JP2018077737A - Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2018077737A
JP2018077737A JP2016220043A JP2016220043A JP2018077737A JP 2018077737 A JP2018077737 A JP 2018077737A JP 2016220043 A JP2016220043 A JP 2016220043A JP 2016220043 A JP2016220043 A JP 2016220043A JP 2018077737 A JP2018077737 A JP 2018077737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
user
feature amount
index
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016220043A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅人 阪田
Masato Sakata
雅人 阪田
明大 猪又
Akita Inomata
明大 猪又
一穂 前田
Kazuho Maeda
一穂 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016220043A priority Critical patent/JP2018077737A/en
Publication of JP2018077737A publication Critical patent/JP2018077737A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To evaluate satisfaction of a user who uses a store.SOLUTION: A service server device 2 has: a feature quantity calculation part 23 which calculates feature quantity for every evaluation item about a state based on sensing data acquired by sensing of the state in a store; and an index calculation part 24 which calculates an index showing a result obtained by presuming subjective sensation of a user about utilization of the store based on a difference between the feature quantity calculated about a state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to store utilization of the user.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program.

飲食店等の店舗の情報を提供する情報サイトにおいて、情報が掲載されている店舗を利用した場合の特典、例えば、飲食物の提供における割引などを内容とするクーポンを発行するサービスが知られている。かかるサービスにより、情報が掲載されている店舗の利用を促進することができるとともに、クーポンを取得して来店したユーザは特典を受けることができる。クーポンの利用による来店を促進するために、ユーザの嗜好に合わせて特典の内容を設定可能とするクーポン提供サーバの技術が提案されている。   There is a known service for issuing coupons that include benefits such as discounts in the provision of food and drinks at information sites that provide information on stores such as restaurants, etc. Yes. With this service, it is possible to promote the use of a store where information is posted, and a user who obtains a coupon and comes to the store can receive a privilege. In order to promote the visit by the use of a coupon, a technology of a coupon providing server that can set the contents of a privilege according to the user's preference has been proposed.

また、店舗は、情報サイトへのアクセスを契機として来店したユーザに今後も繰り返し店舗を利用してもらうために、店舗の利用によるユーザの満足度を把握してサービスに応用することがあり得る。店舗でのサービスに対する客の満足度に関する情報をサービスの改善等に役立てるために、満足度に関する情報を収集する技術の一例として、アンケート方式を採用する技術が提案されている。アンケート方式では、アンケートの設問に応じて客自身が主観的な評価を回答する。   In addition, a store may grasp the degree of satisfaction of the user due to the use of the store and apply it to the service so that the user who visits the store with the access to the information site repeatedly uses the store in the future. In order to make use of information related to customer satisfaction with services at stores in order to improve services and the like, a technique that employs a questionnaire system has been proposed as an example of a technique that collects information related to satisfaction. In the questionnaire method, the customer answers a subjective evaluation according to the question of the questionnaire.

特開2014−178724号公報JP 2014-178724 A 特開2007−156762号公報JP 2007-156762 A 特開2002−123586号公報JP 2002-123586 A 特開2002−197359号公報JP 2002-197359 A

情報サイトを閲覧したユーザが店舗を訪れた際に、店舗内の混雑等の事情により、情報サイトの情報に基づく想定に対して店舗内の状態が乖離していた場合、ユーザがその店舗に満足できず期待外れだったと感じることがある。このようなユーザに対しては、かかる乖離による落胆を埋め合わるとともに再度の来店を促すために、落胆の程度に応じて、クーポンに提示する特典の内容を設定することが考えられる。   When a user who browses an information site visits a store, the user is satisfied with the store if the state in the store deviates from the assumption based on information on the information site due to circumstances such as congestion in the store I sometimes feel disappointed. For such a user, in order to make up for the discouragement caused by such divergence and to encourage the visit to the store again, it is conceivable to set the content of the privilege presented on the coupon according to the degree of discouragement.

しかしながら、満足度に関する情報を収集する上記の技術の場合、店舗内の状態に対するユーザの主観的感覚についての情報が得られるか否かは、ユーザによるアンケートへの回答次第となる。ユーザの主観的感覚についての情報を、アンケートへの回答等のユーザの行為を介さずに得られることが望まれる。さらに、特典の内容の設定に関する上記の技術には、店舗の利用によるユーザの満足度の評価を特典の内容に反映させるとの想定が包含されていない。   However, in the case of the above-described technique for collecting information about satisfaction, whether or not information about the subjective feeling of the user with respect to the state in the store can be obtained depends on the answer to the questionnaire by the user. It is desired that information about the user's subjective feeling can be obtained without the user's actions such as answering a questionnaire. Furthermore, the above-described technology regarding the setting of the content of the privilege does not include the assumption that the evaluation of the user's satisfaction by using the store is reflected in the content of the privilege.

1つの側面では、本発明は、店舗を利用したユーザの満足度の評価が可能な情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program capable of evaluating the satisfaction of a user who uses a store.

一態様では、情報処理装置は、店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する特徴量算出部と、ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する指標算出部とを有する。   In one aspect, the information processing apparatus includes: a feature amount calculation unit that calculates a feature amount for each evaluation item for the state based on sensing data acquired by sensing the state in the store; and the user visits the store Based on the difference between the feature amount calculated for the state at the time and the model constructed from the learning data accumulated according to the user's store use, the user's subjective And an index calculation unit that calculates an index representing a result of guessing a sense.

店舗を利用したユーザの満足度の評価が可能となる。   It is possible to evaluate the satisfaction of the user who uses the store.

図1は、実施例に係る情報処理システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the information processing system according to the embodiment. 図2は、実施例に係るサービスサーバ装置の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the service server apparatus according to the embodiment. 図3は、店舗サーバ装置の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the store server apparatus. 図4は、携帯端末装置の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a mobile terminal device. 図5は、実施例に係るサービスサーバ装置の機能的構成の詳細を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating details of a functional configuration of the service server apparatus according to the embodiment. 図6は、学習データの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of learning data. 図7は、ユーザ経験モデルの一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a user experience model. 図8は、実施例に係る情報処理の制御シーケンスを示す図(1)である。FIG. 8 is a diagram (1) illustrating a control sequence of information processing according to the embodiment. 図9は、実施例に係る情報処理の制御シーケンスを示す図(2)である。FIG. 9 is a diagram (2) illustrating the control sequence of the information processing according to the embodiment. 図10は、指標の算出処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the procedure of index calculation processing. 図11は、特徴量と指標との関係の第1の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a first example of the relationship between the feature amount and the index. 図12は、特徴量と指標との関係の第2の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a second example of the relationship between the feature amount and the index. 図13は、落胆度の算出方法の一例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a method for calculating the degree of disappointment. 図14は、楽しみ度の算出方法の一例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of a method for calculating the degree of fun. 図15は、贔屓度の算出方法の一例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of a calculation method of the brightness. 図16は、クーポン情報の内容の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the content of coupon information. 図17は、クーポンが表示された画面の一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen on which a coupon is displayed. 図18は、モデル学習処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of the procedure of the model learning process. 図19は、実施例に係る情報処理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a computer that executes an information processing program according to the embodiment.

以下に添付図面を参照して本願に係る情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラムについて説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program according to the present application will be described with reference to the accompanying drawings. Note that this embodiment does not limit the disclosed technology. Each embodiment can be appropriately combined within a range in which processing contents are not contradictory.

[システム構成]
図1は、実施例に係る情報処理システムの構成を示す図である。情報処理システム1による情報提供サービスの提供者は、店舗情報が掲載された情報サイトを運営して、ユーザへ情報を提供する。なお、情報提供サービスの提供者を、単に「提供者」と称することがある。ユーザは、提供者による情報の提供を受ける個人ユーザとする。店舗は、店舗情報の掲載を提供者に依頼した店舗であって、飲食物を提供する飲食店、商品を販売する販売店などの各種店舗を含む。また、店舗サーバ装置3の操作者を、「店員等」と称することがある。「店員等」には、店舗の営業に携わるいずれの者が含まれても良い。
[System configuration]
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the information processing system according to the embodiment. A provider of an information providing service by the information processing system 1 operates an information site on which store information is posted and provides information to the user. The provider of the information providing service may be simply referred to as “provider”. The user is an individual user who receives information provided by the provider. Stores are stores that have requested providers to post store information, and include various stores such as restaurants that provide food and drinks, and stores that sell products. In addition, the operator of the store server device 3 may be referred to as “a store clerk”. “Clerk etc.” may include any person involved in store sales.

店員等は、提供者が運営する情報サイトを介して、ユーザに対してクーポンを発行する。クーポンには、店舗を利用した場合に与えられる特典の内容が表示されている。サービスサーバ装置2は、ユーザの店舗利用の経験に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルと、ユーザが店舗を訪れたときのセンシングデータに基づく特徴量との差分を基に、ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する。サービスサーバ装置2は、算出された指標を基に、クーポンに表示される特典の内容を設定する。   A store clerk issues a coupon to a user via an information site which a provider manages. In the coupon, the contents of the privilege given when the store is used are displayed. The service server device 2 is based on the difference between the model constructed from the learning data accumulated according to the user's experience of using the store and the feature amount based on the sensing data when the user visits the store. An index representing the result of inferring a subjective feeling is calculated. The service server device 2 sets the content of the privilege displayed on the coupon based on the calculated index.

情報処理システム1は、サービスサーバ装置2と、店舗サーバ装置3と、携帯端末装置4とを有する。サービスサーバ装置2、店舗サーバ装置3及び携帯端末装置4は、ネットワーク5を介して互いに接続されている。かかるネットワーク5には、有線または無線を問わず、インターネット(Internet)、LAN(Local Area Network)やVPN(Virtual Private Network)などの任意の種類の通信網を採用できる。   The information processing system 1 includes a service server device 2, a store server device 3, and a mobile terminal device 4. The service server device 2, the store server device 3, and the mobile terminal device 4 are connected to each other via a network 5. The network 5 can employ any type of communication network such as the Internet, a LAN (Local Area Network), and a VPN (Virtual Private Network) regardless of wired or wireless.

情報処理装置であるサービスサーバ装置2は、情報提供サービスを提供するコンピュータである。サービスサーバ装置2は、情報サイトに掲載された情報をユーザへ提供するとともに、店舗からの情報掲載の依頼を受け付ける。一実施形態としては、サービスサーバ装置2は、情報提供サービスを実現するWebサーバとして実装することとしてもよいし、また、情報サービスをアウトソーシングにより提供するクラウドとして実装することもできる。また、サービスサーバ装置2は、パッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとして提供される情報提供プログラムを所望のコンピュータにプリインストール又はインストールさせることによっても実装できる。   The service server apparatus 2 that is an information processing apparatus is a computer that provides an information providing service. The service server device 2 provides the information posted on the information site to the user and accepts a request for information posting from the store. As an embodiment, the service server device 2 may be implemented as a Web server that realizes an information providing service, or may be implemented as a cloud that provides an information service by outsourcing. The service server device 2 can also be implemented by preinstalling or installing an information providing program provided as package software or online software on a desired computer.

店舗サーバ装置3は、店舗情報の掲載を提供者に依頼した各店舗に設置されているコンピュータである。店舗サーバ装置3は、店員等によって入力された店舗情報をサービスサーバ装置2へ送信する。店舗情報は、住所および電話番号等の店舗についての基本的な情報のほか、クーポン情報とカテゴリ情報を含む。   The store server device 3 is a computer installed in each store that requested the provider to post store information. The store server device 3 transmits store information input by a store clerk or the like to the service server device 2. The store information includes coupon information and category information in addition to basic information about the store such as an address and a telephone number.

クーポン情報は、情報サイトを介して発行されるクーポンの内容を示す情報であって、ユーザが店舗を利用した場合の特典の内容、及び特典を受けるための条件等が含まれる。カテゴリ情報は、店舗によって登録される店舗のカテゴリを示す。カテゴリは、店舗を特徴によって分類するためのキーワードであって、例えば、「落ち着きがある」、「静か」、「賑やか」、「明るい」など、店舗内の状態や雰囲気を分かり易く表したものとする。カテゴリには、「待ち時間が短い」などの、店舗でのサービスに関するキーワードを含めても良い。カテゴリは、情報サイトにおける店舗の検索にも使用される。また、店舗サーバ装置3は、店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータをサービスサーバ装置2へ送信する。   The coupon information is information indicating the content of a coupon issued via the information site, and includes the content of the privilege when the user uses the store, conditions for receiving the privilege, and the like. The category information indicates the category of the store registered by the store. A category is a keyword for classifying stores according to their characteristics. For example, “Calm”, “Quiet”, “Buzzy”, “Bright”, etc. represent the state and atmosphere of the store in an easy-to-understand manner. To do. The category may include keywords related to service at the store, such as “short waiting time”. Categories are also used to search for stores on information sites. In addition, the store server device 3 transmits sensing data acquired by sensing the state of the store to the service server device 2.

