JP2018056623A - Communication system and communication method - Google Patents

Communication system and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2018056623A
JP2018056623A JP2016186749A JP2016186749A JP2018056623A JP 2018056623 A JP2018056623 A JP 2018056623A JP 2016186749 A JP2016186749 A JP 2016186749A JP 2016186749 A JP2016186749 A JP 2016186749A JP 2018056623 A JP2018056623 A JP 2018056623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request data
data
controller
unit
response data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016186749A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和典 島村
Kazunori Shimamura
和典 島村
一見 原崎
Kazumi Harasaki
一見 原崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2016186749A priority Critical patent/JP2018056623A/en
Publication of JP2018056623A publication Critical patent/JP2018056623A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a time required for data transmission/reception between a controller and a plurality of traveling bodies and securely perform communication between both of them.SOLUTION: A communication system 100 comprises: a plurality of mobile bodies V that moves along a track T; and a controller 110 for performing communication with the mobile bodies V. The controller 110 includes: a request data transmission unit 113A that, through a feeder line (cable) F provided in a specific zone Z of the track T, performs broadcast transmission of request data to a mobile body V existing in the zone Z; and a response data reception unit 114A that, through a radio communication network, receives response data transmitted from the mobile body V. A mobile body V includes: a request data reception unit 121A for receiving request data; and a response data transmission unit 124A that, through the radio communication network, performs unicast transmission of response data in response to the request data to the controller 110.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信システム及び通信方法に関する。   The present invention relates to a communication system and a communication method.

工場や倉庫等の施設では、地上あるいは天井近傍に敷設された軌道に沿って走行する複数の走行体(搬送車)により、物品を搬送する搬送システムが利用されている。このような搬送システムでは、軌道のうちの特定区間において、軌道に沿ってフィーダー線を配置し、フィーダー線と走行体との間の通信を行うフィーダー通信と称される技術が利用されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、地上側のコントローラが、特定区間に存在する走行体に対し、フィーダー線を介して要求データをポーリング送信する。この要求データを受信した搬送車は、コントローラに対し、フィーダー線を介して応答データを返信する。このように、フィーダー通信では、双方向通信が可能であり、かつ、全二重通信が可能である。   In facilities such as factories and warehouses, a transport system that transports articles by a plurality of traveling bodies (transport vehicles) that travel along a track laid on the ground or near the ceiling is used. In such a transport system, a technique called feeder communication is used in which a feeder line is arranged along a track in a specific section of the track and communication between the feeder line and the traveling body is performed ( For example, see Patent Document 1). In Patent Document 1, a ground-side controller polls and transmits request data to a traveling body existing in a specific section via a feeder line. The transport vehicle that has received the request data returns response data to the controller via the feeder line. Thus, in feeder communication, bidirectional communication is possible and full-duplex communication is possible.

特開2006−313463号公報JP 2006-313463 A

上述したフィーダー通信は、例えば、無線LAN(Local Area Network)やBluetooth(登録商標)等の無線通信と比較して電波強度が弱く、電磁ノイズ等の影響を受け易く、通信異常が生じる可能性が高いといった問題がある。従って、製造工場等のように多くの機器が設置された環境では、電磁ノイズ等の影響が顕著となるので、フィーダー通信に代えて無線LANを用いることも考えられる。しかしながら、無線LANによる通信は、フィーダー通信とは異なり半二重通信であるので、コントローラから複数の走行体に向けて要求データをポーリング送信し、その後各走行体から送信された応答データをコントローラが受信するまでに時間が掛かるという問題がある。   The above-described feeder communication is weak in radio field intensity compared to wireless communication such as a wireless LAN (Local Area Network) or Bluetooth (registered trademark), is susceptible to electromagnetic noise, and may cause a communication abnormality. There is a problem such as high. Therefore, in an environment where many devices are installed, such as a manufacturing factory, the influence of electromagnetic noise or the like becomes significant. Therefore, it is conceivable to use a wireless LAN instead of feeder communication. However, since communication by wireless LAN is half-duplex communication unlike feeder communication, the controller polls request data from a controller to a plurality of traveling bodies, and then the controller transmits response data transmitted from each traveling body. There is a problem that it takes time to receive.

また、無線LANは、一般的に他の利用にも供されているため、走行体との通信に無線LANを用いると回線の負荷が上昇するといった課題があり、さらに、セキュリティの問題も有している。一方、フィーダー通信では、コントローラからマルチキャスト送信を行った場合、複数の走行体から返信された応答データがフィーダー線を介して伝送され、コリジョンが発生してデータの衝突により応答データが破損してしまう可能性がある。   In addition, since wireless LANs are generally used for other purposes, there is a problem that the use of the wireless LAN for communication with a traveling body increases the load on the line, and there is also a security problem. ing. On the other hand, in feeder communication, when multicast transmission is performed from the controller, response data returned from a plurality of traveling bodies is transmitted through the feeder line, collision occurs, and the response data is damaged due to data collision. there is a possibility.

本発明は、上記事情に鑑み、複数の走行体とコントローラとの間の通信においてデータの送受信に掛かる時間を短縮し、かつ、両者間の通信を確実に行うことが可能な通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention reduces a time required for data transmission / reception in communication between a plurality of traveling bodies and a controller, and can reliably perform communication between the two. The purpose is to provide.

本発明は、軌道に沿って移動する複数の移動体と、複数の移動体に対して通信を行うコントローラと、を備える通信システムであって、コントローラは、軌道のうちの特定の区間が通信エリアとなるように軌道に沿って設けられたケーブルを介して、区間内に存在する移動体に対して要求データをブロードキャスト送信する要求データ送信部と、区間内に存在する移動体から送信された応答データを、アクセス制御を行う中継装置を含む無線通信ネットワークを介して受信する応答データ受信部と、を有し、移動体は、コントローラから送信された要求データを受信する要求データ受信部と、要求データ受信部が受信した要求データに応じる応答データを、無線通信ネットワークを介してコントローラへユニキャスト送信する応答データ送信部と、を有する。   The present invention is a communication system comprising a plurality of moving bodies that move along a track and a controller that communicates with the plurality of moving bodies, wherein the controller has a specific section in the communication area. A request data transmission unit that broadcasts request data to a mobile unit existing in the section via a cable provided along the track so that the response is transmitted from the mobile unit existing in the section A response data receiving unit that receives data via a wireless communication network including a relay device that performs access control, and the mobile unit receives the request data transmitted from the controller, and the request Response data transmission that unicasts response data corresponding to the request data received by the data receiver to the controller via the wireless communication network And, with a.

また、コントローラの要求データ送信部は、要求データの送信から所定時間を経過する間に応答データ受信部により応答データを受信しなかった移動体に対して、要求データを、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信してもよい。また、コントローラの要求データ送信部は、区間内に存在する移動体に対して、要求データを、ケーブルを介してブロードキャスト送信し、かつ、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信し、移動体の応答データ送信部は、ケーブルを介してブロードキャスト送信された要求データと、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信された要求データとの双方を要求データ受信部が受信した場合、いずれか一方の要求データに応じて応答データをユニキャスト送信してもよい。   In addition, the request data transmission unit of the controller sends the request data to the mobile unit that has not received the response data by the response data reception unit while the predetermined time has elapsed from the transmission of the request data via the wireless communication network. Unicast transmission may be performed. Further, the request data transmission unit of the controller broadcasts the request data to the mobile unit existing in the section via the cable, and unicasts the mobile unit via the wireless communication network. When the request data receiving unit receives both the request data broadcast-transmitted via the cable and the request data unicast-transmitted via the wireless communication network, the data transmitting unit converts the request data to one of the request data In response, the response data may be unicasted.

また、本発明は、軌道に沿って移動する複数の移動体との間で通信を行う通信方法であって、軌道のうちの特定の区間が通信エリアとなるように軌道に沿って設けられたケーブルを介して、区間内に存在する移動体に対して要求データをコントローラからブロードキャスト送信することと、要求データを受信した移動体が、要求データに応じた応答データを、アクセス制御を行う中継装置を含む無線通信ネットワークを介してコントローラへユニキャスト送信することと、走行体からユニキャスト送信された応答データをコントローラが受信することと、を含む。   Further, the present invention is a communication method for performing communication with a plurality of mobile bodies moving along a track, and is provided along the track so that a specific section of the track becomes a communication area. A relay device that broadcasts request data from a controller to a mobile unit existing in a section via a cable, and a mobile unit that receives the request data performs access control on response data corresponding to the request data And unicast transmission to the controller via a wireless communication network including, and the controller receiving response data unicast transmitted from the traveling body.

なお、上記した発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。   Note that the summary of the invention described above does not enumerate all necessary features of the present invention. Also, a sub-combination of these feature groups can also be an invention.

