JP2018118069A - レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置 - Google Patents

レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018118069A
JP2018118069A JP2018034220A JP2018034220A JP2018118069A JP 2018118069 A JP2018118069 A JP 2018118069A JP 2018034220 A JP2018034220 A JP 2018034220A JP 2018034220 A JP2018034220 A JP 2018034220A JP 2018118069 A JP2018118069 A JP 2018118069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regimen
time
drug
user
drug delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018034220A
Other languages
English (en)
Inventor
オーレ クレスチャン ニルスン,
Christian Nielsen Ole
オーレ クレスチャン ニルスン,
ミケール モンラズ,
Monrad Michael
ミケール モンラズ,
マス モラー,
Moeller Mads
マス モラー,
トーキル フィルホルム,
Filholm Torkil
トーキル フィルホルム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2018118069A publication Critical patent/JP2018118069A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0427Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with direct interaction with a dispensing or delivery system
    • A61J7/0436Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with direct interaction with a dispensing or delivery system resulting from removing a drug from, or opening, a container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0481Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers working on a schedule basis
    • A61J7/049Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers working on a schedule basis automatically changing in response to a schedule deviation by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/30Compliance analysis for taking medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/50General identification or selection means using icons or symbolic figures, e.g. by a graphical representation symbolising the type of pathology or the organ by an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】医療レジメンに対する時間パラメータの形態の情報保存に適合した、電子制御システム及び装置を提供する。【解決手段】ペンキャップ200は、装着された針アセンブリを伴うペン本体の遠位部を受容するよう適合された近位空洞215内のキャップ内部を分割する内部隔壁211を伴うハウジング210、及び、遠位蓋部材219により閉鎖される遠位空洞216を含み、遠位空洞内には、キャップの喚起機能を提供する電子手段230が配置され、電子手段はプロセッサ及び関連するメモリ、電気的セル231(「バッテリ」)、ブザー232、及び読み出しスイッチ233を含み、スイッチは、ペン本体がペンキャップの近位空洞に挿入され駆動部材が遠位方向に動かされると、駆動される。【選択図】図6

