JP2018169863A - Storage system, storage control device and copy control method - Google Patents

Storage system, storage control device and copy control method Download PDF

Info

Publication number
JP2018169863A
JP2018169863A JP2017067429A JP2017067429A JP2018169863A JP 2018169863 A JP2018169863 A JP 2018169863A JP 2017067429 A JP2017067429 A JP 2017067429A JP 2017067429 A JP2017067429 A JP 2017067429A JP 2018169863 A JP2018169863 A JP 2018169863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
volume
restore
pairs
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017067429A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6839358B2 (en
Inventor
惇 前田
Atsushi Maeda
惇 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017067429A priority Critical patent/JP6839358B2/en
Publication of JP2018169863A publication Critical patent/JP2018169863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6839358B2 publication Critical patent/JP6839358B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a storage system, a storage control device and a copy control method that reduces a restore processing time.SOLUTION: A restore control unit 1c generates, based on copy management information 21a, 22a, restore control information 31 indicating a block where data has been updated one or more times between volumes 11, 12, and transmits it to a storage device 2. A restore control unit 2b receives restore control information 31, and generates, based on the received restore control information 31 and copy management information 23a, restore control information 32 indicating a block where data has been updated one or more times between volumes 11 to 13. The restore control unit 2b executes a restore process for differentially copying, based on restore control information 32, from a restore source volume 14 to the volume 11 of restore destination.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ストレージシステム、ストレージ制御装置およびコピー制御方法に関する。   The present invention relates to a storage system, a storage control device, and a copy control method.

ストレージシステムにおけるデータのバックアップ手法の1つとして、コピー元ボリュームのブロックのうち、更新されたブロックのデータのみを、コピー先ボリュームにコピーする手法がある。また、バックアップ用のボリュームを複数用意し、これらのボリュームを利用して過去の複数世代のバックアップデータを保存しておく手法もある。後者の手法によれば、コピー元ボリュームの状態を、過去の複数世代の中から選択された世代の状態にリストアすることができる。   As one of data backup methods in the storage system, there is a method of copying only the updated block data among the blocks of the copy source volume to the copy destination volume. There is also a method of preparing a plurality of backup volumes and storing past generations of backup data using these volumes. According to the latter method, the state of the copy source volume can be restored to the state of a generation selected from a plurality of past generations.

後者の手法を用いた技術の一例として、リストアの対象となるリストア世代から最新の世代までの各世代に対応する更新情報を生成し、最も古い世代の更新情報に基づき、当該世代のバックアップボリュームに記憶された更新前データをリストア世代のデータとして抽出するストレージ装置が提案されている。   As an example of the technology using the latter method, update information corresponding to each generation from the restoration generation to be restored to the latest generation is generated, and the backup volume of the generation is stored based on the update information of the oldest generation. A storage device that extracts stored pre-update data as restore generation data has been proposed.

また、他の一例として、正サイトの正ボリュームの更新が行われて発生した差分データと差分管理情報とが、副サイトに送信され、副サイトでは、差分データが世代ごとに区切られて世代管理ボリュームに記憶されるようにしたストレージシステムが提案されている。   As another example, the difference data and difference management information generated by updating the primary volume of the primary site are sent to the secondary site, and the difference data is divided into generations at the secondary site. A storage system that is stored in a volume has been proposed.

特開2010−140065号公報JP 2010-140065 A 特開2005−275494号公報JP 2005-275494 A

ところで、過去の複数世代のバックアップデータを保存する手法として、次のような手法が考えられる。この手法では、コピー元ボリュームからコピー先ボリュームへのコピーセッションを複数設定しておく。これとともに、ある1つのコピーセッションにおけるコピー先ボリュームが他の1つのコピーセッションにおけるコピー元ボリュームとなるように、複数のコピーセッションをカスケード状に接続する。なお、各コピーセッションでは、コピー元ボリュームにおいて更新されたブロックを管理する管理情報を用いて、差分コピーが行われるものとする。   By the way, as a method for storing past multiple generations of backup data, the following method can be considered. In this method, a plurality of copy sessions from the copy source volume to the copy destination volume are set in advance. At the same time, a plurality of copy sessions are connected in cascade so that the copy destination volume in one copy session becomes the copy source volume in another one copy session. In each copy session, it is assumed that differential copying is performed using management information for managing blocks updated in the copy source volume.

このような構成では、コピー方向(コピー元からコピー先への方向)に対して前方のコピーセッションから順にコピー処理を実行していくことで、各ボリュームは世代の異なるバックアップデータを保存しておくことができる。   In such a configuration, each volume stores backup data of different generations by executing copy processing in order from the preceding copy session in the copy direction (direction from the copy source to the copy destination). be able to.

しかし、この構成において、最新世代から2世代以上前のバックアップデータを用いてリストアを行う場合には、次のような問題がある。リストア方法の1つとしては、リストア元ボリュームのすべてのデータをリストア先ボリュームにコピーする方法がある。しかし、この方法では、コピーされるデータ量が膨大になるため、リストア処理にかかる時間が長いという問題がある。   However, in this configuration, when restoration is performed using backup data two or more generations before the latest generation, there are the following problems. One of the restore methods is a method of copying all data of the restore source volume to the restore destination volume. However, this method has a problem in that the amount of data to be copied becomes enormous and the time required for restoration processing is long.

一方、差分コピーを用いる方法としては、上記のコピー方向に対して前方のコピーセッションから順に、コピー先ボリュームのデータをコピー元ボリュームに差分コピーしていく方法がある。しかし、この方法では、ボリューム間のコピー処理が複数回実行されるため、リストア処理にかかる時間が長いという問題がある。   On the other hand, as a method using differential copy, there is a method of differentially copying the data of the copy destination volume to the copy source volume in order from the copy session ahead in the copy direction. However, this method has a problem that the restore process takes a long time because the copy process between volumes is executed a plurality of times.

1つの側面では、本発明は、リストア処理時間が短縮されたストレージシステム、ストレージ制御装置およびコピー制御方法を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide a storage system, a storage control device, and a copy control method in which restore processing time is shortened.

1つの案では、第1のストレージ装置と、第2のストレージ装置とを有するストレージシステムが提供される。このストレージシステムでは、第1のストレージ装置と第2のストレージ装置のいずれかに含まれる複数のボリュームから選択されるコピー元ボリュームとコピー先ボリュームとをそれぞれ有する複数のボリュームペアであって、コピー元ボリュームが第1のストレージ装置に含まれコピー先ボリュームが第2のストレージ装置に含まれるボリュームペアを含む複数のボリュームペアが存在する。また、データのコピー方向に対して後方側のボリュームペアのコピー先ボリュームが前方側のボリュームペアのコピー元ボリュームとして設定され、かつ、コピー方向が第1のストレージ装置から第2のストレージ装置への方向となるように、複数のボリュームペアがカスケード状に接続される。   In one proposal, a storage system having a first storage device and a second storage device is provided. In this storage system, a plurality of volume pairs each having a copy source volume and a copy destination volume selected from a plurality of volumes included in either the first storage device or the second storage device, There are a plurality of volume pairs including a volume pair whose volume is included in the first storage device and whose copy destination volume is included in the second storage device. Also, the copy destination volume of the rear volume pair with respect to the data copy direction is set as the copy source volume of the front volume pair, and the copy direction is changed from the first storage device to the second storage device. A plurality of volume pairs are connected in cascade so as to be in the direction.

このような状態において、第1のストレージ装置は、第1の記憶部、バックアップ制御部および第1のリストア制御部を有する。第1の記憶部は、複数のボリュームペアのそれぞれに対応し、複数のボリュームペアのそれぞれのコピー元ボリュームにおける更新されたブロックを示す複数のコピー管理情報のうち、コピー元ボリュームが第1のストレージ装置に含まれる1以上の第1のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第1のコピー管理情報を記憶する。バックアップ制御部は、複数のボリュームペアのそれぞれについて、コピー方向に対して前方側のボリュームペアから順に、複数のコピー管理情報のうちの対応するコピー管理情報に基づいてコピー元ボリュームからコピー先ボリュームに対して差分コピーするバックアップ処理を実行させる。第1のリストア制御部は、リストア実行指示に応じて、複数のボリュームペアの中から1以上の第1のボリュームペアを特定し、1以上の第1のコピー管理情報に基づいて、1以上の第1のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第1のリストア制御情報を生成し、第1のリストア制御情報を第2のストレージ装置に送信する。   In such a state, the first storage device has a first storage unit, a backup control unit, and a first restore control unit. The first storage unit corresponds to each of the plurality of volume pairs, and the copy source volume of the plurality of copy management information indicating the updated block in each copy source volume of the plurality of volume pairs is the first storage One or more first copy management information respectively corresponding to one or more first volume pairs included in the apparatus is stored. For each of the plurality of volume pairs, the backup control unit sequentially changes from the copy source volume to the copy destination volume based on the corresponding copy management information of the plurality of copy management information in order from the volume pair on the front side in the copy direction. The backup process for differential copy is executed. The first restore control unit identifies one or more first volume pairs from the plurality of volume pairs in response to the restore execution instruction, and determines one or more first volume pairs based on the one or more first copy management information. First restore control information indicating a block whose data has been updated at least once between copy source volumes included in the first volume pair is generated, and the first restore control information is transmitted to the second storage device. .

また、第2のストレージ装置は、第2の記憶部と第2のリストア制御部を有する。第2の記憶部は、複数のコピー管理情報のうち、コピー元ボリュームが第2のストレージ装置に含まれる1以上の第2のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第2のコピー管理情報を記憶する。第2のリストア制御部は、第1のリストア制御情報を受信し、複数のボリュームペアの中から1以上の第2のボリュームペアを特定し、受信した第1のリストア制御情報と1以上の第2のコピー管理情報とに基づいて、複数のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第2のリストア制御情報を生成し、複数のボリュームペアのうちコピー方向に対して最も前方側の第3のボリュームペアに含まれるコピー先ボリュームから、複数のボリュームペアのうち最も後方側の第4のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームに対して、第2のリストア制御情報に基づいて差分コピーするリストア処理を実行する。   Further, the second storage device has a second storage unit and a second restore control unit. The second storage unit stores one or more second copy management information corresponding to one or more second volume pairs in which the copy source volume is included in the second storage device among the plurality of copy management information. To do. The second restore control unit receives the first restore control information, identifies one or more second volume pairs from the plurality of volume pairs, and receives the received first restore control information and one or more first restore control information. Based on the second copy management information, second restore control information indicating a block whose data has been updated at least once among copy source volumes included in the plurality of volume pairs is generated. From the copy destination volume included in the third volume pair on the foremost side with respect to the copy direction, to the copy source volume included in the fourth volume pair on the most rear side among the plurality of volume pairs, the second A restore process for differential copy is executed based on the restore control information.

また、1つの案では、上記の第1のストレージ装置と同様の処理を実行するストレージ制御装置が提供される。
さらに、1つの案では、上記の第2のストレージ装置と同様の処理を実行するストレージ制御装置が提供される。
Further, in one proposal, a storage control device that performs the same processing as the first storage device is provided.
Furthermore, in one proposal, a storage control device that performs the same processing as that of the second storage device is provided.

また、1つの案では、上記のストレージシステムと同様の処理が実行されるコピー制御方法が提供される。   Further, in one proposal, a copy control method is provided in which processing similar to that of the above storage system is executed.

1つの側面では、リストア処理時間を短縮できる。   In one aspect, restore processing time can be reduced.

第1の実施の形態に係るストレージシステムの構成例および処理例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example and a processing example of a storage system according to a first embodiment. 第2の実施の形態に係るストレージシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the storage system which concerns on 2nd Embodiment. 基本的なコピー処理について説明するための図である。It is a figure for demonstrating basic copy processing. カスケードコピーセッションの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a cascade copy session. カスケードコピーセッションの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a cascade copy session. カスケードコピーセッションにおけるコピー処理手順の例を示す図(その1)である。FIG. 10 is a diagram (part 1) illustrating an example of a copy processing procedure in a cascade copy session; カスケードコピーセッションにおけるコピー処理手順の例を示す図(その2)である。FIG. 10B is a diagram illustrating an example of a copy processing procedure in a cascade copy session (part 2); CMが備える処理機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the processing function with which CM is provided. ボリューム管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a volume management table. セッション管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a session management table. カスケード管理テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a cascade management table. カスケードコピーセッションの特定方法について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the identification method of a cascade copy session. リストア処理の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a restore process. リストア処理の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a restore process. リストア処理の第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a restore process. バックアップ処理手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a backup processing procedure. 他方のCMにおけるバックアップ処理手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the backup processing procedure in the other CM. リストア処理手順の例を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the example of a restore processing procedure. リストア処理手順の例を示すフローチャート(その2)である。12 is a flowchart (part 2) illustrating an example of a restore processing procedure. 他方のCMにおけるリストア処理手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the restore processing procedure in the other CM.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1は、第1の実施の形態に係るストレージシステムの構成例および処理例を示す図である。図1に示すストレージシステムは、ストレージ装置1とストレージ装置2とを有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example and a processing example of the storage system according to the first embodiment. The storage system shown in FIG. 1 includes a storage device 1 and a storage device 2.

ストレージ装置1は、ボリューム11,12を有する。ボリューム11,12は、例えば、ストレージ装置1が備える記憶装置(図示せず)によって実現される記憶領域である。ストレージ装置2は、ボリューム13,14を有する。ボリューム13,14は、例えば、ストレージ装置2が備える記憶装置(図示せず)によって実現される記憶領域である。なお、本実施の形態では、ボリューム11〜14は同じ容量であり、それぞれブロックBL0〜BL3に分割されるものとする。   The storage device 1 has volumes 11 and 12. The volumes 11 and 12 are storage areas realized by a storage device (not shown) included in the storage device 1, for example. The storage device 2 has volumes 13 and 14. The volumes 13 and 14 are storage areas realized by, for example, a storage device (not shown) included in the storage device 2. In the present embodiment, the volumes 11 to 14 have the same capacity and are divided into blocks BL0 to BL3, respectively.

また、ストレージシステムでは、コピーが行われるボリュームのペアであるボリュームペア21〜23が設定されている。ボリュームペア21は、ボリューム11をコピー元とし、ボリューム12をコピー先とするペアである。ボリュームペア22は、ボリューム12をコピー元とし、ボリューム13をコピー先とするペアである。ボリュームペア23は、ボリューム13をコピー元とし、ボリューム14をコピー先とするペアである。   In the storage system, volume pairs 21 to 23 that are pairs of volumes to be copied are set. The volume pair 21 is a pair having the volume 11 as a copy source and the volume 12 as a copy destination. The volume pair 22 is a pair having the volume 12 as a copy source and the volume 13 as a copy destination. The volume pair 23 is a pair having the volume 13 as a copy source and the volume 14 as a copy destination.

さらに、ストレージシステムでは、コピー方向Dに対して後方側のボリュームペアのコピー先ボリュームが前方側のボリュームペアのコピー元ボリュームとなるように、ボリュームペア21〜23がカスケード状に接続されている。具体的には、ボリュームペア21のコピー先であるボリューム12は、ボリュームペア22のコピー元として設定されている。また、ボリュームペア22のコピー先であるボリューム13は、ボリュームペア23のコピー元として設定されている。なお、本実施の形態では、コピー方向Dは、ストレージ装置1からストレージ装置2への方向である。   Further, in the storage system, the volume pairs 21 to 23 are connected in cascade so that the copy destination volume of the rear volume pair with respect to the copy direction D becomes the copy source volume of the front volume pair. Specifically, the volume 12 that is the copy destination of the volume pair 21 is set as the copy source of the volume pair 22. The volume 13 that is the copy destination of the volume pair 22 is set as the copy source of the volume pair 23. In the present embodiment, the copy direction D is the direction from the storage device 1 to the storage device 2.

また、ボリュームペア21,22,23には、それぞれコピー管理情報21a,22a,23aが対応付けられている。コピー管理情報21aは、ボリュームペア21のコピー元のボリューム11における更新されたブロックを示す情報を保持する。コピー管理情報22aは、ボリュームペア22のコピー元のボリューム12における更新されたブロックを示す情報を保持する。コピー管理情報23aは、ボリュームペア23のコピー元のボリューム13における更新されたブロックを示す情報を保持する。コピー管理情報21a,22a,23aは、それぞれボリュームペア21,22,23でのコピー処理で差分コピーを実行するために利用される。   Further, copy management information 21a, 22a, and 23a are associated with the volume pairs 21, 22, and 23, respectively. The copy management information 21 a holds information indicating an updated block in the copy source volume 11 of the volume pair 21. The copy management information 22 a holds information indicating the updated block in the copy source volume 12 of the volume pair 22. The copy management information 23 a holds information indicating an updated block in the copy source volume 13 of the volume pair 23. The copy management information 21a, 22a, and 23a are used to execute differential copy in the copy processing in the volume pairs 21, 22, and 23, respectively.

本実施の形態では、例として、コピー管理情報21a〜23aは、ボリューム内のブロックごとのビットを有する。ビットには、対応するブロックが更新されている場合には「1」がセットされ、更新されていない場合には「0」がセットされる。なお、本実施の形態では、ボリューム11〜14は4つのブロックを含むので、コピー管理情報21a〜23aはいずれも4ビットのビット値を有する。   In the present embodiment, as an example, the copy management information 21a to 23a has a bit for each block in the volume. The bit is set to “1” when the corresponding block is updated, and is set to “0” when it is not updated. In this embodiment, since the volumes 11 to 14 include four blocks, each of the copy management information 21a to 23a has a 4-bit bit value.

カスケード接続されたボリュームペア21〜23では、通常は、コピー元ボリュームとコピー先ボリュームが切り離された状態とされる。そして、この状態で、ストレージ装置1は、図示しないホスト装置などからのボリューム11に対する読み書きのアクセスを受け付ける。そして、後述するバックアップ処理の実行により、ボリューム13のデータがボリューム14に、ボリューム12のデータがボリューム13に、ボリューム11のデータがボリューム12に、それぞれバックアップされる。   In the cascade-connected volume pairs 21 to 23, the copy source volume and the copy destination volume are usually separated. In this state, the storage apparatus 1 accepts read / write access to the volume 11 from a host apparatus (not shown) or the like. Then, by executing a backup process to be described later, the data of the volume 13 is backed up to the volume 14, the data of the volume 12 is backed up to the volume 13, and the data of the volume 11 is backed up to the volume 12.

ストレージ装置1は、記憶部1a、バックアップ制御部1bおよびリストア制御部1cを有する。記憶部1aは、例えば、ストレージ装置1が有する制御装置(図示せず)の記憶装置の記憶領域として実装される。バックアップ制御部1bおよびリストア制御部1cの処理は、例えば、ストレージ装置1が有する制御装置(図示せず)のプロセッサが、所定のプログラムを実行することで実現される。   The storage device 1 includes a storage unit 1a, a backup control unit 1b, and a restore control unit 1c. The storage unit 1a is mounted as a storage area of a storage device of a control device (not shown) included in the storage device 1, for example. The processing of the backup control unit 1b and the restore control unit 1c is realized, for example, by a processor of a control device (not shown) included in the storage device 1 executing a predetermined program.

一方、ストレージ装置2は、記憶部2aおよびリストア制御部2bを有する。記憶部2aは、例えば、ストレージ装置2が有する制御装置(図示せず)の記憶装置の記憶領域として実装される。リストア制御部2bの処理は、例えば、ストレージ装置2が有する制御装置(図示せず)のプロセッサが、所定のプログラムを実行することで実現される。   On the other hand, the storage device 2 includes a storage unit 2a and a restore control unit 2b. The storage unit 2a is mounted as a storage area of a storage device of a control device (not shown) included in the storage device 2, for example. The processing of the restore control unit 2b is realized, for example, by a processor of a control device (not shown) included in the storage device 2 executing a predetermined program.

