JP2017220128A - Commodity search program - Google Patents

Commodity search program Download PDF

Info

Publication number
JP2017220128A
JP2017220128A JP2016115683A JP2016115683A JP2017220128A JP 2017220128 A JP2017220128 A JP 2017220128A JP 2016115683 A JP2016115683 A JP 2016115683A JP 2016115683 A JP2016115683 A JP 2016115683A JP 2017220128 A JP2017220128 A JP 2017220128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
stock
customer
products
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016115683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6304665B2 (en
Inventor
和則 藤沢
Kazunori Fujisawa
和則 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016115683A priority Critical patent/JP6304665B2/en
Priority to PCT/JP2017/014180 priority patent/WO2017212765A1/en
Publication of JP2017220128A publication Critical patent/JP2017220128A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6304665B2 publication Critical patent/JP6304665B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user interface on a commodity shipping system for delivering a commodity to a customer in a short time.SOLUTION: The invention relates to a computer program which is executed on a commodity shipment management system comprising a management server for managing a commodity shipment time from one or more nearest footholds in which a prescribed area in which, a commodity can be delivered to a house of a customer in a prescribed time, is a foothold, to the house of the customer, for every commodity, and a customer terminal of the customer house, the computer program executes: a step for providing a user interface comprising plural commodity shipment times as a memory, to the customer terminal, when being executed on the system; a step for causing the customer terminal to designate one of the plural commodity shipment times, through the user interface; a step for causing the customer terminal to request the management server to search for the commodity which can be shipped in the designated commodity shipment time; and a step for causing the management server to execute the search.SELECTED DRAWING: Figure 17B

Description

本発明は、広く製品や商品の出荷を管理する管理システム等に関し、より詳細には、管理システムおけるユーザ端末等にて、該システムによって管理されている商品を検索するための商品検索プログラム等に関する。   The present invention relates generally to a management system that manages the shipment of products and products, and more particularly, to a product search program for searching for products managed by the system on a user terminal or the like in the management system. .

従来、製品や商品の在庫管理等を行って製品や商品の輸送時間を短縮したり、輸送経路を最適化するなどして輸送効率を向上させたりする技術が提供されてきた。   Conventionally, there has been provided a technique for improving transportation efficiency by performing inventory management of a product or a product to shorten the transportation time of the product or the product or optimizing a transportation route.

例えば、販売地区ごとの配送倉庫での多品種の製品の在庫状態で数量的な偏りが発生するのを防止し、配送倉庫間の製品輸送を可能な限りなくし、輸送手段の回送時間を短くして輸送効率を向上する製品出荷管理システムが提案されている(特許文献1)。   For example, it is possible to prevent the occurrence of quantitative bias in the inventory status of various products in the distribution warehouse for each sales area, to minimize the product transportation between the distribution warehouses, and to shorten the transportation time of the means of transportation. A product shipment management system that improves transportation efficiency has been proposed (Patent Document 1).

すわなち、特許文献1には、在庫管理手段と、受注管理手段と、出荷管理手段と、製品引当て/割当て手段と、複数の販売店の各々に設けられた端末装置と、これらを接続する通信回線とを備え、多品種の製品を販売する前記販売店の地区別に配送倉庫を設けて全体として複数の配送倉庫を有し、生産工場で見込み生産された多品種の前記製品は前記複数の配送倉庫の各々に搬入され、前記複数の配送倉庫の各々に搬入された前記製品の在庫状態は前記在庫管理手段に記憶され、前記販売店が顧客からの受注に基づき製品注文を前記受注管理手段に送信するとき、前記製品引当て/割当て手段は、前記在庫管理手段に記憶された在庫状態に応じて前記製品注文に応じた品種の在庫製品を引当て、前記出荷管理手段は前記在庫管理手段の内容を更新する製品出荷管理システムにおいて、前記製品引当て/割当て手段は、顧客から受注した製品が前記在庫管理手段に記憶された在庫状態で存在するか否かを調べ、所定期間を越えて在庫されている在庫製品が存在する場合には当該在庫製品を顧客の受注に引当て、前記在庫製品が存在しない場合には、顧客が注文を出した販売店の地区別の前記配送倉庫にある前記在庫管理手段が記憶している在庫製品の中で、在庫期間でソートし、最も在庫期間の長い在庫製品を顧客の受注に引当てる、ことを特徴とする製品出荷管理システムが開示されている。   That is, in Patent Document 1, an inventory management unit, an order management unit, a shipment management unit, a product allocation / allocation unit, and a terminal device provided at each of a plurality of dealers are connected. A plurality of delivery warehouses for each district of the store that sells a variety of products, and a plurality of delivery products that are expected to be produced at a production factory. The stock status of the product that is brought into each of the plurality of delivery warehouses and carried into each of the plurality of delivery warehouses is stored in the stock management means, and the sales order manages the product order based on the order received from the customer. When transmitting to the means, the product allocation / allocation means allocates a stock product of a type corresponding to the product order according to the inventory status stored in the inventory management means, and the shipment management means is the inventory management Means of the means In the new product shipment management system, the product allocation / allocation means checks whether or not the product ordered from the customer exists in the inventory state stored in the inventory management means, and has been stocked over a predetermined period. If there is a stock product in stock, the stock product is allocated to the customer's order, and if the stock product does not exist, the stock management in the delivery warehouse by the district of the store where the customer places an order. Disclosed is a product shipment management system characterized in that the inventory products stored in the means are sorted by the inventory period, and the inventory products with the longest inventory period are allocated to customer orders.

また、自動倉庫の負荷及び待機作業数、搬送設備の占有率に対する実時間情報を通じて実質的な最適搬送経路を設定する物流管理システムも提案されている(特許文献2)。   In addition, a logistics management system has been proposed that sets a substantially optimum transport path through real-time information on the load and number of standby operations in an automatic warehouse and the occupation rate of the transport facility (Patent Document 2).

すなわち、特許文献2には、出発地から到着地までの予想搬送時間を算出して、最適の搬送経路を選定する物流管理システムにおいて、レイアウト情報と、単位リンク別の自動倉庫の負荷及び待機作業数に対する実時間作業情報と、を受信して管理する搬送命令管理部と、前記搬送命令管理部のレイアウト情報及び一定の周期での実時間の作業情報を受信してモデリングを通じて予想搬送時間を算出し、その結果の中で、最小の予想搬送時間を有する搬送経路を最適の搬送経路として選定する最適経路生成部と、を含むことを特徴とする物流管理システムが開示されている。   That is, Patent Document 2 describes layout information, automatic warehouse load and standby work for each unit link in a physical distribution management system that calculates an expected transportation time from a departure place to an arrival place and selects an optimum transportation route. Receives and manages real-time work information for numbers, receives the layout information of the transport command management part and real-time work information at a certain period and calculates the expected transport time through modeling In addition, among these results, a physical distribution management system is disclosed that includes an optimum route generation unit that selects a conveyance route having a minimum expected conveyance time as an optimum conveyance route.

また、小包の出荷を予測するなどして、目的地の地理的地域に推測的に出荷する技術も提案されている(特許文献3)。   In addition, a technique for speculatively shipping to the geographical area of the destination by predicting the shipment of the parcel has been proposed (Patent Document 3).

すなわち、特許文献3には、配達住所への最終的な配達のために、1つまたは複数の商品を含む小包を出荷する目的地の地理的地域を識別するように構成される企業の第1のコンピュータ・システムと、ネットワークを経由して前記第1のコンピュータ・システムと通信するように構成される第2のコンピュータ・システムとを含むシステムであって、出荷の時点で前記配達住所が完全に指定されていることなく、前記企業とは別の運送業者によって、前記小包が前記目的地の地理的地域に出荷されたのに続き、前記第1のコンピュータ・システムが前記配達住所の完全な指定を前記第2のコンピュータ・システムに伝達するように構成され、前記小包を出荷することは、前記小包を物理的に前記運送業者へ請負提供することを含み、前記配達住所の前記完全な指定の受信に応じて、前記小包の輸送中に、前記第2のコンピュータ・システムが前記配達住所を前記小包に割り当てるように構成され、出荷の時点で前記配達住所が完全に指定されていることのない出荷される前記小包は、出荷の時点において、前記小包がいかなる配達住所に対しても配達可能ではないように発生し、前記配達住所の完全な指定を受け取った結果、前記小包は前記運送業者により前記配達住所へ配達可能となるシステムが開示されている。   That is, U.S. Patent No. 6,057,031 describes a company first configured to identify the geographic region of a destination to which a package containing one or more items is shipped for final delivery to a delivery address. And a second computer system configured to communicate with the first computer system over a network, wherein the delivery address is completely at the time of shipment Unspecified, following the shipment of the parcel to the geographical area of the destination by a carrier other than the company, the first computer system may fully specify the delivery address. Shipping to the second computer system, shipping the package includes physically contracting the package to the carrier; In response to receiving the full designation of the address, the second computer system is configured to assign the delivery address to the parcel during shipping of the parcel so that the delivery address is fully at the time of shipment. The package to be shipped that has not been specified is generated at the time of shipment so that the package is not deliverable to any delivery address, and as a result of receiving a complete specification of the delivery address, A system is disclosed in which the parcel can be delivered to the delivery address by the carrier.

特開2004−299861号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-299861 特開2004−244217号公報JP 2004-244217 A 特許第4938682号明細書Japanese Patent No. 4938682

しかしながら、近年のネット通販業においては、短時間配送サービスの競争が活発化しており、短時間で商品を届けるための一層のシステム改善が求められている。また、ネット通販業における取扱商品には、大型家電から日用品に至るまで多岐に渡っており、取扱商品の類型を考慮し、ユーザ端末等における取扱商品の見せ方を含めた商品出荷管理システム等(ユーザ端末も含まれる)についての更なる改善が期待される。   However, in the recent online mail order business, competition for short-time delivery services is intensifying, and further system improvement is required for delivering products in a short time. In addition, the products handled in the online mail order business range from large home appliances to daily necessities. Considering the types of products handled, product shipment management systems including how to display the products handled on user terminals etc. ( Further improvements are expected for user terminals).

そこで、本発明の一実施形態にかかるコンピュータプログラムは、顧客宅に対し所定時間内で配送可能な所定エリアを拠点とする1以上の最寄り拠点から前記顧客宅への商品出荷時間を商品ごとに管理する管理サーバと、前記顧客宅の顧客端末とを有する商品出荷管理システム上で実行されるコンピュータプログラムであって、前記システム上で実行されたとき、前記顧客端末に、複数の商品出荷時間をメモリとして有するユーザインタフェースを提供させるステップと、前記顧客端末に、前記ユーザインタフェースを介して前記複数の商品出荷時間のうちの1つを指定させるステップと、前記顧客端末に、前記指定させた商品出荷時間内に出荷可能な商品を前記管理サーバに検索させるよう要求させるステップと、前記管理サーバに、前記検索を実行させるステップとを実行することを特徴とする。   Therefore, a computer program according to an embodiment of the present invention manages the product shipment time from one or more nearest bases based on a predetermined area that can be delivered to a customer's home within a predetermined time for each product. A computer program executed on a merchandise shipment management system having a management server and a customer terminal at the customer's home, wherein when executed on the system, a plurality of merchandise shipment times are stored in the customer terminal Providing a user interface having: a step of causing the customer terminal to designate one of the plurality of merchandise shipping times via the user interface; and a step of causing the customer terminal to designate the merchandise shipping time. Requesting the management server to search for commodities that can be shipped within, and causing the management server to And executes a step of executing the search.

また、前記ユーザインタフェースは、ユーザによる直接操作が可能なノブを備えたスライダーインタフェースであることを特徴とする。   The user interface may be a slider interface including a knob that can be directly operated by a user.

本発明の一実施形態にかかるコンピュータプログラム等によれば、例えば、顧客が常備したいと考えている商品については在庫を切らさずに適切に管理することができる。また、こうした商品を顧客の注文後短時間で顧客に届けることができる。更には、これらの商品を検索する際の使い勝手を向上させる等の様々な効果を奏する。   According to a computer program or the like according to an embodiment of the present invention, for example, a product that a customer wants to keep can be managed appropriately without running out of stock. In addition, such products can be delivered to the customer in a short time after the customer orders. Furthermore, there are various effects such as improving usability when searching for these products.

本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける施設及び流通経路等を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the facility, distribution channel, etc. in the merchandise shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムの全体構成例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of whole structure of the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける管理サーバの機能ブロック構成を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the functional block structure of the management server in the merchandise shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザ端末)の外観構成例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of an external appearance structure of the information processing apparatus (user terminal) in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる情報処理装置を構成するハードウェアの機能ブロック構成を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the functional block structure of the hardware which comprises the information processing apparatus concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける処理フローを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing flow in the merchandise shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける抽出ロジック作成処理概念を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the extraction logic creation process concept in the merchandise shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおけるストック商品登録処理ないし更新処理フローを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the stock goods registration process thru | or update process flow in the goods shipping management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a display of the information processing apparatus (a user thru | or customer terminal) in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける分析及び物流モデルを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the analysis and physical distribution model in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおけるデータ構造及び情報処理装置における表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a data structure in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention, and the display example in information processing apparatus. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a display of the information processing apparatus (a user thru | or customer terminal) in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a display of the information processing apparatus (a user thru | or customer terminal) in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a display of the information processing apparatus (a user thru | or customer terminal) in the goods shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける処理動作フローを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation flow in the merchandise shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける処理動作フローを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the processing operation flow in the merchandise shipment management system concerning one Embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of a display of the information processing apparatus (a user thru | or a customer terminal) in the merchandise shipment management system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)に対する操作例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of operation with respect to the information processing apparatus (a user thru | or customer terminal) in the merchandise shipment management system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)等の処理動作フローを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the processing operation | movement flow of the information processing apparatus (a user thru | or customer terminal) etc. in the merchandise shipment management system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)に対する操作及び表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the operation with respect to the information processing apparatus (user thru | or customer terminal) and the example of a display in the goods shipment management system concerning other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)に対する操作及び表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the operation with respect to the information processing apparatus (user thru | or customer terminal) and the example of a display in the goods shipment management system concerning other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)に対する操作及び表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the operation with respect to the information processing apparatus (user thru | or customer terminal) and the example of a display in the goods shipment management system concerning other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)に対する操作及び表示例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the operation with respect to the information processing apparatus (user thru | or customer terminal) and the example of a display in the goods shipment management system concerning other embodiment of this invention.

以下、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システム等について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a commodity shipment management system and the like according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける施設及び流通経路等を模式的に示す。同図において、施設及び流通経路から見た商品出荷管理システム10は、大別して、物流センター11〜13と最寄り拠点14〜16とを含み、経路143〜144、155〜158、166〜169を介して顧客宅141〜142、151〜153、162〜165、199まで商品等を配送する一大物流網の一部を構成している。   FIG. 1 schematically shows facilities, distribution routes, and the like in a product shipment management system according to an embodiment of the present invention. In the figure, the product shipment management system 10 viewed from the facility and distribution route roughly includes distribution centers 11 to 13 and nearest bases 14 to 16, and via routes 143 to 144, 155 to 158, and 166 to 169. Thus, it constitutes a part of a large distribution network for delivering products etc. to customer homes 141-142, 151-153, 162-165, 199.

なお、物流センター11〜13、及び最寄り拠点14〜16の数は、これらの数に限定されるものではなく、任意のセンター数及び拠点数を含みうる。以下、本発明の理解の容易のために、便宜上、図1に示されたモデルに沿って説明する。   The numbers of the distribution centers 11 to 13 and the nearest bases 14 to 16 are not limited to these numbers, and may include any number of centers and bases. Hereinafter, for the sake of easy understanding of the present invention, for the sake of convenience, description will be given along the model shown in FIG.

[物流センター及び最寄り拠点]
本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける施設の特徴は、少なくともこれら2種類の施設が含まれることである。基本概念としては、従来の物流拠点としての物流センターに加えて、所定時間内に顧客宅へ配送可能な地理的な拠点として本発明の一実施形態にかかる最寄り拠点が設けられたものである。
[Logistics center and nearest base]
The feature of the facility in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention is that at least these two types of facilities are included. As a basic concept, in addition to a distribution center as a conventional distribution base, the nearest base according to an embodiment of the present invention is provided as a geographical base that can be delivered to a customer's home within a predetermined time.

つまり、最寄り拠点は、顧客に短時間で商品等を届けることができるように設けられた本発明に特有の配送拠点であり、この最寄り拠点が設けられた物流網は基本概念の1つを構成している。   In other words, the nearest base is a delivery base unique to the present invention provided so that products etc. can be delivered to customers in a short time, and the distribution network provided with this nearest base constitutes one of the basic concepts. doing.

また、図1に示されるように、物流センター同士においても異なる役割があっても良い。例えば、同図において、物流センター12は、経路121、122を介して最寄り拠点14、15へ商品等を配送し、物流センター13は、経路131、132を介して最寄り拠点15、16へ商品等を配送する一方で、物流センター11は、経路112、114を介して他の物流センター12、13へ商品等を配送するほか、経路111、113、115を介して最寄り拠点14、15、16へ商品等を配送する役割も担っている。例えば、最寄り拠点14へは、通常地理的に近い物流センター12から商品等が供給されるが、物流センター12に在庫が無い場合には、物流センター11から商品等が最寄り拠点14へ供給される場合もある。
なお、図1には示されていないが、物流センター11〜13から直接に顧客宅へ商品等を配送する経路を設けることしても良い(本発明においては本質的部分ではないので、図示を省略する)。
Further, as shown in FIG. 1, different roles may be provided in the distribution centers. For example, in the figure, the distribution center 12 delivers goods etc. to the nearest bases 14 and 15 via routes 121 and 122, and the logistics center 13 delivers goods etc. to the nearest bases 15 and 16 via routes 131 and 132. On the other hand, the distribution center 11 delivers goods and the like to the other distribution centers 12 and 13 via the routes 112 and 114, and to the nearest bases 14, 15, and 16 via the routes 111, 113, and 115. It also plays the role of delivering goods. For example, goods or the like are normally supplied to the nearest base 14 from the geographically close distribution center 12, but if there is no inventory in the distribution center 12, the goods or the like are supplied from the distribution center 11 to the nearest base 14. In some cases.
Although not shown in FIG. 1, a route for delivering goods and the like directly from the distribution centers 11 to 13 to the customer's house may be provided (this is not an essential part in the present invention, and is not shown). To do).