本発明の通信システム及び通信方法によれば、コントローラから移動体への要求データについてはケーブルを介してブロードキャスト送信し、移動体からコントローラへの応答データについては無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信するので、データの送受信に掛かる時間を短縮することができる。また、移動体からコントローラへの応答データを、アクセス制御を行う中継装置を含む無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信するので、コリジョンが発生したとしても応答データの破損を防止できる。また、コントローラから移動体への要求データを、特定の区間に設けられたケーブルを介してブロードキャスト送信するので、この区間から離れると受信が難しいため、セキュリティを確保できる。   According to the communication system and the communication method of the present invention, the request data from the controller to the mobile body is broadcasted via the cable, and the response data from the mobile body to the controller is unicasted via the wireless communication network. Therefore, the time required for data transmission / reception can be shortened. In addition, since response data from the mobile unit to the controller is unicast transmitted via a wireless communication network including a relay device that performs access control, damage to the response data can be prevented even if a collision occurs. In addition, since request data from the controller to the moving body is broadcasted via a cable provided in a specific section, it is difficult to receive data away from this section, so security can be ensured.

また、要求データの送信から所定時間を経過する間に応答データ受信部により応答データを受信しなかった移動体に対して、コントローラの要求データ送信部が無線通信ネットワークを介して要求データをユニキャスト送信する通信システムでは、ケーブルを介した送信が利用できないときでも無線通信ネットワークを介して要求データを走行体に確実に送信できる。また、コントローラから移動体への要求データを、ケーブルを介してブロードキャスト送信し、かつ、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信し、移動体ではいずれか一方の要求データに応じて応答データをユニキャスト送信する通信システムでは、複数の経路から要求データを受信することができ、また、いずれか1つの要求データに基づいて応答データを確実に送信できる。   In addition, for a mobile unit that has not received the response data by the response data receiving unit within a predetermined time since the transmission of the request data, the request data transmitting unit of the controller unicasts the request data via the wireless communication network. In the transmission communication system, the request data can be reliably transmitted to the traveling body via the wireless communication network even when transmission via the cable is not available. Also, request data from the controller to the mobile unit is broadcasted via a cable and unicasted via a wireless communication network, and the mobile unit unicasts response data according to one of the request data. In a communication system for transmission, request data can be received from a plurality of routes, and response data can be reliably transmitted based on any one of the request data.

実施形態に係る通信システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication system which concerns on embodiment. コントローラの機能ブロック構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block structure of a controller. 移動体の制御装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block structure of the control apparatus of a moving body. 実施形態に係る通信方法に関する動作シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement sequence regarding the communication method which concerns on embodiment. 通信方法の動作シーケンスの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the operation | movement sequence of a communication method. 通信方法の動作シーケンスの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the operation | movement sequence of a communication method.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。図1は、実施形態に係る通信システム100の一例を示している。通信システム100は、軌道Tに沿って走行する複数の搬送車VA、VB、VC(以下、搬送車Vと総称する場合がある。)により物品を搬送する搬送システムにおいて通信を行うためのシステムである。ここで、搬送システムには、例えば、搬送車が天井近傍あるいは床面上に敷設された軌道Tに沿って走行する搬送システムがある。なお搬送車Vは、移動体の一例であり、物品の移載装置等が搭載されてもよい。   Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the claimed invention, and all combinations of features described in the embodiments are described below. However, this is not always essential for the solution of the invention. FIG. 1 shows an example of a communication system 100 according to the embodiment. The communication system 100 is a system for performing communication in a transport system that transports articles using a plurality of transport vehicles VA, VB, and VC (hereinafter sometimes collectively referred to as a transport vehicle V) that travel along the track T. is there. Here, the transport system includes, for example, a transport system in which a transport vehicle travels along a track T laid near the ceiling or on the floor surface. The transport vehicle V is an example of a moving body, and an article transfer device or the like may be mounted thereon.

軌道Tは、天井近傍あるいは床面上に敷設されるが、天井近傍に敷設される場合、吊り金具等によって天井から吊り下げられた状態で設置されてもよい。軌道Tは、製造工程等によって複数の区間ZA、区間ZB(以下、区間Zと総称する場合がある。)に区分けされている。搬送車VA、VB、VCのそれぞれは、動作を制御するための制御装置120A、120B、120C(以下、制御装置120と総称する場合がある。)を備える。制御装置120は、後述するコントローラ110から受信した制御データに従って、あるいは自律的に、搬送車Vの走行や停止に係る動作の制御を行う。また、制御装置120は、搬送車Vの状態を監視して得られた情報を、後述するコントローラ110に送信する。   The track T is laid near the ceiling or on the floor. However, when the track T is laid near the ceiling, the track T may be installed in a state of being suspended from the ceiling by a hanging bracket or the like. The track T is divided into a plurality of sections ZA and sections ZB (hereinafter may be collectively referred to as sections Z) by a manufacturing process or the like. Each of the transport vehicles VA, VB, and VC includes control devices 120A, 120B, and 120C (hereinafter, may be collectively referred to as the control device 120) for controlling the operation. The control device 120 controls operations related to running and stopping of the transport vehicle V according to control data received from the controller 110 described later or autonomously. Further, the control device 120 transmits information obtained by monitoring the state of the transport vehicle V to the controller 110 described later.

軌道Tに沿って走行する搬送車Vは、上位コントローラ130によって管理される。上位コントローラ130は、全ての搬送車Vについて、いずれの区間Zに存在しているかといった、搬送車Vの位置に関する情報を管理する。上位コントローラ130は、これらの情報について、後述するコントローラ110が制御装置120から取得した情報に基づいて取得する。区間Zに存在する搬送車Vは、区間Zにそれぞれ対応して設けられたコントローラ110によって制御される。コントローラ110は、区間Zに対応して設けられ、コントローラ110A、110Bは、それぞれ区間ZA、ZBに対応して設けられている。   The transport vehicle V traveling along the track T is managed by the host controller 130. The host controller 130 manages information related to the position of the transport vehicle V such as in which section Z it exists for all transport vehicles V. The host controller 130 acquires these pieces of information based on information acquired from the control device 120 by the controller 110 described later. The transport vehicle V present in the section Z is controlled by the controller 110 provided corresponding to each section Z. The controller 110 is provided corresponding to the section Z, and the controllers 110A and 110B are provided corresponding to the sections ZA and ZB, respectively.

コントローラ110は、対応する区間Zに存在する搬送車Vの状態(または制御)に関する情報を管理する。コントローラ110は、このような情報について、制御装置120から直接的に取得してもよいし、上位コントローラ130が取得した情報を用いてもよい。また、コントローラ110A、110Bは、対応する区間Zに存在する搬送車Vの制御装置120に、搬送車Vの状態を問い合わせる問合データや、搬送車Vを制御するための制御データといった要求データを送信する要求データ送信部113A、113Bと、要求データに応答するデータとして制御装置120から送信された応答データを受信する応答データ受信部114A、114Bとを備える。また、搬送車Vの制御装置120(代表して制御装置120A)は、コントローラ110Aから送信された要求データを受信する要求データ受信部121Aと、この要求データに応じた応答データを送信する応答データ送信部124Aと、を備えている。   The controller 110 manages information related to the state (or control) of the transport vehicle V present in the corresponding section Z. The controller 110 may acquire such information directly from the control device 120, or may use information acquired by the host controller 130. Further, the controllers 110A and 110B send request data such as inquiry data for inquiring the state of the transport vehicle V to the control device 120 of the transport vehicle V existing in the corresponding section Z and control data for controlling the transport vehicle V. Request data transmission units 113A and 113B for transmission, and response data reception units 114A and 114B for receiving response data transmitted from the control device 120 as data in response to the request data. The control device 120 (typically, the control device 120A) of the transport vehicle V includes a request data receiving unit 121A that receives request data transmitted from the controller 110A, and response data that transmits response data corresponding to the request data. And a transmission unit 124A.

通信システム100は、コントローラ110と制御装置120とがこのような通信を行う。以下の説明では、コントローラ110から制御装置120に向かう通信経路を「下り回線」と称し、制御装置120からコントローラ110に向かう通信経路を「上り回線」と称する。通信システム100における下り回線では、軌道Tに沿って設けられたフィーダー線(ケーブル)Fが、信号を伝達する物理的な媒体として利用される。フィーダー線Fは、区間Zにそれぞれ対応して設けられており、例えば、区間Zの始点から終点まで軌道Tに沿って設けられる。フィーダー線FA、FB(以下、フィーダー線Fと総称する場合がある。)は、それぞれ区間ZA、ZBに対応して設けられる。なお、フィーダー線Fに代えて、同軸ケーブルまたは搬送車Vに電力を供給するための給電線が用いられてもよい。   In the communication system 100, the controller 110 and the control device 120 perform such communication. In the following description, a communication path from the controller 110 to the controller 120 is referred to as “downlink”, and a communication path from the controller 120 to the controller 110 is referred to as “uplink”. In the downlink in the communication system 100, a feeder line (cable) F provided along the track T is used as a physical medium for transmitting signals. The feeder line F is provided corresponding to each section Z, and is provided along the trajectory T from the start point to the end point of the section Z, for example. Feeder lines FA and FB (hereinafter sometimes collectively referred to as feeder line F) are provided corresponding to sections ZA and ZB, respectively. Instead of the feeder line F, a coaxial cable or a feed line for supplying power to the transport vehicle V may be used.

