JP2018157567A - Mobile terminal, method for starting imaging on the same, and program for implementing the same - Google Patents

Mobile terminal, method for starting imaging on the same, and program for implementing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2018157567A
JP2018157567A JP2018073338A JP2018073338A JP2018157567A JP 2018157567 A JP2018157567 A JP 2018157567A JP 2018073338 A JP2018073338 A JP 2018073338A JP 2018073338 A JP2018073338 A JP 2018073338A JP 2018157567 A JP2018157567 A JP 2018157567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
mobile terminal
camera
user
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018073338A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6638978B2 (en
Inventor
ディン、ジ
Ji Ding
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Device Co Ltd
Original Assignee
Huawei Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Device Co Ltd filed Critical Huawei Device Co Ltd
Priority to JP2018073338A priority Critical patent/JP6638978B2/en
Publication of JP2018157567A publication Critical patent/JP2018157567A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6638978B2 publication Critical patent/JP6638978B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile terminal and a method for quickly starting imaging on the same.SOLUTION: The mobile terminal includes: a camera; a control module; and buttons 103a, 103b arranged on a housing of a mobile terminal 100. The control module, when the mobile terminal is in standby on a lock screen, performs detection on the button, and when detecting that pressing operation on the button of a user satisfies a first preset condition, turns on the camera for imaging.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、モバイル通信の分野に関し、特に、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法に関する。   The present invention relates to the field of mobile communications, and in particular to a mobile terminal and a method for initiating shooting on a mobile terminal.

ますます高画素を有するカメラが携帯電話内に一体化され、日常生活において、人々は、ますます携帯電話を専用カメラの代わりに使用して写真を撮影する。   Increasingly, cameras with higher pixels are integrated into mobile phones, and in everyday life, people increasingly use mobile phones instead of dedicated cameras to take pictures.

しかしながら、携帯電話は、ほとんどの場合においてロック画面の状態にある。新しい又は特別なシーン若しくはすばらしい瞬間を見たときに写真又は動画を撮影しようとすると、携帯電話ユーザは、以下のステップを完成する必要がある。1)電源ボタンを押下して画面を点灯し、2)画面のロックを解除し、3)カメラアプリケーションを開始し、4)写真又は動画撮影プログラムへとスイッチし、5)撮影範囲を見付け、6)撮影ボタンを押下する。   However, most mobile phones are in a lock screen state. When attempting to take a photo or video when seeing a new or special scene or a great moment, the mobile phone user needs to complete the following steps. 1) Press the power button to turn on the screen, 2) Unlock the screen, 3) Start the camera application, 4) Switch to the photo or video shooting program, 5) Find the shooting range, 6 ) Press the shooting button.

しかしながら、すばらしいビューは、瞬間的で、携帯電話ユーザが写真又は動画撮影プログラムにアクセスする時には、通常、消えている。   However, the great view is instantaneous and usually disappears when the mobile phone user accesses a photo or video shooting program.

本発明の複数の実施形態は、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法を提供し、それらは、ユーザの写真撮影エクスペリエンスを向上することができる。   Embodiments of the present invention provide a mobile terminal and a method for initiating shooting on a mobile terminal, which can improve a user's photography experience.

本発明の複数の実施形態の第1の態様は、カメラと、制御モジュールと、モバイル端末のハウジング上に配置されるボタンとを備えるモバイル端末を提供し、制御モジュールは、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンに関する検出を実行し、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影のためにカメラをオンにするよう構成される。   A first aspect of embodiments of the present invention provides a mobile terminal comprising a camera, a control module, and a button disposed on a mobile terminal housing, the control module including a lock screen on the mobile terminal. It is configured to perform detection related to a button when in a standby state, and to turn on the camera for shooting when it is detected that a pressing operation on the user's button satisfies a first preset condition.

本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第1の実施方式において、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することを検出するとき、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成される。   Regarding the first aspect of the embodiments of the present invention, in the first implementation manner of the first aspect of the embodiments of the present invention, the control module is a period during which the user continuously presses the button. Detects that the preset period is reached, or when it is detected that the number of times the user continuously presses the button reaches the preset number, the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition. It is specifically configured to determine that.

本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第2の実施方式において、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、カメラをオンにして撮影の準備をするよう、具体的に構成され、制御モジュールは、準備のためにカメラがオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影を実行するよう、カメラを制御する、又は、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことを検出するとき、カメラをオフにするようさらに構成される。   Regarding the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, in the second implementation method of the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, the user's pressing operation on the button satisfies the first preset condition. When detecting, the control module is specifically configured to turn on the camera and prepare for shooting, and after the camera is turned on for preparation, the control module performs a pressing operation on the button of the user. When it is detected that the preset condition of 2 is satisfied, the camera is controlled to perform shooting, or when it is detected that the pressing operation on the button of the user does not satisfy the second preset condition, the camera is turned off. Further configured to.

本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第3の実施方式において、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、作動して撮影を実行するよう、カメラを制御するよう具体的に構成される。   Regarding the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, in the third implementation method of the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, the user's pressing operation on the button satisfies the first preset condition. When detecting, the control module is specifically configured to control the camera to operate and perform shooting.

本発明の複数の実施形態の第1の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第4の実施方式は、モバイル端末がロック解除された後、ユーザのボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、制御モジュールは、ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末を制御する。   Regarding the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, the fourth implementation mode of the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention is that the user performs a pressing operation on the button after the mobile terminal is unlocked. When the third preset condition is satisfied, the control module controls the mobile terminal to execute a default function corresponding to the button.

本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第5の実施方式において、ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、ユーザの第1ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、動画撮影のためにカメラをオンにし、ユーザの第2ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、写真撮影のためにカメラをオンにする。   A first aspect of a plurality of embodiments of the present invention, a first implementation system of the first aspect, a second implementation system of the first aspect, a third implementation system of the first aspect, or a first With regard to the fourth mode of implementation of this aspect, in the fifth mode of implementation of the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, the button comprises a first button and a second button, and the When detecting that the pressing operation satisfies the first preset condition, the control module turns on the camera for moving image shooting and detects that the pressing operation of the user on the second button satisfies the first preset condition. When the control module turns on the camera for photography.

本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第6の実施方式において、モバイル端末は、設定オプションが設けられ、制御モジュールが写真撮影のためにカメラをオンにしたときに、1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかをユーザが選択するために構成される。   A first aspect of a plurality of embodiments of the present invention, a first implementation system of the first aspect, a second implementation system of the first aspect, a third implementation system of the first aspect, or a first With respect to the fourth implementation mode of the first aspect, in the sixth implementation mode of the first aspect of the embodiments of the present invention, the mobile terminal is provided with a setting option, and the control module sets the camera for taking a picture. When turned on, it is configured for the user to select whether to take a single photo or to continuously take a preset number of photos.

本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第7の実施方式において、モバイル端末は、設定オプションが設けられ、制御モジュールが動画撮影のためにカメラをオンにしてからの自動動画撮影期間をユーザが設定するために構成される。   A first aspect of a plurality of embodiments of the present invention, a first implementation system of the first aspect, a second implementation system of the first aspect, a third implementation system of the first aspect, or a first With respect to the fourth implementation mode of the aspect, in the seventh implementation mode of the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, the mobile terminal is provided with a setting option, and the control module sets the camera for video recording. It is configured for the user to set an automatic video shooting period after turning on.

本発明の複数の実施形態の第1の態様、又は第1の態様の第1の実施方式、第1の態様の第2の実施方式、第1の態様の第3の実施方式、若しくは第1の態様の第4の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第1の態様の第8の実施方式において、モバイル端末は、ビューファインダがさらに設けられる。   A first aspect of a plurality of embodiments of the present invention, a first implementation system of the first aspect, a second implementation system of the first aspect, a third implementation system of the first aspect, or a first With respect to the fourth implementation mode of this aspect, in the eighth implementation mode of the first aspect of the plurality of embodiments of the present invention, the mobile terminal is further provided with a viewfinder.