ユーザは、店舗を訪れる際に携帯端末装置4を携帯する。携帯端末装置4は、サービスサーバ装置2からの情報提供を受けるとともに、ユーザに関するデータをサービスサーバ装置2へ送信する。携帯端末装置4は、ユーザの行動あるいは状態のセンシングにより取得されたセンシングデータをサービスサーバ装置2へ送信する。一実施形態として、携帯端末装置4には、スマートフォン、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)などの移動体通信端末、およびタブレット端末やスレート端末などを採用できる。例えば、携帯端末装置4には、情報サービスの提供者により提供されるユーザ用のアプリケーションがインストールされている。   The user carries the mobile terminal device 4 when visiting the store. The mobile terminal device 4 receives information provided from the service server device 2 and transmits data related to the user to the service server device 2. The mobile terminal device 4 transmits sensing data acquired by sensing the user's behavior or state to the service server device 2. As an embodiment, the mobile terminal device 4 can employ a mobile communication terminal such as a smart phone, a mobile phone or a PHS (Personal Handyphone System), a tablet terminal, a slate terminal, or the like. For example, a user application provided by an information service provider is installed in the mobile terminal device 4.

[サービスサーバ装置2の構成]
図2は、実施例に係るサービスサーバ装置の機能的構成を示すブロック図である。サービスサーバ装置2は、通信部11と、制御部12と、記憶部13とを有する。通信部11は、店舗I/F(interface)部21と、ユーザ端末I/F部22とを有する。店舗I/F部21は、店舗サーバ装置3との間で通信制御を行うインタフェースである。店舗I/F部21は、店舗サーバ装置3から送信された店舗情報およびセンシングデータを受信する。また、店舗I/F部21は、サービスサーバ装置2に登録されている店舗情報を、店舗サーバ装置3からの要求に応じて、店舗サーバ装置3へ送信する。この他、店舗I/F部21は、提供者から店舗への各種通知を店舗サーバ装置3へ送信しても良い。
[Configuration of Service Server Device 2]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the service server apparatus according to the embodiment. The service server device 2 includes a communication unit 11, a control unit 12, and a storage unit 13. The communication unit 11 includes a store I / F (interface) unit 21 and a user terminal I / F unit 22. The store I / F unit 21 is an interface that performs communication control with the store server device 3. The store I / F unit 21 receives store information and sensing data transmitted from the store server device 3. Further, the store I / F unit 21 transmits the store information registered in the service server device 2 to the store server device 3 in response to a request from the store server device 3. In addition, the store I / F unit 21 may transmit various notifications from the provider to the store to the store server device 3.

ユーザ端末I/F部22は、携帯端末装置4との間で通信制御を行うインタフェースである。ユーザ端末I/F部22は、店舗情報を携帯端末装置4へ送信し、また携帯端末装置4からのセンシングデータを受信する。この他、ユーザ端末I/F部22は、提供者からユーザへの各種通知を携帯端末装置4へ送信しても良い。   The user terminal I / F unit 22 is an interface that performs communication control with the mobile terminal device 4. The user terminal I / F unit 22 transmits store information to the mobile terminal device 4 and receives sensing data from the mobile terminal device 4. In addition, the user terminal I / F unit 22 may transmit various notifications from the provider to the user to the mobile terminal device 4.

制御部12は、サービスサーバ装置2全体を制御する。制御部12は、通信部11から入力された情報及びデータを処理する。制御部12は、特徴量算出部23と、指標算出部24と、クーポン作成部25と、モデル学習部26とを有する。特徴量算出部23は、店舗及びユーザを対象とするセンシングデータを基に、店舗内の状態についての評価項目ごとの特徴量(第1の特徴量)と、ユーザの行動あるいは状態についての評価項目ごとの特徴量(第2の特徴量)とを算出する。   The control unit 12 controls the entire service server device 2. The control unit 12 processes information and data input from the communication unit 11. The control unit 12 includes a feature amount calculation unit 23, an index calculation unit 24, a coupon creation unit 25, and a model learning unit 26. The feature quantity calculation unit 23 is based on the sensing data for the store and the user, and the feature quantity (first feature quantity) for each evaluation item for the state in the store and the evaluation item for the user's action or state Each feature amount (second feature amount) is calculated.

指標算出部24は、ユーザが店舗を訪れたときの特徴量とユーザ経験モデルとの差分を基に、指標を算出する。指標は、店舗の利用についてのユーザの主観的感覚を推測した結果を表す。ユーザ経験モデルは、ユーザの店舗利用の経験に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルである。クーポン作成部25は、ユーザに対して発行されるクーポンを作成する。クーポン作成部25は、指標算出部24で算出された指標に応じて、クーポンに表示される特典の内容を設定する。モデル学習部26は、特徴量算出部23で算出された特徴量が追加された学習データから、ユーザ経験モデルを構築する。   The index calculation unit 24 calculates the index based on the difference between the feature amount when the user visits the store and the user experience model. The index represents the result of inferring the user's subjective feeling about the use of the store. The user experience model is a model constructed from learning data accumulated according to the user's experience of using the store. The coupon creation unit 25 creates a coupon issued to the user. The coupon creation unit 25 sets the content of the privilege displayed on the coupon according to the index calculated by the index calculation unit 24. The model learning unit 26 constructs a user experience model from the learning data to which the feature amount calculated by the feature amount calculation unit 23 is added.

記憶部13は、店舗情報格納部27と、ユーザ情報格納部28と、センシングデータ格納部29とを有する。店舗情報格納部27は、店舗別の店舗情報が格納される領域である。店舗情報格納部27に格納される店舗情報には、店舗サーバ装置3から送信されたクーポン情報とカテゴリ情報とが含まれる。店舗サーバ装置3は、サービスサーバ装置2へのアクセスによって、店舗情報格納部27に格納されているクーポン情報およびカテゴリ情報を任意に更新可能とする。   The storage unit 13 includes a store information storage unit 27, a user information storage unit 28, and a sensing data storage unit 29. The store information storage unit 27 is an area in which store information for each store is stored. The store information stored in the store information storage unit 27 includes coupon information and category information transmitted from the store server device 3. The store server device 3 can arbitrarily update the coupon information and category information stored in the store information storage unit 27 by accessing the service server device 2.

ユーザ情報格納部28は、ユーザ別のユーザ情報が格納される領域である。ユーザ情報格納部28に格納されるユーザ情報には、ユーザ経験モデルが含まれる。ユーザ経験モデルには、カテゴリモデルおよび店舗モデルが含まれる。店舗モデルは、店舗ごとの学習データから構築されたモデル(第1のモデル)である。カテゴリモデルは、カテゴリごとの学習データから構築されたモデル(第2のモデル)である。また、ユーザ情報格納部28には、学習データが格納される。センシングデータ格納部29は、携帯端末装置4から送信されたセンシングデータが蓄積される領域である。センシングデータ格納部29には、店舗サーバ装置3から送信されたセンシングデータも一時的に格納されても良い。   The user information storage unit 28 is an area in which user information for each user is stored. The user information stored in the user information storage unit 28 includes a user experience model. The user experience model includes a category model and a store model. The store model is a model (first model) constructed from learning data for each store. The category model is a model (second model) constructed from learning data for each category. In addition, learning data is stored in the user information storage unit 28. The sensing data storage unit 29 is an area in which sensing data transmitted from the mobile terminal device 4 is accumulated. In the sensing data storage unit 29, the sensing data transmitted from the store server device 3 may also be temporarily stored.

[店舗サーバ装置3の構成]
図3は、店舗サーバ装置の一例を示すブロック図である。図3には、店舗サーバ装置3と、店舗サーバ装置3に接続されたマルチセンサ6とを示している。マルチセンサ6は、店舗内に据え置かれ、店舗内の状態をセンシングする。店舗サーバ装置3とマルチセンサ6とは、有線または無線の任意の形態で接続することができる。例えば、店舗サーバ装置3及びマルチセンサ6を有線で接続する場合、USB(Universal Serial Bus)やHDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)を介して接続される。また、店舗サーバ装置3及びマルチセンサ6を無線で接続する場合、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)などの近距離無線通信の他、Wi−Fi(登録商標)などの無線LAN(Local Area Network)を介して接続される。
[Configuration of store server device 3]
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the store server apparatus. FIG. 3 shows the store server device 3 and the multi-sensor 6 connected to the store server device 3. The multi-sensor 6 is installed in the store and senses the state in the store. The store server device 3 and the multi-sensor 6 can be connected in any form, wired or wireless. For example, when the store server device 3 and the multi-sensor 6 are connected by wire, they are connected via USB (Universal Serial Bus) or HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface). When the store server device 3 and the multi-sensor 6 are connected wirelessly, in addition to short-range wireless communication such as BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy), a wireless LAN (Local Area) such as Wi-Fi (registered trademark) is used. Network).

マルチセンサ6は、例えば、店舗内を撮影するカメラ、音量を計測する音量計、照度を計測する照度計、温度を計測する温度計などの複数のセンシングデバイスを有する。マルチセンサ6は、店舗内の環境におけるいくつかの事項を対象として状態をセンシングする。なお、マルチセンサ6に備えられるセンシングデバイスは、センシングの対象に応じて適宜変更しても良い。例えば、喫煙による煙がセンシングの対象とされる場合、マルチセンサ6には浮動粒子センサが含まれる。マルチセンサ6は、情報提供サービスの提供者により店舗へ提供されたものでも良く、あるいは提供者以外から店舗が入手したものでも良い。   The multisensor 6 includes, for example, a plurality of sensing devices such as a camera that shoots the inside of a store, a volume meter that measures volume, an illuminance meter that measures illuminance, and a thermometer that measures temperature. The multi-sensor 6 senses a state for several items in the store environment. In addition, you may change the sensing device with which the multi sensor 6 is provided suitably according to the object of sensing. For example, when smoke due to smoking is to be sensed, the multi-sensor 6 includes a floating particle sensor. The multi-sensor 6 may be provided to the store by the provider of the information providing service, or may be obtained by the store from other than the provider.

店舗サーバ装置3は、通信部31と、制御部32と、記憶部33と、入力部34とを有する。通信部31は、サービスサーバI/F部35と、センシングデータ取得部36とを有する。サービスサーバI/F部35は、サービスサーバ装置2との間で通信制御を行うインタフェースである。サービスサーバI/F部35は、入力部34から入力された店舗情報と、記憶部33に蓄積されたセンシングデータとをサービスサーバ装置2へ送信する。また、サービスサーバI/F部35は、サービスサーバ装置2に登録されている店舗情報を受信する。センシングデータ取得部36は、マルチセンサ6からセンシングデータを取得する。   The store server device 3 includes a communication unit 31, a control unit 32, a storage unit 33, and an input unit 34. The communication unit 31 includes a service server I / F unit 35 and a sensing data acquisition unit 36. The service server I / F unit 35 is an interface that performs communication control with the service server device 2. The service server I / F unit 35 transmits the store information input from the input unit 34 and the sensing data stored in the storage unit 33 to the service server device 2. Further, the service server I / F unit 35 receives store information registered in the service server device 2. The sensing data acquisition unit 36 acquires sensing data from the multisensor 6.

制御部32は、店舗サーバ装置3全体を制御する。制御部32は、通信部31及び入力部34から入力された情報及びデータを処理する。入力部34は、店員等による店舗サーバ装置3への入力操作を受け付ける。入力部34は、ポインティングデバイス及びキーボード等である。記憶部33には、入力部34から入力されたクーポン情報及びカテゴリ情報が格納される。また、記憶部33には、マルチセンサ6から取得されたセンシングデータが蓄積される。   The control unit 32 controls the store server device 3 as a whole. The control unit 32 processes information and data input from the communication unit 31 and the input unit 34. The input unit 34 receives an input operation to the store server device 3 by a store clerk or the like. The input unit 34 is a pointing device, a keyboard, or the like. The storage unit 33 stores coupon information and category information input from the input unit 34. In addition, sensing data acquired from the multisensor 6 is accumulated in the storage unit 33.

[携帯端末装置4の構成]
図4は、携帯端末装置の一例を示すブロック図である。図4には、携帯端末装置4と、携帯端末装置4に接続されたウェアラブルセンサ7とを示している。ウェアラブルセンサ7は、ユーザの身体に装着され、ユーザの動きあるいは身体の状態をセンシングする。携帯端末装置4とウェアラブルセンサ7とは、有線及び無線を問わず、USBあるいはBLEなどの任意の形態で接続することができる。
[Configuration of Mobile Terminal Device 4]
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a mobile terminal device. FIG. 4 shows the mobile terminal device 4 and the wearable sensor 7 connected to the mobile terminal device 4. The wearable sensor 7 is attached to the user's body and senses the user's movement or body state. The portable terminal device 4 and the wearable sensor 7 can be connected in any form such as USB or BLE regardless of wired or wireless.

ウェアラブルセンサ7は、例えば、ユーザの移動速度を計測する加速度センサなどのセンシングデバイスを有する。なお、ウェアラブルセンサ7に備えられるセンシングデバイスは、センシングの対象に応じて適宜変更しても良い。例えば、ユーザの脈拍がセンシングの対象とされる場合、ウェアラブルセンサ7には、脈拍センサが含まれる。ユーザの行動あるいは状態についてのセンシングは、携帯端末装置4に備えられた機能により行われることとしても良い。例えば、携帯端末装置4は、GPS機能を利用して、携帯端末装置4の現在位置を示す位置情報を、ユーザの行動についてのセンシングデータとして取得する。センシングの対象が、ウェアラブルセンサ7によるセンシングを要しないものである場合、携帯端末装置4は、ウェアラブルセンサ7の接続を省略しても良い。   The wearable sensor 7 includes, for example, a sensing device such as an acceleration sensor that measures the moving speed of the user. Note that the sensing device provided in the wearable sensor 7 may be changed as appropriate according to the sensing target. For example, when the user's pulse is a sensing target, the wearable sensor 7 includes a pulse sensor. Sensing about the user's behavior or state may be performed by a function provided in the mobile terminal device 4. For example, the mobile terminal device 4 acquires position information indicating the current position of the mobile terminal device 4 as sensing data about the user's behavior using the GPS function. When the sensing target does not require sensing by the wearable sensor 7, the mobile terminal device 4 may omit the connection of the wearable sensor 7.