Description

本発明は概して、医療レジメンに対する時間パラメータの形態の情報保存に適合した、電子制御システム及び装置に関する。より詳細には、本発明はそのような情報を効率的な方式で提供及び生成するための方法及び装置に関する。特定の実施形態では、生成された情報が保存され、例えばユーザに動作の実施を喚起(remind)する又はコンプライアンスフィードバックを提供するために、後で使用され得る。例示的実施形態では本発明がペン型薬剤送達装置において実装されるが、本発明は例えば医療用エアロゾル吸入器、錠剤ディスペンス装置、及び血糖値計などの、他のタイプの装置にも広く使用され得る。
本発明の開示においてはインスリン注射による糖尿病治療が主に参照されるが、これは本発明の使用の一例に過ぎない。
策定された投与間隔に対する十分な患者コンプライアンスの欠如は、疾患の治療において長い間主な問題であった。患者の治療にあたり医師は患者に、必要な薬剤を特定のスケジュールで摂取することを望むのが常である。処方された(又は市販の)医薬品は通常、薬剤師から又は医者自身から得られ、薬剤の実際の投与は患者ひとりの制御に委ねられる。しかしながら、良識ある慎重な患者でも薬物を望ましい投与間隔で摂取し損なうことが多々ある。このことは、患者が薬物を常時携帯していても起こり得る。望ましい投与間隔に対するコンプライアンスの欠如による潜在的悪影響は、患者が逃した投与を埋め合わせようと後で増量投与を試みてしまう場合、さらに重大なものとなる。あるいは患者が薬物摂取そのものをやめてしまい得る。不正確な投与は、患者が軽度の記憶障害を有する場合、及び、薬物を摂取したことを厳密に思い出せない又は最後に医薬品を摂取してからどのくらい時間が経過したかを正しく判断できない場合、いつでも起こり得る。
このように、規則的且つシステマチックな自己管理による治療レジメンを要する疾患、特に糖尿病を患う患者は、薬物をいつ摂取するかを覚えるという課題に直面する。これらレジメンは1日から1週間ごとに渡り薬物処方し得、しかも患者のルーチン(例えば食事時刻、労働時間など)に合うようカスタマイズされねばならない。患者たちは各自で、薬物摂取を喚起するための自前のシステムを生み出していることが多い。望ましい薬物レジメンに対する実質的な非コンプライアンスが主な懸念であり、上述の問題は、患者が所与の医薬品摂取に計画されたスケジュールを順守しない場合のためのアラーム又は喚起を提供するよう適合した、多数のコンプライアンス支援装置によって対処されてきた。
例えば、米国特許出願公開第2007/0220754号は、ユーザによりプログラム可能な電子制御の丸薬ボトルホルダを開示し、これは丸薬ボトルが装置からプログラムされたスケジュールに従って取り除かれない場合に、喚起として働くことができる。米国登録特許第7,170,823号は、アラーム機能がディスペンサに統合された医療用ディスペンサを開示する。ある特定の実施形態でこのディスペンサは、例えば糖尿病薬又は成長ホルモンなどの薬剤の皮下注射用ペン型装置の形態であり、ペンは、薬物リザーバを伴う主部、投与機構、及びアラーム機能を提供する電子手段を含むキャップ部を含む。
国際出願第99/43283号は、プログラミングボタンの駆動により2つの喚起(reminder)を伴ってプログラム可能なペン型装置を開示し、プログラミングボタンは喚起をプログラムするために操作されねばならない。国際出願第2011/124711号は、キャップを1回又は複数回取り除くことで対応する数のタイムスタンプを設定し、次いでその数が喚起を生成するためのベースとして使用される、ペン型装置を開示する。
より複雑なレジメンに対しては、薬剤送達の設定は装置自体の入力手段(例えばボタン及びユーザに対する表示インターフェース)により、又は例えばNFC又はブルートゥース(登録商標)などの手段で注射装置と通信可能な別の装置により、直接的になされ得る。これら装置は、携帯電話又はPC又は通信に適する手段を備えた他の任意の装備であり得る。レジメン情報はまた、別の物理的アイテムに埋め込まれて、使用前に電子手段によって送達装置により読み出されてもよく、送達装置に挿入されて使用中に電子的に読み出されてもよい。
的確にプログラムされたこれら装置は、患者に対し、薬物を摂取する時間が来たことを喚起する(又は所与の投与が摂取されたもしくはされていないことを確認する)十分な働きをするが、多くの患者にとって装置を的確にプログラムすることが煩わしく思われ、このため、プログラミングの初期の困難が克服されれば所与の患者にとっては非常に有益であるという事実にも関わらず、このタイプのコンプライアンス支援が使用されることを難しくしている。この困難さは、カスタマイズされた喚起スキームのプログラミングを試みる際に複雑なユーザインターフェースを理解する能力に関連することが多い。
上述のコンセプトの変形として、国際出願第2012/040309号は、治療レジメンが患者投薬コンプライアンスを目的として策定されるというコンセプトを開示し、すなわち、既定値をコンプライアンスレベル判定のためのベースとして使用し、後にこのレベルは治療レジメンの策定に使用される。
上述を考慮し、本発明の目的は、既定イベントに関連する情報を特定し、便利な方式で保存し、例えば電子制御装置のための、喚起プログラミング機能を可能にする、システムを提供することである。単純且つ低コストで実現可能なユーザインターフェース及び装置を提供することも、さらなる目的である。
本発明の開示において、上述の一又は複数の目的に対処する、又は、後述の開示から及び例示的実施形態の記載から明らかな目的に対処する、実施形態及び態様が記載される。
したがって、薬剤送達システムが提供され、システムは、所与の期間内の所与の時間における一又は複数の投与イベントを含む医療レジメンに対する、時間パラメータを推定するよう適合される。システムは、制御装置と、薬剤リザーバ又は薬剤リザーバを受容する手段と、リザーバからある量の薬剤を吐出するための薬剤吐出手段とを含み、ある量の薬剤を吐出することは少なくとも1つのユーザ駆動操作が実施されることを要求し、ある量の薬剤を吐出することは投与イベントを表す。制御装置は、ある量の薬剤を吐出することの一部である所与のユーザ駆動操作が実施されたときを検知するよう、検知された操作を時間の関数として記録するよう、及び、記録された操作に基づいて、検知された操作に対するレジメン時間パラメータを推定するよう適合され、レジメン時間パラメータは、定期性(例えば1日又は1週間など)と、推定された期間内の各操作に対する時刻もしくは時間窓とを含む。この方式で、医療レジメンに対する時間パラメータ、すなわち定期性及び各所定イベントに対する時刻が推定されることができ、検知された操作はこの時間パラメータに基づくと想定される。
より簡潔には、本発明は薬剤送達システムを提供し、システムは、ある量の薬剤を吐出することの一部である所与のユーザ駆動操作が実施されたときを検知するよう、検知された操作を時間の関数として記録するよう、及び、記録された操作に基づいて、検知された操作に対する時間パラメータを推定するよう、適合された制御装置を含み、これにより医療レジメンに対する時間パラメータが提供され、検知された操作はこの医療レジメンに対する時間パラメータに基づくと想定される。
本明細書から明らかなように、所定のレジメンに従ってこのシステムを通常に使用することによりレジメンの自動プログラミングが提供され、次いで、自動プログラミングは例えば喚起スキーム又はコンプライアンス値の計算などに使用されることができ、これは特定の及び追加のユーザ操作例えば喚起をプログラムすることを要求する既知の装置及びシステムとは対照的である。
実際に、検知された操作の時刻は変動し得、この変動は、操作の背景にある実際のレジメンの特定が不可能となる程度、すなわちユーザが高度にコンプライアンス違反をしている場合であり得る。例えば、レジメンが患者に毎晩20時のある投与量の薬剤摂取を求め、次いで患者が1週間に渡り+/−10時間の「コンプライアンス」である投与量の薬剤摂取をする結果となった場合、レジメンは、全ての動作が所定時刻として記録された1週間の定期性を有するように不正確に推定され得る。これを防ぐため、レジメンを推定する所与のアルゴリズムは、「ありそうにない(unlikely)」レジメンを検知しエラー条件を表示するために設計され得る。
システムは、例えばシステムが最初に使用された後所与の時間期間中に自動的に検知モードへ移行してもよく、又は、装置を検知モードに移行することがユーザに委ねられ、装置の設定に従って手動もしくは自動のままであってもよい。システムは、十分な長さの時間期間中の使用データを取得すべきであって、これはデータセットが患者レジメンを表現しておりその特定に十分であることを保証するためである。期間の長さはユーザにより決定され得、又は検知されたデータの分析に基づいてもよく、すなわち使用が複雑であればあるほどシステムにとってはレジメンパラメータの推定がより困難であり得、システムが許容可能な正確さでパラメータを推定するうえで十分な情報の取得に、より時間がかかる。
システムには、システムの実際のタイプを使用する患者のための任意の数の既知のレジメンについての情報が提供され、これら情報は、患者の実際の医療レジメンの正しい特定を容易にする又は確保するために使用され得る。レジメン特定というタスクの複雑さをさらに緩和するために助けとなる情報は、薬剤送達システムに装填される特定の薬剤である。この情報は、例えば設定ボタン又はシステムと通信可能な別の装置(例えば携帯電話又はPCなど)を使用した手段でユーザによってシステムに入力され得、例えばNFC又はブルートゥース(登録商標)などで通信され得る。
薬剤情報はまた、例えば薬剤の二次パッケージなどの別の物理的アイテムから(例えばRFIDタグを読み取るNFCなどにより)、又は、情報が表示された又は埋め込まれた別個のアイテムから、又は、薬剤自体もしくは薬剤の一次パッケージの何らかの情報もしくは特徴、例えば薬剤の一次パッケージ(例えば薬剤容器)のラベル上のコード化された情報によって、システムにより読み出され得る。薬剤タイプ及び注射時刻又は注射サイズの他に、選ばれた医療レジメンを示し得る他の適切なデータもまた、システムに供給されることができる。薬剤がインスリン治療に関連する場合、患者の医療レジメンを解明するためにシステムにとって支持的なデータは例えば、摂取されるインスリン注射との組み合わせで使用される場合は特に、患者の血糖値であろう。
注射装置が患者レジメンを特定した場合もしくは患者レジメンに対する提案がある場合、注射装置は、推量されるレジメンを実際のレジメンに照らして比較するために、このレジメンを即座に使用することができ、又は、注射装置はまず患者にレジメンが正しく特定されたかもしくは調整する(例えば時間窓の幅を調整する)べきかを確認するよう依頼することができる。推定されたレジメンの初期特定後、制御装置は学習モードを離れ、結果として統計的時間パラメータの組が得られる。代替的に、レジメン特定は(例えば最近10日間におけるイベントの窓を使用して)最近のイベントを動的に組み込んでもよい。
患者の医療レジメンに対する時間パラメータが特定され承認されると、システムは、推定された時間パラメータに基づいて、ユーザに喚起を提供するよう構成され得る(例えば、アラームがある投与量の薬剤を摂取する時間が来たことを示し得る)。この時間パラメータはまた、コンプライアンス値の計算にも使用され得る。