本発明の複数の実施形態の第2の態様は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階と、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階とを備える、モバイル端末上で撮影を開始するための方法を提供する。   According to a second aspect of the embodiments of the present invention, when the mobile terminal is in a standby state on the lock screen, a step of performing detection related to a button on the housing of the mobile terminal, and a pressing operation on the button by the user are performed. A method for initiating shooting on a mobile terminal comprising: turning on the camera for shooting when it is detected that one preset condition is detected.

本発明の複数の実施形態の第2の態様に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第1の実施方式において、方法は、ユーザが当該ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することが検出されるとき、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定する段階をさらに備える。   With respect to the second aspect of the embodiments of the present invention, in the first implementation manner of the second aspect of the embodiments of the present invention, the method includes a period during which the user continuously presses the button. Is detected to reach the preset period, or when it is detected that the number of times the user has continuously pressed the button reaches the preset number, the pressing operation on the button by the user is the first preset. The method further includes the step of determining that the condition is satisfied.

本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第2の実施方式において、撮影のためにカメラをオンにする段階は、撮影の準備をすべく、カメラをオンにする段階と、カメラが準備をすべくオンにされた後、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影を実行するよう、カメラを制御する、又は、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことが検出されるとき、カメラをオフにする段階とを具体的に含む。   Regarding the second aspect of the plurality of embodiments of the present invention, or the first implementation mode of the second aspect, in the second implementation mode of the second aspect of the plurality of embodiments of the present invention, for shooting The step of turning on the camera is the step of turning on the camera to prepare for shooting, and the pressing operation on the button of the user after the camera is turned on to prepare satisfies the second preset condition. The camera is controlled to perform shooting when it is detected, or the camera is turned off when it is detected that the user's pressing operation on the button does not satisfy the second preset condition; Is specifically included.

本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第3の実施方式において、撮影のためにカメラをオンにする段階は、作動して撮影を実行するよう、カメラを制御する段階を具体的に含む。   Regarding the second aspect of the plurality of embodiments of the present invention, or the first embodiment of the second aspect, in the third embodiment of the second aspect of the plurality of embodiments of the present invention, for shooting The step of turning on the camera specifically includes the step of controlling the camera so as to operate and perform shooting.

本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第4の実施方式において、方法は、モバイル端末がロック解除された後、ユーザの当該ボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、当該ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末を制御する段階をさらに備える。   With respect to the second aspect of the embodiments of the invention, or the first implementation manner of the second aspect, in the fourth implementation manner of the second aspect of the embodiments of the invention, the method comprises: After the terminal is unlocked, when the pressing operation on the button by the user satisfies the third preset condition, the mobile terminal further includes a step of controlling the mobile terminal to execute a default function corresponding to the button.

本発明の複数の実施形態の第2の態様、又は第2の態様の第1の実施方式に関して、本発明の複数の実施形態の第2の態様の第5の実施方式において、ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、ユーザの第1ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、動画撮影のためにオンにされ、又は、ユーザの第2ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、写真撮影のためにオンにされる。   With respect to the second aspect of the embodiments of the present invention, or the first embodiment of the second aspect, in the fifth embodiment of the second aspect of the embodiments of the present invention, the button is The camera is turned on for video recording or when the user presses on the first button to detect that the first preset condition is met, or the user's first button and second button are When it is detected that the pressing operation on the 2 button satisfies the first preset condition, the camera is turned on for photography.

先述の複数の技術的解決法から見られているように、本発明の複数の実施形態は、以下の複数の利点を有する。   As seen from the foregoing technical solutions, the embodiments of the present invention have the following advantages.

本発明の複数の実施形態において、モバイル端末がロック画面でスタンバイしている場合、検出モジュールがユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、モバイル端末のユーザはすばらしいビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、カメラは、撮影のためにオンにされる。   In embodiments of the present invention, when the mobile terminal is on standby with a lock screen, the user of the mobile terminal is wonderful when the detection module detects that the pressing operation on the user button satisfies the first preset condition The camera is turned on for shooting so that the view can be quickly captured, thus improving the user's photography experience.

本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of an embodiment of a mobile terminal in embodiments of the present invention. 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of an embodiment of a mobile terminal in embodiments of the present invention. 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of an embodiment of a method for initiating imaging on a mobile terminal in embodiments of the present invention. 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention. 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention. 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention. 本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention.

本発明の複数の実施形態は、モバイル端末のユーザがビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、モバイル端末及びモバイル端末上で撮影を開始するための方法を提供する。   Embodiments of the present invention are provided for initiating a shooting on a mobile terminal and a mobile terminal so that a user of the mobile terminal can quickly capture a view, thus improving the user's photography experience. Provide a method.

当業者に本発明における複数の技術的解決法をよりよく理解させるために、以下は、本発明の複数の実施形態に添付の図面を参照して、本発明の複数の実施形態の複数の技術的解決法を明確にかつ完全に説明する。明らかに、説明される複数の実施形態は、本発明の複数の実施形態のいくつかに過ぎず、全てではない。当業者によって本発明の複数の実施形態に基づいて創造的努力なしで得られる全ての他の複数の実施形態は、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。   In order for those skilled in the art to better understand the technical solutions in the present invention, the following is a description of the techniques in the embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings in the embodiments of the present invention. Clearly and completely explain the technical solution. Apparently, the described embodiments are merely some but not all of the embodiments of the invention. All other embodiments obtained by a person of ordinary skill in the art based on the embodiments of the present invention without creative efforts shall fall within the protection scope of the present invention.

図1及び図2を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末の実施形態は、カメラ101と、制御モジュールと、モバイル端末100のハウジング上に配置されるボタンとを備え、当該モバイル端末100は、携帯電話、タブレットコンピュータ、又はカメラが設けられている別のモバイル端末であってもよく、当該制御モジュールは、プロセッサであってもよい。   1 and 2, an embodiment of a mobile terminal according to embodiments of the present invention includes a camera 101, a control module, and a button disposed on a housing of the mobile terminal 100. 100 may be a mobile phone, a tablet computer, or another mobile terminal provided with a camera, and the control module may be a processor.

もちろん、先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   Of course, the above description is merely illustrative and is not limiting in any way.

制御モジュールは、モバイル端末100がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンに関する検出を実行し、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影のためにカメラ101をオンにするよう構成される。   The control module performs detection related to the button when the mobile terminal 100 is in a standby state on the lock screen, and detects that the pressing operation on the button by the user satisfies the first preset condition, the camera 101 for shooting. Configured to turn on.

当該ボタンは、モバイル端末100のハウジング上の物理ボタン、又は仮想ボタンであり得る。ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすとき、制御モジュールは、写真撮影操作又は動画撮影操作のためにカメラ101をオンにする。   The button may be a physical button on the housing of the mobile terminal 100 or a virtual button. When the pressing operation on the button satisfies the first preset condition, the control module turns on the camera 101 for a photo shooting operation or a video shooting operation.

この実施形態において、モバイル端末は、ロック画面でスタンバイしている場合、検出モジュールがユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、モバイル端末のユーザが撮影のためにカメラをオンにするように背景技術において言及された複数のステップを実行する必要がなく、すばらしいビューを迅速に取り込むことができ、これにより、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、カメラは、撮影のためにオンにされる。   In this embodiment, when the mobile terminal is in a standby state on the lock screen, the user of the mobile terminal is required to shoot when the detection module detects that the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition. The camera does not have to go through the multiple steps mentioned in the background to turn on the camera and can capture a great view quickly, which improves the user's photography experience, Turned on for shooting.

