JP2018101930A - Universal head system - Google Patents

Universal head system Download PDF

Info

Publication number
JP2018101930A
JP2018101930A JP2016247656A JP2016247656A JP2018101930A JP 2018101930 A JP2018101930 A JP 2018101930A JP 2016247656 A JP2016247656 A JP 2016247656A JP 2016247656 A JP2016247656 A JP 2016247656A JP 2018101930 A JP2018101930 A JP 2018101930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
video
pan head
controller
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016247656A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
鈴木 昇
Noboru Suzuki
昇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016247656A priority Critical patent/JP2018101930A/en
Publication of JP2018101930A publication Critical patent/JP2018101930A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in which, in a remote control universal head system in which a plurality of controllers are exclusively connected to one universal head, when a universal head is used in a studio, since it is not possible to use a preset position image of the same universal head for rehearsal, etc. in another studio, it may happen that the universal head video cannot be explained in rehearsal, etc.SOLUTION: By recording a video between preset positions of the remote control universal head system in advance, even if a situation occurs where the remote control universal head system cannot be used for rehearsal, a realistic rehearsal, etc. is enabled by using the recorded video.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、リモートコントロール可能な雲台システムに関するものである。   The present invention relates to a pan head system capable of remote control.

テレビ放送では番組の中に雲台を利用した映像を使用することがある。例えば、天気予報ではバックの映像に高層ビルなどのランドマークに設置した雲台からのパンニング映像を使用していることがある。このときに使用する映像はあらかじめ決められているため、再現良く映像を放映するために雲台のプリセット位置機能を利用して2つのプリセット位置間の映像を使用するようにしている。また雲台からの映像を使用するような番組のリハーサルや収録をする場合、台本通りいかないと同じ内容を繰り返すため、何度も雲台の映像を使用する場合がある。   In television broadcasting, video using a pan head may be used in a program. For example, a weather forecast may use a panning video from a pan head installed at a landmark such as a high-rise building in the back video. Since the video to be used at this time is determined in advance, in order to broadcast the video with good reproducibility, the video between the two preset positions is used by utilizing the preset position function of the pan head. Also, when rehearsing or recording a program that uses the video from the pan head, the same content is repeated unless the script is passed, so the pan head video may be used many times.

このとき一つの雲台に対して複数のコントローラで排他的に制御可能なリモコン雲台システムに於いて、あるスタジオで雲台映像を使用するような生番組を放送していたり、後日放送するに番組を収録している場合に、他のスタジオに於いてその雲台のプリセット位置間の映像を同時にリハーサルなどで使用することができない。   At this time, in a remote control pan head system that can be controlled exclusively by a plurality of controllers for one pan head, a live program that uses a pan head video is broadcast in a certain studio, or it is broadcast later. When a program is being recorded, the video between the preset positions of the pan head cannot be used at the same time for rehearsals in other studios.

一方、番組ごとにスケジュールを立てて雲台映像を同時使用しないようにすることが可能であるが、番組の収録やリハーサルでは何度も同じ内容を繰り返すようなことが発生する可能性があるため、スケジュール通りに行かないことが起こった場合、同じ雲台映像を使用することができないことが発生する。特許文献1では、雲台のプリセット位置の画像をサムネイルとして記憶する技術が公開されている。特許文献2では、雲台のプリセット位置の画像を記憶する技術が開示されている。   On the other hand, it is possible to set a schedule for each program so that the pan head video is not used at the same time, but it may happen that the same content is repeated many times during the recording and rehearsal of the program If it does not go according to the schedule, the same pan head image cannot be used. Patent Document 1 discloses a technique for storing an image at a pan head preset position as a thumbnail. Patent Document 2 discloses a technique for storing an image of a pan head preset position.

特開2009−164885号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-164885 特開2001−15040号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-15040

しかし、特許文献1のようにサムネイルとして記憶されているプリセット位置の映像を利用する場合、近年のHDのような高画質に対応した大型モニタに映し出されるとサムネイルでは画素数がかなり少ないため画質が低下してしまう。また特許文献2のようにプリセット位置の映像を利用する場合は、映し出される画質は低下しないが静止画像としてモニタに映し出されるため、動画映像のような臨場感が欠けてしまうだけでなく、映像の解説場面では解説すべき映像が映し出されないため、場面の解説が難しいということが起こる。   However, when a video at a preset position stored as a thumbnail is used as in Patent Document 1, when the image is displayed on a large monitor that supports high image quality such as HD in recent years, the thumbnail has a considerably small number of pixels, so the image quality is low. It will decline. In addition, when a video at a preset position is used as in Patent Document 2, the projected image quality is not deteriorated, but is displayed on the monitor as a still image. In the commentary scene, it is difficult to explain the scene because the video to be explained is not projected.

本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、雲台を複数の操作卓(コントローラ)で接続されているシステムに於いて、プリセットボタンに割りつけられたプリセット位置間の映像をあらかじめ録画しておくことにより、あるスタジオで使用中の雲台を別なスタジオでプリセット位置間の映像をリハーサルなどで使用したい場合が発生しても、あらかじめ録画しておいた映像をバーチャル出力として使用することで、使用したい映像を確認できなくなることがなくなる。   The present invention has been made in view of the above points, and in a system in which a camera platform is connected by a plurality of consoles (controllers), images between preset positions assigned to preset buttons are displayed. By recording in advance, even if you want to use the head between the preset positions in another studio for rehearsal, etc., you can use the pre-recorded video as a virtual output. By using it, you won't be able to confirm the video you want to use.

上記目的を達成するために、本発明は、2つ以上のコントローラが接続可能で前記コントローラの操作に従って制御可能な撮像装置を搭載し、前記コントローラによりパン、チルト動作が可能な雲台であって前記撮像素子と前記雲台を前記コントローラから排他的に制御可能にする排他的制御手段と前記撮像装置のズーム、フォーカス位置および前記雲台のパン、チルト位置を記憶するプリセット設定手段と前記プリセット設定手段により記憶されたプリセット位置に前記撮像装置と前記雲台を移動させるプリセット作動手段と前記プリセット作動手段による前記雲台の作動時間を指定する作動時間指定手段と前記プリセット作動手段による前記雲台の動作に基づいた前記撮像装置の出力映像を記録する映像記録手段とからなり、前記プリセット作動手段に基づいた映像を前記映像記録手段にあらかじめ記録しておき1つの前記コントローラによる前記雲台の作動中に、他の前記コントローラの少なくとも1つにより前記プリセット作動手段による前記雲台の映像を使用する場合、前記プリセット設定手段により記録された前記映像記録手段からの映像を使用することを特徴とする。   In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is a camera platform equipped with an imaging device to which two or more controllers can be connected and can be controlled according to the operation of the controller, and panning and tilting operations can be performed by the controller. Exclusive control means for allowing the image pickup device and the camera platform to be controlled exclusively from the controller, preset setting means for storing the zoom, focus position of the image pickup device, pan and tilt positions of the camera platform, and the preset setting Means for moving the imaging device and the camera platform to the preset position stored by the device, operation time specifying device for specifying the operation time of the camera platform by the preset operation device, and the operation of the camera platform by the preset operation device. Video recording means for recording the output video of the imaging device based on the operation, A video based on the camera operating means is recorded in the video recording means in advance, and the camera platform is operated by at least one of the other controllers during the operation of the camera platform by the preset operating means. When using the video, the video from the video recording means recorded by the preset setting means is used.

