JP2017139604A - Communication device and communication method - Google Patents

Communication device and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2017139604A
JP2017139604A JP2016018946A JP2016018946A JP2017139604A JP 2017139604 A JP2017139604 A JP 2017139604A JP 2016018946 A JP2016018946 A JP 2016018946A JP 2016018946 A JP2016018946 A JP 2016018946A JP 2017139604 A JP2017139604 A JP 2017139604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
communication
network
information
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016018946A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6750950B2 (en
Inventor
吉史 松田
Yoshifumi Matsuda
吉史 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2016018946A priority Critical patent/JP6750950B2/en
Publication of JP2017139604A publication Critical patent/JP2017139604A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6750950B2 publication Critical patent/JP6750950B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a communication device which can perform communication through a network in an environment in which the allocation of host information is restricted.SOLUTION: The communication device is constituted by first communication means 1, second communication means 2, bridge processing means 3, internal communication control means 4 and internal transfer means 5. The first communication means 1 performs communication with a first network. The second communication means 2 performs communication with a communication terminal device, which performs communication with the first network through the self-device, through a second network. The internal communication control means 4, when acquiring predetermined data from an information device which is connected to the first network, transmits and receives each packet to which host information of the communication terminal device is added, as self-device information, to/from the information device through the first network. When an input packet satisfies a predetermined filter condition which is set based on the host information of the communication terminal device, the internal transfer means 5 transfers the input packet to the inside of the self-device.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、パケットの中継処理を行う通信装置に関するものであり、特に、通信装置が自装置の処理に必要なデータ通信を行う技術に関するものである。   The present invention relates to a communication apparatus that performs packet relay processing, and more particularly, to a technique in which a communication apparatus performs data communication necessary for processing of the own apparatus.

IP(Internet Protocol)ネットワークにおいて、パケットを中継するブリッジ処理機能を有するブリッジ装置が通信装置として広く用いられている。ブリッジ装置は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのレイヤ2においてブリッジ処理を実行する。ブリッジ処理を行う際に、ブリッジ装置にはIPアドレスやMAC(Media Access Control)アドレスなどのホスト情報の割り当ては必要とされない。しかし、ファイアウォールやUTM(Unified Threat Management)等の機能を備え、ファームウェアの更新やメンテナンス処理のために、インターネット等のネットワークを介してサーバ等と通信を行うブリッジ装置も用いられている。そのようなネットワークを介してサーバ等と通信を行うブリッジ装置は、通信を行うためにIPアドレス等のホスト情報が割り当てられている必要がある。   In an IP (Internet Protocol) network, a bridge device having a bridge processing function for relaying a packet is widely used as a communication device. The bridge device performs a bridge process in layer 2 of an OSI (Open Systems Interconnection) reference model. When performing the bridging process, it is not necessary to assign host information such as an IP address or a MAC (Media Access Control) address to the bridge device. However, a bridge device that has functions such as a firewall and UTM (Unified Threat Management) and communicates with a server or the like via a network such as the Internet is also used for firmware update and maintenance processing. A bridge device that communicates with a server or the like via such a network needs to be assigned host information such as an IP address in order to perform communication.

しかし、ネットワーク上で割り当てることができるIPアドレスの数に制約があるような環境の場合には、ブリッジ装置にIPアドレスを割り当てることができないことがある。そのような環境では、ファームウェアの更新機能等を有しているブリッジ装置は、ネットワークを介して更新データを有するサーバ等と通信を行うことができず更新機能を利用できない恐れがある。   However, in an environment where there is a restriction on the number of IP addresses that can be assigned on the network, it may not be possible to assign an IP address to the bridge device. In such an environment, a bridge device having a firmware update function or the like may not be able to communicate with a server or the like having update data via a network and may not be able to use the update function.

例えば、インターネット接続をしている家庭用ルータにブリッジ装置を接続した場合には、家庭用ルータはIPアドレスを取得し得るが、ブリッジ装置はIPアドレスの割り当てを受けることができず、通信を伴う機能を利用することができない。そのため、IPアドレス等のホスト情報の割り当てに制約があるような環境においても、各通信装置がネットワークを介して通信を行うことができる技術があることが望ましく関連する技術の開発が行われている。そのようなホスト情報の割り当てに制約があるような環境においても、各通信装置がネットワークを介して通信を行うことができる技術としては、例えば、特許文献1のような技術が開示されている。   For example, when a bridge device is connected to a home router connected to the Internet, the home router can obtain an IP address, but the bridge device cannot receive an IP address assignment and involves communication. The function cannot be used. Therefore, even in an environment where there is a restriction on allocation of host information such as an IP address, it is desirable that there is a technology that enables each communication device to communicate via a network, and related technologies are being developed. . For example, a technique as disclosed in Patent Document 1 is disclosed as a technique that allows each communication device to perform communication via a network even in an environment where there is a restriction on the allocation of host information.

特許文献1は、それぞれ通信回線に接続された複数のネットワークインターフェースを備え、ネットワークインターフェースとIPネットワークの間で通信を行う通信装置に関するものである。特許文献1の通信装置の各ネットワークインターフェースには共通のIPアドレスとMACアドレスが割り当てられている。特許文献1の通信装置では、共通のIPアドレスとMACアドレスを用いてIPネットワークと各ネットワークインターフェースの通信が行われ、各ネットワークインターフェースの識別はポート番号によって行われる。このように、特許文献1は、各ネットワークインターフェースのポート番号によって、各ネットワークインターフェースカードを区別することで共通のIPアドレスおよびMACアドレスを用いてIPネットワークとの通信が行うことができるとしている。   Patent Document 1 relates to a communication apparatus that includes a plurality of network interfaces each connected to a communication line and performs communication between the network interface and the IP network. A common IP address and MAC address are assigned to each network interface of the communication apparatus of Patent Document 1. In the communication apparatus of Patent Document 1, communication between the IP network and each network interface is performed using a common IP address and MAC address, and each network interface is identified by a port number. As described above, Patent Document 1 describes that communication with an IP network can be performed using a common IP address and MAC address by distinguishing each network interface card by the port number of each network interface.

特表2012−521147号公報Special table 2012-521147 gazette

しかしながら、特許文献1の技術は次のような点で十分ではない。特許文献1の通信装置では、互いに並列な関係にあるネットワークインターフェースをポート番号で区別することで、1組のIPアドレスおよびMACアドレスでネットワークとの通信を可能にしている。一方で、ブリッジ装置のような通信装置では、ブリッジ装置と、ブリッジ装置を介してネットワークと通信を行う通信端末装置のように直列に接続された関係において限られたIPアドレス等を用いて通信を行う必要がある。そのため、ブリッジ装置とブリッジ装置を介してネットワークと通信を行う通信端末装置では、ポート番号等で識別することはできず、共通のIPアドレス等を用いて通信を行うことはできない。よって、特許文献1の技術は、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境において、ブリッジ装置を含む複数の通信装置がネットワークを介して通信を行うための技術としては十分ではない。   However, the technique of Patent Document 1 is not sufficient in the following points. In the communication apparatus of Patent Document 1, network interfaces that are in parallel with each other are distinguished by port numbers, thereby enabling communication with a network using a set of IP addresses and MAC addresses. On the other hand, in a communication device such as a bridge device, communication is performed using a bridge device and an IP address or the like that is limited in a serially connected relationship such as a communication terminal device that communicates with a network via the bridge device. There is a need to do. Therefore, a communication terminal device that communicates with the network via the bridge device cannot be identified by a port number or the like and cannot communicate using a common IP address or the like. Therefore, the technique of Patent Document 1 is not sufficient as a technique for a plurality of communication apparatuses including a bridge apparatus to communicate via a network in an environment where there is a restriction on allocation of host information.

本発明は、上記の課題を解決するため、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境においても、ネットワークを介して通信を行うことができる通信装置を得ることを目的としている。   In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to obtain a communication apparatus that can perform communication via a network even in an environment where there is a restriction on allocation of host information.

上記の課題を解決するため、本発明の通信装置は、第1の通信手段と、第2の通信手段と、ブリッジ処理手段と、内部通信制御手段と、内部転送手段を備えている。第1の通信手段は、第1のネットワークと通信を行う。第2の通信手段は、自装置を介して第1のネットワークと通信を行う通信端末装置と第2のネットワークを介して通信を行う。ブリッジ処理手段は、第1のネットワークおよび第2のネットワークから入力されたパケットを、パケットが有する情報に基づいて転送するブリッジ処理を行う。内部通信制御手段は、第1のネットワークに接続されている情報装置から所定のデータを取得する際に、通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを内部処理パケットとして第1のネットワークを介して情報装置との間で送受信する。内部転送手段は、ブリッジ処理手段3が入力されたパケットのブリッジ処理を行う際に、パケットが通信端末装置のホスト情報を基に設定された所定のフィルタ条件を満たすときに、パケットを内部処理パケットとして自装置の内部に転送する。   In order to solve the above problems, a communication apparatus of the present invention includes a first communication unit, a second communication unit, a bridge processing unit, an internal communication control unit, and an internal transfer unit. The first communication means communicates with the first network. The second communication means communicates via the second network with a communication terminal device that communicates with the first network via the own device. The bridge processing means performs a bridge process for transferring packets input from the first network and the second network based on information included in the packets. When acquiring predetermined data from the information device connected to the first network, the internal communication control means uses the packet added with the host information of the communication terminal device as its own information as the internal processing packet. Data is transmitted to and received from the information device via the network. The internal transfer means, when the bridge processing means 3 performs the bridge processing of the input packet, when the packet satisfies a predetermined filter condition set based on the host information of the communication terminal device, the internal processing packet To the inside of its own device.

本発明の通信方法は、第1のネットワークおよび第2のネットワークから入力されたパケットを、パケットが有する情報に基づいて転送するブリッジ処理を行う。本発明の通信方法は、第1のネットワークに接続されている情報装置から所定のデータを取得する際に、通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを内部処理パケットとして第1のネットワークを介して情報装置に送信する。通信端末装置は、自装置を介して第1のネットワークと通信を行っている。本発明の通信方法は、入力されたパケットのブリッジ処理を行う際に、パケットがホスト情報を基に設定された所定のフィルタ条件を満たすときに、パケットを内部処理パケットとして自装置の内部に転送する。   The communication method of the present invention performs a bridge process for transferring packets input from the first network and the second network based on information contained in the packets. In the communication method of the present invention, when predetermined data is acquired from an information device connected to the first network, a packet in which the host information of the communication terminal device is added as its own information is used as the first internal processing packet. To the information device via the network. The communication terminal device communicates with the first network via its own device. The communication method of the present invention transfers a packet as an internal processing packet to the inside of its own device when the packet satisfies the predetermined filter condition set based on the host information when performing the bridge processing of the input packet. To do.

本発明によると、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境においても、ネットワークを介して通信を行うことができる。   According to the present invention, communication can be performed via a network even in an environment where there is a restriction on allocation of host information.

本発明の第1の実施形態の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態のブリッジ装置の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the bridge | bridging apparatus of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態のブリッジ装置の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the bridge | bridging apparatus of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態のブリッジ装置の構成の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of a structure of the bridge | bridging apparatus of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における動作フローの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the operation | movement flow in the 4th Embodiment of this invention.

