JP2018149166A - 放射線画像処理装置 - Google Patents

放射線画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018149166A
JP2018149166A JP2017048577A JP2017048577A JP2018149166A JP 2018149166 A JP2018149166 A JP 2018149166A JP 2017048577 A JP2017048577 A JP 2017048577A JP 2017048577 A JP2017048577 A JP 2017048577A JP 2018149166 A JP2018149166 A JP 2018149166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
processing condition
frame
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017048577A
Other languages
English (en)
Inventor
寛威 南
Hirotake Minami
寛威 南
▲高▼木 達也
達也 ▲高▼木
Tatsuya Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017048577A priority Critical patent/JP2018149166A/ja
Priority to US15/916,941 priority patent/US10743831B2/en
Publication of JP2018149166A publication Critical patent/JP2018149166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • A61B6/527Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion using data from a motion artifact sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/94Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/462Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30061Lung

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】動画像を構成する各フレーム画像に対する画像処理において各フレーム画像のコントラスト調整を統一した基準で行うことが可能であり、医師が見て撮影部位の形状や動き、濃度変化等を的確に把握できる動画像を生成することが可能な放射線画像処理装置を提供する。【解決手段】動画像に対する画像処理を行う放射線画像処理装置1であって、複数のフレーム画像Pnから基準領域Rをそれぞれ抽出する基準領域抽出手段10と、フレーム画像Pnごとに基準領域Rにおける画像処理条件G、Sを算出する画像処理条件算出手段10と、算出されたフレーム画像Pnごとの画像処理条件G、Sに基づいて基準となる基準画像処理条件Gst、Sstを決定する基準画像処理条件決定手段10と、基準画像処理条件Gst、Sstを各フレーム画像Pnに適用して画像処理を行う画像処理手段10とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、放射線画像処理装置に係り、特に被写体に放射線を照射して撮影された動画像に対する画像処理を行う放射線画像処理装置に関する。
放射線画像撮影の分野において、従来のフィルム/スクリーンや輝尽性蛍光体プレートを用いたCR(Computed Radiography)装置では被写体の静止画撮影しか行うことができなかったが、FPD(flat panel detector)等の半導体イメージセンサーを用いると、撮影した放射線画像を装置内の記憶手段に保存したり外部装置に送信することができるため、被写体の胸部等の撮影部位に対する動画撮影を行うことができる。
そして、近年、撮影された動画像を診断に応用する試みがなされるようになってきている(例えば特許文献1等参照)。また、動画像を診断に供するように画像処理する放射線画像処理装置の開発も進められている。
例えば、被写体である患者の肺野を動画撮影すると、例えば図6に示すように、肺野rの各時間T(T=t〜t)における各フレーム画像を得ることができる。そして、肺野rの大きさや位置、肺野rの濃度(すなわち各画素の信号値)等が時間的に変化するため、それを解析することで、肺野rの最大吸気位や最大呼気位、呼気期、吸気期等を割り出したり、さらに肺の機能(換気機能や肺血流機能等)の診断に使用可能な情報を得ることができる。
一方、放射線画像処理装置で動画像に対して画像処理を行う方法としては、例えば特許文献2に、放射線撮像システムで撮像された画像の階調変換を行う画像処理装置において、画像の基準となる基準領域を抽出し、画像が変化した場合に、抽出された基準領域ではその画像の変化によるコントラストの変動を抑えるように階調変換を行い、他の領域ではコントラストの変動を反映させるように階調変換を行うことで、動画像のフレーム間のコントラスト変動を安定させるように画像処理を行うことが記載されている。
特開2010−268979号公報 特開2011−5050号公報
