JP2018105628A - Electronic device, matching candidate search method and program - Google Patents

Electronic device, matching candidate search method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018105628A
JP2018105628A JP2016249098A JP2016249098A JP2018105628A JP 2018105628 A JP2018105628 A JP 2018105628A JP 2016249098 A JP2016249098 A JP 2016249098A JP 2016249098 A JP2016249098 A JP 2016249098A JP 2018105628 A JP2018105628 A JP 2018105628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
candidate
search
current position
candidate link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016249098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康佑 松本
Kosuke Matsumoto
康佑 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016249098A priority Critical patent/JP2018105628A/en
Publication of JP2018105628A publication Critical patent/JP2018105628A/en
Priority to JP2021070733A priority patent/JP7279731B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a matching candidate search method which performs map matching more suitably.SOLUTION: A wrist terminal 1 comprises a candidate link search unit 53. The candidate link search unit 53 searches for candidate links for which link in route map information a current position is matched to. The candidate link search unit 53 also changes a search criterion for searching for the candidate links based on statistical data of the route map information around the current position. For example, the candidate link search unit can determine whether the route map information around the current position is complex. When it is complex, the candidate link search unit can determine the search criterion to reduce more the number of maximum referable candidate links.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、現在位置を地図上にマップマッチングさせるためのマッチング候補を探索する電子機器、マッチング候補探索方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic device, a matching candidate search method, and a program for searching for a matching candidate for map-matching a current position on a map.

従来、位置を測位する方法として、GPS(Global Positioning System)による測位や加速度や地磁気等のセンサを用いた自律航法による測位の技術が知られている。
このような技術においては、GPSや自律航法から得られる測位位置と周辺の地図情報とを用いて、地図上における最近傍のリンクを現在位置として特定するマップマッチングが行われる。
マップマッチングにおいては、初めに全てのリンクを探索して、候補となるリンクを複数に絞り、その中から現在位置している可能性が最も高いと推定されるリンクが最尤リンクとして特定される。そして、以降のマップマッチングでは、候補となるリンクに接続するリンクのみを探索することで、マップマッチングの対象となるリンク数を減らし、処理の高速化を行っている。
なお、マップマッチングに関する技術は、例えば特許文献1に記載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for positioning a position, a positioning technique based on GPS (Global Positioning System) or autonomous navigation using a sensor such as acceleration or geomagnetism is known.
In such a technique, map matching for specifying the nearest link on the map as the current position is performed using a positioning position obtained from GPS or autonomous navigation and surrounding map information.
In map matching, all links are searched first, and candidate links are narrowed down to a plurality of links, and a link that is estimated to be most likely to be currently located is identified as the maximum likelihood link. . In the subsequent map matching, only the links connected to the candidate links are searched, thereby reducing the number of links to be subjected to map matching and increasing the processing speed.
In addition, the technique regarding map matching is described in Patent Document 1, for example.

特開2006−266986号公報JP 2006-266986 A

しかしながら、従来のマップマッチングにおいては、現在位置周辺における道路ネットワークの状況によって、最尤リンクを誤判定する頻度が高くなることがあり、この場合、現在位置を表示する際に、リンク間で頻繁にジャンプが発生することとなる。例えば、登山道のような複雑な道の場合、最尤リンクを誤判定することにより、登山経路上の離れたリンクに現在位置がジャンプすることとなる。なお、経路案内等において、誤ったリンクへのマップマッチングが行われた場合、コースアウトの誤報が発生することとなる。   However, in the conventional map matching, the frequency of misjudgment of the maximum likelihood link may be increased depending on the state of the road network around the current position. In this case, when displaying the current position, the frequency is frequently changed between the links. A jump will occur. For example, in the case of a complicated road such as a mountain trail, the current position jumps to a distant link on the mountain climbing route by erroneously determining the maximum likelihood link. In addition, when map matching to an incorrect link is performed in route guidance or the like, a false report of course out will occur.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、マップマッチングをより適切に行うことを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to perform map matching more appropriately.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の電子機器は、
現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索手段を備え、
前記候補リンク探索手段は、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an electronic device of one embodiment of the present invention includes:
Candidate link search means for searching for a candidate link for matching the current position to which link of the route map information,
The candidate link searching means changes search criteria for searching for the candidate link based on statistical data of the route map information around the current position.

本発明によれば、マップマッチングをより適切に行うことが可能となる。   According to the present invention, map matching can be performed more appropriately.

本発明の電子機器の一実施形態としてのリスト端末の構成を示す図であり、図1(A)は外観構成図、図1(B)は、ハードウェア構成を示すブロック図である。1A and 1B are diagrams illustrating a configuration of a wrist terminal as an embodiment of an electronic apparatus according to the present invention, in which FIG. 1A is an external configuration diagram, and FIG. 1B is a block diagram illustrating a hardware configuration. 図1のリスト端末の機能的構成のうち、位置特定処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional structure for performing a position specific process among the functional structures of the wrist terminal of FIG. ルート地図情報の特徴を表す統計データの概念を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the concept of the statistical data showing the characteristic of route map information. 図2の機能構成を有する図1のリスト端末が実行する位置特定処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the position specific process which the wrist terminal of FIG. 1 which has the function structure of FIG. 2 performs. 全リンク探索処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of all the link search processing. 候補リンク探索処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a candidate link search process. 統計データ取得処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a statistical data acquisition process. 探索基準決定処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a search reference | standard determination process. 最大参照可能候補リンクが減少された場合に、現在位置のジャンプが抑制される状態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the state by which the jump of a present position is suppressed when the largest referable candidate link is decreased.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[ハードウェア構成]
本実施形態におけるリスト端末1のハードウェア構成について図1を参照して説明する。
図1は、本発明の電子機器の一実施形態としてのリスト端末1の構成を示す図であり、図1(A)は外観構成図、図1(B)は、ハードウェア構成を示すブロック図である。
図1(A)に示すように、リスト端末1は、腕時計型に構成され、スマートフォンに類する機能を備えた電子機器である。
また、図1(B)に示すように、リスト端末1は、制御部11と、センサユニット12と、入力部13と、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成される表示部14と、時計回路15と、ROM(Read Only Memory)16と、RAM(Read Access Memory)17と、GPSアンテナ18と、GPSモジュール19と、無線通信用アンテナ20と、無線通信モジュール21と、ドライブ22とを備えている。
[Hardware configuration]
A hardware configuration of the wrist terminal 1 in the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a wrist terminal 1 as an embodiment of an electronic device according to the present invention. FIG. 1A is an external configuration diagram, and FIG. 1B is a block diagram illustrating a hardware configuration. It is.
As shown in FIG. 1A, the wrist terminal 1 is an electronic device that has a wristwatch type and has a function similar to a smartphone.
As shown in FIG. 1B, the wrist terminal 1 includes a control unit 11, a sensor unit 12, an input unit 13, a display unit 14 including an LCD (Liquid Crystal Display), and a clock circuit. 15, a ROM (Read Only Memory) 16, a RAM (Read Access Memory) 17, a GPS antenna 18, a GPS module 19, a wireless communication antenna 20, a wireless communication module 21, and a drive 22. Yes.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置によって構成され、リスト端末1全体の動作を制御する。例えば、制御部11は、位置特定処理(後述)のためのプログラム等、ROM16に記録されているプログラムに従って各種の処理を実行する。
センサユニット12は、3軸加速度センサ、磁気センサ、気圧センサあるいは気温センサ等の各種センサを備えている。
The control unit 11 includes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit), and controls the operation of the entire wrist terminal 1. For example, the control unit 11 executes various processes according to a program recorded in the ROM 16 such as a program for position specifying processing (described later).
The sensor unit 12 includes various sensors such as a triaxial acceleration sensor, a magnetic sensor, an atmospheric pressure sensor, and an air temperature sensor.

入力部13は、各種釦や表示部14の表示領域に積層される静電容量式または抵抗膜式の位置入力センサ等で構成され、ユーザの指示操作に応じて各種情報を入力する。
表示部14は、制御部11の指示に従って画像を出力する。例えば、表示部14は、各種画像やユーザインターフェースの画面を表示する。本実施形態においては、表示部14に入力部13の位置入力センサが重畳して配置され、タッチパネルが構成されている。
時計回路15は、システムクロックあるいは発振器により生成される信号から時刻信号を生成し、現在時刻を出力する。
The input unit 13 is composed of various buttons, a capacitance type or resistive film type position input sensor stacked on the display area of the display unit 14, and inputs various types of information according to a user's instruction operation.
The display unit 14 outputs an image according to an instruction from the control unit 11. For example, the display unit 14 displays various images and a user interface screen. In the present embodiment, the position input sensor of the input unit 13 is arranged on the display unit 14 so as to constitute a touch panel.
The clock circuit 15 generates a time signal from a signal generated by a system clock or an oscillator, and outputs the current time.