本発明は、喚起を設定及び提供することが適切であるような任意の数の種々の装置、例えば薬剤送達装置、医療用エアロゾル吸入器、錠剤ディスペンス装置、及び血糖値計などに、埋め込まれることができる。装置のタイプ及び装置によって提供される機能に依存して、ユーザ駆動操作の種類は変動するであろう。例えば操作は、装置を「スタートする」という単純なタスク(例えば、キャップを外す、キャップを裏返す、又はオンボタンを駆動する)に関連付けられ得る。代替的に、操作は装置の「実際の」使用(例えば、ある薬剤の投与量を設定する、ある投与量の薬剤を吐出する、又は血糖値を判定する)に関連付けられ得る。
例示的実施形態では、装置は薬剤送達装置又は薬剤ディスペンス装置であり、ユーザ駆動操作はある投与量の薬剤の投与に関連する。装置は、薬剤リザーバ及び薬剤投与機構を伴う主部と、主部に解放可能に結合されるカバー部と、カバーが操作されるときを検知するために配置される接触手段とを含み、この接触手段は、カバーを操作して接触手段を駆動することによってユーザ駆動操作が提供されるようにするためである。操作は、例えば閉じられた状態と開けられた状態との間、又は、ロックされた状態とロック解除された状態との間であり得る。カバーは、例えば主部とカバーとの間でピボット相対運動もしくはスライド相対運動させることにより開けられ、又は、カバーは主部から完全に取り除かれることができる。ユーザ駆動操作はまた、ある投与量の薬剤の設定又は吐出であることもできる。
装置のタイプによっては、レジメンパラメータを特定するための、喚起を設定するための、及びユーザ駆動操作を検知するための電子手段は、装置の種々の部分に配置されることができる。例えば、「先天的(inherent)」な電子手段を伴わない機械的装置においては、喚起機能のための電子手段が装置そのもの又はカバーに位置することができる。後者の方式では、基本的に機械的である装置が喚起機能を伴って単純且つ低コストで更新されることができる。一方、電子手段が既に他の理由で提供されている場合には、レジメン特定及び喚起機能はこれら電子手段を利用することによって実現され得る。例えばAventis社のOptiClik(商標)及びEli Lilly社のHumaPen(登録商標)Memoir(商標)など、幾つかの注射装置は電子表示及び/又はメモリを備えている。実際に、装置が例えば錠剤ボトルなどの薬剤容器との協働に適合されている場合には、電子手段はボトル受容装置に位置するであろう。
先にも記載したように、所与の患者のための薬剤及び対応する治療レジメンのタイプによって、装置は特定のタイプのレジメンを登録するよう設定され得る。例えば、プログラミングモードは、1日の所与の時刻における単一のユーザ駆動操作を検知するよう作用し得、これにより1日ごとの喚起が、検知された1日の所与の時刻に提供され得る。この種の機能は例えば、1日に1度摂取される糖尿病薬剤、例えばNovo Nordisk社のLevemir(登録商標)又はVictoza(登録商標)などに対し適切であろう。代替的に、プログラミングモードは任意の数のユーザ駆動操作を1日の所与の複数の時刻に検知し、これにより1日ごとの喚起が、推定された1日の所与の複数の時刻に対応して提供され得る。この種の機能は例えば、食事に関連して1日に3度摂取される糖尿病薬剤、例えばNovo Nordisk社のNovoRapid(登録商標)又はNovoMix(登録商標)に対し適切であろう。
ユーザがクロックを設定しなければならないことを避けるため、プロセッサは、非実時間クロックにより制御され得、このクロックは例えば24時間クロックであり得、装置が最初にスイッチオンされると動き始める又は装置がプログラミングモードに移行されるときにはいつでも動き始める。対応するユーザ駆動操作が所与の喚起時間に関する既定の時間窓内で実施されるとき、所与の喚起はミュートされ得る。例えば、喚起が朝食に対応して8時に鳴る場合には、7時30分から8時の間の装置の駆動は、8時の喚起をキャンセルし得る。喚起は、聴覚、視覚、もしくは触覚上の信号又はこれらの組み合わせであり得る。
単純且つ安価な装置を提供するために、ユーザ駆動操作を検知する手段は、装置をプログラミングロードに移行するためにも使用され得る。例えば、ユーザは装置を短時間の間に任意の数だけ操作し得る(例えば、ユーザがペンキャップをY秒間の間にX回外す及び着ける)。装置は現在プログラミングモードにあるということ、及び、それ以前の全てのプログラミング(もしあれば)が消去されたということを確認するため、信号放出器が特殊な信号を発生し得る。同じ方式で、装置が自動的にプログラミングモードを離れる際には別の信号が使用され得る。
本発明はまた、所与の期間内の所与の時刻の一又は複数の投与イベントを含む医療レジメンに対する時間パラメータを推定するよう適合された方法も提供し、方法は、(i)システムを提供するステップであって、システムは制御装置と、薬剤リザーバもしくは薬剤リザーバを受容する手段と、リザーバからある投与量の薬剤を吐出するための薬剤吐出手段とを含み、ある投与量の薬剤を吐出することは少なくとも1つのユーザ駆動操作が実施されることを要求し、ある投与量の薬剤を吐出することは投与イベントを表す、提供するステップと、(ii)ある投与量の薬剤を吐出することの一部である所与のユーザ駆動操作が実施されたときを検知するステップと、(iii)検知された操作を時間の関数として記録するステップと、(iv)検知された操作に対するレジメン時間パラメータを、記録された操作に基づいて推定するステップであって、レジメン時間パラメータは、定期性、及び推定された期間内の各操作時刻もしくは時間窓を含む、推定するステップと
を含む。この方法により、推定された医療レジメンのための時間パラメータが提供され、検知された操作はこの時間パラメータに基づくと想定される。
本発明の応用の観点で並びに仕様及び請求項において使用される制御装置という語は、(例えば入力データの処理、並びに、メモリ及び接続されたもしくは統合された全ての入出力装置の制御などの)特定の機能を提供するのに適した電子回路の任意の組み合わせを包含する。電子手段は典型的には一又は複数のCPU又はマイクロプロセッサを含み得、これらは支持もしくは制御機能のために付加的な装置によって補完され得る。例えば、センサ及び出力信号ドライバは完全にもしくは部分的にプロセッサと統合され得、又は個別のユニットにより提供され得る。プロセッサ回路を成す各コンポーネントは特定用途又は汎用の装置であり得る。ユーザ駆動操作が実施されたときを検知するためのセンサは「センサ」そのものを含み得、センサは例えば電気的接触の形態、又は他のユニットの位置により影響されることができ且つ信号を発生するよう適合される光学的もしくは磁気センサの形態であって、信号はプロセッサにより認知され処理されることができる。しかしながら、センサは回路を含むもしくは回路と関連付けられてもよく、回路はセンサそのものからの信号を、プロセッサに送信される前に検知及び修正する。このような回路はプロセッサと統合されて形成され得る。
本発明のさらなる態様によれば、医療レジメンのためのスケジュールされたユーザ駆動操作に関する情報を(例えば上述のように推定されたデータの形態で)保存するよう、ユーザ駆動操作が実施されたときを検知するよう、並びに、スケジュールされた及び対応する検知された操作に基づいて、コンプライアンス値を所与の時間期間に対して計算するよう、適合された電子制御装置が提供され、コンプライアンス値はユーザのレジメンに対するアドヒアランスを示し、コンプライアンス値はユーザによる選択可能な時間期間に対し計算される。この方式で、異なる人物(例えば患者に対してはより短い1週間という期間又は医師に対してはより長い3か月という期間)に適したコンプライアンス値が提供されることができる。任意の数の予め選択された時間期間が記憶されて後で取り出され得る。
表示された情報に対するユーザの理解を支援するために、本発明は医療システムも提供し、医療システムは電子制御表示を含み、表示は、任意の数の異なる表示モード、あるタイプの動作に対する値、及び、所与の動作のタイプに対しては関連付けられた表示モードとの組み合わせでその値を、表示するよう適合される。システムは、任意の数の医療レジメンに従って情報を表示するよう設定されることができる任意の数のシンボル(例えばアイコン)を表示するよう適合され得、及び、所与の医療レジメンに従ったシンボルのセレクションを表示するよう適合され得る。所与の動作に対する1日のうちの時刻に従って一又は複数のシンボルが選択され得る。
本明細書で使用する「薬剤」の語は、例えば液体、溶剤、ゲル、微粒子懸濁液、粉末又はガスの形態の、任意の薬剤を含有する医薬品を網羅することを意図している。代表的な薬剤はペプチド、タンパク質、ホルモン、生物学的由来製剤又は生理活性製剤、ホルモン製剤及び遺伝子製剤、栄養処方並びにその他の固形状(調合したもの)もしくは液体状双方の物質、などの医薬を含む。例示的な実施形態の記載においては、インスリン及びGLP−1様薬剤のような、糖尿病関連の薬剤の使用が参照される。
下記の図面を参照し、本発明はさらに説明される。
ペンキャップを伴う使用に適合した、薬剤送達装置の一実施形態を示す。 薬剤投与関連イベントを、時間の関数として示す。 薬剤投与関連イベントを互いにグループ化し時間の関数として示す。 薬剤投与関連イベントを、時間の関数として示す。 時間窓を通して見た、薬剤投与関連イベントを示す。 時間窓を通して見た、薬剤投与関連イベントを示す。 あるイベントの推定された時間窓に対して発生する、該イベントの一状況を示す。 あるイベントの推定された時間窓に対して発生する、該イベントの異なる状況を示す。 あるイベントの推定された時間窓に対して発生する、該イベントのさらに異なる状況を示す。 あるイベントの推定された時間窓に対して発生する、該イベントのさらに異なる状況を示す。 電子手段を含むペンキャップの第1の実施形態を示す。 電子手段を含むペンキャップの第2の実施形態を示す。 電子ログ及び表示手段を含む薬剤送達装置を示す。 スマートフォンと組み合わせた薬剤送達装置を示す。 コード付けされたカートリッジからの情報の受信及び読み出しに適合した、薬剤送達装置を示す。 特定されたレジメンに対するコンプライアンスインジケータを示すよう構成された表示を示す。
図面において、類似の構造物は主として類似の符号で特定される。
後述で「上方」「下方」「右」「左」「水平」「垂直」などの語、又は類似の相対的表現が使用される場合、これらは添付図面にのみ言及するものであり実際の使用状況を指すものではない。示される図面は概略表現であり、このため種々の構造体の構成及びそれらの相対的寸法は例示目的のみを意図する。
図1を参照し、ペン型薬剤送達装置100について記載する。装置は、装置の一例を提供する「汎用的な」薬剤送達装置を表し、これと組み合わせて本発明の実施形態は使用されることを意図している。より詳細には、ペン装置はキャップ部(図示せず。図6及び7を参照されたい)と、主部とを含み、主部は薬剤吐出機構が配置された又は統合された近位本体部110と遠位カートリッジホルダ部とを有し、遠位カートリッジホルダ部には、遠位針穿刺可能膜132を伴い薬剤が充填された一般的に透明なカートリッジ130が配置され、且つ、近位部に取り付けられたカートリッジホルダ120によって所定位置に保持されており、カートリッジホルダはカートリッジの一部が検視できる開口を有する。装置は、新しいカートリッジがカートリッジホルダの遠位受容開口を通してユーザにより装填されるよう設計されており、カートリッジは吐出機構の部分を形成するピストンロッドにより推進される、ピストンを備える。最近位回転可能投与量リング部材112は、表示窓111に示される望ましい薬剤投与量を手動で設定するよう働き、次いで、解放ボタン113が駆動されると投与量が吐出される。薬剤送達装置のタイプによっては吐出機構がばねを含み得、ばねは投与量設定中に歪み、次いで解放ボタンが駆動されるとピストンロッドを推進するために解放される。あるいは吐出機構は完全に手動であり得、この場合投与量リング部材及び解放ボタンは、投与量設定中は設定された投与量サイズに応じて近位に移動し、次いで、設定された投与量を吐出するためにユーザによって遠位に移動される。カートリッジは針ハブマウントの形態の遠位結合手段133を備え、図示の例で結合手段133は、針アセンブリの対応するハブの雌ねじ又はバヨネットに係合するよう適合された雄ねじ及びバヨネットを有する(後述を参照のこと)。カートリッジホルダはカートリッジを受容して装填位置に保持するよう適合され、ホルダは一般的に管状構成を有し、カートリッジを軸方向に受容するよう適合された遠位開口を伴い、ホルダ及びカートリッジは、カートリッジを装着し後に解放することができる、対応する結合手段を備える。このような結合手段の異なる実施形態は、後述でより詳細に示される。ユーザによる所望の投与量設定が可能であり、且つ、装填中のカートリッジによってピストンロッドを押し戻すことが可能なカートリッジ駆動結合を含む、吐出機構の一例は例えば、その参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2004/0210199号に開示されている。ペン型薬剤送達装置のさらなる例としては国際特許出願第99/38554号が既知であり、これを参照して図示のタイプのペンの内部構造に関して詳説する。