本発明によれば、あるスタジオで雲台を使用している場合(生放送や番組の収録中など)でも、他のスタジオでのリハーサルなどで同じ雲台のプリセット位置間映像を使用することができるようになる。   According to the present invention, even when a pan head is used in a certain studio (for example, during live broadcasting or program recording), it is possible to use a video between preset positions of the same pan head during rehearsals in another studio. It becomes like this.

構成ブロック図Configuration block diagram 構成ブロック図Configuration block diagram コントローラ構成図Controller configuration diagram プリセット位置間移動における映像の使用例Examples of using images when moving between preset positions プリセット位置の設定方法のフローPreset position setting method flow プリセット位置間映像使用フローPreset position video usage flow プリセット位置間映像録画フローVideo recording flow between preset positions プリセット位置間映像自動録画フローAutomatic video recording flow between preset positions 映像記録用インデックスIndex for video recording

以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1]
以下、図1を用いて、本発明の第1の実施例を説明する。図1は、実施例1の構成ブロック図である。リモートコントロール可能な雲台101はパン、チルトなどの動作が可能で、カメラ107に接続されたレンズ装置102およびカメラ107を搭載している。レンズ装置102はズーム、フォーカスなどの動作がリモートコントロール可能となっている。また雲台101にはMODEMc103が接続されており公衆回線網106を通して雲台101およびレンズ装置102がコントロール可能となっている。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[Example 1]
The first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a configuration block diagram of the first embodiment. The pan head 101 that can be remotely controlled can perform operations such as panning and tilting, and is equipped with a lens device 102 and a camera 107 connected to the camera 107. The lens apparatus 102 can remotely control operations such as zoom and focus. A MODEC 103 is connected to the pan head 101 so that the pan head 101 and the lens device 102 can be controlled through the public network 106.

さらに雲台101はFPUb104が接続されており、カメラ107の映像や音声出力(例えばHD−SDI)を放送局160にあるFPUa105に伝送し録画編集室150に送ることができるようになっている。放送局160にはスタジオa120やスタジオb140などいくつかのスタジオが存在する。そして、それぞれのスタジオにはFPUa105に伝送された映像などを、録画編集室150を通して映し出すことができるモニタa121やモニタb141が存在し、雲台101からの映像を映し出すことが可能となっている。   Further, the FPUb 104 is connected to the pan head 101 so that the video and audio output (for example, HD-SDI) of the camera 107 can be transmitted to the FPUa 105 in the broadcasting station 160 and sent to the recording / editing room 150. The broadcast station 160 has several studios such as a studio a120 and a studio b140. Each studio has a monitor a121 and a monitor b141 that can project the video transmitted to the FPUa 105 through the recording / editing room 150, so that the video from the pan head 101 can be projected.

また各スタジオには副調整室が存在し、スタジオa120には副調整室a110、スタジオb140には副調整室b130が用意されている。そして副調整室a110からスタジオa120、副調整室b130からスタジオb140のように、各副調整室から各スタジオに設けられた機材を操作することが可能となっている。副調整室a110にはコントローラa112がありMODEMa111から公衆回線網106を通じてMODEMc103に接続し、雲台101やレンズ装置102を制御したりカメラ107のゲインやホワイトバランスなどを調整することが可能になっている。   Each studio has a sub-adjustment room, a studio a120 has a sub-adjustment room a110, and a studio b140 has a sub-adjustment room b130. Then, the equipment provided in each studio can be operated from each sub-adjustment room, such as the sub-adjustment room a110 to the studio a120 and the sub-adjustment room b130 to the studio b140. The sub-adjustment room a110 has a controller a112 that is connected to the MODEMc 103 from the MODEMa 111 through the public network 106, and can control the camera platform 101 and the lens device 102 and adjust the gain and white balance of the camera 107. Yes.

同様に、副調整室b130にはコントローラb132がありMODEMb131から公衆回線網106を通じてMODEMc103に接続し、雲台101やレンズ装置102を制御したりカメラ107のゲインなどを調整することが可能になっている。さらに録画編集室150には録画装置152や編集装置151が存在し、FPUa105から伝送された映像や音声を記録したり編集したりすることが可能である。また公衆回線網106に繋がっているMODEMd170が存在し、MODEMd170を通じて録画編集室150の編集装置150や録画装置152をコントロールすることが可能となっている。   Similarly, the sub-adjustment room b130 has a controller b132 which is connected from the MODEMb 131 to the MODEMc 103 through the public network 106, and can control the camera platform 101 and the lens device 102 and adjust the gain of the camera 107 and the like. Yes. Furthermore, the recording / editing room 150 includes a recording device 152 and an editing device 151, which can record and edit video and audio transmitted from the FPUa 105. There is a MODEM d 170 connected to the public line network 106, and the editing device 150 and the recording device 152 in the video editing room 150 can be controlled through the MODEM d 170.

ここで、スタジオa120で生番組や番組収録が行われている場合について説明を行う。スタジオa120で雲台101に搭載のカメラ107の映像を使用するためにコントローラa112からMODEMa111を制御し、公衆回線網106を通じてMODEMc103に接続する。MODEMa111とMODEMc103が接続状態となったため、コントローラa112によりレンズ装置102や雲台101、カメラ107が制御可能となる。このときカメラ107の映像や音声はFPUb104からFPUa105に伝送し、録画編集室152を通じてスタジオa120のモニタa121へ映し出される。   Here, a case where a live program or program recording is performed in the studio a120 will be described. In order to use the image of the camera 107 mounted on the camera platform 101 in the studio a120, the MODEMa 111 is controlled from the controller a112 and connected to the MODEMc 103 through the public network 106. Since MODEM 111 and MODEc 103 are connected, the controller 102 can control the lens device 102, the pan head 101, and the camera 107. At this time, the video and audio of the camera 107 are transmitted from the FPUb 104 to the FPUa 105 and are displayed on the monitor a121 of the studio a120 through the recording / editing room 152.

すなわちスタジオa120の番組進行に合わせて、コントローラa121によりレンズ装置102や雲台101、カメラ107を制御して必要な映像や音声をモニタa121に映し出すことにより映像の解説などが可能となる。   In other words, in accordance with the progress of the program in the studio a120, the controller a121 controls the lens device 102, the pan head 101, and the camera 107 to display necessary video and audio on the monitor a121, thereby enabling explanation of the video.

