JP2018073058A - Money processing system and money processing apparatus - Google Patents

Money processing system and money processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018073058A
JP2018073058A JP2016210846A JP2016210846A JP2018073058A JP 2018073058 A JP2018073058 A JP 2018073058A JP 2016210846 A JP2016210846 A JP 2016210846A JP 2016210846 A JP2016210846 A JP 2016210846A JP 2018073058 A JP2018073058 A JP 2018073058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
money
unit
receipt
breakdown
handling apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016210846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真也 廣岡
Shinya Hirooka
真也 廣岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2016210846A priority Critical patent/JP2018073058A/en
Publication of JP2018073058A publication Critical patent/JP2018073058A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce burden on an operator without utilizing a communication network between money processing apparatuses.SOLUTION: A first money processing apparatus 100 includes a discharge part 101 configured to discharge money and an issuance part 110 that issues a receipt with detail information indicating the breakdown of the money discharged from the discharge part 101 printed thereon. A second money processing apparatus 200 includes: a receiving part 201 configured such that the money discharged from the first money processing apparatus 100 is input; an imaging part 306 configured to image the receipt issued from the first money processing apparatus 100 to acquire an image of the receipt; and a recognition part 310 configured to acquire detail information from the image of the receipt acquired by the imaging part.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

ここに開示する技術は、貨幣処理システムおよび貨幣処理装置に関する。   The technology disclosed herein relates to a money handling system and a money handling apparatus.

従来、複数台の貨幣処理装置を備えた貨幣処理システムが知られている。例えば、特許文献1には、貨幣を両替する両替機と、両替機に補充すべき貨幣を出金するとともに両替機から回収される貨幣を入金する出納機と、両替機と出納機との間を通信可能に接続するネットワークとを備えた貨幣管理システムが開示されている。そして、この両替機は、貨幣を収納する第1の収納部と、第1の収納部に収納されている貨幣の残量に基づいて第1の収納部への補充に必要とされる貨幣の必要量を算出する必要量算出部と、必要量を示す情報をネットワークを介して出納機に送信する情報送信部とを含んでいる。このように、複数台の貨幣処理装置に通信機能を持たせて通信ネットワークを構築することにより、出納機から両替機に貨幣を補充する際に補充量の誤りを防止している。   Conventionally, a money handling system including a plurality of money handling apparatuses is known. For example, in Patent Document 1, there is a money changer that exchanges money, a cashier that dispenses money to be replenished in the money changer and collects money collected from the money changer, and between the money changer and the cashier. A money management system is disclosed that includes a network that connects to each other in a communicable manner. And this money change machine has the 1st storage part which stores money, and the replenishment of the money required for replenishment to the 1st storage part based on the remaining amount of money stored in the 1st storage part. A required amount calculation unit that calculates the required amount and an information transmission unit that transmits information indicating the required amount to the teller machine via the network are included. As described above, by constructing a communication network by providing a communication function to a plurality of money handling apparatuses, an error in the amount of replenishment when replenishing money from the cashier to the money changer is prevented.

特開2016−24748号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-24748

しかしながら、複数台の貨幣処理装置に上述したような通信機能を追加することは、各貨幣処理装置のコストアップになってしまう。また、製造元や導入時期が異なる機器間では、通信ネットワークを構築することができない場合もある。なお、貨幣処理装置間の通信ネットワークを利用せずに、操作者の手入力によって一方の貨幣処理装置に関する情報を他方の貨幣処理装置に入力することが考えられる。しかしながら、貨幣処理装置に情報を手入力することは、操作者の負担となり、人為的ミス(例えば入力ミス)が発生する可能性がある。   However, adding the communication function as described above to a plurality of money handling apparatuses increases the cost of each money handling apparatus. In addition, there may be a case where a communication network cannot be constructed between devices with different manufacturers and introduction times. In addition, it is possible to input the information regarding one money processing apparatus into the other money processing apparatus by manual input of an operator, without using the communication network between money processing apparatuses. However, manually inputting information into the money handling apparatus is a burden on the operator and may cause a human error (for example, an input error).

そこで、ここに開示する技術は、貨幣処理装置間の通信ネットワークを利用せずに操作者の負担(貨幣の管理のための負担)を軽減することを可能にすることを目的とする。   Therefore, the technology disclosed herein is intended to make it possible to reduce an operator's burden (burden for money management) without using a communication network between money handling apparatuses.

ここに開示する技術は、貨幣処理システムに関し、この貨幣処理システムは、貨幣を払い出すように構成された払出部と、該払出部から払い出された貨幣の内訳を示した明細情報が印字されたレシートを発行する発行部とを含む第1貨幣処理装置と、前記第1貨幣処理装置から払い出された貨幣が投入されるように構成された受取部と、該第1貨幣処理装置から発行されたレシートを撮像して該レシートの画像を取得するように構成された撮像部と、該撮像部によって取得されたレシートの画像から前記明細情報を取得するように構成された認識部とを含む第2貨幣処理装置とを備えている。   The technology disclosed herein relates to a money handling system, and this money handling system is printed with a payout unit configured to pay out money and detailed information indicating a breakdown of the money paid out from the payout unit. A first money handling apparatus including an issuing unit that issues a receipt; a receiving part configured to receive money paid out from the first money handling apparatus; and issuing from the first money handling apparatus An imaging unit configured to capture the received receipt and acquire an image of the receipt, and a recognition unit configured to acquire the detailed information from the receipt image acquired by the imaging unit And a second money handling apparatus.

前記の構成では、第1貨幣処理装置から払い出された貨幣の内訳を示した明細情報を第2貨幣処理装置に入力することができる。これにより、貨幣処理装置間の通信ネットワークを利用せずに操作者の負担(貨幣の管理のための負担)を軽減することができる。   In the above configuration, detailed information indicating the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus can be input to the second money handling apparatus. Thereby, an operator's burden (burden for money management) can be reduced, without using the communication network between money processing apparatuses.

前記第2貨幣処理装置は、有価媒体を処理するように構成された有価媒体処理ユニットを含んでいてもよい。そして、前記撮像部は、前記有価媒体処理ユニットに設けられ、該有価媒体処理ユニットに投入された有価媒体およびレシートを撮像して該有価媒体の画像および該レシートの画像を取得するように構成されていてもよい。   The second money handling apparatus may include a valuable medium processing unit configured to process a valuable medium. The imaging unit is provided in the valuable medium processing unit, and is configured to capture an image of the valuable medium and a receipt input into the valuable medium processing unit and acquire an image of the valuable medium and an image of the receipt. It may be.

前記の構成では、有価媒体処理ユニットに設けられた撮像部(有価媒体を撮像するための撮像部)を利用してレシートの画像を取得することができるので、第2貨幣処理装置にレシートの画像を取得するための撮像部を別途設ける場合よりも、第2貨幣処理装置のコストを低減することができる。   In the above configuration, an image of a receipt can be obtained using an imaging unit (an imaging unit for imaging a valuable medium) provided in the valuable medium processing unit. The cost of the second money handling apparatus can be reduced as compared with the case where an image pickup unit for acquiring the image is separately provided.

前記第2貨幣処理装置は、前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳を示した内訳情報を出力するように構成された制御部を含んでいてもよい。   The second money handling apparatus may include a control unit configured to output breakdown information indicating a breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit.

前記の構成では、明細情報に示された貨幣の内訳(すなわち第1貨幣処理装置から払い出された貨幣の内訳)を参照しながら第2貨幣処理装置に貨幣を投入することができる。これにより、第2貨幣処理装置に投入される貨幣の内訳と第1貨幣処理装置から払い出された貨幣の内訳とが一致するかどうかを確認することができるので、操作者の負担を軽減することができる。   In the above configuration, it is possible to insert money into the second money handling apparatus while referring to the breakdown of money indicated in the detailed information (that is, the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus). As a result, it is possible to confirm whether or not the breakdown of money put into the second money handling apparatus matches the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus, thereby reducing the burden on the operator. be able to.

前記制御部は、前記受取部に投入された貨幣の内訳と前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳とが一致していない場合に、該貨幣の内訳の不一致を通知するためのエラー情報を出力するように構成されていてもよい。   The control unit notifies the inconsistency of the breakdown of money when the breakdown of the money put into the receiving unit and the breakdown of the money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit do not match. Error information may be output.

前記の構成では、第2貨幣処理装置に投入された貨幣の内訳と第1貨幣処理装置から払い出された貨幣の内訳とが一致していないことを確認することができる。これにより、操作者による貨幣の確認作業を支援することができるので、操作者の負担を軽減することができる。   In the above configuration, it is possible to confirm that the breakdown of money input into the second money handling apparatus does not match the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus. As a result, it is possible to assist the operator in confirming money, so that the burden on the operator can be reduced.

前記第2貨幣処理装置は、前記レシートを収納するように構成されたレシート収納部を含んでいてもよい。   The second money handling apparatus may include a receipt storage unit configured to store the receipt.

前記の構成では、処理済みのレシートを保管することができる。これにより、第2貨幣処理装置の処理の履歴を保存することができる。   In the above configuration, processed receipts can be stored. Thereby, the processing history of the second money handling apparatus can be saved.

ここに開示する技術は、貨幣と該貨幣の内訳を示した明細情報が印字されたレシートとを処理する貨幣処理装置に関し、この貨幣処理装置は、前記貨幣が投入されるように構成された受取部と、前記レシートを撮像して該レシートの画像を取得するように構成された撮像部と、前記撮像部によって取得されたレシートの画像から前記明細情報を取得するように構成された認識部とを備えている。   The technology disclosed herein relates to a money handling apparatus that processes money and a receipt on which detailed information indicating the breakdown of the money is printed, and the money handling apparatus is configured to receive the money. An imaging unit configured to capture the receipt and acquire an image of the receipt; and a recognition unit configured to acquire the detailed information from the receipt image acquired by the imaging unit; It has.

前記の構成では、準備された貨幣の内訳を示した明細情報を貨幣処理装置に入力することができる。これにより、貨幣処理装置間の通信ネットワークを利用せずに操作者の負担を軽減することができる。   In the above configuration, the detailed information indicating the breakdown of the prepared money can be input to the money handling apparatus. Thereby, an operator's burden can be reduced, without using the communication network between money processing apparatuses.

前記貨幣処理装置は、有価媒体を処理するように構成された有価媒体処理ユニットを備えていてもよい。前記撮像部は、前記有価媒体処理ユニットに設けられ、該有価媒体処理ユニットに投入された有価媒体およびレシートを撮像して該有価媒体の画像および該レシートの画像を取得するように構成されていてもよい。   The money handling apparatus may include a valuable medium processing unit configured to process a valuable medium. The imaging unit is provided in the valuable medium processing unit, and is configured to capture an image of the valuable medium and a receipt input into the valuable medium processing unit and acquire an image of the valuable medium and an image of the receipt. Also good.

