JP2018169687A - Processing program, processing device and processing method - Google Patents

Processing program, processing device and processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018169687A
JP2018169687A JP2017064908A JP2017064908A JP2018169687A JP 2018169687 A JP2018169687 A JP 2018169687A JP 2017064908 A JP2017064908 A JP 2017064908A JP 2017064908 A JP2017064908 A JP 2017064908A JP 2018169687 A JP2018169687 A JP 2018169687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
disaster
mode
map
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017064908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
丈史 中津留
Takefumi Nakatsuru
丈史 中津留
経人 一丸
Michito Ichimaru
経人 一丸
聡二郎 木下
Sojiro Kinoshita
聡二郎 木下
太一 黒田
Taichi Kuroda
太一 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017064908A priority Critical patent/JP2018169687A/en
Publication of JP2018169687A publication Critical patent/JP2018169687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service facilitating a communication in interlocking with position information of a user located in an area in a state of emergency, at an emergency time.SOLUTION: A portable communication terminal 2 displays public information according to the current position of a terminal to a corresponding position on a map. The portable communication terminal 2 refers to a storage unit 23 storing position information for each shelter, when switched to an emergency mode; displays information indicating the shelter according to the current position of the terminal to the corresponding position on the map; and changes the public information into non-display.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、処理プログラムなどに関する。   The present invention relates to a processing program and the like.

非常時に、ユーザを目標の避難所まで誘導することを視覚的に支援する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。かかる技術では、現在ユーザ位置を検索キーとしてメモリの検索を行い、複数の避難所から、予め設定された条件を満たすものを複数の候補避難所の複数の地図上位置と、現在ユーザ位置と、現在ユーザ方位角とに基づき、抽出された複数の候補避難所のそれぞれの地図上位置の、現在ユーザ位置に対する相対位置を計算する。そして、抽出された複数の候補避難所について計算されたそれぞれの相対位置において、現在ユーザ位置が、画面に設定された基準位置と一致し、かつ、向きが、画面に設定された基準線と一致するように表示する。   A technique for visually assisting a user to guide a user to a target evacuation site in an emergency is disclosed (for example, see Patent Document 1). In such a technique, a memory search is performed using the current user position as a search key, and a plurality of evacuation shelters satisfying a preset condition, a plurality of candidate shelters on a plurality of map positions, a current user position, Based on the current user azimuth, a relative position of each of the extracted candidate shelter locations on the map with respect to the current user position is calculated. At each relative position calculated for the extracted candidate shelters, the current user position matches the reference position set on the screen, and the direction matches the reference line set on the screen To display.

また、非常時に、無線基地局がユーザに有益な情報を配信する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。かかる技術では、無線基地局が、災害に関する緊急警報情報を同報送信した後、コアネットワークを介した通信が不能であることを検知すると、災害モードであることを示す災害モード通知情報を同報送信するよう制御する。そして、無線基地局は、災害モードへの移行後に、端末の現在地の状況に関する災害関連情報を端末から受信すると、該受信した災害関連情報を同報送信するよう制御する。   In addition, a technology is disclosed in which a wireless base station distributes useful information to a user in an emergency (see, for example, Patent Document 2). In such a technology, after a radio base station broadcasts emergency alert information related to a disaster and detects that communication via the core network is impossible, the disaster information notification information indicating the disaster mode is broadcast. Control to send. When the radio base station receives disaster-related information related to the current location of the terminal from the terminal after shifting to the disaster mode, the radio base station controls to broadcast the received disaster-related information.

ところで、近年、位置情報を活用したSNS(Social Network Service)(位置情報SNS)が知られている。かかる位置情報SNSは、位置情報と連携したコミュニケーションを中心としたサービスであり、例えば、「Foursquare」や「Gowalla」が挙げられる。   Incidentally, in recent years, SNS (Social Network Service) (location information SNS) using location information is known. The location information SNS is a service centered on communication linked to location information, and examples thereof include “Foursquare” and “Gowalla”.

特開2015−53031号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-53031 特開2012−156725号公報JP 2012-156725 A

しかしながら、従来の位置情報SNSでは、災害時に、災害地域に位置するユーザの位置情報と連携したコミュニケーションを図るサービスがなかった。例えば、災害地域で、災害地域に位置するユーザが、災害地域における避難状況や必要な支援物資についてコミュニケーションを図るサービスがなかった。   However, in the conventional location information SNS, there was no service for communication in cooperation with location information of users located in the disaster area at the time of a disaster. For example, in a disaster area, there is no service for a user located in the disaster area to communicate about the evacuation situation and necessary support materials in the disaster area.

1つの側面では、非常時に、非常地域に位置するユーザの位置情報と連携したサービスを提供することを目的とする。   In one aspect, an object is to provide a service linked with location information of a user located in an emergency area in an emergency.

1つの態様では、処理プログラムは、端末の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させ、非常時モードに切り替わると、避難所毎に位置情報を記憶した記憶部を参照し、前記端末の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、前記公開情報を非表示にする処理を、コンピュータに実行させる。   In one aspect, the processing program displays the public information according to the current position of the terminal at the corresponding position on the map, and when switching to the emergency mode, the processing program refers to the storage unit storing the position information for each refuge. The information indicating the shelter corresponding to the current position of the terminal is displayed at a corresponding position on the map, and the process of hiding the public information is executed by the computer.

1つの態様によれば、処理プログラムは、非常時に、非常地域に位置するユーザの位置情報と連携したサービスを提供することができる。   According to one aspect, the processing program can provide a service in cooperation with location information of a user located in an emergency area in an emergency.

図1は、実施例に係る携帯通信端末を含むネットワーキングサービスシステムの構成を示す機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a networking service system including a mobile communication terminal according to an embodiment. 図2は、実施例に係る通常モード機能の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the normal mode function according to the embodiment. 図3は、実施例に係る災害モード機能の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the disaster mode function according to the embodiment. 図4は、実施例に係る災害モード機能の別の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the disaster mode function according to the embodiment. 図5は、実施例に係る災害モード機能の別の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the disaster mode function according to the embodiment. 図6は、実施例に係るモード切替の画面遷移の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of screen transition for mode switching according to the embodiment. 図7は、指定外避難所のコミュニティを形成する際の画面遷移の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of screen transition when forming a community of a non-designated shelter. 図8は、指定外避難所のコミュニティの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an undesignated shelter community. 図9は、実施例に係るサーバの災害検知処理のフローチャートの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a flowchart of the disaster detection process of the server according to the embodiment. 図10は、実施例に係る携帯通信端末のモード切替処理のフローチャートの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a flowchart of the mode switching process of the mobile communication terminal according to the embodiment. 図11は、処理プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a computer that executes a processing program.

以下に、本願の開示する処理プログラム、処理装置および処理方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施例によりこの発明が限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of a processing program, a processing apparatus, and a processing method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments.

[実施例に係るネットワーキングサービスシステムの構成]
図1は、実施例に係る携帯通信端末を含むネットワーキングサービスシステムの構成を示す機能ブロック図である。図1に示すネットワーキングサービスシステム9では、位置情報を活用したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供する。SNSのアプリケーションは、非常時の際に、通常モードから非常時モードにモードを切り替え、通常モードで表示される情報を非表示にし、携帯通信端末の現在位置に応じた避難場所に関する情報を表示する。
[Configuration of Networking Service System According to Embodiment]
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a networking service system including a mobile communication terminal according to an embodiment. The networking service system 9 shown in FIG. 1 provides a social networking service (SNS) using location information. In the event of an emergency, the SNS application switches the mode from the normal mode to the emergency mode, hides the information displayed in the normal mode, and displays information about the evacuation site according to the current position of the mobile communication terminal .

図1に示すように、ネットワーキングサービスシステム9は、サーバ1と、複数の携帯通信端末2を有する。サーバ1は、複数の携帯通信端末2とネットワーク3により接続する。ネットワーク3は、インターネットを代表例とするが、インターネットを利用したイントラネットまたはエクストラネットであっても良いし、キャリア網であっても良いし、携帯網であっても良い。実施例では、ネットワーク3をインターネットとして説明する。なお、携帯通信端末2は、処理装置の一例である。   As shown in FIG. 1, the networking service system 9 includes a server 1 and a plurality of mobile communication terminals 2. The server 1 is connected to a plurality of mobile communication terminals 2 via a network 3. The network 3 is exemplified by the Internet, but may be an intranet or extranet using the Internet, a carrier network, or a mobile network. In the embodiment, the network 3 will be described as the Internet. The mobile communication terminal 2 is an example of a processing device.