ところで、上記のように動画像を診断等に用いる場合、動画像には、例えば図6に示したように患者が息を吸って肺に空気を吸い込む際には、吸い込んだ空気の量に応じて肺野rが的確に濃く写り、患者が息を吐いて肺の空気を吐き出す際には、空気を吐き出した分だけ肺野rが的確に薄く写ることが望まれる。そして、動画像の再生時に肺野rのコントラスト(すなわち濃淡)が的確に変化することで、医師が、患者の呼吸時の肺野rの形状や動き等の異常や、換気機能や肺血流機能の異常等を発見し易くなる。
しかし、特許文献2に記載されているような画像処理を行うと、例えば基準領域を肺野rとした場合、画像の変化によるコントラストの変動が抑えられてしまうため、上記とは逆に患者の呼吸による肺野rのコントラストの変化が抑えられてしまうため、上記のような患者の呼吸時の肺野rの形状や動き等の異常や換気機能や肺血流機能の異常等を見出しづらくなる可能性がある。
また、動画像を構成するフレーム画像ごとにコントラスト調整等の画像処理を行うと、フレーム画像ごとにコントラストがまちまちになる。そのため、動画像を再生した際に動画像がみづらくなるとともに、例えば肺野r等の撮影部位や画像全体の明るさ等もフレーム画像ごとに変わる可能性がある。そのため、撮影部位の明るさ等の変化が、フレーム画像ごとに画像処理を行った結果であるのか、あるいは病変があるためかの区別がつきづらくなり、医師による診断に影響を与えかねない状態になり得る。
本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、動画像を構成する各フレーム画像に対する画像処理において各フレーム画像のコントラスト調整を統一した基準で行うことが可能であり、医師が見て撮影部位の形状や動き、濃度変化等を的確に把握できる動画像を生成することが可能な放射線画像処理装置を提供することを目的とする。
前記の問題を解決するために、本発明の放射線画像処理装置は、
被写体に放射線を照射して得られた動画像に対する画像処理を行う放射線画像処理装置であって、
前記動画像を構成する複数のフレーム画像から基準領域をそれぞれ抽出する基準領域抽出手段と、
前記基準領域抽出手段が前記基準領域を抽出した前記フレーム画像ごとに、前記基準領域における画像処理条件を算出する画像処理条件算出手段と、
前記画像処理条件算出手段が算出した前記フレーム画像ごとの前記画像処理条件に基づいて基準となる基準画像処理条件を決定する基準画像処理条件決定手段と、
前記基準画像処理条件決定手段が決定した前記基準画像処理条件を前記各フレーム画像に適用して画像処理を行う画像処理手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明のような方式の放射線画像処理装置によれば、動画像を構成する各フレーム画像に対する画像処理において各フレーム画像のコントラスト調整を統一した基準で行うことが可能であり、医師が見て撮影部位の形状や動き、濃度変化等を的確に把握できる動画像を生成することが可能となる。
本実施形態における放射線画像処理装置の構成を表すブロック図である。 フレーム画像Pnから抽出される基準領域の例を表す図である。 (A)フレーム画像における信号値の分布を表すヒストグラムであり、(B)正規化された信号値の分布を表すヒストグラムである。 フレーム画像ごとに算出されたG値及びS値の例を表す図である。 図4の場合における各フレーム画像の(A)G値、(B)S値の各中央値との差分を小さい順に並べた図である。 肺野を動画撮影した場合に撮影される各フレーム画像の例を表す図である。
以下、本発明に係る放射線画像処理装置の実施の形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態における放射線画像処理装置1の構成について説明する。図1は、本実施形態における放射線画像処理装置の構成を表すブロック図である。本実施形態では、放射線画像処理装置1は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)10やROM(Read Only Memory)11、RAM(Random Access Memory)12、入出力インターフェース13等がバスに接続された汎用コンピューターで構成されている。そして、入出力インターフェース13や図示しない通信ネットワーク等を介して図示しない他の装置やシステムに接続されている。
また、CPU10は、さらに、キーボードやマウス、タッチパネル等で構成される入力手段14や、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等で構成される表示手段15等が接続されている。また、CPU10には、不揮発性の半導体メモリーやHDD(Hard Disk Drive)等で構成される記憶手段16が接続されている。
なお、放射線画像処理装置1を、上記のような汎用コンピューターではなく専用の装置として構成することも可能である。また、本実施形態では、後述するようにCPU10が本発明に係る基準領域抽出手段や画像処理条件算出手段、基準画像処理条件決定手段、画像処理手段として機能するように構成されており、以下では、基準領域抽出手段10のように記載する。しかし、それらの各手段を、例えばCPU10とは別体のユニットやモジュール等の形で構成することも可能である。
また、図1に示したように、放射線画像処理装置1を1つの装置として構成することも可能であるが、例えば、上記の各手段のうちいずれかの手段を別体の装置として構成することも可能であり、放射線画像処理装置1は、図1に示した場合(すなわち1つの装置として構成する場合)に限定されない。さらに、図示を省略するが、放射線画像処理装置1を、動画像を撮影する撮影装置や、動画撮影を制御する制御装置、撮影された動画像を画像解析する画像解析装置、あるいは撮影した動画像を保存する保存装置等と一体的に構成することも可能である。