前記の構成では、有価媒体処理ユニットに設けられた撮像部(有価媒体を撮像するための撮像部)を利用してレシートの画像を取得することができるので、貨幣処理装置にレシートの画像を取得するための撮像部を別途設ける場合よりも、貨幣処理装置のコストを低減することができる。   In the above configuration, the receipt image can be acquired using the imaging unit (imaging unit for imaging the valuable medium) provided in the valuable medium processing unit, so the receipt image is acquired in the money handling apparatus. The cost of the money handling apparatus can be reduced as compared with the case where an image pickup unit is provided separately.

前記貨幣処理装置は、前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳を示した内訳情報を出力するように構成された制御部を備えていてもよい。   The money handling apparatus may include a control unit configured to output breakdown information indicating a breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit.

前記の構成では、明細情報に示された貨幣の内訳(すなわち準備された貨幣の内訳)を参照しながら貨幣処理装置に貨幣を投入することができる。これにより、貨幣処理装置に投入される貨幣の内訳と準備された貨幣の内訳とが一致するかどうかを確認することができるので、操作者の負担を軽減することができる。   In the above configuration, it is possible to put money into the money handling apparatus while referring to the breakdown of money indicated in the detailed information (that is, the breakdown of prepared money). Thereby, since it is possible to confirm whether or not the breakdown of the money put into the money handling apparatus matches the breakdown of the prepared money, the burden on the operator can be reduced.

前記制御部は、前記受取部に投入された貨幣の内訳と前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳とが一致していない場合に、該貨幣の内訳の不一致を通知するためのエラー情報を出力するように構成されていてもよい。   The control unit notifies the inconsistency of the breakdown of money when the breakdown of the money put into the receiving unit and the breakdown of the money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit do not match. Error information may be output.

前記の構成では、貨幣処理装置に投入された貨幣の内訳と準備された貨幣の内訳とが一致していないことを確認することができる。これにより、操作者による貨幣の確認作業を支援することができるので、操作者の負担を軽減することができる。   In the above configuration, it is possible to confirm that the breakdown of money input into the money handling apparatus does not match the breakdown of prepared money. As a result, it is possible to assist the operator in confirming money, so that the burden on the operator can be reduced.

前記貨幣処理装置は、前記レシートを収納するように構成されたレシート収納部を備えていてもよい。   The money handling apparatus may include a receipt storage unit configured to store the receipt.

前記の構成では、処理済みのレシートを保管することができる。これにより、貨幣処理装置の処理の履歴を保存することができる。   In the above configuration, processed receipts can be stored. Thereby, the history of processing of the money handling apparatus can be saved.

以上のように、貨幣処理装置間の通信ネットワークを利用せずに操作者の負担(貨幣の管理のための負担)を軽減することができる。   As described above, an operator's burden (burden for money management) can be reduced without using a communication network between money handling apparatuses.

実施形態による貨幣処理システムの構成を例示する概念図である。It is a conceptual diagram which illustrates the structure of the money handling system by embodiment. 第1貨幣処理装置の構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of the 1st money processor. 第2貨幣処理装置の構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of the 2nd money processor. 有価媒体処理ユニットの構成を例示する概略縦断面図である。It is a schematic longitudinal cross-sectional view which illustrates the structure of a valuable medium processing unit. 有価媒体処理ユニットの構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of a valuable medium processing unit. 回収処理における第2貨幣処理装置の動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the 2nd money processing apparatus in a collection process. 回収処理における第2貨幣処理装置の動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the 2nd money processing apparatus in a collection process. レシート挿入の指示が表示されたガイド画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the guide screen on which the instruction | indication of receipt insertion was displayed. レシートから読み取られた明細情報に示された貨幣の内訳が表示されたガイド画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the guide screen on which the breakdown of the money shown by the detailed information read from the receipt was displayed. 投入された貨幣の内訳と明細情報に示された貨幣の内訳とが一致する場合に表示されるガイド画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the guide screen displayed when the breakdown of the inserted money and the breakdown of the money shown by the detailed information correspond. 投入された貨幣の内訳と明細情報に示された貨幣の内訳とが一致しない場合に表示されるエラー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the error screen displayed when the breakdown of the inserted money and the breakdown of the money shown by the detailed information do not correspond.

以下、実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一の符号を付しその説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

(貨幣処理システム)
図1は、実施形態による貨幣処理システムの構成を例示している。この貨幣処理システム10は、第1貨幣処理装置100と第2貨幣処理装置200とを備えている。例えば、貨幣処理システム10は、銀行などの金融機関に設置されている。
(Money processing system)
FIG. 1 illustrates the configuration of the money handling system according to the embodiment. The money handling system 10 includes a first money handling device 100 and a second money handling device 200. For example, the money handling system 10 is installed in a financial institution such as a bank.

〔第1貨幣処理装置〕
図1および図2に示すように、第1貨幣処理装置100は、硬貨入出金部101(払出部)と、包装硬貨入出金部102(払出部)と、紙幣入出金部103(払出部)と、硬貨収納部104と、包装硬貨収納部105と、紙幣収納部106と、貨幣搬送部107と、識別部108と、表示操作部109と、カード読取部110と、レシート発行部111(発行部)と、主制御部112とを備えている。この例では、第1貨幣処理装置100は、両替機を構成している。例えば、この例では、両替される貨幣が第1貨幣処理装置100に入金され、操作者によって指定された金種の貨幣が第1貨幣処理装置100から出金される。
[First money handling device]
As shown in FIGS. 1 and 2, the first money handling apparatus 100 includes a coin deposit / withdrawal unit 101 (payout unit), a wrapping coin deposit / withdrawal unit 102 (payout unit), and a banknote deposit / withdrawal unit 103 (payout unit). A coin storage unit 104, a wrapping coin storage unit 105, a banknote storage unit 106, a money transport unit 107, an identification unit 108, a display operation unit 109, a card reading unit 110, and a receipt issuing unit 111 (issue). A main control unit 112. In this example, the first money handling apparatus 100 constitutes a money changer. For example, in this example, money to be exchanged is deposited into the first money handling apparatus 100, and money of the denomination designated by the operator is withdrawn from the first money handling apparatus 100.

硬貨入出金部101は、硬貨が投入されたり硬貨を払い出したりするように構成されている。具体的には、硬貨入出金部101は、前方に開口する入出金口を有し、その入出金口を介して硬貨の投入および払出が行われるように構成されている。また、この例では、硬貨入出金部101の入出金口には、シャッタが設けられている。   The coin deposit / withdrawal unit 101 is configured such that coins are inserted and coins are paid out. Specifically, the coin deposit / withdrawal unit 101 has a deposit / withdrawal port that opens forward, and is configured such that coins are inserted and dispensed through the deposit / withdrawal port. In this example, a shutter is provided at the deposit / withdrawal port of the coin deposit / withdrawal unit 101.

包装硬貨入出金部102は、包装硬貨が投入されたり包装硬貨を払い出したりするように構成されている。なお、包装硬貨は、所定枚数(例えば50枚)の硬貨が包装されることで構成されている。具体的には、包装硬貨入出金部102は、上方に開口する入出金口を有し、その入出金口を介して包装硬貨の投入および払出が行われるように構成されている。また、この例では、包装硬貨入出金部102の入出金口には、シャッタが設けられている。   The wrapping coin deposit / withdrawal unit 102 is configured such that wrapping coins are inserted or wrapping coins are paid out. The wrapping coin is configured by wrapping a predetermined number (for example, 50) of coins. Specifically, the wrapping coin deposit / withdrawal unit 102 has a deposit / withdrawal port that opens upward, and is configured such that wrapping coins are inserted and dispensed through the deposit / withdrawal port. In this example, a shutter is provided at the deposit / withdrawal port of the wrapping coin deposit / withdrawal unit 102.

紙幣入出金部103は、紙幣が投入されたり紙幣を払い出したりするように構成されている。具体的には、紙幣入出金部103は、上方に開口する入出金口を有し、その入出金口を介して紙幣の投入および払出が行われるように構成されている。また、この例では、紙幣入出金部103の入出金口には、シャッタが設けられている。   The banknote deposit / withdrawal unit 103 is configured to insert a banknote or pay out a banknote. Specifically, the banknote deposit / withdrawal unit 103 has a deposit / withdrawal port that opens upward, and is configured such that bills are inserted and dispensed through the deposit / withdrawal port. In this example, a shutter is provided at the deposit / withdrawal port of the banknote deposit / withdrawal unit 103.

硬貨収納部104は、硬貨を金種別に収納するように構成されている。包装硬貨収納部105は、包装硬貨を金種別に収納するように構成されている。紙幣収納部106は、紙幣を金種別に収納するように構成されている。   The coin storage unit 104 is configured to store coins by denomination. The wrapping coin storage unit 105 is configured to store wrapping coins by denomination. The banknote storage unit 106 is configured to store banknotes by denomination.

貨幣搬送部107は、貨幣(この例では硬貨と包装硬貨と紙幣)を搬送するように構成されている。識別部108は、貨幣に対して識別処理と計数処理とを行うように構成されている。識別処理では、識別部108は、貨幣の金種や真偽や正損などを識別する。計数処理では、識別部108は、貨幣の数量を種別毎に計数する。   The money transport unit 107 is configured to transport money (in this example, coins, wrapping coins, and banknotes). The identification unit 108 is configured to perform identification processing and counting processing on money. In the identification process, the identification unit 108 identifies the money denomination, authenticity, and damage. In the counting process, the identification unit 108 counts the quantity of money for each type.

表示操作部109は、各種の情報を表示するように構成されている。また、表示操作部109は、操作者に操作されて情報を入力するように構成されている。例えば、表示操作部109は、タッチパネルによって構成されている。カード読取部110は、カード(例えば操作者が所持するIDカード)から情報を読み取るように構成されている。   The display operation unit 109 is configured to display various types of information. The display operation unit 109 is configured to input information by being operated by an operator. For example, the display operation unit 109 is configured by a touch panel. The card reading unit 110 is configured to read information from a card (for example, an ID card possessed by an operator).