この実施形態において、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することを検出するとき、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定するよう具体的に構成され得る。具体的には、例えば、ユーザがボタンを1.5秒間押下していることを検出するとき、又は、ユーザがボタンを連続的に2回押下し、かつ、毎回ボタンを1 秒間又は1.5秒間押下していることを検出するとき、制御モジュールは、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを決定する。もちろん、先述のボタンの押下時間及びボタンの連続押下回数は例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   In this embodiment, the control module detects that the period during which the user continuously presses the button reaches the preset period, or the number of times the user continuously presses the button becomes the preset number. When detecting reaching, it may be specifically configured to determine that the pressing operation of the user's button satisfies the first preset condition. Specifically, for example, when it is detected that the user has pressed the button for 1.5 seconds, or the user continuously presses the button twice, and the button is pressed every second for 1.5 seconds. When detecting that the button is pressed for a second, the control module determines that the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition. Of course, the above-described button pressing time and the number of consecutive button pressings are merely illustrative, and are not limited in any way.

モバイル端末によっては、カメラをオンにするのに必要とされる時間が比較的に長い場合がある。迅速な取り込みを実現すべく、この実施形態におけるモバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、撮影操作の準備をすべく、まずカメラをオンにするよう具体的に構成され、制御モジュールは、準備のためにカメラがオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、又は、制御モジュールがユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことを検出する場合、カメラをオフにするようさらに構成される、という方式にさらに設定され得る。   Depending on the mobile terminal, the time required to turn on the camera may be relatively long. In order to realize quick capture, when the mobile terminal in this embodiment detects that the user's button pressing operation satisfies the first preset condition, the control module first prepares for the shooting operation. The control module is configured to turn on the camera when the camera is turned on in preparation and detects that the user's pressing operation on the button satisfies the second preset condition. Further configured to control the camera to perform, or to further turn off the camera if the control module detects that the pressing operation on the user button does not satisfy the second preset condition. Can be set.

具体的には、例えば、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達することを検出するとき、制御モジュールは、撮影の準備をするよう、カメラをオンにし、カメラは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒に達すること、又は、ボタンが1秒間押下された後ボタンが直ちに再び1秒間押下されることが検出されるまで、撮影操作を実行しない。カメラ101が準備するようオンにされた後、制御モジュールが、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒より短いこと、又は、ボタンが1秒間押下された後、ボタンが直ちに再び1秒間押下されていないことを検出する場合、カメラはオフにされる。もちろん、第1のプリセット条件及び第2のプリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   Specifically, for example, when the control module detects that the period during which the user continuously presses the button reaches 1 second, the control module turns on the camera to prepare for shooting, and the camera The shooting operation is executed until it is detected that the button is continuously pressed for 1.5 seconds, or that the button is pressed again for 1 second after the button is pressed for 1 second. do not do. After the camera 101 is turned on to be ready, the control module determines that the period of time that the user is continuously pressing the button is less than 1.5 seconds, or after the button is pressed for 1 second, the button If it immediately detects that it has not been pressed again for 1 second, the camera is turned off. Of course, the above description of the first preset condition and the second preset condition is merely illustrative and is not intended to be limiting in any way.

モバイル端末によっては、カメラをオンにするのに必要とされる時間が比較的に短い場合がある。次に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、作動して撮影操作を実行するよう、カメラを制御するよう具体的に構成される、という方式に設定され得る。   Depending on the mobile terminal, the time required to turn on the camera may be relatively short. Next, when the mobile terminal detects that the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition, the control module is specifically configured to control the camera to operate and perform the shooting operation. Can be set.

この実施形態において、モバイル端末100がロック解除された後、ユーザのボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、制御モジュールは、ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末100を制御するようさらに構成され得る。具体的には、例えば、当該ボタンは、モバイル端末のハウジング上に配置される、音量アップボタンである。モバイル端末100がロック画面でスタンバイしている場合、音量アップボタンが連続的に押下されている期間が2秒に達するとき、カメラがオンにされてもよく、モバイル端末100がロック解除された後、毎回音量アップボタンが押下されると、モバイル端末によって再生される音のプリセット音量値が増加されてもよい。このように、モバイル端末100のハウジングの表面上に付加的なボタンを設ける必要がなく、モバイル端末のハウジングの表面上の既存ボタンが、カメラを迅速にオンにするのに利用され、付加的な物理的コストを必要としない。   In this embodiment, after the mobile terminal 100 is unlocked, when the pressing operation on the button of the user satisfies the third preset condition, the control module causes the mobile terminal 100 to execute the default function corresponding to the button. It can be further configured to control. Specifically, for example, the button is a volume up button disposed on the housing of the mobile terminal. If the mobile terminal 100 is on standby with a lock screen, the camera may be turned on when the volume up button is continuously pressed for 2 seconds, after the mobile terminal 100 is unlocked Each time the volume up button is pressed, the preset volume value of the sound played by the mobile terminal may be increased. In this way, there is no need to provide an additional button on the surface of the mobile terminal 100 housing, and an existing button on the surface of the mobile terminal housing is utilized to quickly turn on the camera and additional Does not require physical costs.

好ましくは、この実施形態において説明されているボタンは、第1ボタン103a及び第2ボタン103bを含む。ユーザの第1ボタン103aに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、動画撮影操作のためにカメラ101をオンにし、ユーザの第2ボタン103bに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールは、写真撮影操作のためにカメラ101をオンにする。具体的には、例えば、第1ボタン103aは、音量アップボタンであり、第2ボタン103bは、音量ダウンボタンである。動画撮影操作が実行されるよう開始された後、制御モジュールは、第2ボタン103bがユーザによって再び押下されたことを検出するとき、カメラをオフにするようさらに構成され得る。   Preferably, the buttons described in this embodiment include a first button 103a and a second button 103b. When it is detected that the user's pressing operation on the first button 103a satisfies the first preset condition, the control module turns on the camera 101 for the moving image shooting operation, and the user's pressing operation on the second button 103b is the first pressing operation. When detecting that the preset condition of 1 is met, the control module turns on the camera 101 for a photography operation. Specifically, for example, the first button 103a is a volume up button, and the second button 103b is a volume down button. After the video shooting operation is initiated, the control module may be further configured to turn off the camera when detecting that the second button 103b is pressed again by the user.

もちろん、実際の応用において、ボタンは1つのボタンのみを含んでもよい。相応して、制御モジュールが、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、作動して写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことを検出するとき、作動して動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御する、という方式に、モバイル端末は設定され得る。代替的に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールが、写真撮影操作の準備のためにカメラをオンにし、第2のプリセット条件が満たされるとき、写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、又は、第2のプリセット条件が満たされない場合、カメラをオフにし、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことを検出するとき、制御モジュールが、動画撮影操作のためにカメラをオンにし、かつ、第5のプリセット条件が満たされるとき、動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御する、又は、第5のプリセット条件が満たされないとき、カメラをオフにする、という方式に、設定され得る。もちろん、先述の例における写真撮影操作及び動画撮影操作のシーケンスは可変的である。   Of course, in practical applications, a button may include only one button. Correspondingly, when the control module detects that a pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition, the control module controls the camera to perform a photography operation and the pressing operation on the user's button. The mobile terminal can be set in such a manner as to control the camera to operate and perform a moving image shooting operation when it detects that satisfies a fourth preset condition. Alternatively, when the mobile terminal detects that the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition, the control module turns on the camera to prepare for the photographing operation, and the second preset condition If the camera is controlled to execute a photography operation when the condition is satisfied, or if the second preset condition is not satisfied, the camera is turned off and the pressing operation on the user's button satisfies the fourth preset condition. The control module controls the camera to turn on the camera for the movie shooting operation and execute the movie shooting operation when the fifth preset condition is satisfied, or It can be set to turn off the camera when preset conditions are not met. Of course, the sequence of the photo shooting operation and the moving image shooting operation in the above example is variable.