そして、本実施形態では、放射線画像処理装置1は、図示しない放射線照射装置から被写体である患者に放射線を照射して得られた動画像に対する画像処理を行うようになっている。そして、基準領域抽出手段10は、動画像を構成する複数のフレーム画像から基準領域をそれぞれ抽出し、画像処理条件算出手段10は、基準領域抽出手段10が基準領域を抽出したフレーム画像ごとに基準領域における最適な画像処理条件を算出する。
そして、基準画像処理条件決定手段10は、画像処理条件算出手段10が算出したフレーム画像ごとの画像処理条件に基づいて基準となる基準画像処理条件を決定し、画像処理手段10は、基準画像処理条件決定手段10が決定した基準画像処理条件を各フレーム画像に適用して画像処理を行うようになっている。
以下、具体的に説明する。また、本実施形態に係る放射線画像処理装置1の作用についてもあわせて説明する。なお、以下では、画像処理条件が、動画像の各フレーム画像に対するコントラスト調整を含む正規化処理で用いられる、いわゆるG値及びS値の2つのパラメーターを含む場合を例示して説明する。
ここで、G値はグラディエント(gradient)を表すものであり、G値は、フレーム画像の各画素の信号値に対してLUT(Look Up Table)を適用する前の正規化処理における傾き調整量(ウィンドウ幅(Window Width:WW))を表し、コントラストを調整する際に用いられる値である。また、S値は正規化処理におけるシフト量を表すものであり、画像全体の濃淡を調整する値(ウィンドウレベル(Window Level:WL))である。
なお、画像処理条件のパラメーターが上記のG値やS値以外の場合にも本発明を適用することが可能であり、その場合の画像処理の仕方も以下と同様に説明される。また、以下では、被写体の肺野rを含む胸部の動画像(図6参照)を撮影する場合について説明するが、本発明はこの場合に限定されない。
[基準領域抽出処理]
まず、放射線画像処理装置1の基準領域抽出手段10は、動画像を撮影した図示しない撮影装置や撮影した動画像を保存する保存装置等から動画像を構成する複数のフレーム画像Pnのデータ(すなわち各画素の信号値)を入手し、各フレーム画像Pnについてそれぞれ、図2に示すように、各フレーム画像Pnから基準領域Rを抽出する。図2では、基準領域抽出手段10が、フレーム画像Pnを画像解析して撮影対象である肺野rを抽出し、基準領域Rとして、肺野rを含む矩形状の領域を設定する場合が例示されている。
この場合、基準領域抽出手段10は、動画像を構成する全てのフレーム画像Pnから基準領域Rをそれぞれ抽出するように構成してもよいが、例えば放射線技師や医師等のユーザーが動画像中から選択した一部の複数のフレーム画像Pnについて各フレーム画像Pnから基準領域Rをそれぞれ抽出するように構成することも可能である。
前者のように構成すれば、動画像を構成する全フレーム画像Pnを対象として後述する基準画像処理条件決定手段10で適切に基準画像処理条件を決定することが可能となる。また、後者のように構成すると、後述する画像処理条件算出手段10や基準画像処理条件決定手段10で対象とするフレーム画像Pnの数が減るため、その分、各手段における各処理に要する時間を短縮することが可能となるとともに、放射線技師や医師等のユーザーが特に注目したい各フレーム画像Pnを対象として後述する基準画像処理条件決定手段10で基準画像処理条件が決定されるため、放射線技師や医師等のユーザーの意図に応じた基準画像処理条件を適切に決定することが可能となる。
[画像処理条件算出処理]
続いて、画像処理条件算出手段10は、基準領域抽出手段10が基準領域Rを抽出したフレーム画像Pnごとに(すなわち前述した全フレーム画像Pn又は一部の複数のフレーム画像Pnごとに)、基準領域Rにおける最適な画像処理条件(すなわちこの場合はG値及びS値)を算出する。
ここで、フレーム画像Pn(すなわち1枚の画像Pn)に対する正規化処理について簡単に説明する。正規化処理では、信号値xの分布が例えば図3(A)に示すような分布であった場合(なお縦軸は頻度F)、図3(B)に示すように、信号値xの最大値SHと最小値SLが予め定められた最大値Hと最小値Lになるように、例えば下記式(1)に従って信号値xが正規化された信号値Xに変換される。その際の定数G、Sが上記のG値、S値である。
X=G×x+S …(1)
なお、上記の関係からH=G×SH+S及びL=G×SL+Sが成り立つため、G値、S値は、結局、
G=(H−L)/(SH−SL) …(2)
S=(L×SH−H×SL)/(SH−SL) …(3)
で算出されることになる。
[基準画像処理条件決定処理]
続いて、基準画像処理条件決定手段10は、上記のようにして画像処理条件算出手段10が算出したフレーム画像Pn(全フレーム画像Pn又は一部の複数のフレーム画像Pn)ごとの画像処理条件すなわちG値、S値に基づいて、基準となる基準画像処理条件(Gst、Sst)を決定する。
その際、本実施形態では、基準画像処理条件決定手段10は、上記のようにして画像処理条件算出手段10が画像処理条件(G値、S値)を算出した複数のフレーム画像Pnの中から一のフレーム画像Pnを選択し、選択した当該一のフレーム画像Pnにおける画像処理条件(G値、S値)を基準画像処理条件(Gst、Sst)として決定するようになっている。