レシート発行部111は、取引時や貨幣回収時などにレシートを発行するように構成されている。図1に示すように、貨幣回収時に発行されるレシートには、払出部(この例では硬貨入出金部101と包装硬貨入出金部102と紙幣入出金部103)から払い出された貨幣の内訳を示した情報(明細情報)が印字されている。具体的には、明細情報には、貨幣の金種と数量(枚数)と合計金額とが貨幣の種別毎に示されている。図1の例では、明細情報には、500円玉が「100枚」ありその合計金額が「50000円」であることが示され、100円玉が「100枚」ありその合計金額が「10000円」であることが示されている。また、図1の例では、レシートには、明細情報の他に、第1貨幣処理装置100において行われた処理の種別(図1では「紙幣・硬貨入金抜き取り」)とその管理番号(図1では「0033」)とを示した処理種別情報や、第1貨幣処理装置100において処理が行われた日時(図1では「2012年6月29日」)を示した処理日時情報や、処理が行われた第1貨幣処理装置100の識別番号(図1では「両替機連携No.(回収)1」)を示した装置識別情報などが印字されている。   The receipt issuing unit 111 is configured to issue a receipt at the time of transaction or money collection. As shown in FIG. 1, the receipt issued at the time of money collection includes a breakdown of money paid out from a payout unit (in this example, a coin deposit / withdrawal unit 101, a packed coin deposit / withdrawal unit 102, and a banknote deposit / withdrawal unit 103). Is printed (detailed information). Specifically, the denomination, quantity (number), and total amount of money are indicated for each type of money in the detailed information. In the example of FIG. 1, the detailed information indicates that 500 yen coins are “100” and the total amount is “50000 yen”, and 100 yen coins are “100” and the total amount is “10000”. It is shown to be a “circle”. In addition, in the example of FIG. 1, in addition to the detailed information, the receipt includes the type of processing performed in the first money handling apparatus 100 (in FIG. 1, “Bill / coin deposit withdrawal”) and its management number (FIG. 1). Process type information indicating “0033”), process date / time information indicating the date and time (“June 29, 2012” in FIG. 1) when the first money processing apparatus 100 performed the process, Device identification information and the like indicating the identification number of the first money handling device 100 that has been performed (“exchanger cooperation No. (collection) 1” in FIG. 1) are printed.

主制御部112は、第1貨幣処理装置100の各部(具体的には、硬貨入出金部101と包装硬貨入出金部102と紙幣入出金部103と硬貨収納部104と包装硬貨収納部105と紙幣収納部106と貨幣搬送部107と識別部108と表示操作部109とカード読取部110とレシート発行部111)と信号を伝達可能に接続されている。また、第1貨幣処理装置100の各部には、貨幣の通過を検出する通過センサなどの各種センサが設けられており、これらの各種センサの検出信号は、主制御部112に送信される。そして、主制御部112は、第1貨幣処理装置100の各部から受信した信号や情報に基づいて第1貨幣処理装置100の各部を制御するように構成されている。例えば、主制御部112は、CPUなどの演算処理部や、演算処理部を動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリなどの記憶部によって構成されている。   The main control unit 112 includes components of the first money handling apparatus 100 (specifically, a coin deposit / withdrawal unit 101, a wrapping coin deposit / withdrawal unit 102, a bill deposit / withdrawal unit 103, a coin storage unit 104, and a wrapping coin storage unit 105). The bill storage unit 106, the money transport unit 107, the identification unit 108, the display operation unit 109, the card reading unit 110, and the receipt issuing unit 111) are connected to be able to transmit signals. Each unit of the first money handling apparatus 100 is provided with various sensors such as a passage sensor that detects the passage of money, and detection signals of these various sensors are transmitted to the main control unit 112. And the main control part 112 is comprised so that each part of the 1st money processing apparatus 100 may be controlled based on the signal and information which were received from each part of the 1st money processing apparatus 100. For example, the main control unit 112 includes an arithmetic processing unit such as a CPU, and a storage unit such as a memory that stores programs and information for operating the arithmetic processing unit.

〔第2貨幣処理装置〕
図1および図3に示すように、第2貨幣処理装置200は、硬貨処理ユニット201(受取部)と、包装硬貨処理ユニット202(受取部)と、紙幣処理ユニット203(受取部)と、束紙幣処理ユニット204(受取部)と、有価媒体処理ユニット300と、表示操作部401と、カード読取機402と、プリンタ403と、通信部404と、記憶部405と、主制御器500とを備えている。この例では、第2貨幣処理装置200は、出納機を構成している。
[Second money handling device]
As shown in FIGS. 1 and 3, the second money handling apparatus 200 includes a coin handling unit 201 (receiving part), a wrapping coin handling unit 202 (receiving part), a banknote handling unit 203 (receiving part), and a bundle. A bill processing unit 204 (receiving unit), a valuable medium processing unit 300, a display operation unit 401, a card reader 402, a printer 403, a communication unit 404, a storage unit 405, and a main controller 500 are provided. ing. In this example, the second money handling apparatus 200 forms a teller machine.

硬貨処理ユニット201は、硬貨を処理するように構成されている。具体的には、硬貨処理ユニット201は、硬貨が投入され、投入された硬貨に対して識別処理(硬貨の金種や真偽や正損などを識別する処理)と計数処理(硬貨の数量を金種別に計数する処理)とを行い、投入された硬貨を金種別に収納するように構成されている。この例では、硬貨処理ユニット201は、後述する回収処理において投入された硬貨を一時的に保留(収納)した後に金種別に収納するように構成されている。また、硬貨処理ユニット201は、硬貨を払い出すように構成されている。例えば、硬貨処理ユニット201は、硬貨が投入される投入部と、硬貨を払い出す投出部と、硬貨を一時的に保留する一時保留部と、硬貨を金種別に収納する収納部と、硬貨を搬送する搬送部と、硬貨に対して識別処理と計数処理とを行う識別部と、これらを制御する制御部とを備えている。   The coin processing unit 201 is configured to process coins. Specifically, the coin processing unit 201 inserts a coin, and performs an identification process (a process for identifying the denomination, authenticity, correctness, etc.) of a coin and a counting process (the number of coins). The process of counting by money type) is performed, and the inserted coins are stored in the money type. In this example, the coin processing unit 201 is configured to temporarily hold (accommodate) coins input in a collection process to be described later and store them in the denomination. The coin processing unit 201 is configured to pay out coins. For example, the coin processing unit 201 includes an input unit into which coins are inserted, a dispensing unit that dispenses coins, a temporary storage unit that temporarily holds coins, a storage unit that stores coins by denomination, A transport unit that transports the coins, an identification unit that performs a discrimination process and a counting process on the coins, and a control unit that controls them.

包装硬貨処理ユニット202は、包装硬貨を処理するように構成されている。具体的には、包装硬貨処理ユニット202は、包装硬貨が投入され、投入された包装硬貨に対して識別処理(包装硬貨の金種や真偽や正損などを識別する処理)と計数処理(包装硬貨の数量を金種別に計数する処理)とを行い、投入された包装硬貨を金種別に収納するように構成されている。また、包装硬貨処理ユニット202は、包装硬貨を払い出すように構成されている。例えば、包装硬貨処理ユニット202は、包装硬貨が投入される投入部と、包装硬貨を払い出す投出部と、包装硬貨を金種別に収納する収納部と、包装硬貨を搬送する搬送部と、包装硬貨に対して識別処理と計数処理とを行う識別部と、これらを制御する制御部とを備えている。   The wrapping coin processing unit 202 is configured to process wrapping coins. Specifically, the wrapping coin processing unit 202 inserts the wrapping coin, and performs an identification process (a process for identifying the denomination, authenticity, correctness, etc.) of the wrapping coin and a counting process ( The processing is performed to count the number of wrapping coins by denomination, and the inserted wrapping coins are stored by denomination. The wrapping coin processing unit 202 is configured to pay out wrapping coins. For example, the wrapping coin processing unit 202 includes an input unit into which wrapping coins are inserted, a dispensing unit that pays out wrapping coins, a storage unit that stores wrapping coins in denominations, a transport unit that transports wrapping coins, An identification unit that performs identification processing and counting processing on the wrapping coins, and a control unit that controls them are provided.

紙幣処理ユニット203は、紙幣を処理するように構成されている。具体的には、紙幣処理ユニット203は、紙幣が投入され、投入された紙幣に対して識別処理(紙幣の金種や真偽や正損などを識別する処理)と計数処理(紙幣の数量を金種別に計数する処理)とを行い、投入された紙幣を金種別に収納するように構成されている。この例では、紙幣処理ユニット203は、後述する回収処理において投入された紙幣を一時的に保留(収納)した後に金種別に収納するように構成されている。また、紙幣処理ユニット203は、紙幣を払い出すように構成されている。例えば、紙幣処理ユニット203は、紙幣が投入される投入部と、紙幣を払い出す投出部と、紙幣を一時的に保留する一時保留部と、紙幣を金種別に収納する収納部と、紙幣を搬送する搬送部と、紙幣に対して識別処理と計数処理とを行う識別部と、これらを制御する制御部とを備えている。   The banknote processing unit 203 is configured to process banknotes. Specifically, the banknote processing unit 203 inserts a banknote, and performs an identification process (a process for identifying the denomination, authenticity, correctness, etc.) of a banknote and a counting process (the number of banknotes). And the inserted bills are stored in the money type. In this example, the banknote processing unit 203 is configured to temporarily hold (accommodate) banknotes inserted in a collection process described later and store them in denominations. Moreover, the banknote processing unit 203 is configured to pay out banknotes. For example, the banknote processing unit 203 includes an insertion unit into which banknotes are inserted, a dispensing unit that dispenses banknotes, a temporary storage unit that temporarily holds banknotes, a storage unit that stores banknotes in denominations, and banknotes. A discriminating unit for discriminating and counting the bills, and a control unit for controlling them.

束紙幣処理ユニット204は、束紙幣を処理するように構成されている。具体的には、束紙幣処理ユニット204は、束紙幣が投入され、投入された束紙幣に対して識別処理(束紙幣の金種や真偽や正損などを識別する処理)と計数処理(束紙幣の数量を金種別に計数する処理)とを行い、投入された束紙幣を金種別に収納するように構成されている。また、束紙幣処理ユニット204は、束紙幣を払い出すように構成されている。例えば、束紙幣処理ユニット204は、束紙幣が投入される投入部と、束紙幣を払い出す投出部と、束紙幣を金種別に収納する収納部と、束紙幣を搬送する搬送部と、束紙幣に対して識別処理と計数処理とを行う識別部と、これらを制御する制御部とを備えている。なお、束紙幣は、所定枚数(例えば100枚)の紙幣が帯で束ねられることで構成されている。   The bundled bill processing unit 204 is configured to process a bundled bill. Specifically, the bundled banknote processing unit 204 inserts a bundled banknote, and performs an identification process (a process for identifying a denomination, authenticity, and correctness of the bundled banknote) and a counting process for the inserted bundled banknote. The processing is performed to count the number of bundled banknotes by denomination, and the inserted bundle banknotes are stored by denomination. The bundled banknote processing unit 204 is configured to pay out bundled banknotes. For example, the bundled bill processing unit 204 includes an input unit into which the bundled bills are inserted, a dispensing unit that dispenses the bundled bills, a storage unit that stores the bundled bills in denominations, a conveyance unit that conveys the bundled bills, An identification unit that performs an identification process and a counting process on a bundle of banknotes and a control unit that controls them are provided. Note that a bundle of banknotes is configured by bundling a predetermined number (for example, 100) of banknotes with a band.