具体的には、例えば、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことを検出するとき、制御モジュールは、作動して写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することを検出するとき、制御モジュールは、作動して動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御する。代替的に、制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達することを検出するとき、カメラをオンにして写真撮影操作の準備をし、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことを検出するとき、写真撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達するが1秒に達しないことを検出する場合、カメラをオフにする。制御モジュールは、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することを検出するとき、動画撮影操作の準備をするよう、カメラをオンにし、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2.5秒に達することを検出するとき、動画撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達するが2.5秒に達しないことを検出する場合、カメラをオフにする。加えて、カメラが動画撮影操作を実行し開始した後、制御モジュールは、ボタンがユーザによって再び押下されることを検出するとき、カメラをオフにするようさらに構成され得る。もちろん、各プリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   Specifically, for example, when it detects that the period during which the user continuously presses the button reaches 1 second but is shorter than 1.5 seconds, the control module is activated to perform a photography operation. Thus, when controlling the camera and detecting that the period during which the user continuously presses the button reaches 2 seconds, the control module controls the camera to operate and perform the moving image shooting operation. Alternatively, when the control module detects that the user has continuously pressed the button for 0.5 seconds, the control module turns on the camera to prepare for the photography operation and the user presses the button. When it detects that the duration of continuous pressing reaches 1 second but is shorter than 1.5 seconds, the camera is controlled to perform a photography operation and the user continuously presses the button. If it detects that the period reaches 0.5 seconds but does not reach 1 second, the camera is turned off. When the control module detects that the period of time the user continuously presses the button reaches 2 seconds, the control module turns on the camera to prepare for the video shooting operation, and the user presses the button continuously. When it is detected that the current period reaches 2.5 seconds, the camera is controlled to execute the moving image shooting operation, and the period during which the user continuously presses the button reaches 2 seconds. If it detects that the second is not reached, turn off the camera. In addition, after the camera has started performing a video capture operation, the control module can be further configured to turn off the camera when detecting that the button is pressed again by the user. Of course, the above description of each preset condition is merely illustrative and is not intended to be limiting in any way.

この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、制御モジュールが写真撮影のためにカメラ101をオンにしたときに、1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかをユーザが選択するために構成されてもよい。   In this embodiment, the mobile terminal may be further provided with a setting option to take one photo or set a preset number of photos when the control module turns on the camera 101 for taking a photo. It may be configured for the user to select whether to shoot continuously.

この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、カメラ101がオンにされてからプリセット期間において撮影を実行した後に自動的にオフにされるように、制御モジュールが動画撮影のためにカメラ101をオンにした後の自動動画撮影期間をユーザが設定するために構成されてもよい。   In this embodiment, the mobile terminal may be further provided with a setting option, and the control module is configured to capture the moving image so that it is automatically turned off after performing the shooting in a preset period after the camera 101 is turned on. For this reason, the user may set an automatic moving image shooting period after the camera 101 is turned on.

この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンを押下すると、カメラを迅速にオンにするという機能を可能にするかをユーザが設定するために構成されてもよい。   In this embodiment, the mobile terminal may be further provided with a setting option, which allows a function to quickly turn on the camera when the button is pressed when the mobile terminal is in standby on the lock screen May be configured for the user to set.

この実施形態において、モバイル端末100は、ロック画面でスタンバイしているとき、制御モジュールは、カメラ101をオンにしながらモバイル端末100の表示画面107をオンにするよう構成され、当該表示画面は、カメラ101によって取り込まれるビューを表示するよう構成され、ユーザが撮影されるビューを制御することを可能にする。   In this embodiment, when the mobile terminal 100 stands by on the lock screen, the control module is configured to turn on the display screen 107 of the mobile terminal 100 while turning on the camera 101, and the display screen is The view captured by 101 is configured to display and allows the user to control the view taken.

代替的に、制御モジュールは、モバイル端末100の表示画面をオンにすることをスキップしてもよく、代わりに、モバイル端末100は、ビューファインダ105が設けられ、ユーザがビューファインダ105を用いて撮影されるビューを取り込むようにする。このように、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、カメラがオンにされて撮影操作を実行した後、モバイル端末の電源ボタンを押下することによって画面が点灯され、ユーザが手動で撮影を制御することができるように、表示画面を用いることによって通常撮影モードに入る、という方式に、モバイル端末は、さらに設定され得る。   Alternatively, the control module may skip turning on the display screen of the mobile terminal 100. Instead, the mobile terminal 100 is provided with a viewfinder 105, and the user uses the viewfinder 105 to capture an image. Capture the view that will be used. In this way, when the mobile device is in standby on the lock screen, the camera is turned on and the shooting operation is performed. In order to be able to control, the mobile terminal can be further set to a mode of entering the normal shooting mode by using the display screen.

この実施形態において、写真撮影操作のために、又は動画撮影操作を実行し開始するよう、カメラをオンにするとき、制御モジュールは、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するよう、モバイル端末を制御するようさらに構成され得る。   In this embodiment, when the camera is turned on for a photography operation or to perform and initiate a video recording operation, the control module can be configured to sound or vibrate to alert the user. It may be further configured to control the terminal.

先述は、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末を説明しており、以下は、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法を説明する。図3を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の実施形態は以下を含む。   The foregoing describes a mobile terminal in embodiments of the present invention, and the following describes a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention. Referring to FIG. 3, an embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention includes:

301は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。   Reference numeral 301 denotes a stage in which detection relating to a button on the housing of the mobile terminal is executed when the mobile terminal is on standby with a lock screen.

モバイル端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、又はカメラが設けられている別のモバイル端末であり得る。   The mobile terminal can be a mobile phone, a tablet computer, or another mobile terminal provided with a camera.

302は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。   302 is a stage in which the camera is turned on for photographing when it is detected that the user's pressing operation on the button satisfies the first preset condition.

当該ボタンは、モバイル端末のハウジング上の物理ボタン、又は仮想ボタンであり得る。ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすとき、カメラは写真撮影操作又は動画撮影操作のためにオンにされる。   The button may be a physical button or a virtual button on the mobile terminal housing. When the pressing operation on the button satisfies the first preset condition, the camera is turned on for a photo shooting operation or a video shooting operation.

本発明の実施形態において、モバイル端末は、ロック画面でスタンバイしている場合、モバイル端末のユーザがすばらしいビューを迅速に取り込むことができ、従って、ユーザの写真撮影エクスペリエンスが向上されるように、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出されるとき、カメラは、撮影のためにオンにされる。   In an embodiment of the present invention, when the mobile terminal is on standby with a lock screen, the user of the mobile terminal can quickly capture a great view and thus improve the user's photography experience. When it is detected that the pressing operation on the button satisfies the first preset condition, the camera is turned on for photographing.

この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、制御モジュールが写真撮影のためにカメラをオンにしたときに、1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかをユーザが選択するために構成されてもよい。   In this embodiment, the mobile terminal may be further provided with a setting option to take a single photo or to continue a preset number of photos when the control module turns on the camera for taking a photo. It may be configured for the user to select whether to shoot manually.

この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、カメラがオンにされてからプリセット期間において撮影を実行した後に自動的にオフにされるように、カメラが動画撮影のためにオンにされた後の自動動画撮影期間をユーザが設定するために構成されてもよい。   In this embodiment, the mobile terminal may be further provided with a setting option, and the camera is for video shooting so that it is automatically turned off after performing the shooting in a preset period after the camera is turned on. It may be configured for the user to set an automatic video shooting period after being turned on.

この実施形態において、モバイル端末は、設定オプションがさらに設けられてもよく、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンを押下するとカメラを迅速にオンにする機能を可能にするかをユーザが設定するために構成されてもよい。   In this embodiment, the mobile terminal may further be provided with a setting option, which allows the user to enable the function to quickly turn on the camera when the button is pressed when the mobile terminal is in standby on the lock screen. May be configured to set.