また、図1において、最寄りエリア140は、最寄り拠点14から所定時間(例えば、30分とか1時間など)内に商品等を届けることのできるエリアを示しており、同エリアには、模試的に顧客宅141、142が含まれる。   In FIG. 1, the nearest area 140 indicates an area where goods can be delivered from the nearest base 14 within a predetermined time (for example, 30 minutes or 1 hour). Customer homes 141 and 142 are included.

同様に、最寄りエリア150は、最寄り拠点15から所定時間(例えば、30分とか1時間など)内に商品等を届けることのできるエリアを示しており、同エリアには、模試的に顧客宅151、152、153、199が含まれる。また、最寄りエリア160は、最寄り拠点16から所定時間(例えば、30分とか1時間など)内に商品等を届けることのできるエリアを示しており、同エリアには、模試的に顧客宅162、163、164、165、199が含まれる。   Similarly, the nearest area 150 indicates an area where goods or the like can be delivered within a predetermined time (for example, 30 minutes or 1 hour, etc.) from the nearest base 15. , 152, 153, 199 are included. The nearest area 160 shows an area where goods can be delivered from the nearest base 16 within a predetermined time (for example, 30 minutes or 1 hour). In this area, the customer home 162, 163, 164, 165, 199 are included.

ここで、同図において、顧客宅199は、例示的に最寄りエリア150にも最寄りエリア160にも含まれている。このことは、顧客宅199へは、最寄り拠点15からも最寄り拠点16からも所定時間内に商品等を届けることができることを意味している(例えば、最寄り拠点15から顧客宅199へは35分で商品等を届けることができ、最寄り拠点16から顧客宅199へは40分で商品等を届けることができる、など)。   Here, in the figure, the customer home 199 is included in both the nearest area 150 and the nearest area 160 by way of example. This means that products can be delivered to the customer home 199 from the nearest base 15 and the nearest base 16 within a predetermined time (for example, 35 minutes from the nearest base 15 to the customer home 199). Etc., and the product etc. can be delivered in 40 minutes from the nearest base 16 to the customer home 199).

[2種類の商品区分]
本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおけるもう1つの特徴は、取扱商品に「ストック商品」と「非ストック商品」という2種類の区分を設けている点である。これらの商品区分は、最寄り拠点の最寄りエリア内の顧客からの日常的な需要の高低によって区分される。最寄り拠点の最寄りエリア内の顧客からの日常的な需要が高い商品はストック商品と区分され、顧客からの注文が入っていなくとも一定数がその最寄り拠点に常備されるように管理される。
一方で、非ストック商品は、顧客からの注文が入った時点で、物流センターから最寄り拠点に配送され、最寄りエリア内の顧客宅に届けられる(あるいは、物流センターから直接に顧客宅に届けられる場合もある)。
[Two types of product categories]
Another feature of the merchandise shipment management system according to the embodiment of the present invention is that the handling merchandise is provided with two types of categories, “stock merchandise” and “non-stock merchandise”. These product categories are classified according to the level of daily demand from customers in the nearest area of the nearest base. Products with high daily demand from customers in the nearest area of the nearest base are classified as stock products, and are managed so that a certain number is always kept at the nearest base even if no order is placed from the customer.
On the other hand, non-stock products are delivered from the distribution center to the nearest base and delivered to the customer's home in the nearest area when an order is received from the customer (or when delivered directly from the logistics center to the customer's home) There is also.)

「ストック商品」及び「非ストック商品」は、最寄りエリア内の日常的な需要の高低によって最寄りエリアごとにシステム上選定されるものであるので、商品区分(家電製品であるとか、書籍、コスメ商品であるなど)によって一律に決まるものではない。しかしながら、一般的傾向として、冷蔵庫や大型テレビなどの家電製品は非ストック商品に区分されることが多く、シャンプーやトイレットペーパーなどの日用品はストック商品に区分されることが多い。また、ストック商品についても、地域によって、また、年中行事や震災直後といった事情によって、地理的・時間的に変動する。
以下に、本明細書における「ストック商品」及び「非ストック商品」の定義付けを行う。
ストック商品:最寄りエリア内の顧客から短期間に繰り返し需要が発生する商品である。日用品や消耗品などが挙げられる。本発明の一実施形態においては、常に最寄り拠点に一定数ストックされるよう管理される商品である。
非ストック商品:ストック商品以外の商品である。典型的には顧客からの発注があった時点で物流センターから受け渡される商品であり、大型家電やカメラなどの高級商材などが挙げられる。
Since “stock products” and “non-stock products” are selected on the system for each nearest area depending on daily demand in the nearest area, product categories (such as household appliances, books, cosmetics products) Etc.) is not determined uniformly. However, as a general trend, household appliances such as refrigerators and large televisions are often classified as non-stock products, and daily necessities such as shampoo and toilet paper are often classified as stock products. Stock products also vary geographically and temporally depending on the region and the circumstances such as annual events and the earthquake.
In the following, “stock product” and “non-stock product” are defined in this specification.
Stock products: Products that repeatedly generate demand in a short time from customers in the nearest area. Examples include daily necessities and consumables. In one embodiment of the present invention, the product is managed so that a certain number of stocks are always stocked at the nearest base.
Non-stock products: Products other than stock products. Typically, it is a product delivered from a distribution center when an order is placed from a customer, and includes high-end products such as large home appliances and cameras.

[物流管理]
ここまでの説明で、「最寄り拠点から所定時間内に商品等を届けることができる」、「在庫が無い場合」等と説明している部分は、システム上、配送ないし配達にかかる時間(予想時間)や拠点における商品等の在庫数が管理されていることによって判断可能となる。本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムの全体構成例については、図2を参照して後述するが、例えば、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける管理サーバが、図1におけるいずれのかの物流センターないし最寄り拠点、あるいは、図示されていない社屋等に設置され、かかる管理サーバが各センター及び各拠点と情報端末及びネットワークによって接続されて、各拠点等における商品等の在庫状況及び入出庫数、並びに各拠点間ないし目的地までの配送ないし配達状況が時々刻々と管理されるものである。さらに、これらの実績等から、各拠点間ないし目的地までの配送ないし配達時間が算出され、逐次更新管理される。
[Logistics management]
In the description so far, the parts that are described as “Products can be delivered within the specified time from the nearest base”, “When there is no stock”, etc. are the time required for delivery or delivery on the system (expected time) ) And the number of products in stock at the base is managed. An example of the overall configuration of the merchandise shipment management system according to the embodiment of the present invention will be described later with reference to FIG. 2. For example, the management server in the merchandise shipment management system according to the embodiment of the present invention is shown in FIG. The inventory status of products, etc. at each base, etc., installed at any of the distribution centers or the nearest bases, or a company building (not shown), etc. In addition, the number of incoming / outgoing goods, and the delivery or delivery status between each base or destination are managed from moment to moment. Furthermore, the delivery or delivery time between the bases or the destination is calculated from these results and the like, and is sequentially updated and managed.

したがって、図1における各経路も、それぞれ常に唯一のルートであるという訳でもない。例えば、物流センター11から最寄り拠点14への経路は、111としてシステム上管理されているが、これ以外の1以上のルートを代替ルートとして記憶管理させることもできる。また、最寄り拠点14から顧客宅141への経路についても、同図では143としてシステム上管理されているが、1以上の代替ルートを記憶管理させることもできる。   Therefore, each route in FIG. 1 is not always the only route. For example, the route from the distribution center 11 to the nearest base 14 is managed in the system as 111, but one or more other routes can be stored and managed as alternative routes. Further, the route from the nearest base 14 to the customer's home 141 is also managed in the system as 143 in the figure, but one or more alternative routes can be stored and managed.

これらの代替ルートは、例えば、その時々の交通状況によって代替的に採用させて、具体的な配送設備(拠点)ないし配送手段(配送車)に対して指示させることができる。   For example, these alternative routes can be adopted alternatively depending on the traffic situation at that time, and can be instructed to a specific delivery facility (base) or delivery means (delivery vehicle).

[販売管理]
また、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおいては、商品等の販売管理も行われている。本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムは、図示しない店舗POSレジや通信販売(電子商取引)システムとも連動しており、店舗における販売実績や通販による販売実績も顧客ごとに管理している。そのためのデータベースとして、一実施形態において次のようなデータベース(D1)〜(D8)を管理サーバ内に有しており、各種端末からの参照や更新要求が可能となっている。
[Sales management]
In the product shipment management system according to the embodiment of the present invention, sales management of products and the like is also performed. The merchandise shipment management system according to an embodiment of the present invention is linked to a store POS cash register and a mail order (electronic commerce) system (not shown), and manages sales results in stores and sales results by mail order for each customer. . As a database for that purpose, the following databases (D1) to (D8) are provided in the management server in one embodiment, and reference and update requests from various terminals are possible.

(D1)顧客管理データベース
顧客に関する項目が登録されたデータベースであり、顧客氏名、住所、電話番号等の個人情報と、保有ポイントや最寄り拠点等の付帯情報とが登録されている。
(D1) Customer Management Database This is a database in which items related to customers are registered, and personal information such as customer names, addresses, and telephone numbers, and incidental information such as possession points and nearest bases are registered.

(D2)商品管理データベース
商品に関する項目が登録されたデータベースであり、商品名、JANコードに対応付けられる商品コード等が登録管理されている。
(D2) Product management database This is a database in which items related to products are registered, and product names, product codes associated with JAN codes, etc. are registered and managed.

(D3)在庫管理データベース
拠点ごとの商品在庫を管理するためのデータベースであり、適宜商品管理データベースと連携し、必要なテーブルが派生抽出される。
(D3) Inventory management database This is a database for managing the inventory of merchandise for each site, and necessary tables are derived and extracted in cooperation with the merchandise management database as appropriate.

(D4)倉庫管理データベース
物流センター等の倉庫に保管されている商品在庫を管理するためのデータベースである。
(D4) Warehouse management database This is a database for managing the inventory of goods stored in a warehouse such as a distribution center.

(D5)販売管理データベース
拠点や店舗ごとに販売された商品に関する実績管理データベースである。
(D5) Sales management database This is a performance management database related to products sold at each base or store.

(D6)ストック候補商品データベース(ないしテーブル)
商品管理データベース、在庫管理データベースから派生抽出されるデータベースであり、具体的な抽出例は後述する。
(D6) Stock candidate product database (or table)
This is a database derived and extracted from the product management database and the inventory management database, and a specific extraction example will be described later.

(D7)ストック希望商品データベース(ないしテーブル)
商品管理データベース、在庫管理データベース、顧客管理データベースから派生した顧客ごと、最寄り拠点ごとのストック希望商品データベースである。具体的な抽出例は後述する。
(D7) Stock desired product database (or table)
This is a stock desired product database for each customer and each nearest base derived from the product management database, inventory management database, and customer management database. A specific extraction example will be described later.

(D8)最寄り拠点ごと(顧客ごと)のストック商品データベース(ないしテーブル)
商品管理データベース、在庫管理データベース、顧客管理データベースから派生した最寄り拠点ごとのストック商品在庫管理を行うためのデータベースである。具体的な抽出例は後述する。
(D8) Stock product database (or table) for each nearest base (each customer)
This is a database for stock product inventory management for each nearest base derived from the product management database, inventory management database, and customer management database. A specific extraction example will be described later.

[最寄り拠点の役割]
最寄り拠点では、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムを含む物流システムにおいて、次の役割を担う(システム動作、拠点内スタッフ等の作業員による作業をまとめて列挙する)。
(1)対象ストック商品の保管、仕分け、対象ストック商品の更新管理。
(2)最寄りエリア内の顧客から対象ストック商品に注文が入った場合の配送処理(注文商品のピッキング、宛先ラベリング)。
(3)最寄りエリア内の顧客が注文した非ストック商品が物流センターから届いた場合の一時保管及び顧客宅への配送(典型的には、非ストック商品は、宛先ラベリングが済まされた状態で最寄り拠点に引き渡される)。
(4)最寄りエリア内の顧客が注文した非ストック商品とストック商品の同梱配送(同梱して配送する場合は、最寄り拠点にて同梱作業や宛先ラベリング作業が行われる)。
(5)最寄りエリア内の顧客への配送を行ったが不在であった場合の再配達。
(6)上記(5)再配達時にストック商品の追加注文があった場合の当該ストック商品の同時配送。
[Role of the nearest base]
The nearest base plays the following role in the distribution system including the product shipment management system according to the embodiment of the present invention (system operation and work by workers such as staff in the base are listed together).
(1) Storage and sorting of target stock products, update management of target stock products.
(2) Delivery processing (ordered product picking, destination labeling) when an order is placed for the target stock product from a customer in the nearest area.
(3) Temporary storage and delivery to customer premises when non-stock products ordered by customers in the nearest area arrive from the distribution center (typically non-stock products are the nearest with destination labeling completed) Handed over to the base).
(4) Bundled delivery of non-stock products and stock products ordered by customers in the nearest area (when bundled delivery is performed, packaging work and destination labeling work are performed at the nearest base).
(5) Re-delivery when delivery is made to a customer in the nearest area but is absent.
(6) (5) Simultaneous delivery of stock goods when there is an additional order for stock goods at the time of redelivery.

なお、本発明の一実施形態においては、物流センターから最寄り拠点への配送は、同一業者内の業務として実施され、他の宅配業者等への委託は行われない。例えば、業者内の自社便等により1日数回程度、対象商品が配送される。   In one embodiment of the present invention, delivery from the distribution center to the nearest base is carried out as a business within the same trader, and is not outsourced to other delivery companies. For example, the target product is delivered about several times a day by the company's own flights or the like in the trader.

図2に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムの全体構成例を示す。   FIG. 2 shows an example of the overall configuration of a product shipment management system according to an embodiment of the present invention.

図2に示されるように、商品出荷管理システム20は、その一実施形態における構成として、管理サーバ21と、ユーザ(顧客)や配達員等が使用する各種情報処理装置(図において、例示的に、携帯情報端末ないしタブレット端末22、携帯電話23、PC24〜26、POS端末27〜28が示されている。以下、総称して「各種端末」ないし単に「端末」とも言うこともある)とで構成されている。商品出荷管理システム21、各種端末間は、図1に示されるように専用回線やインターネット等の公衆回線(有線の回線として、37〜39)で相互に通信可能に接続されている。また、回線は有線であっても無線であってもよく、無線の場合、携帯情報端末ないしタブレット端末22及び携帯電話23、並びにPOS端末27〜28は、無線で図示しない基地局やアクセスポイント等を介してインターネット39に乗り入れ、更に回線38を介して管理サーバ21と相互に通信可能に接続される。   As shown in FIG. 2, the merchandise shipment management system 20 includes a management server 21 and various information processing devices used by a user (customer), a delivery person, etc. Mobile information terminal or tablet terminal 22, mobile phone 23, PCs 24 to 26, and POS terminals 27 to 28. Hereinafter, they may be collectively referred to as "various terminals" or simply "terminals"). It is configured. As shown in FIG. 1, the merchandise shipment management system 21 and various terminals are connected to each other via a public line (wired line 37 to 39) such as a dedicated line or the Internet. Further, the line may be wired or wireless, and in the case of wireless, the portable information terminal or tablet terminal 22 and mobile phone 23, and the POS terminals 27 to 28 are wirelessly connected to a base station, an access point, etc. (not shown). It is connected to the management server 21 via the line 38, and is connected to the management server 21 via the line 38.

ここで、アクセスポイントとは、PCやスマートフォンなどの無線端末を相互に接続したり、他のネットワークに接続させたりするための無線機である。典型的には、OSI参照モデルにおける第1層(物理層)及び第2層(データリンク層)の通信プロトコルで作動するデバイスである。   Here, the access point is a wireless device for connecting wireless terminals such as a PC and a smartphone to each other or to connect to another network. Typically, it is a device that operates with communication protocols of the first layer (physical layer) and the second layer (data link layer) in the OSI reference model.

なお、本願の出願時点での携帯電話や携帯情報端末ないしタブレットは、パーソナルコンピュータ(PC)に比肩する処理能力(通信処理速度や画像処理能力等)を備えているものも多く、小型のコンピュータとも言うべきものである。   Note that many mobile phones, personal digital assistants, and tablets at the time of filing of the present application have processing capabilities (communication processing speed, image processing capability, etc.) comparable to personal computers (PCs). It is something to say.

また、本発明の実施に必要なプログラムないしソフトウェアは、通常、PCや携帯情報端末の記憶部におけるHDD、SSD等にインストールないし記憶され、プログラムないしソフトウェアの実行時には、必要に応じて記憶部内のメモリにその全部又は一部のソフトウェアモジュールとして読み出され、CPUにおいて演算実行される。   In addition, a program or software necessary for implementing the present invention is normally installed or stored in an HDD, an SSD, or the like in a storage unit of a PC or a portable information terminal. When executing the program or software, a memory in the storage unit is necessary. Are read as all or a part of the software modules, and are executed by the CPU.

あるいは、ブラウザベースのコンピュータないし携帯情報端末を採用することもできる。この場合は、必要に応じて他のサーバやコンピュータから端末にプログラムが配信され、端末上のブラウザではこれを実行するという構成になる。   Alternatively, a browser-based computer or a portable information terminal can be employed. In this case, the program is distributed from another server or computer to the terminal as needed, and the browser on the terminal executes the program.

また、管理サーバ21のハードウェア構成も、基本的にはPCを採用することができる(念のため、図3を参照して後述する)。なお、本発明はこれに限定されるものではないが、管理サーバ21は、必要に応じてそのハードウェアスペックを上げるにあたり、複数のPC(一例として、数十台〜数万台)を並列的に作動させることによって大規模データの処理に適した構成をとることもできる。   Further, the management server 21 can also basically employ a PC as a hardware configuration (which will be described later with reference to FIG. 3 just in case). In addition, although this invention is not limited to this, the management server 21 is parallel to several PC (for example, several dozen to several tens of thousands) in raising the hardware specification as needed. It is also possible to adopt a configuration suitable for processing large-scale data.

図3に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける管理サーバの機能ブロック図を示す。例示的に、管理サーバの動作は、以下に説明するハードウェアの個々の動作、及びソフトウェアとこれらハードウェアとの連携動作によって実現されている。   FIG. 3 is a functional block diagram of the management server in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention. For example, the operation of the management server is realized by individual operations of hardware described below, and a cooperative operation between software and these hardware.

