JP2018050145A - Information processing system and information processing method - Google Patents

Information processing system and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018050145A
JP2018050145A JP2016183773A JP2016183773A JP2018050145A JP 2018050145 A JP2018050145 A JP 2018050145A JP 2016183773 A JP2016183773 A JP 2016183773A JP 2016183773 A JP2016183773 A JP 2016183773A JP 2018050145 A JP2018050145 A JP 2018050145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
folder
user
password
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016183773A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佐藤 正史
Masashi Sato
正史 佐藤
震宇 孫
Zhen Yu Sun
震宇 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016183773A priority Critical patent/JP2018050145A/en
Publication of JP2018050145A publication Critical patent/JP2018050145A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system that can store scan data in an arbitrary folder set by a user.SOLUTION: An image forming apparatus comprises: a function selection part that selects a function to be presented to a user; a storage folder selection part that selects a folder for the user to store scan data; a password receiving part that receives a password for the folder from the user; a scan control part that controls a document reading part to scan a document and create scan data; and a data transmission part that transmits, to a management server, the password acquired from the password receiving part and the scan data acquired from the scan control part. The management server includes: a storage part that stores path information for accessing the folder; a data receiving part that receives the scan data and the password from the image forming apparatus; a user authentication part that performs user authentication for accessing the folder by using the password; and a data storage part that stores the scan data in the folder.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、原稿をスキャンしたデータを指定されたフォルダに保存する情報処理システムおよび情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing system and an information processing method for storing scanned data of a document in a specified folder.

従来、画像形成装置(MFP、Multifunction Peripheral)のスキャン機能を利用して原稿をスキャンして得られたスキャンデータをサーバーの特定のフォルダ等に保管することが行われていた(特許文献1参照)。   Conventionally, scan data obtained by scanning a document using a scan function of an image forming apparatus (MFP, Multifunction Peripheral) is stored in a specific folder of a server (see Patent Document 1). .

特開2003−32425号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-32425

しかし、特許文献1の技術では、スキャンしたデータを実際に利用する、ユーザーのPC(Personal Computer)の特定のフォルダにスキャンデータを移動させるためには、ユーザーがサーバーにアクセスして、ダウンロードしたいデータを指定し、データを明示的に移動させなければならなかった。   However, in the technique of Patent Document 1, in order to move scan data to a specific folder of a user's PC (Personal Computer) that actually uses the scanned data, the user accesses the server and downloads the data that the user wants to download. And you had to move the data explicitly.

以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、ユーザーの設定した任意のフォルダにスキャンデータを保存できる情報処理システムおよび情報処理方法を提供することにある。   In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide an information processing system and an information processing method capable of storing scan data in an arbitrary folder set by a user.

上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る情報処理システムは、ネットワーク接続された、画像形成装置と管理サーバーとを含み、前記画像形成装置は、ネットワーク通信可能な第1の通信部と、原稿をスキャンしてスキャンデータを生成する原稿読取部と、ユーザーによるログインを受け付けるログイン受付部と、前記ユーザーの指示に基づき、自装置の備える機能のうち、前記ユーザーに提供する機能を選択する機能選択部と、前記ユーザーの指示に基づき、前記ユーザーが前記スキャンデータを保存するフォルダを選択する保存フォルダ選択部と、前記フォルダのパスワードを前記ユーザーから受け付けるパスワード受付部と、前記原稿読取部を制御して前記原稿をスキャンさせ、前記スキャンデータを生成させるスキャン制御部と、前記パスワード受付部から取得した前記パスワードと、前記スキャン制御部から取得した前記スキャンデータを前記管理サーバーに送信するデータ送信部とを備え、前記管理サーバーは、ネットワーク通信可能な第2の通信部と、前記フォルダへアクセスするためのパス情報が記憶された記憶部と、前記画像形成装置から、前記スキャンデータおよび前記パスワードを受信するデータ受信部と、前記受信したパスワードを用いて、前記パス情報で指定された前記フォルダへアクセスするためのユーザー認証を行うユーザー認証部と、前記受信したスキャンデータを、前記パス情報で指定された前記フォルダへ格納するデータ保存部とを備える。そのため、ユーザーの設定した任意のフォルダにスキャンデータを保存できる。   In order to achieve the above object, an information processing system according to an aspect of the present invention includes a network-connected image forming apparatus and a management server, and the image forming apparatus includes a first communication unit capable of network communication. A document reading unit that scans a document and generates scan data, a login reception unit that receives a login by a user, and a function provided to the user among the functions of the user apparatus based on the user's instruction A function selection unit; a storage folder selection unit that selects a folder in which the user stores the scan data based on an instruction of the user; a password reception unit that receives a password of the folder from the user; and the document reading unit. Scan control to scan the document and generate the scan data And the data acquired from the password acceptance unit and a data transmission unit that transmits the scan data acquired from the scan control unit to the management server, wherein the management server is a second communication capable of network communication. A storage unit that stores path information for accessing the folder, a data receiving unit that receives the scan data and the password from the image forming apparatus, and the pass using the received password. A user authentication unit that performs user authentication for accessing the folder specified by the information; and a data storage unit that stores the received scan data in the folder specified by the path information. Therefore, the scan data can be saved in an arbitrary folder set by the user.

