JP2017108337A - Information display system - Google Patents

Information display system Download PDF

Info

Publication number
JP2017108337A
JP2017108337A JP2015242177A JP2015242177A JP2017108337A JP 2017108337 A JP2017108337 A JP 2017108337A JP 2015242177 A JP2015242177 A JP 2015242177A JP 2015242177 A JP2015242177 A JP 2015242177A JP 2017108337 A JP2017108337 A JP 2017108337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
terminal
receiver
broadcast wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015242177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6744090B2 (en
Inventor
広樹 大野
Hiroki Ono
広樹 大野
佳宏 合田
Yoshihiro Aida
佳宏 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DX Antenna Co Ltd
Original Assignee
DX Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DX Antenna Co Ltd filed Critical DX Antenna Co Ltd
Priority to JP2015242177A priority Critical patent/JP6744090B2/en
Publication of JP2017108337A publication Critical patent/JP2017108337A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6744090B2 publication Critical patent/JP6744090B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information display system that offers convenience for a user.SOLUTION: An information display system comprises: a receiver for receiving a broadcast wave signal on which IP data is superposed; a terminal; and a repeater for relaying the broadcast wave signal received by the receiver to transmit it to the terminal. The terminal includes: a data acquisition unit for acquiring information based on the IP data superposed on the broadcast wave signal received by the receiver via the repeater from an external server connected with a network; and a display unit for displaying, together with an image based on the broadcast wave signal received by the receiver, the information associated with the image and acquired by the data acquisition unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報を表示する情報表示システムに関する。   The present invention relates to an information display system for displaying information.

近年、放送と通信を連携させたサービスであるハイブリッドキャスト(Hybridcast(登録商標))が開始されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, hybrid cast (Hybridcast (registered trademark)), which is a service that links broadcasting and communication, has been started (see, for example, Patent Document 1).

デジタル放送波には映像や音声の情報とは別に、現在の視聴番組に関連したハイブリッドキャスト対応アプリケーションに関する情報を含めることができる。   In addition to video and audio information, the digital broadcast wave can include information related to a hybrid cast compatible application related to the current viewing program.

しかしながら、アプリケーションを実行するためには、現在使用しているTV装置にアプリケーションをインストールする必要がある。   However, in order to execute the application, it is necessary to install the application in the TV apparatus currently used.

特開2013−85139号公報JP 2013-85139 A

一方で、ユーザは固定で備え付けられたTV装置ではなく、携帯可能な端末でデジタル放送波を視聴したいという要求がある。さらに、通信により付加的な情報も取得したいという要求もある。   On the other hand, there is a demand for users to view digital broadcast waves with a portable terminal instead of a fixed TV device. Further, there is a demand for acquiring additional information through communication.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、ユーザの利便性に供する情報表示システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information display system for the convenience of the user.

本発明のある局面に従う情報表示システムは、IPデータが重畳された放送波信号を受信する受信機と、端末と、受信機で受信された放送波信号を中継して端末に送信する中継機とを備える。端末は、受信機により受信された放送波信号に重畳されたIPデータに基づく情報を中継機を介してネットワークと接続された外部サーバから取得するデータ取得部と、受信機により受信された放送波信号に基づく画像とともに、データ取得部で取得した画像に関連付けられた情報を表示する表示部とを含む。   An information display system according to an aspect of the present invention includes a receiver that receives a broadcast wave signal on which IP data is superimposed, a terminal, and a relay that relays the broadcast wave signal received by the receiver and transmits the broadcast wave signal to the terminal. Is provided. The terminal includes a data acquisition unit that acquires information based on IP data superimposed on a broadcast wave signal received by a receiver from an external server connected to the network via a relay, and a broadcast wave received by the receiver. A display unit that displays information associated with the image acquired by the data acquisition unit together with the image based on the signal.

好ましくは、受信機は、放送波信号に重畳されたIPデータを抽出する。中継機は、受信機で抽出したIPデータに基づいてネットワークと接続された外部サーバから情報を取得して端末に出力する。   Preferably, the receiver extracts IP data superimposed on the broadcast wave signal. The repeater acquires information from an external server connected to the network based on the IP data extracted by the receiver and outputs the information to the terminal.

好ましくは、端末は、放送波信号に含まれている文章データを解析し、解析結果に基づいて文章データに含まれている単語データを抽出する解析部をさらに含む。データ取得部は、外部サーバからIPデータおよび抽出した単語データに基づいて画像に関連付けられた情報を取得する。   Preferably, the terminal further includes an analysis unit that analyzes sentence data included in the broadcast wave signal and extracts word data included in the sentence data based on the analysis result. The data acquisition unit acquires information associated with the image based on the IP data and the extracted word data from the external server.

好ましくは、データ取得部は、受信機により受信された放送波信号に重畳されたIPデータに基づき地図情報を中継機を介してネットワークと接続された外部サーバから取得する。表示部は、データ取得部で取得した地図情報を画像に連動して表示する。   Preferably, the data acquisition unit acquires map information from an external server connected to the network via the relay device based on the IP data superimposed on the broadcast wave signal received by the receiver. The display unit displays the map information acquired by the data acquisition unit in conjunction with the image.

好ましくは、端末は、端末の位置情報を取得する位置情報取得部をさらに含む。データ取得部は、外部サーバからIPデータおよび取得した位置情報に基づいて画像に関連付けられた情報を取得する。   Preferably, the terminal further includes a position information acquisition unit that acquires position information of the terminal. The data acquisition unit acquires information associated with the image based on the IP data and the acquired position information from the external server.

本発明の別の局面に従う情報表示システムは、放送波信号を受信する受信機と、端末と、受信機で受信された放送波信号を中継して端末に送信する中継機とを備える。端末は、受信機により受信された放送波信号に含まれている文書データを解析し、解析結果に基づいて放送波信号の種別および文章データに含まれている単語データを抽出する解析部と、解析部の解析結果に基づいて放送波信号の種別に対応するアクセスする外部サーバを指定するアドレス情報および文書データに含まれている単語データに基づいて中継機を介してネットワークと接続された外部サーバから情報を取得するデータ取得部と、受信機により受信された放送波信号に基づく画像とともに、データ取得部で取得した情報を表示する表示部とを含む。   An information display system according to another aspect of the present invention includes a receiver that receives a broadcast wave signal, a terminal, and a relay that relays the broadcast wave signal received by the receiver and transmits the broadcast wave signal to the terminal. The terminal analyzes the document data included in the broadcast wave signal received by the receiver, and extracts the word data included in the broadcast wave signal type and sentence data based on the analysis result; An external server connected to the network via a repeater based on address information for specifying an external server to be accessed corresponding to the type of broadcast wave signal based on the analysis result of the analysis unit and word data included in the document data And a display unit for displaying information acquired by the data acquisition unit together with an image based on the broadcast wave signal received by the receiver.

本発明の情報表示システムは、ユーザの利便性に供する。   The information display system of the present invention is provided for the convenience of the user.

実施形態1に基づく情報表示システム1の構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the information display system 1 based on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に基づく表示部32の構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the display part 32 based on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に基づく表示部32の表示例を説明する図である。6 is a diagram illustrating a display example of a display unit 32 based on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に基づく受信機10の処理の流れを説明するフロー図である。FIG. 6 is a flowchart for explaining a processing flow of the receiver 10 based on the first embodiment. 実施形態1に基づく中継機20の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the relay machine 20 based on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the terminal 30 based on Embodiment 1. FIG. 実施形態2に基づく表示部32の表示例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a display of the display part 32 based on Embodiment 2. FIG. 実施形態2に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the terminal 30 based on Embodiment 2. FIG. 実施形態3に基づく受信機10の処理の流れを説明するフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining a processing flow of the receiver 10 based on the third embodiment. 実施形態3に基づく中継機20の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the relay machine 20 based on Embodiment 3. FIG. 実施形態3に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the terminal 30 based on Embodiment 3. FIG. 実施形態4に基づく表示部32の表示例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a display of the display part 32 based on Embodiment 4. FIG. 実施形態4に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the terminal 30 based on Embodiment 4. FIG. 実施形態5に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the flow of a process of the terminal 30 based on Embodiment 5. FIG. 実施形態5に基づく放送種別とURLとの対応テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the correspondence table of broadcast classification and URL based on Embodiment 5. FIG.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付して、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same or corresponding elements are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will not be repeated.

(実施形態1)
<A.全体構成>
図1は、実施形態1に基づく情報表示システム1の構成について説明する図である。
(Embodiment 1)
<A. Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an information display system 1 based on the first embodiment.

図1を参照して、情報表示システム1は、受信機10と、中継機20と、端末30と、外部サーバ40とを含む。   Referring to FIG. 1, information display system 1 includes a receiver 10, a repeater 20, a terminal 30, and an external server 40.

受信機10は、アンテナ11と、チューナ12と、CPU(Central Processing Unit)14と、通信部16とを含む。   The receiver 10 includes an antenna 11, a tuner 12, a CPU (Central Processing Unit) 14, and a communication unit 16.