サーバ1は、位置情報を活用したSNSについて予め定められた管轄のエリアを担当する。なお、サーバ1は、位置情報を活用したSNSの利用を所望する携帯通信端末2の識別子のリストを予め記憶する。   The server 1 is in charge of an area of jurisdiction determined in advance with respect to the SNS utilizing the position information. Note that the server 1 stores in advance a list of identifiers of the mobile communication terminals 2 that desire to use the SNS utilizing the location information.

サーバ1は、通信インタフェース部11、制御部12および記憶部13を有する。   The server 1 includes a communication interface unit 11, a control unit 12, and a storage unit 13.

通信インタフェース部11は、携帯通信端末2やネットワーキングサービスシステム9と異なる他のシステムとの無線通信を行うインタフェースである。例えば、通信インタフェース部11は、災害警報システムから災害情報を受信する。なお、災害には、地震、火災、噴火などが挙げられるが、実施例では、地震を一例として説明する。   The communication interface unit 11 is an interface that performs wireless communication with another system different from the mobile communication terminal 2 and the networking service system 9. For example, the communication interface unit 11 receives disaster information from a disaster warning system. In addition, although an earthquake, a fire, an eruption, etc. are mentioned as a disaster, in an Example, an earthquake is demonstrated as an example.

制御部12は、CPU(Central Processing Unit)などの電子回路に対応する。そして、制御部12は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部12は、通常モード機能制御部121、災害検知部122および災害モード機能制御部123を有する。   The control unit 12 corresponds to an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit). And the control part 12 has an internal memory for storing the program and control data which prescribed | regulated the various process procedures, and performs various processes by these. The control unit 12 includes a normal mode function control unit 121, a disaster detection unit 122, and a disaster mode function control unit 123.

記憶部13は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置である。記憶部13は、避難所情報131および地図情報132を有する。避難所情報131は、予め指定された避難所や指定外の避難所の位置や場所などの避難所の情報を含む。地図情報132は、所定域の地図の情報を示し、建物や道路などの被害状況を含む。所定域は、全国の地域であっても良いし、ある特定の地域であっても良く、サーバ1が管轄する地域であっても良い。   The storage unit 13 is, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 13 includes shelter information 131 and map information 132. The shelter information 131 includes information on shelters such as the locations and locations of pre-designated shelters and non-designated shelters. The map information 132 indicates information on a map in a predetermined area, and includes damage status such as buildings and roads. The predetermined area may be a nationwide area, a specific area, or an area that the server 1 has jurisdiction over.

通常モード機能制御部121は、SNSのアプリケーションにおけるモードが通常モードである場合に、通常モードの機能を制御する。例えば、通常モード機能制御部121は、モードが通常モードである場合には、位置情報を用いたSNSの基盤(ユーザインタフェース)に基づいて、防災情報を発信したり、スーパーのタイムセールを発信したり、エリア限定のイベント情報を発信したりする。通常モード機能制御部121は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、行政や公共機関と携帯通信端末2との連携を行なったりする。さらに、通常モード機能制御部121は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、チャットや掲示板などのコミュニケーション情報を管理する。コミュニケーション情報には、発言に対する同意(例えば、「いいね」)の情報が含まれる。   The normal mode function control unit 121 controls the function of the normal mode when the mode in the SNS application is the normal mode. For example, when the mode is the normal mode, the normal mode function control unit 121 transmits disaster prevention information or a super time sale based on the SNS infrastructure (user interface) using the location information. Or send area-specific event information. The normal mode function control unit 121 cooperates with the administrative or public institution and the mobile communication terminal 2 based on the SNS infrastructure using the position information. Furthermore, the normal mode function control unit 121 manages communication information such as a chat and a bulletin board based on the SNS infrastructure using the position information. The communication information includes information on consent (for example, “Like”) to the utterance.

災害検知部122は、災害を検知する。例えば、災害検知部122は、災害警報システムから通信インタフェース部11を介して災害情報を受信する。そして、災害検知部122は、受信した災害情報に基づいて、緊急を要する災害であるか否かを判定する。緊急を要する災害とは、一例として、震度6以上の地震を想定するが、これに限定されず、人や建物などに被害が出る可能性がある災害を想定すれば良い。災害検知部122は、緊急を要する災害である場合に、緊急を要する災害が管轄するエリアで発生していれば、管轄するエリアに対して災害発生を示す情報を同報通信する。なお、災害には、地震、火災、噴火などが挙げられるが、以降では、地震を一例として説明する。また、災害発生を示す情報は、非常時であることを示す通知の一例である。   The disaster detection unit 122 detects a disaster. For example, the disaster detection unit 122 receives disaster information from the disaster warning system via the communication interface unit 11. And the disaster detection part 122 determines whether it is a disaster which requires emergency based on the received disaster information. As an example of an emergency requiring an earthquake, an earthquake having a seismic intensity of 6 or more is assumed, but the present invention is not limited to this, and a disaster that may cause damage to people or buildings may be assumed. The disaster detection unit 122 broadcasts information indicating the occurrence of a disaster to the area under the jurisdiction if the disaster requiring the emergency occurs in the area under the jurisdiction. Although disasters include earthquakes, fires, and eruptions, earthquakes will be described as an example below. The information indicating the occurrence of a disaster is an example of a notification indicating an emergency.

なお、災害検知部122は、災害を自動で検知すると説明したが、これに限定されず、災害を手動により検知する場合であっても良い。かかる場合には、災害検知部122は、災害情報を受け取り、受け取った災害情報に関して、緊急を要する災害であるか否かを判定する。そして、災害検知部122は、緊急を要する災害である場合に、緊急を要する災害が管轄するエリアで発生していれば、管轄するエリアに対して災害発生を示す情報を同報通信すれば良い。   Although the disaster detection unit 122 has been described as automatically detecting a disaster, the present invention is not limited to this, and the disaster may be detected manually. In such a case, the disaster detection unit 122 receives the disaster information, and determines whether the received disaster information is a disaster that requires an emergency. Then, in the case of a disaster that requires an emergency, the disaster detection unit 122 may broadcast information indicating the occurrence of the disaster to the area that has jurisdiction if the disaster that requires an emergency has occurred. .

災害モード機能制御部123は、SNSのアプリケーションにおけるモードが災害モードである場合に、災害モードの機能を制御する。例えば、災害モード機能制御部123は、記憶部13に記憶された最新の避難所情報131および地図情報132を定期的または非定期的に管轄するエリアに対して同報配信する。そして、災害モード機能制御部123は、モードが災害モードである場合には、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、一例として、以下の処理を行う。災害モード機能制御部123は、携帯通信端末2に対して、地図情報132を表示させたり、指定された避難所の情報を地図情報132上の対応する位置に表示させたりする。災害モード機能制御部123は、携帯通信端末2のアクションに応じて、指定外の避難所をコミュニティとして形成させたりする。災害モード機能制御部123は、避難所単位で、携帯通信端末2により配信された必要な物資、支援物資を管理する。災害モード機能制御部123は、携帯通信端末2のアクションに応じて、避難所における避難状況を可視化させたり、避難所における必要な物資、支援物資を可視化させたりする。なお、災害モード機能制御部123における災害モード機能の制御で用いられるSNS基盤(ユーザインタフェース)は、通常モード機能制御部121における通常モード機能の制御で用いられるユーザインタフェースと変わりがない。   The disaster mode function control unit 123 controls the disaster mode function when the mode in the SNS application is the disaster mode. For example, the disaster mode function control unit 123 broadcasts and distributes the latest refuge information 131 and map information 132 stored in the storage unit 13 to an area that is regularly or irregularly controlled. Then, when the mode is the disaster mode, the disaster mode function control unit 123 performs the following process as an example based on the SNS base using the position information. The disaster mode function control unit 123 displays the map information 132 on the mobile communication terminal 2 or displays the information on the designated shelter at a corresponding position on the map information 132. The disaster mode function control unit 123 forms an undesignated shelter as a community in accordance with the action of the mobile communication terminal 2. The disaster mode function control unit 123 manages necessary supplies and support supplies distributed by the mobile communication terminal 2 for each shelter. The disaster mode function control unit 123 visualizes the evacuation situation in the evacuation site or visualizes necessary materials and support materials in the evacuation site according to the action of the mobile communication terminal 2. Note that the SNS infrastructure (user interface) used in the disaster mode function control in the disaster mode function control unit 123 is the same as the user interface used in the normal mode function control in the normal mode function control unit 121.