この時、スタジオb140においてリハーサルを行いスタジオa120で使用中の雲台101に搭載されているカメラ107からの映像や音声を使用したい場合を説明する。副調整室b130のコントローラb132からMODEMb131を制御し、公衆回線網106を通じてMODEMc103に接続をしようとすると、MODEMc103はすでにMODEMa111と接続されている。そのため、MODEMb131はMODEMc103と接続できずにコントローラb132へビジー状態を返すことになる。このような状態においてはスタジオb140では雲台からの映像を解説したりするリハーサルを行うことが難しくなる。   At this time, a case will be described in which rehearsal is performed in the studio b140 and video and audio from the camera 107 mounted on the camera platform 101 being used in the studio a120 are desired. When the modem b131 is controlled from the controller b132 in the sub-adjustment room b130 to connect to the MODEMc 103 through the public network 106, the MODEMc 103 is already connected to the MODEMa 111. Therefore, MODEMb 131 cannot return to MODEMc 103 and returns a busy state to controller b132. In such a state, it becomes difficult for the studio b140 to perform a rehearsal to explain the video from the pan head.

一方、雲台に搭載されたカメラの映像を使用するときは、一般的にプリセットされた位置間を一定速度で移動する映像を使用する。これはコントローラで雲台やレンズ装置を制御しながらの映像では画面が揺れてしまうことがあるためである。   On the other hand, when using an image of a camera mounted on a pan head, an image that moves between preset positions at a constant speed is generally used. This is because the screen may shake in the image while the pan head or the lens device is controlled by the controller.

そこで、使用する雲台101に搭載されたカメラ107の映像のプリセット位置間の映像をあらかじめ録画装置152に記録させておいて、雲台101が使用中の場合には録画装置152から使用した映像を読み出す。そしてその映像をモニタb141に映し出すことによりリハーサルで使用するプリセット位置間の映像がバーチャル出力されるため、雲台101からの映像を解説する場面でも支障なくなる。   Therefore, the video between the preset positions of the video of the camera 107 mounted on the camera platform 101 to be used is recorded in the recording device 152 in advance, and when the camera platform 101 is in use, the video image used from the recording device 152 is used. Is read. By projecting the video on the monitor b141, the video between the preset positions used in the rehearsal is virtually output, so there is no problem even when the video from the pan head 101 is explained.

そこでコントローラb132がビジー状態を受け取った場合、コントローラb132はMODEMb131をMODEMd170に公衆回線網106を通じて接続を行う。接続確認後、コントローラb132はMODEMd170を通じて録画装置152へアクセス可能となる。コントローラb132からプリセット位置間の移動指令が出力されると録画装置152はあらかじめ記録されているプリセット位置間映像をスタジオb140にあるモニタb141に映し出す。この映像を使用してリハーサルを行うことで臨場感のある解説が可能となる。   Therefore, when the controller b132 receives the busy state, the controller b132 connects the MODEMb131 to the MODEMd170 through the public line network. After confirming the connection, the controller b132 can access the recording device 152 through MODEMd170. When the movement command between the preset positions is output from the controller b132, the recording device 152 displays the pre-recorded video between the preset positions on the monitor b141 in the studio b140. By performing rehearsals using this video, a realistic explanation becomes possible.

ここで、録画編集室150を通して編集装置151や録画装置152へアクセスできるMODEMの数を複数用意しておくことで、複数の副調整室からの同時アクセスが可能となる。また録画装置152に記録したプリセット位置間映像は確認用に使用し本放送で使用することがないため、HDなどの高画質で保存する必要がない。そこで圧縮映像として記録しておくことにより記録用メモリの効率化がおこなわれる。   Here, by preparing a plurality of MODEMs that can access the editing apparatus 151 and the recording apparatus 152 through the recording / editing room 150, simultaneous access from a plurality of sub-adjustment rooms becomes possible. Further, the video between the preset positions recorded in the recording device 152 is used for confirmation and is not used in the main broadcast, so that it is not necessary to store it with high image quality such as HD. Therefore, the recording memory is made efficient by recording it as a compressed video.

図2(a)を用いて、録画装置152が副調整室b130にある場合を説明する。基本構成は図1と同等なため、違いのみを説明する。FPUa105を通じて伝送されてきた映像や音声を副調整室b130にある録画装置152に記録する。コントローラb132がMODEMb131使用し公衆回線網106を通じてMODEMc103に接続をした時、MODEMc103が使用中でビジー状態がコントローラb132に帰ってきたとする。   A case where the recording device 152 is in the sub adjustment room b130 will be described with reference to FIG. Since the basic configuration is the same as in FIG. 1, only the differences will be described. The video and audio transmitted through the FPUa 105 are recorded in the recording device 152 in the sub adjustment room b130. It is assumed that when the controller b132 uses MODEMb131 and connects to the MODEMc103 through the public network 106, the MODEMc103 is in use and the busy state has returned to the controller b132.

この場合、副調整室b130にあるMODEMe201に接続しなおし、録画装置152へアクセスできるようになっている。コントローラb132は同じ副調整室b130にある録画装置152にあるプリセット位置間映像をスタジオb140にあるモニタb141に映し出すよう制御する。   In this case, the recording device 152 can be accessed by reconnecting to the MODEMe 201 in the sub adjustment room b130. The controller b132 controls the video between the preset positions in the recording device 152 in the same sub adjustment room b130 to be displayed on the monitor b141 in the studio b140.

ここで録画装置152が副調整室b130にあることにより、副調整室b130にいるディレクタなどがコントローラb132を使用しなくても、副調整室b130にある図示しないモニタで記録されているプリセット位置間映像の確認ができる。これによりリハーサルの最中でもプリセット位置間映像を使用する前に映し出される映像の内容を確認することが可能となる。また録画装置152がパソコンなどで構成されている場合、別途確認用モニタを用意する必要がなく、映像編集や管理なども容易になる。   Here, since the recording device 152 is in the sub-adjustment chamber b130, even if a director or the like in the sub-adjustment chamber b130 does not use the controller b132, the preset positions recorded on the monitor (not shown) in the sub-adjustment chamber b130 are recorded. You can check the video. This makes it possible to check the content of the video displayed before using the video between the preset positions even during rehearsal. Further, when the recording device 152 is constituted by a personal computer or the like, it is not necessary to prepare a separate monitor for confirmation, and video editing and management are facilitated.