アンテナ11は、放送局から送信されたデジタル放送信号を受信する。
デジタル放送信号の放送プロトコルとしては、MPEG(Moving Picture Expert Group)2−TS(トランスポートストリーム)が使用される。TSは、多重化されるとともにOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)によりデジタル変調されて放送局からデジタル放送信号として送出される。なお、TS信号の構成、ならびに、OFDMによる多重化およびデジタル変調は、公知であるのでその詳細な説明はここでは繰り返さない。
The antenna 11 receives a digital broadcast signal transmitted from a broadcast station.
MPEG (Moving Picture Expert Group) 2-TS (Transport Stream) is used as a broadcast protocol for digital broadcast signals. The TS is multiplexed, digitally modulated by OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), and transmitted from the broadcast station as a digital broadcast signal. Since the structure of the TS signal and multiplexing and digital modulation by OFDM are well known, detailed description thereof will not be repeated here.

デジタル放送信号は、放送データとともに、重畳された、任意のアプリケーションあるいはコンテンツ(たとえば画像、音声あるいは文字)のデータが、IPデータとして含まれる。これにより、いわゆるIPDC(IP Data Cast)が行なわれる。IPデータとしてアプリケーションを制御する制御データやネットワークを介してアクセスする外部サーバのアドレス情報(URL)も含まれる。   The digital broadcast signal includes, as broadcast data, data of an arbitrary application or content (for example, image, sound, or text) superimposed as IP data. Thereby, so-called IPDC (IP Data Cast) is performed. IP data includes control data for controlling an application and address information (URL) of an external server accessed via a network.

チューナ12は、アンテナ11を介してデジタル放送信号(単に放送信号とも称する)を受信するとともに、デジタル復調したTS信号を取得する。デジタル復調したTS信号に従って放送データを再生し、放送データに基づく放送の視聴が可能となる。また、チューナ12は、デジタル放送信号に含まれるデジタル復調したTS信号をIPデータに変換する。   The tuner 12 receives a digital broadcast signal (also simply referred to as a broadcast signal) via the antenna 11 and acquires a digitally demodulated TS signal. Broadcast data can be reproduced according to the digitally demodulated TS signal, and broadcast viewing based on the broadcast data can be performed. Further, the tuner 12 converts the digitally demodulated TS signal included in the digital broadcast signal into IP data.

通信部16は、中継機20と通信可能に設けられる。
CPU14は、受信機10全体を制御し、チューナ12でデジタル復調した放送データとIPデータとを通信部16を介して中継機20に送信する。
The communication unit 16 is provided to be able to communicate with the repeater 20.
The CPU 14 controls the entire receiver 10 and transmits broadcast data and IP data digitally demodulated by the tuner 12 to the relay device 20 via the communication unit 16.

なお、受信機10は、デジタル放送信号が暗号化がされている場合には、暗号化されたデジタル放送信号を復号化する処理機能も有している。   The receiver 10 also has a processing function for decrypting the encrypted digital broadcast signal when the digital broadcast signal is encrypted.

中継機20は、CPU24と、通信部26とを含む。
CPU24は、中継機20全体を制御し、例えば受信機10から送信されたデータを端末30に中継する処理等を行う。
The relay machine 20 includes a CPU 24 and a communication unit 26.
The CPU 24 controls the entire relay device 20 and performs, for example, a process of relaying data transmitted from the receiver 10 to the terminal 30.

通信部26は、受信機10および端末30と通信可能に設けられる。また、通信部26は、ネットワークを介して外部サーバ40とも通信可能に設けられる。   The communication unit 26 is provided to be able to communicate with the receiver 10 and the terminal 30. Further, the communication unit 26 is provided so as to be able to communicate with the external server 40 via a network.

CPU24は、通信部26を介して受信した受信機10からの放送データとIPデータとを中継して端末30に送信する。   The CPU 24 relays broadcast data and IP data received from the receiver 10 via the communication unit 26 and transmits them to the terminal 30.

端末30は、携帯可能に設けられており、表示部32と、操作部33と、CPU34と、通信部36と、メモリ38とを含む。   The terminal 30 is provided so as to be portable, and includes a display unit 32, an operation unit 33, a CPU 34, a communication unit 36, and a memory 38.

表示部32の一例として液晶ディスプレイ、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ等が挙げられる。   Examples of the display unit 32 include a liquid crystal display and an organic EL (electroluminescence) display.

CPU34は、端末30全体を制御する。
通信部36は、中継機20と通信可能に設けられる。
The CPU 34 controls the entire terminal 30.
The communication unit 36 is provided to be able to communicate with the relay machine 20.

メモリ38は、端末30が動作するために必要な各種プログラムを格納している。
CPU32は、中継機20を介して受信した放送データに基づく画像を表示部32に表示する。また、中継機20を介して受信したIPデータに基づく情報を表示部32に画像とともに表示する。
The memory 38 stores various programs necessary for the terminal 30 to operate.
The CPU 32 displays an image based on broadcast data received via the relay device 20 on the display unit 32. In addition, information based on the IP data received via the relay device 20 is displayed on the display unit 32 together with the image.

操作部33は、タッチパネルやキーボード等であり、ユーザからの操作の指示を受け付ける。受け付けた入力は、CPU34に出力される。   The operation unit 33 is a touch panel, a keyboard, or the like, and receives an operation instruction from the user. The accepted input is output to the CPU 34.

<B.端末30の表示部32の構成>
図2は、実施形態1に基づく表示部32の構成について説明する図である。
<B. Configuration of Display Unit 32 of Terminal 30>
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the display unit 32 based on the first embodiment.

図2を参照して、表示部32は、第1表示領域32Aと、第2表示領域32Bとを含む。本例においては、一例として第1表示領域32Aに放送データに基づく画像を表示する。また、第2表示領域32BにIPデータに基づく情報を表示する。第2表示領域32Bに表示される情報は、第1表示領域32Aに表示される画像に関連付けられた情報である。   Referring to FIG. 2, display unit 32 includes a first display area 32A and a second display area 32B. In this example, as an example, an image based on broadcast data is displayed in the first display area 32A. In addition, information based on the IP data is displayed in the second display area 32B. The information displayed in the second display area 32B is information associated with the image displayed in the first display area 32A.

当該表示方式により放送データに基づく画像とともに、当該画像に関連付けられたIPデータに基づく情報を表示することが可能であるためデジタル放送波を視聴しながら、通信により付加的な情報も取得することが可能である。   Information based on IP data associated with the image can be displayed together with an image based on the broadcast data by the display method, so that additional information can also be acquired by communication while viewing the digital broadcast wave. Is possible.

<b1.実施形態1に基づく表示部32の表示例>
図3は、実施形態1に基づく表示部32の表示例を説明する図である。
<B1. Display Example of Display Unit 32 Based on Embodiment 1>
FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of the display unit 32 based on the first embodiment.

図3(a)には、表示部32の表示例(その1)が示されている。
具体的には、第1表示領域32Aに映画のコンテンツ100Aが表示されるともに第2表示領域32Bにレンタルサイト100Bが表示されている場合が示されている。
FIG. 3A shows a display example (No. 1) of the display unit 32.
Specifically, a case is shown where movie content 100A is displayed in first display area 32A and rental site 100B is displayed in second display area 32B.

レンタルサイト100Bは、映画のコンテンツ100Aに関するDVD等をレンタル可能なウェブサイトである。一例としてIPデータにアクセスするウェブサイトのアドレス情報(URL)が含まれており、当該アドレス情報を用いてウェブサイトを表示することが可能である。   The rental site 100B is a website that can rent DVDs and the like related to movie content 100A. As an example, address information (URL) of a website that accesses IP data is included, and the website can be displayed using the address information.

当該表示方式により映画のコンテンツ100Aを視聴しながら、ユーザは、DVD等のレンタルを希望する場合には同じ画面に表示されているレンタルサイト100Bからレンタルの申し込みを行うことが可能である。   While viewing the movie content 100 </ b> A by the display method, the user can apply for rental from the rental site 100 </ b> B displayed on the same screen when renting a DVD or the like is desired.

なお、レンタルサイト100Bには、映画のコンテンツ100Aと同一の内容のDVD等が検索された状態で表示されることが望ましい。なお、同一の内容に限られず関連する内容のDVD等も表示されるようにしても良い。   The rental site 100B is desirably displayed in a state where a DVD having the same content as the movie content 100A is searched. In addition, you may make it display DVD etc. of not only the same content but related content.

また、映画に限られず音楽等のコンテンツについても同様に適用可能である。
図3(b)を参照して、表示部32の表示例(その2)が示されている。
Further, the present invention is not limited to movies and can be similarly applied to contents such as music.
With reference to FIG.3 (b), the example of a display of the display part 32 (the 2) is shown.

具体的には、第1表示領域32Aに教育番組のコンテンツ100Cが表示されるともに第2表示領域32Bに書籍サイト100Dが表示されている場合が示されている。   Specifically, the case where the content 100C of the educational program is displayed in the first display area 32A and the book site 100D is displayed in the second display area 32B is shown.