携帯端末装置4は、通信部41と、制御部42と、記憶部43と、表示/入力部44とを有する。通信部41は、サービスサーバI/F部45と、センシングデータ取得部46とを有する。サービスサーバI/F部45は、サービスサーバ装置2との間で通信制御を行うインタフェースである。サービスサーバI/F部45は、サービスサーバ装置2からの情報を受信し、かつユーザの行動あるいは状態についてのセンシングデータと表示/入力部44から入力された情報とをサービスサーバ装置2へ送信する。センシングデータ取得部46は、ウェアラブルセンサ7からセンシングデータを取得する。   The mobile terminal device 4 includes a communication unit 41, a control unit 42, a storage unit 43, and a display / input unit 44. The communication unit 41 includes a service server I / F unit 45 and a sensing data acquisition unit 46. The service server I / F unit 45 is an interface that performs communication control with the service server device 2. The service server I / F unit 45 receives information from the service server device 2, and transmits sensing data about the user's action or state and information input from the display / input unit 44 to the service server device 2. . The sensing data acquisition unit 46 acquires sensing data from the wearable sensor 7.

制御部42は、携帯端末装置4全体を制御する。制御部42は、通信部41及び表示/入力部44から入力された情報及びデータを処理する。表示/入力部44は、ユーザによる携帯端末装置4への入力操作を受け付ける。また、表示/入力部44は、入力操作に応じた画面と、サービスサーバ装置2から送信された情報に応じた画面とを表示する。情報サイトの情報、及び情報サイトを介して店舗からユーザへ発行されたクーポンは、表示/入力部44に表示される。例えば、表示/入力部44は、ポインティングデバイスとしてのタッチパネルと表示デバイスとしての液晶パネルとを備える。記憶部43は、アプリケーションを格納する。アプリケーションが動作する環境が携帯端末装置4に用意された環境の下、携帯端末装置4は、情報提供サービスを通じて、サービスサーバ装置2からの情報の受信と、サービスサーバ装置2へのセンシングデータの送信とを行う。   The control unit 42 controls the entire mobile terminal device 4. The control unit 42 processes information and data input from the communication unit 41 and the display / input unit 44. The display / input unit 44 receives an input operation to the mobile terminal device 4 by the user. The display / input unit 44 displays a screen corresponding to the input operation and a screen corresponding to the information transmitted from the service server device 2. Information on the information site and coupons issued from the store to the user via the information site are displayed on the display / input unit 44. For example, the display / input unit 44 includes a touch panel as a pointing device and a liquid crystal panel as a display device. The storage unit 43 stores applications. In an environment where an environment in which an application operates is prepared in the mobile terminal device 4, the mobile terminal device 4 receives information from the service server device 2 and transmits sensing data to the service server device 2 through an information providing service. And do.

図5は、実施例に係るサービスサーバ装置の機能的構成の詳細を示す図である。店舗I/F部21は、センシングデータ取得部51と、店舗情報取得部52とを有する。センシングデータ取得部51は、店舗サーバ装置3から送信されたセンシングデータを取得する。センシングデータ取得部51で取得されたセンシングデータは、直接、あるいはセンシングデータ格納部29での一時格納を経て、特徴量算出部23へ入力される。店舗情報取得部52は、店舗サーバ装置3から送信された店舗情報を取得する。店舗情報取得部52で取得された店舗情報は、店舗情報格納部27に格納される。   FIG. 5 is a diagram illustrating details of a functional configuration of the service server apparatus according to the embodiment. The store I / F unit 21 includes a sensing data acquisition unit 51 and a store information acquisition unit 52. The sensing data acquisition unit 51 acquires the sensing data transmitted from the store server device 3. The sensing data acquired by the sensing data acquisition unit 51 is input to the feature amount calculation unit 23 directly or through temporary storage in the sensing data storage unit 29. The store information acquisition unit 52 acquires store information transmitted from the store server device 3. Store information acquired by the store information acquisition unit 52 is stored in the store information storage unit 27.

ユーザ端末I/F部22は、センシングデータ取得部53と、サービス利用判定部54とを有する。センシングデータ取得部53は、携帯端末装置4から送信されたユーザセンシングデータを取得する。センシングデータ取得部53で取得されたセンシングデータは、センシングデータ格納部29にて蓄積される。サービス利用判定部54は、携帯端末装置4からの通知に応じて、ユーザによるサービス利用の開始を判定する。   The user terminal I / F unit 22 includes a sensing data acquisition unit 53 and a service usage determination unit 54. The sensing data acquisition unit 53 acquires user sensing data transmitted from the mobile terminal device 4. Sensing data acquired by the sensing data acquisition unit 53 is accumulated in the sensing data storage unit 29. The service usage determination unit 54 determines the start of service usage by the user in response to the notification from the mobile terminal device 4.

特徴量算出部23は、センシングデータ取得部51で取得されたセンシングデータを基に、店舗の状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する。「待ち時間」、「混雑度」、「騒がしさ」、「照度」、及び「温度」は、店舗の状態についての評価項目の例である。「待ち時間」は、店舗においてユーザが待たされた時間を示す項目であって、例えば、ユーザの入店時から飲食物等が提供されるまでの経過時間を特徴量とする。特徴量算出部23は、例えば、マルチセンサ6内のカメラでの撮影により得られた画像データを解析することで、ユーザの入店時点と、飲食物等が提供された時点とを把握する。「混雑度」は、ユーザが店舗に滞在したときの混雑状況を示す項目であって、例えば、ユーザの滞在中における客数の平均を特徴量とする。特徴量算出部23は、画像データを解析することにより客数を求める。   The feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount for each evaluation item for the state of the store based on the sensing data acquired by the sensing data acquisition unit 51. “Waiting time”, “degree of congestion”, “noisiness”, “illuminance”, and “temperature” are examples of evaluation items regarding the state of a store. The “waiting time” is an item indicating the time that the user waits in the store, and for example, an elapsed time from when the user enters the store until food or the like is provided is a feature amount. For example, the feature amount calculation unit 23 analyzes the image data obtained by photographing with the camera in the multi-sensor 6 so as to grasp the time when the user enters the store and the time when the food or drink is provided. The “congestion degree” is an item indicating a congestion state when the user stays in the store, and for example, an average of the number of customers during the stay of the user is used as a feature amount. The feature amount calculation unit 23 obtains the number of customers by analyzing the image data.

「騒がしさ」は、ユーザが店舗に滞在したときの騒音量を示す項目であって、マルチセンサ6内の音量計による測定結果の平均を特徴量とする。「照度」は、店舗内の明るさを示す項目であって、マルチセンサ6内の照度計による測定結果の平均を特徴量とする。「温度」は、店舗の室温を示す項目であって、マルチセンサ6内の温度計による測定結果の平均を特徴量とする。評価項目には、店舗の状態についてのいずれの項目が含まれても良い。店舗の状態についての評価項目に、例えば、喫煙による煙の濃度等が含まれても良い。   “Noisiness” is an item indicating the amount of noise when the user stays in the store, and the average of the measurement results obtained by the volume meter in the multi-sensor 6 is used as the feature amount. “Illuminance” is an item indicating the brightness in the store, and the average of the measurement results obtained by the illuminometer in the multi-sensor 6 is used as the feature amount. “Temperature” is an item indicating the room temperature of the store, and an average of measurement results obtained by the thermometer in the multi-sensor 6 is used as a feature amount. The evaluation item may include any item regarding the state of the store. The evaluation item for the state of the store may include, for example, the concentration of smoke due to smoking.

また、特徴量算出部23は、センシングデータ格納部29から読み出されたセンシングデータを基に、ユーザの行動あるいは状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する。「寄り道度合い」及び「来店頻度」は、ユーザの行動についての評価項目の例である。「寄り道度合い」は、ユーザが店舗を訪れるまでに当該店舗以外へ寄り道をした程度を示す項目であって、例えば、ユーザが店舗を訪れるまでにおいて移動をやめて留まった地点の数である滞留地点数を特徴量とする。特徴量算出部23は、携帯端末装置4の位置情報をモニタした結果とウェアラブルセンサ7内の加速度センサの測定結果とを基に、滞留地点数を求める。「来店頻度」は、ユーザが店舗を訪れた頻度を示す項目であって、例えば、ユーザによる店舗の累積来店回数を特徴量とする。「来店頻度」の特徴量は、来店の間隔が加味された値などとしても良い。評価項目には、ユーザの行動あるいは状態についてのいずれの項目が含まれても良い。ユーザの状態についての評価項目に、例えば脈拍回数等が含まれても良い。   The feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount for each evaluation item regarding the user's action or state based on the sensing data read from the sensing data storage unit 29. "Departure degree" and "visit frequency" are examples of evaluation items for user behavior. “Departure degree” is an item indicating the degree to which the user has departed before visiting the store. For example, the number of staying points is the number of points where the user stopped moving until the user visited the store. Is a feature amount. The feature amount calculation unit 23 obtains the number of staying points based on the result of monitoring the position information of the mobile terminal device 4 and the measurement result of the acceleration sensor in the wearable sensor 7. The “visit frequency” is an item indicating the frequency at which the user visits the store. For example, the cumulative number of visits to the store by the user is used as the feature amount. The feature amount of “visit frequency” may be a value that takes into account the interval between visits. The evaluation item may include any item regarding the user's action or state. The evaluation items regarding the user's condition may include, for example, the number of pulses.

指標算出部24は、店舗を利用したことについてのユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標である「落胆度」、「楽しみ度」、及び「贔屓度」を算出する。「落胆度」は、店舗の利用によるユーザの主観的感覚の1つである落胆の度合いを示す。「楽しみ度」は、店舗に対するユーザの主観的感覚の1つであって、ユーザがこれから訪れる店舗の利用を楽しみに感じている度合いを示す。「贔屓度」は、店舗に対するユーザの主観的感覚の1つであって、店舗を利用した経験からユーザがその店舗を他の店舗より特に気に入っている度合いを示す。指標算出部24は、特徴量算出部23で算出された特徴量とユーザ情報格納部28から読み出されたユーザ経験モデルとを基に、各指標を算出する。   The index calculation unit 24 calculates “disappointment”, “enjoyment”, and “degree”, which are indexes representing the result of estimating the user's subjective feeling about using the store. The “disappointment degree” indicates the degree of disappointment, which is one of the subjective feelings of the user by using the store. “Degree of fun” is one of the subjective feelings of the user with respect to the store, and indicates the degree that the user is looking forward to using the store to be visited. “Degree” is one of the subjective feelings of the user with respect to the store, and indicates the degree to which the user particularly likes the store from other stores based on the experience of using the store. The index calculation unit 24 calculates each index based on the feature amount calculated by the feature amount calculation unit 23 and the user experience model read from the user information storage unit 28.

指標算出部24は、店舗内の状態についての評価項目ごとの特徴量から、評価項目ごとの落胆度を求める。指標算出部24は、評価項目ごとに算出された落胆度を統合させたトータルの落胆度を算出する。また、指標算出部24は、ユーザの行動についての評価項目ごとの特徴量から、評価項目ごとの楽しみ度及び贔屓度を求める。指標算出部24は、評価項目ごとに算出された楽しみ度を統合させたトータルの楽しみ度を算出する。指標算出部24は、評価項目ごとに算出された贔屓度を統合させたトータルの贔屓度を算出する。このように、指標算出部24は、店舗内の状態についての特徴量に基づく指標(第1の指標)である落胆度と、店舗を訪れるユーザの行動あるいは状態についての特徴量に基づく指標(第2の指標)である楽しみ度及び贔屓度とを算出する。   The index calculation unit 24 obtains a discouragement degree for each evaluation item from the feature amount for each evaluation item regarding the state in the store. The index calculation unit 24 calculates a total discouragement degree that integrates the discouragement degree calculated for each evaluation item. In addition, the index calculation unit 24 obtains the degree of fun and the degree of evaluation for each evaluation item from the feature amount for each evaluation item regarding the user's behavior. The index calculation unit 24 calculates a total enjoyment degree by integrating the enjoyment degrees calculated for each evaluation item. The index calculation unit 24 calculates a total temperature obtained by integrating the temperatures calculated for each evaluation item. As described above, the index calculation unit 24 uses the discouragement degree that is an index (first index) based on the feature amount for the state in the store (first index) and the index (first index) based on the feature amount about the action or state of the user visiting the store. 2), the degree of fun and the degree of delight are calculated.