図3において、ハードウェアブロック全体としての管理サーバ300は、大別すると、各種比較・演算処理を行うためのCPU301と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の記憶部302と、キーボードやポインティングデバイス等の入力部303と、ディスプレイやスピーカ等の出力部304と、各種信号制御のための制御部305と、通信(インタフェース)部306(無線、有線を問わない)と、時刻等を計時するための計時部307と、電源部312とからなる。   In FIG. 3, the management server 300 as a whole hardware block is roughly divided into a CPU 301 for performing various comparison / arithmetic processing, a storage unit 302 such as a RAM, a ROM, and a flash memory, a keyboard, a pointing device, and the like. An input unit 303, an output unit 304 such as a display or a speaker, a control unit 305 for controlling various signals, a communication (interface) unit 306 (whether wireless or wired), and a clock for clocking time Part 307 and a power supply part 312.

これらのモジュールは必要に応じて適宜通信バスや給電線(図3においては、便宜上各線が適宜区分された結線399としてひとまとめに表す)によって接続されている。   These modules are connected by a communication bus or a power supply line as needed (in FIG. 3, for convenience, each line is collectively shown as a connection line 399).

また、本発明の実施に必要な管理サーバ300上で実行されるプログラムないしソフトウェアは、通常、記憶部302を構成するハードディスクディスク、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等にインストールないし記憶され、プログラムないしソフトウェアの実行時には、必要に応じて記憶部302内のメモリにその全部又は一部のソフトウェアモジュールとして読み出され、CPU301において演算実行される。   In addition, a program or software executed on the management server 300 necessary for implementing the present invention is normally installed or stored in a hard disk disk, SSD (Solid State Drive), flash memory, or the like constituting the storage unit 302. Or, when executing the software, all or a part of the software module is read into the memory in the storage unit 302 as necessary, and the CPU 301 executes the calculation.

なお、演算実行は必ずしもCPU301等の中央処理部で行われる必要はなく、図示しないディジタルシグナルプロセッサ(DSP)等の補助演算装置を用いることもできる。   Note that the execution of the calculation is not necessarily performed by the central processing unit such as the CPU 301, and an auxiliary arithmetic unit such as a digital signal processor (DSP) (not shown) can be used.

図4に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置としてのタブレット端末22の外観構成を示す。図4において、情報処理装置(タブレット端末)22は、筐体部221とディスプレイ222と筐体221の下部中央部に設けられたハードウェアボタン223とからなる。ディスプレイ222は典型的には液晶ディスプレイ(LCD)等で構成され、文字や静止画像や動画など様々な情報を表示することができる。また、ディスプレイ222にメニューボタンやソフトウェアキーボードを表示させ、これを指ないしタッチペン(不図示)等で触れることによりタブレット端末22への指示(コマンド)とすることができる。この点で上記ハードウェアボタン223は必須の構成要素ではないが、本発明の説明の便宜上、一定の機能を担うボタンとして実装されている。もちろん、これらハードウェアボタン223を、ディスプレイ222の一部に表示させたメニューボタンで代替させることも可能である。   FIG. 4 shows an external configuration of the tablet terminal 22 as an information processing apparatus in the merchandise shipment management system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the information processing apparatus (tablet terminal) 22 includes a housing part 221, a display 222, and hardware buttons 223 provided at a lower center part of the housing 221. The display 222 is typically composed of a liquid crystal display (LCD) or the like, and can display various information such as characters, still images, and moving images. Further, a menu button or a software keyboard can be displayed on the display 222, and an instruction (command) to the tablet terminal 22 can be made by touching it with a finger or a touch pen (not shown). In this respect, the hardware button 223 is not an essential component, but is implemented as a button having a certain function for convenience of explanation of the present invention. Of course, these hardware buttons 223 can be replaced with menu buttons displayed on a part of the display 222.

また、ディスプレイ222には、マルチタッチ入力パネルが含まれており、タッチ入力パネル上でのタッチ入力位置座標が入力デバイスインタフェース(不図示)を介してタブレット端末22の処理系(CPU)へ送信され処理される。そして、このマルチタッチ入力パネルは、パネルに対する複数の接触点を同時に感知することができるよう構成されている。この検出(センサ)については様々な方法で実現することができ、必ずしも接触センサに限られず、例えば、光学式のセンサを利用してパネルに対する指示点を抽出することも可能である。さらに、センサには、接触式のセンサや光学式のセンサのほか、人の肌の接触を感知する静電容量方式のセンサを用いることも可能である。   The display 222 includes a multi-touch input panel, and touch input position coordinates on the touch input panel are transmitted to the processing system (CPU) of the tablet terminal 22 via an input device interface (not shown). It is processed. And this multi-touch input panel is comprised so that the several contact point with respect to a panel can be sensed simultaneously. This detection (sensor) can be realized by various methods, and is not necessarily limited to the contact sensor. For example, an indication point for the panel can be extracted using an optical sensor. Furthermore, in addition to a contact sensor or an optical sensor, a capacitive sensor that senses contact with human skin can be used as the sensor.

また、図4には現れていないが、タブレット端末22は、マイクやスピーカを備えることもできる。この場合にはマイクより拾ったユーザの声などを判別して入力コマンドとすることも可能である。さらに、図4には現れていないが、タブレット端末22の背面等にCMOS等のカメラデバイスを実装させることもできる。   Although not shown in FIG. 4, the tablet terminal 22 can include a microphone and a speaker. In this case, it is possible to determine the voice of the user picked up from the microphone and use it as an input command. Further, although not shown in FIG. 4, a camera device such as a CMOS can be mounted on the back surface of the tablet terminal 22 or the like.

図5に、本発明の一実施形態にかかるタブレット端末22を構成するハードウェアの機能ブロック図を例示する。タブレット端末22の動作は、以下に説明するハードウェアの個々の動作、及びソフトウェアとこれらハードウェアとの連携動作によって実現されている。   FIG. 5 illustrates a functional block diagram of hardware constituting the tablet terminal 22 according to the embodiment of the present invention. The operation of the tablet terminal 22 is realized by individual operations of hardware described below and a cooperative operation between software and these hardware.

図5において、ハードウェアブロック全体としてのタブレット端末500は、大別すると、図4におけるハードウェアボタン223、ディスプレイ222に設けられたマルチタッチ入力パネル、マイク等で構成される入力部501と、プログラムやデータ等を記憶するためのハードディスク、RAM及び/又はROM等で構成される記憶部502と、プログラムによって様々な数値計算や論理演算を行うCPUによって構成される中央処理部503と、ディスプレイ222等で構成される表示部504と、チップや電気系統等の制御を行うための制御部505と、インターネットにアクセスするためのスロットや光通信を行うためのポート、及び通信インタフェースから構成される通信インタフェース部506と、スピーカやバイブレーション、赤外線プロジェクター等の出力部507と、時刻等を計時するための計時部508と、CMOS等のイメージセンサや赤外線センサ、慣性センサ等からなるセンサ部509と、装置内の各モジュールに電源を供給するための電源部510とからなり、これらのモジュールは必要に応じて適宜通信バスや給電線(図5においては、便宜上各線が適宜区分された結線599としてひとまとめに表す)によって接続されている。
なお、センサ部509には、タブレット端末500(22)の位置を特定するためのGPSセンサモジュールを含めることとしても良い。また、センサ部509を構成するCMOS等のイメージセンサや赤外線センサ等によって検知された信号は、入力部501において入力情報として処理することができる。
In FIG. 5, the tablet terminal 500 as a whole hardware block can be broadly divided into a hardware button 223 in FIG. 4, a multi-touch input panel provided on the display 222, a microphone, an input unit 501, and a program Storage unit 502 composed of a hard disk, RAM, and / or ROM for storing data and data, a central processing unit 503 composed of a CPU that performs various numerical calculations and logical operations according to programs, a display 222, etc. A communication interface including a display unit 504 configured by a control unit 505, a control unit 505 for controlling a chip, an electric system, and the like, a slot for accessing the Internet, a port for optical communication, and a communication interface Part 506, speaker and vibration , An output unit 507 such as an infrared projector, a timing unit 508 for measuring time, a sensor unit 509 including an image sensor such as a CMOS, an infrared sensor, an inertial sensor, and the like, and supplies power to each module in the apparatus These modules are connected by a communication bus or a power supply line as needed (in FIG. 5, they are collectively shown as a connection line 599 in which each line is appropriately divided for convenience).
The sensor unit 509 may include a GPS sensor module for specifying the position of the tablet terminal 500 (22). In addition, a signal detected by an image sensor such as a CMOS or an infrared sensor constituting the sensor unit 509 can be processed as input information in the input unit 501.

また、本発明の実施に必要なタブレット端末500上で実行されるプログラムないしソフトウェアは、通常、記憶部502を構成するハードディスクディスク、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等にインストールないし記憶され、プログラムないしソフトウェアの実行時には、必要に応じて記憶部502内のメモリにその全部又は一部のソフトウェアモジュールとして読み出され、CPU503において演算実行される。   In addition, a program or software executed on the tablet terminal 500 necessary for implementing the present invention is normally installed or stored in a hard disk disk, SSD (Solid State Drive), flash memory, or the like constituting the storage unit 502, and the program Or, when executing the software, the CPU 503 reads out all or a part of the software modules in the memory in the storage unit 502 as necessary, and executes the calculation in the CPU 503.

なお、演算実行は必ずしもCPU等の中央処理部503で行われる必要はなく、図示しないディジタルシグナルプロセッサ(DSP)等の補助演算装置を用いることもできる。   It should be noted that the execution of the calculation is not necessarily performed by the central processing unit 503 such as a CPU, and an auxiliary arithmetic unit such as a digital signal processor (DSP) (not shown) can be used.

[最寄り拠点にストックされるストック商品の決定]
本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムでは、最寄り拠点にストック(在庫)させるべきストック商品の判断ないし決定が行われるが、ここでは、その詳細について説明する。
[Determination of stock products to be stocked at the nearest base]
In the merchandise shipment management system according to an embodiment of the present invention, judgment or determination of stock merchandise to be stocked (stocked) at the nearest base is performed, and details thereof will be described here.

上述したとおり、ストック商品は、最寄りエリア内の日常的な需要の高低によって最寄りエリアごとにシステム上選定されるものであるが、より具体的には、(1)ストック候補商品の選定を行い、(2)その中から、生産終了ないし販売終了した候補商品を除外し、(3−A)さらにその中から、顧客による自身のストック登録要求を受け付けるか、あるいは、(3−B)自動判定によるストック登録を行う、といった流れで選定される。
特に、上記(1)のストック候補商品の選定には、(1−A)販売実績データを解析することによるストック候補商品の選定と、(1−B)商品管理情報によるストック候補商品の選定とがある。以下、順を追って詳述する。
As described above, stock products are selected on the system for each nearest area depending on daily demand in the nearest area. More specifically, (1) Stock candidate products are selected, (2) Exclude candidate products that have been discontinued from production or sold out of them, and (3-A) further accept their own stock registration request from among them, or (3-B) by automatic determination It is selected according to the flow of stock registration.
In particular, the selection of stock candidate products in (1) above includes (1-A) selection of stock candidate products by analyzing sales performance data, and (1-B) selection of stock candidate products based on product management information. There is. Details will be described below in order.

1−A.販売実績データを解析することによるストック候補商品の選定処理
このストック候補商品の選定処理は、過去に蓄積した販売実績データ(販売管理DBに記録されている)を解析して顧客から繰り返し需要が発生する(顧客から一定期間内に一定数の注文が入る)商品を抽出するための自動抽出ロジックを設定し、この自動抽出ロジックに基づいて最寄り拠点にストックする候補商品を選定する(抽出ロジック作成処理概念については、図7を参照して後述する)。
1-A. Stock candidate product selection process by analyzing sales performance data This stock candidate product selection process analyzes past sales data (recorded in the sales management DB) and generates repeated demand from customers. Set automatic extraction logic to extract products (a certain number of orders are received from customers within a certain period), and select candidate products to stock at the nearest base based on this automatic extraction logic (extraction logic creation process The concept will be described later with reference to FIG. 7).

1−B.商品管理情報によるストック候補商品の選定処理
このストック候補商品の選定処理は、顧客が過去に購入した商品(販売管理DBに記録されている)のうち、シリーズものの書籍であって未完結のものやバージョンアップされたソフトウェア商品を抽出することにより処理される。商品がシリーズものであることやその商品のバージョン番号については、商品管理DBに記録されている。
1-B. Stock candidate product selection processing based on product management information This stock candidate product selection processing is a series of books that have been purchased by the customer in the past (recorded in the sales management DB) and are incomplete. It is processed by extracting the upgraded software product. The fact that the product is a series and the version number of the product are recorded in the product management DB.

2.生産終了ないし販売終了した候補商品の除外処理
この除外処理は、候補商品の在庫状況が「生産終了」や「販売終了」等の供給不能状態になっている商品を候補から除外するための処理である。かかる情報は、商品管理DBにおいて商品ごとに記録されており、特定の商品が生産終了や販売終了になれば都度情報更新されるものである。
なお、在庫状況が販売終了等の候補商品であってもメーカー等からの取り寄せが可能な候補商品(かかる情報も商品管理DBにおいて商品ごとに管理することができる)は、除外しないように制御することもできる。
2. Exclusion processing of candidate products that have been discontinued or sold This exclusion processing is a process for excluding candidate products whose supply status is not available, such as “production end” or “sales end”. is there. Such information is recorded for each product in the product management DB, and is updated whenever a specific product ends production or sales.
Control is performed so that candidate products that can be ordered from manufacturers and the like even if the inventory status is a candidate product whose sale has ended (such information can also be managed for each product in the product management DB) are not excluded. You can also.

3−A.顧客による自身のストック登録要求受け付け処理
この登録処理は、上記2までで抽出された候補商品情報を顧客端末上に提供して顧客によって選定させることによりストック登録するものである。典型的には、顧客は、顧客端末を通じてストック候補商品の中から、発注した場合には短時間(例えば、30分とか1時間とか)での配送を希望する商品を選定及びストック登録することになる。
この登録処理については、図8〜図9を参照して更に詳述するが、顧客端末の登録によってストック登録がなされるので、最寄りエリアごとに異なるストック商品群が形成され、システムにおいて管理されることになる。
3-A. Customer's own stock registration request acceptance processing This registration processing is to perform stock registration by providing candidate product information extracted up to 2 above on the customer terminal and selecting it by the customer. Typically, when a customer places an order from stock candidate products through a customer terminal, the customer selects and registers stock for delivery in a short time (for example, 30 minutes or 1 hour). Become.
This registration process will be described in more detail with reference to FIGS. 8 to 9, but since stock registration is performed by registration of the customer terminal, different stock product groups are formed for each nearest area and managed in the system. It will be.

3−B.自動判定によるストック登録処理
この登録処理は、顧客がストック登録をしていなくとも、商品出荷管理システム運用者の観点から需要の高い商品や繰り返し購入(リピート購入)率の高い商品をピックアップしてストック商品に自動登録するものである。需要の高さの基準やリピート購入率の基準は、システム運用者によって適宜設定することができる。なお、この登録処理は、全ての最寄り拠点に対して共通に登録したり、地域ごとないし最寄りエリアごとに異なった登録を行ったりするなど、柔軟な運用が可能である。
3-B. Stock registration process based on automatic judgment This registration process picks up products with high demand or products with a high repeat purchase (repeat purchase) rate from the point of view of the product shipment management system operator, even if the customer does not register stock. It is automatically registered in the product. The standard of high demand and the standard of repeat purchase rate can be set as appropriate by the system operator. This registration process can be operated flexibly, for example, by registering all the nearest bases in common, or by performing different registrations for each region or each nearest area.

図6に、上述した最寄り拠点にストックされるストック商品の決定処理ないし登録処理のフローを示す。ステップS601において処理が開始されると、ステップS602において、データ解析によるストック候補商品の抽出が行われる。具体的には、管理サーバ21において、販売管理DB等を参照して処理される。次に、ステップS603へ進み、商品情報によるストック候補商品の抽出が行われる。具体的には、管理サーバ21において、商品管理DB等を参照して処理される。   FIG. 6 shows a flow of determination processing or registration processing of stock products stocked at the nearest base described above. When the process is started in step S601, stock candidate products are extracted by data analysis in step S602. Specifically, the management server 21 performs processing with reference to the sales management DB or the like. Next, it progresses to step S603 and stock candidate goods are extracted by goods information. Specifically, the management server 21 performs processing with reference to a product management DB or the like.

ステップS604では、ステップS602及びステップS603で抽出された候補商品のうち、生産終了ないし販売終了となっている商品があるかどうかが判断され、Yesの場合、ステップS605へ進み、該当商品を除外する処理がなされる。具体的には、管理サーバ21において、商品管理DB等を参照して処理される。ただし、商品管理DB等で別途管理されているフラグを参照するなどして、メーカー等からの取り寄せが可能と判断された場合には、除外しない(ステップS604で、Noと判断させる)ことも可能である。   In step S604, it is determined whether there is a product that has been finished or sold out of the candidate products extracted in steps S602 and S603. If yes, the process proceeds to step S605, and the corresponding product is excluded. Processing is done. Specifically, the management server 21 performs processing with reference to a product management DB or the like. However, if it is determined that an order from a manufacturer or the like can be obtained by referring to a flag that is separately managed in the product management DB, etc., it is not possible to exclude (can be determined as No in step S604). It is.

ステップS606では、顧客の端末に提示されたストック候補商品に対して、顧客からストック希望商品の登録処理があったかどうかが判断され、ない場合にはステップS608へ進むが、顧客からストック希望商品の登録処理があった(ステップS606において、Yes)の場合は、ステップS607へ進み、指定されたストック候補商品のストック登録処理が行われる。具体的は、管理サーバ21において、商品管理DB等が更新されるか、商品管理DBから抽出された最寄り拠点ごとのストック商品管理テーブルが更新されることにより実施される。   In step S606, it is determined whether or not the stock candidate product presented to the customer's terminal has been registered by the customer. If not, the process proceeds to step S608, but the customer registers the stock desired product. If processing has been performed (Yes in step S606), the process proceeds to step S607, and stock registration processing of the designated stock candidate product is performed. Specifically, in the management server 21, the product management DB or the like is updated, or the stock product management table for each nearest base extracted from the product management DB is updated.

次に、ステップS608では、商品出荷管理システム運用者の観点から設定された自動判定処理が行われ、かかる自動判定基準に照らしてストック登録すべき候補商品があるかどうかが判断される。ステップS608においてYesの場合は、ステップS609へ進み、自動判定基準を満たすストック候補商品のストック登録処理が行われる。具体的は、管理サーバ21において、商品管理DB等が更新されるか、商品管理DBから抽出された最寄り拠点ごとのストック商品管理テーブルが更新されることにより実施される。   Next, in step S608, an automatic determination process set from the viewpoint of the merchandise shipment management system operator is performed, and it is determined whether there is a candidate product to be registered in the light of the automatic determination criteria. In the case of Yes in step S608, the process proceeds to step S609, and stock registration processing for stock candidate products that satisfy the automatic determination criteria is performed. Specifically, in the management server 21, the product management DB or the like is updated, or the stock product management table for each nearest base extracted from the product management DB is updated.