そして、画像処理条件算出手段10が画像処理条件を算出した複数のフレーム画像Pn(ここでは単に複数のフレーム画像Pnという。)の中から一のフレーム画像Pnを選択する方法としては、例えば、算出した複数のフレーム画像PnのG値、S値をそれぞれヒストグラムに投票し、G値の中央値(又は平均値等でもよい。以下同じ。)やS値の中央値からのずれが最も小さいフレーム画像Pnを選択するように構成することが可能である。
すなわち、説明を簡単にするために、例えば図4に示すように、動画像が7枚のフレーム画像Pn(すなわちP1〜P7)からなり、画像処理条件算出手段10が全フレーム画像P1〜P7を対象としてG値及びS値を算出した場合を例に挙げて説明する。この場合、G値の中央値は画像No.3(フレーム画像P3)の827、S値の中央値は画像No.4(フレーム画像P4)の1481になる。
そして、例えば、各フレーム画像PnのG値、S値の各中央値との差分ΔGn、ΔSnを下記式(4)、(5)で定義して、ΔGn、ΔSnを算出し、算出した差分ΔGn、ΔSnを小さい順に並べると、図5(A)、(B)に示すような結果になる。
ΔGn≡|(G値の中央値)−(フレーム画像PnのG値)| …(4)
ΔSn≡|(S値の中央値)−(フレーム画像PnのS値)| …(5)
そして、例えば、基準画像処理条件決定手段10は、下記式(6)で定義される距離Lnを算出し、距離Lnが最小となるフレーム画像Pnにおける画像処理条件すなわちG値、S値を、基準となる基準画像処理条件Gst、Sstとして決定するように構成することができる。図4に示した場合には、結局、フレーム画像Pにおける画像処理条件すなわちG値、S値が、基準となる基準画像処理条件Gst、Sstとして決定される。
L≡(ΔGn+ΔSn1/2 …(6)
なお、上記の画像処理条件算出処理で画像処理条件算出手段10がフレーム画像Pnごとに算出したG値及びS値の中には、処理を誤って算出してしまった値(以下、外れ値という。)である場合があり得る。そして、G値とS値のうち、外れ値を採用した場合に画像処理により大きな影響を及ぼすのはS値である。そのため、S値が外れ値になっているフレーム画像Pnを基準画像処理条件決定処理の対象から優先的に除外するように構成することも可能である。この場合、例えば、上記式(4)、(5)で算出される、G値やS値の各中央値との差分ΔGn、ΔSnが大きなフレーム画像Pnを、G値やS値が外れ値になっているフレーム画像Pnと判断するように構成することができる。
上記の図4に示した場合を例に挙げて説明すると、基準画像処理条件決定手段10は、上記と同様に、図4の分布に基づいて各フレーム画像PnのG値、S値の各中央値との差分ΔGn、ΔSnを上記式(4)、(5)に従って算出する(図5(A)、(B)参照)。そして、まず、G値が外れ値になっているフレーム画像Pnを基準画像処理条件決定処理の対象から除外する。
その際、上記のように、G値よりもS値の方を優先するため、この時点で除外されるフレーム画像Pn(すなわちG値が外れ値になっているフレーム画像Pn)は、多くてもフレーム画像全体の半分以下とされることが望ましい。そして、この時点で除外されるフレーム画像Pnが2つであるとすると、図5(A)に示した結果から、この場合は差分ΔGnが最も大きいフレーム画像P7と2番目に大きいフレーム画像P4が除外される。
そして、今後は、差分ΔSnに注目し、残ったフレーム画像Pnの中から差分ΔSnが最も小さいフレーム画像Pnを選択する。すなわち、この場合、図5(B)に示したように差分ΔSnが最も小さいフレーム画像Pnはフレーム画像P4であるが、上記のようにフレーム画像P4は基準画像処理条件決定処理の対象から除外されているため、残ったフレーム画像Pnの中で差分ΔSnが最も小さいフレーム画像Pnはフレーム画像P1である。
そのため、基準画像処理条件決定手段10は、このようにして選択したフレーム画像P1における画像処理条件すなわちG値、S値を、基準となる基準画像処理条件Gst、Sstとして決定するように構成することが可能である。図4に示した場合には、この場合も、結局、フレーム画像Pにおける画像処理条件すなわちG値、S値が、基準となる基準画像処理条件Gst、Sstとして決定される。
なお、図4に示した例では、上記のように式(6)に基づいて選択されたフレーム画像Pnと上記のようにして選択されたフレーム画像Pnがいずれもフレーム画像P1であった、両者で選択されるフレーム画像Pnが必ずしも同じフレーム画像Pnになるとは限らない。
[画像処理]
続いて、画像処理手段10は、上記のようにして基準画像処理条件決定手段10が決定した基準画像処理条件Gst、Sstを各フレーム画像Pnに適用して画像処理を行う。
すなわち、本実施形態では、画像処理手段10は、各フレーム画像Pnに対して、上記のように画像処理条件算出手段10がフレーム画像Pnごとに算出したG値、S値を各フレーム画像Pnに適用して画像処理を行うのではなく、基準画像処理条件決定手段10が決定した基準画像処理条件Gst、Sst(すなわち複数のフレーム画像Pnの中から選択した一のフレーム画像Pnにおける画像処理条件(すなわち上記の例ではフレーム画像P1におけるG値、S値))を、一律に各フレーム画像Pnに適用して画像処理を行うようになっている。
この場合も、画像処理手段10は、基準画像処理条件決定手段10が決定した基準画像処理条件Gst、Sstを、動画像を構成する全てのフレーム画像Pnに対して一律に適用して画像処理を行うように構成してもよく、また、例えば放射線技師や医師等のユーザーが動画像中から選択した一部の複数のフレーム画像Pnに対して、基準画像処理条件決定手段10が決定した基準画像処理条件Gst、Sstを一律に適用して画像処理を行うように構成することも可能である。