書籍サイト100Dは、コンテンツ100Cに関する書籍等を購入可能なウェブサイトである。一例としてIPデータにアクセスするウェブサイトのアドレス情報(URL)が含まれており、当該アドレス情報を用いてウェブサイトを表示することが可能である。   The book site 100D is a website on which books and the like related to the content 100C can be purchased. As an example, address information (URL) of a website that accesses IP data is included, and the website can be displayed using the address information.

なお、書籍サイト100Dには、教育番組のコンテンツ100Aと同一の内容の書籍等が検索された状態で表示されることが望ましい。なお、同一の内容に限られず関連する内容の書籍等も表示されるようにしても良い。   It should be noted that it is desirable that the book site 100D be displayed in a state where a book having the same content as the content 100A of the educational program is searched. In addition, you may make it display the book etc. of the content which is not restricted to the same content.

図3(c)を参照して、表示部32の表示例(その3)が示されている。
具体的には、第1表示領域32Aに広告番組のコンテンツ100Eが表示されるともに第2表示領域32Bにショッピングサイト100Fが表示されている場合が示されている。
With reference to FIG.3 (c), the example of a display of the display part 32 (the 3) is shown.
Specifically, the case where the content 100E of the advertising program is displayed in the first display area 32A and the shopping site 100F is displayed in the second display area 32B is shown.

ショッピングサイト100Fは、コンテンツ100Eに関する広告商品を購入可能なウェブサイトである。一例としてIPデータにアクセスするウェブサイトのアドレス情報(URL)が含まれており、当該アドレス情報を用いてウェブサイトを表示することが可能である。   The shopping site 100F is a website that can purchase advertising products related to the content 100E. As an example, address information (URL) of a website that accesses IP data is included, and the website can be displayed using the address information.

なお、ショッピングサイト100Fには、コンテンツ100Eに関する広告商品と同一の内容の商品等が検索された状態で表示されることが望ましい。なお、同一の内容に限られず関連する商品等も表示されるようにしても良い。   It is desirable that the shopping site 100F be displayed in a state where a product having the same content as the advertisement product related to the content 100E is searched. In addition, you may make it display not only the same content but related goods etc.

図3(d)を参照して、表示部32の表示例(その4)が示される。
具体的には、第1表示領域32Aに旅行番組のコンテンツ100Gが表示されるともに第2表示領域32Bに地図100Hが表示されている場合が示されている。
With reference to FIG.3 (d), the example of a display of the display part 32 (the 4) is shown.
Specifically, a case is shown in which travel program content 100G is displayed in the first display area 32A and a map 100H is displayed in the second display area 32B.

また、地図100Hには、A地点、B地点、C地点が示されるとともにそのルートも表示されている。一例としてIPデータにアクセスするウェブサイトのアドレス情報(URL)が含まれており、当該アドレス情報を用いて地図サイトを表示することが可能である。そして、IPデータに特定の地点を示す位置情報を含めることにより、例えば、旅行番組のコンテンツ100Gの内容に合わせて地図100Hにおける移動地点を表示させて移動ルートや移動状況を容易に把握できるようにすることが可能である。   In addition, the map 100H shows a point A, a point B, and a point C, and also displays the route. As an example, address information (URL) of a website that accesses IP data is included, and a map site can be displayed using the address information. By including position information indicating a specific point in the IP data, for example, the moving point on the map 100H can be displayed in accordance with the content of the content 100G of the travel program so that the moving route and the moving state can be easily grasped. Is possible.

<C.処理フロー>
<c1.受信機10の処理フロー>
図4は、実施形態1に基づく受信機10の処理の流れを説明するフロー図である。
<C. Processing flow>
<C1. Processing Flow of Receiver 10>
FIG. 4 is a flowchart illustrating the processing flow of the receiver 10 based on the first embodiment.

図4に示されるように、受信機10は、放送信号を受信する(ステップS2)。具体的には受信機10は、アンテナ11を介して放送局から送出された放送信号を受信する。   As shown in FIG. 4, the receiver 10 receives a broadcast signal (step S2). Specifically, the receiver 10 receives a broadcast signal transmitted from a broadcast station via the antenna 11.

次に、受信機10は、復調処理を実行する(ステップS4)。具体的には、チューナ12は、アンテナ11を介して受信した放送信号の復調処理を実行する。なお、復調処理において暗号化された放送信号を復号処理を実行するようにしても良い。   Next, the receiver 10 performs demodulation processing (step S4). Specifically, the tuner 12 performs a demodulation process on a broadcast signal received via the antenna 11. Note that the broadcast signal encrypted in the demodulation process may be decrypted.

次に、受信機10は、中継機にデータを送信する(ステップS8)。具体的には、CPU14は、復調処理された放送データとIPデータとを通信部16を介して中継機20に送信する。   Next, the receiver 10 transmits data to the relay machine (step S8). Specifically, the CPU 14 transmits the demodulated broadcast data and IP data to the relay device 20 via the communication unit 16.

そして、処理を終了する(エンド)。
<c2.中継機20の処理フロー>
図5は、実施形態1に基づく中継機20の処理の流れを説明するフロー図である。
Then, the process ends (END).
<C2. Processing flow of repeater 20>
FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of processing of the repeater 20 based on the first embodiment.

図5に示されるように、中継機20は、放送データとIPデータとを受信する(ステップS10)。中継機20の通信部26は、受信機10から送信された放送データとIPデータとを受信する。   As shown in FIG. 5, the relay device 20 receives broadcast data and IP data (step S10). The communication unit 26 of the relay device 20 receives broadcast data and IP data transmitted from the receiver 10.

次に、中継機20は、受信機10からデータを受信したか否かを判断する(ステップS11)。中継機20のCPU24は、通信部26を介して受信機10からデータを受信したか否かを判断する。   Next, the relay device 20 determines whether or not data has been received from the receiver 10 (step S11). The CPU 24 of the relay device 20 determines whether data has been received from the receiver 10 via the communication unit 26.

ステップS11において、中継機20は、受信機10からデータを受信したと判断した場合(ステップS11においてYES)には、端末30に送信する(ステップS12)。具体的には、中継機20は、放送データとIPデータとを通信部26を介して端末30に送信する。   In step S11, when it is determined that the relay device 20 has received data from the receiver 10 (YES in step S11), the relay device 20 transmits the data to the terminal 30 (step S12). Specifically, the relay device 20 transmits broadcast data and IP data to the terminal 30 via the communication unit 26.

そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS11において、中継機20は、受信機10からデータを受信していないと判断した場合(ステップS11においてNO)には、端末30から受信したかどうかを判断する(ステップS13)。中継機20のCPU24は、通信部26を介して端末30からデータを受信したか否かを判断する。
Then, the process ends (END).
On the other hand, if it is determined in step S11 that the relay device 20 has not received data from the receiver 10 (NO in step S11), the relay device 20 determines whether it has been received from the terminal 30 (step S13). The CPU 24 of the relay machine 20 determines whether data has been received from the terminal 30 via the communication unit 26.

ステップS13において、中継機20は、端末30からデータを受信したと判断した場合(ステップS13においてYES)には、IPデータに基づいて外部サーバ40に情報を要求する(ステップS14)。具体的には、CPU24は、IPデータ(例えばURL)に基づいて外部サーバ40にアクセスして、外部サーバ40からの情報を要求する。   If it is determined in step S13 that the data has been received from the terminal 30 (YES in step S13), the relay device 20 requests information from the external server 40 based on the IP data (step S14). Specifically, the CPU 24 requests the information from the external server 40 by accessing the external server 40 based on the IP data (for example, URL).

そして、中継機20は、外部サーバ40から情報を取得する(ステップS15)。具体的には、CPU24は、通信部26を介してネットワークと接続された外部サーバ40からの情報を取得する。   And the relay machine 20 acquires information from the external server 40 (step S15). Specifically, the CPU 24 acquires information from the external server 40 connected to the network via the communication unit 26.

次に、中継機20は、受信した放送データとIPデータとを端末に送信する(ステップS12)。CPU24は、放送データとIPデータとを中継して通信部26を介して端末30に送信する。   Next, the relay device 20 transmits the received broadcast data and IP data to the terminal (step S12). The CPU 24 relays the broadcast data and the IP data and transmits them to the terminal 30 via the communication unit 26.

そして、処理を終了する。
<c3.端末30の処理フロー>
図6は、実施形態1に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。
Then, the process ends.
<C3. Processing flow of terminal 30>
FIG. 6 is a flowchart illustrating the processing flow of the terminal 30 based on the first embodiment.

図6に示されるように、端末30は、放送データとIPデータとを受信する(ステップS20)。具体的には、端末30の通信部36は、中継機20から送信された放送データとIPデータとを受信する。   As shown in FIG. 6, the terminal 30 receives broadcast data and IP data (step S20). Specifically, the communication unit 36 of the terminal 30 receives broadcast data and IP data transmitted from the relay device 20.