クーポン作成部25は、店舗情報格納部27から読み出されたクーポン情報の内容を、指標算出部24で算出された落胆度、楽しみ度及び贔屓度の各指標に応じて更新させる。サービスサーバ装置2は、クーポン作成部25で作成されたクーポンを、ユーザ端末I/F部22から携帯端末装置4へ送信する。携帯端末装置4のサービスサーバI/F部45がクーポンを受信すると、表示/入力部44は、クーポンを表示する。   The coupon creation unit 25 updates the contents of the coupon information read from the store information storage unit 27 in accordance with the respective indexes of discouragement, fun level, and jealousy calculated by the index calculation unit 24. The service server device 2 transmits the coupon created by the coupon creation unit 25 from the user terminal I / F unit 22 to the mobile terminal device 4. When the service server I / F unit 45 of the mobile terminal device 4 receives the coupon, the display / input unit 44 displays the coupon.

モデル学習部26は、ユーザ情報格納部28に格納されるモデルを構築する。モデル学習部26は、ユーザ情報格納部28から読み出された学習データに、特徴量算出部23で算出された特徴量を追加して、学習データを基にカテゴリモデル及び店舗モデルを構築する。モデル学習部26は、構築されたカテゴリモデル及び店舗モデルと学習データを、ユーザ情報格納部28へ格納する。   The model learning unit 26 constructs a model stored in the user information storage unit 28. The model learning unit 26 adds the feature amount calculated by the feature amount calculation unit 23 to the learning data read from the user information storage unit 28, and constructs a category model and a store model based on the learning data. The model learning unit 26 stores the constructed category model, store model, and learning data in the user information storage unit 28.

図6は、学習データの一例を示す図である。学習データは、ユーザが店舗を訪れたときの店舗の状態について算出された特徴量と、ユーザの行動あるいは状態について算出された特徴量とを収集することにより生成されたデータである。学習データは、ユーザが店舗の利用において経験した店舗の状態とユーザ自身の行動あるいは状態との履歴を表す。学習データは、ユーザ情報格納部28内のテーブルに格納される。特徴量は、ユーザが訪れた店舗名及び日付が付された行ごとに書き込まれる。特徴量が書き込まれる行は、ユーザが店舗を利用するごとに増やされていく。図6には、テーブルに書き込まれた特徴量の例として、店舗の状態についての評価項目である「待ち時間」及び「騒がしさ」の特徴量と、ユーザの行動についての評価項目である「寄り道度合い」及び「来店頻度」の特徴量とを示している。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of learning data. The learning data is data generated by collecting the feature amount calculated for the store state when the user visits the store and the feature amount calculated for the user's behavior or state. The learning data represents a history of the store state experienced by the user in the use of the store and the user's own behavior or state. The learning data is stored in a table in the user information storage unit 28. The feature amount is written for each row with a store name and date visited by the user. The number of lines in which the feature amount is written increases every time the user uses the store. In FIG. 6, as examples of the feature values written in the table, “waiting time” and “noisy” feature items as evaluation items for the store state, and “detour” as evaluation items for the user's behavior are shown. The characteristic amount of “degree” and “visit frequency” is shown.

図7は、ユーザ経験モデルの一例を示す説明図である。ユーザ情報格納部28に格納されたカテゴリモデルには、カテゴリごとに構築されたモデルが含まれる。「カテゴリAのモデル」は、カテゴリ「A」が登録されている店舗の学習データから構築されたカテゴリモデルとする。カテゴリ「A」、「B」・・・は、いずれもサービスサーバ装置2の店舗情報格納部27にカテゴリ情報として格納されている「落ち着きがある」、「賑やか」などのカテゴリを表す。「カテゴリAのモデル」は、カテゴリ「A」が登録された店舗においてユーザが経験した店舗の状態と、ユーザの行動あるいは状態とを確率分布として表現したものである。「カテゴリAのモデル」には、店舗の状態についての評価項目ごとのモデルと、ユーザの行動あるいは状態についての評価項目ごとのモデルとが含まれる。カテゴリ「A」以外のカテゴリのモデルも、「カテゴリAのモデル」と同様に構築されている。   FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a user experience model. The category model stored in the user information storage unit 28 includes a model constructed for each category. The “category A model” is a category model constructed from the learning data of the store where the category “A” is registered. Each of the categories “A”, “B”,... Represents a category such as “There is calm” or “Lively” stored as category information in the store information storage unit 27 of the service server device 2. The “category A model” is a representation of the store state experienced by the user and the user's behavior or state as a probability distribution in the store in which the category “A” is registered. The “category A model” includes a model for each evaluation item regarding the state of the store and a model for each evaluation item regarding the user's behavior or state. Models of categories other than the category “A” are also constructed in the same manner as the “category A model”.

ユーザ情報格納部28に格納された店舗モデルには、店舗ごとに構築されたモデルが含まれる。例えば、「店舗αのモデル」は、店舗「α」の学習データから構築された店舗モデルとする。店舗「α」、「β」・・・は、学習データに特徴量が書き込まれている店舗を表す。「店舗αのモデル」は、店舗「α」にてユーザが経験した店舗の状態と、ユーザの行動あるいは状態とを確率分布として表現したものである。「店舗αのモデル」には、店舗の状態についての評価項目ごとのモデルと、ユーザの行動あるいは状態についての評価項目ごとのモデルとが含まれる。店舗「α」以外の店舗のモデルも、「店舗αのモデル」と同様に構築されている。   The store model stored in the user information storage unit 28 includes a model constructed for each store. For example, the “model of the store α” is a store model constructed from the learning data of the store “α”. Stores “α”, “β”,... Represent stores in which feature amounts are written in the learning data. The “model of the store α” represents the store state experienced by the user at the store “α” and the user's behavior or state as a probability distribution. The “model of the store α” includes a model for each evaluation item regarding the state of the store and a model for each evaluation item regarding the user's behavior or state. Store models other than the store “α” are also constructed in the same manner as the “model of store α”.

[処理の流れ]
次に、本実施例に係る情報処理システム1の処理の流れについて説明する。図8及び図9は、実施例に係る情報処理の制御シーケンスを示す図である。店舗サーバ装置3は、店員等による店舗情報の入力を受け付ける(ステップS1)。店員等は、例えば、提供者の情報サイトにアクセスして、情報サイト上の所定のフォーマットに従って店舗情報を入力する。店員等は、選択可能なカテゴリの一覧から、店舗の特徴と考えるカテゴリを選択することにより、カテゴリ情報を入力する。また、店員等は、クーポンに表示される特典の内容と、特典を受けるための条件等のクーポン情報を入力する。例えば、入力されるクーポン情報には、基本とする特典の内容と、算出された指標に応じて上乗せされる特典の内容とが含まれる。
[Process flow]
Next, a processing flow of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. 8 and 9 are diagrams illustrating a control sequence of information processing according to the embodiment. The store server device 3 accepts input of store information by a store clerk or the like (step S1). For example, the store clerk accesses the information site of the provider and inputs store information according to a predetermined format on the information site. A store clerk or the like inputs category information by selecting a category considered as a feature of the store from a list of selectable categories. Moreover, a salesclerk etc. inputs coupon information, such as the content of the privilege displayed on a coupon, and the conditions for receiving a privilege. For example, the input coupon information includes the content of the basic privilege and the content of the privilege added according to the calculated index.

店舗サーバ装置3は、入力された店舗情報をサービスサーバ装置2へ送信する(ステップS2)。サービスサーバ装置2は、店舗サーバ装置3からの店舗情報を受信すると、店舗情報格納部27に店舗情報を格納する(ステップS3)。これにより、店員等によって入力された店舗情報がサービスサーバ装置2に登録される。   The store server device 3 transmits the input store information to the service server device 2 (step S2). When the service server device 2 receives the store information from the store server device 3, the service server device 2 stores the store information in the store information storage unit 27 (step S3). Thereby, the store information input by the store clerk or the like is registered in the service server device 2.

ユーザが情報サイトのサービスを利用する場合、携帯端末装置4は、ユーザによる操作に応じてアプリケーションを起動させる(ステップS4)。携帯端末装置4は、アプリケーションを起動させると、サービス利用開始をサービスサーバ装置2に通知する(ステップS5)。携帯端末装置4は、アプリケーションの起動に代えて、例えば携帯端末装置4から情報サイトへのアクセスに伴って、サービス利用開始を通知しても良い。サービスサーバ装置2のサービス利用判定部54は、携帯端末装置4からの通知に応じて、通知元のユーザによるサービス利用が開始されたことを判定する。   When the user uses the information site service, the mobile terminal device 4 activates the application in accordance with the operation by the user (step S4). When the mobile terminal device 4 activates the application, it notifies the service server device 2 of the start of service use (step S5). The mobile terminal device 4 may notify the start of service use, for example, when the mobile terminal device 4 accesses the information site instead of starting the application. The service usage determination unit 54 of the service server device 2 determines that service usage by the notification source user has started in response to the notification from the mobile terminal device 4.

サービスサーバ装置2は、サービス利用開始の通知が受信されると、サービスサーバ装置2に店舗情報が登録されている店舗のリストを携帯端末装置4へ送信する(ステップS6)。携帯端末装置4は、店舗のリストを表示/入力部44にて表示する。サービスサーバ装置2は、店舗のリストと併せて、店舗の状態に関する情報、例えば現在の混雑状況等を携帯端末装置4へ送信しても良い。表示/入力部44は、店舗のリストとともに、店舗ごとの現在の混雑状況等の情報を表示しても良い。   When the service server device 2 receives the service use start notification, the service server device 2 transmits a list of stores in which the store information is registered in the service server device 2 to the mobile terminal device 4 (step S6). The mobile terminal device 4 displays a store list on the display / input unit 44. The service server device 2 may transmit information regarding the state of the store, for example, the current congestion status, to the mobile terminal device 4 together with the list of stores. The display / input unit 44 may display information such as the current congestion status for each store along with the list of stores.

ユーザは、表示された店舗のリストの中から、店舗を選択する。携帯端末装置4は、ユーザによる店舗の選択を受け付ける(ステップS7)。携帯端末装置4は、店舗の選択結果をサービスサーバ装置2へ送信する(ステップS8)。サービスサーバ装置2は、選択された店舗の店舗サーバ装置3へ、センシング開始要求を送信する(ステップS9)。店舗サーバ装置3は、センシング開始要求を受信すると、マルチセンサ6による店舗内の状態のセンシングを開始させる。また、店舗サーバ装置3は、センシングにより取得されたセンシングデータを記憶部33に格納する(ステップS10)。   The user selects a store from the displayed list of stores. The portable terminal device 4 accepts selection of a store by the user (step S7). The portable terminal device 4 transmits the store selection result to the service server device 2 (step S8). The service server device 2 transmits a sensing start request to the store server device 3 of the selected store (step S9). When the store server device 3 receives the sensing start request, the store server device 3 starts sensing the state in the store by the multisensor 6. Moreover, the shop server apparatus 3 stores the sensing data acquired by sensing in the memory | storage part 33 (step S10).

なお、店舗サーバ装置3は、センシング開始要求の通知によらず、店舗の営業時間において常時センシングを行わせることとしても良い。この場合、サービスサーバ装置2から店舗サーバ装置3へのセンシング開始要求の送信は省略される。店舗の状態は、あらかじめ設定された間隔でセンシングされ、センシングが実施されるごとにセンシングデータが格納される。店舗内の状態のセンシングは、少なくとも、ユーザが店舗へ入店したときから店舗を退出するまでの間に行われていれば良い。サービスサーバ装置2は、店舗内の状態のセンシングデータを適宜店舗サーバ装置3から取得し、店舗内の現在の状況を情報サイトに表示しても良い。また、サービスサーバ装置2は、情報サイトへアクセスしたユーザの携帯端末装置4へ、店舗情報格納部27に格納されているクーポン情報に応じたクーポンを送信しても良い。   In addition, the store server apparatus 3 is good also as making sensing always perform in the business hours of a store irrespective of the notification of a sensing start request | requirement. In this case, transmission of a sensing start request from the service server device 2 to the store server device 3 is omitted. The state of the store is sensed at a preset interval, and sensing data is stored every time sensing is performed. The sensing of the state in the store may be performed at least between the time when the user enters the store and the time when the user leaves the store. The service server device 2 may appropriately acquire sensing data of the state in the store from the store server device 3, and display the current state in the store on the information site. Moreover, the service server apparatus 2 may transmit the coupon according to the coupon information stored in the shop information storage part 27 to the portable terminal device 4 of the user who accessed the information site.

携帯端末装置4は、店舗の選択結果を送信すると(ステップS8)、ユーザの行動のセンシングを開始させる(ステップS11)。携帯端末装置4は、センシングにより取得されたセンシングデータをサービスサーバ装置2へ送信する(ステップS12)。サービスサーバ装置2は、センシングデータを受信すると、センシングデータ格納部29にセンシングデータを格納する(ステップS13)。店舗が選択されてから、選択された店舗にユーザが入店するまでの期間において、ユーザの行動は、あらかじめ設定された間隔でセンシングされる。センシングが実施されるごとにセンシングデータ格納部29にセンシングデータが格納される。   When the mobile terminal device 4 transmits the store selection result (step S8), the mobile terminal device 4 starts sensing the user's behavior (step S11). The portable terminal device 4 transmits the sensing data acquired by sensing to the service server device 2 (step S12). When receiving the sensing data, the service server device 2 stores the sensing data in the sensing data storage unit 29 (step S13). In the period from when the store is selected until the user enters the selected store, the user's behavior is sensed at a preset interval. Sensing data is stored in the sensing data storage unit 29 every time sensing is performed.