(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態の通信装置の構成の概要を示したものである。本実施形態の通信装置は、第1の通信手段1と、第2の通信手段2と、ブリッジ処理手段3と、内部通信制御手段4と、内部転送手段5を備えている。第1の通信手段1は、第1のネットワークと通信を行う。第2の通信手段2は、自装置を介して第1のネットワークと通信を行う通信端末装置と第2のネットワークを介して通信を行う。ブリッジ処理手段3は、第1のネットワークおよび第2のネットワークから入力されたパケットを、パケットが有する情報に基づいて転送するブリッジ処理を行う。内部通信制御手段4は、第1のネットワークに接続されている情報装置から所定のデータを取得する際に、通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを内部処理パケットとして第1のネットワークを介して情報装置との間で送受信する。内部転送手段5は、ブリッジ処理手段3が入力されたパケットのブリッジ処理を行う際に、パケットが通信端末装置のホスト情報を基に設定された所定のフィルタ条件を満たすときに、パケットを内部処理パケットとして自装置の内部に転送する。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an outline of the configuration of the communication apparatus according to the present embodiment. The communication apparatus of this embodiment includes a first communication unit 1, a second communication unit 2, a bridge processing unit 3, an internal communication control unit 4, and an internal transfer unit 5. The first communication means 1 communicates with the first network. The 2nd communication means 2 communicates via the 2nd network with the communication terminal device which communicates with a 1st network via an own apparatus. The bridge processing unit 3 performs a bridge process of transferring packets input from the first network and the second network based on information included in the packets. When the internal communication control means 4 obtains predetermined data from the information device connected to the first network, the internal communication control means 4 uses the packet added with the host information of the communication terminal device as its own information as the first internal processing packet. It transmits and receives to and from the information device via the network. When the bridge processing means 3 performs the bridge processing of the input packet, the internal transfer means 5 performs internal processing on the packet when the packet satisfies a predetermined filter condition set based on the host information of the communication terminal device. It is transferred as a packet to its own device.

本実施形態の通信装置では、情報装置から所定のデータを取得する際に、内部通信制御手段4が通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを情報装置に送信している。また、本実施形態の通信装置では、入力されたパケットが通信端末装置のホスト情報を基に設定された所定のフィルタ条件を満たすときに、内部転送手段5がパケットを内部処理パケットとして自装置の内部に転送している。このように、本実施形態の通信装置は、自装置を介して通信を行っている通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として通信することで、自装置がIP(Internet Protocol)アドレス等のホスト情報を有していない場合にも通信を行うことができる。また、本実施形態の通信装置は、通信端末情報のホスト情報を有するパケットのうち、所定のフィルタ条件を満たすパケットのみを内部転送して自装置で用いているので、通信端末装置の通信に与える影響を抑制することができる。その結果、本実施形態の通信装置は、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境において、ネットワークを介して通信を行うことができる。   In the communication apparatus of this embodiment, when acquiring predetermined data from the information apparatus, the internal communication control unit 4 transmits a packet to which the host information of the communication terminal apparatus is added as information of the own apparatus to the information apparatus. Further, in the communication apparatus of the present embodiment, when the input packet satisfies a predetermined filter condition set based on the host information of the communication terminal apparatus, the internal transfer unit 5 uses the packet as an internal processing packet and sets the packet of the own apparatus. Transferring inside. As described above, the communication device according to the present embodiment communicates the host information of the communication terminal device that performs communication via the own device as the information on the own device, so that the own device has an IP (Internet Protocol) address or the like. Communication can be performed even when host information is not included. Moreover, since the communication apparatus of this embodiment uses only the packet which has predetermined | prescribed filter conditions among the packets which have host information of communication terminal information, and internally uses them, it gives to communication of a communication terminal apparatus The influence can be suppressed. As a result, the communication apparatus according to the present embodiment can perform communication via a network in an environment where there is a restriction on the allocation of host information.

(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図2は、本実施形態の通信システムの構成の概要を示したものである。本実施形態の通信システムは、ブリッジ装置10と、端末装置20と、サーバ30を備えている。ブリッジ装置10とサーバ30は、ネットワーク40を介して互いに接続されている。ブリッジ装置10は、ルータ等を介してネットワーク40と接続されていてもよい。また、端末装置20は、ネットワーク41を介してブリッジ装置10と接続されている。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 2 shows an outline of the configuration of the communication system of the present embodiment. The communication system of this embodiment includes a bridge device 10, a terminal device 20, and a server 30. The bridge device 10 and the server 30 are connected to each other via the network 40. The bridge device 10 may be connected to the network 40 via a router or the like. The terminal device 20 is connected to the bridge device 10 via the network 41.

本実施形態の通信システムは、IPネットワークとして構成されている。本実施形態の通信システムでは、ブリッジ装置10がネットワーク40およびネットワーク41から入力されたパケットのブリッジ処理を行う。ブリッジ装置10のブリッジ処理により、端末装置20は、ネットワーク41、ブリッジ装置10およびネットワーク40を介して、サーバ30または他の通信装置や情報処理装置通信と通信を行う。端末装置20およびサーバ30は、それぞれ複数、備えられていてもよい。   The communication system of this embodiment is configured as an IP network. In the communication system of the present embodiment, the bridge device 10 performs a bridge process on packets input from the network 40 and the network 41. By the bridge processing of the bridge device 10, the terminal device 20 communicates with the server 30 or other communication device or information processing device communication via the network 41, the bridge device 10, and the network 40. A plurality of terminal devices 20 and servers 30 may be provided.

ブリッジ装置10の構成について説明する。図3は、本実施形態のブリッジ装置10の構成の概要を示したものである。ブリッジ装置10は、第1の外部インターフェース部11と、第2の外部インターフェース部12と、ブリッジ処理部13と、内部インターフェース部14と、内部セッション記憶部15と、アプリケーション部16と、入力部17を備えている。   The configuration of the bridge device 10 will be described. FIG. 3 shows an outline of the configuration of the bridge device 10 of the present embodiment. The bridge device 10 includes a first external interface unit 11, a second external interface unit 12, a bridge processing unit 13, an internal interface unit 14, an internal session storage unit 15, an application unit 16, and an input unit 17. It has.

第1の外部インターフェース部11および第2の外部インターフェース部12は、ネットワークを介して端末装置20およびサーバ30との通信を行うネットワークインフェースである。本実施形態の第1の外部インターフェース部11は、ネットワーク40に接続されサーバ30との通信を行う。また、第2の外部インターフェース部12は、端末装置20との通信を行う。第1の外部インターフェース部11および第2の外部インターフェース部12は、それぞれ複数の物理ポートを備えていてもよい。   The first external interface unit 11 and the second external interface unit 12 are network interfaces that communicate with the terminal device 20 and the server 30 via a network. The first external interface unit 11 of the present embodiment is connected to the network 40 and communicates with the server 30. The second external interface unit 12 communicates with the terminal device 20. The first external interface unit 11 and the second external interface unit 12 may each include a plurality of physical ports.

本実施形態の第1の外部インターフェース部11は、第1の実施形態の第1の通信手段1に相当する。また、本実施形態の第2の外部インターフェース部12は、第1の実施形態の第2の通信手段2に相当する。   The first external interface unit 11 of the present embodiment corresponds to the first communication unit 1 of the first embodiment. The second external interface unit 12 of the present embodiment corresponds to the second communication unit 2 of the first embodiment.

ブリッジ処理部13は、ブリッジ処理を行い入力されたパケットを出力先となる外部インターフェースに転送する機能を有する。また、ブリッジ処理部13は、入力されたパケットのうち、ブリッジ装置10の内部処理に用いるパケットを検知する機能を有する。   The bridge processing unit 13 has a function of performing a bridge process and transferring an input packet to an external interface serving as an output destination. The bridge processing unit 13 has a function of detecting packets used for internal processing of the bridge device 10 among the input packets.

ブリッジ処理部13は、パケットが入力されると内部セッション記憶部15に保存されているフィルタ条件を参照し、入力されたパケットがフィルタ条件と一致するかを判断する。入力されたパケットがフィルタ条件に当てはまらない場合は、ブリッジ処理部13は、ブリッジ処理を実施し、パケットの宛先等に応じた外部インターフェースにパケットを転送する。入力されたパケットがフィルタ条件と一致すると、ブリッジ処理部13は、フィルタ条件と一致したパケットを内部インターフェース部14に出力する。   When a packet is input, the bridge processing unit 13 refers to the filter condition stored in the internal session storage unit 15 and determines whether the input packet matches the filter condition. When the input packet does not satisfy the filter condition, the bridge processing unit 13 performs a bridge process and transfers the packet to an external interface corresponding to the destination of the packet. When the input packet matches the filter condition, the bridge processing unit 13 outputs the packet that matches the filter condition to the internal interface unit 14.

フィルタ条件は、端末装置20が有するホスト情報を基に設定されている。ホスト情報には、ネットワーク上で通信を行う際に必要な自装置の物理アドレスや論理アドレスを含む項目が設定されている。例えば、ホスト情報には、MAC(Media Access Control)アドレスおよびIP(Internet Protocol)アドレス、サブネットアドレス、ゲートウェイアドレスおよびDNS(Domain Name System)サーバアドレスが設定されている。また、PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet(登録商標))を使用している場合には、ホスト情報としてセッションIDやMTU(Maximum Transmission Unit)がさらに設定される。VLAN(Virtual Local Area Network)として構成されている場合には、ホスト情報として、VLAN−ID等がさらに設定される。   The filter condition is set based on the host information that the terminal device 20 has. In the host information, items including a physical address and a logical address of the own apparatus necessary for communication on the network are set. For example, a MAC (Media Access Control) address, an IP (Internet Protocol) address, a subnet address, a gateway address, and a DNS (Domain Name System) server address are set in the host information. When PPPoE (Point-to-Point Protocol over Ethernet (registered trademark)) is used, a session ID and an MTU (Maximum Transmission Unit) are further set as host information. When configured as a VLAN (Virtual Local Area Network), a VLAN-ID or the like is further set as host information.

フィルタ条件には、ホスト情報のうち端末装置20のアドレス、通信先のサーバ30のアドレスおよびプロトコルを含む項目が設定されている。フィルタ条件のうち、端末装置20のアドレスおよび通信先のサーバ30のアドレスは、端末装置20とサーバ30のとの間で送受信が行われているパケットであることを検知するために用いられる。また、プロトコルの情報は、端末装置20とサーバ30のとの間で送受信が行われているパケットのうち、自装置の内部処理に用いることができるパケットを検知するために用いられる。   In the filter condition, items including the address of the terminal device 20, the address of the communication destination server 30, and the protocol are set in the host information. Among the filter conditions, the address of the terminal device 20 and the address of the communication destination server 30 are used to detect that the packet is being transmitted / received between the terminal device 20 and the server 30. The protocol information is used to detect a packet that can be used for internal processing of the own device among packets transmitted and received between the terminal device 20 and the server 30.

本実施形態では、フィルタ条件には、送信元IPアドレスおよび宛先IPアドレス等のホスト情報とプロトコルの情報が設定されている。ブリッジ処理部13は、パケットのヘッダから送信元IPアドレスおよび宛先IPアドレスを抽出して、パケットが端末装置20とサーバ30間で送受信されているパケットであるかを判断する。また、自装置の内部処理に用いるかを判断するプロトコルの項目には、端末装置20が通常の通信で使用する頻度の低いプロトコルが設定されている。端末装置20が通常の通信で使用する頻度の低いプロトコルのパケットを用いることで、端末装置20の通信に与える影響を抑制することができる。   In this embodiment, host information such as a transmission source IP address and a destination IP address and protocol information are set in the filter condition. The bridge processing unit 13 extracts a transmission source IP address and a destination IP address from the header of the packet, and determines whether the packet is a packet transmitted / received between the terminal device 20 and the server 30. In addition, in the protocol item for determining whether to use for internal processing of the own device, a protocol that is less frequently used by the terminal device 20 in normal communication is set. By using a packet of a protocol that is less frequently used by the terminal device 20 in normal communication, the influence on the communication of the terminal device 20 can be suppressed.

TCPとUDPの場合には、フィルタ条件には、送信先ポート番号および宛先ポート番号の情報がさらに設定されている。また、フィルタ条件には、PPPoEの場合には、セッションID等がさらに設定され、VLANの場合には、VLAN−ID等がさらに設定されている。また、本実施形態のブリッジ処理部13は、第1の実施形態のブリッジ処理手段3および内部転送手段5に相当する。   In the case of TCP and UDP, information on the destination port number and destination port number is further set in the filter condition. In the filter condition, a session ID or the like is further set in the case of PPPoE, and a VLAN-ID or the like is further set in the case of VLAN. The bridge processing unit 13 of this embodiment corresponds to the bridge processing unit 3 and the internal transfer unit 5 of the first embodiment.

