JP2017107269A - Information processing device, information distribution system, information distribution method and program - Google Patents

Information processing device, information distribution system, information distribution method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017107269A
JP2017107269A JP2015238319A JP2015238319A JP2017107269A JP 2017107269 A JP2017107269 A JP 2017107269A JP 2015238319 A JP2015238319 A JP 2015238319A JP 2015238319 A JP2015238319 A JP 2015238319A JP 2017107269 A JP2017107269 A JP 2017107269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
unit
processing apparatus
masked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015238319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6558232B2 (en
Inventor
公秀 西尾
Kimihide Nishio
公秀 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015238319A priority Critical patent/JP6558232B2/en
Publication of JP2017107269A publication Critical patent/JP2017107269A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6558232B2 publication Critical patent/JP6558232B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device which prevents only a prescribed portion of data from being browsed at any timing after transmitting data with the same operation as the printing operation to various devices including a printer without making a user aware of the format of usable data.SOLUTION: An information processing device 100 which distributes information to one or more devices connected via the network includes: a drawing part 41 of generating two files of the first file in which the processing object data is converted into the data format that can be displayed by a smart device 200a and the second file in which the processing object data is converted into the data format that can be displayed by the smart device after being subjected to the prescribed processing, and generates the two files by making the files contain association information associating the first file with the second file when generating the two files; and a distribution part 34 which transmits the first file and the second file to the same device.SELECTED DRAWING: Figure 15

Description

本発明は情報処理装置、情報配信システム、情報配信方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information distribution system, an information distribution method, and a program.

プリンタドライバは、通常、アプリケーションから受け取ったデータをプリンタが印字できるデータ形式に変換し、変換したデータをプリンタに送信する役割をもつ。最近では、アプリケーションから受け取ったデータを、画像データ(画像ファイル)の形式に変換するプリンタドライバ(電子化ドライバ)も存在する。ここで変換する画像データの形式の例としては、PDF形式、XPS形式、TIFF形式及びJPEG形式等が挙げられる。   The printer driver usually has a role of converting data received from an application into a data format that can be printed by the printer, and transmitting the converted data to the printer. Recently, there is also a printer driver (electronic driver) that converts data received from an application into a format of image data (image file). Examples of the format of image data to be converted include a PDF format, an XPS format, a TIFF format, and a JPEG format.

また仮想化ドライバという技術が知られている。仮想化ドライバはアプリケーションから受け取ったデータを中間データ(EMF形式等)に変換し、変換した中間データを、実際に印刷を実行するプリンタドライバ(実ドライバ)に送信する。実際に印刷を実行するプリンタドライバ(実ドライバ)とは、中間データをプリンタが印字できるデータ形式に変換するプリンタドライバのことである。これによりユーザが1つのプリンタドライバ(仮想化ドライバ)に印刷を実行するだけで、印刷ジョブ毎に出力するプリンタ(実ドライバ)を変更することが可能になる。また仮想化ドライバが中間データを送信するプリンタドライバは、中間データを印字データに変換するプリンタドライバとは限らないので、中間データを電子化ドライバに送信してデータを電子化することも可能である。   A technique called a virtualization driver is also known. The virtualization driver converts the data received from the application into intermediate data (EMF format or the like), and transmits the converted intermediate data to a printer driver (actual driver) that actually executes printing. A printer driver (actual driver) that actually executes printing is a printer driver that converts intermediate data into a data format that can be printed by the printer. As a result, the user can change the printer (actual driver) to be output for each print job only by executing printing on one printer driver (virtualized driver). The printer driver to which the virtualization driver transmits intermediate data is not necessarily a printer driver that converts the intermediate data into print data. Therefore, the intermediate data can be transmitted to the electronic driver to digitize the data. .

また特許文献1には、文書を共有するグループに文書の配信を行う際にファイルのセキュリティの向上をはかった文書共有システムが開示されている。特許文献1に記載の文書共有システムは、アクセスポイントとなる端末(スマートデバイス)から他の端末へ鍵付きの文書を配信し、各端末は会議開催通知を受信後にログインを行い、ログインが成立すると、閲覧キーを受け取り、それによって鍵付き文書を閲覧する、というものである。   Patent Document 1 discloses a document sharing system that improves file security when distributing a document to a group sharing the document. The document sharing system described in Patent Document 1 distributes a document with a key from a terminal (smart device) serving as an access point to another terminal, and each terminal performs login after receiving a meeting opening notice, and the login is established. , Receiving a browsing key and thereby browsing the keyed document.

使用可能な画像データの形式をユーザが意識せずに、プリンタを含む様々なデバイスに、印刷操作と同じ統一的な操作で画像データを送信した後に、デバイスにおいて任意のタイミングで画像データの所定部分だけを閲覧できなくしたいことを考える。例えば、セミナー等で参加者の端末(スマートデバイス)へ電子化した資料(電子ファイル)を配信し、参加者には、セミナー開催中は資料すべての情報を閲覧できるが、セミナー終了後には資料の機密情報部分だけ閲覧できないようにしたいという場合が考えられる。   After the image data is transmitted to various devices including the printer by the same unified operation as the printing operation without the user being aware of the format of the usable image data, the predetermined portion of the image data at the device at an arbitrary timing Think about what you just want to be unable to browse. For example, electronic materials (electronic files) are distributed to participants' terminals (smart devices) at seminars, etc., and participants can view all information during the seminar, but after the seminar ends, There may be cases where you want to make sure that only the confidential information part cannot be viewed.

このように、セミナーや会議開催中に参加者のデバイスに配信した資料を後ほど活用するために、セミナーや会議終了後でも配信した資料の重要部分以外の情報は閲覧することができることが望まれている。すなわち、セミナーや会議開催中では、デバイスに配信した資料すべての情報を公開するが、セミナーや会議終了後には社外秘などの重要部分の情報だけを非公開とすることで、デバイスに配信した後の資料に対するセキュリティを向上させることが望まれている。   In this way, it is desirable to be able to view information other than the important parts of the distributed materials even after the seminar or conference ends in order to use the materials distributed to the participants' devices during the seminar or conference later. Yes. In other words, during seminars and conferences, information on all materials distributed to the device is disclosed, but after the seminar or conference ends, only information on important parts such as confidential information is kept private so that It is hoped to improve the security of materials.

しかしながら、特許文献1に記載の文書共有システムは、端末(スマートデバイス)に配信した文書の閲覧を会議開催中に限ることができるものであるが、配信後の任意のタイミングで、配信した文書の一部を閲覧できないようにすることはできない、という問題がある。   However, the document sharing system described in Patent Document 1 can limit the browsing of a document distributed to a terminal (smart device) during a conference, but at any timing after the distribution, There is a problem that it is not possible to prevent some from being viewed.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、使用可能なデータの形式をユーザが意識せずに、プリンタを含む様々なデバイスに、印刷操作と同じ統一的な操作でデータを送信した後に、任意のタイミングでデータの所定部分だけを閲覧できなくすることができる情報処理装置、情報配信システム、情報配信方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and transmitted data to various devices including a printer by the same unified operation as a printing operation without the user being aware of the format of usable data. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information distribution system, an information distribution method, and a program capable of making it impossible to browse only a predetermined portion of data at an arbitrary timing later.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介して接続する1以上のデバイスに情報の配信を行う情報処理装置であって、処理対象データを前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第1のファイルと、当該処理対象データに所定の処理を行った後に前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第2のファイルとの2つのファイルを生成すると共に、当該2つのファイルを生成する際に、当該第1のファイルと当該第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成するファイル生成部と、前記第1のファイルと前記第2のファイルとを同一の前記デバイスに送信する配信部と、を備える。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is an information processing apparatus that distributes information to one or more devices connected via a network, and the device can display processing target data A first file converted into a data format and a second file converted into a data format that can be displayed by the device after performing predetermined processing on the processing target data, and When generating two files, a file generation unit that generates the related information that associates the first file and the second file with each file, the first file, and the second file And a distribution unit that transmits the file to the same device.

本発明によれば、データを送信した後に、任意のタイミングでデータの所定部分だけを閲覧できなくすることができる、という効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to make it impossible to view only a predetermined portion of data at an arbitrary timing after transmitting the data.

図1は、情報配信システムの基本構成を示すシステム図である。FIG. 1 is a system diagram showing a basic configuration of an information distribution system. 図2は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の基本的なハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a basic hardware configuration of an information processing apparatus provided in an information distribution system as a basic configuration. 図3は、基本構成となる情報配信システムに設けられているスマートデバイスの基本的なハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a basic hardware configuration of a smart device provided in an information distribution system as a basic configuration. 図4は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の機能ブロックの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the information processing apparatus provided in the information distribution system as a basic configuration. 図5は、基本構成となる情報配信システムに設けられているスマートデバイスの機能ブロックの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of functional blocks of a smart device provided in an information distribution system as a basic configuration. 図6は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置のプリンタドライバ(電子化ドライバ)の選択(設定)画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a selection (setting) screen of a printer driver (electronic driver) of an information processing apparatus provided in an information distribution system as a basic configuration. 図7は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置のプラグインBの宛先特定情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the destination specifying information of the plug-in B of the information processing apparatus provided in the information distribution system as the basic configuration. 図8は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置のプラグイン情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of plug-in information of the information processing apparatus provided in the information distribution system having the basic configuration. 図9は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の送信先デバイスの種類の選択画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen for selecting the type of destination device of the information processing apparatus provided in the information distribution system as the basic configuration. 図10は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の送信先デバイスの選択画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a transmission destination device selection screen of the information processing apparatus provided in the information distribution system as a basic configuration. 図11は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の送信先デバイスの管理画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a management screen for a transmission destination device of an information processing apparatus provided in an information distribution system as a basic configuration. 図12は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の情報配信方法のデータの流れの概略を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an outline of the data flow of the information distribution method of the information processing apparatus provided in the information distribution system as the basic configuration. 図13は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method of the information processing apparatus provided in the information distribution system as a basic configuration. 図14は、基本構成となる情報配信システムに設けられている情報処理装置の情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method of the information processing apparatus provided in the information distribution system as a basic configuration. 図15は、実施の形態の情報配信システムの情報処理装置及びスマートデバイスの機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing apparatus and the smart device of the information distribution system according to the embodiment. 図16は、プレビュー画面でマスクする領域を指定する概要を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an outline of designating an area to be masked on the preview screen. 図17は、マスクするページを指定する概要を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an outline of specifying a page to be masked. 図18は、GUIによりマスクする文字列を指定する概要を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an outline for designating a character string to be masked by the GUI. 図19は、指定された文字列をマスクする概要を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing an outline of masking a designated character string. 図20は、置き換え時間の指定を受け付けるUI画面の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a UI screen that receives designation of replacement time. 図21は、ファイルフォーマット変換部(GhostScirpt)について説明する図である。FIG. 21 is a diagram for explaining the file format conversion unit (HostScript). 図22は、電子ファイル(PDFファイル)の生成方法のシーケンスの一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a sequence of a method for generating an electronic file (PDF file). 図23は、電子ファイル(XPSファイル)の生成方法のシーケンスの一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an exemplary sequence of a method for generating an electronic file (XPS file). 図24は、実施の形態における情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method according to the embodiment. 図25は、実施の形態における情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method according to the embodiment.

以下に添付図面を参照して、本発明を適用した実施の形態となる情報配信システムを詳細に説明する。   Hereinafter, an information distribution system according to an embodiment to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(基本構成)
まず、以下に説明する実施の形態の情報配信システムの基本構成を説明する。図1は、情報配信システムの基本構成を示すシステム図である。図1に示すように、情報配信システム400は、情報処理装置100、スマートデバイス200a、サーバ装置200b、印刷装置200c及びクラウドサービスシステム200dを備える。情報処理装置100、スマートデバイス200a、サーバ装置200b、印刷装置200c及びクラウドサービスシステム200dはネットワーク300を介して互いに接続されている。情報配信システム400では、情報処理装置100が、ネットワーク300を介して、各デバイス(スマートデバイス200a、サーバ装置200b、印刷装置200c及びクラウドサービスシステム200d)にデータ(例えば画像データ)を送信する。以下、デバイスの種類を区別しない場合は単にデバイス200という。
(Basic configuration)
First, a basic configuration of an information distribution system according to an embodiment described below will be described. FIG. 1 is a system diagram showing a basic configuration of an information distribution system. As shown in FIG. 1, the information distribution system 400 includes an information processing apparatus 100, a smart device 200a, a server apparatus 200b, a printing apparatus 200c, and a cloud service system 200d. The information processing apparatus 100, the smart device 200a, the server apparatus 200b, the printing apparatus 200c, and the cloud service system 200d are connected to each other via the network 300. In the information distribution system 400, the information processing apparatus 100 transmits data (for example, image data) to each device (smart device 200a, server apparatus 200b, printing apparatus 200c, and cloud service system 200d) via the network 300. Hereinafter, when the types of devices are not distinguished, they are simply referred to as devices 200.

図1の各装置の具体例について説明する。情報処理装置100はパーソナルコンピュータ等である。スマートデバイス200aはスマートフォン及びタブレット型端末等である。サーバ装置200bは複数の端末により実現される会議システム等で参照される電子データ(画像データ等)がアップロードされる装置である。印刷装置200cはプリンタ及びMFP(Multi Function Printer)等である。クラウドサービスシステム200dはアップロードされた電子データを利用したサービスをインターネット上で実現するシステムである。クラウドサービスシステム200dは、例えばDropBox(登録商標)、及びSkyDrive(登録商標)等である。なお、図1に示す各デバイスは一例であり、後述する通信機能を有するデバイスであれば、どのようなデバイスでもよい。   A specific example of each device in FIG. 1 will be described. The information processing apparatus 100 is a personal computer or the like. The smart device 200a is a smartphone, a tablet terminal, or the like. The server device 200b is a device to which electronic data (image data or the like) referred to in a conference system or the like realized by a plurality of terminals is uploaded. The printing apparatus 200c is a printer, an MFP (Multi Function Printer), or the like. The cloud service system 200d is a system that realizes a service using uploaded electronic data on the Internet. The cloud service system 200d is, for example, DropBox (registered trademark), SkyDrive (registered trademark), or the like. Each device shown in FIG. 1 is an example, and any device may be used as long as it has a communication function to be described later.

(情報処理装置の基本的なハードウェア構成)
図2は、情報処理装置100の基本的なハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、情報処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、外部I/F14、通信装置15、入力装置16、表示制御部17、記憶装置18及び表示部19を備える。CPU11、ROM12、RAM13、外部I/F14、通信装置15、入力装置16、表示制御部17及び記憶装置18は、バス21を介して互いに接続されている。
(Basic hardware configuration of information processing equipment)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a basic hardware configuration of the information processing apparatus 100. As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an external I / F 14, a communication device 15, an input device 16, A display control unit 17, a storage device 18, and a display unit 19 are provided. The CPU 11, ROM 12, RAM 13, external I / F 14, communication device 15, input device 16, display control unit 17, and storage device 18 are connected to each other via a bus 21.

CPU11は情報処理装置100の動作を制御する装置である。ROM12は読み出し専用の不揮発性の記憶媒体である。ROM12はファームウェア等のプログラムを記憶する。RAM13は情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体である。RAM13はCPU11が情報を処理する際の作業領域として用いられる。外部I/F14は、記憶媒体20等の外部デバイスをバス21に接続するためのインタフェースである。通信装置15はネットワーク300を介して他のデバイス200と通信する。入力装置16はユーザが情報処理装置100に情報を入力するためのユーザインタフェースである。入力装置16は、例えばキーボード及びマウス等である。表示制御部17は表示部19の表示を制御する。表示部19はユーザが情報処理装置100の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。表示部19は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)ディスプレイ等である。記憶装置18は情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体である。   The CPU 11 is a device that controls the operation of the information processing apparatus 100. The ROM 12 is a read-only nonvolatile storage medium. The ROM 12 stores programs such as firmware. The RAM 13 is a volatile storage medium that can read and write information at high speed. The RAM 13 is used as a work area when the CPU 11 processes information. The external I / F 14 is an interface for connecting an external device such as the storage medium 20 to the bus 21. The communication device 15 communicates with another device 200 via the network 300. The input device 16 is a user interface for the user to input information to the information processing apparatus 100. The input device 16 is, for example, a keyboard and a mouse. The display control unit 17 controls display on the display unit 19. The display unit 19 is a visual user interface for the user to check the state of the information processing apparatus 100. The display unit 19 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) display. The storage device 18 is a nonvolatile storage medium that can read and write information.

記憶装置18は、OS(Operating System)、アプリケーション30及びプリンタドライバ31等を図3では図示されていない記憶部の特定の記憶領域に記憶する。OS(Operating System)は情報処理装置100のシステム全体を制御するプログラムである。アプリケーション30はOSで動作するプログラムであり、所定の処理を行う。アプリケーション30は、例えば文書作成ソフト及び表計算ソフト等である。プリンタドライバ(電子化ドライバ)31は処理対象データを、印刷用のデータに変換、又は送信先デバイスが使用可能なデータに変換する。プリンタドライバ(電子化ドライバ)31の詳細については図4を参照して後述する。   The storage device 18 stores an OS (Operating System), an application 30, a printer driver 31, and the like in a specific storage area of a storage unit not shown in FIG. An OS (Operating System) is a program that controls the entire system of the information processing apparatus 100. The application 30 is a program that runs on the OS and performs predetermined processing. The application 30 is, for example, document creation software and spreadsheet software. The printer driver (electronic driver) 31 converts the processing target data into data for printing or data usable by the destination device. Details of the printer driver (electronic driver) 31 will be described later with reference to FIG.