携帯端末装置4は、選択された店舗の所在地に携帯端末装置4の現在位置が一致したことで、選択された店舗にユーザが入店したことを検知する(ステップS14)。携帯端末装置4は、店舗へのユーザの入店をサービスサーバ装置2へ通知する(ステップS15)。サービスサーバ装置2は、通知元の携帯端末装置4からユーザを識別して、かかるユーザが入店したことを認識する。なお、ユーザの入店は、携帯端末装置4の位置情報に基づいた検知に代えて、例えば店舗の出入り口に設置されたセンサによって検知しても良い。かかるセンサは、携帯端末装置4から発信される情報から、入店したユーザを識別する。この場合、店舗サーバ装置3は、店舗へのユーザの入店をサービスサーバ装置2へ通知する。   The mobile terminal device 4 detects that the user has entered the selected store because the current position of the mobile terminal device 4 matches the location of the selected store (step S14). The mobile terminal device 4 notifies the service server device 2 that the user has entered the store (step S15). The service server device 2 identifies the user from the notification source mobile terminal device 4 and recognizes that the user has entered the store. In addition, it may replace with the detection based on the positional information on the portable terminal device 4, and may detect a user's entrance with the sensor installed, for example in the entrance / exit of the store. Such a sensor identifies the user who entered the store from information transmitted from the mobile terminal device 4. In this case, the store server device 3 notifies the service server device 2 that the user has entered the store.

サービスサーバ装置2の特徴量算出部23は、センシングデータ格納部29に蓄積されたセンシングデータを読み出す(ステップS16)。特徴量算出部23は、読み出されたセンシングデータを基に、特徴量を算出する(ステップS17)。一例として、特徴量算出部23は、店舗の選択結果を送信したとき(ステップS8)から当該店舗へ入店したとき(ステップS14)までの期間におけるユーザの行動についての特徴量を算出する。指標算出部24は、算出された特徴量を基に、指標を算出する(ステップS17)。一例として、指標算出部24は、ユーザの行動についての評価項目の特徴量とユーザ経験モデルとの差分に基づいて、指標である楽しみ度及び贔屓度を算出する。   The feature amount calculation unit 23 of the service server device 2 reads the sensing data accumulated in the sensing data storage unit 29 (step S16). The feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount based on the read sensing data (step S17). As an example, the feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount regarding the user's behavior during a period from when the store selection result is transmitted (step S8) to when the store is entered (step S14). The index calculation unit 24 calculates an index based on the calculated feature amount (step S17). As an example, the index calculation unit 24 calculates the degree of fun and the degree of index, which are indexes, based on the difference between the feature amount of the evaluation item for the user's behavior and the user experience model.

クーポン作成部25は、店舗情報格納部27から読み出されたクーポン情報の内容を、算出された指標に応じて更新させ、クーポンを作成する(ステップS18)。サービスサーバ装置2は、作成されたクーポンを携帯端末装置4へ送信する(ステップS19)。携帯端末装置4は、表示/入力部44にてクーポンを表示する(ステップS20)。   The coupon creation unit 25 updates the content of the coupon information read from the store information storage unit 27 according to the calculated index, and creates a coupon (step S18). The service server device 2 transmits the created coupon to the mobile terminal device 4 (step S19). The mobile terminal device 4 displays the coupon on the display / input unit 44 (step S20).

携帯端末装置4は、店舗の所在地から携帯端末装置4の現在位置が離れることで、店舗からのユーザの退出を検知する(ステップS21)。携帯端末装置4は、店舗からのユーザの退出をサービスサーバ装置2へ通知する(ステップS22)。サービスサーバ装置2は、通信元の携帯端末装置4からユーザを識別して、かかるユーザが退出したことを認識する。なお、ユーザの退出は、入店と同様に、店舗の出入り口に設置されたセンサによって検知しても良い。この場合、店舗サーバ装置3は、店舗からのユーザの退出をサービスサーバ装置2へ通知する。   The mobile terminal device 4 detects the exit of the user from the store when the current position of the mobile terminal device 4 leaves the location of the store (step S21). The mobile terminal device 4 notifies the service server device 2 that the user has left the store (step S22). The service server device 2 identifies the user from the communication source mobile terminal device 4 and recognizes that the user has left. In addition, you may detect a user's leaving | exiting with the sensor installed in the entrance / exit of the store similarly to entrance. In this case, the store server device 3 notifies the service server device 2 that the user has left the store.

サービスサーバ装置2は、店舗サーバ装置3へデータ送信要求を送信する(ステップS23)。店舗サーバ装置3は、データ送信要求を受信すると、記憶部33に格納されているセンシングデータをサービスサーバ装置2へ送信する(ステップS24)。サービスサーバ装置2がセンシングデータを受信すると、特徴量算出部23は、センシングデータを基に、特徴量を算出する(ステップS25)。一例として、特徴量算出部23は、ユーザが店舗へ入店したときから店舗を退出するまでの期間における店舗内の状態についての特徴量を算出する。指標算出部24は、算出された特徴量を基に、指標を算出する(ステップS25)。一例として、指標算出部24は、店舗内の状態についての評価項目の特徴量とユーザ経験モデルとの差分に基づいて、指標である落胆度を算出する。   The service server device 2 transmits a data transmission request to the store server device 3 (step S23). Upon receiving the data transmission request, the store server device 3 transmits the sensing data stored in the storage unit 33 to the service server device 2 (step S24). When the service server device 2 receives the sensing data, the feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount based on the sensing data (step S25). As an example, the feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount for a state in the store in a period from when the user enters the store to when the user leaves the store. The index calculation unit 24 calculates an index based on the calculated feature amount (step S25). As an example, the index calculation unit 24 calculates a discouragement degree that is an index based on a difference between a feature amount of an evaluation item for a state in a store and a user experience model.

クーポン作成部25は、店舗情報格納部27から読み出されたクーポン情報の内容を、算出された指標に応じて更新させ、クーポンを作成する(ステップS26)。サービスサーバ装置2は、作成されたクーポンを携帯端末装置4へ送信する(ステップS27)。携帯端末装置4は、表示/入力部44にてクーポンを表示する(ステップS28)。   The coupon creation unit 25 updates the content of the coupon information read from the store information storage unit 27 according to the calculated index, and creates a coupon (step S26). The service server device 2 transmits the created coupon to the mobile terminal device 4 (step S27). The mobile terminal device 4 displays the coupon on the display / input unit 44 (step S28).

モデル学習部26は、ステップS17及びステップS25にて算出された特徴量を、ユーザ情報格納部28に格納されている学習データに追加する。モデル学習部26は、学習データを基にカテゴリモデル及び店舗モデルを構築するモデル学習を実施する(ステップS29)。モデル学習部26は、構築されたカテゴリモデル及び店舗モデルと学習データを、ユーザ情報格納部28へ格納する。これにより、情報処理システム1は、図8及び図9に示す処理を終了する。   The model learning unit 26 adds the feature amount calculated in step S17 and step S25 to the learning data stored in the user information storage unit 28. The model learning unit 26 performs model learning for constructing a category model and a store model based on the learning data (step S29). The model learning unit 26 stores the constructed category model, store model, and learning data in the user information storage unit 28. As a result, the information processing system 1 ends the processes shown in FIGS.

図10は、指標の算出処理の手順の一例を示すフローチャートである。特徴量算出部23は、店舗内の状態のセンシングによるセンシングデータと、ユーザの行動あるいは状態のセンシングによるセンシングデータとを取得する(ステップS41)。特徴量算出部23は、それぞれのセンシングデータを基に、店舗内の状態についての評価項目ごとの特徴量と、ユーザの行動あるいは状態についての評価項目ごとの特徴量とを算出する(ステップS42)。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the procedure of index calculation processing. The feature amount calculation unit 23 acquires sensing data based on sensing of the state in the store and sensing data based on sensing of the user's behavior or state (step S41). The feature amount calculation unit 23 calculates a feature amount for each evaluation item for the state in the store and a feature amount for each evaluation item for the user's action or state based on the respective sensing data (step S42). .

指標算出部24は、今回ユーザが訪れた店舗への当該ユーザの累積来店回数が閾値以上か否かを判定する(ステップS43)。累積来店回数が閾値以上と判定された場合(ステップS43肯定)、指標算出部24は、評価項目ごとの落胆度、楽しみ度及び贔屓度を算出する(ステップS44)。さらに、指標算出部24は、評価項目を統合させたトータルの落胆度、楽しみ度及び贔屓度を算出する(ステップS45)。   The index calculation unit 24 determines whether or not the cumulative number of visits of the user to the store visited by the user this time is greater than or equal to a threshold value (step S43). When it is determined that the cumulative number of visits is greater than or equal to the threshold (Yes at Step S43), the index calculation unit 24 calculates a discouragement degree, a fun degree, and a jealousy degree for each evaluation item (Step S44). Furthermore, the index calculation unit 24 calculates the total disappointment, fun, and jealousy by integrating the evaluation items (step S45).

一方、累積来店回数が閾値未満と判定された場合(ステップS43否定)、指標算出部24は、評価項目ごとの贔屓度及びトータルの贔屓度の算出をスキップする。指標算出部24は、評価項目ごとの落胆度及び楽しみ度を算出する(ステップS46)。さらに、指標算出部24は、評価項目を統合させたトータルの落胆度及び楽しみ度を算出する(ステップS47)。これにより、サービスサーバ装置2は、図10に示す処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the cumulative number of visits is less than the threshold (No at Step S43), the index calculation unit 24 skips the calculation of the degree of accuracy for each evaluation item and the total degree of visit. The index calculation unit 24 calculates the disappointment level and the enjoyment level for each evaluation item (step S46). Further, the index calculation unit 24 calculates the total discouragement and enjoyment that integrates the evaluation items (step S47). Thereby, the service server apparatus 2 complete | finishes the process shown in FIG.

なお、サービスサーバ装置2は、ユーザによる1回の店舗利用につき、図10に示す処理による指標の算出を少なくとも1回行う。1回の指標算出は、例えばユーザが店舗を退出したときに行われる。なお、図8及び図9に示す制御シーケンスの例では、指標算出は、ユーザが店舗へ入店したときと店舗から退出したときの2回の時点において行われる。   Note that the service server device 2 calculates the index by the process shown in FIG. 10 at least once for each use of the store by the user. One index calculation is performed, for example, when the user leaves the store. In the example of the control sequence shown in FIGS. 8 and 9, the index calculation is performed at two times when the user enters the store and when the user leaves the store.

図11は、特徴量と指標との関係の第1の例を示す図である。例えば、指標算出部24は、第1の例による関係を基に、評価項目ごとの特徴量を、評価項目ごとの落胆度へ変換する。特徴量算出部23で算出された評価項目ごとの特徴量をxとして、指標算出部24は、次の式(1)により、特徴量xとモデルとの差分を示す指標である落胆度を算出する。なお、erfの項は、ガウスの誤差関数を表す。μはカテゴリモデル及び店舗モデルの各確率分布における特徴量の平均値を表す。σはカテゴリモデル及び店舗モデルの各確率分布における特徴量の標準偏差を表す。   FIG. 11 is a diagram illustrating a first example of the relationship between the feature amount and the index. For example, the index calculation unit 24 converts the feature amount for each evaluation item into the disappointment level for each evaluation item based on the relationship according to the first example. The index calculation unit 24 calculates a discouragement degree, which is an index indicating a difference between the feature quantity x and the model, by using the following formula (1), with the feature quantity for each evaluation item calculated by the feature quantity calculation unit 23 as x. To do. The term erf represents a Gaussian error function. μ represents an average value of feature quantities in each probability distribution of the category model and the store model. σ represents the standard deviation of the feature amount in each probability distribution of the category model and the store model.

Figure 2018077737
Figure 2018077737

図11に示す特徴量と指標との関係は、特徴量xがμから低く離れた値であるほど指標が高くなる例を表している。この例によると、特徴量xがμ以上である場合の指標が0%、μから−σ離れた値であるときの指標が50%、μから−2σ以上離れた値であるときの指標が100%と設定されている。なお、特徴量から指標への変換に使用される関係は、評価項目の特性に応じて適宜変更しても良い。特徴量から指標への変換には、例えば、特徴量xがμから高くなるほど指標が高い値となるように設定された関係が使用されても良い。   The relationship between the feature quantity and the index shown in FIG. 11 represents an example in which the index becomes higher as the feature quantity x is lower from μ. According to this example, the index when the feature amount x is μ or more is 0%, the index when the value is −σ away from μ is 50%, and the index when the feature amount x is −2σ or more away from μ. 100% is set. Note that the relationship used for the conversion from the feature amount to the index may be appropriately changed according to the characteristics of the evaluation item. For the conversion from the feature quantity to the index, for example, a relationship set so that the index becomes higher as the feature quantity x increases from μ may be used.

図12は、特徴量と指標との関係の第2の例を示す図である。例えば、指標算出部24は、第2の例による関係を基に、評価項目ごとの特徴量を、評価項目ごとの楽しみ度と評価項目ごとの贔屓度へ変換する。特徴量算出部23で算出された評価項目ごとの特徴量をxとして、指標算出部24は、次の式(2)により、特徴量xとモデルとの差分を示す指標である楽しみ度及び贔屓度を算出する。   FIG. 12 is a diagram illustrating a second example of the relationship between the feature amount and the index. For example, based on the relationship according to the second example, the index calculation unit 24 converts the feature amount for each evaluation item into a degree of fun for each evaluation item and a degree of accuracy for each evaluation item. Assuming that the feature amount for each evaluation item calculated by the feature amount calculation unit 23 is x, the index calculation unit 24 uses the following equation (2) to calculate the degree of fun and 贔 屓 that are indexes indicating the difference between the feature amount x and the model. Calculate the degree.