有価媒体処理ユニット300は、有価媒体を処理するように構成されている。具体的には、有価媒体処理ユニット300は、有価媒体が投入され、投入された有価媒体を収納するように構成されている。なお、有価媒体処理ユニット300に投入される有価媒体は、損券,旧券,小切手,手形など、紙幣処理ユニット203において処理することができない紙葉類のことである。また、有価媒体処理ユニット300は、投入された有価媒体を撮像して有価媒体の画像を取得し、その有価媒体の画像とその有価媒体に関する情報(例えば、有価媒体の券種や価値など)とを対応付けて記憶するように構成されている。なお、有価媒体に関する情報は、操作者が後述する表示操作部401を操作することによって表示操作部401を経由して有価媒体処理ユニット300に入力することが可能である。また、有価媒体処理ユニット300は、投入された有価媒体を撮像して得られる有価媒体の画像に基づいて、予め記憶(登録)されている複数の有価媒体情報(有価媒体に関する情報)の中からその有価媒体の画像に対応する有価媒体情報を選択し、その有価媒体の画像とその選択された有価媒体情報とを対応付けて記憶するように構成されていてもよい。   The valuable medium processing unit 300 is configured to process a valuable medium. Specifically, the valuable medium processing unit 300 is configured to receive a valuable medium and store the input valuable medium. Note that the valuable medium input to the valuable medium processing unit 300 is a paper sheet that cannot be processed by the banknote processing unit 203, such as a non-performing ticket, an old ticket, a check, or a bill. Further, the valuable medium processing unit 300 captures an inputted valuable medium to acquire an image of the valuable medium, information on the valuable medium, and information on the valuable medium (for example, ticket type and value of the valuable medium) Are stored in association with each other. Information relating to the valuable medium can be input to the valuable medium processing unit 300 via the display operation unit 401 by an operator operating a display operation unit 401 described later. Also, the valuable medium processing unit 300 is based on a plurality of pieces of valuable medium information (information relating to the valuable medium) stored (registered) in advance based on the image of the valuable medium obtained by imaging the input valuable medium. The valuable medium information corresponding to the image of the valuable medium may be selected, and the image of the valuable medium and the selected valuable medium information may be associated with each other and stored.

表示操作部401は、各種の情報や有価媒体処理ユニット300によって取得された有価媒体の画像を表示するように構成されている。また、表示操作部401は、操作者に操作されて情報を入力するように構成されている。例えば、表示操作部401は、タッチパネルによって構成されている。カード読取機402は、カード(例えば操作者が所持するIDカード)から情報を読み取るように構成されている。プリンタ403は、入金レシートを発行するように構成されている。入金レシートには、第2貨幣処理装置200における処理の結果(例えば第2貨幣処理装置200に収納された貨幣の合計金額など)が印字されている。通信部404は、第2貨幣処理装置200(具体的には主制御器500)が通信線を通じて外部機器(図示を省略、例えば上位機など)との間で通信を行うために設けられている。記憶部405は、各種の情報を記憶するように構成されている。   The display operation unit 401 is configured to display various information and an image of the valuable medium acquired by the valuable medium processing unit 300. The display operation unit 401 is configured to input information by being operated by an operator. For example, the display operation unit 401 is configured by a touch panel. The card reader 402 is configured to read information from a card (for example, an ID card possessed by an operator). The printer 403 is configured to issue a receipt receipt. A result of processing in the second money handling apparatus 200 (for example, a total amount of money stored in the second money handling apparatus 200) is printed on the receipt receipt. The communication unit 404 is provided for the second money handling apparatus 200 (specifically, the main controller 500) to communicate with an external device (not shown, for example, a host machine) through a communication line. . The storage unit 405 is configured to store various types of information.

主制御器500は、第2貨幣処理装置200の各部(具体的には、硬貨処理ユニット201と包装硬貨処理ユニット202と紙幣処理ユニット203と束紙幣処理ユニット204と有価媒体処理ユニット300と表示操作部401とカード読取機402とプリンタ403と通信部404と記憶部405)と信号を伝達可能に接続されている。また、第2貨幣処理装置200の各部には、貨幣の通過を検出する通過センサなどの各種センサが設けられており、これらの各種センサの検出信号は、主制御器500に送信される。そして、主制御器500は、外部機器や第2貨幣処理装置200の各部から受信した信号や情報に基づいて第2貨幣処理装置200の各部を制御するように構成されている。例えば、主制御器500は、CPUなどの演算処理部や、演算処理部を動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリなどの記憶部によって構成されている。   The main controller 500 includes each part of the second money handling apparatus 200 (specifically, a coin handling unit 201, a wrapping coin handling unit 202, a bill handling unit 203, a bundled bill handling unit 204, a valuable medium handling unit 300, and a display operation. Unit 401, card reader 402, printer 403, communication unit 404, and storage unit 405) are connected so as to be able to transmit signals. Each unit of the second money handling apparatus 200 is provided with various sensors such as a passage sensor that detects the passage of money, and detection signals of these various sensors are transmitted to the main controller 500. And the main controller 500 is comprised so that each part of the 2nd money processing apparatus 200 may be controlled based on the signal and information received from each part of the external apparatus and the 2nd money processing apparatus 200. For example, the main controller 500 includes an arithmetic processing unit such as a CPU, and a storage unit such as a memory that stores programs and information for operating the arithmetic processing unit.

また、この例では、主制御器500は、制御部501を有している。制御部501は、後述する認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳を示した情報(内訳情報)を出力するように構成されている。また、制御部501は、第2貨幣処理装置200の受取部(この例では硬貨処理ユニット201と包装硬貨処理ユニット202と紙幣処理ユニット203と束紙幣処理ユニット204)に投入された貨幣と後述する認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳とが一致していない場合に、貨幣の内訳の不一致を通知するための情報(エラー情報)を出力するように構成されている。なお、制御部501については、後で詳しく説明する。   In this example, the main controller 500 includes a control unit 501. The control unit 501 is configured to output information (breakdown information) indicating the breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310 described later. Moreover, the control part 501 is mentioned later with the money thrown into the receiving part (The coin processing unit 201, the packaging coin processing unit 202, the banknote processing unit 203, and the bundled banknote processing unit 204 in this example) of the 2nd money processing apparatus 200. When the breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310 does not match, information (error information) for notifying the mismatch of the breakdown of money is configured to be output. The control unit 501 will be described in detail later.

〈有価媒体処理ユニット〉
図4および図5に示すように、有価媒体処理ユニット300は、投入部301と、投出部302と、複数(この例では9つ)の有価媒体収納部303と、1つまたは複数(この例では1つ)のレシート収納部304と、搬送部305と、撮像部306と、有価媒体制御部307とを備えている。この例では、有価媒体処理ユニット300は、有価媒体だけでなくレシートも処理するように構成されている。
<Valuable media processing unit>
As shown in FIGS. 4 and 5, the valuable medium processing unit 300 includes a loading unit 301, a dispensing unit 302, a plurality (nine in this example) of valuable medium storage units 303, and one or a plurality (this) In the example, one receipt storage unit 304, a conveyance unit 305, an imaging unit 306, and a valuable medium control unit 307 are provided. In this example, the valuable medium processing unit 300 is configured to process not only valuable media but also receipts.

投入部301は、有価媒体およびレシートが投入されるように構成されている。また、この例では、投入部301には、投入部301に投入された有価媒体およびレシートを1枚ずつ搬送部305に繰り出すように構成された繰出機構が設けられている。投出部302は、有価媒体およびレシートを投出するように構成されている。有価媒体収納部303は、有価媒体を収納するように構成されている。レシート収納部304は、レシートを収納するように構成されている。搬送部305は、有価媒体およびレシートを搬送するように構成されている。   The input unit 301 is configured to input a valuable medium and a receipt. Further, in this example, the feeding unit 301 is provided with a feeding mechanism configured to feed the valuable medium and receipts fed into the feeding unit 301 to the transport unit 305 one by one. The dispensing unit 302 is configured to dispense valuable media and receipts. The valuable medium storage unit 303 is configured to store a valuable medium. The receipt storage unit 304 is configured to store receipts. The transport unit 305 is configured to transport a valuable medium and a receipt.

撮像部306は、有価媒体およびレシートを撮像して有価媒体の画像およびレシートの画像を取得するように構成されている。   The imaging unit 306 is configured to capture an image of a valuable medium and a receipt and acquire an image of the valuable medium and an image of the receipt.

有価媒体制御部307は、有価媒体処理ユニット300の各部(具体的には、投入部301と投出部302と有価媒体収納部303とレシート収納部304と搬送部305と撮像部306)と信号を伝達可能に接続されている。また、有価媒体処理ユニット300の各部には、有価媒体やレシートの通過を検出する通過センサなどの各種センサが設けられており、これらの各種センサの検出信号は、有価媒体制御部307に送信される。そして、有価媒体制御部307は、主制御器500や有価媒体処理ユニット300の各部から受信した信号や情報に基づいて有価媒体処理ユニット300の各部を制御するように構成されている。例えば、有価媒体制御部307は、CPUなどの演算処理部や、演算処理部を動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリなどの記憶部によって構成されている。   The valuable medium control unit 307 includes each unit of the valuable medium processing unit 300 (specifically, the input unit 301, the dispensing unit 302, the valuable medium storage unit 303, the receipt storage unit 304, the transport unit 305, and the imaging unit 306) and signals. Can be transmitted. Each unit of the valuable medium processing unit 300 is provided with various sensors such as a passage sensor that detects the passage of the valuable medium and the receipt. The detection signals of these various sensors are transmitted to the valuable medium control unit 307. The The valuable medium control unit 307 is configured to control each unit of the valuable medium processing unit 300 based on signals and information received from each unit of the main controller 500 and the valuable medium processing unit 300. For example, the valuable medium control unit 307 includes an arithmetic processing unit such as a CPU, and a storage unit such as a memory that stores programs and information for operating the arithmetic processing unit.