上述の一般的なタイプの薬剤送達装置(他の型式を有するもしくはモータ駆動の吐出機構を備えるものもあり得る)を使用する場合、ユーザは典型的には下記のステップを実施して皮下注射を打つよう勧められる。キャップを取り除いて針マウントを露出し、針アセンブリを装着し、投与量設定部材を回転させて吐出される投与量を設定し、針が皮下に挿入されたら解放手段を駆動し薬剤吐出手段を推進又は解放して設定された投与量を吐出させ、皮膚から針を抜いた後に針アセンブリを針マウントから取り除き、キャップにカバーを再度取り付けて針マウントを覆う。
本開示の薬剤送達装置の目的は、使い易い喚起プログラミング機能を提供することであり、この薬剤送達装置を通常に使用すると、例えば患者の担当医から処方された薬剤レジメンに対する推定された時間パラメータ値に基づいた、喚起スキームの自動プログラミングが提供される。装置は単一のタイプの薬剤と共に使用されることを目的とし、薬剤は例えば1日1回摂取される、Novo Nordisk社のLevemir(登録商標)もしくはVictoza(登録商標)などの糖尿病治療薬 、又は1日に複数回摂取される、 例えばNovo Nordisk社のNovoRapid(登録商標)もしくはNovoMix(登録商標)などの糖尿病治療薬、又は、装置は様々な薬剤レジメンを特定するよう適合された汎用装置であり得る。後述の多数の実施例では、本発明の異なる態様が示される。
表1a、1b、1c、及び1dは、以前摂取された任意の数の注射について注射装置によって実施された分析の結果特定された医療レジメンを例示する。これには反復期間すなわち「ラップ」時間を伴う注射時刻及び注射量情報を含む、任意の数のデータセットが含まれる。
Figure 2018118069
表1aは、24時間の「ラップ」時間を伴うシステマチックな1日1回レジメンを示す。患者は毎日、朝6時半と7時半(すなわち6:30と7:30)の間に、且つ30から35IU(国際単位)の投与量の注射を打つことになっている。
Figure 2018118069
表1bは24時間の「ラップ」時間を伴うシステマチックな1日2回レジメンを示す。患者は毎日、朝6時半と7時半(すなわち6:30と7:30)の間に、且つ再度夜6時半と7時半(すなわち18:30と19:30)の間に注射を打つことになっている。朝晩共に、投与する薬剤の量は30から35IU(国際単位)の間であるべきである。
Figure 2018118069
表1cは、7日間の「ラップ」時間を伴うシステマチックな1日2回レジメンを示す。最初の5日間はレジメンが毎日同じであるが、最後の2日間(6日目及び7日目)は投与時刻及び量が少々異なることが理解されよう。
Figure 2018118069
表1dは、24時間の「ラップ」時間を伴うシステマチックな1日3回レジメンを示す。注射は、朝、昼、晩の時間窓において打たれ、3つの異なる投与間隔を伴う。
上述のように患者レジメンの特定は、送達装置により行われる自動分析方法を使用し種々の方式で実施される。最も一般的なレジメン分析アルゴリズムでは注射装置が、患者がどのレジメンに従っているかを、ある期間中の患者の使用日の取得のみによって解明する。これを行うにはデータをシステマチックな方式で配置しレジメンを特定しなければならない。これを行う上で非常に重要な変形例は、治療のためのシステマチックな時間期間を規定する上述の時間「ラップ」である。例えば、医療レジメン又は治療が1日の時間期間に分割可能である場合、例えば1日1回又は2回の治療である場合、これがシステマチックな「ラップ」時間期間である。図2は例えばベースインスリンの1日2回治療におけるイベントタイミング401を示し、ここで患者はほとんど全日インスリンを摂取したがある1日1回だけ摂取し忘れた。医療レジメン分析プログラムは、システマチックな期間における任意の数の種々の可能性をくまなく調べ、例えば単一の日から始め取得したデータセットがこの日に当てはまるか否かを調べ、当てはまらない場合は2日間の期間を使用するなどして、より長い期間を調べる。幾つかのシステマチックな時間期間はまた、他よりも確実であれば予め選択されることができ、これは例えば1日、2日間、1週間又は2週間であり得る。
一例として、全体的な方法は(i)時間「ラップ」期間を特定し、(ii)時間期間ごとに投与レジメン数を特定し、及び(iii)解明されたレジメンを予め選択された任意の数のレジメンの1つと、最終的には比較してさらにこれらをより近いものにフィットさせる、という方法であり得る。
図3ではデータセットが一般的に1日期間の例にどのようにフィットするかを示す。この1日のシステマチックな時間期間内で、アルゴリズムはデータセットの異なる収集を分離するよう実装されることも理解されよう。この分離方法は高等のもしくは単純な統計法に基づことこができ、統計法は、観測数を1日全体に渡り短いタイムスロット内でカウント可能であり、且つ、1、2、又はそれ以上のデータセットの組が存在する場合は比較により特定可能な、単純なアルゴリズムを含む。同じ「ラップ」時間内における2以上の組402の間のデータセットの所属は、2以上の組の絶対値と標準偏差との計算によって特定され得、これはあるデータセットの所属が全体としてより少ない標準偏差を与える点が、全てのデータセットの組に対してどこであるかを知るためである。推定される医療レジメンにおける誤った注射(外れ値)からの影響を減らす他の可能性は、絶対値の代わりにもしくは絶対値に相補的に、中央値を使用すること、及び/又は、例えば85%などの特定の割合未満のデータセットのみを抽出し使用して、データセットをフィルタリングすることであり得る。この例示的な日における「ラップ」時間はある長さの時間期間として捉えられるが、必ずしもカレンダーにフィットする実際の日に縛られるものではなく、すなわち時間期間の日は連続したカレンダー上の2日間(及び同等に数日又は数週間の他の「ラップ」時間期間)に渡りオーバーラップし得る。図3では、各日においてアルゴリズムがデータセットの2つの組402を特定した(ここでは単純にカレンダー日内で示す)。取得されたデータセットの全収集は、多数の日を含む長期間へと延長され得、データセットが注射の推定される時間分布を表すのに十分大きいことを保証する。この時間期間はある特定の数の過去データを含むのみに限られることができ、これは、レジメン推定器を患者行動のもしくは装置使用の変化に適合させるため、又は、レジメン推定器をタイムゾーンの変化、夏時間、レジメンの変更もしくは他の患者行動の変化を含むレジメンからの変移に、適合させるためである。この時間窓は線形的に加重(例えば移動窓)され、又は、データセットの加重がデータセットがどの程度古いかもしくは新しいかによる、例えば最新のデータセットは最高の重要度を有する(例えば指数加重)方式で、加重され得る。
図4A、図4B、及び図4Cは、線形移動窓フィルタを伴う1日1回レジメンからのデータを示し、ある特定の時間期間(ここでは10日間)からのデータセットのみがレジメン推定器に含まれている。図4Aは15日間に対するデータセット410を示し、図4B及び図4Cは、線形移動窓フィルタ411、412が、2つの連続した10日間の期間すなわち2日目から11日目と3日目から12日目とに対して求められるデータセットを抽出した後の、データセットを示す。5日目には薬剤が摂取されなかった。
タイムゾーンの変更時に通常見られるように投与(注射)レジメンの変化が大きい場合、レジメン推定器はユーザに透過的な方式で変化に対処可能である必要はなく、このため装置は、ある期間の時間に対してはユーザに警告又は警報し得る。しかしながらある期間を過ぎると、推定器は新しい推定へとレジメン改変を自動的に含むであろう。レジメンにおける大きな改変に対処する別の方法としては、推定器が更新されるまで、ある種の設定決定又は送達装置からの警告/警報延期決定へと、患者を包含することである。
通常、注射の前に空打ち又は他の方法で装置のプライミングが行われる。これは、装置の正確な作動を保証するため、又は空気もしくは気泡を流体システムから除去するため、又は注射装置のピストンロッドを薬剤容器のピストンに整列させる/取り付けるためである。キャップが装置から離脱していることを装置が検知可能な場合、例えば装置のエレクトロニクスがキャップに配置されている場合、2つの操作間で通常ユーザはキャップを再装着しないであろうから、問題は起きない。しかしながら、例えば投与量の吐出など他の入力が検知された場合、レジメン推定器アルゴリズムはこのようなイベントを認知する。例えば、2つの吐出動作の間の時間が例えば1分間という短期間内である場合、2つの動作は単一の投与イベントとして認知され得る。このようなアルゴリズムはまた、分割された投与とそれ以前の空打ち/プライミング投与との間を区別するために、投与の量を考慮することができる。
図4Aから図4Cを参照し、レジメン推定器の一実施形態を説明する。この実施形態では10日間に設定された多数の日の時間窓期間411、412に対する日時に対応して、データセットは分布している。レジメン推定器は注射日時の絶対値、標準偏差 を計算し、例えば95%の信頼区間を計算し正規分布を推測して時間窓境界を計算し、医療レジメンがこれ以前の10日間からの過去データに基づいて及び選ばれた信頼区間に基づいて従われる場合、この時間窓境界内で次の注射が行われなければならない。
信頼区間の特定及び使用時には、これはある特定の区間内であることを常に保証することと組み合わせられることができ、区間外である場合には、ある特定の最大値にまで減らされ又はある特定の最小値にまで増やされる。これは、レジメン推定器による分析区間に適応した患者が、さらに狭くなった区間に誘導されること、又は反対に、常に任意の数だけ区間外となる患者がさらに広くなった区間に誘導されることを防止するためである。
Figure 2018118069
表2:図4Bのデータセットに対応するデータセットであり、すなわち2日目から11日目(10日間)の移動窓からのものであり、1日だけ注射が忘れられている。表は注射時刻及び注射量の両データを含む。
Figure 2018118069
表3:図4Cのデータセットに対応するデータセットであり、すなわち3日目から12日目(10日間)のものである。
表2及び表3のデータに基づき、次いで絶対日時値及び約95%の信頼区間が計算される。
12日目、13日目に対し各々使用される絶対日時値は
Figure 2018118069