ROM16は、制御部11で実行される制御プログラム等の情報を格納する。
RAM17は、制御部11が各種処理を実行する際のワークエリアを提供する。
GPSアンテナ18は、GPSにおける衛星から発信される電波を受信して電気信号に変換し、変換した電気信号(以下、「GPS信号」と称する。)をGPSモジュール19に出力する。
GPSモジュール19は、GPSアンテナ18から入力されたGPS信号に基づいて、リスト端末1の位置(緯度、経度、高度)及びGPSによって示される現在時刻を検出する。また、GPSモジュール19は、検出した位置及び現在時刻を示す情報を制御部11に出力する。
The ROM 16 stores information such as a control program executed by the control unit 11.
The RAM 17 provides a work area when the control unit 11 executes various processes.
The GPS antenna 18 receives radio waves transmitted from satellites in GPS and converts them into electrical signals, and outputs the converted electrical signals (hereinafter referred to as “GPS signals”) to the GPS module 19.
The GPS module 19 detects the position (latitude, longitude, altitude) of the wrist terminal 1 and the current time indicated by GPS based on the GPS signal input from the GPS antenna 18. Further, the GPS module 19 outputs information indicating the detected position and the current time to the control unit 11.

無線通信用アンテナ20は、無線通信モジュール21によって利用される無線通信に対応した周波数の電波を受信可能なアンテナであり、例えばループアンテナやロッドアンテナによって構成される。無線通信用アンテナ20は、無線通信モジュール21から入力された無線通信の電気信号を電磁波として送信したり、受信した電磁波を電気信号に変換して無線通信モジュール21に出力したりする。
無線通信モジュール21は、制御部11の指示に従って、無線通信用アンテナ20を介して他の装置に信号を送信する。また、無線通信モジュール21は、他の装置から送信された信号を受信し、受信した信号が示す情報を制御部11に出力する。
ドライブ22には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。リムーバブルメディア31は、画像のデータ等の各種データを記憶することができる。
The radio communication antenna 20 is an antenna capable of receiving radio waves having a frequency corresponding to radio communication used by the radio communication module 21, and is configured by, for example, a loop antenna or a rod antenna. The radio communication antenna 20 transmits the radio communication electric signal input from the radio communication module 21 as an electromagnetic wave, or converts the received electromagnetic wave into an electric signal and outputs the electric signal to the radio communication module 21.
The wireless communication module 21 transmits a signal to another device via the wireless communication antenna 20 in accordance with an instruction from the control unit 11. In addition, the wireless communication module 21 receives a signal transmitted from another device and outputs information indicated by the received signal to the control unit 11.
A removable medium 31 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately attached to the drive 22. The removable medium 31 can store various data such as image data.

[機能的構成]
次に、リスト端末1の機能的構成のうち、位置特定処理を実行するための機能的構成について説明する。
図2は、図1のリスト端末1の機能的構成のうち、位置特定処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
位置特定処理とは、地図情報におけるリンクへのマップマッチングを行って現在位置を表示する場合に、現在位置周辺の地図情報(道路ネットワーク情報等)の特徴に応じて候補リンクの探索基準を変更しながら、最尤リンク(最も尤度が高いリンク)を特定して現在位置を表示する一連の処理である。
なお、リンクの尤度は、取得された測位位置に基づく移動ベクトル(移動量及び移動方向で定義されるベクトル)とリンクの方向との角度差Δθ、及び、リンクと測位位置との距離dを用いて、尤度=1/d+cosΔθによって算出される。即ち、取得された測位位置と距離が近く、移動ベクトルとリンクとの方向が近いほど、そのリンクの尤度は高くなる。
[Functional configuration]
Next, a functional configuration for executing the position specifying process among the functional configurations of the wrist terminal 1 will be described.
FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration for executing the position specifying process among the functional configurations of the wrist terminal 1 of FIG.
The position specifying process changes the search criteria for candidate links according to the characteristics of the map information (road network information, etc.) around the current position when map matching to the link in the map information is performed and the current position is displayed. However, it is a series of processes for specifying the maximum likelihood link (the link with the highest likelihood) and displaying the current position.
Note that the likelihood of the link is the angle difference Δθ between the movement vector (vector defined by the movement amount and movement direction) based on the acquired positioning position and the link direction, and the distance d between the link and the positioning position. Using, likelihood = 1 / d + cosΔθ. That is, the closer the acquired positioning position is to the distance and the closer the direction of the movement vector to the link, the higher the likelihood of the link.

位置特定処理が実行される場合には、図2に示すように、制御部11において、位置取得部51と、統計データ取得部52と、候補リンク探索部53と、マッチング処理部54と、表示制御部55とが機能する。また、ROM16の一領域には、地図情報記憶部71が設けられる。   When the position specifying process is executed, as shown in FIG. 2, in the control unit 11, the position acquisition unit 51, the statistical data acquisition unit 52, the candidate link search unit 53, the matching processing unit 54, and the display The control unit 55 functions. A map information storage unit 71 is provided in one area of the ROM 16.

地図情報記憶部71は、地図情報が格納されたデータベースを記憶している。地図情報は、リンクの集合によって構成されるルート地図情報(例えば、道路ネットワーク情報あるいは歩行者ネットワーク情報等)を含み、各リンクは、緯度、経度、高度、リンクの方位及びリンクの長さの情報を有している。また、本実施形態において、ルート地図情報には、リンクにおける市街地図の情報(建物や構造物の情報)も含まれている。   The map information storage unit 71 stores a database in which map information is stored. The map information includes route map information (for example, road network information or pedestrian network information) configured by a set of links, and each link is information on latitude, longitude, altitude, link direction, and link length. have. In the present embodiment, the route map information also includes city map information (building and structure information) in the link.

位置取得部51は、リスト端末1の測位位置を取得する。
具体的には、位置取得部51は、GPSモジュール19から取得した位置情報及びセンサユニット12による自律航法に基づいて、リスト端末1の測位位置を取得する。
The position acquisition unit 51 acquires the positioning position of the wrist terminal 1.
Specifically, the position acquisition unit 51 acquires the positioning position of the wrist terminal 1 based on the position information acquired from the GPS module 19 and the autonomous navigation by the sensor unit 12.

統計データ取得部52は、現在位置周辺(例えば、数km以内)のルート地図情報を対象として、ルート地図情報の特徴を表す統計データを取得する。本実施形態において、統計データ取得部52は、統計データとして、リンク方位、リンク勾配及びリンク長のヒストグラム、リンク数及び分岐数のデータを取得する。   The statistical data acquisition unit 52 acquires statistical data representing the characteristics of the route map information for route map information around the current position (for example, within a few km). In the present embodiment, the statistical data acquisition unit 52 acquires, as statistical data, link orientation, link gradient and link length histograms, link number, and branch number data.

図3は、ルート地図情報の特徴を表す統計データの概念を示す模式図である。
図3に示すように、市街地のように区画整備されたルートでは、リンク方位及びリンク勾配のヒストグラムにばらつきが小さくなり、リンク長は比較的長くなる傾向にある。また、現在位置周辺のリンク数は比較的多くなると共に、現在位置の最尤リンク及び最尤リンクの候補リンク(所定値以上の尤度を有するリンク)からの分岐数(即ち、接続しているリンク数)も比較的多くなる傾向にある。
一方、登山道等の複雑な形状のルートでは、リンク方位及びリンク勾配のヒストグラムにばらつきが大きくなり、リンク長は比較的短くなる傾向にある。また、現在位置周辺のリンク数は比較的少なくなると共に、現在位置の最尤リンク及び最尤リンクの候補リンクからの分岐数も比較的少なくなる傾向にある。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the concept of statistical data representing the characteristics of route map information.
As shown in FIG. 3, in a route that has been developed like an urban area, the histogram of the link direction and the link gradient becomes small, and the link length tends to be relatively long. In addition, the number of links around the current position becomes relatively large, and the number of branches from the maximum likelihood link and the maximum likelihood link candidate link (link having a likelihood equal to or greater than a predetermined value) at the current position (that is, connected) The number of links) tends to be relatively large.
On the other hand, in a route having a complicated shape such as a mountain trail, there is a large variation in the histogram of the link direction and the link gradient, and the link length tends to be relatively short. Further, the number of links around the current position tends to be relatively small, and the number of branches from the maximum likelihood link at the current position and the candidate link of the maximum likelihood link tends to be relatively small.