ステップS608においてNoの場合、あるいは、ステップS609を終えると、ステップS610へ進み、最寄り拠点にストックされるストック商品の決定処理ないし登録処理のフローとしては終了する。   In the case of No in step S608, or when step S609 is completed, the process proceeds to step S610, and the flow of processing for determining or registering stock products stocked at the nearest base is completed.

図7に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおいて、最寄り拠点にストックする候補商品を選定するための抽出ロジックの作成処理概念を示す。   FIG. 7 shows an extraction logic creation processing concept for selecting candidate products to be stocked at the nearest base in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention.

図7における本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムは、フロントシステム710と基幹システム720と分析環境740とストック候補商品DBないしテーブル750に表れている。同図において、基幹システム720に対しては、店舗(のPOSレジなど)701と、顧客端末に向けたWEBサイト702及び顧客端末等の端末アプリ703へのフロントシステム710とからアクセスされるようになっている。店舗(のPOSレジ)701は、実店舗で販売された商品や実店舗への配送を要求された商品等の情報を基幹システム720とやり取りするものであり、フロントシステム710を介したWEBサイト702や端末アプリ703は、インターネット等を介した電子商取引を通じて注文や販売された商品等の情報を基幹システム720とやり取りするものである。   The merchandise shipment management system according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 7 appears in the front system 710, the backbone system 720, the analysis environment 740, and the stock candidate merchandise DB or table 750. In the figure, the backbone system 720 is accessed from a store (such as a POS register) 701 and a front system 710 to a WEB site 702 directed to a customer terminal and a terminal application 703 such as a customer terminal. It has become. The store (POS register) 701 exchanges information such as products sold in the actual store and products requested to be delivered to the actual store with the backbone system 720, and is a WEB site 702 via the front system 710. The terminal application 703 exchanges information such as products ordered or sold with the backbone system 720 through electronic commerce via the Internet or the like.

フロントシステム710は、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける基幹720と、顧客端末に向けたWEBサイト702及び顧客端末等の端末アプリ703fとの間の取引ないし手続上の仲介をするソフトウェアモジュールであり、管理サーバ21やその他のサーバ上で作動する。フロントシステム710は、そのサブモジュールとして、顧客端末等に商品の推奨する商品推奨ロジック711、顧客端末から閲覧されたり、注文等される商品を追跡等したりする行動ログロジック712、その他の処理系からなるロジック713を含む。   The front system 710 mediates transactions or procedures between the backbone 720 in the merchandise shipment management system according to an embodiment of the present invention and the WEB site 702 for the customer terminal and the terminal application 703f such as the customer terminal. A software module that runs on the management server 21 and other servers. The front system 710 includes, as its submodules, a product recommendation logic 711 that recommends products to customer terminals and the like, an action log logic 712 that tracks products that are viewed or ordered from the customer terminals, and other processing systems The logic 713 which consists of is included.

また、基幹システム720は、販売管理DBを含む販売管理処理系721、倉庫管理DBを含む倉庫管理処理系722、在庫管理DBを含む在庫管理処理系723、顧客管理DBを含む顧客管理処理系724、商品管理DBを含む商品管理処理系725、その他のDBを含む他の処理系726を含む。   The core system 720 includes a sales management processing system 721 including a sales management DB, a warehouse management processing system 722 including a warehouse management DB, an inventory management processing system 723 including an inventory management DB, and a customer management processing system 724 including a customer management DB. , A product management processing system 725 including a product management DB, and another processing system 726 including other DBs.

図7において、最寄り拠点にストックする候補商品を選定するための抽出ロジックは、一例として、商品管理サーバ21内に構築された分析環境740において作成される。その手順は次のとおりである。すなわち、同図に示されるように、店舗(のPOSレジなど)701と、顧客端末に向けたWEBサイト702及び顧客端末等の端末アプリ703へのフロントシステム710とからアクセスされ、商品情報や販売情報等を更新管理している基幹システム720からデータ収集(730)が行われ、分析環境740のデータウェアハウスへ送り込まれる。すなわち、ストック候補商品の選定処理は、顧客情報、商品情報、購入情報(販売情報)、閲覧情報などを分析用データウェアハウス741に収集し、蓄積されたデータを解析する(742)ことにより作成された商品抽出ロジック(743)によって自動的に行われる(744)。   In FIG. 7, the extraction logic for selecting candidate products to be stocked at the nearest base is created in the analysis environment 740 constructed in the product management server 21 as an example. The procedure is as follows. That is, as shown in the figure, it is accessed from a store (such as a POS register) 701 and a front system 710 to a WEB site 702 directed to a customer terminal and a terminal application 703 such as a customer terminal, and product information and sales Data collection (730) is performed from the backbone system 720 that updates and manages information and the like, and is sent to the data warehouse of the analysis environment 740. That is, the stock candidate product selection process is created by collecting customer information, product information, purchase information (sales information), browsing information, etc. in the analysis data warehouse 741 and analyzing the accumulated data (742). The product extraction logic (743) is automatically performed (744).

データ解析742では、データウェアハウス741に対する種々のデータ解析が行われる。本発明は、これらに限定されるものではないが、データウェアハウスに蓄積されるデータは、一般に時系列に整理された大量の統合業務データであり、様々な項目間の関連性が分析される。例えば、店舗701での売上データから「週末にフィットネス用品を買う40代及び50代の男性は、一緒に関連する書籍を購入することが多い」とか「防水スプレー等の日用品は、雨の日の前日に最もよく売れる」など、従来の単純な集計では明らかにならなかった各要素間の関連を洗い出す。   In the data analysis 742, various data analyzes are performed on the data warehouse 741. Although the present invention is not limited to these, the data stored in the data warehouse is generally a large amount of integrated business data arranged in time series, and the relationship between various items is analyzed. . For example, from sales data at the store 701, “men in their 40s and 50s who buy fitness equipment on weekends often purchase related books together” or “ Identify relationships between elements that were not revealed by conventional simple tabulation, such as “best selling the day before”.

そして、抽出ロジック作成処理743では、一例として、次の観点(A)〜(C)から抽出ロジックが作成される。   In the extraction logic creation process 743, for example, the extraction logic is created from the following viewpoints (A) to (C).

(A)過去に繰り返し購入されている商品
これは、時系列に整理された大量の販売実績データ、及び顧客データ等から、商品ごとの販売実績を集計してランキング処理等をすることによって、購入層ごとに任意の期間中に繰り返し購入されている商品を抽出することができる。
販売実績データや顧客データなどのデータは、具体的には、店舗や電子商取引を実施するWEBサイトでの顧客別の商品購入実績や顧客情報、商品情報などのデータをもとに、一定期間に一定頻度以上の購入回数があるかどうかなどを判断することにより、繰り返し購入商品であると判定したり、特定の顧客が一定数以上の商品を一定期間に一定頻度以上購入した実績等があれば繰り返し購入傾向が強い商品であると判定したりする。
(A) Products that have been purchased repeatedly in the past This is done by summing up sales results for each product from a large amount of sales results data arranged in time series and customer data, etc., and performing ranking processing etc. It is possible to extract products that are repeatedly purchased for an arbitrary period for each layer.
Specifically, data such as sales performance data and customer data is based on data such as store purchases, customer information, product information, etc. for each period of time at stores and WEB sites that conduct electronic commerce. If it is determined that the product has been purchased repeatedly by judging whether it has been purchased more than a certain frequency, or if a specific customer has purchased a certain number of products more than a certain frequency in a certain period, etc. It is determined that the product has a strong tendency to purchase repeatedly.

(B)他の商品と併せて購入される傾向のある商品
時系列に整理された大量の販売実績データ等から顧客ごとに同時購入された商品の組み合わせを分析することにより、他の商品と併せて購入される傾向のある特定の商品や、併せて購入される商品の組み合わせ等として抽出することができる。
(C)比較的単品でも購入される傾向のある商品
時系列に整理された大量の販売実績データ等から抽出することができる。
(B) Products that tend to be purchased in combination with other products By analyzing the combination of products purchased at the same time for each customer from a large amount of sales performance data organized in time series, etc. Specific products that tend to be purchased at the same time, or combinations of products that are purchased together.
(C) Products that tend to be purchased even if they are relatively single items Can be extracted from a large amount of sales performance data arranged in time series.

上記(B)、(C)については、店舗や電子商取引を実施するWEBサイトでの商品購入実績や商品閲覧実績、顧客情報、商品情報等から、例えば商品ごとの販売個数を集計することによる販売成長率の分析を行ったり、商品の詳細ページ閲覧をカウントすることによるページビューの増加率の分析を行ったり、その他単品購入率や特定商品のリピート購入率、同時購入率などの分析を行ったりして、それらの数値が一定値以上になった商品について、特定の傾向がある商品であると判定することができる。判定された商品はその傾向と程度を表わす識別子及びランク値とともに、商品管理DBあるいは商品管理DBから抽出された最寄り拠点ごとのストック商品管理テーブルに記録管理される。   With regard to (B) and (C) above, sales by, for example, counting the number of items sold for each product from the product purchase results, product browsing results, customer information, product information, etc. at stores and electronic websites. Analysis of growth rate, analysis of page view increase rate by counting product detail page visits, analysis of other single item purchase rate, repeat purchase rate of specific product, simultaneous purchase rate, etc. Then, it is possible to determine that the product whose numerical value is equal to or greater than a certain value is a product having a specific tendency. The determined merchandise is recorded and managed in the merchandise management DB or a stock merchandise management table for each nearest base extracted from the merchandise management DB together with an identifier and a rank value indicating the tendency and degree.

また、上記(A)〜(C)に例示したロジック判定は、常に固定された観点から実施されるものではなく、過去の販売実績データ等から作成されるものであって、ストック候補商品の各パラメータ(各種項目)に沿った分析抽出基準を含むものであれば、適宜代替ロジックによって判定されうる。   In addition, the logic determinations exemplified in the above (A) to (C) are not always performed from a fixed viewpoint, but are created from past sales performance data and the like. As long as it includes analysis extraction criteria along with parameters (various items), it can be appropriately determined by alternative logic.

商品自動抽出744では、作成された抽出ロジックに基づいた商品の自動抽出処理が行われる。自動抽出された商品群は、ストック候補商品として、ストック候補商品DBないしテーブル750に格納される。   In the automatic product extraction 744, automatic product extraction processing based on the created extraction logic is performed. The automatically extracted product group is stored in the stock candidate product DB or table 750 as stock candidate products.

次に、図8〜図9を参照して、顧客によるストック希望商品の登録処理例について詳述する。図8は、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおけるストック商品登録処理ないし更新処理のフローチャートであり、図9は、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける顧客端末上での表示例を示す。なお、図8に示された処理例は、図6に示した登録要求処理及び/又は自動登録処理を阻害するものではなく、並行して、あるいは代替的に実施しうる処理の一例である。   Next, with reference to FIGS. 8 to 9, an example of registration processing of a desired product for stock by a customer will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart of stock product registration processing or update processing in the product shipment management system according to one embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a flowchart on the customer terminal in the product shipment management system according to one embodiment of the present invention. A display example is shown. Note that the processing example shown in FIG. 8 does not inhibit the registration request processing and / or automatic registration processing shown in FIG. 6, and is an example of processing that can be performed in parallel or alternatively.

図8のステップS801において処理が開始されると、ステップS802へ進み、ストック候補商品DBないしテーブル750からフロントシステム710へ在庫有りストック候補商品の取込みが行われる。   When the process is started in step S801 in FIG. 8, the process proceeds to step S802, and stock candidate products with stock are taken into the front system 710 from the stock candidate product DB or table 750.

次に、ステップS803へ進み、フロントシステム710において、商品推奨ロジック711等を起動させるなどして、在庫有りストック候補商品情報をユーザ端末に配信することにより、かかる候補商品の提示ないし推奨が行われる。ステップS804では、ユーザ端末上での顧客からのストック商品絞り込み要求ないし登録要求の有無を待つ。ステップS804においてNoの場合はステップS803へ進んで本フローとしては終了する(あるいは要求待ちとして、ステップS804へ復帰させてもよい)が、同ステップにおいてYesの場合はステップS805へ進み、顧客から要求のあった登録要求情報に基づき、必要に応じてストック候補商品の絞り込みが行われ、ステップS806にて顧客から要求のあったストック希望商品の登録処理が行われる。ステップS807では、顧客からの要求に基づき登録されたストック希望商品に基づいて、ストック候補商品DBないしテーブル750が更新され、本フローとしては終了する(ステップS808)。   In step S803, the front system 710 activates the product recommendation logic 711 or the like, and distributes the stock candidate product information in stock to the user terminal so that the candidate product is presented or recommended. . In step S804, it waits for a stock product narrowing request or a registration request from a customer on the user terminal. If No in step S804, the process proceeds to step S803 and ends as this flow (or may be returned to step S804 as waiting for a request), but if yes in this step, the process proceeds to step S805 and requested by the customer. Based on the requested registration request information, stock candidate products are narrowed down as necessary, and in step S806, registration processing of requested stock products requested by the customer is performed. In step S807, the stock candidate product DB or table 750 is updated based on the stock desired product registered based on the request from the customer, and the flow ends (step S808).

図9に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を示す。同図において、端末900の筐体910上に設置されたディスプレイ920上には、図8を参照して例示したストック候補商品リスト930が「在庫有りストック候補商品の一覧です(全xxx件)」とのメッセージとともに表示されている。リスト930中、商品Aについて提供されている情報について説明すると、商品Aは、その商品イメージ931とともに、商品名932が提示され、通常価格及び販売価格933も提示されている。また、購入時の付与ポイント934についても提示されている。   FIG. 9 shows a display example of the information processing apparatus (user or customer terminal) in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention. In the figure, on the display 920 installed on the casing 910 of the terminal 900, the stock candidate product list 930 illustrated with reference to FIG. 8 is “a list of stock candidate products in stock (all xxx items)”. It is displayed with the message. The information provided about the product A in the list 930 will be described. The product A is presented with the product name 932 along with the product image 931, and the normal price and the selling price 933 are also presented. In addition, the provision point 934 at the time of purchase is also presented.

さらに、顧客が当該商品Aをその顧客用のストック商品として登録したい場合には、「Myストック」として登録できるように登録ボタン935が設けられている。その顧客が「Myストック」に登録した商品情報は、同図の「Myストックへ」と記されたボタン921を押下することにより図示しない確認画面へ遷移して確認することができる(図示しないが、Myストック確認画面では、登録状態のアクティブ/非アクティブの切り替え、登録解除(削除)等の編集ボタンを備えることもできる)。   Further, when the customer wants to register the product A as a stock product for the customer, a registration button 935 is provided so that it can be registered as “My stock”. The merchandise information registered by the customer in “My stock” can be confirmed by transitioning to a confirmation screen (not shown) by pressing a button 921 labeled “To my stock” in the figure (not shown). On the My stock confirmation screen, editing buttons such as switching of active / inactive registration status and deregistration (deletion) can also be provided.

図9において、商品B及び商品Cも、商品Aと同様に情報提供されている様子が確認できる。   In FIG. 9, it can be confirmed that the product B and the product C are provided with information in the same manner as the product A.

このように、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける電子商取引においては、顧客端末に向けたWEBサイト702及び/又は顧客端末等の端末アプリ703上にて在庫有りストック候補商品の提示を受けることにより確認を行うことができ、確認した商品の中から最寄り拠点にストックを希望する商品を選択/登録/編集できることが本発明の特徴の1つとなっている。なお、最寄り拠点にストック商品を確保する仕組みについては、図10を参照して後述する。   As described above, in the electronic commerce in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention, the stock candidate product with stock is presented on the WEB site 702 directed to the customer terminal and / or the terminal application 703 such as the customer terminal. It is one of the features of the present invention that confirmation can be performed by receiving the product, and a product desired to be stocked at the nearest base can be selected / registered / edited from the confirmed products. A mechanism for securing stock products at the nearest base will be described later with reference to FIG.

図10に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける分析及び物流モデルを示す。特に、同図の説明よって最寄り拠点にストック商品が確保される仕組みが明らかにされる。最寄り拠点にストック商品が確保される仕組みは、大別して次の3ステップからなる。   FIG. 10 shows an analysis and physical distribution model in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention. In particular, the explanation of the figure clarifies the mechanism for securing stock products at the nearest base. The system for securing stock products at the nearest base is roughly divided into the following three steps.

(STEP1)
最寄り拠点ごとのストック希望商品情報をもとに、最寄り拠点別ストック商品在庫数を推定する。具体的には、過去の購入実績や顧客情報、商品情報などのデータから最寄り拠点ごとに確保すべきストック商品の在庫数を推定する需要予測モデルで作成し、これらのストック商品ごとの在庫数を推定する(この在庫数を定番数ともいう。定番数は、その最寄り拠点において常時確保しておくべき必要最低限の数ともいえる)。
(STEP2)
上記STEP1で推定された在庫数(定番数)を下回った場合は、最寄り拠点側から基幹システム側へ自動発注して在庫を補充する。
(STEP3)
基幹システムでは、STEP1で推定された最寄り拠点ごとストック商品ごとの定番数を管理しており、必要に応じてSTEP2でなされた自動発注を処理して、随時物流センターに対して最寄り拠点へのストック商品搬入(在庫調達)を指示する。
(STEP1)
Estimate the number of stock products by nearest base based on the desired stock information for each base. Specifically, a demand forecasting model that estimates the number of stock products to be secured at each nearest base from data such as past purchase results, customer information, and product information is created, and the number of stocks for each of these stock products is calculated. Estimate (This inventory number is also called a standard number. The standard number can be said to be the minimum necessary number that should always be secured at the nearest base).
(STEP2)
When the number of stocks (standard number) estimated in STEP 1 is below, the stock is replenished by automatically placing an order from the nearest base to the backbone system.
(STEP3)
The core system manages the standard number for each stock item for each nearest base estimated in STEP 1 and processes the automatic orders made in STEP 2 as necessary, and stocks the nearest base to the logistics center as needed. Instructing the delivery of goods (inventory procurement).