及び
Figure 2018118069

であり、ここで「n」はデータ窓におけるデータセットの実数である(5日目を除く)。
(約)95%の信頼区間窓は
[tmean−2σ;tmean+2σ]
であり、tmean及びσの数はデータセットの実際の窓の移動から得られる(2日目から11日目又は3日目から12日目)。
計算された統計母集団標準偏差sをσに対して使用し、すなわち
Figure 2018118069

「n」はデータ窓におけるデータセットの実数であり、データセットの移動窓において「a」は初日であり「b」は最終日(例ではそれぞれ2、11及び3、12)である。
信頼区間の実際の計算は、ある程度積極的に設定されることができる次回の注射時間の比較に使用される。例えば、より小さい信頼区間は、広い区間に比べ次回の注射をより絶対値に近づけるよう要求するであろう。
ここで示す計算は単純であるが、特殊な分布、例えば統計的分散に対するある特定の値を要求する動的な長さの窓(データセットのサンプリング数)に照らしてフィットさせることを含む、はるかに高等の計算が考慮されることができる。これら統計的分散ターゲットは、推定されたレジメンに対する結果自体にも依存し得る。
ここで表2における注射の絶対日時は以下により計算できる。
Figure 2018118069

ここでtmean,2,11 = 6h13mであり、
注射日時に対する(約)95%の信頼区間は
[tmean−2σ;tmean+2σ]により計算され、ここで
Figure 2018118069

ここで95%の信頼区間=[5h45m, 6h41m](5日目は計算に含まれず)である。
この実施形態におけるレジメンは、12日目において6時15分前と7時19分前との間に行われる1日1回の注射である。12日目の送達時刻は上記で計算された信頼区間[5h45m, 6h41m]内にあるすなわち6時11分過ぎであることが理解されよう。これに対応して、12日目の送達は、注射装置のレジメン推定器により規定された患者の医療レジメンに従って行われたと見なされる。
表3のデータセットに関し、ここでレジメン推定器は注射時刻に対する新しい信頼窓を推定し、これは[5h48m, 6h42m]であって、13日目に使用される。
より洗練されたレジメン推定器は、各時刻に摂取されたインスリンの量も含み得る。実際、この場合は薬剤送達装置が投与量キャプチャを備えることが要求され、比較的単純なキャップ装置のみではない。例えば、「ラップ」時間期間内の注射時刻と投与量との両方にフィットさせるということである。注射時刻はフィットするものの所属する投与量がフィットしなかった場合、これは例えば週ベースではなく1日ベースなどの短すぎる「ラップ」時間により、患者の週末/平日間の行動差異を含まなかったため引き起こされ得、又は、1日の異なる時刻に異なる薬剤量を要求する医療レジメンにより引き起こされ得、又は、1日もしくは週の間の異なる実際の必要性により引き起こされ得る。時刻及び投与量の両方を考慮して、推定器はできる限り短い期間(「ラップ」時間)を使用しようとする。要求される(例えば標準偏差で測定された)マージン内にフィットできない場合、推定器は期間を次のレベルへと延長し、取得されたデータセット及びデータセットの組から新しい計算を行うべきである。依然としてフィットできない場合は次のさらなるレベルへと延長し、これは継続される。
ある特定の時間(この時間は装置においてもしくはユーザにより初期設定される又は取得されたデータ自体からから導出されることも可能である)の後、依然として注射レジメン時刻と所属する投与量との両方にフィットを見いだせない場合、レジメン推定器は、レジメンにおける時刻情報のみを使用するか、ユーザにレジメンを提案するようもしくはデータセットを取得してフィットを見出そうとし続けることを確認するよう依頼するか、を選ぶことができる。
レジメン推定器が任意の数の投与量を含む医療レジメンを特定する場合には、投与時刻に所属する期待される量もまた、ある程度洗練された統計方法を使用して注射時刻自体と類似の方式で推定されることができる。(次回の投与量に対する)単純な推定は、投与時刻に対して先述したものに類似した信頼区間に基づくことが可能である。
例えば表2における表からのデータセットにより、絶対投与量は
Figure 2018118069