内部インターフェース部14は、ブリッジ装置10がサーバ30と行う通信を制御する機能を有する。内部インターフェース部14は、ブリッジ装置10内部での通信を処理する仮想的なネットワークインターフェースである。内部インターフェース部14は、アプリケーション部16とブリッジ処理部13の間で動作する。内部インターフェース部14は、端末装置20のホスト情報を複写した値が、自装置のホスト情報として設定されている。ホスト情報は、入力部17から入力されて内部インターフェース部14に保存されている。   The internal interface unit 14 has a function of controlling communication performed by the bridge device 10 with the server 30. The internal interface unit 14 is a virtual network interface that processes communication within the bridge device 10. The internal interface unit 14 operates between the application unit 16 and the bridge processing unit 13. In the internal interface unit 14, a value obtained by copying the host information of the terminal device 20 is set as the host information of the own device. The host information is input from the input unit 17 and stored in the internal interface unit 14.

内部インターフェース部14は、複数の端末装置20に対応したホスト情報を保存していてもよい。複数のホスト情報が保存されている場合には、必要なホスト情報が選択されてブリッジ装置10における通信に使用される。また、本実施形態の内部インターフェース部14は、第1の実施形態の内部通信制御手段4に相当する。   The internal interface unit 14 may store host information corresponding to a plurality of terminal devices 20. When a plurality of host information is stored, necessary host information is selected and used for communication in the bridge device 10. The internal interface unit 14 of the present embodiment corresponds to the internal communication control unit 4 of the first embodiment.

内部セッション記憶部15は、ブリッジ処理部13が、入力されたパケットがブリッジ装置10の内部で用いるパケットであるかを判断する際に用いるフィルタ条件を保存する機能を有する。内部セッション記憶部15は、ブリッジ処理部13が入力されたパケットを内部インターフェース部14に転送するかを判断する際に用いるフィルタ条件を保存している。内部セッション記憶部15は、複数のフィルタ条件を保存していてもよい。   The internal session storage unit 15 has a function of storing a filter condition used when the bridge processing unit 13 determines whether an input packet is a packet used inside the bridge device 10. The internal session storage unit 15 stores filter conditions used when the bridge processing unit 13 determines whether to transfer the input packet to the internal interface unit 14. The internal session storage unit 15 may store a plurality of filter conditions.

アプリケーション部16は、ブリッジ装置10の動作に必要なファームウェアやアプリケーションプログラムを実行する機能を有する。アプリケーション部16は、ファームウェアやファイアウォール機能等を有するアプリケーションプログラムの更新データや実行に必要なデータを取得するため、サーバ30との間でパケットの送受信を行う。   The application unit 16 has a function of executing firmware and application programs necessary for the operation of the bridge device 10. The application unit 16 transmits and receives packets to and from the server 30 in order to acquire update data and data necessary for execution of application programs having firmware, firewall functions, and the like.

入力部17は、設定データの入力インターフェースとしての機能を有する。入力部17からは、内部インターフェース部14に保存されているホスト情報および内部セッション記憶部15に保存されているフィルタ条件のデータが入力される。本実施形態の通信システムでは、ホスト情報およびフィルタ条件のデータは、入力部17に接続された入力装置を用いて作業者によって入力される。ホスト情報およびフィルタ条件のデータは、入力部17に接続された他の通信装置や情報処理装置から入力される構成としてもよい。また、ホスト情報フィルタ条件のデータは、ネットワークを介して他の通信装置や情報処理装置から入力される構成としてもよい。入力部17は、入力されたホスト情報およびフィルタ条件のデータを、内部インターフェース部14および内部セッション記憶部15にそれぞれ送る。   The input unit 17 has a function as an input interface for setting data. From the input unit 17, host information stored in the internal interface unit 14 and filter condition data stored in the internal session storage unit 15 are input. In the communication system of the present embodiment, host information and filter condition data are input by an operator using an input device connected to the input unit 17. The host information and the filter condition data may be input from another communication device or information processing device connected to the input unit 17. The host information filter condition data may be input from another communication apparatus or information processing apparatus via a network. The input unit 17 sends the input host information and filter condition data to the internal interface unit 14 and the internal session storage unit 15, respectively.

端末装置20は、ブリッジ装置10およびネットワーク40を介してサーバ30または他の情報装置等と通信を行う通信端末装置である。端末装置20は、無線通信またはネットワークケーブルによって構成されるネットワーク41を介して第2の外部インターフェース部12に接続されている。端末装置20は、IPネットワークにおいて、他の通信装置等と通信を行うためのホスト情報を有している。端末装置20としては、携帯電話装置、スマートフォン、情報端末装置、家庭用電気機器、映像表示装置およびその他の通信機能を有する電子機器が用いられる。   The terminal device 20 is a communication terminal device that communicates with the server 30 or other information devices via the bridge device 10 and the network 40. The terminal device 20 is connected to the second external interface unit 12 via a network 41 configured by wireless communication or a network cable. The terminal device 20 has host information for communicating with other communication devices and the like in the IP network. As the terminal device 20, a mobile phone device, a smartphone, an information terminal device, a home electric device, a video display device, and other electronic devices having a communication function are used.

サーバ30は、ネットワーク40に接続された情報装置である。サーバ30は、ブリッジ装置10のファームウェアやファイアウォール等のアプリケーションプログラムの更新データや設定データを保存している。サーバ30は、ブリッジ装置10および端末装置20から要求されたデータ処理を実行し、結果を返信する。また、サーバ30は、ブリッジ装置10および端末装置20から要求されたデータを要求元に送信する。サーバ30は、ネットワーク40を介してブリッジ装置10および端末装置20との間でパケットの送受信を行う。サーバ30は、ブリッジ装置10とパケットの送受信を行う際に、端末装置20のホスト情報を基に通信を行う。   The server 30 is an information device connected to the network 40. The server 30 stores update data and setting data of application programs such as firmware of the bridge device 10 and a firewall. The server 30 executes the data processing requested from the bridge device 10 and the terminal device 20, and returns the result. In addition, the server 30 transmits data requested from the bridge device 10 and the terminal device 20 to the request source. The server 30 transmits and receives packets between the bridge device 10 and the terminal device 20 via the network 40. The server 30 communicates based on the host information of the terminal device 20 when transmitting and receiving packets to and from the bridge device 10.

ネットワーク40は、ブリッジ装置10とサーバ30の間を接続する通信ネットワークである。本実施形態のネットワーク40は、インターネットである。ネットワーク40は、構内に形成されたLAN(Local Area Network)など他の通信ネットワークであってもよい。また、ネットワーク41は、ブリッジ装置10と端末装置20の間を接続する通信ネットワークである。ネットワーク41は、例えば、LAN(Local Area Network)として構成されている。ネットワーク41は、ネットワーク40に比べて小規模なネットワークである。   The network 40 is a communication network that connects between the bridge device 10 and the server 30. The network 40 of this embodiment is the Internet. The network 40 may be another communication network such as a LAN (Local Area Network) formed on the premises. The network 41 is a communication network that connects between the bridge device 10 and the terminal device 20. The network 41 is configured as a LAN (Local Area Network), for example. The network 41 is a smaller network than the network 40.

本実施形態の通信システムの動作について説明する。始めに、本実施形態の通信システムのブリッジ装置10のアプリケーション部16において、サーバ30にアクセスが必要な処理が生じた場合に、ブリッジ装置10がサーバ30にパケットを送信する際の動作について説明する。図4は、本実施形態の通信システムのブリッジ装置10のアプリケーション部16において、サーバ30にアクセスが必要な処理が生じた場合の動作フローの概要を示したものである。   The operation of the communication system of this embodiment will be described. First, an operation when the bridge device 10 transmits a packet to the server 30 when a process requiring access to the server 30 occurs in the application unit 16 of the bridge device 10 of the communication system according to the present embodiment will be described. . FIG. 4 shows an outline of an operation flow when processing that requires access to the server 30 occurs in the application unit 16 of the bridge device 10 of the communication system according to the present embodiment.

アプリケーション部16においてサーバ30に送信するデータが生じ、パケット送信処理が発生すると(ステップ111)、アプリケーション部16は、送信するデータを内部インターフェース部14に送る。アプリケーション部16からデータを受け取ると、内部インターフェース部14は、ホスト情報およびパケットの種類を示す識別子を付加して送信用のパケットを生成する。内部インターフェース部14は、保存されている端末装置20のホスト情報を自装置のホスト情報としてパケットに付加する。   When data to be transmitted to the server 30 is generated in the application unit 16 and packet transmission processing occurs (step 111), the application unit 16 sends the data to be transmitted to the internal interface unit 14. When receiving data from the application unit 16, the internal interface unit 14 adds host information and an identifier indicating the type of packet to generate a packet for transmission. The internal interface unit 14 adds the stored host information of the terminal device 20 to the packet as host information of the own device.

送信用のパケットを生成すると、内部インターフェース部14は、生成したパケットをブリッジ処理部13に転送する(ステップ112)。内部インターフェース部14からパケットを受け取ると、ブリッジ処理部13は、受け取ったパケットを第1の外部インターフェース部11に転送する(ステップ113)。ブリッジ処理部13からパケットを受け取ると、第1の外部インターフェース部11は、受け取ったパケットを、ネットワーク40を介してサーバ30に送信する(ステップ114)。   When the packet for transmission is generated, the internal interface unit 14 transfers the generated packet to the bridge processing unit 13 (step 112). When the packet is received from the internal interface unit 14, the bridge processing unit 13 transfers the received packet to the first external interface unit 11 (step 113). When receiving a packet from the bridge processing unit 13, the first external interface unit 11 transmits the received packet to the server 30 via the network 40 (step 114).

サーバ30は、ネットワーク40を介してブリッジ装置10からパケットを受け取ると、受け取ったパケットの処理を行って返信用のデータを生成する。返信用のデータを生成すると、ブリッジ装置10は、受け取ったパケットに付加されていたホスト情報、すなわち、端末装置のホスト情報を基に返信用のパケットを生成する。サーバ30は、返信用のパケットを生成すると、生成したパケットをネットワーク40に送信する。   When the server 30 receives a packet from the bridge device 10 via the network 40, the server 30 processes the received packet and generates reply data. When the reply data is generated, the bridge device 10 generates a reply packet based on the host information added to the received packet, that is, the host information of the terminal device. When the server 30 generates a reply packet, the server 30 transmits the generated packet to the network 40.

次に、本実施形態の通信システムのブリッジ装置10がネットワーク40またはネットワーク41からパケットを受信した際の動作について説明する。図5は、本実施形態の通信システムのブリッジ装置10がパケットを受信した際の動作フローの概要を示したものである。   Next, an operation when the bridge device 10 of the communication system according to the present embodiment receives a packet from the network 40 or the network 41 will be described. FIG. 5 shows an outline of an operation flow when the bridge device 10 of the communication system according to the present embodiment receives a packet.

ネットワーク40またはネットワーク41から送られてきたパケットは、ブリッジ装置10の第1の外部インターフェース部11または第2の外部インターフェース部12に入力され、受信される(ステップ121)。パケットを受信すると、第1の外部インターフェース部11および第2の外部インターフェース部12は、受信したパケットをブリッジ処理部13に転送する。(ステップ122)。   A packet sent from the network 40 or the network 41 is input to and received by the first external interface unit 11 or the second external interface unit 12 of the bridge device 10 (step 121). When receiving the packet, the first external interface unit 11 and the second external interface unit 12 transfer the received packet to the bridge processing unit 13. (Step 122).

第1の外部インターフェース部11および第2の外部インターフェース部12からパケットを受け取ると、ブリッジ処理部13は、受け取ったパケットが内部セッション記憶部15に保存されているフィルタ条件に一致するかを確認する。ブリッジ処理部13は、内部転送の条件として設定されているフィルタ条件の各項目と、入力されたパケットのデータの対応する項目を比較し、入力されたパケットが内部転送の条件と一致するかを判断する。   When a packet is received from the first external interface unit 11 and the second external interface unit 12, the bridge processing unit 13 checks whether the received packet matches the filter condition stored in the internal session storage unit 15. . The bridge processing unit 13 compares each item of the filter condition set as the internal transfer condition with the corresponding item of the input packet data, and determines whether the input packet matches the internal transfer condition. to decide.

受け取ったパケットがフィルタ条件に一致しないとき(ステップ123でNo)、ブリッジ処理部13は、宛先情報等に基づいて受け取ったパケットのブリッジ処理を行い、対応する外部インターフェース部に転送する(ステップ124)。ブリッジ処理部13からパケットを受け取った外部インターフェース部は、受け取ったパケットをネットワーク40またはネットワーク41に出力する。   When the received packet does not match the filter condition (No in step 123), the bridge processing unit 13 performs a bridge process on the received packet based on the destination information and forwards it to the corresponding external interface unit (step 124). . The external interface unit that has received the packet from the bridge processing unit 13 outputs the received packet to the network 40 or the network 41.

受け取ったパケットがフィルタ条件と一致するとき(ステップ123でYes)、ブリッジ処理部13は受け取ったパケットを内部インターフェース部14に転送する(ステップ124)。ブリッジ処理部13からパケットを受け取ると、内部インターフェース部14は、受け取ったパケットをアプリケーション部16に転送する(ステップ126)。パケットを受け取ると、アプリケーション部16は、受け取ったパケットのデータの処理を行う。   When the received packet matches the filter condition (Yes in Step 123), the bridge processing unit 13 transfers the received packet to the internal interface unit 14 (Step 124). When receiving the packet from the bridge processing unit 13, the internal interface unit 14 transfers the received packet to the application unit 16 (step 126). When receiving the packet, the application unit 16 processes the data of the received packet.

本実施形態の通信システムのブリッジ装置10の内部インターフェース部14は、端末装置20のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを生成している。また、内部インターフェース部14は、生成したパケットをブリッジ処理部13、第1の外部インターフェース部11およびネットワーク40を介してサーバ30に送信している。このように、本実施形態のブリッジ装置10は、自装置を介してネットワーク40と通信を行っている端末装置20のホスト情報と自装置のホスト情報としてパケットを送信している。   The internal interface unit 14 of the bridge device 10 of the communication system according to the present embodiment generates a packet in which the host information of the terminal device 20 is added as information of the own device. The internal interface unit 14 transmits the generated packet to the server 30 via the bridge processing unit 13, the first external interface unit 11, and the network 40. As described above, the bridge device 10 according to the present embodiment transmits a packet as the host information of the terminal device 20 communicating with the network 40 via the own device and the host information of the own device.

また、ブリッジ装置10のブリッジ処理部13は、ネットワークから入力されブリッジ処理を行うパケットのうち、フィルタ条件に一致するパケットを内部インターフェース部14に転送している。このように、フィルタ条件に一致するパケットを自装置の内部に転送することで、端末装置20のホスト情報を基にサーバ30から送られてくるデータをブリッジ装置10の内部で取得することができる。また、端末装置20のホスト情報を用いて送らてくるパケットうちフィルタ条件に一致するパケットのみをブリッジ装置10の通信用に用いているので、端末装置20の通信に与える影響を抑制することができる。このように、本実施形態のブリッジ装置10は、IPアドレス等のホスト情報の割り当てられていないときにも、ネットワーク40を介してサーバ30とパケットの送受信を行ってデータの取得を行うことができる。その結果、本実施形態の通信システムは、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境において、ネットワークを介して通信を行うことができる。   Further, the bridge processing unit 13 of the bridge device 10 transfers, to the internal interface unit 14, a packet that matches the filter condition among the packets input from the network and subjected to the bridge processing. In this way, by transferring a packet that matches the filter condition to the inside of its own device, the data sent from the server 30 based on the host information of the terminal device 20 can be acquired inside the bridge device 10. . In addition, since only the packets that match the filter condition among the packets sent using the host information of the terminal device 20 are used for the communication of the bridge device 10, the influence on the communication of the terminal device 20 can be suppressed. . As described above, the bridge device 10 according to this embodiment can acquire data by transmitting and receiving packets to and from the server 30 via the network 40 even when host information such as an IP address is not assigned. . As a result, the communication system according to the present embodiment can perform communication via a network in an environment where there is a restriction on allocation of host information.

(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図6は、本実施形態の通信システムの構成の概要を示したものである。第2の実施形態の通信システムのブリッジ装置10では、作業者等によるデータの入力によって内部インターフェース部14に保存されているホスト情報の設定が行われていた。本実施形態の通信システムのブリッジ装置は、ブリッジ処理部に入力されるパケットが有するホスト情報の解析結果を基に、内部インターフェース部に保存されているホスト情報の設定を行うことを特徴とする。
(Third embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 6 shows an outline of the configuration of the communication system of the present embodiment. In the bridge device 10 of the communication system according to the second embodiment, the host information stored in the internal interface unit 14 is set by data input by an operator or the like. The bridge device of the communication system according to the present embodiment is characterized in that the host information stored in the internal interface unit is set based on the analysis result of the host information included in the packet input to the bridge processing unit.

本実施形態の通信システムは、ブリッジ装置50と、端末装置20と、サーバ30を備えている。本実施形態の通信システムは、IPネットワークとして構成されている。ブリッジ装置50とサーバ30は、ネットワーク40を介して互いに接続されている。また、端末装置20は、ネットワーク41を介してブリッジ装置50と接続されている。端末装置20およびサーバ30は、それぞれ複数、備えられていてもよい。本実施形態の端末装置20、サーバ30、ネットワーク40およびネットワーク41の構成と機能は、第2の実施形態の端末装置20、サーバ30、ネットワーク40およびネットワーク41とそれぞれ同様である。   The communication system of this embodiment includes a bridge device 50, a terminal device 20, and a server 30. The communication system of this embodiment is configured as an IP network. The bridge device 50 and the server 30 are connected to each other via the network 40. Further, the terminal device 20 is connected to the bridge device 50 via the network 41. A plurality of terminal devices 20 and servers 30 may be provided. The configurations and functions of the terminal device 20, the server 30, the network 40, and the network 41 of this embodiment are the same as those of the terminal device 20, the server 30, the network 40, and the network 41 of the second embodiment.

ブリッジ装置50の構成について説明する。図7は、本実施形態のブリッジ装置50の構成の概要を示したものである。ブリッジ装置50は、第1の外部インターフェース部11と、第2の外部インターフェース部12と、ブリッジ処理部13と、内部セッション記憶部15と、アプリケーション部16を備えている。また、ブリッジ装置50は、内部インターフェース部51と、ホスト情報解析部52と、入力部53をさらに備えている。   The configuration of the bridge device 50 will be described. FIG. 7 shows an outline of the configuration of the bridge device 50 of the present embodiment. The bridge device 50 includes a first external interface unit 11, a second external interface unit 12, a bridge processing unit 13, an internal session storage unit 15, and an application unit 16. The bridge device 50 further includes an internal interface unit 51, a host information analysis unit 52, and an input unit 53.

本実施形態の第1の外部インターフェース部11、第2の外部インターフェース部12、ブリッジ処理部13、内部セッション記憶部15およびアプリケーション部16の構成と機能は、第2の実施形態の同名称の部位と同様である。   The configurations and functions of the first external interface unit 11, the second external interface unit 12, the bridge processing unit 13, the internal session storage unit 15, and the application unit 16 of this embodiment are the same-named parts of the second embodiment. It is the same.

内部インターフェース部51は、第2の実施形態の内部インターフェース部14と同様の機能を有する。また、内部インターフェース部51は、保存しているホスト情報を更新する機能を有する。内部インターフェース部51は、ブリッジ処理部13に入力された端末装置20が送受信を行っているパケットからホスト情報解析部52が抽出した情報を基に、ホスト情報を更新する。内部インターフェース部51に保存されているホスト情報の項目は、第2の実施形態と同様である。   The internal interface unit 51 has the same function as the internal interface unit 14 of the second embodiment. The internal interface unit 51 has a function of updating the stored host information. The internal interface unit 51 updates the host information based on the information extracted by the host information analysis unit 52 from the packet transmitted to and received by the terminal device 20 input to the bridge processing unit 13. The items of the host information stored in the internal interface unit 51 are the same as those in the second embodiment.

ホスト情報解析部52は、ブリッジ処理部13に入力された端末装置20が送受信を行っているパケットからホスト情報を抽出する機能を有する。ホスト情報解析部52は、ブリッジ処理部13のブリッジ処理を監視し、端末装置20が送受信しているパケットを検知すると、検知したパケットから端末装置20のホスト情報を抽出する。ホスト情報解析部52は、抽出した端末装置20のホスト情報を内部インターフェース部51に送り、内部インターフェース部51に保存されているホスト情報の追加や更新を行う。   The host information analysis unit 52 has a function of extracting host information from a packet transmitted to and received by the terminal device 20 input to the bridge processing unit 13. When the host information analysis unit 52 monitors the bridge processing of the bridge processing unit 13 and detects a packet transmitted and received by the terminal device 20, the host information analysis unit 52 extracts host information of the terminal device 20 from the detected packet. The host information analysis unit 52 sends the extracted host information of the terminal device 20 to the internal interface unit 51, and adds or updates the host information stored in the internal interface unit 51.

入力部53は、設定データの入力インターフェースとしての機能を有する。入力部53からは、内部セッション記憶部15に保存されているフィルタ条件のデータが入力される。本実施形態の通信システムでは、フィルタ条件のデータは、入力部53に接続された入力装置を用いて作業者によって入力される。フィルタ条件のデータは、入力部53に接続された他の通信装置や情報処理装置から入力される構成としてもよい。入力部53は、入力されたフィルタ条件のデータを、内部セッション記憶部15に送る。   The input unit 53 has a function as an input interface for setting data. Filter condition data stored in the internal session storage unit 15 is input from the input unit 53. In the communication system of the present embodiment, the filter condition data is input by an operator using an input device connected to the input unit 53. The filter condition data may be input from another communication device or information processing device connected to the input unit 53. The input unit 53 sends the input filter condition data to the internal session storage unit 15.

また、第2の実施形態と同様に内部インターフェース部51に保存されているホスト情報を入力部53から入力できる構成としてもよい。例えば、初期設定時やメンテナンス時に入力部53から作業者がホスト情報を入力して動作を開始した後に、ホスト情報解析部52の解析結果を基に内部インターフェース部51に保存されているホスト情報が動的に追加または更新されるようにしてもよい。   Moreover, it is good also as a structure which can input the host information preserve | saved at the internal interface part 51 from the input part 53 similarly to 2nd Embodiment. For example, the host information stored in the internal interface unit 51 based on the analysis result of the host information analysis unit 52 after the operator inputs host information from the input unit 53 at the time of initial setting or maintenance and starts the operation. It may be added or updated dynamically.

本実施形態の通信システムの動作について説明する。本実施形態の通信システムにおいてブリッジ装置50が、受信したパケットのブリッジ処理および内部転送の処理を行う際の動作は、第2の実施形態と同様である。また、本実施形態の通信システムにおいてブリッジ装置50が、内部処理で生じたパケットをサーバ30に送信する際の動作も、第2の実施形態と同様である。そのため、以下では、本実施形態のブリッジ装置50において、ブリッジ処理部13に入力されるパケットが有するホスト情報の解析結果を基に、内部インターフェース部51に保存されているホスト情報の設定が行われる際の動作についてのみ説明する。図8は、本実施形態のブリッジ処理部13に入力されるパケットが有するホスト情報の解析結果を基に、内部インターフェース部51に保存されているホスト情報の設定が行われる際の動作フローの概要を示したものである。   The operation of the communication system of this embodiment will be described. In the communication system according to the present embodiment, the operation when the bridge device 50 performs the bridge process and the internal transfer process for the received packet is the same as that in the second embodiment. In the communication system of the present embodiment, the operation when the bridge device 50 transmits a packet generated by the internal processing to the server 30 is the same as that of the second embodiment. Therefore, in the following, in the bridge device 50 according to the present embodiment, the host information stored in the internal interface unit 51 is set based on the analysis result of the host information included in the packet input to the bridge processing unit 13. Only the operation will be described. FIG. 8 shows an outline of an operation flow when the host information stored in the internal interface unit 51 is set based on the analysis result of the host information included in the packet input to the bridge processing unit 13 of this embodiment. Is shown.

ブリッジ処理部13は、第1の外部インターフェース部11または第2の外部インターフェース部12からパケットが入力されたことを検知すると(ステップ131)、パケットの種類を確認する。パケットの種類の確認を開始すると、始めに、ブリッジ処理部13は、パケットがDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)のパケットであるかを確認する。   When the bridge processing unit 13 detects that a packet has been input from the first external interface unit 11 or the second external interface unit 12 (step 131), the bridge processing unit 13 checks the type of the packet. When the confirmation of the packet type is started, the bridge processing unit 13 first confirms whether the packet is a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) packet.

パケットがDHCPパケットのとき(ステップ132でYes)、ブリッジ処理部13は、DHCPセッション処理を開始する(ステップ133)。ブリッジ処理部13におけるDHCPセッション処理については、後で説明する。DHCPセッション処理を終えると、ブリッジ処理部13は、パケットを廃棄せずにパケットの宛先等に基づいてブリッジ処理を行う(ステップ142)。   When the packet is a DHCP packet (Yes in Step 132), the bridge processing unit 13 starts a DHCP session process (Step 133). The DHCP session processing in the bridge processing unit 13 will be described later. When the DHCP session process is completed, the bridge processing unit 13 performs the bridge process based on the destination of the packet without discarding the packet (step 142).

パケットがDHCPパケットではないとき(ステップ132でNo)、ブリッジ処理部13は、パケットがPPPoEセッションプロトコルのパケットであるかを判断する。パケットがPPPoEセッションプロトコルのパケットのとき(ステップ134でYes)、ブリッジ処理部13は、パケットがPPPoEセッション処理を開始する(ステップ135)。ブリッジ処理部13におけるPPPoEセッション処理については、後で説明する。PPPoEセッション処理を終えると、ブリッジ処理部13は、パケットを廃棄せずにパケットの宛先等に基づいてブリッジ処理を行う(ステップ142)。   When the packet is not a DHCP packet (No in step 132), the bridge processing unit 13 determines whether the packet is a PPPoE session protocol packet. When the packet is a PPPoE session protocol packet (Yes in step 134), the bridge processing unit 13 starts the PPPoE session processing (step 135). The PPPoE session process in the bridge processing unit 13 will be described later. When the PPPoE session process is completed, the bridge processing unit 13 performs a bridge process based on the destination of the packet without discarding the packet (step 142).

PPPoEセッションプロトコルのパケットではないとき(ステップ134でNo)、ブリッジ処理部13は、パケットがARP(Address Resolution Protocol)のパケットであるかを判断する。パケットがARPのパケットのとき(ステップ136でYes)、ブリッジ処理部13は、ARP処理を開始する(ステップ137)。ブリッジ処理部13は、ARP処理を開始すると、ARPパケットからアドレス情報を抽出しARPテーブルにデータを追加する。ARPテーブルにデータを追加すると、ブリッジ処理部13は、パケットを廃棄せずにパケットの宛先等に基づいてブリッジ処理を行う(ステップ142)。   When the packet is not a PPPoE session protocol packet (No in step 134), the bridge processing unit 13 determines whether the packet is an ARP (Address Resolution Protocol) packet. When the packet is an ARP packet (Yes in step 136), the bridge processing unit 13 starts ARP processing (step 137). When the ARP process is started, the bridge processing unit 13 extracts address information from the ARP packet and adds data to the ARP table. When data is added to the ARP table, the bridge processing unit 13 performs bridge processing based on the destination of the packet without discarding the packet (step 142).

パケットがARPのパケットのではないとき(ステップ136でNo)、ブリッジ処理部13は、パケットがIPのパケットであるかを判断する。パケットがIPのパケットのとき(ステップ138でYes)、ブリッジ処理部13は、IP処理を開始する(ステップ139)。IP処理については、後で説明する。IP処理を終えると、ブリッジ処理部13は、パケットを廃棄せずにパケットの宛先等に基づいてブリッジ処理を行う(ステップ142)。   When the packet is not an ARP packet (No in step 136), the bridge processing unit 13 determines whether the packet is an IP packet. When the packet is an IP packet (Yes in Step 138), the bridge processing unit 13 starts IP processing (Step 139). The IP process will be described later. When the IP processing is completed, the bridge processing unit 13 performs the bridge processing based on the destination of the packet without discarding the packet (step 142).

パケットがIPのパケットのではないとき(ステップ138でNo)、ブリッジ処理部13は、パケットが内部転送のフィルタ条件と一致するかを判断する。パケットがフィルタ条件に一致するかの判断方法は、第2の実施形態と同様である。パケットが内部転送のフィルタ条件と一致するとき(ステップ140でYes)、ブリッジ処理部13は、内部インターフェース部14にパケットを転送する(ステップ141)。パケットが内部インターフェース部14に転送されると、第2の実施形態と同様に処理が行われる。   When the packet is not an IP packet (No in step 138), the bridge processing unit 13 determines whether the packet matches the internal transfer filter condition. The method for determining whether a packet matches the filter condition is the same as in the second embodiment. When the packet matches the internal transfer filter condition (Yes in Step 140), the bridge processing unit 13 transfers the packet to the internal interface unit 14 (Step 141). When the packet is transferred to the internal interface unit 14, processing is performed in the same manner as in the second embodiment.

パケットが内部転送処理のフィルタ条件と一致しないとき(ステップ140でNo)、ブリッジ処理部13は、パケットを廃棄せずにパケットの宛先等に基づいてブリッジ処理を行う(ステップ142)。   When the packet does not match the internal transfer processing filter condition (No in Step 140), the bridge processing unit 13 performs the bridge processing based on the destination of the packet without discarding the packet (Step 142).

DHCPセッション処理について説明する。図9は、ブリッジ処理部13がDHCPセッション処理を行う際の動作フローの概要を示したものである。ブリッジ処理部13が、DHCPのパケットと判別すると(ステップ151)、ホスト情報解析部52は、パケットのメッセージタイプがREQUESTであるかを判断する。   The DHCP session process will be described. FIG. 9 shows an outline of an operation flow when the bridge processing unit 13 performs a DHCP session process. When the bridge processing unit 13 determines that the packet is a DHCP packet (step 151), the host information analysis unit 52 determines whether the message type of the packet is REQUEST.

メッセージタイプがREQUESTであるとき(ステップ152でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報をREQUEST履歴として保存する(ステップ153)。ホスト情報解析部52がREQUEST履歴を保存すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ157)。   When the message type is REQUEST (Yes in Step 152), the host information analysis unit 52 stores the packet information as a REQUEST history (Step 153). When the host information analysis unit 52 saves the REQUEST history, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 157).

メッセージタイプがREQUESTではないとき(ステップ152でNo)、ホスト情報解析部52は、パケットのメッセージタイプがACK(acknowledgement)であるかを判断する。メッセージタイプがACKではないとき(ステップ154でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ157)。   When the message type is not REQUEST (No in step 152), the host information analysis unit 52 determines whether the message type of the packet is ACK (acknowledgement). When the message type is not ACK (No in Step 154), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 157).

メッセージタイプがACKであるとき(ステップ154でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットがREQUEST履歴と一致するかを判断する。パケットがREQUEST履歴と一致するとき(ステップ155でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報のうちホスト情報に該当する情報を抽出し、抽出した情報を内部インターフェース部51のホスト情報に追加する(ステップ156)。また、ホスト情報解析部52は、パケットのメッセージタイプがRELEASEやDCLINEなどのDHCP情報の破棄を示すものであったとき、内部インターフェース部51の該当するホスト情報を削除する。   When the message type is ACK (Yes in Step 154), the host information analysis unit 52 determines whether the packet matches the REQUEST history. When the packet matches the REQUEST history (Yes in step 155), the host information analysis unit 52 extracts information corresponding to the host information from the packet information, and adds the extracted information to the host information of the internal interface unit 51. (Step 156). In addition, when the message type of the packet indicates that DHCP information such as RELEASE or DCLINE is discarded, the host information analysis unit 52 deletes the corresponding host information in the internal interface unit 51.

ホスト情報解析部52が抽出した情報を内部インターフェース部51のホスト情報に追加すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ157)。また、パケットがREQUEST履歴と一致しないとき(ステップ155でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ157)。   When the information extracted by the host information analysis unit 52 is added to the host information of the internal interface unit 51, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 157). When the packet does not match the REQUEST history (No in Step 155), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 157).

次に、PPPoEセッション処理について説明する。図10は、本実施形態のブリッジ装置50におけるPPPoEセッション処理の動作フローの概要を示したものである。ブリッジ処理部13が、PPPoEセッション処理のパケットと判別すると(ステップ161)、ホスト情報解析部52は、パケットのメッセージタイプがPADR(PPPoE Active Discovery Request)であるかを判断する。メッセージタイプがPADRであるとき(ステップ162でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報をPADR履歴として保存する(ステップ163)。ホスト情報解析部52がPADR履歴を保存すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   Next, PPPoE session processing will be described. FIG. 10 shows an outline of an operation flow of PPPoE session processing in the bridge device 50 of the present embodiment. When the bridge processing unit 13 determines that the packet is a PPPoE session processing packet (step 161), the host information analysis unit 52 determines whether the message type of the packet is PADR (PPPoE Active Discovery Request). When the message type is PADR (Yes in Step 162), the host information analysis unit 52 stores the packet information as a PADR history (Step 163). When the host information analysis unit 52 saves the PADR history, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 180).

メッセージタイプがPADRではないとき(ステップ162でNo)、ホスト情報解析部52は、メッセージタイプがPADS(PPPoE Active Discovery Session-confirmation)であるかを判断する。メッセージタイプがPADSであるとき(ステップ164でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報をPADR履歴と比較する。   When the message type is not PADR (No in step 162), the host information analysis unit 52 determines whether the message type is PADS (PPPoE Active Discovery Session-confirmation). When the message type is PADS (Yes in Step 164), the host information analysis unit 52 compares the packet information with the PADR history.

パケットの情報がPADR履歴と一致するとき(ステップ165でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報をPPPoEセッション情報として保存する(ステップ166)。ホスト情報解析部52がPPPoEセッション情報を保存すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。パケットの情報がPADR履歴と一致しないとき(ステップ165でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   When the packet information matches the PADR history (Yes in Step 165), the host information analysis unit 52 saves the packet information as PPPoE session information (Step 166). When the host information analysis unit 52 stores the PPPoE session information, the bridge processing unit 13 performs a normal bridge process (step 180). When the packet information does not match the PADR history (No in Step 165), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 180).

メッセージタイプがPADSでないとき(ステップ164でNo)、ホスト情報解析部52は、メッセージタイプがLCP(Link Control Protocol) Configration Requestであるかを判断する。メッセージタイプがLCP Configration Requestであるとき(ステップ167でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報がPPPoEセッション情報と一致するかを判断する。   When the message type is not PADS (No in step 164), the host information analysis unit 52 determines whether the message type is LCP (Link Control Protocol) Configuration Request. When the message type is LCP Configuration Request (Yes in Step 167), the host information analyzing unit 52 determines whether the packet information matches the PPPoE session information.

パケットの情報がPPPoEセッション情報と一致するとき(ステップ168でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報をLCP履歴として保存する(ステップ169)。ホスト情報解析部52がLCP履歴を保存すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。パケットの情報がPPPoEセッション情報と一致しないとき(ステップ168でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   When the packet information matches the PPPoE session information (Yes in Step 168), the host information analysis unit 52 stores the packet information as an LCP history (Step 169). When the host information analysis unit 52 saves the LCP history, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 180). When the packet information does not match the PPPoE session information (No in Step 168), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 180).

メッセージタイプがLCP Configration Requestでないとき(ステップ167でNo)、ホスト情報解析部52は、メッセージタイプがLCP Configration Ackであるかを判断する。メッセージタイプがLCP Configration Ackであるとき(ステップ170でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報がLCP履歴と一致するかを判断する。   When the message type is not the LCP Configuration Request (No in Step 167), the host information analysis unit 52 determines whether the message type is the LCP Configuration Ack. When the message type is LCP Configuration Ack (Yes in Step 170), the host information analysis unit 52 determines whether the information of the packet matches the LCP history.

パケットの情報がLCP履歴と一致するとき(ステップ171でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報を基にPPPoEセッション情報を更新する(ステップ172)。ホスト情報解析部52がPPPoEセッション情報を更新すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。パケットの情報がLCP履歴と一致しないとき(ステップ171でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   When the packet information matches the LCP history (Yes in Step 171), the host information analysis unit 52 updates the PPPoE session information based on the packet information (Step 172). When the host information analysis unit 52 updates the PPPoE session information, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 180). When the packet information does not match the LCP history (No in Step 171), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 180).

メッセージタイプがLCP Configration Ackでないとき(ステップ170でNo)、ホスト情報解析部52は、IPCP(Internet Protocol Control Protocol) Configration Requestであるかを判断する。メッセージタイプがIPCP Configration Requestであるとき(ステップ173でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報がPPPoEセッション情報と一致するかを判断する。   When the message type is not LCP Configuration Ack (No in Step 170), the host information analysis unit 52 determines whether it is an IPCP (Internet Protocol Control Protocol) Configuration Request. When the message type is IPCP Configuration Request (Yes in Step 173), the host information analyzing unit 52 determines whether the packet information matches the PPPoE session information.

パケットの情報がPPPoEセッション情報と一致するとき(ステップ174でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報をIPCP履歴として保存する(ステップ175)。ホスト情報解析部52がIPCP履歴を保存すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。パケットの情報がPPPoEセッション情報と一致しないとき(ステップ174でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   When the packet information matches the PPPoE session information (Yes in Step 174), the host information analysis unit 52 stores the packet information as an IPCP history (Step 175). When the host information analysis unit 52 saves the IPCP history, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 180). When the packet information does not match the PPPoE session information (No in Step 174), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 180).

メッセージタイプがIPCP Configration Requestでないとき(ステップ173でNo)、ホスト情報解析部52は、IPCP Configration Ackであるかを判断する。メッセージタイプがIPCP Configration Ackであるとき(ステップ176でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報がIPCP履歴と一致するかを判断する。   When the message type is not IPCP Configuration Request (No in Step 173), the host information analysis unit 52 determines whether it is IPCP Configuration Ack. When the message type is IPCP Configuration Ack (Yes in Step 176), the host information analysis unit 52 determines whether the information of the packet matches the IPCP history.

パケットの情報がIPCP履歴と一致するとき(ステップ177でYes)、ホスト情報解析部52は、パケットの情報基にPPPoEセッション情報を更新する(ステップ178)。PPPoEセッション情報を更新すると、ホスト情報解析部52は、PPPoEセッション情報をホスト情報として内部インターフェース部51のホスト情報に追加する(ステップ179)。メッセージタイプがPADTやTerminaition Request等のPPPoEの削除を示すものであって場合には、ホスト情報解析部52は、内部インターフェース部51の該当するホスト情報を削除する。ホスト情報解析部52がホスト情報を追加すると、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   When the packet information matches the IPCP history (Yes in Step 177), the host information analysis unit 52 updates the PPPoE session information based on the packet information (Step 178). When the PPPoE session information is updated, the host information analysis unit 52 adds the PPPoE session information as host information to the host information of the internal interface unit 51 (step 179). When the message type indicates deletion of PPPoE such as PADT or Termination Request, the host information analysis unit 52 deletes the corresponding host information in the internal interface unit 51. When the host information analysis unit 52 adds the host information, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 180).

パケットの情報がIPCP履歴と一致しないとき(ステップ177でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。メッセージタイプがIPCP Configration Ackでないとき(ステップ176でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ180)。   When the packet information does not match the IPCP history (No in Step 177), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 180). When the message type is not IPCP Configuration Ack (No in Step 176), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 180).

次に、IP処理について説明する。図11は、ブリッジ処理部13がDHCPセッション処理を行う際の動作フローの概要を示したものである。ブリッジ処理部13が、DHCPのパケットと判別すると(ステップ191)、ホスト情報解析部52は、送信元のMACアドレスおよびIPアドレスと一致するARPエントリが、ブリッジ処理部13のARPテーブルに存在するかを判断する。   Next, IP processing will be described. FIG. 11 shows an outline of an operation flow when the bridge processing unit 13 performs a DHCP session process. When the bridge processing unit 13 determines that the packet is a DHCP packet (step 191), the host information analysis unit 52 determines whether an ARP entry that matches the MAC address and IP address of the transmission source exists in the ARP table of the bridge processing unit 13. Judging.

送信元のMACアドレスおよびIPアドレスと一致するARPエントリがないとき(ステップ192でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ200)。送信元のMACアドレスおよびIPアドレスと一致するARPエントリがあるとき(ステップ192でYes)、ホスト情報解析部52は、宛先MACアドレスと一致するARPエントリがARPテーブルにあるかを判断する。   When there is no ARP entry that matches the MAC address and IP address of the transmission source (No in step 192), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 200). When there is an ARP entry that matches the MAC address and IP address of the transmission source (Yes in step 192), the host information analysis unit 52 determines whether there is an ARP entry that matches the destination MAC address in the ARP table.

宛先MACアドレスと一致するARPエントリがないとき(ステップ193でNo)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ200)。宛先MACアドレスと一致するARPエントリがあるとき(ステップ193でYes)、ホスト情報解析部52は、ARPエントリのIPアドレスと宛先IPアドレスが一致するかを判断する。   When there is no ARP entry that matches the destination MAC address (No in Step 193), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 200). When there is an ARP entry that matches the destination MAC address (Yes in step 193), the host information analysis unit 52 determines whether the IP address of the ARP entry matches the destination IP address.

宛先IPアドレスとARPエントリのIPアドレスが一致するとき(ステップ194でYes)、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ200)。宛先IPアドレスとARPエントリのIPアドレスが一致しないとき(ステップ194でNo)、ホスト情報解析部52は、パケットが端末装置20からゲートウェイを経由して違うサブネット宛に送信されたものであると判断する。違うサブネット宛に送られたパケットであると判断すると、ホスト情報解析部52は、パケットの情報を基にホスト情報の各項目の設定を開始する。ホスト情報の各項目の設定を開始すると、ホスト情報解析部52は、パケットの送信元MACアドレスの情報をホスト情報のMACアドレスの項目に設定する(ステップ195)。MACアドレスを設定すると、ホスト情報解析部52は、パケットの送信元IPアドレスの情報をホスト情報のIPアドレスの項目に設定する(ステップ196)。IPアドレスを設定すると、ホスト情報解析部52は、ARPエントリのIPアドレスの情報をホスト情報のゲートウェイアドレスの項目に設定する(ステップ197)。   When the destination IP address matches the IP address of the ARP entry (Yes in Step 194), the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (Step 200). When the destination IP address does not match the IP address of the ARP entry (No in Step 194), the host information analysis unit 52 determines that the packet is transmitted from the terminal device 20 to a different subnet via the gateway. To do. If it is determined that the packet is sent to a different subnet, the host information analysis unit 52 starts setting each item of host information based on the packet information. When the setting of each item of host information is started, the host information analysis unit 52 sets the information of the source MAC address of the packet in the item of the MAC address of the host information (step 195). When the MAC address is set, the host information analysis unit 52 sets the packet source IP address information in the IP address item of the host information (step 196). When the IP address is set, the host information analysis unit 52 sets the IP address information of the ARP entry in the gateway address item of the host information (step 197).

ゲートウェイアドレスを設定すると、ホスト情報解析部52は、ARPテーブルの全てのARPエントリのIPアドレスで共通している上位ビットの情報を抽出する。ARPエントリのIPアドレスで共通している上位ビットの情報を抽出すると、ホスト情報解析部52は、抽出した上位ビットの情報をサブネットアドレスとみなしてホスト情報のサブネットアドレスの項目に設定する(ステップ198)。ホストの情報の各項目を設定すると、ホスト情報解析部52は、設定した情報を内部インターフェース部51のホスト情報に追加する(ステップ199)。ホスト情報解析部52がホスト情報の追加を行うと、ブリッジ処理部13は、通常のブリッジ処理を実施する(ステップ200)。   When the gateway address is set, the host information analysis unit 52 extracts upper bit information common to the IP addresses of all ARP entries in the ARP table. When the upper bit information common to the IP address of the ARP entry is extracted, the host information analysis unit 52 regards the extracted upper bit information as the subnet address and sets it in the subnet address item of the host information (step 198). ). When each item of host information is set, the host information analysis unit 52 adds the set information to the host information of the internal interface unit 51 (step 199). When the host information analysis unit 52 adds host information, the bridge processing unit 13 performs normal bridge processing (step 200).

本実施形態の通信システムは、第2の実施形態の通信システムと同様の効果を有する。また、本実施形態の通信システムでは、ブリッジ装置50のホスト情報解析部52がブリッジ処理部13のブリッジ処理を監視し、端末装置20がホスト情報の取得等のために送受信を行っているパケットを検知している。ホスト情報解析部52は、端末装置20がホスト情報の取得等のために送受信を行っているパケットを検知したときに、パケットからホスト情報等の情報を抽出し、抽出した情報を基に内部インターフェース部51のホスト情報を設定している。   The communication system of this embodiment has the same effect as the communication system of the second embodiment. Further, in the communication system of the present embodiment, the host information analysis unit 52 of the bridge device 50 monitors the bridge processing of the bridge processing unit 13, and the packet transmitted by the terminal device 20 for acquiring host information or the like is transmitted. Detected. The host information analysis unit 52 extracts information such as host information from the packet when the terminal device 20 detects a packet being transmitted / received for acquisition of host information, and the internal interface based on the extracted information. Host information of the unit 51 is set.

このように、本実施形態のブリッジ装置50は、ブリッジ処理部13でブリッジ処理されているパケットから抽出した情報を基に、内部インターフェース部51に保存されているホスト情報の設定を行っている。そのため、本実施液体のブリッジ装置50は、入力部53からホスト情報の設定を行わなくとも、動的に内部インターフェース部51に保存されているホスト情報の更新を行うことができる。また、本実施形態のブリッジ装置50は、端末装置20が送受信を行っているパケットからデータの抽出を行って、抽出処理後のパケットについては通常のブリッジ処理を行っている。そのため、ブリッジ装置50がホスト情報を設定するために行う動作が、端末装置20の通信に影響を与えることはない。以上より、本実施形態の通信システムでは、作業者による複雑な設定作業等を必要とせずに、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境において、ネットワークを介して通信を行うことができる。   As described above, the bridge device 50 according to the present embodiment sets the host information stored in the internal interface unit 51 based on the information extracted from the packet subjected to the bridge processing by the bridge processing unit 13. Therefore, the bridge device 50 of the present embodiment can dynamically update the host information stored in the internal interface unit 51 without setting the host information from the input unit 53. In addition, the bridge device 50 according to the present embodiment extracts data from the packet that is transmitted and received by the terminal device 20, and performs normal bridge processing on the extracted packet. Therefore, the operation performed for the bridge device 50 to set the host information does not affect the communication of the terminal device 20. As described above, the communication system according to the present embodiment can perform communication via a network in an environment where there is a restriction on allocation of host information without requiring complicated setting work by an operator.

(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図12は、本実施形態の通信システムの構成の概要を示したものである。第2および第3の実施形態の通信システムのブリッジ装置では、作業者によって入力部から入力された情報を基に、内部セッション記憶部15に保存されているフィルタ条件が設定されていた。本実施形態の通信システムのブリッジ装置は、内部インターフェース部に入力されるパケットから抽出した情報を基に、内部セッション記憶部に保存しているフィルタ条件の更新を行うことを特徴とする。
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 12 shows an outline of the configuration of the communication system of the present embodiment. In the bridge device of the communication system of the second and third embodiments, the filter condition stored in the internal session storage unit 15 is set based on information input from the input unit by the operator. The bridge device of the communication system according to the present embodiment is characterized in that the filter condition stored in the internal session storage unit is updated based on information extracted from a packet input to the internal interface unit.

本実施形態の通信システムは、ブリッジ装置60と、端末装置20と、サーバ30を備えている。本実施形態の通信システムは、IPネットワークとして構成されている。ブリッジ装置60とサーバ30は、ネットワーク40を介して互いに接続されている。また、端末装置20は、ネットワーク41を介してブリッジ装置60と接続されている。端末装置20およびサーバ30は、それぞれ複数、備えられていてもよい。本実施形態の端末装置20、サーバ30、ネットワーク40およびネットワーク41の構成と機能は、第2の実施形態の端末装置20、サーバ30、ネットワーク40およびネットワーク41とそれぞれ同様である。   The communication system of this embodiment includes a bridge device 60, a terminal device 20, and a server 30. The communication system of this embodiment is configured as an IP network. The bridge device 60 and the server 30 are connected to each other via the network 40. In addition, the terminal device 20 is connected to the bridge device 60 via the network 41. A plurality of terminal devices 20 and servers 30 may be provided. The configurations and functions of the terminal device 20, the server 30, the network 40, and the network 41 of this embodiment are the same as those of the terminal device 20, the server 30, the network 40, and the network 41 of the second embodiment.

ブリッジ装置60の構成について説明する。図13は、本実施形態のブリッジ装置60の構成の概要を示したものである。ブリッジ装置60は、第1の外部インターフェース部11と、第2の外部インターフェース部12と、ブリッジ処理部13と、内部インターフェース部14と、アプリケーション部16を備えている。また、ブリッジ装置60は、内部セッション記憶部61と、内部セッション解析部62と、入力部63をさらに備えている。   The configuration of the bridge device 60 will be described. FIG. 13 shows an outline of the configuration of the bridge device 60 of the present embodiment. The bridge device 60 includes a first external interface unit 11, a second external interface unit 12, a bridge processing unit 13, an internal interface unit 14, and an application unit 16. The bridge device 60 further includes an internal session storage unit 61, an internal session analysis unit 62, and an input unit 63.

本実施形態の第1の外部インターフェース部11、第2の外部インターフェース部12、ブリッジ処理部13、内部インターフェース部14およびアプリケーション部16の構成と機能は、第2の実施形態の同名称の部位と同様である。   The configurations and functions of the first external interface unit 11, the second external interface unit 12, the bridge processing unit 13, the internal interface unit 14 and the application unit 16 of the present embodiment are the same as those of the second embodiment. It is the same.

内部セッション記憶部61は、第2の実施形態の内部セッション記憶部15と同様の機能を有する。また、内部セッション記憶部61は、保存しているフィルタ条件を更新する機能を有する。内部セッション記憶部61は、内部インターフェース部14に入力されたパケットから内部セッション解析部62が抽出した情報を基に、フィルタ条件を更新する。フィルタ条件として設定されている項目は、第2の実施形態と同様である。   The internal session storage unit 61 has the same function as the internal session storage unit 15 of the second embodiment. The internal session storage unit 61 has a function of updating the saved filter condition. The internal session storage unit 61 updates the filter condition based on the information extracted by the internal session analysis unit 62 from the packet input to the internal interface unit 14. Items set as filter conditions are the same as in the second embodiment.

内部セッション解析部62は、内部インターフェース部14に入力されるパケットからフィルタ条件に相当する情報を抽出する機能を有する。内部セッション解析部62は、ブリッジ処理部13から内部インターフェース部14に入力されるパケットからフィルタ条件に相当する情報を抽出する。内部セッション解析部62は、フィルタ条件に相当する情報として、例えば、送信元のIPアドレス、宛先IPアドレスおよびプロトコル情報をパケットから抽出する。内部セッション解析部62は、パケットから抽出した情報を内部セッション記憶部61に送り、フィルタ条件の追加または更新を行う。   The internal session analysis unit 62 has a function of extracting information corresponding to the filter condition from the packet input to the internal interface unit 14. The internal session analysis unit 62 extracts information corresponding to the filter condition from the packet input from the bridge processing unit 13 to the internal interface unit 14. The internal session analysis unit 62 extracts, for example, a transmission source IP address, a destination IP address, and protocol information from the packet as information corresponding to the filter condition. The internal session analysis unit 62 sends information extracted from the packet to the internal session storage unit 61 to add or update the filter condition.

入力部63は、設定データの入力インターフェースとしての機能を有する。入力部63からは、内部インターフェース部14に保存されているホスト情報のデータが入力される。本実施形態の通信システムでは、ホスト情報のデータは、入力部63に接続された入力装置を用いて作業者によって入力される。フィルタ条件のデータは、入力部63に接続された他の通信装置や情報処理装置から入力される構成としてもよい。入力部63は、入力されたホスト情報のデータを、内部インターフェース部14に送る。   The input unit 63 has a function as an input interface for setting data. From the input unit 63, host information data stored in the internal interface unit 14 is input. In the communication system of this embodiment, host information data is input by an operator using an input device connected to the input unit 63. The filter condition data may be input from another communication apparatus or information processing apparatus connected to the input unit 63. The input unit 63 sends the input host information data to the internal interface unit 14.

また、第2の実施形態と同様に内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件を入力部63から入力できる構成としてもよい。例えば、初期設定時やメンテナンス時に入力部63から作業者がフィルタ条件を入力して動作を開始した後に、内部セッション解析部62の解析結果を基に内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件が動的に追加または更新されるようにしてもよい。   Moreover, it is good also as a structure which can input the filter conditions preserve | saved at the internal session memory | storage part 61 from the input part 63 similarly to 2nd Embodiment. For example, the filter conditions stored in the internal session storage unit 61 based on the analysis result of the internal session analysis unit 62 after the operator inputs the filter conditions from the input unit 63 and starts the operation at the time of initial setting or maintenance. May be added or updated dynamically.

本実施形態の通信システムの動作について説明する。本実施形態の通信システムにおいてブリッジ装置60が、受信したパケットのブリッジ処理および内部転送の処理を行う際の動作は、第2の実施形態と同様である。また、本実施形態の通信システムにおいてブリッジ装置60が、内部処理で生じたパケットをサーバ30に送信する際の動作も、第2の実施形態と同様である。そのため、以下では、本実施形態のブリッジ装置60において、内部インターフェース部14で処理されるパケットの情報を基に、内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件の設定が行われる際の動作についてのみ説明する。図14は、内部インターフェース部14で処理されるパケットの情報を基に、内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件の設定が行われる際の動作フローの概要を示したものである。   The operation of the communication system of this embodiment will be described. In the communication system according to the present embodiment, the operation when the bridge device 60 performs a bridge process and an internal transfer process for the received packet is the same as that in the second embodiment. The operation when the bridge device 60 transmits a packet generated by the internal processing to the server 30 in the communication system of the present embodiment is the same as that of the second embodiment. Therefore, in the following, in the bridge device 60 of the present embodiment, the operation when the filter condition stored in the internal session storage unit 61 is set based on the information of the packet processed by the internal interface unit 14 is performed. Only explained. FIG. 14 shows an outline of the operation flow when the filter conditions stored in the internal session storage unit 61 are set based on the information of the packet processed by the internal interface unit 14.

内部インターフェース部14がパケットを受信したことを検知すると(ステップ211)、内部セッション解析部62は、内部インターフェース部14がアプリケーション部16からパケットを受信したのかを判断する。内部インターフェース部14がアプリケーション部16からパケットを受信したとき(ステップ212でYes)、内部セッション解析部62は、パケット内の情報からフィルタ条件の各項目に該当する情報を抽出する(ステップ213)。フィルタ条件の各項目に該当する情報を抽出すると、内部セッション解析部62は、抽出した情報を基に内部セッション記憶部61のフィルタ条件を設定する(ステップ214)。   When it is detected that the internal interface unit 14 has received a packet (step 211), the internal session analysis unit 62 determines whether the internal interface unit 14 has received a packet from the application unit 16. When the internal interface unit 14 receives a packet from the application unit 16 (Yes in step 212), the internal session analysis unit 62 extracts information corresponding to each item of the filter condition from the information in the packet (step 213). When information corresponding to each item of the filter condition is extracted, the internal session analysis unit 62 sets the filter condition of the internal session storage unit 61 based on the extracted information (step 214).

フィルタ条件の項目としては、例えば、パケットの宛先および送信元アドレスが抽出される。TCP(Transmission Control Protocol)およびUDP(User Datagram Protocol)の場合には、さらにフィルタ条件としてポート番号の情報が抽出される。また、パケットがTCPのパケットで、FINフラグやRSTフラグなどが付いていてセッションの終了を示すものであった場合には、内部セッション記憶部61は該当するフィルタ条件を削除する。   As the filter condition item, for example, a packet destination and a source address are extracted. In the case of TCP (Transmission Control Protocol) and UDP (User Datagram Protocol), port number information is further extracted as a filter condition. If the packet is a TCP packet and has a FIN flag, an RST flag, or the like indicating the end of the session, the internal session storage unit 61 deletes the corresponding filter condition.

内部セッション解析部62が内部セッション記憶部61のフィルタ条件を設定すると、内部インターフェース部14は、パケットをブリッジ処理部13に転送する(ステップ215)。ブリッジ処理部13に転送されたパケットは宛先に応じた外部インターフェース部から送信される。   When the internal session analysis unit 62 sets the filter condition of the internal session storage unit 61, the internal interface unit 14 transfers the packet to the bridge processing unit 13 (step 215). The packet transferred to the bridge processing unit 13 is transmitted from the external interface unit corresponding to the destination.

内部インターフェース部14がブリッジ処理部13からパケットを受信したとき(ステップ212でNo)、内部セッション解析部62はパケットからフィルタ条件の抽出を行わない。ブリッジ処理部13からパケットを受け取った内部インターフェース部14は、受け取ったパケットをアプリケーション部16に転送する(ステップ216)。   When the internal interface unit 14 receives a packet from the bridge processing unit 13 (No in step 212), the internal session analysis unit 62 does not extract a filter condition from the packet. The internal interface unit 14 that has received the packet from the bridge processing unit 13 transfers the received packet to the application unit 16 (step 216).

本実施形態の通信システムのブリッジ装置60は、内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件を動的に設定する構成を備えている。本実施形態のブリッジ装置60は、そのような構成に加えて、第3の実施形態と同様に内部インターフェース部に保存されているホスト情報を動的に設定する構成を備えていてもよい。ホスト情報を動的に設定する場合には、第3の実施形態と同様のホスト情報解析部を備え、ブリッジ処理部13でブリッジ処理が行われているパケットからホスト情報を抽出する構成とする。ホスト情報とフィルタ条件の両方を動的に更新できる構成とすることで、ブリッジ装置60が端末装置20のホスト情報を用いて通信を行う際の設定作業をより簡略化することができる。   The bridge device 60 of the communication system according to the present embodiment has a configuration for dynamically setting the filter condition stored in the internal session storage unit 61. In addition to such a configuration, the bridge device 60 according to the present embodiment may include a configuration that dynamically sets host information stored in the internal interface unit, as in the third embodiment. When the host information is dynamically set, the host information analysis unit similar to that of the third embodiment is provided, and the host information is extracted from the packet for which the bridge processing is performed by the bridge processing unit 13. By adopting a configuration in which both the host information and the filter condition can be dynamically updated, the setting work when the bridge device 60 performs communication using the host information of the terminal device 20 can be further simplified.

本実施形態の通信システムは、第2の実施形態の通信システムと同様の効果を有する。また、本実施形態の通信システムでは、ブリッジ装置60の内部セッション解析部62が内部インターフェース部14の処理を監視し、送信するパケットからフィルタ条件に相当する情報を抽出している。内部セッション解析部62は、抽出した情報を基に内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件を設定している。このように、本実施形態のブリッジ装置60は、内部インターフェース部14で処理されているパケットから抽出した情報を基に、内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件の設定が行われている。そのため、本実施液体のブリッジ装置60では、入力部63からフィルタ条件の設定を行わなくとも、動的に内部セッション記憶部61に保存されているフィルタ条件の更新を行うことができる。その結果、本実施形態の通信システムでは、作業者による複雑な設定作業等を必要とせずに、ホスト情報の割り当てに制約があるような環境において、ネットワークを介して通信を行うことができる。   The communication system of this embodiment has the same effect as the communication system of the second embodiment. In the communication system of the present embodiment, the internal session analysis unit 62 of the bridge device 60 monitors the processing of the internal interface unit 14 and extracts information corresponding to the filter condition from the packet to be transmitted. The internal session analysis unit 62 sets filter conditions stored in the internal session storage unit 61 based on the extracted information. As described above, in the bridge device 60 according to the present embodiment, the filter condition stored in the internal session storage unit 61 is set based on the information extracted from the packet processed by the internal interface unit 14. . Therefore, the bridge device 60 of the present embodiment can dynamically update the filter condition stored in the internal session storage unit 61 without setting the filter condition from the input unit 63. As a result, the communication system according to the present embodiment can perform communication via a network in an environment where there is a restriction on allocation of host information without requiring complicated setting work by an operator.

1 第1の通信手段
2 第2の通信手段
3 ブリッジ処理手段
4 内部通信制御手段
5 内部転送手段
10 ブリッジ装置
11 第1の外部インターフェース部
12 第2の外部インターフェース部
13 ブリッジ処理部
14 内部インターフェース部
15 内部セッション記憶部
16 アプリケーション部
17 入力部
20 端末装置
30 サーバ
40 ネットワーク
41 ネットワーク
50 ブリッジ装置
51 内部インターフェース部
52 ホスト情報解析部
53 入力部
60 ブリッジ装置
61 内部セッション記憶部
62 内部セッション解析部
63 入力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st communication means 2 2nd communication means 3 Bridge processing means 4 Internal communication control means 5 Internal transfer means 10 Bridge apparatus 11 1st external interface part 12 2nd external interface part 13 Bridge processing part 14 Internal interface part DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 Internal session memory | storage part 16 Application part 17 Input part 20 Terminal device 30 Server 40 Network 41 Network 50 Bridge apparatus 51 Internal interface part 52 Host information analysis part 53 Input part 60 Bridge apparatus 61 Internal session storage part 62 Internal session analysis part 63 Input Part

Claims (10)

第1のネットワークと通信を行う第1の通信手段と、
自装置を介して前記第1のネットワークと通信を行う通信端末装置と第2のネットワークを介して通信を行う第2の通信手段と、
前記第1のネットワークおよび前記第2のネットワークから入力されたパケットを、前記パケットが有する情報に基づいて転送するブリッジ処理を行うブリッジ処理手段と、
前記第1のネットワークに接続されている情報装置から所定のデータを取得する際に、前記通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを内部処理パケットとして前記第1のネットワークを介して前記情報装置との間で送受信する内部通信制御手段と、
前記ブリッジ処理手段が入力された前記パケットの前記ブリッジ処理を行う際に、前記パケットが前記通信端末装置の前記ホスト情報を基に設定された所定のフィルタ条件を満たすときに、前記パケットを前記内部処理パケットとして自装置の内部に転送する内部転送手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。
A first communication means for communicating with a first network;
A communication terminal device that communicates with the first network via its own device and a second communication means that communicates via a second network;
Bridge processing means for performing bridge processing for transferring packets input from the first network and the second network based on information included in the packets;
When acquiring predetermined data from the information device connected to the first network, a packet in which the host information of the communication terminal device is added as information of the own device is used as an internal processing packet via the first network. Internal communication control means for transmitting and receiving to and from the information device,
When the bridge processing unit performs the bridge processing of the input packet, the packet is set to the internal when the packet satisfies a predetermined filter condition set based on the host information of the communication terminal device. An internal transfer means for transferring the packet as a processing packet to the inside of the device;
A communication apparatus comprising:
自装置の制御に係る処理を内部処理として行う手段と、前記内部処理に必要なデータを前記情報装置との間で送受信するための前記内部処理パケットのデータを生成する手段とを有する内部処理手段をさらに備え、
前記内部通信制御手段は、前記内部処理手段が生成した前記内部処理パケットのデータに、前記通信端末装置の前記ホスト情報を自装置の情報として付加して前記第1のネットワークを介して前記情報装置に送信し、前記内部転送手段が自装置の内部に転送した前記内部処理パケットを前記内部処理手段に送ることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
Internal processing means comprising: means for performing processing relating to control of the own apparatus as internal processing; and means for generating data of the internal processing packet for transmitting / receiving data necessary for the internal processing to / from the information device Further comprising
The internal communication control unit adds the host information of the communication terminal device as information of the own device to the data of the internal processing packet generated by the internal processing unit, and transmits the information device via the first network. The communication apparatus according to claim 1, wherein the internal processing packet transmitted to the internal processing unit is transmitted to the internal processing unit.
前記ブリッジ処理手段によって行われる前記ブリッジ処理を監視し、前記通信端末装置が送受信を行っている所定の種類のパケットを検知した際に、前記所定の種類のパケットから前記通信端末装置の前記ホスト情報を抽出するパケット解析手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2いずれかに記載の通信装置。   The bridge processing performed by the bridge processing means is monitored, and the host information of the communication terminal apparatus is determined from the predetermined type packet when the communication terminal apparatus detects a predetermined type of packet being transmitted / received. The communication apparatus according to claim 1, further comprising a packet analysis unit that extracts a packet. 前記転送手段は、前記パケット解析手段が前記所定の種類のパケットを検知した際に、前記パケット解析手段が前記ホスト情報の抽出が終わった後に前記所定の種類のパケットを廃棄せずにブリッジ処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。   When the packet analysis unit detects the predetermined type of packet, the transfer unit performs a bridge process without discarding the predetermined type of packet after the packet analysis unit finishes extracting the host information. The communication device according to claim 3, wherein the communication device is performed. 前記内部通信制御手段が前記第1のネットワークを介して送信する前記内部処理パケットを監視し、前記内部処理パケットから抽出した情報を基に、前記所定のフィルタ条件を設定するフィルタ条件設定手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から4いずれかに記載の通信装置。   A filter condition setting unit configured to monitor the internal processing packet transmitted by the internal communication control unit via the first network and set the predetermined filter condition based on information extracted from the internal processing packet; The communication apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising: 請求項1から5いずれかに記載の通信装置と、
第1のネットワークに接続されたサーバと、
自装置に割り当てられたホスト情報を有し、第2のネットワークに接続された通信端末装置と、
を備え、
前記通信装置は、前記通信端末装置の前記ホスト情報を基に、前記第1のネットワークを介して前記サーバと通信を行って前記所定のデータを取得することを特徴とする通信システム。
A communication device according to any one of claims 1 to 5;
A server connected to the first network;
A communication terminal device having host information assigned to the own device and connected to the second network;
With
The communication apparatus is configured to acquire the predetermined data by communicating with the server via the first network based on the host information of the communication terminal apparatus.
第1のネットワークおよび第2のネットワークから入力されたパケットを、前記パケットが有する情報に基づいて転送するブリッジ処理を行い、
前記第1のネットワークに接続されている情報装置から所定のデータを取得する際に、自装置を介して前記第1のネットワークと通信を行っている通信端末装置のホスト情報を自装置の情報として付加したパケットを内部処理パケットとして前記第1のネットワークを介して前記情報装置に送信し、
入力された前記パケットの前記ブリッジ処理を行う際に、前記パケットが前記ホスト情報を基に設定された所定のフィルタ条件を満たすときに、前記パケットを前記内部処理パケットとして自装置の内部に転送することを特徴とする通信方法。
Performing a bridge process for transferring packets input from the first network and the second network based on information included in the packets;
When acquiring predetermined data from an information device connected to the first network, host information of a communication terminal device communicating with the first network via the own device is used as information of the own device. Transmitting the added packet as an internal processing packet to the information device via the first network;
When performing the bridging process on the input packet, if the packet satisfies a predetermined filter condition set based on the host information, the packet is transferred to the inside of the device as the internal processing packet. A communication method characterized by the above.
前記ブリッジ処理を監視し、前記通信端末装置が送受信を行っている所定の種類のパケットを検知した際に、前記所定の種類のパケットから前記通信端末装置の前記ホスト情報を抽出することを特徴とする請求項7に記載の通信方法。   Monitoring the bridging process and extracting the host information of the communication terminal device from the predetermined type packet when the communication terminal device detects a predetermined type of packet being transmitted / received. The communication method according to claim 7. 前記所定の種類のパケットを検知した際に、前記ホスト情報の抽出が終わった後に前記所定の種類のパケットを廃棄せずに前記ブリッジ処理を行うことを特徴とする請求項8に記載の通信方法。   9. The communication method according to claim 8, wherein when the predetermined type of packet is detected, the bridge processing is performed without discarding the predetermined type of packet after the extraction of the host information is completed. . 前記第1のネットワークを介して送信する前記パケットを監視し、前記内部処理パケットから抽出した情報を基に、前記所定のフィルタ条件を設定することを特徴とする請求項7から9いずれかに記載の通信方法。   10. The packet transmitted through the first network is monitored, and the predetermined filter condition is set based on information extracted from the internal processing packet. Communication method.
JP2016018946A 2016-02-03 2016-02-03 Communication device and communication method Active JP6750950B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018946A JP6750950B2 (en) 2016-02-03 2016-02-03 Communication device and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018946A JP6750950B2 (en) 2016-02-03 2016-02-03 Communication device and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017139604A true JP2017139604A (en) 2017-08-10
JP6750950B2 JP6750950B2 (en) 2020-09-02

Family

ID=59566439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016018946A Active JP6750950B2 (en) 2016-02-03 2016-02-03 Communication device and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6750950B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142303A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 Relay device, completion determining method, and completion determining program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191205A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Matsushita Electric Works Ltd Communication apparatus, communication method, and communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191205A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Matsushita Electric Works Ltd Communication apparatus, communication method, and communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142303A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 Relay device, completion determining method, and completion determining program
JPWO2019142303A1 (en) * 2018-01-19 2020-06-18 三菱電機株式会社 Relay device, end determination method, and end determination program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6750950B2 (en) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2055046B1 (en) Method and device for identifying and selecting an interface to access a network
US8615604B2 (en) Information processing apparatus, information processing system and computer readable medium for maintaining communication while IP addresses change
JP4331154B2 (en) Information processing system, tunnel communication apparatus, and tunnel communication method
US8812633B2 (en) Method for managing address spaces at an opening of a communications tunnel, corresponding tunnel end-point, and storage means
US20050066035A1 (en) Method and apparatus for connecting privately addressed networks
EP2928161A1 (en) Method and apparatus for message transmission
JP4146886B2 (en) Communication module and application program including this communication module
JP2004328027A (en) Relaying apparatus
CN108173810B (en) Method and device for transmitting network data
US9100433B2 (en) Communications control device, communications system, and program
JP4292897B2 (en) Relay device and port forward setting method
CN106534290B (en) Self-adaptive maintenance method and device for IP address of maintained equipment
WO2016042397A1 (en) Enhanced dynamic host configuration protocol (dhcp)
JP6750950B2 (en) Communication device and communication method
US10164937B2 (en) Method for processing raw IP packet and device thereof
JP2008154012A (en) Network monitoring device, network monitoring method, network communicating method, and network quarantine system
JP5764085B2 (en) Port open / close control system
EP3340542A1 (en) Method for configuring a device connected to a field bus
EP2204953A1 (en) Method, apparatus and system for realizing dynamic correlation of control plane traffic rate
JP7158826B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL SYSTEM AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
JP2008079059A (en) COMMUNICATION EQUIPMENT WHICH PROCESSES MULTIPLE SESSIONS OF IPsec, AND PROCESSING METHOD THEREOF
JP2007329791A (en) Gateway device
JP2019103118A (en) Communication relay device, communication relay program, and communication relay method
KR101896551B1 (en) Separated network bridge system and control method thereof
TWI400908B (en) Cable modem and method for connecting a computer to the internet thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6750950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150