図10において、最寄り拠点にストック商品が確保される仕組みは、顧客から収集したストック希望商品群情報を集積したストック希望商品データベース1010と、分析環境1020と、基幹システム1030とで実現される(必要に応じて、最寄り拠点における拠点端末からのフィードバックも含まれる)。   In FIG. 10, a mechanism for securing stock products at the nearest base is realized by a stock desired product database 1010 in which stock desired product group information collected from customers is accumulated, an analysis environment 1020, and a backbone system 1030 (necessary) Depending on the location, feedback from the base terminal at the nearest base is also included).

同図において、ストック希望商品データベース1010から分析環境1020へストック希望商品群情報が取り込まれるとともに、分析環境1020内では分析データウェアハウス1021に基づいた需要予測モデル作成が行われる(1022)。これらの情報及びモデルに基づき、需要予測が実施され(1023)、予測情報が基幹システム1030へ送信されて基幹システム1030内で連携される。   In the figure, stock desired product group information is fetched from the stock desired product database 1010 to the analysis environment 1020, and a demand prediction model based on the analysis data warehouse 1021 is created in the analysis environment 1020 (1022). Based on these information and models, demand prediction is performed (1023), and the prediction information is transmitted to the backbone system 1030 and linked in the backbone system 1030.

基幹システム1030内では、分析環境1020から送信された需要予測情報を考慮して、最寄り拠点ごとのストック商品在庫数情報テーブル1031がチェックされ、要に応じて更新される(ストック商品在庫数情報テーブル1031は、一例として、最寄り拠点ごとのストック商品データベースに含まれるか、随時派生して作成される)。   In the backbone system 1030, the stock product stock quantity information table 1031 for each nearest base is checked in consideration of the demand forecast information transmitted from the analysis environment 1020 and updated as necessary (stock product stock quantity information table). 1031 is included in the stock merchandise database for each nearest base as an example, or is derived from time to time).

次に、基幹システム1030内では、更新されたストック商品在庫数情報テーブル1031に基づいて物流センター11〜13へ対象商品の在庫調達指示(1032)が送られる(調達すべき最寄り拠点も対象商品ごとに指示される)。同図には示されていないが、指示を受けた物流センター11〜13では、対象商品を指定された最寄り拠点1050へ在庫調達すべく配送(1040)が行われる。   Next, in the backbone system 1030, an inventory procurement instruction (1032) of the target product is sent to the distribution centers 11-13 based on the updated stock product inventory number information table 1031 (the nearest base to be procured is also determined for each target product). Instructed to). Although not shown in the figure, the distribution centers 11 to 13 that have received the instruction deliver (1040) delivery of the target product to the designated nearest base 1050 for inventory procurement.

このとき、本発明の一実施形態において、在庫調達される商品の数は、ストック希望商品データベース1010に記録されているストック希望商品数よりも多めに見積もられる点に留意されたい。具体的には、ある最寄り拠点におけるストック希望商品について、そのストック希望数の総数が500個であった場合、基幹システム1030が物流センターに対して当該最寄り拠点に対し在庫調達させるストック商品の数は、当該最寄り拠点での在庫数が500個を越えるように調節される(一例として、数パーセント程度多くなるように調整される)。   At this time, it should be noted that in one embodiment of the present invention, the number of products procured in stock is estimated to be larger than the number of desired stock items recorded in the desired stock product database 1010. Specifically, if the total number of requested stocks for a stock desired product at a nearest base is 500, the number of stock products that the core system 1030 causes the distribution center to procure stock from the nearest base is The inventory quantity at the nearest base is adjusted so as to exceed 500 (as an example, the inventory quantity is adjusted so as to increase by several percent).

一方で、最寄り拠点1050では、在庫している個々のストック商品の増減推移を管理し、在庫が減少し定番数を下回ったストック商品については、基幹システムに対して個別に自動発注するように構成することもできる。   On the other hand, the nearest base 1050 manages the increase and decrease of individual stock products in stock and is configured to automatically place orders for stock products that have fallen below the standard number due to a decrease in stock. You can also

図11に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおけるストック候補商品データベース、ストック希望商品データベース、顧客管理データベース、商品管理データベース、在庫管理データベース等から派生ないし作成させたデータテーブル例(同図(A))と、当該テーブルに基づいて、顧客端末(の画面)上に情報提供を行っている様子(同図(B))とを示す。   FIG. 11 shows an example of a data table derived or created from a stock candidate product database, a stock desired product database, a customer management database, a product management database, an inventory management database, etc. in the product shipping management system according to the embodiment of the present invention (same as above). The figure (A)) and a mode that information is provided on the customer terminal (screen thereof) based on the table (the figure (B)) are shown.

図11(A)においては、例示的に、最寄り拠点ごと(さらに必要であれば、最寄り拠点ごと及び顧客ごと)のストック候補商品、ストック希望商品、ストック定番数、確保在庫数との関係を整理したテーブル1110a〜1110cが例示されている(同図(A)では、例示的に、テーブル1110aが最寄り拠点「新宿1」の最寄りエリアにいるある顧客について整理されたテーブルであるものとする)。テーブル1110aには、最寄り拠点「新宿1」において登録されたストック候補商品A,B,C,X,Y,Zが登録されており、それぞれのストック候補商品に対して顧客より要望されたストック希望の有無と、需要予測モデルや顧客からの希望数に基づいて算出されたストック定番数と、商品管理データベース及び在庫管理データベース等から参照された現時点で最寄り拠点において確保されている在庫数とが格納されている。   In FIG. 11A, for example, the relationship between the stock candidate products for each nearest base (and for each nearest base and each customer, if necessary), the stock desired product, the stock standard number, and the reserved stock number is organized. The tables 1110a to 1110c are illustrated (in FIG. 11A, the table 1110a is illustratively a table arranged for a customer in the nearest area of the nearest base “Shinjuku 1”). In the table 1110a, stock candidate products A, B, C, X, Y, and Z registered in the nearest base “Shinjuku 1” are registered, and the stock request requested by the customer for each stock candidate product. , Stock standard number calculated based on demand forecast model and customer's desired number, and the number of stocks secured at the nearest base currently referenced from the product management database, inventory management database, etc. Has been.

例えば、テーブル1110aにおいて、ストック候補商品A,B,X,Zに対しては顧客からのストック希望要求があるものとして記録されている(同図(A)において「○」印としてフラグが立っている)。また、ストック候補商品Aについてのストック定番数は「1」と設定されているところ、この最寄り拠点においてはちょうど「1」の在庫が確保されている。   For example, in the table 1110a, the stock candidate products A, B, X, and Z are recorded as having a stock request from the customer (in FIG. 9A, a flag is set as “◯” mark). ) In addition, the stock standard number for the stock candidate product A is set to “1”, and the stock of just “1” is secured at this nearest base.

かかる状況において、最寄り拠点「新宿1」の最寄りエリア内の顧客宅を住所とする顧客端末上に表示された情報例が、図11(B)に示されている。同図(B)において、当該顧客端末1120の画面上には、最寄り拠点「新宿1」について抽出されたストック候補商品群(A,B,C,X,Y,Z,…)のうち、ストック希望要求がなされ登録された商品A,B,X,Zの中で、確保在庫数が1以上となっている商品A,X,Zと、図示しない自動抽出によりピックアップされた商品Y(この商品も確保在庫数が1以上という条件を満たす)とについて、「今すぐ短時間でお届けできる商品はこちら!!」とのメッセージ1121ともに提示欄1122に提示されている。   In this situation, an example of information displayed on the customer terminal whose address is the customer's house in the nearest area of the nearest base “Shinjuku 1” is shown in FIG. In FIG. 5B, on the screen of the customer terminal 1120, among the stock candidate product groups (A, B, C, X, Y, Z,...) Extracted for the nearest base “Shinjuku 1”, the stock Of the products A, B, X, and Z that have been requested and registered, the products A, X, and Z that have a reserved stock quantity of 1 or more, and the product Y that has been picked up by automatic extraction (not shown) Is also displayed in the presentation column 1122 together with a message 1121 that says “Check here for products that can be delivered in a short time!”.

提示欄1122には、例示的に、顧客に短時間で配達可能なストック商品について、商品名(及び必要であれば商品画像)と、価格と、購入時の付与ポイントと、在庫数とが表示されている。また、注文数(初期値を0とし、顧客ないしユーザにより増減操作可能な設定値であえる)についても表示されており、同図においては、例示的に、商品A及びBについてそれぞれ1つずつの注文がされている(この状態は、後述する注文ボタン1124が押下されるまでは仮の状態である)。   For example, the presentation column 1122 displays a product name (and a product image if necessary), a price, a given point at the time of purchase, and the number of stocks of a stock product that can be delivered to a customer in a short time. Has been. In addition, the number of orders (initial value is 0, which is a setting value that can be increased or decreased by the customer or user) is also displayed. In the figure, for example, one order for each of the products A and B (This state is a temporary state until an order button 1124 described later is pressed).

また、提示欄1123には、顧客によるストック希望要求はなされているが在庫数がゼロである商品Bと、図示しない自動抽出によりピックアップされた商品C(ただし、確保在庫数はゼロである)とについて、「ただ今準備中」とのメッセージとともに提示されている。   Also, in the presentation column 1123, a product B for which a stock request is made by the customer but the stock quantity is zero, and a product C picked up by automatic extraction (not shown) (however, the secured stock quantity is zero) Is presented with the message "I'm currently preparing".

注文ボタン1124は、各商品の注文数を設定したうえで押下なされた場合に、注文数が1以上に設定された商品についての発注手続処理が実行されるボタンである。   The order button 1124 is a button for executing an ordering process for a product for which the order number is set to 1 or more when the order button 1124 is pressed after setting the order number of each product.

図11を参照して説明した一実施形態においては、上述のとおり、顧客が選定・登録したストック希望商品のうち、最寄り拠点に在庫が確保されている商品のみ注文可能な商品として案内提示されており、この点は、本発明の特徴の1つとなっている。   In the embodiment described with reference to FIG. 11, as described above, among the desired stock items selected / registered by the customer, only the products that are stocked at the nearest base are guided and presented as products that can be ordered. This point is one of the features of the present invention.

図12〜図14に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける情報処理装置(ユーザないし顧客端末)の表示例を示す。これらは、本発明の一実施形態にかかるストック商品を顧客から受注する仕組みのバリエーションを例示するものである。これら受注の仕組みは、顧客端末に向けたWEBサイト702及び顧客端末等の端末アプリ703の画面上において、様々なタイミングで商品案内をするとともに受注することができ、そのシーンを例示すると、以下の(S1)〜(S5)などが挙げられる。   12 to 14 show display examples of the information processing apparatus (user or customer terminal) in the product shipment management system according to the embodiment of the present invention. These exemplify variations of a mechanism for receiving an order from a customer for stock merchandise according to an embodiment of the present invention. These ordering mechanisms can guide and receive orders at various timings on the screen of the terminal application 703 such as the WEB site 702 and the customer terminal for the customer terminal. (S1)-(S5) etc. are mentioned.

(S1)顧客が顧客端末に向けたWEBサイトにアクセスしたり、顧客端末上でアプリケーションを起動させたりしたときに商品案内をするとともに受注する。
(S2)顧客が顧客端末に向けたWEBサイトや顧客端末等の端末上で商品を購入しようとしているときに、「今すぐ一緒にお届けできる商品」として商品案内をするとともに受注する。
(S3)顧客の行動履歴(ページビューや購入パターンなど)を分析して一定の行動基準に一致したときに、スマートフォンアプリケーションの通知機能等を使用して、対象のストック商品案内をするとともに受注する。
(S4)顧客への商品配達中に、一緒にお届けできる商品として商品案内をするとともに追加注文を受注する。
(S5)顧客への商品配達を行ったが不在であった場合の再配達時に、一緒にお届けできる商品として商品案内をするとともに追加注文を受注する。
(S1) When a customer accesses a WEB site directed to a customer terminal or activates an application on the customer terminal, the customer guides and receives an order.
(S2) When a customer intends to purchase a product on a terminal such as a WEB site or a customer terminal directed to the customer terminal, the customer guides the product and receives an order as a “product that can be delivered together now”.
(S3) When a customer's behavior history (page view, purchase pattern, etc.) is analyzed and matches a certain behavior standard, the notification function of the smartphone application is used to guide the target stock product and receive an order. .
(S4) During the delivery of the product to the customer, the product is guided as a product that can be delivered together and an additional order is received.
(S5) At the time of re-delivery in the case where the product is delivered to the customer but is absent, the product is guided as a product that can be delivered together and an additional order is received.

図12に、ストック商品の商品案内をするとともに顧客により受注可能に構成された顧客端末の画面例を示す。同図において、顧客端末1201上の画面には、現在時刻表示を含むヘッダ1211と、現在住所ないし現在地を表示する表示欄1221と、「今すぐのご注文で14:03までにお届け」とのメッセージ1231と検索欄1241とが表示されるとともに、短時間(例えば、30分とか1時間とか)で当該顧客宅に配送可能な商品のリストが商品表示欄1250に示されている。同図においては、商品A〜Cまで表示されているが、これに限定されるものではなく、図示しないスクロール手段やページ送り手段によりさらに多くの該当商品を提示することもできる。また、検索欄1241に対する検索キーワード等によって希望の商品ジャンルや商品カテゴリに基づいた絞込みも可能である。   FIG. 12 shows a screen example of a customer terminal configured to provide product guidance for stock merchandise and to be able to receive orders from customers. In the drawing, the screen on the customer terminal 1201 includes a header 1211 including a current time display, a display field 1221 for displaying the current address or current location, and “delivered by 14:03 with an immediate order”. Message 1231 and a search column 1241 are displayed, and a list of products that can be delivered to the customer's home in a short time (for example, 30 minutes or 1 hour) is displayed in the product display column 1250. In the figure, products A to C are displayed, but the present invention is not limited to this, and more applicable products can be presented by scroll means and page feed means (not shown). Further, it is possible to narrow down based on a desired product genre or product category by a search keyword or the like for the search field 1241.

商品表示欄1250に表示される各商品の内容については、例示的に、商品Aについては、その商品イメージ1251とともに、商品名1252が提示され、通常価格及び販売価格1253も提示されている。さらに、商品Aを今すぐ注文した場合の到着予想時間1254が表示されている。また、購入時の付与ポイント1255についても提示されている。   As for the contents of each product displayed in the product display column 1250, for product A, the product name 1252 is presented together with the product image 1251, and the normal price and the selling price 1253 are also presented. Furthermore, the estimated arrival time 1254 when the product A is ordered immediately is displayed. In addition, the grant point 1255 at the time of purchase is presented.

顧客は、もし商品Aを注文したい場合には、画面上の注文ボタン1256を押下することにより、図示しない注文手続画面等へ遷移させることができる。   If the customer wants to order the product A, the customer can transition to an order procedure screen (not shown) by pressing an order button 1256 on the screen.

図12において、商品B及び商品Cも、商品Aと同様に情報提供されている様子が確認できる。   In FIG. 12, it can be confirmed that the product B and the product C are provided with information in the same manner as the product A.

図13に、顧客への商品配達中に、一緒にお届けできる商品としてストック商品の商品案内をするとともに顧客より追加受注可能に構成された顧客端末の画面例を示す。同図において、顧客端末1301上の画面には、現在時刻表示を含むヘッダ1311と、顧客の現在住所ないし現在地を表示する表示欄1321と、「こちらのお品物を配達中です」とのメッセージ1325が表示されるとともに、現在配達中の商品Dが商品表示欄1330に表示されている。   FIG. 13 shows an example of a screen of a customer terminal configured to provide product guidance for stock products as products that can be delivered together during product delivery to the customer and to be able to receive additional orders from the customer. In the figure, the screen on the customer terminal 1301 includes a header 1311 including a current time display, a display field 1321 displaying the customer's current address or current location, and a message 1325 that “this item is being delivered”. Is displayed, and the product D currently being delivered is displayed in the product display column 1330.

商品表示欄1330には、例示的に、商品Dの商品イメージ1331とともに、商品名1332が提示されており、その下欄の連絡欄1340には、商品Dのお届け予定時間1341と到着予想時刻1342とが表示される。   In the product display column 1330, for example, the product name 1332 is presented together with the product image 1331 of the product D. In the contact column 1340 in the lower column, the scheduled delivery time 1341 and the estimated arrival time of the product D are displayed. 1342 is displayed.

さらに、図13において、連絡欄1340の下欄には、現時点(同図の画面を表示されている11:55現在)で注文した場合に、短時間(例えば、30分とか1時間とか)で当該顧客宅に配送可能な商品のリストが商品表示欄1350に示されている。   Further, in FIG. 13, the lower column of the contact column 1340 shows a short time (for example, 30 minutes or 1 hour) when an order is made at the present time (11:55 currently displayed on the screen in FIG. 13). A list of products that can be delivered to the customer's home is shown in the product display field 1350.

商品表示欄1350に表示される各商品の内容は、図12を参照して説明した商品表示欄1250に表示される商品内容と同様であるが、念のために説明すると、例示的に、商品Cについて、その商品イメージ1351とともに、商品名1352が提示され、通常価格及び販売価格1353も提示されている。さらに、商品Cを今すぐ注文した場合の到着予想時間1354が表示されている。また、購入時の付与ポイント1355についても提示されている。   The content of each product displayed in the product display column 1350 is the same as the product content displayed in the product display column 1250 described with reference to FIG. 12. For C, a product name 1352 is presented together with the product image 1351, and a normal price and a selling price 1353 are also presented. Furthermore, the estimated arrival time 1354 when the product C is ordered immediately is displayed. Also, the point of grant 1355 at the time of purchase is presented.

顧客は、もし商品Aを注文したい場合には、画面上の注文ボタン1356を押下することにより、図示しない注文手続画面等へ遷移させることができる。   If the customer wishes to order the product A, the customer can transition to an order procedure screen (not shown) by pressing an order button 1356 on the screen.

同図の商品表示欄1350には、商品Cしか表示されていないが、本発明はこれに限定されるものではなく、図示しないスクロール手段やページ送り手段によりさらに多くの該当商品を提示することもできる。また、同図には図示されていない検索欄に検索キーワード等を入力することによって希望の商品ジャンルや商品カテゴリに基づいた絞込みも可能である。
また、図示しない遷移ボタンによって、図13に示された画面から図12に示された画面へ遷移させても良い。
Although only the product C is displayed in the product display column 1350 in the figure, the present invention is not limited to this, and more applicable products may be presented by scroll means and page feed means (not shown). it can. Further, it is possible to narrow down based on a desired product genre or product category by inputting a search keyword or the like in a search field not shown in the figure.
Further, a transition button (not shown) may be used to make a transition from the screen shown in FIG. 13 to the screen shown in FIG.