ストレージ装置1の記憶部1aには、コピー管理情報21a,22aが記憶される。一方、ストレージ装置2の記憶部2aには、コピー管理情報23aが記憶される。ここで、コピー管理情報21a,22aが記憶部1aに記憶され、コピー管理情報23aが記憶部2aに記憶される理由は、各ボリュームペアでのコピー処理が、コピー元ボリュームを含むストレージ装置が主体となって制御されるからである。すなわち、ボリュームペア21,22でのコピー処理はストレージ装置1が主体となって制御され、その際にコピー管理情報21a,22aが参照される。また、ボリュームペア23でのコピー処理はストレージ装置2が主体となって制御され、その際にコピー管理情報23aが参照される。   Copy management information 21a, 22a is stored in the storage unit 1a of the storage device 1. On the other hand, copy management information 23a is stored in the storage unit 2a of the storage apparatus 2. Here, the reason why the copy management information 21a and 22a are stored in the storage unit 1a and the copy management information 23a is stored in the storage unit 2a is that the copy processing in each volume pair is mainly performed by the storage apparatus including the copy source volume. This is because it is controlled. That is, the copy processing in the volume pairs 21 and 22 is controlled mainly by the storage apparatus 1, and the copy management information 21a and 22a are referred to at that time. Further, the copy processing in the volume pair 23 is controlled mainly by the storage apparatus 2, and the copy management information 23a is referred to at that time.

ストレージ装置1のバックアップ制御部1bは、カスケード状に接続されたボリュームペア21〜23を用いたバックアップ処理を実行させる(ステップS1)。このバックアップ処理では、ボリュームペア23,22,21の順に差分コピーが行われることで、ボリューム11〜14に、それぞれ異なる世代のバックアップデータが保持される。バックアップ処理は、具体的には次のように実行される。   The backup control unit 1b of the storage device 1 executes backup processing using the volume pairs 21 to 23 connected in cascade (step S1). In this backup process, differential copy is performed in the order of the volume pairs 23, 22, and 21, so that different generations of backup data are held in the volumes 11 to 14. Specifically, the backup process is executed as follows.

まず、ストレージ装置2は、コピー管理情報23aを用いて、ボリューム13からボリューム14への差分コピーを実行する(ステップS1a)。この処理では、ストレージ装置2は、ボリューム13のブロックのうち、コピー管理情報23aにおいて「1」がセットされているビットに対応するブロックのデータだけを、ボリューム14にコピーする。また、ストレージ装置2は、コピー管理情報23aのビットのうち、コピーが完了したブロックに対応するビットのビット値を「0」に更新する。   First, the storage apparatus 2 executes a differential copy from the volume 13 to the volume 14 using the copy management information 23a (step S1a). In this processing, the storage apparatus 2 copies only the data of the block corresponding to the bit for which “1” is set in the copy management information 23 a among the blocks of the volume 13 to the volume 14. Further, the storage apparatus 2 updates the bit value of the bit corresponding to the block for which copying has been completed among the bits of the copy management information 23a to “0”.

次に、ストレージ装置1は、コピー管理情報22aを用いて、ボリューム12からボリューム13への差分コピーを実行する(ステップS1b)。この処理では、ストレージ装置1は、ボリューム12のブロックのうち、コピー管理情報22aにおいて「1」がセットされているビットに対応するブロックのデータだけを、ボリューム13にコピーする。また、ストレージ装置1は、コピー管理情報22aのビットのうち、コピーが完了したブロックに対応するビットのビット値を「0」に更新する。一方、ストレージ装置2は、コピー管理情報23aのビットのうち、ボリューム13においてコピーが行われたブロックに対応するビット値を「1」に更新する。   Next, the storage apparatus 1 executes differential copy from the volume 12 to the volume 13 using the copy management information 22a (step S1b). In this processing, the storage apparatus 1 copies only the data of the block corresponding to the bit for which “1” is set in the copy management information 22 a among the blocks of the volume 12 to the volume 13. In addition, the storage apparatus 1 updates the bit value of the bit corresponding to the block for which copying has been completed among the bits of the copy management information 22a to “0”. On the other hand, the storage device 2 updates the bit value corresponding to the block copied in the volume 13 among the bits of the copy management information 23a to “1”.

次に、ストレージ装置1は、コピー管理情報21aを用いて、ボリューム11からボリューム12への差分コピーを実行する(ステップS1c)。この処理では、ストレージ装置1は、ボリューム11のブロックのうち、コピー管理情報21aにおいて「1」がセットされているビットに対応するブロックのデータだけを、ボリューム12にコピーする。また、ストレージ装置1は、コピー管理情報21aのビットのうち、コピーが完了したブロックに対応するビットのビット値を「0」に更新する。さらに、ストレージ装置1は、コピー管理情報22aのビットのうち、ボリューム12においてコピーが行われたブロックに対応するビット値を「1」に更新する。   Next, the storage apparatus 1 executes differential copy from the volume 11 to the volume 12 using the copy management information 21a (step S1c). In this process, the storage apparatus 1 copies only the data of the block corresponding to the bit for which “1” is set in the copy management information 21 a among the blocks of the volume 11 to the volume 12. In addition, the storage apparatus 1 updates the bit value of the bit corresponding to the block for which copying has been completed among the bits of the copy management information 21a to “0”. Furthermore, the storage apparatus 1 updates the bit value corresponding to the block copied in the volume 12 among the bits of the copy management information 22a to “1”.

ストレージ装置1は、以上の処理が完了し、ボリューム11〜14が切り離された状態で、ボリューム11に対するアクセスの受け付けを再開する。これにより、ボリューム11に最新世代のデータが保持され、ボリューム12,13,14の順により古い世代のバックアップボリュームが保持される。   The storage apparatus 1 resumes accepting access to the volume 11 after the above processing is completed and the volumes 11 to 14 are disconnected. As a result, the latest generation data is held in the volume 11, and the backup volume of the older generation is held in the order of the volumes 12, 13, and 14.

リストア制御部1c,2bは、互いに連携しながらリストア処理を実行する。以下、ボリューム14をリストア元とし、ボリューム11をリストア先としてリストア処理が実行される場合について説明する。   The restore controllers 1c and 2b execute restore processing in cooperation with each other. Hereinafter, a case where the restore process is executed with the volume 14 as the restore source and the volume 11 as the restore destination will be described.

まず、リストア制御部1cは、リストア実行指示に応じて、ボリュームペア21〜23の中から、コピー元ボリュームがストレージ装置1に含まれるボリュームペア21,22を特定する。そして、リストア制御部1cは、ボリュームペア21,22に対応するコピー管理情報21a,22aに基づいて、ボリュームペア21,22に含まれるコピー元のボリューム11,12の間で1回以上データが更新されたブロックを示すリストア制御情報31を作成する(ステップS2a)。本実施の形態では、コピー管理情報21a,22aについてビットごとに論理和(OR)が演算されることで、リストア制御情報31が作成される。   First, the restore control unit 1c specifies the volume pairs 21 and 22 in which the copy source volume is included in the storage device 1 from the volume pairs 21 to 23 in accordance with the restore execution instruction. The restore control unit 1c updates the data one or more times between the copy source volumes 11 and 12 included in the volume pairs 21 and 22 based on the copy management information 21a and 22a corresponding to the volume pairs 21 and 22. Restore control information 31 indicating the designated block is created (step S2a). In the present embodiment, the restore control information 31 is created by calculating a logical sum (OR) for each bit of the copy management information 21a and 22a.

次に、リストア制御部1cは、生成されたリストア制御情報31をストレージ装置2に送信する(ステップS2b)。
リストア制御部2bは、送信されたリストア制御情報31を受信すると、ボリュームペア21〜23の中から、コピー元ボリュームがストレージ装置2に含まれるボリュームペア23を特定する。そして、リストア制御部2bは、受信したリストア制御情報31と、特定されたボリュームペア23に対応するコピー管理情報23aとに基づいて、ボリュームペア21〜23に含まれるコピー元のボリューム11〜13の間で1回以上データが更新されたブロックを示すリストア制御情報32を作成する(ステップS2c)。本実施の形態では、リストア制御情報31とコピー管理情報23aについてビットごとに論理和が演算されることで、リストア制御情報32が作成される。
Next, the restore control unit 1c transmits the generated restore control information 31 to the storage device 2 (step S2b).
Upon receiving the transmitted restore control information 31, the restore control unit 2 b identifies the volume pair 23 in which the copy source volume is included in the storage device 2 from the volume pairs 21 to 23. Then, based on the received restore control information 31 and the copy management information 23a corresponding to the specified volume pair 23, the restore control unit 2b stores the copy source volumes 11 to 13 included in the volume pairs 21 to 23. Restore control information 32 indicating a block whose data has been updated at least once is created (step S2c). In the present embodiment, the restore control information 32 is created by calculating a logical sum for each bit of the restore control information 31 and the copy management information 23a.

次に、リストア制御部2bは、リストア元のボリューム14からリストア先のボリューム11に対して、作成されたリストア制御情報32に基づいて差分コピーを行う(ステップS2d)。すなわち、リストア制御部2bは、ボリューム14のブロックのうち、リストア制御情報32において「1」がセットされているビットに対応するブロックのデータだけを、ボリューム11にコピーする。   Next, the restore control unit 2b performs differential copy from the restore source volume 14 to the restore destination volume 11 based on the created restore control information 32 (step S2d). In other words, the restore control unit 2 b copies only the data of the block corresponding to the bit for which “1” is set in the restore control information 32 among the blocks of the volume 14 to the volume 11.

以上のリストア制御部1c,2bの処理によれば、リストアのためのボリューム間のコピー処理が1回だけに抑えられ、しかも、リストア制御情報32を用いて差分コピーを実行できる。このため、リストア処理時間を短縮できる。   According to the processing of the restore control units 1c and 2b described above, copy processing between volumes for restoration can be suppressed only once, and differential copy can be executed using the restore control information 32. For this reason, the restoration processing time can be shortened.

また、リストア元のボリューム14とリストア先のボリューム11との間のボリューム12,13のデータを維持したまま、リストア処理を実行できる。このため、リストア処理を実行しても、ボリューム12,13に保持された、ボリューム14とは異なる世代のバックアップデータを、必要に応じて利用することができる。   Further, the restore process can be executed while maintaining the data of the volumes 12 and 13 between the restore source volume 14 and the restore destination volume 11. For this reason, even if restoration processing is executed, backup data of a generation different from that of the volume 14 held in the volumes 12 and 13 can be used as necessary.

〔第2の実施の形態〕
図2は、第2の実施の形態に係るストレージシステムの構成例を示す図である。図2に示すストレージシステムは、ストレージ装置100,200とホスト装置301,302を含む。ストレージ装置100は、CM(Controller Module)110とDE(Drive Enclosure)150を有する。ストレージ装置200は、CM210とDE250を有する。ホスト装置301はCM110に接続されており、ホスト装置302はCM210に接続されている。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a storage system according to the second embodiment. The storage system shown in FIG. 2 includes storage apparatuses 100 and 200 and host apparatuses 301 and 302. The storage apparatus 100 includes a CM (Controller Module) 110 and a DE (Drive Enclosure) 150. The storage apparatus 200 has a CM 210 and a DE 250. The host device 301 is connected to the CM 110, and the host device 302 is connected to the CM 210.

なお、ホスト装置301とCM110との間、および、ホスト装置302とCM210との間は、例えば、ファイバチャネル(FC:Fibre Channel)やiSCSI(Internet Small Computer System Interface)などを用いたSAN(Storage Area Network)を介して接続されている。また、ストレージ装置100,200は、それぞれ個別の筐体の中に実装されるものとする。   Note that, between the host device 301 and the CM 110 and between the host device 302 and the CM 210, for example, a SAN (Storage Area) using Fiber Channel (FC), iSCSI (Internet Small Computer System Interface), or the like. Network). In addition, it is assumed that the storage apparatuses 100 and 200 are mounted in individual housings.

CM110は、ホスト装置301からの要求に応じて、DE150に搭載された記憶装置へのアクセスを制御するストレージ制御装置である。DE150には、ホスト装置301からのアクセス対象となる記憶装置が複数台搭載されている。本実施の形態では例として、DE150は、記憶装置として複数台のHDD(Hard Disk Drive)151,152,153,・・・が搭載されたディスクアレイ装置である。   The CM 110 is a storage control device that controls access to a storage device installed in the DE 150 in response to a request from the host device 301. The DE 150 includes a plurality of storage devices to be accessed from the host device 301. In this embodiment, as an example, the DE 150 is a disk array device in which a plurality of HDDs (Hard Disk Drives) 151, 152, 153,.

CM210も同様に、ホスト装置302からの要求に応じて、DE250に搭載された記憶装置へのアクセスを制御するストレージ制御装置である。本実施の形態では例として、DE250は、ホスト装置302からのアクセス対象となる記憶装置として複数台のHDD251,252,253,・・・が搭載されたディスクアレイ装置である。   Similarly, the CM 210 is a storage control device that controls access to a storage device installed in the DE 250 in response to a request from the host device 302. In this embodiment, as an example, the DE 250 is a disk array device in which a plurality of HDDs 251, 252, 253,... Are mounted as storage devices to be accessed from the host device 302.

また、CM110とCM210は、互いに接続され、データを送受信できるようになっている。CM110とCM210との間は、例えば、FCやiSCSIなどを用いたSANを介して接続されている。   The CM 110 and the CM 210 are connected to each other so that data can be transmitted and received. For example, the CM 110 and the CM 210 are connected via a SAN using FC, iSCSI, or the like.

ホスト装置301は、業務処理などの所定の処理に伴って、ストレージ装置100内のDE150に対してアクセスする。より具体的には、CM110によって、DE150内のHDDを用いたボリューム(論理記憶領域)が提供され、ホスト装置301は、そのボリュームに対するアクセスをCM110に要求することで、DE150内のHDDにアクセスする。同様に、ホスト装置302は、CM210によって提供されるボリュームに対するアクセスをCM210に要求することで、DE250内のHDDにアクセスする。   The host apparatus 301 accesses the DE 150 in the storage apparatus 100 in accordance with predetermined processing such as business processing. More specifically, a volume (logical storage area) using the HDD in the DE 150 is provided by the CM 110, and the host device 301 accesses the HDD in the DE 150 by requesting the CM 110 to access the volume. . Similarly, the host apparatus 302 accesses the HDD in the DE 250 by requesting the CM 210 to access the volume provided by the CM 210.

以下、CM110,210のハードウェア構成例について説明する。
CM110は、プロセッサ111、RAM(Random Access Memory)112、SSD(Solid State Drive)113、CA(Channel Adapter)114,115、DI(Disk Interface)116,117およびRA(Remote Adapter)118,119を有する。なお、図示しないが、RAM112、SSD113、CA114,115、DI116,117およびRA118,119は、バスやバスコントローラを介してプロセッサ111と接続されている。
Hereinafter, a hardware configuration example of the CMs 110 and 210 will be described.
The CM 110 includes a processor 111, a RAM (Random Access Memory) 112, an SSD (Solid State Drive) 113, a CA (Channel Adapter) 114, 115, a DI (Disk Interface) 116, 117, and an RA (Remote Adapter) 118, 119. . Although not shown, the RAM 112, SSD 113, CA 114, 115, DI 116, 117 and RA 118, 119 are connected to the processor 111 via a bus or bus controller.

プロセッサ111は、CM110全体を統括的に制御する。プロセッサ111は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはPLD(Programmable Logic Device)である。また、プロセッサ111は、CPU、MPU、DSP、ASIC、PLDのうちの2以上の要素の組み合わせであってもよい。   The processor 111 controls the CM 110 as a whole. The processor 111 is, for example, a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU), a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), or a programmable logic device (PLD). Further, the processor 111 may be a combination of two or more elements among CPU, MPU, DSP, ASIC, and PLD.

RAM112は、CM110の主記憶装置として使用される。RAM112には、プロセッサ111に実行させるOS(Operating System)プログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM112には、プロセッサ111による処理に必要な各種データが格納される。   The RAM 112 is used as a main storage device of the CM 110. The RAM 112 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the processor 111. The RAM 112 stores various data necessary for processing by the processor 111.

SSD113は、CM110の補助記憶装置として使用される。SSD113には、OSプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、補助記憶装置としては、HDDなどの他の種類の不揮発性記憶装置が用いられてもよい。   The SSD 113 is used as an auxiliary storage device for the CM 110. The SSD 113 stores an OS program, application programs, and various data. As the auxiliary storage device, other types of nonvolatile storage devices such as HDDs may be used.

CA114,115は、ホスト装置301と通信するためのインタフェースである。DI116,117は、DE150内のHDD151,152,153,・・・と通信するためのインタフェースである。RA118,119は、他方のCM210と通信するためのインタフェースである。   The CAs 114 and 115 are interfaces for communicating with the host device 301. DIs 116 and 117 are interfaces for communicating with HDDs 151, 152, 153,. The RAs 118 and 119 are interfaces for communicating with the other CM 210.

CM210も、CM110と同様のハードウェア構成を有している。すなわち、CM210は、RAM212、SSD213、CA214,215、DI216,217およびRA218,219を有する。   The CM 210 also has the same hardware configuration as the CM 110. That is, the CM 210 includes a RAM 212, an SSD 213, CAs 214 and 215, DIs 216 and 217, and RAs 218 and 219.

なお、ホスト装置301,302も、CM110,210と同様に、プロセッサやRAMなどを有するコンピュータとして実現することができる。
次に、本実施の形態のストレージシステムにおいて実行されるコピー処理について説明する。
Note that the host devices 301 and 302 can also be realized as computers having a processor, a RAM, and the like, similarly to the CMs 110 and 210.
Next, copy processing executed in the storage system of this embodiment will be described.

図3は、基本的なコピー処理について説明するための図である。本実施の形態のストレージシステムでは、ボリューム間でのデータのコピー処理を実行できるようになっている。コピー処理を実行する場合には、コピー元ボリュームとコピー先ボリュームとを指定したコピーセッションが設定される。図3の例では、コピー元としてボリュームVL0が指定され、コピー先としてボリュームVL1が指定されたコピーセッションCS0が設定されている。   FIG. 3 is a diagram for explaining basic copy processing. In the storage system of this embodiment, data copy processing between volumes can be executed. When executing copy processing, a copy session specifying a copy source volume and a copy destination volume is set. In the example of FIG. 3, a copy session CS0 is set in which the volume VL0 is designated as the copy source and the volume VL1 is designated as the copy destination.

なお、コピー元ボリュームとコピー先ボリュームは、同一のストレージ装置に設定されたボリュームであってもよいし、異なるストレージ装置に設定されたボリュームであってもよい。同一のストレージ装置に設定されたコピー元ボリュームからコピー先ボリュームへのコピーを、「ローカルコピー」と呼ぶ。また、一方のストレージ装置に設定されたコピー元ボリュームから他方のストレージ装置に設定されたコピー先ボリュームへのコピーを、「リモートコピー」と呼ぶ。   Note that the copy source volume and the copy destination volume may be volumes set in the same storage apparatus, or may be volumes set in different storage apparatuses. Copying from a copy source volume set to the same storage device to a copy destination volume is called “local copy”. A copy from a copy source volume set in one storage apparatus to a copy destination volume set in the other storage apparatus is referred to as “remote copy”.