なお、本実施形態においては、後述するように、マップマッチングの対象とする候補リンクの数が設定される。そして、これらの候補リンク(後述する最大参照可能候補リンク)の中から最尤リンクを決定した後も、最尤リンク以外の候補リンクに現在位置を設定し直すこと等を考慮して、現在の最尤リンク以外の候補リンクにも、バックグラウンドでマップマッチングを行うものとする。   In this embodiment, as will be described later, the number of candidate links to be subjected to map matching is set. And after determining the maximum likelihood link from these candidate links (maximum referable candidate links described later), considering the resetting of the current position to a candidate link other than the maximum likelihood link, the current link Map matching is also performed in the background for candidate links other than the maximum likelihood link.

候補リンク探索部53は、統計データ取得部52によって取得された統計データに基づいて、マップマッチングの対象として選択する候補リンク(以下、適宜、「最大参照可能候補リンク」と称する。)の探索基準を決定する。本実施形態においては、最大参照可能リンクの探索基準として、最大参照可能候補リンクの数を決定するものとする。
具体的には、候補リンク探索部53は、統計データ取得部52によって取得された統計データに基づいて、現在位置周辺のルート地図情報の特徴を判定し、判定結果に応じて、最大参照可能候補リンクの探索基準を決定する。例えば、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報が複雑であるか否かを判定し、複雑である場合には、最大参照可能候補リンクの数をより減少させるよう探索基準を決定することができる。そして、候補リンク探索部53は、決定した探索基準に従って、現在位置周辺のルート地図情報において最大参照可能候補リンクを探索する。この結果、マップマッチングの対象となる所定数の候補リンクが選択される。
なお、図3において、ルートを表すリンクのうち、実線で示されているリンクが最大参照可能候補リンクとして選択された候補リンクを表している。図3に示すように、区画整備されたルートでは最大参照可能候補リンクの数がより多い「6」、複雑な形状のルートでは最大参照可能候補リンクの数がより少ない「3」に設定されている。
Candidate link search unit 53 is based on the statistical data acquired by statistical data acquisition unit 52, and is a search criterion for a candidate link to be selected as a map matching target (hereinafter referred to as “maximum referable candidate link” as appropriate). To decide. In the present embodiment, the number of maximum referable candidate links is determined as the maximum referenceable link search criterion.
Specifically, the candidate link search unit 53 determines the characteristics of the route map information around the current position based on the statistical data acquired by the statistical data acquisition unit 52, and determines the maximum referable candidate according to the determination result. Determine link search criteria. For example, the candidate link search unit 53 determines whether or not the route map information around the current position is complicated. If the route map information is complex, the candidate link search unit 53 determines a search criterion so as to further reduce the number of maximum referable candidate links. can do. Then, the candidate link search unit 53 searches for the maximum referable candidate link in the route map information around the current position according to the determined search criteria. As a result, a predetermined number of candidate links to be subjected to map matching are selected.
In FIG. 3, among the links representing the route, the link indicated by the solid line represents the candidate link selected as the maximum referable candidate link. As shown in FIG. 3, the number of the maximum referenceable candidate links is set to “6” with a larger number of the maximum referenceable candidate links in the sectioned route, and the number of the maximum referenceable candidate links is set to “3” with a smaller number of the complicated shape routes. Yes.

本実施形態において、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報の具体的な特徴として、現在位置周辺のルート地図情報のばらつきを判定する。そして、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報のばらつきが大きい場合、最大参照可能候補リンクの数をより減少させ、ばらつきが小さい場合、最大参照可能候補リンクの数をより増加させる。このとき、候補リンク探索部53は、一例として、統計データのヒストグラムに関する分散を、ばらつきを示す指標として算出することができる。そして、候補リンク探索部53は、算出した分散が、統計データの分散について予め設定された閾値を超えた場合、候補リンク数をより減少させるよう最大参照可能候補リンクの探索基準を変更し、閾値を超えていない場合、候補リンク数を維持またはより増加するよう最大参照可能候補リンクの探索基準を変更する。   In the present embodiment, the candidate link search unit 53 determines the variation in route map information around the current position as a specific feature of the route map information around the current position. The candidate link search unit 53 further reduces the number of maximum referable candidate links when the variation in route map information around the current position is large, and increases the number of maximum referable candidate links when the variation is small. . At this time, the candidate link search part 53 can calculate the dispersion | distribution regarding the histogram of statistical data as an example which shows a dispersion | variation as an example. Then, the candidate link search unit 53 changes the search reference for the maximum referable candidate link so that the number of candidate links is further decreased when the calculated variance exceeds a preset threshold for statistical data variance, If the number of candidate links is not exceeded, the search criterion for the maximum referable candidate link is changed so as to maintain or increase the number of candidate links.

また、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報の具体的な特徴として、現在位置周辺のルート地図情報に含まれるリンクのリンク長を判定する。そして、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報に含まれるリンクのリンク長が短い(短いリンク長の割合が高い)場合、最大参照可能候補リンクの数をより減少させ、現在位置周辺のルート地図情報に含まれるリンクのリンク長が長い(長いリンク長の割合が高い)場合、最大参照可能候補リンクの数をより増加させる。   Further, the candidate link search unit 53 determines the link length of the link included in the route map information around the current position as a specific feature of the route map information around the current position. Then, when the link length of the link included in the route map information around the current position is short (the ratio of the short link length is high), the candidate link search unit 53 further reduces the number of maximum referable candidate links, When the link length of the link included in the surrounding route map information is long (the ratio of the long link length is high), the number of maximum referable candidate links is further increased.

なお、現在位置周辺のルート地図情報の特徴として、ばらつきやリンク長の他、現在位置周辺のルート地図情報に含まれるリンク数や、最尤リンク及び候補リンクからの分岐数等、複雑なルートが有する傾向にある特徴の他の要素を判定することも可能である。これらの場合、現在位置周辺のルート地図情報に含まれるリンク数が少なければ、最大参照可能候補リンクの数をより減少させる、あるいは、現在位置周辺のルート地図情報において最尤リンク及び候補リンクからの分岐数が少なければ、最大参照可能候補リンクをより減少させる、といった制御を行うことが可能である。   Note that the route map information around the current position includes complex routes such as the number of links included in the route map information around the current position, the number of branches from the maximum likelihood link and the candidate links, in addition to variations and link lengths. It is also possible to determine other elements of features that tend to have. In these cases, if the number of links included in the route map information around the current position is small, the number of maximum referable candidate links is further reduced, or the maximum likelihood link and candidate links in the route map information around the current position are reduced. If the number of branches is small, it is possible to perform control such as further reducing the maximum referable candidate links.

このように、現在位置周辺のルート地図情報の統計データに応じて最大参照可能候補リンクの数を変化させることで、複雑な形状のルート等を移動している場合には、現在位置に近い限定されたルートのみをマップマッチングの対象とすることができ、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。   In this way, when the route of complex shape is moved by changing the number of maximum referable candidate links according to the statistical data of the route map information around the current position, the limitation close to the current position is limited. Only the route that has been made can be the target of map matching, and frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed.

マッチング処理部54は、位置取得部51が取得した測位位置に基づいて、ルート地図情報に含まれる所定のリンク(全てのリンクまたは最大参照可能候補リンク)を対象としてマップマッチングを行い、最尤リンクにおけるマッチング位置を特定する。   Based on the positioning position acquired by the position acquisition unit 51, the matching processing unit 54 performs map matching on a predetermined link (all links or maximum referenceable candidate links) included in the route map information, and the maximum likelihood link. The matching position in is specified.