携帯通信端末2は、GPS(Global Positioning System)機能が搭載された携帯電話機に対応するが、これに限定されず、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯可能なパーソナルコンピュータであっても良く、位置情報を活用したSNSのアプリケーションを使用可能であり携帯可能な端末であれば良い。   The mobile communication terminal 2 corresponds to a mobile phone equipped with a GPS (Global Positioning System) function, but is not limited to this, and may be a PDA (Personal Digital Assistants) or a portable personal computer. Any terminal can be used as long as it can use an SNS application that uses the mobile phone and can carry it.

携帯通信端末2は、通信インタフェース部21、制御部22、記憶部23、入力部24および出力部25を有する。   The mobile communication terminal 2 includes a communication interface unit 21, a control unit 22, a storage unit 23, an input unit 24, and an output unit 25.

通信インタフェース部21は、無線通信を行うインタフェースである。例えば、通信インタフェース部21は、サーバ1から災害発生を示す情報を受信する。また、通信インタフェース部21は、サーバ1から避難所情報131および地図情報132を受信する。そして、通信インタフェース部21は、受信した避難所情報131を記憶部23の避難所情報231に更新する。通信インタフェース部21は、受信した地図情報132を記憶部23の地図情報232に更新する。   The communication interface unit 21 is an interface that performs wireless communication. For example, the communication interface unit 21 receives information indicating the occurrence of a disaster from the server 1. Further, the communication interface unit 21 receives the shelter information 131 and the map information 132 from the server 1. Then, the communication interface unit 21 updates the received shelter information 131 to the shelter information 231 in the storage unit 23. The communication interface unit 21 updates the received map information 132 to the map information 232 in the storage unit 23.

制御部22は、CPU(Central Processing Unit)などの電子回路に対応する。そして、制御部22は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。制御部22は、位置計測部221、通常モード機能部222、モード切替部223および災害モード機能部224を有する。なお、通常モード機能部222は、第1の機能部の一例である。災害モード機能部224は、第2の機能部の一例である。   The control unit 22 corresponds to an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit). And the control part 22 has an internal memory for storing the program and control data which prescribed | regulated the various process procedures, and performs various processes by these. The control unit 22 includes a position measurement unit 221, a normal mode function unit 222, a mode switching unit 223, and a disaster mode function unit 224. The normal mode function unit 222 is an example of a first function unit. The disaster mode function unit 224 is an example of a second function unit.

記憶部23は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置である。記憶部23は、避難所情報231および地図情報232を有する。避難所情報231は、サーバ1の避難所情報131に対応する。地図情報232は、サーバ1の地図情報132に対応する。   The storage unit 23 is, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 23 includes shelter information 231 and map information 232. The shelter information 231 corresponds to the shelter information 131 of the server 1. The map information 232 corresponds to the map information 132 of the server 1.

入力部24は、ユーザからデータを入力する。入力部24には、例えば、キーボード、マウスやタッチパネルなどが含まれる。   The input unit 24 inputs data from the user. The input unit 24 includes, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

出力部25は、データを出力する。出力部25には、例えば、モニタが含まれる。   The output unit 25 outputs data. The output unit 25 includes a monitor, for example.

位置計測部221は、現在の位置を検出する。例えば、位置計測部221は、GPS機能を用いて自己の現在の位置を計測する。一例として、位置計測部221は、通信インタフェース部21を介して複数の人工衛星から受信した複数の電波を用いて自己の現在の位置を算出する。   The position measurement unit 221 detects the current position. For example, the position measuring unit 221 measures its current position using the GPS function. As an example, the position measurement unit 221 calculates its current position using a plurality of radio waves received from a plurality of artificial satellites via the communication interface unit 21.

通常モード機能部222は、SNSのアプリケーションにおけるモードが通常モードである場合に、通常モードの機能を実行する。例えば、通常モード機能部222は、モードが通常モードである場合には、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、防災情報を表示したり、スーパーのタイムセールの情報を表示したり、エリア限定のイベント情報を表示したりする。通常モード機能部222は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、行政や公共機会と連携をとることもできる。さらに、通常モード機能部222は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、チャットや掲示板などのコミュニケーション情報へアクセスすることができ、発言、参照および他の発言者の発言に対する同意(例えば、「いいね」)をすることができる。   The normal mode function unit 222 executes the normal mode function when the mode in the SNS application is the normal mode. For example, when the mode is the normal mode, the normal mode function unit 222 displays disaster prevention information, supermarket time sale information, or the like based on the SNS base using the position information. Display limited event information. The normal mode function unit 222 can also cooperate with the government and public opportunities based on the SNS infrastructure using the location information. Further, the normal mode function unit 222 can access communication information such as chat and a bulletin board based on the SNS infrastructure using the location information, and agrees to the utterances, references and utterances of other speakers (for example, "Like").

モード切替部223は、SNSのアプリケーションにおけるモードを通常モードから災害モードに切り替える。例えば、モード切替部223は、災害発生を示す情報を受信すると、現在の位置が災害地区であるか否かを判定する。モード切替部223は、現在の位置が災害地区である場合には、SNSのアプリケーションにおけるモードを通常モードから災害モードに切り替える。   The mode switching unit 223 switches the mode in the SNS application from the normal mode to the disaster mode. For example, when the mode switching unit 223 receives information indicating the occurrence of a disaster, the mode switching unit 223 determines whether or not the current position is a disaster area. When the current position is the disaster area, the mode switching unit 223 switches the mode in the SNS application from the normal mode to the disaster mode.

災害モード機能部224は、SNSのアプリケーションにおけるモードが災害モードである場合に、災害モードの機能を実行する。例えば、災害モード機能部224は、モードが災害モードである場合には、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、一例として、以下の処理を行う。災害モード機能部224は、サーバ1の指示により、地図情報232を表示したり、指定された避難所の情報を地図情報232の対応する位置に表示したりする。災害モード機能部224は、アクションに応じて、指定外の避難所をコミュニティとして形成し、指定外の避難所が形成されたことを配信する。災害モード機能部224は、特定の避難所に対する必要な物資、支援物資の入力を受け付けて、アクションに応じて配信する。災害モード機能部224は、アクションに応じて、避難状況を地図情報232の対応する位置に表示したり、必要な物資、支援物資を表示したりする。   The disaster mode function unit 224 executes the disaster mode function when the mode in the SNS application is the disaster mode. For example, when the mode is the disaster mode, the disaster mode function unit 224 performs the following process as an example based on the SNS base using the location information. The disaster mode function unit 224 displays the map information 232 in accordance with an instruction from the server 1, and displays the information on the designated refuge at a corresponding position in the map information 232. In response to the action, the disaster mode function unit 224 forms a non-designated shelter as a community, and distributes that a non-designated shelter has been formed. The disaster mode function unit 224 receives input of necessary supplies and support supplies for a specific shelter and distributes them according to the action. The disaster mode function unit 224 displays the evacuation status at a corresponding position in the map information 232 or displays necessary supplies and support supplies according to the action.

[通常モード機能の一例]
図2は、実施例に係る通常モード機能の一例を示す図である。なお、図2では、モードが通常モードの場合とする。
[Example of normal mode function]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the normal mode function according to the embodiment. In FIG. 2, it is assumed that the mode is the normal mode.

図2に示すように、スーパーのタイムセールがある場合に、サーバ1では、通常モード機能制御部121が、そのスーパーの位置から所定範囲内に位置する携帯通信端末2に対してそのスーパーのタイムセールの情報を発信する。   As shown in FIG. 2, when there is a super time sale, in the server 1, the normal mode function control unit 121 sets the super time for the mobile communication terminal 2 located within a predetermined range from the super position. Distribute sales information.