次に、端末30は、IPデータを中継機20に送信する(ステップS22)。CPU34は、通信部36を介して中継機20にIPデータを送信する。たとえば、CPU34は、外部サーバ40からの情報を取得するためにIPデータ(外部サーバ40のアドレス情報(URL))を中継機20に送信する。   Next, the terminal 30 transmits the IP data to the relay device 20 (step S22). The CPU 34 transmits IP data to the relay device 20 via the communication unit 36. For example, the CPU 34 transmits IP data (address information (URL) of the external server 40) to the relay device 20 in order to acquire information from the external server 40.

次に、端末30は、中継機20からの応答が有ったかどうかを判断する(ステップS23)。具体的には、CPU34は、通信部36を介して中継機20からIPデータに対する応答(外部サーバ40からの情報)を受信したか否かを判断する。   Next, the terminal 30 determines whether or not there is a response from the repeater 20 (step S23). Specifically, the CPU 34 determines whether a response to the IP data (information from the external server 40) has been received from the relay device 20 via the communication unit 36.

端末30は、中継機20からの応答があるまでその状態を維持し、応答が有った場合にはステップS24に進む。   The terminal 30 maintains that state until there is a response from the repeater 20, and if there is a response, proceeds to step S24.

端末30は、中継機20からの情報を取得する(ステップS24)。具体的には、CPU34は、通信部36を介して中継機20からの情報を取得する。   The terminal 30 acquires information from the relay machine 20 (step S24). Specifically, the CPU 34 acquires information from the relay machine 20 via the communication unit 36.

次に、端末30は、放送データに基づく画像および情報を表示する(ステップS26)。具体的には、CPU34は、表示部32の第1表示領域32Aに放送データに基づく画像を表示するとともに、第2表示領域32Bに取得した情報を表示する。   Next, the terminal 30 displays an image and information based on the broadcast data (step S26). Specifically, the CPU 34 displays an image based on broadcast data in the first display area 32A of the display unit 32, and displays the acquired information in the second display area 32B.

そして、処理を終了する(エンド)。
なお、上記においては、IPデータの一例としてアクセスする外部サーバ40のアドレス情報(URL)を含む構成について説明したが、これに限られず他の情報を含めるようにしても良い。たとえば、外部サーバ40のサイトで検索するために必要なキーワードを含めて、アドレス情報(URL)とともに中継機20に送信するようにしても良い。これにより端末30は、外部サーバ40のサイトで検索されたページを表示して有用な情報を取得することが可能である。
Then, the process ends (END).
In the above description, the configuration including the address information (URL) of the external server 40 to be accessed has been described as an example of IP data. However, the configuration is not limited to this, and other information may be included. For example, a keyword necessary for searching on the site of the external server 40 may be included and transmitted to the relay device 20 together with address information (URL). As a result, the terminal 30 can obtain useful information by displaying a page searched on the site of the external server 40.

当該表示方式により放送データに基づく画像とともに、当該画像に関連付けられたIPデータに基づく情報、例えば外部サーバのサイト等を表示することが可能であるためデジタル放送波を視聴しながら、通信により付加的な情報も取得することが可能である。   With this display method, it is possible to display information based on IP data associated with the image together with the image based on the broadcast data, such as an external server site. It is also possible to acquire information.

なお、デジタル放送信号に重畳されるIPデータは、所定期間毎に表示部32の表示が更新されるようにデジタル放送信号を送出する放送局側で調整するようにしても良いし、情報表示システム側で調整するようにすることも可能である。   Note that the IP data superimposed on the digital broadcast signal may be adjusted on the broadcast station side that transmits the digital broadcast signal so that the display on the display unit 32 is updated every predetermined period, or the information display system. It is also possible to adjust on the side.

(実施形態2)
<b2.実施形態2に基づく表示部32の表示例>
図7は、実施形態2に基づく表示部32の表示例を説明する図である。
(Embodiment 2)
<B2. Display Example of Display Unit 32 Based on Embodiment 2>
FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of the display unit 32 based on the second embodiment.

図7には、表示部32の表示例(その5)が示されている。
具体的には、第1表示領域32Aにニュース番組のコンテンツ110Aが表示されるともに第2表示領域32Bに検索エンジンにより検索した検索結果110Bが表示されている場合が示されている。
FIG. 7 shows a display example (No. 5) of the display unit 32.
Specifically, a case is shown where the content 110A of the news program is displayed in the first display area 32A and the search result 110B searched by the search engine is displayed in the second display area 32B.

検索エンジンは、種々の検索エンジンを利用することが可能であり、複数の検索エンジンの検索結果を合成して表示するようにしても良い。   Various search engines can be used as the search engine, and the search results of a plurality of search engines may be combined and displayed.

本例においては、キーワードを利用して検索エンジンで検索した検索結果が示されている。たとえば、ニュース番組の場合に、当該ニュース番組に関連する検索結果が示されることにより付加的な情報を容易に取得することが可能である。また、複数のキーワードを組み合わせて情報を絞り込むことによりユーザの利便性を向上させることが可能である。   In this example, a search result searched by a search engine using a keyword is shown. For example, in the case of a news program, additional information can be easily acquired by showing a search result related to the news program. In addition, user convenience can be improved by narrowing down information by combining a plurality of keywords.

実施形態2においては、端末30において放送データを解析して、解析して抽出した単語(キーワード)とIPデータとを中継機20に送信する。   In the second embodiment, the broadcast data is analyzed in the terminal 30, and the analyzed word (keyword) and the IP data are transmitted to the relay device 20.

中継機20は、当該情報を受けてネットワークと接続された外部サーバ40にアクセスして情報を取得する。そして、中継機20は、外部サーバ40から取得した情報を端末30に送信する。   The relay machine 20 receives the information and accesses the external server 40 connected to the network to acquire the information. Then, the relay device 20 transmits the information acquired from the external server 40 to the terminal 30.

<c4.端末30の処理フロー>
図8は、実施形態2に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。
<C4. Processing flow of terminal 30>
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process flow of the terminal 30 based on the second embodiment.

図8に示されるように、端末30は、放送データとIPデータとを受信する(ステップS2)。具体的には、端末30の通信部36は、中継機20から送信された放送データとIPデータとを受信する。   As shown in FIG. 8, the terminal 30 receives broadcast data and IP data (step S2). Specifically, the communication unit 36 of the terminal 30 receives broadcast data and IP data transmitted from the relay device 20.

次に、端末30は、放送データを解析する(ステップS30)。CPU34は、放送データに含まれている文字放送のデータを取得して解析する。   Next, the terminal 30 analyzes the broadcast data (step S30). The CPU 34 acquires and analyzes text broadcast data included in the broadcast data.

次に、端末30は、単語(キーワード)を抽出する(ステップS31)。CPU34は、解析結果に基づいて単語(キーワード)を抽出する。複数の単語が抽出される場合には、優先順位の高い単語(キーワード)を抽出するようにしても良い。なお、優先順位は予め格納されている優先順位を決定するテーブル等を用いて決定するようにすればよい。あるいは検索数の多い単語(キーワード)を優先順位が高いと判断するようにしても良い。検索数の多い単語(キーワード)については公知の外部サーバあるいはアプリケーション等に基づいて取得することが可能である。   Next, the terminal 30 extracts a word (keyword) (step S31). The CPU 34 extracts words (keywords) based on the analysis result. When a plurality of words are extracted, a word (keyword) with a high priority may be extracted. The priority order may be determined using a table or the like for determining the priority order stored in advance. Alternatively, a word (keyword) with a large number of searches may be determined to have a high priority. Words (keywords) with a large number of searches can be acquired based on a known external server or application.

なお、本例においては、1つの単語(キーワード)を抽出する場合を例として説明するが、特にこれに限られず複数の単語を抽出するようにしても良い。   In this example, a case where one word (keyword) is extracted will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of words may be extracted.

次に、端末30は、IPデータおよび単語を中継機20に送信する(ステップS32)。CPU34は、通信部36を介して中継機20にIPデータおよび単語を送信する。たとえば、CPU34は、外部サーバ40からの情報を取得するためにIPデータ(外部サーバ40のアドレス情報(URL))および単語(キーワード)を中継機20に送信する。   Next, the terminal 30 transmits IP data and a word to the relay machine 20 (step S32). The CPU 34 transmits IP data and words to the relay device 20 via the communication unit 36. For example, the CPU 34 transmits IP data (address information (URL) of the external server 40) and a word (keyword) to the relay device 20 in order to acquire information from the external server 40.

中継機20は、端末30からのIPデータ(アドレス情報(URL))と単語(キーワード)とに基づいて外部サーバ40にアクセスし、単語(キーワード)を利用した検索結果となる情報を取得する。たとえば、中継機20は、検索エンジンを用いた検索結果を取得する。   The relay machine 20 accesses the external server 40 based on the IP data (address information (URL)) and the word (keyword) from the terminal 30, and acquires information that is a search result using the word (keyword). For example, the relay machine 20 acquires a search result using a search engine.

次に、端末30は、中継機20からの応答が有ったかどうかを判断する(ステップS23)。CPU34は、通信部36を介して中継機20からの情報を取得したかどうかを判断する。   Next, the terminal 30 determines whether or not there is a response from the repeater 20 (step S23). The CPU 34 determines whether information from the relay machine 20 has been acquired via the communication unit 36.