この実施形態において、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、表示画面が、カメラによって取り込まれるビューを表示し、ユーザが撮影されるビューを制御することを可能にするよう構成されるように、モバイル端末の表示画面は、カメラがオンにされながら、オンにされ得る。   In this embodiment, when the mobile terminal is on standby with a lock screen, the display screen is configured to display a view captured by the camera and allow the user to control the view taken. The display screen of the mobile terminal can be turned on while the camera is turned on.

代替的に、カメラがオンにされながら、モバイル端末の表示画面をオンにする段階はスキップされてもよく、代わりに、モバイル端末は、ビューファインダが設けられ、ユーザが当該ビューファインダを用いて撮影されるビューを取り込むようにする。このように、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、カメラがオンにされ撮影操作を実行した後、ユーザが手動で撮影を制御することができるように、モバイル端末の電源ボタンを押下することによって、画面が点灯し、表示画面を用いることによって通常撮影モードに入る、という方式に、モバイル端末は、さらに設定され得る。   Alternatively, the step of turning on the display screen of the mobile terminal while the camera is turned on may be skipped. Instead, the mobile terminal is provided with a viewfinder, and the user takes a picture using the viewfinder. Capture the view that will be used. In this way, when the mobile terminal is on the lock screen, after the camera is turned on and the shooting operation is performed, the user presses the power button of the mobile terminal so that the user can manually control the shooting. Accordingly, the mobile terminal can be further set to a system in which the screen is turned on and the normal shooting mode is entered by using the display screen.

この実施形態において、写真撮影操作のために、又は、動画撮影操作を実行し開始するよう、カメラがオンにされたとき、モバイル端末は、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するようさらに制御され得る。   In this embodiment, when the camera is turned on for a photo shoot operation or to execute and start a video shoot operation, the mobile terminal will sound or vibrate to alert the user. It can be further controlled.

図4を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。   Referring to FIG. 4, another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention includes:

401は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。   Reference numeral 401 denotes a stage in which detection relating to a button on the housing of the mobile terminal is executed when the mobile terminal is on standby with a lock screen.

402は、ユーザがボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。   402, it is detected that the period during which the user continuously presses the button reaches the preset period, or that the number of times the user continuously presses the button reaches the preset number. When turning on the camera for shooting.

具体的には、例えば、ユーザがボタンを1.5秒間押下していることが検出されるとき、又は、ユーザがボタンを連続的に2回押し、かつ、毎回ボタンを1秒間又は1.5秒間押下していることが検出されるとき、カメラは、撮影のためにオンにされる。もちろん、先述のボタンの押下時間及びボタンの連続押下回数は例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   Specifically, for example, when it is detected that the user has pressed the button for 1.5 seconds, or the user continuously presses the button twice, and each time the button is pressed for 1 second or 1.5 When it is detected that the button is pressed for a second, the camera is turned on for shooting. Of course, the above-described button pressing time and the number of consecutive button pressings are merely illustrative, and are not limited in any way.

図5を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。   Referring to FIG. 5, another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention includes:

501は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。   Reference numeral 501 denotes a step of executing detection relating to a button on the housing of the mobile terminal when the mobile terminal is on standby with a lock screen.

502は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影の準備をするよう、カメラをオンにする段階である。   Reference numeral 502 denotes a step of turning on the camera so as to prepare for shooting when it is detected that the user's pressing operation on the button satisfies the first preset condition.

503は、カメラが準備するようオンにされた後、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影操作を実行するよう、カメラを制御し、又は、ユーザのボタンに対する押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことが検出されるとき、カメラをオフにする段階である。   503 controls the camera to execute a shooting operation when the pressing operation on the user's button is detected to satisfy the second preset condition after the camera is turned on to be prepared, or the user When it is detected that the pressing operation on the button does not satisfy the second preset condition, the camera is turned off.

具体的には、例えば、ユーザのボタンを連続的に押下している期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラは、撮影の準備をするよう、オンにされ、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒に達し、又はボタンが1秒間押下されていた後にボタンが直ちに再び1秒間押下されていることが検出されるとき、カメラは撮影操作を実行するよう制御される。カメラが準備をすべくオンにされた後、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1.5秒より短いこと、又は、ボタンが1秒間押下されていた後にボタンが直ちに再び1秒間押下されていないことが検出される場合、カメラはオフにされる。もちろん、第1のプリセット条件及び第2のプリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   Specifically, for example, when it is detected that the period of continuous pressing of the user's button reaches 1 second, the camera is turned on to prepare for shooting and the user continuously presses the button. The camera performs a shooting operation when it is detected that the period of time of pressing has reached 1.5 seconds, or that the button has been pressed for 1 second and then immediately pressed again for 1 second. Be controlled. After the camera is turned on to be ready, the user is continuously pressing the button for less than 1.5 seconds, or the button is immediately pressed again for 1 second after the button is pressed If it is detected that it has not been pressed, the camera is turned off. Of course, the above description of the first preset condition and the second preset condition is merely illustrative and is not intended to be limiting in any way.

この実施形態において、複数の段階的操作を通じて、比較的に遅く開始されるカメラは、より早くオンにされることができ、迅速な取り込みを実行する。   In this embodiment, a camera that starts relatively late through multiple step-by-step operations can be turned on earlier and performs a quick capture.

もちろん、モバイル端末によっては、カメラをオンにするのに必要とされる時間が比較的に短い場合がある。次に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラが撮影操作を実行するようオンにされる、という方式に、設定され得る。   Of course, depending on the mobile terminal, the time required to turn on the camera may be relatively short. Next, the mobile terminal may be set in a manner in which the camera is turned on to perform the shooting operation when it is detected that the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition.

図6を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。   Referring to FIG. 6, another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention includes:

601は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階である。   Reference numeral 601 denotes a step of executing detection relating to a button on the housing of the mobile terminal when the mobile terminal is on standby with a lock screen.

602は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影のためにカメラをオンにする段階である。   Reference numeral 602 denotes a step of turning on the camera for photographing when it is detected that the user's pressing operation on the button satisfies the first preset condition.

603は、モバイル端末がロック解除される場合、ユーザのボタンに対する押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、当該ボタンに対応するデフォルト機能を実行するよう、モバイル端末を制御する段階である。   When the mobile terminal is unlocked, 603 is a step of controlling the mobile terminal to execute a default function corresponding to the button when a pressing operation on the button satisfies the third preset condition.

具体的には、例えば、当該ボタンは電源ボタンである。モバイル端末がロック画面でスタンバイしている場合、ユーザが電源ボタンを連続的に押下している期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラは撮影のためにオンにされ、モバイル端末がロック解除される場合、電源ボタンがユーザによって連続的に押下されている期間が2秒に達するとき、モバイル端末は、電源オフになるよう制御される。もちろん、先述のボタン選択及び第1、第3のプリセット条件は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。第1のプリセット条件及び第3のプリセット条件が同じであってもよく、又は異なってよいことは注目に値する。   Specifically, for example, the button is a power button. When the mobile device is in standby on the lock screen, when it is detected that the user has continuously pressed the power button for 1 second, the camera is turned on for shooting and the mobile terminal When unlocked, the mobile terminal is controlled to be powered off when the period during which the power button is continuously pressed by the user reaches 2 seconds. Of course, the above-described button selection and the first and third preset conditions are merely illustrative, and are not limited in any way. It is worth noting that the first preset condition and the third preset condition may be the same or different.