次に図2(b)を用いて、副調整室b130にあるコントローラb132がMODEMを使用しないで記録装置152を制御する場合について説明する。図2(a)と同様に基本構成は図1と同等なため、違いのみを説明する。コントローラb132は記録装置152へ直接制御可能な構成となっている。MODEMc103が使用中でMODEMb131からビジー状態がコントローラb132に返ってきた場合、コントローラb132は録画装置152へMODEMを使用せずに直接アクセスする。   Next, a case where the controller b132 in the sub adjustment chamber b130 controls the recording apparatus 152 without using MODEM will be described with reference to FIG. Similar to FIG. 2A, the basic configuration is the same as FIG. 1, so only the differences will be described. The controller b132 is configured to be directly controllable to the recording device 152. When the MODEM 103 is in use and the busy state is returned from the MODEM b131 to the controller b132, the controller b132 directly accesses the recording device 152 without using the MODEM.

コントローラb132と録画装置152が接続状態となった後は、図2(a)と同様にあらかじめ記録されているプリセット位置間映像を使用する。MODEMを使用しないため記録装置に接続する時間が効率よくなるため、リハーサル最中に急に録画映像を使用するような緊急事態が発生した場合でも対処が容易になる。   After the controller b132 and the recording device 152 are in the connected state, the pre-recorded video between preset positions is used as in FIG. Since the MODEM is not used, the time for connecting to the recording apparatus becomes efficient, so that it becomes easy to cope with an emergency situation in which the recorded video is suddenly used during the rehearsal.

図3を用いて、コントローラの構成例について説明をする。カメラ制御用SW類301は、雲台101に搭載されているカメラ107の制御用SW類である。ホワイトバランスの設定やゲインの選択などを行う。パネル302は雲台101に搭載されているレンズ装置102やカメラ107などの状態などを表示する。プリセットスイッチ類303は雲台101に搭載したレンズ装置102のパン、チルト、ズーム、フォーカスなどの位置情報を記憶、再現するためのスイッチである。   A configuration example of the controller will be described with reference to FIG. The camera control SWs 301 are control SWs for the camera 107 mounted on the camera platform 101. Set the white balance and select the gain. The panel 302 displays the status of the lens device 102 and the camera 107 mounted on the camera platform 101. Preset switches 303 are switches for storing and reproducing position information such as pan, tilt, zoom, and focus of the lens apparatus 102 mounted on the camera platform 101.

図3では6個のプリセット設定スイッチが記載されており、6か所のプリセット位置を記憶することが可能な場合を示しているが、スイッチの数が6個に限らないことは言うまでもない。パン、チルト、ズーム、フォーカスなどの現在位置からプリセットスイッチ類303で記憶された指定位置までに移動することをショットという。   In FIG. 3, six preset setting switches are shown, and a case where six preset positions can be stored is shown. Needless to say, the number of switches is not limited to six. The movement from the current position such as pan, tilt, zoom, and focus to the designated position stored by the preset switches 303 is called a shot.

例えばプリセットスイッチ類303の1番にプリセット位置が記憶されている場合、1番スイッチを押すことで現在位置から記憶された位置に移動することになる。この時の移動速度を指定するのがショットスピードスイッチ304である。このスイッチによりパン、チルト、ズーム、フォーカスなどの移動時間が指定され、現在位置から指定位置までの移動距離に対してそれぞれが同じ時間で移動することになる。   For example, when the preset position is stored in No. 1 of the preset switches 303, pressing the No. 1 switch moves from the current position to the stored position. The shot speed switch 304 designates the moving speed at this time. With this switch, movement times such as pan, tilt, zoom, and focus are designated, and each of them moves in the same time with respect to the movement distance from the current position to the designated position.

またこのショットスピードスイッチ304はあらかじめ記録されたプリセット位置間映像の再生速度の調整も兼ねている。このスイッチにより再生速度が変えられるため、コントローラによる実際のショット動作と同じ操作感が得られる。すなわちコントローラが雲台101などを制御可能な場合は、ショット動作の速度を指定し、あらかじめ録画されたプリセット位置間映像を使用する場合はその映像の再生速度を指定することが可能となっている。ズーム制御スイッチ307はレンズ装置101のズーミング制御を行う。フォーカス制御スイッチ308はレンズ装置101のフォーカシング制御を行う。   The shot speed switch 304 also serves to adjust the playback speed of the pre-recorded video between preset positions. Since the playback speed is changed by this switch, the same operational feeling as the actual shot operation by the controller can be obtained. That is, when the controller can control the pan head 101 or the like, it is possible to specify the speed of the shot operation, and when using a pre-recorded video between preset positions, it is possible to specify the playback speed of the video. . A zoom control switch 307 performs zooming control of the lens device 101. A focus control switch 308 performs focusing control of the lens device 101.

パンチルト制御スイッチ309は雲台101のパン、チルト制御を行う。アイリス制御スイッチ310はレンズ装置101のアイリス制御を行う。プリセット記憶スイッチ305はプリセットスイッチ類303にプリセット位置を記憶させるときに使用する。例えば、パン、チルト、ズーム、フォーカスの現在位置から必要なそれぞれの位置にパンチルト制御スイッチ309などを使用して移動させる。移動後、プリセット記憶スイッチ305を押し、次にプリセットスイッチ類303の記憶したい番号のプリセットスイッチを押す。例えば2番の番号を押せば、2番のプリセットスイッチに現在位置が登録される。   A pan / tilt control switch 309 performs pan / tilt control of the camera platform 101. An iris control switch 310 performs iris control of the lens device 101. The preset storage switch 305 is used when the preset switch 303 stores the preset position. For example, the pan / tilt, zoom, and focus positions are moved from the current positions to the necessary positions using the pan / tilt control switch 309 or the like. After the movement, the preset storage switch 305 is pressed, and then the preset switch of the number to be stored in the preset switches 303 is pressed. For example, if the number 2 is pressed, the current position is registered in the number 2 preset switch.

プリセットスイッチ類303の中の一つのスイッチを押すと記憶されたプリセット位置に移動するが、後押し優先で移動するように構成されている。すなわちあるプリセットスイッチを押してショット動作が開始し終了しない場合でも別なプリセットスイッチを押すと後に押したプリセット位置に移動する。またプリセットスイッチを一定時間(例えば1秒)以内に連続押しをした場合は後押し優先ではなく順番に移動するように構成されている。   When one of the preset switches 303 is pressed, the preset position is moved to the stored preset position. That is, even when a preset switch is pressed and the shot operation starts and does not end, when another preset switch is pressed, it moves to the preset position pressed later. In addition, when the preset switch is continuously pressed within a certain time (for example, 1 second), it is configured to move in order instead of giving priority to the back push.