端末30は、中継機20からの応答があるまでその状態を維持し、応答が有った場合にはステップS24に進む。   The terminal 30 maintains that state until there is a response from the repeater 20, and if there is a response, proceeds to step S24.

端末30は、中継機20からの情報を取得する(ステップS24)。具体的には、CPU34は、通信部36を介して中継機20からの情報を取得する。   The terminal 30 acquires information from the relay machine 20 (step S24). Specifically, the CPU 34 acquires information from the relay machine 20 via the communication unit 36.

次に、端末30は、放送データに基づく画像および情報を表示する(ステップS26)。具体的には、CPU34は、表示部32の第1表示領域32Aに放送データに基づく画像を表示するとともに、第2表示領域32Bに取得した情報を表示する。   Next, the terminal 30 displays an image and information based on the broadcast data (step S26). Specifically, the CPU 34 displays an image based on broadcast data in the first display area 32A of the display unit 32, and displays the acquired information in the second display area 32B.

そして、処理を終了する(エンド)。
当該表示方式により放送データに基づく画像とともに、当該画像に関連付けられたIPデータに基づく情報、例えば外部サーバのサイト等を表示することが可能であるためデジタル放送波を視聴しながら、通信により付加的な情報も取得することが可能である。
Then, the process ends (END).
With this display method, it is possible to display information based on IP data associated with the image together with the image based on the broadcast data, such as an external server site. It is also possible to acquire information.

なお、本例においては、端末30において、1つの単語(キーワード)を抽出する場合について説明したが、複数の単語(キーワード)が抽出される場合には、その候補を表示部32に表示して、ユーザに選択させるようにしても良い。そして、ユーザが選択した単語(キーワード)とアドレス情報(URL)を中継機20に送信する。中継機20は、端末30からのIPデータ(アドレス情報(URL))と単語(キーワード)とに基づいて外部サーバ40にアクセスし、単語(キーワード)を利用した検索結果となる情報を取得する。たとえば、中継機20は、検索エンジンを用いたユーザが選択した単語(キーワード)に対する検索結果を取得する。これによりユーザの好みに応じた検索結果の情報を取得することが可能である。   In this example, the case where one word (keyword) is extracted in the terminal 30 has been described. However, when a plurality of words (keywords) are extracted, the candidates are displayed on the display unit 32. The user may be allowed to select. Then, the word (keyword) selected by the user and the address information (URL) are transmitted to the relay device 20. The relay machine 20 accesses the external server 40 based on the IP data (address information (URL)) and the word (keyword) from the terminal 30, and acquires information that is a search result using the word (keyword). For example, the relay machine 20 acquires a search result for a word (keyword) selected by a user using a search engine. As a result, it is possible to acquire information on search results according to user preferences.

(実施形態3)
上記の実施形態2においては、端末30において、放送データを解析する場合について説明したが、受信機10側で実行するようにしても良い。
(Embodiment 3)
In the second embodiment, the case where the broadcast data is analyzed in the terminal 30 has been described. However, the broadcast data may be executed on the receiver 10 side.

<c5.受信機10の処理フロー>
図9は、実施形態3に基づく受信機10の処理の流れを説明するフロー図である。
<C5. Processing Flow of Receiver 10>
FIG. 9 is a flowchart illustrating the processing flow of the receiver 10 based on the third embodiment.

図9に示されるように、受信機10は、放送信号を受信する(ステップS2)。具体的には受信機10は、アンテナ11を介して放送局から送出された放送信号を受信する。   As shown in FIG. 9, the receiver 10 receives a broadcast signal (step S2). Specifically, the receiver 10 receives a broadcast signal transmitted from a broadcast station via the antenna 11.

次に、受信機10は、復調処理を実行する(ステップS4)。具体的には、チューナ12は、アンテナ11を介して受信した放送信号の復調処理を実行する。なお、復調処理において暗号化された放送信号を復号処理を実行するようにしても良い。   Next, the receiver 10 performs demodulation processing (step S4). Specifically, the tuner 12 performs a demodulation process on a broadcast signal received via the antenna 11. Note that the broadcast signal encrypted in the demodulation process may be decrypted.

次に、受信機10は、放送データを解析する(ステップS5)。CPU14は、放送データに含まれている文字放送のデータを取得して解析する。   Next, the receiver 10 analyzes the broadcast data (step S5). The CPU 14 acquires and analyzes text broadcast data included in the broadcast data.

次に、受信機10は、単語(キーワード)を抽出する(ステップS7)。CPU14は、解析結果に基づいて単語(キーワード)を抽出する。複数の単語が抽出される場合には、優先順位の高い単語(キーワード)を抽出するようにしても良い。なお、優先順位は予め格納されている優先順位を決定するテーブル等を用いて決定するようにすればよい。あるいは検索数の多い単語(キーワード)を優先順位が高いと判断するようにしても良い。検索数の多い単語(キーワード)については公知の外部サーバあるいはアプリケーション等に基づいて取得することが可能である。   Next, the receiver 10 extracts words (keywords) (step S7). The CPU 14 extracts words (keywords) based on the analysis result. When a plurality of words are extracted, a word (keyword) with a high priority may be extracted. The priority order may be determined using a table or the like for determining the priority order stored in advance. Alternatively, a word (keyword) with a large number of searches may be determined to have a high priority. Words (keywords) with a large number of searches can be acquired based on a known external server or application.

なお、本例においては、1つの単語(キーワード)を抽出する場合を例として説明するが、特にこれに限られず複数の単語を抽出するようにしても良い。   In this example, a case where one word (keyword) is extracted will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of words may be extracted.

次に、受信機10は、中継機20にデータを送信する(ステップS8)。具体的には、CPU14は、復調処理された放送データとIPデータと単語(キーワード)を通信部16を介して中継機20に送信する。   Next, the receiver 10 transmits data to the relay device 20 (step S8). Specifically, the CPU 14 transmits the demodulated broadcast data, IP data, and words (keywords) to the relay device 20 via the communication unit 16.

そして、処理を終了する(エンド)。
<c6.中継機20の処理フロー>
図10は、実施形態3に基づく中継機20の処理の流れを説明するフロー図である。
Then, the process ends (END).
<C6. Processing flow of repeater 20>
FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing flow of the repeater 20 based on the third embodiment.

図10に示されるように、中継機20は、放送データとIPデータと単語(キーワード)を受信する(ステップS10)。中継機20の通信部26は、受信機10から送信された放送データとIPデータと、単語(キーワード)を受信する。   As shown in FIG. 10, the repeater 20 receives broadcast data, IP data, and a word (keyword) (step S10). The communication unit 26 of the relay device 20 receives broadcast data, IP data, and words (keywords) transmitted from the receiver 10.

次に、中継機20は、IPデータおよび単語(キーワード)に基づいて外部サーバ40に情報を要求する(ステップS16)。具体的には、CPU24は、IPデータ(例えばURL)に基づいて外部サーバ40にアクセスして、外部サーバ40からの情報を要求する。その際、単語(キーワード)を利用した検索結果となる情報を取得する。たとえば、中継機20は、検索エンジンを用いた検索結果を取得する。   Next, the relay device 20 requests information from the external server 40 based on the IP data and the word (keyword) (step S16). Specifically, the CPU 24 requests the information from the external server 40 by accessing the external server 40 based on the IP data (for example, URL). At that time, information serving as a search result using a word (keyword) is acquired. For example, the relay machine 20 acquires a search result using a search engine.

そして、中継機20は、外部サーバ40から情報を取得する(ステップS17)。具体的には、CPU24は、通信部26を介してネットワークと接続された外部サーバ40からの情報を取得する。   And the relay machine 20 acquires information from the external server 40 (step S17). Specifically, the CPU 24 acquires information from the external server 40 connected to the network via the communication unit 26.

次に、中継機20は、受信した放送データとIPデータに基づく情報とを端末に送信する(ステップS18)。CPU24は、放送データとIPデータに基づく情報とを通信部26を介して端末30に送信する。   Next, the relay device 20 transmits the received broadcast data and information based on the IP data to the terminal (step S18). The CPU 24 transmits broadcast data and information based on the IP data to the terminal 30 via the communication unit 26.

そして、処理を終了する。
<c7.端末30の処理フロー>
図11は、実施形態3に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。
Then, the process ends.
<C7. Processing flow of terminal 30>
FIG. 11 is a flowchart illustrating the processing flow of the terminal 30 based on the third embodiment.

図11に示されるように、端末30は、放送データとIPデータに基づく情報とを受信する(ステップS20)。具体的には、端末30の通信部36は、中継機20から送信された放送データとIPデータに基づく情報とを受信する。   As shown in FIG. 11, the terminal 30 receives broadcast data and information based on IP data (step S20). Specifically, the communication unit 36 of the terminal 30 receives broadcast data transmitted from the relay device 20 and information based on the IP data.

次に、端末30は、放送データに基づく画像および情報を表示する(ステップS26)。具体的には、CPU34は、表示部32の第1表示領域32Aに放送データに基づく画像を表示するとともに、第2表示領域32Bに取得した情報を表示する。   Next, the terminal 30 displays an image and information based on the broadcast data (step S26). Specifically, the CPU 34 displays an image based on broadcast data in the first display area 32A of the display unit 32, and displays the acquired information in the second display area 32B.