また、この例では、有価媒体制御部307は、認識部310を有している。認識部310は、撮像部306によって取得されたレシートの画像から明細情報を取得するように構成されている。具体的には、認識部310には、取引時や貨幣回収時などに発行されるレシートに関するレシートレイアウト情報(レシートのどの箇所にどの情報が印字されているのかを示す情報)が記憶(登録)されている。そして、認識部310は、レシートレイアウト情報に基づいてレシートの画像に光学文字認識処理(OCR処理)を施すことによって明細情報を取得するように構成されている。   In this example, the valuable medium control unit 307 includes a recognition unit 310. The recognition unit 310 is configured to acquire detailed information from the receipt image acquired by the imaging unit 306. Specifically, the recognizing unit 310 stores (registers) receipt layout information (information indicating which information is printed on which part of the receipt) related to a receipt issued at the time of transaction or money collection. Has been. The recognition unit 310 is configured to acquire detailed information by performing optical character recognition processing (OCR processing) on the receipt image based on the receipt layout information.

〔貨幣処理システムにおける回収処理〕
次に、貨幣処理システム10における回収処理について説明する。回収処理は、第1貨幣処理装置100(この例では両替機)に収納された貨幣を回収して第2貨幣処理装置200(この例では出納機)に収納する処理のことである。以下では、第1貨幣処理装置100の硬貨収納部104に収納された硬貨を回収する場合を例に挙げて説明する。
[Recovery processing in money handling system]
Next, the collection process in the money handling system 10 will be described. The collection process is a process of collecting the money stored in the first money handling apparatus 100 (in this example, a money changer) and storing it in the second money handling apparatus 200 (in this example, a teller machine). Below, the case where the coin accommodated in the coin storage part 104 of the 1st money processing apparatus 100 is collect | recovered is mentioned as an example, and is demonstrated.

まず、第1貨幣処理装置100において、各種処理の中から実行すべき処理を選択させるためのメニュー画面(図示を省略)が表示操作部109に表示される。操作者は、表示操作部109に表示された各種処理の中から回収処理を選択し、自身が所有するIDカードの情報(ID情報)をカード読取部110に読み取らせる。主制御部112は、カード読取部110によって読み取られたID情報と予め記憶しているID情報(回収処理を実行することができる権限を有する操作者に割り当てられたID情報)とを照合して、操作者が回収処理を行うことができる権限を有しているか否かを判定する。そして、操作者が回収処理を行うことができる権限を有している場合、主制御部112は、硬貨収納部104に収納された硬貨が硬貨入出金部101に搬送されるように貨幣搬送部107を制御する。硬貨入出金部101は、硬貨収納部104から搬送された硬貨を払い出す。また、主制御部112は、識別部108による計数処理の結果に基づいて硬貨入出金部101から払い出された硬貨の内訳(金種別枚数や合計金額など)を示した明細情報を取得する。そして、主制御部112は、明細情報が印字されたレシートが発行されるようにレシート発行部111を制御する。   First, in the first money handling apparatus 100, a menu screen (not shown) for selecting a process to be executed from various processes is displayed on the display operation unit 109. The operator selects a collection process from various processes displayed on the display operation unit 109 and causes the card reading unit 110 to read information (ID information) of the ID card owned by the operator. The main control unit 112 collates the ID information read by the card reading unit 110 with previously stored ID information (ID information assigned to an operator who has authority to execute the collection process). Then, it is determined whether or not the operator has the authority to perform the collection process. When the operator has the authority to perform the collection process, the main control unit 112 allows the coin transport unit to transport the coins stored in the coin storage unit 104 to the coin deposit / withdrawal unit 101. 107 is controlled. The coin deposit / withdrawal unit 101 pays out the coins conveyed from the coin storage unit 104. Further, the main control unit 112 acquires detailed information indicating the breakdown of the coins paid out from the coin deposit / withdrawal unit 101 (such as the number of denominations and the total amount) based on the result of the counting process by the identification unit 108. Then, the main control unit 112 controls the receipt issuing unit 111 so that a receipt on which detailed information is printed is issued.

次に、第2貨幣処理装置200において、各種処理の中から実行すべき処理を選択させるためのメニュー画面(図示を省略)が表示操作部401に表示される。操作者は、表示操作部401に表示された各種処理の中から回収処理を選択し、自身が所有するIDカードの情報(ID情報)をカード読取機402に読み取らせる。主制御器500は、カード読取機402によって読み取られたID情報と予め記憶しているID情報(回収処理を実行することができる権限を有する操作者に割り当てられたID情報)とを照合して、操作者が回収処理を行うことができる権限を有しているか否かを判定する。そして、操作者が回収処理を行うことができる権限を有している場合、第2貨幣処理装置200において以下の動作が行われる。   Next, in the second money handling apparatus 200, a menu screen (not shown) for selecting a process to be executed from various processes is displayed on the display operation unit 401. The operator selects a collection process from various processes displayed on the display operation unit 401 and causes the card reader 402 to read information (ID information) of the ID card owned by the operator. The main controller 500 collates the ID information read by the card reader 402 with previously stored ID information (ID information assigned to an operator who has the authority to execute the collection process). Then, it is determined whether or not the operator has the authority to perform the collection process. And when the operator has the authority which can perform a collection process, in the 2nd money processing apparatus 200, the following operation | movement is performed.

次に、図6および図7を参照して、回収処理における第2貨幣処理装置200の動作について説明する。以下では、第1貨幣処理装置100から払い出された硬貨が硬貨処理ユニット201(第2貨幣処理装置200の受取部)に投入される場合を例に挙げて説明する。   Next, the operation of the second money handling apparatus 200 in the collection process will be described with reference to FIGS. Below, the case where the coin paid out from the 1st money processing apparatus 100 is thrown into coin processing unit 201 (receiving part of the 2nd money processing apparatus 200) is mentioned as an example, and is explained.

〈ステップS11〉
まず、主制御器500に含まれる制御部501は、表示操作部401にガイド画面を表示させる。図8に示すように、ガイド画面には、第2貨幣処理装置200(具体的には有価媒体処理ユニット300の投入部301)へのレシートの挿入の指示が表示された表示領域(図8において破線で囲われた領域)が含まれている。
<Step S11>
First, the control unit 501 included in the main controller 500 causes the display operation unit 401 to display a guide screen. As shown in FIG. 8, the guide screen has a display area (in FIG. 8) that displays an instruction to insert a receipt into the second money handling apparatus 200 (specifically, the input unit 301 of the valuable medium processing unit 300). A region surrounded by a broken line).

〈ステップS12〉
次に、制御部501は、認識部310によってレシートの画像(撮像部306によって取得されたレシートの画像)から明細情報(第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳を示した明細情報)の一部または全部が取得されたか否かを判定する。明細情報の一部または全部が取得されていない場合には、ステップS13へ進み、そうでない場合(すなわち明細情報の全部が取得されている場合)には、ステップS14へ進む。
<Step S12>
Next, the control unit 501 provides detailed information (detailed information indicating the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus 100) from the receipt image (the receipt image acquired by the imaging unit 306) by the recognition unit 310. ) Is determined whether or not part or all of the above has been acquired. If part or all of the detailed information has not been acquired, the process proceeds to step S13. If not (that is, if all the detailed information has been acquired), the process proceeds to step S14.

〈ステップS13〉
認識部310によって明細情報の一部または全部が取得されていない場合、制御部501は、操作者の手入力によって貨幣の内訳(すなわち第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳)が第2貨幣処理装置200に入力されたか否かを判定する。具体的には、制御部501は、表示操作部401に表示されたガイド画面に表示された「手入力」というアイコンが押下されて内訳表示欄(図9において破線で囲われた領域)に表示される貨幣の内訳の入力が完了したか否かを判定する。操作者の手入力によって貨幣の内訳が第2貨幣処理装置200に入力されている場合には、ステップS14へ進み、そうでない場合には、ステップS12へ進む。
<Step S13>
When a part or all of the detailed information is not acquired by the recognition unit 310, the control unit 501 has a breakdown of money (that is, a breakdown of money paid out from the first money handling apparatus 100) by an operator's manual input. It is determined whether or not it has been input to the second money handling apparatus 200. Specifically, the control unit 501 displays the item in the breakdown display field (area surrounded by a broken line in FIG. 9) when the “manual input” icon displayed on the guide screen displayed on the display operation unit 401 is pressed. It is determined whether or not the input of the breakdown of money to be completed is completed. When the breakdown of money is input to the second money handling apparatus 200 by the operator's manual input, the process proceeds to step S14. Otherwise, the process proceeds to step S12.

なお、制御部501は、撮像部306によってレシートの画像が取得されているが認識部310によって明細情報の一部または全部が取得されていない場合に、表示操作部401に表示されたガイド画面の所定領域(例えば図9では内訳表示欄の隣)にレシートの画像が表示された状態で操作者に貨幣の内訳を手入力させるための画像(図9では内訳表示欄)が表示されるように表示操作部401を制御するように構成されていてもよい。このような構成により、操作者は、ガイド画面に表示されたレシートの画像を見てレシートに印字された明細情報を確認しながら、認識部310によって取得されていない明細情報を手入力することができる。   Note that the control unit 501 displays a guide screen displayed on the display operation unit 401 when a receipt image is acquired by the imaging unit 306 but part or all of the detailed information is not acquired by the recognition unit 310. An image (the breakdown display field in FIG. 9) for allowing the operator to manually input the breakdown of money is displayed in a state where the receipt image is displayed in a predetermined area (for example, next to the breakdown display field in FIG. 9). The display operation unit 401 may be controlled. With such a configuration, the operator can manually input the detailed information not acquired by the recognition unit 310 while checking the detailed information printed on the receipt by looking at the receipt image displayed on the guide screen. it can.

〈ステップS14〉
次に、制御部501は、認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(すなわち第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳)を示した内訳情報を出力する。または、制御部501は、操作者の手入力(表示操作部401の操作)によって入力された貨幣の内訳を示した内訳情報を出力する。具体的には、図9に示すように、制御部501は、表示操作部401に表示されたガイド画面の内訳表示欄(図9において破線で囲われた領域)に内訳情報が表示されるように表示操作部401を制御する。
<Step S14>
Next, the control unit 501 outputs the breakdown information indicating the breakdown of the money indicated by the detailed information acquired by the recognition unit 310 (that is, the breakdown of the money paid out from the first money handling apparatus 100). Or the control part 501 outputs the breakdown information which showed the breakdown of the money input by the operator's manual input (operation of the display operation part 401). Specifically, as shown in FIG. 9, the control unit 501 displays the breakdown information in the breakdown display column (area surrounded by a broken line in FIG. 9) of the guide screen displayed on the display operation unit 401. The display operation unit 401 is controlled.