また、1つのコピーセッションには、1つのビットマップが対応付けて記録される。ビットマップは、ボリューム内の単位領域ごとにコピーの要否を管理するためのコピー管理情報である。以下、ボリューム内の単位領域を「ブロック」と呼び、ブロックをLBA(Logical Block Address)によって識別する。   In addition, one bitmap is recorded in association with one copy session. The bitmap is copy management information for managing the necessity of copying for each unit area in the volume. Hereinafter, the unit area in the volume is referred to as “block”, and the block is identified by LBA (Logical Block Address).

図3の例では、コピーセッションCS0に対してビットマップBM0が対応付けられている。また、ボリュームVL0,VL1はともに、LBA#0〜LBA#3という4つのブロックを有するものとする。この場合、ビットマップBM0は、4つのブロックにそれぞれ対応するビット値を有する4ビットデータとして実現される。   In the example of FIG. 3, the bitmap BM0 is associated with the copy session CS0. Further, both the volumes VL0 and VL1 are assumed to have four blocks LBA # 0 to LBA # 3. In this case, the bitmap BM0 is realized as 4-bit data having bit values respectively corresponding to the four blocks.

コピーセッションは、切り離し状態と同期状態という2つの状態をとり得る。切り離し状態は、コピー元ボリュームとコピー先ボリュームとが切り離された状態である。この状態では、コピー先ボリュームにバックアップされたデータを維持したまま、ホスト装置からのコピー元ボリュームに対するアクセスを受け付けることができる。このとき、コピー元ボリュームにおいて更新されたブロックが、ビットマップに記録される。   A copy session can take two states: a disconnected state and a synchronized state. The detached state is a state in which the copy source volume and the copy destination volume are separated. In this state, it is possible to accept access to the copy source volume from the host device while maintaining the data backed up in the copy destination volume. At this time, the updated block in the copy source volume is recorded in the bitmap.

一方、同期状態は、コピー元ボリュームのデータをコピー先ボリュームに二重化するためのコピー処理が実行される状態である。この状態では、ビットマップを用いることで、コピー元ボリュームのうち更新されたブロックのデータのみがコピー先ボリュームにコピーされる「差分コピー」を実行することができる。   On the other hand, the synchronization state is a state in which copy processing for duplicating the data of the copy source volume to the copy destination volume is executed. In this state, by using the bitmap, it is possible to execute “differential copy” in which only the updated block data in the copy source volume is copied to the copy destination volume.

図3の上段は、コピーセッションCS0が切り離し状態である場合を示す。切り離し状態に遷移した時点では、ボリュームVL0とボリュームVL1とは等価な状態であり、このとき、ビットマップBM0のすべてのビットは「0」にセットされる。この状態から、例えば、ボリュームVL0のLBA#0,#2のブロックに、ホスト装置からの要求によってデータが書き込まれたとする。この場合、ビットマップBM0におけるLBA#0,#2のブロックに対応するビット値が「1」に更新される。   The upper part of FIG. 3 shows a case where the copy session CS0 is in a disconnected state. At the time of transition to the detached state, the volume VL0 and the volume VL1 are in an equivalent state, and at this time, all the bits of the bitmap BM0 are set to “0”. From this state, for example, it is assumed that data is written to the blocks of LBA # 0 and # 2 of the volume VL0 by a request from the host device. In this case, the bit values corresponding to the blocks of LBA # 0 and # 2 in the bitmap BM0 are updated to “1”.

この状態から、図3の下段に示すように、コピーセッションCS0が同期状態に遷移したとする。この状態では、ビットマップBM0が参照され、ボリュームVL0のブロックのうち、対応するビット値が「1」であるブロックのデータのみが、ボリュームVL1にコピーされる。また、ビットマップBM0においては、コピーが完了したブロックに対応するビット値が「0」に更新される。   Assume that from this state, as shown in the lower part of FIG. 3, the copy session CS0 transitions to a synchronous state. In this state, the bitmap BM0 is referred to, and only the data of the block whose corresponding bit value is “1” among the blocks of the volume VL0 is copied to the volume VL1. In the bitmap BM0, the bit value corresponding to the block for which copying has been completed is updated to “0”.

図4は、カスケードコピーセッションの一例を示す図である。本実施の形態のストレージシステムでは、あるコピーセッションのコピー先ボリュームを、別のコピーセッションのコピー元ボリュームとして用いることができる。このように、コピーセッションをカスケード状に接続して実行されるコピーを「カスケードコピー」と呼ぶ。また、カスケード状に接続されたコピーセッションのグループを「カスケードコピーセッション」と呼ぶ。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a cascade copy session. In the storage system of this embodiment, a copy destination volume of a certain copy session can be used as a copy source volume of another copy session. In this way, copying executed by connecting copy sessions in cascade is called “cascade copy”. A group of copy sessions connected in cascade is called a “cascade copy session”.

図4の例では、それぞれ同じ大きさのボリュームVL0〜VL3がストレージ装置100に設定されている。ここで、「ボリュームがストレージ装置100に設定されている」とは、ストレージ装置100のDE150内のHDDによってそのボリュームが実現されることを指す。   In the example of FIG. 4, volumes VL <b> 0 to VL <b> 3 having the same size are set in the storage apparatus 100. Here, “the volume is set in the storage apparatus 100” means that the volume is realized by the HDD in the DE 150 of the storage apparatus 100.

また、図4の例では、カスケード状に接続された3つのコピーセッションCS0〜CS2が設定されている。コピーセッションCS0では、ボリュームVL0をコピー元とし、ボリュームVL1をコピー先としたローカルコピーが、ビットマップBM0を用いて実行される。コピーセッションCS1では、ボリュームVL1をコピー元とし、ボリュームVL2をコピー先としたローカルコピーが、ビットマップBM1を用いて実行される。コピーセッションCS2では、ボリュームVL2をコピー元とし、ボリュームVL3をコピー先としたローカルコピーが、ビットマップBM2を用いて実行される。   In the example of FIG. 4, three copy sessions CS0 to CS2 connected in cascade are set. In the copy session CS0, local copy using the volume VL0 as the copy source and the volume VL1 as the copy destination is executed using the bitmap BM0. In the copy session CS1, local copy using the volume VL1 as the copy source and the volume VL2 as the copy destination is executed using the bitmap BM1. In the copy session CS2, local copy using the volume VL2 as the copy source and the volume VL3 as the copy destination is executed using the bitmap BM2.

また、次の図5に例示するように、カスケードコピーセッションには、ローカルコピーセッションだけでなくリモートコピーセッションが含まれていてもよい。
図5は、カスケードコピーセッションの他の例を示す図である。図5の例では、ボリュームVL0,VL1がストレージ装置100に設定され、ボリュームVL2,VL3がストレージ装置200に設定されている。そして、コピーセッションCS0は、ストレージ装置100内でのローカルコピーセッションとなっている。コピーセッションCS1は、ストレージ装置100とストレージ装置200との間のリモートコピーセッションとなっている。コピーセッションCS2は、ストレージ装置200内でのローカルコピーセッションとなっている。
Further, as illustrated in FIG. 5 below, the cascade copy session may include a remote copy session as well as a local copy session.
FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the cascade copy session. In the example of FIG. 5, the volumes VL0 and VL1 are set in the storage apparatus 100, and the volumes VL2 and VL3 are set in the storage apparatus 200. The copy session CS0 is a local copy session in the storage apparatus 100. The copy session CS1 is a remote copy session between the storage apparatus 100 and the storage apparatus 200. The copy session CS2 is a local copy session in the storage apparatus 200.

なお、リモートコピーセッションにおけるコピー処理は、コピー元のボリュームが設定されたストレージ装置のCMが制御主体となって実行される。図5の例では、コピーセッションCS1に対応するビットマップBM1は、少なくともストレージ装置100のCM110に記憶される。そして、CM110は、ビットマップBM1を用いて、コピーセッションCS1におけるボリュームVL1からボリュームVL2へのデータコピーを制御する。   Note that the copy processing in the remote copy session is executed by the CM of the storage apparatus in which the copy source volume is set as the controlling entity. In the example of FIG. 5, the bitmap BM1 corresponding to the copy session CS1 is stored in at least the CM 110 of the storage apparatus 100. Then, the CM 110 uses the bitmap BM1 to control data copying from the volume VL1 to the volume VL2 in the copy session CS1.

以上のようなカスケードコピーセッションでは、コピーの方向とは逆方向に対して各コピーセッションのコピー処理を実行していくことで、ボリュームごとに異なる世代のバックアップデータを保持することができる。図4、図5の例では、ボリュームVL0に最新世代のデータが保持され、以下、ボリュームVL1,VL2,VL3の順に古い世代のデータが保持される。   In the cascade copy session as described above, by executing copy processing of each copy session in the direction opposite to the copy direction, it is possible to hold backup data of different generations for each volume. 4 and 5, the latest generation data is held in the volume VL0, and the old generation data is held in the order of the volumes VL1, VL2, and VL3.

以下、図4に示したカスケードコピーセッションにおけるコピー処理手順の例について、図6、図7を用いて説明する。
図6、図7は、カスケードコピーセッションにおけるコピー処理手順の例を示す図である。なお、図6、図7では、同じ世代のデータが格納されたブロックに対して、同じ種類のハッチングを施して示す。
Hereinafter, an example of a copy processing procedure in the cascade copy session shown in FIG. 4 will be described with reference to FIGS.
6 and 7 are diagrams illustrating an example of a copy processing procedure in a cascade copy session. In FIGS. 6 and 7, the same type of hatching is applied to the blocks storing the same generation of data.

まず、初期状態では、すべてのボリュームVL0〜VL3を等価にするための処理が実行される。具体的には、ストレージ装置100のCM110は、すべてのビットマップBM0〜BM2のすべてのビットに「1」を設定する。そして、CM110は、コピーの方向(世代の新しいボリュームから世代の古いボリュームへの方向)に沿って順番にコピーセッションを同期状態に遷移させて、各コピーセッションのコピー処理を実行する。   First, in an initial state, processing for making all the volumes VL0 to VL3 equivalent is executed. Specifically, the CM 110 of the storage apparatus 100 sets “1” to all the bits of all the bitmaps BM0 to BM2. Then, the CM 110 shifts the copy session to the synchronization state in order along the copy direction (from the new generation volume to the old generation volume), and executes copy processing for each copy session.

図6の状態ST1では、1番目のコピーセッションCS0におけるボリュームVL0からボリュームVL1へのコピー処理が実行されている。ビットマップBM0のすべてのビットが「1」なので、ボリュームVL0のすべてのブロックのデータがボリュームVL1にコピーされる。コピーセッションCS0のコピー処理が完了したとき、ビットマップBM0のすべてのビットは「0」に更新されている。   In the state ST1 in FIG. 6, the copy process from the volume VL0 to the volume VL1 in the first copy session CS0 is executed. Since all the bits of the bitmap BM0 are “1”, the data of all the blocks of the volume VL0 are copied to the volume VL1. When the copy process of the copy session CS0 is completed, all the bits of the bitmap BM0 are updated to “0”.

以下、CM110は、コピーセッションCS1のコピー処理を実行し、さらにコピーセッションCS2のコピー処理を実行する。これにより、状態ST2に示すように、ボリュームVL0〜VL3に同じデータが格納され、ビットマップBM0〜BM2のすべてのビットに「0」がセットされた状態になる。そして、この状態で、CM110は、すべてのコピーセッションCS0〜CS2を切り離し状態に遷移させ、最新世代のボリュームVL0に対するホスト装置301からのアクセスを受け付ける。   Thereafter, the CM 110 executes a copy process for the copy session CS1, and further executes a copy process for the copy session CS2. As a result, as shown in the state ST2, the same data is stored in the volumes VL0 to VL3, and all the bits of the bitmaps BM0 to BM2 are set to “0”. In this state, the CM 110 shifts all the copy sessions CS0 to CS2 to the disconnected state, and accepts access from the host device 301 to the latest generation volume VL0.

状態ST3では、ボリュームVL0のLBA#0のブロックに新たなデータが書き込まれたとする。このとき、CM110は、ビットマップBM0のビットのうち、LBA#0のブロックに対応するビットを「1」に更新する。そして、この状態でカスケードコピーの実行が要求されたとする。   In state ST3, it is assumed that new data is written in the block of LBA # 0 of volume VL0. At this time, the CM 110 updates the bit corresponding to the block of LBA # 0 among the bits of the bitmap BM0 to “1”. Assume that execution of cascade copy is requested in this state.

この場合、CM110は、まず、コピーセッションCS2を同期状態に遷移させて、ビットマップBM2に基づいて、ボリュームVL2からボリュームVL3へのコピー処理を実行する。状態ST4は、このときの状態を示す。次に、CM110は、コピーセッションCS2を切り離し状態に遷移させ、コピーセッションCS1を同期状態に遷移させて、ビットマップBM1に基づいて、ボリュームVL1からボリュームVL2へのコピー処理を実行する。なお、ビットマップBM1,BM2のすべてのビットが「0」であるので、これら2つのコピー処理では実体的なデータのコピーは行われない。   In this case, the CM 110 first transitions the copy session CS2 to the synchronous state, and executes a copy process from the volume VL2 to the volume VL3 based on the bitmap BM2. State ST4 shows the state at this time. Next, the CM 110 shifts the copy session CS2 to the disconnected state, shifts the copy session CS1 to the synchronous state, and executes a copy process from the volume VL1 to the volume VL2 based on the bitmap BM1. Since all the bits of the bitmaps BM1 and BM2 are “0”, substantial copying of data is not performed in these two copy processes.

次に、CM110は、コピーセッションCS1を切り離し状態に遷移させ、コピーセッションCS0を同期状態に遷移させて、ビットマップBM0に基づいて、ボリュームVL0からボリュームVL1へのコピー処理を実行する。この処理では、状態ST5に示すように、CM110は、ビットマップBM0に基づいて、ボリュームVL0のLBA#0のブロックからボリュームVL1のLBA#0のブロックへのデータコピーを実行する。そして、CM110は、ビットマップBM0のビットのうち、LBA#0のブロックに対応するビットを「0」に更新する。また、コピーセッションCS1は切り離し状態なので、CM110は、ビットマップBM1のビットのうち、LBA#0のブロックに対応するビットを「1」に更新する。状態ST6は、このときの状態を示す。   Next, the CM 110 shifts the copy session CS1 to the disconnected state, shifts the copy session CS0 to the synchronous state, and executes a copy process from the volume VL0 to the volume VL1 based on the bitmap BM0. In this process, as shown in the state ST5, the CM 110 executes data copy from the LBA # 0 block of the volume VL0 to the LBA # 0 block of the volume VL1 based on the bitmap BM0. Then, the CM 110 updates the bit corresponding to the block of LBA # 0 among the bits of the bitmap BM0 to “0”. Further, since the copy session CS1 is in the disconnected state, the CM 110 updates the bit corresponding to the block of the LBA # 0 among the bits of the bitmap BM1 to “1”. The state ST6 shows the state at this time.

この状態から、CM110は、コピーセッションCS0を切り離し状態に遷移させて、最新世代のボリュームVL0に対するホスト装置301からのアクセスの受け付けを再開する。すなわち、CM110は、ボリュームVL1に前世代のバックアップデータを保持したまま、ボリュームVL0に新たなデータの書き込みを受け付けることができる。図7の状態ST7では、ボリュームVL0のLBA#1のブロックに新たなデータが書き込まれたとする。このとき、CM110は、ビットマップBM0のビットのうち、LBA#1のブロックに対応するビットを「1」に更新する。   From this state, the CM 110 shifts the copy session CS0 to the disconnected state, and resumes accepting access from the host device 301 to the latest generation volume VL0. That is, the CM 110 can accept writing of new data to the volume VL0 while holding the previous generation backup data in the volume VL1. In state ST7 of FIG. 7, it is assumed that new data is written to the block of LBA # 1 of volume VL0. At this time, the CM 110 updates the bit corresponding to the block of LBA # 1 among the bits of the bitmap BM0 to “1”.

次に、この状態でカスケードコピーの実行が要求されたとする。この場合、状態ST4〜ST6の遷移時と同様に、CM110は、まず、コピーセッションCS2を同期状態に遷移させ、ビットマップBM2に基づいて、ボリュームVL2からボリュームVL3へのコピー処理を実行する。ただし、ビットマップBM2のすべてのビットが「0」であるので、実体的なデータコピーは実行されない。   Next, assume that execution of cascade copy is requested in this state. In this case, as in the transition of the states ST4 to ST6, the CM 110 first transitions the copy session CS2 to the synchronous state, and executes a copy process from the volume VL2 to the volume VL3 based on the bitmap BM2. However, since all the bits of the bitmap BM2 are “0”, the substantial data copy is not executed.

次に、CM110は、コピーセッションCS2を切り離し状態に遷移させ、コピーセッションCS1を同期状態に遷移させて、ビットマップBM1に基づいて、ボリュームVL1からボリュームVL2へのコピー処理を実行する。これにより、ボリュームVL1のLBA#0のブロックからボリュームVL2のLBA#0のブロックへのデータコピーが実行される。また、ビットマップBM1のビットのうち、LBA#0のブロックに対応するビットが「0」に更新され、ビットマップBM2のビットのうち、LBA#0のブロックに対応するビットが「1」に更新される。   Next, the CM 110 shifts the copy session CS2 to the disconnected state, shifts the copy session CS1 to the synchronous state, and executes a copy process from the volume VL1 to the volume VL2 based on the bitmap BM1. As a result, data copy from the block of LBA # 0 of volume VL1 to the block of LBA # 0 of volume VL2 is executed. In addition, among the bits of the bitmap BM1, the bit corresponding to the LBA # 0 block is updated to “0”, and among the bits of the bitmap BM2, the bit corresponding to the LBA # 0 block is updated to “1”. Is done.

次に、CM110は、コピーセッションCS1を切り離し状態に遷移させ、コピーセッションCS0を同期状態に遷移させて、ビットマップBM0に基づいて、ボリュームVL0からボリュームVL1へのコピー処理を実行する。これにより、ボリュームVL0のLBA#1のブロックからボリュームVL2のLBA#1のブロックへのデータコピーが実行される。また、ビットマップBM0のビットのうち、LBA#1のブロックに対応するビットが「0」に更新され、ビットマップBM1のビットのうち、LBA#1のブロックに対応するビットが「1」に更新される。状態ST8は、このときの状態を示す。   Next, the CM 110 shifts the copy session CS1 to the disconnected state, shifts the copy session CS0 to the synchronous state, and executes a copy process from the volume VL0 to the volume VL1 based on the bitmap BM0. As a result, the data copy from the block of LBA # 1 of volume VL0 to the block of LBA # 1 of volume VL2 is executed. In addition, among the bits of the bitmap BM0, the bit corresponding to the block of the LBA # 1 is updated to “0”, and among the bits of the bitmap BM1, the bit corresponding to the block of the LBA # 1 is updated to “1”. Is done. The state ST8 shows the state at this time.