Figure 2018077737
Figure 2018077737

図12に示す特徴量と指標との関係は、特徴量xが高いほど指標が高い値となる例を表している。この例によると、特徴量xがμであるときの指標が50%、μ+σ以上であるときの指標が100%、μ−σ以下であるときの指標が0%と設定されている。なお、特徴量から指標への変換に使用される関係は、評価項目の特性に応じて適宜変更しても良い。特徴量から指標への変換には、例えば、特徴量xが高いほど指標が低い値となるように設定された関係が使用されても良い。   The relationship between the feature quantity and the index shown in FIG. 12 represents an example in which the index has a higher value as the feature quantity x is higher. According to this example, the index when the feature amount x is μ is set to 50%, the index when it is equal to or larger than μ + σ is 100%, and the index when it is equal to or smaller than μ−σ is set to 0%. Note that the relationship used for the conversion from the feature amount to the index may be appropriately changed according to the characteristics of the evaluation item. For the conversion from the feature quantity to the index, for example, a relationship set so that the index becomes a lower value as the feature quantity x is higher may be used.

図13は、落胆度の算出方法の一例を示す説明図である。例えば、カテゴリ「落ち着きがある」が登録されている店舗αをユーザが利用した場合に、「落ち着きがある」のカテゴリモデルにおける評価項目「騒がしさ」のモデルに比べて、店舗αの「騒がしさ」が際立って高かったとする。この場合、ユーザの経験上想定していた「落ち着きがある」雰囲気に比べて店舗αの状態が大きく乖離していたために、ユーザは今回の店舗αの利用について落胆した可能性が高いと推測できる。あるいは想定していた「落ち着きがある」雰囲気に比べて評価項目「混雑度」が際立って高かった場合についても、同様の推測が可能である。さらに、カテゴリ「明るい」が登録されている店舗の評価項目「照度」が際立って低かった場合、カテゴリ「賑やか」が登録されている店舗の評価項目「騒がしさ」が際立って低く閑散としていた場合なども、落胆させた可能性が高いとの推測が可能である。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a method for calculating the degree of disappointment. For example, when a user uses a store α in which the category “is calm” is used, the “noisiness” of the store α is compared to the model of the evaluation item “noisy” in the category model of “with calm”. "Is markedly high. In this case, since the state of the store α is greatly different from the “calm” atmosphere that is assumed in the user's experience, it can be assumed that the user is likely to be disappointed about the use of the store α. . Alternatively, the same estimation can be made when the evaluation item “degree of congestion” is remarkably high compared to the assumed “calm” atmosphere. Furthermore, if the evaluation item “illuminance” of the store where the category “bright” is registered is markedly low, the evaluation item “noisy” of the store where the category “lively” is registered is markedly low and quiet It is possible to guess that there is a high possibility of being discouraged.

例えば、ユーザがいつも利用している店舗αの店舗モデルにおける評価項目「待ち時間」のモデルに比べて、今回の「待ち時間」が際立って長かったとする。この場合、店舗αの待ち時間がいつもに比べて長かったために、ユーザは今回の店舗αの利用について落胆した可能性が高いと推測できる。また、評価項目「混雑度」、「騒がしさ」あるいは「温度」が際立って高く、ユーザにとって店舗内の環境がいつもの状態とは大きく異なっていた場合なども、落胆した可能性が高いとの推測が可能である。   For example, it is assumed that this “waiting time” is significantly longer than the model of the evaluation item “waiting time” in the store model of the store α that is always used by the user. In this case, since the waiting time of the store α is longer than usual, it can be estimated that the user is likely to be disappointed about the use of the store α. In addition, if the evaluation items “degree of congestion”, “noisiness” or “temperature” are remarkably high and the environment in the store is very different from the usual state, the possibility of being discouraged is high. Guessing is possible.

指標算出部24は、評価項目ごとに算出された落胆度の平均を求めることにより、評価項目ごとの落胆度を統合させたトータルの落胆度を算出する。指標算出部24は、例えば、評価項目ごとの落胆度の合計値を、落胆度が算出された評価項目の数で割ることで、トータルの落胆度を算出する。指標算出部24は、かかる加算平均に代えて、評価項目ごとに重みを与えた重み付け平均を求めても良い。   The index calculation unit 24 calculates a total discouragement degree that integrates the discouragement degree for each evaluation item by obtaining an average of the discouragement degree calculated for each evaluation item. For example, the index calculation unit 24 calculates the total disappointment by dividing the total value of the disappointment for each evaluation item by the number of evaluation items for which the disappointment is calculated. The index calculation unit 24 may obtain a weighted average that gives a weight to each evaluation item instead of the addition average.

例えば、「落ち着きがある」のカテゴリモデルにおける評価項目「騒がしさ」及び「混雑度」と、店舗モデルにおける評価項目「待ち時間」についての各落胆度がそれぞれ20%、40%及び50%と算出されたとする。指標算出部24は、かかる評価項目別の落胆度の重み付け平均の結果である25%を、トータルの落胆度として算出する。   For example, the evaluation items “noisiness” and “congestion degree” in the category model “with calmness” and the disappointment degrees for the evaluation item “waiting time” in the store model are calculated as 20%, 40%, and 50%, respectively. Suppose that The index calculation unit 24 calculates 25%, which is the result of the weighted average of the disappointment level for each evaluation item, as the total disappointment level.

図14は、楽しみ度の算出方法の一例を示す説明図である。例えば、店舗αへ向かうユーザが、これまでに店舗αを訪れたときに比べて「寄り道度合い」が小さいと、ユーザが店舗αを訪れることを楽しみにしていた可能性が高いと推測できる。また、「来店頻度」が高い場合も、店舗αを訪れることを楽しみにしていた可能性が高いと推測できる。   FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of a method for calculating the degree of fun. For example, when the user who goes to the store α has a smaller “degree of detour” than when the user has visited the store α so far, it can be estimated that the user is looking forward to visiting the store α. In addition, when the “visit frequency” is high, it can be estimated that there is a high possibility of looking forward to visiting the store α.

指標算出部24は、評価項目ごとに算出された楽しみ度の平均を求めることにより、評価項目ごとの楽しみ度を統合させたトータルの楽しみ度を算出する。指標算出部24は、例えば、評価項目ごとの楽しみ度の合計値を、楽しみ度が算出された評価項目の数で割ることで、トータルの楽しみ度を算出する。指標算出部24は、かかる加算平均に代えて重み付け平均を求めても良い。   The index calculation unit 24 calculates a total enjoyment degree in which the enjoyment degrees for each evaluation item are integrated by obtaining an average of the enjoyment degrees calculated for each evaluation item. For example, the index calculation unit 24 calculates the total enjoyment by dividing the total value of the enjoyment for each evaluation item by the number of evaluation items for which the enjoyment is calculated. The index calculation unit 24 may obtain a weighted average instead of the addition average.

例えば、店舗モデルにおける評価項目「寄り道度合い」及び「来店頻度」についての各楽しみ度が80%及び70%と算出されたとする。指標算出部24は、かかる評価項目別の楽しみ度の加算平均の結果である75%を、トータルの楽しみ度として算出する。なお、共通のカテゴリが登録されている店舗の中で店舗αの「寄り道度合い」が小さい場合、及び「来店頻度」が高い場合も、店舗αを訪れることをユーザが楽しみにしていた可能性が高いと推測できる。指標算出部24は、店舗モデルにおける評価項目のみならず、カテゴリモデルにおける評価項目についての楽しみ度を使用して、トータルの楽しみ度を算出しても良い。   For example, it is assumed that the degree of fun for the evaluation items “departure degree” and “visit frequency” in the store model is calculated as 80% and 70%. The index calculation unit 24 calculates 75%, which is the result of the addition average of the enjoyment levels for each evaluation item, as the total enjoyment level. It should be noted that the user may have been looking forward to visiting the store α even when the “departure degree” of the store α is small and the “visit frequency” is high among the stores in which the common category is registered. I can guess it is expensive. The index calculation unit 24 may calculate the total enjoyment using not only the evaluation items in the store model but also the enjoyment of the evaluation items in the category model.

図15は、贔屓度の算出方法の一例を示す説明図である。例えば、共通のカテゴリが登録されている店舗の中で店舗αの「来店頻度」が高いと、ユーザが店舗αを贔屓にしている可能性が高いと推測できる。また、「寄り道度合い」が小さい場合も、店舗αを贔屓にしている可能性が高いと推測できる。   FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of a calculation method of the brightness. For example, if the “visit frequency” of the store α is high among the stores in which the common category is registered, it can be estimated that the user is highly likely to have the store α as a habit. In addition, when the “departure degree” is small, it can be estimated that there is a high possibility that the store α is a habit.

指標算出部24は、評価項目ごとに算出された贔屓度の平均を求めることにより、評価項目ごとの贔屓度を統合させたトータルの贔屓度を算出する。指標算出部24は、例えば、評価項目ごとの贔屓度の合計値を、贔屓度が算出された評価項目の数で割ることで、トータルの贔屓度を算出する。指標算出部24は、かかる加算平均に代えて重み付け平均を求めても良い。   The index calculation unit 24 calculates a total temperature obtained by integrating the temperatures for each evaluation item by obtaining an average of the temperatures calculated for each evaluation item. For example, the index calculation unit 24 calculates the total accuracy by dividing the total value of the accuracy for each evaluation item by the number of evaluation items for which the accuracy is calculated. The index calculation unit 24 may obtain a weighted average instead of the addition average.

例えば、カテゴリモデルにおける評価項目「来店頻度」及び「寄り道度合い」についての各贔屓度が65%及び55%と算出されたとする。指標算出部24は、かかる評価項目別の贔屓度の加算平均の結果である60%を、トータルの贔屓度として算出する。なお、指標算出部24は、カテゴリモデルにおける評価項目のみならず、店舗モデルにおける評価項目についての贔屓度を使用して、トータルの贔屓度を算出しても良い。   For example, it is assumed that the degrees of evaluation items “visit frequency” and “degree of detour” in the category model are calculated as 65% and 55%, respectively. The index calculation unit 24 calculates 60%, which is the result of the average addition of the degrees for each evaluation item, as the total degree. In addition, the index calculation unit 24 may calculate the total degree of temperature using the degree of the evaluation item in the store model as well as the evaluation item in the category model.

図16は、クーポン情報の内容の一例を示す図である。クーポン情報には、落胆度、楽しみ度及び贔屓度の数値範囲ごとに設定された特典の内容が含まれている。特典の内容は、店員等によって店舗サーバ装置3から入力され、サービスサーバ装置2の店舗情報格納部27に格納される。落胆度については、落胆度が高いほどユーザに有利となるように特典が設定される。これにより、訪れた店舗の状態がユーザの想定とは乖離したためにユーザを落胆させたことに対して、特典によってその落胆を埋め合わせるとともに、ユーザの再度の来店を促す。図16に示す例では、落胆度の数値範囲10%以上、20%以上及び30%以上に対する特典として、会計からの割引を表す「3%割引」、「5%割引」及び「7%割引」がそれぞれ設定されている。落胆度が高くなるほど、高い割引率が設定されている。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the content of coupon information. The coupon information includes the contents of the privilege set for each numerical range of the discouragement degree, the pleasure degree, and the jealousy degree. The content of the privilege is input from the store server device 3 by a store clerk or the like and stored in the store information storage unit 27 of the service server device 2. As for the discouragement degree, a privilege is set so that the higher the discouragement degree, the more advantageous to the user. As a result, when the state of the store visited deviates from the assumption of the user and the user is disappointed, the disappointment is compensated by the privilege and the user is prompted to visit the store again. In the example shown in FIG. 16, “3% discount”, “5% discount” and “7% discount” representing discounts from accounting are given as benefits for the numerical range of discouragement of 10% or more, 20% or more, and 30% or more. Are set respectively. The higher the discouragement, the higher the discount rate is set.

楽しみ度については、楽しみ度が低いほどユーザに有利となるように特典が設定される。これにより、来店を楽しみに思う度合いの低いユーザに対して来店を促す。贔屓度については、贔屓度が高いほどユーザに有利となるように特典が設定される。これにより、既に店舗を気に入っているユーザに対し、今後も店舗を贔屓にし続けるように促す。図16に示す例では、楽しみ度70%以下に対して「大盛サービス」、贔屓度80%以上に対して「5%割引」の特典がそれぞれ設定されている。クーポン情報に含まれる特典の内容は、各指標に対して設定されたものであれば良く、店員等が任意に設定可能であるものとする。クーポン作成部25は、特典の内容が設定されている数値範囲の指標が算出された場合に、基本とするクーポンから特典の内容を更新させる。サービスサーバ装置2は、特典の内容が更新されたクーポンを携帯端末装置4へ送信する。一方、クーポン作成部25は、特典の内容が設定されている数値範囲の指標が算出されなかった場合、基本とするクーポンから特典の内容を更新しない。   As for the degree of fun, a privilege is set so that the lower the degree of fun, the more advantageous to the user. As a result, the user who has a low degree of pleasure in visiting the store is encouraged to visit the store. As for the temperature, a privilege is set so that the higher the temperature, the more advantageous to the user. As a result, the user who already likes the store is encouraged to continue to use the store in the future. In the example shown in FIG. 16, a privilege of “large service” is set for a fun degree of 70% or less, and a “5% discount” privilege is set for a degree of fun of 80% or more. The privilege content included in the coupon information may be set for each index, and can be arbitrarily set by a store clerk or the like. The coupon creation unit 25 updates the content of the privilege from the basic coupon when the index of the numerical range in which the content of the privilege is set is calculated. The service server device 2 transmits the coupon with the updated benefit content to the mobile terminal device 4. On the other hand, the coupon creation unit 25 does not update the content of the privilege from the basic coupon when the index of the numerical range in which the content of the privilege is set is not calculated.