具体的には、マッチング処理部54は、初めにルート地図情報における全てのリンクを対象として測位位置との距離を算出し、最近傍のリンクを最尤リンクとして特定する。また、マッチング処理部54は、最尤リンクにおける最近傍点を位置取得部51が取得した測位位置に対するマップマッチング位置として特定する。一方、マッチング処理部54は、最尤リンクが特定された後は、候補リンク探索部53によって探索された最大参照可能候補リンクをマップマッチングの対象とする。そして、マッチング処理部54は、マップマッチングの対象とする最大参照可能候補リンクそれぞれの尤度を逐次算出する。即ち、本実施形態においては、最尤リンク以外の候補リンクに現在位置を設定し直すこと等を考慮して、現在の最尤リンク以外の候補リンク(最尤リンク以外の最大参照可能候補リンク)にもバックグラウンドでマップマッチングが行われる。そして、マッチング処理部54は、尤度が最も高い最尤リンクにおいて、位置取得部51が取得した測位位置に対する最近傍点をマップマッチング位置として特定する。   Specifically, the matching processing unit 54 first calculates the distance to the positioning position for all the links in the route map information, and specifies the nearest link as the maximum likelihood link. Further, the matching processing unit 54 specifies the nearest neighbor point in the maximum likelihood link as a map matching position with respect to the positioning position acquired by the position acquisition unit 51. On the other hand, after the maximum likelihood link is specified, the matching processing unit 54 sets the maximum referable candidate link searched by the candidate link search unit 53 as a target of map matching. Then, the matching processing unit 54 sequentially calculates the likelihood of each of the maximum referable candidate links to be subjected to map matching. That is, in the present embodiment, in consideration of resetting the current position to a candidate link other than the maximum likelihood link, etc., candidate links other than the current maximum likelihood link (maximum referable candidate links other than the maximum likelihood link) In addition, map matching is performed in the background. And the matching process part 54 specifies the nearest neighbor point with respect to the positioning position which the position acquisition part 51 acquired in the maximum likelihood link with the highest likelihood as a map matching position.

表示制御部55は、マッチング処理部54によって特定された現在位置を地図上に重畳して、表示部14に表示させる。   The display control unit 55 causes the display unit 14 to display the current position specified by the matching processing unit 54 on the map.

[動作]
次に、リスト端末1の動作を説明する。
図4は、図2の機能構成を有する図1のリスト端末1が実行する位置特定処理の流れを説明するフローチャートである。
位置特定処理は、リスト端末1の入力部13において、ユーザの位置特定処理開始の操作を受け付けることにより開始され、ユーザの終了操作を受け付けるまで繰り返し実行される。
ステップS1において、位置取得部51は、リスト端末1の測位位置を取得する。また、マッチング処理部54は、取得された測位位置から移動ベクトルを算出する。
[Operation]
Next, the operation of the wrist terminal 1 will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of the position specifying process executed by the wrist terminal 1 of FIG. 1 having the functional configuration of FIG.
The position specifying process is started by receiving an operation for starting the position specifying process of the user at the input unit 13 of the wrist terminal 1, and is repeatedly executed until an end operation of the user is received.
In step S <b> 1, the position acquisition unit 51 acquires the positioning position of the wrist terminal 1. Further, the matching processing unit 54 calculates a movement vector from the acquired positioning position.

ステップS2において、マッチング処理部54は、最尤リンクが既に特定されているか否かの判定を行う。
最尤リンクが特定されていない場合、ステップS2においてNOと判定されて、処理はステップS3に移行する。
一方、最尤リンクが既に特定されている場合、ステップS2においてYESと判定されて、処理はステップS4に移行する。
In step S2, the matching processing unit 54 determines whether or not the maximum likelihood link has already been specified.
When the maximum likelihood link is not specified, it is determined as NO in Step S2, and the process proceeds to Step S3.
On the other hand, if the maximum likelihood link has already been specified, YES is determined in step S2, and the process proceeds to step S4.

ステップS3において、全リンク探索処理(後述)が実行される。
ステップS4において、候補リンク探索処理(後述)が実行される。
ステップS3及びステップS4の後、処理はステップS5に移行する。
ステップS5において、表示制御部55は、ステップS3及びステップS4において決定された現在位置を地図上に重畳して、表示部14に表示させる。
ステップS5の後、位置特定処理が繰り返される。
In step S3, an all link search process (described later) is executed.
In step S4, candidate link search processing (described later) is executed.
After step S3 and step S4, the process proceeds to step S5.
In step S5, the display control unit 55 causes the display unit 14 to display the current position determined in steps S3 and S4 on the map.
After step S5, the position specifying process is repeated.

次に、位置特定処理のステップS3において実行される全リンク探索処理について説明する。
図5は、全リンク探索処理の流れを説明するフローチャートである。
ステップS11において、マッチング処理部54は、ルート地図情報における全てのリンクを対象として測位位置との距離を算出する。
ステップS12において、マッチング処理部54は、測位位置の最近傍のリンクを最尤リンクとして特定し、最尤リンクにおける測位位置の最近傍点をマップマッチング位置として特定する。また、マッチング処理部54は、特定されたリンク上のマップマッチング位置を現在位置として決定する。
ステップS12の後、処理は位置特定処理に戻る。
Next, the all link search process executed in step S3 of the position specifying process will be described.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of all link search processing.
In step S11, the matching processing unit 54 calculates the distance to the positioning position for all links in the route map information.
In step S12, the matching processing unit 54 identifies the link closest to the positioning position as the maximum likelihood link, and identifies the nearest neighbor point of the positioning position in the maximum likelihood link as the map matching position. The matching processing unit 54 determines the map matching position on the identified link as the current position.
After step S12, the process returns to the position specifying process.

次に、位置特定処理のステップS4において実行される候補リンク探索処理について説明する。
図6は、候補リンク探索処理の流れを説明するフローチャートである。
ステップS21において、統計データ取得部52は、統計データ取得処理(後述)を実行する。
ステップS22において、候補リンク探索部53は、探索基準決定処理(後述)を実行する。
ステップS23において、マッチング処理部54は、最大参照可能候補リンクの1つについて、尤度を算出する。
Next, the candidate link search process executed in step S4 of the position specifying process will be described.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of the candidate link search process.
In step S21, the statistical data acquisition unit 52 executes a statistical data acquisition process (described later).
In step S22, the candidate link search unit 53 executes a search criterion determination process (described later).
In step S23, the matching processing unit 54 calculates the likelihood for one of the maximum referable candidate links.

ステップS24において、マッチング処理部54は、最大参照可能候補リンクの全てについて、尤度を算出済みであるか否かの判定を行う。
最大参照可能候補リンクの全てについて、尤度を算出済みでない場合、ステップS24においてNOと判定されて、処理はステップS23に移行する。
一方、最大参照可能候補リンクの全てについて、尤度を算出済みである場合、ステップS24においてYESと判定されて、処理はステップS25に移行する。
ステップS25において、マッチング処理部54は、最大参照可能候補リンクの中で最も尤度が高い最尤リンクにおいて、測位位置に対する最近傍点をマップマッチング位置として特定する。また、マッチング処理部54は、特定されたリンク上のマップマッチング位置を現在位置として決定する。
ステップS25の後、処理は位置特定処理に戻る。
In step S24, the matching processing unit 54 determines whether or not the likelihood has been calculated for all the maximum referable candidate links.
When the likelihood has not been calculated for all the maximum referable candidate links, it is determined as NO in Step S24, and the process proceeds to Step S23.
On the other hand, if the likelihood has been calculated for all of the maximum referable candidate links, YES is determined in step S24, and the process proceeds to step S25.
In step S <b> 25, the matching processing unit 54 specifies the nearest neighbor point with respect to the positioning position as the map matching position in the maximum likelihood link having the highest likelihood among the maximum referable candidate links. The matching processing unit 54 determines the map matching position on the identified link as the current position.
After step S25, the process returns to the position specifying process.

次に、候補リンク探索処理のステップS21において実行される統計データ取得処理について説明する。
図7は、統計データ取得処理の流れを説明するフローチャートである。
ステップS31において、統計データ取得部52は、現在位置周辺のルート地図情報に含まれるリンク及びノードに関する情報を取得する。
ステップS32において、統計データ取得部52は、統計データとして、リンク方位、リンク勾配及びリンク長のヒストグラム、リンク数及び分岐数のデータを取得する。
ステップS32の後、処理は候補リンク探索処理に戻る。
Next, the statistical data acquisition process executed in step S21 of the candidate link search process will be described.
FIG. 7 is a flowchart illustrating the flow of statistical data acquisition processing.
In step S31, the statistical data acquisition unit 52 acquires information about links and nodes included in route map information around the current position.
In step S <b> 32, the statistical data acquisition unit 52 acquires, as statistical data, data on the link orientation, the link gradient, the link length, the number of links, and the number of branches.
After step S32, the process returns to the candidate link search process.