さらに、この状態から、CM110は、コピーセッションCS0を切り離し状態に遷移させて、最新世代のボリュームVL0に対するホスト装置301からのアクセスの受け付けを再開する。このとき、CM110は、ボリュームVL1に前世代のバックアップデータを保持し、ボリュームVL2にさらに前の世代のバックアップデータを保持したまま、ボリュームVL0に新たなデータの書き込みを受け付けることができる。状態ST9では、ボリュームVL0のLBA#0,#1のブロックに新たなデータが書き込まれたとする。このとき、CM110は、ビットマップBM0のビットのうち、LBA#0,#1のブロックに対応するビットを「1」に更新する。   Further, from this state, the CM 110 shifts the copy session CS0 to the disconnected state, and resumes accepting access from the host device 301 to the latest generation volume VL0. At this time, the CM 110 can accept writing of new data to the volume VL0 while holding the previous generation backup data in the volume VL1 and further holding the backup data of the previous generation in the volume VL2. In state ST9, it is assumed that new data is written in the blocks of LBA # 0 and # 1 of volume VL0. At this time, the CM 110 updates the bits corresponding to the blocks of LBA # 0 and # 1 among the bits of the bitmap BM0 to “1”.

そして、この状態でカスケードコピーの実行が要求されたとする。この場合、状態ST4〜ST6の遷移時や状態ST7〜ST8の遷移時と同様に、CM110は、コピーセッションCS2,CS1,CS0の順にコピー処理を実行する。これにより、状態ST10に示す状態となる。   Assume that execution of cascade copy is requested in this state. In this case, the CM 110 executes the copy process in the order of the copy sessions CS2, CS1, and CS0 in the same manner as in the transition of the states ST4 to ST6 and the transition of the states ST7 to ST8. Thereby, it will be in the state shown in state ST10.

この状態から、CM110は、最新世代のボリュームVL0に対するホスト装置301からのアクセスの受け付けを再開する。状態ST11では、ボリュームVL0のLBA#0,#2のブロックに新たなデータが書き込まれたとする。この状態では、ボリュームVL0〜VL3にそれぞれ異なる世代のバックアップデータが保持される。   From this state, the CM 110 resumes accepting access from the host device 301 to the latest generation volume VL0. In state ST11, it is assumed that new data is written in the blocks of LBA # 0 and # 2 of volume VL0. In this state, backup data of different generations are held in the volumes VL0 to VL3.

以上のように、カスケードコピーを実行することで、バックアップデータを3世代以上の世代別に管理することができる。また、カスケードコピーセッションにおける各ボリュームには、コピーの方向に沿って順に1つ前の世代のバックアップデータが保持される。このため、最新世代を基準としてどの世代のバックアップデータがどのボリュームに保持されているかが固定的に設定されている。したがって、どのボリュームに保持されたデータがどの世代であるかの判別が容易であり、世代の管理効率が高いという特徴を有する。   As described above, by executing the cascade copy, the backup data can be managed for each of three or more generations. Each volume in the cascade copy session holds backup data of the previous generation in order along the copy direction. For this reason, which generation of backup data is held in which volume with the latest generation as a reference is fixedly set. Therefore, it is easy to determine which generation the data stored in which volume is, and the management efficiency of the generation is high.

しかしながら、カスケードコピーでは、データのリストアの処理効率が低いという問題がある。例えば、図7の状態ST11から、ボリュームVL3に格納されたデータを用いてボリュームVL0をリストアする場合を考える。1つの方法としては、ボリュームVL3のすべてのブロックのデータをボリュームVL0にコピーする方法が考えられる。しかし、この方法ではコピーされるデータ量が膨大になり、リストア処理にかかる時間が長くなる。また、ボリュームVL0のすべてのブロックが更新されてしまうので、その後に図6、図7のようなバックアップ処理を実行しようとすると、ボリュームVL0のすべてのブロックについてのデータコピーが発生してしまう。   However, the cascade copy has a problem that the processing efficiency of data restoration is low. For example, consider a case where the volume VL0 is restored using the data stored in the volume VL3 from the state ST11 of FIG. As one method, a method of copying data of all blocks of the volume VL3 to the volume VL0 can be considered. However, with this method, the amount of data to be copied becomes enormous and the time required for the restoration process becomes longer. Further, since all the blocks in the volume VL0 are updated, if the backup process as shown in FIGS. 6 and 7 is subsequently executed, data copy for all the blocks in the volume VL0 occurs.

これに対して、差分コピーを用いる方法としては、次のような方法が考えられる。CM110は、カスケードコピーセッションに含まれる各コピーセッションについてのリストアを、コピー方向とは逆方向に順次実行する。具体的には、CM110は、まず、ボリュームVL3からボリュームVL2へのデータコピーを実行し、次に、ボリュームVL2からボリュームVL1へのデータコピーを実行し、次に、ボリュームVL1からボリュームVL0へのデータコピーを実行する。   On the other hand, as a method using differential copy, the following method can be considered. The CM 110 sequentially executes restoration for each copy session included in the cascade copy session in the direction opposite to the copy direction. Specifically, the CM 110 first executes data copy from the volume VL3 to the volume VL2, next executes data copy from the volume VL2 to the volume VL1, and then executes data copy from the volume VL1 to the volume VL0. Perform a copy.

この方法では、ボリュームVL0のリストアが完了するまでにボリューム間のコピー処理が3回実行されることになり、リストア完了までの処理時間が長くなるという問題がある。リストア完了までの処理時間は、リストア元のボリュームとリストア先のボリュームとの世代の差に比例して増大する。   This method has a problem that the copy process between the volumes is executed three times until the restoration of the volume VL0 is completed, and the processing time until the restoration is completed becomes long. The processing time until the restoration is completed increases in proportion to the difference in generation between the restore source volume and the restore destination volume.

さらに、この方法では、ボリュームVL0〜VL3のすべてのバックアップデータが同一になってしまうので、ボリュームVL1,VL2に保持されていた途中の世代のバックアップデータが失われてしまうという問題もある。   Further, in this method, since all backup data of the volumes VL0 to VL3 are the same, there is a problem that the backup data of the middle generation held in the volumes VL1 and VL2 is lost.

このような問題に対し、本実施の形態では、カスケードコピーセッションに含まれる各コピーセッションのビットマップをマージすることにより、リストア用のビットマップが作成される。そして、作成されたビットマップを用いることで、リストア元のボリュームからリストア先のボリュームに対する直接的なコピー処理が実行される。これにより、リストア処理過程で実行されるボリューム間コピーの回数が1回のみに抑制され、リストア処理にかかる時間を短縮できる。また、データの書き込みがリストア先のボリュームだけに行われ、最新世代を除くすべての世代のバックアップデータを残しておくことができる。   In order to deal with such a problem, in the present embodiment, a bitmap for restoration is created by merging the bitmaps of the copy sessions included in the cascade copy session. Then, by using the created bitmap, direct copy processing from the restore source volume to the restore destination volume is executed. As a result, the number of inter-volume copies executed in the restore process is suppressed to only one, and the time required for the restore process can be shortened. Further, data is written only to the restore destination volume, and backup data of all generations except the latest generation can be left.

図8は、CMが備える処理機能の構成例を示すブロック図である。まず、CM110は、記憶部120、IO(Input/Output)制御部131、コピー制御部132およびリストア制御部133を有する。なお、記憶部120は、例えば、RAM112やSSD113など、CM110が備える記憶装置の記憶領域として実現される。また、IO制御部131、コピー制御部132およびリストア制御部133の処理は、例えば、プロセッサ111が所定のプログラムを実行することにより実現される。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of processing functions included in the CM. First, the CM 110 includes a storage unit 120, an IO (Input / Output) control unit 131, a copy control unit 132, and a restore control unit 133. Note that the storage unit 120 is realized as a storage area of a storage device included in the CM 110 such as the RAM 112 and the SSD 113, for example. Further, the processes of the IO control unit 131, the copy control unit 132, and the restore control unit 133 are realized by the processor 111 executing a predetermined program, for example.

記憶部120には、ボリューム管理テーブル121、セッション管理テーブル122およびカスケード管理テーブル123の各種情報が記憶される。ボリューム管理テーブル121には、CM110,210に設定されたボリュームに関する情報が登録される。セッション管理テーブル122には、CM110,210に設定されたコピーセッションに関する情報が登録される。なお、コピーセッションに関する情報としては、ビットマップが含まれる。カスケード管理テーブル123は、CM110,210に設定されたカスケードコピーセッションに関する情報が登録される。   The storage unit 120 stores various information of the volume management table 121, the session management table 122, and the cascade management table 123. In the volume management table 121, information related to the volumes set in the CMs 110 and 210 is registered. In the session management table 122, information related to the copy session set in the CMs 110 and 210 is registered. The information regarding the copy session includes a bitmap. In the cascade management table 123, information related to the cascade copy session set in the CMs 110 and 210 is registered.

IO制御部131は、ホスト装置301からの要求に応じて、CM110に設定されたボリュームに対するIOアクセスを実行する。ここで言う「CM110に設定されたボリューム」とは、DE150内のHDDの記憶領域によって実現されるボリュームである。また、アクセス先のボリュームがコピーセッションのコピー元として設定されている場合、IO制御部131は、ボリュームにデータを書き込む際、そのコピーセッションに対応するビットマップを更新する。   The IO control unit 131 executes an IO access to the volume set in the CM 110 in response to a request from the host device 301. The “volume set in the CM 110” here is a volume realized by the storage area of the HDD in the DE 150. When the access destination volume is set as the copy source of the copy session, the IO control unit 131 updates the bitmap corresponding to the copy session when writing data to the volume.

コピー制御部132は、コピーセッションのコピー処理を制御する。基本的に、コピー制御部132は、CM110,210に設定されたコピーセッションのうち、少なくともコピー元ボリュームがCM110に設定されているコピーセッションについて、主体的にコピー処理を制御する。また、コピー制御部132は、コピー先ボリュームがCM110に設定されているリモートコピーセッションについては、CM210からの指示に応じて、CM210から送信されたデータをコピー先ボリュームに書き込む。   The copy control unit 132 controls copy processing of a copy session. Basically, the copy control unit 132 actively controls the copy process for at least a copy session in which the copy source volume is set in the CM 110 among the copy sessions set in the CMs 110 and 210. In addition, for a remote copy session in which the copy destination volume is set to the CM 110, the copy control unit 132 writes the data transmitted from the CM 210 to the copy destination volume in response to an instruction from the CM 210.

さらに、コピー制御部132は、最新世代のバックアップデータを保持するボリュームがCM110に設定されているカスケードコピーセッションのコピー処理を、主体的に制御する。逆に、コピー制御部132は、最新世代のバックアップデータを保持するボリュームがCM210に設定されているカスケードコピーセッションのコピー処理の一部を、CM210からの指示に応じて実行する。   Further, the copy control unit 132 proactively controls the copy process of the cascade copy session in which the volume holding the latest generation backup data is set in the CM 110. Conversely, the copy control unit 132 executes a part of the copy processing of the cascade copy session in which the volume holding the latest generation backup data is set in the CM 210 in accordance with an instruction from the CM 210.

リストア制御部133は、ボリュームのリストア処理を制御する。特に、リストア制御部133は、CM110,210にそれぞれ設定されたボリューム間のリストアが行われる際には、CM210と協調しながらリストア処理を制御する。   The restore control unit 133 controls volume restore processing. In particular, the restore control unit 133 controls restore processing in cooperation with the CM 210 when restoring between volumes set in the CMs 110 and 210, respectively.

一方、CM210は、記憶部220、IO制御部231、コピー制御部232およびリストア制御部233を有する。なお、記憶部220は、例えば、RAM212やSSD213など、CM210が備える記憶装置の記憶領域として実現される。また、IO制御部231、コピー制御部232およびリストア制御部233の処理は、例えば、プロセッサ211が所定のプログラムを実行することにより実現される。   On the other hand, the CM 210 includes a storage unit 220, an IO control unit 231, a copy control unit 232, and a restore control unit 233. Note that the storage unit 220 is realized as a storage area of a storage device included in the CM 210 such as the RAM 212 and the SSD 213, for example. Further, the processes of the IO control unit 231, the copy control unit 232, and the restore control unit 233 are realized by the processor 211 executing a predetermined program, for example.

記憶部220には、ボリューム管理テーブル221、セッション管理テーブル222およびカスケード管理テーブル223が記憶される。ボリューム管理テーブル221、セッション管理テーブル222およびカスケード管理テーブル223には、基本的に、ボリューム管理テーブル121、セッション管理テーブル122およびカスケード管理テーブル123とそれぞれ同じ情報が登録される。   The storage unit 220 stores a volume management table 221, a session management table 222, and a cascade management table 223. In the volume management table 221, the session management table 222, and the cascade management table 223, basically, the same information as that of the volume management table 121, the session management table 122, and the cascade management table 123 is registered.

IO制御部231、コピー制御部232およびリストア制御部233の各機能は、基本的に、IO制御部131、コピー制御部132およびリストア制御部133の機能とそれぞれ同様である。ただし、IO制御部231は、ホスト装置302からの要求に応じて、CM210に設定されたボリュームに対するIOアクセスを実行する。また、コピー制御部232は、CM110,210に設定されたコピーセッションのうち、少なくともコピー元ボリュームがCM210に設定されているコピーセッションについて、主体的にコピー処理を制御する。   The functions of the IO control unit 231, copy control unit 232, and restore control unit 233 are basically the same as the functions of the IO control unit 131, copy control unit 132, and restore control unit 133, respectively. However, the IO control unit 231 executes an IO access to a volume set in the CM 210 in response to a request from the host device 302. In addition, the copy control unit 232 mainly controls copy processing for at least a copy session in which the copy source volume is set in the CM 210 among copy sessions set in the CMs 110 and 210.

図9は、ボリューム管理テーブルの構成例を示す図である。図9は、例として、CM110の記憶部120に記憶されたボリューム管理テーブル121を示す。
ボリューム管理テーブル121は、設定されたボリュームごとのレコード121a,121b,・・・を有する。レコード121a,121b,・・・のそれぞれには、ボリュームID、サイズ、筐体ID、先頭セッションおよび末尾セッションが登録される。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a volume management table. FIG. 9 shows a volume management table 121 stored in the storage unit 120 of the CM 110 as an example.
The volume management table 121 includes records 121a, 121b,... For each set volume. In each of the records 121a, 121b,..., A volume ID, a size, a case ID, a head session, and a tail session are registered.

ボリュームIDは、ボリュームの識別番号を示す。サイズは、ボリュームの記憶容量を示す。筐体IDは、ボリュームがストレージ装置100,200のどちらに設定されているかを示す識別番号である。   The volume ID indicates a volume identification number. The size indicates the storage capacity of the volume. The case ID is an identification number that indicates which of the storage apparatuses 100 and 200 the volume is set to.

先頭セッションは、対応するボリュームをコピー元とするコピーセッションのうち、最初に作成されたコピーセッションの識別番号を示す。末尾セッションは、対応するボリュームをコピー元とするコピーセッションのうち、最後に作成されたコピーセッションの識別番号を示す。先頭セッションは、対応するボリュームをコピー元とする最初のコピーセッションが設定されたときに設定され、末尾セッションは、対応するボリュームをコピー元とするコピーセッションが設定されるたびに更新される。これらの先頭セッションおよび末尾セッションは、コピーセッション間のリンク状況を示す情報の1つであり、後述するように、カスケードコピーセッションを特定するために用いられる。   The first session indicates the identification number of the copy session created first among the copy sessions whose copy source is the corresponding volume. The end session indicates the identification number of the copy session created last among the copy sessions whose copy source is the corresponding volume. The first session is set when the first copy session with the corresponding volume as the copy source is set, and the last session is updated each time a copy session with the corresponding volume as the copy source is set. These head session and tail session are one piece of information indicating the link status between copy sessions, and are used to specify a cascade copy session, as will be described later.

なお、CM110,210の間では、一方のCMに対して新たにボリュームが設定され、その内容が一方のCMのボリューム管理テーブルに登録されると、その登録内容によって他方のCMのボリューム管理テーブルが更新される。これにより、ボリューム管理テーブル121,221の記憶内容が同一になるようにされる。   When a new volume is set for one CM between the CMs 110 and 210 and the contents are registered in the volume management table of one CM, the volume management table of the other CM is changed according to the registered contents. Updated. As a result, the storage contents of the volume management tables 121 and 221 are made the same.

図10は、セッション管理テーブルの構成例を示す図である。図10では、例として、CM110の記憶部120に記憶されたセッション管理テーブル122を示す。
セッション管理テーブル122は、設定されたコピーセッションごとのレコード122a,122b,・・・を有する。ここで言うコピーセッションには、ローカルコピーセッションとリモートコピーセッションとが含まれる。レコード122a,122b,・・・のそれぞれには、セッションID、コピー元ボリューム、コピー先ボリューム、ビットマップ、リンク前方セッションおよびリンク後方セッションが登録される。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the session management table. FIG. 10 shows a session management table 122 stored in the storage unit 120 of the CM 110 as an example.
The session management table 122 includes records 122a, 122b,... For each set copy session. The copy session referred to here includes a local copy session and a remote copy session. In each of the records 122a, 122b,..., A session ID, a copy source volume, a copy destination volume, a bitmap, a link forward session, and a link backward session are registered.

セッションIDは、コピーセッションの識別番号を示す。コピー元ボリュームは、コピー元として設定されたボリュームの識別番号を示す。コピー先ボリュームは、コピー先として設定されたボリュームの識別番号を示す。ビットマップは、ブロックごとにコピーの要否(更新の有無)を管理するためのコピー管理情報である。   The session ID indicates a copy session identification number. The copy source volume indicates the identification number of the volume set as the copy source. The copy destination volume indicates the identification number of the volume set as the copy destination. The bitmap is copy management information for managing the necessity of copying (presence / absence of update) for each block.

リンク前方セッションは、対応するコピーセッションとコピー元ボリュームが同じである他のコピーセッションのうち、時間的に1つ前に作成されたコピーセッションの識別番号を示す。リンク後方セッションは、対応するコピーセッションとコピー元ボリュームが同じである他のコピーセッションのうち、時間的に1つ後に作成されたコピーセッションの識別番号を示す。これらのリンク前方セッションおよびリンク後方セッションは、後述するように、カスケードコピーセッションを特定するために用いられる。   The link forward session indicates the identification number of the copy session created one time earlier among the other copy sessions having the same copy source volume as the corresponding copy session. The link backward session indicates an identification number of a copy session created one time later among other copy sessions having the same copy source volume as the corresponding copy session. These link forward session and link backward session are used to specify a cascade copy session, as will be described later.

なお、CM110,210の間では、一方のCMにおいて新たにコピーセッションが設定され、その内容が一方のCMのセッション管理テーブルに登録されると、その登録内容によって他方のCMのセッション管理テーブルが更新される。これにより、セッション管理テーブル122,222の記憶内容が同一になるようにされる。ただし、ビットマップについては、コピー元ボリュームが設定されているCMのセッション管理テーブルにのみ登録されていればよい。   When a copy session is newly set in one CM and registered in the session management table of one CM between the CMs 110 and 210, the session management table of the other CM is updated with the registered content. Is done. As a result, the stored contents of the session management tables 122 and 222 are made the same. However, the bitmap need only be registered in the session management table of the CM in which the copy source volume is set.

図11は、カスケード管理テーブルの構成例を示す図である。図11では、例として、CM110の記憶部120に記憶されたカスケード管理テーブル123を示す。
カスケード管理テーブル123は、設定されたカスケードコピーセッションごとのレコード123a,123b,・・・を有する。レコード123a,123b,・・・のそれぞれには、カスケードコピーセッションIDと、複数のセッションIDとが登録される。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of the cascade management table. FIG. 11 shows a cascade management table 123 stored in the storage unit 120 of the CM 110 as an example.
The cascade management table 123 includes records 123a, 123b,... For each set cascade copy session. In each of the records 123a, 123b,..., A cascade copy session ID and a plurality of session IDs are registered.

