JP2018073342A - Storage apparatus, storage system and control program - Google Patents

Storage apparatus, storage system and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2018073342A
JP2018073342A JP2016216161A JP2016216161A JP2018073342A JP 2018073342 A JP2018073342 A JP 2018073342A JP 2016216161 A JP2016216161 A JP 2016216161A JP 2016216161 A JP2016216161 A JP 2016216161A JP 2018073342 A JP2018073342 A JP 2018073342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
storage
medium
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016216161A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智也 山下
Tomoya Yamashita
智也 山下
草野 哲也
Tetsuya Kusano
哲也 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Broad Solution and Consulting Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016216161A priority Critical patent/JP2018073342A/en
Publication of JP2018073342A publication Critical patent/JP2018073342A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve access efficiency to a record medium.SOLUTION: A storage part 1a stores information on drives 1c, 2c, 3c usable for accessing to a record medium 8e. Receiving a request to transport a record medium 8e to the drive 1c from an information processor 7, a processing part 1b refers to a storage part 1a and searches a drive 3c different from the drive 1c. The processing part 1b instructs the information processor 7 and a repeating device 5 which relays a communication with the drives 1c, 2c, 3c to change setting of the destination of the access request to the drive 1c from the drive 1c to the drive 3c. The processing part 1b controls the transport of the record medium 8e to the drive 3c.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明はストレージ装置、ストレージシステムおよび制御プログラムに関する。   The present invention relates to a storage apparatus, a storage system, and a control program.

現在、複数の記録媒体を収納可能なストレージ装置が利用されている。記録媒体の一例として、磁気テープ媒体が挙げられる。複数の記録媒体を収納可能なストレージ装置は、ライブラリ装置やライブラリなどと呼ばれることもある。ストレージ装置は、記録媒体に対するアクセス(データの読み出しまたは書き込み)に用いられるドライブを有する。例えば、ストレージ装置は、サーバコンピュータ(単にサーバと称することがある)に接続され、サーバによる記録媒体へのアクセスを可能にする。   Currently, storage devices that can store a plurality of recording media are used. An example of the recording medium is a magnetic tape medium. A storage device that can store a plurality of recording media is sometimes called a library device or a library. The storage device has a drive used for access (reading or writing data) to a recording medium. For example, the storage apparatus is connected to a server computer (sometimes simply referred to as a server), and allows the server to access a recording medium.

サーバから記録媒体にアクセスする際、サーバは、記録媒体の所定のドライブへの搬送をストレージ装置に指示する。ストレージ装置は、例えばロボット機構を用いて、該当のドライブへ記録媒体を搬送する。こうして、記録媒体はドライブにセットされ、サーバによる記録媒体に対するアクセスが可能になる。   When accessing the recording medium from the server, the server instructs the storage apparatus to transport the recording medium to a predetermined drive. The storage device conveys the recording medium to the corresponding drive using, for example, a robot mechanism. Thus, the recording medium is set in the drive, and the server can access the recording medium.

複数のライブラリ装置を連携させて、ライブラリ装置単体よりも記録媒体の収納量を増やすこともある。例えば、ライブラリ制御装置と、複数のライブラリ装置と、ライブラリ装置間の媒体の搬送を行うライブラリ装置間移動機構とを含むシステムの提案がある。   A plurality of library devices may be linked to increase the storage capacity of the recording medium as compared to the library device alone. For example, there is a proposal of a system including a library control device, a plurality of library devices, and an inter-library device moving mechanism that transports a medium between the library devices.

この提案では、ライブラリ制御装置は、上位装置が要求する媒体を格納するライブラリ装置のドライブが全て使用中の場合、一定時間待ち合わせた後、ライブラリ装置内のドライブの空き状況を再度確認し、更新されたドライブリストを上位装置に報告する。待ち合わせの時間内に指定された媒体を格納するライブラリ装置のドライブに空きが発生した場合、他のライブラリ装置への無駄な搬送処理が不要になる。   In this proposal, when all the drives of the library device that stores the media requested by the host device are in use, the library control device waits for a certain period of time and then rechecks the free status of the drive in the library device. Report the drive list to the higher-level device. If there is a vacancy in the drive of the library apparatus that stores the specified medium within the waiting time, useless transport processing to other library apparatuses is not required.

なお、コンピュータとデータ記録装置モジュールとを複数の独立した入出力ポートをもつ複数のクロスバースイッチを介して接続するライブラリシステムの提案もある。この提案では、交換機制御モジュールにより、クロスバースイッチのポートのうちの2つを選択的に接続させて、コンピュータを何れかの選択されたデータ記録装置に連結させる。   There is also a proposal for a library system in which a computer and a data recording device module are connected via a plurality of crossbar switches having a plurality of independent input / output ports. In this proposal, an exchange control module selectively connects two of the ports of the crossbar switch to connect the computer to any selected data recording device.

特開2004−252857号公報JP 2004-252857 A 特開2002−304257号公報JP 2002-304257 A

ストレージ装置には、アクセス対象の記録媒体、および、アクセスに用いるドライブのサーバによる指定を許容するものがある。しかし、サーバにより指定されたドライブを用いることが記録媒体へのアクセスの面で必ずしも効率的であるとは限らない。例えば、該当のドライブまで記録媒体を搬送するために時間がかかる、該当のドライブが別の記録媒体のアクセスに使用中であるなどの要因により、サーバから記録媒体へのアクセスが可能になるまでに遅延が生じることもあるからである。   Some storage apparatuses allow a server to specify a recording medium to be accessed and a drive used for access. However, using a drive specified by the server is not always efficient in terms of access to the recording medium. For example, it may take time to transport the recording medium to the corresponding drive, or the server may be able to access the recording medium due to factors such as the corresponding drive being used to access another recording medium. This is because a delay may occur.

そこで、記録媒体に対して効率的にアクセスする仕組みが問題となる。例えば、ストレージ装置により別のドライブの再選択をサーバに指示し、サーバにより別のドライブを指定した記録媒体の搬送指示からやり直させる方法が考えられる。しかし、この方法では、別のドライブの再選択や搬送指示の再送信などの余計な処理をサーバに行わせることになり、改善の余地がある。   Therefore, a mechanism for efficiently accessing the recording medium becomes a problem. For example, a method of instructing the server to reselect another drive by the storage apparatus and starting again from a recording medium transport instruction in which another drive is designated by the server can be considered. However, this method requires the server to perform extra processing such as reselecting another drive or retransmitting the conveyance instruction, and there is room for improvement.

1つの側面では、本発明は、記録媒体に対するアクセス効率を改善することを目的とする。   In one aspect, the present invention aims to improve access efficiency to a recording medium.

1つの態様では、複数の記録媒体を収納可能なストレージ装置が提供される。このストレージ装置は、記憶部と処理部とを有する。記憶部は、記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を記憶する。処理部は、記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置から受信すると、記憶部を参照して第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索し、第1のドライブへのアクセス要求の転送先を第1のドライブから第2のドライブに切り替える設定変更を、情報処理装置と複数のドライブとの通信を中継する中継装置に対して指示し、第2のドライブへの記録媒体の搬送を制御する。   In one aspect, a storage device that can store a plurality of recording media is provided. This storage apparatus has a storage unit and a processing unit. The storage unit stores information on a plurality of drives that can be used for accessing the recording medium. When the processing unit receives a request for transporting the recording medium to the first drive from the information processing apparatus, the processing unit searches the storage unit for a second drive different from the first drive, and sends the request to the first drive. Instructing the relay device that relays communication between the information processing apparatus and the plurality of drives to change the setting for switching the transfer destination of the access request from the first drive to the second drive, and recording medium on the second drive Control the transport of

また、1つの態様では、ストレージシステムが提供される。このストレージシステムは、ストレージ装置と中継装置とを有する。ストレージ装置は、記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置から受信すると、記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を参照して、第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索し、第1のドライブへのアクセス要求の転送先を第1のドライブから第2のドライブに切り替える設定変更の指示を送信し、第2のドライブへの記録媒体の搬送を制御する。中継装置は、指示を受信し、指示に応じてアクセス要求の転送先の決定に用いられる転送情報を変更し、情報処理装置からアクセス要求を受信すると転送情報を参照して、アクセス要求を第2のドライブへ転送する。   In one aspect, a storage system is provided. This storage system has a storage device and a relay device. When the storage apparatus receives a request for transporting the recording medium to the first drive from the information processing apparatus, the storage apparatus refers to information on a plurality of drives that can be used to access the recording medium, and is different from the first drive. Search for the second drive, send a setting change instruction to switch the transfer destination of the access request to the first drive from the first drive to the second drive, and control the conveyance of the recording medium to the second drive To do. The relay apparatus receives the instruction, changes the transfer information used for determining the transfer destination of the access request according to the instruction, and receives the access request from the information processing apparatus, refers to the transfer information, To other drives.

また、1つの態様では、制御プログラムが提供される。この制御プログラムは、記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置から受信すると、記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を参照して第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索し、第1のドライブへのアクセス要求の転送先を第1のドライブから第2のドライブに切り替える設定変更を、情報処理装置と複数のドライブとの通信を中継する中継装置に対して指示し、第2のドライブへの記録媒体の搬送を制御する、処理をコンピュータに実行させる。   In one aspect, a control program is provided. When the control program receives a transport request to the first drive of the recording medium from the information processing apparatus, the control program refers to information on a plurality of drives that can be used to access the recording medium, and is different from the first drive. 2 to search for the second drive and change the setting for switching the transfer destination of the access request to the first drive from the first drive to the second drive to the relay device that relays communication between the information processing device and the plurality of drives. And instructing the computer to execute processing for controlling conveyance of the recording medium to the second drive.

1つの側面では、記録媒体に対するアクセス効率を改善できる。   In one aspect, the access efficiency to the recording medium can be improved.

第1の実施の形態のストレージシステムを示す図である。It is a figure which shows the storage system of 1st Embodiment. 第2の実施の形態のライブラリシステムを示す図である。It is a figure which shows the library system of 2nd Embodiment. 搬送機構の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a conveyance mechanism. ライブラリ装置のハードウェア例を示す図である。It is a figure which shows the hardware example of a library apparatus. FCスイッチのハードウェア例を示す図である。It is a figure which shows the hardware example of FC switch. ライブラリシステムの機能例を示す図である。It is a figure which shows the example of a function of a library system. ドライブ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a drive management table. 世代管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a generation management table. セル管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a cell management table. 媒体管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a medium management table. ドライブWWPNテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a drive WWPN table. ポート管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a port management table. ライブラリ装置の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of a library apparatus. FCスイッチの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of FC switch. ライブラリ装置による制御の具体例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the specific example (the 1) of control by a library apparatus. 設定変更の具体例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the specific example (the 1) of a setting change. ライブラリ装置による制御の具体例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the specific example (the 2) of control by a library apparatus. 設定変更の具体例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the specific example (the 2) of a setting change.

以下、本実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態のストレージシステムを示す図である。第1の実施の形態のストレージシステムは、ストレージ装置1,2,3および中継装置5を含む。ストレージ装置1,2,3それぞれは、複数の記録媒体を収納可能である。記録媒体は、例えば、磁気テープ媒体である。記録媒体は、光ディスク媒体などの他の種類の媒体でもよい。ストレージ装置1,2,3は、ライブラリ装置またはライブラリと呼ばれてもよい。
Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating the storage system according to the first embodiment. The storage system according to the first embodiment includes storage devices 1, 2, 3 and a relay device 5. Each of the storage devices 1, 2 and 3 can store a plurality of recording media. The recording medium is, for example, a magnetic tape medium. The recording medium may be another type of medium such as an optical disk medium. The storage devices 1, 2, and 3 may be called library devices or libraries.

ストレージ装置1,2,3は、媒体搬送機構4に接続される。媒体搬送機構4は、ストレージ装置1,2,3それぞれの間での記録媒体の搬送を行う。また、ストレージ装置1,2,3は、ストレージ装置1,2,3の間の通信に用いられるネットワーク6に接続される。   The storage devices 1, 2, 3 are connected to the medium transport mechanism 4. The medium transport mechanism 4 transports the recording medium between the storage devices 1, 2, and 3. The storage devices 1, 2, 3 are connected to a network 6 used for communication between the storage devices 1, 2, 3.

中継装置5は、ストレージ装置1,2,3および情報処理装置7が接続される。中継装置5は、情報処理装置7と複数のドライブとの通信を中継する。例えば、中継装置5は、情報処理装置7による記録媒体へのアクセス要求を、ストレージ装置1,2,3が備えるドライブに転送する。情報処理装置7は、中継装置5を介して、ストレージ装置1,2,3が備えるドライブに収納された記録媒体にアクセスする。例えば、情報処理装置7は、記録媒体に対するデータの書き込みや読み出しなどを行える。媒体搬送機構4によりストレージ装置間で記録媒体を搬送することで、あるストレージ装置に収納された記録媒体を、別のストレージ装置が備えるドライブにセットし、アクセスすることも可能である。   The relay device 5 is connected to the storage devices 1, 2, 3 and the information processing device 7. The relay device 5 relays communication between the information processing device 7 and a plurality of drives. For example, the relay device 5 transfers the access request to the recording medium by the information processing device 7 to the drives provided in the storage devices 1, 2, and 3. The information processing apparatus 7 accesses the recording medium stored in the drives included in the storage apparatuses 1, 2, 3 via the relay apparatus 5. For example, the information processing apparatus 7 can write and read data on a recording medium. By transporting the recording medium between the storage devices by the medium transport mechanism 4, it is possible to set the recording medium stored in one storage device in a drive provided in another storage device and access it.

ここで、ストレージ装置1は、記憶部1a、処理部1b、ドライブ1c、収納部1dおよびロボット1eを有する。
記憶部1aは、RAM(Random Access Memory)などの揮発性記憶装置でもよいし、フラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置でもよい。処理部1bは、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを含み得る。処理部1bはプログラムを実行するプロセッサであってもよい。プロセッサは、複数のプロセッサの集合(マルチプロセッサ)も含み得る。
Here, the storage device 1 includes a storage unit 1a, a processing unit 1b, a drive 1c, a storage unit 1d, and a robot 1e.
The storage unit 1a may be a volatile storage device such as a RAM (Random Access Memory) or a non-volatile storage device such as a flash memory. The processing unit 1b may include a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), and the like. The processing unit 1b may be a processor that executes a program. The processor may also include a set of multiple processors (multiprocessor).

ドライブ1cは、1つの記録媒体を収納可能であり、収納された記録媒体に対するデータの書き込みや読み出しを実行する。収納部1dは、複数の記録媒体を収納可能な棚である。例えば、収納部1dは、「セル」と呼ばれる記録媒体を収めるためのスペースを複数備える。収納部1dは、記録媒体8,8aを収納している。   The drive 1c can store one recording medium and executes writing and reading of data with respect to the stored recording medium. The storage unit 1d is a shelf that can store a plurality of recording media. For example, the storage unit 1d includes a plurality of spaces for storing recording media called “cells”. The storage unit 1d stores the recording media 8 and 8a.

ロボット1eは、記録媒体の搬送を行う。例えば、ロボット1eは、記録媒体8を、収納部1dからドライブ1cへ搬送し、ドライブ1cに挿入する。また、ロボット1eは、ドライブ1cから収納部1dの所定のセルに記録媒体8を搬送する。ロボット1eは、収納部1dから媒体搬送機構4へ(あるいは、その逆方向へ)記録媒体8を搬送することもできる。更に、ロボット1eは、ドライブ1cから媒体搬送機構4へ(あるいは、その逆方向へ)記録媒体8を搬送することもできる。   The robot 1e carries the recording medium. For example, the robot 1e conveys the recording medium 8 from the storage unit 1d to the drive 1c and inserts it into the drive 1c. Further, the robot 1e transports the recording medium 8 from the drive 1c to a predetermined cell of the storage unit 1d. The robot 1e can also transport the recording medium 8 from the storage portion 1d to the medium transport mechanism 4 (or in the opposite direction). Further, the robot 1e can transport the recording medium 8 from the drive 1c to the medium transport mechanism 4 (or in the opposite direction).

ストレージ装置2は、ストレージ装置1と同様に、記憶部2a、処理部2b、ドライブ2c、収納部2dおよびロボット2eを有する。収納部2dは、記録媒体8b,8cを収納している。ストレージ装置3は、ストレージ装置1と同様に、記憶部3a、処理部3b、ドライブ3c、収納部3dおよびロボット3eを有する。収納部3dは、記録媒体8d,8eを収納している。   Similar to the storage device 1, the storage device 2 includes a storage unit 2a, a processing unit 2b, a drive 2c, a storage unit 2d, and a robot 2e. The storage unit 2d stores recording media 8b and 8c. Similar to the storage device 1, the storage device 3 includes a storage unit 3a, a processing unit 3b, a drive 3c, a storage unit 3d, and a robot 3e. The storage 3d stores recording media 8d and 8e.