〈ステップS15,S16,S17〉
次に、ガイド画面に表示された「計数開始」というアイコンが押下されて硬貨処理ユニット201(第2貨幣処理装置200の受取部)への硬貨の投入が開始されると、硬貨処理ユニット201は、投入された硬貨の数量を金種別に計数するとともに、投入された硬貨を一時的に保留(収納)する。硬貨処理ユニット201における計数処理(硬貨の数量を金種別に計数する処理)の結果は、主制御器500に送信される。そして、制御部501は、硬貨処理ユニット201における計数処理の結果に基づいて硬貨処理ユニット201に投入された貨幣の内訳を管理する。このような処理は、硬貨処理ユニット201への硬貨の投入が終了してガイド画面に表示された「計数停止」というアイコンが押下されるまで継続される。次に、ステップS21(図7)へ進む。
<Steps S15, S16, S17>
Next, when the “counting start” icon displayed on the guide screen is pressed and coins are inserted into the coin processing unit 201 (the receiving unit of the second money processing apparatus 200), the coin processing unit 201 The number of coins input is counted by denomination and the input coins are temporarily held (stored). The result of the counting process in the coin processing unit 201 (process for counting the number of coins by denomination) is transmitted to the main controller 500. And the control part 501 manages the breakdown of the money thrown into the coin processing unit 201 based on the result of the counting process in the coin processing unit 201. Such processing is continued until the insertion of coins into the coin processing unit 201 is completed and the “count stop” icon displayed on the guide screen is pressed. Next, the process proceeds to step S21 (FIG. 7).

〈ステップS21〉
次に、制御部501は、第2貨幣処理装置200の受取部(この例では硬貨処理ユニット201)に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(または操作者の手入力によって入力された貨幣の内訳)とが一致するか否かを判定する。貨幣の内訳が一致する場合には、ステップS22へ進み、そうでない場合には、ステップS26へ進む。
<Step S21>
Next, the control unit 501 breaks down the money put into the receiving unit (in this example, the coin handling unit 201) of the second money handling apparatus 200 and the breakdown of the money shown in the detailed information acquired by the recognition unit 310. It is determined whether or not (or a breakdown of money input by manual input by the operator) matches. If the breakdown of money matches, the process proceeds to step S22, and if not, the process proceeds to step S26.

なお、第2貨幣処理装置200の受取部に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(または操作者の手入力によって入力された貨幣の内訳)とが一致する場合は、図10に示すように、ガイド画面の差額表示欄(図10において破線で囲われた領域)に表示される差額が「0円」となる。   The breakdown of money input into the receiving unit of the second money handling apparatus 200 and the breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310 (or the breakdown of money input by the operator's manual input) 10, the difference displayed in the difference display field (the area surrounded by the broken line in FIG. 10) on the guide screen is “0 yen”, as shown in FIG.

〈ステップS22〉
次に、制御部501は、操作者の承認が得られたか否かを判定する。具体的には、制御部501は、表示操作部401に表示されたガイド画面の「完了」というアイコンが押下されたか否かを判定する。操作者の承認が得られている場合には、ステップS23へ進み、そうでない場合には、ステップS24へ進む。
<Step S22>
Next, the control unit 501 determines whether or not the operator's approval has been obtained. Specifically, the control unit 501 determines whether or not the “complete” icon on the guide screen displayed on the display operation unit 401 has been pressed. If the operator's approval has been obtained, the process proceeds to step S23, and if not, the process proceeds to step S24.

〈ステップS23〉
次に、制御部501は、第2貨幣処理装置200の受取部(この例では硬貨処理ユニット201)に一時的に保留(収納)されている貨幣が第2貨幣処理装置200の受取部において金種別に収納されるように第2貨幣処理装置200の受取部を制御する。そして、制御部501は、第2貨幣処理装置200における処理の結果(例えば第2貨幣処理装置200に収納された貨幣の合計金額など)が印字された入金レシートが発行されるようにプリンタ403を制御する。
<Step S23>
Next, the control unit 501 stores the money temporarily held (stored) in the receiving unit (the coin processing unit 201 in this example) of the second money handling apparatus 200 in the receiving unit of the second money handling apparatus 200. The receiving unit of the second money handling apparatus 200 is controlled so as to be stored in the type. Then, the control unit 501 causes the printer 403 to issue a receipt receipt on which a result of processing in the second money handling apparatus 200 (for example, a total amount of money stored in the second money handling apparatus 200) is printed. Control.

〈ステップS24〉
一方、ステップS22において操作者の承認が得られていないと判定された場合、制御部501は、第2貨幣処理装置200の処理を中止するか否かを判定する。具体的には、制御部501は、ガイド画面に表示された「返却」というアイコンが押下されたか否かを判定する。第2貨幣処理装置200の処理を中止する場合には、ステップS25へ進み、そうでない場合には、ステップS22へ進む。
<Step S24>
On the other hand, when it determines with the operator's approval not being obtained in step S22, the control part 501 determines whether the process of the 2nd money processing apparatus 200 is stopped. Specifically, the control unit 501 determines whether an “return” icon displayed on the guide screen has been pressed. When the process of the second money handling apparatus 200 is stopped, the process proceeds to step S25, and otherwise, the process proceeds to step S22.

〈ステップS25〉
第2貨幣処理装置200の処理を中止する場合、制御部501は、第2貨幣処理装置200の受取部(この例では硬貨処理ユニット201)に投入された貨幣(この例では第2貨幣処理装置200の受取部に一時的に保留(収納)されている貨幣)が返却されるように、第2貨幣処理装置200の受取部を制御する。また、制御部501は、有価媒体処理ユニット300に投入されたレシートが返却されるように、有価媒体処理ユニット300を制御する。
<Step S25>
When the processing of the second money handling apparatus 200 is to be stopped, the control unit 501 receives the money (in this example, the second money handling apparatus) that has been inserted into the receiving unit (in this example, the coin handling unit 201) of the second money handling apparatus 200. The receiving unit of the second money handling apparatus 200 is controlled such that the money temporarily held (stored) in the receiving unit 200 is returned. In addition, the control unit 501 controls the valuable medium processing unit 300 so that the receipt input to the valuable medium processing unit 300 is returned.

〈ステップS26〉
また、ステップS21において第2貨幣処理装置200の受取部(この例では硬貨処理ユニット201)に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(または操作者の手入力によって入力された貨幣の内訳)とが一致していない場合、制御部501は、貨幣の内訳の不一致を通知するためのエラー情報を出力する。具体的には、制御部501は、表示操作部401に図11に示すようなエラー画面が表示されるように表示操作部401を制御する。なお、制御部501は、エラー画面とともに(またはエラー画面の代わりに)、第2貨幣処理装置200の受取部に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(または操作者の手入力によって入力された貨幣の内訳)との差分を示した画像(例えば「100円硬貨が5枚不足しています」というメッセージ画像など)が表示されるように表示操作部401を制御してもよい。
<Step S26>
In step S21, the breakdown of money input to the receiving unit (in this example, the coin processing unit 201) of the second money processing apparatus 200 and the breakdown (or operation) of the money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310 are displayed. In the case where there is no coincidence with the breakdown of money entered by the user's manual input, the control unit 501 outputs error information for notifying the mismatch of the breakdown of money. Specifically, the control unit 501 controls the display operation unit 401 so that an error screen as illustrated in FIG. 11 is displayed on the display operation unit 401. The control unit 501 includes the error screen (or instead of the error screen), the breakdown of money input into the receiving unit of the second money handling apparatus 200, and the money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310. Displayed to display an image (for example, a message image of “5 coins are insufficient” for example) showing the difference from the breakdown (or the breakdown of money entered manually by the operator) The operation unit 401 may be controlled.

〈ステップS27〉
次に、制御部501は、第2貨幣処理装置200に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(または、操作者の手入力によって入力された貨幣の内訳)との不一致を解消するための修正処理が行われたか否かを判定する。例えば、制御部501は、第2貨幣処理装置200への貨幣の再投入(不足分の貨幣の投入)や、第2貨幣処理装置200からの貨幣の返却(過剰分の貨幣の返却)や、操作者の手作業(表示操作部401の操作)による内訳情報の修正が行われたか否かを判定する。修正処理が行われる場合には、ステップS21へ進み、そうでない場合には、ステップS28へ進む。
<Step S27>
Next, the control unit 501 inputs the breakdown of money input into the second money handling apparatus 200 and the breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310 (or input by an operator's manual input). It is determined whether or not correction processing for resolving the inconsistency with the breakdown of money has been performed. For example, the control unit 501 re-inserts money into the second money handling apparatus 200 (inserts insufficient money), returns money from the second money handling apparatus 200 (returns excess money), It is determined whether or not the breakdown information has been corrected by the operator's manual operation (operation of the display operation unit 401). If correction processing is performed, the process proceeds to step S21, and if not, the process proceeds to step S28.

〈ステップS28〉
修正処理が行われていない場合、制御部501は、第2貨幣処理装置200の処理を中止するか否かを判定する。具体的には、制御部501は、ガイド画面に表示された「返却」というアイコンが押下されたか否かを判定する。第2貨幣処理装置200の処理を中止する場合には、ステップS25へ進み、そうでない場合には、ステップS29へ進む。
<Step S28>
When the correction process is not performed, the control unit 501 determines whether or not to stop the process of the second money handling apparatus 200. Specifically, the control unit 501 determines whether an “return” icon displayed on the guide screen has been pressed. If the process of the second money handling apparatus 200 is to be stopped, the process proceeds to step S25, and if not, the process proceeds to step S29.

〈ステップS29〉
第2貨幣処理装置200の処理を中止しない場合、制御部501は、第2貨幣処理装置200の処理(貨幣の収納)を強制的に完了させるか否かを判定する。具体的には、制御部501は、表示操作部401に表示されたガイド画面の「完了」というアイコンが押下されたか否かを判定する。第2貨幣処理装置200の処理(貨幣の収納)を強制的に完了させる場合には、ステップS23へ進み、そうでない場合には、ステップS27へ進む。
<Step S29>
When the process of the second money handling apparatus 200 is not stopped, the control unit 501 determines whether or not the process (storage of money) of the second money handling apparatus 200 is forcibly completed. Specifically, the control unit 501 determines whether or not the “complete” icon on the guide screen displayed on the display operation unit 401 has been pressed. When the process (storage of money) of the second money handling apparatus 200 is forcibly completed, the process proceeds to step S23, and otherwise, the process proceeds to step S27.