例えば1番のプリセットスイッチを押してから一定時間以内に2番のプリセットスイッチを押した場合、1番に記憶されているプリセット位置に移動後、2番に記憶されているプリセット位置に移動する。プリセット間映像記録ボタン306はプリセット位置間移動映像を録画装置152に記録する場合に使用する。またプリセット位置の静止画像も同時に録画装置152に記録する。この映像はショット動作を行った場合に移動中の映像は使用せず、プリセット位置での静止画像を使用したい場合に有効な画像となる。   For example, when the second preset switch is pressed within a predetermined time after the first preset switch is pressed, the preset position stored in the first position is moved to the preset position stored in the second position. An inter-preset video recording button 306 is used when recording a moving image between preset positions in the recording device 152. The still image at the preset position is also recorded in the recording device 152 at the same time. This video is an effective image when it is desired to use a still image at a preset position without using a moving image when a shot operation is performed.

図4を用いて、プリセット位置間移動における映像の使用例の説明を行う。図4(a)は、ある景色に対してパンニングのみでプリセット位置間移動をした場合の例である。プリセット位置aからパンニングしてプリセット位置bに移動したときのイメージである。このパンニングによるプリセット位置間の移動映像の全部あるいは一部を天気予報の背景に利用して解説をしてモニタに映し出した例が図4(b)である。これは宇都宮の明日の天気を予報しながら背景がパンニングしている例である。   With reference to FIG. 4, a description will be given of an example of the use of video in movement between preset positions. FIG. 4A shows an example in which a certain scene is moved between preset positions only by panning. It is an image when panning from the preset position a and moving to the preset position b. FIG. 4B shows an example in which all or part of the moving image between the preset positions by panning is explained as a background of the weather forecast and displayed on the monitor. This is an example of panning the background while forecasting tomorrow's weather in Utsunomiya.

図5を用いて、プリセット位置の設定方法を説明する。ここでは副調整室a110にあるコントローラa112を用いる場合で説明を行う。他の副調整室のコントローラでも同様である。ステップ501で設定開始し、ステップ502へ行く。   A preset position setting method will be described with reference to FIG. Here, a description will be given of the case where the controller a112 in the sub adjustment chamber a110 is used. The same applies to the controllers of other sub-adjustment rooms. Setting is started at step 501 and the process goes to step 502.

ステップ502では、雲台101のパン、チルト位置をコントローラa112のパンチルト制御スイッチ309を用いて制御し位置を決定する。そしてステップ503へ行く。ステップ503ではコントローラa112のズーム制御スイッチ307を用いて画角を決める。次にフォーカス制御スイッチ308を用いてピント位置を決める。そしてステップ504へ行く。ステップ504ではコントローラa112のプリセット番号を指定して、プリセット位置を記憶する。記憶方法は図3のプリセット記憶スイッチ305で説明した通りである。そしてステップ505へ行き終了する。   In step 502, the pan / tilt position of the camera platform 101 is controlled using the pan / tilt control switch 309 of the controller a112 to determine the position. Then go to step 503. In step 503, the angle of view is determined using the zoom control switch 307 of the controller a112. Next, the focus position is determined using the focus control switch 308. Then go to step 504. In step 504, the preset number of the controller a112 is designated and the preset position is stored. The storage method is the same as that described for the preset storage switch 305 in FIG. Then go to step 505 and finish.

図6を用いて、録画された画像を使用する例を説明する。副調整室b130においてコントローラb132を用いて雲台101、レンズ装置102、カメラ107などを使用したい場合を例にとって説明する。   An example of using recorded images will be described with reference to FIG. The case where it is desired to use the pan head 101, the lens device 102, the camera 107, etc. using the controller b132 in the sub adjustment chamber b130 will be described as an example.

ステップ601で開始し、ステップ602へ行く。ステップ602ではMODEM接続を行う。コントローラb132はMODEMb131より公衆回線網106を通してMODEMc103へ接続を行う。そして接続確認のためにステップ602へ行く。ステップ602では、コントローラb132はMODEMb131からのビジー状態を確認する。MODEMb131とMODEMc103が接続された場合、コントローラb132から雲台101やレンズ装置102、カメラ107などが制御可能となるため、ステップ609へ行く。   Begin at step 601 and go to step 602. In step 602, MODEM connection is performed. The controller b132 connects to the MODEMc 103 through the public network 106 from the MODEb 131. Then, the process goes to step 602 for connection confirmation. In step 602, the controller b132 confirms the busy state from the MODEMb 131. When the MODEMb 131 and the MODEMc 103 are connected, the pan head 101, the lens device 102, the camera 107, and the like can be controlled from the controller b132.

ステップ609では雲台101に搭載のカメラ107の映像が使用可能なため、コントローラb132の制御に基づいてプリセット位置間映像やプリセット位置画像を使用する。そしてステップ610に行き終了する。ステップ603でMODEMb131からコントローラb132へビジー状態が返ってきた場合、例えば副調整室a110からMODEMc103を使用して雲台101などを制御しカメラ107の映像を使用していることになるため、ステップ604へ行く。   In step 609, since the video of the camera 107 mounted on the pan head 101 can be used, the video between the preset positions and the preset position image are used based on the control of the controller b132. Then go to step 610 and finish. If the busy state returns from MODEMb 131 to the controller b132 in step 603, for example, the pan head 101 or the like is controlled using the MODEMc 103 from the sub-adjustment chamber a110, and the image of the camera 107 is used. Go to.

ステップ604ではあらかじめ録画されているプリセット位置間映像やプリセット位置画像を使用するために、コントローラb132はMODEMb131を使用して公衆回線網106と通してMODEMd170へ接続を行う。そしてステップ605へ行く。   In step 604, in order to use the pre-recorded video between preset positions and the preset position image, the controller b132 connects to the MODEd 170 through the public network 106 using the MODEb 131. Then go to step 605.

ステップ605ではコントローラb132のプリセットスイッチ類303が操作されるのを待つ。プリセットスイッチが操作されると、パン、チルト、ズーム、フォーカスの現在位置からプリセット位置に移動する。図3のコントローラの説明をしたようにプリセット位置に直接移動するかあるプリセット位置に移動してから別なプリセット位置に移動することが可能となっている。プリセットスイッチが操作されたと認識された場合、ステップ606へ行く。   In step 605, the control waits until the preset switches 303 of the controller b132 are operated. When the preset switch is operated, the current position of pan, tilt, zoom, and focus is moved to the preset position. As described in the controller of FIG. 3, it is possible to move directly to a preset position or move to a preset position and then move to another preset position. If it is recognized that the preset switch has been operated, the process goes to step 606.

ステップ606ではプリセット位置間映像が必要なのかプリセット位置画像が必要なのかを判断する。現在位置から直接プリセット位置に移動する場合は、プリセット位置画像が必要と判断され、ステップ608へ行く。また現在位置からあるプリセット位置を経由してから別なプリセット位置へ移動する場合は、プリセット位置間映像が必要と判断されステップ607へ行く。   In step 606, it is determined whether a preset position image or a preset position image is required. When moving directly from the current position to the preset position, it is determined that a preset position image is necessary, and the process goes to step 608. If the preset position is moved from the current position to another preset position, it is determined that an image between the preset positions is necessary, and the process goes to step 607.