処理部1bは、情報処理装置7と通信し、ストレージ装置1,2,3の動作を制御する。前述のように、ストレージ装置1,2,3の間の通信は、ネットワーク6を介して行われる。処理部2bは、処理部1bの指示に従って、ロボット2eや媒体搬送機構4の動作を制御する。処理部3bは、処理部1bの指示に従って、ロボット3eや媒体搬送機構4の動作を制御する。ストレージ装置1は基本筐体と呼ばれてもよい。ストレージ装置2,3は拡張筐体と呼ばれてもよい。   The processing unit 1b communicates with the information processing device 7 and controls the operations of the storage devices 1, 2, and 3. As described above, communication between the storage apparatuses 1, 2, 3 is performed via the network 6. The processing unit 2b controls operations of the robot 2e and the medium transport mechanism 4 in accordance with instructions from the processing unit 1b. The processing unit 3b controls operations of the robot 3e and the medium transport mechanism 4 in accordance with instructions from the processing unit 1b. The storage device 1 may be called a basic housing. The storage devices 2 and 3 may be referred to as an expansion housing.

ここで、ドライブ1c,2c,3cは、識別情報(ID:IDentifier)によって識別される。ドライブ1cのIDは“d0”である。ドライブ2cのIDは“d1”である。ドライブ3cのIDは“d2”である。ドライブ1c,2c,3cのIDはドライブIDと呼ばれてもよい。また、記録媒体8,8a,8b,8c,8d,8eにもIDが付与されている。記録媒体8のIDは“m0”である。記録媒体8aのIDは“m1”である。記録媒体8bのIDは“m2”である。記録媒体8cのIDは“m3”である。記録媒体8dのIDは“m4”である。記録媒体8eのIDは“m5”である。記録媒体8,8a,8b,8c,8d,8eのIDは記録媒体IDと呼ばれてもよい。また、記録媒体8,8a,8b,8c,8d,8eのIDは各記録媒体を収納するセルのID(セルID)でもよい。   Here, the drives 1c, 2c, and 3c are identified by identification information (ID: IDentifier). The ID of the drive 1c is “d0”. The ID of the drive 2c is “d1”. The ID of the drive 3c is “d2”. The IDs of the drives 1c, 2c, and 3c may be referred to as drive IDs. Further, IDs are assigned to the recording media 8, 8a, 8b, 8c, 8d, and 8e. The ID of the recording medium 8 is “m0”. The ID of the recording medium 8a is “m1”. The ID of the recording medium 8b is “m2”. The ID of the recording medium 8c is “m3”. The ID of the recording medium 8d is “m4”. The ID of the recording medium 8e is “m5”. The IDs of the recording media 8, 8a, 8b, 8c, 8d, and 8e may be referred to as recording medium IDs. Further, the IDs of the recording media 8, 8a, 8b, 8c, 8d, and 8e may be IDs of cells that store the recording media (cell IDs).

中継装置5は、記憶部5a、処理部5b、スイッチ5cおよびポート5d,5e,5f,5g,5hを有する。記憶部5aは、RAMなどの揮発性記憶装置でもよいし、フラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置でもよい。処理部5bは、CPU、DSP、ASIC、FPGAなどを含み得る。処理部5bはプログラムを実行するプロセッサであってもよい。プロセッサは、マルチプロセッサも含み得る。   The relay device 5 includes a storage unit 5a, a processing unit 5b, a switch 5c, and ports 5d, 5e, 5f, 5g, and 5h. The storage unit 5a may be a volatile storage device such as a RAM or a non-volatile storage device such as a flash memory. The processing unit 5b can include a CPU, DSP, ASIC, FPGA, and the like. The processing unit 5b may be a processor that executes a program. The processor may also include a multiprocessor.

スイッチ5cは、2つのポートの間の通信を確立し、入力側のポートで受信したデータを、出力側のポートから送信する。転送対象のデータには、宛先のデバイスを示すIDが含まれる。例えば、記憶部5aは、あるポートと、当該ポートの先に接続されているデバイスのIDとの対応関係を示す転送情報T1を記憶する。処理部5bは、転送情報T1を参照して、転送対象のデータを何れのポートから送信するかを決定し、スイッチ5cを制御して、該当のポートから転送対象のデータを送信する。   The switch 5c establishes communication between the two ports, and transmits data received at the input side port from the output side port. The data to be transferred includes an ID indicating the destination device. For example, the storage unit 5a stores transfer information T1 indicating a correspondence relationship between a certain port and the ID of a device connected to the end of the port. The processing unit 5b refers to the transfer information T1, determines from which port the data to be transferred is transmitted, controls the switch 5c, and transmits the data to be transferred from the corresponding port.

ここで、ポート5d,5e,5f,5g,5hはポート番号(図中“ポート#”と表記)と呼ばれる識別情報によって識別される。ポート5dのポート番号は“#0”である。ポート5eのポート番号は“#1”である。ポート5fのポート番号は“#2”である。ポート5gのポート番号は“#3”である。ポート5hのポート番号は“#4”である。   Here, the ports 5d, 5e, 5f, 5g, and 5h are identified by identification information called port numbers (denoted as “port #” in the figure). The port number of the port 5d is “# 0”. The port number of the port 5e is “# 1”. The port number of the port 5f is “# 2”. The port number of the port 5g is “# 3”. The port number of the port 5h is “# 4”.

一例として、ポート5dは、ストレージ装置1が備える所定の通信インタフェースとケーブルを介して接続される。ポート5eは、ドライブ1cの通信インタフェースとケーブルを介して接続される。ポート5fは、ドライブ2cの通信インタフェースとケーブルを介して接続される。ポート5gは、ドライブ3cの通信インタフェースとケーブルを介して接続される。ポート5hは、情報処理装置7が備える通信インタフェースとケーブルを介して接続される。   As an example, the port 5d is connected to a predetermined communication interface included in the storage apparatus 1 via a cable. The port 5e is connected to the communication interface of the drive 1c via a cable. The port 5f is connected to the communication interface of the drive 2c via a cable. The port 5g is connected to the communication interface of the drive 3c via a cable. The port 5h is connected to a communication interface provided in the information processing apparatus 7 via a cable.

この場合、転送情報T1では、ポート番号“#1”に対して、ポート5eの先に接続されたデバイス(ここではドライブ1c)のID(宛先IDと称する)“d0”が登録される。また、転送情報T1では、ポート番号“#2”に対して、宛先ID“d1”が登録される。更に、転送情報T1では、ポート番号“#3”に対して、宛先ID“d2”が登録される。なお、転送情報T1の例では、ポート5d,5hに関するレコードの図示を省略している。また、宛先IDに相当する識別情報は、「アドレス」と呼ばれてもよい。   In this case, in the transfer information T1, the ID (referred to as the destination ID) “d0” of the device (here, the drive 1c) connected to the end of the port 5e is registered for the port number “# 1”. In the transfer information T1, the destination ID “d1” is registered for the port number “# 2”. Further, in the transfer information T1, the destination ID “d2” is registered for the port number “# 3”. In the example of the transfer information T1, the records regarding the ports 5d and 5h are not shown. Further, the identification information corresponding to the destination ID may be referred to as an “address”.

情報処理装置7は、利用するドライブ、および、アクセス対象の記録媒体をストレージ装置1の処理部1bに指示する。処理部1bは、指示に応じて、ストレージ装置1,2,3および媒体搬送機構4を制御し、指定された記録媒体のドライブへの搬送を行う。こうして、情報処理装置7は、特定のドライブを用いて、特定の記録媒体にアクセスできる。この一連の手順において、ストレージ装置1は、情報処理装置7による記録媒体に対するアクセス効率を改善する機能を提供する。具体的には、次の通りである。   The information processing apparatus 7 instructs the processing unit 1b of the storage apparatus 1 on the drive to be used and the recording medium to be accessed. In response to the instruction, the processing unit 1b controls the storage devices 1, 2, 3 and the medium transport mechanism 4 to transport the designated recording medium to the drive. In this way, the information processing apparatus 7 can access a specific recording medium using a specific drive. In this series of procedures, the storage apparatus 1 provides a function for improving the access efficiency of the information processing apparatus 7 to the recording medium. Specifically, it is as follows.

記憶部1aは、記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を記憶する。例えば、記憶部1aは、ドライブと、該当のドライブを搭載しているストレージ装置との対応関係の情報を記憶する。また、記憶部1aは、現在、記録媒体へのアクセスに利用中である、利用中でない、という情報をドライブ毎に記憶する。更に、記憶部1aは、ドライブごとの世代を記憶してもよい。ドライブと記録媒体との世代差に応じて、該当のドライブを記録媒体へのアクセスに利用可能か否かを判断することも考えられるためである。   The storage unit 1a stores information on a plurality of drives that can be used for accessing the recording medium. For example, the storage unit 1a stores information on a correspondence relationship between a drive and a storage apparatus in which the drive is mounted. In addition, the storage unit 1a stores, for each drive, information indicating that the storage unit 1a is currently used for accessing the recording medium or not used. Furthermore, the storage unit 1a may store a generation for each drive. This is because it may be possible to determine whether or not the corresponding drive can be used for accessing the recording medium according to the generational difference between the drive and the recording medium.

また、記憶部1aは、ストレージ装置1,2,3の隣接関係の情報を記憶する。例えば、ストレージ装置2は、ストレージ装置1,3に隣接する。ストレージ装置1,3は隣接しない。媒体搬送機構4の記録媒体の搬送路は、ストレージ装置1,2,3に跨いで設けられる。互いに隣接する2つのストレージ装置の間の搬送路における距離を1とする。隣接しない2つのストレージ装置の間にn個(nは1以上の整数)のストレージ装置が介在する場合、当該2つのストレージ装置の間の搬送路の距離を1+nとする。そうすると、ストレージ装置1,2の間の搬送路の距離は1である。ストレージ装置2,3の間の搬送路の距離は1である。ストレージ装置1,3の間の搬送路の距離は2である。なお、単一のストレージ装置内での記録媒体の搬送を考える場合、搬送路の距離を0とする。後述する記録媒体とドライブとの距離は、当該搬送路の距離に相当する。   In addition, the storage unit 1a stores information on the adjacent relationship between the storage apparatuses 1, 2, and 3. For example, the storage apparatus 2 is adjacent to the storage apparatuses 1 and 3. The storage devices 1 and 3 are not adjacent. The recording medium conveyance path of the medium conveyance mechanism 4 is provided across the storage devices 1, 2, and 3. The distance on the transport path between two storage devices adjacent to each other is set to 1. When n (n is an integer greater than or equal to 1) storage devices are interposed between two storage devices that are not adjacent to each other, the transport path distance between the two storage devices is 1 + n. Then, the distance of the conveyance path between the storage apparatuses 1 and 2 is 1. The distance of the conveyance path between the storage devices 2 and 3 is 1. The distance of the transport path between the storage devices 1 and 3 is 2. When transporting a recording medium within a single storage device is considered, the transport path distance is set to zero. The distance between the recording medium and the drive, which will be described later, corresponds to the distance of the conveyance path.

更に、記憶部1aは、記録媒体8,8a,8b,8c,8d,8eが、収納部1d,2d,3dの何れのセルに収納されているかを示す情報を記憶する。記憶部1aは、記録媒体8,8a,8b,8c,8d,8eそれぞれの世代の情報を記憶してもよい。   Further, the storage unit 1a stores information indicating in which cell of the storage units 1d, 2d, and 3d the recording media 8, 8a, 8b, 8c, 8d, and 8e are stored. The storage unit 1a may store information on generations of the recording media 8, 8a, 8b, 8c, 8d, and 8e.

処理部1bは、記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置7から受信すると、記憶部1aを参照して、第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索する。例えば、情報処理装置7は、ストレージ装置1の通信インタフェースを宛先として、記録媒体8e(媒体ID=m5)を、ドライブ1c(ドライブID=d0)に搬送する旨の搬送要求を送信する(ステップS1)。当該搬送要求は、中継装置5により、ストレージ装置1に転送される(ステップS2)。処理部1bは、当該搬送要求を受信する。   When the processing unit 1b receives a request for transporting the recording medium to the first drive from the information processing apparatus 7, the processing unit 1b refers to the storage unit 1a to search for a second drive different from the first drive. For example, the information processing apparatus 7 transmits a transport request for transporting the recording medium 8e (medium ID = m5) to the drive 1c (drive ID = d0) with the communication interface of the storage apparatus 1 as the destination (step S1). ). The transport request is transferred to the storage device 1 by the relay device 5 (step S2). The processing unit 1b receives the transport request.

処理部1bは、当該搬送要求を受信すると、記憶部1aに記憶された複数のドライブの情報を参照して、ドライブ1cを記録媒体8eへのアクセスに利用するか否かを判定する。判定方法の例として、次の複数のパターンが考えられる。   When the processing unit 1b receives the transport request, the processing unit 1b refers to the information on the plurality of drives stored in the storage unit 1a and determines whether or not the drive 1c is used for accessing the recording medium 8e. As an example of the determination method, the following plurality of patterns can be considered.

第1に、処理部1bは、ドライブ1cが現在利用中であるか否かに応じて、ドライブ1cを記録媒体8eへのアクセスに利用するか否かを判定してもよい。具体的には、ドライブ1cが利用中でない場合、処理部1bは、記録媒体8eへのアクセスにドライブ1cを利用すると判定する。また、ドライブ1cが現在利用中である場合、処理部1bは、記録媒体8eへのアクセスにドライブ1cを利用しないと判定する。   First, the processing unit 1b may determine whether to use the drive 1c for accessing the recording medium 8e depending on whether the drive 1c is currently being used. Specifically, when the drive 1c is not in use, the processing unit 1b determines that the drive 1c is used for accessing the recording medium 8e. When the drive 1c is currently being used, the processing unit 1b determines that the drive 1c is not used for accessing the recording medium 8e.

第2に、処理部1bは、ドライブ1cの世代と記録媒体8eの世代とが互換性のある世代差であるか否かに応じて、ドライブ1cを記録媒体8eへのアクセスに利用するか否かを判定してもよい。具体的には、ドライブ1cの世代と記録媒体8eの世代とが互換性のある世代差である場合、処理部1bは、記録媒体8eへのアクセスにドライブ1cを利用すると判定する。また、ドライブ1cの世代と記録媒体8eの世代とが互換性のある世代差でない場合、処理部1bは、記録媒体8eへのアクセスにドライブ1cを利用しないと判定する。   Secondly, the processing unit 1b determines whether to use the drive 1c for accessing the recording medium 8e depending on whether the generation of the drive 1c and the generation of the recording medium 8e are compatible generation differences. It may be determined. Specifically, when the generation of the drive 1c and the generation of the recording medium 8e are compatible generation differences, the processing unit 1b determines that the drive 1c is used for accessing the recording medium 8e. If the generation of the drive 1c and the generation of the recording medium 8e are not compatible with each other, the processing unit 1b determines that the drive 1c is not used for accessing the recording medium 8e.

第3に、処理部1bは、記憶部1aに記憶された各ドライブの所在の情報やストレージ装置1,2,3の隣接関係の情報を参照し、ドライブ1cが記録媒体8eと同じストレージ装置にあるか否かに応じて、ドライブ1cを利用するか否かを判定してもよい。具体的には、ドライブ1cが記録媒体8eと同じストレージ装置にある場合、処理部1bは、記録媒体8eへのアクセスにドライブ1cを利用すると判定する。また、ドライブ1cが記録媒体8eとは異なるストレージ装置にある場合、処理部1bは、記録媒体8eへのアクセスにドライブ1cを利用しないと判定する。   Thirdly, the processing unit 1b refers to the location information of each drive stored in the storage unit 1a and the adjacent relationship information of the storage devices 1, 2, and 3, so that the drive 1c is stored in the same storage device as the recording medium 8e. Whether or not to use the drive 1c may be determined depending on whether or not there is. Specifically, when the drive 1c is in the same storage device as the recording medium 8e, the processing unit 1b determines that the drive 1c is used for accessing the recording medium 8e. When the drive 1c is in a storage device different from the recording medium 8e, the processing unit 1b determines that the drive 1c is not used for accessing the recording medium 8e.

処理部1bは、ドライブ1cを利用しないと判定する場合に、記憶部1aに記憶された複数のドライブの情報を参照して、別のドライブを検索する。例えば、上記第1のパターンでは、処理部1bは、現在利用中でない別のドライブを検索する。また、上記第2のパターンでは、処理部1bは、記録媒体8eの世代と互換性のある世代差にある別のドライブを検索する。上記第3のパターンでは、処理部1bは、記録媒体8eと同じストレージ装置に属する別のドライブ、または、ドライブ1cよりも記録媒体8eに近い別のドライブを検索する。処理部1bは、ドライブの利用状況、世代および記録媒体とドライブとの距離を組み合わせて、指定されたドライブとは異なる別のドライブを検索してもよい。ここでは一例として、処理部1bは、ドライブ1cに代替するドライブとして、ドライブ3cを検索したものとする。   When determining that the drive 1c is not used, the processing unit 1b refers to the information on the plurality of drives stored in the storage unit 1a and searches for another drive. For example, in the first pattern, the processing unit 1b searches for another drive that is not currently in use. In the second pattern, the processing unit 1b searches for another drive having a generation difference compatible with the generation of the recording medium 8e. In the third pattern, the processing unit 1b searches for another drive belonging to the same storage device as the recording medium 8e or another drive closer to the recording medium 8e than the drive 1c. The processing unit 1b may search for another drive different from the designated drive by combining the usage status of the drive, the generation, and the distance between the recording medium and the drive. Here, as an example, it is assumed that the processing unit 1b searches for the drive 3c as a drive that replaces the drive 1c.