そして、処理を終了する(エンド)。
当該表示方式により放送データに基づく画像とともに、当該画像に関連付けられたIPデータに基づく情報、例えば外部サーバのサイト等を表示することが可能であるためデジタル放送波を視聴しながら、通信により付加的な情報も取得することが可能である。
Then, the process ends (END).
With this display method, it is possible to display information based on IP data associated with the image together with the image based on the broadcast data, such as an external server site. It is also possible to acquire information.

また、当該処理においては、受信機10で放送データを解析し、中継機20でIPデータと単語(キーワード)とを用いて外部サーバ40からの情報を取得する方式であるため、中継機20と端末30との間で情報をやり取りする時間が短縮されて、外部サーバ40からの情報を早期に端末30に送信することが可能である。   In this process, the broadcast data is analyzed by the receiver 10 and the information from the external server 40 is acquired by using the IP data and the words (keywords) by the relay 20. The time for exchanging information with the terminal 30 is reduced, and information from the external server 40 can be transmitted to the terminal 30 at an early stage.

これにより効率的に外部サーバ40からの情報を端末30に表示することが可能である。   As a result, information from the external server 40 can be efficiently displayed on the terminal 30.

また、実施形態1の方式においても同様に適用可能であり、中継機20は、受信機10からIPデータを受信して、それに基づいて外部サーバ40にアクセスして情報を取得するようにしても良い。   Further, the same applies to the method of the first embodiment, and the relay device 20 receives IP data from the receiver 10 and accesses the external server 40 based on the IP data to acquire information. good.

(実施形態4)
実施形態4においては、位置情報をさらに利用して情報を表示する場合について説明する。
(Embodiment 4)
In the fourth embodiment, a case where information is displayed by further using position information will be described.

<b3.実施形態4に基づく表示部32の表示例>
図12は、実施形態4に基づく表示部32の表示例を説明する図である。
<B3. Display Example of Display Unit 32 Based on Embodiment 4>
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of the display unit 32 based on the fourth embodiment.

図12(a)には、表示部32の表示例(その6)が示されている。
具体的には、第1表示領域32Aに災害情報番組のコンテンツ120Cが表示されるともに第2表示領域32Bに地図120Dが表示されている場合が示されている。
FIG. 12A shows a display example (No. 6) of the display unit 32.
Specifically, the case where the content 120C of the disaster information program is displayed in the first display area 32A and the map 120D is displayed in the second display area 32B is shown.

また、地図120Dには、D避難場所、E避難場所とともに、ユーザの自宅が表示されている場合が示されている。なお、ユーザの自宅とD避難場所および/またはE避難場所とのルートを表示するようにしても良い。   Further, the map 120D shows a case where the user's home is displayed together with the D evacuation site and the E evacuation site. The route between the user's home and the D evacuation site and / or E evacuation site may be displayed.

一例としてIPデータにアクセスする地図を表示するウェブサイトのアドレス情報(URL)が含まれており、当該アドレス情報を用いて地図を表示することが可能である。また、D避難場所、E避難場所の地点、および自宅の位置情報を用いて位置関係あるいはルートを表示させることが可能である。D避難場所、E避難場所の地点は、IPデータに含まれる情報を利用することが可能である。また、自宅の位置情報は、予め端末30に格納されている情報を利用することも可能であるし、GPS等により取得したものを利用することも可能である。   As an example, address information (URL) of a website that displays a map for accessing IP data is included, and the map can be displayed using the address information. Further, it is possible to display the positional relationship or the route using the D evacuation site, the point of the E evacuation site, and the home position information. Information included in the IP data can be used for the locations of the D evacuation site and the E evacuation site. As the home position information, information stored in advance in the terminal 30 can be used, or information obtained by GPS or the like can be used.

また、D避難場所、E避難場所等の情報を、IPデータに含めるのではなく、実施形態2で説明したように放送データに含まれている文字放送のデータを取得して解析することにより単語(キーワード)として抽出するようにしても良い。そして、当該単語(キーワード)を位置情報として利用するようにしても良い。   In addition, information such as D evacuation site and E evacuation site is not included in the IP data, but a word is obtained by acquiring and analyzing text broadcast data included in the broadcast data as described in the second embodiment. (Keyword) may be extracted. Then, the word (keyword) may be used as position information.

図12(b)には、表示部32の表示例(その7)が示されている。
具体的には、第1表示領域32Aに旅行番組のコンテンツ120Eが表示されるともに第2表示領域32Bに案内サイト120Fが表示されている場合が示されている。
FIG. 12B shows a display example (No. 7) of the display unit 32.
Specifically, a case is shown where the content 120E of the travel program is displayed in the first display area 32A and the guidance site 120F is displayed in the second display area 32B.

案内サイト120Fは、目的地までの行き方を案内するサイトである。
本例においては、自宅から目的地までの行き方が案内されている場合が示されている。
The guidance site 120F is a site that guides the way to the destination.
In this example, a case is shown where directions from the home to the destination are guided.

一例としてIPデータにアクセスする行き方を案内するウェブサイトのアドレス情報(URL)が含まれており、当該アドレス情報とともに、目的地と自宅との情報とを用いて行き方の検索結果を表示することが可能である。   As an example, address information (URL) of a website that guides the way to access IP data is included, and together with the address information, information on the destination and the home can be used to display the search result of the way. Is possible.

<c8.端末30の処理フロー>
図13は、実施形態4に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。
<C8. Processing flow of terminal 30>
FIG. 13 is a flowchart illustrating the processing flow of the terminal 30 based on the fourth embodiment.

図13に示されるように、端末30は、放送データとIPデータとを受信する(ステップS20)。具体的には、端末30の通信部36は、中継機20から送信された放送データとIPデータとを受信する。   As shown in FIG. 13, the terminal 30 receives broadcast data and IP data (step S20). Specifically, the communication unit 36 of the terminal 30 receives broadcast data and IP data transmitted from the relay device 20.

次に、端末30は、位置情報を取得する(ステップS40)。具体的には、端末30は、GPS等を利用して位置情報を取得する。なお、端末30に予め住所が登録されている場合には当該住所情報を位置情報として利用するようにしても良い。   Next, the terminal 30 acquires position information (step S40). Specifically, the terminal 30 acquires position information using GPS or the like. If an address is registered in advance in the terminal 30, the address information may be used as position information.

次に、端末30は、IPデータおよび位置情報を中継機20に送信する(ステップS42)。CPU34は、通信部36を介して中継機20にIPデータおよち位置情報を送信する。たとえば、CPU34は、外部サーバ40からの情報を取得するためにIPデータ(外部サーバ40のアドレス情報(URL))および位置情報を中継機20に送信する。   Next, the terminal 30 transmits IP data and position information to the relay device 20 (step S42). The CPU 34 transmits IP data and position information to the relay device 20 via the communication unit 36. For example, the CPU 34 transmits IP data (address information (URL) of the external server 40) and position information to the relay device 20 in order to acquire information from the external server 40.

中継機20は、端末30からのIPデータ(アドレス情報(URL))と位置情報とに基づいて外部サーバ40にアクセスし、位置情報を利用した検索結果となる情報を取得する。たとえば、中継機20は、地図を表示するウェブサイトを用いた検索結果を取得する。   The relay machine 20 accesses the external server 40 based on the IP data (address information (URL)) from the terminal 30 and the position information, and acquires information that is a search result using the position information. For example, the relay machine 20 acquires a search result using a website displaying a map.

次に、端末30は、中継機20からの応答が有ったかどうかを判断する(ステップS23)。具体的には、CPU34は、通信部36を介して中継機20からIPデータに対する応答(外部サーバ40からの情報)を受信したか否かを判断する。   Next, the terminal 30 determines whether or not there is a response from the repeater 20 (step S23). Specifically, the CPU 34 determines whether a response to the IP data (information from the external server 40) has been received from the relay device 20 via the communication unit 36.

端末30は、中継機20からの応答があるまでその状態を維持し、応答が有った場合にはステップS24に進む。   The terminal 30 maintains that state until there is a response from the repeater 20, and if there is a response, proceeds to step S24.

端末30は、中継機20からの情報を取得する(ステップS24)。具体的には、CPU34は、通信部36を介して中継機20からの情報を取得する。   The terminal 30 acquires information from the relay machine 20 (step S24). Specifically, the CPU 34 acquires information from the relay machine 20 via the communication unit 36.

次に、端末30は、放送データに基づく画像および情報を表示する(ステップS26)。具体的には、CPU34は、表示部32の第1表示領域32Aに放送データに基づく画像を表示するとともに、第2表示領域32Bに取得した情報を表示する。   Next, the terminal 30 displays an image and information based on the broadcast data (step S26). Specifically, the CPU 34 displays an image based on broadcast data in the first display area 32A of the display unit 32, and displays the acquired information in the second display area 32B.