カスケードコピーセッションIDは、カスケードコピーセッションの識別番号を示す。セッションIDは、カスケードコピーセッションに含まれる各コピーセッションの識別番号を示す。例えば、レコードには、カスケードコピーに含まれるコピーセッションのセッションIDが、コピーセッションの接続順に登録される。   The cascade copy session ID indicates an identification number of the cascade copy session. The session ID indicates the identification number of each copy session included in the cascade copy session. For example, the session IDs of the copy sessions included in the cascade copy are registered in the record in the connection order of the copy sessions.

なお、CM110,210の間では、一方のCMにおいて新たにカスケードコピーセッションが設定され、その内容が一方のCMのカスケード管理テーブルに登録されると、その登録内容によって他方のCMのカスケード管理テーブルが更新される。これにより、カスケード管理テーブル123,223の記憶内容が同一になるようにされる。   When a cascade copy session is newly set in one CM between the CMs 110 and 210 and the contents are registered in the cascade management table of one CM, the cascade management table of the other CM is changed according to the registered contents. Updated. Thereby, the stored contents of the cascade management tables 123 and 223 are made the same.

図12は、カスケードコピーセッションの特定方法について説明するための図である。CM110,210は、コピーセッションが設定されると、それらの設定情報に基づいてカスケードコピーセッションを特定できる。図12では例として、CM110により、ボリューム管理テーブル121およびセッション管理テーブル122を用いてカスケードコピーセッションが特定される場合の処理例を説明する。   FIG. 12 is a diagram for explaining a method for specifying a cascade copy session. When the copy session is set, the CMs 110 and 210 can specify the cascade copy session based on the setting information. In FIG. 12, as an example, a processing example when a cascade copy session is specified by the CM 110 using the volume management table 121 and the session management table 122 will be described.

図12に示すように、ボリューム#A〜#Dと、コピーセッション#00〜#02が設定されているとする。コピーセッション#00では、ボリューム#Aがコピー元として設定され、ボリューム#Bがコピー先として設定されている。コピーセッション#01では、ボリューム#Bがコピー元として設定され、ボリューム#Cがコピー先として設定されている。コピーセッション#02では、ボリューム#Aがコピー元として設定され、ボリューム#Dがコピー先として設定されている。   Assume that volumes #A to #D and copy sessions # 00 to # 02 are set as shown in FIG. In copy session # 00, volume #A is set as the copy source, and volume #B is set as the copy destination. In copy session # 01, volume #B is set as the copy source, and volume #C is set as the copy destination. In copy session # 02, volume #A is set as the copy source, and volume #D is set as the copy destination.

また、コピーセッションについては、コピーセッション#00,#01,#02の順で設定されたとする。この場合、ボリューム管理テーブル121には、先頭セッションおよび末尾セッションとして次のような情報が登録される。ボリューム#Aに対応するレコード121aには、先頭セッションとしてコピーセッション#00が登録され、末尾セッションとしてコピーセッション#02が登録される。ボリューム#Bに対応するレコード121bには、先頭セッションとしてコピーセッション#01が登録され、末尾セッションとしてコピーセッション#01が登録される。ボリューム#Cに対応するレコード121cおよびボリューム#Dに対応するレコード121dには、先頭セッションおよび末尾セッションの両方ともは登録されない。   Also, assume that the copy sessions are set in the order of copy sessions # 00, # 01, and # 02. In this case, the following information is registered in the volume management table 121 as the first session and the last session. In the record 121a corresponding to the volume #A, the copy session # 00 is registered as the first session, and the copy session # 02 is registered as the last session. In the record 121b corresponding to the volume #B, the copy session # 01 is registered as the first session, and the copy session # 01 is registered as the last session. In the record 121c corresponding to the volume #C and the record 121d corresponding to the volume #D, neither the first session nor the last session is registered.

また、セッション管理テーブル122には、リンク前方セッションおよびリンク後方セッションとして次のような情報が登録される。コピーセッション#00に対応するレコード122aには、リンク前方セッションは登録されないが、リンク後方セッションとしてコピーセッション#02が登録される。コピーセッション#01に対応するレコード122bには、リンク前方セッションおよびリンク後方セッションの両方とも登録されない。コピーセッション#02に対応するレコード122cには、リンク前方セッションとしてコピーセッション#00が登録され、リンク後方セッションは登録されない。   In the session management table 122, the following information is registered as a link forward session and a link backward session. Although the link forward session is not registered in the record 122a corresponding to the copy session # 00, the copy session # 02 is registered as the link backward session. In the record 122b corresponding to the copy session # 01, neither the link forward session nor the link backward session is registered. In the record 122c corresponding to the copy session # 02, the copy session # 00 is registered as the link forward session, and the link backward session is not registered.

CM110のコピー制御部132は、例えば、コピーセッション#00を検索の起点として選択した場合、次のようにしてカスケードコピーセッションを検索する。コピー制御部132は、まず、セッション管理テーブル122から、コピーセッション#00のコピー先としてボリューム#Bを特定する。次に、コピー制御部132は、ボリューム管理テーブル121のボリューム#Bに対応するレコード121bから、ボリューム#Bをコピー元とするコピーセッションを検索する。レコード121bには、該当するコピーセッションとしてコピーセッション#01のみが登録されているので、コピーセッション#00,#01がカスケードの関係にあることがわかる。   For example, when the copy control unit 132 of the CM 110 selects the copy session # 00 as a search starting point, the copy control unit 132 searches for the cascade copy session as follows. First, the copy control unit 132 specifies volume #B from the session management table 122 as the copy destination of copy session # 00. Next, the copy control unit 132 searches for a copy session using the volume #B as a copy source from the record 121 b corresponding to the volume #B in the volume management table 121. Since only the copy session # 01 is registered as the corresponding copy session in the record 121b, it can be seen that the copy sessions # 00 and # 01 have a cascade relationship.

次に、コピー制御部132は、セッション管理テーブル122から、コピーセッション#01のコピー先としてボリューム#Cを特定する。次に、コピー制御部132は、ボリューム管理テーブル121のボリューム#Cに対応するレコード121cから、ボリューム#Cをコピー元とするコピーセッションを特定する。レコード121cには、該当するコピーセッションが登録されていないので、コピーセッション#00をコピー元側の末端としてカスケードの関係にあるコピーセッションは、コピーセッション#01だけであることがわかる。   Next, the copy control unit 132 specifies the volume #C as the copy destination of the copy session # 01 from the session management table 122. Next, the copy control unit 132 specifies a copy session in which the volume #C is the copy source from the record 121c corresponding to the volume #C in the volume management table 121. Since the corresponding copy session is not registered in the record 121c, it can be seen that the copy session # 01 is the only copy session in a cascade relationship with the copy session # 00 as the end of the copy source.

コピー制御部132は、設定された各コピーセッションを起点として上記の検索処理を実行することで、カスケードの関係にあるコピーセッションの組み合わせを特定することができる。図12の例では、コピー元側から順にコピーセッション#00,#01を含むカスケードコピーセッションが特定される。コピー制御部132は、特定されたコピーセッションに関する情報をカスケード管理テーブル123に登録する。   The copy control unit 132 can specify a combination of copy sessions having a cascade relationship by executing the above search process starting from each set copy session. In the example of FIG. 12, cascade copy sessions including copy sessions # 00 and # 01 are identified in order from the copy source side. The copy control unit 132 registers information regarding the specified copy session in the cascade management table 123.

次に、リストア処理について説明する。まず、図13を用いて、ローカルコピーセッションだけを含むカスケードコピーセッションにおけるリストア処理について説明する。
まず、図13は、リストア処理の第1の例を示す図である。図13では、図4に示したようにストレージ装置100にカスケードコピーセッションが設定されているとする。そして、図7の状態ST11の時点で、ボリュームVL3からボリュームVL0に対するリストアを行うものとする。
Next, the restore process will be described. First, a restore process in a cascade copy session including only a local copy session will be described with reference to FIG.
First, FIG. 13 is a diagram illustrating a first example of restore processing. In FIG. 13, it is assumed that a cascade copy session is set in the storage apparatus 100 as shown in FIG. Then, it is assumed that the restoration from the volume VL3 to the volume VL0 is performed at the time of the state ST11 in FIG.

CM110のリストア制御部133は、セッション管理テーブル122から、コピーセッションCS0,CS1,CS2にそれぞれ対応するビットマップBM0,BM1,BM2を読み出す。リストア制御部133は、これらのビットマップBM0,BM1,BM2をマージして、リストア用のビットマップBM10を作成する(ステップS11)。マージ処理では、ビットマップBM0,BM1,BM2のビットごとに、ビット値の論理和が計算される。   The restore control unit 133 of the CM 110 reads the bitmaps BM0, BM1, and BM2 corresponding to the copy sessions CS0, CS1, and CS2 from the session management table 122, respectively. The restore control unit 133 merges these bitmaps BM0, BM1, and BM2 to create a restore bitmap BM10 (step S11). In the merge process, the logical sum of the bit values is calculated for each bit of the bitmaps BM0, BM1, and BM2.

また、リストア制御部133は、コピー元をボリュームVL3とし、コピー先をボリュームVL0としたリストア用のコピーセッション#10を設定する(ステップS12)。ビットマップBM10は、コピーセッション#10用のコピー管理情報として設定される。   Further, the restore control unit 133 sets a restore copy session # 10 in which the copy source is the volume VL3 and the copy destination is the volume VL0 (step S12). The bitmap BM10 is set as copy management information for the copy session # 10.

そして、リストア制御部133は、作成されたビットマップBM10を用いて、コピーセッション#10のコピー処理を実行する(ステップS13)。すなわち、このコピー処理では、リストア制御部133は、ボリュームVL3のブロックのうち、ビットマップBM10においてビット値が「1」であるLBA#0〜#2のブロックのデータだけを、ボリュームVL0にコピーする。リストア制御部133は、ビットマップBM10のビット値のうち、コピーが実行されたブロックに対応するビット値を「0」に更新する。   Then, the restore control unit 133 executes a copy process for the copy session # 10 using the created bitmap BM10 (step S13). That is, in this copy process, the restore control unit 133 copies only the data of the blocks of LBA # 0 to # 2 whose bit value is “1” in the bitmap BM10 among the blocks of the volume VL3 to the volume VL0. . The restore control unit 133 updates the bit value corresponding to the block for which copying has been performed among the bit values of the bitmap BM10 to “0”.

ここで、ビットマップBM0,BM1,BM2をマージして生成されたリストア用のビットマップBM10は、ボリュームVL3の世代からボリュームVL0の世代までの間でデータが更新されたブロックの位置を表すことになる。このため、上記のようにビットマップBM10を用いることで、リストア元のボリュームVL3からリストア先のボリュームVL0に対して直接的にコピー処理を実行することが可能となる。   Here, the restore bitmap BM10 generated by merging the bitmaps BM0, BM1, and BM2 represents the position of the block whose data has been updated between the generation of the volume VL3 and the generation of the volume VL0. Become. Therefore, by using the bitmap BM10 as described above, it is possible to directly execute the copy process from the restore source volume VL3 to the restore destination volume VL0.

これにより、リストア処理過程で実行されるボリューム間コピーの回数が1回のみに抑制され、リストア処理にかかる時間を短縮できる。また、データの書き込みがリストア先のボリュームVL0だけに行われるので、ボリュームVL1,VL2に格納された途中の世代のバックアップデータを残しておくことができる。   As a result, the number of inter-volume copies executed in the restore process is suppressed to only one, and the time required for the restore process can be shortened. In addition, since data is written only to the restore destination volume VL0, it is possible to leave backup data of a generation in the middle stored in the volumes VL1 and VL2.

また、リストア制御部133は、コピーセッション#10のコピー処理の実行に伴い、コピー先のボリュームVL0をコピー元とするコピーセッションCS0のビットマップBM0を更新する(ステップS14)。具体的には、リストア制御部133は、ビットマップBM0のビット値のうち、ボリュームVL3からデータがコピーされたブロックに対応するビット値を「1」に更新する。図13の例では、ビットマップBM0のビット値のうちLBA#0〜#2に対応するビット値が更新の対象となるが、LBA#0,#2に対応するビット値はすでに「1」であるので、LBA#1に対応するビット値のみが「0」から「1」に更新される。   Further, the restore control unit 133 updates the bitmap BM0 of the copy session CS0 with the copy destination volume VL0 as the copy source in accordance with the execution of the copy process of the copy session # 10 (step S14). Specifically, the restore control unit 133 updates the bit value corresponding to the block in which the data is copied from the volume VL3 among the bit values of the bitmap BM0 to “1”. In the example of FIG. 13, among the bit values of the bitmap BM0, the bit values corresponding to LBA # 0 to # 2 are to be updated, but the bit values corresponding to LBA # 0 and # 2 are already “1”. Therefore, only the bit value corresponding to LBA # 1 is updated from “0” to “1”.

これにより、その後にボリュームVL0からボリュームVL1への差分コピーがビットマップBM0を用いて行われる際に、ボリュームVL0における更新されたブロックのデータをボリュームVL1に確実にコピーすることができる。   As a result, when the differential copy from the volume VL0 to the volume VL1 is subsequently performed using the bitmap BM0, the updated block data in the volume VL0 can be reliably copied to the volume VL1.

ただし、リストア元のボリュームからリストア先のボリュームへのコピー処理により、全世代のボリュームにおいてデータが同じになるブロックが発生する場合がある。このようなブロックについては、その後の差分コピー時にデータのコピーが行われないように、ビットマップBM0の対応するビット値を更新しておく方が望ましい。   However, a copy process from the restore source volume to the restore destination volume may generate blocks with the same data in all generation volumes. For such a block, it is desirable to update the corresponding bit value of the bitmap BM0 so that data is not copied during the subsequent differential copy.

そこで、リストア制御部133は、カスケードコピーセッションに含まれるコピーセッションのうち、コピー元側の末端以外のコピーセッションに対応するビットマップBM1,BM2を参照する。リストア制御部133は、ビットマップBM1,BM2のすべてにおいてビット値が「0」であるブロックを特定する。   Therefore, the restore control unit 133 refers to the bitmaps BM1 and BM2 corresponding to copy sessions other than the copy source end among the copy sessions included in the cascade copy session. The restore control unit 133 specifies a block whose bit value is “0” in all of the bitmaps BM1 and BM2.

図13の例では、このようなブロックとしてLBA#2のブロックが特定される。特定されたブロックでは、ボリュームVL1〜VL3のいずれにも同じデータが格納されており、上記のリストア処理によってボリュームVL0にも同じデータがコピーされている。このため、リストア制御部133は、ビットマップBM0におけるLBA#2に対応するビット値を「0」に更新する(ステップS15)。これにより、その後にボリュームVL0からボリュームVL1への差分コピーがビットマップBM0を用いて行われる際に、LBA#2のブロック間でのデータコピーが実行されなくなり、コピー処理効率を向上させることができる。   In the example of FIG. 13, the block of LBA # 2 is specified as such a block. In the identified block, the same data is stored in any of the volumes VL1 to VL3, and the same data is also copied to the volume VL0 by the above restore processing. Therefore, the restore control unit 133 updates the bit value corresponding to LBA # 2 in the bitmap BM0 to “0” (step S15). As a result, when a differential copy from the volume VL0 to the volume VL1 is subsequently performed using the bitmap BM0, data copy between the blocks of the LBA # 2 is not executed, and the copy processing efficiency can be improved. .

次に、図14、図15を用いて、リモートコピーセッションを含むカスケードコピーセッションにおけるリストア処理について説明する。
図14は、リストア処理の第2の例を示す図である。図14では、図5に示したようにストレージ装置100,200にカスケードコピーセッションが設定されているとする。すなわち、ボリュームVL0,VL1がストレージ装置100に設定され、ボリュームVL2,VL3がストレージ装置200に設定されている。そして、ボリュームVL0,VL1のペア、ボリュームVL1,VL2のペア、ボリュームVL2,VL3のペアに対して、それぞれコピーセッションCS0,CS1,CS2が設定されている。また、コピーセッションCS0,CS2はローカルコピーセッションであり、コピーセッションCS1はリモートコピーセッションである。この場合、コピーセッションCS1に対応するビットマップBM1は、ストレージ装置100のCM110に保持されている。
Next, restore processing in a cascade copy session including a remote copy session will be described with reference to FIGS.
FIG. 14 is a diagram illustrating a second example of the restore process. In FIG. 14, it is assumed that a cascade copy session is set in the storage apparatuses 100 and 200 as shown in FIG. That is, the volumes VL0 and VL1 are set in the storage apparatus 100, and the volumes VL2 and VL3 are set in the storage apparatus 200. Then, copy sessions CS0, CS1, and CS2 are set for the pair of volumes VL0 and VL1, the pair of volumes VL1 and VL2, and the pair of volumes VL2 and VL3, respectively. The copy sessions CS0 and CS2 are local copy sessions, and the copy session CS1 is a remote copy session. In this case, the bitmap BM1 corresponding to the copy session CS1 is held in the CM 110 of the storage apparatus 100.

なお、図14では、ボリュームVL0〜VL3に記憶されたデータの状態が図7の状態ST11のようになっている時点で、リストアの実行が指示されたものとする。
この場合、まず、CM110のリストア制御部133は、コピーセッションCS0〜CS2のうち、コピー元ボリュームがCM110に設定されているコピーセッションCS0,CS1を特定する。そして、リストア制御部133は、セッション管理テーブル122から、コピーセッションCS0,CS1に対応するビットマップBM0,BM1を読み出す。リストア制御部133は、これらのビットマップBM0,BM1をマージして、リストア用のビットマップを仮作成する(ステップS21)。図14の例では、「1110」というビットマップが仮作成される。
In FIG. 14, it is assumed that restoration execution is instructed when the state of the data stored in the volumes VL0 to VL3 is in the state ST11 of FIG.
In this case, first, the restore control unit 133 of the CM 110 identifies copy sessions CS0 and CS1 in which the copy source volume is set in the CM 110 among the copy sessions CS0 to CS2. Then, the restore control unit 133 reads the bitmaps BM0 and BM1 corresponding to the copy sessions CS0 and CS1 from the session management table 122. The restore control unit 133 merges these bitmaps BM0 and BM1 to temporarily create a restore bitmap (step S21). In the example of FIG. 14, a bitmap “1110” is provisionally created.

次に、リストア制御部133は、仮作成されたビットマップ「1110」をストレージ装置200のCM210に転送して、リストア元をボリュームVL3とし、リストア先をボリュームVL0として指定したリストア処理の実行を指示する(ステップS22)。CM210のリストア制御部233は、実行指示に応じて、セッション管理テーブル222から、コピーセッションCS2に対応するビットマップBM2を読み出す。そして、リストア制御部233は、読み出したビットマップBM2と、CM110から転送されたビットマップ「1110」とをマージして、リストア用のビットマップBM11を作成する(ステップS23)。   Next, the restore control unit 133 transfers the tentatively created bitmap “1110” to the CM 210 of the storage apparatus 200, and instructs execution of the restore process specifying the restore source as the volume VL3 and the restore destination as the volume VL0. (Step S22). The restore control unit 233 of the CM 210 reads the bitmap BM2 corresponding to the copy session CS2 from the session management table 222 according to the execution instruction. Then, the restore control unit 233 merges the read bitmap BM2 and the bitmap “1110” transferred from the CM 110 to create a restore bitmap BM11 (step S23).

また、リストア制御部233は、コピー元をボリュームVL3とし、コピー先をボリュームVL0としたリストア用のコピーセッション#11を設定する。ビットマップBM11は、コピーセッション#11用のコピー管理情報として設定される。   In addition, the restore control unit 233 sets a copy session # 11 for restoration in which the copy source is the volume VL3 and the copy destination is the volume VL0. The bitmap BM11 is set as copy management information for the copy session # 11.