また、後者の場合、前述した基準領域抽出処理において、基準領域Rを抽出する対象としてユーザーが動画像中から選択した一部の複数のフレーム画像Pnであってもよいが、それとは別に、画像処理を行う対象として、一部の複数のフレーム画像Pnをユーザーが新たに動画像中から選択するように構成することも可能である。
[効果]
以上のように、本実施形態に係る放射線画像処理装置1によれば、動画像を構成する複数のフレーム画像Pnに対する各画像処理条件の中から、ある1つのフレーム画像Pnに対する画像処理条件を、基準画像処理条件、すなわちいわば最も標準的な画像処理条件として決定し、それを各フレーム画像Pnに対して一律に適用して画像処理を行う。
そのため、動画像を構成する各フレーム画像Pnに対する画像処理において各フレーム画像Pnのコントラスト調整を統一した基準(上記の例ではGstやSst)で行うことが可能となる。そのため、医師が見て撮影部位(例えば肺野r)の形状や動き、濃度変化等を的確に把握できる動画像を生成することが可能となる。
また、本実施形態に係る放射線画像処理装置1によれば、上記の特許文献2に記載されているように画像の変化によるコントラストの変動を抑制することがないため、例えば動画中で、被写体である患者が息を吸えば肺野rの濃度が濃くなり、患者が息を吐けば肺野rの濃度が薄くなる。そのため、医師が動画像を見て肺野r等の構造物の変化を直感的に把握することが可能となり、動画像の視認性の向上を図ることが可能となる。
なお、上記の実施形態では、上記のように、動画像を構成する複数のフレーム画像Pnの中から1つのフレーム画像Pnを選択し、そのフレーム画像Pnに対する画像処理条件を基準画像処理条件として決定する場合について説明した。
しかし、この他にも、基準画像処理条件決定において、基準画像処理条件決定手段10は、例えば、フレーム画像Pnごとの画像処理条件に含まれる各パラメーター(例えばG値、S値)について、パラメーターごとに最適値をそれぞれ選択することで基準画像処理条件を決定するように構成することも可能である。
すなわち、例えば上記の図4の場合には、前述したように、G値の中央値は画像No.3(フレーム画像P3)の827、S値の中央値は画像No.4(フレーム画像P4)の1481になる。そのため、この場合は、パラメーターごとの最適値をそれぞれ選択することで、すなわちG値を827、S値を1481とすることで基準画像処理条件を決定するように構成してもよい。
このように構成しても、決定された基準画像処理条件は、動画像を構成する各フレーム画像Pnに対する画像処理条件としていわば最も標準的な画像処理条件となる。そのため、それを各フレーム画像Pnに対して一律に適用して画像処理を行うことで、上記の実施形態の場合と同様の有益な効果を得ることが可能となる。
なお、この場合も、基準画像処理条件決定処理の対象から外れ値の画像処理条件の各パラメーター(すなわち上記の例では外れ値のG値やS値)を除外し、残った画像処理条件の各パラメーターを対象として上記の基準画像処理条件決定処理を行うように構成することが可能である。このように構成すれば、基準画像処理条件の各パラメーターとしてより適切なパラメーターを決定することが可能となる。
なお、本発明が上記の実施形態等に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。
1 放射線画像処理装置
10 CPU(基準領域抽出手段、画像処理条件算出手段、基準画像処理条件決定手段、画像処理手段)
G G値(画像処理条件、パラメーター、ウィンドウ幅)
Gst G値(基準画像処理条件)
P1 一のフレーム画像
Pn フレーム画像
R 基準領域
r 肺野
S S値(画像処理条件、パラメーター、ウィンドウレベル)
Sst S値(基準画像処理条件)

Claims (7)

  1. 被写体に放射線を照射して得られた動画像に対する画像処理を行う放射線画像処理装置であって、
    前記動画像を構成する複数のフレーム画像から基準領域をそれぞれ抽出する基準領域抽出手段と、
    前記基準領域抽出手段が前記基準領域を抽出した前記フレーム画像ごとに、前記基準領域における画像処理条件を算出する画像処理条件算出手段と、
    前記画像処理条件算出手段が算出した前記フレーム画像ごとの前記画像処理条件に基づいて基準となる基準画像処理条件を決定する基準画像処理条件決定手段と、
    前記基準画像処理条件決定手段が決定した前記基準画像処理条件を前記各フレーム画像に適用して画像処理を行う画像処理手段と、
    を備えることを特徴とする放射線画像処理装置。
  2. 前記基準画像処理条件決定手段は、前記画像処理条件算出手段が前記画像処理条件を算出した前記複数のフレーム画像の中から一の前記フレーム画像を選択し、選択した当該一のフレーム画像における前記画像処理条件を前記基準画像処理条件として決定することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像処理装置。
  3. 前記基準画像処理条件決定手段は、前記フレーム画像ごとの前記画像処理条件に含まれる各パラメーターについて、前記パラメーターごとに最適値をそれぞれ選択することで前記基準画像処理条件を決定することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像処理装置。
  4. 前記基準領域抽出手段は、前記動画像を構成する全ての前記フレーム画像又は一部の複数の前記フレーム画像から前記基準領域をそれぞれ抽出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の放射線画像処理装置。