スーパーの位置から所定範囲内に位置する携帯通信端末2では、通常モード機能部222が、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、スーパーのタイムセールの情報を取得し、取得した情報を表示する。ここでは、図2右図には、携帯通信端末2の出力部25にタイムセールを行うスーパーの位置が地図情報232の対応する位置に表示されている。   In the mobile communication terminal 2 located within a predetermined range from the supermarket position, the normal mode function unit 222 acquires supermarket time sale information based on the SNS platform using the position information, and displays the acquired information. To do. Here, in the right diagram of FIG. 2, the supermarket position where the time sale is performed is displayed at the corresponding position of the map information 232 on the output unit 25 of the mobile communication terminal 2.

そして、通常モード機能部222が、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、タイムセールに関して、ユーザとスーパーとの間のチャットでのコミュニケーションを実行する。ここでは、図2左図には、携帯通信端末2のユーザとスーパーとの間のチャットでのコミュニケーションが行われている。   And the normal mode function part 222 performs the communication by the chat between a user and a supermarket regarding a time sale based on the foundation of SNS using position information. Here, in the left diagram of FIG. 2, chat communication is performed between the user of the mobile communication terminal 2 and the supermarket.

[災害モード機能の一例]
図3は、実施例に係る災害モード機能の一例を示す図である。なお、図3では、モードが災害モードの場合である。
[Example of disaster mode function]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the disaster mode function according to the embodiment. In FIG. 3, the mode is the disaster mode.

図3に示すように、災害モード機能制御部123は、位置情報を用いたSNS基盤を用いて、携帯通信端末2に対して、指定された避難所の情報を地図情報232の対応する位置に表示させる。   As shown in FIG. 3, the disaster mode function control unit 123 uses the SNS infrastructure using the position information to set the designated evacuation site information to the corresponding position in the map information 232 for the mobile communication terminal 2. Display.

携帯通信端末2では、災害モード機能部224が、位置情報を用いたSNS基盤を用いて、指定された避難所の情報を地図情報232の対応する位置に表示する。ここでは、携帯通信端末2の出力部25に、指定された避難所の名称、位置および避難状況が地図情報232の指定された避難所の位置の近傍に表示されている。例えば、避難所の名称として「T中央公園」、避難状況として「避難人数:12名」が表示されている。   In the mobile communication terminal 2, the disaster mode function unit 224 displays the information on the designated evacuation site at the corresponding position in the map information 232 using the SNS platform using the position information. Here, the name, position and evacuation status of the designated evacuation site are displayed in the vicinity of the designated evacuation site position in the map information 232 on the output unit 25 of the mobile communication terminal 2. For example, “T Chuo Park” is displayed as the name of the refuge, and “evacuation number: 12 people” is displayed as the evacuation status.

[災害モード機能の別の例]
図4は、実施例に係る災害モード機能の別の例を示す図である。なお、図4では、モードが災害モードの場合である。
[Another example of disaster mode function]
FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the disaster mode function according to the embodiment. In FIG. 4, the mode is the disaster mode.

図4に示すように、災害モード機能制御部123は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、携帯通信端末2のアクションに応じて、指定外の避難所をコミュニティとして形成させる。   As illustrated in FIG. 4, the disaster mode function control unit 123 forms an undesignated evacuation site as a community according to the action of the mobile communication terminal 2 based on the SNS infrastructure using the position information.

携帯通信端末2では、災害モード機能部224が、位置情報を用いたSNS基盤を用いて、アクションに応じて、指定外の避難所をコミュニティとして形成する。ここでは、図4左図には、メニューが表示されている。携帯通信端末2のユーザがメニューの中から「指定外避難所を形成」を選択する。すると、災害モード機能部224は、所定の画面遷移に応じて処理し、携帯通信端末2の現在位置を指定外の避難所の位置情報として避難上情報231に登録し、特定の指定外避難所を形成する。図4右図には、形成された特定の指定外避難所「公園駐車場第二」が表示されている。なお、携帯通信端末2は、携帯通信端末2の現在位置を指定外の避難所の位置情報として特定の指定外避難所を形成する場合を説明したが、これに限定されない。携帯通信端末2は、地図上で選択された位置情報を指定外の避難所の位置情報として特定の指定外避難所を形成しても良い。また、携帯通信端末2は、住所の直接入力された位置情報を指定外の避難所の位置情報として特定の指定外避難所を形成しても良い。   In the mobile communication terminal 2, the disaster mode function unit 224 forms an undesignated refuge as a community according to an action using an SNS platform using location information. Here, a menu is displayed on the left side of FIG. The user of the mobile communication terminal 2 selects “Create non-designated shelter” from the menu. Then, the disaster mode function unit 224 performs processing according to a predetermined screen transition, registers the current location of the mobile communication terminal 2 in the evacuation information 231 as location information of the evacuation shelter that is not designated, Form. In the right diagram of FIG. 4, the specified non-designated shelter “park parking lot 2” is displayed. In addition, although the mobile communication terminal 2 demonstrated the case where a specific non-designated shelter was formed using the current position of the mobile communication terminal 2 as location information of a non-designated shelter, the present invention is not limited to this. The mobile communication terminal 2 may form a specific non-designated shelter using the location information selected on the map as the location information of the non-designated shelter. In addition, the mobile communication terminal 2 may form a specific non-designated evacuation site using the location information directly input of the address as the location information of the non-designated evacuation site.

この後、災害モード機能部224が、位置情報を用いたSNS基盤を用いて、アクションに応じて、指定外の避難所が形成されたことを配信する。ここでは、携帯通信端末2のユーザがメニューの中から「メッセージ送信」を選択することで、特定の指定外の避難所「公園駐車場第二」が形成されたことが配信される。なお、指定外の避難所を形成する際の画面遷移は、後述するものとする。   Thereafter, the disaster mode function unit 224 uses the SNS base using the position information to deliver that an undesignated evacuation site has been formed according to the action. Here, when the user of the mobile communication terminal 2 selects “message transmission” from the menu, it is distributed that a specific non-designated evacuation site “park parking lot 2” has been formed. In addition, the screen transition when forming a non-designated shelter will be described later.

[災害モード機能の別の例]
図5は、実施例に係る災害モード機能の別の例を示す図である。なお、図5では、モードが災害モードの場合である。
[Another example of disaster mode function]
FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the disaster mode function according to the embodiment. In FIG. 5, the mode is the disaster mode.

図5に示すように、携帯通信端末2では、災害モード機能部224は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、特定の避難所に対する必要な物資、支援物資の入力を受け付ける。ここでは、特定の避難所「○○○公民館」に対する必要な物資、必要数および送付数が入力されている。必要数は、必要とされる数であり、送付数は、送付された数である。例えば、必要な物資が「水」である場合に、必要数として「4」が入力され、送付数として「2」が入力されている。必要な物資が「食料」である場合に、必要数として「5」が入力され、送付数として「1」が入力されている。   As shown in FIG. 5, in the mobile communication terminal 2, the disaster mode function unit 224 receives input of necessary supplies and support supplies for a specific evacuation center based on the SNS infrastructure using the location information. Here, the necessary supplies, the necessary number, and the number of transmissions for the specific evacuation center “XX Community Center” are entered. The required number is a required number, and the number of sending is the number sent. For example, when the necessary material is “water”, “4” is input as the necessary number and “2” is input as the number of sending. When the necessary material is “food”, “5” is input as the necessary number, and “1” is input as the number of sending.

この後、携帯通信端末2のユーザが「更新」ボタンを押下すると、災害モード機能部224は、入力された必要な物資および必要数を受け付け、配信する。   Thereafter, when the user of the mobile communication terminal 2 presses the “update” button, the disaster mode function unit 224 receives and distributes the input necessary supplies and the necessary number.

サーバ1では、災害モード機能制御部123は、避難所単位で、携帯通信端末2により配信された必要な物資、支援物資を管理する。そして、災害モード機能制御部123は、管轄するエリアに位置する携帯通信端末2のアクションに応じて、必要な物資、支援物資を可視化させる。   In the server 1, the disaster mode function control unit 123 manages necessary supplies and support supplies distributed by the mobile communication terminal 2 in units of shelters. And the disaster mode function control part 123 makes necessary supplies and support supplies visible according to the action of the mobile communication terminal 2 located in the area which has jurisdiction.