上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る情報処理方法は、ネットワーク接続された、画像形成装置と管理サーバーとを含む情報処理システムにおける情報処理方法であって、前記画像形成装置のログイン受付部が、ユーザーによるログインを受け付け、前記画像形成装置の機能選択部が、前記ユーザーの指示に基づき、自装置の備える機能のうち、前記ユーザーに提供する機能を選択し、前記画像形成装置の保存フォルダ選択部が、前記ユーザーの指示に基づき、前記ユーザーがスキャンデータを保存するフォルダを選択し、前記画像形成装置のパスワード受付部が、前記フォルダのパスワードを前記ユーザーから受け付け、前記画像形成装置のスキャン制御部が、原稿読取部を制御して原稿をスキャンさせ、前記スキャンデータを生成させ、前記画像形成装置のデータ送信部が、前記パスワード受付部から取得した前記パスワードと、前記スキャン制御部から取得した前記スキャンデータを前記管理サーバーに送信し、前記管理サーバーのデータ受信部が、前記画像形成装置から、前記スキャンデータおよび前記パスワードを受信し、前記管理サーバーのユーザー認証部が、前記受信したパスワードを用いて、前記フォルダへアクセスするためのパス情報で指定された前記フォルダへアクセスするためのユーザー認証を行い、前記管理サーバーのデータ保存部が、前記受信したスキャンデータを、前記パス情報で指定された前記フォルダへ格納する。   In order to achieve the above object, an information processing method according to an aspect of the present invention is an information processing method in an information processing system including a network-connected image forming apparatus and a management server, wherein the image forming apparatus logs in A reception unit receives login by a user, and a function selection unit of the image forming apparatus selects a function to be provided to the user from among functions of the apparatus based on an instruction from the user. A storage folder selection unit selects a folder in which the user stores scan data based on an instruction from the user, a password receiving unit of the image forming apparatus receives a password of the folder from the user, and the image forming apparatus Scan control unit controls the document reading unit to scan the document, and The data transmission unit of the image forming apparatus transmits the password acquired from the password reception unit and the scan data acquired from the scan control unit to the management server, and the data reception unit of the management server The scan data and the password are received from the image forming apparatus, and the user authentication unit of the management server uses the received password to access the folder specified by the path information for accessing the folder. User authentication for access is performed, and the data storage unit of the management server stores the received scan data in the folder specified by the path information.

以上のように、本発明によれば、ユーザーの設定した任意のフォルダにスキャンデータを保存できる。   As described above, according to the present invention, scan data can be stored in an arbitrary folder set by the user.

本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an information processing system 1 according to an embodiment of the present invention. 全体の流れを概略的に示す図である。It is a figure which shows the whole flow roughly. 管理サーバー10が一般的なコンピューターにより構成される場合の構成図である。It is a block diagram in case the management server 10 is comprised by a general computer. 画像形成装置20の構成を概略的に示す構成図である。1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of an image forming apparatus 20. 情報処理システム1における処理の流れのうち、事前設定に関する部分を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the part regarding a prior setting among the flow of processing in the information processing system. 情報処理システム1における処理の流れのうち、原稿をスキャンしてスキャンデータとしてフォルダに格納する部分を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the part which scans a document and stores it in a folder as scan data among the flow of processing in the information processing system.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
[全体構成と全体の流れ]
最初に、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成と全体の流れについて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の全体構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Overall configuration and overall flow]
First, the overall configuration and overall flow of an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an overall configuration diagram of an information processing system 1 according to an embodiment of the present invention.

情報処理システム1は、ネットワーク接続された、管理サーバー10と画像形成装置20とを含んで構成される。   The information processing system 1 includes a management server 10 and an image forming apparatus 20 that are connected to a network.

管理サーバー10には予めユーザーが指定したPC30上のフォルダがパスとして登録されており、画像形成装置20からスキャンしたデータを受信すると、指定されたパスに従って受信したデータを保存する。   In the management server 10, a folder on the PC 30 designated by the user in advance is registered as a path, and when the scanned data is received from the image forming apparatus 20, the received data is stored according to the designated path.

画像形成装置20にはスキャン機能が備えられており、ユーザーがスキャンした原稿のデータを管理サーバー10に送る。   The image forming apparatus 20 is provided with a scan function, and sends data of a document scanned by the user to the management server 10.

PC30には、パスワードによるユーザー認証を行ってネットワーク経由でのアクセスを行えるフォルダが設定されている。以下の説明では、ユーザーはこのフォルダにスキャンしたデータを保存したいものとする。   The PC 30 is set with a folder that can be accessed via a network by performing user authentication with a password. In the following description, it is assumed that the user wants to save scanned data in this folder.

次に、全体の流れについて説明する。図2は、全体の流れを概略的に示す図である。
(1)まず、管理者またはユーザーは、PC30上の特定のフォルダをスキャンデータの格納場所として指定できるように、予めそのパス(例えば//MyPC/Shared)を管理サーバー10に設定しておく。
Next, the overall flow will be described. FIG. 2 is a diagram schematically showing the overall flow.
(1) First, the administrator or the user sets the path (for example, // MyPC / Shared) in the management server 10 in advance so that a specific folder on the PC 30 can be designated as a scan data storage location.