なお、制御部501は、第2貨幣処理装置200の処理(貨幣の収納)を強制的に完了させる場合に、第2貨幣処理装置200に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳(または、操作者の手入力によって入力された貨幣の内訳)との差分を示した差分情報を記憶するように構成されていてもよい。   Note that the control unit 501 acquires the breakdown of money input into the second money handling apparatus 200 and the recognition unit 310 when the process (storage of money) of the second money handling apparatus 200 is forcibly completed. You may be comprised so that the difference information which showed the difference with the breakdown of the money shown by detailed information (or the breakdown of the money input by the operator's manual input) may be memorize | stored.

〔実施形態による効果〕
以上のように、第2貨幣処理装置200において、第1貨幣処理装置100から発行されたレシート(明細情報が印字されたレシート)を撮像してレシートの画像を取得し、レシートの画像から明細情報を取得することにより、第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳(準備された貨幣の内訳)を示した明細情報を第2貨幣処理装置200に入力することができる。これにより、貨幣処理装置間の通信ネットワークを利用せずに操作者の負担(貨幣の管理のための負担)を軽減することができる。
[Effects of the embodiment]
As described above, in the second money handling apparatus 200, the receipt issued from the first money handling apparatus 100 (the receipt on which the detailed information is printed) is captured to obtain the receipt image, and the detailed information is obtained from the receipt image. , The detailed information indicating the breakdown of the money paid out from the first money processing apparatus 100 (the breakdown of the prepared money) can be input to the second money processing apparatus 200. Thereby, an operator's burden (burden for money management) can be reduced, without using the communication network between money processing apparatuses.

また、有価媒体処理ユニット300に設けられた撮像部306(有価媒体を撮像するための撮像部)を利用してレシートの画像を取得することができるので、第2貨幣処理装置200にレシートの画像を取得するために専用の撮像部を別途設ける場合よりも、第2貨幣処理装置200のコストを低減することができる。   In addition, since an image of a receipt can be acquired using an imaging unit 306 (an imaging unit for imaging a valuable medium) provided in the valuable medium processing unit 300, an image of a receipt is received in the second money handling apparatus 200. The cost of the second money handling apparatus 200 can be reduced as compared with the case where a dedicated imaging unit is separately provided for acquiring

また、認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳を示した情報(内訳情報)を出力することにより、明細情報に示された貨幣の内訳(すなわち第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳)を参照しながら第2貨幣処理装置200に貨幣を投入することができる。これにより、第2貨幣処理装置200に投入される貨幣の内訳と第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳とが一致するかどうかを確認することができるので、操作者の負担を軽減することができる。   Further, by outputting information (breakdown information) indicating the breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310, the breakdown of the money indicated in the detailed information (that is, from the first money handling apparatus 100). It is possible to put money into the second money handling apparatus 200 with reference to the breakdown of the paid money). Thereby, since it is possible to confirm whether or not the breakdown of money put into the second money handling apparatus 200 matches the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus 100, the burden on the operator is reduced. Can be reduced.

また、第2貨幣処理装置200に投入された貨幣の内訳と認識部310によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳とが一致していない場合に、その貨幣の内訳の不一致を通知するための情報(エラー情報)を出力することにより、第2貨幣処理装置200に投入された貨幣の内訳と第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳とが一致していないことを確認することができる。これにより、操作者による確認作業を支援することができるので、操作者の負担を軽減することができる。   Further, when the breakdown of money input into the second money handling apparatus 200 and the breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit 310 do not match, a notification is made of a mismatch of the breakdown of the money. To confirm that the breakdown of the money put into the second money handling apparatus 200 and the breakdown of the money paid out from the first money handling apparatus 100 do not match. can do. Thereby, since the confirmation work by the operator can be supported, the burden on the operator can be reduced.

また、第2貨幣処理装置200にレシート収納部304を設けることにより、処理済みのレシートを保管することができる。これにより、第2貨幣処理装置200の処理の履歴を保存することができる。   Further, by providing the receipt storage unit 304 in the second money handling apparatus 200, processed receipts can be stored. Thereby, the processing history of the second money handling apparatus 200 can be saved.

(その他の実施形態)
なお、以上の説明では、認識部310が有価媒体処理ユニット300の有価媒体制御部307に含まれている場合を例に挙げたが、認識部310は、第2貨幣処理装置200の主制御器500に含まれていてもよい。すなわち、撮像部306によって取得されたレシートの画像から明細情報を取得する処理は、有価媒体制御部307において行われてもよいし、主制御器500において行われてもよい。
(Other embodiments)
In the above description, the case where the recognition unit 310 is included in the valuable medium control unit 307 of the valuable medium processing unit 300 is taken as an example, but the recognition unit 310 is the main controller of the second money handling apparatus 200. 500 may be included. That is, the process of acquiring the detailed information from the receipt image acquired by the imaging unit 306 may be performed by the valuable medium control unit 307 or the main controller 500.

また、認識部310には、それぞれ異なる種類のレシートに対応する複数のレシートレイアウト情報が予め記憶(登録)されていてもよい。そして、認識部310は、複数のレシートレイアウト情報の中からいずれか1つのレシートレイアウト情報を選択し、その選択したレシートレイアウト情報に基づいてレシートの画面に光学文字認識処理(OCR処理)を施して明細情報を取得するように構成されていてもよい。   The recognition unit 310 may store (register) a plurality of receipt layout information corresponding to different types of receipts. Then, the recognition unit 310 selects any one of the plurality of receipt layout information, and performs optical character recognition processing (OCR processing) on the receipt screen based on the selected receipt layout information. You may be comprised so that detailed information may be acquired.

また、認識部310は、新たな種類のレシートに対応する新たなレシートレイアウト情報を追加することができるように構成されていてもよい。なお、レシートレイアウト情報の追加は、特定の権限を有する操作者にのみ許可された操作であってもよい。   Further, the recognition unit 310 may be configured to be able to add new receipt layout information corresponding to a new type of receipt. Note that the addition of receipt layout information may be an operation permitted only to an operator having a specific authority.

また、以上の説明では、第1貨幣処理装置100が両替機を構成している場合を例に挙げたが、これに限らず、第1貨幣処理装置100は、ATM,オートキャッシャー,ロビー入金機,貨幣保管装置(例えば現金バス)などを構成するものであってもよい。   Moreover, although the case where the 1st money processing apparatus 100 comprised the money change machine was mentioned as an example in the above description, it is not restricted to this, The 1st money processing apparatus 100 is ATM, an auto cashier, a lobby deposit machine. , A money storage device (for example, a cash bus) may be configured.

また、以上の説明では、第1貨幣処理装置100の払出部が入出金口から貨幣を払い出す入出金部(図1の例では硬貨入出金部101と包装硬貨入出金部102と紙幣入出金部103)によって構成されている場合を例に挙げたが、第1貨幣処理装置100の払出部は、第1貨幣処理装置に着脱可能に構成されて払い出すべき貨幣を収納する回収カセット(図示を省略)によって構成されていてもよい。   Moreover, in the above description, the depositing / withdrawing unit (in the example of FIG. 1, the coin depositing / dispensing unit 101, the wrapping coin depositing / dispensing unit 102, and the banknote depositing / dispensing unit) in which the dispensing unit of the first money handling apparatus 100 dispenses money from the deposit / withdrawal port. In this example, the payout unit of the first money handling apparatus 100 is configured to be detachable from the first money handling apparatus and stores the money to be paid out (illustrated). May be omitted).

また、以上の説明では、第2貨幣処理装置200のレシート収納部304に処理済みのレシートが収納される場合を例に挙げたが、第2貨幣処理装置200は、処理済みのレシートを収納せずに排出するように構成されていてもよい。さらに、第2貨幣処理装置200は、排出される処理済みのレシートに処理が完了した旨を追加印字する印字部(図示を省略)を備えていてもよい。   In the above description, the case where the processed receipt is stored in the receipt storage unit 304 of the second money handling apparatus 200 is taken as an example. However, the second money handling apparatus 200 stores the processed receipt. You may be comprised so that it may discharge without. Furthermore, the second money handling apparatus 200 may include a printing unit (not shown) that additionally prints that processing has been completed on the processed receipt that has been discharged.

また、第1貨幣処理装置100から払い出された貨幣の内訳を示した情報(明細情報)は、バーコードやQRコード(登録商標)としてレシートに印字されていてもよい。そして、第2貨幣処理装置200の認識部310は、レシートに印字されたバーコードやQRコード(登録商標)を読み取って明細情報を取得するように構成されていてもよい。   Moreover, the information (detailed information) indicating the breakdown of money paid out from the first money handling apparatus 100 may be printed on the receipt as a barcode or a QR code (registered trademark). And the recognition part 310 of the 2nd money processing apparatus 200 may be comprised so that detailed information may be acquired by reading the barcode and QR code (trademark) printed on the receipt.

なお、レシートには、明細情報の他に、第1貨幣処理装置100の操作者を特定するための情報(例えば操作者に割り当てられたID)が印字されていてもよい。このように構成することにより、例えば、異常発生時などに、誰の操作によって第1貨幣処理装置100から貨幣が払い出されたのかを追跡することができる。   In addition to the detailed information, information (for example, an ID assigned to the operator) for specifying the operator of the first money handling apparatus 100 may be printed on the receipt. By configuring in this way, it is possible to track who has paid out the money from the first money handling apparatus 100, for example, when an abnormality occurs.

また、認識部310は、撮像部306によって取得されたレシートの画像から処理日時情報(第1貨幣処理装置100において処理が行われた日時を示した情報)を取得するように構成されていてもよい。そして、制御部501は、第2貨幣処理装置200の受取部(例えば硬貨処理ユニット201)に貨幣が投入された日時を取得し、認識部310によって取得された処理日時情報に示された日時と第2貨幣処理装置200の受取部に貨幣が投入された日時との差(以下「日時差」と記載)が予め定められた許容時間を上回る場合に、その旨を通知するための情報(警告情報)を出力するように構成されていてもよい。例えば、制御部501は、日時差が許容時間を上回る場合に、その旨が表示されるように表示操作部401を制御してもよい。また、制御部501は、日時差が許容時間を上回る場合に、その旨を通信部404を経由して予め定められた外部機器(例えば管理者が所有するタブレット端末など)に通知するように構成されていてもよい。   Further, the recognizing unit 310 may be configured to acquire the processing date / time information (information indicating the date and time when the processing is performed in the first money handling apparatus 100) from the receipt image acquired by the imaging unit 306. Good. And the control part 501 acquires the date and time when money was thrown into the receiving part (for example, coin processing unit 201) of the 2nd money processing apparatus 200, and the date and time shown by the processing date and time information acquired by the recognition part 310, Information (warning) for notifying when the difference (hereinafter referred to as “date / time difference”) from the date and time when money is inserted into the receiving unit of the second money handling apparatus 200 exceeds a predetermined allowable time. Information) may be output. For example, when the date difference exceeds the allowable time, the control unit 501 may control the display operation unit 401 so that the fact is displayed. The control unit 501 is configured to notify a predetermined external device (for example, a tablet terminal owned by an administrator) via the communication unit 404 when the date difference exceeds the allowable time. May be.