またプリセットスイッチ類303でショット動作を行いたい番号のボタンを押す場合、シングルクリックやダブルクリックのように区別することも考えられる。例えばシングルクリックの場合は現在位置からプリセット位置へ移動しプリセット位置画像を録画装置152から選択する。ダブルクリックの場合は現在位置が既存のプリセット位置かどうかを判断し、プリセット位置近傍の場合はプリセット位置間映像を使用し、近傍でない場合はプリセット位置画像を使用するように構成してもよい。これはあらかじめプリセット位置近傍にある場合にスイッチ操作の煩わしさがない有効な手段となる。   In addition, when a button having a number for which a shot operation is to be performed is pressed with the preset switches 303, it is possible to distinguish between single click and double click. For example, in the case of a single click, the preset position image is selected from the recording device 152 by moving from the current position to the preset position. In the case of double-clicking, it may be determined whether or not the current position is an existing preset position, and if it is near the preset position, the image between the preset positions is used, and if it is not near, the preset position image may be used. This is an effective means for avoiding troublesome operation of the switch when it is in the vicinity of the preset position in advance.

ステップ607では、プリセット位置間映像を録画装置152から取り出しスタジオb140のモニタb141に映し出す。そしてステップ610へ行き、終了する。ステップ608では、プリセット位置画像を録画装置152から取り出しスタジオb140のモニタb141に映し出す。そしてステップ610へ行き、終了する。   In step 607, the video between the preset positions is taken out from the recording device 152 and displayed on the monitor b141 of the studio b140. Then go to step 610 and finish. In step 608, the preset position image is taken out of the recording device 152 and displayed on the monitor b141 of the studio b140. Then go to step 610 and finish.

図7を用いてプリセット位置間映像の記録方法例について説明をする。ステップ701で開始し、ステップ702へ行く。ステップ702ではコントローラから雲台101へのMODEM接続を行う。ここでは雲台101が未使用でMODEM接続が可能な状態であることを前提とする。MODEM接続が完了したらステップ703へ行く。   An example of a method for recording images between preset positions will be described with reference to FIG. Begin at step 701 and go to step 702. In step 702, a MODEM connection from the controller to the camera platform 101 is performed. Here, it is assumed that the pan head 101 is not used and a MODEM connection is possible. When the MODEM connection is completed, go to step 703.

ステップ703では録画開始位置用のプリセットボタンをオンし、雲台101やレンズ装置102、カメラ107などを駆動する。そしてステップ704へ行く。ステップ704では移動が完了するまで待つ。移動が完了したらステップ705へ行く。ステップ705では、録画開始するためにコントローラにあるプリセット間映像記録ボタン306をオンし雲台101に搭載されたカメラ107の映像を録画装置152に記録開始をする。そしてステップ706へ行く。   In step 703, the preset button for the recording start position is turned on to drive the pan head 101, the lens device 102, the camera 107, and the like. Then go to step 704. In step 704, the process waits until the movement is completed. When the movement is completed, go to Step 705. In step 705, in order to start recording, the inter-preset video recording button 306 in the controller is turned on, and recording of the video of the camera 107 mounted on the camera platform 101 is started in the recording device 152. Then go to step 706.

ステップ706では録画終了位置用のプリセットボタンをオンし、雲台101やレンズ装置102、カメラ107などを駆動する。そしてステップ707へ行く。ステップ707では、移動が完了するのを待つ。移動が完了したらステップ708へ行く。ステップ708ではプリセット間映像記録ボタン306をオフしプリセット位置間の録画を停止させる。そして録画装置152はプリセット位置の静止画像を記録する。そしてステップ709へ行き終了する。ここでステップ708にてプリセット位置の静止画像を記録したが、プリセット位置画像は、プリセット位置を記憶させるときに自動的に記録するようにしてもよい。   In step 706, the preset button for the recording end position is turned on to drive the pan head 101, the lens device 102, the camera 107, and the like. Then go to step 707. Step 707 waits for the movement to complete. When the movement is completed, go to Step 708. In step 708, the video recording button between presets 306 is turned off to stop recording between preset positions. The recording device 152 records a still image at the preset position. And it goes to step 709 and ends. Here, the still image at the preset position is recorded in step 708. However, the preset position image may be automatically recorded when the preset position is stored.

図9を用いてプリセット位置間映像とプリセット位置画像のインデックスについて説明をする。図9(a)はプリセット位置間映像を認識するためのインデックスである。各プリセット位置間映像に対して映像記録に使用した雲台ID、コントローラID、開始位置プリセットボタンID、終了位置プリセットボタンIDを関連付ける。このインデックスを参照することでコントローラから使用したい録画映像を指定してモニタに映し出すことが可能となる。   The index between preset position images and preset position images will be described with reference to FIG. FIG. 9A shows an index for recognizing the video between the preset positions. The pan-head ID, controller ID, start position preset button ID, and end position preset button ID used for video recording are associated with each preset position video. By referring to this index, it is possible to designate a recorded video to be used from the controller and display it on the monitor.

図9(b)はプリセット位置画像を認識するためのインデックスである。各プリセット位置画像に対して画像記録に使用した雲台ID、コントローラID、プリセットボタンIDを関連付ける。このインデックスを参照することでコントローラから使用したい録画画像を指定してモニタに映し出すことが可能となる。ここで雲台IDは搭載しているレンズ装置IDやカメラIDでも構わない。記録した映像の配信元が区別できればよい。   FIG. 9B shows an index for recognizing the preset position image. The pan head ID, controller ID, and preset button ID used for image recording are associated with each preset position image. By referring to this index, it is possible to designate a recorded image to be used from the controller and display it on the monitor. Here, the pan head ID may be a mounted lens device ID or a camera ID. It is only necessary that the distribution source of the recorded video can be distinguished.

[実施例2]
図8を用いて、プリセット位置間映像の記録方法を説明する。ここでは副調整室a110にあるコントローラa112を用いる場合で説明を行う。他の副調整室のコントローラでも同様である。ステップ801で開始し、ステップ802へ行く。
[Example 2]
A method for recording video between preset positions will be described with reference to FIG. Here, a description will be given in the case of using the controller a112 in the sub adjustment chamber a110. The same applies to the controllers of other sub-adjustment rooms. Begin at step 801 and go to step 802.

ステップ802では、コントローラb132は雲台101用MODEMc103にMODEMb131を使用して接続を行う。そしてステップ803へ行く。ステップ803ではMODEMc103が接続可能かどうかを判断する。MODEMb131からコントローラb132へビジー状態が返ってきた場合は、MODEM接続ができないためステップ802へ行き、再度MODEM接続を試みる。ステップ803でMODEMb131からコントローラb132へビジー状態が返ってこない場合はMODEM接続が可能になったため、ステップ804へ行く。   In step 802, the controller b <b> 132 connects to the MODEC c 103 for the pan head 101 using the MODEM 131. Then go to step 803. In step 803, it is determined whether or not the MODEM 103 can be connected. If the busy state is returned from the MODEM b 131 to the controller b 132, the MODE connection cannot be made, so the process goes to Step 802 to try the MODE connection again. If the busy state does not return from the MODEM 131 to the controller b 132 at Step 803, the MODEM connection is possible, and the process goes to Step 804.