(2)ユーザーが画像形成装置20にログインする。   (2) The user logs in to the image forming apparatus 20.

(3)ユーザーがScanToFolder機能を選択する。ScanToFolder機能は、スキャンしたデータを特定のフォルダに送って保存するための機能である。   (3) The user selects the ScanToFolder function. The ScanToFolder function is a function for sending scanned data to a specific folder and storing it.

(4)ユーザーがスキャンデータの保存先となるフォルダを選択する。   (4) The user selects a folder where scan data is to be saved.

(5)ユーザーが選択したフォルダのパスワード(例えばABC)を入力する。   (5) Enter the password (for example, ABC) of the folder selected by the user.

(6)ユーザーが画像形成装置20のスキャン機能を利用して原稿をスキャンする。   (6) The user scans the document using the scan function of the image forming apparatus 20.

(7)スキャンデータおよびパスワードが管理サーバー10に送られる。スキャンデータは電子メールなどにより送信されてもよい。パスワードは暗号化された通信により送信されることが好ましい。   (7) The scan data and password are sent to the management server 10. The scan data may be transmitted by e-mail or the like. The password is preferably transmitted by encrypted communication.

(8)管理サーバー10が、受け取ったパスワードを用いて、指定されたパスにあるフォルダにアクセスするためのユーザー認証を行う。   (8) The management server 10 performs user authentication for accessing the folder in the designated path using the received password.

(9)管理サーバー10が、スキャンデータを、指定されたパスに従って特定のフォルダに格納する。なお、格納する際の通信はSMB(Server Message Block)によってもよいし、FTP(File Transfer Protocol)などによってもよい。   (9) The management server 10 stores the scan data in a specific folder according to the specified path. Communication at the time of storing may be performed by SMB (Server Message Block) or FTP (File Transfer Protocol).

以上のように、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1では、原稿をスキャンする際に、ユーザーがスキャンデータの格納先として指定するフォルダのパスワードを受け付ける。   As described above, in the information processing system 1 according to an embodiment of the present invention, when a document is scanned, a password for a folder designated by the user as a storage location of scan data is received.

そのため、管理サーバー10でスキャンデータを格納するプロセスが用いるアクセス権限でアクセス可能なフォルダだけでなく、ユーザーのアクセス権限によりアクセス可能な任意のフォルダをスキャンデータの格納先として指定し、スキャンデータを格納することが出来る。   Therefore, not only the folder that can be accessed with the access authority used by the process of storing the scan data in the management server 10, but also any folder that can be accessed with the user's access authority is specified as the scan data storage destination, and the scan data is stored. I can do it.

以上、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成と全体の流れについて説明した。   Heretofore, the overall configuration and overall flow of the information processing system according to an embodiment of the present invention have been described.

[管理サーバーの構成]
次に、管理サーバー10の構成について説明する。管理サーバー10は、専用のハードウェアやソフトウェアにより構成されていてもよいし、一般的なコンピューターにより構成されてもよい。管理サーバー10が一般的なコンピューターにより構成される場合の構成図を図3に示す。
[Management Server Configuration]
Next, the configuration of the management server 10 will be described. The management server 10 may be configured by dedicated hardware or software, or may be configured by a general computer. FIG. 3 shows a configuration diagram when the management server 10 is configured by a general computer.

同図に示すように、管理サーバー10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、操作入力部14、通信部15(第2の通信部)、表示部16、および記憶部17を有し、これら各ブロックがバス18を介して接続されている。   As shown in the figure, the management server 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an operation input unit 14, and a communication unit 15 (second communication unit). ), A display unit 16, and a storage unit 17, and these blocks are connected via a bus 18.

ROM12は、各種の処理を実行するためのファームウェア等の複数のプログラムやデータを記憶する。RAM13は、CPU11の作業用領域として用いられ、OS(Operating System)、実行中の各種アプリケーション、処理中の各種データを一時的に保持する。   The ROM 12 stores a plurality of programs and data such as firmware for executing various processes. The RAM 13 is used as a work area for the CPU 11 and temporarily holds an OS (Operating System), various applications being executed, and various data being processed.

記憶部17は、例えばHDD(Hard Disk Drive)や、フラッシュメモリー、その他の不揮発性メモリーである。記憶部17には、OSや各種アプリケーション、各種データ、パス情報17aが記憶される。   The storage unit 17 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or other nonvolatile memory. The storage unit 17 stores an OS, various applications, various data, and path information 17a.

パス情報17aは、画像形成装置20で原稿をスキャンして得られたスキャンデータを格納するフォルダのパスを予め登録しておくものである。上述した例では、ホスト名が「MyPC」であるPC30の、ネットワーク経由でアクセス可能なフォルダ「Shared」を示すパス名「//MyPC/Shared」となっている。   The path information 17a is registered in advance with a folder path for storing scan data obtained by scanning a document with the image forming apparatus 20. In the example described above, the path name “// MyPC / Shared” indicating the folder “Shared” accessible via the network of the PC 30 whose host name is “MyPC” is set.

通信部15は、画像形成装置20およびPC30と情報のやりとりを行う為のネットワークと結ばれている。   The communication unit 15 is connected to a network for exchanging information with the image forming apparatus 20 and the PC 30.