  5. 前記画像処理手段は、前記動画像を構成する全ての前記フレーム画像又は一部の前記フレーム画像に対して、前記基準画像処理条件決定手段が決定した前記基準画像処理条件を適用して画像処理を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の放射線画像処理装置。
  6. 前記画像処理条件には、画像の正規化処理におけるウィンドウ幅とウィンドウレベルとが含まれることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の放射線画像処理装置。
  7. 前記動画像は、被写体の肺野を含む胸部を撮影した動画像であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の放射線画像処理装置。
JP2017048577A 2017-03-14 2017-03-14 放射線画像処理装置 Pending JP2018149166A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048577A JP2018149166A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 放射線画像処理装置
US15/916,941 US10743831B2 (en) 2017-03-14 2018-03-09 Radiation image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048577A JP2018149166A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 放射線画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018149166A true JP2018149166A (ja) 2018-09-27

Family

ID=63521615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048577A Pending JP2018149166A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 放射線画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10743831B2 (ja)
JP (1) JP2018149166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020080949A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7392481B2 (ja) * 2020-01-14 2023-12-06 コニカミノルタ株式会社 撮影支援装置、放射線撮影システム及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263224A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体。
JP2011005050A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JP2012035068A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Fujifilm Corp 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2016214725A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 コニカミノルタ株式会社 動態解析システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982915A (en) * 1997-07-25 1999-11-09 Arch Development Corporation Method of detecting interval changes in chest radiographs utilizing temporal subtraction combined with automated initial matching of blurred low resolution images
US20050207630A1 (en) * 2002-02-15 2005-09-22 The Regents Of The University Of Michigan Technology Management Office Lung nodule detection and classification
FR2862786B1 (fr) * 2003-11-21 2006-01-06 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede de recalage elastique d'une image applique a l'angiographie soustraite numerisee
JP4821611B2 (ja) * 2004-12-10 2011-11-24 コニカミノルタエムジー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
AU2006339503A1 (en) * 2005-12-20 2007-09-13 University Of Maryland, Baltimore Method and apparatus for accelerated elastic registration of multiple scans of internal properties of a body
US8150110B2 (en) * 2006-11-22 2012-04-03 Carestream Health, Inc. ROI-based rendering for diagnostic image consistency
US8150135B2 (en) * 2007-06-04 2012-04-03 Siemens Computer Aided Diagnosis Ltd. Identifying ribs in lung X-rays
JP5521392B2 (ja) 2009-05-22 2014-06-11 コニカミノルタ株式会社 動態画像診断支援システム及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263224A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体。
JP2011005050A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JP2012035068A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Fujifilm Corp 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2016214725A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 コニカミノルタ株式会社 動態解析システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020080949A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP7135759B2 (ja) 2018-11-16 2022-09-13 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180263584A1 (en) 2018-09-20
US10743831B2 (en) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765343B2 (ja) 胸部診断支援システム及びプログラム
US10258305B2 (en) Radiographic image processing device, method, and program
US8433154B2 (en) Enhanced contrast for scatter compensation in X-ray imaging
US7869637B2 (en) Histogram calculation for auto-windowing of collimated X-ray image
US7822255B2 (en) Method and apparatus for generation of an x-ray image
US8588485B2 (en) Rendering for improved diagnostic image consistency
JP2009153677A (ja) 動態画像処理システム
US20180018772A1 (en) Dynamic analysis apparatus
JP2018033578A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6678541B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
US10182783B2 (en) Visualization of exposure index values in digital radiography
WO2015174206A1 (ja) 画像診断装置及び階調情報設定方法
US11151715B2 (en) Dynamic analysis system
JP2018149166A (ja) 放射線画像処理装置
US20160217585A1 (en) Medical image processing apparatus, medical image processing method and medical image diagnosis apparatus
US20090208087A1 (en) Radiographic image correction method, apparatus and recording-medium stored therein program
JP6743969B2 (ja) 放射線画像処理装置および放射線画像処理方法
JP2001148787A (ja) 画像処理装置
JP2015093013A (ja) 放射線画像処理装置、放射線撮影装置、それらの制御方法及びプログラム
JP6962025B2 (ja) 解析装置及び解析システム
JPH03218578A (ja) 放射線画像処理装置
US20180014802A1 (en) Dynamic analysis apparatus
JP7155831B2 (ja) 撮影制御装置及びプログラム
JP4336398B2 (ja) 放射線デジタル画像処理システム、放射線デジタル画像処理装置及び放射線デジタル画像処理方法
JP7147507B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929