これにより、携帯通信端末2は、位置情報を用いたSNSを利用できれば、当該SNSを用いて、特定の避難所に対する必要な物資、支援物資を入力、編集することができるとともに、特定の避難所に対する必要な物資、支援物資を把握させることができる。例えば、携帯通信端末2は、特定の避難所に対する必要な物資、支援物資を行政公共機関に把握させることができる。この結果、行政公共機関は、特定の避難所に対する必要な物資、支援物資を把握することができ、管轄するエリアに位置する携帯通信端末2と連携することが可能となる。   Accordingly, if the SNS using the location information can be used, the mobile communication terminal 2 can input and edit necessary supplies and support supplies for a specific refuge using the SNS, and a specific refuge Necessary supplies and support supplies can be grasped. For example, the mobile communication terminal 2 can make an administrative public institution know necessary supplies and support supplies for a specific shelter. As a result, the administrative public institution can grasp necessary supplies and support supplies for a specific refuge, and can cooperate with the mobile communication terminal 2 located in the controlled area.

[モード切替の画面遷移の一例]
図6は、実施例に係るモード切替の画面遷移の一例を示す図である。
[Example of screen transition for mode switching]
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of screen transition for mode switching according to the embodiment.

図6左図に示すように、モードが通常モードの場合の携帯通信端末2が表わされている。ここでは、通常モード機能部222は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、SNSにおけるタイムラインを表示している。   As shown in the left diagram of FIG. 6, the mobile communication terminal 2 when the mode is the normal mode is shown. Here, the normal mode function unit 222 displays a timeline in the SNS based on the SNS base using the position information.

ここで、地震が発生したとする。すると、サーバ1では、災害検知部122が、災害警報システムから通信インタフェース部11を介して地震災害情報を受信する。災害検知部122は、受信した地震災害情報に基づいて、緊急を要する地震災害である場合には、地震災害発生を示す情報を同報通信する。   Assume that an earthquake occurs. Then, in the server 1, the disaster detection unit 122 receives earthquake disaster information from the disaster warning system via the communication interface unit 11. Based on the received earthquake disaster information, the disaster detection unit 122 broadcasts information indicating the occurrence of an earthquake disaster when the earthquake disaster requires an emergency.

図6中図に示すように、地震災害発生を示す情報を受信した携帯通信端末2では、モード切替部223は、出力部25に受信した地震災害発生を示す情報を表示する。ここでは、「ご利用の地域で地震災害が発生しました。nnnnアプリを災害モードに切り替えます。」というメッセージが表示されている。ここでいう「nnnnアプリ」とは、位置情報を用いたSNSのアプリケーションのことを意味する。   6, in the mobile communication terminal 2 that has received the information indicating the occurrence of the earthquake disaster, the mode switching unit 223 displays the received information indicating the occurrence of the earthquake disaster on the output unit 25. Here, the message “An earthquake disaster has occurred in your area. Switch the nnnn app to disaster mode.” Is displayed. The “nnnn app” here means an SNS application using location information.

携帯通信端末2のユーザが「確認」ボタンを押下すると、モード切替部223は、現在の位置が地震災害地区であると判定し、SNSのアプリケーションにおけるモードを通常モードから災害モードに切り替える。すなわち、モード切替部223は、「nnnnアプリ」におけるモードを通常モードから災害モードに切り替える。   When the user of the mobile communication terminal 2 presses the “confirm” button, the mode switching unit 223 determines that the current position is the earthquake disaster area, and switches the mode in the SNS application from the normal mode to the disaster mode. That is, the mode switching unit 223 switches the mode in the “nnnn app” from the normal mode to the disaster mode.

図6右図に示すように、モードが災害モードの場合の携帯通信端末2が表わされている。ここでは、災害モード機能部224は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、指定外の避難所などのコミュニティを形成(作成)することが可能なコミュニティ作成画面を表示している。かかるコミュニティ作成画面には、「新しいコミュニティを作成する」ボタンのほか、参加中の避難所のコミュニティや管理しているコミュニティの要約情報が表示されている。   As shown in the right figure of FIG. 6, the mobile communication terminal 2 when the mode is the disaster mode is shown. Here, the disaster mode function unit 224 displays a community creation screen that can form (create) a community such as a non-designated shelter based on the SNS infrastructure using location information. In addition to the “Create a new community” button, the community creation screen displays summary information of the participating shelter community and the managed community.

[指定外避難所のコミュニティを形成する際の画面遷移の一例]
ここで、指定外の避難所を形成する際の画面遷移の一例を、図7を参照して説明する。図7は、指定外避難所のコミュニティを形成する際の画面遷移の一例を示す図である。なお、図7では、地図上で選択された位置情報を指定外避難所の位置情報とする場合の一例である。ここでは、例えば、図6右図の「新しいコミュニティを作成する」ボタンが押下されたとする。
[Example of screen transitions when creating a community for non-designated shelters]
Here, an example of screen transition when forming a non-designated shelter will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of screen transition when forming a community of a non-designated shelter. In addition, in FIG. 7, it is an example when the positional information selected on the map is used as the positional information of the non-designated shelter. Here, for example, it is assumed that the “create new community” button in the right diagram of FIG. 6 is pressed.

図7に示すように、携帯通信端末2では、作成するコミュニティの種類を選択させる画面G1が表示されている。携帯通信端末2のユーザは、符号a1のリストボックスからコミュニティの種類を選択する。ここでは、避難所コミュニティが選択される。   As shown in FIG. 7, in the mobile communication terminal 2, a screen G1 for selecting the type of community to be created is displayed. The user of the mobile communication terminal 2 selects a community type from the list box denoted by reference sign a1. Here, a shelter community is selected.

画面G1の「次へ」が押下されると、携帯通信端末2は、次の画面G2に遷移する。避難所のコミュニティの名称を入力させる画面G2が表示されている。携帯通信端末2のユーザは、符号a2のテキストボックスに避難所コミュニティ名を入力する。一例として、避難所コミュニティの地名やビル名などが入力される。   When “next” on the screen G1 is pressed, the mobile communication terminal 2 transitions to the next screen G2. A screen G2 for inputting the name of the community of the refuge is displayed. The user of the mobile communication terminal 2 inputs the refuge community name in the text box denoted by reference sign a2. As an example, a place name or a building name of a shelter community is input.

画面G2の「次へ」が押下されると、携帯通信端末2は、次の画面G3に遷移する。避難所コミュニティの拠点となる場所を地図から選択させる画面G3が表示されている。携帯通信端末2の現在地は、符号b0で示した位置である。一例として、符号a3で示すように、現在地から所定メートル以内の範囲が選択可能である。ここでは、符号a3で示す円の内側が、現在地b0から選択可能な範囲である。携帯通信端末2のユーザは、避難所コミュニティの拠点となる場所を地図から選択したものとする。   When “next” on the screen G2 is pressed, the mobile communication terminal 2 transitions to the next screen G3. A screen G3 for selecting a location serving as a base of the refuge community from the map is displayed. The current location of the mobile communication terminal 2 is the position indicated by the symbol b0. As an example, a range within a predetermined meter from the current location can be selected as indicated by reference numeral a3. Here, the inside of the circle indicated by symbol a3 is a selectable range from the current location b0. It is assumed that the user of the mobile communication terminal 2 has selected a location serving as a base for the shelter community from the map.

画面G3の「次へ」が押下されると、携帯通信端末2は、次の画面G4に遷移する。避難所コミュニティの説明を入力させる画面G4が表示されている。携帯通信端末2のユーザは、符号a4のテキストボックスに避難所コミュニティの説明を入力することができる。なお、避難所コミュニティの説明は、省略されても良いし、後から入力しても良い。   When “next” on the screen G3 is pressed, the mobile communication terminal 2 transitions to the next screen G4. A screen G4 for inputting a description of the shelter community is displayed. The user of the mobile communication terminal 2 can input a description of the shelter community in the text box denoted by reference numeral a4. The explanation of the shelter community may be omitted or may be input later.

画面G4の「次へ」が押下されると、携帯通信端末2は、次の画面G5に遷移する。避難所コミュニティが完了したことを示す画面G5が表示されている。ここでは、符号a5で示すように、避難所コミュニティ名として「○○ビル」、避難所コミュニティの説明として「H区E町〇町目○○ビルに避難している人のコミュニティです。約14人・・・」が表示されている。   When “next” on the screen G4 is pressed, the mobile communication terminal 2 transitions to the next screen G5. A screen G5 indicating that the shelter community is complete is displayed. Here, as indicated by reference numeral a5, the name of the refuge community is “XX building”, and the description of the refuge community is “the community of people evacuating to the H ward E town 〇machi XX building. "People ..." is displayed.