CPU11は、ROM12や記憶部17に格納された複数のプログラムのうち、操作入力部14から与えられる命令に対応するプログラムをRAM13に展開し、この展開されたプログラムにしたがって、表示部16及び記憶部17を適宜制御する。   The CPU 11 develops a program corresponding to an instruction given from the operation input unit 14 among the plurality of programs stored in the ROM 12 or the storage unit 17 in the RAM 13, and the display unit 16 and the storage unit according to the expanded program. 17 is appropriately controlled.

操作入力部14は、例えばマウス等のポインティングデバイス、キーボード、タッチパネル、その他の操作装置である。   The operation input unit 14 is, for example, a pointing device such as a mouse, a keyboard, a touch panel, and other operation devices.

表示部16は、例えば液晶ディスプレイ、EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイ等である。   The display unit 16 is, for example, a liquid crystal display, an EL (Electro-Luminescence) display, a plasma display, or the like.

次に、CPU11においてプログラムが実行されることにより実現される機能ブロックについて説明する。   Next, functional blocks realized by executing a program in the CPU 11 will be described.

管理サーバー10のCPU11において実現される機能ブロックは、パス設定部11a、データ受信部11b、ユーザー認証部11c、およびデータ保存部11dである。   The functional blocks implemented in the CPU 11 of the management server 10 are a path setting unit 11a, a data receiving unit 11b, a user authentication unit 11c, and a data storage unit 11d.

パス設定部11aは、スキャンしたデータを格納するためのPC30のフォルダへのパスを、ユーザーからの入力を受け付けて、パス情報17aとして記憶部17に記憶させる。   The path setting unit 11a accepts an input from the user and stores the path to the folder of the PC 30 for storing the scanned data in the storage unit 17 as path information 17a.

データ受信部11bは、画像形成装置20から、スキャンデータおよびスキャンデータを格納するフォルダのパスワードを受信し、スキャンデータをデータ保存部11dに渡し、パスワードをユーザー認証部11cに渡す。   The data receiving unit 11b receives the scan data and the password of the folder storing the scan data from the image forming apparatus 20, passes the scan data to the data storage unit 11d, and passes the password to the user authentication unit 11c.

ユーザー認証部11cは、データ受信部11bから渡されたパスワードを用いて、パス情報17aで指定されたフォルダへアクセスするためのユーザー認証を行う。   The user authentication unit 11c performs user authentication for accessing the folder specified by the path information 17a using the password passed from the data reception unit 11b.

データ保存部11dは、データ受信部11bから渡されたスキャンデータを、パス情報で指定されたPC30のフォルダへ格納する。   The data storage unit 11d stores the scan data passed from the data reception unit 11b in the folder of the PC 30 specified by the path information.

以上、管理サーバー10の構成について説明した。   The configuration of the management server 10 has been described above.

[画像形成装置の構成]
次に、画像形成装置20の構成について説明する。図4は画像形成装置20の構成を概略的に示す構成図である。
[Configuration of Image Forming Apparatus]
Next, the configuration of the image forming apparatus 20 will be described. FIG. 4 is a configuration diagram schematically showing the configuration of the image forming apparatus 20.

画像形成装置20は、制御部21を備える。制御部21は、CPU、RAM、ROM、および専用のハードウェア回路等から構成され、画像形成装置20の全体的な動作制御を司る。   The image forming apparatus 20 includes a control unit 21. The control unit 21 includes a CPU, a RAM, a ROM, a dedicated hardware circuit, and the like, and governs overall operation control of the image forming apparatus 20.

制御部21は、原稿読取部22、画像処理部23、画像メモリー24、画像形成部25、操作部26、表示部26a、ファクシミリ通信部27、通信部28(第1の通信部)、記憶部29等と接続されている。制御部21は、接続されている上記各部の動作制御や、各部との間での信号又はデータの送受信を行う。   The control unit 21 includes a document reading unit 22, an image processing unit 23, an image memory 24, an image forming unit 25, an operation unit 26, a display unit 26a, a facsimile communication unit 27, a communication unit 28 (first communication unit), and a storage unit. 29 and the like. The control unit 21 performs operation control of each of the above connected units, and transmission / reception of signals or data to / from each unit.

制御部21は、ユーザーから、操作部26またはネッワーク接続されたPC等を通じて入力されるジョブの実行指示に従って、スキャナ機能、印刷機能、コピー機能、およびファクシミリ送受信機能などの各機能についての動作制御を実行するために必要な機構の駆動及び処理を制御する。   The control unit 21 performs operation control on each function such as a scanner function, a print function, a copy function, and a facsimile transmission / reception function in accordance with a job execution instruction input from the user through the operation unit 26 or a network-connected PC. Controls the drive and processing of the mechanisms necessary to execute.