処理部1bは、第1のドライブへのアクセス要求の転送先を第1のドライブから第2のドライブに切り替える設定変更を、中継装置5に対して指示する。上記の例では、処理部1bは、ドライブ1cに代えて、ドライブ3cを検索している。このため、処理部1bは、転送情報T1におけるドライブ1cのID“d0”とドライブ3cのID“d2”との設定を入れ替える設定変更を、中継装置5に指示する(ステップS3)。   The processing unit 1b instructs the relay device 5 to change the setting for switching the transfer destination of the access request to the first drive from the first drive to the second drive. In the above example, the processing unit 1b searches for the drive 3c instead of the drive 1c. For this reason, the processing unit 1b instructs the relay apparatus 5 to change the setting for switching the setting of the ID “d0” of the drive 1c and the ID “d2” of the drive 3c in the transfer information T1 (step S3).

処理部5bは、ストレージ装置1から当該指示を受け付けると、記憶部5aに記憶された転送情報T1を転送情報T2へと更新する(ステップS4)。転送情報T2は、ポート5e(“#1”)と宛先ID“d2”とが対応付けられ、ポート5g(“#3”)と宛先ID“d0”とが対応付けられている点が転送情報T1と異なる。このとき、処理部1bは、ドライブ1c,3cに設定されたドライブIDを、転送情報T2に整合するように更新してもよい。具体的には、処理部1bは、ドライブ1cのドライブIDを“d2”に設定変更し、ドライブ3cのドライブIDを“d0”に設定変更してもよい(図1では当該設定変更の図示を省略している)。なお、処理部5bが、処理部1bに代わって、ドライブ1c,3cのドライブIDの当該設定変更を、ドライブ1c,3cに指示してもよい。   When receiving the instruction from the storage device 1, the processing unit 5b updates the transfer information T1 stored in the storage unit 5a to the transfer information T2 (step S4). The transfer information T2 is that the port 5e (“# 1”) and the destination ID “d2” are associated with each other, and the port 5g (“# 3”) and the destination ID “d0” are associated with each other. Different from T1. At this time, the processing unit 1b may update the drive ID set in the drives 1c and 3c so as to match the transfer information T2. Specifically, the processing unit 1b may change the setting of the drive ID of the drive 1c to “d2” and change the setting of the drive ID of the drive 3c to “d0” (FIG. 1 illustrates the setting change. Omitted). Note that the processing unit 5b may instruct the drives 1c and 3c to change the setting of the drive IDs of the drives 1c and 3c instead of the processing unit 1b.

そして、処理部1bは、情報処理装置7により要求された記録媒体の第2のドライブへの搬送を制御する。例えば、処理部1bは、ストレージ装置3を制御して、記録媒体8eを、ドライブ3cへ搬送させる(ステップS5)。より具体的には、処理部1bは、ロボット3eを用いて記録媒体8eをドライブ3cに搬送するように、処理部3bに指示する。そして、記録媒体8eは、ロボット3eによりドライブ3cにセットされる。なお、ステップS5は、ステップS3,4より先に実行されてもよい。   Then, the processing unit 1b controls conveyance of the recording medium requested by the information processing device 7 to the second drive. For example, the processing unit 1b controls the storage device 3 to transport the recording medium 8e to the drive 3c (step S5). More specifically, the processing unit 1b instructs the processing unit 3b to transport the recording medium 8e to the drive 3c using the robot 3e. The recording medium 8e is set in the drive 3c by the robot 3e. Step S5 may be executed prior to steps S3 and S4.

その後、情報処理装置7は、搬送要求で指定したドライブID“d0”を宛先としたアクセス要求を送信する(ステップS6)。中継装置5は、当該アクセス要求をポート5hにより受信する。中継装置5は、記憶部5aに記憶された転送情報T2に基づいて、ドライブ3cに接続されたポート5gから当該アクセス要求を送信する(ステップS7)。ドライブ3cは、アクセス要求を受信し、アクセス要求に応じて、記録媒体8eに対するデータの書き込みや読み出しを行い、中継装置5を介して、アクセス結果を情報処理装置7へ応答する。   Thereafter, the information processing apparatus 7 transmits an access request with the drive ID “d0” specified in the transport request as the destination (step S6). The relay device 5 receives the access request through the port 5h. The relay device 5 transmits the access request from the port 5g connected to the drive 3c based on the transfer information T2 stored in the storage unit 5a (step S7). The drive 3c receives the access request, writes / reads data to / from the recording medium 8e in response to the access request, and returns an access result to the information processing device 7 via the relay device 5.

こうして、ストレージ装置1は、情報処理装置7による記録媒体8eへのアクセス効率を改善できる。具体的には次の通りである。
情報処理装置7により指定されたドライブ1cを、記録媒体8eへのアクセスに利用することが効率的でないこともある。例えば、ドライブ1cが利用中であるとき、ドライブ1cの利用が終わるまで待機していると、記録媒体8eへのアクセス開始までに時間がかかる。あるいは、記録媒体8eが収納されているストレージ装置3のドライブ3c(または、ドライブ2c)を利用できるのに、ストレージ装置1のドライブ1cを利用するのは非効率的である。媒体搬送機構4による記録媒体8eの搬送やドライブ1cへの収容などの一連の手順に時間がかかり、情報処理装置7から記録媒体8eへのアクセスを開始できるまでに時間がかかるからである。更に、ドライブ1cと記録媒体8eとの世代に互換性がなければ、ドライブ1cを用いて記録媒体8eにアクセスすることはできない。
Thus, the storage apparatus 1 can improve the access efficiency of the information processing apparatus 7 to the recording medium 8e. Specifically, it is as follows.
It may not be efficient to use the drive 1c specified by the information processing apparatus 7 for accessing the recording medium 8e. For example, when the drive 1c is in use and it is on standby until the use of the drive 1c is completed, it takes time to start access to the recording medium 8e. Alternatively, although the drive 3c (or drive 2c) of the storage device 3 in which the recording medium 8e is stored can be used, it is inefficient to use the drive 1c of the storage device 1. This is because a series of procedures such as transport of the recording medium 8e by the medium transport mechanism 4 and accommodation in the drive 1c take time, and it takes time until the information processing apparatus 7 can start accessing the recording medium 8e. Furthermore, if the generations of the drive 1c and the recording medium 8e are not compatible, the recording medium 8e cannot be accessed using the drive 1c.

このように非効率的なアクセスが発生したり、アクセス不可の状況が生じたりした場合に、ストレージ装置1は、情報処理装置7により別のドライブを再度選択させ、アクセスを再実行させることも考えられる。しかし、情報処理装置7により再アクセスさせる方法では、ドライブの再選択や、搬送指示の再送信などの余計な処理を情報処理装置7に強いることになり、情報処理装置7側への影響が大きい。情報処理装置7では、様々な業務用のサービスが実行され得るため、記録媒体8eへのアクセスに伴う情報処理装置7側への影響を小さくすることが好ましい。更に、情報処理装置7により余計な処理が実行されると、情報処理装置7から記録媒体8eへアクセス可能になるまでに時間がかかり、アクセス遅延の要因になる。   In such an inefficient access or inaccessible situation, the storage apparatus 1 may cause the information processing apparatus 7 to select another drive again and re-execute the access. It is done. However, in the method of re-accessing by the information processing device 7, the information processing device 7 is forced to perform extra processing such as drive reselection and re-transmission of the conveyance instruction, which greatly affects the information processing device 7 side. . Since various business services can be executed in the information processing apparatus 7, it is preferable to reduce the influence on the information processing apparatus 7 side due to access to the recording medium 8e. Furthermore, if an extra process is executed by the information processing apparatus 7, it takes time until the information processing apparatus 7 can access the recording medium 8e, which causes an access delay.

そこで、ストレージ装置1では、ドライブ1cへのアクセス要求の転送先をドライブ1cからドライブ3c(またはドライブ2c)に切り替える設定変更を、中継装置5に対して指示し、記録媒体8eをドライブ3c(またはドライブ2c)に搬送する。このため、情報処理装置7は、搬送要求で指定したドライブIDを指定したアクセス要求を発行して、記録媒体8eへアクセス可能になる。すなわち、情報処理装置7は、搬送要求に続けて、通常通り、アクセス要求を発行すればよく、別のドライブに対する再アクセスを試行しなくてよい。こうして、情報処理装置7に余計な処理を実行させずに済み、情報処理装置7による記録媒体8eへのアクセスを迅速に開始できる。   Therefore, the storage apparatus 1 instructs the relay apparatus 5 to change the setting for switching the transfer destination of the access request to the drive 1c from the drive 1c to the drive 3c (or drive 2c), and the recording medium 8e is set to the drive 3c (or Transport to drive 2c). Therefore, the information processing apparatus 7 can access the recording medium 8e by issuing an access request designating the drive ID designated by the transport request. That is, the information processing apparatus 7 may issue an access request as usual following the transport request, and does not need to try reaccessing another drive. In this way, it is not necessary to cause the information processing apparatus 7 to perform unnecessary processing, and the information processing apparatus 7 can quickly start accessing the recording medium 8e.

また、情報処理装置7は、記録媒体8eに対して、ドライブ1cよりも近いドライブ(ドライブ3cまたはドライブ2c)を円滑に利用できる。そして、記録媒体8eの搬送の所要時間を短縮することで、記録媒体8eへのアクセスを開始できるまでの遅延を低減し、記録媒体8eへのアクセスを迅速に開始できる。   Further, the information processing apparatus 7 can smoothly use a drive (drive 3c or drive 2c) closer to the recording medium 8e than the drive 1c. Then, by shortening the time required for transporting the recording medium 8e, the delay until the access to the recording medium 8e can be reduced, and the access to the recording medium 8e can be started quickly.

こうして、情報処理装置7による記録媒体8eへのアクセスを高速化でき、記録媒体8eに対するアクセス効率の向上を図れる。
次に、複数の磁気テープ媒体を収納するライブラリシステムを例示して、ストレージ装置1の機能を詳細に説明する。
Thus, the access to the recording medium 8e by the information processing apparatus 7 can be speeded up, and the access efficiency to the recording medium 8e can be improved.
Next, the function of the storage apparatus 1 will be described in detail by exemplifying a library system that stores a plurality of magnetic tape media.

[第2の実施の形態]
図2は、第2の実施の形態のライブラリシステムを示す図である。第2の実施の形態のライブラリシステムは、ライブラリ装置100,100a,100bおよびファイバチャネル(FC:Fibre Channel)スイッチ200を含む。ライブラリ装置100,100a,100bは、FCケーブルにより、FCスイッチ200に接続されている。また、FCスイッチ200にはサーバ300が接続されている。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a diagram illustrating a library system according to the second embodiment. The library system according to the second embodiment includes library apparatuses 100, 100a, 100b and a fiber channel (FC) switch 200. The library apparatuses 100, 100a, 100b are connected to the FC switch 200 by FC cables. A server 300 is connected to the FC switch 200.

ライブラリ装置100,100a,100bは、複数の記録媒体を収納可能である。ここで、第2の実施の形態では、記録媒体として、磁気テープ媒体を例示する。ただし、記録媒体は、Blu−ray(登録商標)ディスクなどの光ディスク媒体や他の種類の記録媒体でもよい。ライブラリ装置100,100a,100bは、1つの磁気テープ媒体を収容し、当該磁気テープ媒体へのアクセスを実行するドライブを複数備える。ライブラリ装置100,100a,100bは、第1の実施の形態のストレージ装置1,2,3の一例である。なお、ライブラリ装置100,100a,100bは、管理用のLAN(Local Area Network)にも接続されている(図2では図示を省略している)。   The library devices 100, 100a, and 100b can store a plurality of recording media. Here, in the second embodiment, a magnetic tape medium is exemplified as the recording medium. However, the recording medium may be an optical disk medium such as a Blu-ray (registered trademark) disk or another type of recording medium. The library apparatuses 100, 100a, and 100b each include a plurality of drives that accommodate one magnetic tape medium and execute access to the magnetic tape medium. The library devices 100, 100a, and 100b are examples of the storage devices 1, 2, and 3 according to the first embodiment. The library apparatuses 100, 100a, and 100b are also connected to a management LAN (Local Area Network) (not shown in FIG. 2).

FCスイッチ200は、ライブラリ装置100,100a,100bとサーバ300との間の通信を中継する。FCスイッチ200は、第1の実施の形態の中継装置5の一例である。   The FC switch 200 relays communication between the library apparatuses 100, 100a, and 100b and the server 300. The FC switch 200 is an example of the relay device 5 according to the first embodiment.

サーバ300は、ライブラリ装置100,100a,100bに収納された磁気テープ媒体にアクセスするサーバコンピュータである。サーバ300は、ライブラリ装置100,100a,100bが備えるドライブを用いて、磁気テープ媒体に対するデータの書き込みや読み出しを行える。サーバ300は、ライブラリ装置100,100a,100bに対して上位サーバや上位装置などと呼ばれることもある。また、サーバ300は、第1の実施の形態の情報処理装置7の一例である。   The server 300 is a server computer that accesses magnetic tape media stored in the library apparatuses 100, 100a, and 100b. The server 300 can write and read data to and from the magnetic tape medium using the drives provided in the library apparatuses 100, 100a, and 100b. The server 300 may be referred to as an upper server or an upper device with respect to the library devices 100, 100a, 100b. The server 300 is an example of the information processing apparatus 7 according to the first embodiment.

ここで、一例として、第2の実施の形態のライブラリシステムで利用される磁気テープ媒体の規格は、LTO(Linear Tape-Open、登録商標)であるとする。ただし、CMT(Cartridge Magnetic Tape)やDLT(Digital Linear Tape、登録商標)などの他の規格でもよい。   Here, as an example, it is assumed that the standard of the magnetic tape medium used in the library system of the second embodiment is LTO (Linear Tape-Open, registered trademark). However, other standards such as CMT (Cartridge Magnetic Tape) and DLT (Digital Linear Tape (registered trademark)) may be used.

図3は、搬送機構の例を示す図である。ライブラリ装置100,100a,100bは、並べて設置される。ライブラリ装置100aはライブラリ装置100,100bに隣接している。ライブラリ装置100,100bは隣接していない。ライブラリ装置100,100bの間にはライブラリ装置100aが存在する。ライブラリ装置100,100a,100bは、媒体搬送機構N1に接続される。媒体搬送機構N1は、ライブラリ装置100,100a,100bの筐体間の磁気テープ媒体の搬送を行う。媒体搬送機構N1は、ライブラリ装置100とライブラリ装置100aとの間、ライブラリ装置100aとライブラリ装置100bとの間、ライブラリ装置100bとライブラリ装置100との間で、磁気テープ媒体を搬送する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the transport mechanism. Library devices 100, 100a, 100b are installed side by side. The library device 100a is adjacent to the library devices 100 and 100b. Library devices 100 and 100b are not adjacent to each other. A library apparatus 100a exists between the library apparatuses 100 and 100b. The library devices 100, 100a, 100b are connected to the medium transport mechanism N1. The medium transport mechanism N1 transports the magnetic tape medium between the housings of the library apparatuses 100, 100a, and 100b. The medium transport mechanism N1 transports a magnetic tape medium between the library apparatus 100 and the library apparatus 100a, between the library apparatus 100a and the library apparatus 100b, and between the library apparatus 100b and the library apparatus 100.

第1の実施の形態で例示した方法により、装置間の距離(媒体搬送機構N1における搬送路の距離)を求めると、ライブラリ装置100とライブラリ装置100aとの距離は1である。ライブラリ装置100aとライブラリ装置100bとの距離は1である。ライブラリ装置100とライブラリ装置100bとの距離は2である。   When the distance between apparatuses (the distance of the conveyance path in the medium conveyance mechanism N1) is obtained by the method exemplified in the first embodiment, the distance between the library apparatus 100 and the library apparatus 100a is 1. The distance between the library apparatus 100a and the library apparatus 100b is 1. The distance between the library apparatus 100 and the library apparatus 100b is 2.

図4は、ライブラリ装置のハードウェア例を示す図である。ライブラリ装置100は、プロセッサ101、RAM102、フラッシュメモリ103、通信IF(InterFace)104、媒体リーダ105、シェルフ106、ロボット制御部107、ロボットR1、ドライブ制御部108、ドライブD1,D2、搬送機構制御部109、媒体搬送機構N1およびFCアダプタ110を有する。各ユニットはライブラリ装置100のバスに接続されている。ライブラリ装置100a,100bもライブラリ装置100と同様のユニットを用いて実現できる。   FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware example of the library apparatus. The library apparatus 100 includes a processor 101, a RAM 102, a flash memory 103, a communication IF (InterFace) 104, a medium reader 105, a shelf 106, a robot control unit 107, a robot R1, a drive control unit 108, drives D1 and D2, and a transport mechanism control unit. 109, a medium transport mechanism N1 and an FC adapter 110. Each unit is connected to the bus of the library apparatus 100. The library apparatuses 100a and 100b can also be realized using the same units as the library apparatus 100.

プロセッサ101は、ライブラリ装置100の情報処理を制御する。プロセッサ101は、マルチプロセッサであってもよい。プロセッサ101は、例えばCPU、DSP、ASICまたはFPGAなどである。プロセッサ101は、CPU、DSP、ASIC、FPGAなどのうちの2以上の要素の組み合わせであってもよい。   The processor 101 controls information processing of the library apparatus 100. The processor 101 may be a multiprocessor. The processor 101 is, for example, a CPU, DSP, ASIC, or FPGA. The processor 101 may be a combination of two or more elements of CPU, DSP, ASIC, FPGA, and the like.