図14に、顧客への商品配達を行ったが不在であった場合の再配達申込み時に、一緒にお届けできる商品としてストック商品の商品案内をするとともに顧客より追加受注可能に構成された顧客端末の画面例を示す。同図において、顧客端末1401上の画面には、現在時刻表示を含むヘッダ1403が表れているが、ヘッダ1403を含む画面にポップアップされる形式で、再配達申込み画面1405が表示されている。   FIG. 14 shows a customer terminal configured to provide a product guide for stock products as a product that can be delivered together at the time of re-delivery application when the product is delivered to the customer but is not available. An example screen is shown. In the figure, a header 1403 including a current time display appears on the screen on the customer terminal 1401, but a redelivery application screen 1405 is displayed in a form popped up on the screen including the header 1403.

再配達申込み画面1405には、例示的に、配達担当者の名前と「ご不在でしたのでお届け品を持ち帰りました」とのメッセージを含むご案内欄1410があり、その下欄に配達商品の商品表示欄1420が配置されている。商品表示欄1420には、例示的に、商品Eの商品イメージ1421とともに、商品名1422が提示されている。   The re-delivery application screen 1405 illustratively has a guidance column 1410 including the name of the person in charge of delivery and the message “I have taken the delivery because I was absent”. Product display column 1420 is arranged. In the product display column 1420, for example, a product name 1422 is presented together with a product image 1421 of the product E.

図14において、商品表示欄1420の下欄には、再配達指示欄1430が配置され、同欄1430には、3つの指示ボタン1431〜1433が配置されている。具体的には、指示ボタン1431は、顧客が現在在宅中などであり今すぐ再配達を指示するための指示ボタンであり、指示ボタン1432は、電話で再配達を指示するための指示ボタンである。
また、指示ボタン1433は、再配達設定(画面に設定された内容)に従って再配達を指示するための指示ボタンであり、このボタンを押下すると、例示的に図示しない再配達設定画面に遷移させることができる。
In FIG. 14, a re-delivery instruction column 1430 is arranged below the product display column 1420, and three instruction buttons 1431 to 1433 are arranged in the column 1430. Specifically, the instruction button 1431 is an instruction button for instructing redelivery immediately because the customer is at home, for example, and the instruction button 1432 is an instruction button for instructing redelivery by telephone. .
The instruction button 1433 is an instruction button for instructing redelivery according to redelivery settings (contents set on the screen). When this button is pressed, the screen is changed to a redelivery setting screen (not shown). Can do.

また、図14の再下欄には、現時点(同図の画面を表示されている15:45現在)で注文した場合に、短時間(例えば、30分とか1時間とか)で当該顧客宅に再配達時に一緒に配送可能な商品のリストの案内1441が提示されている。同図においては、図示しないスクロールボタンによって、商品リスト(例えば、図12に示されたようなリスト)を提示させたり、あるいは、画面遷移アイコン1445を押下することによって、図12に示された画面へ遷移させたりすることができる。   Further, in the re-lower column in FIG. 14, when an order is made at the present time (as of 15:45 on which the screen of the same figure is displayed), the customer's home is reached in a short time (for example, 30 minutes or 1 hour). A list 1441 of a list of commodities that can be delivered together at the time of re-delivery is presented. In the figure, a screen shown in FIG. 12 is displayed by presenting a product list (for example, a list as shown in FIG. 12) by pressing a scroll button (not shown) or by pressing a screen transition icon 1445. Or transition to.

図15及び図16に、本発明の一実施形態にかかる商品出荷管理システムにおける処理動作フローを示す。図15及び図16に示された動作フローは、本発明の一実施形態において特有の「最寄り拠点」を築いたことによって実現可能となった受注/配達のバリエーションを例示するものである。図15には、最寄り拠点に在庫されたストック商品を短時間で配達できる様子(同図の時刻t1〜t3までのフロー)と、顧客が注文した非ストック商品が物流センターから出荷され、顧客宅を最寄りエリアとして包含する最寄り拠点を通過するまでの間であれば、いつでも最寄り拠点に在庫されたストック商品を追加受注して先に注文した非ストック商品と一緒に配達する様子(同図の時刻t4〜t11までのフロー)を例示している。
さらに、図16には、最寄り拠点から配達されたがストック商品が不在等の理由で再配達される際に、他のストック商品の追加受注を受け付けてこれらを一緒に配達することが可能である様子(同図の時刻t33以降のフロー)を例示している。
15 and 16 show a processing operation flow in the merchandise shipment management system according to the embodiment of the present invention. The operation flows shown in FIG. 15 and FIG. 16 exemplify variations of order / delivery that can be realized by building a “nearest base” that is unique in one embodiment of the present invention. FIG. 15 shows that stock products stocked to the nearest base can be delivered in a short time (flow from time t1 to t3 in the figure), and non-stock products ordered by the customer are shipped from the distribution center, As long as it passes through the nearest base that includes as the nearest area, stock orders stocked at the nearest base can be ordered at any time and delivered together with the non-stock goods ordered earlier (time in the figure) The flow from t4 to t11) is illustrated.
Further, in FIG. 16, when a stock product is delivered from the nearest base but is re-delivered for reasons such as absence, it is possible to accept additional orders for other stock products and deliver them together. The state (flow after time t33 in the figure) is illustrated.

[最寄り拠点のストック商品を短時間で配送するシーン]
図15の時刻t1において、顧客宅のユーザ端末(顧客端末)から商品出荷管理システムの管理サーバ21に対し、ストック商品の注文が出される(ステップS1501)と、管理サーバ21では、受注手続を行い(ステップS1502)、時刻t2に最寄り拠点の拠点端末に受注したストック商品の配達指示を出す(ステップS1503)。
[Scene where stock products at the nearest base are delivered in a short time]
At time t1 in FIG. 15, when a stock product order is issued from the user terminal (customer terminal) at the customer's home to the management server 21 of the product shipment management system (step S1501), the management server 21 performs an order receiving procedure. (Step S1502), the delivery instruction of the stock goods ordered at the nearest base terminal at time t2 is issued (Step S1503).

配達指示を受けた最寄り拠点の拠点端末は出荷準備の指示を出し、時刻t2〜t3にかけて最寄り拠点での出荷準備が行われ(ステップS1504)、時刻t3に、顧客宅へ向けて注文されたストック商品が配送される(S1505)。   Upon receiving the delivery instruction, the base terminal of the nearest base issues an instruction to prepare for shipment, and preparation for shipment at the nearest base is performed from time t2 to t3 (step S1504), and stock ordered to the customer's home at time t3. The product is delivered (S1505).

[非ストック商品の注文後にストック商品を追加受注するシーン]
図15の時刻t4では、顧客宅のユーザ端末(顧客端末)から商品出荷管理システムの管理サーバ21に対し、非ストック商品の注文が出される(ステップS1510)。非ストック商品は、本実施形態においては物流センターから最寄り拠点を経由して顧客宅へ配送されることが多く、今回の受注品についても物流センターから出荷予定である。時刻t4〜t5まで、管理サーバ21において受注手続がなされる(ステップS1511)と、時刻t5において物流センターの拠点端末に対し、受注した非ストック商品の配達指示を出す(ステップS1512)。
[Scenes for receiving additional orders for stock products after ordering non-stock products]
At time t4 in FIG. 15, an order for a non-stock product is issued from the user terminal (customer terminal) at the customer's home to the management server 21 of the product shipment management system (step S1510). In this embodiment, non-stock products are often delivered from the distribution center to the customer's home via the nearest base, and the current order is also scheduled to be shipped from the distribution center. From time t4 to t5, when the order receiving procedure is performed in the management server 21 (step S1511), a delivery instruction for the ordered non-stock product is issued to the distribution center base terminal at time t5 (step S1512).

配達指示を受けた物流センターの拠点端末は出荷準備の指示を出し、時刻t5〜t6にかけて物流センターでの出荷準備が行われ(ステップS1513)、時刻t6に、最寄り拠点へ向けて注文された非ストック商品が配送される(S1514)。   Upon receiving the delivery instruction, the distribution center base terminal issues a shipping preparation instruction, and the distribution center prepares for shipment from time t5 to time t6 (step S1513). Stock goods are delivered (S1514).

ここで、時刻t6に物流センターから最寄り拠点へ向けて出荷された非ストック商品は、同図に示されるように時刻t10に到着するが、その間に次に述べる処理動作が実施される。   Here, the non-stock merchandise shipped from the distribution center to the nearest base at time t6 arrives at time t10 as shown in the figure, and the following processing operation is performed during that time.

まず、時刻t7において、管理サーバ21からユーザ端末(顧客端末)に向けて、さきほど受注した非ストック商品が発送された旨の通知を行うとともに追加注文受付の案内を送信する(ステップS1515)。この案内には、図13を参照して説明した案内を行うと好適である。   First, at time t7, the management server 21 notifies the user terminal (customer terminal) that the non-stock product for which the order has been received has been shipped, and transmits a guide for accepting additional orders (step S1515). For this guidance, it is preferable to perform the guidance described with reference to FIG.

次に、時刻t8において、ユーザ端末(顧客端末)から管理サーバ21へ向けて、図13を参照して説明した案内画面を介してストック商品の追加注文がなされる(ステップS1516)。管理サーバ21では、追加受注手続がなされ(ステップS1517)、時刻t9に最寄り拠点の拠点端末へ追加注文されたストック商品の配送指示が出される(ステップS1518)。
この時点では、時刻t6に物流センターから出荷された非ストック商品はまだ最寄り拠点には到着しておらず、最寄り拠点では、時刻t9〜時刻t11まで、配送指示のあったストック商品の出荷準備が行われる(ステップS1520)。
Next, at time t8, an additional order for stock merchandise is made from the user terminal (customer terminal) to the management server 21 via the guidance screen described with reference to FIG. 13 (step S1516). The management server 21 performs an additional order procedure (step S1517), and issues a delivery instruction for the additionally ordered stock product to the base terminal at the nearest base at time t9 (step S1518).
At this time, the non-stock product shipped from the distribution center at time t6 has not yet arrived at the nearest base, and the nearest base is ready to ship stock goods that have been instructed for delivery from time t9 to time t11. This is performed (step S1520).

そして、最寄り拠点でストック商品の出荷準備がなされている最中の時刻t10に、物流センターから出荷された非ストック商品が最寄り拠点に到着する(ステップS1519)。最寄り拠点では、到着した非ストック商品とストック商品の同梱作業が行われる。   Then, at time t10 during which preparation for shipment of stock products is being made at the nearest base, non-stock goods shipped from the distribution center arrive at the nearest base (step S1519). At the nearest base, the arriving non-stock goods and stock goods are bundled.

最後に、時刻t11に最寄り拠点から同梱された非ストック商品とストック商品が顧客宅へ向けて出荷される(ステップS1521)。   Finally, at time t11, the non-stock product and the stock product bundled from the nearest base are shipped to the customer's home (step S1521).

[最寄り拠点から再配達する際に他のストック商品を追加受注するシーン]
図16の時刻t30において、顧客宅のユーザ端末(顧客端末)から商品出荷管理システムの管理サーバ21に対し、ストック商品の注文が出される(ステップS1601)と、管理サーバ21では、受注手続を行い(ステップS1602)、時刻t31に最寄り拠点の拠点端末に受注したストック商品の配達指示を出す(ステップS1603)。
[Scenes for receiving additional orders for other stock products when re-delivery from the nearest base]
At time t30 in FIG. 16, when a stock product order is issued from the user terminal (customer terminal) at the customer's home to the management server 21 of the product shipping management system (step S1601), the management server 21 performs an order receiving procedure. (Step S1602), at time t31, the delivery instruction for the stock item ordered is issued to the nearest base terminal (Step S1603).

配達指示を受けた最寄り拠点の拠点端末は出荷準備の指示を出し、時刻t31〜t32にかけて最寄り拠点での出荷準備が行われ(ステップS1604)、時刻t32に、顧客宅へ向けて注文されたストック商品が配送される(S1605)。   Upon receiving the delivery instruction, the base terminal of the nearest base issues a shipping preparation instruction, and preparation for shipment is performed at the nearest base from time t31 to t32 (step S1604), and stock ordered to the customer's home at time t32. The product is delivered (S1605).

時刻t33には、最寄り拠点から出荷されたストック商品が顧客宅に到着する(ステップS1606)が、顧客は不在であるため不在票がポストに投函されるなどし(ステップS1607)、ストック商品はいったん最寄り拠点へ持ち帰られる(ステップS1608)。   At time t33, stock merchandise shipped from the nearest base arrives at the customer's home (step S1606). However, since the customer is absent, an absence slip is posted on the post (step S1607). It is taken back to the nearest base (step S1608).

時刻t34には、管理サーバ21から顧客端末へ向けて不在案内とともに追加注文受付の案内が送信される(ステップS1609)。この案内には、図14を参照して説明した案内を行うと好適である。   At time t34, the management server 21 transmits a guidance for receiving an additional order together with the absence guidance to the customer terminal (step S1609). For this guidance, it is preferable to perform the guidance described with reference to FIG.

次に、時刻t35において、ユーザ端末(顧客端末)から管理サーバ21へ向けて、図14を参照して説明した案内画面を介して他のストック商品の追加注文がなされる(ステップS1610)。管理サーバ21では、追加受注手続がなされ(ステップS1611)、時刻t36に最寄り拠点の拠点端末へ追加注文された他のストック商品の配送指示が出される(ステップS1612)。このときまでに、持ち帰られたストック商品が最寄り拠点に到着しており、最寄り拠点では、時刻t36〜時刻t37まで、持ち帰ったストック商品と追加受注により配送指示のあった他のストック商品の同梱出荷準備が行われる(ステップS1613)。   Next, at time t35, an additional order for other stock items is made from the user terminal (customer terminal) to the management server 21 via the guidance screen described with reference to FIG. 14 (step S1610). In the management server 21, an additional order procedure is performed (step S1611), and a delivery instruction for another stock product additionally ordered to the base terminal at the nearest base is issued at time t36 (step S1612). By this time, the stock items that have been taken home have arrived at the nearest base, and at the nearest base, from time t36 to time t37, the stock goods that have been taken home and other stock goods that have been ordered for delivery due to additional orders are included. Preparation for shipment is performed (step S1613).

そして、時刻t37に最寄り拠点から同梱されたストック商品が顧客宅へ向けて出荷される(ステップS1614)。   Then, the stock product bundled from the nearest base at time t37 is shipped to the customer's house (step S1614).

図15及び図16を参照して説明した受注/配送のバリエーションを実現するために、基幹システム上では、各拠点の商品ごとの在庫数、各拠点間の配送時間、顧客宅までの配送時間が管理され、都度再計算されて更新制御されている。また、商品は拠点を出荷後に追跡され、配達中の商品の現在位置が更新管理され、追加注文や注文内容の変更に応じて、到着予定時刻が再計算されて顧客端末や配達員の移動端末に適宜通知される。   In order to realize the variation of the order / delivery described with reference to FIGS. 15 and 16, on the backbone system, the number of stocks for each product at each site, the delivery time between each site, and the delivery time to the customer's home Managed, recalculated each time and updated. In addition, the product is tracked after shipment from the base, the current location of the product being delivered is updated and managed, and the estimated arrival time is recalculated according to additional orders and changes in the order contents, and the customer terminal and delivery person's mobile terminal Will be notified as appropriate.

[ユーザ端末操作に関する他の実施例]
次に、本発明の他の実施形態にかかる商品出荷管理システムにおけるユーザ端末に対する操作及び表示例を示す。なお、以下に説明する実施形態は、これまでに説明した商品出荷管理システムにおける管理サーバから提供される商品リスト表示及び選択における特徴の制約を受けたり、本発明の商品出荷管理システムの独自の構成に制約されたりすることはなく、ユーザ端末に対する独立した操作及び表示機能として作動させることが可能である。但し、以下の説明では、発明の理解の容易のために、上述した商品出荷管理システムにおけるユーザ端末の動作例として説明する。
[Another embodiment regarding user terminal operation]
Next, an operation and display example for the user terminal in the product shipment management system according to another embodiment of the present invention will be described. Note that the embodiment described below is limited in the feature list display and selection features provided from the management server in the product shipment management system described so far, or has a unique configuration of the product shipment management system of the present invention. It is possible to operate as an independent operation and display function for the user terminal. However, in the following description, an operation example of the user terminal in the above-described merchandise shipment management system will be described for easy understanding of the invention.

図17Aは、ユーザ端末における所定時間内に配達可能な商品リストの表示例であり、特徴的に、所定時間そのものをスライダーインタフェースによって変更することができる様子を示している。   FIG. 17A is a display example of a product list that can be delivered within a predetermined time on the user terminal, and characteristically shows that the predetermined time itself can be changed by a slider interface.

図17Aにおいて、まず、表示欄1701には、指定された(または、登録済みの)配達場所表示と、蓄積ポイント(図中は、9999pt)とが表示されている。その下には、検索欄1702と、カテゴリ指定欄1703とが表示されている。同図に示されているように、カテゴリ指定欄1703の「すべて」ボタンを押下した場合には、全カテゴリ指定となる(つまり、カテゴリによる絞込みは行われない)。   In FIG. 17A, first, a specified (or registered) delivery location display and accumulation points (9999pt in the figure) are displayed in the display field 1701. Below that, a search field 1702 and a category designation field 1703 are displayed. As shown in the figure, when the “all” button in the category designation field 1703 is pressed, all categories are designated (that is, no narrowing by category is performed).

そして、図17Aにおける操作及び表示欄1704が特徴的な部分であり、操作及び表示欄1704には、検索欄1702及びカテゴリ指定欄1703によって絞り込まれた商品の数と、それらを配達できる時間とか操作可能に表示されている。つまり、同欄の上部には、例示的に「全4000,000」商品中、所定時間(10分)以内に配達可能な商品が1000商品あることが示されている。
また、同欄1704の下部には、配達可能な時間の指定を変更可能なスライダーインタフェースが示されており、同インタフェースのノブ17041をユーザの指等で直接操作することにより、指定条件の変更ができるように構成されている(詳細動作は、図17B及び図17Cを参照して後述する)。同欄1704では、ノブ17041は、「10分(以内)」の位置にあり、10分以内に配達可能な商品を絞り込むことを指示するインタフェースとなっている。
The operation and display field 1704 in FIG. 17A is a characteristic part. The operation and display field 1704 includes the number of products narrowed down by the search field 1702 and the category designation field 1703, the time when these items can be delivered, and the operation. It is displayed as possible. That is, in the upper part of the same column, it is shown that there are 1000 products that can be delivered within a predetermined time (10 minutes) out of “all 4000,000” products.
In addition, a slider interface capable of changing the designation of the deliverable time is shown at the bottom of the column 1704, and the designated condition can be changed by directly operating the knob 17041 of the interface with a user's finger or the like. The detailed operation is described later with reference to FIGS. 17B and 17C. In the same column 1704, the knob 17041 is at the position of “10 minutes (within)”, and serves as an interface for instructing to narrow down products that can be delivered within 10 minutes.