ステップ804ではコントローラb132により雲台101やレンズ装置102などを制御開始するのを待つ。制御開始が確認された場合、ステップ805へ行く。ステップ805では、雲台101やレンズ装置102、カメラ107などの現在位置がプリセットスイッチ類303のいずれかに登録されているかどうかを確認し、登録されていない場合はステップ807へ行く。また登録されている場合はステップ806へ行く。   In step 804, the controller b132 waits to start control of the pan head 101, the lens device 102, and the like. If the start of control is confirmed, go to step 805. In step 805, it is confirmed whether or not the current position of the pan head 101, the lens apparatus 102, the camera 107, etc. is registered in any of the preset switches 303. If not registered, the process goes to step 807. If registered, go to step 806.

ここで、現在位置が登録されているプリセット位置かどうかを確認する際に、制御誤差などにより一致しているとは限らない場合がある。従って、制御誤差による近傍位置であれば登録されているプリセット位置と判断してもよい。ステップ806では録画装置152で映像の仮記録が開始される。そしてステップ807へ行く。   Here, when checking whether or not the current position is a registered preset position, there is a case where they do not always match due to a control error or the like. Therefore, it may be determined as a registered preset position if it is a nearby position due to a control error. In step 806, the video recording device 152 starts video temporary recording. Then go to step 807.

ステップ807ではコントローラb132の操作が終了するのを待つ。終了が確認されたらステップ808へ行く。ステップ808では、録画中かどうかを確認し、録画中ならば録画停止を行う。そしてステップ809へ行く。ステップ809ではプリセットスイッチ類303への登録が行われたかどうかをチェックする。登録が行われたことが確認された場合、ステップ810へ行く。またステップ809でプリセットスイッチ類303への登録が確認されない場合は、ステップ811へ行く。   In step 807, the controller b132 waits for the operation to end. If completion is confirmed, go to Step 808. In step 808, it is confirmed whether recording is in progress. If recording is in progress, recording is stopped. Then go to step 809. In step 809, it is checked whether registration to the preset switches 303 has been performed. If it is confirmed that registration has been performed, the process goes to step 810. If the registration to the preset switch 303 is not confirmed in step 809, the process goes to step 811.

ステップ810では仮録画された映像を正式なプリセット位置間映像として記録する。そしてステップ813へ行く。ステップ813では雲台101やレンズ装置102などの現在位置での映像をプリセット位置画像として記録する。そしてステップ814へ行き終了する。ステップ811ではコントローラb132の操作が再度行われたかどうかを確認する。操作が確認されない場合、ステップ809へ行く。操作が確認された場合はステップ812へ行く。   In step 810, the temporarily recorded video is recorded as a video between formal preset positions. Then go to step 813. In step 813, the video at the current position such as the pan head 101 or the lens apparatus 102 is recorded as a preset position image. Then go to step 814 and finish. In step 811, it is confirmed whether or not the operation of the controller b132 has been performed again. If the operation is not confirmed, go to Step 809. If the operation is confirmed, go to Step 812.

ステップ812ではコントローラb132の操作が再度行われたので、仮録画された映像をプリセット位置間映像として正式保存せずに削除する。そしてステップ805へ行く。このようにプリセット位置を登録したい場合、コントローラによる制御開始位置がプリセットされた位置から開始して、制御終了位置まで移動した際に自動的に録画することでプリセット位置間映像を記録するために再度ショット動作を行わなくても済むようになる。また、雲台は一日中使用していることはないため、コントローラに時計を持たせ、使用しない時間帯をコントローラに設定し、プリセットスイッチ類303の組み合わせによるプリセット位置間移動を一通り再現し、その際に自動録画しておくことも可能である。   In step 812, since the operation of the controller b132 is performed again, the temporarily recorded video is deleted without being officially saved as the video between the preset positions. Then go to step 805. If you want to register the preset position in this way, the control start position by the controller starts from the preset position, and when moving to the control end position, it automatically records to record the video between the preset positions again. There is no need to perform a shot operation. In addition, since the pan head is not used all day, the controller has a clock, sets the unused time zone in the controller, and reproduces the movement between the preset positions by the combination of the preset switches 303. It is also possible to record automatically.

これまで複数のコントローラから一つの雲台を制御する場合について説明したが、雲台が複数存在し、複数のコントローラから目的の雲台を排他的に制御する場合も同様に適応可能である。   Although the case where a single pan head is controlled from a plurality of controllers has been described so far, a plurality of pan heads exist and the target pan head can be exclusively controlled from a plurality of controllers.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.

101 雲台
102 レンズ装置
103 MODEMc
104 FPUb
106 公衆回線網
107 カメラ
110 副調整室a
111 MODEMa
112 コントローラa
120 モニタa
152 録画装置
101 pan head 102 lens device 103 MODEMc
104 FPUb
106 Public network 107 Camera 110 Sub-adjustment room a
111 MODEMa
112 Controller a
120 Monitor a
152 Recording device

Claims (9)