この後、携帯通信端末2では、災害モード機能部224が、位置情報を用いたSNS基盤を用いて、メニューの「メッセージ送信」に応じて、指定外の避難所コミュニティが形成されたことを配信する。   After this, in the mobile communication terminal 2, the disaster mode function unit 224 uses the SNS platform using the location information to deliver that an undesignated refuge community has been formed in response to “message transmission” in the menu. To do.

[指定外の避難所コミュニティの一例]
ここで、指定外の避難所コミュニティの一例を、図8を参照して説明する。図8は、指定外避難所のコミュニティの一例を示す図である。なお、指定外の避難所コミュニティが形成されたことを示すコミュニティ形成情報が配信されたものとする。
[Example of non-designated shelter community]
Here, an example of a non-designated shelter community will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an undesignated shelter community. It is assumed that community formation information indicating that a non-designated shelter community has been formed has been distributed.

図8に示すように、指定外の避難所のコミュニティ形成情報を受信した携帯通信端末2では、画面G10に「周辺地域に新しい避難所コミュニティが出来ました。」というメッセージが表示される。   As shown in FIG. 8, in the mobile communication terminal 2 that has received the community formation information of the non-designated shelter, a message “A new shelter community has been created in the surrounding area” is displayed on the screen G10.

画面G10の「確認」が押下されると、携帯通信端末2は、次の画面G11に遷移する。避難所コミュニティの画面G11が表示されている。ここでは、図7で形成された指定外避難所である「○○ビル」の避難所コミュニティが表示されている。避難所コミュニティでは、「約14人の避難者がいます。」という避難状況が表示されている。また、避難所コミュニティでは、避難所コミュニティの参加者「さしすせそ」による「必要な物資がある方はこちらに書き込みをお願いします。」という必要な物資を促すメッセージが表示されている。   When “Confirm” on the screen G10 is pressed, the mobile communication terminal 2 transitions to the next screen G11. A shelter community screen G11 is displayed. Here, the shelter community of “XX building”, which is a non-designated shelter formed in FIG. 7, is displayed. In the shelter community, the evacuation status “There are about 14 evacuees” is displayed. Also, in the shelter community, a message prompting the necessary supplies is displayed by a participant of the shelter community “Sashisuseso” if you have the necessary supplies.

これにより、携帯通信端末2は、位置情報を用いたSNSの基盤に基づいて、指定外の避難所コミュニティを形成することで、当該SNSの利用を所望するユーザに参照させることができ、指定外の避難所コミュニティの位置を把握させることができる。   Thereby, the mobile communication terminal 2 can make a user who desires to use the SNS refer to by forming a non-designated shelter community based on the SNS infrastructure using the location information. The location of the refuge community can be grasped.

[サーバの災害検知処理のフローチャート]
図9は、実施例に係るサーバの災害検知処理のフローチャートの一例を示す図である。なお、緊急を要する災害を震度6以上の地震として説明する。
[Server disaster detection flowchart]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a flowchart of the disaster detection process of the server according to the embodiment. A disaster that requires urgent action will be described as an earthquake with a seismic intensity of 6 or more.

図9に示すように、通常モード機能制御部121は、通常モードの機能を制御する(ステップS11)。そして、災害検知部122は、震度6以上の地震が発生したか否かを判定する(ステップS12)。震度6以上の地震が発生していないと判定した場合には(ステップS12;No)、災害検知部122は、震度6以上の地震が発生するまで、判定処理を繰り返すべく、ステップS11に移行する。   As shown in FIG. 9, the normal mode function control unit 121 controls the normal mode function (step S11). And the disaster detection part 122 determines whether the earthquake with seismic intensity 6 or more occurred (step S12). When it is determined that an earthquake with a seismic intensity of 6 or higher has not occurred (step S12; No), the disaster detection unit 122 proceeds to step S11 to repeat the determination process until an earthquake with a seismic intensity of 6 or higher occurs. .

一方、震度6以上の地震が発生したと判定した場合には(ステップS12;Yes)、災害検知部122は、当該地震が発生したエリアが管轄エリア内であるか否かを判定する(ステップS13)。当該地震が発生したエリアが管轄エリア内でないと判定した場合には(ステップS13;No)、災害検知部122は、判定処理を繰り返すべく、ステップS11に移行する。一方、当該地震が発生したエリアが管轄エリア内であると判定した場合には(ステップS13;Yes)、災害検知部122は、管轄エリア内を災害地区に設定する(ステップS14)。   On the other hand, when it is determined that an earthquake having a seismic intensity of 6 or more has occurred (step S12; Yes), the disaster detection unit 122 determines whether the area where the earthquake occurred is within the jurisdiction area (step S13). ). When it is determined that the area where the earthquake occurred is not within the jurisdiction area (step S13; No), the disaster detection unit 122 proceeds to step S11 to repeat the determination process. On the other hand, when it is determined that the area where the earthquake occurred is within the jurisdiction area (step S13; Yes), the disaster detection unit 122 sets the jurisdiction area as a disaster area (step S14).

そして、災害検知部122は、管轄エリア内のユーザに地震発生を通知する(ステップS15)。そして、災害モード機能制御部123は、災害モードの機能を制御する(ステップS16)。そして、災害検知部122は、災害検知処理を終了する。   And the disaster detection part 122 notifies an earthquake occurrence to the user in a jurisdiction area (step S15). And the disaster mode function control part 123 controls the function of disaster mode (step S16). And the disaster detection part 122 complete | finishes a disaster detection process.

[携帯通信端末のモード切替処理のフローチャート]
図10は、実施例に係る携帯通信端末のモード切替処理のフローチャートの一例を示す図である。なお、SNSのアプリケーションにおけるモードは、通常モードであるとする。
[Flow chart of mode switching processing of portable communication terminal]
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a flowchart of the mode switching process of the mobile communication terminal according to the embodiment. It is assumed that the mode in the SNS application is the normal mode.

図10に示すように、通常モード機能部222は、SNSのアプリケーションにおけるモードは、通常モードである場合には、通常モードの機能を実行する(ステップS21)。そして、モード切替部223は、地震発生の通知を受け取ったか否かを判定する(ステップS22)。地震発生の通知を受け取っていないと判定した場合には(ステップS22;No)、モード切替部223は、地震発生の通知を受け取るまで、判定処理を繰り返すべく、ステップS21に移行する。   As shown in FIG. 10, the normal mode function unit 222 executes the normal mode function when the mode in the SNS application is the normal mode (step S21). Then, the mode switching unit 223 determines whether or not an earthquake occurrence notification has been received (step S22). If it is determined that an earthquake occurrence notification has not been received (step S22; No), the mode switching unit 223 proceeds to step S21 to repeat the determination process until an earthquake occurrence notification is received.

地震発生の通知を受け取ったと判定した場合には(ステップS22;Yes)、モード切替部223は、現在の位置が災害地区であるか否かを判定する(ステップS23)。現在の位置が災害地区でないと判定した場合には(ステップS23;No)、モード切替部223は、現在の位置が災害地区となるまで、判定処理を繰り返すべく、ステップS21に移行する。   If it is determined that an earthquake occurrence notification has been received (step S22; Yes), the mode switching unit 223 determines whether or not the current location is a disaster area (step S23). When it is determined that the current position is not the disaster area (step S23; No), the mode switching unit 223 proceeds to step S21 to repeat the determination process until the current position is the disaster area.

一方、現在の位置が災害地区であると判定した場合には(ステップS23;Yes)、モード切替部223は、通常モードから災害モードにモードを切り替える(ステップS24)。そして、災害モード機能部224は、災害モードの機能を実行する(ステップS25)。そして、モード切替部223は、モード切替処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the current position is the disaster area (step S23; Yes), the mode switching unit 223 switches the mode from the normal mode to the disaster mode (step S24). Then, the disaster mode function unit 224 executes the disaster mode function (step S25). Then, the mode switching unit 223 ends the mode switching process.