(スマートデバイスの基本的なハードウェア構成)
図3は、スマートデバイス200aの基本的なハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示すように、スマートデバイス200aは、CPU(Central Processing Unit)51、RAM(Random Access Memory)52、ROM(Read Only Memory)53、HDD(Hard Disk Drive)54、機器I/F55、無線通信I/F58を有し、これらはバス59で互いに接続されている。また、機器I/F55には、表示部56よび操作部57が接続されている。
(Basic hardware configuration of smart device)
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a basic hardware configuration of the smart device 200a. As shown in FIG. 3, the smart device 200a includes a CPU (Central Processing Unit) 51, a RAM (Random Access Memory) 52, a ROM (Read Only Memory) 53, an HDD (Hard Disk Drive) 54, a device I / F 55, a wireless interface. There is a communication I / F 58, which are connected to each other by a bus 59. In addition, a display unit 56 and an operation unit 57 are connected to the device I / F 55.

CPU51は演算手段であり、スマートデバイス200a全体の動作を統括的に制御する。RAM52は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU51が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM53は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD54は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。   The CPU 51 is a calculation means and controls the overall operation of the smart device 200a. The RAM 52 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 51 processes information. The ROM 53 is a read-only nonvolatile storage medium and stores a program such as firmware. The HDD 54 is a non-volatile storage medium that can read and write information, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like.

機器I/F55は、表示部56および操作部57の各々をバス59に接続するためのインタフェースである。表示部56は、各種の情報を表示するための視覚的ユーザインタフェースであり、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などで構成される。操作部57は、キーボードやマウス等、ユーザがスマートデバイス200aに対して各種の情報を入力するためのユーザインタフェースである。無線通信I/F58は、スマートデバイス200aが例えば無線LANアクセスポイントと無線通信を行うためのインタフェースである。   The device I / F 55 is an interface for connecting each of the display unit 56 and the operation unit 57 to the bus 59. The display unit 56 is a visual user interface for displaying various types of information, and includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). The operation unit 57 is a user interface such as a keyboard and a mouse for the user to input various information to the smart device 200a. The wireless communication I / F 58 is an interface for the smart device 200a to perform wireless communication with, for example, a wireless LAN access point.

(情報処理装置の基本的なソフトウェア構成)
図4は、情報処理装置100のCPU11がプログラムに従って動作することで実現される各機能の機能ブロックの一例を示す図である。図4に示すように、情報処理装置100のCPU11は、プログラムを実行することで、アプリケーション30、プリンタドライバ31(受付手段)、配信部34(宛先特定情報取得手段、データ形式情報取得手段及び配信手段)、選択部36(選択手段)及びプラグイン(プラグインA、プラグインB及びプラグインC)として機能する。
(Basic software configuration of information processing equipment)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of functional blocks of each function realized by the CPU 11 of the information processing apparatus 100 operating according to a program. As illustrated in FIG. 4, the CPU 11 of the information processing apparatus 100 executes a program to execute an application 30, a printer driver 31 (accepting unit), a distribution unit 34 (destination specifying information acquisition unit, data format information acquisition unit, and distribution). Means), a selection unit 36 (selection means), and plug-ins (plug-in A, plug-in B, and plug-in C).

なお、この例では、アプリケーション30〜プラグイン(プラグインA、プラグインB及びプラグインC)は、情報処理装置100で実行されるプログラムにより、ソフトウェア的に実現されることとして説明を進める。しかし、アプリケーション30〜プラグイン(プラグインA、プラグインB及びプラグインC)のうち、一部又は全部をIC(Integrated Circuit)で実現してもよいし、一部または全部をハードウェアで実現してもよい。   In this example, the application 30 to plug-ins (plug-in A, plug-in B, and plug-in C) will be described as being realized by software by a program executed by the information processing apparatus 100. However, some or all of the applications 30 to plug-ins (plug-in A, plug-in B, and plug-in C) may be realized by IC (Integrated Circuit), or part or all may be realized by hardware. May be.

また、情報処理装置100で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、メモリカード、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、ブルーレイディスク(登録商標)、半導体メモリ等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されてコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供してもよい。   The program executed by the information processing apparatus 100 is a file in an installable or executable format, such as a CD-ROM, flexible disk (FD), memory card, CD-R, DVD (Digital Versatile Disk), Blu-ray. The program may be provided as a computer program product by being stored in a computer-readable storage medium such as a disk (registered trademark) or a semiconductor memory.

また、情報処理装置100で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また情報処理装置100が実行するプログラムを、ダウンロードさせずにインターネット等のネットワーク経由で提供するように構成してもよい。また、情報処理装置100のプログラムを、ROM12等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   Further, the program executed by the information processing apparatus 100 may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The program executed by the information processing apparatus 100 may be provided via a network such as the Internet without being downloaded. Further, the program of the information processing apparatus 100 may be configured to be provided by being incorporated in the ROM 12 or the like in advance.

情報処理装置100は、アプリケーション30、プリンタドライバ31、配信部34、選択部36及びプラグイン(プラグインA、プラグインB及びプラグインC)を備える。プリンタドライバ31は、設定部32及び変換部33を備える。また、情報処理装置100はプラグイン情報35、データ形式情報37a〜37c及び宛先特定情報38a〜38cを図4では図示されていない記憶部に記憶する。以下、データ形式情報37a〜37cを区別しない場合は単にデータ形式情報37という。同様に宛先特定情報38a〜38cを区別しない場合は単に宛先特定情報38という。配信部34及び選択部36は、アプリケーション30及びプリンタドライバ31と同様に、プログラムとして実現する。またプラグインA、プラグインB及びプラグインCは配信部34に後から追加又は削除することができるプログラムである。   The information processing apparatus 100 includes an application 30, a printer driver 31, a distribution unit 34, a selection unit 36, and plug-ins (plug-in A, plug-in B, and plug-in C). The printer driver 31 includes a setting unit 32 and a conversion unit 33. Further, the information processing apparatus 100 stores the plug-in information 35, the data format information 37a to 37c, and the destination specifying information 38a to 38c in a storage unit that is not illustrated in FIG. Hereinafter, when the data format information 37a to 37c is not distinguished, it is simply referred to as data format information 37. Similarly, when the destination specifying information 38a to 38c is not distinguished, it is simply referred to as destination specifying information 38. The distribution unit 34 and the selection unit 36 are realized as programs in the same manner as the application 30 and the printer driver 31. Plug-in A, plug-in B, and plug-in C are programs that can be added to or deleted from the distribution unit 34 later.

(スマートデバイスの基本的なソフトウェア構成)
図5は、スマートデバイス200aのCPU51がプログラムに従って動作することで実現される各機能の機能ブロックの一例を示す図である。説明の便宜上、図5では、基本的な機能を主に例示しているが、スマートデバイス200aが有する機能は、これらに限られるものではない。図5に示すように、スマートデバイス200aは、操作制御部61、表示制御部62、無線通信制御部63、クライアントアプリケーション64を有する。操作制御部61は、操作部57を介して入力された操作信号を取得し、クライアントアプリケーション64等のスマートデバイス200aにおいて動作するモジュールに入力する。操作制御部61は、ユーザによる操作を受け付ける機能を有していると考えることもできる。表示制御部62は、「表示制御手段」の一例であり、クライアントアプリケーション64のGUI(Graphical User Interface)等、スマートデバイス200aに関する各種の情報を表示部56に表示する制御を行う。無線通信制御部63は、無線通信I/F58を介して他のデバイス(機器)との通信を制御する。例えば無線通信制御部63は、無線通信I/F58を介して入力される情報を取得すると共に、他のデバイス(機器)に対して送信すべき情報を、無線通信I/F58を介して送信する。
(Basic software configuration of smart device)
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of functional blocks of each function realized by the CPU 51 of the smart device 200a operating according to a program. For convenience of explanation, FIG. 5 mainly illustrates basic functions, but the functions of the smart device 200a are not limited to these. As illustrated in FIG. 5, the smart device 200a includes an operation control unit 61, a display control unit 62, a wireless communication control unit 63, and a client application 64. The operation control unit 61 acquires an operation signal input via the operation unit 57 and inputs the operation signal to a module that operates in the smart device 200 a such as the client application 64. It can be considered that the operation control unit 61 has a function of accepting an operation by the user. The display control unit 62 is an example of a “display control unit”, and performs control to display various types of information related to the smart device 200 a on the display unit 56 such as a GUI (Graphical User Interface) of the client application 64. The wireless communication control unit 63 controls communication with other devices (devices) via the wireless communication I / F 58. For example, the wireless communication control unit 63 acquires information input via the wireless communication I / F 58 and transmits information to be transmitted to other devices (devices) via the wireless communication I / F 58. .

クライアントアプリケーション64は、スマートデバイス200aにおいて各種の機能を提供するソフトウェアモジュールであり、それぞれの機能に対応したソフトウェア・プログラムによって構成される。情報配信システム400を利用するための専用アプリケーションもクライアントアプリケーション64に含まれる。なお、図5には図示していないが、情報配信システム400を利用するための専用アプリケーションは、情報処理装置100から画像データを受け付ける機能をもつ受信部を有している。   The client application 64 is a software module that provides various functions in the smart device 200a, and is configured by a software program corresponding to each function. A dedicated application for using the information distribution system 400 is also included in the client application 64. Although not shown in FIG. 5, the dedicated application for using the information distribution system 400 has a receiving unit having a function of receiving image data from the information processing apparatus 100.

(情報処理装置の基本的な印刷動作)
図4に示すように、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ31の設定部32に印刷要求を送信する。印刷要求は印刷(電子化)処理の対象となる処理対象データを含む。印刷要求は、例えばアプリケーション30のUIのメニューから印刷が選択されることにより発生する。設定部32は印刷要求を受信すると、表示部19にプリンタドライバ31の選択(設定)画面を表示する。
(Basic printing operation of information processing equipment)
As illustrated in FIG. 4, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits the print request to the setting unit 32 of the printer driver 31. The print request includes processing target data that is a target of printing (digitization) processing. The print request is generated, for example, when printing is selected from the UI menu of the application 30. When receiving the print request, the setting unit 32 displays a selection (setting) screen for the printer driver 31 on the display unit 19.

図6は、情報処理装置100のプリンタドライバ31(電子化ドライバ)の選択(設定)画面の一例を示す図である。設定部32は選択(設定)画面を介して、カラーモノクロ選択、用紙方向、解像度、部数、両面、集約、製本、及び変倍等の印刷設定(電子化設定)の指定をユーザから受け付ける。印刷設定(電子化設定)の指定は印刷ボタンの押下により確定する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a selection (setting) screen for the printer driver 31 (electronic driver) of the information processing apparatus 100. The setting unit 32 receives designation of print settings (digitization settings) such as color / monochrome selection, paper orientation, resolution, number of copies, double-sided, aggregation, bookbinding, and scaling through a selection (setting) screen from the user. The designation of the print setting (electronic setting) is confirmed by pressing the print button.

図4に戻り、設定部32は印刷要求に含まれる処理対象データ、及び選択(設定)画面を介してユーザから指定された印刷設定を変換部33に送信する。変換部33は処理対象データ及び印刷設定を受信すると、配信部34にデータ形式情報37を問い合わせる。データ形式情報37は、送信先のデバイスで使用可能な一以上のデータの形式を示す。データ形式情報37として記憶されるデータの形式は任意でよい。以下の説明では、データ形式情報37として記憶されるデータの形式を、PDF形式、XPS形式、TIFF形式及びJPEG形式等の画像データの形式として説明する。   Returning to FIG. 4, the setting unit 32 transmits the processing target data included in the print request and the print setting designated by the user via the selection (setting) screen to the conversion unit 33. When the conversion unit 33 receives the processing target data and the print setting, the conversion unit 33 inquires the distribution unit 34 about the data format information 37. The data format information 37 indicates the format of one or more data that can be used by the destination device. The format of data stored as the data format information 37 may be arbitrary. In the following description, the data format stored as the data format information 37 will be described as image data formats such as PDF format, XPS format, TIFF format, and JPEG format.

データ形式情報37は、図4では図示されていない記憶部の特定の記憶領域に記憶され、プラグインにより記憶制御される。ここでプラグインについて説明する。プラグインは画像データの送信先のデバイスの種類毎に情報処理装置100にインストールされる。これは送信先のデバイスの種類毎に転送プロトコルや使用可能な画像データの形式が異なるので、画像データの送信処理をデバイスの種類毎にプラグインとして実現することにより後から追加又は削除できるようにするためである。これにより新しい種類のデバイスが登場しても、当該デバイスのプラグインを情報処理装置100に追加するだけで、印刷操作と同じ統一的な操作で画像データを当該デバイスに送信することができる。なおデータ形式情報37として、画像データの形式の他に、画像データの解像度、画像データの縦、横の最小サイズ及び最大サイズ等を記憶してもよい。   The data format information 37 is stored in a specific storage area of a storage unit (not shown in FIG. 4), and is stored and controlled by a plug-in. Here, plug-ins will be described. The plug-in is installed in the information processing apparatus 100 for each type of image data transmission destination device. This is because the transfer protocol and usable image data formats differ for each type of destination device, so that image data transmission processing can be added or deleted later by implementing it as a plug-in for each type of device. It is to do. As a result, even if a new type of device appears, image data can be transmitted to the device by the same unified operation as the printing operation simply by adding the plug-in of the device to the information processing apparatus 100. As the data format information 37, in addition to the format of the image data, the resolution of the image data, the vertical and horizontal minimum size, maximum size, and the like of the image data may be stored.

またプラグインは、データ形式情報37の他に、図4では図示されていない記憶部の特定の記憶領域に記憶される一以上の宛先特定情報38を記憶制御する。図7は、プラグインBの宛先特定情報38bの一例を示す図である。図7の例では、宛先特定情報38bはID、名称及びアドレスを含む。IDは送信先デバイスを一意に特定する識別情報である。名称は送信先デバイスの名称である。アドレスは送信先デバイスの場所を特定する情報である。アドレスは、例えばIPアドレスである。図7の例では、例えばIDが「000A1」により特例される送信先デバイスの名称は、「Aさんのタブレット」であり、アドレスは「123.456.789.XXX」であることが示されている。   In addition to the data format information 37, the plug-in stores and controls one or more destination specifying information 38 stored in a specific storage area of a storage unit not shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the plug-in B destination specifying information 38b. In the example of FIG. 7, the destination specifying information 38b includes an ID, a name, and an address. ID is identification information that uniquely identifies a destination device. The name is the name of the destination device. The address is information for specifying the location of the destination device. The address is, for example, an IP address. In the example of FIG. 7, for example, the name of the transmission destination device specially designated by the ID “000A1” is “Mr. A's tablet”, and the address is “123.456.789.XXX”. Yes.

図4に戻り、情報処理装置100ではプラグインA、プラグインB及びプラグインCがインストールされている。なお情報処理装置100にインストールするプラグインの数は3つに限られず任意でよい。情報処理装置100では、プラグインAを会議システムに対応するプラグインとし、プラグインBをスマートデバイスに対応するプラグインとし、プラグインCを印刷装置に対応するプラグインとする。またプラグインAのデータ形式情報37aはPDF形式を示し、プラグインBのデータ形式情報37bはPDF形式及びJPEG形式を示し、プラグインCのデータ形式情報37cはEMF形式を示すとする。   Returning to FIG. 4, plug-in A, plug-in B, and plug-in C are installed in the information processing apparatus 100. Note that the number of plug-ins installed in the information processing apparatus 100 is not limited to three and may be arbitrary. In the information processing apparatus 100, the plug-in A is a plug-in corresponding to the conference system, the plug-in B is a plug-in corresponding to the smart device, and the plug-in C is a plug-in corresponding to the printing apparatus. The data format information 37a for plug-in A indicates the PDF format, the data format information 37b for plug-in B indicates the PDF format and the JPEG format, and the data format information 37c for plug-in C indicates the EMF format.

図4に戻り、配信部34は変換部33からデータ形式情報37の問い合わせを受信すると、プラグイン情報35を参照して有効なプラグインを特定する。図8は、プラグイン情報の一例を示す図である。図8の例では、プラグイン情報は名称及び状態を含む。名称はプラグインの名称である。状態はプラグインの有効又は無効を示す。図8の例では、例えばプラグインAの名称は「会議システム」であり、プラグインAの状態は「有効」であることが示されている。プラグイン情報が図8の状態であるとき、配信部34は、有効なプラグインがプラグインA及びプラグインBであることを特定する。   Returning to FIG. 4, when the distribution unit 34 receives an inquiry about the data format information 37 from the conversion unit 33, the distribution unit 34 refers to the plug-in information 35 to identify a valid plug-in. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of plug-in information. In the example of FIG. 8, the plug-in information includes a name and a state. The name is the name of the plug-in. The status indicates whether the plug-in is valid or invalid. In the example of FIG. 8, for example, the name of the plug-in A is “conference system”, and the state of the plug-in A is “valid”. When the plug-in information is in the state of FIG. 8, the distribution unit 34 specifies that the valid plug-ins are the plug-in A and the plug-in B.

図4に戻り、次に配信部34はデータ形式情報37を有効なプラグインに問い合わせる。図8の例では、有効なプラグインはプラグインA及びプラグインBであるので、配信部34はプラグインAにデータ形式情報37aを問い合わせ、プラグインBにデータ形式情報37bを問い合わせる。上述したように、情報処理装置100では、プラグインAのデータ形式情報37aは、PDF形式であるので、配信部34はプラグインAからデータ形式情報37aとしてPDF形式を示す情報を受信する。同様に、プラグインBのデータ形式情報37bは、PDF形式及びJPEG形式であるので、配信部34はプラグインBからデータ形式情報37bとしてPDF形式を示す情報及びJPEG形式を示す情報を受信する。   Returning to FIG. 4, the distribution unit 34 inquires the valid plug-in about the data format information 37. In the example of FIG. 8, since valid plug-ins are plug-in A and plug-in B, the distribution unit 34 inquires the plug-in A for the data format information 37a, and inquires the plug-in B for the data format information 37b. As described above, in the information processing apparatus 100, since the data format information 37a of the plug-in A is in the PDF format, the distribution unit 34 receives information indicating the PDF format from the plug-in A as the data format information 37a. Similarly, since the plug-in B data format information 37b is in PDF format and JPEG format, the distribution unit 34 receives information indicating the PDF format and information indicating the JPEG format from the plug-in B as the data format information 37b.