次に、候補リンク探索処理のステップS22において実行される探索基準決定処理について説明する。
図8は、探索基準決定処理の流れを説明するフローチャートである。
ステップS41において、候補リンク探索部53は、統計データに基づいて、現在位置周辺のルート地図情報の特徴を判定する。具体的には、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報が複雑であるか否かの判定を行う。例えば、候補リンク探索部53は、リンク方位のばらつきが大きいか否か、あるいは、リンク長が短いか否かの判定を行う。
Next, the search criterion determination process executed in step S22 of the candidate link search process will be described.
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of the search criterion determination process.
In step S41, the candidate link search unit 53 determines the characteristics of the route map information around the current position based on the statistical data. Specifically, the candidate link search unit 53 determines whether route map information around the current position is complicated. For example, the candidate link search unit 53 determines whether or not the variation in link orientation is large or whether the link length is short.

現在位置周辺のルート地図情報が複雑である場合(例えば、リンク方位のばらつきが大きい、あるいは、リンク長が短い場合)、ステップS41においてYESと判定されて、処理はステップS42に移行する。
一方、現在位置周辺のルート地図情報が複雑でない場合(例えば、リンク方位のばらつきが小さい、あるいは、リンク長が長い場合)、ステップS41においてNOと判定されて、処理は候補リンク探索処理に戻る。
When the route map information around the current position is complicated (for example, when the variation in the link direction is large or the link length is short), it is determined as YES in Step S41, and the process proceeds to Step S42.
On the other hand, when the route map information around the current position is not complicated (for example, when the variation in the link direction is small or the link length is long), it is determined as NO in Step S41, and the process returns to the candidate link search process.

ステップS42において、候補リンク探索部53は、最大参照可能候補リンクの数をより減少させるよう探索基準を変更する。
ステップS42の後、処理は候補リンク探索処理に戻る。
In step S42, the candidate link search unit 53 changes the search criteria so as to further reduce the number of maximum referable candidate links.
After step S42, the process returns to the candidate link search process.

このような処理により、現在位置周辺のルート地図情報の統計データに応じて、最大参照可能候補リンクの数を変化させることができる。
そのため、複雑な形状のルート等、マップマッチングの精度が低下する可能性が高いルートを移動している場合には、現在位置に近い限定されたルートのみをマップマッチングの対象とすることができる。
したがって、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
図9は、最大参照可能候補リンクが減少された場合に、現在位置のジャンプが抑制される状態を示す模式図である。
図9に示すように、最大参照可能候補リンクがより少ない数に減少されることにより、現在位置から比較的離れた位置にある尤度が高いリンクは最尤リンクとして特定されないため、このリンクに現在位置がジャンプすることが抑制されることとなる。
このように、本実施形態に係るリスト端末1によれば、マップマッチングをより適切に行うことが可能となる。
By such processing, the number of maximum referable candidate links can be changed according to the statistical data of route map information around the current position.
Therefore, when a route having a high possibility that the accuracy of map matching is reduced, such as a route having a complicated shape, is moved, only a limited route close to the current position can be a target of map matching.
Therefore, frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed.
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a state in which a jump at the current position is suppressed when the maximum referable candidate link is decreased.
As shown in FIG. 9, since the maximum referenceable candidate link is reduced to a smaller number, a link with a high likelihood at a position relatively far from the current position is not identified as the maximum likelihood link. Jumping of the current position is suppressed.
Thus, according to the wrist terminal 1 according to the present embodiment, map matching can be performed more appropriately.

[変形例1]
上述の実施形態において、最大参照可能候補リンクの探索基準として、候補リンクの数を変更するものとしたが、これに限られない。
即ち、最大参照可能候補リンクの探索基準として、最大参照可能候補リンクを探索する現在位置周辺の範囲を変化(拡大または縮小)させる、現在位置周辺におけるリンクを最大参照可能候補リンクとして選択する際の尤度の閾値を変化(増加または減少)させる、現在位置周辺におけるリンクを最大参照可能候補リンクとして選択する際の尤度の算出式を変更する(距離のみまたは方向のみを要素とする)といったことが可能である。また、これらの方法を組み合わせて実施することも可能である。
これにより、候補リンクの選択に関係する種々の観点を加味して、マップマッチングの対象とする候補リンクを適切に選択することができる。
[Modification 1]
In the above-described embodiment, the number of candidate links is changed as the search reference for the maximum referable candidate link. However, the present invention is not limited to this.
That is, as a search criterion for the maximum referable candidate link, the range around the current position for searching for the maximum referable candidate link is changed (enlarged or reduced), and a link around the current position is selected as the maximum referable candidate link. Changing the likelihood threshold (changing (increasing or decreasing)), changing the likelihood calculation formula when selecting a link in the vicinity of the current position as the maximum referable candidate link (with only distance or only direction as an element) Is possible. Moreover, it is also possible to implement combining these methods.
Thereby, the candidate link used as the object of map matching can be appropriately selected in consideration of various viewpoints related to selection of the candidate link.

[変形例2]
上述の実施形態において、最大参照可能候補リンクの探索基準については、周辺のGPS測位環境が不良であるほど、最大参照可能候補リンクの数を減少させるよう変更することができる。
例えば、ビルの谷間や屋根に覆われたルート等においては、GPSの測位精度が低下することから、最尤リンクの誤判定が発生し易く、現在位置のジャンプが頻繁に発生することとなる。
そこで、最大参照可能候補リンクの数をより減少させることで、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
[Modification 2]
In the above-described embodiment, the search reference for the maximum referable candidate link can be changed so as to decrease the number of maximum referable candidate links as the surrounding GPS positioning environment is poor.
For example, in a route covered with a valley or a roof of a building, the positioning accuracy of GPS is lowered. Therefore, erroneous determination of the maximum likelihood link is likely to occur, and jumps of the current position frequently occur.
Thus, frequent jumps at the current position can be suppressed by further reducing the number of maximum referable candidate links.

以上のように構成されるリスト端末1は、候補リンク探索部53を備える。
候補リンク探索部53は、現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する。
また、候補リンク探索部53は、現在位置周辺のルート地図情報の統計データに基づいて、候補リンクを探索する探索基準を変更する。
これにより、現在位置周辺のルート地図情報の統計データに応じて、候補リンクを探索する探索基準を変化させることができる。
そのため、状況に応じて、現在位置に近い限定されたルートのみをマッチングの対象とすることができ、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
したがって、マップマッチングをより適切に行うことが可能となる。
The wrist terminal 1 configured as described above includes the candidate link search unit 53.
The candidate link search unit 53 searches for a candidate link for matching the current position with any link in the route map information.
Further, the candidate link search unit 53 changes a search criterion for searching for a candidate link based on statistical data of route map information around the current position.
Thereby, the search criteria for searching for candidate links can be changed according to the statistical data of route map information around the current position.
Therefore, depending on the situation, only a limited route close to the current position can be targeted for matching, and frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed. .
Therefore, map matching can be performed more appropriately.

候補リンク探索部53は、統計データによって表される現在位置周辺のルート地図情報の複雑さに応じて、候補リンクを探索する探索基準を変更する。
これにより、マッチングの精度が低下する可能性が高いルートを移動している場合には、限定されたルートのみをマッチングの対象とすることができる。
したがって、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
The candidate link search unit 53 changes the search criteria for searching for the candidate link according to the complexity of the route map information around the current position represented by the statistical data.
As a result, when a route that has a high possibility of a decrease in matching accuracy is being moved, only a limited route can be targeted for matching.
Therefore, frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed.

候補リンク探索部53は、候補リンクを探索する探索基準として、現在位置周辺とする位置範囲を変化させる。
これにより、マッチングの精度が低下する可能性が高いルートを移動している場合には、現在位置に近い限定されたルートのみをマッチングの対象とすることができる。
したがって、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
The candidate link search unit 53 changes the position range around the current position as a search reference for searching for candidate links.
As a result, when a route that has a high possibility of a decrease in matching accuracy is being moved, only a limited route that is close to the current position can be targeted.
Therefore, frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed.

候補リンク探索部53は、候補リンクを探索する探索基準として、候補リンクとして選択する尤度の閾値を変化させる。
これにより、マッチングの精度が低下する可能性が高いルートを移動している場合には、尤度がより高いルートのみをマッチングの対象とすることができる。
したがって、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
The candidate link search unit 53 changes a threshold value of likelihood to be selected as a candidate link as a search criterion for searching for a candidate link.
As a result, when a route that has a high possibility of a decrease in matching accuracy is being moved, only a route with a higher likelihood can be set as a matching target.
Therefore, frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed.

候補リンク探索部53は、候補リンクを探索する探索基準として、尤度の算出式を変化させる。
これにより、マッチングの精度が低下する可能性が高いルートを移動している場合には、候補リンクの尤度を通常とは異なる定義で算出することができる。
したがって、状況に応じて、候補リンクの選択に適した尤度を算出することができる。
Candidate link search unit 53 changes the likelihood calculation formula as a search criterion for searching for candidate links.
As a result, when moving along a route that is highly likely to reduce the accuracy of matching, the likelihood of the candidate link can be calculated with a definition different from normal.
Therefore, the likelihood suitable for selection of a candidate link can be calculated according to the situation.