フィーダー線FA、FBは、それぞれ変調器MA、MB(以下、変調器Mと総称する場合がある。)に接続されている。変調器Mは、コントローラ110に対してRS−232Cケーブルなどにより接続されている。変調器Mは、コントローラ110から送信された要求データである信号を変調及び増幅して、フィーダー線Fに送信する。搬送車Vの制御装置120は、搬送車Vが区間Zに存在していれば、フィーダー線Fからの信号を、第1入出力部128A(図3参照)を介して受信することができる。   Feeder lines FA and FB are respectively connected to modulators MA and MB (hereinafter sometimes collectively referred to as modulator M). The modulator M is connected to the controller 110 by an RS-232C cable or the like. The modulator M modulates and amplifies the signal that is the request data transmitted from the controller 110 and transmits the modulated signal to the feeder line F. If the transport vehicle V exists in the section Z, the control device 120 of the transport vehicle V can receive a signal from the feeder line F via the first input / output unit 128A (see FIG. 3).

図1に示すように、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCの制御装置120A、B、Cは、コントローラ110Aから送信された要求データを受信可能であって、他の区間ZBに対応するコントローラ110Bから送信される要求データは、フィーダー線Fからの信号が微弱であるため受信不可能又は受信困難である。同様に、搬送車V以外の通信機器においても区間Z(例えば、区間ZBなど)から離れた場所では、その区間に配置されたフィーダー線Fからの信号を受信できない、あるいは受信困難である。すなわち、フィーダー線Fを介しての通信は、フィーダー線Fに沿った(またはフィーダー線Fが設けられた)軌道Tを走行する搬送車Vとの間でしか(実質的に)成立しない。また、隣の区間Zに対応するコントローラ110から送信された要求データと混信しないように、隣り合う区間Zに設けられた変調器M同士で、デジタル信号を変調するときの周波数を異ならせてもよい。また、フィーダー線Fからの信号について、そのフィーダー線Fが設けられた区間Zでのみ受信可能となるように、変調器Mの出力を調整してもよい。   As shown in FIG. 1, the control devices 120A, B, and C of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA can receive request data transmitted from the controller 110A and correspond to other sections ZB. The request data transmitted from the controller 110 </ b> B is not received or is difficult to receive because the signal from the feeder line F is weak. Similarly, in a communication device other than the transport vehicle V, a signal from the feeder line F arranged in the section cannot be received or is difficult to receive at a place away from the section Z (for example, the section ZB). That is, communication via the feeder line F is established only (substantially) only with the transport vehicle V traveling on the track T along the feeder line F (or provided with the feeder line F). Moreover, even when the frequency at which the digital signal is modulated is different between the modulators M provided in the adjacent sections Z so as not to interfere with the request data transmitted from the controller 110 corresponding to the adjacent section Z. Good. Further, the output of the modulator M may be adjusted so that the signal from the feeder line F can be received only in the section Z in which the feeder line F is provided.

通信システム100における上り回線では、無線LANアクセスポイントWAPを含む無線通信ネットワークを介して通信が行われる。無線LANアクセスポイントWAPは、無線LANで端末間を接続する電波中継機であり、有線LANとの接続機能も持っている。無線LANアクセスポイントWAPは、無線LANで制御装置120と通信を行う。また、無線LANアクセスポイントWAPは、有線LANでコントローラ110、上位コントローラ130と通信を行う。なお、無線LANアクセスポイントWAPは、本実施形態における中継装置の一例である。また、無線LANアクセスポイントWAPと端末との間で通信可能な距離は、少なくともフィーダー線Fと端末との通信可能な距離よりも一般的には長い。   In the uplink in the communication system 100, communication is performed via a wireless communication network including a wireless LAN access point WAP. The wireless LAN access point WAP is a radio wave relay that connects terminals with a wireless LAN, and also has a function of connecting to a wired LAN. The wireless LAN access point WAP communicates with the control device 120 via a wireless LAN. The wireless LAN access point WAP communicates with the controller 110 and the host controller 130 via a wired LAN. The wireless LAN access point WAP is an example of a relay device in the present embodiment. In addition, the communicable distance between the wireless LAN access point WAP and the terminal is generally longer than at least the communicable distance between the feeder line F and the terminal.

無線LANアクセスポイントWAPは、無線LANのアクセス制御方式として、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)を採用している。即ち、無線LANではコリジョンを検出できないため、各端末は通信路が一定時間以上継続して空いていることを確認してからデータを送信する。また、無線LANアクセスポイントWAPは、スイッチングハブとしても機能する。即ち、無線LANアクセスポイントWAPは、受信したデータをメモリ等に一旦蓄えた後、宛先等を解析して必要な機器にのみ送信する。なお、無線LANアクセスポイントWAPが、無線LANのアクセス制御方式としてCSMA/CAを採用することや、スイッチングハブとして機能することは、本実施形態において「アクセス制御を行う」ことの一例である。また、本実施形態では、一つの無線LANアクセスポイントWAPを利用する例について説明するが、複数の無線LANアクセスポイントを設けてもよい。   The wireless LAN access point WAP employs CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Aviation) as a wireless LAN access control method. That is, since collision cannot be detected in the wireless LAN, each terminal transmits data after confirming that the communication path is continuously available for a certain time or more. The wireless LAN access point WAP also functions as a switching hub. That is, the wireless LAN access point WAP temporarily stores the received data in a memory or the like, and then analyzes the destination and transmits it only to necessary devices. In this embodiment, the wireless LAN access point WAP adopting CSMA / CA as a wireless LAN access control method or functioning as a switching hub is an example of “performing access control” in the present embodiment. In this embodiment, an example in which one wireless LAN access point WAP is used will be described. However, a plurality of wireless LAN access points may be provided.

また、無線通信ネットワークは、通信システム100における下り回線としても利用される。即ち、制御装置120は、無線通信ネットワークを介して、コントローラ110や上位コントローラ130とデータを送受信することができる。   The wireless communication network is also used as a downlink in the communication system 100. That is, the control device 120 can transmit and receive data to and from the controller 110 and the host controller 130 via the wireless communication network.

通信システム100において、コントローラ110は、対応する区間Zに存在する搬送車VA、VB、VCの制御装置120に対して要求を行う要求データを、フィーダー線FAを介して要求データ送信部113Aからブロードキャスト送信する。ここで、ブロードキャストとは、不特定多数の相手に向かってデータを送信することである。本実施形態では、区間Zが通信エリアとなるように設けられたフィーダー線Fを介して要求データをブロードキャスト送信しているので、その区間Zに存在する搬送車Vの制御装置120だけが要求データを受信することができる。   In the communication system 100, the controller 110 broadcasts request data for requesting the control devices 120 of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the corresponding section Z from the request data transmission unit 113A via the feeder line FA. Send. Here, broadcasting is transmitting data to an unspecified number of other parties. In the present embodiment, since request data is broadcasted via a feeder line F provided so that the section Z becomes a communication area, only the control device 120 of the transport vehicle V existing in the section Z receives the request data. Can be received.

その区間Zに存在する搬送車Vの制御装置120は、コントローラ110から送信された要求データを要求データ受信部121A等が受信すると、要求データに応じる応答データを、応答データ送信部124Aから無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信する。ここで、ユニキャストとは、単一のアドレスを指定して特定の相手にデータを送信することである。本実施形態では、制御装置120は、要求データの送信元のコントローラ110のアドレスを指定して応答データを送信する。このようにして、コントローラ110は、制御装置120から送信された応答データを応答データ受信部114Aで受信することにより、搬送車Vの状態や制御結果を把握することができる。   When the request data receiving unit 121A or the like receives the request data transmitted from the controller 110, the control device 120 of the transport vehicle V existing in the section Z receives response data corresponding to the request data from the response data transmitting unit 124A by wireless communication. Unicast transmission over the network. Here, unicast refers to transmitting data to a specific partner by designating a single address. In the present embodiment, the control device 120 transmits the response data by specifying the address of the controller 110 that is the transmission source of the request data. Thus, the controller 110 can grasp the state of the transport vehicle V and the control result by receiving the response data transmitted from the control device 120 by the response data receiving unit 114A.

また、本実施形態では、一つの区間Zに対応して、一つのフィーダー線Fと、一の変調器Mと、一のコントローラ110とが設けられる例について説明する。しかしながら、搬送システムの区間Zには、複数のフィーダー線、複数の変調器、複数のコントローラが設けられていてもよい。例えば、一つの区間Zに複数のフィーダー線Fが配置されてもよいし、複数の区間Zを一つのコントローラ110で管理してもよい。一つのコントローラ110で複数の区間Zを管理する場合、コントローラ110は、異なる区間Zに対して送信タイミングを異ならせて要求データを送信し、搬送車Vの制御装置120は、所定のタイミングで受信した要求データを用いるようにしてもよい。   In the present embodiment, an example in which one feeder line F, one modulator M, and one controller 110 are provided corresponding to one section Z will be described. However, a plurality of feeder lines, a plurality of modulators, and a plurality of controllers may be provided in the section Z of the transport system. For example, a plurality of feeder lines F may be arranged in one section Z, or a plurality of sections Z may be managed by one controller 110. When a plurality of sections Z are managed by one controller 110, the controller 110 transmits request data with different transmission timings for different sections Z, and the control device 120 of the transport vehicle V receives the data at a predetermined timing. The requested data may be used.