2つ以上のコントローラが接続可能で前記コントローラの操作に従って制御可能な撮像装置を搭載し、前記コントローラによりパン、チルト動作が可能な雲台であって
前記撮像素子と前記雲台を前記コントローラから排他的に制御可能にする排他的制御手段と
前記撮像装置のズーム、フォーカス位置および前記雲台のパン、チルト位置を記憶するプリセット設定手段と
前記プリセット設定手段により記憶されたプリセット位置に前記撮像装置と前記雲台を移動させるプリセット作動手段と
前記プリセット作動手段による前記雲台の作動時間を指定する作動時間指定手段と
前記プリセット作動手段による前記雲台の動作に基づいた前記撮像装置の出力映像を記録する映像記録手段と
からなり
前記プリセット作動手段に基づいた映像を前記映像記録手段にあらかじめ記録しておき
1つの前記コントローラによる前記雲台の作動中に、他の前記コントローラの少なくとも1つにより前記プリセット作動手段による前記雲台の映像を使用する場合、前記プリセット設定手段により記録された前記映像記録手段からの映像を使用することを特徴とする雲台システム。
An image pickup apparatus that can be connected to two or more controllers and that can be controlled according to the operation of the controller is equipped with a pan head that can be panned and tilted by the controller, and the image sensor and the pan head are excluded from the controller. Exclusive control means for enabling automatic control, zoom setting, focusing position of the imaging apparatus, pan setting and panning position of the pan head, and presetting means for storing the imaging apparatus at the preset position stored by the preset setting means. Preset operating means for moving the pan head, operating time specifying means for specifying the operating time of the pan head by the preset operating means, and recording the output image of the imaging device based on the operation of the pan head by the preset operating means Video recording means for performing video recording based on the preset operating means. When the pan head image by the preset actuating means is used by at least one of the other controllers during the operation of the pan head by one controller, the preset setting means records it. A pan head system using an image from the image recording means.
前記映像記録手段は前記プリセット位置間の映像および前記プリセット位置の映像を記録することを特徴とする請求項1に記載の雲台システム。 2. The pan head system according to claim 1, wherein the video recording means records a video between the preset positions and a video at the preset positions. 前記映像記録手段により記録された映像を使用する場合、再生速度を前記作動時間指定手段により調整可能なことを特徴とする請求項1または2に記載の雲台システム。 3. The pan head system according to claim 1, wherein when the video recorded by the video recording unit is used, a reproduction speed can be adjusted by the operation time designating unit. 前記プリセット作動手段により前記記録手段による記録映像を使用する場合、前記プリセット手段の操作の違いにて、前記プリセット位置間の映像と前記プリセット位置の映像を使い分けることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の雲台システム。 4. When using the recorded video by the recording means by the preset actuating means, the video between the preset positions and the video at the preset position are selectively used depending on the operation of the preset means. The pan head system according to any one of the above. 前記映像記録手段を作動させる映像記録開始手段を有し、前記映像記録開始手段が前記コントローラに搭載されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の雲台システム。 5. The pan head system according to claim 1, further comprising a video recording start unit configured to operate the video recording unit, wherein the video recording start unit is mounted on the controller. 現在位置が前記プリセット設定手段により設定された位置から移動が開始する場合は前記映像記録開始手段による記録開始指示がなくても静止位置までの前記映像記録手段により映像を記録することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の雲台システム。 When the current position starts to move from the position set by the preset setting means, the video recording means to record the video up to the still position without the recording start instruction from the video recording start means. The pan head system according to any one of claims 1 to 5. 現在位置が前記プリセット設定手段により設定された位置から移動が開始する場合は前記映像記録開始手段による記録開始指示がなくても静止位置までの前記映像記録手段により記録された映像は、前記プリセット設定手段によりプリセット位置を設定する前に移動が開始された場合は記録映像が削除されることを特徴とする請求項6に記載の雲台システム。 When the current position starts to move from the position set by the preset setting means, the video recorded by the video recording means up to a still position is not recorded even if there is no recording start instruction by the video recording start means. 7. The pan head system according to claim 6, wherein when the movement is started before the preset position is set by the means, the recorded video is deleted. 前記映像記録手段により記録される映像は、前記雲台、前記コントローラのIDとともに記録されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の雲台システム。 8. The pan head system according to claim 1, wherein the video recorded by the video recording unit is recorded together with the pan head and an ID of the controller. 9. 個々の前記雲台を区別するための雲台認識手段、個々の前記コントローラを区別するためのコントローラ認識手段、個々の前記プリセット設定手段を区別するためのプリセット認識手段を有し、前記映像記録手段は前記プリセット位置間の映像および前記プリセット位置の映像は前記プリセット位置間の映像および前記プリセット位置の映像それぞれに前記雲台認識手段による雲台認識子、前記コントローラ認識手段によるコントローラ認識子、前記プリセット認識手段による開始プリセット認識子と終了プリセット認識子を有することを特徴とする請求項2に記載の雲台システム。 A pan head recognizing unit for distinguishing between the individual pan heads, a controller recognizing unit for distinguishing between the individual controllers, and a preset recognizing unit for distinguishing between the individual preset setting units. Is the image between the preset positions and the image at the preset position are the image between the preset positions and the image at the preset position, respectively, the head recognizer by the head recognizer, the controller recognizer by the controller recognizer, the preset 3. The pan / tilt head system according to claim 2, further comprising a start preset recognizer and an end preset recognizer.
JP2016247656A 2016-12-21 2016-12-21 Universal head system Pending JP2018101930A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247656A JP2018101930A (en) 2016-12-21 2016-12-21 Universal head system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247656A JP2018101930A (en) 2016-12-21 2016-12-21 Universal head system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018101930A true JP2018101930A (en) 2018-06-28

Family

ID=62714572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247656A Pending JP2018101930A (en) 2016-12-21 2016-12-21 Universal head system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018101930A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202481A (en) * 2019-06-10 2020-12-17 池上通信機株式会社 Remote camera system, control system, control method, and control program
JPWO2021044638A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202481A (en) * 2019-06-10 2020-12-17 池上通信機株式会社 Remote camera system, control system, control method, and control program
JP7262317B2 (en) 2019-06-10 2023-04-21 池上通信機株式会社 Remote camera system, control system, control method, and control program
JPWO2021044638A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11
WO2021044638A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 ソニー株式会社 Photographing program, information processing device, and method
JP7315010B2 (en) 2019-09-05 2023-07-26 ソニーグループ株式会社 Imaging program, information processing device, and method
US11889179B2 (en) 2019-09-05 2024-01-30 Sony Group Corporation Image capturing program, information processing device, and method for changing an image capturing parameter of a camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858525B2 (en) Camera control apparatus and camera control method
US6741250B1 (en) Method and system for generation of multiple viewpoints into a scene viewed by motionless cameras and for presentation of a view path
US20060005136A1 (en) Portable solution for automatic camera management
US20060017812A1 (en) Camera link system, camera device and camera link control method
JP2007013959A (en) System and method for recording and reproducing image
JP2018101930A (en) Universal head system
JP3994469B2 (en) Imaging device, display device, and recording device
JP5592264B2 (en) Editing device, editing method and editing program
JP4589828B2 (en) Remote control method and remote control apparatus thereof
JP3948050B2 (en) Imaging, storage, processing, display, playback, transmission device and recording medium
JP2868087B2 (en) Operating device for TV camera
JP4148251B2 (en) Imaging device and display device
US9241140B2 (en) Arrangement for video surveillance
KR20180089639A (en) The live surgery movie and edit system
TW202123673A (en) Multi-robotic live production and webcast videography system includes at least one photographing robot, a main control equipment, and at least one operation mode unit
CN113206928A (en) Centralized control system for studio
JP2007329593A (en) Image reproduction system
JP2005348449A5 (en)
WO2023182026A1 (en) Information processing device, information processing system, and method for controlling information processing device
KR20020048334A (en) System that control broadcasting without a person
JP2013162154A (en) Photographing apparatus and photographing system
JP2017050642A (en) Controller and control method therefor, computer program
JPH10215398A (en) Combination camera system
JP4293280B2 (en) Control device, control method and monitoring system
JP2008011433A (en) Imaging system, imaging method thereof, image server, and image processing method thereof