また、制御部21は、ログイン受付部21a、機能選択部21b、保存フォルダ選択部21c、パスワード受付部21d、スキャン制御部21e、およびデータ送信部21fを有している。ログイン受付部21a、機能選択部21b、保存フォルダ選択部21c、パスワード受付部21d、スキャン制御部21e、およびデータ送信部21fは、ROMなどからRAMにロードされたプログラムがCPUにより実行されることで実現される機能ブロックである。   The control unit 21 includes a login reception unit 21a, a function selection unit 21b, a save folder selection unit 21c, a password reception unit 21d, a scan control unit 21e, and a data transmission unit 21f. The login reception unit 21a, function selection unit 21b, storage folder selection unit 21c, password reception unit 21d, scan control unit 21e, and data transmission unit 21f are executed by the CPU executing a program loaded from the ROM or the like to the RAM. It is a functional block that is realized.

ログイン受付部21aは、ユーザーによる画像形成装置20へのログインを受け付け、ログイン処理を行う。   The login receiving unit 21a receives a login to the image forming apparatus 20 by a user and performs a login process.

機能選択部21bは、ユーザーの指示に基づき、画像形成装置20の備える機能のうち、ユーザーに提供する機能を選択する。   The function selection unit 21b selects a function provided to the user from among the functions of the image forming apparatus 20 based on a user instruction.

保存フォルダ選択部21cは、ユーザーがスキャンデータを保存するフォルダを選択する。なお、選択肢となるフォルダに関する情報は、画像形成装置20に保存されていてもよいし、管理サーバー10から取得してもよい。   The save folder selection unit 21c selects a folder in which the user saves scan data. Note that information regarding a folder as an option may be stored in the image forming apparatus 20 or acquired from the management server 10.

パスワード受付部21dは、ユーザーがスキャンデータを保存するフォルダのパスワードをユーザーから受け付ける。   The password receiving unit 21d receives the password of the folder in which the user saves the scan data from the user.

スキャン制御部21eは、原稿読取部22を制御して原稿をスキャンさせ、スキャンデータを得る。   The scan control unit 21e controls the document reading unit 22 to scan the document and obtain scan data.

データ送信部21fは、パスワード受付部21dから取得したパスワードと、スキャン制御部21eから取得したスキャンデータを管理サーバー10に送る。   The data transmission unit 21f sends the password acquired from the password reception unit 21d and the scan data acquired from the scan control unit 21e to the management server 10.

原稿読取部22は、原稿から画像を読み取る。   The document reading unit 22 reads an image from a document.

画像処理部23は、原稿読取部22で読み取られた画像の画像データを必要に応じて画像処理する。例えば、画像処理部23は、原稿読取部22により読み取られた画像が画像形成された後の品質を向上させるために、シェーディング補正等の画像処理を行う。   The image processing unit 23 performs image processing on the image data of the image read by the document reading unit 22 as necessary. For example, the image processing unit 23 performs image processing such as shading correction in order to improve the quality after the image read by the document reading unit 22 is formed.

画像メモリー24は、原稿読取部22による読み取りで得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部25での印刷対象となるデータを一時的に記憶したりする領域である。   The image memory 24 is an area for temporarily storing data of a document image obtained by reading by the document reading unit 22 and temporarily storing data to be printed by the image forming unit 25.

画像形成部25は、原稿読取部22で読み取られた画像データ等の画像形成を行う。   The image forming unit 25 forms an image such as the image data read by the document reading unit 22.

操作部26は、画像形成装置20が実行可能な各種動作及び処理についてユーザーからの指示を受け付けるタッチパネル部および操作キー部を備える。タッチパネル部は、タッチパネルが設けられたLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部26aを備えている。   The operation unit 26 includes a touch panel unit and operation key units that receive instructions from the user regarding various operations and processes that can be executed by the image forming apparatus 20. The touch panel unit includes a display unit 26a such as an LCD (Liquid Crystal Display) provided with a touch panel.

ファクシミリ通信部27は、図示しない符号化/復号化部、変復調部、およびNCU(Network Control Unit)を備え、公衆電話回線網を用いてのファクシミリの送信を行う。   The facsimile communication unit 27 includes an encoding / decoding unit, a modulation / demodulation unit, and an NCU (Network Control Unit) (not shown), and performs facsimile transmission using a public telephone line network.

通信部28は、LANボード等の通信モジュールから構成され、通信部28に接続されたLAN等を介して、管理サーバー10などの装置(PC等)と種々のデータの送受信を行う。   The communication unit 28 includes a communication module such as a LAN board, and transmits and receives various data to and from a device (such as a PC) such as the management server 10 via a LAN or the like connected to the communication unit 28.

記憶部29は、原稿読取部22によって読み取られた原稿画像などを記憶する。記憶部29は、HDDなどの大容量の記憶装置である。   The storage unit 29 stores a document image read by the document reading unit 22. The storage unit 29 is a large-capacity storage device such as an HDD.

以上、画像形成装置20の構成について説明した。   The configuration of the image forming apparatus 20 has been described above.

[処理の流れ(事前設定)]
次に、情報処理システム1における処理の流れのうち、事前設定に関する部分を説明する。図5は、情報処理システム1における処理の流れのうち、事前設定に関する部分を説明するためのフローチャートである。
[Processing flow (preliminary settings)]
Next, the part regarding the prior setting in the processing flow in the information processing system 1 will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining a portion related to the presetting in the processing flow in the information processing system 1.