図2は、コントローラ110Aの機能ブロック構成の一例を示す。コントローラ110Aは、上位データ受信部111Aと、要求データ生成部112Aと、要求データ送信部113Aと、応答データ受信部114Aと、上位データ送信部115Aと、情報格納部116Aと、を有する。また、コントローラ110Aは、第1入出力部118Aと、第2入出力部119Aとを有する。以下、各構成要素の機能及び動作について説明する。なお、コントローラ110A以外のコントローラ110B、・・・についても、コントローラ110Aが有する構成要素と同じ構成要素を有する。   FIG. 2 shows an example of a functional block configuration of the controller 110A. The controller 110A includes an upper data receiving unit 111A, a request data generating unit 112A, a request data transmitting unit 113A, a response data receiving unit 114A, an upper data transmitting unit 115A, and an information storage unit 116A. In addition, the controller 110A includes a first input / output unit 118A and a second input / output unit 119A. Hereinafter, functions and operations of each component will be described. Note that the controllers 110B,... Other than the controller 110A have the same components as the components of the controller 110A.

上位データ受信部111Aは、上位コントローラ130から送信されたデータを受信する。例えば、上位コントローラ130から送信されるデータには、区間ZAに存在する搬送車Vに関する情報を示すデータ、区間ZAに存在する搬送車Vを制御するためのデータ等が含まれる。要求データ生成部112Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCの制御装置120A、120B、120Cに対する要求データを生成する。要求データ生成部112Aは、要求データとして、搬送車VA、VB、VCの状態を問い合わせる問合データ、あるいは搬送車VA、VB、VCを制御するための制御データを生成する。   The upper data receiving unit 111A receives the data transmitted from the upper controller 130. For example, the data transmitted from the host controller 130 includes data indicating information related to the transport vehicle V existing in the section ZA, data for controlling the transport vehicle V existing in the section ZA, and the like. The request data generation unit 112A generates request data for the control devices 120A, 120B, and 120C of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA. The request data generation unit 112A generates, as request data, inquiry data for inquiring about the states of the transport vehicles VA, VB, and VC, or control data for controlling the transport vehicles VA, VB, and VC.

要求データ送信部113Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCの制御装置120A、120B、120Cに対して要求を行う要求データを送信する。要求データ送信部113Aから送信された要求データは、第1入出力部118Aを介してフィーダー線Fからブロードキャスト送信される。第1入出力部118Aは、例えば、要求データ送信部113Aからデジタル信号として送られたデータをアナログ変換してフィーダー線Fに供給する。   The request data transmission unit 113A transmits request data for making a request to the control devices 120A, 120B, and 120C of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA. The request data transmitted from the request data transmitting unit 113A is broadcasted from the feeder line F via the first input / output unit 118A. For example, the first input / output unit 118A converts the data sent as a digital signal from the request data transmission unit 113A into an analog signal and supplies it to the feeder line F.

また、要求データ送信部113Aは、応答データ受信部114Aが応答データを受信することができなかった搬送車Vに対して、要求データを、無線通信ネットワークを介して送信することができる。また、要求データ送信部113Aは、要求データを、フィーダー線Fを介してブロードキャスト送信し、かつ、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信することもできる。   Further, the request data transmission unit 113A can transmit the request data via the wireless communication network to the transport vehicle V for which the response data reception unit 114A has not received the response data. Further, the request data transmitting unit 113A can broadcast the request data via the feeder line F and can also transmit the unicast via the wireless communication network.

応答データ受信部114Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCの制御装置120A、120B、120Cからユニキャスト送信された応答データを、無線通信ネットワークを介して第2入出力部119Aから受信する。第2入出力部119Aは、例えば、アナログ信号として受信した応答データをデジタル変換して応答データ受信部114Aに供給する。   The response data receiving unit 114A sends response data unicast from the control devices 120A, 120B, and 120C of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA from the second input / output unit 119A via the wireless communication network. Receive. For example, the second input / output unit 119A converts the response data received as an analog signal into a digital signal and supplies the converted response data to the response data reception unit 114A.

上位データ送信部115は、上位コントローラ130に対してデータを送信する。例えば、上位コントローラ130に対して送信されるデータには、区間Zに存在する搬送車Vに関する情報等が含まれる。情報格納部116は、例えば、区間Zに存在する搬送車Vに関する情報や、区間Zに存在する搬送車Vを制御するための情報等が格納される。区間Zに存在する搬送車Vに関する情報は、各コントローラ110Aの応答データ受信部114Aが受信したデータによって示される情報により更新されてもよい。   The upper data transmission unit 115 transmits data to the upper controller 130. For example, the data transmitted to the host controller 130 includes information about the transport vehicle V existing in the section Z. The information storage unit 116 stores, for example, information related to the transport vehicle V present in the section Z, information for controlling the transport vehicle V present in the section Z, and the like. Information regarding the transport vehicle V existing in the section Z may be updated with information indicated by data received by the response data receiving unit 114A of each controller 110A.

上位コントローラ130は、いずれの搬送車Vがいずれの区間Zに存在しているのかを把握し、搬送車Vが新たな区間Zに進入する際に、その区間Zを管理するコントローラ110に対して、新たに進入する搬送車Vに関する情報を含むデータを送信する。送信するデータには、例えば、無線通信ネットワークにおける搬送車Vの制御装置120のIPアドレス等を示す情報等が含まれてもよい。なお、各搬送車Vを制御するための情報は、予め上位コントローラ130に格納されていてもよいし、各種端末から更新されてもよい。   The host controller 130 grasps in which section Z which transport vehicle V exists, and when the transport vehicle V enters a new section Z, the controller 110 manages the section Z. Then, data including information on the newly entering transport vehicle V is transmitted. The data to be transmitted may include, for example, information indicating the IP address of the control device 120 of the transport vehicle V in the wireless communication network. Information for controlling each transport vehicle V may be stored in advance in the host controller 130 or updated from various terminals.

図3は、搬送車VAにおける制御装置120Aの機能ブロック構成の一例を示す図である。制御装置120Aは、要求データ受信部121Aと、搬送制御部122Aと、搬送監視部123Aと、応答データ送信部124Aと、上位データ送信部125Aと、を有する。また、搬送車VAは、第1入出力部128Aと、第2入出力部129Aとを有する。以下、各構成要素の機能及び動作について説明する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional block configuration of the control device 120A in the transport vehicle VA. The control device 120A includes a request data reception unit 121A, a conveyance control unit 122A, a conveyance monitoring unit 123A, a response data transmission unit 124A, and an upper data transmission unit 125A. In addition, the transport vehicle VA includes a first input / output unit 128A and a second input / output unit 129A. Hereinafter, functions and operations of each component will be described.

なお、制御装置120A以外の制御装置120B、制御装置120C、・・・も、制御装置120Aが有する構成要素と同じ構成要素を有する。要求データ受信部121Aは、コントローラ110Aから送信された要求データを、第1入出力部128Aを介して受信する。第1入出力部128Aは、例えば、アナログ信号として受信した要求データをデジタル変換して要求データ受信部121Aに供給する。   Note that the control device 120B, the control device 120C, and so on other than the control device 120A also have the same components as the components of the control device 120A. The request data receiving unit 121A receives the request data transmitted from the controller 110A via the first input / output unit 128A. For example, the first input / output unit 128A converts the request data received as an analog signal into a digital signal and supplies the digital data to the request data reception unit 121A.

搬送制御部122Aは、制御装置120Aが設けられた搬送車VAを制御する。搬送制御部122Aは、例えば、搬送車VAの速度あるいは物品を移載する移載装置の動作などを制御データに従って制御する。搬送監視部123Aは、搬送車VAの状態を監視する。搬送監視部123は、搬送車Vに備える各種センサにより、例えば、搬送車VAの位置を取得する。   The conveyance control unit 122A controls the conveyance vehicle VA provided with the control device 120A. The conveyance control unit 122A controls, for example, the speed of the conveyance vehicle VA or the operation of the transfer device that transfers articles according to the control data. The conveyance monitoring unit 123A monitors the state of the conveyance vehicle VA. The conveyance monitoring unit 123 acquires, for example, the position of the conveyance vehicle VA using various sensors included in the conveyance vehicle V.

応答データ送信部124は、要求データ受信部121が要求データを受信したことに応じる応答データを、第2入出力部129Aから無線通信ネットワークを介してコントローラ110へユニキャスト送信する。第2入出力部129Aは、例えば、応答データ送信部124Aから送られたデジタル信号をアナログ信号に変換して送信する。また、応答データ送信部124Aは、フィーダー線Fを介してブロードキャスト送信された要求データと、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信された要求データとの双方を要求データ受信部121が受信した場合、いずれか一方の要求データに応じて、応答データをユニキャスト送信することもできる。   The response data transmitting unit 124 unicasts response data corresponding to the request data receiving unit 121 receiving the request data from the second input / output unit 129A to the controller 110 via the wireless communication network. For example, the second input / output unit 129A converts the digital signal transmitted from the response data transmission unit 124A into an analog signal and transmits the analog signal. Further, when the request data receiving unit 121 receives both the request data broadcast-transmitted via the feeder line F and the request data unicast-transmitted via the wireless communication network, the response data transmitting unit 124A receives The response data can be unicasted according to either one of the request data.