図17は、クーポンが表示された画面の一例を示す図である。画面は、携帯端末装置4の表示/入力部44に表示される。例えば、指標算出部24で「20%以上」の落胆度及び「70%以下」の楽しみ度が算出されたとする。クーポン作成部25は、図16に示すクーポン情報に従い、各指標に対応する特典である「5%割引」及び「大盛サービス」の組み合わせを含めたクーポンを作成する。図17に示す例では、情報サイトでの店舗の検索結果が表示された画面に、クーポンの特典の内容が表示されている。指標に応じて店舗「△△レストラン」のクーポンの内容が更新された場合、かかる更新後における検索結果のうち店舗「△△レストラン」の行に、更新されたクーポンの内容を表す「会計から5%OFF」及び「大盛サービス」の文言が表示される。図17に示す例では、さらに、各店舗の現在の混雑状況を表す文言が表示されている。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen on which a coupon is displayed. The screen is displayed on the display / input unit 44 of the mobile terminal device 4. For example, it is assumed that the index calculation unit 24 calculates a disappointment level of “20% or more” and a pleasure level of “70% or less”. The coupon creation unit 25 creates a coupon including a combination of “5% discount” and “great service”, which is a privilege corresponding to each index, according to the coupon information shown in FIG. In the example illustrated in FIG. 17, the content of the coupon privilege is displayed on the screen on which the search result of the store on the information site is displayed. When the content of the coupon of the store “△△ restaurant” is updated according to the index, the row of the store “△△ restaurant” in the search result after the update indicates “5 % OFF ”and“ Daisen Service ”are displayed. In the example shown in FIG. 17, a word indicating the current congestion status of each store is further displayed.

サービスサーバ装置2は、店舗の状態がユーザの経験によるモデルから乖離していたことによるユーザの落胆度を、指標として算出する。サービスサーバ装置2は、落胆度を基にクーポンの内容を設定可能とすることで、乖離による落胆を埋め合わるとともに、再度の来店を促すことができる。さらに、サービスサーバ装置2は、楽しみ度及び贔屓度を基にクーポンの内容を設定可能とすることで、来店を楽しみに思う度合い、及び店舗を贔屓している度合いに応じてユーザの来店を促すことができる。これにより、ユーザによる店舗の利用を促進することができる。   The service server device 2 calculates, as an index, the degree of discouragement of the user due to the fact that the store state deviates from the model based on the user's experience. The service server device 2 makes it possible to set the contents of the coupon based on the discouragement degree, thereby making up for discouragement caused by the divergence and prompting the customer to visit the store again. Further, the service server device 2 can set the contents of the coupon based on the degree of enjoyment and the degree of pleasure, thereby prompting the user to visit the store according to the degree of pleasure of visiting the store and the degree of hesitation of the store. be able to. Thereby, use of a store by a user can be promoted.

図18は、モデル学習処理の手順の一例を示すフローチャートである。サービスサーバ装置2のモデル学習部26は、特徴量算出部23で算出された特徴量を取得する(ステップS51)。モデル学習部26は、取得された特徴量を学習データに含めて、その特徴量の評価項目についてのカテゴリモデル及び店舗モデルを再構築する(ステップS52)。モデル学習部26は、全ての評価項目についてカテゴリモデル及び店舗モデルの再構築が完了したか否かを判定する(ステップS53)。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of the procedure of the model learning process. The model learning unit 26 of the service server device 2 acquires the feature amount calculated by the feature amount calculation unit 23 (step S51). The model learning unit 26 includes the acquired feature value in the learning data, and reconstructs the category model and the store model for the evaluation item of the feature value (step S52). The model learning unit 26 determines whether or not the reconstruction of the category model and the store model has been completed for all the evaluation items (step S53).

全ての評価項目についてのカテゴリモデル及び店舗モデルの再構築が完了していない場合(ステップS53否定)、モデル学習部26は、カテゴリモデル及び店舗モデルの再構築が完了していない評価項目についての特徴量を取得する(ステップS51)。全ての評価項目についてカテゴリモデル及び店舗モデルの再構築が完了した場合(ステップS53肯定)、モデル学習部26は、図18に示す処理を終了する。これにより、サービスサーバ装置2は、ユーザが経験した店舗の状態及びユーザの行動あるいは状態を表現したモデルを得ることができる。   When the reconstruction of the category model and the store model for all the evaluation items has not been completed (No at Step S53), the model learning unit 26 is characterized about the evaluation item for which the reconstruction of the category model and the store model has not been completed. An amount is acquired (step S51). When the reconstruction of the category model and the store model is completed for all the evaluation items (Yes at Step S53), the model learning unit 26 ends the process illustrated in FIG. Thereby, the service server apparatus 2 can obtain a model expressing the state of the store experienced by the user and the behavior or state of the user.

なお、情報処理システム1は、サービスサーバ装置2内の記憶部13に代えて携帯端末装置4内の記憶部43に、ユーザごとのユーザ経験モデル及び学習データを格納しても良い。記憶部43には、ユーザ経験モデル及び学習データが格納される領域が設けられる。サービスサーバ装置2のモデル学習部26は、構築されたカテゴリモデル及び店舗モデルと学習データを、携帯端末装置4へ送信する。また、情報処理システム1は、店舗サーバ装置3内の記憶部33に代えてサービスサーバ装置2内の記憶部13に、マルチセンサ6から取得されたセンシングデータを格納しても良い。記憶部13には、店舗内の状態を対象とするセンシングデータが格納される領域が設けられる。店舗サーバ装置3は、マルチセンサ6から取得されたセンシングデータを、サービスサーバ装置2へ送信する。   The information processing system 1 may store a user experience model and learning data for each user in the storage unit 43 in the mobile terminal device 4 instead of the storage unit 13 in the service server device 2. The storage unit 43 is provided with an area for storing a user experience model and learning data. The model learning unit 26 of the service server device 2 transmits the constructed category model, store model, and learning data to the mobile terminal device 4. The information processing system 1 may store the sensing data acquired from the multisensor 6 in the storage unit 13 in the service server device 2 instead of the storage unit 33 in the store server device 3. The storage unit 13 is provided with an area in which sensing data for the state in the store is stored. The store server device 3 transmits the sensing data acquired from the multisensor 6 to the service server device 2.

サービスサーバ装置2は、店舗を対象とするセンシングデータとユーザを対象とするセンシングデータの双方についての特徴量から指標を算出するものに限られない。サービスサーバ装置2は、少なくとも、店舗内の状態についてのセンシングデータを基に特徴量を算出し、算出された特徴量から指標を算出するものであれば良い。また、サービスサーバ装置2は、指標として、落胆度、楽しみ度及び贔屓度のうち、少なくとも落胆度を算出するものであれば良い。   The service server device 2 is not limited to the one that calculates the index from the feature amount for both the sensing data for the store and the sensing data for the user. The service server device 2 only needs to calculate a feature amount based on at least sensing data regarding the state in the store and calculate an index from the calculated feature amount. Further, the service server device 2 only needs to calculate at least the discouragement degree among the discouragement degree, the enjoyment degree, and the jealousy degree as an index.

[効果の一側面]
上述してきたように、本実施例に係るサービスサーバ装置2は、店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、店舗内の状態についての特徴量を求める。サービスサーバ装置2は、特徴量とユーザ経験モデルとの差分を基に、ユーザの主観的感覚の推測結果を表す指標を算出する。サービスサーバ装置2は、店舗内の状態のセンシングによって得られた情報を指標の算出に使用することで、アンケートへの回答等のユーザによる行為を介さず、ユーザの主観的感覚についての情報を得ることができる。その結果、店舗を利用したユーザの満足度を評価できる。
[One aspect of effect]
As described above, the service server device 2 according to the present embodiment obtains a feature amount for the state in the store based on the sensing data acquired by sensing the state in the store. The service server device 2 calculates an index that represents a user's subjective feeling estimation result based on the difference between the feature value and the user experience model. The service server device 2 uses the information obtained by sensing the state in the store to calculate the index, thereby obtaining information on the subjective feeling of the user without intervention by the user such as answering a questionnaire. be able to. As a result, the satisfaction level of the user who uses the store can be evaluated.

なお、特徴量算出部23、指標算出部24、クーポン作成部25及びモデル学習部26などの処理部は、次のようにして実装できる。例えば、CPU(Central Processing Unit)などの中央処理装置に、上記の各処理部と同様の機能を発揮するプロセスをメモリ上に展開して実行させることにより実現できる。これらの処理部は、必ずしも中央処理装置で実行されずともよく、MPU(Micro Processing Unit)に実行させることとしてもよい。また、上記の各処理部は、ハードワイヤードロジックによっても実現できる。   The processing units such as the feature amount calculation unit 23, the index calculation unit 24, the coupon creation unit 25, and the model learning unit 26 can be implemented as follows. For example, it can be realized by causing a central processing unit such as a CPU (Central Processing Unit) to develop and execute a process exhibiting the same function as each of the above processing units on a memory. These processing units do not necessarily have to be executed by the central processing unit, but may be executed by an MPU (Micro Processing Unit). Moreover, each said process part is realizable also by a hard wired logic.

また、上記の各処理部がワークエリアとして参照する主記憶装置には、一例として、各種の半導体メモリ素子、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)やフラッシュメモリを採用できる。また、上記の各処理部が参照する記憶装置は、必ずしも主記憶装置でなくともよく、補助記憶装置であってもかまわない。この場合、HDD(Hard Disk Drive)、光ディスクやSSD(Solid State Drive)などを採用できる。   In addition, various semiconductor memory elements such as DRAM (Dynamic Random Access Memory), SRAM (Static Random Access Memory), and flash memory can be adopted as an example of the main storage device that each processing unit refers to as a work area. . In addition, the storage device referred to by each processing unit described above is not necessarily a main storage device, and may be an auxiliary storage device. In this case, an HDD (Hard Disk Drive), an optical disk, an SSD (Solid State Drive), or the like can be employed.

また、図示した各装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されておらずともよい。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、特徴量算出部23、指標算出部24、クーポン作成部25又はモデル学習部26をサービスサーバ装置2の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしてもよい。また、特徴量算出部23、指標算出部24、クーポン作成部25又はモデル学習部26を別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のサービスサーバ装置2の機能を実現するようにしてもよい。   In addition, each component of each illustrated apparatus does not necessarily have to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured. For example, the feature amount calculation unit 23, the index calculation unit 24, the coupon creation unit 25, or the model learning unit 26 may be connected as an external device of the service server device 2 via a network. In addition, each device has a feature amount calculation unit 23, an index calculation unit 24, a coupon creation unit 25, or a model learning unit 26. It may be realized.

[情報処理プログラム]
上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図19を用いて、上記の実施例と同様の機能を有する情報処理プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
[Information processing program]
The various processes described in the above embodiments can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. In the following, an example of a computer that executes an information processing program having the same function as that of the above-described embodiment will be described with reference to FIG.

図19は、実施例に係る情報処理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図19に示すように、コンピュータ100は、通信部110と、ROM120と、RAM130と、CPU140とを有する。これら110〜140の各部はバス150を介して接続される。   FIG. 19 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a computer that executes an information processing program according to the embodiment. As illustrated in FIG. 19, the computer 100 includes a communication unit 110, a ROM 120, a RAM 130, and a CPU 140. These units 110 to 140 are connected via a bus 150.

通信部110は、店舗サーバ装置3及び携帯端末装置4との通信を行う通信インタフェースである。ROM120には、実施例で示した特徴量算出部23、指標算出部24、クーポン作成部25及びモデル学習部26と同様の機能を発揮する情報処理プログラム120Aが記憶されている。CPU140は、情報処理プログラム120AをROM120から読み出して情報処理プロセス130AとしてRAM130上で機能する。情報処理プロセス130Aは、RAM130が有する記憶領域のうち情報処理プロセス130Aに割り当てられた領域に各種データを展開し、展開された各種データを用いて各種の処理を実行する。例えば、情報処理プロセス130Aが実行する処理の一例として、図10及び図18に示す処理が含まれる。なお、CPU140では、必ずしも上記の実施例で示した全ての処理部が動作せずともよく、実行対象とする処理に対応する処理部が仮想的に実現されればよい。   The communication unit 110 is a communication interface that performs communication with the store server device 3 and the mobile terminal device 4. The ROM 120 stores an information processing program 120A that exhibits the same functions as the feature amount calculation unit 23, the index calculation unit 24, the coupon creation unit 25, and the model learning unit 26 described in the embodiment. The CPU 140 reads the information processing program 120A from the ROM 120 and functions on the RAM 130 as the information processing process 130A. The information processing process 130A expands various data in an area allocated to the information processing process 130A in the storage area of the RAM 130, and executes various processes using the expanded various data. For example, the processes shown in FIGS. 10 and 18 are included as an example of the process executed by the information processing process 130A. Note that in the CPU 140, not all the processing units shown in the above embodiments need to operate, and a processing unit corresponding to a process to be executed may be virtually realized.