そして、処理を終了する(エンド)。
当該表示方式により放送データに基づく画像とともに、当該画像に関連付けられたIPデータに基づく情報、例えば外部サーバのサイト等を表示することが可能であるためデジタル放送波を視聴しながら、通信により付加的な情報も取得することが可能である。
Then, the process ends (END).
With this display method, it is possible to display information based on IP data associated with the image together with the image based on the broadcast data, such as an external server site. It is also possible to acquire information.

(実施形態5)
上記の実施形態においては、デジタル放送信号にIPデータが重畳して放送局から送信されている構成について説明したが、IPデータが重畳されていない場合の形態について説明する。
(Embodiment 5)
In the above embodiment, the configuration in which the IP data is superimposed on the digital broadcast signal and transmitted from the broadcasting station has been described. However, a mode in which the IP data is not superimposed will be described.

図14は、実施形態5に基づく端末30の処理の流れを説明するフロー図である。
図14に示されるように、端末30は、放送データを受信する(ステップS2)。具体的には、端末30の通信部36は、中継機20から送信された放送データを受信する。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process flow of the terminal 30 based on the fifth embodiment.
As shown in FIG. 14, the terminal 30 receives broadcast data (step S2). Specifically, the communication unit 36 of the terminal 30 receives broadcast data transmitted from the relay device 20.

次に、端末30は、放送データを解析する(ステップS50)。CPU34は、放送データに含まれている文字放送のデータを取得して解析する。   Next, the terminal 30 analyzes the broadcast data (step S50). The CPU 34 acquires and analyzes text broadcast data included in the broadcast data.

次に、端末30は、放送種別を特定および単語を抽出する(ステップS51)。CPU34は、解析結果に基づいて単語(キーワード)を抽出する。複数の単語が抽出される場合には、優先順位の高い単語(キーワード)を抽出するようにしても良い。なお、優先順位は予め格納されている優先順位を決定するテーブル等を用いて決定するようにすればよい。あるいは検索数の多い単語(キーワード)を優先順位が高いと判断するようにしても良い。検索数の多い単語(キーワード)については公知の外部サーバあるいはアプリケーション等に基づいて取得することが可能である。   Next, the terminal 30 specifies the broadcast type and extracts a word (step S51). The CPU 34 extracts words (keywords) based on the analysis result. When a plurality of words are extracted, a word (keyword) with a high priority may be extracted. The priority order may be determined using a table or the like for determining the priority order stored in advance. Alternatively, a word (keyword) with a large number of searches may be determined to have a high priority. Words (keywords) with a large number of searches can be acquired based on a known external server or application.

なお、本例においては、1つの単語(キーワード)を抽出する場合を例として説明するが、特にこれに限られず複数の単語を抽出するようにしても良い。   In this example, a case where one word (keyword) is extracted will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of words may be extracted.

また、抽出される単語に基づいて放送種別(ジャンル)、例えば、ニュース、スポーツ、映画等を特定する。なお、放送種別は、単語によらず放送データに含まれるコードや識別情報により判断することも可能である。   Also, the broadcast type (genre), for example, news, sports, movies, etc., is specified based on the extracted words. Note that the broadcast type can be determined by a code or identification information included in the broadcast data regardless of the word.

次に、端末30は、放送種別に基づくアドレス情報を取得する(ステップS52)。具体的には、CPU34は、特定され放送種別に基づいて予め設定されているアドレス情報(URL)を取得する。   Next, the terminal 30 acquires address information based on the broadcast type (step S52). Specifically, the CPU 34 acquires address information (URL) that is specified and set in advance based on the broadcast type.

図15は、実施形態5に基づく放送種別とURLとの対応テーブルを説明する図である。   FIG. 15 is a diagram for explaining a correspondence table between broadcast types and URLs based on the fifth embodiment.

図15を参照して、当該対応テーブルは、メモリ38に格納されているものとする。ここで、複数の放送種別が示されており、各放送種別に対応してURLが対応付けられて登録されている場合が示されている。   Referring to FIG. 15, it is assumed that the correspondence table is stored in memory 38. Here, a plurality of broadcast types are shown, and a case where a URL is associated with each broadcast type and registered is shown.

例えば、「ニュース」、「スポーツ」、「映画」にそれぞれ対応して「○○○」、「△△△」、「×××」が登録されている場合が示されている。   For example, the case where “XXX”, “ΔΔΔ”, and “xxx” are registered corresponding to “news”, “sports”, and “movie”, respectively.

CPU34は、当該対応テーブルに従って特定された放送種別に対応するアドレス情報(URL)を取得する。   The CPU 34 acquires address information (URL) corresponding to the broadcast type specified according to the correspondence table.

再び図14を参照して、端末30は、取得したアドレス情報および単語を中継機20に送信する(ステップS53)。CPU34は、通信部36を介して中継機20にアドレス情報(URL)および単語を送信する。   Referring to FIG. 14 again, terminal 30 transmits the acquired address information and word to relay device 20 (step S53). The CPU 34 transmits address information (URL) and words to the relay device 20 via the communication unit 36.

中継機20は、端末30からのIPデータ(アドレス情報(URL))と単語(キーワード)とに基づいて外部サーバ40にアクセスし、単語(キーワード)を利用した検索結果となる情報を取得する。たとえば、中継機20は、検索エンジンを用いた検索結果を取得する。   The relay machine 20 accesses the external server 40 based on the IP data (address information (URL)) and the word (keyword) from the terminal 30, and acquires information that is a search result using the word (keyword). For example, the relay machine 20 acquires a search result using a search engine.

次に、端末30は、中継機20からの応答が有ったかどうかを判断する(ステップS23)。CPU34は、通信部36を介して中継機20からの情報を取得したかどうかを判断する。   Next, the terminal 30 determines whether or not there is a response from the repeater 20 (step S23). The CPU 34 determines whether information from the relay machine 20 has been acquired via the communication unit 36.

端末30は、中継機20からの応答があるまでその状態を維持し、応答が有った場合にはステップS24に進む。   The terminal 30 maintains that state until there is a response from the repeater 20, and if there is a response, proceeds to step S24.

端末30は、中継機20からの情報を取得する(ステップS24)。具体的には、CPU34は、通信部36を介して中継機20からの情報を取得する。   The terminal 30 acquires information from the relay machine 20 (step S24). Specifically, the CPU 34 acquires information from the relay machine 20 via the communication unit 36.

次に、端末30は、放送データに基づく画像および情報を表示する(ステップS26)。具体的には、CPU34は、表示部32の第1表示領域32Aに放送データに基づく画像を表示するとともに、第2表示領域32Bに取得した情報を表示する。   Next, the terminal 30 displays an image and information based on the broadcast data (step S26). Specifically, the CPU 34 displays an image based on broadcast data in the first display area 32A of the display unit 32, and displays the acquired information in the second display area 32B.

そして、処理を終了する(エンド)。
なお、本例においては、端末30において、1つの単語(キーワード)を抽出する場合について説明したが、複数の単語(キーワード)が抽出される場合には、その候補を表示部32に表示して、ユーザに選択させるようにしても良い。そして、ユーザが選択した単語(キーワード)とアドレス情報(URL)を中継機20に送信する。中継機20は、端末30からのアドレス情報(URL)と単語(キーワード)とに基づいて外部サーバ40にアクセスし、単語(キーワード)を利用した検索結果となる情報を取得する。たとえば、中継機20は、検索エンジンを用いたユーザが選択した単語(キーワード)に対する検索結果を取得する。これによりユーザの好みに応じた検索結果の情報を取得することが可能である。
Then, the process ends (END).
In this example, the case where one word (keyword) is extracted in the terminal 30 has been described. However, when a plurality of words (keywords) are extracted, the candidates are displayed on the display unit 32. The user may be allowed to select. Then, the word (keyword) selected by the user and the address information (URL) are transmitted to the relay device 20. The relay machine 20 accesses the external server 40 based on the address information (URL) and the word (keyword) from the terminal 30, and acquires information that is a search result using the word (keyword). For example, the relay machine 20 acquires a search result for a word (keyword) selected by a user using a search engine. As a result, it is possible to acquire information on search results according to user preferences.

当該方式により、デジタル放送信号にIPデータが重畳されていない場合であっても上記の実施形態と同様に放送データに基づく画像とともに、当該画像に関連付けられたIPデータに基づく情報、例えば外部サーバのサイト等を表示することが可能であるためデジタル放送波を視聴しながら、通信により付加的な情報も取得することが可能である。   Even if the IP data is not superimposed on the digital broadcast signal by this method, the information based on the IP data associated with the image together with the image based on the broadcast data as in the above embodiment, for example, the external server Since sites and the like can be displayed, additional information can be acquired by communication while viewing digital broadcast waves.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 情報表示システム、10 受信機、11 アンテナ、12 チューナ、14,24,34 CPU、16,26,36 通信部、20 中継機、30 端末、32 表示部、32A 第1表示領域、32B 第2表示領域、33 操作部、38 メモリ、40 外部サーバ。   1 Information display system, 10 receiver, 11 antenna, 12 tuner, 14, 24, 34 CPU, 16, 26, 36 communication unit, 20 relay unit, 30 terminal, 32 display unit, 32A first display area, 32B second Display area, 33 operation unit, 38 memory, 40 external server.