図4から図6は、実施形態に係る通信方法を示しており、コントローラ110Aと、搬送車VA、VB、VCとの通信に関する動作シーケンスの例を示している。これらの動作シーケンスでは、搬送車Vが図1に示すような位置に存在しているものとして、コントローラ110Aが、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCと通信を行う例について説明する。なお、これらの動作シーケンスの説明では、適宜図1から図3を参照する。   4 to 6 show a communication method according to the embodiment, and show an example of an operation sequence related to communication between the controller 110A and the transport vehicles VA, VB, and VC. In these operation sequences, an example will be described in which the controller 110A communicates with the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA, assuming that the transport vehicle V exists at the position shown in FIG. In the description of these operation sequences, FIGS. 1 to 3 are referred to as appropriate.

図4に示す動作シーケンスを参照して、コントローラ110と制御装置120との通信方法について説明する。先ず、コントローラ110Aの要求データ生成部112Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCに対する要求データR1を生成する。要求データ生成部112Aは、要求データR1として、搬送車Vの状態を問い合わせる問合データを生成する場合、情報格納部116Aに格納されている情報のうち、区間ZAに存在する搬送車Vに関する情報を参照して、区間ZAに存在する搬送車Vを特定する。この例では、要求データ生成部112Aは、搬送車VA、VB、VCが区間ZAに存在することを特定する。続いて、要求データ生成部112Aは、区間ZAに存在する、搬送車VA、VB、VCに対し、各搬送車Vの状態を問い合わせる問合データを生成する。また、要求データ生成部112Aは、要求データR1として、各搬送車Vを制御するための制御データを生成してもよい。   A communication method between the controller 110 and the control device 120 will be described with reference to the operation sequence shown in FIG. First, the request data generation unit 112A of the controller 110A generates request data R1 for the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA. When the request data generation unit 112A generates the inquiry data for inquiring the state of the transport vehicle V as the request data R1, the information related to the transport vehicle V existing in the section ZA among the information stored in the information storage unit 116A. Referring to FIG. 4, the transport vehicle V existing in the section ZA is specified. In this example, the request data generation unit 112A specifies that the transport vehicles VA, VB, and VC exist in the section ZA. Subsequently, the request data generation unit 112A generates inquiry data for inquiring the state of each transport vehicle V to the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA. Further, the request data generation unit 112A may generate control data for controlling each transport vehicle V as the request data R1.

要求データ生成部112Aは、問合データや制御データといった要求データR1を生成するにあたり、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCに対して同一の要求データR1を生成してもよいし、異なる要求データを生成してもよい。なお、搬送車Vごとに異なる要求データを送信する場合、要求データ内に搬送車Vを識別する情報を含めてもよい。搬送車VA、VB、VCは、受信した要求データから自車に宛てたデータか否かを識別してもよい。要求データ生成部112Aは、生成した要求データR1を、要求データ送信部113Aへ送る。また、要求データ生成部112Aは、要求データR1を生成するにあたり、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCのIPアドレスのリストを、応答データ受信部114Aへ送る。   The request data generation unit 112A may generate the same request data R1 for the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA when generating the request data R1 such as inquiry data and control data. Different request data may be generated. In addition, when transmitting different request data for every conveyance vehicle V, you may include the information which identifies the conveyance vehicle V in request data. The transport vehicles VA, VB, and VC may identify whether or not the data is addressed to the own vehicle from the received request data. The request data generation unit 112A sends the generated request data R1 to the request data transmission unit 113A. Further, when the request data generation unit 112A generates the request data R1, the request data generation unit 112A sends a list of IP addresses of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA to the response data reception unit 114A.

要求データ送信部113Aは、要求データ生成部112Aから送られた要求データR1を受け取ると、その要求データR1を、第1入出力部118Aを介してブロードキャスト送信する(ステップS101)。このとき、要求データ送信部113Aは、要求データR1を送信したことを通知する通知データを、応答データ受信部114Aへ送る。要求データR1は、変調器MAにて変調及び増幅されてフィーダー線FAに送信される。搬送車VA、搬送車VB、搬送車VCにそれぞれに備える第1入出力部128Aは、フィーダー線FAからの信号を受信すると、その信号を復調して得られる要求データを、制御装置120Aへ出力する。   Upon receiving the request data R1 sent from the request data generation unit 112A, the request data transmission unit 113A broadcasts the request data R1 via the first input / output unit 118A (step S101). At this time, the request data transmitting unit 113A sends notification data notifying that the request data R1 has been transmitted to the response data receiving unit 114A. The request data R1 is modulated and amplified by the modulator MA and transmitted to the feeder line FA. When the first input / output unit 128A included in each of the transport vehicle VA, the transport vehicle VB, and the transport vehicle VC receives a signal from the feeder line FA, the first input / output unit 128A outputs request data obtained by demodulating the signal to the control device 120A. To do.

搬送車VAの制御装置120Aの要求データ受信部121Aは、第1入出力部128Aから出力された要求データR1の入力を受け付けることにより、その要求データR1の内容に応じた処理を行う。例えば、要求データ受信部121Aは、要求データR1として、搬送車VAの状態を問い合わせる問合データを受信した場合、その問合データを、搬送監視部123Aへ送る。一方、要求データ受信部121Aは、要求データR1として、搬送車VAを制御するための制御データを受信した場合、その制御データを、搬送制御部122Aへ送る。   The request data receiving unit 121A of the control device 120A of the transport vehicle VA receives the input of the request data R1 output from the first input / output unit 128A, and performs processing according to the content of the request data R1. For example, when the request data receiving unit 121A receives, as the request data R1, inquiry data for inquiring the state of the transport vehicle VA, the request data receiving unit 121A sends the inquiry data to the transfer monitoring unit 123A. On the other hand, when the request data receiving unit 121A receives the control data for controlling the transport vehicle VA as the request data R1, the request data receiving unit 121A sends the control data to the transport control unit 122A.

制御装置120Aの搬送監視部123Aは、要求データ受信部121Aから送られた問合データを受け取ると、搬送車VAの状態を示す応答データAA1を、応答データ送信部124Aへ送る。例えば、問合データによる問い合わせの内容が、現在の位置を問い合わせるものであれば、搬送監視部123Aは、位置センサから取得した最新の位置を示す応答データAA1を応答データ送信部124Aへ送る。   When the conveyance monitoring unit 123A of the control device 120A receives the inquiry data transmitted from the request data receiving unit 121A, the conveyance monitoring unit 123A transmits response data AA1 indicating the state of the conveyance vehicle VA to the response data transmission unit 124A. For example, if the content of the inquiry based on the inquiry data is an inquiry about the current position, the conveyance monitoring unit 123A sends response data AA1 indicating the latest position acquired from the position sensor to the response data transmission unit 124A.

また、制御装置120Aの搬送制御部122Aは、要求データ受信部121Aから送られた制御データを受け取ると、その制御データに従って搬送車VAを制御し、制御データを受け取ったことを通知する旨の応答データAA1を、応答データ送信部124Aへ送る。例えば、制御データにより、搬送車VAの制御内容と、制御を行うタイミングとが指示されている場合、搬送制御部122Aは、制御データにより指示されているタイミングに従って、搬送車VAを制御する。   In addition, when the transfer control unit 122A of the control device 120A receives the control data sent from the request data receiving unit 121A, the transfer control unit 122A controls the transfer vehicle VA according to the control data and notifies that the control data has been received. The data AA1 is sent to the response data transmission unit 124A. For example, when the control data indicates the control content of the transport vehicle VA and the timing for performing the control, the transport control unit 122A controls the transport vehicle VA according to the timing specified by the control data.

制御装置120Aの応答データ送信部124Aは、搬送監視部123A又は搬送制御部122Aから送られた応答データAA1を受け取ると、その応答データAA1を、第2入出力部129Aから無線通信ネットワークを介してコントローラ110へユニキャスト送信する(ステップS102)。なお、制御装置120A、制御装置120B、制御装置120Cは、それぞれ応答データAA1、AB1、AC1を送信するにあたり、無線LANの通信路が一定時間以上継続して空いていることを確認してから応答データを送信してもよい。また、無線LANアクセスポイントWAPは、スイッチングハブとして機能するので、制御装置120A、120B、120Cからそれぞれ受信した応答データAA1、AB1、AC1を、順次、コントローラ110Aへ送信する。図4に示す例では、応答データAB1、AC1、AA1の順にユニキャスト送信されている。   When the response data transmission unit 124A of the control device 120A receives the response data AA1 sent from the conveyance monitoring unit 123A or the conveyance control unit 122A, the response data AA1 is received from the second input / output unit 129A via the wireless communication network. Unicast transmission is performed to the controller 110 (step S102). Note that the control device 120A, the control device 120B, and the control device 120C, after transmitting the response data AA1, AB1, and AC1, respectively, confirm that the wireless LAN communication path is continuously available for a predetermined time or more before responding. Data may be sent. Further, since the wireless LAN access point WAP functions as a switching hub, the response data AA1, AB1, AC1 respectively received from the control devices 120A, 120B, 120C are sequentially transmitted to the controller 110A. In the example shown in FIG. 4, the response data AB1, AC1, and AA1 are transmitted in unicast order.