そして、リストア制御部233は、CM110のリストア制御部133と連携しながら、作成されたビットマップBM11を用いて、コピーセッション#11のコピー処理を実行する(ステップS24)。このコピー処理では、ボリュームVL3のブロックのうち、ビットマップBM11においてビット値が「1」であるLBA#0〜#2のブロックのデータのみが、ボリュームVL0にコピーされる。また、リストア制御部133は、コピー処理の実行に伴うボリュームVL0へのデータ書き込みに応じて、ボリュームVL0をコピー元とするコピーセッションCS0のビットマップBM0を更新する(ステップS25)。   Then, the restore control unit 233 executes the copy process of the copy session # 11 using the created bitmap BM11 in cooperation with the restore control unit 133 of the CM 110 (step S24). In this copy processing, only the data of the blocks of LBA # 0 to # 2 whose bit value is “1” in the bitmap BM11 among the blocks of the volume VL3 is copied to the volume VL0. Further, the restore control unit 133 updates the bitmap BM0 of the copy session CS0 with the volume VL0 as the copy source in accordance with the data writing to the volume VL0 accompanying the execution of the copy process (step S25).

さらに、コピー処理が完了すると、リストア制御部133は、リストア制御部233からビットマップBM2を取得する。そして、リストア制御部133は、ビットマップBM1,BM2のすべてにおいてビット値が「0」であるブロックを特定する。図14の例では、このようなブロックとしてLBA#2のブロックが特定されるので、リストア制御部133は、ビットマップBM0におけるLBA#2に対応するビット値を「0」に更新する(ステップS26)。   Further, when the copy process is completed, the restore control unit 133 acquires the bitmap BM2 from the restore control unit 233. Then, the restore control unit 133 specifies a block whose bit value is “0” in all of the bitmaps BM1 and BM2. In the example of FIG. 14, since the block of LBA # 2 is specified as such a block, the restore control unit 133 updates the bit value corresponding to LBA # 2 in the bitmap BM0 to “0” (step S26). ).

以上の処理により、図13の場合と同様に、リストア処理過程で実行されるボリューム間コピーの回数が1回のみに抑制され、リストア処理にかかる時間を短縮できる。また、データの書き込みがリストア先のボリュームVL0だけに行われるので、ボリュームVL1,VL2に格納された途中の世代のバックアップデータを残しておくことができる。   With the above processing, as in the case of FIG. 13, the number of inter-volume copies executed in the restore process is suppressed to only one, and the time required for the restore process can be shortened. In addition, since data is written only to the restore destination volume VL0, it is possible to leave backup data of a generation in the middle stored in the volumes VL1 and VL2.

さらに、ステップS25でのビットマップBM0の更新により、その後にボリュームVL0からボリュームVL1への差分コピーがビットマップBM0を用いて行われる際に、ボリュームVL0における更新されたブロックのデータをボリュームVL1に確実にコピーすることができる。また、ステップS26でのビットマップBM0の更新により、その後にボリュームVL0からボリュームVL1への差分コピーがビットマップBM0を用いて行われる際に、LBA#2のブロック間でのデータコピーが実行されなくなる。その結果、コピー処理効率を向上させることができる。   Further, the update of the bitmap BM0 in step S25 ensures that the updated block data in the volume VL0 is stored in the volume VL1 when a differential copy from the volume VL0 to the volume VL1 is subsequently performed using the bitmap BM0. Can be copied to. In addition, when the differential copy from the volume VL0 to the volume VL1 is subsequently performed using the bitmap BM0 due to the update of the bitmap BM0 in step S26, the data copy between the blocks of the LBA # 2 is not executed. . As a result, the copy processing efficiency can be improved.

図15は、リストア処理の第3の例を示す図である。図15では、図5、図14に示したようにカスケードコピーセッションが設定されている状況において、リストア元としてボリュームVL2が指定され、リストア先としてボリュームVL0が指定され、リストアの実行が指示されたものとする。なお、図15では、ボリュームVL0〜VL2に記憶されたデータの状態が図7の状態ST11のようになっている時点で、リストアの実行が指示されたものとする。   FIG. 15 is a diagram illustrating a third example of the restore process. In FIG. 15, in the situation where the cascade copy session is set as shown in FIGS. 5 and 14, the volume VL2 is specified as the restore source, the volume VL0 is specified as the restore destination, and execution of the restore is instructed. Shall. In FIG. 15, it is assumed that restoration execution is instructed when the data stored in the volumes VL0 to VL2 is in the state ST11 in FIG.

この場合、まず、CM110のリストア制御部133は、カスケードコピーセッションに含まれるコピーセッションCS0〜の中から、リストア元のボリュームVL2からリストア先のボリュームVL0までのコピー経路に含まれるコピーセッションCS0,CS1を特定する。次に、リストア制御部133は、特定されたコピーセッションCS0,CS1のうち、コピー元ボリュームがCM110に設定されているコピーセッションCS0,CS1を特定する。   In this case, first, the restore control unit 133 of the CM 110 copies the copy sessions CS0 and CS1 included in the copy path from the restore source volume VL2 to the restore destination volume VL0 from among the copy sessions CS0 included in the cascade copy session. Is identified. Next, the restore control unit 133 identifies copy sessions CS0 and CS1 in which the copy source volume is set in the CM 110 among the identified copy sessions CS0 and CS1.

そして、リストア制御部133は、セッション管理テーブル122から、コピーセッションCS0,CS1に対応するビットマップBM0,BM1を読み出す。リストア制御部133は、これらのビットマップBM0,BM1をマージして、リストア用のビットマップ「1110」を仮作成する(ステップS31)。   Then, the restore control unit 133 reads the bitmaps BM0 and BM1 corresponding to the copy sessions CS0 and CS1 from the session management table 122. The restore control unit 133 merges these bitmaps BM0 and BM1 to temporarily create a restore bitmap “1110” (step S31).

次に、リストア制御部133は、仮作成されたビットマップ「1110」をストレージ装置200のCM210に転送して、リストア元をボリュームVL2とし、リストア先をボリュームVL0として指定したリストア処理の実行を指示する(ステップS32)。実行指示を受けたCM210のリストア制御部233は、リストア元のボリュームVL2からリストア先のボリュームVL0までのコピー経路に、コピー元ボリュームがCM210に設定されているコピーセッションが含まれないことを認識する。この場合、リストア制御部233は、リストア制御部133から転送されたビットマップ「1110」を、そのままリストア用ビットマップBM12として設定する(ステップS33)。   Next, the restore control unit 133 transfers the temporarily created bitmap “1110” to the CM 210 of the storage apparatus 200, and instructs execution of the restore process with the restore source specified as the volume VL2 and the restore destination specified as the volume VL0. (Step S32). Upon receiving the execution instruction, the restore control unit 233 of the CM 210 recognizes that the copy path from the restore source volume VL2 to the restore destination volume VL0 does not include a copy session in which the copy source volume is set in the CM 210. . In this case, the restore control unit 233 sets the bitmap “1110” transferred from the restore control unit 133 as it is as the restore bitmap BM12 (step S33).

また、リストア制御部233は、コピー元をボリュームVL2とし、コピー先をボリュームVL0としたリストア用のコピーセッション#12を設定する。ビットマップBM12は、コピーセッション#12用のコピー管理情報として設定される。   Further, the restore control unit 233 sets a copy session # 12 for restoration in which the copy source is the volume VL2 and the copy destination is the volume VL0. The bitmap BM12 is set as copy management information for the copy session # 12.

そして、リストア制御部233は、CM110のリストア制御部133と連携しながら、作成されたビットマップBM12を用いて、コピーセッション#12のコピー処理を実行する(ステップS34)。また、リストア制御部133は、コピー処理の実行に伴うボリュームVL0へのデータ書き込みに応じて、ボリュームVL0をコピー元とするコピーセッションCS0のビットマップBM0を更新する(ステップS35)。   Then, the restore control unit 233 executes the copy process for the copy session # 12 using the created bitmap BM12 in cooperation with the restore control unit 133 of the CM 110 (step S34). Further, the restore control unit 133 updates the bitmap BM0 of the copy session CS0 with the volume VL0 as the copy source in accordance with the data writing to the volume VL0 accompanying the execution of the copy process (step S35).

さらに、コピー処理が完了すると、リストア制御部133は、リストア元のボリュームVL2からリストア先のボリュームVL0までのコピー経路に、コピー元ボリュームがCM210に設定されているコピーセッションが含まれないことを認識する。この場合、リストア制御部133は、ビットマップBM1のみを参照し、ビット値が「0」であるブロックを特定する。図15の例では、このようなブロックとしてLBA#2のブロックが特定されるので、リストア制御部133は、ビットマップBM0におけるLBA#2に対応するビット値を「0」に更新する(ステップS36)。   Further, when the copy process is completed, the restore control unit 133 recognizes that the copy path from the restore source volume VL2 to the restore destination volume VL0 does not include a copy session in which the copy source volume is set in the CM 210. To do. In this case, the restore control unit 133 refers to only the bitmap BM1, and specifies a block whose bit value is “0”. In the example of FIG. 15, since the block of LBA # 2 is identified as such a block, the restore control unit 133 updates the bit value corresponding to LBA # 2 in the bitmap BM0 to “0” (step S36). ).

以上の処理により、図13、図14の場合と同様の効果が得られる。
次に、CM110,210の処理についてフローチャートを用いて説明する。
まず、図16は、バックアップ処理手順の例を示すフローチャートである。バックアップ処理とは、図6、図7の例のように、カスケードコピーセッションにおけるコピー先側の末端のコピーセッションからコピー処理を順に実行することで世代別のバックアップデータを保存する処理を示す。図16では例として、ストレージ装置100に設定されたボリュームが最新世代のコピー元ボリュームとなっているカスケードコピーセッションにおけるバックアップ処理の実行が指示されたものとする。
By the above processing, the same effect as in the case of FIGS. 13 and 14 can be obtained.
Next, processing of the CMs 110 and 210 will be described using a flowchart.
First, FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a backup processing procedure. The backup process refers to a process for saving generation-specific backup data by sequentially executing the copy process from the copy session on the copy destination side in the cascade copy session, as in the examples of FIGS. 6 and 7. In FIG. 16, as an example, it is assumed that execution of backup processing in a cascade copy session in which the volume set in the storage apparatus 100 is the latest generation copy source volume is instructed.

[ステップS51]CM110のコピー制御部132は、例えばホスト装置301からバックアップ処理の実行指示を受信する。このとき、コピー制御部132は、例えば、バックアップ処理を実行させるカスケードコピーセッションの識別番号の指定を受け付ける。   [Step S51] The copy control unit 132 of the CM 110 receives an instruction to execute backup processing from the host device 301, for example. At this time, for example, the copy control unit 132 accepts designation of an identification number of a cascade copy session for executing backup processing.

[ステップS52]コピー制御部132は、指定されたカスケードコピーセッションに含まれるコピーセッションの中に、他方のストレージ装置200のCM210の制御下にあるコピーセッションがあるかを判定する。CM210の制御下にあるコピーセッションとは、CM210に設定されたボリュームをコピー元とするローカルコピーセッションである。   [Step S52] The copy control unit 132 determines whether there is a copy session under the control of the CM 210 of the other storage apparatus 200 among the copy sessions included in the designated cascade copy session. The copy session under the control of the CM 210 is a local copy session that uses a volume set in the CM 210 as a copy source.

コピー制御部132は、カスケード管理テーブル123、セッション管理テーブル122およびボリューム管理テーブル121を参照することで、上記の判定を実行する。コピー制御部132は、該当するコピーセッションがある場合、ステップS53の処理を実行し、該当するコピーセッションがない場合、ステップS54の処理を実行する。   The copy control unit 132 executes the above determination by referring to the cascade management table 123, the session management table 122, and the volume management table 121. When there is a corresponding copy session, the copy control unit 132 executes the process of step S53, and when there is no corresponding copy session, the copy control unit 132 executes the process of step S54.

[ステップS53]コピー制御部132は、他方のストレージ装置200のCM210に対して、CM210の制御下にあるコピーセッションのコピー処理の実行を指示する。CM210のコピー制御部232は、この指示に応じて、該当するコピーセッションのコピー処理を実行する。例えば、図5に示すようなカスケードコピーセッションの場合、コピーセッションCS2のコピー処理が、コピー制御部232によって実行される。   [Step S <b> 53] The copy control unit 132 instructs the CM 210 of the other storage apparatus 200 to execute a copy process for a copy session under the control of the CM 210. In response to this instruction, the copy control unit 232 of the CM 210 executes a copy process for the corresponding copy session. For example, in the case of a cascade copy session as shown in FIG. 5, the copy process of the copy session CS2 is executed by the copy control unit 232.

CM110のコピー制御部132は、CM210のコピー制御部232からコピー処理の完了通知を受信すると、ステップS54の処理を実行する。
[ステップS54]コピー制御部132は、CM110の制御下にあるコピーセッションのコピー処理を実行する。コピーセッションが複数存在する場合、コピー制御部132は、コピー先側の末端のコピーセッションから順にコピー処理を実行する。例えば、図5に示すようなカスケードコピーセッションの場合、まず、コピーセッションCS1のコピー処理が実行され、次にコピーセッションCS0のコピー処理が実行される。なお、図6、図7で説明したように、コピーセッションのコピー処理は、コピーセッションに対応するビットマップを参照、更新しながら実行される。
When the copy control unit 132 of the CM 110 receives a copy process completion notification from the copy control unit 232 of the CM 210, the copy control unit 132 executes the process of step S54.
[Step S54] The copy control unit 132 executes a copy process for a copy session under the control of the CM 110. When there are a plurality of copy sessions, the copy control unit 132 executes copy processing in order from the end copy session on the copy destination side. For example, in the case of a cascade copy session as shown in FIG. 5, first, the copy process of the copy session CS1 is executed, and then the copy process of the copy session CS0 is executed. As described with reference to FIGS. 6 and 7, the copy process of the copy session is executed while referring to and updating the bitmap corresponding to the copy session.

図17は、他方のCMにおけるバックアップ処理手順の例を示すフローチャートである。この図17では例として、図16のようにCM110のコピー制御部132がバックアップ処理の実行指示を受信した場合におけるCM210のコピー制御部232の処理について説明する。ただし、バックアップ処理の対象として指定されたカスケードコピーセッションには、CM210の制御下にあるコピーセッション(CM210に設定されたボリュームをコピー元とするローカルコピーセッション)を含むものとする。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a backup processing procedure in the other CM. In FIG. 17, as an example, the process of the copy control unit 232 of the CM 210 when the copy control unit 132 of the CM 110 receives an execution instruction for backup processing as illustrated in FIG. 16 will be described. However, it is assumed that the cascade copy session specified as the target of the backup process includes a copy session under the control of the CM 210 (a local copy session using a volume set in the CM 210 as a copy source).

[ステップS61]コピー制御部232は、他方のストレージ装置100のCM110から、CM210の制御下にあるコピーセッションのコピー処理の実行指示を受信する。この実行指示は、図16のステップS53で出力されるものである。コピー制御部232はこのとき、バックアップ処理の対象とするカスケードコピーセッションの識別番号の指定を受ける。   [Step S61] The copy control unit 232 receives, from the CM 110 of the other storage apparatus 100, an instruction to execute a copy process for a copy session under the control of the CM 210. This execution instruction is output in step S53 of FIG. At this time, the copy control unit 232 receives the designation of the identification number of the cascade copy session to be backed up.

[ステップS62]コピー制御部232は、指定されたカスケードコピーセッションに含まれるコピーセッションのうち、CM210の制御下にあるコピーセッション(ローカルコピーセッション)を特定する。この特定処理は、カスケード管理テーブル223、セッション管理テーブル222およびボリューム管理テーブル221を参照することで行われる。例えば、図5に示すようなカスケードコピーセッションの場合、コピーセッションCS3が特定される。   [Step S62] The copy control unit 232 identifies a copy session (local copy session) under the control of the CM 210 among the copy sessions included in the designated cascade copy session. This specifying process is performed by referring to the cascade management table 223, the session management table 222, and the volume management table 221. For example, in the case of a cascade copy session as shown in FIG. 5, the copy session CS3 is specified.

コピー制御部232は、特定されたコピーセッションのコピー処理を実行する。コピーセッションが複数特定された場合、コピー制御部232は、末尾側のコピーセッションから順にコピー処理を実行する。なお、図6、図7で説明したように、コピーセッションのコピー処理は、コピーセッションに対応するビットマップを参照、更新しながら実行される。   The copy control unit 232 executes copy processing for the specified copy session. When a plurality of copy sessions are specified, the copy control unit 232 executes copy processing in order from the end copy session. As described with reference to FIGS. 6 and 7, the copy process of the copy session is executed while referring to and updating the bitmap corresponding to the copy session.

次に、図18〜図20を用いて、リストア処理手順について説明する。なお、図18、図19では、カスケードコピーセッションに限らず、単独のコピーセッションにおけるリストアの実行が指示された場合の処理も包含されている。   Next, the restore processing procedure will be described with reference to FIGS. Note that FIGS. 18 and 19 include not only the cascade copy session but also processing when an instruction to restore is issued in a single copy session.

図18、図19は、リストア処理手順の例を示すフローチャートである。
[ステップS81]CM110のリストア制御部133は、例えばホスト装置301からリストア処理の実行指示を受信する。このとき、リストア制御部133は、例えば、リストア処理を実行させるカスケードコピーセッションの識別番号と、リストア元ボリュームの識別番号、または、何世代前のバックアップデータでリストアするかを示す情報を受け付ける。なお、リストア処理の対象が単独のコピーセッションの場合、リストア制御部133は、そのコピーセッションの識別番号を受け付ける。
18 and 19 are flowcharts showing an example of the restore processing procedure.
[Step S81] The restore control unit 133 of the CM 110 receives, for example, an instruction to execute restore processing from the host device 301. At this time, the restore control unit 133 receives, for example, the identification number of the cascade copy session that executes the restore process, the identification number of the restore source volume, or information indicating how many generations of backup data to restore. When the target of the restore process is a single copy session, the restore control unit 133 receives the copy session identification number.

[ステップS82]リストア制御部133は、カスケード管理テーブル123を参照して、該当するカスケードコピーセッションにおけるリストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間の接続経路を特定する。なお、リストア処理の対象として単独のコピーセッションが指定された場合、ステップS82の処理はスキップされる。   [Step S82] The restore control unit 133 refers to the cascade management table 123 and identifies the connection path between the restore source volume and the restore destination volume in the corresponding cascade copy session. If a single copy session is designated as the restore process target, the process of step S82 is skipped.

[ステップS83]リストア制御部133は、ステップS82での特定結果に基づいて、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間において複数のコピーセッションがカスケード接続されているかを判定する。リストア制御部133は、カスケード接続されている場合、ステップS85の処理を実行し、カスケード接続されていない場合、ステップS84の処理を実行する。なお、リストア処理の対象として単独のコピーセッションが指定された場合、無条件でステップS84の処理が実行される。   [Step S83] The restore control unit 133 determines whether or not a plurality of copy sessions are cascade-connected between the restore source volume and the restore destination volume based on the specific result in step S82. The restore control unit 133 executes the process of step S85 when the cascade connection is established, and executes the process of step S84 when the cascade connection is not established. If a single copy session is designated as the target of the restore process, the process of step S84 is executed unconditionally.