この図にあるように、管理サーバー10の管理者またはユーザーは、予め管理サーバー10のパス設定部11aに対し、スキャンデータを格納するためのフォルダのパスを入力する。   As shown in this figure, the administrator or user of the management server 10 inputs the path of a folder for storing scan data to the path setting unit 11a of the management server 10 in advance.

パス設定部11aは、入力されたパスをパス情報17aとして記憶部17に記憶させる。   The path setting unit 11a stores the input path in the storage unit 17 as path information 17a.

以上、情報処理システム1における処理の流れのうち、事前設定に関する部分を説明した。   Heretofore, the part related to the pre-setting in the processing flow in the information processing system 1 has been described.

[処理の流れ(スキャンデータの格納)]
次に、情報処理システム1における処理の流れのうち、原稿をスキャンしてスキャンデータとしてフォルダに格納する部分を説明する。図6は、情報処理システム1における処理の流れのうち、原稿をスキャンしてスキャンデータとしてフォルダに格納する部分を説明するためのフローチャートである。
[Processing flow (scan data storage)]
Next, a part of the processing flow in the information processing system 1 that scans a document and stores it in a folder as scan data will be described. FIG. 6 is a flowchart for explaining a portion of the processing flow in the information processing system 1 that scans a document and stores it in a folder as scan data.

まず、ログイン受付部21aが、ユーザーによる画像形成装置20へのログインを受け付ける(ステップS10)。   First, the login accepting unit 21a accepts a user login to the image forming apparatus 20 (step S10).

次に、ユーザーからの指示に基づき、機能選択部21bが、ScanToFolder機能を選択する(ステップS11)。   Next, based on an instruction from the user, the function selecting unit 21b selects the ScanToFolder function (step S11).

次に、ユーザーからの指示に基づき、保存フォルダ選択部21cが、スキャンしたデータの保存先となるフォルダを選択する(ステップS12)。   Next, based on an instruction from the user, the save folder selection unit 21c selects a folder as a save destination of the scanned data (step S12).

次に、パスワード受付部21dが、ユーザーから選択したフォルダのパスワードを受け付ける(ステップS13)。   Next, the password receiving unit 21d receives the password of the folder selected by the user (step S13).

次に、スキャン制御部21eが、原稿読取部22を用いて原稿をスキャンし、スキャンデータを生成する(ステップS14)。   Next, the scan control unit 21e scans the document using the document reading unit 22, and generates scan data (step S14).

次に、データ送信部21fが、管理サーバー10へ、入力されたパスワードと生成されたスキャンデータを送信する(ステップS15)。   Next, the data transmission unit 21f transmits the input password and the generated scan data to the management server 10 (step S15).

次に、管理サーバー10のデータ受信部11bが、画像形成装置20から送信されたパスワードとスキャンデータを受信する(ステップS16)。   Next, the data receiving unit 11b of the management server 10 receives the password and scan data transmitted from the image forming apparatus 20 (step S16).

次に、ユーザー認証部11cが、受信したパスワードを用いて、選択されているフォルダにおけるユーザー認証を行う(ステップS17)。   Next, the user authentication unit 11c performs user authentication in the selected folder using the received password (step S17).

次に、データ保存部11dが、受信したスキャンデータを選択されているフォルダに保存する(ステップS18)。   Next, the data storage unit 11d stores the received scan data in the selected folder (step S18).

以上、情報処理システム1における処理の流れのうち、原稿をスキャンしてスキャンデータとしてフォルダに格納する部分を説明した。   In the foregoing, the part of the processing flow in the information processing system 1 that scans a document and stores it in a folder as scan data has been described.

[補足事項]
以上のように、本発明の情報処理システム1は、ネットワーク接続された、画像形成装置20と管理サーバー10とを含み、前記画像形成装置20は、ネットワーク通信可能な第1の通信部28と、原稿をスキャンしてスキャンデータを生成する原稿読取部22と、ユーザーによるログインを受け付けるログイン受付部21aと、前記ユーザーの指示に基づき、自装置20の備える機能のうち、前記ユーザーに提供する機能を選択する機能選択部21bと、前記ユーザーの指示に基づき、前記ユーザーが前記スキャンデータを保存するフォルダを選択する保存フォルダ選択部21cと、前記フォルダのパスワードを前記ユーザーから受け付けるパスワード受付部21dと、前記原稿読取部22を制御して前記原稿をスキャンさせ、前記スキャンデータを生成させるスキャン制御部21eと、前記パスワード受付部21dから取得した前記パスワードと、前記スキャン制御部21eから取得した前記スキャンデータを前記管理サーバー10に送信するデータ送信部21fとを備え、前記管理サーバー10は、ネットワーク通信可能な第2の通信部15と、前記フォルダへアクセスするためのパス情報17aが記憶された記憶部17と、前記画像形成装置20から、前記スキャンデータおよび前記パスワードを受信するデータ受信部11bと、前記受信したパスワードを用いて、前記パス情報17aで指定された前記フォルダへアクセスするためのユーザー認証を行うユーザー認証部11cと、前記受信したスキャンデータを、前記パス情報17aで指定された前記フォルダへ格納するデータ保存部11dとを備える。
[Additional notes]
As described above, the information processing system 1 of the present invention includes the image forming apparatus 20 and the management server 10 connected via a network, and the image forming apparatus 20 includes the first communication unit 28 capable of network communication, A document reading unit 22 that scans a document and generates scan data, a login reception unit 21a that receives login by the user, and a function provided to the user among the functions of the apparatus 20 based on the user's instruction. A function selection unit 21b to select; a storage folder selection unit 21c for the user to select a folder for storing the scan data based on an instruction of the user; a password reception unit 21d for receiving a password of the folder from the user; The document reading unit 22 is controlled to scan the document, and the scan is performed. A scan control unit 21e for generating data, the password acquired from the password reception unit 21d, and a data transmission unit 21f for transmitting the scan data acquired from the scan control unit 21e to the management server 10. The management server 10 receives the scan data and the password from the second communication unit 15 capable of network communication, the storage unit 17 in which path information 17a for accessing the folder is stored, and the image forming apparatus 20. A data receiving unit 11b to receive, a user authentication unit 11c for performing user authentication for accessing the folder specified by the path information 17a using the received password, and the received scan data to the pass Store in the folder specified by the information 17a And a chromatography data storage unit 11d.