[実施例の効果]
このようにして、上記実施例では、携帯通信端末2は、自己の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させる。携帯通信端末2は、非常時モードに切り替わると、避難所毎に位置情報を記憶した記憶部23を参照し、自己の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、公開情報を非表示にする。かかる構成によれば、携帯通信端末2は、非常時に避難所を示す情報に表示が切り替わることで、非常時に、非常地域に位置するユーザの位置情報と連携したサービスを提供できる。
[Effect of Example]
Thus, in the said Example, the mobile communication terminal 2 displays the public information according to own present position on the corresponding position on a map. When the mobile communication terminal 2 switches to the emergency mode, the mobile communication terminal 2 refers to the storage unit 23 storing the position information for each refuge, and displays information indicating the refuge corresponding to the current position at the corresponding position on the map. And hide public information. According to such a configuration, the mobile communication terminal 2 can provide a service linked with the position information of the user located in the emergency area in an emergency by switching the display to the information indicating the shelter in an emergency.

また、上記実施例では、携帯通信端末2は、携帯通信端末2において新たな避難所の登録を受け付けると、当該携帯通信端末2の現在位置を新たな避難場所の位置情報として他の携帯通信端末2の記憶部23に記憶させる。かかる構成によれば、携帯通信端末2は、指定外の避難場所を形成することができ、形成した指定外の避難場所の位置情報を配信することで、他の携帯通信端末2のユーザに指定外の避難場所を把握させることができる。   Moreover, in the said Example, if the portable communication terminal 2 receives registration of a new refuge in the portable communication terminal 2, another portable communication terminal will use the present position of the said portable communication terminal 2 as the positional information on a new evacuation place. 2 is stored in the storage unit 23. According to such a configuration, the mobile communication terminal 2 can form a non-designated evacuation site and distributes the position information of the non-designated evacuation site to a user of another mobile communication terminal 2 The outside evacuation site can be grasped.

また、上記実施例では、携帯通信端末2は、記憶部23に位置情報が記憶された避難場所のうち特定の避難場所に対応付けて、必要な物資の登録を受け付け、受け付けた必要な物資の情報を、地図上の特定の避難場所を示す情報に関連付けて表示させる。かかる構成によれば、携帯通信端末2は、特定の避難場所に対応付けられた必要な物資の情報を配信することで、地図上の特定の避難場所を示す場所に関連付けて表示させることができる。この結果、携帯通信端末2は、他の携帯通信端末2のユーザに特定の避難場所に対応付けられた必要な物資を把握させることができる。   Moreover, in the said Example, the portable communication terminal 2 matched the specific evacuation place among the evacuation places where the positional information was memorize | stored in the memory | storage part 23, received registration of required supplies, and received the received necessary supplies The information is displayed in association with information indicating a specific evacuation site on the map. According to such a configuration, the mobile communication terminal 2 can display information relating to a specific evacuation site on a map in association with the location indicating the specific evacuation site by distributing information on necessary supplies associated with the specific evacuation site. . As a result, the mobile communication terminal 2 can cause the user of the other mobile communication terminal 2 to grasp necessary supplies associated with a specific evacuation site.

また、上記実施例では、携帯通信端末2は、非常時であることを示す通知を受信した際に、通常モードを非常時モードに切り替える。かかる構成によれば、携帯通信端末2は、非常時に、非常地域に位置するユーザの位置情報と連携したコミュニケーションを図るサービスを提供できる。   Moreover, in the said Example, the portable communication terminal 2 switches a normal mode to emergency mode, when the notification which shows that it is emergency is received. According to such a configuration, the mobile communication terminal 2 can provide a service that facilitates communication in cooperation with location information of a user located in an emergency area in an emergency.

[その他]
なお、上記実施例では、携帯通信端末2が、自己の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させ、非常時モードに切り替わると、以下の処理を行う。携帯通信端末2は、避難所毎に位置情報を記録した記憶部23を参照し、自己の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、公開情報を非表示にする処理を行う。しかしながら、この処理をサーバ1が行っても良い。すなわち、サーバ1が、携帯通信端末2から携帯通信端末2の現在位置を受信し、携帯通信端末2の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させ、非常時モードに切り替わると、以下の処理を行う。サーバ1は、避難所毎に位置情報を記録した記憶部13を参照し、携帯通信端末2の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、公開情報を非表示にする処理を行う。サーバ1がこの処理を行う場合には、携帯通信端末2の制御部22内の通常モード機能部222、モード切替部223および災害モード機能部224をサーバ1の制御部12内に搭載すれば良い。
[Others]
In the above embodiment, when the mobile communication terminal 2 displays the public information corresponding to its current position at the corresponding position on the map and switches to the emergency mode, the following processing is performed. The mobile communication terminal 2 refers to the storage unit 23 in which the position information is recorded for each refuge, displays information indicating the refuge according to the current position at the corresponding position on the map, and displays the public information. Process to display. However, the server 1 may perform this process. That is, the server 1 receives the current position of the mobile communication terminal 2 from the mobile communication terminal 2, displays the public information corresponding to the current position of the mobile communication terminal 2 at the corresponding position on the map, and switches to the emergency mode. The following processing is performed. The server 1 refers to the storage unit 13 in which the position information is recorded for each refuge, displays information indicating the refuge corresponding to the current position of the mobile communication terminal 2 at a corresponding position on the map, and displays public information. Process to hide. When the server 1 performs this process, the normal mode function unit 222, the mode switching unit 223, and the disaster mode function unit 224 in the control unit 22 of the mobile communication terminal 2 may be installed in the control unit 12 of the server 1. .

また、図示した装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、装置の分散・統合の具体的態様は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、位置計測部221を、制御部22の外部のGPS制御部と制御部22の内部の位置取得部に分離しても良い。通信インタフェース部21を、GPSから電波を受信する通信インタフェース部と、ネットワーク3からデータを受信する通信インタフェース部とに分離しても良い。また、記憶部23を携帯通信端末2の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしても良い。また、記憶部13をサーバ1の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしても良い。   In addition, each component of the illustrated apparatus does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific mode of device distribution / integration is not limited to that shown in the figure, and all or part of the device is functionally or physically distributed / integrated in an arbitrary unit according to various loads or usage conditions. Can be configured. For example, the position measurement unit 221 may be separated into a GPS control unit outside the control unit 22 and a position acquisition unit inside the control unit 22. The communication interface unit 21 may be separated into a communication interface unit that receives radio waves from the GPS and a communication interface unit that receives data from the network 3. Further, the storage unit 23 may be connected as an external device of the mobile communication terminal 2 via a network. Further, the storage unit 13 may be connected as an external device of the server 1 via a network.

また、上記実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図1に示した携帯通信端末2と同様の機能を実現する処理プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図11は、処理プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。   The various processes described in the above embodiments can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. Therefore, in the following, an example of a computer that executes a processing program that realizes the same function as the mobile communication terminal 2 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a computer that executes a processing program.

図11に示すように、コンピュータ200は、各種演算処理を実行するCPU203と、ユーザからのデータの入力を受け付ける入力装置215と、表示装置209を制御する表示制御部207とを有する。また、コンピュータ200は、記憶媒体からプログラムなどを読取るドライブ装置213と、ネットワークを介して他のコンピュータとの間でデータの授受を行う通信制御部217とを有する。また、コンピュータ200は、各種情報を一時記憶するメモリ201と、HDD205とを有する。そして、メモリ201、CPU203、HDD(Hard Disk Drive)205、表示制御部207、ドライブ装置213、入力装置215、通信制御部217は、バス219で接続されている。   As illustrated in FIG. 11, the computer 200 includes a CPU 203 that executes various arithmetic processes, an input device 215 that receives input of data from the user, and a display control unit 207 that controls the display device 209. The computer 200 also includes a drive device 213 that reads a program and the like from a storage medium, and a communication control unit 217 that exchanges data with other computers via a network. The computer 200 includes a memory 201 that temporarily stores various types of information and an HDD 205. The memory 201, CPU 203, HDD (Hard Disk Drive) 205, display control unit 207, drive device 213, input device 215, and communication control unit 217 are connected by a bus 219.

ドライブ装置213は、例えばリムーバブルディスク211用の装置である。   The drive device 213 is a device for the removable disk 211, for example.

CPU203は、処理プログラム205aを読み出して、メモリ201に展開し、プロセスとして実行する。かかるプロセスは、携帯通信端末2の各機能部に対応する。処理関連情報205bは、携帯通信端末2では、避難所情報231および地図情報232に対応する。そして、例えばリムーバブルディスク211が、処理プログラム205aなどの各情報を記憶する。   The CPU 203 reads the processing program 205a, expands it in the memory 201, and executes it as a process. Such a process corresponds to each functional unit of the mobile communication terminal 2. The processing related information 205 b corresponds to the shelter information 231 and the map information 232 in the mobile communication terminal 2. For example, the removable disk 211 stores each piece of information such as the processing program 205a.