Claims (6)

IPデータが重畳された放送波信号を受信する受信機と、
端末と、
前記受信機で受信された前記放送波信号を中継して前記端末に送信する中継機とを備え、
前記端末は、
前記受信機により受信された前記放送波信号に重畳されたIPデータに基づく情報を前記中継機を介してネットワークと接続された外部サーバから取得するデータ取得部と、
前記受信機により受信された前記放送波信号に基づく画像とともに、前記データ取得部で取得した前記画像に関連付けられた情報を表示する表示部とを含む、情報表示システム。
A receiver for receiving a broadcast wave signal on which IP data is superimposed;
A terminal,
A relay that relays the broadcast wave signal received by the receiver and transmits it to the terminal;
The terminal
A data acquisition unit for acquiring information based on IP data superimposed on the broadcast wave signal received by the receiver from an external server connected to a network via the relay;
An information display system comprising: an image based on the broadcast wave signal received by the receiver; and a display unit that displays information associated with the image acquired by the data acquisition unit.
前記受信機は、前記放送波信号に重畳されたIPデータを抽出し、
前記中継機は、前記受信機で抽出したIPデータに基づいて前記ネットワークと接続された前記外部サーバから前記情報を取得して前記端末に出力する、請求項1記載の情報表示システム。
The receiver extracts IP data superimposed on the broadcast wave signal,
The information display system according to claim 1, wherein the relay station acquires the information from the external server connected to the network based on the IP data extracted by the receiver and outputs the information to the terminal.
前記端末は、
前記放送波信号に含まれている文章データを解析し、解析結果に基づいて前記文章データに含まれている単語データを抽出する解析部をさらに含み、
前記データ取得部は、前記外部サーバから前記IPデータおよび抽出した単語データに基づいて前記画像に関連付けられた情報を取得する、請求項1記載の情報表示システム。
The terminal
Analyzing the sentence data included in the broadcast wave signal, and further including an analysis unit for extracting word data included in the sentence data based on the analysis result;
The information display system according to claim 1, wherein the data acquisition unit acquires information associated with the image based on the IP data and extracted word data from the external server.
前記データ取得部は、前記受信機により受信された前記放送波信号に重畳されたIPデータに基づき地図情報を前記中継機を介してネットワークと接続された外部サーバから取得し、
前記表示部は、前記データ取得部で取得した地図情報を前記画像に連動して表示する、請求項1記載の情報表示システム。
The data acquisition unit acquires map information based on IP data superimposed on the broadcast wave signal received by the receiver from an external server connected to a network via the relay,
The information display system according to claim 1, wherein the display unit displays map information acquired by the data acquisition unit in conjunction with the image.
前記端末は、前記端末の位置情報を取得する位置情報取得部をさらに含み、
前記データ取得部は、前記外部サーバから前記IPデータおよび取得した位置情報に基づいて前記画像に関連付けられた情報を取得する、請求項1記載の情報表示システム。
The terminal further includes a position information acquisition unit that acquires position information of the terminal,
The information display system according to claim 1, wherein the data acquisition unit acquires information associated with the image based on the IP data and the acquired position information from the external server.
放送波信号を受信する受信機と、
端末と、
前記受信機で受信された前記放送波信号を中継して前記端末に送信する中継機とを備え、
前記端末は、
前記受信機により受信された前記放送波信号に含まれている文書データを解析し、解析結果に基づいて前記放送波信号の種別および前記文章データに含まれている単語データを抽出する解析部と、
前記解析部の解析結果に基づいて前記放送波信号の種別に対応するアクセスする外部サーバを指定するアドレス情報および前記文書データに含まれている単語データに基づいて前記中継機を介してネットワークと接続された前記外部サーバから情報を取得するデータ取得部と、
前記受信機により受信された前記放送波信号に基づく画像とともに、前記データ取得部で取得した情報を表示する表示部とを含む、情報表示システム。
A receiver for receiving broadcast wave signals;
A terminal,
A relay that relays the broadcast wave signal received by the receiver and transmits it to the terminal;
The terminal
An analysis unit that analyzes document data included in the broadcast wave signal received by the receiver and extracts word data included in the broadcast wave signal type and the sentence data based on an analysis result; ,
Based on the analysis result of the analysis unit, connected to the network via the relay unit based on address information specifying an external server to be accessed corresponding to the type of the broadcast wave signal and word data included in the document data A data acquisition unit for acquiring information from the external server,
An information display system comprising: a display unit that displays information acquired by the data acquisition unit together with an image based on the broadcast wave signal received by the receiver.
JP2015242177A 2015-12-11 2015-12-11 Information display system Active JP6744090B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242177A JP6744090B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242177A JP6744090B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Information display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017108337A true JP2017108337A (en) 2017-06-15
JP6744090B2 JP6744090B2 (en) 2020-08-19

Family

ID=59061087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242177A Active JP6744090B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6744090B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220978A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 ソニー株式会社 Optical member, light-emitting device, display device, and illumination device

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304582A (en) * 2001-04-04 2002-10-18 Landscape:Kk Home page providing method and its device
JP2005055628A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Karaoke device
JP2006279323A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Kenwood Corp Content reproducing apparatus, program and method of reproducing content
JP2006285546A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Nikon Corp Information providing system, database server, portable communication terminal
JP2007529129A (en) * 2003-12-15 2007-10-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for adapting to changes in available bandwidth in local network
JP2008199111A (en) * 2007-02-08 2008-08-28 Sharp Corp Digital broadcast receiving system
JP2009290395A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Corp Radio communication system, portable communication terminal and terminal operation method
JP2010016755A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Kddi Corp Digital broadcast-receiving apparatus
JP2010239360A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Cooperative reception system and program
JP2011082804A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Honda Motor Co Ltd Digital broadcast receiver for vehicle
JP2011182331A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Nec Access Technica Ltd Router device, method of controlling transport, and transport control program
JP2011215785A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Nifty Corp Conversion processing apparatus
JP2015154331A (en) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社博報堂Dyホールディングス Video display device, server and video display system

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304582A (en) * 2001-04-04 2002-10-18 Landscape:Kk Home page providing method and its device
JP2005055628A (en) * 2003-08-04 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Karaoke device
JP2007529129A (en) * 2003-12-15 2007-10-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for adapting to changes in available bandwidth in local network
JP2006279323A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Kenwood Corp Content reproducing apparatus, program and method of reproducing content
JP2006285546A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Nikon Corp Information providing system, database server, portable communication terminal
JP2008199111A (en) * 2007-02-08 2008-08-28 Sharp Corp Digital broadcast receiving system
JP2009290395A (en) * 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Corp Radio communication system, portable communication terminal and terminal operation method
JP2010016755A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Kddi Corp Digital broadcast-receiving apparatus
JP2010239360A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Cooperative reception system and program
JP2011082804A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Honda Motor Co Ltd Digital broadcast receiver for vehicle
JP2011182331A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Nec Access Technica Ltd Router device, method of controlling transport, and transport control program
JP2011215785A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Nifty Corp Conversion processing apparatus
JP2015154331A (en) * 2014-02-17 2015-08-24 株式会社博報堂Dyホールディングス Video display device, server and video display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220978A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 ソニー株式会社 Optical member, light-emitting device, display device, and illumination device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6744090B2 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237618B2 (en) Broadcast signal receiver, method for providing broadcast signal relation information, and server
TWI523539B (en) Network media device with code recognition
CN101467451A (en) Method for displaying a mosaic image in a receiver for the selection of audiovisual programs, receivers and related servers
JP2008294943A (en) Program related information acquistion system and video recorder
JP2002125161A (en) Information display system
JP2014236391A (en) Display control apparatus, document management server, and broadcast sending apparatus
JP2007115260A (en) Information-providing method, display control terminal, information-providing device, terminal, setting device, attachment and recording medium
US20120240175A1 (en) Content receiving apparatus, data processing apparatus, content reception method
JP2012244340A (en) Receiver cooperation system
JP6744090B2 (en) Information display system
KR20150000649A (en) Apparatus and method for providing information about broadcasting image
JP6583712B2 (en) Program-related information distribution method
US20120222079A1 (en) Information procesing apparatus, broadcast receiving apparatus and information processing method
JP2013118615A (en) Receiver, peripheral device, program, and broadcasting system
JP2002238043A (en) User terminal and information-providing method
JP5738360B2 (en) Content receiving system, portable terminal, and content receiving apparatus
US20090030890A1 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
JP2005333402A (en) Information providing system, method and program
JP2012178875A (en) Content reception terminal system and content reception terminal device
JP2013098868A (en) Moving image reproduction system
JP2005333406A (en) Information providing system, method and program
KR20240031722A (en) Method for providing contents meta data and contetns distribution server using the same
KR102524066B1 (en) Method and apparatus for indentifying device in a web-based way
JP4452032B2 (en) Content presentation apparatus and content presentation program
JP2002171451A (en) Information processing apparatus and method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250