情報処理プログラム120Aは、必ずしも最初からROM120に記憶されていなくても良い。情報処理プログラム120Aは、図示せぬドライブにてコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶されていても良い。記録媒体は、例えば、フレキシブルディスク、いわゆるFD、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ等のいずれであっても良い。または、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ100に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに情報処理プログラム120Aを記憶させておき、コンピュータ100がこれらから情報処理プログラム120Aを取得して実行するようにしてもよい。   The information processing program 120A is not necessarily stored in the ROM 120 from the beginning. The information processing program 120A may be stored in a computer-readable recording medium with a drive (not shown). The recording medium may be, for example, a flexible disk, a so-called FD, a CD-ROM, a DVD disk, a magneto-optical disk, a portable recording medium such as an IC card, or a semiconductor memory such as a flash memory. Alternatively, the information processing program 120A is stored in another computer or server device connected to the computer 100 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, etc., and the computer 100 acquires the information processing program 120A from these. May be executed.

以上の実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following supplementary notes are further disclosed with respect to the embodiments including the above examples.

(付記1)店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する特徴量算出部と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する指標算出部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
(Additional remark 1) Based on the sensing data acquired by the sensing of the state in a store, the feature-value calculation part which calculates the feature-value for every evaluation item about the said state,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user And an index calculation unit that calculates an index representing a result of estimating the subjective feeling of the user.

(付記2)前記店舗を特徴によって分類するためのカテゴリがあらかじめ登録され、
前記モデルは、店舗ごとの前記学習データから構築された第1のモデルと、前記カテゴリごとの前記学習データから構築された第2のモデルとを含むことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
(Appendix 2) A category for classifying the store according to characteristics is registered in advance,
The information processing according to claim 1, wherein the model includes a first model constructed from the learning data for each store and a second model constructed from the learning data for each category. apparatus.

(付記3)前記特徴量算出部は、前記店舗内の前記状態についての前記特徴量である第1の特徴量と、前記店舗を訪れる前記ユーザの行動あるいは状態についての特徴量である第2の特徴量とを算出し、
前記指標算出部は、前記第1の特徴量に基づく前記指標である第1の指標と、前記第2の特徴量に基づく指標である第2の指標とを算出することを特徴とする付記1又は2に記載の情報処理装置。
(Additional remark 3) The said feature-value calculation part is the 2nd feature-value about the 1st feature-value which is the said feature-value about the said state in the said store, and the user's action or state which visits the said store. Calculate the feature amount,
The index calculation unit calculates a first index that is the index based on the first feature quantity and a second index that is an index based on the second feature quantity. Or the information processing apparatus of 2.

(付記4)前記第1の指標は、前記店舗の利用による前記ユーザの落胆の度合いを示す落胆度を含むことを特徴とする付記3に記載の情報処理装置。 (Supplementary note 4) The information processing apparatus according to supplementary note 3, wherein the first index includes a degree of disappointment indicating a degree of disappointment of the user due to use of the store.

(付記5)前記第2の指標は、前記ユーザがこれから訪れる前記店舗の利用を楽しみに感じている度合いを示す楽しみ度を含むことを特徴とする付記3に記載の情報処理装置。 (Supplementary note 5) The information processing apparatus according to supplementary note 3, wherein the second index includes a degree of enjoyment indicating a degree that the user is looking forward to using the store to be visited.

(付記6)前記第2の指標は、前記店舗を利用した経験から前記ユーザがその店舗を気に入っている度合いを示す贔屓度を含むことを特徴とする付記3に記載の情報処理装置。 (Supplementary note 6) The information processing apparatus according to supplementary note 3, wherein the second index includes a degree of degree indicating that the user likes the store based on experience using the store.

(付記7)前記特徴量算出部で算出された前記特徴量が店舗を利用するごとに追加された前記学習データからモデルを構築するモデル学習部をさらに有することを特徴とする付記1から6のいずれか一つに記載の情報処理装置。 (Supplementary note 7) The supplementary notes 1 to 6, further comprising a model learning unit that constructs a model from the learning data added each time the feature amount calculated by the feature amount calculation unit uses a store. The information processing apparatus according to any one of the above.

(付記8)前記ユーザに対して発行されるクーポンを作成するクーポン作成部をさらに有し、
前記クーポン作成部は、前記指標に応じて、前記クーポンに表示される内容を設定することを特徴とする付記1から7のいずれか一つに記載の情報処理装置。
(Additional remark 8) It further has a coupon creation part which creates the coupon issued with respect to the said user,
The information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 7, wherein the coupon creation unit sets the content displayed on the coupon according to the index.

(付記9)前記指標算出部は、前記評価項目ごとに算出された前記指標を統合させることを特徴とする付記1から8のいずれか一つに記載の情報処理装置。 (Supplementary note 9) The information processing apparatus according to any one of supplementary notes 1 to 8, wherein the index calculation unit integrates the index calculated for each evaluation item.

(付記10)店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する特徴量算出部と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する指標算出部と
を有することを特徴とする情報処理システム。
(Additional remark 10) The feature-value calculation part which calculates the feature-value for every evaluation item about the said state based on the sensing data acquired by sensing of the state in a store,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user And an index calculation unit that calculates an index representing a result of estimating the subjective feeling of the user.

(付記11)店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する処理と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する処理と
がコンピュータにより実行されることを特徴とする情報処理方法。
(Additional remark 11) The process which calculates the feature-value for every evaluation item about the said state based on the sensing data acquired by sensing of the state in a store,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user And a process of calculating an index representing a result of estimating the subjective feeling of the user.

(付記12)店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する処理と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
(Additional remark 12) The process which calculates the feature-value for every evaluation item about the said state based on the sensing data acquired by sensing of the state in a store,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user An information processing program causing a computer to execute a process of calculating an index representing a result of estimating a user's subjective feeling.

1 情報処理システム
2 サービスサーバ装置
23 特徴量算出部
24 指標算出部
25 クーポン作成部
26 モデル学習部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 2 Service server apparatus 23 Feature-value calculation part 24 Index calculation part 25 Coupon creation part 26 Model learning part

Claims (9)

店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する特徴量算出部と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する指標算出部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
Based on sensing data acquired by sensing the state in the store, a feature amount calculation unit that calculates a feature amount for each evaluation item for the state,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user And an index calculation unit that calculates an index representing a result of estimating the subjective feeling of the user.
前記店舗を特徴によって分類するためのカテゴリがあらかじめ登録され、
前記モデルは、店舗ごとの前記学習データから構築された第1のモデルと、前記カテゴリごとの前記学習データから構築された第2のモデルとを含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Categories for classifying the stores according to characteristics are registered in advance,
The information according to claim 1, wherein the model includes a first model constructed from the learning data for each store and a second model constructed from the learning data for each category. Processing equipment.
前記特徴量算出部は、前記店舗内の前記状態についての前記特徴量である第1の特徴量と、前記店舗を訪れる前記ユーザの行動あるいは状態についての特徴量である第2の特徴量とを算出し、
前記指標算出部は、前記第1の特徴量に基づく前記指標である第1の指標と、前記第2の特徴量に基づく指標である第2の指標とを算出することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The feature amount calculation unit includes a first feature amount that is the feature amount for the state in the store, and a second feature amount that is a feature amount for the action or state of the user who visits the store. Calculate
The index calculation unit calculates a first index that is the index based on the first feature quantity and a second index that is an index based on the second feature quantity. The information processing apparatus according to 1 or 2.
前記特徴量算出部で算出された前記特徴量が店舗を利用するごとに追加された前記学習データからモデルを構築するモデル学習部をさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。   4. The apparatus according to claim 1, further comprising a model learning unit that constructs a model from the learning data added each time the feature amount calculated by the feature amount calculation unit uses a store. The information processing apparatus according to item. 前記ユーザに対して発行されるクーポンを作成するクーポン作成部をさらに有し、
前記クーポン作成部は、前記指標に応じて、前記クーポンに表示される内容を設定することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
It further has a coupon creation unit for creating a coupon issued to the user,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the coupon creation unit sets the content displayed on the coupon according to the index.
前記指標算出部は、前記評価項目ごとに算出された前記指標を統合させることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the index calculation unit integrates the index calculated for each evaluation item. 店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する特徴量算出部と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する指標算出部と
を有することを特徴とする情報処理システム。
Based on sensing data acquired by sensing the state in the store, a feature amount calculation unit that calculates a feature amount for each evaluation item for the state,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user And an index calculation unit that calculates an index representing a result of estimating the subjective feeling of the user.
店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する処理と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する処理と
がコンピュータにより実行されることを特徴とする情報処理方法。
Based on sensing data acquired by sensing the state in the store, a process for calculating a feature value for each evaluation item for the state,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user And a process of calculating an index representing a result of estimating the subjective feeling of the user.
店舗内の状態のセンシングにより取得されたセンシングデータを基に、前記状態についての評価項目ごとの特徴量を算出する処理と、
ユーザが前記店舗を訪れたときの前記状態について算出された前記特徴量と、前記ユーザの店舗利用に応じて蓄積された学習データから構築されたモデルとの差分を基に、前記店舗の利用についての前記ユーザの主観的感覚を推測した結果を表す指標を算出する処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Based on sensing data acquired by sensing the state in the store, a process for calculating a feature value for each evaluation item for the state,
Use of the store based on the difference between the feature amount calculated for the state when the user visits the store and a model constructed from learning data accumulated according to the store use of the user An information processing program causing a computer to execute a process of calculating an index representing a result of estimating a user's subjective feeling.
JP2016220043A 2016-11-10 2016-11-10 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program Pending JP2018077737A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220043A JP2018077737A (en) 2016-11-10 2016-11-10 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220043A JP2018077737A (en) 2016-11-10 2016-11-10 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018077737A true JP2018077737A (en) 2018-05-17

Family

ID=62149371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220043A Pending JP2018077737A (en) 2016-11-10 2016-11-10 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018077737A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021064035A (en) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社日立製作所 Purchase promotion system and purchase promotion method
JP6932229B1 (en) * 2020-09-30 2021-09-08 PayPay株式会社 Calculation device, calculation method and calculation program
WO2021214819A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-28 日本電気株式会社 Price calculation device
JP6978570B1 (en) * 2020-09-30 2021-12-08 PayPay株式会社 Setting device, setting method and setting program
CN114090243A (en) * 2021-11-10 2022-02-25 支付宝(杭州)信息技术有限公司 Model calculation method and device
WO2022092793A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 주식회사 멤버쉽체크 Restaurant management system and method by which follow-up action about provided service is performed on basis of evaluation of food survey
JP2023044970A (en) * 2021-09-21 2023-04-03 Tis株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021064035A (en) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社日立製作所 Purchase promotion system and purchase promotion method
WO2021214819A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-28 日本電気株式会社 Price calculation device
JP6932229B1 (en) * 2020-09-30 2021-09-08 PayPay株式会社 Calculation device, calculation method and calculation program
JP6978570B1 (en) * 2020-09-30 2021-12-08 PayPay株式会社 Setting device, setting method and setting program
JP2022057936A (en) * 2020-09-30 2022-04-11 PayPay株式会社 Setting device, setting method, and setting program
JP2022057996A (en) * 2020-09-30 2022-04-11 PayPay株式会社 Calculation device, calculation method and calculation program
WO2022092793A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 주식회사 멤버쉽체크 Restaurant management system and method by which follow-up action about provided service is performed on basis of evaluation of food survey
JP2023044970A (en) * 2021-09-21 2023-04-03 Tis株式会社 Information processing system, information processing method, and program
CN114090243A (en) * 2021-11-10 2022-02-25 支付宝(杭州)信息技术有限公司 Model calculation method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018077737A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program
US10726438B2 (en) Personalized contextual coupon engine
US10366428B2 (en) Methods and systems for grouping and prioritization of website visitors for live support
US10762535B2 (en) Client-based deal filtering and display
JPWO2017130488A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR101873319B1 (en) System for providing real time advertising and event service for small business owners
JP2018060241A (en) Interest level evaluation program, dialogue program, display program, apparatus, and method
JP6775484B2 (en) Calculation device, calculation method, and calculation program
KR101861828B1 (en) Method of providing personalized content and computer program for the same
JP6883065B2 (en) Estimator, estimation method and estimation program
JP6970527B2 (en) Content selection method and content selection program
JP2021189708A (en) Congestion information display system, congestion information display method and program
JP6832759B2 (en) Display program, display method, terminal device, information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021047551A (en) Specification device, specification method, and specification program
JP7194798B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7259110B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP6716433B2 (en) Calculation device, calculation method, and calculation program
JP5702821B2 (en) Purpose store commercial area determination device, method and program
JP7061542B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs
JP6797870B2 (en) Generation device, generation method, and generation program
KR102485807B1 (en) A method of Recommending Kitchen Utensils for Users
US20210326910A1 (en) System and method for optimizing an observation campaign in response to observed real-world data
JP7373256B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7146037B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7042197B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs