JP2017204287A - Information processing device, browser program, and information processing method - Google Patents

Information processing device, browser program, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2017204287A
JP2017204287A JP2017125835A JP2017125835A JP2017204287A JP 2017204287 A JP2017204287 A JP 2017204287A JP 2017125835 A JP2017125835 A JP 2017125835A JP 2017125835 A JP2017125835 A JP 2017125835A JP 2017204287 A JP2017204287 A JP 2017204287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
browser
file
storage
acquired
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017125835A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6369607B2 (en
Inventor
将之 河本
Masayuki Kawamoto
将之 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017125835A priority Critical patent/JP6369607B2/en
Publication of JP2017204287A publication Critical patent/JP2017204287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6369607B2 publication Critical patent/JP6369607B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow file transfer to be performed among a plurality of servers relatively easily by a function of a browser without providing a dedicated server, such as a content moving server.SOLUTION: An information processing device 2 acquires link information 51 for a file corresponding to Web content included in a first content browsing screen as selection operation of the Web content is detected via an operation unit 13b, and then acquires storage destination information 52 of a second storage server corresponding to a display area of the Web content included in a second content browsing screen as designation operation of the display area is detected via the operation unit 13b. The information processing device 2 downloads and acquires a substantial file 53 from the first storage server on the basis of the link information 51 after the storage destination information 52 is acquired. The file 53 is transmitted to the second storage server and uploaded on the basis of the storage destination information 52.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置、ブラウザプログラムおよび情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a browser program, and an information processing method.

従来、インターネット上に設けられたFTP(File Transfer Protocol)サーバーとメールサーバーとの間でのファイル転送を仲介するためにコンテンツ移動サーバーを設け、該コンテンツ移動サーバーがプロトコル変換を行うことによりFTPサーバーとメールサーバーとの間で正常にファイル転送を行えるようにしたシステムが提案されている(例えば特許文献1)。この従来のシステムによれば、ユーザーがFTPサーバーとメールサーバーとの間でファイル転送を行いたいとき、ユーザーが使用する端末装置でブラウザを起動してコンテンツ移動サーバーのURL(Uniform Resource Locator)にアクセスすると、コンテンツ移動サーバーによって提供されるWebコンテンツに基づいてコンテンツ閲覧画面が表示される。このコンテンツ閲覧画面では、FTPサーバーで保持されているファイル一覧やメールサーバーで保持されているファイル一覧などが表示される。ユーザーは、ブラウザによって表示されるコンテンツ閲覧画面に対し、FTPサーバーとメールサーバーとの間でのファイル移動などの操作を行うと、その操作に基づくコマンドがコンテンツ移動サーバーに送信される。そしてコンテンツ移動サーバーは、端末装置からのコマンドを受信すると、予め登録されたプロトコルに基づいてFTPサーバー及びメールサーバーのそれぞれとファイルのダウンロードやアップロードを行うことにより、プロトコルの異なる複数のサーバー間でのファイル転送を仲介する。すなわち、従来のシステムは、ブラウザによってコンテンツ移動サーバーから取得された一つのコンテンツ閲覧画面に対し、ユーザーがドラッグアンドドロップなどの操作を行うと、コンテンツ移動サーバーがユーザーによる操作を解釈して複数のサーバー間でのファイル転送を自動的に行うものである。   Conventionally, a content transfer server is provided to mediate file transfer between an FTP (File Transfer Protocol) server provided on the Internet and a mail server, and the content transfer server performs protocol conversion to There has been proposed a system that can normally transfer files to and from a mail server (for example, Patent Document 1). According to this conventional system, when the user wants to transfer a file between the FTP server and the mail server, the browser is started on the terminal device used by the user and the URL (Uniform Resource Locator) of the content transfer server is accessed. Then, a content browsing screen is displayed based on the Web content provided by the content movement server. In this content browsing screen, a file list held in the FTP server, a file list held in the mail server, and the like are displayed. When the user performs an operation such as moving a file between the FTP server and the mail server on the content browsing screen displayed by the browser, a command based on the operation is transmitted to the content moving server. When the content moving server receives a command from the terminal device, the content moving server downloads and uploads files with each of the FTP server and the mail server based on a pre-registered protocol, so that a plurality of servers having different protocols can be connected. Mediate file transfer. That is, in a conventional system, when a user performs an operation such as drag and drop on a single content browsing screen acquired from a content movement server by a browser, the content movement server interprets the operation by the user, and a plurality of servers. File transfer between them automatically.

特開2007−108952号公報JP 2007-108952 A

しかしながら、上記従来のシステムでは、複数のサーバー間でのファイル転送を仲介するためのコンテンツ移動サーバーを設ける必要がある。そのため、コンテンツ移動サーバーにアクセスすることができない環境下では、ユーザーは複数のサーバー間でのファイル転送を簡単な操作で行うことができない。   However, in the above-described conventional system, it is necessary to provide a content movement server for mediating file transfer between a plurality of servers. Therefore, in an environment where the content moving server cannot be accessed, the user cannot perform file transfer between a plurality of servers with a simple operation.

そこでコンテンツ移動サーバーを設けることなく、複数のサーバー間でのファイル転送を比較的簡単な操作で行えるようにすることが望まれる。その場合、複数のサーバー間でのファイル転送機能を付与する対象として最も有力視されるのは、ユーザーの指示操作に基づいて起動されるブラウザである。例えばユーザーがブラウザを起動して第1のストレージサーバーと第2のストレージサーバーとの2つのサーバーにアクセスし、第1のストレージサーバーによって提供されるWebコンテンツを表示した第1のコンテンツ閲覧画面と、第2のストレージサーバーによって提供されるWebコンテンツを表示した第2のコンテンツ閲覧画面とを同時に表示させているとき、第1のコンテンツ閲覧画面から第2のコンテンツ閲覧画面へのドラッグアンドドロップ操作などを行うことによって、所望のファイルを第1のストレージサーバーから第2のストレージサーバーへ移動させることができれば利便性が高くなる。   Therefore, it is desirable to transfer files between a plurality of servers with a relatively simple operation without providing a content migration server. In such a case, the browser most likely to be given a file transfer function between a plurality of servers is a browser activated based on a user's instruction operation. For example, a first content browsing screen in which a user starts a browser, accesses two servers, a first storage server and a second storage server, and displays Web content provided by the first storage server; When simultaneously displaying the second content browsing screen displaying the Web content provided by the second storage server, a drag-and-drop operation from the first content browsing screen to the second content browsing screen is performed. By doing so, it is more convenient if a desired file can be moved from the first storage server to the second storage server.

しかし、ブラウザは、第1のストレージサーバーと第2のストレージサーバーのそれぞれから提供されるWebコンテンツを表示しているだけであり、第1のストレージサーバーと第2のストレージサーバーのそれぞれで管理されている実体的なファイルに関する情報は何ら取得していない。そのため、ブラウザは、コンテンツ閲覧画面に含まれるファイルの選択操作を検知しても、単にファイルアイコンなどのアイコン画像やファイル名などの文字列といったWebコンテンツそのものが選択されたものと解釈してしまい、1つのサーバーで管理されているファイルを別のサーバーへ転送することができないという問題がある。   However, the browser only displays Web content provided from each of the first storage server and the second storage server, and is managed by each of the first storage server and the second storage server. It doesn't get any information about the actual file. Therefore, even if the browser detects a selection operation of a file included in the content browsing screen, the browser simply interprets that the Web content itself such as an icon image such as a file icon or a character string such as a file name has been selected, There is a problem that a file managed by one server cannot be transferred to another server.

本発明は、上記課題を解決することを目的としてなされたものであり、コンテンツ移動サーバーなどの専用サーバーを設けることなく、ブラウザの機能によって比較的簡単に複数のサーバー間でファイル転送を行えるようにした情報処理装置、ブラウザプログラムおよび情報処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, and can transfer files between a plurality of servers relatively easily by a browser function without providing a dedicated server such as a content moving server. It is an object to provide an information processing apparatus, a browser program, and an information processing method.

上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、情報処理装置であって、各種情報を表示可能な表示手段と、ユーザーによる操作を受け付ける操作入力手段と、Webコンテンツをレイアウトしたコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させるブラウザと、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示され、前記複数のコンテンツ閲覧画面のうち、第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、当該Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得するリンク情報取得手段と、前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、当該表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得する保存先情報取得手段と、前記保存先情報取得手段によって保存先情報が取得されることに伴い、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得するファイル取得手段と、前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づき、前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするファイル送信手段と、を備え、前記操作入力手段を介して前記ユーザーが、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作、および、該選択操作に続いて、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を行うと、選択された前記Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得し、指定された前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得し、取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得し、取得された前記保存先情報に基づき、前記ファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードすることを特徴とする構成である。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an information processing apparatus, which is a display means capable of displaying various information, an operation input means for accepting an operation by a user, and a content browsing screen in which Web contents are laid out Displayed on the display means, and a plurality of content browsing screens are displayed on the display means by the browser, and the first content browsing screen of the plurality of content browsing screens is acquired from the first storage server. Included in the first content browsing screen via the operation input means when the web content is laid out and the second content browsing screen is a screen laid out of the web content acquired from the second storage server Detecting at least one Web content selection operation Accordingly, a link information acquisition unit that acquires link information to a file corresponding to the Web content, and after the link information is acquired by the link information acquisition unit, the second information is acquired via the operation input unit. A storage location information acquisition unit that acquires storage location information of the second storage server corresponding to the display area in response to detecting a designation operation of a display area of the Web content included in the content browsing screen, and the storage location A file corresponding to the Web content selected by the selection operation from the first storage server based on the link information acquired by the link information acquisition unit as the storage destination information is acquired by the information acquisition unit. By the file acquisition means to download and acquire, and the storage location information acquisition means File transmission means for transmitting the file acquired by the file acquisition means to the second storage server based on the obtained storage location information, and uploading the file via the operation input means, When an operation for selecting at least one Web content included in the first content browsing screen and a specification operation for a display area of the Web content included in the second content browsing screen are performed following the selection operation, Acquire link information to a file corresponding to the selected Web content, acquire storage information of the second storage server corresponding to the specified display area, and based on the acquired link information Download the file corresponding to the selected Web content from the first storage server. And the file is transmitted to the second storage server and uploaded based on the acquired storage location information.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記ブラウザによって表示される前記複数のコンテンツ閲覧画面のそれぞれをタブによって表示切り替え可能なタブ画面として管理し、前記操作入力手段を介して一のタブが選択されることにより、当該一のタブに対応するコンテンツ閲覧画面を他のコンテンツ閲覧画面の前面側に表示させる画面制御手段を更に備えることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 2 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein each of the plurality of content browsing screens displayed by the browser is managed as a tab screen that can be displayed and switched by a tab, and the operation input unit When one tab is selected via the, the screen further includes screen control means for displaying the content browsing screen corresponding to the one tab on the front side of the other content browsing screen.

請求項3に係る発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、前記リンク情報取得手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記第2のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された状態のとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対して行われるドラッグ操作を前記選択操作として検知し、前記画面制御手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツがドラッグ操作された状態で前記第2のコンテンツ閲覧画面に付されたタブの近傍位置への移動操作を検知することに伴い、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示させ、前記保存先情報取得手段は、前記画面制御手段によって前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された後、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域で行われるドロップ操作を前記指定操作として検知することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 3 is the information processing apparatus according to claim 2, wherein the link information acquisition means displays the first content browsing screen on the front side of the second content browsing screen. In this case, a drag operation performed on at least one Web content included in the first content browsing screen is detected as the selection operation, and the screen control means detects the Web included in the first content browsing screen. The second content browsing screen is changed from the first content browsing screen by detecting a movement operation of the tab attached to the second content browsing screen in the state where the content is dragged. Is also displayed on the front side, and the storage location information acquisition means causes the second content browsing screen to be displayed on the first copy by the screen control means. After being displayed on the front side of the Ceiling viewing screen, a construction which is characterized in that to detect the drop operation performed in the display area of the Web content included in the second content browsing screen as the specified operation.

請求項4に係る発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記ブラウザは、前記第1のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示する第1のブラウザと、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示する第2のブラウザとを有し、前記第1のブラウザは、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、前記リンク情報取得手段を機能させて前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を前記リンク情報取得手段に取得させ、前記第2のブラウザは、前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、前記保存先情報取得手段を機能させて前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を前記保存先情報取得手段に取得させることを特徴とする構成である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first aspect, the browser includes a first browser that displays the first content browsing screen on the display unit, and the second content browsing screen. And a second browser for displaying at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input means. As a result, the link information acquisition unit functions to cause the link information acquisition unit to acquire link information to a file corresponding to the Web content selected by the selection operation, and the second browser After the link information is acquired by the information acquisition unit, the Web content included in the second content browsing screen is input via the operation input unit. Accompanying the detection of the display operation of the display area of the content, the storage destination information acquisition unit is caused to function so that the storage destination information acquisition unit acquires the storage destination information of the second storage server corresponding to the display region. It is the structure characterized by this.

請求項5に係る発明は、請求項4に記載の情報処理装置において、前記第2のブラウザは、前記保存先情報取得手段に保存先情報を取得させることに伴い、前記第1のブラウザに保存先情報の取得完了を通知し、前記第1のブラウザは、前記第2のブラウザから保存先情報の取得完了を受信することに伴い、前記ファイル取得手段を機能させ、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーからファイルをダウンロード取得する処理を前記ファイル取得手段に行わせ、前記ファイル取得手段によるダウンロードが完了することに伴って前記第2のブラウザにダウンロード完了を通知し、前記第2のブラウザは、前記第1のブラウザからダウンロード完了を受信することに伴い、前記ファイル送信手段を機能させ、前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づいて前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記ファイル送信手段にアップロードさせることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 5 is the information processing apparatus according to claim 4, wherein the second browser stores the storage destination information in the first browser as the storage destination information acquisition unit acquires the storage destination information. The first browser notifies the completion of acquisition of the destination information, and the first browser causes the file acquisition unit to function in response to receiving the acquisition completion of the storage destination information from the second browser, and is acquired by the link information acquisition unit. Based on the linked information, the file acquisition unit performs a process of acquiring and downloading a file from the first storage server, and the download is completed in the second browser when the download by the file acquisition unit is completed. And the second browser receives the download completion from the first browser, and the file It caused to function signal means, a configuration for causing upload a file obtained by the file acquisition unit based on destination information acquired by the storage destination information acquisition means to the file transmission means.

請求項6に係る発明は、請求項4又は5に記載の情報処理装置において、前記第1のブラウザは、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対するドラッグ操作を選択操作として検知し、前記第2のブラウザは、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域でのドロップ操作を指定操作として検知することを特徴とする構成である。   According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the fourth or fifth aspect, the first browser uses a drag operation on at least one Web content included in the first content browsing screen as a selection operation. The second browser detects the drop operation in the display area of the Web content included in the second content browsing screen as a specified operation.

請求項7に係る発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置において、各種情報を記憶する記憶手段を更に備え、前記ファイル取得手段は、前記第1のストレージサーバーからダウンロードして取得したファイルを前記記憶手段に保存し、前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたファイルを削除することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 7 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising storage means for storing various information, wherein the file acquisition means is downloaded from the first storage server. The file transmission unit reads the file stored in the storage unit, transmits the file to the second storage server, and then deletes the file stored in the storage unit. It is the structure characterized by doing.

請求項8に係る発明は、請求項7に記載の情報処理装置において、前記リンク情報取得手段は、取得したリンク情報を前記記憶手段に保存し、前記保存先情報取得手段は、取得した保存先情報を前記記憶手段に保存し、前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたリンク情報及び保存先情報を削除することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 8 is the information processing apparatus according to claim 7, wherein the link information acquisition unit stores the acquired link information in the storage unit, and the storage destination information acquisition unit acquires the acquired storage destination. The information is stored in the storage unit, and the file transmission unit reads out the file stored in the storage unit and transmits the file to the second storage server, and then the link information and storage destination information stored in the storage unit It is the structure characterized by deleting.

請求項9に係る発明は、請求項1乃至8のいずれかに記載の情報処理装置において、前記第1のストレージサーバー及び前記第2のストレージサーバーに関する情報を予め登録したサーバー登録情報を管理するサーバー情報管理手段を更に備え、前記リンク情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知したとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合にリンク情報を取得することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 9 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the server manages server registration information in which information relating to the first storage server and the second storage server is registered in advance. The link information acquisition unit is further included in the first content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. When at least one Web content selection operation is detected, link information is acquired when the first content browsing screen is a screen acquired from a server registered in the server registration information. It is.

請求項10に係る発明は、請求項9に記載の情報処理装置において、前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合に保存先情報を取得することを特徴とする構成である。   According to a tenth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the ninth aspect, the storage destination information acquiring unit is configured to perform the operation input in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. A screen acquired by the second content browsing screen from the server registered in the server registration information when detecting a specifying operation for specifying a display area of the Web content included in the second content browsing screen via the means; In this case, the storage destination information is acquired.

請求項11に係る発明は、請求項9又は10に記載の情報処理装置において、前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面でない場合には前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報を破棄させることを特徴とする構成である。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the ninth or tenth aspect, in the state where the storage destination information acquiring unit displays a plurality of content browsing screens on the display unit by the browser, The second content browsing screen is acquired from the server registered in the server registration information when a designation operation for designating the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via the operation input means. If the screen is not a screen, the link information acquired by the link information acquisition means is discarded.

請求項12に係る発明は、各種情報を表示可能な表示手段と、ユーザーによる操作を受け付ける操作入力手段とを有する情報処理装置において実行されることにより、前記情報処理装置を、Webコンテンツをレイアウトしたコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させるブラウザとして機能させるブラウザプログラムであって、前記ブラウザは、前記情報処理装置を、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示され、前記複数のコンテンツ閲覧画面のうち、第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、当該Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得するリンク情報取得手段、前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、当該表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得する保存先情報取得手段、前記保存先情報取得手段によって保存先情報が取得されることに伴い、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得するファイル取得手段、および、前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づき、前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするファイル送信手段、として機能させるとともに、前記操作入力手段を介して前記ユーザーが、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作、および、該選択操作に続いて、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を行うと、選択された前記Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得し、指定された前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得し、取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得し、取得された前記保存先情報に基づき、前記ファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするように前記情報処理装置を動作させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 12 is executed in an information processing apparatus having a display unit capable of displaying various types of information and an operation input unit that receives an operation by a user, thereby laying out the Web content. A browser program that functions as a browser for displaying a content browsing screen on the display means, wherein the browser displays the information processing apparatus, and the browser displays a plurality of content browsing screens on the display means. Among the browsing screens, the first content browsing screen is a screen in which Web content acquired from the first storage server is laid out, and the second content browsing screen is a screen in which Web content acquired from the second storage server is laid out When the operation input Link information acquisition means for acquiring link information to a file corresponding to the Web content in response to detecting a selection operation of at least one Web content included in the first content browsing screen via the means; After the link information is acquired by the information acquisition means, the designation of the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via the operation input means, and the display area corresponds to the display area. Based on the link information acquired by the link information acquisition unit as the storage destination information is acquired by the storage destination information acquisition unit that acquires the storage destination information of the second storage server. Web content selected by the selection operation from the first storage server A file acquisition unit that downloads and acquires a file corresponding to the file, and transmits the file acquired by the file acquisition unit to the second storage server based on the storage destination information acquired by the storage destination information acquisition unit And the file transmission means for uploading, and the user selects the at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input means, and follows the selection operation. When the operation for specifying the display area of the Web content included in the second content browsing screen is performed, link information to the file corresponding to the selected Web content is acquired, and the specified display area is supported. Obtain the storage location information of the second storage server A file corresponding to the selected Web content is downloaded and acquired from the first storage server based on the obtained link information, and the file is stored in the second storage based on the acquired storage destination information. The information processing apparatus is operated so as to be transmitted to a server and uploaded.

請求項13に係る発明は、請求項12に記載のブラウザプログラムであって、前記ブラウザは、前記情報処理装置を更に、前記ブラウザによって表示される前記複数のコンテンツ閲覧画面のそれぞれをタブによって表示切り替え可能なタブ画面として管理させ、前記操作入力手段を介して一のタブが選択されることにより、当該一のタブに対応するコンテンツ閲覧画面を他のコンテンツ閲覧画面の前面側に表示させる画面制御手段として機能させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 13 is the browser program according to claim 12, wherein the browser further switches the information processing apparatus to display each of the plurality of content browsing screens displayed by the browser using tabs. Screen control means for managing as a possible tab screen and displaying a content browsing screen corresponding to the one tab on the front side of the other content browsing screen by selecting one tab via the operation input means It is the structure characterized by making it function as.

請求項14に係る発明は、請求項13に記載のブラウザプログラムにおいて、前記リンク情報取得手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記第2のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された状態のとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対して行われるドラッグ操作を前記選択操作として検知し、前記画面制御手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツがドラッグ操作された状態で前記第2のコンテンツ閲覧画面に付されたタブの近傍位置への移動操作を検知することに伴い、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示させ、前記保存先情報取得手段は、前記画面制御手段によって前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された後、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域で行われるドロップ操作を前記指定操作として検知することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 14 is the browser program according to claim 13, wherein the link information acquisition means is configured such that the first content browsing screen is displayed on the front side of the second content browsing screen. The drag operation performed on at least one Web content included in the first content browsing screen is detected as the selection operation, and the screen control means detects the Web content included in the first content browsing screen. In response to detecting a movement operation to a position near the tab attached to the second content browsing screen in a state where the user has dragged the second content browsing screen, the second content browsing screen is changed from the first content browsing screen. The storage location information acquisition unit displays the second content browsing screen in front by the screen control unit. A configuration in which a drop operation performed in a display area of a Web content included in the second content browsing screen after being displayed on the front side of the first content browsing screen is detected as the designation operation. is there.

請求項15に係る発明は、請求項12に記載のブラウザプログラムにおいて、前記ブラウザプログラムは、前記情報処理装置を、前記第1のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させる第1のブラウザ、および、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させる第2のブラウザとして機能させ、前記第1のブラウザは、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、前記リンク情報取得手段を機能させて前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を前記リンク情報取得手段に取得させ、前記第2のブラウザは、前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、前記保存先情報取得手段を機能させて前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を前記保存先情報取得手段に取得させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 15 is the browser program according to claim 12, wherein the browser program causes the information processing apparatus to display the first content browsing screen on the display means, and The second content browsing screen is caused to function as a second browser for displaying on the display means, and the first browser is at least one Web included in the first content browsing screen via the operation input means. As the content selection operation is detected, the link information acquisition unit functions to cause the link information acquisition unit to acquire link information to a file corresponding to the Web content selected by the selection operation. In the browser, after the link information is acquired by the link information acquisition means, the operation input The second storage server corresponding to the display area by causing the storage location information acquisition means to function in conjunction with detecting the designation operation of the display area of the Web content included in the second content browsing screen via The storage location information is acquired by the storage location information acquisition means.

請求項16に係る発明は、請求項15に記載のブラウザプログラムにおいて、前記第2のブラウザは、前記保存先情報取得手段に保存先情報を取得させることに伴い、前記第1のブラウザに保存先情報の取得完了を通知し、前記第1のブラウザは、前記第2のブラウザから保存先情報の取得完了を受信することに伴い、前記ファイル取得手段を機能させ、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーからファイルをダウンロード取得する処理を前記ファイル取得手段に行わせ、前記ファイル取得手段によるダウンロードが完了することに伴って前記第2のブラウザにダウンロード完了を通知し、前記第2のブラウザは、前記第1のブラウザからダウンロード完了を受信することに伴い、前記ファイル送信手段を機能させ、前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づいて前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記ファイル送信手段にアップロードさせることを特徴とする構成である。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in the browser program according to the fifteenth aspect, the second browser causes the first browser to store the storage destination information as the storage destination information acquiring unit acquires the storage destination information. The first browser notifies the information acquisition completion, and the first browser causes the file acquisition means to function in response to receiving the storage destination information acquisition completion from the second browser, and is acquired by the link information acquisition means. Based on the link information, the file acquisition unit performs a process of downloading and acquiring a file from the first storage server, and the second browser completes the download when the download by the file acquisition unit is completed. The second browser receives a download completion from the first browser, To function the file transmission means is a configuration, wherein to upload files acquired by the file acquisition unit based on destination information acquired by the storage destination information acquisition means to the file transmission means.

請求項17に係る発明は、請求項15又は16に記載のブラウザプログラムにおいて、前記第1のブラウザは、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対するドラッグ操作を選択操作として検知し、前記第2のブラウザは、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域でのドロップ操作を指定操作として検知することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 17 is the browser program according to claim 15 or 16, wherein the first browser detects a drag operation on at least one Web content included in the first content browsing screen as a selection operation. The second browser detects a drop operation in the display area of the Web content included in the second content browsing screen as a designation operation.

請求項18に係る発明は、請求項12乃至17のいずれかに記載のブラウザプログラムにおいて、前記情報処理装置は、各種情報を記憶する記憶手段を更に備え、前記ファイル取得手段は、前記第1のストレージサーバーからダウンロードして取得したファイルを前記記憶手段に保存し、前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたファイルを削除することを特徴とする構成である。   According to an eighteenth aspect of the present invention, in the browser program according to any one of the twelfth to seventeenth aspects, the information processing apparatus further includes a storage unit that stores various types of information, and the file acquisition unit includes the first acquisition unit. The file downloaded and acquired from the storage server is stored in the storage unit, and the file transmission unit reads the file stored in the storage unit, transmits the file to the second storage server, and then stores the file in the storage unit The configuration is characterized in that the deleted file is deleted.

請求項19に係る発明は、請求項18に記載のブラウザプログラムにおいて、前記リンク情報取得手段は、取得したリンク情報を前記記憶手段に保存し、前記保存先情報取得手段は、取得した保存先情報を前記記憶手段に保存し、前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたリンク情報及び保存先情報を削除することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 19 is the browser program according to claim 18, wherein the link information acquisition unit stores the acquired link information in the storage unit, and the storage destination information acquisition unit acquires the acquired storage destination information. Is stored in the storage unit, and the file transmission unit reads the file stored in the storage unit and transmits it to the second storage server, and then stores the link information and storage destination information stored in the storage unit. It is the structure characterized by deleting.

請求項20に係る発明は、請求項12乃至19のいずれかに記載のブラウザプログラムにおいて、前記ブラウザプログラムは、前記情報処理装置を更に、前記第1のストレージサーバー及び前記第2のストレージサーバーに関する情報を予め登録したサーバー登録情報を管理するサーバー情報管理手段として機能させ、前記リンク情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知したとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合にリンク情報を取得することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 20 is the browser program according to any one of claims 12 to 19, wherein the browser program further includes the information processing apparatus and information related to the first storage server and the second storage server. Function as server information management means for managing pre-registered server registration information, and the link information acquisition means uses the operation input means in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display means by the browser. And when the selection operation of at least one Web content included in the first content browsing screen is detected, the first content browsing screen is a screen acquired from the server registered in the server registration information. In this configuration, link information is acquired.

請求項21に係る発明は、請求項20に記載のブラウザプログラムにおいて、前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合に保存先情報を取得することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 21 is the browser program according to claim 20, wherein the storage destination information acquisition unit is configured to display the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. The second content browsing screen is a screen acquired from the server registered in the server registration information when a designation operation for designating the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via In some cases, the storage destination information is acquired.

請求項22に係る発明は、請求項20又は21に記載のブラウザプログラムにおいて、前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面でない場合には前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報を破棄させることを特徴とする構成である。   According to a twenty-second aspect of the present invention, in the browser program according to the twentieth or twenty-first aspect, the storage destination information acquiring unit performs the operation in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. The second content browsing screen is acquired from the server registered in the server registration information when a specifying operation for specifying the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via the input means. If it is not a screen, the link information acquired by the link information acquisition means is discarded.

請求項23に係る発明は、各種情報を表示可能な表示手段と、ユーザーによる操作を受け付ける操作入力手段とを備える情報処理装置において行われる情報処理方法であって、Webコンテンツをレイアウトしたコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させるブラウザを起動し、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示され、前記複数のコンテンツ閲覧画面のうち、第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、前記操作入力手段を介して前記ユーザーが、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作、および、該選択操作に続いて実行される、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を行うと、(a) 前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、当該Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得するステップと、(b) 前記ステップ(a)によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、当該表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得するステップと、(c) 前記ステップ(b)によって保存先情報が取得されることに伴い、前記ステップ(a)によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得するステップと、(d) 前記ステップ(b)によって取得された保存先情報に基づき、前記ステップ(c)によって取得されたファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするステップと、を実行することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 23 is an information processing method performed in an information processing apparatus including display means capable of displaying various types of information and operation input means for accepting an operation by a user, and a content browsing screen in which Web contents are laid out A browser for displaying the content on the display means is activated, and a plurality of content browsing screens are displayed on the display means by the browser, and the first content browsing screen among the plurality of content browsing screens is displayed from the first storage server. When the acquired web content is laid out and the second content browsing screen is a screen laid out of the web content acquired from the second storage server, the user inputs the first content via the operation input unit. At least one of the content browsing screens When a web content selection operation and a web content display area designation operation included in the second content browsing screen, which is executed following the selection operation, are performed, (a) via the operation input means Acquiring at least one Web content selection operation included in the first content browsing screen, acquiring link information to a file corresponding to the Web content, (b) step (a) After the link information is acquired by, the second content corresponding to the display area is detected by detecting the designation operation of the display area of the Web content included in the second content browsing screen via the operation input unit. Acquiring storage location information of the storage server of the storage server, and (c) accompanying the acquisition of storage location information by the step (b) Downloading and acquiring a file corresponding to the web content selected by the selection operation from the first storage server based on the link information acquired by the step (a); and (d) the step (b ), Based on the storage location information acquired in step (c), the step of transmitting the file acquired in step (c) to the second storage server and uploading the file is executed.

本発明によれば、コンテンツ移動サーバーなどの専用サーバーを設けることなく、ブラウザの機能によって比較的簡単に複数のサーバー間でのファイル転送を行うことができるようになる。   According to the present invention, file transfer between a plurality of servers can be performed relatively easily by a browser function without providing a dedicated server such as a content migration server.

情報処理システムの構成概念を示す図である。It is a figure which shows the structural concept of an information processing system. 情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of information processing apparatus. サーバー登録情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of server registration information. 制御部における機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure in a control part. 第1及び第2のコンテンツ閲覧画面を同時に表示させた場合の表示態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display mode at the time of displaying the 1st and 2nd content browsing screen simultaneously. 複数のコンテンツ閲覧画面に跨って行われるユーザーのドラッグアンドドロップ操作の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user's drag and drop operation performed ranging over several content browsing screens. ファイル転送処理後の第2のコンテンツ閲覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the 2nd content browsing screen after a file transfer process. ブラウザが複数のサーバー間でファイル転送を行う場合の動作プロセスを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement process in case a browser transfers a file between several servers. ブラウザによる詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process sequence by a browser. ファイルコピー処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process sequence of a file copy process. 情報処理装置の制御部における機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure in the control part of information processing apparatus. ユーザーによるWebコンテンツの移動操作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of movement operation of the web content by a user. ユーザーによるWebコンテンツの移動操作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of movement operation of the web content by a user. 第1及び第2のブラウザが相互に連携して複数のサーバー間でファイル転送を行う場合の動作プロセスを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement process in case a 1st and 2nd browser cooperates mutually and performs file transfer between several servers. 第1及び第2のブラウザによる詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed processing procedure by the 1st and 2nd browser. ファイル取得処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process sequence of a file acquisition process. ファイル送信処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process sequence of a file transmission process.

以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, members that are common to each other are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions thereof are omitted.

(第1実施形態)
図1は、本発明の一実施形態である情報処理システム1の構成概念を示す図である。この情報処理システム1は、MFP(Multifunction Peripherals)などによって構成される情報処理装置2を備える。この情報処理装置2は、コピー機能、スキャン機能、プリンタ機能、BOX機能、FAX機能の他、ブラウザ機能を備えている。そして情報処理装置2は、LAN(Local Area Network)などのローカルネットワーク3に接続された構成である。ローカルネットワーク3は、インターネットなどのクラウド4に接続される。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration concept of an information processing system 1 according to an embodiment of the present invention. The information processing system 1 includes an information processing apparatus 2 configured by an MFP (Multifunction Peripherals) or the like. The information processing apparatus 2 has a browser function in addition to a copy function, a scan function, a printer function, a BOX function, and a FAX function. The information processing apparatus 2 is connected to a local network 3 such as a LAN (Local Area Network). The local network 3 is connected to a cloud 4 such as the Internet.

クラウド4には、複数のストレージサーバー5が設けられている。各ストレージサーバー5は、文書データや画像データなどの電子ファイル(以下、単に「ファイル」という。)を保存して管理する記憶装置6を有しており、インターネットを介してストレージサービスを提供するサーバーである。これらのストレージサーバー5は、記憶装置6に保存して管理しているファイル一覧画面などを、HTML(HyperText Markup Language)などで記述したWebページとして生成し、インターネットを介して情報処理装置2などに提供する。そのようなWebページには、ストレージサーバー5で管理される実体的なファイルは含まれず、ファイルアイコンなどのアイコン画像やファイル名などの文字列、実体的なファイルの保存場所へのリンク情報などがWebコンテンツとして含まれる。   A plurality of storage servers 5 are provided in the cloud 4. Each storage server 5 includes a storage device 6 that stores and manages electronic files (hereinafter simply referred to as “files”) such as document data and image data, and provides storage services via the Internet. It is. These storage servers 5 generate file list screens stored and managed in the storage device 6 as Web pages described in HTML (HyperText Markup Language) or the like, and send them to the information processing device 2 or the like via the Internet. provide. Such a Web page does not include a substantial file managed by the storage server 5, but includes an icon image such as a file icon, a character string such as a file name, and link information to a substantial file storage location. Included as Web content.

尚、図1では、クラウド4に第1のストレージサーバー5aと第2のストレージサーバー5bとの2つのストレージサーバーが設けられる場合を例示しているが、ストレージサーバー5の数はこれに限られるものではなく、3つ以上であっても構わない。またクラウド4に設けられる複数のストレージサーバー5は、それぞれ異なるサービス提供業者によって管理されるサーバーであっても構わない。   FIG. 1 illustrates the case where two storage servers of the first storage server 5a and the second storage server 5b are provided in the cloud 4, but the number of storage servers 5 is limited to this. Instead, it may be three or more. The plurality of storage servers 5 provided in the cloud 4 may be servers managed by different service providers.

情報処理装置2は、ユーザーが使用する際にユーザーインタフェースとなる操作パネル13を備えている。ユーザーは操作パネル13に対する操作を行うことにより、情報処理装置2においてブラウザ機能を動作させることが可能である。そしてユーザーは、情報処理装置2において起動するブラウザに対する操作を行うことにより、第1のストレージサーバー5aと第2のストレージサーバー5bのそれぞれにアクセスし、各ストレージサーバー5a,5bで生成されるWebページを取得して操作パネル13にコンテンツ閲覧画面を表示させることができる。   The information processing apparatus 2 includes an operation panel 13 that serves as a user interface when used by a user. The user can operate the browser function in the information processing apparatus 2 by performing an operation on the operation panel 13. Then, the user accesses each of the first storage server 5a and the second storage server 5b by performing an operation on the browser activated in the information processing apparatus 2, and a Web page generated by each storage server 5a, 5b. And a content browsing screen can be displayed on the operation panel 13.

図2は、情報処理装置2のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置2は、制御部10と、ネットワークインタフェース11と、記憶部12と、操作パネル13と、スキャナ部14と、プリンタ部15と、FAX部16と、インターナルウェブサーバー(以下、単に「IWS」という。)17とを備えており、これら各部がバスライン18を介して相互にデータの入出力を行うことができる構成である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus 2. The information processing apparatus 2 includes a control unit 10, a network interface 11, a storage unit 12, an operation panel 13, a scanner unit 14, a printer unit 15, a FAX unit 16, an internal web server (hereinafter simply referred to as “ IWS ”) 17, and these components can input and output data to and from each other via the bus line 18.

制御部10は、上述した各部の動作を統括的に制御するものである。この制御部10は、CPU10aとメモリ10bとを備えている。CPU10aは、記憶部12に記憶されている各種プログラムを読み出して実行するものである。またメモリ10bは、CPU10aによるプログラムの実行に伴って発生する一時的なデータなどを記憶するためのものである。   The control unit 10 comprehensively controls the operation of each unit described above. The control unit 10 includes a CPU 10a and a memory 10b. The CPU 10a reads and executes various programs stored in the storage unit 12. The memory 10b is for storing temporary data generated in accordance with the execution of the program by the CPU 10a.

ネットワークインタフェース11は、情報処理装置2をローカルネットワーク3に接続するためのものである。このネットワークインタフェース11は、有線又は無線でローカルネットワーク3に接続し、ローカルネットワーク3を介して第1のストレージサーバー5a及び第2のストレージサーバー5bのそれぞれと通信を行う。   The network interface 11 is for connecting the information processing apparatus 2 to the local network 3. The network interface 11 is connected to the local network 3 by wire or wirelessly and communicates with each of the first storage server 5a and the second storage server 5b via the local network 3.

記憶部12は、例えばハードディスクドライブ(HDD)などの不揮発性の記憶手段である。記憶部12には、CPU10aによって実行される様々なプログラムが記憶される。図2では、それら様々なプログラムのうち、基本プログラム21とブラウザプログラム22とを示している。基本プログラム21は、情報処理装置2に対して電源が投入されることに伴い、CPU10aによって自動的に読み出されて実行される基本的なプログラムであり、制御部10を後述するオペレーティングシステム28として機能させるものである。ブラウザプログラム22は、制御部10においてオペレーティングシステム28が起動している状態のとき、ユーザーによる指示操作に基づいて起動されるプログラムであり、制御部10を後述するブラウザ29として機能させるものである。   The storage unit 12 is a nonvolatile storage unit such as a hard disk drive (HDD). The storage unit 12 stores various programs executed by the CPU 10a. FIG. 2 shows a basic program 21 and a browser program 22 among these various programs. The basic program 21 is a basic program that is automatically read and executed by the CPU 10a when the information processing apparatus 2 is turned on. The control unit 10 is used as an operating system 28 described later. It is to function. The browser program 22 is a program that is activated based on an instruction operation by the user when the operating system 28 is activated in the control unit 10, and causes the control unit 10 to function as a browser 29 described later.

また記憶部12には、サーバー登録情報23が予め記憶される。このサーバー登録情報23は、ブラウザ29によって管理される情報であり、第1のストレージサーバー5aや第2のストレージサーバー5bなど、情報処理装置2によって利用される複数のストレージサーバー5に関する情報を予め登録した情報である。図3は、サーバー登録情報23の一例を示す図である。図3に示すように、サーバー登録情報23は、各ストレージサーバー5のサーバー名、サーバー種類、及び、URLなどのアドレス情報が予め登録された情報である。   The storage unit 12 stores server registration information 23 in advance. The server registration information 23 is information managed by the browser 29, and information related to a plurality of storage servers 5 used by the information processing apparatus 2 such as the first storage server 5a and the second storage server 5b is registered in advance. Information. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the server registration information 23. As shown in FIG. 3, the server registration information 23 is information in which address information such as the server name, server type, and URL of each storage server 5 is registered in advance.

さらに記憶部12には、BOX機能によって利用されるBOX24が設けられる。BOX24は、文書や画像などのファイルを保存しておく記憶領域であり、例えばユーザーごとに、或いは、グループごとに設けられる。   Furthermore, the storage unit 12 is provided with a BOX 24 used by the BOX function. The BOX 24 is a storage area for storing files such as documents and images, and is provided for each user or each group, for example.

操作パネル13は、表示部13aと、操作部13bとを備える。表示部13aは、例えばカラー液晶ディスプレイなどで構成され、様々な操作画面を表示する。操作部13bは、ユーザーによる操作入力を受け付ける操作入力デバイスであり、例えば表示部13aの表示画面上に配置されるタッチパネルキーや表示部13aの表示画面の周囲に配置される押しボタンキーなどによって構成される。   The operation panel 13 includes a display unit 13a and an operation unit 13b. The display unit 13a is configured by a color liquid crystal display, for example, and displays various operation screens. The operation unit 13b is an operation input device that receives an operation input by a user, and includes, for example, touch panel keys arranged on the display screen of the display unit 13a and push button keys arranged around the display screen of the display unit 13a. Is done.

スキャナ部14は、ユーザーによってセットされた原稿を光学的に読み取って画像データを生成するものである。スキャナ部14は、ユーザーによってスキャン機能やコピー機能、FAX送信機能などが選択されたときに動作し、画像データを生成する。   The scanner unit 14 optically reads a document set by a user and generates image data. The scanner unit 14 operates when a user selects a scan function, a copy function, a FAX transmission function, or the like, and generates image data.

プリンタ部15は、入力する画像データに基づいて印刷用紙などのシート部材に画像形成を行って印刷出力するものである。プリンタ部15は、ユーザーによってプリント機能やコピー機能が選択されたときに動作して印刷出力を行う。   The printer unit 15 forms an image on a sheet member such as printing paper based on input image data and prints it out. The printer unit 15 operates to perform print output when a user selects a print function or a copy function.

FAX部16は、図示を省略する公衆電話回線などを介してFAXデータの送受信を行うものである。例えばFAX部16によってFAXデータが受信されると、そのFAXデータはプリンタ部15へ出力され、受信したFAXデータに基づいて印刷出力が行われる。   The FAX unit 16 transmits and receives FAX data via a public telephone line (not shown). For example, when FAX data is received by the FAX unit 16, the FAX data is output to the printer unit 15, and printing is performed based on the received FAX data.

IWS部17は、情報処理装置2における各種情報を閲覧するための画面をWebページとして生成するものである。例えば、ローカルネットワーク3に接続されたパーソナルコンピュータなどにおいてブラウザが起動し、そのブラウザが情報処理装置2にアクセスしてきた場合、IWS部17は、情報処理装置2における各種情報を閲覧するための画面をWebページとして生成し、そのWebページをブラウザに出力して表示させる。またIWS部17は、制御部10においてブラウザ29が起動された場合には、そのブラウザ29に対して同様のWebページを生成して出力することも可能である。   The IWS unit 17 generates a screen for browsing various information in the information processing apparatus 2 as a Web page. For example, when a browser is activated on a personal computer connected to the local network 3 and the browser accesses the information processing apparatus 2, the IWS unit 17 displays a screen for browsing various information in the information processing apparatus 2. A web page is generated, and the web page is output and displayed on a browser. The IWS unit 17 can also generate and output a similar Web page to the browser 29 when the browser 29 is activated in the control unit 10.

次に図4は制御部10における機能構成を示すブロック図である。制御部10は、基本プログラム21を読み出して実行することにより、オペレーティングシステム28として機能する。オペレーティングシステム28は、操作パネル13を介してユーザーによるブラウザプログラム22の実行指示を検知すると、記憶部12からブラウザプログラム22を読み出して実行する。これにより、制御部10は、ブラウザ29として機能する。   Next, FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration in the control unit 10. The control unit 10 functions as the operating system 28 by reading and executing the basic program 21. When the operating system 28 detects an instruction to execute the browser program 22 by the user via the operation panel 13, the operating system 28 reads the browser program 22 from the storage unit 12 and executes it. Thereby, the control unit 10 functions as the browser 29.

ブラウザ29は、図4に示すように、Webコンテンツを取得してレイアウトすることによりコンテンツ閲覧画面を生成して表示部13aに表示させる表示制御部30と、複数のサーバー間でのファイル転送処理を制御するファイル転送制御部40とを有する。このうち、表示制御部30は、一般的なブラウザに搭載されている基本的な機能である。これに対し、ファイル転送制御部40は、例えば一般的なブラウザに対してアドオンされる付加的な機能である。   As shown in FIG. 4, the browser 29 generates a content browsing screen by acquiring and laying out Web content and displays the content on the display unit 13 a, and performs file transfer processing between a plurality of servers. And a file transfer control unit 40 for controlling. Among these, the display control unit 30 is a basic function installed in a general browser. On the other hand, the file transfer control unit 40 is an additional function added to a general browser, for example.

表示制御部30は、コンテンツ取得部31と、閲覧画面生成部32と、画面制御部33と、操作検知部34とを備えている。   The display control unit 30 includes a content acquisition unit 31, a browsing screen generation unit 32, a screen control unit 33, and an operation detection unit 34.

コンテンツ取得部31は、ユーザーによって指定されたURLにアクセスし、そのURLからHTMLなどで記述されたWebページを取得する。コンテンツ取得部31によって取得されるWebページには、様々なWebコンテンツが含まれる。例えば、第1のストレージサーバー5aや第2のストレージサーバー5bにアクセスした場合、コンテンツ取得部31は、ファイルアイコンなどのアイコン画像やファイル名などの文字列、実体的なファイルの保存場所へのリンク情報などがWebコンテンツとして含まれたWebページを取得する。   The content acquisition unit 31 accesses a URL specified by the user, and acquires a Web page described in HTML or the like from the URL. The Web page acquired by the content acquisition unit 31 includes various Web contents. For example, when accessing the first storage server 5a or the second storage server 5b, the content acquisition unit 31 links icon images such as file icons, character strings such as file names, and substantial file storage locations. A Web page including information and the like as Web content is acquired.

閲覧画面生成部32は、コンテンツ取得部31によって取得されたWebコンテンツをHTMLなどで指定された表示位置へレイアウトすることにより、表示部13aで表示させるためのコンテンツ閲覧画面を生成する。したがって、コンテンツ取得部31が第1のストレージサーバー5a又は第2のストレージサーバー5bにアクセスすることによってWebコンテンツが取得された場合、閲覧画面生成部32は、ファイルアイコンなどのアイコン画像やファイル名などの文字列、実体的なファイルの保存場所へのリンク情報などのWebコンテンツをレイアウトすることにより、第1のストレージサーバー5a又は第2のストレージサーバー5bで管理されているファイルのファイル一覧画面をコンテンツ閲覧画面として生成する。   The browsing screen generation unit 32 generates a content browsing screen to be displayed on the display unit 13a by laying out the Web content acquired by the content acquisition unit 31 at a display position specified by HTML or the like. Therefore, when the Web content is acquired by the content acquisition unit 31 accessing the first storage server 5a or the second storage server 5b, the browsing screen generation unit 32 displays an icon image such as a file icon, a file name, or the like. By laying out the Web content such as the character string of this and the link information to the substantive file storage location, the file list screen of the file managed by the first storage server 5a or the second storage server 5b is displayed. Generate as a browsing screen.

画面制御部33は、閲覧画面生成部32によって生成されるコンテンツ閲覧画面を表示部13aに表示させるものである。本実施形態における画面制御部33は、表示部13aに対して複数のコンテンツ閲覧画面を表示させることができる。例えば、画面制御部33は、複数のコンテンツ閲覧画面のそれぞれにタブを付し、複数のコンテンツ閲覧画面のそれぞれをタブ画面として管理する。そして画面制御部33は、複数のコンテンツ閲覧画面のうち、ユーザーによって選択される一のタブのコンテンツ閲覧画面を他のコンテンツ閲覧画面の前面側に表示することにより、表示部13aに1つのコンテンツ閲覧画面を表示させるように構成される。   The screen control unit 33 displays the content browsing screen generated by the browsing screen generation unit 32 on the display unit 13a. The screen control unit 33 in the present embodiment can display a plurality of content browsing screens on the display unit 13a. For example, the screen control unit 33 attaches a tab to each of the plurality of content browsing screens, and manages each of the plurality of content browsing screens as a tab screen. Then, the screen control unit 33 displays one content browsing screen on the display unit 13a by displaying the content browsing screen of one tab selected by the user among the plurality of content browsing screens on the front side of the other content browsing screens. It is configured to display a screen.

操作検知部34は、操作部13bに対して行われるユーザーの操作を検知するものである。操作検知部34は、ユーザーによってURLの指定操作が行われると、そのURLをコンテンツ取得部31に通知する。これにより、コンテンツ取得部31は、ユーザーによって指定されたURLにアクセスし、そのURLからHTMLなどで記述されたWebページを取得することができる。また操作検知部34は、ユーザーによって新規タブを起動させる操作を検知した場合、画面制御部33に新規タブのコンテンツ閲覧画面を表示するように指示する。これにより、画面制御部33は、表示部13aに対して新しいタブを付したコンテンツ閲覧画面を表示させるようになる。さらに操作検知部34は、画面制御部33によって複数のコンテンツ閲覧画面が表示されているとき、ユーザーによるタブの選択操作を検知する。ユーザーによるタブの選択操作を検知した場合、操作検知部34は、画面制御部33に対して表示部13aの最前面に表示しているコンテンツ閲覧画面の切り替えを指示する。これにより、画面制御部33は、ユーザーによって選択された一のタブに対応するコンテンツ閲覧画面を他のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示させる。   The operation detection unit 34 detects a user operation performed on the operation unit 13b. When a user performs a URL designation operation, the operation detection unit 34 notifies the content acquisition unit 31 of the URL. Accordingly, the content acquisition unit 31 can access a URL specified by the user and acquire a Web page described in HTML or the like from the URL. Further, when the operation detecting unit 34 detects an operation for starting a new tab by the user, the operation detecting unit 34 instructs the screen control unit 33 to display a content browsing screen for the new tab. As a result, the screen control unit 33 displays a content browsing screen with a new tab on the display unit 13a. Furthermore, the operation detection unit 34 detects a tab selection operation by the user when a plurality of content browsing screens are displayed by the screen control unit 33. When detecting a tab selection operation by the user, the operation detection unit 34 instructs the screen control unit 33 to switch the content browsing screen displayed on the forefront of the display unit 13a. Thereby, the screen control unit 33 displays the content browsing screen corresponding to one tab selected by the user on the front side of the other content browsing screens.

このようなブラウザ29は、第1のストレージサーバー5aと第2のストレージサーバー5bとの双方に同時にアクセスすることにより、第1のストレージサーバー5aから取得したWebコンテンツをレイアウトした第1のコンテンツ閲覧画面と、第2のストレージサーバー5bから取得したWebコンテンツをレイアウトした第2のコンテンツ閲覧画面とを同時に表示部13aに表示させることができ、ユーザーによる操作に基づいて第1のコンテンツ閲覧画面と第2のコンテンツ閲覧画面とのいずれか一方を前面側に表示させることが可能である。   Such a browser 29 accesses the first storage server 5a and the second storage server 5b at the same time, so that the first content browsing screen in which the Web content acquired from the first storage server 5a is laid out is displayed. And a second content browsing screen in which the Web content acquired from the second storage server 5b is laid out can be displayed on the display unit 13a at the same time. Any one of the content browsing screens can be displayed on the front side.

図5は、第1のコンテンツ閲覧画面61と第2のコンテンツ閲覧画面62とを同時に表示部13aに表示させた場合の表示態様の一例を示す図である。図5(a)は第1のストレージサーバー5aから取得したWebコンテンツをレイアウトした第1のコンテンツ閲覧画面61を前面側に表示した例を示しており、図5(b)は第2のストレージサーバー5bから取得したWebコンテンツをレイアウトした第2のコンテンツ閲覧画面62を前面側に表示した例を示している。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a display mode when the first content browsing screen 61 and the second content browsing screen 62 are simultaneously displayed on the display unit 13a. FIG. 5A shows an example in which the first content browsing screen 61 in which the Web content acquired from the first storage server 5a is laid out is displayed on the front side, and FIG. 5B shows the second storage server. An example is shown in which a second content browsing screen 62 in which the Web content acquired from 5b is laid out is displayed on the front side.

まず図5(a)に示す第1のコンテンツ閲覧画面61は、例えば第1のストレージサーバー5aから取得されたWebコンテンツに基づいて表示される画面である。この第1のコンテンツ閲覧画面61にはタブ61aが付与されている。また第1のコンテンツ閲覧画面61には、第1のストレージサーバー5aで保持されているファイルのファイル一覧を表示する矩形状の表示領域61bが含まれる。この表示領域61bは、第1のストレージサーバー5aにおいて情報処理装置2を操作しているユーザーがアクセス可能なフォルダに保存されているファイルを一覧形式で表示するための領域である。図5(a)に示す例では、「File1」から「File8」の8つのファイルのアイコン画像が一覧形式で表示されたものとなっている。それら8つのアイコン画像には、各アイコン画像に対応する実体的なファイルの保存場所へアクセスするためのリンク情報が付与される。またファイル一覧を表示する表示領域61bには、一覧表示されている各ファイルを保存しているフォルダ(保存場所)へのリンク情報が付与される。ただし、それらのリンク情報は、第1のコンテンツ閲覧画面61では表示されない設定となっている。   First, the first content browsing screen 61 shown in FIG. 5A is a screen displayed based on, for example, Web content acquired from the first storage server 5a. The first content browsing screen 61 is provided with a tab 61a. Further, the first content browsing screen 61 includes a rectangular display area 61b for displaying a file list of files held in the first storage server 5a. This display area 61b is an area for displaying, in a list format, files stored in a folder accessible to a user operating the information processing apparatus 2 in the first storage server 5a. In the example shown in FIG. 5A, icon images of eight files “File1” to “File8” are displayed in a list format. These eight icon images are provided with link information for accessing a substantial file storage location corresponding to each icon image. In addition, link information to a folder (storage location) in which each file displayed in the list is stored is assigned to the display area 61b that displays the file list. However, such link information is set not to be displayed on the first content browsing screen 61.

図5(a)に示す画面例では、第1のコンテンツ閲覧画面61のタブ61aに隣接して背面側に位置する第2のコンテンツ閲覧画面62のタブ62aが表示されている。そのため、ユーザーは例えばタブ62aに対するタップ操作などを行ってタブ62aを選択すると、画面制御部33により、表示部13aの表示画面は、図5(a)に示す状態から図5(b)に示す状態へと遷移し、第2のコンテンツ閲覧画面62が前面側に表示されるようになる。   In the screen example shown in FIG. 5A, a tab 62a of the second content browsing screen 62 located on the back side adjacent to the tab 61a of the first content browsing screen 61 is displayed. Therefore, for example, when the user performs a tap operation on the tab 62a and selects the tab 62a, the display screen of the display unit 13a is changed from the state shown in FIG. 5A to the state shown in FIG. The state transitions to the state, and the second content browsing screen 62 is displayed on the front side.

図5(b)に示す第2のコンテンツ閲覧画面62は、例えば第2のストレージサーバー5bから取得されたWebコンテンツに基づいて表示される画面である。この第2のコンテンツ閲覧画面62には、第2のストレージサーバー5bで保持されているファイルのファイル一覧を表示する矩形状の表示領域62bが含まれる。この表示領域62bは、第2のストレージサーバー5bにおいて情報処理装置2を操作しているユーザーがアクセス可能なフォルダに保存されているファイルを一覧形式で表示するための領域である。図5(b)に示す例では、「FILE1」から「FILE5」の5つのファイルのファイル名を示す文字列が一覧形式で表示されたものとなっている。それら5つのファイル名を示す文字列には、各ファイル名に対応する実体的なファイルの保存場所へアクセスするためのリンク情報が付与される。またファイル一覧を表示する表示領域62bには、一覧表示されている各ファイルを保存しているフォルダ(保存場所)へのリンク情報が付与される。ただし、それらのリンク情報は、第2のコンテンツ閲覧画面62では表示されない設定となっている。   The second content browsing screen 62 shown in FIG. 5B is a screen displayed based on, for example, Web content acquired from the second storage server 5b. The second content browsing screen 62 includes a rectangular display area 62b for displaying a file list of files held in the second storage server 5b. The display area 62b is an area for displaying, in a list format, files stored in a folder accessible to a user operating the information processing apparatus 2 in the second storage server 5b. In the example shown in FIG. 5B, character strings indicating the file names of the five files “FILE1” to “FILE5” are displayed in a list format. Link information for accessing the substantial file storage location corresponding to each file name is given to the character strings indicating the five file names. The display area 62b for displaying the file list is given link information to a folder (save location) in which each file displayed in the list is saved. However, such link information is set not to be displayed on the second content browsing screen 62.

図4に戻り、上述した操作検知部34は、ユーザーによる操作を検知すると、その操作に基づく操作情報をファイル転送制御部40へ出力するように構成される。このとき出力される操作情報には、ユーザーによる操作が行われたコンテンツ閲覧画面の取得元であるサーバーに関する情報(例えばURLなど)や、ユーザーによる操作位置、その操作位置に存在するWebコンテンツ、その操作位置を包含する表示領域などの情報が含まれる。   Returning to FIG. 4, the operation detection unit 34 described above is configured to output operation information based on the operation to the file transfer control unit 40 when an operation by the user is detected. The operation information output at this time includes information (for example, URL) about the server from which the content browsing screen operated by the user is acquired, the operation position by the user, Web content existing at the operation position, Information such as a display area including the operation position is included.

ファイル転送制御部40は、上述した表示制御部30が複数のコンテンツ閲覧画面を表示しているときに機能する。そしてファイル転送制御部40は、例えばユーザーによって一のコンテンツ閲覧画面から他のコンテンツ閲覧画面に対してWebコンテンツを移動させる操作(例えばドラッグアンドドロップ操作など)が行われた場合に、その操作に基づいて複数のサーバー間でのファイル転送を仲介する制御を行う。このファイル転送制御部40は、リンク情報取得部41と、保存先情報取得部42と、ファイル取得部43と、ファイル送信部44と、サーバー情報管理部45とを備えている。   The file transfer control unit 40 functions when the above-described display control unit 30 displays a plurality of content browsing screens. Then, for example, when the user performs an operation (for example, a drag and drop operation) for moving the Web content from one content browsing screen to another content browsing screen by the user, the file transfer control unit 40 is based on the operation. To control file transfer between multiple servers. The file transfer control unit 40 includes a link information acquisition unit 41, a storage destination information acquisition unit 42, a file acquisition unit 43, a file transmission unit 44, and a server information management unit 45.

リンク情報取得部41は、ユーザーがコンテンツ閲覧画面に含まれるアイコン画像やファイル名などのWebコンテンツに対する選択操作を行った場合に、そのWebコンテンツに付与されたリンク情報51を取得する処理部である。例えば、上述したように表示制御部30によって第1のストレージサーバー5aから取得したWebコンテンツをレイアウトした第1のコンテンツ閲覧画面61と、第2のストレージサーバー5bから取得したWebコンテンツをレイアウトした第2のコンテンツ閲覧画面62とが表示部13aに表示されているとき、ユーザーによって第1のコンテンツ閲覧画面61に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツを選択する操作が行われると、リンク情報取得部41は、コンテンツ取得部31が第1のストレージサーバー5aから取得したリンク情報51であってユーザーによって選択されたWebコンテンツに付与されているリンク情報51を取得する。   The link information acquisition unit 41 is a processing unit that acquires link information 51 attached to a Web content when the user performs a selection operation on the Web content such as an icon image or a file name included in the content browsing screen. . For example, as described above, the first content browsing screen 61 in which the Web content acquired from the first storage server 5a is laid out by the display control unit 30 and the second in which the Web content acquired from the second storage server 5b is laid out. When the content browsing screen 62 is displayed on the display unit 13a, when the user performs an operation of selecting at least one Web content included in the first content browsing screen 61, the link information acquisition unit 41 The content acquisition unit 31 acquires link information 51 acquired from the first storage server 5a, which is link information 51 attached to the Web content selected by the user.

ユーザーによるWebコンテンツの選択操作とは、例えば第1のコンテンツ閲覧画面61において表示されている少なくとも1つのアイコン画像を指先でロングタップする操作である。操作検知部34は、そのような選択操作を検知すると、ユーザーによって選択されたWebコンテンツ(アイコン画像)に関する情報を含む操作情報をリンク情報取得部41に対して出力する。そしてリンク情報取得部41は、操作検知部34から出力される操作情報に基づき、コンテンツ取得部31から、選択されたWebコンテンツに対応するリンク情報51を取得する。リンク情報取得部41はリンク情報51を取得すると、図4に示すように、そのリンク情報51を一時的に記憶部12に保存する。   The web content selection operation by the user is, for example, an operation of long-tapping at least one icon image displayed on the first content browsing screen 61 with a fingertip. When the operation detection unit 34 detects such a selection operation, the operation detection unit 34 outputs operation information including information on the Web content (icon image) selected by the user to the link information acquisition unit 41. The link information acquisition unit 41 acquires link information 51 corresponding to the selected Web content from the content acquisition unit 31 based on the operation information output from the operation detection unit 34. When the link information acquisition unit 41 acquires the link information 51, the link information 51 is temporarily stored in the storage unit 12 as shown in FIG.

尚、リンク情報取得部41がリンク情報51を取得する態様は、コンテンツ取得部31から取得するものに限られず、閲覧画面生成部32又は画面制御部33から取得するものであっても構わない。またリンク情報取得部41は、ネットワークインタフェース11を介して第1のストレージサーバー5aにアクセスし、第1のストレージサーバー5aからリンク情報51を取得するようにしても良い。ただし、リンク情報取得部41がインターネットを経由して第1のストレージサーバー5aからリンク情報51を直接取得する場合にはネットワーク負荷などの影響により効率的にリンク情報51を取得することができないことがある。そのため、リンク情報取得部41は、コンテンツ取得部31によって予め取得されたリンク情報51を取得することが好ましい。   The manner in which the link information acquisition unit 41 acquires the link information 51 is not limited to that acquired from the content acquisition unit 31, and may be acquired from the browsing screen generation unit 32 or the screen control unit 33. The link information acquisition unit 41 may access the first storage server 5a via the network interface 11 and acquire the link information 51 from the first storage server 5a. However, when the link information acquisition unit 41 directly acquires the link information 51 from the first storage server 5a via the Internet, the link information 51 cannot be efficiently acquired due to the influence of the network load or the like. is there. Therefore, the link information acquisition unit 41 preferably acquires the link information 51 acquired in advance by the content acquisition unit 31.

図6は、複数のコンテンツ閲覧画面61,62に跨って行われるユーザーのドラッグアンドドロップ操作の例を示す図である。ユーザーがアイコン画像などのWebコンテンツをロングタップすることによってWebコンテンツが選択されると、そのWebコンテンツは、ユーザーが指先を移動させるドラッグ操作に応じて移動可能な状態となる。例えば図6(a)では、ユーザーによって「File8」に対応するWebコンテンツが選択された状態を示している。ユーザーは、「File8」に対応するWebコンテンツを選択した後、矢印F1で示すように指先を移動させると、それに伴い、「File8」のWebコンテンツが移動する。そしてユーザーが第2のコンテンツ閲覧画面62に付されたタブ62aの近傍位置へ指先を移動させると、操作検知部34は、そのようなドラッグ操作をタブ62aの選択操作と判断し、画面制御部33に対して第2のコンテンツ閲覧画面62を前面側に表示させることを指示する。これにより、表示部13aに表示される表示画面は、図6(a)に示す状態から図6(b)に示す状態へと遷移する。このとき、「File8」のWebコンテンツのドラッグ状態は継続する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a user drag-and-drop operation performed across a plurality of content browsing screens 61 and 62. When the user selects a Web content by long-tapping the Web content such as an icon image, the Web content becomes movable according to a drag operation for moving the fingertip by the user. For example, FIG. 6A shows a state where the Web content corresponding to “File 8” is selected by the user. After the user selects the Web content corresponding to “File 8” and moves the fingertip as indicated by the arrow F1, the Web content “File 8” moves accordingly. Then, when the user moves the fingertip to a position near the tab 62a attached to the second content browsing screen 62, the operation detection unit 34 determines such a drag operation as a selection operation of the tab 62a, and the screen control unit. 33 is instructed to display the second content browsing screen 62 on the front side. As a result, the display screen displayed on the display unit 13a transitions from the state shown in FIG. 6A to the state shown in FIG. 6B. At this time, the drag state of the “File 8” Web content continues.

そして図6(b)において矢印F2で示すように、第2のコンテンツ閲覧画面62が表示された後、ユーザーが「File8」のWebコンテンツをファイル一覧の表示領域62bへ移動させてドロップ操作を行うと、操作検知部34は、そのドロップ操作をファイルの保存先(移動先又はコピー先)の指定操作と判断する。そして操作検知部34は、ユーザーによるドロップ操作が行われた表示領域62bに関する情報を含む操作情報を、保存先情報取得部42へ出力する。   Then, as shown by arrow F2 in FIG. 6B, after the second content browsing screen 62 is displayed, the user moves the Web content “File 8” to the file list display area 62b and performs a drop operation. Then, the operation detection unit 34 determines that the drop operation is an operation for designating a file storage destination (move destination or copy destination). Then, the operation detection unit 34 outputs operation information including information regarding the display area 62b where the drop operation has been performed by the user to the storage destination information acquisition unit 42.

保存先情報取得部42は、リンク情報取得部41によってリンク情報51が取得された後に機能し、操作検知部34からドロップ操作に伴う操作情報を受信することに伴い、ユーザーによってWebコンテンツのドロップ操作が行われた表示領域62bに対応する保存先情報52をコンテンツ取得部31から取得する。この保存先情報取得部42は、例えば第2のコンテンツ閲覧画面62として現在表示中であるURLなどのアドレス情報を保存先情報52として取得する。尚、ユーザーによるドロップ操作が行われた表示領域62bに、実体的なファイルが保存されているフォルダへのリンク情報が付与されている場合には、そのリンク情報を保存先情報52として取得するようにしても良い。保存先情報取得部42は保存先情報52を取得すると、図4に示すように、その保存先情報52を一時的に記憶部12に保存する。   The storage location information acquisition unit 42 functions after the link information 51 is acquired by the link information acquisition unit 41, and in response to receiving operation information associated with the drop operation from the operation detection unit 34, the web content drop operation by the user The storage location information 52 corresponding to the display area 62b in which the content is executed is acquired from the content acquisition unit 31. The storage location information acquisition unit 42 acquires, as storage location information 52, address information such as a URL currently being displayed as the second content browsing screen 62, for example. When link information to a folder in which a substantial file is stored is given to the display area 62b where the user has performed a drop operation, the link information is acquired as storage destination information 52. Anyway. When the storage destination information acquisition unit 42 acquires the storage destination information 52, the storage destination information 52 is temporarily stored in the storage unit 12 as shown in FIG.

尚、保存先情報取得部42が保存先情報52を取得する態様は、コンテンツ取得部31から取得するものに限られず、閲覧画面生成部32又は画面制御部33から取得するものであっても構わない。また保存先情報取得部42は、ネットワークインタフェース11を介して第2のストレージサーバー5bにアクセスし、第2のストレージサーバー5bから保存先情報52を取得するようにしても良い。ただし、インターネットを経由して第2のストレージサーバー5bから保存先情報52を取得する場合にはネットワーク負荷などの影響により効率的に保存先情報52を取得することができないことがある。そのため、保存先情報取得部42は、コンテンツ取得部31によって予め取得された情報に基づいて保存先情報52を取得することが好ましい。   The manner in which the storage destination information acquisition unit 42 acquires the storage destination information 52 is not limited to that acquired from the content acquisition unit 31, and may be acquired from the browsing screen generation unit 32 or the screen control unit 33. Absent. The storage location information acquisition unit 42 may access the second storage server 5b via the network interface 11 and acquire the storage location information 52 from the second storage server 5b. However, when the storage destination information 52 is acquired from the second storage server 5b via the Internet, the storage destination information 52 may not be acquired efficiently due to the influence of the network load or the like. Therefore, it is preferable that the storage destination information acquisition unit 42 acquires the storage destination information 52 based on the information acquired in advance by the content acquisition unit 31.

保存先情報取得部42によって保存先情報52が取得されると、次にファイル取得部43が機能する。ファイル取得部43は、リンク情報取得部41によって取得されたリンク情報51を記憶部12から読み出し、そのリンク情報51に基づいて第1のストレージサーバー5aにアクセスし、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイル53を第1のストレージサーバー5aからダウンロードして取得する。つまり、ファイル取得部43は、第1のコンテンツ閲覧画面61には含まれていない文書や画像などの実体的なファイルを第1のストレージサーバー5aから直接取得するように構成される。そしてファイル取得部43は、第1のストレージサーバー5aからユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応するファイル53を取得すると、図4に示すように、そのファイル53を一時的に記憶部12に保存する。   When the storage destination information 52 is acquired by the storage destination information acquisition unit 42, the file acquisition unit 43 functions next. The file acquisition unit 43 reads the link information 51 acquired by the link information acquisition unit 41 from the storage unit 12, accesses the first storage server 5a based on the link information 51, and adds the Web content selected by the user to the Web content selected by the user. The corresponding substantial file 53 is downloaded and acquired from the first storage server 5a. That is, the file acquisition unit 43 is configured to directly acquire a substantial file such as a document or an image that is not included in the first content browsing screen 61 from the first storage server 5a. Then, when the file acquisition unit 43 acquires the file 53 corresponding to the Web content selected by the user from the first storage server 5a, the file acquisition unit 43 temporarily stores the file 53 in the storage unit 12, as shown in FIG. .

ファイル取得部43によってファイル53が取得されると、次にファイル送信部44が機能する。ファイル送信部44は、保存先情報取得部42によって取得された保存先情報52を記憶部12から読み出し、その保存先情報52に基づいて第2のストレージサーバー5bにアクセスする。そしてファイル送信部44は、記憶部12に保存された実体的なファイル53を読み出し、そのファイル53を、ユーザーによって指定された表示領域62bに対応する保存領域(フォルダ)へ送信してアップロードする。これにより、第1のストレージサーバー5aから取得されたファイル53は、第2のストレージサーバー5bへ転送され、ユーザーによって指定された保存領域へ格納される。そして第2のストレージサーバーへのファイル送信処理が終了すると、第1のストレージサーバー5aから第2のストレージサーバー5bへのファイル転送処理が完了する。これに伴い、ファイル送信部44は、記憶部12に保存されているリンク情報51、保存先情報52及びファイル53を削除する。この削除処理により、記憶部12においてリンク情報51、保存先情報52及びファイル53が記憶されていた記憶領域が開放される。   When the file 53 is acquired by the file acquisition unit 43, the file transmission unit 44 functions next. The file transmission unit 44 reads the storage location information 52 acquired by the storage location information acquisition unit 42 from the storage unit 12, and accesses the second storage server 5b based on the storage location information 52. Then, the file transmission unit 44 reads the substantial file 53 stored in the storage unit 12, and transmits the file 53 to the storage region (folder) corresponding to the display region 62b designated by the user for uploading. As a result, the file 53 acquired from the first storage server 5a is transferred to the second storage server 5b and stored in the storage area designated by the user. When the file transmission process to the second storage server is completed, the file transfer process from the first storage server 5a to the second storage server 5b is completed. Accordingly, the file transmission unit 44 deletes the link information 51, the storage destination information 52, and the file 53 stored in the storage unit 12. By this deletion process, the storage area in which the link information 51, the storage destination information 52, and the file 53 are stored in the storage unit 12 is released.

ファイル取得部43は、ファイル転送処理が完了すると、表示制御部30に対してファイル転送が完了したことを通知することにより、第2のコンテンツ閲覧画面62の表示状態を最新の状態に更新させるようにしても良い。表示制御部30によって第2のコンテンツ閲覧画面62が最新の状態に更新されると、第2のコンテンツ閲覧画面62は、図6(b)に示す状態から図7に示す状態へと遷移する。図7に示す第2のコンテンツ閲覧画面62では、ファイル転送処理によって第2のストレージサーバー5bに保存された新たなファイルに対応するファイル名などのWebコンテンツ62cが追加された状態となり、ユーザーは、ファイル転送が正常に完了したことを把握することができる。   When the file transfer process is completed, the file acquisition unit 43 notifies the display control unit 30 that the file transfer is completed, thereby updating the display state of the second content browsing screen 62 to the latest state. Anyway. When the second content browsing screen 62 is updated to the latest state by the display control unit 30, the second content browsing screen 62 transitions from the state shown in FIG. 6B to the state shown in FIG. In the second content browsing screen 62 shown in FIG. 7, the Web content 62c such as the file name corresponding to the new file stored in the second storage server 5b is added by the file transfer process, and the user You can know that the file transfer was completed successfully.

次にサーバー情報管理部45は、記憶部12に保存されているサーバー登録情報23を管理し、必要に応じてサーバー登録情報23をリンク情報取得部41及び保存先情報取得部42へ提供する処理部である。例えば、表示制御部30によって複数のコンテンツ閲覧画面が表示部13aに表示されている場合であっても、それらのコンテンツ閲覧画面がストレージサーバー5から取得した画面ではなく、例えばインターネット検索サイトなどのような一般的なWebサーバーから取得した画面が表示されていることもある。そのような場合において、仮にユーザーがストレージ機能を有さない一般的なWebサーバーから取得した画面に対してWebコンテンツを選択する操作を行ったとしても、リンク情報取得部41はリンク情報51を取得する必要がない。また一般的なWebサーバーから取得した画面に対してユーザーが保存先を指定するドロップ操作を行ったとしても、保存先情報取得部42は保存先情報52を取得する必要がない。   Next, the server information management unit 45 manages the server registration information 23 stored in the storage unit 12 and provides the server registration information 23 to the link information acquisition unit 41 and the storage destination information acquisition unit 42 as necessary. Part. For example, even when a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit 13a by the display control unit 30, the content browsing screens are not screens acquired from the storage server 5, but are Internet search sites, for example. A screen obtained from a typical general Web server may be displayed. In such a case, even if the user performs an operation of selecting a Web content on a screen acquired from a general Web server that does not have a storage function, the link information acquisition unit 41 acquires the link information 51. There is no need to do. Even if the user performs a drop operation for designating a storage destination on a screen acquired from a general Web server, the storage destination information acquisition unit 42 does not need to acquire the storage destination information 52.

そこで、リンク情報取得部41は、ユーザーによるWebコンテンツの選択操作が検知されたときには、サーバー情報管理部45を介して記憶部12に保存されているサーバー登録情報23を読み出し、ユーザーによるWebコンテンツの選択操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に予め登録されたストレージサーバー5から取得された画面であるか否かを判断する。そしてユーザーによるWebコンテンツの選択操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に予め登録されたストレージサーバー5から取得された画面である場合に、リンク情報取得部41は、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに付与されているリンク情報51を取得する。一方、ユーザーによるWebコンテンツの選択操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に予め登録されたストレージサーバー5から取得された画面ではない場合、リンク情報取得部41はリンク情報51を取得しない。   Therefore, when the selection operation of the Web content by the user is detected, the link information acquisition unit 41 reads the server registration information 23 stored in the storage unit 12 via the server information management unit 45 and reads the Web content of the user by the user. It is determined whether or not the content browsing screen on which the selection operation has been performed is a screen acquired from the storage server 5 registered in advance in the server registration information 23. When the content browsing screen on which the user has performed the selection of Web content is a screen acquired from the storage server 5 registered in advance in the server registration information 23, the link information acquisition unit 41 is selected by the user. The link information 51 given to the Web content is acquired. On the other hand, the link information acquisition unit 41 does not acquire the link information 51 when the content browsing screen on which the user has performed the Web content selection operation is not a screen acquired from the storage server 5 registered in the server registration information 23 in advance. .

同様に、保存先情報取得部42は、ユーザーによる保存先を指定するためのドロップ操作が検知されたとき、サーバー情報管理部45を介して記憶部12に保存されているサーバー登録情報23を読み出し、ユーザーによる保存先の指定操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に予め登録されたストレージサーバー5から取得された画面であるか否かを判断する。そしてユーザーによる保存先の指定操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に予め登録されたストレージサーバー5から取得された画面である場合に、保存先情報取得部42は、ユーザーによって選択された保存領域に関する保存先情報52を取得する。一方、ユーザーによるWebコンテンツの選択操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に予め登録されたストレージサーバー5から取得された画面ではない場合、保存先情報取得部42は保存先情報52を取得しない。この場合、保存先情報取得部42は、リンク情報取得部41によって取得されたリンク情報51を記憶部12から削除して破棄させる。これにより、ファイル転送制御部40による処理状態が初期状態へと戻るため、その後、ユーザーがWebコンテンツを選択する操作を行うと、上述した処理が初めから再び実行されるようになる。   Similarly, the storage location information acquisition unit 42 reads the server registration information 23 stored in the storage unit 12 via the server information management unit 45 when a drop operation for designating a storage location by the user is detected. Then, it is determined whether or not the content browsing screen on which the user has designated the storage destination is a screen acquired from the storage server 5 registered in advance in the server registration information 23. When the content browsing screen on which the user has designated the storage location is a screen acquired from the storage server 5 registered in advance in the server registration information 23, the storage location information acquisition unit 42 is selected by the user. The storage location information 52 related to the storage area is acquired. On the other hand, if the content browsing screen on which the user has performed the web content selection operation is not a screen acquired from the storage server 5 registered in advance in the server registration information 23, the storage destination information acquisition unit 42 displays the storage destination information 52. Do not get. In this case, the storage location information acquisition unit 42 deletes the link information 51 acquired by the link information acquisition unit 41 from the storage unit 12 and discards it. As a result, the processing state by the file transfer control unit 40 returns to the initial state, and when the user performs an operation for selecting Web content thereafter, the above-described processing is executed again from the beginning.

図8は、上記構成を有するブラウザ29が複数のサーバー5a,5b間でファイル転送を行う場合の動作プロセスを示す図である。まず情報処理装置2において起動されたブラウザ29は、ユーザーの指示操作に基づき、第1のストレージサーバー5aに対してコンテンツ取得要求を送信し、第1のストレージサーバー5aからWebコンテンツを取得する。そしてブラウザ29は、第1のストレージサーバー5aから取得したWebコンテンツに基づき、図5(a)に示したような第1のコンテンツ閲覧画面61を表示する。続いてブラウザ29は、ユーザーの指示操作に基づき、第2のストレージサーバー5bに対してコンテンツ取得要求を送信し、第2のストレージサーバー5bからWebコンテンツを取得する。そしてブラウザ29は、第2のストレージサーバー5bから取得したWebコンテンツに基づき、図5(b)に示したような第2のコンテンツ閲覧画面62を表示する。これにより、表示部13aには、複数のコンテンツ閲覧画面61,62が同時に表示されるようになる。   FIG. 8 is a diagram showing an operation process when the browser 29 having the above configuration performs file transfer between the plurality of servers 5a and 5b. First, the browser 29 activated in the information processing apparatus 2 transmits a content acquisition request to the first storage server 5a based on a user's instruction operation, and acquires Web content from the first storage server 5a. Then, the browser 29 displays a first content browsing screen 61 as shown in FIG. 5A based on the Web content acquired from the first storage server 5a. Subsequently, the browser 29 transmits a content acquisition request to the second storage server 5b based on the user's instruction operation, and acquires Web content from the second storage server 5b. Then, the browser 29 displays the second content browsing screen 62 as shown in FIG. 5B based on the Web content acquired from the second storage server 5b. As a result, a plurality of content browsing screens 61 and 62 are simultaneously displayed on the display unit 13a.

その後、ブラウザ29は、第1のコンテンツ閲覧画面61に対するユーザーのWebコンテンツ選択操作を検知すると(プロセスP1)、そのWebコンテンツに対応するファイルへのリンク情報51を取得する(プロセスP2)。続いてブラウザ29は、ユーザーによるタブ62aの選択操作を検知することに伴い、表示部13aに表示している画面を第1のコンテンツ閲覧画面61から第2のコンテンツ閲覧画面62へ切り替える(プロセスP3)。そして第2のコンテンツ閲覧画面62に対するユーザーの保存先指定操作を検知すると(プロセスP4)、ブラウザ29は、その指定操作が行われた表示領域62bに対応する第2のストレージサーバー5bの保存先情報52を取得する(プロセスP5)。   Thereafter, when the browser 29 detects a user's Web content selection operation on the first content browsing screen 61 (process P1), the browser 29 acquires link information 51 to a file corresponding to the Web content (process P2). Subsequently, the browser 29 detects the selection operation of the tab 62a by the user, and switches the screen displayed on the display unit 13a from the first content browsing screen 61 to the second content browsing screen 62 (process P3). ). When the user's storage destination designation operation on the second content browsing screen 62 is detected (process P4), the browser 29 stores the storage destination information of the second storage server 5b corresponding to the display area 62b on which the designation operation has been performed. 52 is acquired (process P5).

リンク情報51と保存先情報52との双方を取得すると、ブラウザ29は、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイル53を第1のストレージサーバー5aからダウンロードして取得する処理を開始する(プロセスP6)。すなわち、ブラウザ29は、リンク情報51に基づいて第1のストレージサーバー5aへファイル取得要求を送信し、第1のストレージサーバー5aから送信される実体的なファイル53を受信する。そしてブラウザ29は、第1のストレージサーバー5aから取得したファイル53を保存する(プロセスP7)。ファイル53のダウンロードが完了すると、続いてブラウザ29は、第2のストレージサーバー5bへのファイル53のアップロードを開始する(プロセスP8)。すなわち、ブラウザ29は、保存先情報52に基づいて第2のストレージサーバー5bへファイル送信要求を送信した後、それに引き続いてファイル53を送信する。そして第2のストレージサーバー5bへのアップロードが完了すると、ブラウザ29は、記憶部12のファイル53を削除する(プロセスP9)。このとき、リンク情報51及び保存先情報52も記憶部12から削除する。   When both the link information 51 and the storage location information 52 are acquired, the browser 29 starts a process of downloading and acquiring a substantial file 53 corresponding to the Web content selected by the user from the first storage server 5a. (Process P6). That is, the browser 29 transmits a file acquisition request to the first storage server 5a based on the link information 51, and receives a substantial file 53 transmitted from the first storage server 5a. Then, the browser 29 stores the file 53 acquired from the first storage server 5a (process P7). When the download of the file 53 is completed, the browser 29 subsequently starts uploading the file 53 to the second storage server 5b (process P8). That is, the browser 29 transmits a file transmission request to the second storage server 5b based on the storage destination information 52, and subsequently transmits the file 53. When the upload to the second storage server 5b is completed, the browser 29 deletes the file 53 in the storage unit 12 (process P9). At this time, the link information 51 and the storage destination information 52 are also deleted from the storage unit 12.

以上のような動作プロセスにより、第1のストレージサーバー5aに保存されていたファイル53が第2のストレージサーバー5bへ転送される。そして上記のような動作プロセスでは、ファイル53のダウンロードが行われるとき、ユーザーは、第1のコンテンツ閲覧画面61に含まれるダウンロードボタンなどを操作してファイル53のダウンロードの開始を指示したり、ダウンロードしたファイル53の保存先を指定したりする必要がない。またファイル53のアップロードが行われるときにも、ユーザーは、第2のコンテンツ閲覧画面62に含まれるアップロードボタンなどを操作してファイル53のアップロードの開始を指示したり、アップロード先のフォルダなどを指定したりする必要がない。つまり、ユーザーは第1のコンテンツ閲覧画面61に含まれるWebコンテンツを第2のコンテンツ閲覧画面62へ移動させる簡単な操作を行うことにより、選択したWebコンテンツに対応するファイル53が第1のストレージサーバー5aから第2のストレージサーバー5bへ自動転送されるため、異なるサーバー5a,5b間でファイル転送を行うときの操作性が著しく改善される。   Through the operation process as described above, the file 53 stored in the first storage server 5a is transferred to the second storage server 5b. In the operation process as described above, when the file 53 is downloaded, the user operates the download button or the like included in the first content browsing screen 61 to instruct to start downloading the file 53, There is no need to specify the save destination of the file 53. Also, when the file 53 is uploaded, the user operates the upload button included in the second content browsing screen 62 to instruct the start of uploading of the file 53, or designates the upload destination folder, etc. There is no need to do. That is, the user performs a simple operation of moving the Web content included in the first content browsing screen 61 to the second content browsing screen 62, so that the file 53 corresponding to the selected Web content is stored in the first storage server. Since the data is automatically transferred from 5a to the second storage server 5b, the operability when transferring files between the different servers 5a and 5b is remarkably improved.

次にブラウザ29によって行われる詳細な処理手順について説明する。図9及び図10は、ブラウザ29による詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。尚、この処理は、ブラウザ29が起動された後、ブラウザ29によって繰り返し行われる処理である。   Next, a detailed processing procedure performed by the browser 29 will be described. FIG. 9 and FIG. 10 are flowcharts showing an example of detailed processing procedures by the browser 29. This process is a process repeatedly performed by the browser 29 after the browser 29 is activated.

ブラウザ29は、この処理を開始すると、ユーザーによるWebコンテンツの選択操作を検知するまで待機する(ステップS10)。Webコンテンツの選択操作を検知すると(ステップS10でYES)、ブラウザ29は、複数のコンテンツ閲覧画面(タブ画面)を表示部13aに表示しているか否かを判断する(ステップS11)。その結果、複数のコンテンツ閲覧画面を表示していない場合(ステップS11でNO)、その後の処理は行わず、ステップS10へと戻る。これに対し、複数のコンテンツ閲覧画面を表示している場合(ステップS11でYES)、ブラウザ29は、リンク情報取得部41を機能させる。そしてリンク情報取得部41は、サーバー登録情報23を参照し(ステップS12)、Webコンテンツの選択操作が検知されたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に登録されたストレージサーバー5から取得された画面であるか否かを判断する(ステップS13)。その結果、登録サーバーではない場合(ステップS13でNO)、ステップS10へと戻る。一方、登録サーバーである場合(ステップS13でYES)、リンク情報取得部41は、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイルへのリンク情報51を取得し、そのリンク情報51を一時的に保存する(ステップS14)。   When this process is started, the browser 29 waits until it detects a web content selection operation by the user (step S10). When a web content selection operation is detected (YES in step S10), the browser 29 determines whether or not a plurality of content browsing screens (tab screens) are displayed on the display unit 13a (step S11). As a result, when a plurality of content browsing screens are not displayed (NO in step S11), the subsequent process is not performed and the process returns to step S10. On the other hand, when a plurality of content browsing screens are displayed (YES in step S11), the browser 29 causes the link information acquisition unit 41 to function. The link information acquisition unit 41 refers to the server registration information 23 (step S12), and the content browsing screen in which the selection operation of the Web content is detected is a screen acquired from the storage server 5 registered in the server registration information 23. It is determined whether or not there is (step S13). As a result, if it is not a registration server (NO in step S13), the process returns to step S10. On the other hand, if it is a registration server (YES in step S13), the link information acquisition unit 41 acquires link information 51 to a substantial file corresponding to the Web content selected by the user, and temporarily stores the link information 51. (Step S14).

その後、ブラウザ29は、ユーザーによって別のタブが選択されることに伴い(ステップS15でYES)、表示部13aにおいて最前面に表示しているコンテンツ閲覧画面をユーザーによって選択されたタブのコンテンツ閲覧画面に切り替える(ステップS16)。尚、ユーザーによる別のタブの選択操作を検知していないときには(ステップS15でNO)、ステップS16の処理をスキップする。   Thereafter, as the browser 29 selects another tab (YES in step S15), the browser 29 displays the content browsing screen displayed in the foreground on the display unit 13a as the content browsing screen of the tab selected by the user. (Step S16). If the user does not detect another tab selection operation (NO in step S15), the process of step S16 is skipped.

そしてブラウザ29は、ユーザーによるファイルのコピー先などの指定操作を検知したか否かを判断する(ステップS17)。ここでユーザーによる指定操作を検知していない場合(ステップS17でNO)、ステップS15に戻って上述した処理を繰り返す。またユーザーによる指定操作を検知している場合(ステップS17でYES)、ブラウザ29は、保存先情報取得部42を機能させる。そして保存先情報取得部42は、サーバー登録情報23を参照し(ステップS18)、ユーザーによる指定操作が行われたコンテンツ閲覧画面がサーバー登録情報23に登録されたストレージサーバー5から取得された画面であるか否かを判断する(ステップS19)。その結果、登録サーバーではない場合(ステップS19でNO)、保存先情報取得部42は、リンク情報取得部41によって取得されたリンク情報51を破棄し(ステップS20)、その後の処理をステップS10へ戻す。これに対し、登録サーバーであった場合(ステップS19でYES)、保存先情報取得部42は、ユーザーによって指定されたコピー先などの記憶領域に関する保存先情報52を取得する(ステップS21)。そしてブラウザ29は、ファイルコピー処理を開始する(ステップS22)。   Then, the browser 29 determines whether or not a designation operation such as a file copy destination by the user has been detected (step S17). Here, when the designation operation by the user is not detected (NO in step S17), the process returns to step S15 and the above-described processing is repeated. Further, when the designation operation by the user is detected (YES in step S17), the browser 29 causes the storage destination information acquisition unit 42 to function. Then, the storage location information acquisition unit 42 refers to the server registration information 23 (step S18), and the content browsing screen on which the user's designation operation has been performed is a screen acquired from the storage server 5 registered in the server registration information 23. It is determined whether or not there is (step S19). As a result, if it is not a registered server (NO in step S19), the storage location information acquisition unit 42 discards the link information 51 acquired by the link information acquisition unit 41 (step S20), and the subsequent processing proceeds to step S10. return. On the other hand, if it is a registration server (YES in step S19), the storage destination information acquisition unit 42 acquires storage destination information 52 relating to a storage area such as a copy destination designated by the user (step S21). Then, the browser 29 starts file copy processing (step S22).

図10は、ファイルコピー処理(ステップS22)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。ブラウザ29は、この処理を開始すると、まずファイル取得部43を機能させる。ファイル取得部43は、リンク情報取得部41によって取得されたリンク情報51を読み出し(ステップS30)、そのリンク情報51に基づいて第1のストレージサーバー5aにファイル取得要求を送信する(ステップS31)。そしてファイル取得部43は、第1のストレージサーバー5aからファイル53のダウンロードを開始すると共に(ステップS32)、ダウンロードしたファイル53の保存処理を開始する(ステップS33)。ファイル取得部43は、ファイル53のダウンロードが完了するまで待機する(ステップS34)。そしてダウンロードが完了すると、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイル53が記憶部12に保存された状態となり、ファイル取得部43による処理が終了する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the file copy process (step S22). When starting this processing, the browser 29 first causes the file acquisition unit 43 to function. The file acquisition unit 43 reads the link information 51 acquired by the link information acquisition unit 41 (step S30), and transmits a file acquisition request to the first storage server 5a based on the link information 51 (step S31). Then, the file acquisition unit 43 starts downloading the file 53 from the first storage server 5a (step S32), and starts storing the downloaded file 53 (step S33). The file acquisition unit 43 waits until the download of the file 53 is completed (step S34). When the download is completed, the substantive file 53 corresponding to the Web content selected by the user is saved in the storage unit 12, and the processing by the file acquisition unit 43 ends.

続いてブラウザ29は、ファイル送信部44を機能させる。ファイル送信部44は、保存先情報取得部42によって取得された保存先情報52を読み出し(ステップS35)、その保存先情報52に基づいて第2のストレージサーバー5bにファイル送信要求を送信する(ステップS36)。そしてファイル送信部44は、第2のストレージサーバー5bに対するファイル53のアップロードを開始する(ステップS37)。ファイル送信部44は、ファイル53のアップロードが完了するまで待機する(ステップS38)。そしてアップロードが完了すると、ファイル送信部44は、記憶部12に保存されているファイル53を削除し(ステップS39)、さらにリンク情報51及び保存先情報52を削除する(ステップS40)。以上で、ファイル送信部44による処理が終了し、ファイル転送に関する全ての処理が終了する。   Subsequently, the browser 29 causes the file transmission unit 44 to function. The file transmission unit 44 reads the storage location information 52 acquired by the storage location information acquisition unit 42 (step S35), and transmits a file transmission request to the second storage server 5b based on the storage location information 52 (step S35). S36). Then, the file transmission unit 44 starts uploading the file 53 to the second storage server 5b (step S37). The file transmission unit 44 waits until the upload of the file 53 is completed (step S38). When the upload is completed, the file transmission unit 44 deletes the file 53 stored in the storage unit 12 (step S39), and further deletes the link information 51 and the storage destination information 52 (step S40). Thus, the process by the file transmission unit 44 is completed, and all the processes related to file transfer are completed.

情報処理装置2において起動されるブラウザ29によって上述した処理が行われることにより、従来のコンテンツ移動サーバーのような専用サーバーを別途設けることなく、第1のストレージサーバー5aと第2のストレージサーバー5bとの間でのファイル転送を行うことができるようになる。   By performing the above-described processing by the browser 29 activated in the information processing apparatus 2, the first storage server 5a and the second storage server 5b can be provided without separately providing a dedicated server such as a conventional content migration server. File transfer between them.

(第2実施形態)
次に第2実施形態について説明する。上述した第1実施形態では、情報処理装置2において起動される1つのブラウザ29が複数のコンテンツ閲覧画面61,62をタブ画面として管理し、ユーザーによって複数のコンテンツ閲覧画面61,62に跨って行われるドラッグアンドドロップ操作を検知してファイル転送を行う場合について説明した。これに対し、本実施形態では、情報処理装置2において起動される1つのブラウザが表示部13aに対して1つのコンテンツ閲覧画面を表示する場合について説明する。尚、本実施形態においても、情報処理システム1の全体構成や情報処理装置2のハードウェア構成などは第1実施形態で説明したものと同様である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment described above, one browser 29 activated in the information processing apparatus 2 manages the plurality of content browsing screens 61 and 62 as tab screens, and is executed by the user across the plurality of content browsing screens 61 and 62. A case where a drag and drop operation is detected to transfer a file has been described. In contrast, in the present embodiment, a case where one browser activated in the information processing apparatus 2 displays one content browsing screen on the display unit 13a will be described. Also in the present embodiment, the overall configuration of the information processing system 1 and the hardware configuration of the information processing apparatus 2 are the same as those described in the first embodiment.

図11は、情報処理装置2の制御部10における機能構成を示すブロック図である。制御部10は、情報処理装置2への電源投入に伴い、基本プログラム21を読み出して実行することにより、オペレーティングシステム28として機能する。オペレーティングシステム28は、操作パネル13を介してユーザーによるブラウザプログラム22の実行指示を検知すると、記憶部12からブラウザプログラム22を読み出して実行する。これにより、制御部10は、第1のブラウザ29aを機能させる。第1のブラウザ29aは、ネットワークインタフェース11を介してユーザーによって指定されたURLにアクセスし、そのURLからWebコンテンツを取得し、表示部13aに第1のコンテンツ閲覧画面を表示する。   FIG. 11 is a block diagram illustrating a functional configuration in the control unit 10 of the information processing apparatus 2. The control unit 10 functions as the operating system 28 by reading and executing the basic program 21 when the information processing apparatus 2 is turned on. When the operating system 28 detects an instruction to execute the browser program 22 by the user via the operation panel 13, the operating system 28 reads the browser program 22 from the storage unit 12 and executes it. Thereby, the control part 10 makes the 1st browser 29a function. The first browser 29a accesses the URL specified by the user via the network interface 11, acquires the Web content from the URL, and displays the first content browsing screen on the display unit 13a.

またオペレーティングシステム28は、第1のブラウザ29aが起動している状態で、ユーザーによるブラウザプログラム22の実行指示を再度検知すると、記憶部12からブラウザプログラム22を読み出して実行する。これにより、制御部10は、第2のブラウザ29bを機能させる。すなわち、制御部10において第1のブラウザ29aと第2のブラウザ29bとが同時に起動された状態となる。第2のブラウザ29bは、ネットワークインタフェース11を介してユーザーによって指定されたURLにアクセスし、そのURLからWebコンテンツを取得し、表示部13aに第2のコンテンツ閲覧画面を表示する。したがって、表示部13aには、第1のブラウザ29aによる第1のコンテンツ閲覧画面と第2のブラウザ29bによる第2のコンテンツ閲覧画面との複数のコンテンツ閲覧画面が同時に表示されるようになる。   Further, when the operating system 28 detects again the execution instruction of the browser program 22 by the user while the first browser 29a is activated, the operating system 28 reads the browser program 22 from the storage unit 12 and executes it. Thereby, the control unit 10 causes the second browser 29b to function. That is, in the control unit 10, the first browser 29a and the second browser 29b are activated simultaneously. The second browser 29b accesses the URL specified by the user via the network interface 11, acquires the Web content from the URL, and displays the second content browsing screen on the display unit 13a. Therefore, a plurality of content browsing screens including a first content browsing screen by the first browser 29a and a second content browsing screen by the second browser 29b are displayed on the display unit 13a at the same time.

そして本実施形態では、第1のブラウザ29aによって表示される第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバー5aから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のブラウザ29bによって表示される第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバー5bから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、例えばユーザーが第1のコンテンツ閲覧画面から第2のコンテンツ閲覧画面に対してWebコンテンツを移動させる操作を行うと、第1のブラウザ29aと第2のブラウザ29bとが相互に連携してファイルの転送処理を行うように構成される。尚、第1のブラウザ29a及び第2のブラウザ29bは、いずれも第1実施形態で説明したブラウザ29と同様の構成を有している。   In the present embodiment, the first content browsing screen displayed by the first browser 29a is a screen on which Web content acquired from the first storage server 5a is laid out, and the first content browsing screen displayed by the second browser 29b. When the second content browsing screen is a screen in which the Web content acquired from the second storage server 5b is laid out, for example, the user moves the Web content from the first content browsing screen to the second content browsing screen. The first browser 29a and the second browser 29b are configured to perform file transfer processing in cooperation with each other. Both the first browser 29a and the second browser 29b have the same configuration as the browser 29 described in the first embodiment.

図12及び図13は、ユーザーによるWebコンテンツの移動操作の一例を示す図である。まず図12に示すように第1のコンテンツ閲覧画面71と第2のコンテンツ閲覧画面72とが表示部13aに表示されているとき、ユーザーによって第1のコンテンツ閲覧画面71に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツが選択されると、第1のブラウザ29aは、リンク情報取得部41を機能させ、第1実施形態と同様、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイルへのリンク情報51を取得する。尚、図12の例では、ユーザーによって「File8」のアイコン画像が選択された状態を示している。   12 and 13 are diagrams illustrating an example of a web content moving operation by the user. First, as shown in FIG. 12, when the first content browsing screen 71 and the second content browsing screen 72 are displayed on the display unit 13a, at least one Web included in the first content browsing screen 71 by the user. When the content is selected, the first browser 29a causes the link information acquisition unit 41 to function, and similarly to the first embodiment, the link information 51 to the substantial file corresponding to the Web content selected by the user is displayed. get. Note that the example of FIG. 12 shows a state in which the icon image “File 8” is selected by the user.

そしてユーザーが「File8」のアイコン画像を選択した状態のまま、矢印F3で示すようにそのアイコン画像(Webコンテンツ)を第2のコンテンツ閲覧画面72に対して移動させるドラッグ操作を行った場合、第1のブラウザ29aは、第2のブラウザ29bに対してイベントの発生中であることを通知する。このような通信は、第1のブラウザ29aと第2のブラウザ29bとの間で直接行うものであっても良いし、オペレーティングシステム28を介して行うものであっても良い。   When the user performs the drag operation to move the icon image (Web content) to the second content browsing screen 72 as indicated by the arrow F3 while the icon image of “File 8” is selected, The first browser 29a notifies the second browser 29b that an event is occurring. Such communication may be performed directly between the first browser 29a and the second browser 29b, or may be performed via the operating system 28.

第2のブラウザ29bは、第1のブラウザ29aからイベント発生中である通知を受けると、第2のコンテンツ閲覧画面72をアクティブ状態に切り替え、第1のブラウザ29aから引き継いでユーザーによる操作を検知するようになる。例えばユーザーが第1のコンテンツ閲覧画面71で開始したドラッグ操作を第2のコンテンツ閲覧画面72上においても継続させている場合、第2のブラウザ29bは、第1のブラウザ29aで検知されたアイコン画像のドラッグ操作を継続させて受け付ける。その結果、表示部13aにおける表示画面は、図12に示す状態から図13に示す状態へと遷移する。   When the second browser 29b receives notification from the first browser 29a that an event is occurring, the second browser 29b switches the second content browsing screen 72 to the active state, and takes over from the first browser 29a to detect a user operation. It becomes like this. For example, when the user continues the drag operation started on the first content browsing screen 71 also on the second content browsing screen 72, the second browser 29b detects the icon image detected by the first browser 29a. Continue to accept the drag operation. As a result, the display screen on the display unit 13a transitions from the state shown in FIG. 12 to the state shown in FIG.

そしてユーザーが第2のコンテンツ閲覧画面72のファイル一覧が表示された表示領域72bでアイコン画像のドロップ操作を行うと、第2のブラウザ29bは、そのドロップ操作をファイルの保存先(移動先又はコピー先)の指定操作と判断する。そして第2のブラウザ29bは、保存先情報取得部42を機能させ、第1実施形態と同様に、ユーザーによるドロップ操作が行われた表示領域72bに対応する保存先情報52を取得する。第2のブラウザ29bは、保存先情報取得部42が保存先情報52を取得することに伴い、第1のブラウザ29aに対して保存先情報52の取得完了を通知する。   When the user performs a drop operation of the icon image in the display area 72b on which the file list of the second content browsing screen 72 is displayed, the second browser 29b performs the drop operation on the file storage destination (move destination or copy). Judged as the designated operation of (destination). Then, the second browser 29b causes the storage location information acquisition unit 42 to function, and acquires storage location information 52 corresponding to the display area 72b where the user has performed a drop operation, as in the first embodiment. The second browser 29b notifies the first browser 29a of the completion of acquisition of the storage destination information 52 as the storage destination information acquisition unit 42 acquires the storage destination information 52.

第1のブラウザ29aは、保存先情報52の取得完了通知を受信すると、ユーザーによるファイル転送を指示する操作が正常に完了したことを把握し、ファイル取得部43を機能させる。そして第1のブラウザ29aのファイル取得部43は、リンク情報取得部41によって先に取得されたリンク情報51を読み出し、第1のストレージサーバー5aへアクセスし、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイル53を第1のストレージサーバー5aからダウンロードして取得する。ファイル取得部43は、第1のストレージサーバー5aから取得したファイル53を記憶部12へ保存する。そして第1のブラウザ29aは、ファイル53のダウンロードが完了することに伴い、第2のブラウザ29bに対してダウンロード完了を通知する。   When the first browser 29a receives the acquisition completion notification of the storage location information 52, the first browser 29a recognizes that the operation for instructing the file transfer by the user has been normally completed, and causes the file acquisition unit 43 to function. The file acquisition unit 43 of the first browser 29a reads the link information 51 previously acquired by the link information acquisition unit 41, accesses the first storage server 5a, and corresponds to the Web content selected by the user. The substantive file 53 is downloaded and acquired from the first storage server 5a. The file acquisition unit 43 stores the file 53 acquired from the first storage server 5a in the storage unit 12. Then, as the download of the file 53 is completed, the first browser 29a notifies the second browser 29b of the download completion.

第2のブラウザ29bは、ダウンロードの完了通知を受信すると、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイル53が第1のブラウザ29aによって取得されたことを認識し、ファイル送信部44を機能させる。そして第2のブラウザ29bのファイル送信部44は、保存先情報取得部42によって先に取得された保存先情報52を読み出し、第2のストレージサーバー5bへアクセスし、第1のブラウザ29aによって取得されたファイル53を第2のストレージサーバー5bへ送信してアップロードする。   When the second browser 29b receives the download completion notification, the second browser 29b recognizes that the substantial file 53 corresponding to the Web content selected by the user has been acquired by the first browser 29a, and causes the file transmission unit 44 to Make it work. Then, the file transmission unit 44 of the second browser 29b reads the storage destination information 52 previously acquired by the storage destination information acquisition unit 42, accesses the second storage server 5b, and is acquired by the first browser 29a. The file 53 is transmitted to the second storage server 5b and uploaded.

図14は、上記構成を有する第1及び第2のブラウザ29a,29bが相互に連携して複数のサーバー5a,5b間でファイル転送を行う場合の動作プロセスを示す図である。図14に示す例では、まず情報処理装置2において第1のブラウザ29aが起動される(プロセスP10)。第1のブラウザ29aは、ユーザーの指示操作に基づき、第1のストレージサーバー5aに対してコンテンツ取得要求を送信し、第1のストレージサーバー5aからWebコンテンツを取得する。そして第1のブラウザ29aは、第1のストレージサーバー5aから取得したWebコンテンツに基づき、図12に示したような第1のコンテンツ閲覧画面71を表示する(プロセスP11)。   FIG. 14 is a diagram showing an operation process when the first and second browsers 29a and 29b having the above-described configuration perform file transfer between a plurality of servers 5a and 5b in cooperation with each other. In the example shown in FIG. 14, first, the first browser 29a is activated in the information processing apparatus 2 (process P10). The first browser 29a transmits a content acquisition request to the first storage server 5a based on the user's instruction operation, and acquires Web content from the first storage server 5a. Then, the first browser 29a displays the first content browsing screen 71 as shown in FIG. 12 based on the Web content acquired from the first storage server 5a (process P11).

続いて情報処理装置2は、ユーザーによる新たなブラウザ起動指示に基づき、第2のブラウザ29bを起動する(プロセスP12)。この第2のブラウザ29bもまた、ユーザーの指示操作に基づき、第2のストレージサーバー5bに対してコンテンツ取得要求を送信し、第2のストレージサーバー5bからWebコンテンツを取得する。そして第2のブラウザ29bは、第2のストレージサーバー5bから取得したWebコンテンツに基づき、図13に示したような第2のコンテンツ閲覧画面72を表示する(プロセスP13)。これにより、表示部13aには、複数のコンテンツ閲覧画面71,72が同時に表示された状態となる。   Subsequently, the information processing apparatus 2 activates the second browser 29b based on a new browser activation instruction from the user (process P12). The second browser 29b also transmits a content acquisition request to the second storage server 5b based on the user's instruction operation, and acquires Web content from the second storage server 5b. Then, the second browser 29b displays the second content browsing screen 72 as shown in FIG. 13 based on the Web content acquired from the second storage server 5b (process P13). Thereby, a plurality of content browsing screens 71 and 72 are simultaneously displayed on the display unit 13a.

その後、第1のブラウザ29aが第1のコンテンツ閲覧画面71に含まれるWebコンテンツの選択操作を検知すると(プロセスP14)、第1のブラウザ29aのリンク情報取得部41がリンク情報51を取得する(プロセスP15)。そして第1のブラウザ29aは、ユーザーによって選択されたWebコンテンツを第2のコンテンツ閲覧画面72へ移動させるドラッグ操作を検知すると、第2のコンテンツ閲覧画面72を表示している第2のブラウザ29bに対し、イベント発生中であることを示す通知75を出力する。この通知75は、第1のブラウザ29aから第2のブラウザ29bに対してユーザーによるファイル転送操作の途中であることを知らせるものである。   Thereafter, when the first browser 29a detects a selection operation of the Web content included in the first content browsing screen 71 (process P14), the link information acquisition unit 41 of the first browser 29a acquires the link information 51 ( Process P15). When the first browser 29a detects a drag operation for moving the Web content selected by the user to the second content browsing screen 72, the first browser 29a displays the second browser 29b displaying the second content browsing screen 72. In contrast, a notification 75 indicating that an event is occurring is output. The notification 75 notifies the second browser 29b from the first browser 29a that the user is in the middle of a file transfer operation.

第1のブラウザ29aから通知75を受けた第2のブラウザ29bは、ユーザーによるファイルの保存先の指定操作を検知すると(プロセスP16)、その保存先に関する保存先情報52を取得する(プロセスP17)。そして第2のブラウザ29bは、第1のブラウザ29aに対し、保存先情報52の取得が完了したことを示す通知76を出力する(プロセスP18)。   Receiving the notification 75 from the first browser 29a, when the second browser 29b detects a file storage destination designation operation by the user (process P16), it acquires the storage destination information 52 regarding the storage destination (process P17). . Then, the second browser 29b outputs a notification 76 indicating that the acquisition of the storage destination information 52 has been completed to the first browser 29a (process P18).

第1のブラウザ29aは、第2のブラウザ29bから通知76を受けると、プロセスP15で取得したリンク情報51に基づき、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイル53を第1のストレージサーバー5aからダウンロードして取得する処理を開始する(プロセスP18)。すなわち、第1のブラウザ29aは、リンク情報51に基づいて第1のストレージサーバー5aへファイル取得要求を送信し、第1のストレージサーバー5aから送信される実体的なファイル53を受信する。そして第1のブラウザ29aは、第1のストレージサーバー5aから取得したファイル53を保存する(プロセスP19)。ファイル53のダウンロードが完了すると、第1のブラウザ29aは、第2のブラウザ29bに対してダウンロード完了の通知77を出力する。   When the first browser 29a receives the notification 76 from the second browser 29b, based on the link information 51 acquired in the process P15, the first browser 29a stores the substantial file 53 corresponding to the Web content selected by the user in the first storage. A process of downloading and acquiring from the server 5a is started (process P18). That is, the first browser 29a transmits a file acquisition request to the first storage server 5a based on the link information 51, and receives the substantial file 53 transmitted from the first storage server 5a. Then, the first browser 29a stores the file 53 acquired from the first storage server 5a (process P19). When the download of the file 53 is completed, the first browser 29a outputs a download completion notification 77 to the second browser 29b.

第2のブラウザ29bは、第1のブラウザ29aから通知77を受けると、記憶部12に保存されたファイル53を読み出し(プロセスP20)、プロセスP17で取得した保存先情報52に基づいて第2のストレージサーバー5bへのファイル53のアップロードを開始する(プロセスP21)。すなわち、第2のブラウザ29bは、第2のストレージサーバー5bへファイル送信要求を送信した後、それに引き続いてファイル53を送信する。第2のストレージサーバー5bへのアップロードが完了すると、第2のブラウザ29bは、記憶部12のファイル53を削除する(プロセスP22)。このとき、リンク情報51及び保存先情報52も記憶部12から削除する。   When the second browser 29b receives the notification 77 from the first browser 29a, the second browser 29b reads the file 53 stored in the storage unit 12 (process P20), and based on the storage destination information 52 acquired in the process P17, the second browser 29b Upload of the file 53 to the storage server 5b is started (process P21). That is, the second browser 29b transmits a file transmission request to the second storage server 5b, and subsequently transmits the file 53. When the upload to the second storage server 5b is completed, the second browser 29b deletes the file 53 in the storage unit 12 (process P22). At this time, the link information 51 and the storage destination information 52 are also deleted from the storage unit 12.

以上のような動作プロセスにより、第1のブラウザ29aと第2のブラウザ29bとが互いに連携して第1のストレージサーバー5aに保存されていたファイル53を第2のストレージサーバー5bへ転送することができる。そして上記のような動作プロセスでは、ファイル53のダウンロードが行われるとき、ユーザーは、ファイル53のダウンロードの開始を指示したり、ダウンロードしたファイル53の保存先を指定したりする必要がない。またファイル53のアップロードが行われるときにも、ユーザーは、ファイル53のアップロードの開始を指示したり、アップロード先のフォルダなどを指定したりする必要がない。つまり、ユーザーは第1のコンテンツ閲覧画面71に含まれるWebコンテンツを第2のコンテンツ閲覧画面62へ移動させる簡単な操作を行うことにより、そのWebコンテンツに対応する実体的なファイル53が第1及び第2のブラウザ29a,29bの連携動作によって第1のストレージサーバー5aから第2のストレージサーバー5bへ自動転送されるため、異なるサーバー5a,5b間でファイル転送を行うときの操作性が著しく改善される。   Through the operation process as described above, the first browser 29a and the second browser 29b can cooperate with each other to transfer the file 53 stored in the first storage server 5a to the second storage server 5b. it can. In the operation process as described above, when the file 53 is downloaded, the user does not need to instruct the download start of the file 53 or to specify the storage destination of the downloaded file 53. Also, when the file 53 is uploaded, the user does not need to instruct the start of uploading the file 53 or to specify the upload destination folder. That is, the user performs a simple operation of moving the Web content included in the first content browsing screen 71 to the second content browsing screen 62, so that the substantive file 53 corresponding to the Web content is first and Since the data is automatically transferred from the first storage server 5a to the second storage server 5b by the cooperative operation of the second browsers 29a and 29b, the operability when transferring files between the different servers 5a and 5b is remarkably improved. The

次に第1及び第2のブラウザ29a,29bによって行われる詳細な処理手順について説明する。図15乃至図17は、第1及び第2のブラウザ29a,29bによる詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、情報処理装置2において複数のブラウザ29a,29bが起動された後、各ブラウザ29a,29bが繰り返し行う処理である。尚、以下においては、第1のブラウザ29aによる処理として説明するが、第2のブラウザ29bによる処理もこれと同様である。   Next, a detailed processing procedure performed by the first and second browsers 29a and 29b will be described. FIGS. 15 to 17 are flowcharts showing an example of detailed processing procedures by the first and second browsers 29a and 29b. This process is a process repeatedly performed by each browser 29a, 29b after the plurality of browsers 29a, 29b are activated in the information processing apparatus 2. In the following description, the processing by the first browser 29a will be described, but the processing by the second browser 29b is the same as this.

第1のブラウザ29aは、この処理を開始すると、第1のコンテンツ閲覧画面71に対するユーザーの操作を検知するまで待機する(ステップS50)。そしてユーザーの操作を検知すると(ステップS50でYES)、第1のブラウザ29aは、他のブラウザ(例えば第2のブラウザ29b)からイベント発生中であることが通知されているか否かを判断する(ステップS51)。その結果、イベント発生中でない場合(ステップS51でNO)、第1のブラウザ29aは、ユーザーによるWebコンテンツの選択操作であるか否かを判断する(ステップS52)。Webコンテンツの選択操作である場合(ステップS52でYES)、第1のブラウザ29aは、ファイル取得処理を実行する(ステップS53)。これに対し、ユーザーの操作がWebコンテンツの選択操作でなかった場合(ステップS52でNO)、第1のブラウザ29aは、ユーザーの操作に応じた処理を実行する(ステップS54)。ユーザーの操作に応じた処理には、例えば第1のコンテンツ閲覧画面71を更新する処理などが含まれる。   When this process is started, the first browser 29a stands by until a user operation on the first content browsing screen 71 is detected (step S50). When a user operation is detected (YES in step S50), the first browser 29a determines whether an event has been notified from another browser (for example, the second browser 29b) ( Step S51). As a result, when the event is not occurring (NO in step S51), the first browser 29a determines whether the operation is a web content selection operation by the user (step S52). If the operation is a Web content selection operation (YES in step S52), the first browser 29a executes a file acquisition process (step S53). On the other hand, when the user operation is not a web content selection operation (NO in step S52), the first browser 29a executes a process corresponding to the user operation (step S54). The process according to the user operation includes, for example, a process of updating the first content browsing screen 71.

一方、ユーザーの操作を検知したときに他のブラウザからイベント発生中であることが通知されていた場合(ステップS51でYES)、第1のブラウザ29aは、コピー先などの保存先の指定操作であるか否かを判断する(ステップS55)。そして保存先の指定操作である場合(ステップS55でYES)、第1のブラウザ29aは、ファイル送信処理を実行する(ステップS56)。これに対し、ユーザーの操作が保存先の指定操作でなかった場合(ステップS55でNO)、第1のブラウザ29aは、ステップS54と同様、ユーザーの操作に応じた処理を実行する(ステップS57)。   On the other hand, when it is notified that an event is occurring from another browser when a user operation is detected (YES in step S51), the first browser 29a performs an operation for specifying a storage destination such as a copy destination. It is determined whether or not there is (step S55). If it is a storage destination designation operation (YES in step S55), the first browser 29a executes a file transmission process (step S56). On the other hand, when the user operation is not a storage destination designation operation (NO in step S55), the first browser 29a executes a process corresponding to the user operation (step S57) as in step S54. .

図16は、ファイル取得処理(ステップS53)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。第1のブラウザ29aは、ファイル取得処理(ステップS53)を開始すると、リンク情報取得部41を機能させる。そしてリンク情報取得部41は、サーバー登録情報23を参照し(ステップS60)、第1のコンテンツ閲覧画面71がサーバー登録情報23に登録されたストレージサーバー5から取得された画面であるか否かを判断する(ステップS61)。その結果、登録サーバーではない場合(ステップS61でNO)、ファイル取得処理を終了する。一方、登録サーバーである場合(ステップS61でYES)、リンク情報取得部41は、ユーザーによって選択されたWebコンテンツに対応する実体的なファイルへのリンク情報51を取得し、そのリンク情報51を一時的に保存する(ステップS62)。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the file acquisition process (step S53). When starting the file acquisition process (step S53), the first browser 29a causes the link information acquisition unit 41 to function. Then, the link information acquisition unit 41 refers to the server registration information 23 (step S60), and determines whether or not the first content browsing screen 71 is a screen acquired from the storage server 5 registered in the server registration information 23. Judgment is made (step S61). As a result, if it is not a registration server (NO in step S61), the file acquisition process is terminated. On the other hand, if it is a registration server (YES in step S61), the link information acquisition unit 41 acquires link information 51 to a substantial file corresponding to the Web content selected by the user, and temporarily stores the link information 51. (Step S62).

その後、第1のブラウザ29aは、ユーザーによって選択されたWebコンテンツが第2のコンテンツ閲覧画面72へドラッグ操作されたことを検知すると(ステップS63でYES)、第2のコンテンツ閲覧画面72を表示している第2のブラウザ29bに対してイベント発生中であることを通知する(ステップS64)。そして第1のブラウザ29aは、第2のブラウザ29bから何らかの通知を受信するまで待機する状態となる。すなわち、第1のブラウザ29aは、第2のブラウザ29bから保存先情報52の取得完了通知を受信したか否かを判断し(ステップS65)、保存先情報52の取得完了通知を受信していない場合には(ステップS65でNO)、第2のブラウザ29bからイベント終了が通知されたか否かを判断する(ステップS66)。イベント終了とは、第1のブラウザ29aがWebコンテンツの選択操作を検知した後、第2のブラウザ29bが保存先情報52を取得することなくイベントが終了することである。第1のブラウザ29aは、イベント終了の通知を受けていない場合(ステップS66でNO)、ステップS65へ戻って同様の処理を繰り返す。そして第2のブラウザ29bからイベント終了が通知された場合(ステップS66でYES)、第1のブラウザ29aは、ファイル取得処理を終了する。このとき、ステップS62で取得したリンク情報は破棄しても良い。   Thereafter, when the first browser 29a detects that the web content selected by the user has been dragged to the second content browsing screen 72 (YES in step S63), the first browser 29a displays the second content browsing screen 72. The second browser 29b is notified that an event is occurring (step S64). Then, the first browser 29a is in a standby state until receiving some notification from the second browser 29b. That is, the first browser 29a determines whether or not the acquisition completion notification of the storage destination information 52 has been received from the second browser 29b (step S65), and has not received the acquisition completion notification of the storage destination information 52. In this case (NO in step S65), it is determined whether or not the end of the event is notified from the second browser 29b (step S66). The event end means that the event ends without the second browser 29b acquiring the storage destination information 52 after the first browser 29a detects the selection operation of the Web content. If the first browser 29a has not received an event end notification (NO in step S66), the first browser 29a returns to step S65 and repeats the same processing. When the end of the event is notified from the second browser 29b (YES in step S66), the first browser 29a ends the file acquisition process. At this time, the link information acquired in step S62 may be discarded.

また保存先情報52の取得完了通知を受信した場合(ステップS65でYES)、第1のブラウザ29aは、ファイル取得部43を機能させる。ファイル取得部43は、ステップS62で取得したリンク情報51を読み出し(ステップS67)、そのリンク情報51に基づいて第1のストレージサーバー5aへファイル取得要求を送信(ステップS68)。そしてファイル取得部43は、第1のストレージサーバー5aからファイル53のダウンロードを開始すると共に(ステップS69)、ダウンロードしたファイル53の保存処理を開始する(ステップS70)。その後、ファイル取得部43は、ファイル53のダウンロードが完了するまで待機し(ステップS71)、ダウンロードが完了すると、第2のブラウザ29bに対してダウンロードが完了したことを通知する(ステップS72)。以上で、ファイル取得処理が終了する。   If the acquisition completion notification of the storage location information 52 is received (YES in step S65), the first browser 29a causes the file acquisition unit 43 to function. The file acquisition unit 43 reads the link information 51 acquired in step S62 (step S67), and transmits a file acquisition request to the first storage server 5a based on the link information 51 (step S68). Then, the file acquisition unit 43 starts downloading the file 53 from the first storage server 5a (step S69), and also starts saving the downloaded file 53 (step S70). Thereafter, the file acquisition unit 43 waits until the download of the file 53 is completed (step S71), and when the download is completed, notifies the second browser 29b that the download is completed (step S72). This completes the file acquisition process.

次に図17は、ファイル送信処理(ステップS56)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。第1のブラウザ29aは、ファイル送信処理(ステップS56)を開始すると、保存先情報取得部42を機能させる。そして保存先情報取得部42は、サーバー登録情報23を参照し(ステップS80)、第1のコンテンツ閲覧画面71がサーバー登録情報23に登録されたストレージサーバー5から取得された画面であるか否かを判断する(ステップS81)。その結果、登録サーバーではない場合(ステップS81でNO)、第1のブラウザ29aは、イベント発生中であることを通知してきた第2のブラウザ29bに対してイベント終了を通知し(ステップS82)、ファイル送信処理を終了する。一方、登録サーバーである場合(ステップS81でYES)、保存先情報取得部42は、ユーザーがドロップ操作を行った表示領域に対応する保存先情報52を取得し、その保存先情報52を一時的に保存する(ステップS83)。そして第1のブラウザ29aは、イベント発生中であることを通知してきた第2のブラウザ29bに対して保存先情報52の取得完了通知を送信する(ステップS84)。   Next, FIG. 17 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of the file transmission process (step S56). When starting the file transmission process (step S56), the first browser 29a causes the storage destination information acquisition unit 42 to function. Then, the storage location information acquisition unit 42 refers to the server registration information 23 (step S80), and whether or not the first content browsing screen 71 is a screen acquired from the storage server 5 registered in the server registration information 23. Is determined (step S81). As a result, if it is not a registered server (NO in step S81), the first browser 29a notifies the end of the event to the second browser 29b that has notified that the event is occurring (step S82). End the file transmission process. On the other hand, if it is a registration server (YES in step S81), the storage location information acquisition unit 42 acquires storage location information 52 corresponding to the display area where the user has performed the drop operation, and temporarily stores the storage location information 52. (Step S83). Then, the first browser 29a transmits an acquisition completion notification of the storage destination information 52 to the second browser 29b that has notified that the event is occurring (step S84).

その後、第1のブラウザ29aは、第2のブラウザ29bからダウンロード完了通知を受信するまで待機する状態となる(ステップS85)。そしてダウンロード完了通知を受信すると(ステップS85でYES)、第1のブラウザ29aは、ファイル送信部44を機能させる。ファイル送信部44は、ステップS83で取得された保存先情報52を読み出し(ステップS86)、その保存先情報52に基づいて第2のストレージサーバー5bにファイル送信要求を送信する(ステップS87)。そしてファイル送信部44は、第2のブラウザ29bによって取得されたファイル53を読み出し(ステップS88)、第2のストレージサーバー5bに対するファイル53のアップロードを開始する(ステップS89)。ファイル送信部44は、ファイル53のアップロードが完了するまで待機し(ステップS90)、アップロードが完了すると(ステップS90でYES)、記憶部12に保存されているファイル53を削除し(ステップS91)、さらにリンク情報51及び保存先情報52を削除する(ステップS92)。以上で、ファイル送信処理が終了する。   Thereafter, the first browser 29a waits until a download completion notification is received from the second browser 29b (step S85). When the download completion notification is received (YES in step S85), the first browser 29a causes the file transmission unit 44 to function. The file transmission unit 44 reads the storage destination information 52 acquired in step S83 (step S86), and transmits a file transmission request to the second storage server 5b based on the storage destination information 52 (step S87). Then, the file transmission unit 44 reads the file 53 acquired by the second browser 29b (step S88), and starts uploading the file 53 to the second storage server 5b (step S89). The file transmission unit 44 waits until the upload of the file 53 is completed (step S90). When the upload is completed (YES in step S90), the file transmission unit 44 deletes the file 53 stored in the storage unit 12 (step S91). Further, the link information 51 and the storage destination information 52 are deleted (step S92). This completes the file transmission process.

情報処理装置2の制御部10において第1及び第2のブラウザ29a,29bが起動され、表示部13aに第1のコンテンツ閲覧画面71と第2のコンテンツ閲覧画面72とが表示されているとき、第1及び第2のブラウザ29a,29bのそれぞれにおいて上述した処理が行われることにより、第1及び第2のブラウザ29a,29bが相互に連携し、ユーザーの操作に応じて第1のストレージサーバー5aと第2のストレージサーバー5bとの間でのファイル転送を自動的に行うことができるようになる。そして本実施形態においても、従来のコンテンツ移動サーバーのような専用サーバーを別途設けることなく、またユーザーにとっては操作が簡単であるという点で第1実施形態と同様の作用効果を奏するものである。尚、本実施形態では、上記の点以外は、第1実施形態と同様であることは言うまでもない。   When the first and second browsers 29a and 29b are activated in the control unit 10 of the information processing apparatus 2 and the first content browsing screen 71 and the second content browsing screen 72 are displayed on the display unit 13a, By performing the above-described processing in each of the first and second browsers 29a and 29b, the first and second browsers 29a and 29b cooperate with each other, and the first storage server 5a is operated according to a user operation. And the second storage server 5b can automatically transfer files. Also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment is achieved in that a dedicated server such as a conventional content movement server is not separately provided and the operation is simple for the user. Needless to say, the present embodiment is the same as the first embodiment except for the points described above.

(変形例)
以上、本発明に関する一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態において説明した内容のものに限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
(Modification)
Although one embodiment related to the present invention has been described above, the present invention is not limited to the contents described in the above embodiment, and various modifications can be applied.

例えば、上記実施形態では、第1のストレージサーバー5a及び第2のストレージサーバー5bは、インターネット上のクラウド4に設けられる場合を例示したが、これに限られるものではない。すなわち、上述した第1及び第2のストレージサーバー5a,5bのうち、一方又は両方がローカルネットワーク3の環境下に設けられているものであっても構わない。   For example, in the above-described embodiment, the first storage server 5a and the second storage server 5b are provided in the cloud 4 on the Internet. However, the present invention is not limited to this. That is, one or both of the first and second storage servers 5a and 5b described above may be provided in the environment of the local network 3.

また上記実施形態では、第1のストレージサーバー5a及び第2のストレージサーバー5bが情報処理装置2の外部に設けられる場合を例示したが、第1及び第2のストレージサーバー5a,5bのうちの一方が情報処理装置2に内蔵されるものであっても構わない。すなわち、情報処理装置2において起動されるブラウザ29,29a,29bは、情報処理装置2に搭載されたIWS部17に内部アクセスし、そのIWS部17からWebコンテンツを取得してコンテンツ閲覧画面を表示させることができる。このとき、IWS部17は、記憶部12に設けられたBOX24に格納されているファイルのファイル一覧画面などを表示させるためのWebコンテンツを生成し、ブラウザ29,29a,29bに対して出力することができる。この場合、情報処理装置2に設けられたIWS部17及び記憶部12が上述したストレージサーバー5と同様の機能を発揮することになる。そしてブラウザ29,29a,29bは、IWS部17によって提供されるコンテンツ閲覧画面と、外部のストレージサーバー5から取得したコンテンツ閲覧画面とを表示部13aに表示しているとき、上記各実施形態で説明した動作を行うことにより、情報処理装置2の内部に設けられたBOX24と、外部のストレージサーバー5との間で相互にファイル転送を行うことができるようになる。   In the above embodiment, the case where the first storage server 5a and the second storage server 5b are provided outside the information processing apparatus 2 has been exemplified. However, one of the first storage server 5a and the second storage server 5b is provided. May be built in the information processing apparatus 2. That is, the browsers 29, 29 a, and 29 b activated in the information processing apparatus 2 internally access the IWS unit 17 installed in the information processing apparatus 2, acquire Web content from the IWS unit 17, and display a content browsing screen. Can be made. At this time, the IWS unit 17 generates Web content for displaying a file list screen of files stored in the BOX 24 provided in the storage unit 12 and outputs the Web content to the browsers 29, 29a, and 29b. Can do. In this case, the IWS unit 17 and the storage unit 12 provided in the information processing apparatus 2 exhibit the same functions as the storage server 5 described above. The browsers 29, 29a, and 29b display the content browsing screen provided by the IWS unit 17 and the content browsing screen acquired from the external storage server 5 on the display unit 13a. By performing the above operation, file transfer between the BOX 24 provided in the information processing apparatus 2 and the external storage server 5 can be performed mutually.

また上記実施形態では、情報処理装置2が、スキャン機能やプリント機能などの画像処理に関する複数の機能を備えたMFPで構成される場合を例示したが、これに限られるものではない。すなわち、情報処理装置2は、スキャナやプリンタなどの画像処理に関する一つだけの機能を備えた単機能装置であっても良い。また情報処理装置2は、必ずしも画像処理機能を備えたものに限られず、例えば一般的なパーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォンなどであっても良い。それらの装置においても、上述したブラウザ29,29a,29bの機能が搭載されることにより、複数のサーバー5a,5b間でのファイルの自動転送を行うことができるようになる。   In the above embodiment, the case where the information processing apparatus 2 is configured by an MFP having a plurality of functions related to image processing such as a scan function and a print function is illustrated, but the present invention is not limited thereto. That is, the information processing apparatus 2 may be a single function apparatus having only one function related to image processing, such as a scanner or a printer. Further, the information processing apparatus 2 is not necessarily limited to the one having an image processing function, and may be a general personal computer, a tablet terminal, a smartphone, or the like, for example. In these devices, the functions of the browsers 29, 29a, and 29b described above are installed, so that files can be automatically transferred between the plurality of servers 5a and 5b.

また上記実施形態では、ブラウザ29,29a,29bによって表示部13aに複数のコンテンツ閲覧画面が表示されているとき、ユーザーによってWebコンテンツをドラッグアンドドロップする一連の操作が行われた場合に、ファイルの自動転送を行う場合を例示した。しかし、ユーザーがファイル転送を指示するために行う操作は、必ずしもドラッグアンドドロップ操作のような一連の操作に限られない。例えば、ユーザーが第1のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツのコピー操作又は切り取り操作を行った後、表示画面を第2のコンテンツ閲覧画面に切り替え、第2のコンテンツ閲覧画面に対してWebコンテンツの貼り付け操作を行った場合にも、上述したブラウザ29,29a,29bは、ファイルの自動転送を行うことが可能である。   In the above-described embodiment, when a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit 13a by the browsers 29, 29a, and 29b, when a series of operations for dragging and dropping Web content is performed by the user, The case of performing automatic transfer was illustrated. However, the operation that the user performs to instruct file transfer is not necessarily a series of operations such as a drag-and-drop operation. For example, after the user performs a copy operation or a cut operation of the Web content included in the first content browsing screen, the display screen is switched to the second content browsing screen, and the Web content is displayed on the second content browsing screen. Even when the pasting operation is performed, the above-described browsers 29, 29a, and 29b can perform automatic file transfer.

1 情報処理システム
2 情報処理装置
5(5a,5b) ストレージサーバー
13a 表示部(表示手段)
13b 操作部(操作入力手段)
22 ブラウザプログラム
23 サーバー登録情報
29,29a,29b ブラウザ
33 画面制御部(画面制御手段)
41 リンク情報取得部(リンク情報取得手段)
42 保存先情報取得部(保存先情報取得手段)
43 ファイル取得部(ファイル取得手段)
44 ファイル送信部(ファイル送信手段)
45 サーバー情報管理部(サーバー情報管理手段)
51 リンク情報
52 保存先情報
53 ファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 2 Information processing apparatus 5 (5a, 5b) Storage server 13a Display part (display means)
13b Operation part (operation input means)
22 Browser program 23 Server registration information 29, 29a, 29b Browser 33 Screen control unit (screen control means)
41 Link information acquisition unit (link information acquisition means)
42 Storage location information acquisition unit (storage location information acquisition means)
43 File acquisition unit (file acquisition means)
44 File transmission unit (file transmission means)
45 Server Information Manager (Server Information Manager)
51 Link information 52 Destination information 53 File

Claims (23)

各種情報を表示可能な表示手段と、
ユーザーによる操作を受け付ける操作入力手段と、
Webコンテンツをレイアウトしたコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させるブラウザと、
前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示され、前記複数のコンテンツ閲覧画面のうち、第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、当該Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得するリンク情報取得手段と、
前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、当該表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得する保存先情報取得手段と、
前記保存先情報取得手段によって保存先情報が取得されることに伴い、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得するファイル取得手段と、
前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づき、前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするファイル送信手段と、
を備え、
前記操作入力手段を介して前記ユーザーが、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作、および、該選択操作に続いて、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を行うと、選択された前記Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得し、指定された前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得し、取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得し、取得された前記保存先情報に基づき、前記ファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードすることを特徴とする情報処理装置。
Display means capable of displaying various information;
An operation input means for receiving an operation by a user;
A browser that causes the display means to display a content browsing screen in which Web content is laid out;
A plurality of content browsing screens are displayed on the display means by the browser, and among the plurality of content browsing screens, the first content browsing screen is a screen in which Web contents acquired from a first storage server are laid out. When the second content browsing screen is a screen in which the Web content acquired from the second storage server is laid out, an operation for selecting at least one Web content included in the first content browsing screen is performed via the operation input unit. Link information acquisition means for acquiring link information to a file corresponding to the Web content in accordance with the detection;
After the link information is acquired by the link information acquisition means, the designation of the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via the operation input means. Storage location information acquisition means for acquiring storage location information of the corresponding second storage server;
Corresponding to the Web content selected by the selection operation from the first storage server based on the link information acquired by the link information acquisition unit as the storage location information is acquired by the storage location information acquisition unit File acquisition means for downloading and acquiring files to be
Based on the storage location information acquired by the storage location information acquisition means, a file transmission means for transmitting the file acquired by the file acquisition means to the second storage server and uploading it;
With
Via the operation input means, the user selects at least one Web content included in the first content browsing screen, and the Web included in the second content browsing screen following the selection operation. When a content display area specifying operation is performed, link information to a file corresponding to the selected Web content is acquired, and storage destination information of the second storage server corresponding to the specified display area is acquired. And downloading a file corresponding to the selected Web content from the first storage server based on the acquired link information, and acquiring the file based on the acquired storage location information. An information processing apparatus that transmits and uploads data to a storage server.
前記ブラウザによって表示される前記複数のコンテンツ閲覧画面のそれぞれをタブによって表示切り替え可能なタブ画面として管理し、前記操作入力手段を介して一のタブが選択されることにより、当該一のタブに対応するコンテンツ閲覧画面を他のコンテンツ閲覧画面の前面側に表示させる画面制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   Each of the plurality of content browsing screens displayed by the browser is managed as a tab screen that can be switched by tabs, and one tab is selected via the operation input unit, thereby corresponding to the one tab The information processing apparatus according to claim 1, further comprising screen control means for displaying a content browsing screen to be displayed on a front side of another content browsing screen. 前記リンク情報取得手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記第2のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された状態のとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対して行われるドラッグ操作を前記選択操作として検知し、
前記画面制御手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツがドラッグ操作された状態で前記第2のコンテンツ閲覧画面に付されたタブの近傍位置への移動操作を検知することに伴い、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示させ、
前記保存先情報取得手段は、前記画面制御手段によって前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された後、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域で行われるドロップ操作を前記指定操作として検知することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
When the first content browsing screen is displayed on the front side of the second content browsing screen, the link information acquisition means adds at least one Web content included in the first content browsing screen. Detecting a drag operation performed as a selection operation,
The screen control unit is configured to detect a movement operation to a position near a tab attached to the second content browsing screen in a state where the web content included in the first content browsing screen is dragged. , Displaying the second content browsing screen on the front side of the first content browsing screen,
The storage location information acquisition unit includes the Web content included in the second content browsing screen after the second content browsing screen is displayed on the front side of the first content browsing screen by the screen control unit. The information processing apparatus according to claim 2, wherein a drop operation performed in the display area is detected as the designation operation.
前記ブラウザは、前記第1のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示する第1のブラウザと、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示する第2のブラウザとを有し、
前記第1のブラウザは、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、前記リンク情報取得手段を機能させて前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を前記リンク情報取得手段に取得させ、
前記第2のブラウザは、前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、前記保存先情報取得手段を機能させて前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を前記保存先情報取得手段に取得させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The browser includes a first browser that displays the first content browsing screen on the display unit, and a second browser that displays the second content browsing screen on the display unit,
The first browser detects the selection operation of at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input unit, and causes the link information acquisition unit to function to perform the selection. Causing the link information acquisition means to acquire link information to a file corresponding to the Web content selected by the operation;
After the link information is acquired by the link information acquisition unit, the second browser detects an operation for designating a display area of a Web content included in the second content browsing screen via the operation input unit. The storage location information acquisition unit is caused to function to cause the storage location information acquisition unit to acquire storage location information of the second storage server corresponding to the display area. Information processing device.
前記第2のブラウザは、前記保存先情報取得手段に保存先情報を取得させることに伴い、前記第1のブラウザに保存先情報の取得完了を通知し、
前記第1のブラウザは、前記第2のブラウザから保存先情報の取得完了を受信することに伴い、前記ファイル取得手段を機能させ、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーからファイルをダウンロード取得する処理を前記ファイル取得手段に行わせ、前記ファイル取得手段によるダウンロードが完了することに伴って前記第2のブラウザにダウンロード完了を通知し、
前記第2のブラウザは、前記第1のブラウザからダウンロード完了を受信することに伴い、前記ファイル送信手段を機能させ、前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づいて前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記ファイル送信手段にアップロードさせることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The second browser notifies the first browser of the completion of acquisition of the storage destination information in association with causing the storage destination information acquisition means to acquire the storage destination information,
The first browser causes the file acquisition unit to function in response to receiving the storage destination information acquisition completion from the second browser, and based on the link information acquired by the link information acquisition unit, the first browser Causing the file acquisition means to perform a process of downloading and acquiring a file from one storage server, and notifying the second browser of the completion of download as the download by the file acquisition means is completed,
The second browser causes the file transmission means to function in response to receiving the download completion from the first browser, and the file acquisition means based on the storage destination information acquired by the storage destination information acquisition means 5. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the file transmission unit is made to upload the file acquired by the step.
前記第1のブラウザは、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対するドラッグ操作を選択操作として検知し、
前記第2のブラウザは、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域でのドロップ操作を指定操作として検知することを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理装置。
The first browser detects a drag operation on at least one Web content included in the first content browsing screen as a selection operation,
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second browser detects a drop operation in a display area of a Web content included in the second content browsing screen as a designation operation.
各種情報を記憶する記憶手段を更に備え、
前記ファイル取得手段は、前記第1のストレージサーバーからダウンロードして取得したファイルを前記記憶手段に保存し、
前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたファイルを削除することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置。
It further comprises storage means for storing various information,
The file acquisition means stores the file downloaded and acquired from the first storage server in the storage means,
7. The file transmission unit according to claim 1, wherein the file transmission unit reads the file stored in the storage unit, transmits the file to the second storage server, and then deletes the file stored in the storage unit. The information processing apparatus according to any one of the above.
前記リンク情報取得手段は、取得したリンク情報を前記記憶手段に保存し、
前記保存先情報取得手段は、取得した保存先情報を前記記憶手段に保存し、
前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたリンク情報及び保存先情報を削除することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The link information acquisition unit stores the acquired link information in the storage unit,
The storage location information acquisition unit stores the acquired storage location information in the storage unit,
The file transmission unit reads a file stored in the storage unit and transmits the file to the second storage server, and then deletes link information and storage destination information stored in the storage unit. Item 8. The information processing device according to Item 7.
前記第1のストレージサーバー及び前記第2のストレージサーバーに関する情報を予め登録したサーバー登録情報を管理するサーバー情報管理手段を更に備え、
前記リンク情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知したとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合にリンク情報を取得することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の情報処理装置。
Server information management means for managing server registration information in which information related to the first storage server and the second storage server is registered in advance;
The link information acquisition unit is configured to store at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. The link information is acquired when the first content browsing screen is a screen acquired from a server registered in the server registration information when a selection operation is detected. The information processing apparatus described in 1.
前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合に保存先情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。   The storage location information acquisition unit is configured to display a Web content display area included in the second content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. 10. The storage destination information is acquired when the second content browsing screen is a screen acquired from a server registered in the server registration information when a specifying operation for specifying is detected. The information processing apparatus described. 前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面でない場合には前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報を破棄させることを特徴とする請求項9又は10に記載の情報処理装置。   The storage location information acquisition unit is configured to display a Web content display area included in the second content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. If the second content browsing screen is not a screen acquired from the server registered in the server registration information, the link information acquired by the link information acquisition unit is discarded The information processing apparatus according to claim 9 or 10. 各種情報を表示可能な表示手段と、ユーザーによる操作を受け付ける操作入力手段とを有する情報処理装置において実行されることにより、前記情報処理装置を、Webコンテンツをレイアウトしたコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させるブラウザとして機能させるブラウザプログラムであって、前記ブラウザは、前記情報処理装置を、
前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示され、前記複数のコンテンツ閲覧画面のうち、第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、当該Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得するリンク情報取得手段、
前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、当該表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得する保存先情報取得手段、
前記保存先情報取得手段によって保存先情報が取得されることに伴い、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得するファイル取得手段、および、
前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づき、前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするファイル送信手段、
として機能させるとともに、
前記操作入力手段を介して前記ユーザーが、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作、および、該選択操作に続いて、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を行うと、選択された前記Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得し、指定された前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得し、取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得し、取得された前記保存先情報に基づき、前記ファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするように前記情報処理装置を動作させることを特徴とするブラウザプログラム。
When executed in an information processing apparatus having a display means capable of displaying various types of information and an operation input means for accepting operations by a user, the information browsing apparatus displays a content browsing screen in which Web contents are laid out as the display means A browser program that functions as a browser to be displayed, wherein the browser
A plurality of content browsing screens are displayed on the display means by the browser, and among the plurality of content browsing screens, the first content browsing screen is a screen in which Web contents acquired from a first storage server are laid out. When the second content browsing screen is a screen in which the Web content acquired from the second storage server is laid out, an operation for selecting at least one Web content included in the first content browsing screen is performed via the operation input unit. Link information acquisition means for acquiring link information to a file corresponding to the Web content in accordance with the detection,
After the link information is acquired by the link information acquisition means, the designation of the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via the operation input means. Storage location information acquisition means for acquiring storage location information of the corresponding second storage server;
Corresponding to the Web content selected by the selection operation from the first storage server based on the link information acquired by the link information acquisition unit as the storage location information is acquired by the storage location information acquisition unit File acquisition means for downloading and acquiring files to be acquired, and
File transmission means for transmitting the file acquired by the file acquisition means to the second storage server based on the storage destination information acquired by the storage destination information acquisition means;
And function as
Via the operation input means, the user selects at least one Web content included in the first content browsing screen, and the Web included in the second content browsing screen following the selection operation. When a content display area specifying operation is performed, link information to a file corresponding to the selected Web content is acquired, and storage destination information of the second storage server corresponding to the specified display area is acquired. And downloading a file corresponding to the selected Web content from the first storage server based on the acquired link information, and acquiring the file based on the acquired storage location information. Operating the information processing apparatus to upload to the storage server Browser program to butterflies.
前記ブラウザは、前記情報処理装置を更に、
前記ブラウザによって表示される前記複数のコンテンツ閲覧画面のそれぞれをタブによって表示切り替え可能なタブ画面として管理させ、前記操作入力手段を介して一のタブが選択されることにより、当該一のタブに対応するコンテンツ閲覧画面を他のコンテンツ閲覧画面の前面側に表示させる画面制御手段として機能させることを特徴とする請求項12に記載のブラウザプログラム。
The browser further includes the information processing apparatus.
Each of the plurality of content browsing screens displayed by the browser is managed as a tab screen that can be switched by tabs, and one tab is selected via the operation input unit, thereby corresponding to the one tab The browser program according to claim 12, wherein the browser program functions as screen control means for displaying a content browsing screen to be displayed on the front side of another content browsing screen.
前記リンク情報取得手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記第2のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された状態のとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対して行われるドラッグ操作を前記選択操作として検知し、
前記画面制御手段は、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツがドラッグ操作された状態で前記第2のコンテンツ閲覧画面に付されたタブの近傍位置への移動操作を検知することに伴い、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示させ、
前記保存先情報取得手段は、前記画面制御手段によって前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記第1のコンテンツ閲覧画面よりも前面側に表示された後、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域で行われるドロップ操作を前記指定操作として検知することを特徴とする請求項13に記載のブラウザプログラム。
When the first content browsing screen is displayed on the front side of the second content browsing screen, the link information acquisition means adds at least one Web content included in the first content browsing screen. Detecting a drag operation performed as a selection operation,
The screen control unit is configured to detect a movement operation to a position near a tab attached to the second content browsing screen in a state where the web content included in the first content browsing screen is dragged. , Displaying the second content browsing screen on the front side of the first content browsing screen,
The storage location information acquisition unit includes the Web content included in the second content browsing screen after the second content browsing screen is displayed on the front side of the first content browsing screen by the screen control unit. The browser program according to claim 13, wherein a drop operation performed in the display area is detected as the designation operation.
前記ブラウザプログラムは、前記情報処理装置を、前記第1のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させる第1のブラウザ、および、前記第2のコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させる第2のブラウザとして機能させ、
前記第1のブラウザは、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、前記リンク情報取得手段を機能させて前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を前記リンク情報取得手段に取得させ、
前記第2のブラウザは、前記リンク情報取得手段によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、前記保存先情報取得手段を機能させて前記表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を前記保存先情報取得手段に取得させることを特徴とする請求項12に記載のブラウザプログラム。
The browser program causes the information processing apparatus to display a first browser for displaying the first content browsing screen on the display unit and a second browser for displaying the second browsing screen for content on the display unit. Function as
The first browser detects the selection operation of at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input unit, and causes the link information acquisition unit to function to perform the selection. Causing the link information acquisition means to acquire link information to a file corresponding to the Web content selected by the operation;
After the link information is acquired by the link information acquisition unit, the second browser detects an operation for designating a display area of a Web content included in the second content browsing screen via the operation input unit. The storage location information acquisition unit is caused to function to cause the storage location information acquisition unit to acquire storage location information of the second storage server corresponding to the display area. Browser program.
前記第2のブラウザは、前記保存先情報取得手段に保存先情報を取得させることに伴い、前記第1のブラウザに保存先情報の取得完了を通知し、
前記第1のブラウザは、前記第2のブラウザから保存先情報の取得完了を受信することに伴い、前記ファイル取得手段を機能させ、前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーからファイルをダウンロード取得する処理を前記ファイル取得手段に行わせ、前記ファイル取得手段によるダウンロードが完了することに伴って前記第2のブラウザにダウンロード完了を通知し、
前記第2のブラウザは、前記第1のブラウザからダウンロード完了を受信することに伴い、前記ファイル送信手段を機能させ、前記保存先情報取得手段によって取得された保存先情報に基づいて前記ファイル取得手段によって取得されたファイルを前記ファイル送信手段にアップロードさせることを特徴とする請求項15に記載のブラウザプログラム。
The second browser notifies the first browser of the completion of acquisition of the storage destination information in association with causing the storage destination information acquisition means to acquire the storage destination information,
The first browser causes the file acquisition unit to function in response to receiving the storage destination information acquisition completion from the second browser, and based on the link information acquired by the link information acquisition unit, the first browser Causing the file acquisition means to perform a process of downloading and acquiring a file from one storage server, and notifying the second browser of the completion of download as the download by the file acquisition means is completed,
The second browser causes the file transmission means to function in response to receiving the download completion from the first browser, and the file acquisition means based on the storage destination information acquired by the storage destination information acquisition means The browser program according to claim 15, wherein the file transmission unit is made to upload the file acquired by the method.
前記第1のブラウザは、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツに対するドラッグ操作を選択操作として検知し、
前記第2のブラウザは、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域でのドロップ操作を指定操作として検知することを特徴とする請求項15又は16に記載のブラウザプログラム。
The first browser detects a drag operation on at least one Web content included in the first content browsing screen as a selection operation,
The browser program according to claim 15 or 16, wherein the second browser detects a drop operation in a display area of a Web content included in the second content browsing screen as a designation operation.
前記情報処理装置は、各種情報を記憶する記憶手段を更に備え、
前記ファイル取得手段は、前記第1のストレージサーバーからダウンロードして取得したファイルを前記記憶手段に保存し、
前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたファイルを削除することを特徴とする請求項12乃至17のいずれかに記載のブラウザプログラム。
The information processing apparatus further comprises storage means for storing various information,
The file acquisition means stores the file downloaded and acquired from the first storage server in the storage means,
18. The file transmission unit according to claim 12, wherein the file transmission unit reads the file stored in the storage unit, transmits the file to the second storage server, and then deletes the file stored in the storage unit. The browser program described in any one.
前記リンク情報取得手段は、取得したリンク情報を前記記憶手段に保存し、
前記保存先情報取得手段は、取得した保存先情報を前記記憶手段に保存し、
前記ファイル送信手段は、前記記憶手段に保存されたファイルを読み出して前記第2のストレージサーバーへ送信した後、前記記憶手段に保存されたリンク情報及び保存先情報を削除することを特徴とする請求項18に記載のブラウザプログラム。
The link information acquisition unit stores the acquired link information in the storage unit,
The storage location information acquisition unit stores the acquired storage location information in the storage unit,
The file transmission unit reads a file stored in the storage unit and transmits the file to the second storage server, and then deletes link information and storage destination information stored in the storage unit. Item 19. A browser program according to Item 18.
前記ブラウザプログラムは、前記情報処理装置を更に、
前記第1のストレージサーバー及び前記第2のストレージサーバーに関する情報を予め登録したサーバー登録情報を管理するサーバー情報管理手段として機能させ、
前記リンク情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知したとき、前記第1のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合にリンク情報を取得することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載のブラウザプログラム。
The browser program further includes the information processing apparatus.
Functioning as server information management means for managing server registration information in which information related to the first storage server and the second storage server is registered in advance;
The link information acquisition unit is configured to store at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. 20. The link information is acquired when the first content browsing screen is a screen acquired from a server registered in the server registration information when a selection operation is detected. Browser program described in.
前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面である場合に保存先情報を取得することを特徴とする請求項20に記載のブラウザプログラム。   The storage location information acquisition unit is configured to display a Web content display area included in the second content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. The storage destination information is acquired when the second content browsing screen is a screen acquired from a server registered in the server registration information when a designation operation for designating the server is detected. The listed browser program. 前記保存先情報取得手段は、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示されている状態において、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域を指定する指定操作を検知したとき、前記第2のコンテンツ閲覧画面が前記サーバー登録情報に登録されたサーバーから取得した画面でない場合には前記リンク情報取得手段によって取得されたリンク情報を破棄させることを特徴とする請求項20又は21に記載のブラウザプログラム。   The storage location information acquisition unit is configured to display a Web content display area included in the second content browsing screen via the operation input unit in a state where a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser. If the second content browsing screen is not a screen acquired from the server registered in the server registration information, the link information acquired by the link information acquisition unit is discarded The browser program according to claim 20 or 21, wherein: 各種情報を表示可能な表示手段と、ユーザーによる操作を受け付ける操作入力手段とを備える情報処理装置において行われる情報処理方法であって、
Webコンテンツをレイアウトしたコンテンツ閲覧画面を前記表示手段に表示させるブラウザを起動し、前記ブラウザによって複数のコンテンツ閲覧画面が前記表示手段に表示され、前記複数のコンテンツ閲覧画面のうち、第1のコンテンツ閲覧画面が第1のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であり、第2のコンテンツ閲覧画面が第2のストレージサーバーから取得したWebコンテンツをレイアウトした画面であるとき、前記操作入力手段を介して前記ユーザーが、前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作、および、該選択操作に続いて実行される、前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を行うと、
(a) 前記操作入力手段を介して前記第1のコンテンツ閲覧画面に含まれる少なくとも1つのWebコンテンツの選択操作を検知することに伴い、当該Webコンテンツに対応するファイルへのリンク情報を取得するステップと、
(b) 前記ステップ(a)によってリンク情報が取得された後、前記操作入力手段を介して前記第2のコンテンツ閲覧画面に含まれるWebコンテンツの表示領域の指定操作を検知することに伴い、当該表示領域に対応する前記第2のストレージサーバーの保存先情報を取得するステップと、
(c) 前記ステップ(b)によって保存先情報が取得されることに伴い、前記ステップ(a)によって取得されたリンク情報に基づいて前記第1のストレージサーバーから前記選択操作によって選択されたWebコンテンツに対応するファイルをダウンロードして取得するステップと、
(d) 前記ステップ(b)によって取得された保存先情報に基づき、前記ステップ(c)によって取得されたファイルを前記第2のストレージサーバーへ送信してアップロードするステップと、
を実行することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed in an information processing apparatus including a display unit capable of displaying various types of information and an operation input unit that receives an operation by a user,
A browser that causes the display unit to display a content browsing screen in which Web content is laid out is activated, and a plurality of content browsing screens are displayed on the display unit by the browser, and the first content browsing among the plurality of content browsing screens When the screen is a screen in which the Web content acquired from the first storage server is laid out and the second content browsing screen is a screen in which the Web content acquired from the second storage server is laid out, the operation input means is used. The user selects at least one Web content included in the first content browsing screen, and displays the Web content included in the second content browsing screen that is executed following the selection operation. When you specify an area,
(a) A step of acquiring link information to a file corresponding to the Web content in accordance with the selection operation of at least one Web content included in the first content browsing screen via the operation input unit. When,
(b) After the link information is acquired by the step (a), the designation of the display area of the Web content included in the second content browsing screen is detected via the operation input unit. Obtaining storage location information of the second storage server corresponding to the display area;
(c) Web content selected by the selection operation from the first storage server based on the link information acquired in step (a) when the storage destination information is acquired in step (b) Downloading and obtaining a file corresponding to
(d) based on the storage location information acquired in step (b), transmitting the file acquired in step (c) to the second storage server and uploading it;
The information processing method characterized by performing.
JP2017125835A 2017-06-28 2017-06-28 Information processing apparatus, browser program, and information processing method Active JP6369607B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125835A JP6369607B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Information processing apparatus, browser program, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125835A JP6369607B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Information processing apparatus, browser program, and information processing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014161021A Division JP2016038692A (en) 2014-08-07 2014-08-07 Information processing device, browser program, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017204287A true JP2017204287A (en) 2017-11-16
JP6369607B2 JP6369607B2 (en) 2018-08-08

Family

ID=60322304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125835A Active JP6369607B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Information processing apparatus, browser program, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6369607B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034830A (en) * 2019-08-21 2021-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device and image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176675A (en) * 2000-12-06 2002-06-21 Seiko Epson Corp Data transmission system and its method
JP2006172193A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Ricoh Co Ltd System, method, and program for sharing screen
JP2008090809A (en) * 2006-09-04 2008-04-17 Vision Arts Kk Add-in program for upload, auxiliary program for upload and upload method
JP2011253497A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Ricoh Co Ltd Document management system, information processor, registration method for document file and file registration program
JP2013171585A (en) * 2012-02-20 2013-09-02 Samsung Electronics Co Ltd Display apparatus and control method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176675A (en) * 2000-12-06 2002-06-21 Seiko Epson Corp Data transmission system and its method
JP2006172193A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Ricoh Co Ltd System, method, and program for sharing screen
JP2008090809A (en) * 2006-09-04 2008-04-17 Vision Arts Kk Add-in program for upload, auxiliary program for upload and upload method
JP2011253497A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Ricoh Co Ltd Document management system, information processor, registration method for document file and file registration program
JP2013171585A (en) * 2012-02-20 2013-09-02 Samsung Electronics Co Ltd Display apparatus and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034830A (en) * 2019-08-21 2021-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device and image forming apparatus
JP7363188B2 (en) 2019-08-21 2023-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading device and image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6369607B2 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016038692A (en) Information processing device, browser program, and information processing method
US9699332B2 (en) Information providing apparatus, terminal device, information providing system, and computer readable medium
US11656825B2 (en) Communication apparatus, control program of communication apparatus, and relay apparatus providing efficient download of electronic data
US20120314245A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, method for controlling the same, and storage medium therefor
JP6098588B2 (en) Printing system, portable terminal device and printing control program
US8982388B2 (en) Information processing apparatus that displays operation screen and control method therefor
KR20090002454A (en) Image forming device for transmitting and receiving through ria, and method thereof
EP2393275B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
EP2958309B1 (en) Display system, display method, and computer program
JP4537893B2 (en) Information processing apparatus and movement history management method
JP6234130B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP6369607B2 (en) Information processing apparatus, browser program, and information processing method
JP6184269B2 (en) Image processing system, information processing apparatus, image processing method, information processing method, and program
JP2008294820A (en) Network communication apparatus
JP2013142920A (en) Application management device, application management system, program, and recording medium therefor
US20040257614A1 (en) Communication device and communication system
JP4120485B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP2015061165A (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and program
JP6743946B2 (en) Mobile terminal and program
JP6127696B2 (en) Processing device, display method, and computer program
JP5385823B2 (en) Image processing system
JP2018010544A (en) Data providing system, image output device, server, data providing method, and computer program
JP7039318B2 (en) Management device and method
JP2004086419A (en) Program, recording medium, and server device
JP2020074120A (en) Program and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6369607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150