RAM102は、ライブラリ装置100の主記憶装置である。RAM102は、プロセッサ101に実行させるOS(Operating System)(あるいはファームウェア)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部を一時的に記憶する。また、RAM102は、プロセッサ101による処理に用いる各種データを記憶する。   The RAM 102 is a main storage device of the library apparatus 100. The RAM 102 temporarily stores at least a part of an OS (Operating System) (or firmware) program or application program to be executed by the processor 101. The RAM 102 stores various data used for processing by the processor 101.

フラッシュメモリ103は、ライブラリ装置100の補助記憶装置である。フラッシュメモリ103は、OS(あるいはファームウェア)のプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データを記憶する。   The flash memory 103 is an auxiliary storage device of the library device 100. The flash memory 103 stores an OS (or firmware) program, application programs, and various data.

通信IF104は、管理LAN20を介して、ライブラリ装置100a,100bと通信する。また、通信IF104は、所定の管理端末装置と運用管理のための通信を行ってもよい。なお、ライブラリ装置100,100a,100bとの間の通信は、管理LAN20とは別個の専用ネットワークを用いて行われてもよい。   The communication IF 104 communicates with the library apparatuses 100a and 100b via the management LAN 20. Further, the communication IF 104 may perform communication for operation management with a predetermined management terminal device. Communication between the library apparatuses 100, 100a, and 100b may be performed using a dedicated network that is separate from the management LAN 20.

媒体リーダ105は、記録媒体21に記憶されたプログラムやデータを読み取る装置である。記録媒体21として、例えば、フラッシュメモリカードなどの不揮発性の半導体メモリを使用することができる。媒体リーダ105は、例えば、プロセッサ101からの命令に従って、記録媒体21から読み取ったプログラムやデータをRAM102またはフラッシュメモリ103に格納する。   The medium reader 105 is a device that reads programs and data stored in the recording medium 21. As the recording medium 21, for example, a non-volatile semiconductor memory such as a flash memory card can be used. For example, the medium reader 105 stores the program and data read from the recording medium 21 in the RAM 102 or the flash memory 103 in accordance with an instruction from the processor 101.

シェルフ106は、複数の磁気テープ媒体を収納する収納部である。例えば、シェルフ106には、磁気テープ媒体M1,M2,M3,M4,M5,M6,・・・が収納されている。シェルフ106は、複数のセルを備える。セルは、磁気テープ媒体を挿入して収納しておくためのスペースである。   The shelf 106 is a storage unit that stores a plurality of magnetic tape media. For example, the shelf 106 stores magnetic tape media M1, M2, M3, M4, M5, M6,. The shelf 106 includes a plurality of cells. A cell is a space for inserting and storing a magnetic tape medium.

ロボット制御部107は、ロボットR1の動作を制御する。ロボットR1は、磁気テープ媒体を把持し、ライブラリ装置100内での磁気テープ媒体の搬送を行う。ロボットR1は、シェルフ106の各セル、ドライブD1,D2および媒体搬送機構N1の間を移動可能であり、各セル、ドライブD1,D2および媒体搬送機構N1の間で磁気テープ媒体を搬送する。また、ロボットR1は、バーコードリーダを備え、磁気テープ媒体に付されたバーコードを読み取ることで、磁気テープ媒体のIDを識別できる。また、ロボットR1は、バーコードリーダにより、セルを区切る枠にセル毎に設けられたバーコードを読み取ることで、セルの識別情報(後述のセル番号)を識別できる。   The robot control unit 107 controls the operation of the robot R1. The robot R1 grips the magnetic tape medium and carries the magnetic tape medium in the library apparatus 100. The robot R1 is movable between each cell of the shelf 106, the drives D1, D2 and the medium transport mechanism N1, and transports the magnetic tape medium between each cell, the drives D1, D2 and the medium transport mechanism N1. The robot R1 includes a barcode reader, and can identify the ID of the magnetic tape medium by reading the barcode attached to the magnetic tape medium. Further, the robot R1 can identify cell identification information (cell number described later) by reading a barcode provided for each cell in a frame that divides the cells with a barcode reader.

ドライブ制御部108は、ドライブD1,D2の動作を制御する。ドライブD1,D2は、磁気テープ媒体に対するアクセスに用いられる。ドライブ制御部108は、磁気ヘッドを有し、磁気テープ媒体に対して磁気的にデータを書き込んだり、磁気テープ媒体からデータを読み出したりする。ドライブD1,D2は、それぞれがFCの通信インタフェースを備えており、FCケーブルを用いてFCスイッチ10に接続される。   The drive control unit 108 controls the operations of the drives D1 and D2. The drives D1 and D2 are used for accessing the magnetic tape medium. The drive control unit 108 includes a magnetic head, and magnetically writes data to the magnetic tape medium and reads data from the magnetic tape medium. Each of the drives D1 and D2 includes an FC communication interface, and is connected to the FC switch 10 using an FC cable.

搬送機構制御部109は、媒体搬送機構N1の動作を制御する。媒体搬送機構N1は、例えば、ベルトコンベア方式で、磁気テープ媒体を搬送する。前述のように、媒体搬送機構N1は、ライブラリ装置100a,100bに接続されており、磁気テープ媒体の筐体間での搬送を行う。   The transport mechanism control unit 109 controls the operation of the medium transport mechanism N1. The medium conveyance mechanism N1 conveys a magnetic tape medium by a belt conveyor system, for example. As described above, the medium transport mechanism N1 is connected to the library apparatuses 100a and 100b, and transports the magnetic tape medium between the casings.

FCアダプタ110は、FCの通信インタフェースである。FCアダプタ110は、FCケーブルを用いて、FCスイッチ10に接続される。なお、ライブラリ装置100a,100bは、FCアダプタ110を備えなくてもよい。   The FC adapter 110 is an FC communication interface. The FC adapter 110 is connected to the FC switch 10 using an FC cable. The library apparatuses 100a and 100b may not include the FC adapter 110.

図5は、FCスイッチのハードウェア例を示す図である。FCスイッチ200は、プロセッサ201、RAM202、フラッシュメモリ203、経路制御部204およびポート205,206,207,208,209,210,211,212,213を有する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a hardware example of the FC switch. The FC switch 200 includes a processor 201, a RAM 202, a flash memory 203, a path control unit 204, and ports 205, 206, 207, 208, 209, 210, 211, 212, and 213.

プロセッサ201は、FCスイッチ200の情報処理を制御する。プロセッサ201は、マルチプロセッサであってもよい。プロセッサ201は、例えばCPU、DSP、ASICまたはFPGAなどである。プロセッサ201は、CPU、DSP、ASIC、FPGAなどのうちの2以上の要素の組み合わせであってもよい。   The processor 201 controls information processing of the FC switch 200. The processor 201 may be a multiprocessor. The processor 201 is, for example, a CPU, DSP, ASIC, or FPGA. The processor 201 may be a combination of two or more elements among CPU, DSP, ASIC, FPGA, and the like.

RAM202は、FCスイッチ200の主記憶装置である。RAM202は、プロセッサ201に実行させるファームウェアのプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部を一時的に記憶する。また、RAM202は、プロセッサ201による処理に用いる各種データを記憶する。   The RAM 202 is a main storage device of the FC switch 200. The RAM 202 temporarily stores at least part of firmware programs and application programs to be executed by the processor 201. The RAM 202 stores various data used for processing by the processor 201.

フラッシュメモリ203は、FCスイッチ200の補助記憶装置である。フラッシュメモリ203は、ファームウェアのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データを記憶する。   The flash memory 203 is an auxiliary storage device for the FC switch 200. The flash memory 203 stores a firmware program, application programs, and various data.

経路制御部204は、プロセッサ201の指示により、入力側ポートと出力側ポートとの間の通信路を確立する。経路制御部204は、例えば、クロスバースイッチ機構により実現される。   The path control unit 204 establishes a communication path between the input side port and the output side port according to an instruction from the processor 201. The path control unit 204 is realized by, for example, a crossbar switch mechanism.

ポート205,206,207,208,209,210,211,212,213は、FCケーブルの端部のコネクタを挿入するインタフェースである。
ここで、ライブラリ装置100aは、ドライブD3,D4を有する。ライブラリ装置100bは、ドライブD5,D6を有する。サーバ300は、HBA(Host Bus Adapter)301,302を有する。HBA301,302は、サーバ300側におけるFCの通信インタフェースである。サーバ300では、2つのHBA301,302により、FCスイッチ200との接続が冗長化されている。このため、HBA301,302の何れか一方が故障しても、サーバ300は、FCスイッチ200を介してライブラリシステムと通信できる。FCスイッチ200は、複数のFCケーブルを用いて、次のように、ライブラリ装置100,100a,100bおよびサーバ300と接続されている。
Ports 205, 206, 207, 208, 209, 210, 211, 212, and 213 are interfaces for inserting connectors at end portions of the FC cable.
Here, the library apparatus 100a includes drives D3 and D4. The library apparatus 100b has drives D5 and D6. The server 300 includes HBAs (Host Bus Adapters) 301 and 302. The HBAs 301 and 302 are FC communication interfaces on the server 300 side. In the server 300, the connection to the FC switch 200 is made redundant by two HBAs 301 and 302. Therefore, even if one of the HBAs 301 and 302 breaks down, the server 300 can communicate with the library system via the FC switch 200. The FC switch 200 is connected to the library apparatuses 100, 100a, 100b and the server 300 using a plurality of FC cables as follows.

ポート205は、HBA301に接続されている。ポート206は、HBA302に接続されている。ポート207は、FCアダプタ110に接続されている。ポート208は、ドライブD1に接続されている。ポート209は、ドライブD2に接続されている。ポート210は、ドライブD3に接続されている。ポート211は、ドライブD4に接続されている。ポート212は、ドライブD5に接続されている。ポート213は、ドライブD6に接続されている。   The port 205 is connected to the HBA 301. The port 206 is connected to the HBA 302. The port 207 is connected to the FC adapter 110. The port 208 is connected to the drive D1. The port 209 is connected to the drive D2. The port 210 is connected to the drive D3. The port 211 is connected to the drive D4. The port 212 is connected to the drive D5. The port 213 is connected to the drive D6.

また、FCスイッチ200は、FCスイッチ200の各ポートをポート番号によって識別する。そして、FCスイッチ200は、ポートのポート番号に対応付けて、当該ポートにFCケーブルを用いて接続されているデバイス(FCアダプタ110、ドライブD1、HBA301など)のWWPN(World Wide Port Name)と呼ばれる識別情報を管理する。WWPNは、FCによるネットワーク(SAN(Storage Area Network))における各デバイスの識別情報であり、「アドレス」に相当する情報であるともいえる。   The FC switch 200 identifies each port of the FC switch 200 by a port number. The FC switch 200 is called a WWPN (World Wide Port Name) of a device (FC adapter 110, drive D1, HBA 301, etc.) connected to the port using an FC cable in association with the port number of the port. Manage identification information. WWPN is identification information of each device in an FC network (SAN (Storage Area Network)), and can be said to be information corresponding to an “address”.

なお、図示を省略しているが、サーバ300も、ライブラリ装置100やFCスイッチ200と同様に、プロセッサと、RAMと、補助記憶装置(HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)など)を備えている。   Although not shown, the server 300 also has a processor, a RAM, and an auxiliary storage device (HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), etc.) in the same manner as the library device 100 and the FC switch 200. It has.

図6は、ライブラリシステムの機能例を示す図である。ライブラリ装置100は、記憶部120、コマンド受信部130、ドライブ判定部140、ドライブ切替部150およびライブラリ制御部160を有する。記憶部120は、RAM102やフラッシュメモリ103に確保された記憶領域として実現される。コマンド受信部130、ドライブ判定部140、ドライブ切替部150およびライブラリ制御部160は、RAM102に記憶された制御プログラムをプロセッサ101が実行することで実現される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of functions of the library system. The library apparatus 100 includes a storage unit 120, a command reception unit 130, a drive determination unit 140, a drive switching unit 150, and a library control unit 160. The storage unit 120 is realized as a storage area secured in the RAM 102 or the flash memory 103. The command receiving unit 130, the drive determining unit 140, the drive switching unit 150, and the library control unit 160 are realized by the processor 101 executing the control program stored in the RAM 102.

記憶部120は、ライブラリシステムに含まれるドライブおよび磁気テープ媒体に関する情報を記憶する。記憶部120が記憶する情報は、ドライブ管理テーブル、世代管理テーブル、セル管理テーブル、媒体管理テーブルおよびドライブWWPNテーブルを含む。   The storage unit 120 stores information about drives and magnetic tape media included in the library system. Information stored in the storage unit 120 includes a drive management table, a generation management table, a cell management table, a medium management table, and a drive WWPN table.

ドライブ管理テーブルは、ドライブと、当該ドライブが属するライブラリ装置との対応関係を示す情報である。世代管理テーブルは、ドライブの世代を示す情報である。セル管理テーブルは、セルと、当該セルが属するライブラリ装置との対応関係を示す情報である。媒体管理テーブルは、セルと、当該セルに収納される磁気テープ媒体との対応関係を示す情報である。ドライブWWPNテーブルは、ドライブのWWPNを示す情報である。   The drive management table is information indicating a correspondence relationship between a drive and a library apparatus to which the drive belongs. The generation management table is information indicating the drive generation. The cell management table is information indicating a correspondence relationship between a cell and a library apparatus to which the cell belongs. The medium management table is information indicating a correspondence relationship between a cell and a magnetic tape medium stored in the cell. The drive WWPN table is information indicating the WWPN of the drive.

更に、記憶部120は、ライブラリ装置100,100a,100bの隣接関係を示す情報(図3で例示したライブラリ装置間の距離を特定するための情報)も記憶する。
コマンド受信部130は、サーバ300により発行されたコマンドを受信する。図6では図示を省略しているが、コマンド受信部130は、サーバ300により発行された媒体搬送要求を、FCスイッチ200を介して受信する。コマンド受信部130が受信するコマンドの1つは、媒体搬送要求である。
Furthermore, the storage unit 120 also stores information indicating the adjacent relationship between the library apparatuses 100, 100a, and 100b (information for specifying the distance between the library apparatuses illustrated in FIG. 3).
The command receiving unit 130 receives a command issued by the server 300. Although not shown in FIG. 6, the command receiving unit 130 receives the medium transport request issued by the server 300 via the FC switch 200. One of the commands received by the command receiving unit 130 is a medium transport request.

媒体搬送要求は、サーバ300が磁気テープ媒体へのアクセスを開始する前に、ライブラリ装置100に対して発行される。媒体搬送要求は、磁気テープ媒体の識別情報、および、ドライブの識別情報を含み、当該磁気テープ媒体を当該ドライブへの搬送を要求するコマンドである。また、媒体搬送要求は、サーバ300が予定するアクセス種別(データの読み出しまたは書き込み)の情報を含む。例えば、サーバ300におけるバックアップ用のソフトウェアが、磁気テープ媒体へのバックアップ取得時に、または、磁気テープ媒体からのリストア時に、媒体搬送要求を発行することが考えられる。   The medium transport request is issued to the library apparatus 100 before the server 300 starts access to the magnetic tape medium. The medium transport request is a command that includes the identification information of the magnetic tape medium and the identification information of the drive, and requests the transport of the magnetic tape medium to the drive. The medium transport request includes information on the access type (data read or write) scheduled by the server 300. For example, it is conceivable that the backup software in the server 300 issues a medium transport request when acquiring a backup to the magnetic tape medium or when restoring from the magnetic tape medium.

コマンド受信部130は、媒体搬送要求の内容(磁気テープ媒体の識別情報やドライブの識別情報)をドライブ判定部140に通知する。ここで、一例として、ドライブの識別情報は、ドライブ番号と呼ばれる番号で表されるとする。また、磁気テープ媒体の識別情報を媒体IDと称する。   The command receiving unit 130 notifies the drive determination unit 140 of the contents of the medium transport request (magnetic tape medium identification information and drive identification information). Here, as an example, drive identification information is represented by a number called a drive number. Further, the identification information of the magnetic tape medium is referred to as a medium ID.

ドライブ判定部140は、記憶部120に記憶された各種のテーブルに基づいて、媒体搬送要求で指定された媒体IDおよびドライブ番号に対し、実際に利用するドライブを判定する。ドライブ判定部140は、判定結果に応じて、ドライブの切り替えをドライブ切替部150に指示する。例えば、ドライブ判定部140は指定された第1のドライブよりもアクセス対象の磁気テープ媒体に近い第2のドライブが存在する場合、第2のドライブを優先的に選択する。ドライブ判定部140は、このように第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索する処理を行う。   Based on various tables stored in the storage unit 120, the drive determination unit 140 determines a drive that is actually used for the medium ID and drive number specified in the medium transport request. The drive determination unit 140 instructs the drive switching unit 150 to switch the drive according to the determination result. For example, if there is a second drive closer to the magnetic tape medium to be accessed than the designated first drive, the drive determination unit 140 preferentially selects the second drive. The drive determination unit 140 performs processing for searching for a second drive different from the first drive in this way.