この実施形態において、モバイル端末のハウジングの表面上に付加的なボタンを設ける必要がなく、モバイル端末のハウジングの表面上の既存ボタンがカメラを迅速にオンにするのに利用され、付加的な物理的コストを必要としない。   In this embodiment, there is no need to provide an additional button on the surface of the mobile terminal housing, but an existing button on the surface of the mobile terminal housing is used to quickly turn on the camera, and additional physical It does not require a cost.

図7を参照すると、本発明の複数の実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法の別の実施形態は以下を含む。   Referring to FIG. 7, another embodiment of a method for initiating shooting on a mobile terminal in embodiments of the present invention includes:

701は、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、モバイル端末のハウジング上の第1ボタン及び第2ボタンに関する検出を個別に実行する段階である。   Reference numeral 701 denotes a step of individually performing detection relating to the first button and the second button on the mobile terminal housing when the mobile terminal is on standby on the lock screen.

702は、ユーザの第1ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、動画撮影のためにカメラをオンにし、ユーザの第2ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、写真撮影のためにカメラをオンにする段階である。   702, when it is detected that the pressing operation on the first button of the user satisfies the first preset condition, the camera is turned on for moving image shooting, and the pressing operation on the second button of the user is the first preset condition. When meeting is detected, turning on the camera for photography.

具体的には、例えば、第1ボタンは音量アップボタンであり、第2ボタンは、音量ダウンボタンである。動画撮影操作が実行されるよう開始された後、第2ボタンがユーザによって再び押下されることが検出されるとき、カメラは、さらにオフにされ得る。   Specifically, for example, the first button is a volume up button, and the second button is a volume down button. The camera may be further turned off when it is detected that the second button is pressed again by the user after the video shooting operation has been initiated.

この実施形態において、当該2つのボタンは、迅速な取り込みのためにユーザがより便利にカメラ操作を選択することができるように、カメラの写真撮影操作及び動画撮影操作にそれぞれ対応するよう、設定される。   In this embodiment, the two buttons are set to correspond to the camera photo shooting operation and the video shooting operation, respectively, so that the user can more conveniently select the camera operation for quick capture. The

もちろん、実際の応用において、ボタンはまた、1つのボタンのみを含み得る。相応して、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、オンにされて写真撮影操作を実行し、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラは、オンにされて動画撮影操作を実行する、という方式に、モバイル端末は設定され得る。代替的に、モバイル端末は、ユーザのボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラが写真撮影操作の準備をするようオンにされ、第2のプリセット条件が満たされるとき、カメラが写真撮影操作を実行するよう制御され、又は、第2のプリセット条件が満たされない場合、カメラがオフにされ、ユーザのボタンに対する押下操作が第4のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、カメラが動画撮影操作の準備をするようオンにされ、第5のプリセット条件が満たされるとき、カメラが動画撮影操作を実行するよう制御され、又は、第5のプリセット条件が満たされない場合、カメラがオフにされる、という方式に、設定され得る。もちろん、先述の例において説明されている写真撮影操作及び動画撮影操作のシーケンスは、可変的である。   Of course, in practical applications, the button may also include only one button. Correspondingly, when it is detected that the pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition, the camera is turned on to perform the photographing operation, and the pressing operation on the user's button is the fourth preset. When it is detected that the condition is met, the mobile terminal may be set in a manner that the camera is turned on and performs a video shooting operation. Alternatively, the mobile terminal is turned on to prepare the photography operation and the second preset condition is met when it is detected that a pressing operation on the user's button satisfies the first preset condition. When the camera is controlled to perform a photography operation or the second preset condition is not met, it is detected that the camera is turned off and the user's button press condition satisfies the fourth preset condition. When the camera is turned on to prepare for the movie shooting operation and the fifth preset condition is satisfied, the camera is controlled to execute the movie shooting operation or the fifth preset condition is not satisfied. If so, it can be set in a way that the camera is turned off. Of course, the sequence of the photo shooting operation and the moving image shooting operation described in the above example is variable.

具体的には、例えば、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことが検出されるとき、カメラは、オンにされて写真撮影操作を実行し、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することが検出されるとき、カメラは、オンにされて動画撮影操作を実行する。代替的に、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、写真撮影操作の準備をするようオンにされ、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が1秒に達するが1.5秒より短いことが検出されるとき、カメラは、写真撮影操作を実行するよう制御され、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が0.5秒に達するが1秒に達しないことが検出される場合、カメラは、オフにされる。ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達することが検出されるとき、カメラは、動画撮影操作の準備をするようオンにされ、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、動画撮影操作を実行するよう制御され、ユーザがボタンを連続的に押下している期間が2秒に達するが2.5秒に達しないことが検出される場合、カメラは、オフにされる。加えて、カメラが動画撮影操作を実行し開始した後、ボタンがユーザによって再び押下されることが検出されるとき、カメラは、さらにオフにされ得る。もちろん、各プリセット条件についての先述の説明は、例示的なものにすぎず、何らか限定するものではない。   Specifically, for example, when it is detected that the period during which the user continuously presses the button reaches 1 second but is shorter than 1.5 seconds, the camera is turned on to perform a photography operation. Then, when it is detected that the period during which the user continuously presses the button reaches 2 seconds, the camera is turned on to execute the moving image shooting operation. Alternatively, when it is detected that the period of time that the user has continuously pressed the button reaches 0.5 seconds, the camera is turned on to prepare for the photography operation and the user continuously presses the button. When it is detected that the period of time that the user presses down reaches 1 second but is shorter than 1.5 seconds, the camera is controlled to perform a photography operation and the user is pressing the button continuously. If it is detected that the period reaches 0.5 seconds but does not reach 1 second, the camera is turned off. When it is detected that the user has continuously pressed the button for 2 seconds, the camera is turned on to prepare for the video shooting operation and the user is pressing the button continuously. When it is detected that the period reaches 2.5 seconds, the camera is controlled to perform a video shooting operation, and the period during which the user continuously presses the button reaches 2 seconds, but 2.5 seconds. If it is detected that the threshold is not reached, the camera is turned off. In addition, the camera can be further turned off when it is detected that the button is pressed again by the user after the camera has started performing the video shooting operation. Of course, the above description of each preset condition is merely illustrative and is not intended to be limiting in any way.

理解しやすくするために、以下は、実際の応用シナリオを用いて、この実施形態におけるモバイル端末上で撮影を開始するための方法を説明する。   For ease of understanding, the following describes a method for starting shooting on a mobile terminal in this embodiment using an actual application scenario.

ハウジングにおいて、携帯電話は、音量アップボタン及び音量ダウンボタンを含む2つの物理ボタンと、カメラと、ビューファインダとが設けられる。ユーザは、事前に、携帯電話における複数の設定オプションを用いることによって、モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、ボタンを押下すると、カメラを迅速にオンにする機能がイネーブルになるように設定してもよく、カメラが写真撮影のためにオンにされたときに、3枚の写真が連続的に撮影されるように設定してもよく、カメラが動画撮影のためにオンにされた後の自動動画撮影期間を20分に設定してもよい。   In the housing, the mobile phone is provided with two physical buttons including a volume up button and a volume down button, a camera, and a viewfinder. Users can use multiple setting options on the mobile phone in advance to enable the function to quickly turn on the camera when the button is pressed when the mobile device is on standby in the lock screen You can also set up to take 3 photos continuously when the camera is turned on to take a picture, after the camera is turned on to take a video. The automatic video shooting period may be set to 20 minutes.

携帯電話がロック画面でスタンバイしている場合、音量アップボタンがユーザによって連続的に押下されている期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラはオンにされ、音量アップボタンがユーザによって連続的に押下されている全期間が1.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、3枚の写真を連続的に撮影するよう制御され、携帯電話は、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するよう制御される。   When the mobile phone is in standby on the lock screen, the camera is turned on and the volume up button is turned on by the user when it is detected that the duration that the volume up button is continuously pressed by the user reaches 1 second. When it is detected that the total period of continuous depression reaches 1.5 seconds, the camera is controlled to take three pictures in succession and the mobile phone alerts the user, Controlled to sound or vibrate.

音量ダウンボタンがユーザによって連続的に押下されている期間が1秒に達することが検出されるとき、カメラは、オンにされ、音量ダウンボタンがユーザによって連続的に押下されている全期間が1.5秒に達することが検出されるとき、カメラは、動画撮影操作を実行し開始するよう制御され、携帯電話は、ユーザにアラートすべく、音を鳴らすか又は振動するよう制御され、カメラは、動画撮影の20分後自動的にオフにされる。カメラが動画撮影操作を実行し開始した後の20分以内に、ユーザが音量ダウンボタンを再び押下することが検出されるとき、カメラはオフにされ、動画撮影操作は終了される。   When it is detected that the period during which the volume down button is continuously pressed by the user reaches 1 second, the camera is turned on and the total period during which the volume down button is continuously pressed by the user is 1 When it is detected that 5 seconds is reached, the camera is controlled to perform and start a video recording operation, the mobile phone is controlled to sound or vibrate to alert the user, and the camera , Automatically turned off 20 minutes after moving image shooting. When it is detected that the user presses the volume down button again within 20 minutes after the camera starts executing the moving image shooting operation, the camera is turned off and the moving image shooting operation is ended.

先述のカメラ撮影プロセスにおいて、カメラによって取り込まれるビューは、携帯電話のビューファインダを用いることによってユーザにより見られるビューである。   In the camera shooting process described above, the view captured by the camera is the view seen by the user by using the viewfinder of the mobile phone.

携帯電話がロック解除された後、毎回音量アップボタンがユーザによって押下されることが検出されるとき、携帯電話によって鳴らされる音のプリセット音量値が増加され、毎回音量ダウンボタンがユーザによって押下されることが検出されるとき、携帯電話によって鳴らされる音のプリセット音量値が低減される。   When it is detected that the volume up button is pressed by the user every time after the mobile phone is unlocked, the preset volume value of the sound played by the mobile phone is increased and the volume down button is pressed by the user every time When this is detected, the preset volume value of the sound played by the mobile phone is reduced.

先述の複数の実施形態は、本発明の複数の技術的解決法を説明することを意図されるものに過ぎず、本発明を制限するものではない。本発明は先述の複数の実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者は、彼らが本発明の複数の実施形態の複数の技術的解決法の趣旨及び範囲から逸脱することなく、先述の複数の実施形態において説明されている複数の技術的解決法をさらに変更してもよく、又は、これらのいくつかの技術的特徴に対して同等な置換をしてもよいことを理解すべきである。   The foregoing embodiments are merely intended to illustrate the technical solutions of the present invention and are not intended to limit the present invention. Although the present invention has been described in detail with reference to the foregoing embodiments, those skilled in the art will recognize that they do not depart from the spirit and scope of the technical solutions of the embodiments of the invention. It is understood that the technical solutions described in the foregoing embodiments may be further modified or equivalent substitutions may be made for some of these technical features. Should.

Claims (16)

モバイル端末であって、
カメラと、
表示画面と、
制御モジュールと、
前記モバイル端末のハウジング上に配置されるボタンと
を備え、
前記制御モジュールは、前記モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、前記ボタンに関する検出を実行し、撮影の準備をすべく前記カメラをオンにし、ユーザの前記ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記カメラにより取り込まれるビューを表示すべく前記表示画面をオンにし、
前記制御モジュールは、前記カメラが準備をすべくオンにされた後であって前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを検出するとき、撮影を実行すべく前記カメラを更に制御し、
前記制御モジュールは、前記モバイル端末がロック解除された後であって前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、前記ボタンに対応するデフォルト機能を実行すべく前記モバイル端末を更に制御し、
前記ボタンに対応する前記デフォルト機能が、前記モバイル端末によって鳴らされる音のボリューム値を調節することを備える、
モバイル端末。
A mobile device,
A camera,
A display screen;
A control module;
A button disposed on a housing of the mobile terminal,
The control module performs detection related to the button when the mobile terminal is in a standby state on the lock screen, turns on the camera to prepare for shooting, and a pressing operation on the button by the user is a first preset. When detecting that the condition is met, turn on the display screen to display the view captured by the camera,
When the control module detects that the user's pressing operation on the button satisfies a second preset condition after the camera is turned on to prepare, the control module performs the shooting. Further control,
The control module is configured to execute a default function corresponding to the button after the mobile terminal is unlocked and when the pressing operation on the button by the user satisfies a third preset condition. Further control,
The default function corresponding to the button comprises adjusting a volume value of a sound played by the mobile terminal;
mobile computer.
前記制御モジュールは、前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することを検出するとき、又は、前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することを検出するとき、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを決定する、
請求項1に記載のモバイル端末。
The control module detects that the period during which the user continuously presses the button reaches a preset period, or the number of times the user continuously presses the button is the preset number of times. Determining that the pressing operation on the button of the user satisfies the first preset condition when detecting reaching;
The mobile terminal according to claim 1.
前記制御モジュールは、前記カメラが準備をすべくオンにされた後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第2のプリセット条件を満たさないことを検出するとき、前記カメラを更にオフにする、
請求項1又は2に記載のモバイル端末。
The control module further turns off the camera when it detects that the user's pressing operation on the button does not satisfy the second preset condition after the camera is turned on to prepare. ,
The mobile terminal according to claim 1 or 2.
前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、作動して撮影を実行すべく、前記カメラを制御する、
請求項1又は2に記載のモバイル端末。
When detecting that the pressing operation on the button of the user satisfies the first preset condition, the control module controls the camera to operate and execute shooting;
The mobile terminal according to claim 1 or 2.
前記ボリューム値を調節することは、前記モバイル端末によって鳴らされた前記音の前記ボリューム値を増加させることを備える、
請求項1から4のいずれか1項に記載のモバイル端末。
Adjusting the volume value comprises increasing the volume value of the sound played by the mobile terminal;
The mobile terminal according to any one of claims 1 to 4.
前記ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、
前記ユーザの前記第1ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、動画撮影のために前記カメラをオンにし、
前記ユーザの前記第2ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを検出するとき、前記制御モジュールは、写真撮影のために前記カメラをオンにする、
請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
The button has a first button and a second button,
When the control module detects that a pressing operation on the first button by the user satisfies the first preset condition, the control module turns on the camera for moving image shooting,
When detecting that a pressing operation on the second button of the user satisfies the first preset condition, the control module turns on the camera for taking a picture;
The mobile terminal according to any one of claims 1 to 5.
前記モバイル端末は、前記制御モジュールが写真撮影のために前記カメラをオンにするとき、前記ユーザが1枚の写真を撮影するか又は写真のプリセット枚数を連続的に撮影するかを選択するための設定オプションが設けられる、
請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
The mobile terminal allows the user to select whether to take one photo or to continuously take a preset number of photos when the control module turns on the camera for taking a photo. Configuration options are provided,
The mobile terminal according to any one of claims 1 to 5.
前記モバイル端末は、前記制御モジュールが動画撮影のために前記カメラをオンにしてからの自動動画撮影期間を前記ユーザが設定するための設定オプションが設けられる、
請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
The mobile terminal is provided with a setting option for the user to set an automatic video shooting period after the control module turns on the camera for video shooting.
The mobile terminal according to any one of claims 1 to 5.
前記モバイル端末は、ビューファインダがさらに設けられる、
請求項1から5のいずれか1項に記載のモバイル端末。
The mobile terminal is further provided with a viewfinder,
The mobile terminal according to any one of claims 1 to 5.
カメラと、表示画面と、制御モジュールと、モバイル端末のハウジング上に配置されるボタンとを備える前記モバイル端末上で撮影を開始するための方法であって、
前記方法は、
前記モバイル端末がロック画面でスタンバイしているとき、前記モバイル端末の前記ハウジング上のボタンに関する検出を実行する段階と、
ユーザの前記ボタンに対する押下操作が第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、撮影の準備をすべくカメラをオンにし、前記カメラにより取り込まれるビューを表示すべく前記表示画面をオンにする段階と、
準備をすべく前記カメラがオンにされた後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第2のプリセット条件を満たすことを前記制御モジュールが検出するとき、撮影を実行すべく前記制御モジュールによって前記カメラを制御する段階と、
前記モバイル端末がロック解除された後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第3のプリセット条件を満たすとき、前記ボタンに対応するデフォルト機能を実行すべく、前記制御モジュールによって前記モバイル端末を制御する段階と、
を備え、
前記ボタンに対応する前記デフォルト機能が、前記モバイル端末によって鳴らされる音のボリューム値を調節することを備える、
方法。
A method for initiating shooting on a mobile terminal comprising a camera, a display screen, a control module, and a button disposed on a housing of the mobile terminal,
The method
Performing a detection on a button on the housing of the mobile terminal when the mobile terminal is on standby with a lock screen;
When it is detected that the user's pressing operation on the button satisfies the first preset condition, the camera is turned on to prepare for shooting and the display screen is turned on to display a view captured by the camera. Stages,
After the camera is turned on to prepare, when the control module detects that the user's pressing operation on the button satisfies a second preset condition, the control module performs the shooting by the control module. Controlling the camera;
After the mobile terminal is unlocked, the control module controls the mobile terminal to execute a default function corresponding to the button when the pressing operation on the button by the user satisfies a third preset condition. And the stage of
With
The default function corresponding to the button comprises adjusting a volume value of a sound played by the mobile terminal;
Method.
前記方法は、前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下している期間がプリセット期間に達することが検出されるとき、又は前記ユーザが前記ボタンを連続的に押下している回数がプリセット回数に達することが検出されるとき、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことを決定する段階をさらに備える、
請求項10に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
In the method, when it is detected that a period during which the user continuously presses the button reaches a preset period, or the number of times the user continuously presses the button reaches a preset number of times. When it is detected, the method further comprises determining that the pressing operation on the button of the user satisfies the first preset condition,
The method for initiating imaging on the mobile terminal according to claim 10.
前記カメラが準備をすべくオンにされた後、前記ユーザの前記ボタンに対する前記押下操作が第2のプリセット条件を満たさないことが検出されるとき、前記カメラをオフにする、
請求項10又は11に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
Turning off the camera when it is detected that the pressing operation on the button of the user does not satisfy a second preset condition after the camera is turned on to prepare;
The method for starting imaging | photography on the mobile terminal of Claim 10 or 11.
前記撮影のためにカメラをオンにする段階は、作動して撮影を実行すべく、前記カメラを制御する段階を具体的に含む、
請求項10又は11に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
Turning on the camera for the photographing specifically includes controlling the camera to operate and perform the photographing;
The method for starting imaging | photography on the mobile terminal of Claim 10 or 11.
前記ボリューム値を調節することは、前記モバイル端末によって鳴らされた前記音の前記ボリューム値を増加させることを備える、
請求項10から13のいずれか1項に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
Adjusting the volume value comprises increasing the volume value of the sound played by the mobile terminal;
The method for starting imaging | photography on the mobile terminal of any one of Claim 10 to 13.
前記ボタンは、第1ボタン及び第2ボタンを有し、
前記ユーザの前記第1ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、前記カメラは動画撮影のためにオンにされ、又は、前記ユーザの前記第2ボタンに対する押下操作が前記第1のプリセット条件を満たすことが検出されるとき、前記カメラは写真撮影のためにオンにされる、
請求項10から14のいずれか1項に記載のモバイル端末上で撮影を開始するための方法。
The button has a first button and a second button,
When it is detected that the user's pressing operation on the first button satisfies the first preset condition, the camera is turned on for moving image shooting, or the user's pressing operation on the second button The camera is turned on for photography when it is detected that satisfies the first preset condition,
The method for starting imaging | photography on the mobile terminal of any one of Claim 10 to 14.
コンピュータに請求項10から15のいずれか1項に記載の方法を実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the method according to any one of claims 10 to 15.
JP2018073338A 2018-04-05 2018-04-05 Mobile terminal, method for starting shooting on mobile terminal, and program for executing the method Active JP6638978B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073338A JP6638978B2 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Mobile terminal, method for starting shooting on mobile terminal, and program for executing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018073338A JP6638978B2 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Mobile terminal, method for starting shooting on mobile terminal, and program for executing the method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526921A Division JP6321796B2 (en) 2013-12-25 2013-12-25 Mobile terminal, method for starting shooting on mobile terminal, and program for executing the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018157567A true JP2018157567A (en) 2018-10-04
JP6638978B2 JP6638978B2 (en) 2020-02-05

Family

ID=63716934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018073338A Active JP6638978B2 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Mobile terminal, method for starting shooting on mobile terminal, and program for executing the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6638978B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051313A (en) * 2000-08-03 2002-02-15 Minolta Co Ltd Communication unit and portable communication unit and communication system
JP2005191991A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Hitachi Ltd Information processor
JP2005277737A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd Portable electronic equipment with camera
JP2012120036A (en) * 2010-12-02 2012-06-21 Canon Inc Imaging apparatus
US20130102273A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Jae Lark JUNG Method, system, and mobile communication terminal for performing specific function when mobile communication terminal is activated
CN203070267U (en) * 2013-01-31 2013-07-17 广东欧珀移动通信有限公司 Touch screen equipment capable of entering into photographing mode quickly
JP2013534121A (en) * 2010-07-09 2013-08-29 マイクロソフト コーポレーション Locked camera access
US20130318476A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Microsoft Corporation Entry points to image-related applications in a mobile device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051313A (en) * 2000-08-03 2002-02-15 Minolta Co Ltd Communication unit and portable communication unit and communication system
JP2005191991A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Hitachi Ltd Information processor
JP2005277737A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd Portable electronic equipment with camera
JP2013534121A (en) * 2010-07-09 2013-08-29 マイクロソフト コーポレーション Locked camera access
JP2012120036A (en) * 2010-12-02 2012-06-21 Canon Inc Imaging apparatus
US20130102273A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Jae Lark JUNG Method, system, and mobile communication terminal for performing specific function when mobile communication terminal is activated
US20130318476A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Microsoft Corporation Entry points to image-related applications in a mobile device
CN203070267U (en) * 2013-01-31 2013-07-17 广东欧珀移动通信有限公司 Touch screen equipment capable of entering into photographing mode quickly

Also Published As

Publication number Publication date
JP6638978B2 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321796B2 (en) Mobile terminal, method for starting shooting on mobile terminal, and program for executing the method
JP5086429B2 (en) Imaging system and method using desired facial expression recognition
WO2016008246A1 (en) Shooting parameter adjusting method and apparatus
US9438788B2 (en) Information processing device and storage medium
CN103002152A (en) Method and device for continuous shooting of mobile terminal
WO2013185649A1 (en) Photographing method, device and mobile terminal
JP2018157567A (en) Mobile terminal, method for starting imaging on the same, and program for implementing the same
WO2016127530A1 (en) Photographing method and device, and computer storage medium
RU2680255C1 (en) Mobile terminal and method of launching the shooting on the mobile terminal
CN111131625B (en) Mobile terminal and method for starting shooting of mobile terminal
US20230156326A1 (en) Electronic device and method for controlling the same
KR100575732B1 (en) Timer set shot method for camera phone
CN115118868A (en) Method and device for rapidly recording video and mobile terminal
JP2021192544A (en) Image processor, imaging device, method for processing image, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250