コントローラ110Aの応答データ受信部114Aは、制御装置120A、120B、120Cからユニキャスト送信された応答データAA1、AB1、AC1を、第2入出力部119Aから無線通信ネットワークを介して順次受信すると、所定の処理を実行する。応答データ受信部114Aは、搬送車VA、VB、VCの状態を示す応答データAA1、AB1、AC1を受信した場合、搬送車VA、VB、VCの状態に関する情報を、情報格納部116Aに格納する。   When the response data receiving unit 114A of the controller 110A sequentially receives response data AA1, AB1, and AC1 unicast transmitted from the control devices 120A, 120B, and 120C from the second input / output unit 119A via the wireless communication network, a predetermined data is received. Execute the process. When the response data receiving unit 114A receives response data AA1, AB1, and AC1 indicating the states of the transport vehicles VA, VB, and VC, the information storage unit 116A stores information on the states of the transport vehicles VA, VB, and VC in the information storage unit 116A. .

コントローラ110Aは、応答データAA1、AB1、AC1を受信した後、新たな要求データR2を上記と同様に搬送車VA、VB、VCにブロードキャスト送信し(ステップS101)、搬送車VA、VB、VCは、要求データR2に応じた応答データAA2、AB2、AC2をコントローラ110Aに送信する。このような動作が繰り返されることにより、コントローラ110Aと搬送車VA、VB、VCとの間の通信が行われている。   After receiving the response data AA1, AB1, and AC1, the controller 110A broadcasts new request data R2 to the transport vehicles VA, VB, and VC in the same manner as described above (step S101), and the transport vehicles VA, VB, and VC are The response data AA2, AB2, AC2 corresponding to the request data R2 is transmitted to the controller 110A. By repeating such an operation, communication between the controller 110A and the transport vehicles VA, VB, and VC is performed.

このように、通信システム100では、コントローラ110Aから制御装置120A等への要求データR1を、区間ZAのフィーダー線FAを介してブロードキャスト送信するので、区間ZAに存在しない搬送車Vが要求データR1を受信できず、ブロードキャストによるセキュリティの問題を解決できる。また、通信システム100では、制御装置120A等からコントローラ110への応答データAA1等を、無線LANアクセスポイントWAPを含む無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信するので、コリジョンが発生したとしても応答データAA1等の破損を防止できる。   In this way, in the communication system 100, the request data R1 from the controller 110A to the control device 120A and the like is broadcasted via the feeder line FA in the section ZA, so that the transport vehicle V that does not exist in the section ZA sends the request data R1. Cannot receive, can solve the security problem by broadcasting. Further, in the communication system 100, the response data AA1 and the like from the control device 120A and the like to the controller 110 are unicast transmitted via the wireless communication network including the wireless LAN access point WAP. Therefore, even if a collision occurs, the response data AA1 Etc. can be prevented.

また、通信システム100では、コントローラ110Aからの要求データR1等について、区間ZAのフィーダー線Fを介してブロードキャスト送信し、制御装置120A等からの複数の応答データAA1等について、無線LANアクセスポイントWAPを含む無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信するので、データの送受信に掛かる時間を短縮できる。   Further, in the communication system 100, the request data R1 from the controller 110A is broadcasted via the feeder line F in the section ZA, and the wireless LAN access point WAP is transmitted to the plurality of response data AA1 from the control device 120A. Since the unicast transmission is performed via the wireless communication network including the time, the time required for data transmission / reception can be reduced.

また、応答データ受信部114Aは、要求データ送信部113Aから送られた通知データを受け取ると、要求データ生成部112Aから受け取ったデータによって示されるIPアドレスのリストに該当する搬送車Vからの応答データAA1等を正常に受信することができたか否かをモニタリングしてもよい。例えば、応答データ受信部114は、応答データを受信する度に、その応答データAA1等の送信元のIPアドレスを特定し、IPアドレスのリストと照合する。続いて、応答データ受信部114は、通知データを受け取ってから(要求データR1等がブロードキャスト送信されてから)所定時間が経過したこと等の条件に基づき、リストにあるIPアドレスのうち、応答データAA1等の送信元であるIPアドレスを特定できなかったものについて、応答データを正常に受信することができなかったと判定してもよい。   When the response data receiving unit 114A receives the notification data transmitted from the request data transmitting unit 113A, the response data from the transport vehicle V corresponding to the list of IP addresses indicated by the data received from the request data generating unit 112A. You may monitor whether AA1 etc. were received normally. For example, every time response data is received, the response data receiving unit 114 specifies an IP address of a transmission source such as the response data AA1 and collates it with a list of IP addresses. Subsequently, the response data receiving unit 114 receives the response data from the IP addresses in the list based on the condition that a predetermined time has elapsed after receiving the notification data (after the request data R1 and the like are broadcasted). It may be determined that the response data could not be normally received with respect to those in which the IP address that is the transmission source such as AA1 could not be specified.

なお、上記した通信システム100においては、要求データR1等をブロードキャスト送信したコントローラ110が、対応する区間Zに存在する搬送車Vからの応答データAA1等を受信できないことが考えられる。このような問題が生じる原因としては、要求データR1等をブロードキャスト送信するのにフィーダー線Fを利用していることから、例えば電磁ノイズ等の影響により、搬送車V側で正常に受信できないことが考えられる。   In the communication system 100 described above, it is conceivable that the controller 110 that broadcasts the request data R1 or the like cannot receive the response data AA1 or the like from the transport vehicle V that exists in the corresponding section Z. As a cause of such a problem, since the feeder line F is used for broadcast transmission of the request data R1 and the like, it cannot be normally received on the transport vehicle V side due to the influence of electromagnetic noise, for example. Conceivable.

本実施形態の通信システム100では、要求データR1を受信できない搬送車Vに対して、リカバリを図る構成を備えている。図5に示す動作シーケンスを参照して、コントローラ110Aが応答データを受信することができなかった対象の搬送車Vに対するリカバリ方法について説明する。この例では、フィーダー線FAからの要求データR1を制御装置120Cが受信できず、その結果、コントローラ110Aが搬送車VCからの応答データAC1を受信できなかったものとして説明する。   The communication system 100 according to the present embodiment includes a configuration for recovering the transport vehicle V that cannot receive the request data R1. With reference to the operation sequence shown in FIG. 5, a recovery method for the target transport vehicle V for which the controller 110A could not receive the response data will be described. In this example, it is assumed that the control device 120C cannot receive the request data R1 from the feeder line FA, and as a result, the controller 110A cannot receive the response data AC1 from the transport vehicle VC.

図4に示す動作シーケンスと同様に、コントローラ110Aから要求データR1がブロードキャスト送信されると(ステップS101)、フィーダー線FAからの要求データR1を搬送車VA、VBが受信し、制御装置120A、120Bは、それぞれ要求データR1に応じた応答データAA1、AB1を、無線通信ネットワークを介してコントローラ110Aへユニキャスト送信する(ステップS102)。ただし、搬送車VCの制御装置120Cは、要求データ受信部121Cが要求データR1を受信していないので、応答データAC1を送信しない。   Similar to the operation sequence shown in FIG. 4, when the request data R1 is broadcast from the controller 110A (step S101), the transport vehicles VA and VB receive the request data R1 from the feeder line FA, and the control devices 120A and 120B. Transmits unicast response data AA1 and AB1 respectively corresponding to the request data R1 to the controller 110A via the wireless communication network (step S102). However, the control device 120C of the transport vehicle VC does not transmit the response data AC1 because the request data receiving unit 121C has not received the request data R1.

コントローラ110Aの応答データ受信部114Aは、要求データR1がブロードキャスト送信されてから所定時間が経過したこと等の所定条件が成立したことに基づき、制御装置120Cからの応答データAC1を正常に受信できなかったと判定する。続いて、応答データ受信部114Aは、応答データAC1を正常に受信できなかった搬送車VCを指定するデータを、要求データ生成部112Aへ送る。コントローラ110Aの要求データ生成部112Aは、応答データ受信部114Aから送られたデータを受け取ると、そのデータによって指定されている搬送車VCに対してユニキャスト送信するための要求データR1Sを生成する。   The response data receiving unit 114A of the controller 110A cannot normally receive the response data AC1 from the control device 120C based on the fact that a predetermined condition such as a predetermined time has elapsed since the request data R1 was broadcasted. It is determined that Subsequently, the response data receiving unit 114A sends data specifying the transport vehicle VC that has not been able to normally receive the response data AC1 to the request data generating unit 112A. When the request data generation unit 112A of the controller 110A receives the data transmitted from the response data reception unit 114A, the request data generation unit 112A generates request data R1S for unicast transmission to the transport vehicle VC specified by the data.

要求データ生成部112Aは、要求データR1Sとして、例えば、応答データを正常に受信できなかった搬送車VCのIPアドレスが指定されたIPヘッダ部分と、ブロードキャスト送信された要求データR1と同じ内容のデータ部分とを含むIPパケットを生成する。要求データ生成部112Aは、生成した要求データR1Sを、要求データ送信部113Aへ送る。要求データ送信部113Aは、要求データ生成部112Aから送られた要求データR1Sを受け取ると、その要求データR1Sを、第2入出力部119Aから無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信する(ステップS103)。   The request data generation unit 112A, for example, as the request data R1S, for example, an IP header portion in which the IP address of the transport vehicle VC for which the response data could not be normally received is designated, and data having the same contents as the request data R1 transmitted by broadcast An IP packet including the portion is generated. The request data generation unit 112A sends the generated request data R1S to the request data transmission unit 113A. Upon receiving the request data R1S sent from the request data generation unit 112A, the request data transmission unit 113A unicasts the request data R1S from the second input / output unit 119A via the wireless communication network (step S103). .