[ステップS84]リストア制御部133は、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれる1つのコピーセッションに対応するビットマップを、セッション管理テーブル122から読み出す。リストア制御部133は、読み出したビットマップをそのままリストア用ビットマップにすることで、リストア用ビットマップを作成する。   [Step S84] The restore control unit 133 reads from the session management table 122 a bitmap corresponding to one copy session included between the restore source volume and the restore destination volume. The restore control unit 133 creates a restore bitmap by using the read bitmap as it is as a restore bitmap.

[ステップS85]リストア制御部133は、セッション管理テーブル122とボリューム管理テーブル121とを参照して、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションのうち、CM110の制御下にあるコピーセッションを特定する。リストア制御部133は、特定されたコピーセッションに対応するビットマップをセッション管理テーブル122から読み出す。リストア制御部133は、読み出されたビットマップをマージして、リストア用ビットマップを仮作成する。なお、前述のように、マージとは、ビットごとのビット値の論理和を演算することである。   [Step S85] The restore control unit 133 refers to the session management table 122 and the volume management table 121, and copies under the control of the CM 110 among copy sessions included between the restore source volume and the restore destination volume. Identify the session. The restore control unit 133 reads a bitmap corresponding to the specified copy session from the session management table 122. The restore control unit 133 merges the read bitmaps to temporarily create a restore bitmap. As described above, merging is to calculate a logical sum of bit values for each bit.

[ステップS86]リストア制御部133は、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションの中にリモートコピーセッションがあるかを判定する。リストア制御部133は、リモートコピーセッションがある場合、図19のステップS101の処理を実行し、リモートコピーセッションがない場合、ステップS87の処理を実行する。   [Step S86] The restore control unit 133 determines whether there is a remote copy session among the copy sessions included between the restore source volume and the restore destination volume. When there is a remote copy session, the restore control unit 133 executes the process of step S101 in FIG. 19, and when there is no remote copy session, the restore control unit 133 executes the process of step S87.

[ステップS87]リストア制御部133は、リストア元ボリュームをコピー元とし、リストア先ボリュームをコピー先としたリストア用コピーセッションを設定する。具体的には、リストア制御部133は、このリストア用コピーセッションに対応するレコードをセッション管理テーブル122に追加設定する。このレコードのビットマップの欄には、ステップS84,S85のいずれかで作成されたリストア用ビットマップが設定される。   [Step S87] The restore control unit 133 sets a restore copy session with the restore source volume as the copy source and the restore destination volume as the copy destination. Specifically, the restore control unit 133 additionally sets a record corresponding to the restore copy session in the session management table 122. In the bitmap field of this record, the restoration bitmap created in either step S84 or S85 is set.

[ステップS88]リストア制御部133は、設定されたリストア用ビットマップを用いて、リストア用コピーセッションのコピー処理を実行する。ステップS88が実行されるケースでは、リストア元とリストア先の各ボリュームはCM110に設定されている。リストア制御部133は、リストア元ボリュームのブロックのうち、リストア用ビットマップにおいて対応するビット値が「1」であるブロックのデータを、リストア先ボリュームの対応するブロックにコピーする。また、リストア制御部133は、リストア用ビットマップのビット値のうち、コピーが完了したブロックに対応するビット値を「0」に更新する。   [Step S88] The restore control unit 133 executes a copy process for a restore copy session using the set restore bitmap. In the case where step S88 is executed, the restore source and restore destination volumes are set in the CM 110. The restore control unit 133 copies the data of the block whose corresponding bit value is “1” in the restore bitmap among the blocks of the restore source volume to the corresponding block of the restore destination volume. Also, the restore control unit 133 updates the bit value corresponding to the block for which copying has been completed among the bit values of the restoration bitmap to “0”.

[ステップS89]リストア制御部133は、リストア先側ビットマップのビット値のうち、ステップS88でデータがコピーされたブロックに対応するビット値を「1」に更新する。このリストア先側ビットマップとは、リストア先ボリュームをコピー元としたコピーセッションに対応するビットマップである。なお、このビット値の更新は、ステップS88で各ブロックにデータがコピーされるたびに行われてもよい。   [Step S89] The restore control unit 133 updates the bit value corresponding to the block in which the data is copied in Step S88 among the bit values of the restore destination side bitmap to “1”. The restore destination side bitmap is a bitmap corresponding to a copy session in which the restore destination volume is a copy source. The bit value may be updated every time data is copied to each block in step S88.

[ステップS90]リストア制御部133は、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションのうち、コピー元側の末端以外のコピーセッションに対応するビットマップを、セッション管理テーブル122から読み出す。リストア制御部133は、読み出されたビットマップのビット値をビットごとに比較し、すべてのビットマップでビット値が「0」であるビットを特定する。リストア制御部133は、該当するビットが特定された場合、ステップS89で更新対象としたリストア先側ビットマップのビット値のうち、特定されたビットのビット値を「1」に更新する。   [Step S90] The restore control unit 133 reads, from the session management table 122, a bitmap corresponding to a copy session other than the terminal on the copy source side among copy sessions included between the restore source volume and the restore destination volume. . The restore control unit 133 compares the bit values of the read bitmaps for each bit, and identifies the bits whose bit values are “0” in all the bitmaps. When the corresponding bit is specified, the restore control unit 133 updates the bit value of the specified bit to “1” among the bit values of the restore destination side bitmap that is the update target in step S89.

[ステップS91]リストア制御部133は、ステップS87で設定されたリストア用コピーセッションを削除する。これにより、作成されたリストア用ビットマップも削除される。   [Step S91] The restore control unit 133 deletes the restore copy session set in step S87. As a result, the created restoration bitmap is also deleted.

以下、図19を用いて説明を続ける。
[ステップS101]リストア制御部133は、他方のCM210に対してリストア制御の引き継ぎを指示する。このとき、リストア制御部133は、カスケードコピーセッションの識別番号、リストア元とリストア先の各ボリュームの識別番号、および、図18のステップS85で仮作成されたリストア用ビットマップをCM210に送信する。この後、リストア制御部133は、CM210からの送信情報を待機する状態となる。
Hereinafter, the description will be continued with reference to FIG.
[Step S101] The restore control unit 133 instructs the other CM 210 to take over restore control. At this time, the restore control unit 133 transmits the identification number of the cascade copy session, the identification numbers of the restore source and restore destination volumes, and the restore bitmap temporarily created in step S85 of FIG. 18 to the CM 210. Thereafter, the restore control unit 133 enters a state of waiting for transmission information from the CM 210.

[ステップS102]CM210のリストア制御部233では、リストア用コピーセッションが設定され、このリストア用コピーセッションをCM110側にも設定するための設定指示が送信される。CM110のリストア制御部133は、設定指示を受信する。   [Step S102] The restore control unit 233 of the CM 210 sets a restore copy session, and transmits a setting instruction for setting the restore copy session also on the CM 110 side. The restore control unit 133 of the CM 110 receives the setting instruction.

[ステップS103]リストア制御部133は、リストア元ボリュームのブロックから読み出されたデータがCM210のリストア制御部233から送信されると、このデータを受信し、リストア先ボリュームの対応するブロックに書き込む。また、リストア制御部133は、リストア先ボリュームをコピー元とするコピーセッションに対応するビットマップ(リストア先側ビットマップ)のビットのうち、データを書き込んだブロックに対応するビットのビット値を「1」に更新する。   [Step S103] When the data read from the block of the restore source volume is transmitted from the restore control unit 233 of the CM 210, the restore control unit 133 receives this data and writes it in the corresponding block of the restore destination volume. Further, the restore control unit 133 sets the bit value of the bit corresponding to the block in which the data is written among the bits of the bitmap corresponding to the copy session having the restore destination volume as the copy source (restore destination side bitmap) to “1”. Update to

このステップS103の処理は、CM210のリストア制御部233からブロックのデータが送信されるたびに実行される。そして、リストア制御部133は、CM210のリストア制御部233からデータ送信の完了通知を受信すると、次のステップS104の処理を実行する。   The process of step S103 is executed every time block data is transmitted from the restore control unit 233 of the CM 210. Then, upon receiving a data transmission completion notification from the restore control unit 233 of the CM 210, the restore control unit 133 executes the processing of the next step S104.

[ステップS104]リストア制御部133は、CM210のリストア制御部233からビットマップを受信する。このビットマップは、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションのうち、コピー元ボリュームがCM210に設定されているコピーセッションに対応するビットマップである。なお、該当するビットマップが存在しない場合、CM210のリストア制御部233からは、その旨を示す情報が送信される。   [Step S104] The restore control unit 133 receives a bitmap from the restore control unit 233 of the CM 210. This bitmap is a bitmap corresponding to a copy session in which the copy source volume is set in the CM 210 among copy sessions included between the restore source volume and the restore destination volume. If no corresponding bitmap exists, the restore control unit 233 of the CM 210 transmits information indicating that fact.

[ステップS105]リストア制御部133は、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションのうち、コピー元ボリュームがCM110に設定され、かつ、コピー元側の末端以外のコピーセッションに対応するビットマップを、セッション管理テーブル122から読み出す。リストア制御部133は、読み出されたビットマップおよびステップS104で受信したビットマップをビットごとに比較し、すべてのビットマップでビット値が「0」であるビットを特定する。リストア制御部133は、該当するビットが特定された場合、ステップS104で更新対象としたリストア先側ビットマップのビット値のうち、特定されたビットのビット値を「1」に更新する。   [Step S105] The restore control unit 133 supports a copy session that is set between the restore source volume and the restore destination volume, the copy source volume is set in the CM 110, and the copy source side is not the end. The bitmap to be read is read from the session management table 122. The restore control unit 133 compares the read bitmap and the bitmap received in step S104 for each bit, and identifies a bit whose bit value is “0” in all the bitmaps. When the corresponding bit is specified, the restore control unit 133 updates the bit value of the specified bit to “1” among the bit values of the restore destination side bitmap that is the update target in step S104.

[ステップS106]リストア制御部133は、ステップS85で仮作成されたリストア用ビットマップと、ステップS102で設定されたリストア用コピーセッションとを削除する。   [Step S106] The restore control unit 133 deletes the restore bitmap temporarily created in step S85 and the restore copy session set in step S102.

[ステップS107]リストア制御部133は、処理の完了通知をCM210のリストア制御部233に送信する。リストア制御部133は、処理の完了通知の送信が完了し、かつ、CM210のリストア制御部233から処理の完了通知を受信すると、処理を終了する。   [Step S <b> 107] The restore control unit 133 transmits a process completion notification to the restore control unit 233 of the CM 210. The restore control unit 133 ends the process when the transmission of the process completion notification is completed and the process completion notification is received from the restore control unit 233 of the CM 210.

図20は、他方のCMにおけるリストア処理手順の例を示すフローチャートである。この図20では例として、図18のようにCM110のリストア制御部133がリストア処理の実行指示を受信した場合におけるCM210のリストア制御部233の処理について説明する。なお、図20の処理は、リストア元のボリュームとリストア先のボリュームとの間にリモートコピーセッションが含まれる場合のみ実行される。   FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a restore processing procedure in the other CM. As an example, FIG. 20 describes the processing of the restore control unit 233 of the CM 210 when the restore control unit 133 of the CM 110 receives an instruction to execute the restore processing as shown in FIG. The process of FIG. 20 is executed only when a remote copy session is included between the restore source volume and the restore destination volume.

[ステップS111]リストア制御部233は、CM110のリストア制御部133からリストア制御の引き継ぎ指示を受信する。この引き継ぎ指示は、図19のステップS101で送信されるものである。リストア制御部233は、引き継ぎ指示とともに、カスケードコピーセッションの識別番号、リストア元とリストア先の各ボリュームの識別番号、および、図18のステップS85で仮作成されたリストア用ビットマップを受信する。   [Step S111] The restore control unit 233 receives a restore control takeover instruction from the restore control unit 133 of the CM 110. This takeover instruction is transmitted in step S101 of FIG. The restore control unit 233 receives the cascade copy session identification number, the restore source and restore volume identification numbers, and the restore bitmap temporarily created in step S85 of FIG. 18 together with the takeover instruction.

[ステップS112]リストア制御部233は、カスケード管理テーブル223を参照して、該当するカスケードコピーセッションにおけるリストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間の接続経路を特定する。そして、リストア制御部133は、セッション管理テーブル122とボリューム管理テーブル121とを参照して、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションの中に、CM210の制御下にあるコピーセッションがあるかを判定する。CM210の制御下にあるコピーセッションとは、コピー元ボリュームがCM210に設定されているコピーセッションである。   [Step S112] The restore control unit 233 refers to the cascade management table 223 to identify the connection path between the restore source volume and the restore destination volume in the corresponding cascade copy session. Then, the restore control unit 133 refers to the session management table 122 and the volume management table 121, and in the copy session included between the restore source volume and the restore destination volume, the copy session under the control of the CM 210. Determine if there is any. The copy session under the control of the CM 210 is a copy session in which the copy source volume is set in the CM 210.

リストア制御部233は、該当するコピーセッションがある場合、ステップS113の処理を実行し、該当するコピーセッションがない場合、ステップS114の処理を実行する。   The restore control unit 233 executes the process of step S113 when there is a corresponding copy session, and executes the process of step S114 when there is no corresponding copy session.

[ステップS113]リストア制御部233は、ステップS112で存在すると判定された、CM210の制御下にあるコピーセッションに対応するビットマップを、セッション管理テーブル222から読み出す。リストア制御部233は、ステップS111で受信したビットマップと、セッション管理テーブル222から読み出したビットマップとをマージして、リストア用ビットマップを作成する。   [Step S113] The restore control unit 233 reads from the session management table 222 the bitmap corresponding to the copy session under the control of the CM 210, which has been determined to exist in step S112. The restore control unit 233 merges the bitmap received in step S111 and the bitmap read from the session management table 222 to create a restore bitmap.

[ステップS114]リストア制御部233は、ステップS111で受信したビットマップをそのままリストア用ビットマップにすることで、リストア用ビットマップを作成する。   [Step S114] The restore control unit 233 creates a restore bitmap by using the bitmap received in step S111 as it is as a restore bitmap.

[ステップS115]リストア制御部233は、リストア元ボリュームをコピー元とし、リストア先ボリュームをコピー先としたリストア用コピーセッションを設定する。具体的には、リストア制御部233は、このリストア用コピーセッションに対応するレコードをセッション管理テーブル222に追加設定する。このレコードのビットマップの欄には、ステップS113,S114のいずれかで作成されたリストア用ビットマップが設定される。   [Step S115] The restore control unit 233 sets a restore copy session with the restore source volume as the copy source and the restore destination volume as the copy destination. Specifically, the restore control unit 233 additionally sets a record corresponding to the restore copy session in the session management table 222. In the bitmap field of this record, the restoration bitmap created in either step S113 or S114 is set.

また、リストア制御部233は、設定されたリストア用コピーセッションの情報をCM110に送信し、リストア用コピーセッションの設定を指示する。なお、CM110のリストア制御部133では、送信された設定指示に応じて図19のステップS102の処理が実行される。   In addition, the restore control unit 233 transmits information on the set restore copy session to the CM 110 and instructs setting of the restore copy session. Note that the restore control unit 133 of the CM 110 executes the process of step S102 of FIG. 19 according to the transmitted setting instruction.

[ステップS116]リストア制御部233は、設定されたリストア用ビットマップを用いて、リストア用コピーセッションのコピー処理を実行する。具体的には、リストア制御部233は、リストア元ボリュームのブロックのうち、リストア用ビットマップで対応するビット値が「1」であるブロックからデータを読み出す。リストア制御部233は、読み出したデータをCM110のリストア制御部133に送信して、リストア先ボリュームへの書き込みを要求する。また、リストア制御部233は、リストア用ビットマップのビットのうち、リストア先ボリュームへのコピーが完了したビットのビット値を「0」に更新する。   [Step S116] The restore control unit 233 executes the copy process of the restore copy session using the set restore bitmap. Specifically, the restore control unit 233 reads data from the block of the restore source volume from the block whose bit value corresponding to the restore bitmap is “1”. The restore control unit 233 sends the read data to the restore control unit 133 of the CM 110 and requests writing to the restore destination volume. Also, the restore control unit 233 updates the bit value of the bit of the restore bitmap that has been copied to the restore destination volume to “0”.

上記処理の実行に伴い、CM110のリストア制御部133では、図19のステップS103の処理が実行される。そして、リストア制御部233は、リストア用ビットマップで対応するビット値が「1」であるすべてのブロックについてのコピーが完了すると、データ転送の完了通知をCM110に送信する。   Along with the execution of the above process, the restore control unit 133 of the CM 110 executes the process of step S103 in FIG. Then, the restore control unit 233 transmits a data transfer completion notification to the CM 110 when the copying for all the blocks having the corresponding bit value “1” in the restore bitmap is completed.

[ステップS117]リストア制御部233は、リストア元ボリュームとリストア先ボリュームとの間に含まれるコピーセッションのうち、コピー元ボリュームがCM210に設定されているコピーセッションに対応するビットマップを、CM110のリストア制御部133に送信する。ただし、該当するコピーセッションが存在しない場合(ステップS112でNoと判定された場合)には、リストア制御部233は、その旨を示す情報を送信する。   [Step S117] The restore control unit 233 restores the bitmap corresponding to the copy session in which the copy source volume is set in the CM 210 among the copy sessions included between the restore source volume and the restore destination volume to the CM 110. It transmits to the control unit 133. However, when there is no corresponding copy session (when it is determined No in step S112), the restore control unit 233 transmits information indicating that.

[ステップS118]リストア制御部233は、ステップS115で設定されたリストア用コピーセッションを削除する。これにより、ステップS113,S114のいずれかで作成されたリストア用ビットマップも削除される。   [Step S118] The restore control unit 233 deletes the restore copy session set in step S115. As a result, the restoration bitmap created in either step S113 or S114 is also deleted.

[ステップS119]リストア制御部233は、処理の完了通知をCM110のリストア制御部133に送信する。リストア制御部233は、処理の完了通知の送信が完了し、かつ、CM110のリストア制御部133から処理の完了通知を受信すると、処理を終了する。   [Step S119] The restore control unit 233 transmits a process completion notification to the restore control unit 133 of the CM 110. The restore control unit 233 ends the process when the transmission of the process completion notification is completed and the process completion notification is received from the restore control unit 133 of the CM 110.