すなわち、本発明の他の実施形態においては、上述のとおり、(1)検索欄1702でのキーワード等による絞り込みと、(2)カテゴリ指定欄1703でのカテゴリによる絞り込みと、(3)操作及び表示欄1704におけるスライダーインタフェースでの配達可能時間による絞り込みという最大3種類の同時絞り込み(AND条件での絞り込み)が可能なように構成されていることが大きな特徴となっている。もちろん、これら3種類の絞り込みを常に使用する必要があるのではなく、検索欄1702を使用せず、カテゴリ指定欄1703及び操作及び表示欄1704におけるスライダーインタフェースでの絞り込みや他の組み合わせでの絞り込み、あるいは、検索欄1702のみといった単独での絞り込みも可能である。   That is, in another embodiment of the present invention, as described above, (1) narrowing down by keyword or the like in the search field 1702, (2) narrowing down by category in the category designation field 1703, and (3) operation and display. A major feature is that the field 1704 is configured to be capable of simultaneously narrowing down a maximum of three types (squeezing under an AND condition), that is, narrowing down according to the delivery time at the slider interface. Of course, it is not always necessary to use these three types of narrowing down, the search column 1702 is not used, the narrowing by the slider interface in the category designation column 1703 and the operation and display column 1704, or narrowing down by other combinations, Alternatively, it is possible to narrow down only the search field 1702 alone.

図17Aの検索結果表示欄1705には、上述の条件によって絞り込まれた結果がカテゴリごとのヒット件数等として表示されている。同図では、全カテゴリ指定となっているので、カテゴリごと(カテゴリA〜Iまでが画面上に表れている)のヒット件数及び配達可能時間(10分)ともに各矩形領域内に表示されている。また、カテゴリごとの矩形領域の左上部分には、タップ等によって選択/非選択を切り換えることが可能なチェックボタンインタフェースが示されている。例示的に、チェックボタン17051は、検索結果のうちカテゴリAのものを選択/非選択に切り換えるためのものである。   In the search result display field 1705 of FIG. 17A, the results narrowed down by the above-described conditions are displayed as the number of hits for each category. In the figure, since all categories are designated, the number of hits for each category (categories A to I appear on the screen) and the deliverable time (10 minutes) are displayed in each rectangular area. . In addition, a check button interface capable of switching between selection / non-selection by a tap or the like is shown in the upper left part of the rectangular area for each category. Illustratively, the check button 17051 is for switching the search result of category A to selection / non-selection.

さらに、同図において、押下可能なカートアイコン17052も表示されており、アイコン17052は、特定の位置に固定的に表示されるのではなく、例示的にフロート表示されており、カートアイコン17052をダブルタップするなどによって、現時点での購入予定の商品を確認することができるように構成されている(カート内の詳細等については、図21を参照して後述する)。
なお、カートアイコン17052の右上部分には、例示的に、現時点でユーザによってカートに入れられている商品数を表示させることができ、同図におけるカート内の商品数はゼロである。
また、検索結果表示欄1705に表示しきれない結果は、図示しないスクロールバー操作等により閲覧することが可能である。
Further, in the same figure, a cart icon 17052 that can be pressed is also displayed, and the icon 17052 is not displayed fixedly at a specific position but is exemplarily floated, and the cart icon 17052 is doubled. It is configured so that a product to be purchased at the present time can be confirmed by tapping or the like (details in the cart will be described later with reference to FIG. 21).
In the upper right portion of the cart icon 17052, for example, the number of products currently in the cart by the user can be displayed, and the number of products in the cart in the figure is zero.
In addition, results that cannot be displayed in the search result display field 1705 can be viewed by a scroll bar operation or the like (not shown).

図17Bは、ユーザ端末におけるスライダーインタフェースの操作要領を示す説明図であり、図17B(A)〜図17B(C)へ向かって時系列的にスライダーインタフェース(のノブ)に対して操作される様子が示されている。なお、同図(A)〜(C)において、インタフェース上の時間表示として、10分、20分、30分、60分、120分が表示されており、それぞれの時間内で届けられる商品群のピックアップを指示するためのメモリとなっている。   FIG. 17B is an explanatory diagram showing the operation procedure of the slider interface in the user terminal, and the slider interface (knob) is operated in time series from FIG. 17B (A) to FIG. 17B (C). It is shown. In FIGS. 4A to 4C, 10 minutes, 20 minutes, 30 minutes, 60 minutes, and 120 minutes are displayed as the time display on the interface, and the product group delivered within each time is displayed. It is a memory for instructing pickup.

図17B(A)では、スライダーインタフェース上の「10分」の位置にノブ1730aがあり、ユーザの右手1731aの人差し指でタッチして図中右方向へノブ1730aを移動されようとしている(いわゆるドラッグ移動)。
ノブ1730aは、一度タッチしてから離すまでの間、スライダー上の左右に移動させることができる。但し、ノブ1730aがスライダー上を移動可能な範囲が設定されており(典型的には、スライダーの左端から右端まで)、それを越える範囲でドラッグしようとしてもノブ1730aは動かせない。
In FIG. 17B (A), there is a knob 1730a at a position of “10 minutes” on the slider interface, and the knob 1730a is moved in the right direction in the figure by touching with the index finger of the user's right hand 1731a (so-called drag movement). ).
The knob 1730a can be moved left and right on the slider from once touched until released. However, a range in which the knob 1730a can move on the slider is set (typically, from the left end to the right end of the slider), and the knob 1730a cannot be moved even if it is dragged in a range beyond that range.

図17B(B)では、図17B(A)の状態から指1731bを画面(上のノブ1730b)から離さずに右方向へスライドさせている状態である。30分のメモリ位置の手前(やや左側)までスライドされている。そして、図17B(C)では、図中の位置で、右手1731bの人指し指がノブ1730bから離されるものとする。   FIG. 17B (B) shows a state in which the finger 1731b is slid rightward from the screen (knob 1730b on the upper side) from the state of FIG. 17B (A). It has been slid to the front (slightly to the left) of the 30-minute memory position. In FIG. 17B (C), the index finger of the right hand 1731b is separated from the knob 1730b at the position in the drawing.

図17B(C)は、図17B(B)の状態で、人指し指がノブ1730bから離された直後の状態を示す説明図である。同図(C)において、ノブ1730cは、左右のメモリ(つまり、20分のメモリ及び30分のメモリ)のうち、近いほうのメモリ(30分)へ自動的に吸い寄せられ(メモリというグリッド位置に正規化され)、30分のメモリ位置に収まる。   FIG. 17B (C) is an explanatory diagram showing a state immediately after the index finger is released from the knob 1730b in the state of FIG. 17B (B). In FIG. 10C, the knob 1730c is automatically sucked into the closest memory (30 minutes) of the left and right memories (that is, the 20-minute memory and the 30-minute memory) (at the grid position of the memory). Normalized) and fits in a 30 minute memory location.

このとき、本発明の一実施形態においては、直ちに30分以内に配達可能な商品の再抽出(再検索)が実施されるように構成することができる(その詳細は、図17Cを参照して後述する)。   At this time, in one embodiment of the present invention, it can be configured such that re-extraction (re-searching) of products that can be delivered immediately within 30 minutes is performed (see FIG. 17C for details). Will be described later).

図17Cは、図17Aや図17Bを参照して説明したユーザ端末(の表示画面)上での操作等によって、ユーザ端末及び管理サーバを含むシステムで実施される処理等を詳細に説明したフローチャートである。   FIG. 17C is a flowchart illustrating in detail processing performed in the system including the user terminal and the management server by operations on the user terminal (display screen thereof) described with reference to FIGS. 17A and 17B. is there.

本フローの説明の始まりとなるステップS1750では、例示的に、ユーザ端末は起動され(必要に応じてアプリケーションソフトも起動され)、図17Aに示される画面が表示されている。このとき、マルチタッチ検出可能な画面上では、イベントとしての画面上のオブジェクト(ボタンやスライダーのノブなど)に対するタッチがあるかどうかの検知が毎秒数回〜数十回の頻度で行われている。その中の1つのイベントとして、ステップS1751に示される電源オフ(あるいは、アプリ終了)又は他画面への遷移があったかどうかの判断が含まれる。   In step S1750, which is the beginning of the description of this flow, for example, the user terminal is activated (application software is also activated as necessary), and the screen shown in FIG. 17A is displayed. At this time, on the screen capable of multi-touch detection, detection of whether there is a touch on an object (button, slider knob, etc.) on the screen as an event is performed at a frequency of several to several tens of times per second. . One of the events includes a determination as to whether or not there has been a power-off (or application termination) or transition to another screen shown in step S1751.

ステップS1751において、Yesの場合は、本動作フローとしては終了する(ステップS1760)が、Noの場合は、ステップS1752に進み、ユーザ端末の画面上への指のタッチ等があったかどうか判断される(イベント検知の1つである)。   If YES in step S1751, the operation flow ends (step S1760). If NO, the process proceeds to step S1752, and it is determined whether or not there has been a finger touch on the screen of the user terminal (step S1751). Event detection).

ステップS1752において指等のタッチがない(No)場合には、ステップS1751へ復帰するが、指等のタッチがあった(Yes)の場合には、ステップS1753へ進む。   If there is no finger touch or the like in step S1752 (No), the process returns to step S1751. If there is a finger touch or the like (Yes), the process proceeds to step S1753.

ステップS1753は、ステップS1752での指等のタッチが持続していることを前提に、指等のタッチは離れたかどうかの判断がなされる(イベント検知の1つである)。ステップS1753でNoの場合は、図17B(A)〜(B)を参照して説明したスライダー操作が実現される(ステップS1754〜ステップS1756に基づき、後述)。ステップS1753でYesの場合は、図17B(C)を参照して説明したスライダーノブの移動完了及び再検索(再抽出)が実施される(ステップS1757〜ステップS1759に基づき、後述)。   In step S1753, on the assumption that the touch of the finger or the like in step S1752 is sustained, it is determined whether the touch of the finger or the like has been released (this is one of event detection). In the case of No in step S1753, the slider operation described with reference to FIGS. 17B (A) to (B) is realized (described later based on steps S1754 to S1756). In the case of Yes in step S1753, the slider knob movement completion and re-search (re-extraction) described with reference to FIG. 17B (C) are performed (based on steps S1757 to S1759 described later).

図17CのステップS1754においては、スライダーノブ(例えば、図17Aのノブ17041や図17Bのノブ1730a〜1730bなど)がタッチされている指等によって移動されているかどうかが判断される(例えば、接触している指等の動きを定期的に検知することで実現される)。   In step S1754 of FIG. 17C, it is determined whether or not the slider knob (for example, the knob 17041 of FIG. 17A or the knobs 1730a to 1730b of FIG. 17B) is moved by the touched finger or the like (for example, touching). It is realized by periodically detecting the movement of a finger etc.).

ステップS1754においてNoの場合は、ステップS1753に復帰するが、Yesの場合は、ステップS1755へ進み、ノブ位置(をドラッグしている指等の位置)は適正な位置にあるかどうかが判断される。例えば、ノブ位置(をドラッグしている指等の位置)がスライダーの左右の端から大きく外れようとしている(ステップS1755において、No)場合には、ノブ位置をスライダーの端に留めたまましておく必要があり、ステップS1753へ復帰させるが、ステップS1755においてYesの場合は、ステップS1756へ進む。   If No in step S1754, the process returns to step S1753. If Yes, the process proceeds to step S1755, and it is determined whether the knob position (the position of the finger or the like that is dragged) is in an appropriate position. . For example, if the knob position (the position of the dragging finger, etc.) is about to deviate significantly from the left and right ends of the slider (No in step S1755), the knob position must remain on the end of the slider. However, in the case of Yes in step S1755, the process proceeds to step S1756.

ステップS1756では、僅かに移動された指等の位置に合せるためにスライダーノブの再描画が行われ、ステップS1753へ復帰する。ステップS1753〜ステップS756までは毎秒数回〜数十回のサイクルで実施されるため、ユーザは指等でスライダーノブをドラッグした際に、あたかも自らの指で移動させているかのように感じ取ることが可能となる。   In step S1756, the slider knob is redrawn to match the position of the slightly moved finger or the like, and the process returns to step S1753. Since steps S1753 to S756 are performed at a cycle of several times to several tens of times per second, when the user drags the slider knob with a finger or the like, the user may feel as if the user is moving with his / her finger. It becomes possible.

ステップS1757では、ユーザ端末(の画面上)においてユーザの指等が離れた時点でのスライダーノブ位置を取得し、ノブ位置の正規化によるグリッド演算を行ってノブ位置の確定(決定)を行う。具体的には、ノブ位置がスライダー上にあるときには、左右隣のいずれのメモリ位置に近いかを判断し、近い方のメモリ位置をノブの位置とする。あるいは、ノブ位置がスライダーの左右いずれかの端に張り付いている場合(つまり、指はスライダーの範囲を越えてノブをドラッグしようとしている場合)には、その端(最小または最大のメモリ位置のはずである)をノブ位置として決定する。   In step S1757, the slider knob position at the time when the user's finger or the like is released on the user terminal (on the screen thereof) is acquired, and grid calculation is performed by normalizing the knob position to determine (determine) the knob position. Specifically, when the knob position is on the slider, it is determined which memory position is adjacent to the left and right, and the closest memory position is set as the knob position. Or, if the knob position is stuck to either the left or right edge of the slider (that is, if your finger is trying to drag the knob beyond the slider range), that edge (the minimum or maximum memory position) To be the knob position.

次に、ステップS1758では、指等を画面から離した直後のスライダーノブの収まり位置として決定されたグリッド(図17Aの1704においては、10分、20分、30分、60分、120分の各メモリ位置がグリッドとなる)に基づいて、ユーザ端末からシステムにおける管理サーバに対する商品の再検索ないし再抽出を依頼する。例えば、もともと10分のメモリ位置にあったスライダーノブを30分のメモリ位置に移動させた場合には、与えられた条件に加え、30分以内に配達可能な商品を再抽出するように管理サーバに対してリクエストないしクエリが送信される。
管理サーバでは、上記リクエストないしクエリを受信して、リクエストないしクエリ内容に基づいた再抽出ないし再検索処理が実施され、ヒットした商品情報の一部又は全部がユーザ端末へ返信される。
Next, in step S1758, the grid determined as the position of the slider knob immediately after the finger or the like is released from the screen (in the case of 1704 in FIG. 17A, 10 minutes, 20 minutes, 30 minutes, 60 minutes, and 120 minutes). Based on (the memory position becomes the grid), the user terminal requests the management server in the system to re-search or re-extract the product. For example, when the slider knob that was originally at the memory position of 10 minutes is moved to the memory position of 30 minutes, the management server is configured to re-extract products that can be delivered within 30 minutes in addition to the given conditions. A request or query is sent to.
The management server receives the request or query, performs re-extraction or re-search processing based on the request or query content, and returns part or all of the hit product information to the user terminal.

ステップS1759では、ユーザ端末が管理サーバから受信した再抽出ないし再検索結果の一部又は全部に基づき、その一部又は全部の情報がユーザ端末の画面上に再表示され、ステップS1752へ復帰する。   In step S1759, based on part or all of the re-extraction or re-search result received by the user terminal from the management server, part or all of the information is re-displayed on the screen of the user terminal, and the process returns to step S1752.

次に、図18〜図21を参照して、本発明の他の実施形態にかかるユーザ端末における商品の絞り込み操作及び表示のバリエーションを説明する。   Next, with reference to FIG. 18 to FIG. 21, a product refinement operation and display variations in a user terminal according to another embodiment of the present invention will be described.

図18では、複数のカテゴリを選択して商品の絞り込み操作を行うバリエーションが示されている。同図に示された画面において、検索結果表示欄1801に表示されているカテゴリごとのヒット件数及び配達可能時間(10分)に対し、複数のカテゴリにチェック操作を行う(具体的には、同図に示されるように、チェックボタン18011及び18012をオンにすることにより、カテゴリA及びFを選択する)と、同図の最下欄に示されるように「複数のカテゴリをまとめて検索」とのタイトルが付された検索(ないし再検索)開始ボタン1802が表れるように制御され、このボタン1802を押下することで選択された複数のカテゴリA及びFを対象とした検索ないし再検索が実施される(この処理は、リクエストないしクエリの内容そのものは異なるもののユーザ端末と管理サーバとの間のやりとりであり、ステップS1758〜ステップS1759を参照して説明した処理と同様のやりとりが実施される)。
なお、検索結果表示欄1801に表示しきれない結果は、図示しないスクロールバー操作等により閲覧することが可能である。
FIG. 18 shows a variation in which a plurality of categories are selected and a product narrowing operation is performed. In the screen shown in the figure, a check operation is performed on a plurality of categories for the number of hits and the deliverable time (10 minutes) for each category displayed in the search result display field 1801 (specifically, As shown in the figure, by turning on the check buttons 18011 and 18012, the categories A and F are selected), and as shown in the bottom column of FIG. The search (or re-search) start button 1802 with the title is displayed, and a search or re-search for a plurality of categories A and F selected by pressing this button 1802 is performed. (This process is an exchange between the user terminal and the management server, although the contents of the request or query are different, and step S1758 Similar exchanges as the processing explained with reference is performed step S1759).
A result that cannot be displayed in the search result display field 1801 can be viewed by a scroll bar operation or the like (not shown).

図19には、図18を参照して説明した絞り込み処理結果に対する更なる絞り込み処理ないし商品選択処理のバリエーションが示されている。   FIG. 19 shows a variation of further narrowing-down processing or product selection processing for the narrowing-down processing result described with reference to FIG.

図19に示された画面において、表示欄1901には、図18を参照して説明した絞り込み操作により選択された複数のカテゴリ(A及びF)に対するラベルが表示されている。なお、それぞれのラベルの右端に表示されている「×」印をタッチないしタップするとそのラベルに対応するカテゴリは削除される(と同時に、カテゴリが削除されたことによる新たな条件に基づいて直ちに再検索ないし再抽出を実施させ、その結果を表示させることもできる)。   In the screen shown in FIG. 19, the display column 1901 displays labels for a plurality of categories (A and F) selected by the narrowing operation described with reference to FIG. Touching or tapping the “x” mark displayed at the right end of each label deletes the category corresponding to that label (at the same time, immediately restarts based on the new condition that the category was deleted). You can search or re-extract and display the results.)