搬送車VCの制御装置120Cは、コントローラ110Aから送信された要求データR1Sを、第2入出力部129C(図3の符号129Aに相当する。)を介して要求データ受信部121C(図3の符号121Aに相当する。)が受信すると、図4に示す動作シーケンスと同様に、要求データR1Sに応じた処理が実行される。続いて、制御装置120Cの応答データ送信部124C(図3の符号124A参照)は、要求データR1Sに応じた応答データAC1を、第2入出力部129Cから無線通信ネットワークを介してコントローラ110Aへユニキャスト送信する(ステップS104)。   The control device 120C of the transport vehicle VC receives the request data R1S transmitted from the controller 110A via the second input / output unit 129C (corresponding to the code 129A in FIG. 3), and the request data receiving unit 121C (the code in FIG. 3). Is equivalent to 121A), the processing corresponding to the request data R1S is executed in the same manner as the operation sequence shown in FIG. Subsequently, the response data transmission unit 124C (see reference numeral 124A in FIG. 3) of the control device 120C transmits the response data AC1 corresponding to the request data R1S from the second input / output unit 129C to the controller 110A via the wireless communication network. Cast transmission is performed (step S104).

このように、通信システム100では、応答データを受信できなかった搬送車Vに対して、要求データを、再度無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信するので、確実にリカバリすることができる。なお、区間ZAに存在する搬送車VA、VBからの応答データAA1、AB1をコントローラ110Aが受信しない場合も上記と同様である。   Thus, in the communication system 100, since the request data is unicasted again via the wireless communication network to the transport vehicle V that has not received the response data, it can be reliably recovered. The same applies to the case where the controller 110A does not receive the response data AA1, AB1 from the transport vehicles VA, VB existing in the section ZA.

また、通信システム100では、冗長化された下り回線を利用して要求データR1を送信することもできる。図6に示す動作シーケンスを参照して、コントローラ110が、冗長化された下り回線を利用して要求データR1を送信する方法について説明する。コントローラ110Aの要求データ生成部112Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCに対して、図4に示す動作シーケンスと同様に、フィーダー線FAを介してブロードキャスト送信するための要求データR1を生成する。   In the communication system 100, the request data R1 can be transmitted using a redundant downlink. With reference to the operation sequence shown in FIG. 6, a description will be given of a method in which the controller 110 transmits the request data R1 using a redundant downlink. The request data generation unit 112A of the controller 110A transmits request data R1 for broadcast transmission to the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA through the feeder line FA in the same manner as the operation sequence shown in FIG. Is generated.

さらに、要求データ生成部112Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCに対して、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信するための要求データR1Sを生成する。要求データ生成部112Aは、区間ZAに存在する搬送車VA、VB、VCのIPアドレスが指定されたIPヘッダ部分と、要求データR1と同じ内容のデータ部分とを含むIPパケットを生成する。この例では、要求データ生成部112Aは、要求データR1Sとして、IPヘッダ部分において制御装置120A、120B、120CのIPアドレスがそれぞれ指定されたIPパケットとを生成する。   Further, the request data generation unit 112A generates request data R1S for unicast transmission via the wireless communication network to the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA. The request data generation unit 112A generates an IP packet including an IP header portion in which the IP addresses of the transport vehicles VA, VB, and VC existing in the section ZA are specified, and a data portion having the same content as the request data R1. In this example, the request data generation unit 112A generates, as request data R1S, an IP packet in which the IP addresses of the control devices 120A, 120B, and 120C are specified in the IP header portion.

続いて、要求データ生成部112Aは、要求データR1及び要求データR1Sを、要求データ送信部113Aへ送る。要求データ送信部113Aは、要求データR1及び要求データR1Sを受け取ると、要求データR1を、フィーダー線Fを介してブロードキャスト送信し(ステップS101A)、要求データR1Sを、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信する(ステップS101B)。続いて、要求データ送信部113Aは、要求データR1、R1Sを送信したことを通知する通知データを、応答データ受信部114Aへ送る。   Subsequently, the request data generation unit 112A sends the request data R1 and the request data R1S to the request data transmission unit 113A. Upon receiving the request data R1 and the request data R1S, the request data transmission unit 113A broadcasts the request data R1 via the feeder line F (step S101A), and the request data R1S is unicast via the wireless communication network. Transmit (step S101B). Subsequently, the request data transmission unit 113A transmits notification data notifying that the request data R1 and R1S have been transmitted to the response data reception unit 114A.

制御装置120A、120B、120Cの要求データ受信部121A、121B、121Cは、フィーダー線FAを介してブロードキャスト送信された要求データR1と、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信された要求データR1Sとをそれぞれ受信することになるが、いずれか一方の要求データの内容に応じた処理を行う。   The request data receivers 121A, 121B, and 121C of the control devices 120A, 120B, and 120C receive the request data R1 that is broadcasted via the feeder line FA and the request data R1S that is unicasted via the wireless communication network. Each of them will be received, but processing corresponding to the contents of either one of the request data is performed.

なお、要求データR1及び要求データR1Sには、内容を識別するための識別情報が含まれている場合がある。要求データ受信部121A等は、受信した要求データR1、R1Sに含まれている識別情報を参照することにより、過去に受信した要求データの内容と同じであるか否かを判定し、同じでなければその要求データの内容に応じた処理を行い、同じであれば、後に受信した要求データを破棄してもよい。すなわち、要求データ受信部121は、要求データR1と要求データR1Sとのうち、先に受信した要求データの内容に応じた処理を行ってもよい。   The request data R1 and the request data R1S may include identification information for identifying the contents. The request data receiving unit 121A and the like determine whether or not the contents of the request data received in the past are the same by referring to the identification information included in the received request data R1 and R1S. For example, the process according to the content of the request data is performed, and if it is the same, the request data received later may be discarded. That is, the request data receiving unit 121 may perform processing according to the content of the request data received first out of the request data R1 and the request data R1S.

また、無線通信ネットワークによる通信よりもフィーダー線Fによる通信の方がセキュリティの観点から望ましいことから、要求データR1Sには含まれない情報を、要求データR1に含めてもよい。この場合、要求データ受信部121は、要求データR1を先に受信した場合には、要求データR1に応じた処理を行い、後に受信した要求データR1Sを破棄する。また、要求データ受信部121は、要求データR1Sを先に受信した場合、所定の待ち時間が経過するまでに同じ内容の要求データR1を受信できれば、要求データR1に応じた処理を行い、先に受信した要求データR1Sを破棄してもよい。   Further, since communication using the feeder line F is more desirable from the viewpoint of security than communication using the wireless communication network, information not included in the request data R1S may be included in the request data R1. In this case, when the request data receiving unit 121 receives the request data R1 first, the request data receiving unit 121 performs processing according to the request data R1, and discards the request data R1S received later. In addition, when the request data receiving unit 121 receives the request data R1S first, if it can receive the request data R1 having the same content before the predetermined waiting time elapses, the request data receiving unit 121 performs processing according to the request data R1 first. The received request data R1S may be discarded.

要求データR1、R1Sが問合データであるか制御データであるかに応じた処理が実行された後、制御装置120Cの応答データ送信部124Aは、要求データR1、R1Sに応じた応答データAA1、AB1、AC1を、無線通信ネットワークを介してコントローラ110Aへユニキャスト送信する(ステップS102)。   After the processing according to whether the request data R1 and R1S is inquiry data or control data is executed, the response data transmission unit 124A of the control device 120C receives the response data AA1 and the response data AA1 according to the request data R1 and R1S. AB1 and AC1 are unicast transmitted to the controller 110A via the wireless communication network (step S102).

このように、通信システム100では、要求データR1を、フィーダー線Fを介してブロードキャスト送信し、かつ、要求データR1Sを、無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信する。これにより、コントローラ110Aは、応答データAA1等の有無にかかわらず、いずれか一方の要求データに応じた応答データAA1等を受信するので、搬送車Vとの間の通信を短時間で確実に行うことができる。   Thus, in the communication system 100, the request data R1 is broadcasted via the feeder line F, and the request data R1S is unicasted via the wireless communication network. Accordingly, the controller 110A receives the response data AA1 or the like corresponding to any one of the request data regardless of the presence or absence of the response data AA1 or the like, so that the communication with the transport vehicle V is reliably performed in a short time. be able to.