なお、上記の各実施の形態に示した装置(例えば、ストレージ装置1,2、CM110,210)の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、各装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供され、そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記憶装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記憶装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   Note that the processing functions of the devices (for example, the storage devices 1 and 2 and the CMs 110 and 210) described in the above embodiments can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that each device should have is provided, and the processing functions are realized on the computer by executing the program on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic storage device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic storage device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Optical disks include DVD (Digital Versatile Disc), DVD-RAM, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), and the like. Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムまたはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムにしたがった処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムにしたがった処理を実行することもできる。また、コンピュータは、ネットワークを介して接続されたサーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムにしたがった処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time a program is transferred from a server computer connected via a network, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

1,2 ストレージ装置
1a,2a 記憶部
1b バックアップ制御部
1c,2b リストア制御部
11〜14 ボリューム
21〜23 ボリュームペア
21a〜23a コピー管理情報
31,32 リストア制御情報
D コピー方向
S1,S1a〜S1c,S2a〜S2d ステップ
1, 2 Storage devices 1a, 2a Storage unit 1b Backup control unit 1c, 2b Restore control unit 11-14 Volume 21-23 Volume pair 21a-23a Copy management information 31, 32 Restore control information D Copy direction S1, S1a-S1c, Steps S2a to S2d

Claims (6)

第1のストレージ装置と、第2のストレージ装置とを有するストレージシステムであって、
前記第1のストレージ装置と前記第2のストレージ装置のいずれかに含まれる複数のボリュームから選択されるコピー元ボリュームとコピー先ボリュームとをそれぞれ有する複数のボリュームペアであって、コピー元ボリュームが前記第1のストレージ装置に含まれコピー先ボリュームが前記第2のストレージ装置に含まれるボリュームペアを含む前記複数のボリュームペアが存在し、かつ、データのコピー方向に対して後方側のボリュームペアのコピー先ボリュームが前方側のボリュームペアのコピー元ボリュームとして設定され、かつ、前記コピー方向が前記第1のストレージ装置から前記第2のストレージ装置への方向となるように、前記複数のボリュームペアがカスケード状に接続されている状態において、
前記第1のストレージ装置は、
前記複数のボリュームペアのそれぞれに対応し、前記複数のボリュームペアのそれぞれのコピー元ボリュームにおける更新されたブロックを示す複数のコピー管理情報のうち、コピー元ボリュームが前記第1のストレージ装置に含まれる1以上の第1のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第1のコピー管理情報を記憶する第1の記憶部と、
前記複数のボリュームペアのそれぞれについて、前記コピー方向に対して前方側のボリュームペアから順に、前記複数のコピー管理情報のうちの対応するコピー管理情報に基づいてコピー元ボリュームからコピー先ボリュームに対して差分コピーするバックアップ処理を実行させるバックアップ制御部と、
リストア実行指示に応じて、前記複数のボリュームペアの中から前記1以上の第1のボリュームペアを特定し、前記1以上の第1のコピー管理情報に基づいて、前記1以上の第1のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第1のリストア制御情報を生成し、前記第1のリストア制御情報を前記第2のストレージ装置に送信する第1のリストア制御部と、
を有し、
前記第2のストレージ装置は、
前記複数のコピー管理情報のうち、コピー元ボリュームが前記第2のストレージ装置に含まれる1以上の第2のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第2のコピー管理情報を記憶する第2の記憶部と、
前記第1のリストア制御情報を受信し、前記複数のボリュームペアの中から前記1以上の第2のボリュームペアを特定し、受信した前記第1のリストア制御情報と前記1以上の第2のコピー管理情報とに基づいて、前記複数のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第2のリストア制御情報を生成し、前記複数のボリュームペアのうち前記コピー方向に対して最も前方側の第3のボリュームペアに含まれるコピー先ボリュームから、前記複数のボリュームペアのうち最も後方側の第4のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームに対して、前記第2のリストア制御情報に基づいて差分コピーするリストア処理を実行する第2のリストア制御部と、
を有するストレージシステム。
A storage system having a first storage device and a second storage device,
A plurality of volume pairs each having a copy source volume and a copy destination volume selected from a plurality of volumes included in any of the first storage device and the second storage device, wherein the copy source volume is Copying of a volume pair on the rear side with respect to the data copy direction, wherein the plurality of volume pairs including the volume pair included in the first storage device and the copy destination volume included in the second storage device exists The plurality of volume pairs are cascaded so that the destination volume is set as the copy source volume of the front volume pair and the copy direction is from the first storage device to the second storage device. When connected in a
The first storage device
Of the plurality of copy management information corresponding to each of the plurality of volume pairs and indicating an updated block in each copy source volume of the plurality of volume pairs, the copy source volume is included in the first storage device. A first storage unit that stores one or more first copy management information respectively corresponding to one or more first volume pairs;
For each of the plurality of volume pairs, from the copy source volume to the copy destination volume based on the corresponding copy management information of the plurality of copy management information in order from the volume pair on the front side with respect to the copy direction. A backup control unit for executing a backup process for differential copying;
In response to a restore execution instruction, the one or more first volume pairs are identified from the plurality of volume pairs, and the one or more first volumes are based on the one or more first copy management information. First restore control information indicating a block whose data has been updated at least once between copy source volumes included in a pair is generated, and the first restore control information is transmitted to the second storage device. Restore control unit of
Have
The second storage device
Second storage for storing one or more second copy management information corresponding to one or more second volume pairs in which the copy source volume is included in the second storage device among the plurality of copy management information. And
The first restore control information is received, the one or more second volume pairs are specified from the plurality of volume pairs, and the received first restore control information and the one or more second copies are received. Based on management information, generates second restore control information indicating a block whose data has been updated at least once between copy source volumes included in the plurality of volume pairs, and out of the plurality of volume pairs, From the copy destination volume included in the third volume pair on the foremost side with respect to the copy direction to the copy source volume included in the fourth volume pair on the most rear side among the plurality of volume pairs, A second restore control unit that executes a restore process for differential copying based on the restore control information of No. 2;
Storage system.
前記第1のリストア制御部は、さらに、前記第4のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームのブロックのうち、前記リストア処理によってデータがコピーされたブロックが更新されたことを示すように、前記複数のコピー管理情報のうち前記第4のボリュームペアに対応する第3のコピー管理情報を更新する、
請求項1記載のストレージシステム。
The first restore control unit is further configured to indicate that the block to which data has been copied by the restore process among the blocks of the copy source volume included in the fourth volume pair has been updated. Updating the third copy management information corresponding to the fourth volume pair in the copy management information of
The storage system according to claim 1.
前記第1のリストア制御部は、さらに、前記1以上の第2のコピー管理情報を前記第2のストレージ装置から取得し、取得した前記1以上の第2のコピー管理情報と、前記1以上の第1のコピー管理情報のうち前記第3のコピー管理情報を除く1以上の第4のコピー管理情報とに基づき、前記1以上の第2のコピー管理情報と前記1以上の第4のコピー管理情報のいずれも更新されていないことを示しているブロックを特定し、特定されたブロックが更新されていないことを示すように前記第3のコピー管理情報を更新する、
請求項2記載のストレージシステム。
The first restore control unit further acquires the one or more second copy management information from the second storage device, and acquires the acquired one or more second copy management information and the one or more second copy management information. Based on one or more fourth copy management information excluding the third copy management information in the first copy management information, the one or more second copy management information and the one or more fourth copy management information. Identifying a block indicating that none of the information has been updated, and updating the third copy management information to indicate that the identified block has not been updated;
The storage system according to claim 2.
ストレージ制御装置において、
前記ストレージ制御装置と他のストレージ制御装置のいずれかに設定された複数のボリュームから選択されるコピー元ボリュームとコピー先ボリュームとをそれぞれ有する複数のボリュームペアであって、コピー元ボリュームが前記ストレージ制御装置に設定されコピー先ボリュームが前記他のストレージ制御装置に設定されたボリュームペアを含む前記複数のボリュームペアが存在し、かつ、データのコピー方向に対して後方側のボリュームペアのコピー先ボリュームが前方側のボリュームペアのコピー元ボリュームとして設定され、かつ、前記コピー方向が前記ストレージ制御装置から前記他のストレージ制御装置への方向となるように、前記複数のボリュームペアがカスケード状に接続されている状態において、
前記複数のボリュームペアのそれぞれに対応し、前記複数のボリュームペアのそれぞれのコピー元ボリュームにおける更新されたブロックを示す複数のコピー管理情報のうち、コピー元ボリュームが前記ストレージ装置に設定された1以上の第1のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第1のコピー管理情報を記憶する記憶部と、
前記複数のボリュームペアのそれぞれについて、前記コピー方向に対して前方側のボリュームペアから順に、前記複数のコピー管理情報のうちの対応するコピー管理情報に基づいてコピー元ボリュームからコピー先ボリュームに対して差分コピーするバックアップ処理を実行させるバックアップ制御部と、
リストア実行指示に応じて、前記複数のボリュームペアの中から前記1以上の第1のボリュームペアを特定し、前記1以上の第1のコピー管理情報に基づいて、前記1以上の第1のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第1のリストア制御情報を生成し、前記第1のリストア制御情報を前記他のストレージ制御装置に送信するリストア制御部と、
を有するストレージ制御装置。
In the storage controller
A plurality of volume pairs each having a copy source volume and a copy destination volume selected from a plurality of volumes set in either the storage control device or another storage control device, wherein the copy source volume is the storage control There exists the plurality of volume pairs including a volume pair that is set in the device and the copy destination volume is set in the other storage control device, and the copy destination volume of the volume pair on the rear side with respect to the data copy direction The plurality of volume pairs are connected in cascade so that the copy source volume of the front volume pair is set and the copy direction is the direction from the storage controller to the other storage controller. In the state that
One or more of the plurality of copy management information corresponding to each of the plurality of volume pairs and indicating an updated block in each copy source volume of the plurality of volume pairs, wherein the copy source volume is set in the storage device A storage unit for storing one or more first copy management information respectively corresponding to each of the first volume pairs;
For each of the plurality of volume pairs, from the copy source volume to the copy destination volume based on the corresponding copy management information of the plurality of copy management information in order from the volume pair on the front side with respect to the copy direction. A backup control unit for executing a backup process for differential copying;
In response to a restore execution instruction, the one or more first volume pairs are identified from the plurality of volume pairs, and the one or more first volumes are based on the one or more first copy management information. Restore control for generating first restore control information indicating a block whose data has been updated at least once between copy source volumes included in a pair, and transmitting the first restore control information to the other storage control device And
A storage control device.
ストレージ制御装置において、
前記ストレージ制御装置と他のストレージ制御装置のいずれかに設定された複数のボリュームから選択されるコピー元ボリュームとコピー先ボリュームとをそれぞれ有する複数のボリュームペアであって、コピー元ボリュームが前記他のストレージ制御装置に設定されコピー先ボリュームが前記ストレージ制御装置に設定されたボリュームペアを含む前記複数のボリュームペアが存在し、かつ、データのコピー方向に対して後方側のボリュームペアのコピー先ボリュームが前方側のボリュームペアのコピー元ボリュームとして設定され、かつ、前記コピー方向が前記他のストレージ制御装置から前記ストレージ制御装置への方向となるように、前記複数のボリュームペアがカスケード状に接続されている状態において、
前記複数のボリュームペアのそれぞれに対応し、前記複数のボリュームペアのそれぞれのコピー元ボリュームにおける更新されたブロックを示す複数のコピー管理情報のうち、コピー元ボリュームが前記ストレージ装置に設定された1以上の第1のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第1のコピー管理情報を記憶する記憶部と、
前記複数のボリュームペアのうち前記1以上の第1のボリュームペア以外の1以上の第2のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第2のコピー管理情報に基づいて生成された、前記1以上の第2のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第1のリストア制御情報を、前記他のストレージ制御装置から受信し、前記複数のボリュームペアの中から前記1以上の第1のボリュームペアを特定し、受信した前記第1のリストア制御情報と前記1以上の第1のコピー管理情報とに基づいて、前記複数のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第2のリストア制御情報を生成し、前記複数のボリュームペアのうち前記コピー方向に対して最も前方側の第3のボリュームペアに含まれるコピー先ボリュームから、前記複数のボリュームペアのうち最も後方側の第4のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームに対して、前記第2のリストア制御情報に基づいて差分コピーするリストア処理を実行するリストア制御部と、
を有するストレージ制御装置。
In the storage controller
A plurality of volume pairs each having a copy source volume and a copy destination volume selected from a plurality of volumes set in either the storage control device or another storage control device, wherein the copy source volume is the other volume There is a plurality of volume pairs including a volume pair that is set in the storage controller and the copy destination volume is set in the storage controller, and the copy destination volume of the volume pair on the rear side with respect to the data copy direction is The plurality of volume pairs are connected in cascade so that the copy source volume of the front volume pair is set and the copy direction is the direction from the other storage control device to the storage control device. In the state that
One or more of the plurality of copy management information corresponding to each of the plurality of volume pairs and indicating an updated block in each copy source volume of the plurality of volume pairs, wherein the copy source volume is set in the storage device A storage unit for storing one or more first copy management information respectively corresponding to each of the first volume pairs;
The one or more of the plurality of volume pairs generated based on one or more second copy management information respectively corresponding to one or more second volume pairs other than the one or more first volume pairs The first restore control information indicating a block whose data has been updated at least once between copy source volumes included in the second volume pair is received from the other storage control device, The one or more first volume pairs are identified from the copy source volumes included in the plurality of volume pairs based on the received first restore control information and the one or more first copy management information. Second restore control information indicating a block in which data has been updated at least once in between, and in the copy direction of the plurality of volume pairs The second restore is performed from the copy destination volume included in the foremost third volume pair to the copy source volume included in the foremost fourth volume pair among the plurality of volume pairs. A restore control unit that executes a restore process for differential copy based on the control information;
A storage control device.
第1のストレージ装置と、第2のストレージ装置とを有するストレージシステムにおけるコピー制御方法であって、
前記第1のストレージ装置と前記第2のストレージ装置のいずれかに含まれる複数のボリュームから選択されるコピー元ボリュームとコピー先ボリュームとをそれぞれ有する複数のボリュームペアであって、コピー元ボリュームが前記第1のストレージ装置に含まれコピー先ボリュームが前記第2のストレージ装置に含まれるボリュームペアを含む前記複数のボリュームペアが存在し、かつ、データのコピー方向に対して後方側のボリュームペアのコピー先ボリュームが前方側のボリュームペアのコピー元ボリュームとして設定され、かつ、前記コピー方向が前記第1のストレージ装置から前記第2のストレージ装置への方向となるように、前記複数のボリュームペアがカスケード状に接続されており、かつ、前記複数のボリュームペアのそれぞれのコピー元ボリュームにおける更新されたブロックを示す複数のコピー管理情報が、前記複数のボリュームペアのそれぞれに対応付けられている状態において、
前記第1のストレージ装置が、
前記複数のボリュームペアのそれぞれについて、前記コピー方向に対して前方側のボリュームペアから順に、前記複数のコピー管理情報のうちの対応するコピー管理情報に基づいてコピー元ボリュームからコピー先ボリュームに対して差分コピーするバックアップ処理を実行させ、
リストア実行指示に応じて、前記複数のボリュームペアの中からコピー元ボリュームが前記第1のストレージ装置に含まれる1以上の第1のボリュームペアを特定し、前記複数のコピー管理情報のうち、前記1以上の第1のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第1のコピー管理情報に基づいて、前記1以上の第1のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第1のリストア制御情報を生成し、前記第1のリストア制御情報を前記第2のストレージ装置に送信し、
前記第2のストレージ装置が、
前記第1のリストア制御情報を受信し、前記複数のボリュームペアの中からコピー元ボリュームが前記第2のストレージ装置に含まれる1以上の第2のボリュームペアを特定し、受信した前記第1のリストア制御情報と、前記複数のコピー管理情報のうち前記1以上の第2のボリュームペアにそれぞれ対応する1以上の第2のコピー管理情報とに基づいて、前記複数のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームの間で1回以上データが更新されたブロックを示す第2のリストア制御情報を生成し、前記複数のボリュームペアのうち前記コピー方向に対して最も前方側の第3のボリュームペアに含まれるコピー先ボリュームから、前記複数のボリュームペアのうち最も後方側の第4のボリュームペアに含まれるコピー元ボリュームに対して、前記第2のリストア制御情報に基づいて差分コピーするリストア処理を実行する、
コピー制御方法。
A copy control method in a storage system having a first storage device and a second storage device,
A plurality of volume pairs each having a copy source volume and a copy destination volume selected from a plurality of volumes included in any of the first storage device and the second storage device, wherein the copy source volume is Copying of a volume pair on the rear side with respect to the data copy direction, wherein the plurality of volume pairs including the volume pair included in the first storage device and the copy destination volume included in the second storage device exists The plurality of volume pairs are cascaded so that the destination volume is set as the copy source volume of the front volume pair and the copy direction is from the first storage device to the second storage device. Connected to each other, and A plurality of copy management information indicating the updated block in the respective copy source volume, in the state associated with the each of the plurality of volume pairs,
The first storage device is
For each of the plurality of volume pairs, from the copy source volume to the copy destination volume based on the corresponding copy management information of the plurality of copy management information in order from the volume pair on the front side with respect to the copy direction. Execute the backup process to perform differential copy,
In response to the restore execution instruction, the copy source volume specifies one or more first volume pairs included in the first storage device from the plurality of volume pairs, and the plurality of copy management information includes: Based on one or more first copy management information respectively corresponding to one or more first volume pairs, data is updated one or more times between copy source volumes included in the one or more first volume pairs. Generating first restore control information indicating the block, and transmitting the first restore control information to the second storage device;
The second storage device is
The first restore control information is received, the copy source volume identifies one or more second volume pairs included in the second storage device from the plurality of volume pairs, and the received first first Based on the restore control information and one or more second copy management information respectively corresponding to the one or more second volume pairs among the plurality of copy management information, the copy sources included in the plurality of volume pairs Second restore control information indicating a block whose data has been updated at least once between the volumes is generated, and included in the third volume pair on the foremost side in the copy direction among the plurality of volume pairs. From the copy destination volume to the copy source volume included in the fourth volume pair on the rearmost side among the plurality of volume pairs A restore process for the differential copy based on the second restoration control information,
Copy control method.
JP2017067429A 2017-03-30 2017-03-30 Storage system, storage controller and copy control method Active JP6839358B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067429A JP6839358B2 (en) 2017-03-30 2017-03-30 Storage system, storage controller and copy control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067429A JP6839358B2 (en) 2017-03-30 2017-03-30 Storage system, storage controller and copy control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018169863A true JP2018169863A (en) 2018-11-01
JP6839358B2 JP6839358B2 (en) 2021-03-10

Family

ID=64018849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067429A Active JP6839358B2 (en) 2017-03-30 2017-03-30 Storage system, storage controller and copy control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6839358B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6839358B2 (en) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9678686B2 (en) Managing sequentiality of tracks for asynchronous PPRC tracks on secondary
US10169163B2 (en) Managing backup operations from a client system to a primary server and secondary server
US8332687B1 (en) Splitter used in a continuous data protection environment
US9658798B2 (en) Grouping of tracks for copy source to target destage on global mirror secondary
US10769035B2 (en) Key-value index recovery by log feed caching
US8090917B2 (en) Managing storage and migration of backup data
US8335771B1 (en) Storage array snapshots for logged access replication in a continuous data protection system
US7958372B1 (en) Method and apparatus to convert a logical unit from a first encryption state to a second encryption state using a journal in a continuous data protection environment
US8694700B1 (en) Using I/O track information for continuous push with splitter for storage device
US9996421B2 (en) Data storage method, data storage apparatus, and storage device
US7373470B2 (en) Remote copy control in a storage system
JP6136629B2 (en) Storage control device, storage system, and control program
US10459813B2 (en) System and device for synchronizing data in a plurality of devices
JP2018190376A (en) Sas/sata hard disk drive update by management controller
WO2022151593A1 (en) Data recovery method, apapratus and device, medium and program product
US20160139842A1 (en) Storage control apparatus and storage system
US20130031320A1 (en) Control device, control method and storage apparatus
JP6839358B2 (en) Storage system, storage controller and copy control method
JP4272465B2 (en) BACKUP DATA RECOVERY METHOD, NETWORK STORAGE DEVICE, AND NETWORK STORAGE PROGRAM
US8972634B2 (en) Storage system and data transfer method
US10310954B2 (en) Control device and method for controlling storage devices
JP5963324B2 (en) Virtual sequential access volume data copy method and system
JP2017208113A (en) Data storage method, data storage apparatus, and storage device
US20170090823A1 (en) Storage system, control device, memory device, data access method, and program recording medium
US8667243B2 (en) Storage apparatus, controller, and method of controlling controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150