ドライブ切替部150は、ドライブ判定部140の指示に応じて、媒体要求で指定された第1のドライブの第1のWWPNとドライブ判定部140から指示された第2のドライブの第2のWWPNとを切り替える。具体的には、ドライブ切替部150は、ライブラリ装置100により管理される第1のドライブに対応するWWPNを第2のWWPNに設定し、第2のドライブに対応するWWPNを第1のWWPNに設定する。また、ドライブ切替部150は、第1のドライブに対するアクセス要求を第2のドライブに転送するようWWPNを切り替える設定変更をFCスイッチ200に指示する。   In response to an instruction from the drive determination unit 140, the drive switching unit 150 includes the first WWPN of the first drive specified by the medium request and the second WWPN of the second drive specified by the drive determination unit 140. Switch. Specifically, the drive switching unit 150 sets the WWPN corresponding to the first drive managed by the library apparatus 100 to the second WWPN, and sets the WWPN corresponding to the second drive to the first WWPN. To do. Further, the drive switching unit 150 instructs the FC switch 200 to change the setting for switching the WWPN so as to transfer the access request for the first drive to the second drive.

ライブラリ制御部160は、ドライブ判定部140によるドライブの判定結果、および、ドライブ切替部150によるドライブの切り替え結果に応じて、ライブラリ装置100におけるロボットR1の動作、および、媒体搬送機構N1の動作を制御する。また、ライブラリ制御部160は、ライブラリ装置100a,100bにおけるロボットR2,R3の動作を、ライブラリ装置100a,100bに指示する。   The library control unit 160 controls the operation of the robot R1 and the operation of the medium transport mechanism N1 in the library apparatus 100 according to the drive determination result by the drive determination unit 140 and the drive switching result by the drive switching unit 150. To do. The library control unit 160 instructs the library apparatuses 100a and 100b to operate the robots R2 and R3 in the library apparatuses 100a and 100b.

ここで、ライブラリ装置100aは、ライブラリ装置100と同様に、ライブラリ制御部160aを有する。ライブラリ制御部160aは、ライブラリ制御部160の指示に応じて、ロボットR2の動作、および、媒体搬送機構N1の動作を制御し、磁気テープ媒体を搬送させる。   Here, the library apparatus 100a includes a library control unit 160a, like the library apparatus 100. The library control unit 160a controls the operation of the robot R2 and the operation of the medium transport mechanism N1 in accordance with instructions from the library control unit 160, and transports the magnetic tape medium.

更に、ライブラリ装置100bは、ライブラリ装置100と同様に、ライブラリ制御部160bを有する。ライブラリ制御部160bは、ライブラリ制御部160の指示に応じて、ロボットR3の動作、および、媒体搬送機構N1の動作を制御し、磁気テープ媒体を搬送させる。   Further, the library apparatus 100b includes a library control unit 160b, similar to the library apparatus 100. The library control unit 160b controls the operation of the robot R3 and the operation of the medium transport mechanism N1 in accordance with instructions from the library control unit 160, and transports the magnetic tape medium.

FCスイッチ200は、記憶部220およびWWPN切替部230を有する。
記憶部220は、FCスイッチ200のポートと、ポートの先に接続されたドライブなどのWWPNとの対応関係を示すポート管理テーブルを記憶する。ポート管理テーブルは、FCフレームの転送先ポートの決定に用いられるため、転送情報と呼ばれてもよい。
The FC switch 200 includes a storage unit 220 and a WWPN switching unit 230.
The storage unit 220 stores a port management table indicating a correspondence relationship between the port of the FC switch 200 and a WWPN such as a drive connected to the end of the port. Since the port management table is used to determine the transfer destination port of the FC frame, it may be referred to as transfer information.

WWPN切替部230は、ドライブ切替部150の指示に応じて、ポート管理テーブルに設定されたWWPNの設定を切り替える。具体的には、WWPN切替部230は、第1のポートと第1のWWPNとを対応付けた設定を、第1のポートと第2のWWPNとを対応付けた設定に変更する。また、WWPN切替部230は、第2のポートと第2のWWPNとを対応付けた設定を、第2のポートと第1のWWPNとを対応付けた設定に変更する。WWPN切替部230は、第1のポートおよび第2のポートの先に接続された2つのドライブに設定されたWWPNも同様に変更するように当該2つのドライブに指示してもよい。   The WWPN switching unit 230 switches the WWPN setting set in the port management table in accordance with an instruction from the drive switching unit 150. Specifically, the WWPN switching unit 230 changes the setting that associates the first port with the first WWPN to the setting that associates the first port with the second WWPN. The WWPN switching unit 230 changes the setting in which the second port and the second WWPN are associated with each other to the setting in which the second port and the first WWPN are associated. The WWPN switching unit 230 may instruct the two drives to similarly change the WWPN set for the two drives connected to the first port and the second port.

ここで、図6におけるドライブ群Dは、ドライブD1,D2,D3,D4,D5,D6の集合を示す(図6では図示を省略しているが、各ドライブは、前述のように、ライブラリ装置100,100a,100bの何れかに設けられている)。   Here, the drive group D in FIG. 6 shows a set of drives D1, D2, D3, D4, D5, and D6 (not shown in FIG. 6, but each drive is a library device as described above. 100, 100a, 100b).

次に、記憶部120,220に記憶される各テーブルのデータ構造例を説明する。
図7は、ドライブ管理テーブルの例を示す図である。ドライブ管理テーブル121は、記憶部120に格納される。ドライブ管理テーブル121は、筐体番号およびドライブ番号の項目を含む。
Next, an example of the data structure of each table stored in the storage units 120 and 220 will be described.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a drive management table. The drive management table 121 is stored in the storage unit 120. The drive management table 121 includes items of a chassis number and a drive number.

筐体番号の項目には、筐体番号が登録される。筐体番号は、ライブラリ装置を識別する識別情報である。ドライブ番号の項目には、筐体番号に対応するライブラリ装置に設けられたドライブのドライブ番号が登録される。   A case number is registered in the item of case number. The case number is identification information for identifying the library device. In the item of drive number, the drive number of the drive provided in the library apparatus corresponding to the housing number is registered.

ここで、ライブラリ装置100の筐体番号は“0”である。ライブラリ装置100aの筐体番号は“1”である。ライブラリ装置100bの筐体番号は“2”である。
また、ドライブD1のドライブ番号は“0”である。ドライブD2のドライブ番号は
“1”である。ドライブD3のドライブ番号は“2”である。ドライブD4のドライブ番号は“3”である。ドライブD5のドライブ番号は“4”である。ドライブD6のドライブ番号は“5”である。
Here, the housing number of the library apparatus 100 is “0”. The housing number of the library apparatus 100a is “1”. The housing number of the library apparatus 100b is “2”.
The drive number of the drive D1 is “0”. The drive number of the drive D2 is “1”. The drive number of the drive D3 is “2”. The drive number of the drive D4 is “3”. The drive number of the drive D5 is “4”. The drive number of the drive D6 is “5”.

例えば、ドライブ管理テーブル121には、筐体番号が“0”、ドライブ番号が“0,1”というレコードが登録される。これは、ドライブD1,D2がライブラリ装置100に属することを示す。同様に、ドライブ管理テーブル121には、ドライブD3,D4とライブラリ装置100aとの対応関係を示すレコード、および、ドライブD5,D6とライブラリ装置100bとの対応関係を示すレコードも登録される。   For example, in the drive management table 121, a record having a chassis number “0” and a drive number “0, 1” is registered. This indicates that the drives D1 and D2 belong to the library apparatus 100. Similarly, a record indicating the correspondence between the drives D3 and D4 and the library apparatus 100a and a record indicating the correspondence between the drives D5 and D6 and the library apparatus 100b are also registered in the drive management table 121.

なお、ドライブ管理テーブル121は、ドライブD1,D2,D3,D4,D5,D6それぞれの搭載位置を示す情報であるともいえる。
図8は、世代管理テーブルの例を示す図である。世代管理テーブル122は、記憶部120に格納される。世代管理テーブル122は、ドライブ番号および世代の項目を含む。
It can be said that the drive management table 121 is information indicating the mounting positions of the drives D1, D2, D3, D4, D5, and D6.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a generation management table. The generation management table 122 is stored in the storage unit 120. The generation management table 122 includes items of drive number and generation.

ドライブ番号の項目には、ドライブ番号が登録される。世代の項目には、LTOの世代(ドライブの世代)が登録される。例えば、世代管理テーブル122には、ドライブ番号が“0”、世代が“6”というレコードが登録される。これは、ドライブD1が、世代“6”のドライブであることを示す。他のドライブについても同様に世代が登録される。   A drive number is registered in the item of drive number. In the generation item, an LTO generation (drive generation) is registered. For example, in the generation management table 122, a record with a drive number “0” and a generation “6” is registered. This indicates that the drive D1 is a generation “6” drive. Generations are registered in the same way for other drives.

ここで、LTO規格における、ドライブと磁気テープ媒体(LTO媒体)との世代間の互換性は下記の通りである。(1)ドライブは、自身の世代に対して同世代および1世代前の磁気テープ媒体(LTO媒体)について、データの読み出しおよび書き込みの両方を行える。(2)ドライブは、自身の世代に対して2世代前の磁気テープ媒体について、データの読み出しを行えるが、データの書き込みを行えない。(3)ドライブは、自身の世代に対して3世代前の磁気テープ媒体について、データの読み出しおよび書き込みの両方を行えない。   Here, the compatibility between the generations of the drive and the magnetic tape medium (LTO medium) in the LTO standard is as follows. (1) The drive can both read and write data on the same generation and a previous generation magnetic tape medium (LTO medium) with respect to its own generation. (2) The drive can read data on a magnetic tape medium two generations before the generation of itself, but cannot write data. (3) The drive cannot perform both reading and writing of data on a magnetic tape medium three generations prior to its own generation.

図9は、セル管理テーブルの例を示す図である。セル管理テーブル123は、記憶部120に格納される。セル管理テーブル123は、筐体番号およびセル番号範囲の項目を含む。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a cell management table. The cell management table 123 is stored in the storage unit 120. The cell management table 123 includes items of a housing number and a cell number range.

筐体番号の項目には、筐体番号が登録される。セル番号範囲の項目には、当該筐体番号のライブラリ装置に属するセル番号の範囲が登録される。ここで、セル番号はセルを識別するための識別情報である。   A case number is registered in the item of case number. In the cell number range item, a range of cell numbers belonging to the library device of the case number is registered. Here, the cell number is identification information for identifying a cell.

例えば、セル管理テーブル123には、筐体番号が“0”、セル番号範囲が“0−255”というレコードが登録される。これは、セル番号“0”、“1”、“2”、・・・、“255”までの合計256個のセルが、ライブラリ装置100に属することを示す。セル管理テーブル123には、ライブラリ装置100a,100bとセル番号の範囲との対応関係を示すレコードも同様に登録される。   For example, in the cell management table 123, a record having a case number “0” and a cell number range “0-255” is registered. This indicates that a total of 256 cells up to cell numbers “0”, “1”, “2”,..., “255” belong to the library apparatus 100. In the cell management table 123, a record indicating the correspondence between the library devices 100a and 100b and the range of cell numbers is also registered.

図10は、媒体管理テーブルの例を示す図である。媒体管理テーブル124は、記憶部120に格納される。媒体管理テーブル124は、セル番号および媒体IDの項目を含む。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a medium management table. The medium management table 124 is stored in the storage unit 120. The medium management table 124 includes items of a cell number and a medium ID.

セル番号の項目には、セル番号が登録される。媒体IDの項目には、媒体IDが登録される。ここで、媒体IDは、世代に相当する所定の情報を含む。具体的には、媒体IDの末尾の“L”に続く数値の情報が、当該媒体IDに対応する磁気テープ媒体の世代を示す。   The cell number is registered in the cell number field. A medium ID is registered in the medium ID item. Here, the medium ID includes predetermined information corresponding to the generation. Specifically, numerical information following “L” at the end of the medium ID indicates the generation of the magnetic tape medium corresponding to the medium ID.

例えば、媒体管理テーブル124には、セル番号が“0”、媒体IDが“xxxxL7”というレコードが登録される。これは、セル番号“0”で示されるセルに、媒体ID“xxxxL7”で示される磁気テープ媒体が収納されることを示す。ここで、媒体ID“xxxxL7”の末尾の“L7”という情報によれば、当該媒体IDに対応する磁気テープ媒体の世代は“7”である。   For example, a record with a cell number “0” and a medium ID “xxxxL7” is registered in the medium management table 124. This indicates that the magnetic tape medium indicated by the medium ID “xxxxL7” is stored in the cell indicated by the cell number “0”. Here, according to the information “L7” at the end of the medium ID “xxxxL7”, the generation of the magnetic tape medium corresponding to the medium ID is “7”.

媒体管理テーブル124には、他のセル番号と媒体IDとの対応関係を示すレコードも同様に登録される。
なお、セル管理テーブル123および媒体管理テーブル124は、磁気テープ媒体の収納位置を示す情報であるともいえる。
In the medium management table 124, records indicating the correspondence between other cell numbers and medium IDs are also registered.
It can be said that the cell management table 123 and the medium management table 124 are information indicating the storage position of the magnetic tape medium.

図11は、ドライブWWPNテーブルの例を示す図である。ドライブWWPNテーブル125は、記憶部120に格納される。ドライブWWPNテーブル125は、ドライブ番号およびドライブWWPNの項目を含む。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a drive WWPN table. The drive WWPN table 125 is stored in the storage unit 120. The drive WWPN table 125 includes items of drive number and drive WWPN.

ドライブ番号の項目には、ドライブ番号が登録される。ドライブWWPNの項目には、ドライブのWWPNが登録される。例えば、ドライブWWPNテーブル125には、ドライブ番号が“0”、ドライブWWPNが“WWPN0”という情報が登録される。これは、ドライブ番号“0”であるドライブD1のWWPNが“WWPN0”であることを示す。ドライブWWPNテーブル125には、他のドライブとWWPNとの対応関係を示すレコードも同様に登録される。   A drive number is registered in the item of drive number. The WWPN of the drive is registered in the item of drive WWPN. For example, information indicating that the drive number is “0” and the drive WWPN is “WWPN0” is registered in the drive WWPN table 125. This indicates that the WWPN of the drive D1 having the drive number “0” is “WWPN0”. In the drive WWPN table 125, records indicating the correspondence between other drives and WWPN are also registered.

図12は、ポート管理テーブルの例を示す図である。ポート管理テーブル221は、記憶部220に格納される。ポート管理テーブル221は、FCスイッチポート番号およびデバイスWWPNの項目を含む。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a port management table. The port management table 221 is stored in the storage unit 220. The port management table 221 includes items of FC switch port number and device WWPN.

FCスイッチポート番号の項目には、FCスイッチ200が備えるポートのポート番号が登録される。デバイスWWPNの項目には、当該ポートに接続されているデバイスのWWPNが登録される。   In the FC switch port number item, the port number of the port provided in the FC switch 200 is registered. In the device WWPN item, the WWPN of the device connected to the port is registered.

ここで、FCスイッチ200では、次のように各ポートのポート番号が付されているものとする。ポート208のポート番号は“0”である。ポート209のポート番号は“1”である。ポート210のポート番号は“2”である。ポート211のポート番号は“3”である。ポート212のポート番号は“4”である。ポート213のポート番号は“5”である。それ以外のポート(ポート205,206,207)には、ここで例示したポート番号以外のポート番号が付されている。   Here, in the FC switch 200, port numbers of the respective ports are assigned as follows. The port number of the port 208 is “0”. The port number of the port 209 is “1”. The port number of the port 210 is “2”. The port number of the port 211 is “3”. The port number of the port 212 is “4”. The port number of the port 213 is “5”. Other port numbers (ports 205, 206, and 207) are assigned port numbers other than the port numbers exemplified here.

例えば、ポート管理テーブル221には、FCスイッチポート番号が“0”、デバイスWWPNが“WWPN0”という情報が登録される。これは、ポート番号“0”に対応するポート208に、WWPN“WWPN0”に対応するドライブD1が接続されていることを示す。ポート管理テーブル221には、他のポートとデバイスWWPNとの対応関係を示すレコードも同様に登録される。   For example, information that the FC switch port number is “0” and the device WWPN is “WWPN0” is registered in the port management table 221. This indicates that the drive D1 corresponding to the WWPN “WWPN0” is connected to the port 208 corresponding to the port number “0”. In the port management table 221, a record indicating the correspondence between other ports and the device WWPN is also registered.

次に、第2の実施の形態のライブラリシステムによる処理の手順を説明する。まず、ライブラリ装置100による処理の手順を説明する。
図13は、ライブラリ装置の処理例を示すフローチャートである。以下、図13に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, a processing procedure by the library system according to the second embodiment will be described. First, a processing procedure by the library apparatus 100 will be described.
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing example of the library apparatus. In the following, the process illustrated in FIG. 13 will be described in order of step number.