そのため、ユーザーの設定した任意のフォルダにスキャンデータを保存できる。   Therefore, the scan data can be saved in an arbitrary folder set by the user.

その他、本発明は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   In addition, this invention is not limited only to the above-mentioned embodiment, Of course, various changes can be added within the range which does not deviate from the summary of this invention.

1 … 情報処理システム
10 … 管理サーバー
11 … CPU
11a… パス設定部
11b… データ受信部
11c… ユーザー認証部
11d… データ保存部
12 … ROM
13 … RAM
14 … 操作入力部
15 … 通信部
16 … 表示部
17 … 記憶部
17a… パス情報
18 … バス
20 … 画像形成装置
21 … 制御部
21a… ログイン受付部
21b… 機能選択部
21c… 保存フォルダ選択部
21d… パスワード受付部
21e… スキャン制御部
21f… データ送信部
22 … 原稿読取部
23 … 画像処理部
24 … 画像メモリー
25 … 画像形成部
26 … 操作部
26a… 表示部
27 … ファクシミリ通信部
28 … 通信部
29 … 記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing system 10 ... Management server 11 ... CPU
11a ... Path setting unit 11b ... Data receiving unit 11c ... User authentication unit 11d ... Data storage unit 12 ... ROM
13 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 ... Operation input part 15 ... Communication part 16 ... Display part 17 ... Memory | storage part 17a ... Path information 18 ... Bus 20 ... Image forming apparatus 21 ... Control part 21a ... Login reception part 21b ... Function selection part 21c ... Storage folder selection part 21d ... Password accepting unit 21e ... Scan control unit 21f ... Data transmitting unit 22 ... Document reading unit 23 ... Image processing unit 24 ... Image memory 25 ... Image forming unit 26 ... Operation unit 26a ... Display unit 27 ... Facsimile communication unit 28 ... Communication unit 29 ... Memory part

Claims (2)