候補リンク探索部53は、複数の候補リンクを探索する。
これにより、最尤リンク以外の候補リンクに速やかに現在位置を設定し直すことができる。
The candidate link search unit 53 searches for a plurality of candidate links.
Thereby, the current position can be quickly reset to a candidate link other than the maximum likelihood link.

候補リンク探索部53は、統計データによって表されるルート地図情報の特徴が複雑であるほど、候補リンクの数が少なくなるよう探索基準を変化させる。
したがって、マッチングの精度が低下する可能性が高くなる複雑なルートであるほど、限定されたルートのみをマッチングの対象とすることができる。
したがって、最尤リンクの誤判定に起因して、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
The candidate link search unit 53 changes the search criteria so that the more complicated the feature of the route map information represented by the statistical data, the smaller the number of candidate links.
Therefore, the more complicated the route is, the more likely it is that the accuracy of matching will be reduced, so that only a limited route can be targeted for matching.
Therefore, frequent jumps at the current position due to erroneous determination of the maximum likelihood link can be suppressed.

候補リンク探索部53は、現在位置周辺の測位条件が不良であるほど、候補リンクの数が少なくなるよう探索基準を変化させる。
これにより、最尤リンクの誤判定が生じ易い状況において、現在位置に近い限定されたルートのみをマッチングの対象とすることができ、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
The candidate link search unit 53 changes the search criteria so that the number of candidate links decreases as the positioning conditions around the current position are poorer.
Thereby, in a situation where erroneous determination of the maximum likelihood link is likely to occur, only a limited route close to the current position can be targeted for matching, and frequent jumps at the current position can be suppressed.

リスト端末1は、マッチング処理部54をさらに備える。
マッチング処理部54は、現在位置を、候補リンクのうちの1つのリンクにマッチングさせる。
これにより、適切なリンクにマッチングを行うことができる。
The wrist terminal 1 further includes a matching processing unit 54.
The matching processing unit 54 matches the current position with one of the candidate links.
Thereby, matching can be performed on an appropriate link.

リスト端末1は、位置取得部51と、統計データ取得部52とをさらに備える。
位置取得部51は、現在位置を取得する。
統計データ取得部52は、位置取得部51が取得した現在位置周辺のルート地図情報の統計データを取得する。
候補リンク探索部53は、位置取得部51が取得した現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する。
また、候補リンク探索部53は、統計データ取得部52が取得した統計データに基づいて、候補リンクを探索する探索基準を変更する。
これにより、マップマッチングをより適切に行うことが可能となる。
The wrist terminal 1 further includes a position acquisition unit 51 and a statistical data acquisition unit 52.
The position acquisition unit 51 acquires the current position.
The statistical data acquisition unit 52 acquires statistical data of route map information around the current position acquired by the position acquisition unit 51.
The candidate link search unit 53 searches for a candidate link for matching the current position acquired by the position acquisition unit 51 with which link of the route map information.
Further, the candidate link search unit 53 changes the search criteria for searching for candidate links based on the statistical data acquired by the statistical data acquisition unit 52.
Thereby, map matching can be performed more appropriately.

統計データは、現在位置周辺のルート地図情報におけるリンクの方位に関するヒストグラム、リンクの勾配に関するヒストグラム、リンクの長さに関するヒストグラム、リンク数または分岐数の少なくともいずれかである。
これにより、ルート地図情報から簡単に取得できる統計データを用いて、マップマッチングをより適切に行うことが可能となる。
The statistical data is at least one of a histogram related to the direction of the link in the route map information around the current position, a histogram related to the gradient of the link, a histogram related to the length of the link, the number of links, and the number of branches.
This makes it possible to perform map matching more appropriately using statistical data that can be easily obtained from route map information.

なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。   In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, The deformation | transformation in the range which can achieve the objective of this invention, improvement, etc. are included in this invention.

例えば、上述の統計データ取得処理において、統計データとして、リンク方位、リンク勾配及びリンク長のヒストグラム、リンク数及び分岐数のデータを取得したが、これらのデータを全て取得するのではなく、一部を取得して探索基準決定処理を行なってもよい。   For example, in the statistical data acquisition process described above, as the statistical data, the histogram of the link orientation, the link gradient and the link length, the number of links and the number of branches are acquired, but not all of these data are acquired. May be acquired and the search criterion determination process may be performed.

また、上述の探索基準決定処理において、最大参照可能候補リンク数のデフォルト値を決めておき、現在位置周辺のルート地図情報が複雑である場合は、最大参照可能候補リンク数のデフォルト値を減少させ、現在位置周辺のルート地図情報が複雑でない場合は、最大参照可能候補リンク数のデフォルト値を増加させる、ように探索基準を変更してもよい。   In the above-described search criterion determination process, a default value for the maximum referenceable candidate link number is determined, and if the route map information around the current position is complicated, the default value for the maximum referenceable candidate link number is decreased. If the route map information around the current position is not complicated, the search criteria may be changed so as to increase the default value of the maximum referenceable candidate link number.

また、上述の実施形態において、ルート地図情報に路面の特徴(舗装路、岩場、瓦礫道等)を含めることとし、歩行し難い路面である場合には、最大参照可能候補リンクの数をより減少させるよう探索基準を決定することとしてもよい。
これにより、通常の歩行時のように、正面に向かって安定した姿勢で歩行することができず、足場を探しながら小刻みに左右に移動しながら歩行したり、横歩きを行ったりする状況においても、現在位置のジャンプが頻繁に発生することを抑制できる。
In the above-described embodiment, the road map information includes road surface characteristics (paved road, rocky place, rubble road, etc.), and the number of maximum referable candidate links is further reduced when the road surface is difficult to walk. It is good also as determining a search reference | standard so that it may carry out.
This makes it impossible to walk in a stable posture toward the front as during normal walking, and even when walking while walking sideways while searching for a foothold, or walking sideways Thus, frequent jumps at the current position can be suppressed.

また、上述の実施形態において、候補リンクの尤度は、測位位置との距離及び移動ベクトルとリンクの方向との角度差に基づいて算出することとしたが、これに限られない。例えば、高さの変化があるルートを移動している場合には、気圧と他の物理量を用いて、あるいは、気圧のみを用いて、候補リンクの尤度を算出することとしてもよい。   In the above-described embodiment, the likelihood of the candidate link is calculated based on the distance from the positioning position and the angle difference between the movement vector and the link direction, but is not limited thereto. For example, when moving along a route having a change in height, the likelihood of a candidate link may be calculated using atmospheric pressure and other physical quantities, or using only atmospheric pressure.

また、上述の実施形態において、移動ルートが予め設定されている場合、現在位置周辺のルート地図情報のうち、移動ルートのみを対象として、位置特定処理を実行することとしてもよい。   In the above-described embodiment, when a travel route is set in advance, the position specifying process may be executed only for the travel route in the route map information around the current position.

また、上述の実施形態において、位置特定処理、統計データ取得処理、候補リンク探索処理、マッチング処理(マップマッチング)からなる一連の処理を、リスト端末1において行なったが、上述の各処理を異なる装置が行なうように構成してもよい。例えば、位置特定処理、統計データ取得処理、候補リンク探索処理をGPSロガーのような装置で行ない、GPSロガーが探索した候補リンクをリスト端末1に出力し、リスト端末1においてマッチング処理を行うように構成されてもよい。   In the above-described embodiment, a series of processes including the position specifying process, the statistical data acquisition process, the candidate link search process, and the matching process (map matching) are performed on the wrist terminal 1. May be configured to perform. For example, position identification processing, statistical data acquisition processing, and candidate link search processing are performed by a device such as a GPS logger, candidate links searched by the GPS logger are output to the list terminal 1, and matching processing is performed in the list terminal 1. It may be configured.

また、上述の実施形態では、本発明が適用される電子機器として、リスト端末を例として説明したが、特にこれに限定されない。
例えば、本発明は、位置を推定する機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、タブレット型端末、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
In the above-described embodiment, the wrist terminal is described as an example of the electronic device to which the present invention is applied. However, the present invention is not particularly limited thereto.
For example, the present invention can be applied to general electronic devices having a function of estimating a position. Specifically, for example, the present invention can be applied to a notebook personal computer, a tablet terminal, a video camera, a portable navigation device, a mobile phone, a smartphone, a portable game machine, and the like.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図2の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がリスト端末1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
本実施形態における機能的構成は、演算処理を実行するプロセッサによって実現され、本実施形態に用いることが可能なプロセッサには、シングルプロセッサ、マルチプロセッサ及びマルチコアプロセッサ等の各種処理装置単体によって構成されるものの他、これら各種処理装置と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field‐Programmable Gate Array)等の処理回路とが組み合わせられたものを含む。
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software.
In other words, the functional configuration of FIG. 2 is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the wrist terminal 1 has a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what functional blocks are used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG.
In addition, one functional block may be constituted by hardware alone, software alone, or a combination thereof.
The functional configuration in the present embodiment is realized by a processor that executes arithmetic processing, and the processor that can be used in the present embodiment is configured by various processing devices such as a single processor, a multiprocessor, and a multicore processor. In addition to the above, these various processing apparatuses and a combination of processing circuits such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit) and FPGA (Field-Programmable Gate Array) are included.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図1のリムーバブルメディア31により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア31は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、または光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc),Blu−ray(登録商標) Disc(ブルーレイディスク)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disc)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図1のROM16等で構成される。   The recording medium including such a program is not only constituted by the removable medium 31 of FIG. 1 distributed separately from the apparatus main body in order to provide the program to the user, but also in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance. It is comprised with the recording medium etc. which are provided in this. The removable medium 31 is composed of, for example, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disc is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), a Blu-ray (registered trademark) Disc (Blu-ray Disc), and the like. The magneto-optical disk is configured by MD (Mini-Disc) or the like. Further, the recording medium provided to the user in a state of being preinstalled in the apparatus main body is configured by the ROM 16 of FIG. 1 in which a program is recorded, for example.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the order, but is not necessarily performed in chronological order, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態をとることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, these embodiment is only an illustration and does not limit the technical scope of this invention. The present invention can take various other embodiments, and various modifications such as omission and replacement can be made without departing from the gist of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention described in this specification and the like, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索手段を備え、
前記候補リンク探索手段は、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする電子機器。
[付記2]
前記候補リンク探索手段は、前記統計データによって表される現在位置周辺のルート地図情報の複雑さに応じて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする付記1に記載の電子機器。
[付記3]
前記候補リンク探索手段は、前記候補リンクを探索する探索基準として、前記現在位置周辺とする位置範囲を変化させることを特徴とする付記1または2に記載の電子機器。
[付記4]
前記候補リンク探索手段は、前記候補リンクを探索する探索基準として、前記候補リンクとして選択する尤度の閾値を変化させることを特徴とする付記1から3のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記5]
前記候補リンク探索手段は、前記候補リンクを探索する探索基準として、尤度の算出式を変化させることを特徴とする付記1から4のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記6]
前記候補リンク探索手段は、複数の候補リンクを探索することを特徴とする付記1から5のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記7]
前記候補リンク探索手段は、前記統計データによって表される前記ルート地図情報の特徴が複雑であるほど、前記候補リンクの数が少なくなるよう前記探索基準を変化させることを特徴とする付記6に記載の電子機器。
[付記8]
前記候補リンク探索手段は、前記現在位置周辺の測位条件が不良であるほど、前記候補リンクの数が少なくなるよう前記探索基準を変化させることを特徴とする付記6または7に記載の電子機器。
[付記9]
現在位置を、前記候補リンクのうちの1つのリンクにマッチングさせるマッチング手段をさらに備えたことを特徴とする付記6から8のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記10]
現在位置を取得する現在位置取得手段と、
前記現在位置取得手段が取得した現在位置周辺のルート地図情報の統計データを取得する統計データ取得手段と、をさらに備え、
前記候補リンク探索手段は、前記現在位置取得手段が取得した現在位置を、前記ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索し、
当該候補リンク探索手段は、前記統計データ取得手段が取得した前記統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする付記1から9のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記11]
前記統計データは、前記現在位置周辺のルート地図情報におけるリンクの方位に関するヒストグラム、リンクの勾配に関するヒストグラム、リンクの長さに関するヒストグラム、リンク数または分岐数の少なくともいずれかであることを特徴とする付記1から10のいずれか1つに記載の電子機器。
[付記12]
電子機器が実行するマッチング候補探索方法であって、
現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索ステップを含み、
前記候補リンク探索ステップでは、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準が変更されることを特徴とするマッチング候補探索方法。
[付記13]
コンピュータに、
現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索機能を実現させ、
前記候補リンク探索機能は、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とするプログラム。
The invention described in the scope of claims at the beginning of the filing of the present application will be appended.
[Appendix 1]
Candidate link search means for searching for a candidate link for matching the current position to which link of the route map information,
The electronic device characterized in that the candidate link search means changes a search criterion for searching for the candidate link based on statistical data of the route map information around the current position.
[Appendix 2]
The electronic device according to appendix 1, wherein the candidate link search means changes search criteria for searching for the candidate link in accordance with the complexity of route map information around the current position represented by the statistical data. machine.
[Appendix 3]
The electronic device according to appendix 1 or 2, wherein the candidate link search means changes a position range around the current position as a search reference for searching for the candidate link.
[Appendix 4]
The electronic device according to any one of appendices 1 to 3, wherein the candidate link search unit changes a threshold of likelihood to be selected as the candidate link as a search criterion for searching for the candidate link.
[Appendix 5]
The electronic device according to any one of appendices 1 to 4, wherein the candidate link search means changes a likelihood calculation formula as a search criterion for searching for the candidate link.
[Appendix 6]
The electronic device according to any one of appendices 1 to 5, wherein the candidate link search means searches for a plurality of candidate links.
[Appendix 7]
The candidate link search means changes the search criteria so that the number of the candidate links decreases as the feature of the route map information represented by the statistical data becomes more complex. Electronic equipment.
[Appendix 8]
The electronic device according to appendix 6 or 7, wherein the candidate link search means changes the search criteria so that the number of the candidate links decreases as the positioning condition around the current position is poorer.
[Appendix 9]
The electronic device according to any one of appendices 6 to 8, further comprising a matching unit that matches a current position to one of the candidate links.
[Appendix 10]
Current position acquisition means for acquiring the current position;
Statistical data acquisition means for acquiring statistical data of route map information around the current position acquired by the current position acquisition means,
The candidate link search means searches for a candidate link for matching the current position acquired by the current position acquisition means with any link of the route map information,
The candidate link search means changes search criteria for searching for the candidate link based on the statistical data acquired by the statistical data acquisition means, according to any one of appendices 1 to 9, Electronics.
[Appendix 11]
The statistical data is at least one of a histogram relating to a direction of a link in a route map information around the current position, a histogram relating to a link gradient, a histogram relating to a link length, the number of links, and the number of branches. The electronic device according to any one of 1 to 10.
[Appendix 12]
A matching candidate search method executed by an electronic device,
A candidate link search step of searching for a candidate link as to which of the route map information matches the current position,
In the candidate link search step, a search criterion for searching for the candidate link is changed based on statistical data of the route map information around the current position.
[Appendix 13]
On the computer,
Realize a candidate link search function to search for candidate links to match the current position to which link of the route map information,
The candidate link search function is a program that changes search criteria for searching for a candidate link based on statistical data of the route map information around a current position.