検索欄1902には、任意の文字列等を入力することができ、表示欄1901のラベルに表示されたカテゴリ内の文字列検索等を実施させることができる。なお、表示欄1901にラベルが無い場合には、全カテゴリ内が検索対象となる。   An arbitrary character string or the like can be input to the search column 1902, and a character string search or the like within the category displayed on the label of the display column 1901 can be performed. If there is no label in the display column 1901, the search is made in all categories.

また、操作メニュー欄1903には、図19に示されたとおり、左端の「絞り込み」アイコンと中央部の「並び順」アイコンと右端の表示形式切り替えアイコンとが表示されている。
ここで、「絞り込み」アイコンがタップされると、カテゴリ、価格帯、メーカー、関連ワード等の絞り込みメニューをプルダウン形式で表示させることができ(同図において不図示)、プルダウンさせたメニュー内の項目をユーザに選択させることで、更なる絞り込み処理を行わせることができる。
また、「並び順」アイコンがタップされると、価格順、お届け時間順、おすすめ順等の並び替えメニューをプルダウン形式で表示させることができ(同図において不図示)、プルダウンさせたメニュー内の項目をユーザに選択させることで、更なる絞り込み処理を行わせることができる。
さらに、「表示形式切り換え」アイコンがタップされると、検索結果をタイル形式(商品画像アイコンが表示される場合がある)かリスト形式(限られた画面領域内により多くの商品情報を表示させる形式である)のいずれの形式で表示させるかの切り換えを行うことができる。なお、同図では、検索結果表示欄1905にタイル形式で結果が表示されており、表示形式切り換えアイコンは、リスト形式への切り替えが可能であることが示されている。
In the operation menu column 1903, as shown in FIG. 19, a “narrow down” icon at the left end, an “arrangement order” icon at the center, and a display format switching icon at the right end are displayed.
Here, when the “narrow down” icon is tapped, a narrow down menu of categories, price ranges, manufacturers, related words, etc. can be displayed in a pull-down format (not shown in the figure), and items in the pull-down menu are displayed. By allowing the user to select, it is possible to perform further narrowing processing.
When the “Order” icon is tapped, a sort menu such as price order, delivery time order, recommendation order, etc. can be displayed in a pull-down format (not shown in the figure). By allowing the user to select the item, further narrowing down processing can be performed.
Furthermore, when the “display format switching” icon is tapped, the search result is displayed in a tile format (product image icons may be displayed) or a list format (a format in which more product information is displayed in a limited screen area). The display format can be switched. In the figure, results are displayed in a tile format in the search result display field 1905, and the display format switching icon indicates that switching to the list format is possible.

1904には、既に説明したスライダーインタフェースが表示されており、このインタフェースは、配達可能な時間の指定を変更可能に構成されている。同図では、図18において「10分」の位置に置かれたノブが「20分」の位置に移動されているため、検索結果表示欄1905には、10分以内に配達可能な商品に加え20分以内に配達可能な商品が、カテゴリA及びFから抽出されて表示されている。
なお、検索結果表示欄1905に表示しきれない結果は、図示しないスクロールバー操作等により閲覧することが可能である。
In 1904, the slider interface already described is displayed, and this interface is configured to be able to change the designation of the delivery time. In FIG. 18, since the knob placed at the position “10 minutes” in FIG. 18 has been moved to the position “20 minutes”, the search result display field 1905 includes items that can be delivered within 10 minutes. Items that can be delivered within 20 minutes are extracted from categories A and F and displayed.
A result that cannot be displayed in the search result display field 1905 can be browsed by a scroll bar operation or the like (not shown).

さらに、検索結果表示欄1905には、複数の商品を選択可能なチェックボタン19051等が示されており、例えば同図に示されるように、チェックボタン19051及び19052を選択する(オンにする)ことによって、商品A及びD(同図において、商品Dはその一部しか表れていない)を選択することができる。   Further, the search result display field 1905 shows a check button 19051 or the like that can select a plurality of products. For example, as shown in the figure, the check buttons 19051 and 19052 are selected (turned on). Can select the products A and D (in the figure, only part of the product D appears).

検索結果表示欄1905において、複数の商品が選択された場合には、図19に示されるように「まとめてカートに入れる」とのタイトルが付された複数商品カート投入ボタン1906を表示させることができる。このボタン1906が押下されると、その時点で選択されている商品が一括してカートに投入される。   When a plurality of products are selected in the search result display field 1905, a multi-product cart insertion button 1906 with a title “Place in a cart” as shown in FIG. 19 may be displayed. it can. When this button 1906 is pressed, the products selected at that time are collectively put into the cart.

図20には、図19を参照して説明した絞り込み処理とは異なる他のバリエーションが示されている。図19を参照して説明した絞り込み処理と異なる点は、検索欄2002に入力された文字列をAND条件として絞り込み処理を実施できる点である。図20に示された2001、2003、2004、2005、2006、20051、20052は、図19に示された1901、1903、1904、1905、1906、19051、19052と同様であるので、説明を割愛する。   FIG. 20 shows another variation different from the narrowing-down process described with reference to FIG. A difference from the narrowing-down process described with reference to FIG. 19 is that the narrowing-down process can be performed using the character string input in the search field 2002 as an AND condition. 20, 2001, 2003, 2004, 2005, 2006, 20051, and 20052 shown in FIG. 20 are the same as 1901, 1903, 1904, 1905, 1906, 19051, and 19052 shown in FIG. .

図21には、例えば図17Aに示されたカートアイコン17052に示されるようなカート(なお、図18〜20においても同様のカートアイコンは表示されている)に入れられた商品内容を参照するための画面例が示されている。   In FIG. 21, for example, to refer to the contents of a product placed in a cart as shown by the cart icon 17052 shown in FIG. 17A (the same cart icon is also displayed in FIGS. 18 to 20). An example screen is shown.

図21において、2101(「∨」マークのアイコン)は、閉じるボタンであり、フロート表示させたカート画面を閉じるためのボタンである。画面メニュー2102には、カート画面、お気に入り画面、購入履歴、閲覧履歴への表示切り替えメニューが表示されており、同図に示されるとおり初期表示はカート画面とすることができる。表示させたいメニューをタップすると、フロート画面が切り替わるように構成されている。配達時間指示メニュー2103には、お客様(ユーザ)の都合に合わせて最短のお届け時間以降の時間帯を指定できるプルダウンメニューが設けられている。数量調整インタフェース2104には、カートインされた個別の商品情報の表示及びその数量調整が行えるようなインタフェースが提供される。   In FIG. 21, reference numeral 2101 (“∨” mark icon) is a close button, which is a button for closing the floated cart screen. In the screen menu 2102, a display switching menu to a cart screen, a favorite screen, a purchase history, and a browsing history is displayed, and the initial display can be a cart screen as shown in FIG. When the menu to be displayed is tapped, the float screen is switched. The delivery time instruction menu 2103 is provided with a pull-down menu that can designate a time zone after the shortest delivery time according to the convenience of the customer (user). The quantity adjustment interface 2104 is provided with an interface capable of displaying individual product information carted in and adjusting the quantity.

配達依頼ボタン2105は、商品注文を確定するためのボタンである。商品表示エリア2106には、注文を確定した商品と一緒に配達することができる商品が表示される。なお、エリア2106に表示しきれない商品は、図示しないスクロールバー操作等により該当する商品を全て確認することが可能である。   The delivery request button 2105 is a button for confirming a product order. In the product display area 2106, products that can be delivered together with products for which orders have been confirmed are displayed. It should be noted that all the products that cannot be displayed in the area 2106 can be confirmed by a scroll bar operation or the like (not shown).

以上、具体例に基づき、商品出荷管理システム等の実施形態を説明したが、本発明の実施形態としては、システム又は装置を実施するための方法又はプログラムの他、プログラムが記録された記憶媒体(一例として、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、ハードディスク、メモリカード)等としての実施態様をとることも可能である。   The embodiment of the commodity shipment management system and the like has been described above based on the specific example. However, as an embodiment of the present invention, in addition to a method or a program for implementing the system or the apparatus, a storage medium ( As an example, it is possible to adopt an embodiment as an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, a magnetic tape, a hard disk, a memory card, or the like.

また、プログラムの実装形態としては、コンパイラによってコンパイルされるオブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード等のアプリケーションプログラムに限定されることはなく、オペレーティングシステムに組み込まれるプログラムモジュール等の形態であっても良い。   Further, the implementation form of the program is not limited to an application program such as an object code compiled by a compiler and a program code executed by an interpreter, but may be a form of a program module incorporated in an operating system. good.

さらに、プログラムは、必ずしも制御基板上のCPUにおいてのみ、全ての処理が実施される必要はなく、必要に応じて基板に付加された拡張ボードや拡張ユニットに実装された別の処理ユニット(DSP等)によってその一部又は全部が実施される構成とすることもできる。   Furthermore, it is not always necessary for the program to be executed only by the CPU on the control board, but if necessary, an expansion board attached to the board or another processing unit (DSP or the like) mounted on the expansion unit. ) May be partly or wholly implemented.

本明細書(特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に記載された構成要件の全て及び/又は開示された全ての方法又は処理の全てのステップについては、これらの特徴が相互に排他的である組合せを除き、任意の組合せで組み合わせることができる。   These features are mutually exclusive for all of the components described in this specification (including claims, abstract, and drawings) and / or for all steps of all disclosed methods or processes. Except for the combination, any combination can be used.

また、本明細書(特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に記載された特徴の各々は、明示的に否定されない限り、同一の目的、同等の目的、または類似する目的のために働く代替の特徴に置換することができる。したがって、明示的に否定されない限り、開示された特徴の各々は、包括的な一連の同一又は均等となる特徴の一例にすぎない。   Also, each feature described in the specification (including the claims, abstract, and drawings) serves the same purpose, equivalent purpose, or similar purpose, unless expressly denied. Alternative features can be substituted. Thus, unless expressly denied, each feature disclosed is one example only of a generic series of identical or equivalent features.

さらに、本発明は、上述した実施形態のいずれの具体的構成にも制限されるものではない。本発明は、本明細書(特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)に記載された全ての新規な特徴又はそれらの組合せ、あるいは記載された全ての新規な方法又は処理のステップ、又はそれらの組合せに拡張することができる。   Furthermore, the present invention is not limited to any specific configuration of the above-described embodiment. The invention includes all novel features or combinations thereof described in the specification (including claims, abstract, and drawings), or all novel methods or process steps described, or Can be extended to any combination.

10 商品出荷管理システム(物流システムの一部として)
11〜13 物流センター
14〜16 最寄り拠点
141〜142、151〜153、162〜165、199 顧客宅
20 商品出荷管理システム
21 管理サーバ
22 タブレット端末(ユーザ端末装置の一形態)
23 携帯電話(ユーザ端末装置の一形態)
24〜26 PC(ユーザ端末装置ないし拠点端末の一形態)
27〜28 POS端末(拠点端末ないし配達時移動端末の一形態)
37、38 通信回線
39 公衆回線(専用線、インターネット等)
10 Product shipment management system (as part of logistics system)
11-13 Distribution Center 14-16 Nearest Base 141-142, 151-153, 162-165, 199 Customer Home 20 Product Shipment Management System 21 Management Server 22 Tablet Terminal (One Form of User Terminal Device)
23 Mobile phone (one form of user terminal device)
24-26 PC (one form of user terminal or base terminal)
27-28 POS terminal (one form of base terminal or mobile terminal for delivery)
37, 38 Communication line 39 Public line (private line, Internet, etc.)

Claims (6)

顧客宅に対し所定時間内で配送可能な所定エリアを拠点とする1以上の最寄り拠点から前記顧客宅への商品出荷時間を商品ごとに管理する管理サーバと、前記顧客宅の顧客端末とを有する商品出荷管理システム上で実行されるコンピュータプログラムであって、前記システム上で実行されたとき、
前記顧客端末に、複数の商品出荷時間をメモリとして有するユーザインタフェースを提供させるステップと、
前記顧客端末に、前記ユーザインタフェースを介して前記複数の商品出荷時間のうちの1つを指定させるステップと、
前記顧客端末に、前記指定させた商品出荷時間内に出荷可能な商品を前記管理サーバに検索させるよう要求させるステップと、
前記管理サーバに、前記検索を実行させるステップと
を実行することを特徴とするプログラム。
A management server that manages, for each product, a product shipping time from one or more nearest bases based on a predetermined area that can be delivered to the customer home within a predetermined time; and a customer terminal of the customer home A computer program executed on a merchandise shipment management system, and when executed on the system,
Providing the customer terminal with a user interface having a plurality of product shipping times as a memory;
Causing the customer terminal to designate one of the plurality of merchandise shipping times via the user interface;
Requesting the customer terminal to search the management server for products that can be shipped within the designated product shipping time;
A program for causing the management server to execute the search.
前記ユーザインタフェースは、ユーザによる直接操作が可能なノブを備えたスライダーインタフェースであることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。   The program according to claim 1, wherein the user interface is a slider interface including a knob that can be directly operated by a user. 前記スライダーインタフェース上の前記ノブが直接操作され、前記ノブの位置が変更されたことにより前記メモリが変更されると、前記顧客端末に、前記変更されたメモリ上の前記商品出荷時間に基づいて前記管理サーバに対する再検索をさせるよう要求させることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。   When the knob on the slider interface is directly operated and the memory is changed due to a change in the position of the knob, the customer terminal is notified based on the product shipping time on the changed memory. The program according to claim 2, wherein the program requests the management server to re-search. 前記ノブの直接操作によって前記ノブの位置が変更された際、前記ノブに対する直接操作終了位置の正規化処理により、前記メモリの変更が決定されることを特徴とする請求項2又は3に記載のプログラム。   4. The memory change according to claim 2, wherein when the position of the knob is changed by direct operation of the knob, the change of the memory is determined by normalization processing of a direct operation end position with respect to the knob. program. 前記検索は、前記スライダーインタフェースを介して指定された商品出荷時間による検索に加えて、前記商品のカテゴリによる絞り込み検索及び/又は前記商品に関連する文字列検索を含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のプログラム。   3. The search includes a search based on a category of the product and / or a character string search related to the product in addition to a search based on a product shipping time designated via the slider interface. The program of any one of -4. 前記検索は、前記ユーザインタフェースを介して指定された商品出荷時間による検索に加えて、前記商品のカテゴリによる絞り込み検索及び/又は前記商品に関連する文字列検索を含むことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。   The search includes a refinement search based on a category of the product and / or a character string search related to the product in addition to a search based on a product shipping time specified via the user interface. The program described in.
JP2016115683A 2016-06-09 2016-06-09 Product search program Active JP6304665B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115683A JP6304665B2 (en) 2016-06-09 2016-06-09 Product search program
PCT/JP2017/014180 WO2017212765A1 (en) 2016-06-09 2017-04-05 Goods search program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115683A JP6304665B2 (en) 2016-06-09 2016-06-09 Product search program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220128A true JP2017220128A (en) 2017-12-14
JP6304665B2 JP6304665B2 (en) 2018-04-04

Family

ID=60578509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115683A Active JP6304665B2 (en) 2016-06-09 2016-06-09 Product search program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6304665B2 (en)
WO (1) WO2017212765A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021215A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社彩いろり Liquor information management system and management method
JP2020155062A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社オービック Inventory management device, inventory management method and inventory management program
WO2024019207A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 쿠팡 주식회사 Electronic device and delivery management method therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6633234B1 (en) * 2019-02-12 2020-01-22 和則 藤沢 Product sorting and packing management method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291000A (en) * 2000-04-05 2001-10-19 Emuzu Club:Kk Local order system with address notice
JP2001331501A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Minolta Co Ltd Shop retrieval system and method, and display control method
JP2005320136A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp Commodity delivery method
JP2015158893A (en) * 2014-01-22 2015-09-03 株式会社今井書店 information processing system
JP5891339B1 (en) * 2015-10-09 2016-03-22 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291000A (en) * 2000-04-05 2001-10-19 Emuzu Club:Kk Local order system with address notice
JP2001331501A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Minolta Co Ltd Shop retrieval system and method, and display control method
JP2005320136A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp Commodity delivery method
JP2015158893A (en) * 2014-01-22 2015-09-03 株式会社今井書店 information processing system
JP5891339B1 (en) * 2015-10-09 2016-03-22 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TATSUO IKURA: "目盛りの位置にだけノブを移動できるように設定する", ONLINE, JPN6017022610, 13 June 2017 (2017-06-13), JP, pages 1 - 3, ISSN: 0003673403 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021215A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社彩いろり Liquor information management system and management method
JP7370556B2 (en) 2018-07-31 2023-10-30 株式会社彩いろり Alcoholic beverage information management system and management method
JP2020155062A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社オービック Inventory management device, inventory management method and inventory management program
JP7178304B2 (en) 2019-03-22 2022-11-25 株式会社オービック Inventory control device, inventory control method and inventory control program
WO2024019207A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 쿠팡 주식회사 Electronic device and delivery management method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017212765A1 (en) 2017-12-14
JP6304665B2 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6303230B2 (en) Product shipment management system and program
JP6295394B2 (en) Product shipment management system and program
US20230087276A1 (en) Facilitating purchase of objects
US10163146B2 (en) Method and system for displaying location based dining recommendation labels in a reduced image area of an interface
CN102334154B (en) For providing the system and method for multi-directional visual browsing
JP6304665B2 (en) Product search program
WO2020003709A1 (en) Merchandise delivery management system and program
JP2013152681A (en) Food retrieval system and food retrieval method
JP6344661B2 (en) Product search program and method in product shipment management system
TW202131250A (en) Computerized system and computer-implemented method for generating dynamic website and non-transitory computer-readable medium
EP3859625A1 (en) Merchandise delivery management system and program
US20230134586A1 (en) Delivery system, user terminal, and management server
KR20160027492A (en) System and method for providing information
KR20180135221A (en) Method for purchasing of one-click and apparatus therefor
KR20160073789A (en) System and method for providing shopping service
CN110852835A (en) Electronic commerce operation management platform
EP3147852A1 (en) Method and system for ordering goods
KR101710129B1 (en) System and method for providing shopping service
CN113706231A (en) Information management method of electronic shelf and electronic shelf

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250