上記したコントローラ110の上位データ受信部111、要求データ生成部112、要求データ送信部113、応答データ受信部114、上位データ送信部115、及び情報格納部116は、プログラムがコンピュータに読み込まれることにより、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働した具体的手段として実現されてもよい。同様に、搬送車Vの制御装置120における要求データ受信部121、搬送制御部122、搬送監視部123、応答データ送信部124、及び上位データ送信部125は、プログラムがコンピュータに読み込まれることにより、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働した具体的手段として実現されてもよい。   The upper data receiving unit 111, the request data generating unit 112, the request data transmitting unit 113, the response data receiving unit 114, the upper data transmitting unit 115, and the information storage unit 116 of the controller 110 described above are read by the computer being read by the computer. It may be realized as a specific means in which software and hardware resources cooperate. Similarly, the request data reception unit 121, the conveyance control unit 122, the conveyance monitoring unit 123, the response data transmission unit 124, and the higher-level data transmission unit 125 in the control device 120 of the conveyance vehicle V are read by the computer. It may be realized as a specific means in which software and hardware resources cooperate.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態に記載の範囲には限定されない。上記した実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、特許請求の範囲、明細書及び図面中において示したシステム、方法、装置、プログラム及び記録媒体における動作、ステップ等の各処理の実行順序は、前の処理の出力を後の処理で用いるものでない限り、任意の順序で実現可能である。また、上記した実施形態における動作に関して、便宜上「まず」、「次に」、「続いて」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味しない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in above-described embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be made to the above-described embodiments. Embodiments to which such changes or improvements are added are also included in the technical scope of the present invention. In addition, the execution order of each process such as operation, step, etc. in the system, method, apparatus, program, and recording medium shown in the claims, specification, and drawings uses the output of the previous process in the subsequent process. As long as it is not, it is realizable in arbitrary orders. Further, even though the operations in the above-described embodiments are described using “first”, “next”, “follow”, and the like for convenience, it does not mean that the operations are essential in this order.

また、上記した実施形態では、無線LANアクセスポイントWAPを含む無線通信ネットワークを利用しているが、これに限定されない。例えば、アクセス制御を行う中継装置を含む無線通信ネットワークとして、Bluetooth(登録商標)アクセスポイントを含む無線通信ネットワークを用いてもよい。その場合、Bluetooth(登録商標)アクセスポイントは、無線LANアクセスポイントのような有線LANにも接続される据置型のものであってもよいし、搬送車VのうちのいずれかをBluetooth(登録商標)アクセスポイントとして機能させてもよい。これにより、無線LANアクセスポイントWAPを含む無線通信ネットワークと比較して、消費電力を抑えることができる。   In the above-described embodiment, a wireless communication network including the wireless LAN access point WAP is used. However, the present invention is not limited to this. For example, a wireless communication network including a Bluetooth (registered trademark) access point may be used as a wireless communication network including a relay device that performs access control. In that case, the Bluetooth (registered trademark) access point may be a stationary type connected to a wired LAN such as a wireless LAN access point, or any one of the transport vehicles V may be connected to the Bluetooth (registered trademark). ) It may function as an access point. Thereby, power consumption can be suppressed as compared with a wireless communication network including the wireless LAN access point WAP.

100・・・通信システム
110A、110B・・・コントローラ
113A、113B・・・要求データ送信部
114A、114B・・・応答データ受信部
120A、12B、120C・・・制御装置
121A・・・要求データ受信部
124A・・・応答データ送信部
130・・・上位コントローラ
FA、FB・・・フィーダー線(ケーブル)
T・・・軌道
VA、VB、VC・・・搬送車(移動体)
WAP・・・無線LANアクセスポイント(中継装置)
Z・・・区間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Communication system 110A, 110B ... Controller 113A, 113B ... Request data transmission part 114A, 114B ... Response data reception part 120A, 12B, 120C ... Control apparatus 121A ... Request data reception Unit 124A ... Response data transmission unit 130 ... Host controller FA, FB ... Feeder wire (cable)
T: Tracks VA, VB, VC ... Conveyor vehicle (moving body)
WAP ... Wireless LAN access point (relay device)
Z ... Section

Claims (4)

軌道に沿って移動する複数の移動体と、前記複数の移動体に対して通信を行うコントローラと、を備える通信システムであって、
前記コントローラは、
前記軌道のうちの特定の区間が通信エリアとなるように前記軌道に沿って設けられたケーブルを介して、前記区間内に存在する前記移動体に対して要求データをブロードキャスト送信する要求データ送信部と、
前記区間内に存在する移動体から送信された応答データを、アクセス制御を行う中継装置を含む無線通信ネットワークを介して受信する応答データ受信部と、を有し、
前記移動体は、
前記コントローラから送信された要求データを受信する要求データ受信部と、
前記要求データ受信部が受信した要求データに応じる応答データを、前記無線通信ネットワークを介して前記コントローラへユニキャスト送信する応答データ送信部と、を有する通信システム。
A communication system comprising a plurality of moving bodies that move along a track and a controller that communicates with the plurality of moving bodies,
The controller is
A request data transmission unit that broadcasts request data to the mobile body existing in the section via a cable provided along the path so that a specific section of the track becomes a communication area. When,
A response data receiving unit that receives response data transmitted from a mobile unit existing in the section via a wireless communication network including a relay device that performs access control, and
The moving body is
A request data receiving unit for receiving request data transmitted from the controller;
A response data transmitting unit that unicasts response data corresponding to the request data received by the request data receiving unit to the controller via the wireless communication network.
前記コントローラの前記要求データ送信部は、前記要求データの送信から所定時間を経過する間に前記応答データ受信部により応答データを受信しなかった前記移動体に対して、前記要求データを、前記無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信する、請求項1に記載の通信システム。   The request data transmission unit of the controller transmits the request data to the mobile unit that has not received response data by the response data reception unit while a predetermined time has elapsed since the transmission of the request data. The communication system according to claim 1, wherein unicast transmission is performed via a communication network. 前記コントローラの前記要求データ送信部は、前記区間内に存在する移動体に対して、前記要求データを、前記ケーブルを介してブロードキャスト送信し、かつ、前記無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信し、
前記移動体の前記応答データ送信部は、前記ケーブルを介してブロードキャスト送信された要求データと、前記無線通信ネットワークを介してユニキャスト送信された要求データとの双方を前記要求データ受信部が受信した場合、いずれか一方の要求データに応じて前記応答データをユニキャスト送信する、請求項1に記載の通信システム。
The request data transmission unit of the controller broadcasts the request data to the mobile unit existing in the section via the cable, and unicasts the transmission via the wireless communication network.
The response data transmission unit of the mobile body has received both the request data broadcast-transmitted via the cable and the request data unicast-transmitted via the wireless communication network. 2. The communication system according to claim 1, wherein the response data is unicast transmitted according to any one of the request data.
軌道に沿って移動する複数の移動体との間で通信を行う通信方法であって、
前記軌道のうちの特定の区間が通信エリアとなるように前記軌道に沿って設けられたケーブルを介して、前記区間内に存在する前記移動体に対して要求データをコントローラからブロードキャスト送信することと、
前記要求データを受信した前記移動体が、前記要求データに応じた応答データを、アクセス制御を行う中継装置を含む無線通信ネットワークを介して前記コントローラへユニキャスト送信することと、
前記走行体からユニキャスト送信された前記応答データをコントローラが受信することと、を含む通信方法。
A communication method for communicating with a plurality of mobile objects moving along a track,
Broadcast request data from the controller to the mobile unit existing in the section via a cable provided along the path so that a specific section of the track becomes a communication area; ,
The mobile that has received the request data transmits unicast response data corresponding to the request data to the controller via a wireless communication network including a relay device that performs access control;
A controller receiving the response data unicast transmitted from the traveling body.
JP2016186749A 2016-09-26 2016-09-26 Communication system and communication method Pending JP2018056623A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186749A JP2018056623A (en) 2016-09-26 2016-09-26 Communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186749A JP2018056623A (en) 2016-09-26 2016-09-26 Communication system and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018056623A true JP2018056623A (en) 2018-04-05

Family

ID=61836088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186749A Pending JP2018056623A (en) 2016-09-26 2016-09-26 Communication system and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018056623A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11930417B2 (en) 2018-09-27 2024-03-12 Murata Machinery, Ltd. Travel system and control method of travel system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11930417B2 (en) 2018-09-27 2024-03-12 Murata Machinery, Ltd. Travel system and control method of travel system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974658B2 (en) Method and system for subterranean wireless data transmission between at least one mobile station and a fixed network by means of a radio network
US20070189323A1 (en) Serial data bus, motion system and method for the event-driven transmission of messages
US20100260094A1 (en) Method for transmitting data in a wireless radio network
US11121016B2 (en) Method for controlling conveyance system, conveyance system, and management device
US7522989B2 (en) Carriage system
KR101038897B1 (en) Radio local area network lan system
US20150065146A1 (en) Communication with a mobile virtual base station
US20210007024A1 (en) Communications with a mobile virtual base station
US9374751B1 (en) Bilateral transition of control communication for control of mobile craft
JP2018056623A (en) Communication system and communication method
US11323857B2 (en) Communication method and communication system
JP2015097346A (en) Node device, node control program, and network topology control method
KR102311738B1 (en) Communication systems and methods of communication
JP2004349779A (en) Wireless terminal provided with high speed roaming processing means for wireless lan
WO2019131259A1 (en) Communication system control method and communication system
JP3616701B2 (en) Transport command device for transport vehicles
CN114845925B (en) Method for transmitting data in a rail traffic system, data transmission system, rail traffic system with a data transmission system, and use of a communication unit on a field element
JP2013243595A (en) Communication method of automated guided vehicle
WO2022190710A1 (en) Wireless communication system and control method for wireless communication system
CN102802237A (en) Data forwarding control method and wireless centralized control equipment
US20230403726A1 (en) Method of communicating with a plurality of user equipment
EP3917046A1 (en) Method of communicating in a wireless network in an industrial facility
CN114915920A (en) Message transmission method and device, robot and storage medium
JPS63187746A (en) Constituting method for radio local area network
JP6533935B1 (en) Base station, communication system, and control method