(S11)コマンド受信部130は、筐体間の媒体搬送要求を受信する。「筐体間の媒体搬送要求」とは、あるライブラリ装置に収納された磁気テープ媒体を、別のライブラリ装置のドライブへ搬送することを要求するコマンドである。前述のように、例えば、サーバ300は、バックアップ開始時や、リストア開始時に、当該媒体搬送要求を発行し得る。媒体搬送要求は、サーバ300により指定されたドライブ番号および媒体IDを含む。また、媒体搬送要求は、磁気テープ媒体に対するアクセス種別(データの読み出しを実行しようとしているのか、書き込みを実行しようとしているのか)を示す情報を含む。コマンド受信部130は、受信した媒体搬送要求の内容をドライブ判定部140に通知する。なお、以下の説明では、媒体搬送要求で指定された媒体IDに対応する磁気テープ媒体を収納しているライブラリ装置を、「媒体格納筐体」と称することがある。   (S11) The command receiving unit 130 receives a medium transport request between the cases. The “medium transport request between cases” is a command for requesting to transport a magnetic tape medium stored in a library apparatus to a drive of another library apparatus. As described above, for example, the server 300 can issue the medium transport request when starting backup or starting restoration. The medium transport request includes the drive number and medium ID specified by the server 300. The medium transport request includes information indicating the type of access to the magnetic tape medium (whether data is to be read or written). The command receiving unit 130 notifies the drive determination unit 140 of the content of the received medium transport request. In the following description, the library device that stores the magnetic tape medium corresponding to the medium ID specified in the medium transport request may be referred to as a “medium storage housing”.

(S12)ドライブ判定部140は、媒体格納筐体内に切替可能ドライブがあるか否かを判定する。「切替可能ドライブ」とは、指定されたドライブに代替して利用可能な別のドライブである。切替可能ドライブがある場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS13に進める。切替可能ドライブがない場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS19に進める。例えば、ドライブ判定部140は、記憶部120に記憶されたドライブ管理テーブル121、世代管理テーブル122、セル管理テーブル123および媒体管理テーブル124に基づいて、ステップS12の判定を行う。   (S12) The drive determination unit 140 determines whether there is a switchable drive in the medium storage housing. The “switchable drive” is another drive that can be used in place of the designated drive. If there is a switchable drive, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S13. If there is no switchable drive, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S19. For example, the drive determination unit 140 performs the determination in step S12 based on the drive management table 121, the generation management table 122, the cell management table 123, and the medium management table 124 stored in the storage unit 120.

具体的には、ドライブ判定部140は、媒体管理テーブル124およびセル管理テーブル123に基づいて、指定された媒体IDに対応するセル番号と、当該セル番号に対応する筐体番号を特定する。ドライブ判定部140は、ドライブ管理テーブル121および世代管理テーブル122に基づいて、特定した筐体番号に属するドライブ番号と当該ドライブ番号に対応する世代を特定する。前述のように、ドライブ判定部140は、媒体IDを基に、磁気テープ媒体の世代を識別できるので、特定したドライブ番号に、磁気テープ媒体の世代と互換性のあるドライブ番号があれば、該当のドライブ番号に対応するドライブが切替可能ドライブとなる。なお、互換性のあるドライブ番号の特定の際、ドライブ判定部140は、媒体搬送要求に含まれるアクセス種別(読み出しか書き込みか)の情報も用いる。前述のように、LTOでは、ドライブと磁気テープ媒体との世代差に対して、読み出しのみがサポートされる場合もあるからである。更に、ドライブ判定部140は、切替可能ドライブがあるか否かの判定において、現在、他の磁気テープ媒体へのアクセスに利用されているドライブを、切替可能ドライブの対象外とする。   Specifically, the drive determination unit 140 identifies a cell number corresponding to the designated medium ID and a housing number corresponding to the cell number based on the medium management table 124 and the cell management table 123. Based on the drive management table 121 and the generation management table 122, the drive determination unit 140 specifies a drive number belonging to the specified housing number and a generation corresponding to the drive number. As described above, the drive determination unit 140 can identify the generation of the magnetic tape medium based on the medium ID. Therefore, if the specified drive number has a drive number compatible with the generation of the magnetic tape medium, The drive corresponding to the drive number becomes a switchable drive. When specifying compatible drive numbers, the drive determination unit 140 also uses access type (reading or writing) information included in the medium transport request. This is because, as described above, in LTO, only reading may be supported for generational differences between a drive and a magnetic tape medium. Furthermore, in determining whether there is a switchable drive, the drive determination unit 140 excludes a drive currently used for accessing another magnetic tape medium as a target of the switchable drive.

(S13)ドライブ判定部140は、該当の筐体(媒体格納筐体または後述のステップS20で選択された筐体)内の切替可能ドライブを選択する。なお、該当の筐体内に複数の切替可能ドライブが存在することもある。この場合、例えば、ドライブ判定部140は、ドライブ番号の小さい方を選択する。ドライブ判定部140は、選択結果をドライブ切替部150に通知する。   (S13) The drive determination unit 140 selects a switchable drive in the corresponding casing (the medium storage casing or the casing selected in step S20 described later). There may be a plurality of switchable drives in the corresponding housing. In this case, for example, the drive determination unit 140 selects the smaller drive number. The drive determination unit 140 notifies the drive switching unit 150 of the selection result.

(S14)ドライブ切替部150は、媒体搬送要求で指定されたドライブ(指定ドライブ)と、ステップS13で選択した切替可能ドライブとでWWPNを切り替える。具体的には、ドライブ切替部150は、記憶部120に記憶されたドライブWWPNテーブル125において、指定ドライブのWWPNと、切替可能ドライブのWWPNとを入れ替える。その結果、2つのレコードにおいて、ドライブ番号とWWPNとの対応関係が変わることになる。また、ドライブ切替部150は、ポート管理テーブル221についても同様にWWPNを切り替える設定変更を行うように、FCスイッチ200に指示する。   (S14) The drive switching unit 150 switches the WWPN between the drive (designated drive) designated in the medium transport request and the switchable drive selected in step S13. Specifically, the drive switching unit 150 switches the WWPN of the designated drive and the WWPN of the switchable drive in the drive WWPN table 125 stored in the storage unit 120. As a result, the correspondence between the drive number and WWPN changes in the two records. The drive switching unit 150 also instructs the FC switch 200 to change the setting for switching the WWPN for the port management table 221 as well.

(S15)ライブラリ制御部160は、切り替え後のドライブ(ステップS13で選択した切替可能ドライブ)に、指定された磁気テープ媒体を搬送する制御を行う。例えば、指定された磁気テープ媒体と切り替え後のドライブとが同じライブラリ装置にある場合、ライブラリ制御部160は、ロボットを用いて、指定された磁気テープ媒体を、シェルフから切り替え後のドライブに搬送するように該当のライブラリ装置を制御する。   (S15) The library control unit 160 performs control to convey the designated magnetic tape medium to the drive after switching (switchable drive selected in step S13). For example, when the designated magnetic tape medium and the switched drive are in the same library apparatus, the library control unit 160 uses the robot to convey the designated magnetic tape medium from the shelf to the switched drive. The corresponding library device is controlled as follows.

あるいは、ライブラリ装置100から別のライブラリ装置に磁気テープ媒体を搬送する場合、ライブラリ制御部160は、ロボットR1を用いて指定された磁気テープ媒体をシェルフ106から媒体搬送機構N1に運ぶ。ライブラリ制御部160は、媒体搬送機構N1の動作を制御して、磁気テープ媒体を別のライブラリ装置まで搬送させる。そして、ライブラリ制御部160は、別のライブラリ装置のライブラリ制御部に、ロボットを用いて切り替え後のドライブに搬送するよう指示する。   Alternatively, when the magnetic tape medium is transported from the library apparatus 100 to another library apparatus, the library control unit 160 transports the designated magnetic tape medium from the shelf 106 to the medium transport mechanism N1 using the robot R1. The library controller 160 controls the operation of the medium transport mechanism N1 to transport the magnetic tape medium to another library device. Then, the library control unit 160 instructs the library control unit of another library apparatus to transport the data to the switched drive using a robot.

ライブラリ装置100a,100bの間で磁気テープ媒体を搬送する場合も、ライブラリ制御部160は、同様に、ロボットR2,R3や媒体搬送機構N1を用いた搬送制御を行うように、ライブラリ装置100a,100bに指示する。別のライブラリ装置からライブラリ装置100に磁気テープ媒体を搬送する場合も同様である。こうして、磁気テープ媒体が指定ドライブとは異なるドライブに搬送され、サーバ300による磁気テープ媒体へのアクセスが可能になる。   Similarly, when the magnetic tape medium is transported between the library apparatuses 100a and 100b, the library control unit 160 similarly performs transport control using the robots R2 and R3 and the medium transport mechanism N1. To instruct. The same applies when a magnetic tape medium is transported from another library device to the library device 100. Thus, the magnetic tape medium is conveyed to a drive different from the designated drive, and the server 300 can access the magnetic tape medium.

(S16)ライブラリ制御部160は、サーバ300による磁気テープ媒体へのアクセス(媒体アクセス)が完了すると、サーバ300により発行された磁気テープ媒体の排出指示を受信する。   (S16) When the access to the magnetic tape medium (medium access) by the server 300 is completed, the library control unit 160 receives the magnetic tape medium ejection instruction issued by the server 300.

(S17)ライブラリ制御部160は、該当の磁気テープ媒体をドライブから排出するようにライブラリ装置を制御する。排出された磁気テープ媒体は、ステップS15におけるドライブへの搬送とは逆方向の搬送により、元のシェルフの元のセルに収められる。ライブラリ制御部160は、磁気テープ媒体の排出が完了したことをドライブ切替部150に通知する。   (S17) The library control unit 160 controls the library device to eject the corresponding magnetic tape medium from the drive. The ejected magnetic tape medium is stored in the original cell of the original shelf by transport in the direction opposite to the transport to the drive in step S15. The library control unit 160 notifies the drive switching unit 150 that the magnetic tape medium has been ejected.

(S18)ドライブ切替部150は、WWPNを切り替え前の状態に戻す。具体的には、ドライブ切替部150は、ステップS14でドライブWWPNテーブル125に対して行った設定変更を元に戻す。また、ドライブ切替部150は、ステップS14でFCスイッチ200に指示した設定変更を基に戻す旨を示す設定復元の指示を、FCスイッチ200に送信する。そして、処理を終了する。   (S18) The drive switching unit 150 returns the WWPN to the state before switching. Specifically, the drive switching unit 150 restores the setting change made to the drive WWPN table 125 in step S14. In addition, the drive switching unit 150 transmits to the FC switch 200 a setting restoration instruction indicating that the setting change instructed to the FC switch 200 in step S14 is restored. Then, the process ends.

(S19)ドライブ判定部140は、搬送先に指定された筐体よりも、指定された磁気テープ媒体に近い候補筐体があるか否かを判定する。候補筐体がある場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS20に進める。候補筐体がない場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS23に進める。   (S19) The drive determination unit 140 determines whether there is a candidate case closer to the designated magnetic tape medium than the case designated as the transport destination. If there is a candidate housing, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S20. If there is no candidate housing, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S23.

ここで、「搬送先に指定された筐体」とは、媒体搬送要求で指定された磁気テープ媒体を格納した筐体(ライブラリ装置)を示す。また、「候補筐体」とは、指定された磁気テープ媒体に対する今回のアクセスに利用可能なドライブを備えており、搬送先に指定された筐体よりも、媒体格納筐体に近い筐体(ライブラリ装置)を示す。   Here, the “case specified as the transfer destination” indicates a case (library apparatus) that stores the magnetic tape medium specified in the medium transfer request. In addition, the “candidate enclosure” includes a drive that can be used for the current access to the designated magnetic tape medium, and is closer to the medium storage enclosure than the enclosure designated as the transport destination ( Library device).

ドライブ判定部140は、筐体間の距離(すなわち、ライブラリ装置間の距離)を、図3で例示したように、ライブラリ装置100,100a,100bの隣接関係により決定する。図3の例では、ライブラリ装置100aは、ライブラリ装置100bよりもライブラリ装置100に近い。候補筐体は1つの場合もあるし2つ以上存在することもある。   The drive determination unit 140 determines the distance between the casings (that is, the distance between the library devices) based on the adjacent relationship between the library devices 100, 100a, and 100b as illustrated in FIG. In the example of FIG. 3, the library apparatus 100a is closer to the library apparatus 100 than the library apparatus 100b. There may be one candidate case, or there may be two or more candidate cases.

(S20)ドライブ判定部140は、媒体格納筐体に近い方から候補筐体を1つ選択する。
(S21)ドライブ判定部140は、選択した候補筐体内に切替可能ドライブがあるか否かを判定する。切替可能ドライブがある場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS13に進める。切替可能ドライブがない場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS22に進める。ドライブ判定部140は、切替可能ドライブがあるか否かの判定を、ステップS12と同様にして行える。ただし、ステップS21の場合、ドライブ判定部140は、ステップS20で選択した候補筐体に対応する筐体番号について、ドライブの世代や利用状況などを確認する。
(S20) The drive determination unit 140 selects one candidate case from the side closer to the medium storage case.
(S21) The drive determination unit 140 determines whether there is a switchable drive in the selected candidate housing. If there is a switchable drive, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S13. If there is no switchable drive, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S22. The drive determination unit 140 can determine whether there is a switchable drive in the same manner as in step S12. However, in the case of step S21, the drive determination unit 140 confirms the drive generation, usage status, and the like for the case number corresponding to the candidate case selected in step S20.

(S22)ドライブ判定部140は、全ての候補筐体を処理済であるか否かを判定する。全ての候補筐体を処理済の場合、ドライブ判定部140は、通常動作を行うようライブラリ制御部160に指示して、処理をステップS23に進める。全ての候補筐体を処理済でない場合、ドライブ判定部140は、処理をステップS20に進める。   (S22) The drive determination unit 140 determines whether all candidate housings have been processed. If all the candidate cases have been processed, the drive determination unit 140 instructs the library control unit 160 to perform normal operation, and the process proceeds to step S23. If not all candidate cases have been processed, the drive determination unit 140 proceeds with the process to step S20.

(S23)ライブラリ制御部160は、通常動作を行う。具体的には、ライブラリ制御部160は、媒体搬送要求で指定されたドライブに、指定された磁気テープ媒体を搬送し、サーバ300による磁気テープ媒体へのアクセスを可能にする。ライブラリ制御部160は、サーバ300からアクセス完了の通知を受け付けると、ステップS17と同様に、該当の磁気テープ媒体のドライブからの排出およびシェルフへの収納を行うようライブラリ装置100,100a,100bを制御する。そして、ライブラリ制御部160は、処理を終了する。   (S23) The library control unit 160 performs a normal operation. Specifically, the library control unit 160 transports the specified magnetic tape medium to the drive specified by the medium transport request, and enables the server 300 to access the magnetic tape medium. When the library control unit 160 receives a notification of access completion from the server 300, the library control unit 160 controls the library devices 100, 100a, and 100b so that the corresponding magnetic tape medium is ejected from the drive and stored in the shelf, as in step S17. To do. Then, the library control unit 160 ends the process.

このように、ドライブ判定部140は、磁気テープ媒体が第1のライブラリ装置にあり、指定ドライブが第2のライブラリ装置にある場合に、第2のライブラリ装置よりも第1のライブラリ装置に近い第3のライブラリ装置または第1のライブラリ装置にある別のドライブ(切替可能ドライブ)を検索する。   In this way, the drive determination unit 140 is closer to the first library device than the second library device when the magnetic tape medium is in the first library device and the designated drive is in the second library device. 3 or another drive (switchable drive) in the first library device is searched.

このとき、ドライブ判定部140は、記憶部120に記憶されたドライブ管理テーブル121、セル管理テーブル123および媒体管理テーブル124に基づいて、指定ドライブよりも指定された磁気テープ媒体に近い別のドライブを検索する。例えば、ドライブ判定部140は、第3のライブラリ装置よりも第1のライブラリ装置のドライブを優先して検索する。第1のライブラリ装置(媒体格納筐体)から切替可能ドライブを選択すれば、媒体搬送機構N1による磁気テープ媒体の搬送を行わずに済むからである。   At this time, the drive determination unit 140 selects another drive closer to the designated magnetic tape medium than the designated drive based on the drive management table 121, the cell management table 123, and the medium management table 124 stored in the storage unit 120. Search for. For example, the drive determination unit 140 searches the drive of the first library device with priority over the third library device. This is because if the switchable drive is selected from the first library device (medium storage housing), the medium transport mechanism N1 does not need to transport the magnetic tape medium.

こうして、指定された磁気テープ媒体に対して、搬送距離の短い位置にある切替可能ドライブを優先的に選択することで、磁気テープ媒体の搬送に伴う所要時間を短縮できる。すなわち、ステップS15における磁気テープ媒体の搬送は、指定ドライブを用いるよりも高速に行える。その結果、サーバ300から磁気テープ媒体へのアクセス開始までの時間を短縮できる。   In this way, the time required for transporting the magnetic tape medium can be shortened by preferentially selecting the switchable drive at the short transport distance for the designated magnetic tape medium. That is, the conveyance of the magnetic tape medium in step S15 can be performed faster than using the designated drive. As a result, the time from the server 300 to the start of access to the magnetic tape medium can be shortened.

次に、FCスイッチ200による処理の手順を説明する。
図14は、FCスイッチの処理例を示すフローチャートである。以下、図14に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, a processing procedure by the FC switch 200 will be described.
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing example of the FC switch. In the following, the process illustrated in FIG. 14 will be described in order of step number.