また、以上の実施形態や変形例を適宜組み合わせて実施してもよい。以上の実施形態や変形例は、本質的に好ましい例示であって、ここに開示する技術、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。   Moreover, you may implement combining the above embodiment and modification suitably. The above embodiments and modifications are essentially preferable examples, and are not intended to limit the scope of the technology disclosed herein, its application, or its use.

以上説明したように、ここに開示する技術は、貨幣処理システムに好適である。   As described above, the technique disclosed herein is suitable for a money handling system.

10 貨幣処理システム
100 第1貨幣処理装置
101 硬貨入出金部(払出部)
102 包装硬貨入出金部(払出部)
103 紙幣入出金部(払出部)
104 硬貨収納部
105 包装硬貨収納部
106 紙幣収納部
107 貨幣搬送部
108 識別部
109 表示操作部
110 カード読取部
111 レシート発行部(発行部)
112 主制御部
200 第2貨幣処理装置
201 硬貨処理ユニット(受取部)
202 包装硬貨処理ユニット(受取部)
203 紙幣処理ユニット(受取部)
204 束紙幣処理ユニット(受取部)
300 有価媒体処理ユニット
301 投入部
302 投出部
303 有価媒体収納部
304 レシート収納部
305 搬送部
306 撮像部
307 有価媒体制御部
310 認識部
401 表示操作部
402 カード読取機
403 プリンタ
404 通信部
405 記憶部
500 主制御器
501 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Money processing system 100 1st money processing apparatus 101 Coin deposit / withdrawal part (payout part)
102 Packaging coin deposit and withdrawal department (dispensing department)
103 Banknote deposit / withdrawal unit (dispensing unit)
104 Coin storage unit 105 Packaging coin storage unit 106 Banknote storage unit 107 Money transport unit 108 Identification unit 109 Display operation unit 110 Card reading unit 111 Receipt issuing unit (issuing unit)
112 Main Control Unit 200 Second Money Processing Device 201 Coin Processing Unit (Receiving Unit)
202 Packaging coin processing unit (receiving section)
203 banknote processing unit (receiver)
204 Bundled banknote processing unit (receiver)
300 Value Media Processing Unit 301 Input Unit 302 Output Unit 303 Value Medium Storage Unit 304 Receipt Storage Unit 305 Transport Unit 306 Imaging Unit 307 Value Medium Control Unit 310 Recognition Unit 401 Display Operation Unit 402 Card Reader 403 Printer 404 Communication Unit 405 Storage Part 500 main controller 501 control part

Claims (10)

貨幣を払い出すように構成された払出部と、該払出部から払い出された貨幣の内訳を示した明細情報が印字されたレシートを発行する発行部とを含む第1貨幣処理装置と、
前記第1貨幣処理装置から払い出された貨幣が投入されるように構成された受取部と、該第1貨幣処理装置から発行されたレシートを撮像して該レシートの画像を取得するように構成された撮像部と、該撮像部によって取得されたレシートの画像から前記明細情報を取得するように構成された認識部とを含む第2貨幣処理装置とを備えている
ことを特徴とする貨幣処理システム。
A first money handling apparatus including a payout unit configured to pay out money, and an issuer that issues a receipt on which detailed information indicating a breakdown of money paid out from the payout unit is printed;
A receiving unit configured to receive money paid out from the first money handling apparatus, and a receipt issued from the first money handling apparatus to capture an image of the receipt And a second money handling apparatus including a recognition unit configured to obtain the detailed information from an image of a receipt obtained by the imaging unit. system.
請求項1において、
前記第2貨幣処理装置は、有価媒体を処理するように構成された有価媒体処理ユニットを含み、
前記撮像部は、前記有価媒体処理ユニットに設けられ、該有価媒体処理ユニットに投入された有価媒体およびレシートを撮像して該有価媒体の画像および該レシートの画像を取得するように構成されている
ことを特徴とする貨幣処理システム。
In claim 1,
The second money handling apparatus includes a valuable medium processing unit configured to process a valuable medium,
The imaging unit is provided in the valuable medium processing unit, and is configured to capture an image of the valuable medium and a receipt input into the valuable medium processing unit and acquire an image of the valuable medium and an image of the receipt. A money handling system characterized by that.
請求項1または2において、
前記第2貨幣処理装置は、前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳を示した内訳情報を出力するように構成された制御部を含んでいる
ことを特徴とする貨幣処理システム。
In claim 1 or 2,
The second money handling apparatus includes a control unit configured to output breakdown information indicating a breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit. system.
請求項3において、
前記制御部は、前記受取部に投入された貨幣の内訳と前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳とが一致していない場合に、該貨幣の内訳の不一致を通知するためのエラー情報を出力するように構成されている
ことを特徴とする貨幣処理システム。
In claim 3,
The control unit notifies the inconsistency of the breakdown of money when the breakdown of the money put into the receiving unit and the breakdown of the money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit do not match. A money handling system configured to output error information for the purpose.
請求項1〜4のいずれか1項において、
前記第2貨幣処理装置は、前記レシートを収納するように構成されたレシート収納部を含んでいる
ことを特徴とする貨幣処理システム。
In any one of Claims 1-4,
The money handling system, wherein the second money handling device includes a receipt storage unit configured to store the receipt.
貨幣と該貨幣の内訳を示した明細情報が印字されたレシートとを処理する貨幣処理装置であって、
前記貨幣が投入されるように構成された受取部と、
前記レシートを撮像して該レシートの画像を取得するように構成された撮像部と、
前記撮像部によって取得されたレシートの画像から前記明細情報を取得するように構成された認識部とを備えている
ことを特徴とする貨幣処理装置。
A money processing apparatus for processing money and a receipt on which detailed information indicating a breakdown of the money is printed,
A receiving part configured to receive the money;
An imaging unit configured to image the receipt and obtain an image of the receipt;
A money processing apparatus comprising: a recognition unit configured to acquire the detailed information from an image of a receipt acquired by the imaging unit.
請求項6において、
有価媒体を処理するように構成された有価媒体処理ユニットを備え、
前記撮像部は、前記有価媒体処理ユニットに設けられ、該有価媒体処理ユニットに投入された有価媒体およびレシートを撮像して該有価媒体の画像および該レシートの画像を取得するように構成されている
ことを特徴とする貨幣処理装置。
In claim 6,
A valuable media processing unit configured to process the valuable media,
The imaging unit is provided in the valuable medium processing unit, and is configured to capture an image of the valuable medium and a receipt input into the valuable medium processing unit and acquire an image of the valuable medium and an image of the receipt. A money handling apparatus characterized by that.
請求項6または7において、
前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳を示した内訳情報を出力するように構成された制御部を備えている
ことを特徴とする貨幣処理装置。
In claim 6 or 7,
A money handling apparatus comprising: a control unit configured to output breakdown information indicating a breakdown of money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit.
請求項8において、
前記制御部は、前記受取部に投入された貨幣の内訳と前記認識部によって取得された明細情報に示された貨幣の内訳とが一致していない場合に、該貨幣の内訳の不一致を通知するためのエラー情報を出力するように構成されている
ことを特徴とする貨幣処理装置。
In claim 8,
The control unit notifies the inconsistency of the breakdown of money when the breakdown of the money put into the receiving unit and the breakdown of the money indicated in the detailed information acquired by the recognition unit do not match. A money handling device is configured to output error information.
請求項6〜9のいずれか1項において、
前記レシートを収納するように構成されたレシート収納部を備えている
ことを特徴とする貨幣処理装置。
In any one of Claims 6-9,
A money handling apparatus comprising a receipt storage unit configured to store the receipt.
JP2016210846A 2016-10-27 2016-10-27 Money processing system and money processing apparatus Pending JP2018073058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210846A JP2018073058A (en) 2016-10-27 2016-10-27 Money processing system and money processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210846A JP2018073058A (en) 2016-10-27 2016-10-27 Money processing system and money processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018073058A true JP2018073058A (en) 2018-05-10

Family

ID=62114307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016210846A Pending JP2018073058A (en) 2016-10-27 2016-10-27 Money processing system and money processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018073058A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179187A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 沖電気工業株式会社 Code output device and medium processing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179187A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 沖電気工業株式会社 Code output device and medium processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680893B2 (en) Banknote transaction processing device
JP5430082B2 (en) Automatic transaction equipment
TWI333634B (en)
JP2007034523A (en) Automatic change paying machine
MX2015001635A (en) Currency processing machine, currency processing system, and currency processing method.
JP2008191861A (en) Concurrent processing system of sales money reception/charge preparation money payment
JP2013012056A (en) Paper money processing device and coin processing device
JP2015092308A (en) Automatic transaction device and automatic transaction system
JP2019101748A (en) Currency payout management device, currency payout management system, currency payout management method and currency payout management program
JP3793940B2 (en) Cash processing apparatus and deposit processing method thereof
JP6175950B2 (en) Cash processing equipment
JP2018073058A (en) Money processing system and money processing apparatus
JP6569390B2 (en) Automatic transaction equipment and foreign currency exchange system
JP2018206247A (en) Currency processing device and currency processing system
JP6979310B2 (en) Money processing equipment, money processing system and money processing method
JP6000586B2 (en) Valuable medium processing apparatus and valuable medium processing method
JP6000582B2 (en) Valuable medium processing equipment
JP5630521B2 (en) Automatic transaction equipment
JP5931496B2 (en) Money processing system, gift certificate processing method, and gift certificate reader
JP6045800B2 (en) Gift certificate management system, change machine, POS register and gift certificate management method
JP6781628B2 (en) Money processing machine and money processing method
JP6831749B2 (en) Money processing system and money processing method
JP2020004228A (en) Money processing apparatus and money processing system
JP6029838B2 (en) Paper sheet processing apparatus and paper sheet processing method
JP6000585B2 (en) Paper sheet processing method and conveyance auxiliary sheet