である。
投与量に対する(約)95%の信頼区間は下記のように計算され得る。
[vmean−2σ;vmean+2σ
ここで、
Figure 2018118069
挿入される実際値を伴い、2日目から11日目の投与量に対する(約)95%の信頼区間は[37,45]IUと計算される。
12日目に投与する(又はしない)とき、2日目から11日目からのデータセットに基づいて上記計算された95%信頼区間に基づいて、投与時刻及び量は時間窓及び量窓(amount window)と比較され得る。
表2に基づいた上述の例により、95%信頼区間は[5h45m,6h41m]であることが理解されよう。これは、レジメン推定器によると次回の送達は5:45から6:41の間に行われるべきであるということを意味する。送達がこの時間窓内であることの他に、投与される薬剤の量も計算された推定と比較され得る。上述の例から(約)95%信頼区間は[37,45]IUであることが理解されよう。したがってこのレジメン推定器によれば、次回の投与量はこの窓内であるべきである。所与の投与量送達を計算された時間間隔と比較する場合には3つの異なる場合がある。
A:注射が時間窓よりも前に行われた場合
図5Aは、図4Cの時間窓の例における、3つの最近の投与イベント410を示す。最後のイベントは12と番号づけられている。レジメン推定器は、図5Aの長方形420で示す投与時刻に対する、投与信頼度を計算する。太字矢印421は、レジメン推定器からの破線の時間窓よりも前に行われる投与を示すイベントを示し、これにより患者に対してある程度明瞭な警告(又は警報)が引き起こされ得る。例えば、図5Bに示すようにイベント422が大幅に早く行われる場合、これは二重注射を表し得、結果として強い警告となる。システムにより検知されるイベントの種類によっては、想定上の二重投与送達の試みは異なる方式で処理され得る。例えば、システムのエレクトロニクスがキャップ外れイベントを検知し次いで例えば30秒以内にキャップが再装着されたことを検知した場合、このイベントはキャンセルされることができる。システムのエレクトロニクスが送達装置に統合される場合、投与量設定機構及びユーザは投与量の設定を開始し、次いで単純にゼロ投与量にダイヤルを戻すことでイベントはキャンセルされる。吐出される投与量サイズが検知され次いで1投与が短時間内の2注射により摂取される分割投与が検知される場合には、単一のイベントとして検知されカウントされる。
B:注射が時間窓内で行われる場合
図5Cは、推定されたレジメン窓内で投与イベント423が実施される状況を示す。
C:注射が時間窓より後に行われる場合
図5Dは、次回の投与に対するレジメン時間窓よりも後に投与イベント424が実施される状況を示す。ここでも警告が患者に対して通信される。
薬剤送達システムが吐出される薬剤の量を検知するよう適合される場合、推定投与送達に対して推定された範囲を超える投与量が与えられると、警告が付与される。通信手段は視覚、聴覚、又は触覚信号を造るための適切な手段を含み得る。患者と直接通信する代わりに、情報は、NFC及びRF通信を含む電子手段により人物のスマートフォン又はコンピュータネットワークへ送信されることもできる。
図6及び図7を参照すると、図1のペン型薬剤送達装置を伴う使用に適合したキャップ装置の概略図が示され、このようなキャップ装置は本発明の特定の実装に対するプラットフォームを提供する。
図6は、図1に示すペン本体110のような一般的な設計を有するペン本体を伴う使用に適合したペンキャップ200を示す。ペンキャップ200は、装着された針アセンブリを伴うペン本体の遠位部を受容するよう適合された近位空洞215内の、キャップ内部を分割する内部隔壁211を伴う、ハウジング210、及び、遠位蓋部材219により閉鎖される遠位空洞216を含み、壁は、駆動部材220を受容し且つ保持するよう適合された中央開口を有する。駆動部材は、針アセンブリを受容し且つ針アセンブリと係合するよう適合された近位スカート部221と、隔壁の中央開口においてスライド係合で受容されるよう適合された遠位円筒部222とを含み、円筒部は、中央開口とロック係合するよう適合された遠位周縁フランジ223と共に、小さいマグネット224を備える。隔壁とスカート部との間にはばね225が配置され、駆動部材を近位方向に付勢する。スカート部及び/又は円筒部は2つの空洞間に密閉を提供するよう適合され、これにより例えば流体が遠位空洞に流入することを防止する。
遠位空洞内には、キャップの喚起機能を提供する電子手段230が配置され、電子手段はプロセッサ及び関連するメモリ(図示せず)、電気的セル231(「バッテリ」)、ブザー232、及び読み出しスイッチ233を含み、スイッチは、ペン本体がペンキャップの近位空洞に挿入され駆動部材が遠位方向に動かされると、駆動される。駆動部材の特定の設計によっては、読み出しスイッチの駆動は、針アセンブリがペン本体に装着されていることを要求する又は要求しないことがある。
図7は、上述のペンキャップ200と同じ一般的設計を有するペンキャップ300を示すが、駆動部材320は、駆動部材の軸方向移動を許容し且つ駆動部材に近位方向のばね力を提供する可撓性隔壁311に、固定的にロックされている。可撓性隔壁は図示のようにペンキャップハウジング310と一体に形成され得、又はハウジングに装備される別個の部材でもあり得る。電子手段330は、プロセッサ335及び関連するメモリ、2つの電気的セル331、LED332、並びに、スイッチは駆動部材が遠位方向に移動されると駆動される機械的スイッチ333を含む。遠位蓋部材319は透明でありユーザがLEDを検視できる。電子手段はまた、例えばIR LED又は無線伝送器などの通信手段を備え、ペンキャップのエレクトロニクスと例えば医師のオフィスのPCなど外部システムとの間の通信を許容する。
図1に示す実施形態で、薬剤送達装置は単一の使用のみを目的とする予め充填されたペン装置であるが、ペンは交換可能な薬剤カートリッジと共に使用されることを目的とする永続的装置でもあり得る。ペンが永続的なタイプである場合は、投与ログを検知及び作成する電子手段を備えていてもよく、ログは図6又は図7のキャップ装置へ伝送され得る。
そのようなペン500を図8に示す。ペン装置は、キャップ部501(ここでは上述のキャップ装置200、300とは関連しない普通のキャプとして示す)と、薬剤吐出機構が配置された近位部510を有する主部502と遠位リザーバ部520とを含み、遠位リザーバ部には、遠位針穿刺可能膜を伴い薬剤が充填された交換可能な透明カートリッジが配置されてカートリッジホルダ522によって所定位置に保持され、カートリッジホルダは近位部に解放可能に装備され且つカートリッジの一部が検視できる開口を有する。カートリッジは、吐出機構の一部を形成するピストンロッド511により推進されるピストン523を備え、新しいカートリッジが装着されるときにピストンロッドは押し戻されるよう適合される。最近位ボタン512は、所望の投与量の薬剤を手動で設定し吐出するよう働く。このタイプの機械的なペン型薬剤送達装置はよく知られており、図示されるタイプのペンの内部構造のさらなる詳細に関しては、国際出願第99/38554号を参照されたい。カートリッジ(又は代替的にカートリッジホルダ)は、ハブマウント525の形態の遠位結合手段を備え、図示の例でハブマウントは、針アセンブリ530のハブ531の雌ねじに係合するよう適合された雄ねじを有する。近位部は、表示515、ユーザ駆動キー516、及び、吐出機構により実施された操作を表す情報を検知し記憶するための電子手段(図示せず)をさらに含む。設定された及び/又は吐出された投与を検知するための検知手段は、ピストンロッドの位置を直接もしくは非直接的に検知するよう適合され得るが、これについては、参照により本明細書に組み入れられる米国登録特許第6,585,698号を一読されたい。図示の実施形態で電子手段は、ユーザにより実施される注射を表すデータを、時間及び投与量ログの形態で記憶するよう適合される。表示は、ボタン512を使用してユーザにより設定された実際の投与、最後の投与量(例えば吐出されたユニット量)及び最後の投与からの時間(もしくは最後の投与に対する実際の時刻)を示し得、又は、ユーザはキー516を使用してログをスクロールし前回の吐出データを表示させ得る。このペンは、本明細書の場合は図6及び7のキャップ装置のような別のシステム又は装置へ、データを伝送するよう適合される。
装置が既に、注射装置の実際のタイプを使用する患者のための任意の数の既知のレジメンについての情報を含んでいる場合、情報は患者の実際の医療レジメンの正しい特定を容易にする又は確保するために使用され得る。これに対応して、ペンは推定アルゴリズムにより使用されるためのデータを受信するよう適合される。例えば、レジメン特定というタスクの複雑さをさらに緩和するために助けとなる情報は、注射装置に装填される特定の薬剤である。この情報は、例えば装置の設定ボタン又は装置と通信可能な別の装置(例えば携帯電話又はPCなど)を使用した手段でユーザによって注射装置に入力され得、例えばNFC又はブルートゥース(登録商標)など何らかの通信プロトコルにより通信され得る。図9はこのようなシステムの、NFC対応のスマートフォンと組み合わせた電子手段を伴うペン装置600を含む一例を示す。
薬剤情報はまた、例えば薬剤の二次パッケージなどの別の物理的アイテム(例えばRFIDタグを読み取るNFCなど)から、又は、情報が表示された又は埋め込まれた別個のアイテムから、又は、薬剤自体もしくは薬剤の一次パッケージの何らかの情報もしくは特徴、例えば薬剤容器のラベル上のコード化された情報によって、注射装置により読み出され得る。図10はこのようなシステムの一例を示し、システムは、電子手段を含む本体部710を伴うペン装置 と遠位カートリッジホルダ720とを含み、遠位カートリッジホルダにはバーコード付けされ薬剤が充填された交換可能な透明カートリッジが受容され所定位置に保持されることができる。薬剤のタイプ及び注射のタイミング又は注射サイズの他にも、選ばれた医療レジメンを示す他の適切なデータもまた、注射装置のレジメン分析器へと導入されることができる。薬剤がインスリン治療に関連している場合、装置が患者の医療レジメンを解明するのに支持的なデータは例えば、摂取されるインスリン注射との組み合わせで分析する場合には、患者の血糖値であり得る。
従われるべき医療レジメンに関する情報が薬剤送達システムに、例えば上述のような自動的推定によって提供される場合、及び、レジメンの動作の実施を示すイベントを検知するよう薬剤送達システムが適合される場合には、実際のイベントを計画されたもしくは推定されたイベントと比較し、次いで所与の期間に対するコンプライアンス値を計算することが可能であろう。したがって、各イベントは「コンプライアンス窓(compliance window)」と呼ばれる参照時間期間を成す基準に照らして、評価され得る。医療上の考慮事項によっては、窓よりも前及び後の時間期間は同一又は個別に規定され得る。コンプライアンス窓内のイベントは順守的(compliant)であると見なされる一方、コンプライアンス窓外のイベントは非順守的と見なされる。コンプライアンス値は、異なる目的向けの一又は複数の時間に対して計算され得る。例えば患者にとっては、最も最近の過去(例えば先週)のコンプライアンスを知ることが大きな関心事である一方、医師にとっては、より長期間(例えば、HbA1測定値が患者の平均血糖濃度上昇を示す期間に相当する、糖尿病患者に対しては3か月)が適切であり得る。
装置の実際の使用の、医療レジメンに照らしての計算は、単純な統計学又はより複雑な統計学を利用して実施されることができる。単純なルーチンもしくは計算の一例は、長期間の全注射数に照らした、非順守的な注射の数をカウントすることであり、この計算をパーセンテージ率として表示する。例えば、91日間のレジメンで、例えば注射(投与)忘れ7回の非順守的状況があった場合、非順守パーセンテージは7/91=7.7%という結果となる。
これよりもやや洗練された計算の一例では、ある期間内に投与された薬剤の量をカウントし合計すること、並びにこれを、その期間内に逃された時間窓及び/又は投与された量窓のカウントと共に、処方されたレジメンもしくは推定された量と比較することができる。例えば、1日2回レジメンで7日間の期間に2回の注射が忘れられ且つ1回の注射が処方された投与量に満たなかった(20IUのところを15のみであった)場合、これは合計で−16%((235−280)/280)の非コンプライアンス、時間窓−14%(−2/14)、量窓−21%(−3/14)という結果となる。例えば偏差の広がりを示す標準偏差の計算などの、より統計的な方法が行われることができる。
患者にとって非コンプライアンス状況を有しがちなある特定の時刻又はある特定の条件を知るための、非コンプライアンス状況のさらなる分析及び/又は分類が特定され表示されることができる。一例として、非コンプライアンス状況が他に比べより頻繁であるような特定の日及び/又は1日のうちの時刻があるかを知るために、長期間を例えば曜日に分類することであり得る。これにより、患者及びそのケアをする人物が、医療レジメンに関する患者のコンプライアンスもしくは非コンプライアンスを特定するためのみならず、非順守的な振舞いがより起こりそうな潜在的状況もしくは時間を特定するための、迅速且つ効率的な方法を有する。
この一例は、薬剤送達装置からのデータが伝送された、例えば薬剤送達装置上の又はスマートフォン上の表示430を図示する図11で示される。ここで1日2回レジメン(昇る朝日と月431とによりシンボル化された、朝及び晩)が、数週間の長期間に対する1週間パターンに分類され、金曜日の晩、土曜日の朝、及び日曜日の朝において存在する非順守的事項を示す「スマイリー」432により示される。これは、2×7マトリクス表の14のフィールドにおいて投与された薬剤量の合計であることができ、医療レジメンにおいて期待された投与に照らして比較されることができる。結果が比較され、一致と不一致のサイズとに基づいた判定が、「良い」コンプライアンス、「あまり良くない」コンプライアンス、及び「悪い」コンプライアンスの評価の結果となる。金曜日と土曜日のスマイリーは「あまり良くない」コンプライアンスを、土曜日は「悪い」コンプライアンスを示している。明確さを期すため、(「良い」コンプライアンスを表す)「ハッピー」なスマイリーは示されていない。非順守的な振舞いの評価基準は、投薬に、投薬する薬剤に、投薬タイミングに、及び/もしくは患者の順守的振舞いの程度に関して固定され、又はこれらに対して動的に適合されることができる。
レジメンは患者ごとに異なるため、システムは特定されたレジメンに適合した表示ビューを生成するよう構成される。示されるように、図9の表示は1日2回レジメンを1週間の期間示すよう構成される。一般的な2×7表示フォーマットに加えて、システムは、患者が表示された情報を読み取り理解するのを支援するアイコンを生成するよう構成され、すなわち図示の例では、朝のイベントとして認識されるイベントは昇る「朝日」アイコンにより特徴づけられ、晩のイベントは「月」アイコンにより特徴づけられる。スマイリーはコンプライアンスの程度に従って選択される。
本発明の諸態様を実施する種々の実施例を例示するために、上述のペン型薬剤送達装置が使用されているが、本発明は、例えば医療用エアロゾル吸入器、錠剤ディスペンス装置、及び血糖値計などの、他のタイプの装置にも広く使用され得る。
好ましい実施形態の上述の記載において、種々のコンポーネントに対して記載された機能を提供する種々の構造体及び手段は、本発明のコンセプトが当業者たる読者にとっては自明である程度に示されたものである。種々のコンポーネントにおける詳細な構築及び仕様は、本発明の仕様の規定に沿って当業者により実施される通常の設計工程の対象と見なされる。