(S31)経路制御部204は、ポート205またはポート206の何れかを介して、筐体間の媒体搬送要求をサーバ300から受信する。媒体搬送要求の宛先は、FCアダプタ110のWWPNである。   (S31) The path control unit 204 receives a request for transporting a medium between cases from the server 300 via either the port 205 or the port 206. The destination of the medium transport request is the WWPN of the FC adapter 110.

(S32)経路制御部204は、記憶部220に記憶されたポート管理テーブル221に基づいて、媒体搬送要求を、ライブラリ装置100(FCアダプタ110)に転送する。ステップS32は、図13のステップS11に対応する。   (S32) The path control unit 204 transfers the medium transport request to the library device 100 (FC adapter 110) based on the port management table 221 stored in the storage unit 220. Step S32 corresponds to step S11 in FIG.

(S33)WWPN切替部230は、ライブラリ装置100からドライブのWWPNを切り替える設定変更の指示を受信したか否かを判定する。設定変更の指示を受信した場合、WWPN切替部230は、処理をステップS34に進める。設定変更の指示を受信しない場合、WWPN切替部230は、処理をステップS39に進める。   (S33) The WWPN switching unit 230 determines whether a setting change instruction for switching the WWPN of the drive has been received from the library apparatus 100. When receiving the setting change instruction, the WWPN switching unit 230 advances the process to step S34. If the setting change instruction is not received, the WWPN switching unit 230 advances the process to step S39.

(S34)WWPN切替部230は、ライブラリ装置100から受信した指示に従って、ポート管理テーブル221の設定変更を行う。具体的には、WWPN切替部230は、第1のポートと第1のドライブの第1のWWPNとの対応関係、および、第2のポートと第2のドライブの第2のWWPNとの対応関係を、第1のポートと第2のWWPNとの対応関係、および、第2のポートと第1のWWPNとの対応関係に変更する。   (S34) The WWPN switching unit 230 changes the setting of the port management table 221 in accordance with the instruction received from the library apparatus 100. Specifically, the WWPN switching unit 230 has a correspondence relationship between the first port and the first WWPN of the first drive, and a correspondence relationship between the second port and the second WWPN of the second drive. Is changed to a correspondence relationship between the first port and the second WWPN and a correspondence relationship between the second port and the first WWPN.

(S35)経路制御部204は、アクセス要求をサーバ300から受信する。アクセス要求の宛先は、媒体搬送要求で指定されたドライブのWWPN(第1のWWPN)である。   (S35) The path control unit 204 receives an access request from the server 300. The destination of the access request is the WWPN (first WWPN) of the drive specified in the medium transport request.

(S36)経路制御部204は、更新後のポート管理テーブル221に基づいて、アクセス要求を転送する。ステップS34の設定変更例によれば、経路制御部204は、アクセス要求を第2のポートから送出する。また、経路制御部204は、当該アクセス要求に対する応答をドライブから受信し、サーバ300に転送する。なお、経路制御部204は、サーバ300による磁気テープ媒体へのアクセスが完了するまで、サーバ300とドライブとの間で、アクセス要求/応答の転送を繰り返し実行する。   (S36) The path control unit 204 transfers the access request based on the updated port management table 221. According to the setting change example in step S34, the path control unit 204 sends out an access request from the second port. Further, the path control unit 204 receives a response to the access request from the drive and transfers it to the server 300. The path control unit 204 repeatedly executes access request / response transfer between the server 300 and the drive until the server 300 completes access to the magnetic tape medium.

(S37)WWPN切替部230は、ライブラリ装置100から設定復元の指示を受信する。
(S38)WWPN切替部230は、設定復元の指示に従って、ステップS34でポート管理テーブル221に対して行った設定変更を復元する。上記の例でいえば、WWPN切替部230は、ポート管理テーブル221において、第1のポートと第1のWWPNとの対応関係、および、第2のポートと第2のWWPNとの対応関係を復元する。そして、WWPN切替部230は、処理を終了する。
(S37) The WWPN switching unit 230 receives a setting restoration instruction from the library apparatus 100.
(S38) The WWPN switching unit 230 restores the setting change made to the port management table 221 in step S34 in accordance with the setting restoration instruction. In the above example, the WWPN switching unit 230 restores the correspondence between the first port and the first WWPN and the correspondence between the second port and the second WWPN in the port management table 221. To do. Then, the WWPN switching unit 230 ends the process.

(S39)経路制御部204は、アクセス要求をサーバ300から受信する。アクセス要求の宛先は、媒体搬送要求で指定されたドライブのWWPN(第1のWWPN)である。   (S39) The path control unit 204 receives an access request from the server 300. The destination of the access request is the WWPN (first WWPN) of the drive specified in the medium transport request.

(S40)経路制御部204は、ポート管理テーブル221に基づいて、アクセス要求を転送する。ステップS34の設定変更例を行っていないので、経路制御部204は、アクセス要求を第1のポートから送出する。また、経路制御部204は、当該アクセス要求に対する応答をドライブから受信し、サーバ300に転送する。なお、経路制御部204は、サーバ300による磁気テープ媒体へのアクセスが完了するまで、サーバ300とドライブとの間で、アクセス要求/応答の転送を繰り返し実行する。   (S40) The path control unit 204 transfers an access request based on the port management table 221. Since the setting change example in step S34 has not been performed, the path control unit 204 sends out an access request from the first port. Further, the path control unit 204 receives a response to the access request from the drive and transfers it to the server 300. The path control unit 204 repeatedly executes access request / response transfer between the server 300 and the drive until the server 300 completes access to the magnetic tape medium.

こうして、FCスイッチ200は、ライブラリ装置100の指示に応じて、ポート管理テーブル221の設定変更を行い、サーバ300によるアクセス先のドライブを、指定ドライブとは異なるドライブに変更する。   In this way, the FC switch 200 changes the setting of the port management table 221 in accordance with an instruction from the library apparatus 100, and changes the drive to be accessed by the server 300 to a drive different from the designated drive.

なお、ステップS34において、WWPN切替部230は、第1のドライブに設定された第1のWWPNを第2のWWPNに変更する指示を第1のドライブに送信してもよい。また、WWPN切替部230は、第2のドライブに設定された第2のWWPNを第1のWWPNに変更する指示を第2のドライブに送信してもよい。ただし、WWPN切替部230の代わりに、ドライブ切替部150が、第1のドライブおよび第2のドライブのWWPNの変更を、第1のドライブおよび第2のドライブへ指示してもよい。更に、WWPN切替部230(または、ドライブ切替部150)は、各ドライブに設定されたWWPNを入れ替えた場合に、ステップS38の復元指示に対して、元のWWPNへの復元も行う。   In step S34, the WWPN switching unit 230 may transmit an instruction to change the first WWPN set in the first drive to the second WWPN to the first drive. Further, the WWPN switching unit 230 may transmit an instruction to change the second WWPN set in the second drive to the first WWPN to the second drive. However, instead of the WWPN switching unit 230, the drive switching unit 150 may instruct the first drive and the second drive to change the WWPN of the first drive and the second drive. Furthermore, the WWPN switching unit 230 (or the drive switching unit 150) also performs restoration to the original WWPN in response to the restoration instruction in step S38 when the WWPN set for each drive is replaced.

図15は、ライブラリ装置による制御の具体例(その1)を示す図である。まず、サーバ300は、媒体搬送要求をライブラリ装置100に送信する。媒体搬送要求は、ドライブ番号(図15中、「ドライブ#」と表記)“0”、および、媒体ID“zzzzL7”の情報を含む。また、図示を省略しているが、媒体搬送要求は、予定されるアクセスのアクセス種別(読み出しまたは書き込み)の情報も含む。媒体ID“zzzzL7”という情報によれば、当該媒体IDに対応する磁気テープ媒体Mxの世代は“7”である。媒体管理テーブル124およびセル管理テーブル123によれば、磁気テープ媒体Mxは、ライブラリ装置100bに収納されている。一方、世代管理テーブル122によれば、ドライブ番号“0”のドライブD1は、ライブラリ装置100に搭載されている。このため、図15で例示される媒体搬送要求は、「筐体間の媒体搬送要求」である。   FIG. 15 is a diagram illustrating a specific example (part 1) of control by the library apparatus. First, the server 300 transmits a medium transport request to the library apparatus 100. The medium transport request includes information of a drive number (indicated as “drive #” in FIG. 15) “0” and a medium ID “zzzL7”. Although not shown, the medium transport request includes information on the access type (read or write) of the scheduled access. According to the medium ID “zzzzL7”, the generation of the magnetic tape medium Mx corresponding to the medium ID is “7”. According to the medium management table 124 and the cell management table 123, the magnetic tape medium Mx is stored in the library apparatus 100b. On the other hand, according to the generation management table 122, the drive D1 with the drive number “0” is mounted in the library apparatus 100. For this reason, the medium conveyance request illustrated in FIG. 15 is a “medium conveyance request between cases”.

そこで、ドライブ判定部140は、サーバ300により指定されたドライブD1とは別のドライブを検索する。例えば、サーバ300により予定されるアクセス種別、磁気テープ媒体Mxの世代、および、現状の各ドライブの利用状況によれば、磁気テープ媒体Mxへのアクセスに利用できるドライブは、ドライブD1,D3,D4,D6であるとする。一方、磁気テープ媒体Mxとの世代の互換性、および、各ドライブが利用中であるなどの理由により、ドライブD2,D5は、磁気テープ媒体Mxへのアクセスに利用できないとする。   Therefore, the drive determination unit 140 searches for a drive different from the drive D1 designated by the server 300. For example, according to the access type scheduled by the server 300, the generation of the magnetic tape medium Mx, and the current usage status of each drive, the drives that can be used to access the magnetic tape medium Mx are drives D1, D3, and D4. , D6. On the other hand, it is assumed that the drives D2 and D5 cannot be used for accessing the magnetic tape medium Mx because of generational compatibility with the magnetic tape medium Mx and the use of each drive.

この場合、磁気テープ媒体Mxが収納されているライブラリ装置100b(媒体格納筐体)に搭載されたドライブD6が利用可能である。よって、ドライブ判定部140は、切替可能ドライブとしてドライブD6を選択する。   In this case, the drive D6 mounted on the library apparatus 100b (medium storage housing) in which the magnetic tape medium Mx is stored can be used. Therefore, the drive determination unit 140 selects the drive D6 as the switchable drive.

ドライブ切替部150は、FCスイッチ200およびドライブD1,D6に対して設定されたWWPNの切り替えを行う。具体的には、ドライブ切替部150は、ドライブD1,D6のWWPNを入れ替える設定変更をFCスイッチ200に指示する。また、ドライブ切替部150は、ドライブWWPNテーブル125において、ドライブD1,D6のWWPNを入れ替える設定変更を行う。   The drive switching unit 150 switches the WWPN set for the FC switch 200 and the drives D1 and D6. Specifically, the drive switching unit 150 instructs the FC switch 200 to change the setting for replacing the WWPNs of the drives D1 and D6. In addition, the drive switching unit 150 performs setting change in the drive WWPN table 125 to replace the WWPNs of the drives D1 and D6.

そして、ライブラリ制御部160は、磁気テープ媒体MxのドライブD6への搬送を、ライブラリ装置100bに指示する。ライブラリ装置100bのライブラリ制御部160bは、当該指示に応じて、ロボットR3を用いて、磁気テープ媒体MxをドライブD6に搬送する。   Then, the library control unit 160 instructs the library apparatus 100b to convey the magnetic tape medium Mx to the drive D6. In response to the instruction, the library control unit 160b of the library apparatus 100b uses the robot R3 to transport the magnetic tape medium Mx to the drive D6.

図16は、設定変更の具体例(その1)を示す図である。図16(A)は、図15の例における設定変更後のドライブWWPNテーブル125aの具体例を示している。図16(B)は、図15の例における設定変更後のポート管理テーブル221aの具体例を示している。   FIG. 16 is a diagram illustrating a specific example (part 1) of setting change. FIG. 16A shows a specific example of the drive WWPN table 125a after the setting change in the example of FIG. FIG. 16B shows a specific example of the port management table 221a after the setting change in the example of FIG.

ドライブWWPNテーブル125aでは、ドライブ番号“0”にドライブWWPN“WWPN5”が対応付けられており、ドライブ番号“5”にドライブWWPN“WWPN0”が対応付けられている点が、ドライブWWPNテーブル125と異なる。   The drive WWPN table 125a differs from the drive WWPN table 125 in that the drive number “0” is associated with the drive WWPN “WWPN5” and the drive number “5” is associated with the drive WWPN “WWPN0”. .

また、ポート管理テーブル221aでは、FCスイッチポート番号“0”にデバイスWWPN“WWPN5”が対応付けられており、FCスイッチポート番号“5”にデバイスWWPN“WWPN0”が対応付けられている点が、ポート管理テーブル221と異なる。   In the port management table 221a, the device WWPN “WWPN5” is associated with the FC switch port number “0”, and the device WWPN “WWPN0” is associated with the FC switch port number “5”. Different from the port management table 221.

FCスイッチ200は、ポート管理テーブル221aに基づいて、宛先WWPNを“WWPN0”とするアクセス要求を、磁気テープ媒体Mxと同じ筐体内のドライブD6に転送することができる。図15で例示したように、磁気テープ媒体MxはドライブD6に搬送済である。このため、ドライブD6は、アクセス要求に応じたデータの読み出しや書き込みを磁気テープ媒体Mxに対して実行し、アクセス結果をサーバ300に応答する。   Based on the port management table 221a, the FC switch 200 can transfer an access request for setting the destination WWPN to “WWPN0” to the drive D6 in the same casing as the magnetic tape medium Mx. As illustrated in FIG. 15, the magnetic tape medium Mx has been conveyed to the drive D6. For this reason, the drive D6 reads and writes data corresponding to the access request to the magnetic tape medium Mx, and responds to the server 300 with the access result.

このように、磁気テープ媒体Mxと同じ筐体にあるドライブD6を利用することで、サーバ300は、筐体間を跨いだ磁気テープ媒体Mxの搬送を行うよりも高速に磁気テープ媒体Mxへのアクセスを開始できる。   In this way, by using the drive D6 in the same housing as the magnetic tape medium Mx, the server 300 can transfer the magnetic tape medium Mx across the housings to the magnetic tape medium Mx at a higher speed than when transporting the magnetic tape medium Mx. You can start accessing.

特に、このとき、ライブラリ装置100は、FCスイッチ200の設定変更を行うことで、サーバ300の処理への影響を抑えられる。このため、サーバ300に余計な処理(例えば、ドライブD1に代えてドライブD6にアクセスするように一連の処理をやり直すなど)を実行させるよりも、磁気テープ媒体Mxへの高速なアクセスを実現できる。   In particular, at this time, the library apparatus 100 can suppress the influence on the processing of the server 300 by changing the setting of the FC switch 200. For this reason, it is possible to realize high-speed access to the magnetic tape medium Mx rather than causing the server 300 to perform unnecessary processing (for example, a series of processing is performed again so as to access the drive D6 instead of the drive D1).

図17は、ライブラリ装置による制御の具体例(その2)を示す図である。まず、サーバ300は、媒体搬送要求をライブラリ装置100に送信する。媒体搬送要求は、ドライブ番号(図17中、「ドライブ#」と表記)“0”、および、媒体ID“zzzzL7”の情報を含む。図15と同様に、図示を省略しているが、媒体搬送要求は、予定されるアクセスのアクセス種別(読み出しまたは書き込み)の情報も含む。媒体ID“zzzzL7”に対応する磁気テープ媒体Mxは、ライブラリ装置100bに収納されている。一方、ドライブ番号“0”のドライブD1は、ライブラリ装置100に搭載されている。このため、図17で例示される媒体搬送要求は、「筐体間の媒体搬送要求」である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a specific example (part 2) of control by the library apparatus. First, the server 300 transmits a medium transport request to the library apparatus 100. The medium transport request includes the drive number (indicated as “drive #” in FIG. 17) “0” and the medium ID “zzzL7”. As in FIG. 15, although not shown, the medium transport request also includes information on the access type (read or write) of the scheduled access. The magnetic tape medium Mx corresponding to the medium ID “zzzzL7” is stored in the library apparatus 100b. On the other hand, the drive D 1 with the drive number “0” is mounted in the library apparatus 100. For this reason, the medium conveyance request illustrated in FIG. 17 is a “medium conveyance request between cases”.

そこで、ドライブ判定部140は、サーバ300により指定されたドライブD1とは別のドライブを検索する。例えば、サーバ300により予定されるアクセス種別、磁気テープ媒体Mxの世代、および、現状の各ドライブの利用状況によれば、磁気テープ媒体Mxへのアクセスに利用できるドライブは、ドライブD1,D3であるとする。一方、磁気テープ媒体Mxとの世代の互換性、および、各ドライブが利用中であるなどの理由により、ドライブD2,D4,D5,D6は、磁気テープ媒体Mxへのアクセスに利用できないとする。   Therefore, the drive determination unit 140 searches for a drive different from the drive D1 designated by the server 300. For example, according to the access type scheduled by the server 300, the generation of the magnetic tape medium Mx, and the current usage status of each drive, the drives that can be used to access the magnetic tape medium Mx are drives D1 and D3. And On the other hand, it is assumed that the drives D2, D4, D5, and D6 cannot be used for access to the magnetic tape medium Mx due to generation compatibility with the magnetic tape medium Mx and the use of each drive.

この場合、媒体格納筐体(ライブラリ装置100b)のドライブD5,D6は利用不可である。一方、ライブラリ装置100よりも媒体格納筐体に近いライブラリ装置100aのドライブD3を利用可能である。よって、ドライブ判定部140は、切替可能ドライブとしてドライブD3を選択する。   In this case, the drives D5 and D6 of the medium storage housing (library apparatus 100b) cannot be used. On the other hand, the drive D3 of the library apparatus 100a closer to the medium storage housing than the library apparatus 100 can be used. Therefore, the drive determination unit 140 selects the drive D3 as a switchable drive.

ドライブ切替部150は、FCスイッチ200およびドライブD1,D3に対して設定されたWWPNの切り替えを行う。具体的には、ドライブ切替部150は、ドライブD1,D3のWWPNを入れ替える設定変更をFCスイッチ200に指示する。また、ドライブ切替部150は、ドライブWWPNテーブル125において、ドライブD1,D3のWWPNを入れ替える設定変更を行う。   The drive switching unit 150 switches the WWPN set for the FC switch 200 and the drives D1 and D3. Specifically, the drive switching unit 150 instructs the FC switch 200 to change the setting for replacing the WWPNs of the drives D1 and D3. In addition, the drive switching unit 150 performs setting change in the drive WWPN table 125 to replace the WWPNs of the drives D1 and D3.

そして、ライブラリ制御部160は、磁気テープ媒体MxのドライブD3への搬送を、ライブラリ装置100a,100bに指示する。ライブラリ装置100bのライブラリ制御部160bは、当該指示に応じて、ロボットR3を用いて、磁気テープ媒体Mxを媒体搬送機構N1に載せる。ライブラリ制御部160bは、媒体搬送機構N1を動作させて、磁気テープ媒体Mxをライブラリ装置100aに搬送する。ライブラリ装置100aのライブラリ制御部160aは、媒体搬送機構N1により搬送されてきた磁気テープ媒体Mxを、ロボットR2を用いてドライブD3へ搬送する。   Then, the library control unit 160 instructs the library apparatuses 100a and 100b to transport the magnetic tape medium Mx to the drive D3. In response to the instruction, the library controller 160b of the library apparatus 100b places the magnetic tape medium Mx on the medium transport mechanism N1 using the robot R3. The library control unit 160b operates the medium transport mechanism N1 to transport the magnetic tape medium Mx to the library apparatus 100a. The library controller 160a of the library apparatus 100a transports the magnetic tape medium Mx transported by the medium transport mechanism N1 to the drive D3 using the robot R2.

図18は、設定変更の具体例(その2)を示す図である。図18(A)は、図17の例における設定変更後のドライブWWPNテーブル125bの具体例を示している。図18(B)は、図17の例における設定変更後のポート管理テーブル221bの具体例を示している。   FIG. 18 is a diagram illustrating a specific example (part 2) of setting change. FIG. 18A shows a specific example of the drive WWPN table 125b after the setting change in the example of FIG. FIG. 18B shows a specific example of the port management table 221b after the setting change in the example of FIG.

ドライブWWPNテーブル125bでは、ドライブ番号“0”にドライブWWPN“WWPN2”が対応付けられており、ドライブ番号“2”にドライブWWPN“WWPN0”が対応付けられている点が、ドライブWWPNテーブル125と異なる。   The drive WWPN table 125b differs from the drive WWPN table 125 in that the drive number “0” is associated with the drive WWPN “WWPN2” and the drive number “2” is associated with the drive WWPN “WWPN0”. .

また、ポート管理テーブル221bでは、FCスイッチポート番号“0”にデバイスWWPN“WWPN2”が対応付けられており、FCスイッチポート番号“2”にデバイスWWPN“WWPN0”が対応付けられている点が、ポート管理テーブル221と異なる。   In the port management table 221b, the FC switch port number “0” is associated with the device WWPN “WWPN2”, and the FC switch port number “2” is associated with the device WWPN “WWPN0”. Different from the port management table 221.

FCスイッチ200は、ポート管理テーブル221bに基づいて、宛先WWPNを“WWPN0”とするアクセス要求を、ライブラリ装置100よりも媒体格納筐体に近いライブラリ装置100a内のドライブD3に転送することができる。図17で例示したように、磁気テープ媒体MxはドライブD3に転送済である。このため、ドライブD3は、アクセス要求に応じたデータの読み出しや書き込みを磁気テープ媒体Mxに対して実行し、アクセス結果をサーバ300に応答する。   Based on the port management table 221b, the FC switch 200 can transfer an access request for setting the destination WWPN to “WWPN0” to the drive D3 in the library apparatus 100a closer to the medium storage housing than the library apparatus 100. As illustrated in FIG. 17, the magnetic tape medium Mx has been transferred to the drive D3. Therefore, the drive D3 reads and writes data according to the access request with respect to the magnetic tape medium Mx, and responds to the server 300 with the access result.

このように、磁気テープ媒体Mxにより近い筐体にあるドライブD3を利用することで、筐体間を跨ぐ磁気テープ媒体Mxの搬送距離を短くでき、サーバ300は、ドライブD1を利用するよりも、高速に磁気テープ媒体Mxへのアクセスを開始できる。   In this way, by using the drive D3 in the casing closer to the magnetic tape medium Mx, the transport distance of the magnetic tape medium Mx across the casing can be shortened, and the server 300 can be used rather than using the drive D1. Access to the magnetic tape medium Mx can be started at high speed.

特に、図15,図16の例と同様に、ライブラリ装置100は、FCスイッチ200の設定変更を行うことで、サーバ300の処理への影響を抑えられる。このため、サーバ300に余計な処理(例えば、ドライブD1に代えてドライブD3にアクセスするように一連の処理をやり直すなど)を実行させるよりも、磁気テープ媒体Mxへの高速なアクセスを実現できる。   In particular, as in the examples of FIGS. 15 and 16, the library apparatus 100 can suppress the influence on the processing of the server 300 by changing the setting of the FC switch 200. For this reason, it is possible to realize high-speed access to the magnetic tape medium Mx rather than causing the server 300 to perform unnecessary processing (for example, a series of processing is performed again so as to access the drive D3 instead of the drive D1).

なお、第2の実施の形態の例では、FCによるネットワーク(FC−SAN)を例示したが、他の種類のネットワークでもよい。例えば、iSCSI(Internet SCSI、SCSIはSmall Computer System Interfaceの略)によるIP(Internet Protocol)−SANを用いる場合、FCスイッチ200に代えて、イーサネットスイッチ(イーサネットは登録商標)を用いることも考えられる。その場合、WWPNに代えて、MAC(Media Access Control)アドレスを、各ドライブの識別情報として利用することも考えられる。   In the example of the second embodiment, an FC network (FC-SAN) is illustrated, but other types of networks may be used. For example, when using IP (Internet Protocol) -SAN based on iSCSI (Internet SCSI, SCSI is an abbreviation for Small Computer System Interface), an Ethernet switch (Ethernet is a registered trademark) may be used instead of the FC switch 200. In that case, instead of WWPN, a MAC (Media Access Control) address may be used as identification information of each drive.

なお、第1の実施の形態の情報処理は、処理部1bにプログラムを実行させることで実現できる。また、第2の実施の形態の情報処理は、プロセッサ101にプログラムを実行させることで実現できる。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体21に記録できる。   The information processing according to the first embodiment can be realized by causing the processing unit 1b to execute a program. The information processing according to the second embodiment can be realized by causing the processor 101 to execute a program. The program can be recorded on a computer-readable recording medium 21.

例えば、プログラムを記録した記録媒体21を配布することで、プログラムを流通させることができる。また、プログラムを他のコンピュータに格納しておき、ネットワーク経由でプログラムを配布してもよい。コンピュータは、例えば、記録媒体21に記録されたプログラムまたは他のコンピュータから受信したプログラムを、RAM102やフラッシュメモリ103などの記憶装置に格納し(インストールし)、当該記憶装置からプログラムを読み込んで実行してもよい。   For example, the program can be distributed by distributing the recording medium 21 on which the program is recorded. Alternatively, the program may be stored in another computer and distributed via a network. For example, the computer stores (installs) a program recorded in the recording medium 21 or a program received from another computer in a storage device such as the RAM 102 or the flash memory 103, and reads and executes the program from the storage device. May be.

1,2,3 ストレージ装置
1a,2a,3a,5a 記憶部
1b,2b,3b,5b 処理部
1c,2c,3c ドライブ
1d,2d,3d 収納部
1e,2e,3e ロボット
4 媒体搬送機構
5 中継装置
5c スイッチ
5d,5e,5f,5g,5h ポート
6 ネットワーク
7 情報処理装置
8,8a,8b,8c,8d,8e 記録媒体
T1,T2 転送情報
1, 2 and 3 Storage devices 1a, 2a, 3a and 5a Storage units 1b, 2b, 3b and 5b Processing units 1c, 2c and 3c Drives 1d, 2d and 3d Storage units 1e, 2e and 3e Robot 4 Medium transport mechanism 5 Relay Device 5c Switch 5d, 5e, 5f, 5g, 5h Port 6 Network 7 Information processing device 8, 8a, 8b, 8c, 8d, 8e Recording medium T1, T2 Transfer information

Claims (8)

複数の記録媒体を収納可能なストレージ装置であって、
記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を記憶する記憶部と、
前記記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置から受信すると、前記記憶部を参照して前記第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索し、前記第1のドライブへのアクセス要求の転送先を前記第1のドライブから前記第2のドライブに切り替える設定変更を、前記情報処理装置と前記複数のドライブとの通信を中継する中継装置に対して指示し、前記第2のドライブへの前記記録媒体の搬送を制御する処理部と、
を有するストレージ装置。
A storage device capable of storing a plurality of recording media,
A storage unit that stores information of a plurality of drives that can be used to access the recording medium;
When a request for transporting the recording medium to the first drive is received from the information processing apparatus, the storage unit is referred to search for a second drive different from the first drive, and to the first drive Instructing the relay device that relays communication between the information processing device and the plurality of drives to change the setting for switching the transfer destination of the access request from the first drive to the second drive, A processing unit for controlling conveyance of the recording medium to the drive;
A storage device.
前記中継装置は、前記中継装置のポートと前記ポートに接続されたドライブの識別情報とを対応付けた転送情報を記憶しており、
前記処理部は、前記転送情報において、第1のポートに対応付けられた前記第1のドライブの第1の識別情報と第2のポートに対応付けられた前記第2のドライブの第2の識別情報とを入れ替える前記設定変更を前記中継装置に対して指示する、
請求項1記載のストレージ装置。
The relay device stores transfer information in which a port of the relay device is associated with identification information of a drive connected to the port,
The processing unit includes, in the transfer information, first identification information of the first drive associated with the first port and second identification of the second drive associated with the second port. Instructing the relay device to change the setting to replace information;
The storage apparatus according to claim 1.
前記処理部は、前記設定変更の指示とともに、前記第1のドライブに対して設定されている識別情報を前記第2の識別情報に変更し、前記第2のドライブに対して設定されている識別情報を前記第1の識別情報に変更する、請求項2記載のストレージ装置。   The processing unit changes the identification information set for the first drive to the second identification information together with the setting change instruction, and the identification set for the second drive. The storage apparatus according to claim 2, wherein information is changed to the first identification information. 前記記憶部は、前記複数のドライブの搭載位置の情報と前記記録媒体の収納位置の情報とを更に記憶し、
前記処理部は、前記搭載位置の情報と前記収納位置の情報とに基づいて、前記第1のドライブよりも前記記録媒体に近い前記第2のドライブを検索する、
請求項1乃至3の何れか1項に記載のストレージ装置。
The storage unit further stores information on a mounting position of the plurality of drives and information on a storage position of the recording medium,
The processing unit searches for the second drive closer to the recording medium than the first drive based on the information on the mounting position and the information on the storage position.
The storage apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記複数のドライブは、装置間の前記記録媒体の搬送を行う媒体搬送機構に接続された複数のストレージ装置に設けられており、
前記処理部は、前記記録媒体が第1のストレージ装置にあり、前記第1のドライブが第2のストレージ装置にある場合に、前記第2のストレージ装置よりも前記第1のストレージ装置に近い第3のストレージ装置または前記第1のストレージ装置にある前記第2のドライブを検索する、
請求項1乃至4の何れか1項に記載のストレージ装置。
The plurality of drives are provided in a plurality of storage devices connected to a medium transport mechanism that transports the recording medium between the devices,
When the recording medium is in a first storage device and the first drive is in a second storage device, the processing unit is closer to the first storage device than the second storage device. 3 storage device or the second drive in the first storage device,
The storage apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記処理部は、前記第2のドライブの検索では、前記第3のストレージ装置よりも前記第1のストレージ装置のドライブを優先する、請求項5記載のストレージ装置。   The storage apparatus according to claim 5, wherein, in the search for the second drive, the processing unit prioritizes the drive of the first storage apparatus over the third storage apparatus. 記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置から受信すると、前記記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を参照して、前記第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索し、前記第1のドライブへのアクセス要求の転送先を前記第1のドライブから前記第2のドライブに切り替える設定変更の指示を送信し、前記第2のドライブへの前記記録媒体の搬送を制御するストレージ装置と、
前記指示を受信し、前記指示に応じて前記アクセス要求の転送先の決定に用いられる転送情報を変更し、前記情報処理装置から前記アクセス要求を受信すると前記転送情報を参照して、前記アクセス要求を前記第2のドライブへ転送する中継装置と、
を有するストレージシステム。
When a transport request to the first drive of the recording medium is received from the information processing apparatus, the second information different from the first drive is referred to by referring to information on a plurality of drives that can be used for accessing the recording medium. Search for the drive, send a setting change instruction to switch the transfer destination of the access request to the first drive from the first drive to the second drive, and send the recording medium to the second drive A storage device for controlling transportation;
Receiving the instruction, changing transfer information used to determine a transfer destination of the access request in accordance with the instruction, and receiving the access request from the information processing apparatus; A relay device for transferring the data to the second drive;
Storage system.
記録媒体の第1のドライブへの搬送要求を情報処理装置から受信すると、前記記録媒体へのアクセスに利用可能な複数のドライブの情報を参照して前記第1のドライブとは異なる第2のドライブを検索し、
前記第1のドライブへのアクセス要求の転送先を前記第1のドライブから前記第2のドライブに切り替える設定変更を、前記情報処理装置と前記複数のドライブとの通信を中継する中継装置に対して指示し、
前記第2のドライブへの前記記録媒体の搬送を制御する、
処理をコンピュータに実行させる制御プログラム。
When a request for transporting the recording medium to the first drive is received from the information processing apparatus, a second drive different from the first drive is referred to by referring to information on a plurality of drives that can be used to access the recording medium Search for
A setting change for switching a transfer destination of an access request to the first drive from the first drive to the second drive is performed on a relay device that relays communication between the information processing device and the plurality of drives. Direct,
Controlling conveyance of the recording medium to the second drive;
A control program that causes a computer to execute processing.
JP2016216161A 2016-11-04 2016-11-04 Storage apparatus, storage system and control program Pending JP2018073342A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216161A JP2018073342A (en) 2016-11-04 2016-11-04 Storage apparatus, storage system and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016216161A JP2018073342A (en) 2016-11-04 2016-11-04 Storage apparatus, storage system and control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018073342A true JP2018073342A (en) 2018-05-10

Family

ID=62111717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016216161A Pending JP2018073342A (en) 2016-11-04 2016-11-04 Storage apparatus, storage system and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018073342A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813698B2 (en) Concurrent configuration of drives of a data storage library
US9122653B2 (en) Migrating virtual machines across sites
US8370574B2 (en) System and method for storing configuration data of a storage automation device
US10048891B2 (en) Data transfer between data storage libraries
US8539147B2 (en) Apparatus and method for controlling storage system
US8943110B2 (en) Method and system for managing data storage and access on a client device
JP2008546049A (en) Destination disk access method, disk capacity expansion system, and disk array
JP2008108145A (en) Computer system, and management method of data using the same
US10069896B2 (en) Data transfer via a data storage drive
JP2012185687A (en) Control device, control method, and storage device
JP2004302713A (en) Storage system and its control method
JP2010079588A (en) Storage control device having virtual volume
JP4911198B2 (en) Storage control device, storage system, and storage control method
US9513996B2 (en) Information processing apparatus, computer-readable recording medium having stored program for controlling information processing apparatus, and method for controlling information processing apparatus
US20070022218A1 (en) Network-attached storage device having a connection to a local user device
JP2003015826A (en) Shared memory copy function in disk array controller
US20100235549A1 (en) Computer and input/output control method
EP2703992A2 (en) Storage system, virtualization control apparatus, information processing apparatus, and method for controlling storage system
JP2018073342A (en) Storage apparatus, storage system and control program
US8560789B2 (en) Disk apparatus, data replicating method onto disk apparatus and program recording medium
US20140136775A1 (en) Creating a single library image from multiple independent tape libraries
JP6555029B2 (en) Storage system, storage apparatus and communication method
JP2004086251A (en) Duplex controller for information record reproduction device, method and duplex control program
US11687268B2 (en) Object migration system using tape medium, object migration source storage device, and object migration destination storage device
JP4981412B2 (en) File transfer system and method, management apparatus and server