ネットワーク接続された、画像形成装置と管理サーバーとを含み、
前記画像形成装置は、
ネットワーク通信可能な第1の通信部と、
原稿をスキャンしてスキャンデータを生成する原稿読取部と、
ユーザーによるログインを受け付けるログイン受付部と、
前記ユーザーの指示に基づき、自装置の備える機能のうち、前記ユーザーに提供する機能を選択する機能選択部と、
前記ユーザーの指示に基づき、前記ユーザーが前記スキャンデータを保存するフォルダを選択する保存フォルダ選択部と、
前記フォルダのパスワードを前記ユーザーから受け付けるパスワード受付部と、
前記原稿読取部を制御して前記原稿をスキャンさせ、前記スキャンデータを生成させるスキャン制御部と、
前記パスワード受付部から取得した前記パスワードと、前記スキャン制御部から取得した前記スキャンデータを前記管理サーバーに送信するデータ送信部と
を備え、
前記管理サーバーは、
ネットワーク通信可能な第2の通信部と、
前記フォルダへアクセスするためのパス情報が記憶された記憶部と、
前記画像形成装置から、前記スキャンデータおよび前記パスワードを受信するデータ受信部と、
前記受信したパスワードを用いて、前記パス情報で指定された前記フォルダへアクセスするためのユーザー認証を行うユーザー認証部と、
前記受信したスキャンデータを、前記パス情報で指定された前記フォルダへ格納するデータ保存部と
を備えた
情報処理システム。
A network-connected image forming apparatus and a management server;
The image forming apparatus includes:
A first communication unit capable of network communication;
An original reading unit that scans an original and generates scan data;
A login acceptance unit that accepts logins by users;
Based on the user's instructions, a function selection unit that selects a function to be provided to the user from among the functions of the device,
A storage folder selection unit for selecting a folder in which the user stores the scan data based on an instruction of the user;
A password receiving unit for receiving the password of the folder from the user;
A scan control unit that controls the document reading unit to scan the document and generate the scan data;
The password acquired from the password reception unit, and a data transmission unit that transmits the scan data acquired from the scan control unit to the management server,
The management server is
A second communication unit capable of network communication;
A storage unit storing path information for accessing the folder;
A data receiving unit for receiving the scan data and the password from the image forming apparatus;
A user authentication unit that performs user authentication for accessing the folder specified by the path information using the received password;
An information processing system comprising: a data storage unit that stores the received scan data in the folder specified by the path information.
ネットワーク接続された、画像形成装置と管理サーバーとを含む情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記画像形成装置のログイン受付部が、ユーザーによるログインを受け付け、
前記画像形成装置の機能選択部が、前記ユーザーの指示に基づき、自装置の備える機能のうち、前記ユーザーに提供する機能を選択し、
前記画像形成装置の保存フォルダ選択部が、前記ユーザーの指示に基づき、前記ユーザーがスキャンデータを保存するフォルダを選択し、
前記画像形成装置のパスワード受付部が、前記フォルダのパスワードを前記ユーザーから受け付け、
前記画像形成装置のスキャン制御部が、原稿読取部を制御して原稿をスキャンさせ、前記スキャンデータを生成させ、
前記画像形成装置のデータ送信部が、前記パスワード受付部から取得した前記パスワードと、前記スキャン制御部から取得した前記スキャンデータを前記管理サーバーに送信し、
前記管理サーバーのデータ受信部が、前記画像形成装置から、前記スキャンデータおよび前記パスワードを受信し、
前記管理サーバーのユーザー認証部が、前記受信したパスワードを用いて、前記フォルダへアクセスするためのパス情報で指定された前記フォルダへアクセスするためのユーザー認証を行い、
前記管理サーバーのデータ保存部が、前記受信したスキャンデータを、前記パス情報で指定された前記フォルダへ格納する
情報処理方法。
An information processing method in an information processing system including an image forming apparatus and a management server connected via a network,
A login reception unit of the image forming apparatus receives a login by a user;
Based on the user's instruction, the function selection unit of the image forming apparatus selects a function to be provided to the user from among the functions of the apparatus,
The storage folder selection unit of the image forming apparatus selects a folder in which the user stores scan data based on an instruction from the user,
A password receiving unit of the image forming apparatus receives the password of the folder from the user;
The scan control unit of the image forming apparatus controls the document reading unit to scan the document, to generate the scan data,
The data transmission unit of the image forming apparatus transmits the password acquired from the password reception unit and the scan data acquired from the scan control unit to the management server,
A data receiving unit of the management server receives the scan data and the password from the image forming apparatus;
The user authentication unit of the management server performs user authentication for accessing the folder specified by the path information for accessing the folder, using the received password,
An information processing method, wherein a data storage unit of the management server stores the received scan data in the folder specified by the path information.
JP2016183773A 2016-09-21 2016-09-21 Information processing system and information processing method Pending JP2018050145A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183773A JP2018050145A (en) 2016-09-21 2016-09-21 Information processing system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183773A JP2018050145A (en) 2016-09-21 2016-09-21 Information processing system and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018050145A true JP2018050145A (en) 2018-03-29

Family

ID=61766615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183773A Pending JP2018050145A (en) 2016-09-21 2016-09-21 Information processing system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018050145A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124915A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Sharp Corp Data communication device, and image processing apparatus
JP2013050817A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Canon Inc Information processor, control method therefor, and program
JP2015195002A (en) * 2014-03-18 2015-11-05 株式会社リコー Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2016162286A (en) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社リコー Information processing system, information processing method, information processing device and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124915A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Sharp Corp Data communication device, and image processing apparatus
JP2013050817A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Canon Inc Information processor, control method therefor, and program
JP2015195002A (en) * 2014-03-18 2015-11-05 株式会社リコー Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2016162286A (en) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社リコー Information processing system, information processing method, information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2517713C2 (en) Device for picture sending and method of authentication in said device
US9819751B2 (en) Information processing system, method of processing information, information processing apparatus, and program
JP5595106B2 (en) Image transmitting apparatus and method for controlling image transmitting apparatus
US10075444B2 (en) Information processing system, user terminal, and data processing device
US10754933B2 (en) Processing apparatus, method for controlling processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
US9411945B2 (en) Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium
JP2019155610A (en) Image formation device, authentication method of image formation device, program and print system
US20180376015A1 (en) Image forming apparatus with personalization function, control method therefor, and storage medium
US20170339312A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2017019196A (en) Information processing device, controlling method for information processing device, and program
JP2018081453A (en) Device cooperation system, device cooperation method, and device
JP6540642B2 (en) Authentication system and authentication method
US11614904B2 (en) Printing device, information processing device, and control method and medium for the same
JP2018050145A (en) Information processing system and information processing method
JP6652074B2 (en) Authentication system and authentication method
JP5591388B2 (en) Image transmitting apparatus and authentication method for image transmitting apparatus
JP2017027273A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2023073009A (en) Print control unit, printer, method for controlling print control unit, method for controlling printer, and program
JP6127610B2 (en) Terminal device, application, and information transmission method
JP2007306195A (en) Encryption transmission apparatus, encryption transmission method, and encryption transmission program
JP2020086946A (en) Information process system, information processing device, information processing method, and information processing program
JP2010186331A (en) Program, apparatus and system for processing information
JP2017098764A (en) Image formation system, image formation device, and image formation method
JP2018201157A (en) Information processing system and information processing method
JP2018098584A (en) Image processing device, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204