Claims (12)

  1. 所与の期間内の所与の時間における一又は複数の投与イベントを含む医療レジメンに対する、時間パラメータ、を推定するよう適合される薬剤送達システムであって、前記システムは、
    制御装置(335)と、
    薬剤リザーバ(130)もしくは薬剤リザーバを受容するための手段と、
    前記リザーバからある量の薬剤を吐出するための薬剤吐出手段とを含み、
    前記ある量の薬剤を吐出することは少なくとも1つのユーザ駆動操作が実施されることを要求し、
    前記ある量の薬剤を吐出することは投与イベントを表し、
    前記制御装置は、
    前記ある量の薬剤を吐出することの一部である所与のユーザ駆動操作が実施されたときを検知するよう、
    検知された操作を時間の関数として記録するよう、及び、
    記録された操作に基づいて、前記検知された操作に対するレジメン時間パラメータを推定するよう、適合され、前記レジメン時間パラメータは、
    定期性と、
    前記推定された期間における各操作に対する時間もしくは時間窓とを含み、
    前記検知された操作が基づくと想定される、推定された医療レジメンに対する時間パラメータを提供する、システム。
  2. プログラミングモード及び非プログラミングモードに設定されるよう構成されるシステムであって、操作は前記プログラミングモードにあるときに検知され及び記録される、請求項1に記載の薬剤送達システム。
  3. 最も最近の検知された及び記録された操作を組み込んで、時間パラメータを動的に推定するよう構成される、請求項1に記載の薬剤送達システム。
  4. 前記制御装置は、任意の数の既定のレジメンについての情報を含み、前記推定されたパラメータは、所与の既定の信頼度に対して可能であれば、最も良くフィットする既定のレジメンに合わせられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  5. 前記システムは、
    薬剤リザーバを受容するための手段と、
    受容される薬剤リザーバに付与された識別子を検知するための手段とを含み、
    前記制御手段は、少なくとも2つの識別子についての情報を含み、各識別子は少なくとも1つの既定のレジメンに関連し、前記推定されたパラメータは、所与の既定の信頼度に対して可能であれば、最も良くフィットする既定のレジメンに合わせられる、請求項1から4のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  6. 前記薬剤吐出手段は、
    吐出される投与量を設定することをユーザに許容する設定手段(112)と、
    前記設定された投与量を吐出するために前記薬剤吐出手段を推進する又は解放する駆動手段(113)と
    を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  7. 前記制御装置は前記吐出される薬剤の量を検知するよう構成され、前記制御装置は特定されたレジメンにおける各操作に対し、吐出される薬剤の量もしくは範囲を推定する、請求項6に記載の薬剤送達システム。
  8. 前記推定された時間パラメータに基づいて、前記ユーザに対し喚起を提供するよう構成される、請求項1から7のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  9. 前記推定された時間パラメータ及び前記送達システムの実際の使用に基づいて、前記ユーザに対し警告を提供するよう構成される、請求項1から8のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  10. 計算されたレジメン時間パラメータと対応する検知された操作とに基づいて、コンプライアンス値を所与の時間期間に対して計算するよう適合されるシステムであって、前記コンプライアンス値は前記ユーザの前記レジメンに対するアドヒアランスを示し、前記コンプライアンス値は、ユーザによる選択が可能な時間期間に対して計算される、請求項1から9のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  11. 前記計算されたレジメン時間パラメータと対応する検知された操作とに基づいて、コンプライアンス値を所与の時間期間に対して計算するよう適合されるシステムであって、前記コンプライアンス値は前記ユーザの前記レジメンに対するアドヒアランスを示し、前記薬剤送達は、コンプライアンスの程度に従って選択されるアイコン(432)を含むコンプライアンス値情報を表示するようさらに適合される、請求項1から10のいずれか一項に記載の薬剤送達システム。
  12. 所与の期間内の所与の時間における一又は複数の投与イベントを含む医療レジメンに対する、時間パラメータ、を推定するよう適合される方法であって、前記方法は、
    (i)制御装置と、
    薬剤リザーバもしくは薬剤リザーバを受容するための手段と、
    前記リザーバからある量の薬剤を吐出するための薬剤吐出手段とを含むシステムであって、
    前記ある量の薬剤を吐出することは少なくとも1つのユーザ駆動操作が実施されることを要求し、
    前記ある量の薬剤を吐出することは投与イベントを表す、
    システムを提供するステップと、
    (ii)前記ある量の薬剤を吐出することの一部である所与のユーザ駆動操作が実施されたときを検知するステップと、
    (iii)検知された操作を時間の関数として記録するステップと、
    (iv)記録された操作に基づいて、前記検知された操作に対するレジメン時間パラメータを推定するステップであって、前記レジメン時間パラメータは、
    定期性と、
    前記推定された期間における各操作に対する時間もしくは時間窓とを含む、推定するステップとを含み、
    前記検知された操作が基づくと想定される、推定された医療レジメンに対する時間パラメータを提供する、方法。
JP2018034220A 2012-04-17 2018-02-28 レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置 Withdrawn JP2018118069A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12164419 2012-04-17
EP12164419.9 2012-04-17
US201261638069P 2012-04-25 2012-04-25
US61/638,069 2012-04-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506224A Division JP2015514483A (ja) 2012-04-17 2013-04-17 レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018118069A true JP2018118069A (ja) 2018-08-02