1・・・リスト端末,11・・・制御部,12・・・センサユニット,13・・・入力部,14・・・表示部,15・・・時計回路,16・・・ROM,17・・・RAM,18・・・GPSアンテナ,19・・・GPSモジュール,20・・・無線通信用アンテナ,21・・・無線通信モジュール,22・・・ドライブ,31・・・リムーバブルメディア,51・・・位置取得部,52・・・統計データ取得部,53・・・候補リンク探索部,54・・・マッチング処理部,55・・・表示制御部,71・・・地図情報記憶部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Wrist terminal, 11 ... Control part, 12 ... Sensor unit, 13 ... Input part, 14 ... Display part, 15 ... Clock circuit, 16 ... ROM, 17 * ..RAM, 18 ... GPS antenna, 19 ... GPS module, 20 ... radio communication antenna, 21 ... wireless communication module, 22 ... drive, 31 ... removable media, 51. ..Position acquisition unit, 52 ... Statistical data acquisition unit, 53 ... Candidate link search unit, 54 ... Matching processing unit, 55 ... Display control unit, 71 ... Map information storage unit

Claims (13)

現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索手段を備え、
前記候補リンク探索手段は、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする電子機器。
Candidate link search means for searching for a candidate link for matching the current position to which link of the route map information,
The electronic device characterized in that the candidate link search means changes a search criterion for searching for the candidate link based on statistical data of the route map information around the current position.
前記候補リンク探索手段は、前記統計データによって表される現在位置周辺のルート地図情報の複雑さに応じて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   The said candidate link search means changes the search reference | standard which searches the said candidate link according to the complexity of the route map information around the present position represented by the said statistical data. Electronics. 前記候補リンク探索手段は、前記候補リンクを探索する探索基準として、前記現在位置周辺とする位置範囲を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the candidate link search unit changes a position range around the current position as a search reference for searching for the candidate link. 前記候補リンク探索手段は、前記候補リンクを探索する探索基準として、前記候補リンクとして選択する尤度の閾値を変化させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。   4. The electronic device according to claim 1, wherein the candidate link search unit changes a threshold of likelihood to be selected as the candidate link as a search criterion for searching for the candidate link. 5. . 前記候補リンク探索手段は、前記候補リンクを探索する探索基準として、尤度の算出式を変化させることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器。   5. The electronic device according to claim 1, wherein the candidate link search unit changes a likelihood calculation formula as a search criterion for searching for the candidate link. 6. 前記候補リンク探索手段は、複数の候補リンクを探索することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the candidate link search unit searches for a plurality of candidate links. 前記候補リンク探索手段は、前記統計データによって表される前記ルート地図情報の特徴が複雑であるほど、前記候補リンクの数が少なくなるよう前記探索基準を変化させることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。   The said candidate link search means changes the said search reference | standard so that the number of the said candidate links may decrease, so that the characteristic of the said route map information represented by the said statistical data is complicated. The electronic device described. 前記候補リンク探索手段は、前記現在位置周辺の測位条件が不良であるほど、前記候補リンクの数が少なくなるよう前記探索基準を変化させることを特徴とする請求項6または7に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 6, wherein the candidate link search unit changes the search criteria so that the number of the candidate links decreases as the positioning condition around the current position is poorer. . 現在位置を、前記候補リンクのうちの1つのリンクにマッチングさせるマッチング手段をさらに備えたことを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の電子機器。   The electronic apparatus according to claim 6, further comprising a matching unit that matches a current position with one of the candidate links. 現在位置を取得する現在位置取得手段と、
前記現在位置取得手段が取得した現在位置周辺のルート地図情報の統計データを取得する統計データ取得手段と、をさらに備え、
前記候補リンク探索手段は、前記現在位置取得手段が取得した現在位置を、前記ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索し、
当該候補リンク探索手段は、前記統計データ取得手段が取得した前記統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の電子機器。
Current position acquisition means for acquiring the current position;
Statistical data acquisition means for acquiring statistical data of route map information around the current position acquired by the current position acquisition means,
The candidate link search means searches for a candidate link for matching the current position acquired by the current position acquisition means with any link of the route map information,
The said candidate link search means changes the search reference | standard which searches the said candidate link based on the said statistical data which the said statistical data acquisition means acquired, The any one of Claim 1 to 9 characterized by the above-mentioned. Electronic equipment.
前記統計データは、前記現在位置周辺のルート地図情報におけるリンクの方位に関するヒストグラム、リンクの勾配に関するヒストグラム、リンクの長さに関するヒストグラム、リンク数または分岐数の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電子機器。   The statistical data is at least one of a histogram related to a link direction, a histogram related to a link gradient, a histogram related to a link length, a link number, and a branch number in route map information around the current position. Item 11. The electronic device according to any one of Items 1 to 10. 電子機器が実行するマッチング候補探索方法であって、
現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索ステップを含み、
前記候補リンク探索ステップでは、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準が変更されることを特徴とするマッチング候補探索方法。
A matching candidate search method executed by an electronic device,
A candidate link search step of searching for a candidate link as to which of the route map information matches the current position,
In the candidate link search step, a search criterion for searching for the candidate link is changed based on statistical data of the route map information around the current position.
コンピュータに、
現在位置を、ルート地図情報のいずれのリンクにマッチングさせるかの候補リンクを探索する候補リンク探索機能を実現させ、
前記候補リンク探索機能は、現在位置周辺の前記ルート地図情報の統計データに基づいて、前記候補リンクを探索する探索基準を変更することを特徴とするプログラム。
On the computer,
Realize a candidate link search function to search for candidate links to match the current position to which link of the route map information,
The candidate link search function is a program that changes search criteria for searching for a candidate link based on statistical data of the route map information around a current position.
JP2016249098A 2016-12-22 2016-12-22 Electronic device, matching candidate search method and program Pending JP2018105628A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249098A JP2018105628A (en) 2016-12-22 2016-12-22 Electronic device, matching candidate search method and program
JP2021070733A JP7279731B2 (en) 2016-12-22 2021-04-20 ELECTRONIC DEVICE, MAP MATCHING METHOD AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249098A JP2018105628A (en) 2016-12-22 2016-12-22 Electronic device, matching candidate search method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021070733A Division JP7279731B2 (en) 2016-12-22 2021-04-20 ELECTRONIC DEVICE, MAP MATCHING METHOD AND PROGRAM

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018105628A true JP2018105628A (en) 2018-07-05

Family

ID=62787010

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016249098A Pending JP2018105628A (en) 2016-12-22 2016-12-22 Electronic device, matching candidate search method and program
JP2021070733A Active JP7279731B2 (en) 2016-12-22 2021-04-20 ELECTRONIC DEVICE, MAP MATCHING METHOD AND PROGRAM

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021070733A Active JP7279731B2 (en) 2016-12-22 2021-04-20 ELECTRONIC DEVICE, MAP MATCHING METHOD AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2018105628A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022038351A (en) * 2020-08-26 2022-03-10 トヨタ自動車株式会社 Error diagnosis device and vehicle control device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297799A (en) * 1992-04-16 1993-11-12 Fujitsu Ten Ltd Vehicle advance azimuth correcting device
JPH09304093A (en) * 1996-05-09 1997-11-28 Alpine Electron Inc Method for correcting current position of moving body
JP2015184055A (en) * 2014-03-20 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 Information processing device, method, and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5440080B2 (en) * 2009-10-02 2014-03-12 ソニー株式会社 Action pattern analysis system, portable terminal, action pattern analysis method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297799A (en) * 1992-04-16 1993-11-12 Fujitsu Ten Ltd Vehicle advance azimuth correcting device
JPH09304093A (en) * 1996-05-09 1997-11-28 Alpine Electron Inc Method for correcting current position of moving body
JP2015184055A (en) * 2014-03-20 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 Information processing device, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022038351A (en) * 2020-08-26 2022-03-10 トヨタ自動車株式会社 Error diagnosis device and vehicle control device
JP7396230B2 (en) 2020-08-26 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 Error diagnosis device and vehicle control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7279731B2 (en) 2023-05-23
JP2021107828A (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6674791B2 (en) Congestion degree estimation method, number of persons estimation method, congestion degree estimation program, number of persons estimation program, and number of persons estimation system
US9927237B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2011094992A (en) Navigation device, navigation method and navigation program
WO2018182528A1 (en) Trajectory estimation system and method
EP3415869B1 (en) Electronic device for improving dead reckoning-based positioning accuracy
US20150198693A1 (en) Position correction apparatus, position correction method, program, position correction system
EP3382340B1 (en) Electronic apparatus, position specifying system, position specifying method, and program
JP2021107828A (en) Electronic device, map matching method, and program
JP2018165702A (en) Electronic apparatus, position specification system, position specification method, and program
JP2016180626A (en) Electronic equipment, error correcting method, and program
JP6459311B2 (en) Action estimation device, action estimation method, and action estimation program
US20180364047A1 (en) Estimation device, estimation method, and non-transitory computer-readable recording medium
US9970765B2 (en) Information processor, and information processing method for guiding a route
JP2013195135A (en) Notification device
JP2006322945A (en) Navigating system and program
JP6417755B2 (en) Electronic device, position estimation method and program
US8924178B2 (en) Compass heading display for a computerized mobile device
JP6575133B2 (en) Electronic device, position display method and program
US9714834B2 (en) Electronic device, arrival determination method, and recording medium
JP2016176863A (en) Electronic apparatus, position correction method, and program
JP6600956B2 (en) Electronic device, distance calculation method and program
JP2019139462A (en) Congestive situation estimation method, congestive situation estimation program, and congestive situation estimation system
JP6711785B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
EP4151149A1 (en) Electronic device, storage medium and terrain sensing method
JP6575257B2 (en) Information processing apparatus, position information correction method, information processing system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831