なお、処理プログラム205aについては、必ずしも最初からHDD205に記憶させておかなくても良い。例えば、コンピュータ200に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカード等の「可搬用の物理媒体」に当該プログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ200がこれらから処理プログラム205aを読み出して実行するようにしても良い。   Note that the processing program 205a is not necessarily stored in the HDD 205 from the beginning. For example, the program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, a magneto-optical disk, or an IC card inserted into the computer 200. Then, the computer 200 may read the processing program 205a from these and execute it.

1 サーバ
11 通信インタフェース部
12 制御部
121 通常モード機能制御部
122 災害検知部
123 災害モード機能制御部
13 記憶部
131 避難所情報
132 地図情報
2 携帯通信端末
21 通信インタフェース部
22 制御部
221 位置計測部
222 通常モード機能部
223 モード切替部
224 災害モード機能部
23 記憶部
231 避難所情報
232 地図情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Server 11 Communication interface part 12 Control part 121 Normal mode function control part 122 Disaster detection part 123 Disaster mode function control part 13 Memory | storage part 131 Shelter information 132 Map information 2 Mobile communication terminal 21 Communication interface part 22 Control part 221 Position measurement part 222 Normal mode function unit 223 Mode switching unit 224 Disaster mode function unit 23 Storage unit 231 Evacuation place information 232 Map information

Claims (7)

端末の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させ、
非常時モードに切り替わると、避難所毎に位置情報を記憶した記憶部を参照し、前記端末の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、前記公開情報を非表示にする、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする処理プログラム。
Display public information according to the current location of the device at the corresponding location on the map,
When the mode is switched to the emergency mode, the storage unit storing the position information for each refuge is referred to, and the information indicating the refuge corresponding to the current position of the terminal is displayed at the corresponding position on the map, and the public information Hide,
A processing program for causing a computer to execute processing.
前記端末において新たな避難所の登録を受け付けると、前記端末の現在位置を前記新たな避難場所の位置情報として前記記憶部に記憶させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の処理プログラム。
When registration of a new evacuation site is accepted at the terminal, the current position of the terminal is stored in the storage unit as position information of the new evacuation site.
The processing program according to claim 1, wherein:
前記記憶部に位置情報が記憶された避難場所のうち特定の避難場所に対応付けて、必要な物資の登録を受け付け、
受け付けた前記必要な物資の情報を、地図上の前記特定の避難場所を示す情報に関連付けて表示させる、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の処理プログラム。
Corresponding to a specific evacuation site among the evacuation sites whose location information is stored in the storage unit, accepting registration of necessary supplies,
The received information on the necessary supplies is displayed in association with the information indicating the specific evacuation site on the map.
The processing program according to claim 1 or 2, characterized by the above.
前記非常時モードへの切り替えは、非常時であることを示す通知を受信した際に実行される
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の処理プログラム。
The processing program according to any one of claims 1 to 3, wherein the switching to the emergency mode is executed when a notification indicating an emergency is received.
前記公開情報は、防災情報、イベント情報または所定機関との連携情報のうち少なくとも1つの情報を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の処理プログラム。
The public information includes at least one information among disaster prevention information, event information, or cooperation information with a predetermined organization,
The processing program according to claim 1, wherein:
端末の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させる第1の機能部と、
非常時モードに切り替わると、避難所毎に位置情報を記憶した記憶部を参照し、前記端末の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、前記公開情報を非表示にする第2の機能部と、
を有することを特徴とする処理装置。
A first function unit that displays public information corresponding to the current position of the terminal at a corresponding position on the map;
When the mode is switched to the emergency mode, the storage unit storing the position information for each refuge is referred to, and the information indicating the refuge corresponding to the current position of the terminal is displayed at the corresponding position on the map, and the public information A second functional unit for hiding
A processing apparatus comprising:
端末の現在位置に応じた公開情報を地図上の対応する位置に表示させ、
非常時モードに切り替わると、避難所毎に位置情報を記憶した記憶部を参照し、前記端末の現在位置に応じた避難所を示す情報を地図上の対応する位置に表示するとともに、前記公開情報を非表示にする、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする処理方法。
Display public information according to the current location of the device at the corresponding location on the map,
When the mode is switched to the emergency mode, the storage unit storing the position information for each refuge is referred to, and the information indicating the refuge corresponding to the current position of the terminal is displayed at the corresponding position on the map, and the public information Hide,
A processing method characterized in that a computer executes the processing.
JP2017064908A 2017-03-29 2017-03-29 Processing program, processing device and processing method Pending JP2018169687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064908A JP2018169687A (en) 2017-03-29 2017-03-29 Processing program, processing device and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064908A JP2018169687A (en) 2017-03-29 2017-03-29 Processing program, processing device and processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018169687A true JP2018169687A (en) 2018-11-01

Family

ID=64020303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017064908A Pending JP2018169687A (en) 2017-03-29 2017-03-29 Processing program, processing device and processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018169687A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181488A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-16 富士通株式会社 Dialog control program, dialog control method, and information processing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057457A (en) * 1998-08-06 2000-02-25 Basu Plus One:Kk Municipal disaster prevention system
JP2008269336A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Hitachi Ltd Watching system and watching method
JP2015148582A (en) * 2014-02-10 2015-08-20 パイオニア株式会社 Guiding apparatus
US20160249194A1 (en) * 2013-09-27 2016-08-25 Akira Miyata Mobile terminal device, call-to-action system, call-to-action method, call-to-action program, and safety verification system
JP2017010038A (en) * 2016-08-18 2017-01-12 見治 西石垣 Survey type navigation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057457A (en) * 1998-08-06 2000-02-25 Basu Plus One:Kk Municipal disaster prevention system
JP2008269336A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Hitachi Ltd Watching system and watching method
US20160249194A1 (en) * 2013-09-27 2016-08-25 Akira Miyata Mobile terminal device, call-to-action system, call-to-action method, call-to-action program, and safety verification system
JP2015148582A (en) * 2014-02-10 2015-08-20 パイオニア株式会社 Guiding apparatus
JP2017010038A (en) * 2016-08-18 2017-01-12 見治 西石垣 Survey type navigation system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
手塚 悠太、他2名: "時間軸と特徴語によるツイートマッピング", マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム論文集, vol. 第2011巻,第1号, JPN6015048855, 26 June 2011 (2011-06-26), JP, pages 408 - 413, ISSN: 0004588347 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181488A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-16 富士通株式会社 Dialog control program, dialog control method, and information processing device
JPWO2021181488A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102178109B1 (en) Terminal for providing emergency evacuation route information for indoor user, method for controlling the same, service server for providing emergency evacuation route information service for indoor user and method for controlling the same
CN103140869A (en) Method of creating and joining social group, user device for executing the method, server, and storage medium
JP2016130899A (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP4479697B2 (en) Information notification system, information notification method, information device, and program
JP2008027208A (en) Evacuation simulation device and method
KR20140135914A (en) Method for providing disaster information and apparatus for the same
CN105136137A (en) Indoor navigation method and indoor navigation device
JP2011081833A (en) Visual representation of contact location
JP2011232976A (en) Evacuation information creation device and program
JP2010258906A (en) Communication terminal device, server apparatus, and, program
JP2018169687A (en) Processing program, processing device and processing method
JP2008160529A (en) Portable terminal device, server and program
JP7082553B2 (en) Disaster prevention information system and disaster prevention information provision method
JP6600975B2 (en) Choreography creation support method, choreography creation support program, and information processing apparatus
JP6341773B2 (en) Emergency evacuation information provision system
JP6929477B1 (en) Notification system, notification method and program
CN111814824A (en) Method, device, server and system for acquiring association relationship
WO2015189911A1 (en) Facility-information display control device, facility-information display control method, and facility-information display system
JP2021163037A (en) Information processing device and program
JP6920824B2 (en) Display method, display program, information processing device and information processing terminal
JP5961239B2 (en) Position information processing system
TWI576794B (en) Digital signage
WO2017164389A1 (en) Information provision device, user terminal, and program
JP2015154246A (en) Server device, content delivery system, content delivery method, and program
JP2014077657A (en) Device and method for evacuation guidance

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210907