Family

ID=49382957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506224A Withdrawn JP2015514483A (ja) 2012-04-17 2013-04-17 レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置
JP2018034220A Withdrawn JP2018118069A (ja) 2012-04-17 2018-02-28 レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506224A Withdrawn JP2015514483A (ja) 2012-04-17 2013-04-17 レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9734302B2 (ja)
EP (1) EP2839397A1 (ja)
JP (2) JP2015514483A (ja)
CN (1) CN104246782B (ja)
WO (1) WO2013156510A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2285312A4 (en) * 2008-05-01 2014-03-12 Columna Pty Ltd SYSTEMS, METHODS AND APPARATUSES FOR FORMATION AND INTRODUCTION OF TISSUE PROSTHESIS
WO2012127046A2 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Device and method for detecting an actuation action performable with a medical device
DK2945668T3 (en) 2013-01-15 2018-09-03 Sanofi Aventis Deutschland ASSEMBLY ASSEMBLY FOR A MEDICAL INJECTION DEVICE FOR GENERATION OF USE REPORTS ON THE USE OF THE DIGITAL IMAGE INJECTION DEVICE
WO2014173772A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Sensor device with oled
WO2015068815A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 医療支援システム、医療支援装置、医療支援方法、及び医療支援プログラム
AU2015315181A1 (en) * 2014-09-11 2017-03-30 Mylan Inc. Medication delivery system and method
US10704944B2 (en) 2014-09-14 2020-07-07 Becton, Dickinson And Company System and method for capturing dose information
US10971260B2 (en) 2014-09-14 2021-04-06 Becton, Dickinson And Company System and method for capturing dose information
AU2015365354A1 (en) * 2014-12-19 2017-08-03 Medaxor Pty Ltd Multi-use injection system
EP3058970A1 (en) 2015-02-19 2016-08-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Data collection device for attachment to an injection device
PL3265152T3 (pl) 2015-03-06 2020-08-10 Attila BEREY Środki do pozyskiwania danych, zwłaszcza do urządzenia do podawania leków typu wstrzykiwacz
EP3067081A1 (en) 2015-03-12 2016-09-14 Sanofi Drug delivery device
CN108290007A (zh) 2015-05-29 2018-07-17 因苏克劳德公司 药物应用的监测设备
EP4316552A3 (en) 2015-06-09 2024-04-17 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Data collection apparatus for attachment to an injection device
CN107735130B (zh) * 2015-07-10 2020-09-25 诺和诺德股份有限公司 具备基于压力的事件检测的药物输送装置
WO2017132577A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 Companion Medical, Inc. Automatic medication delivery tracking
US11696726B2 (en) * 2016-02-17 2023-07-11 Adherium (Nz) Limited Adherence monitor for a medicament inhaler with tethered cap
US11562816B2 (en) 2016-06-30 2023-01-24 Novo Nordisk A/S Systems and methods for analysis of insulin regimen adherence data
EP3348293A1 (en) 2017-01-17 2018-07-18 Carebay Europe Ltd. Medicament delivery device
GB201718870D0 (en) 2017-11-15 2017-12-27 Smith & Nephew Inc Sensor enabled wound therapy dressings and systems
EP3685391A1 (en) 2017-09-22 2020-07-29 Novo Nordisk A/S A system for assisting in administration of a drug
US10937533B1 (en) * 2017-11-16 2021-03-02 Verily Life Sciences Llc Localized learning of medication routine
CN112512608B (zh) 2017-11-23 2023-11-14 赛诺菲 具有旋转编码器的药剂注射装置
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
US11083852B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
CN112041936A (zh) 2017-12-12 2020-12-04 比格福特生物医学有限公司 治疗辅助信息和/或跟踪设备及相关方法和系统
CN112955968A (zh) * 2018-09-24 2021-06-11 诺和诺德股份有限公司 用于提高分配数据集的数据质量的系统
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device
CA3145869A1 (en) 2019-07-05 2021-01-14 Norton (Waterford) Limited Drug delivery device with electronics and power management
WO2022008233A1 (en) * 2020-07-06 2022-01-13 Shl Medical Ag Activation and detection system for a supplemental device attached to a medicament delivery device
JP1691605S (ja) * 2020-11-24 2021-08-02

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016172A (en) * 1989-06-14 1991-05-14 Ramp Comsystems, Inc. Patient compliance and status monitoring system
US5860917A (en) 1997-01-15 1999-01-19 Chiron Corporation Method and apparatus for predicting therapeutic outcomes
WO1999035588A1 (en) * 1998-01-12 1999-07-15 Sangstat Medical Corporation System and method for managing administration of medicine
JP3270761B2 (ja) 1998-01-30 2002-04-02 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 注射器
FI109272B (fi) 1998-02-26 2002-06-28 Raimo Juselius Ottotapahtuman ilmaisinlaite ja menetelmä ottotapahtuman ilmaisemiseksi
DE69918333T2 (de) 1998-11-30 2005-08-25 Novo Nordisk A/S SYSTEM ZUR UNTERSTüTZUNG EINER MEDIZINISCHEN SELBSTBEHANDLUNG,WELCHE EINE MEHRZAHL VON SCHRITTEN UMFASST
US6585698B1 (en) 1999-11-01 2003-07-01 Becton, Dickinson & Company Electronic medical delivery pen having a multifunction actuator
JP4283545B2 (ja) 2001-05-16 2009-06-24 イーライ リリー アンド カンパニー リセット簡易化式駆動アセンブリー付きの薬物注射装置
DK1495746T3 (da) 2002-03-07 2007-10-01 Bang & Olufsen Medicom As En medicinsk dispenser, et blisterkort til anvendelse i dispenseren og en metode til dispensering af medicindoser
AP2005003371A0 (en) * 2003-02-14 2005-09-30 Vesta L Brue Medication compliance device.
EP3101572A1 (en) * 2004-10-07 2016-12-07 Novo Nordisk A/S Method for self-management of a disease
WO2006055813A2 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Medrad, Inc. Modeling of pharmaceutical propagation
US20070220754A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-27 Jennifer Barbaro Counter apparatus and method for consumables
US20080154513A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 University Of Virginia Patent Foundation Systems, Methods and Computer Program Codes for Recognition of Patterns of Hyperglycemia and Hypoglycemia, Increased Glucose Variability, and Ineffective Self-Monitoring in Diabetes
US9754077B2 (en) 2007-02-22 2017-09-05 WellDoc, Inc. Systems and methods for disease control and management
US9180245B2 (en) * 2008-10-10 2015-11-10 Deka Products Limited Partnership System and method for administering an infusible fluid
JP5818874B2 (ja) * 2010-04-09 2015-11-18 ノボ・ノルデイスク・エー/エス リマインダプログラミング装置およびリマインダプログラミング方法
US20120072231A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 I.D. Therapeutics Llc Methods, systems, and apparatus for optimizing effects of treatment with medication using medication compliance patterns

Also Published As

Publication number Publication date
CN104246782B (zh) 2017-12-29
JP2015514483A (ja) 2015-05-21
US9734302B2 (en) 2017-08-15
US20150066429A1 (en) 2015-03-05
EP2839397A1 (en) 2015-02-25
WO2013156510A1 (en) 2013-10-24
CN104246782A (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018118069A (ja) レジメン特定フィーチャを伴う医療用送達装置
US20210290853A1 (en) Therapy assist information and/or tracking device and related methods and systems
CN106659842B (zh) 用于药物输送设备的记录设备
CN106413781B (zh) 由药物输送设备操作的记录设备
US11957884B2 (en) Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US9483620B2 (en) Reminder programming device and method
US10987464B2 (en) Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
US20190183434A1 (en) User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
US8333752B2 (en) Drug delivery with event notification
JP6637966B2 (ja) スナップ特徴を有するアクセサリ装置
EP4040443A1 (en) User interface for diabetes management systems and devices
WO2019118538A1 (en) Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181210