次に配信部34は有効なプラグインから受信したデータ形式情報37をプリンタドライバ31の変換部33に送信する。   Next, the distribution unit 34 transmits the data format information 37 received from the valid plug-in to the conversion unit 33 of the printer driver 31.

次に変換部33はデータ形式情報37を配信部34から受信すると、処理対象データを、印刷設定に基づいてデータ形式情報37で定められた形式に変換する。図8の例では、変換部33はプラグインA及びプラグインBから上述のデータ形式情報37a及びデータ形式情報37bを受信するので、処理対象データをPDF形式とJPEG形式に変換する。次に変換部33は変換した画像データを配信部34に送信する。   Next, when the conversion unit 33 receives the data format information 37 from the distribution unit 34, the conversion unit 33 converts the data to be processed into a format determined by the data format information 37 based on the print settings. In the example of FIG. 8, since the conversion unit 33 receives the data format information 37a and the data format information 37b described above from the plug-in A and the plug-in B, the conversion unit 33 converts the processing target data into the PDF format and the JPEG format. Next, the conversion unit 33 transmits the converted image data to the distribution unit 34.

次に配信部34は宛先特定情報38を有効なプラグインに問い合わせ、当該有効なプラグインから宛先特定情報38を受信する。図8の例では、有効なプラグインはプラグインA及びプラグインBであるので、配信部34はプラグインAに宛先特定情報38aを問い合わせ、プラグインBに宛先特定情報38bを問い合わせる。そして配信部34はプラグインA及びプラグインBから宛先特定情報38を受信する。配信部34は宛先特定情報38を選択部36に送信する。   Next, the distribution unit 34 inquires the valid plug-in for the destination specifying information 38, and receives the destination specifying information 38 from the valid plug-in. In the example of FIG. 8, since the valid plug-ins are plug-in A and plug-in B, the distribution unit 34 inquires the plug-in A for the destination specifying information 38a and inquires the plug-in B for the destination specifying information 38b. Then, the distribution unit 34 receives the destination specifying information 38 from the plug-in A and the plug-in B. The distribution unit 34 transmits the destination specifying information 38 to the selection unit 36.

次に選択部36は配信部34から宛先特定情報38を受信すると、送信先デバイスを選択する画面を表示部19に表示する。図9は、送信先デバイスの種類の選択画面の一例を示す図である。図10は、送信先デバイスの選択画面の一例を示す図である。図9及び図10は、まず図9の画面により送信先デバイスの種類を選択させ、次に選択された送信先デバイスの宛先を図10の画面により表示する場合の例である。選択部36は、図9の画面を、図6の画面の印刷ボタンの押下後、処理対象データの変換処理、及び候補として表示する宛先特定情報38の取得処理の後に表示する。図10の例は、図9の選択画面で送信先デバイスの種類としてスマートデバイスが選択された場合を示している。なお選択部36は図9及び図10の例のように宛先の表示を階層化せずに、一度に全ての送信先デバイスを宛先の候補として表示してもよい。   Next, when receiving the destination specifying information 38 from the distribution unit 34, the selection unit 36 displays a screen for selecting a transmission destination device on the display unit 19. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen for selecting the type of destination device. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a transmission destination device selection screen. FIG. 9 and FIG. 10 are examples in which the type of the destination device is first selected on the screen of FIG. 9, and the destination of the selected destination device is displayed on the screen of FIG. The selection unit 36 displays the screen in FIG. 9 after the print button on the screen in FIG. 6 is pressed, the conversion processing of the processing target data, and the acquisition processing of the destination specifying information 38 displayed as a candidate. The example of FIG. 10 shows a case where a smart device is selected as the type of destination device on the selection screen of FIG. Note that the selection unit 36 may display all the transmission destination devices as candidate destinations at once, without hierarchizing the display of the destinations as in the examples of FIGS. 9 and 10.

図4に戻り、配信部34は変換された画像データを、プラグインを使用して選択部36により選択された送信先デバイスに配信する。   Returning to FIG. 4, the distribution unit 34 distributes the converted image data to the transmission destination device selected by the selection unit 36 using a plug-in.

なお上述のプラグイン情報、及びプラグインA〜C毎に記憶される情報は、送信先デバイスの管理画面を介してユーザにより随時変更される。図11は、送信先デバイスの管理画面の一例を示す図である。配信部34は、例えば図11の送信先デバイスの管理画面を表示し、当該管理画面を介してユーザから設定を受け付ける。図11の例では、例えば有効/無効のチェックボックスを操作することにより、プラグインの有効又は無効を設定することができる。これにより送信先デバイスの種類の選択画面(図9参照)に表示されるデバイスの種類を変更することができる。   Note that the above plug-in information and information stored for each of the plug-ins A to C are changed as needed by the user via the management screen of the transmission destination device. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a management screen for a transmission destination device. For example, the distribution unit 34 displays the management screen of the transmission destination device in FIG. 11 and accepts settings from the user via the management screen. In the example of FIG. 11, for example, by operating a valid / invalid check box, the validity or invalidity of a plug-in can be set. As a result, the device type displayed on the transmission destination device type selection screen (see FIG. 9) can be changed.

またユーザが図11の設定ボタンを押下することにより、プラグイン毎に記憶される情報を変更するための画面が表示され、当該画面を介して設定を変更することができる。プラグイン毎に記憶される情報は、例えば上述のデータ形式情報37及び宛先特定情報38等である。なおカメラ機能を有するスマートデバイス200a等のデバイス200の宛先特定情報38を追加するときは、設定画面にQRコード(登録商標)等のコードを表示してもよい。すなわちスマートデバイス200aが当該コードを撮影することにより宛先特定情報38を追加するための情報を取得し、当該情報に応じた処理結果をスマートデバイス200aから情報処理装置100に送信することにより、情報処理装置100に当該スマートデバイス200aを宛先特定情報38として紐付けてもよい。   When the user presses the setting button in FIG. 11, a screen for changing information stored for each plug-in is displayed, and the setting can be changed via the screen. The information stored for each plug-in is, for example, the above-described data format information 37 and destination specifying information 38. In addition, when adding the destination specifying information 38 of the device 200 such as the smart device 200a having the camera function, a code such as a QR code (registered trademark) may be displayed on the setting screen. That is, the smart device 200a obtains information for adding the destination specifying information 38 by photographing the code, and transmits a processing result corresponding to the information from the smart device 200a to the information processing apparatus 100, whereby information processing is performed. The smart device 200a may be associated with the device 100 as the destination specifying information 38.

またユーザが送信先デバイス追加ボタンを押下することにより、新たなデバイス(例えばホワイトボードシステム等)に対応するプラグインを追加することができる。これによりプリンタドライバ31や配信部34をインストールし直すことなく、新たなデバイスに画像データの配信が可能になる。   Further, when the user presses a destination device addition button, a plug-in corresponding to a new device (for example, a whiteboard system) can be added. As a result, image data can be distributed to a new device without re-installing the printer driver 31 and the distribution unit 34.

(情報配信方法の基本的なデータの流れの概略)
図12は、情報配信方法のデータの流れの概略を示す図である。図12の例は、スマートデバイス200a−1、スマートデバイス200a−2、及びサーバ装置200bに画像データを配信する場合の例である。まずアプリケーション30が処理対象データをプリンタドライバ(電子化ドライバ)31に送信する。次にプリンタドライバ31が処理対象データを、PDF形式及びJPEG形式の画像データに変換する。プリンタドライバ31は画像データを配信部34に送信する。配信部34はプラグインAを使用してPDF形式の画像データをサーバ装置200bに配信する。同様に、配信部34はプラグインBを使用してPDF形式及びJPEG形式の画像データをスマートデバイス200a−1及びスマートデバイス200a−2に配信する。
(Outline of basic data flow of information distribution method)
FIG. 12 is a diagram showing an outline of the data flow of the information distribution method. The example of FIG. 12 is an example in the case where image data is distributed to the smart device 200a-1, the smart device 200a-2, and the server device 200b. First, the application 30 transmits processing target data to a printer driver (electronic driver) 31. Next, the printer driver 31 converts the processing target data into image data in PDF format and JPEG format. The printer driver 31 transmits the image data to the distribution unit 34. The distribution unit 34 uses plug-in A to distribute PDF format image data to the server device 200b. Similarly, the distribution unit 34 uses the plug-in B to distribute image data in PDF format and JPEG format to the smart devices 200a-1 and 200a-2.

なお同一の処理対象データについて、スマートデバイス200aに複数の画像データの形式(PDF形式及びJPEG形式)で画像データを送信する理由は、スマートデバイス200aのアプリケーションによっては、画像の部分毎に異なる画像データの形式を利用する場合があるためである。   For the same processing target data, the reason why image data is transmitted to the smart device 200a in a plurality of image data formats (PDF format and JPEG format) is that the image data varies depending on the image portion depending on the application of the smart device 200a. This is because there is a case of using the format.

(情報配信方法の基本的な第1のシーケンス)
図13は、情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。まず、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ31の設定部32に処理対象データを含む印刷要求を送信する(ステップS1)。次に、プリンタドライバ31(変換部33)は配信部34にデータ形式情報37を問い合わせる(ステップS2)。
(Basic first sequence of information distribution method)
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method. First, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits a print request including processing target data to the setting unit 32 of the printer driver 31 (step S1). Next, the printer driver 31 (conversion unit 33) inquires of the distribution unit 34 about the data format information 37 (step S2).

配信部34はプラグイン情報35を参照して有効なプラグインを特定する。ここでは有効なプラグインをプラグインA及びプラグインBとする。次に、配信部34はデータ形式情報37aをプラグインAに問い合わせる(ステップS3)。次に、プラグインAは、データ形式情報37aとしてPDF形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS4)。同様に、配信部34はデータ形式情報37bをプラグインBに問い合わせる(ステップS5)。次に、プラグインBは、データ形式情報37bとしてPDF形式及びJPEG形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS6)。   The distribution unit 34 refers to the plug-in information 35 and identifies an effective plug-in. Here, it is assumed that effective plug-ins are plug-in A and plug-in B. Next, the distribution unit 34 inquires the plug-in A about the data format information 37a (step S3). Next, the plug-in A returns information indicating the PDF format as the data format information 37a to the distribution unit 34 (step S4). Similarly, the distribution unit 34 inquires the plug-in B about the data format information 37b (step S5). Next, the plug-in B returns information indicating the PDF format and the JPEG format as the data format information 37b to the distribution unit 34 (step S6).

次に、配信部34はデータ形式情報37としてPDF形式及びJPEG形式をプリンタドライバ31に返却する(ステップS7)。次に、プリンタドライバ31(変換部33)は、印刷要求に含まれる処理対象データを、配信部34から受信したデータ形式情報37が示す画像形式(PDF形式及びJPEG形式)に変換する(ステップS8)。次に、プリンタドライバ31(変換部33)は変換した画像データを配信部34に送信する(ステップS9)。   Next, the distribution unit 34 returns the PDF format and the JPEG format as the data format information 37 to the printer driver 31 (step S7). Next, the printer driver 31 (conversion unit 33) converts the processing target data included in the print request into an image format (PDF format and JPEG format) indicated by the data format information 37 received from the distribution unit 34 (step S8). ). Next, the printer driver 31 (conversion unit 33) transmits the converted image data to the distribution unit 34 (step S9).

次に、配信部34は宛先特定情報38aをプラグインAに問い合わせる(ステップS10)。次に、プラグインAは自身で保持している宛先特定情報38aを読み出す(ステップS11)。次に、プラグインAは宛先特定情報38aを配信部34に返却する(ステップS12)。同様に、配信部34は宛先特定情報38bをプラグインBに問い合わせる(ステップS13)。次に、プラグインBは自身で保持している宛先特定情報38bを読み出す(ステップS14)。次に、プラグインBは宛先特定情報38bを配信部34に返却する(ステップS15)。   Next, the distribution unit 34 inquires of the plug-in A for the destination specifying information 38a (step S10). Next, the plug-in A reads the destination specifying information 38a held by itself (step S11). Next, the plug-in A returns the destination specifying information 38a to the distribution unit 34 (step S12). Similarly, the distribution unit 34 inquires of the plug-in B for the destination specifying information 38b (step S13). Next, the plug-in B reads the destination specifying information 38b held by itself (step S14). Next, the plug-in B returns the destination specifying information 38b to the distribution unit 34 (step S15).

次に、配信部34はステップS12及びステップS15で受信した宛先特定情報38を選択部36に送信する(ステップS16)。次に、選択部36は宛先特定情報38に基づいて送信先デバイスを選択する画面を表示部19に表示し、一以上の送信先デバイスを示す操作入力をユーザから受け付ける(ステップS17)。ここでは、選択部36は会議システムのサーバ装置200b(プラグインAの宛先特定情報38aに含まれる送信先デバイス)を選択する操作入力を受け付けたとする。次に、選択部36はサーバ装置200bの宛先を示す宛先特定情報38aを配信部34に返却する(ステップS18)。   Next, the distribution unit 34 transmits the destination specifying information 38 received in step S12 and step S15 to the selection unit 36 (step S16). Next, the selection unit 36 displays a screen for selecting a transmission destination device on the display unit 19 based on the destination specifying information 38, and receives an operation input indicating one or more transmission destination devices from the user (step S17). Here, it is assumed that the selection unit 36 receives an operation input for selecting the server device 200b of the conference system (the transmission destination device included in the plug-in A destination identification information 38a). Next, the selection unit 36 returns the destination specifying information 38a indicating the destination of the server device 200b to the distribution unit 34 (step S18).

配信部34はステップS18で受信した宛先特定情報38a(サーバ装置200bの宛先)を記憶するプラグインAを使用してPDF形式の画像データを、送信先デバイス(サーバ装置200b)に送信する(ステップS19)。プラグインAは送信結果(成功又は失敗)を示す送信結果情報を配信部34に返却する(ステップS20)。次に、配信部34は送信結果情報をプリンタドライバ31に返却する(ステップS21)。次に、プリンタドライバ31は送信結果情報をアプリケーション30に返却する(ステップS22)。   The distribution unit 34 transmits the image data in the PDF format to the transmission destination device (server apparatus 200b) by using the plug-in A that stores the destination specifying information 38a (the address of the server apparatus 200b) received in Step S18 (Step S18). S19). The plug-in A returns transmission result information indicating the transmission result (success or failure) to the distribution unit 34 (step S20). Next, the distribution unit 34 returns the transmission result information to the printer driver 31 (step S21). Next, the printer driver 31 returns the transmission result information to the application 30 (step S22).

以上説明したように、基本構成となる情報配信システム400(情報処理装置100)は、使用可能な一以上の画像データの形式を示すデータ形式情報37と、一以上の宛先特定情報38と、をデバイスの種類毎に記憶し、デバイスと通信する一以上のプラグインを備える。これにより基本構成となる情報配信システム400(情報処理装置100)によれば、使用可能な画像データの形式をユーザが意識せずに、プリンタを含む様々なデバイスに、印刷操作と同じ統一的な操作で画像データを送信することができる。   As described above, the information distribution system 400 (information processing apparatus 100) serving as the basic configuration includes the data format information 37 indicating the format of one or more usable image data, and the one or more destination specifying information 38. One or more plug-ins are stored for each type of device and communicate with the device. As a result, according to the information distribution system 400 (information processing apparatus 100) as a basic configuration, the same unified operation as that of the printing operation can be performed on various devices including a printer without the user being aware of the format of usable image data. Image data can be transmitted by operation.

(情報配信方法の基本的な第2のシーケンス)
第2のシーケンスの説明では、第1のシーケンスと異なる箇所について説明し、同様の箇所については説明を省略する。上述の第1のシーケンスの説明では、プリンタドライバ31による変換処理(データ形式情報37の問い合わせ処理、及び処理対象データの変換処理)の後に、配信処理(宛先の選択処理、及び送信先デバイスへの配信処理)を行うシーケンスについて説明した。これはプリンタドライバ31が、アプリケーション30のプロセスで動作しているため、変換処理を先に行うことにより、印刷プロセスを早めに解放する必要があるためである。すなわち第1のシーケンスの説明では、変換処理と配信処理とを疎結合にする形態としている。しかしながら先に送信先のデバイス200が選択を行った後に、送信先のデバイス200で使用可能な画像データに変換する変換処理を行ってもよい。
(Basic second sequence of information distribution method)
In the description of the second sequence, portions different from the first sequence will be described, and description of similar portions will be omitted. In the description of the first sequence described above, after the conversion processing (data format information 37 inquiry processing and processing target data conversion processing) by the printer driver 31, the distribution processing (destination selection processing and transmission destination device) is performed. The sequence for performing the distribution process has been described. This is because the printer driver 31 operates in the process of the application 30, and therefore it is necessary to release the printing process early by performing the conversion process first. That is, in the description of the first sequence, the conversion process and the distribution process are loosely coupled. However, after the transmission destination device 200 first selects, a conversion process may be performed in which the image data can be used by the transmission destination device 200.

図14は、情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。まず、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ31の設定部32に処理対象データを含む印刷要求を送信する(ステップS41)。次に、プリンタドライバ31(変換部33)は配信部34にデータ形式情報37を問い合わせる(ステップS42)。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method. First, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits a print request including processing target data to the setting unit 32 of the printer driver 31 (step S41). Next, the printer driver 31 (conversion unit 33) inquires of the data format information 37 to the distribution unit 34 (step S42).

配信部34はプラグイン情報35を参照して有効なプラグインを特定する。ここでは有効なプラグインをプラグインA及びプラグインBとする。次に、配信部34は宛先特定情報38aをプラグインAに問い合わせる(ステップS43)。次に、プラグインAは自身で保持している宛先特定情報38aを読み出す(ステップS44)。次に、プラグインAは宛先特定情報38aを配信部34に返却する(ステップS45)。同様に、配信部34は宛先特定情報38bをプラグインBに問い合わせる(ステップS46)。次に、プラグインBは自身で保持している宛先特定情報38bを読み出す(ステップS47)。次に、プラグインBは宛先特定情報38bを配信部34に返却する(ステップS48)。   The distribution unit 34 refers to the plug-in information 35 and identifies an effective plug-in. Here, it is assumed that effective plug-ins are plug-in A and plug-in B. Next, the distribution unit 34 inquires of the plug-in A for the destination specifying information 38a (step S43). Next, the plug-in A reads the destination specifying information 38a held by itself (step S44). Next, the plug-in A returns the destination specifying information 38a to the distribution unit 34 (step S45). Similarly, the distribution unit 34 inquires of the plug-in B for the destination specifying information 38b (step S46). Next, the plug-in B reads the destination specifying information 38b held by itself (step S47). Next, the plug-in B returns the destination specifying information 38b to the distribution unit 34 (step S48).

次に、配信部34はステップS45及びステップS48で受信した宛先特定情報38を選択部36に送信する(ステップS49)。次に、選択部36は宛先特定情報38に基づいて送信先デバイスを選択する画面を表示部19に表示し、一以上の送信先デバイスを示す操作入力をユーザから受け付ける(ステップS50)。ここでは、選択部36は会議システムのサーバ装置200b(プラグインAの宛先特定情報38aに含まれる送信先デバイス)を選択する操作入力を受け付けたとする。次に、選択部36はサーバ装置200bの宛先を示す宛先特定情報38aを配信部34に返却する(ステップS51)。   Next, the distribution unit 34 transmits the destination specifying information 38 received in step S45 and step S48 to the selection unit 36 (step S49). Next, the selection unit 36 displays a screen for selecting a transmission destination device on the basis of the destination identification information 38 on the display unit 19, and accepts an operation input indicating one or more transmission destination devices from the user (step S50). Here, it is assumed that the selection unit 36 receives an operation input for selecting the server device 200b of the conference system (the transmission destination device included in the plug-in A destination identification information 38a). Next, the selection unit 36 returns the destination specifying information 38a indicating the destination of the server device 200b to the distribution unit 34 (step S51).

次に、配信部34はデータ形式情報37aをプラグインAに問い合わせる(ステップS52)。次に、プラグインAは、データ形式情報37aとしてPDF形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS53)。ここで第2のシーケンスの配信部34は、第1のシーケンスの配信部34とは異なり、プラグインBにはデータ形式情報37bを問い合わせない。   Next, the distribution unit 34 inquires the plug-in A about the data format information 37a (step S52). Next, the plug-in A returns information indicating the PDF format as the data format information 37a to the distribution unit 34 (step S53). Here, unlike the first-sequence delivery unit 34, the second-sequence delivery unit 34 does not query the plug-in B for the data format information 37b.

次に、配信部34はデータ形式情報37としてPDF形式をプリンタドライバ31に返却する(ステップS54)。次に、プリンタドライバ31(変換部33)は、印刷要求に含まれる処理対象データを、配信部34から受信したデータ形式情報37が示す画像形式(PDF形式)に変換する(ステップS55)。次に、プリンタドライバ31(変換部33)は変換した画像データを配信部34に送信する(ステップS56)。   Next, the distribution unit 34 returns the PDF format as the data format information 37 to the printer driver 31 (step S54). Next, the printer driver 31 (conversion unit 33) converts the processing target data included in the print request into an image format (PDF format) indicated by the data format information 37 received from the distribution unit 34 (step S55). Next, the printer driver 31 (conversion unit 33) transmits the converted image data to the distribution unit 34 (step S56).

配信部34はステップS51で受信した宛先特定情報(サーバ装置200bの宛先)38aを記憶するプラグインAを使用してPDF形式の画像データを、送信先デバイス(サーバ装置200b)に送信する(ステップS57)。プラグインAは送信結果(成功又は失敗)を示す送信結果情報を配信部34に返却する(ステップS58)。次に、配信部34は送信結果情報をプリンタドライバ31に返却する(ステップS59)。次に、プリンタドライバ31は送信結果情報をアプリケーション30に返却する(ステップS60)。   The distribution unit 34 transmits the image data in the PDF format to the transmission destination device (server apparatus 200b) using the plug-in A that stores the destination specifying information (address of the server apparatus 200b) 38a received in Step S51 (Step S51). S57). The plug-in A returns transmission result information indicating the transmission result (success or failure) to the distribution unit 34 (step S58). Next, the distribution unit 34 returns the transmission result information to the printer driver 31 (step S59). Next, the printer driver 31 returns the transmission result information to the application 30 (step S60).

以上説明したように、基本的な第2のシーケンスでは、プリンタドライバ31(変換部33)は処理対象データを、送信先として選択されているデバイス200のデータ形式情報37が示す画像データの形式に変換する。これにより情報配信システム400(情報処理装置100)の第1のシーケンスに比べて、情報配信システム400(情報処理装置100)の第2のシーケンスでは、プリンタドライバ31(変換部33)の変換処理の負荷を下げることができる。   As described above, in the basic second sequence, the printer driver 31 (the conversion unit 33) converts the processing target data into the image data format indicated by the data format information 37 of the device 200 selected as the transmission destination. Convert. Thereby, in the second sequence of the information distribution system 400 (information processing apparatus 100), compared with the first sequence of the information distribution system 400 (information processing apparatus 100), the conversion process of the printer driver 31 (conversion unit 33) is performed. The load can be reduced.

(基本構成の補足)
上述の基本構成の説明では、プリンタドライバ31、配信部34(及び選択部36)を別々の機能ブロックとして説明した。しかしながら配信部34(及び選択部36)をプリンタドライバ31内の機能ブロックとしてもよい。
(Supplement of basic configuration)
In the above description of the basic configuration, the printer driver 31 and the distribution unit 34 (and the selection unit 36) have been described as separate functional blocks. However, the distribution unit 34 (and the selection unit 36) may be a functional block in the printer driver 31.

また配信部34(及び選択部36)は、プリンタドライバ31を情報処理装置100にインストールするときに同時にインストールする形態としてもよいし、配信部34(及び選択部36)をプリンタドライバ31のインストールとは独立に情報処理装置100にインストールする形態としてもよい。   Further, the distribution unit 34 (and the selection unit 36) may be installed at the same time when the printer driver 31 is installed in the information processing apparatus 100, or the distribution unit 34 (and the selection unit 36) may be installed as the printer driver 31. May be installed in the information processing apparatus 100 independently.

配信部34(及び選択部36)をプリンタドライバ31のインストールとは独立に情報処理装置100にインストールする場合は、配信部34(及び選択部36)のアップデートやアンインストールを自由に行うことができる。   When the distribution unit 34 (and the selection unit 36) is installed in the information processing apparatus 100 independently of the installation of the printer driver 31, the distribution unit 34 (and the selection unit 36) can be freely updated or uninstalled. .

一方、配信部34(及び選択部36)をプリンタドライバ31のパッケージに含めると、Point&Print(登録商標)でのインストールにおいても、スタンドアローンの時と同様に配信部34(及び選択部36)をインストールできるという効果がある。   On the other hand, when the distribution unit 34 (and the selection unit 36) is included in the package of the printer driver 31, the distribution unit 34 (and the selection unit 36) is installed in the case of installation with Point & Print (registered trademark) as in the case of the stand-alone. There is an effect that can be done.

ここでPoint&Print(登録商標)について説明する。Point&Print(登録商標)は、ネットワークにプリンタ、ホストコンピュータ及びクライアントコンピュータが繋がれたシステムで、クライアントコンピュータが、このホストコンピュータをプリントサーバとして利用してネットワークプリンタに印刷を行う形態である。このようなシステムでは、クライアントコンピュータはホストコンピュータと同じプリンタドライバをインストールする必要がある。ネットワーク上の個々のクライアントコンピュータに、プリンタドライバをインストールするには非常にコストがかかってしまう。この問題を解決する手段として、Point&Print(登録商標)では、ホストコンピュータからクライアントコンピュータにプリンタドライバをダウンロードしてインストールする仕組みがある。Point&Print(登録商標)インストールしたプリンタドライバは、描画処理をクライアントPC側で行うのかホストPC側で行うのかを変更することができる。クライアントPC側で描画処理を行うことを「クライアントサイドレンダリング」という。ホストPC側で描画処理を行う「サーバサイドレンダリング」という。Point&Printインストールしたプリンタドライバには、RAWスプール形式及びEMFスプール形式が存在する。   Here, Point & Print (registered trademark) will be described. Point & Print (registered trademark) is a system in which a printer, a host computer, and a client computer are connected to a network, and the client computer uses the host computer as a print server to print on a network printer. In such a system, the client computer needs to install the same printer driver as the host computer. Installing printer drivers on individual client computers on the network is very expensive. As a means for solving this problem, Point & Print (registered trademark) has a mechanism for downloading and installing a printer driver from a host computer to a client computer. A printer driver installed with Point & Print (registered trademark) can change whether drawing processing is performed on the client PC side or the host PC side. Performing drawing processing on the client PC side is called “client-side rendering”. This is called “server-side rendering” in which drawing processing is performed on the host PC side. Point & Print installed printer drivers include a RAW spool format and an EMF spool format.

また配信部34(及び選択部36)は、情報処理装置100のアプリケーションの1つとして動作させてもよいし、情報処理装置100のOSのサービスの1つとして動作させてもよい。また配信部34(及び選択部36)を、情報処理装置100と通信可能な外部の装置で動作させてもよい。   In addition, the distribution unit 34 (and the selection unit 36) may be operated as one of the applications of the information processing apparatus 100 or may be operated as one of the OS services of the information processing apparatus 100. Further, the distribution unit 34 (and the selection unit 36) may be operated by an external device that can communicate with the information processing apparatus 100.

また配信部34のプラグインは、配信部34を実現するプログラムファイルと同じパスにインストールしておくようにしてもよい。また上述の基本構成の説明では、配信部34が画像データを送信する送信先の宛先の候補とするデバイス200は、宛先特定情報38としてプラグイン毎に静的に予め登録しておく方法について説明した。しかしながら配信部34は動的にネットワークを検索(ディスカバリ)することにより送信先の宛先の候補とするデバイス200を探し出すようにしてもよい。   The plug-in of the distribution unit 34 may be installed in the same path as the program file that realizes the distribution unit 34. Further, in the description of the basic configuration described above, a description is given of a method in which the device 200 that is a transmission destination candidate to which the distribution unit 34 transmits image data is statically registered in advance for each plug-in as the destination identification information 38. did. However, the distribution unit 34 may search for a device 200 as a transmission destination candidate by dynamically searching (discovering) the network.

(実施の形態)
次に、このような基本構成を有する情報配信システム400の実施の形態を説明する。実施の形態の情報処理装置100は、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ(電子化ドライバ)31に印刷要求を送信する。印刷要求は印刷(電子化)処理の対象となる処理対象データを含む。プリンタドライバ31の描画部41は印刷要求に含まれる処理対象データを、印刷設定に基づいてデータ形式情報37で定められた形式(例えばPDF形式など)の第1のファイルを生成する。その後、プリンタドライバ31の画像加工部42は、第1のファイルの中で閲覧不可能な状態にマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を用いて第1のファイルの所定部分を閲覧不可能な状態にマスクした(所定部分をマスクした)第2のファイルを生成する。その際に、プリンタドライバ(電子化ドライバ)31の描画部41及び画像加工部42は、第1のファイルと第2のファイルとを関連付けた(紐付けた)関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成する。すなわち、アプリケーション30からの印刷要求によりプリンタドライバ(電子化ドライバ)31は、1つの印刷ジョブ内で処理対象データから第1のファイルと第2のファイルの2つのファイルを生成する際に第1のファイルと第2のファイルとを関連付けた(紐付けた)関連情報を含ませて生成する。
(Embodiment)
Next, an embodiment of the information distribution system 400 having such a basic configuration will be described. In the information processing apparatus 100 according to the embodiment, when a print request is generated by the application 30, the application 30 transmits the print request to a printer driver (electronic driver) 31. The print request includes processing target data that is a target of printing (digitization) processing. The drawing unit 41 of the printer driver 31 generates processing object data included in the print request as a first file in a format (for example, PDF format) defined by the data format information 37 based on the print settings. Thereafter, the image processing unit 42 of the printer driver 31 browses a predetermined portion of the first file using information on a region to be masked in an unviewable state in the first file (information on a predetermined portion to be masked). A second file masked in an impossible state (a predetermined portion is masked) is generated. At that time, the drawing unit 41 and the image processing unit 42 of the printer driver (electronic driver) 31 include related information that associates (links) the first file with the second file in each file. To generate. In other words, the printer driver (electronic driver) 31 generates a first file and a second file from the processing target data in one print job in response to a print request from the application 30. It is generated by including related information that associates (links) the file with the second file.

次に配信部34は、第1のファイル及び第2のファイルと、第1のファイルから第2のファイルへ置き換える置き換え時間の情報とをスマートデバイス200aに対して送信する。スマートデバイス200aの置き換え部71は、第1のファイルと第2のファイルとを受信して保持し、閲覧部72は、最初にマスクされていない第1のファイルを表示させ、置き換え時間になった場合、置き換え部71は関連情報を参照し所定部分がマスクされた第2のファイルに置き換えると共に、閲覧部72は置き換えた第2のファイルを表示させる。   Next, the distribution unit 34 transmits the first file and the second file, and information on replacement time for replacing the first file with the second file to the smart device 200a. The replacement unit 71 of the smart device 200a receives and holds the first file and the second file, and the browsing unit 72 displays the first unmasked first file, and the replacement time is reached. In this case, the replacement unit 71 refers to the related information and replaces the second file with a predetermined portion masked, and the browsing unit 72 displays the replaced second file.

これにより、実施の形態の情報配信システム400は、使用可能なデータの形式をユーザが意識せずに、プリンタを含む様々なデバイスに、印刷操作と同じ統一的な操作でデータを送信した後に、任意のタイミングで(置き換え時間になったら)データの所定部分だけを閲覧できなくすることができる。   Thereby, the information distribution system 400 according to the embodiment transmits data to various devices including a printer through the same unified operation as the printing operation without the user being aware of the usable data format. It is possible to make it impossible to view only a predetermined portion of data at an arbitrary timing (when the replacement time is reached).

図15は、実施の形態の情報配信システムの情報処理装置及びスマートデバイスの機能構成の一例を示すブロック図である。実施の形態では、上記の基本構成と同様の構成については同一の符号を付し、上述の基本構成と重複する部分については適宜に説明を省略する。なお、図15では、情報処理装置100と接続されるデバイスは、スマートデバイス200aが1つだけの例を示しているがこれに限ることはなくデバイスの数は任意である。   FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing apparatus and the smart device of the information distribution system according to the embodiment. In the embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as the above basic configurations, and the description of the portions overlapping with the above basic configurations will be appropriately omitted. 15 shows an example in which the number of devices connected to the information processing apparatus 100 is only one smart device 200a. However, the number of devices is not limited to this, and the number of devices is arbitrary.

(実施の形態の情報処理装置のソフトウェア構成)
まず、情報処理装置100の機能構成について説明する。説明の便宜上、図15では、実施の形態に関する機能を主に例示しているが、これらに限られるものではなく、情報処理装置100としての機能を実現する機能部を有している。
(Software configuration of information processing apparatus of embodiment)
First, the functional configuration of the information processing apparatus 100 will be described. For convenience of explanation, FIG. 15 mainly illustrates functions related to the embodiment, but the present invention is not limited to these, and a function unit that realizes functions as the information processing apparatus 100 is provided.

図15に示すように、情報処理装置100のCPU11は、プログラムを実行することで、アプリケーション30、プリンタドライバ31、配信部34、選択部36及びプラグインとして機能する。上記のアプリケーション30〜プラグインのうち、一部又は全部をIC(Integrated Circuit)で実現してもよいし、一部または全部をハードウェアで実現してもよい。   As illustrated in FIG. 15, the CPU 11 of the information processing apparatus 100 functions as an application 30, a printer driver 31, a distribution unit 34, a selection unit 36, and a plug-in by executing a program. A part or all of the applications 30 to plug-ins may be realized by an IC (Integrated Circuit), or part or all may be realized by hardware.

情報処理装置100は、アプリケーション30、プリンタドライバ(ファイル生成部)31、配信部34、選択部36及びプラグインを備える。プリンタドライバ(ファイル生成部)31は、設定部32、描画部41及び画像加工部42を備える。また、情報処理装置100はプラグイン情報35、データ形式情報37及び宛先特定情報38を図15では図示されていない記憶部に記憶する。配信部34及び選択部36は、アプリケーション30及びプリンタドライバ31と同様に、プログラムとして実現する。またプラグインは配信部34に後から追加又は削除することができるプログラムである。なお、アプリケーション30とは、例えばMS Word(登録商標)やAdobe Reader(登録商標)など、印刷が可能な一般的なアプリケーションのことを示す。   The information processing apparatus 100 includes an application 30, a printer driver (file generation unit) 31, a distribution unit 34, a selection unit 36, and a plug-in. The printer driver (file generation unit) 31 includes a setting unit 32, a drawing unit 41, and an image processing unit 42. Further, the information processing apparatus 100 stores the plug-in information 35, the data format information 37, and the destination specifying information 38 in a storage unit not shown in FIG. The distribution unit 34 and the selection unit 36 are realized as programs in the same manner as the application 30 and the printer driver 31. The plug-in is a program that can be added to or deleted from the distribution unit 34 later. Note that the application 30 indicates a general application capable of printing, such as MS Word (registered trademark) or Adobe Reader (registered trademark).

なお、図15ではプラグインが1つの場合を例示しているがこれに限ることはなく、プラグインの数は任意である。またプラグインは、配信部34に含めた構成であってもよい。また配信部34は、プリンタドライバ31に含めた構成であってもよい。なお、プリンタドライバ31は請求項の「ファイル生成部」に対応する。   FIG. 15 illustrates the case where there is one plug-in, but the present invention is not limited to this, and the number of plug-ins is arbitrary. The plug-in may be included in the distribution unit 34. The distribution unit 34 may be included in the printer driver 31. The printer driver 31 corresponds to a “file generation unit” in the claims.

設定部32は印刷要求に含まれる処理対象データ、及び選択(設定)画面を介してユーザから指定された印刷設定を描画部41に送信する。   The setting unit 32 transmits the processing target data included in the print request and the print setting designated by the user via the selection (setting) screen to the drawing unit 41.

また、設定部32は、後述する描画部41で生成した電子ファイル(第1のファイル)の中で、閲覧不可能な状態にマスクする領域、閲覧不可能な状態にマスクする文字列または閲覧不可能な状態にマスクするページの何れかの情報を受け付けて取得し、第1のファイルの中で閲覧不可能な状態にマスクする所定部分を設定し、設定情報を画像加工部42に送信する。   The setting unit 32 also includes an area that is masked in a non-viewable state, a character string masked in a non-viewable state, or a non-viewable in an electronic file (first file) generated by the drawing unit 41 described later. It receives and acquires any information of the page to be masked in a possible state, sets a predetermined portion to be masked in a non-viewable state in the first file, and transmits the setting information to the image processing unit 42.

プリンタドライバ31の描画部41は、上述した情報処理装置の基本的なソフトウェア構成の変換部33に相当し、変換部33と同様の機能を有する。   The drawing unit 41 of the printer driver 31 corresponds to the conversion unit 33 having the basic software configuration of the information processing apparatus described above, and has the same function as the conversion unit 33.

描画部41は、アプリケーション30から受け取った印刷要求に含まれる印刷データを用いて、送信先のデバイスが表示可能なデータ形式に変換した電子ファイル(第1のファイル)を生成する。例えば、送信先のデバイスがスマートデバイス200aであればPDF形式のファイルを生成する。なお、第1のファイル(電子ファイル)は、ファイルの全てが閲覧可能な状態である。以下では、ファイルの全てが閲覧可能な状態である電子ファイル(第1のファイル)を「マスクなし電子ファイル(第1のファイル)」とも表記する。   The drawing unit 41 uses the print data included in the print request received from the application 30 to generate an electronic file (first file) converted into a data format that can be displayed by the destination device. For example, if the destination device is the smart device 200a, a PDF format file is generated. The first file (electronic file) is in a state where all the files can be browsed. Hereinafter, an electronic file (first file) in which all of the files are viewable is also referred to as an “unmasked electronic file (first file)”.

また、描画部41は、上記の電子ファイル(第1のファイル)を生成する際に、ファイルの全てが閲覧可能な状態を示す第1の状態情報を第1のファイルに含ませて生成する。   In addition, when generating the electronic file (first file), the drawing unit 41 generates first state information indicating that all the files are viewable in the first file.

また、描画部41は、電子ファイル(第1のファイル)を生成する際に、第1のファイルと後述する第2のファイル(電子ファイル)とを関連付けた関連情報を電子ファイル(第1のファイル)に含ませて生成する。なお、関連情報とは、第1のファイル及び第2のファイルそれぞれに含まれており、第1のファイルと第2のファイルとが同一のジョブ内で生成されたファイルであることを識別する同一の識別情報である。関連情報の詳細については後述する。   In addition, when the drawing unit 41 generates the electronic file (first file), the drawing unit 41 displays related information associating the first file with a second file (electronic file) described later with the electronic file (first file). ) To generate. The related information is included in each of the first file and the second file, and is the same for identifying that the first file and the second file are files generated in the same job. Identification information. Details of the related information will be described later.

プリンタドライバ31の画像加工部42は、設定部32で受け付けた、描画部41で生成した第1のファイルの中で、閲覧不可能な状態にマスクする領域、閲覧不可能な状態にマスクする文字列または閲覧不可能な状態にマスクするページの何れかの情報を用いて、描画部41で生成した第1のファイルの所定部分を閲覧不可能な状態にマスクした電子ファイル(第2のファイル)を生成すると共に、ファイルの所定部分が閲覧不可能な状態を示す第2の状態情報を当該第2のファイルに含ませて生成する。すなわち、第1のファイルの元となった処理対象データに所定の処理を行った後に送信先のデバイスが表示可能なデータ形式に変換した電子ファイル(第2のファイル)を生成すると共に、ファイルの所定部分が閲覧不可能な状態を示す第2の状態情報を当該第2のファイルに含ませて生成する。プリンタドライバ31の画像加工部42が行う所定の処理は、処理対象データの所定部分を閲覧不可能にするマスク処理である。つまり、第2のファイル(電子ファイル)は、第1のファイルの所定部分が閲覧不可能な状態である。以下では、電子ファイル(第1のファイル)の所定部分を閲覧不可能な状態にマスクした電子ファイル(第2のファイル)を「マスク済み電子ファイル(第2のファイル)」とも表記する。   The image processing unit 42 of the printer driver 31 accepts the setting unit 32, and in the first file generated by the drawing unit 41, the area masked in the unviewable state and the character masked in the unviewable state. An electronic file (second file) in which a predetermined portion of the first file generated by the drawing unit 41 is masked in a non-viewable state using any information of the column or the page masked in a non-viewable state Is generated, and second state information indicating a state in which a predetermined portion of the file cannot be browsed is included in the second file. That is, an electronic file (second file) converted into a data format that can be displayed by the transmission destination device after performing predetermined processing on the processing target data that is the source of the first file, Second state information indicating a state in which the predetermined portion cannot be browsed is included in the second file and generated. The predetermined process performed by the image processing unit 42 of the printer driver 31 is a mask process that makes it impossible to view a predetermined portion of the processing target data. That is, the second file (electronic file) is in a state in which a predetermined portion of the first file cannot be browsed. Hereinafter, an electronic file (second file) in which a predetermined portion of the electronic file (first file) is masked so as not to be browsed is also referred to as a “masked electronic file (second file)”.

また、画像加工部42は、上記のマスク済み電子ファイル(第2のファイル)を生成する際に、第1のファイルと第2のファイルとを関連付けた関連情報を電子ファイル(第2のファイル)に含ませて生成する。なお、関連情報とは、第1のファイル及び第2のファイルそれぞれに含まれており、第1のファイルと第2のファイルとが同一のジョブ内で生成されたファイルであることを識別する同一の識別情報である。関連情報の詳細については後述する。   In addition, when the image processing unit 42 generates the masked electronic file (second file), the image processing unit 42 displays related information that associates the first file and the second file with the electronic file (second file). To be generated. The related information is included in each of the first file and the second file, and is the same for identifying that the first file and the second file are files generated in the same job. Identification information. Details of the related information will be described later.

配信部34は、上記の第1のファイルと第2のファイルとを同一のデバイスに送信する。   The distribution unit 34 transmits the first file and the second file to the same device.

また、配信部34は、第1のファイルから第2のファイルへ置き換える置き換え時間を受け付けて、第1のファイル及び第2のファイルを送信する先のデバイスに対して置き換え時間を送信する。   In addition, the distribution unit 34 receives a replacement time for replacing the first file with the second file, and transmits the replacement time to a device to which the first file and the second file are transmitted.

また、配信部34は、第1のファイル及び第2のファイルと、上記の置き換え時間とをデバイスに対して送信する。   In addition, the distribution unit 34 transmits the first file and the second file and the replacement time to the device.

また、配信部34は、第1のファイルから第2のファイルへ置き換える置き換え時間を受け付けて、第1のファイルをデバイスに送信した後、置き換え時間になった場合、第2のファイルを当該第1のファイルを送信した先のデバイスに対して送信する。   In addition, the distribution unit 34 receives a replacement time for replacing the first file with the second file, and after the first file is transmitted to the device, when the replacement time is reached, the second file is transferred to the first file. To the destination device that sent the file.

(実施の形態のスマートデバイスのソフトウェア構成)
次に、スマートデバイス200aの機能構成について説明する。説明の便宜上、図15では、実施の形態に関する機能を主に例示しているが、これらに限られるものではなく、スマートデバイス200aとしての機能を実現する機能部を有している。
(Software configuration of smart device of the embodiment)
Next, the functional configuration of the smart device 200a will be described. For convenience of explanation, FIG. 15 mainly illustrates the functions related to the embodiment. However, the present invention is not limited to these, and a function unit for realizing the function as the smart device 200a is provided.

図15に示すように、スマートデバイス200aのCPU51は、プログラムを実行することで、置き換え部71及び閲覧部72として機能する。上記の置き換え部71及び閲覧部72のうち、一部又は全部をIC(Integrated Circuit)で実現してもよいし、一部または全部をハードウェアで実現してもよい。   As illustrated in FIG. 15, the CPU 51 of the smart device 200 a functions as a replacement unit 71 and a browsing unit 72 by executing a program. Part or all of the replacement unit 71 and the browsing unit 72 may be realized by an IC (Integrated Circuit), or part or all may be realized by hardware.

スマートデバイス200aは、置き換え部71及び閲覧部72を備える。これらの機能は、クライアントアプリケーション64により提供される。なお、実施の形態において、配信部34から配信されたファイルにはユーザはアクセスできないようになっている。   The smart device 200a includes a replacement unit 71 and a browsing unit 72. These functions are provided by the client application 64. In the embodiment, the user cannot access the file distributed from the distribution unit 34.

置き換え部71は、上述した第1のファイルと第2のファイルとを受信して、記憶部(HDD54)の所定の領域に保持すると共に、第1のファイルを表示用ファイルとして記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域に記憶させる。その後、すでに配信部34から受信している第1のファイルから第2のファイルへ置き換える置き換え時間に基づいて、上述した関連情報を参照して、第1のファイルを記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域から削除する。そして、第2のファイルを当該表示用ファイルとして記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域に記憶させることで表示用ファイルを第1のファイルから第2のファイルに置き換えて記憶部(HDD54)に記憶させる。すなわち、置き換え部71は、指定された置き換え時間になったら、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)を記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域から削除し、マスク済み電子ファイル(第2のファイル)を記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域に記憶させる。記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域は、ユーザが直接アクセスすることができない領域である。   The replacement unit 71 receives the first file and the second file described above, holds them in a predetermined area of the storage unit (HDD 54), and stores the first file as a display file in the storage unit (HDD 54). Are stored in a predetermined display storage area. Then, based on the replacement time for replacing the first file already received from the distribution unit 34 with the second file, the first file is stored in the storage unit (HDD 54) with reference to the related information described above. Delete from the display storage area. Then, by storing the second file as the display file in a predetermined display storage area of the storage unit (HDD 54), the display file is replaced from the first file to the second file, and the storage unit (HDD 54). Remember me. That is, the replacement unit 71 deletes the unmasked electronic file (first file) from the predetermined display storage area of the storage unit (HDD 54) when the designated replacement time is reached, and the masked electronic file (second file). Are stored in a predetermined display storage area of the storage unit (HDD 54). The predetermined display storage area of the storage unit (HDD 54) is an area that the user cannot directly access.

閲覧部72は、記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域に記憶されている表示用ファイルを表示部56に表示させる。表示用記憶領域はユーザがアクセスできない領域に設定されているため、配信したファイル(例えばPDFファイル)をユーザに対して閲覧させる際には、閲覧部72の機能によりファイル(例えばPDFファイル)をアプリケーションの画面上でのみ表示させるようにしている。これにより、ユーザが直接に、配信したファイル(例えばPDFファイル)にアクセスできなくすることができるので、ユーザのデバイスに配信した後の資料(電子ファイル)に対するセキュリティを向上させることが可能となる。   The browsing unit 72 causes the display unit 56 to display a display file stored in a predetermined display storage area of the storage unit (HDD 54). Since the display storage area is set as an area that cannot be accessed by the user, when the distributed file (for example, PDF file) is browsed by the user, the file (for example, PDF file) is applied to the application by the function of the browsing unit 72. It is made to display only on the screen. This makes it impossible for the user to directly access the distributed file (for example, PDF file), so that it is possible to improve the security for the material (electronic file) after distribution to the user's device.

また、閲覧部72の機能により、表示用記憶領域に記憶されているファイルを閲覧部72だけがアクセスできるように制限しても、ユーザのデバイスのOSによっては表示用記憶領域に記憶されているファイルにアクセスできてしまう虞がある。その場合には、配信部34と閲覧部72との間での取り決め(ルール)に従って、例えば、配信部34で電子ファイル(PDFファイル)を「暗号化」又は「バイナリデータに変換」してから配信し、閲覧部72では受け取った電子ファイル(PDFファイル)を「復号化」又は「バイナリデータを閲覧部72の機能で表示させるためのデータに変換」した後に閲覧部72の機能によりファイルを表示させるようにする。このように、配信部34と閲覧部72との間での取り決め(ルール)による配信方法にすれば、ユーザのデバイスに配信した後の資料(電子ファイル)に対するセキュリティをさらに向上させることができる。   Further, even if the function of the browsing unit 72 restricts the file stored in the display storage area so that only the browsing unit 72 can access, the file is stored in the display storage area depending on the OS of the user device. There is a risk of accessing the file. In that case, after the electronic file (PDF file) is “encrypted” or “converted into binary data” by the distribution unit 34, for example, according to an agreement (rule) between the distribution unit 34 and the browsing unit 72. The electronic file (PDF file) that is distributed and received by the browsing unit 72 is “decrypted” or “converted to data for displaying binary data by the function of the browsing unit 72”, and then the file is displayed by the function of the browsing unit 72 I will let you. As described above, if the distribution method is based on the agreement (rule) between the distribution unit 34 and the browsing unit 72, the security for the material (electronic file) after distribution to the user's device can be further improved.

(マスク済み電子ファイル)
次に、ファイルの所定部分を閲覧不可能な状態にマスクしたマスク済み電子ファイル(第2のファイル)について説明する。
(Masked electronic file)
Next, the masked electronic file (second file) in which a predetermined part of the file is masked so as not to be browsed will be described.

最初に、マスク済み電子ファイルを生成するにあたり、プリンタドライバ31の画像加工部42は、第1のファイルの中で閲覧不可能な状態にマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)の取得依頼を設定部32に送信する。設定部32がマスクする領域の情報を取得する手段として、例えば、以下の3つが例示されるがこれに限ることはなく任意である。   First, when generating the masked electronic file, the image processing unit 42 of the printer driver 31 acquires information on the area to be masked in the unreadable state in the first file (information on a predetermined portion to be masked). The request is transmitted to the setting unit 32. Examples of means for acquiring information on the area to be masked by the setting unit 32 include the following three, but are not limited thereto and are arbitrary.

<マスクする領域を指定>
マスクするオブジェクトを指定するのではなく、マスクする領域を指定する場合は、設定部32は、第1のファイルを表示部19にプレビュー表示させ、GUI(Graphical User Interface)によりマスクする領域の指定を受け付ける。図16は、プレビュー画面でマスクする領域を指定する概要を示す図である。図16の左側の図は、原稿(第1のファイル)をプレビュー表示した画面の一例である。図16の真ん中の図は、マスクする領域を指定した画面の一例である。マスクする領域の指定方法としては、例えばマスクする(塗りつぶす)矩形の領域81をマウスなどのポインタデバイスで選択する方法、マスクする領域81の座標を数値として入力する方法などが例示される。図16の右側の図は、上記のようにして指定された領域81をマスクした後の原稿(第2のファイル)をプレビュー表示した画面の一例である。図16の右側の図の例では、指定された領域81が黒塗りとなり、図16の左側の図に表示されていた牛のオブジェクトは閲覧不可能となっている。
<Specify the mask area>
When specifying an area to be masked instead of specifying an object to be masked, the setting unit 32 displays a preview of the first file on the display unit 19 and specifies an area to be masked using a GUI (Graphical User Interface). Accept. FIG. 16 is a diagram showing an outline of designating an area to be masked on the preview screen. The diagram on the left side of FIG. 16 is an example of a screen that displays a preview of the document (first file). The middle diagram in FIG. 16 is an example of a screen in which an area to be masked is designated. Examples of the method for specifying the masked area include a method of selecting a rectangular area 81 to be masked (filled) with a pointer device such as a mouse, and a method of inputting the coordinates of the masked area 81 as a numerical value. The figure on the right side of FIG. 16 is an example of a screen that displays a preview of the document (second file) after masking the area 81 specified as described above. In the example on the right side of FIG. 16, the designated area 81 is black, and the cow object displayed on the left side of FIG. 16 cannot be viewed.

<マスクするページを指定>
ページ全体をマスクする場合は、設定部32は、GUIにより第1のファイルのマスクするページの指定を受け付ける。図17は、マスクするページを指定する概要を示す図である。図17の上側の図は、原稿(第1のファイル)の各ページの状態を示す一例である。ここで、GUIにより、例えば、マスクするページとして、2ページ、4ページを入力する。図17の右側の図は、上記のようにして指定されたページをマスクした後の原稿(第2のファイル)の各ページの状態を示す一例である。図17の右側の図の例では、指定された2、4ページが黒塗りとなり閲覧不可能となっている。なお、指定されたページを黒塗りでマスクするのではなく、指定されたページそのものをファイルから削除するようにしてもよい。
<Specify page to mask>
When masking the entire page, the setting unit 32 accepts designation of a page to be masked in the first file by using the GUI. FIG. 17 is a diagram showing an outline of specifying a page to be masked. The upper diagram in FIG. 17 is an example showing the state of each page of the document (first file). Here, for example, pages 2 and 4 are input as pages to be masked by the GUI. The diagram on the right side of FIG. 17 is an example showing the state of each page of the document (second file) after masking the page specified as described above. In the example on the right side of FIG. 17, the designated pages 2 and 4 are black and cannot be viewed. Note that the designated page itself may be deleted from the file instead of masking the designated page with black.

<マスクする文字列を指定>
文字をマスクする場合は、設定部32は、GUIにより第1のファイルのマスクする文字列の指定を受け付ける。図18は、GUIによりマスクする文字列を指定する概要を示す図である。図18に示すように、GUIは表示部19にマスクするキーワード設定画面を表示させる。図18の例では、マスクする文字列は、「山田太郎」、「佐藤商事」、「012−345−6789」の3つを指定したことを示す。次に図18の右下の「OK」アイコンを押下することで、マスクする文字列の入力を受け付ける。図19は、指定された文字列をマスクする概要を示す図である。図19の左側の図は、原稿(第1のファイル)の中で指定された文字列の配置を示している。図19の右側の図は、上記のようにして指定された文字列をマスクした後の原稿(第2のファイル)の状態を示す一例である。図19の右側の図の例では、指定された文字列が黒塗りとなり、図19の左側の図に表示されていた文字列は閲覧不可能となっている。
<Specify the character string to be masked>
When masking characters, the setting unit 32 accepts designation of a character string to be masked in the first file by using the GUI. FIG. 18 is a diagram showing an outline for designating a character string to be masked by the GUI. As shown in FIG. 18, the GUI displays a keyword setting screen for masking on the display unit 19. In the example of FIG. 18, it is shown that three character strings “Taro Yamada”, “Sato Shoji”, and “012-345-6789” are designated as masking character strings. Next, an input of a character string to be masked is accepted by pressing the “OK” icon in the lower right of FIG. FIG. 19 is a diagram showing an outline of masking a designated character string. The diagram on the left side of FIG. 19 shows the arrangement of character strings designated in the document (first file). The diagram on the right side of FIG. 19 is an example showing the state of the document (second file) after masking the character string designated as described above. In the example shown on the right side of FIG. 19, the designated character string is painted black, and the character string displayed on the left side of FIG. 19 cannot be viewed.

次に、プリンタドライバ31の画像加工部42は、上記のようにして設定部32で第1のファイルの中で閲覧不可能な状態にマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を取得した後に設定情報を受け取って、第1のファイルの所定部分を閲覧不可能な状態にマスクした電子ファイル(第2のファイル)を生成する。電子ファイルの生成方法の詳細については後述する。   Next, the image processing unit 42 of the printer driver 31 obtains information on the area to be masked in the unreadable state in the first file by the setting unit 32 as described above (information on a predetermined portion to be masked). After that, the setting information is received, and an electronic file (second file) is generated by masking a predetermined portion of the first file so that it cannot be browsed. Details of the electronic file generation method will be described later.

上述したように、マスクされた電子ファイル(例えばPDFファイル)の生成はプリンタドライバ31で行う必要がある。その理由は、Adobe Acrobat(登録商標)などの専用ソフトウェアを使用しないで、生成されたPDFファイルそのものに対してマスクをかけることは技術的に難しいためである。つまり、PDFファイル自身はバイナリファイルであり、描画データにマスクをかけることは不可能なためである。そのため、実施の形態では電子化ドライバでPDFファイルを生成する際にマスクをかける処理を行う。   As described above, the printer driver 31 needs to generate a masked electronic file (for example, a PDF file). This is because it is technically difficult to mask the generated PDF file itself without using dedicated software such as Adobe Acrobat (registered trademark). That is, the PDF file itself is a binary file, and it is impossible to mask drawing data. Therefore, in the embodiment, a masking process is performed when a PDF file is generated by an electronic driver.

また、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)を関連付ける(紐付ける)には、例えば、マスクされていないPDFファイルとマスクされたPDFファイルが同一の元文書から印刷されたものであるという情報がないとできない。この2つのPDFファイルが同一の元文書から印刷されたものであるという情報は、プリンタドライバ31でしか知ることができない。よって、実施の形態では、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)の生成とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)の生成をプリンタドライバ31で行う必要がある。   Further, for associating (linking) an unmasked electronic file (first file) and a masked electronic file (second file), for example, the unmasked PDF file and the masked PDF file are the same source This cannot be done without the information that the document was printed. Information that the two PDF files are printed from the same original document can be known only by the printer driver 31. Therefore, in the embodiment, the printer driver 31 needs to generate an unmasked electronic file (first file) and a masked electronic file (second file).

また、元文書が未保存のファイルである場合など、元文書が存在しないケースにおいても、プリンタドライバ31で印刷することでマスクなし電子ファイル(第1のファイル)とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)を確実に紐付けることができる。   Even when the original document does not exist, such as when the original document is an unsaved file, printing with the printer driver 31 allows the unmasked electronic file (first file) and the masked electronic file (second file) to be printed. File) can be linked securely.

(関連情報)
次に、プリンタドライバ31で生成する2つのファイルを関連付けた関連情報について説明する。
(Related information)
Next, related information relating two files generated by the printer driver 31 will be described.

マスクなし電子ファイル(第1のファイル)とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)とを関連付ける(紐付ける)関連情報として、例えば、生成した2つのファイルのファイル名にジョブを示す一意の識別情報と、マスクされている状態、又はマスクされていない状態を示す識別情報との両方を含めてファイルを生成する。以下に、関連情報の具体例を示す。   As related information for associating (linking) an unmasked electronic file (first file) with a masked electronic file (second file), for example, unique identification information indicating a job in the file names of the two generated files And a file including both the masked state and the identification information indicating the unmasked state. A specific example of related information is shown below.

まずプリンタドライバ31は、例えば1つのジョブを示すジョブID(識別情報)「201507171630」を生成する。このジョブIDは、例えばGetTickCountなどで取得したジョブで一意の数値が付与される。なお、GetTickCountとは、システムを起動した後の経過時間を、ミリ秒(ms)単位で取得するWindows(登録商標) APIである。   First, the printer driver 31 generates, for example, a job ID (identification information) “201507171630” indicating one job. For this job ID, a unique numerical value is assigned to the job acquired by GetTickCount, for example. The GetTickCount is a Windows (registered trademark) API that acquires an elapsed time after starting the system in milliseconds (ms).

次にプリンタドライバ31で生成した上記のジョブIDを用いて、生成した2つのファイルに以下のようにしてファイル名を付与する。   Next, using the job ID generated by the printer driver 31, the file names are assigned to the two generated files as follows.

マスクなしPDFファイル名:pdf_201507171630_plain.pdf
マスク済みPDFファイル名:pdf_201507171630_mask.pdf
PDF file name without mask: pdf — 201507171630 — plain. pdf
Masked PDF file name: pdf — 201507171630_mask. pdf

上記のように付与したファイル名から、配信部34及び置き換え部71では、ジョブID(識別情報)「201507171630」によって、2つのファイルが同一のジョブ内で作られたファイルであることを認識できる。また、ファイル名に「plain」が付いているものがマスクなし電子ファイルと識別する識別情報(第1の状態情報)であり、ファイル名に「mask」が付いているものがマスク済み電子ファイルと識別する識別情報(第2の状態情報)である。なお、ジョブID、第1の状態情報および第2の状態情報は上記に限ることはなく任意である。   From the file names assigned as described above, the distribution unit 34 and the replacement unit 71 can recognize that the two files are files created in the same job by the job ID (identification information) “201507171630”. A file name with “plain” is identification information (first status information) for identifying an unmasked electronic file, and a file name with “mask” is a masked electronic file. This is identification information (second state information) to be identified. Note that the job ID, the first state information, and the second state information are not limited to the above and are arbitrary.

このように、プリンタドライバ31は、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)とを生成する際に、第1のファイルと第2のファイルとを関連付けたジョブID(識別情報)と、第1のファイルにはマスクなし電子ファイルの識別情報(第1の状態情報)を含ませ、第2のファイルにはマスク済み電子ファイルの識別情報(第2の状態情報)を含ませて生成する。   As described above, the printer driver 31 associates the first file with the second file when generating the unmasked electronic file (first file) and the masked electronic file (second file). The job ID (identification information) and the first file include identification information (first status information) of the unmasked electronic file, and the second file includes identification information (second status) of the masked electronic file. Information).

(置き換え時間の指定)
次に、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)へ置き換える置き換え時間の指定について説明する。
(Specify replacement time)
Next, designation of replacement time for replacing an unmasked electronic file (first file) with a masked electronic file (second file) will be described.

プリンタドライバ31、又は配信部34は、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)へ置き換える置き換え時間を取得する。置き換え時間を取得する手段として、例えば、以下の2つが例示されるがこれに限ることはなく任意である。   The printer driver 31 or the distribution unit 34 acquires a replacement time for replacing the electronic file without mask (first file) with the masked electronic file (second file). As means for obtaining the replacement time, for example, the following two are exemplified, but the present invention is not limited to this and is arbitrary.

<プリンタドライバでの指定>
プリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、GUIにより置き換え時間の指定を受け付ける。図20は、置き換え時間の指定を受け付けるUI画面の一例を示す図である。図20に示すように、GUIは表示部19にマスク実行時刻(置き換え時間)の指定画面を表示させる。図20の例では、マスク実行時刻(置き換え時間)は、日付「2015/07/13」、時刻「15:30」を指定したことを示す。次に図20の右下の「OK」アイコンを押下することで、マスク実行時刻(置き換え時間)の入力を受け付ける。
<Designation with printer driver>
In the print setting of the printer driver (electronic driver) 31, the designation of the replacement time is accepted by the GUI. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a UI screen that receives designation of replacement time. As shown in FIG. 20, the GUI causes the display unit 19 to display a mask execution time (replacement time) designation screen. In the example of FIG. 20, the mask execution time (replacement time) indicates that the date “2015/07/13” and the time “15:30” are designated. Next, an input of mask execution time (replacement time) is accepted by pressing the “OK” icon in the lower right of FIG.

<配信部での指定>
配信部34で2つのファイルを送信する際に設定部32でGUIにより置き換え時間の指定を受け付ける。上記の図20に示すように、GUIは表示部19にマスク実行時刻(置き換え時間)の指定画面を表示させる。図20の例では、マスク実行時刻(置き換え時間)は、日付「2015/07/13」、時刻「15:30」を指定したことを示す。次に図20の右下の「OK」アイコンを押下することで、マスク実行時刻(置き換え時間)の入力を受け付ける。
<Designation in the distribution department>
When the delivery unit 34 transmits two files, the setting unit 32 accepts designation of replacement time by GUI. As shown in FIG. 20 described above, the GUI causes the display unit 19 to display a mask execution time (replacement time) designation screen. In the example of FIG. 20, the mask execution time (replacement time) indicates that the date “2015/07/13” and the time “15:30” are designated. Next, an input of mask execution time (replacement time) is accepted by pressing the “OK” icon in the lower right of FIG.

上記のようにして置き換え時間の指定を受け付けて、置き換え時間を、2つのファイルを送信する先のデバイスに伝える手段として、例えば、以下の2つが例示されるがこれに限ることはなく任意である。
1)PJLで印刷データ内に時間を埋め込む場合の例は以下で示される。
PJL SET MASKTIME 2015:07:13:15:30:00
2)配信時に配信部34からデバイスに対しての付加情報として送る場合の例は以下で示される。
JSON形式の文字列で付加情報を送っている場合:{“masktime”:”2015:07:13:15:30:00”}
Examples of means for receiving the replacement time specification as described above and transmitting the replacement time to the device to which the two files are transmitted include the following two examples, but the present invention is not limited to this and is optional. .
1) An example of embedding time in print data with PJL is shown below.
PJL SET MASKTIME 2015: 07: 13: 15: 30: 30
2) An example of sending as additional information from the distribution unit 34 to the device at the time of distribution is shown below.
When additional information is sent in a JSON-format character string: {“masktime”: “2015: 07: 13: 15: 30: 30”}

このように、プリンタドライバ31、又は配信部34は、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)へ置き換える置き換え時間の情報を含ませて2つのファイルを送信する先のデバイスに送信する。   As described above, the printer driver 31 or the distribution unit 34 transmits two files including replacement time information for replacing the unmasked electronic file (first file) with the masked electronic file (second file). To the destination device.

(電子ファイルの生成方法)
次に、マスクなし電子ファイル、及びマスク済み電子ファイルの生成方法について説明する。実施の形態では、プリンタドライバ(電子化ドライバ)31でPDFファイルを生成する場合、一度プリンタドライバ(電子化ドライバ)31でPostScriptに変換した上で、PDFへ変換するインタプリタによってPostScriptデータをPDFファイルに変換する。インタプリタの一例として、例えばGhostScirptではPostScriptデータをPDFファイルに変換するだけでなく、JPEGファイルやPNGファイルなどの画像フォーマットへも変換することが可能である。
(How to generate electronic files)
Next, a method for generating an unmasked electronic file and a masked electronic file will be described. In the embodiment, when a PDF file is generated by the printer driver (electronic driver) 31, the PostScript data is converted into PDF by the printer driver (electronic driver) 31 and then converted to PDF by the interpreter that converts it to PDF. Convert. As an example of an interpreter, for example, HostScript can convert not only PostScript data into a PDF file but also an image format such as a JPEG file or a PNG file.

図21は、ファイルフォーマット変換部(GhostScirpt)について説明する図である。図21に示すように、GhostScript(ファイルフォーマット変換部43)はプリンタドライバ(電子化ドライバ)31のパッケージ内に含めておき、プリンタドライバ(電子化ドライバ)31の描画部41、及び画像加工部42から利用する構成である。   FIG. 21 is a diagram for explaining the file format conversion unit (HostScript). As shown in FIG. 21, GhostScript (file format conversion unit 43) is included in the package of the printer driver (electronic driver) 31, the drawing unit 41 of the printer driver (electronic driver) 31, and the image processing unit 42. It is the structure utilized from.

(実施の形態の電子ファイルの生成方法の第1のシーケンス)
図22は、電子ファイル(PDFファイル)の生成方法のシーケンスの一例を示す図である。なお、情報配信方法の第1のシーケンスは、情報処理装置100の配信部34でマスクなしPDFファイル(第1のファイル)及びマスク済みPDFファイル(第2のファイル)と、置き換え時間とを同一のスマートデバイス200aに対して送信する場合のシーケンスである。
(First sequence of electronic file generation method of embodiment)
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a sequence of a method for generating an electronic file (PDF file). In the first sequence of the information distribution method, the distribution unit 34 of the information processing apparatus 100 uses the same replacement time as the unmasked PDF file (first file) and the masked PDF file (second file). This is a sequence for transmission to the smart device 200a.

まず、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ(電子化ドライバ)31に印刷要求を送信する(ステップS81)。印刷要求は印刷(電子化)処理の対象となる処理対象データを含む。プリンタドライバ31の描画部41は印刷要求に含まれる処理対象データから、中間データとしてPostScriptデータを生成する(ステップS82)。次に、描画部41は、PostScriptデータを含むPDFファイルに変換する変換依頼をGhostScirpt43に送信する(ステップS83)。GhostScirpt43は、受け取ったPostScriptデータをPDFファイルに変換し、PDFファイルを描画部41に返信する(ステップS84)。描画部41は受け取ったPDFファイルを保持する(1つ目のPDFファイル)。   First, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits a print request to the printer driver (electronic driver) 31 (step S81). The print request includes processing target data that is a target of printing (digitization) processing. The drawing unit 41 of the printer driver 31 generates PostScript data as intermediate data from the processing target data included in the print request (step S82). Next, the drawing unit 41 sends a conversion request for conversion into a PDF file including PostScript data to the HostScript 43 (step S83). The HostScript 43 converts the received PostScript data into a PDF file, and returns the PDF file to the drawing unit 41 (step S84). The drawing unit 41 holds the received PDF file (first PDF file).

次に、描画部41は、ステップS82で生成したPostScriptデータを含むマスク処理依頼を画像加工部42に送信する(ステップS85)。画像加工部42は、受け取ったPostScriptデータに、上述したようにマスク処理を行い(ステップS86)、マスク処理済みのPostScriptデータを含むPDFファイルに変換する変換依頼をGhostScirpt43に送信する(ステップS87)。GhostScirpt43は、受け取ったPostScriptデータをPDFファイルに変換し、PDFファイルを画像加工部42に返信する(ステップS88)。   Next, the drawing unit 41 transmits a mask processing request including the PostScript data generated in step S82 to the image processing unit 42 (step S85). The image processing unit 42 performs a mask process on the received PostScript data as described above (step S86), and transmits a conversion request for conversion to a PDF file including the post-processed PostScript data to the HostScript 43 (step S87). The HostScript 43 converts the received PostScript data into a PDF file, and returns the PDF file to the image processing unit 42 (Step S88).

画像加工部42は、受け取ったPDFファイルを保持する(2つ目のPDFファイル)と共に、マスク済みPDFファイルを描画部41に送信する(ステップS89)。描画部41は、マスク済みPDFファイルを受け取って、印刷結果情報をアプリケーション30に送信する(ステップS90)。   The image processing unit 42 holds the received PDF file (second PDF file) and transmits the masked PDF file to the drawing unit 41 (step S89). The drawing unit 41 receives the masked PDF file and transmits print result information to the application 30 (step S90).

このように、1つの印刷ジョブで、マスクなしPDFファイルとマスク済みPDFファイルの2つの電子ファイルを生成することができる。なお、上記の関連情報において上述したように、プリンタドライバ31は、処理対象データをPDFファイルに変換する前に1つのジョブを示すジョブIDを生成し、そのIDをファイル名として、1つ目のPDFファイルと2つ目のPDFファイルとを保存することで2つのファイルを紐付けることができる。すなわち、2つのPDFファイルが同一のジョブ内で作られたファイルであることを認識できる。   As described above, two electronic files, that is, an unmasked PDF file and a masked PDF file can be generated in one print job. As described above in the related information, the printer driver 31 generates a job ID indicating one job before converting the processing target data into a PDF file, and uses the ID as a file name to generate a first job ID. By saving the PDF file and the second PDF file, the two files can be linked. That is, it can be recognized that two PDF files are files created in the same job.

(実施の形態の電子ファイルの生成方法の第2のシーケンス)
図23は、電子ファイル(XPSファイル)の生成方法のシーケンスの一例を示す図である。なお、XPSファイルへ変換する場合は、GhostScriptによる変換は必要ない。まず、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ(電子化ドライバ)31に印刷要求を送信する(ステップS101)。印刷要求は印刷(電子化)処理の対象となる処理対象データを含む。以下では、アプリケーション(printfilterpipeline経由で)30からXPSファイルを受け取る例として説明する。プリンタドライバ31の描画部41は、印刷要求に含まれる処理対象データ(XPSファイル)をそのままマスクなしXPSファイルとして生成し(ステップS102)、マスクなしXPSファイルを保持する(1つ目のXPSファイル)。次に、描画部41は、XPSファイルを含むマスク処理依頼を画像加工部42に送信する(ステップS103)。画像加工部42は、受け取ったXPSファイルに、上述したようにマスク処理を行い(ステップS104)、マスク済みXPSファイルを描画部41に返信する(ステップS105)。描画部41は、受け取ったマスク済みXPSファイル(2つ目のXPSファイル)を、マスクなしXPSファイルとは別の領域に保持(ステップS106)し、印刷結果情報をアプリケーション30に送信する(ステップS107)。
(Second sequence of electronic file generation method of embodiment)
FIG. 23 is a diagram illustrating an exemplary sequence of a method for generating an electronic file (XPS file). When converting to an XPS file, conversion using GhostScript is not necessary. First, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits a print request to a printer driver (electronic driver) 31 (step S101). The print request includes processing target data that is a target of printing (digitization) processing. In the following, an example in which an XPS file is received from the application (via printfilter pipeline) 30 will be described. The drawing unit 41 of the printer driver 31 generates the processing target data (XPS file) included in the print request as it is as an unmasked XPS file (step S102), and holds the unmasked XPS file (first XPS file). . Next, the drawing unit 41 transmits a mask processing request including the XPS file to the image processing unit 42 (step S103). The image processing unit 42 performs mask processing on the received XPS file as described above (step S104), and returns the masked XPS file to the drawing unit 41 (step S105). The drawing unit 41 holds the received masked XPS file (second XPS file) in a different area from the unmasked XPS file (step S106), and transmits the print result information to the application 30 (step S107). ).

(実施の形態の情報配信方法の第1のシーケンス)
図24は、実施の形態における情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。なお、情報配信方法の第1のシーケンスは、配信部34でマスクなしPDFファイル(第1のファイル)とマスク済みPDFファイル(第2のファイル)の2つの電子ファイルを同時にデバイスに対して送信する場合のシーケンスである。
(First sequence of information distribution method of embodiment)
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method according to the embodiment. In the first sequence of the information distribution method, the distribution unit 34 simultaneously transmits two electronic files, a maskless PDF file (first file) and a masked PDF file (second file), to the device. Sequence of cases.

まず、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ31の設定部32に処理対象データを含む印刷要求を送信する(ステップS111)。設定部32は、印刷要求に含まれる処理対象データ、及び選択(設定)画面を介してユーザから指定された印刷設定を描画部41に返信する(ステップS112)。   First, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits a print request including processing target data to the setting unit 32 of the printer driver 31 (step S111). The setting unit 32 returns the processing target data included in the print request and the print setting designated by the user via the selection (setting) screen to the drawing unit 41 (step S112).

ここで、上記の図13を用いて説明した、情報配信方法の基本的な第1のシーケンスのステップS2〜ステップS8の処理を行う。すなわち、描画部41は処理対象データ及び印刷設定を受信すると、配信部34にデータ形式情報37を問い合わせる(ステップS2)。配信部34はプラグイン情報35を参照して有効なプラグインを特定する。ここでは有効なプラグインをプラグインA及びプラグインBとする。次に、配信部34はデータ形式情報37aをプラグインAに問い合わせる(ステップS3)。次に、プラグインAは、データ形式情報37aとしてPDF形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS4)。同様に、配信部34はデータ形式情報37bをプラグインBに問い合わせる(ステップS5)。次に、プラグインBは、データ形式情報37bとしてPDF形式及びJPEG形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS6)。次に、配信部34はデータ形式情報37としてPDF形式及びJPEG形式をプリンタドライバ31に返却する(ステップS7)。次に、プリンタドライバ31の描画部41は、印刷要求に含まれる処理対象データを、配信部34から受信したデータ形式情報37が示す画像形式(PDF形式及びJPEG形式)に変換する(ステップS8)。なお、ステップS8は、実施の形態ではステップS113に対応し、実施の形態では描画部41は、印刷要求に含まれる処理対象データを、PDFファイル(第1のファイル)に変換する(ステップS113)。   Here, the processing of steps S2 to S8 of the basic first sequence of the information distribution method described with reference to FIG. 13 is performed. That is, when the drawing unit 41 receives the processing target data and the print setting, the drawing unit 41 inquires the distribution unit 34 about the data format information 37 (step S2). The distribution unit 34 refers to the plug-in information 35 and identifies an effective plug-in. Here, it is assumed that effective plug-ins are plug-in A and plug-in B. Next, the distribution unit 34 inquires the plug-in A about the data format information 37a (step S3). Next, the plug-in A returns information indicating the PDF format as the data format information 37a to the distribution unit 34 (step S4). Similarly, the distribution unit 34 inquires the plug-in B about the data format information 37b (step S5). Next, the plug-in B returns information indicating the PDF format and the JPEG format as the data format information 37b to the distribution unit 34 (step S6). Next, the distribution unit 34 returns the PDF format and the JPEG format as the data format information 37 to the printer driver 31 (step S7). Next, the drawing unit 41 of the printer driver 31 converts the processing target data included in the print request into an image format (PDF format and JPEG format) indicated by the data format information 37 received from the distribution unit 34 (step S8). . Note that step S8 corresponds to step S113 in the embodiment, and in the embodiment, the drawing unit 41 converts the processing target data included in the print request into a PDF file (first file) (step S113). .

次に、描画部41は、生成したPostScriptデータを含むマスク処理依頼を画像加工部42に送信する(ステップS114)。なお、ステップS114は上述したステップS85に対応する。次に、画像加工部42は、上述したようにPostScriptデータ(第1のファイル)の中で閲覧不可能な状態にマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)の取得依頼を設定部32に送信する(ステップS115)。設定部32は、上述したように、GUIにより閲覧不可能な状態にマスクする領域、閲覧不可能な状態にマスクする文字列または閲覧不可能な状態にマスクするページの何れかの情報を受け付けて(ステップS116)、マスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を画像加工部42に返信する(ステップS117)。   Next, the drawing unit 41 transmits a mask processing request including the generated PostScript data to the image processing unit 42 (step S114). Step S114 corresponds to step S85 described above. Next, as described above, the image processing unit 42 sets an acquisition request for information on a region to be masked in a non-viewable state (information on a predetermined portion to be masked) in the PostScript data (first file). (Step S115). As described above, the setting unit 32 receives information on any one of the area masked in a non-viewable state by the GUI, the character string masked in the non-viewable state, or the page masked in the non-viewable state. (Step S116), information on the area to be masked (information on a predetermined portion to be masked) is returned to the image processing unit 42 (Step S117).

なお、画像加工部42がマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を取得するステップS115〜ステップS117の処理については、例えば、マスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)がマスクする文字列またはマスクするページを指定する場合には、ステップS111の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、GUIにより、例えば閲覧不可能な状態にマスクする文字列の情報を受け付けて取得し(図18参照)、マスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)をさらに印刷要求に含めて送信(ステップS111)することで行うこともできる。この場合、ステップS111の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、閲覧不可能な状態にマスクする文字列およびマスクするページの情報を取得し、ステップS111〜ステップS114を処理した後に、ステップS118以降の処理を行う。   In addition, regarding the processing in steps S115 to S117 for acquiring information on the area to be masked by the image processing unit 42 (information on the predetermined portion to be masked), for example, information on the area to be masked (information on the predetermined portion to be masked) is masked. When a character string to be masked or a page to be masked is specified, information on the character string to be masked in an unviewable state is received by the GUI in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31 before step S111. (See FIG. 18), and information on the area to be masked (information on a predetermined portion to be masked) is further included in the print request and transmitted (step S111). In this case, after the processing of steps S111 to S114, the character string to be masked and the page to be masked are acquired in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31 before step S111. Then, the processing after step S118 is performed.

画像加工部42は、受け取ったマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を用いてマスク処理を行い(ステップS118)、マスク済みPDFファイル(第2のファイル)を生成し、保持する。画像加工部42は、生成したマスク済みPDFファイル(第2のファイル)を描画部41に送信する(ステップS119)。次に、描画部41は、上述したように、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)とを関連付けた(紐付けた)関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成する(ステップS120)。すなわち、プリンタドライバ31で生成した上記のジョブIDを用いて、生成した2つのファイルにファイル名を付与して保持する。   The image processing unit 42 performs mask processing using the received information on the masked area (information on the predetermined part to be masked) (step S118), and generates and holds a masked PDF file (second file). The image processing unit 42 transmits the generated masked PDF file (second file) to the drawing unit 41 (step S119). Next, as described above, the drawing unit 41 associates (associates) related information that associates (links) the unmasked electronic file (first file) with the masked electronic file (second file) in each file. It is generated by including (step S120). That is, using the job ID generated by the printer driver 31, a file name is assigned to the two generated files and held.

次に、プリンタドライバ(描画部41)31は、生成した2つのファイル(マスクなしPDFファイルとマスク済みPDFファイル)を含む配信指示を配信部34に送信する(ステップS121)。配信部34は、上述したように、GUIによりマスクなし電子ファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)へ置き換える置き換え時間(マスク実行時刻)の指定を受け付けて、置き換え時間を取得する(ステップS122)。   Next, the printer driver (drawing unit 41) 31 transmits a distribution instruction including the two generated files (unmasked PDF file and masked PDF file) to the distribution unit 34 (step S121). As described above, the distribution unit 34 receives the designation of the replacement time (mask execution time) for replacing the unmasked electronic file (first file) with the masked electronic file (second file) using the GUI, and the replacement time. Is acquired (step S122).

なお、上記で説明したように、プリンタドライバ31で置き換え時間を取得するようにしてもよい。この場合には、ステップS111の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、GUIにより、置き換える置き換え時間(マスク実行時刻)の指定を受け付けて、置き換え時間を取得し(図20参照)、置き換え時間の情報をさらに印刷要求に含めて送信(ステップS111)する。つまり、ステップS111の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、置き換え時間を取得し、置き換え時間の情報を含めた印刷要求を送信(ステップS111)する。ステップS121の処理の後に、下記に示すステップS10〜ステップS19(ステップS123)の処理を行う。   Note that as described above, the replacement time may be acquired by the printer driver 31. In this case, before the step S111, in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31, the designation of the replacement time (mask execution time) is accepted by the GUI, and the replacement time is acquired (see FIG. 20). The replacement time information is further included in the print request and transmitted (step S111). That is, before the step S111, the replacement time is acquired in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31, and a print request including information on the replacement time is transmitted (step S111). After the process of step S121, the processes of steps S10 to S19 (step S123) shown below are performed.

ここで、上記の図13を用いて説明した、情報配信方法の基本的な第1のシーケンスのステップS10〜ステップS19の処理を行う。すなわち、配信部34は、宛先特定情報38aをプラグインAに問い合わせる(ステップS10)。次に、プラグインAは自身で保持している宛先特定情報38aを読み出す(ステップS11)。次に、プラグインAは宛先特定情報38aを配信部34に返却する(ステップS12)。同様に、配信部34は宛先特定情報38bをプラグインBに問い合わせる(ステップS13)。次に、プラグインBは自身で保持している宛先特定情報38bを読み出す(ステップS14)。次に、プラグインBは宛先特定情報38bを配信部34に返却する(ステップS15)。   Here, the processing of Step S10 to Step S19 of the basic first sequence of the information distribution method described with reference to FIG. 13 is performed. That is, the distribution unit 34 inquires of the plug-in A for the destination specifying information 38a (step S10). Next, the plug-in A reads the destination specifying information 38a held by itself (step S11). Next, the plug-in A returns the destination specifying information 38a to the distribution unit 34 (step S12). Similarly, the distribution unit 34 inquires of the plug-in B for the destination specifying information 38b (step S13). Next, the plug-in B reads the destination specifying information 38b held by itself (step S14). Next, the plug-in B returns the destination specifying information 38b to the distribution unit 34 (step S15).

次に、配信部34はステップS12及びステップS15で受信した宛先特定情報38を選択部36に送信する(ステップS16)。次に、選択部36は宛先特定情報38に基づいて送信先デバイスを選択する画面を表示部19に表示し、一以上の送信先デバイスを示す操作入力をユーザから受け付ける(ステップS17)。ここでは、選択部36はスマートデバイス200a(プラグインBの宛先特定情報38bに含まれる送信先デバイス)を選択する操作入力を受け付けたとする。次に、選択部36はスマートデバイス200aの宛先を示す宛先特定情報38bを配信部34に返却する(ステップS18)。   Next, the distribution unit 34 transmits the destination specifying information 38 received in step S12 and step S15 to the selection unit 36 (step S16). Next, the selection unit 36 displays a screen for selecting a transmission destination device on the display unit 19 based on the destination specifying information 38, and receives an operation input indicating one or more transmission destination devices from the user (step S17). Here, it is assumed that the selection unit 36 receives an operation input for selecting the smart device 200a (the transmission destination device included in the destination identification information 38b of the plug-in B). Next, the selection unit 36 returns the destination specifying information 38b indicating the destination of the smart device 200a to the distribution unit 34 (step S18).

配信部34はステップS18で受信した宛先特定情報38b(スマートデバイス200aの宛先)を記憶するプラグインBを使用して、PDF形式の画像データを、送信先デバイス(スマートデバイス200a)に送信する(ステップS19)。なお、ステップS19は、実施の形態ではステップS123に対応し、実施の形態では配信部34は、2つのファイル(マスクなしPDFファイル(第1のファイル)とマスク済みPDFファイル(第2のファイル))と、置き換え時間の情報とをスマートデバイス200aに送信する(ステップS123)。   The distribution unit 34 transmits the image data in the PDF format to the transmission destination device (smart device 200a) by using the plug-in B that stores the destination identification information 38b (destination of the smart device 200a) received in step S18 ( Step S19). Note that step S19 corresponds to step S123 in the embodiment, and in the embodiment, the distribution unit 34 includes two files (a PDF file without mask (first file) and a masked PDF file (second file)). And the replacement time information are transmitted to the smart device 200a (step S123).

次に、スマートデバイス200aの置き換え部71は、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)とマスク済みPDFファイル(第2のファイル)とを受信して所定の領域に保持すると共に、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)を表示用ファイルとして記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域に記憶させる。閲覧部72は、最初に所定の表示用記憶領域に記憶されている表示用ファイル(マスクなしPDFファイル(第1のファイル))を表示部56に表示させ(ステップS124)、その結果を置き換え部71に送信する(ステップS125)。   Next, the replacement unit 71 of the smart device 200a receives the unmasked PDF file (first file) and the masked PDF file (second file), holds them in a predetermined area, and also stores the unmasked PDF file. The (first file) is stored as a display file in a predetermined display storage area of the storage unit (HDD 54). The browsing unit 72 first displays the display file (unmasked PDF file (first file)) stored in the predetermined display storage area on the display unit 56 (step S124), and replaces the result with the replacement unit. It transmits to 71 (step S125).

次に、置き換え部71は、すでに配信部34から受信している置き換え時間に基づいて、置き換え時間になった場合、上述した関連情報を参照して、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)を所定の表示用記憶領域から削除して閲覧部72に通知する(ステップS126)。閲覧部72は、削除通知を受け付けてマスクなしPDFファイル(第1のファイル)の表示を中止し、その結果を置き換え部71に送信する(ステップS127)。   Next, when the replacement time comes based on the replacement time already received from the distribution unit 34, the replacement unit 71 refers to the above-described related information and refers to the unmasked PDF file (first file). The information is deleted from the predetermined display storage area and notified to the browsing unit 72 (step S126). The browsing unit 72 receives the deletion notification, stops displaying the unmasked PDF file (first file), and transmits the result to the replacement unit 71 (step S127).

次に、置き換え部71は、第2のファイルを表示用ファイルとして所定の表示用記憶領域に記憶させることで表示用ファイルをマスクなしPDFファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)に置き換えて所定の表示用記憶領域に記憶させて、閲覧部72に通知する(ステップS128)。閲覧部72は、置き換え通知を受け付けてマスク済みPDFファイル(第2のファイル)を表示部56に表示させ、その結果を置き換え部71に送信する(ステップS129)。次に、置き換え部71は、2つのファイルの置き換え結果を配信部34に送信する(ステップS130)。配信部34は、配信指示の結果をプリンタドライバ(描画部41)31に送信する(ステップS131)。プリンタドライバ(描画部41)31は、印刷要求の結果をアプリケーション30に送信する(ステップS132)。   Next, the replacement unit 71 stores the second file as a display file in a predetermined display storage area, thereby changing the display file from the unmasked PDF file (first file) to the masked electronic file (second file). The file is stored in a predetermined display storage area and notified to the browsing unit 72 (step S128). The browsing unit 72 receives the replacement notification, displays the masked PDF file (second file) on the display unit 56, and transmits the result to the replacement unit 71 (step S129). Next, the replacement unit 71 transmits the replacement results of the two files to the distribution unit 34 (step S130). The distribution unit 34 transmits the result of the distribution instruction to the printer driver (drawing unit 41) 31 (step S131). The printer driver (drawing unit 41) 31 transmits the result of the print request to the application 30 (step S132).

以上説明した情報配信方法の第1のシーケンス処理を情報配信システム400に実行させることで、情報処理装置100のプリンタドライバ(電子化ドライバ)31は1つの印刷ジョブ内で、処理対象データから第1のファイル及び第2のファイルを生成する際に、第1のファイルと第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成する。そして、配信部34は、第1のファイル及び第2のファイルと、第1のファイルから第2のファイルへ置き換える置き換え時間とをスマートデバイス200aに対して送信する。スマートデバイス200aは、第1のファイルと第2のファイルとを受信して保持すると共に、第1のファイルを表示用ファイルとして記憶部に記憶させた後、表示用ファイル(第1のファイル)を表示部に表示させ、配信部34から受信した置き換え時間になった場合、関連情報を参照して第1のファイルを記憶部から削除して第2のファイルを当該表示用ファイルに置き換えて記憶部に記憶させ、表示用ファイル(第2のファイル)を表示部に表示させる。これにより、使用可能なデータの形式をユーザが意識せずに、プリンタを含む様々なデバイスに、印刷操作と同じ統一的な操作でデータを送信した後に、任意のタイミングで(置き換え時間になったら)データの所定部分だけを閲覧できなくすることができる、という有利な効果を達成できる。   By causing the information distribution system 400 to execute the first sequence process of the information distribution method described above, the printer driver (electronic driver) 31 of the information processing apparatus 100 starts from the process target data in the first print job. When the file and the second file are generated, related information in which the first file and the second file are associated is included in each file. Then, the distribution unit 34 transmits the first file and the second file, and the replacement time for replacing the first file with the second file to the smart device 200a. The smart device 200a receives and holds the first file and the second file, and stores the first file as a display file in the storage unit, and then stores the display file (first file). When the replacement time displayed on the display unit and received from the distribution unit 34 is reached, the first file is deleted from the storage unit with reference to the related information, and the second file is replaced with the display file. The display file (second file) is displayed on the display unit. This makes it possible to send data to various devices including printers with the same unified operation as the printing operation without being aware of the usable data format, and at any time (when the replacement time is reached). It is possible to achieve an advantageous effect that only a predetermined part of the data cannot be viewed.

(実施の形態の情報配信方法の第2のシーケンス)
図25は、実施の形態における情報配信方法のシーケンスの一例を示す図である。なお、情報配信方法の第2のシーケンスは、情報処理装置100の配信部34でマスクなしPDFファイル(第1のファイル)を先にスマートデバイス200aに対して送信し、配信部34は置き換え時間になった場合、マスク済みPDFファイル(第2のファイル)を同一のスマートデバイス200aに対して送信する場合のシーケンスである。
(Second sequence of information distribution method of embodiment)
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a sequence of an information distribution method according to the embodiment. In the second sequence of the information distribution method, the distribution unit 34 of the information processing apparatus 100 transmits the unmasked PDF file (first file) to the smart device 200a first, and the distribution unit 34 performs the replacement time. In this case, the masked PDF file (second file) is transmitted to the same smart device 200a.

まず、アプリケーション30で印刷要求が発生すると、アプリケーション30はプリンタドライバ31の設定部32に処理対象データを含む印刷要求を送信する(ステップS141)。設定部32は、印刷要求に含まれる処理対象データ、及び選択(設定)画面を介してユーザから指定された印刷設定を描画部41に返信する(ステップS142)。   First, when a print request is generated in the application 30, the application 30 transmits a print request including processing target data to the setting unit 32 of the printer driver 31 (step S141). The setting unit 32 returns the processing target data included in the print request and the print setting designated by the user via the selection (setting) screen to the drawing unit 41 (step S142).

ここで、上記の図13を用いて説明した、情報配信方法の基本的な第1のシーケンスのステップS2〜ステップS8の処理を行う。すなわち、描画部41は処理対象データ及び印刷設定を受信すると、配信部34にデータ形式情報37を問い合わせる(ステップS2)。配信部34はプラグイン情報35を参照して有効なプラグインを特定する。ここでは有効なプラグインをプラグインA及びプラグインBとする。次に、配信部34はデータ形式情報37aをプラグインAに問い合わせる(ステップS3)。次に、プラグインAは、データ形式情報37aとしてPDF形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS4)。同様に、配信部34はデータ形式情報37bをプラグインBに問い合わせる(ステップS5)。次に、プラグインBは、データ形式情報37bとしてPDF形式及びJPEG形式を示す情報を配信部34に返却する(ステップS6)。次に、配信部34はデータ形式情報37としてPDF形式及びJPEG形式をプリンタドライバ31に返却する(ステップS7)。次に、プリンタドライバ31の描画部41は、印刷要求に含まれる処理対象データを、配信部34から受信したデータ形式情報37が示す画像形式(PDF形式及びJPEG形式)に変換する(ステップS8)。なお、ステップS8は、実施の形態ではステップS143に対応し、実施の形態では描画部41は、印刷要求に含まれる処理対象データを、PDFファイル(第1のファイル)に変換する(ステップS143)。   Here, the processing of steps S2 to S8 of the basic first sequence of the information distribution method described with reference to FIG. 13 is performed. That is, when the drawing unit 41 receives the processing target data and the print setting, the drawing unit 41 inquires the distribution unit 34 about the data format information 37 (step S2). The distribution unit 34 refers to the plug-in information 35 and identifies an effective plug-in. Here, it is assumed that effective plug-ins are plug-in A and plug-in B. Next, the distribution unit 34 inquires the plug-in A about the data format information 37a (step S3). Next, the plug-in A returns information indicating the PDF format as the data format information 37a to the distribution unit 34 (step S4). Similarly, the distribution unit 34 inquires the plug-in B about the data format information 37b (step S5). Next, the plug-in B returns information indicating the PDF format and the JPEG format as the data format information 37b to the distribution unit 34 (step S6). Next, the distribution unit 34 returns the PDF format and the JPEG format as the data format information 37 to the printer driver 31 (step S7). Next, the drawing unit 41 of the printer driver 31 converts the processing target data included in the print request into an image format (PDF format and JPEG format) indicated by the data format information 37 received from the distribution unit 34 (step S8). . Note that step S8 corresponds to step S143 in the embodiment, and in the embodiment, the drawing unit 41 converts the processing target data included in the print request into a PDF file (first file) (step S143). .

次に、描画部41は、生成したPostScriptデータを含むマスク処理依頼を画像加工部42に送信する(ステップS144)。なお、ステップS144は上述したステップS85に対応する。次に、画像加工部42は、上述したようにPostScriptデータ(第1のファイル)の中で閲覧不可能な状態にマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)の取得依頼を設定部32に送信する(ステップS145)。設定部32は、上述したように、GUIにより閲覧不可能な状態にマスクする領域、閲覧不可能な状態にマスクする文字列または閲覧不可能な状態にマスクするページの何れかの情報を受け付けて(ステップS146)、マスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を画像加工部42に返信する(ステップS147)。   Next, the drawing unit 41 transmits a mask processing request including the generated PostScript data to the image processing unit 42 (step S144). Step S144 corresponds to step S85 described above. Next, as described above, the image processing unit 42 sets an acquisition request for information on a region to be masked in a non-viewable state (information on a predetermined portion to be masked) in the PostScript data (first file). (Step S145). As described above, the setting unit 32 receives information on any one of the area masked in a non-viewable state by the GUI, the character string masked in the non-viewable state, or the page masked in the non-viewable state. (Step S146), information on the area to be masked (information on a predetermined portion to be masked) is returned to the image processing unit 42 (Step S147).

なお、画像加工部42がマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を取得するステップS145〜ステップS147の処理については、例えば、マスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)がマスクする文字列またはマスクするページを指定する場合には、ステップS141の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、GUIにより、例えば閲覧不可能な状態にマスクする文字列の情報を受け付けて取得し(図18参照)、マスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)をさらに印刷要求に含めて送信(ステップS141)することで行うこともできる。この場合、ステップS141の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、閲覧不可能な状態にマスクする文字列およびマスクするページの情報を取得し、ステップS141〜ステップS144を処理した後に、ステップS148以降の処理を行う。   In addition, regarding the processing in steps S145 to S147 for acquiring information on the area to be masked by the image processing unit 42 (information on the predetermined part to be masked), for example, information on the area to be masked (information on the predetermined part to be masked) When specifying a character string to be masked or a page to be masked, the GUI accepts, for example, information on a character string to be masked in a non-viewable state by the GUI in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31 before step S141. (See FIG. 18), and information on the area to be masked (information on a predetermined portion to be masked) is further included in the print request and transmitted (step S141). In this case, after the processing of steps S141 to S144, the character string to be masked and the masked page information are acquired in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31 before step S141. Then, the processing after step S148 is performed.

画像加工部42は、受け取ったマスクする領域の情報(マスクする所定部分の情報)を用いてマスク処理を行い(ステップS148)、マスク済みPDFファイル(第2のファイル)を生成し、保持する。画像加工部42は、生成したマスク済みPDFファイル(第2のファイル)を描画部41に送信する(ステップS149)。次に、描画部41は、上述したように、マスクなし電子ファイル(第1のファイル)とマスク済み電子ファイル(第2のファイル)とを関連付けた(紐付けた)関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成する(ステップS150)。すなわち、プリンタドライバ31で生成した上記のジョブIDを用いて、生成した2つのファイルにファイル名を付与して保持する。   The image processing unit 42 performs mask processing using the received information on the area to be masked (information on the predetermined portion to be masked) (step S148), and generates and holds a masked PDF file (second file). The image processing unit 42 transmits the generated masked PDF file (second file) to the drawing unit 41 (step S149). Next, as described above, the drawing unit 41 associates (associates) related information that associates (links) the unmasked electronic file (first file) with the masked electronic file (second file) in each file. It is generated by including (step S150). That is, using the job ID generated by the printer driver 31, a file name is assigned to the two generated files and held.

次に、プリンタドライバ(描画部41)31は、生成した2つのファイル(マスクなしPDFファイルとマスク済みPDFファイル)を含む配信指示を配信部34に送信する(ステップS151)。配信部34は、上述したように、GUIによりマスクなし電子ファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)へ置き換える置き換え時間(マスク実行時刻)の指定を受け付けて、置き換え時間を取得する(ステップS152)。   Next, the printer driver (drawing unit 41) 31 transmits a distribution instruction including the two generated files (an unmasked PDF file and a masked PDF file) to the distribution unit 34 (step S151). As described above, the distribution unit 34 receives the designation of the replacement time (mask execution time) for replacing the unmasked electronic file (first file) with the masked electronic file (second file) using the GUI, and the replacement time. Is acquired (step S152).

なお、上記で説明したように、プリンタドライバ31で置き換え時間を取得するようにしてもよい。この場合には、ステップS141の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、GUIにより、置き換える置き換え時間(マスク実行時刻)の指定を受け付けて、置き換え時間を取得し(図20参照)、置き換え時間の情報をさらに印刷要求に含めて送信(ステップS141)する。つまり、ステップS141の前にプリンタドライバ(電子化ドライバ)31の印刷設定において、置き換え時間を取得し、置き換え時間の情報を含めた印刷要求を送信(ステップS141)する。ステップS151の処理の後に、下記に示すステップS10〜ステップS19(ステップS153)の処理を行う。   Note that as described above, the replacement time may be acquired by the printer driver 31. In this case, before the step S141, in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31, the designation of the replacement time (mask execution time) is accepted by the GUI, and the replacement time is acquired (see FIG. 20). The replacement time information is further included in the print request and transmitted (step S141). That is, before the step S141, the replacement time is acquired in the print setting of the printer driver (electronic driver) 31, and a print request including information on the replacement time is transmitted (step S141). After the process of step S151, the processes of step S10 to step S19 (step S153) shown below are performed.

ここで、上記の図13を用いて説明した、情報配信方法の基本的な第1のシーケンスのステップS10〜ステップS19の処理を行う。すなわち、配信部34は、宛先特定情報38aをプラグインAに問い合わせる(ステップS10)。次に、プラグインAは自身で保持している宛先特定情報38aを読み出す(ステップS11)。次に、プラグインAは宛先特定情報38aを配信部34に返却する(ステップS12)。同様に、配信部34は宛先特定情報38bをプラグインBに問い合わせる(ステップS13)。次に、プラグインBは自身で保持している宛先特定情報38bを読み出す(ステップS14)。次に、プラグインBは宛先特定情報38bを配信部34に返却する(ステップS15)。   Here, the processing of Step S10 to Step S19 of the basic first sequence of the information distribution method described with reference to FIG. 13 is performed. That is, the distribution unit 34 inquires of the plug-in A for the destination specifying information 38a (step S10). Next, the plug-in A reads the destination specifying information 38a held by itself (step S11). Next, the plug-in A returns the destination specifying information 38a to the distribution unit 34 (step S12). Similarly, the distribution unit 34 inquires of the plug-in B for the destination specifying information 38b (step S13). Next, the plug-in B reads the destination specifying information 38b held by itself (step S14). Next, the plug-in B returns the destination specifying information 38b to the distribution unit 34 (step S15).

次に、配信部34はステップS12及びステップS15で受信した宛先特定情報38を選択部36に送信する(ステップS16)。次に、選択部36は宛先特定情報38に基づいて送信先デバイスを選択する画面を表示部19に表示し、一以上の送信先デバイスを示す操作入力をユーザから受け付ける(ステップS17)。ここでは、選択部36はスマートデバイス200a(プラグインBの宛先特定情報38bに含まれる送信先デバイス)を選択する操作入力を受け付けたとする。次に、選択部36はスマートデバイス200aの宛先を示す宛先特定情報38bを配信部34に返却する(ステップS18)。   Next, the distribution unit 34 transmits the destination specifying information 38 received in step S12 and step S15 to the selection unit 36 (step S16). Next, the selection unit 36 displays a screen for selecting a transmission destination device on the display unit 19 based on the destination specifying information 38, and receives an operation input indicating one or more transmission destination devices from the user (step S17). Here, it is assumed that the selection unit 36 receives an operation input for selecting the smart device 200a (the transmission destination device included in the destination identification information 38b of the plug-in B). Next, the selection unit 36 returns the destination specifying information 38b indicating the destination of the smart device 200a to the distribution unit 34 (step S18).

配信部34はステップS18で受信した宛先特定情報38b(スマートデバイス200aの宛先)を記憶するプラグインBを使用して、PDF形式の画像データを、送信先デバイス(スマートデバイス200a)に送信する(ステップS19)。なお、ステップS19は、実施の形態ではステップS153に対応し、実施の形態では配信部34は、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)をスマートデバイス200aに送信する(ステップS153)。   The distribution unit 34 transmits the image data in the PDF format to the transmission destination device (smart device 200a) by using the plug-in B that stores the destination identification information 38b (destination of the smart device 200a) received in step S18 ( Step S19). Note that step S19 corresponds to step S153 in the embodiment, and in the embodiment, the distribution unit 34 transmits the unmasked PDF file (first file) to the smart device 200a (step S153).

次に、スマートデバイス200aの置き換え部71は、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)を受信して所定の領域に保持すると共に、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)を表示用ファイルとして記憶部(HDD54)の所定の表示用記憶領域に記憶させる。閲覧部72は、最初に所定の表示用記憶領域に記憶されている表示用ファイル(マスクなしPDFファイル(第1のファイル))を表示部56に表示させ(ステップS154)、その結果を置き換え部71に送信する(ステップS155)。置き換え部71は、表示結果を配信部34に送信する(ステップS156)。   Next, the replacement unit 71 of the smart device 200a receives the unmasked PDF file (first file) and holds it in a predetermined area, and stores the unmasked PDF file (first file) as a display file. (HDD 54) is stored in a predetermined display storage area. The browsing unit 72 first displays the display file (unmasked PDF file (first file)) stored in the predetermined display storage area on the display unit 56 (step S154), and replaces the result with the replacement unit. It transmits to 71 (step S155). The replacement unit 71 transmits the display result to the distribution unit 34 (step S156).

次に、配信部34は、ステップS152で取得した置き換え時間に基づいて、置き換え時間になった場合、上述した関連情報を参照して、マスク済み電子ファイル(第2のファイル)をスマートデバイス200aに送信する(ステップS157)。すなわち、配信部34は、置き換え時間になった場合、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)を送信した先のスマートデバイス200aと同一のスマートデバイス200aに対して、マスク済み電子ファイル(第2のファイル)を送信する。   Next, the distribution unit 34 refers to the related information described above when the replacement time is reached based on the replacement time acquired in step S152, and sends the masked electronic file (second file) to the smart device 200a. Transmit (step S157). That is, when the replacement time is reached, the distribution unit 34 sends the masked electronic file (second file) to the same smart device 200a as the smart device 200a to which the unmasked PDF file (first file) is transmitted. File).

次に、置き換え部71は、マスク済み電子ファイル(第2のファイル)を受信して保持すると共に、マスクなしPDFファイル(第1のファイル)を所定の表示用記憶領域から削除して閲覧部72に通知する(ステップS158)。閲覧部72は、削除通知を受け付けてマスクなしPDFファイル(第1のファイル)の表示を中止し、その結果を置き換え部71に送信する(ステップS159)。   Next, the replacement unit 71 receives and holds the masked electronic file (second file) and deletes the unmasked PDF file (first file) from the predetermined display storage area. (Step S158). The browsing unit 72 receives the deletion notification, stops displaying the unmasked PDF file (first file), and transmits the result to the replacement unit 71 (step S159).

次に、置き換え部71は、第2のファイルを表示用ファイルとして所定の表示用記憶領域に記憶させることで表示用ファイルをマスクなしPDFファイル(第1のファイル)からマスク済み電子ファイル(第2のファイル)に置き換えて所定の表示用記憶領域に記憶させて、閲覧部72に通知する(ステップS160)。閲覧部72は、置き換え通知を受け付けてマスク済みPDFファイル(第2のファイル)を表示部56に表示させ、その結果を置き換え部71に送信する(ステップS161)。次に、置き換え部71は、マスク済み電子ファイル(第2のファイル)の置き換え結果を配信部34に送信する(ステップS162)。配信部34は、配信指示の結果をプリンタドライバ(描画部41)31に送信する(ステップS163)。プリンタドライバ(描画部41)31は、印刷要求の結果をアプリケーション30に送信する(ステップS164)。   Next, the replacement unit 71 stores the second file as a display file in a predetermined display storage area, thereby changing the display file from the unmasked PDF file (first file) to the masked electronic file (second file). The file is stored in a predetermined display storage area and notified to the browsing unit 72 (step S160). The browsing unit 72 receives the replacement notification, displays the masked PDF file (second file) on the display unit 56, and transmits the result to the replacement unit 71 (step S161). Next, the replacement unit 71 transmits the replacement result of the masked electronic file (second file) to the distribution unit 34 (step S162). The distribution unit 34 transmits the result of the distribution instruction to the printer driver (drawing unit 41) 31 (step S163). The printer driver (drawing unit 41) 31 transmits the result of the print request to the application 30 (step S164).

以上説明した情報配信方法の第2のシーケンス処理を情報配信システム400に実行させることで、情報処理装置100のプリンタドライバ(電子化ドライバ)31は1つの印刷ジョブ内で、処理対象データから第1のファイル及び第2のファイルを生成する際に、第1のファイルと第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成する。そして、配信部34は、最初に第1のファイルをスマートデバイス200aに対して送信する。スマートデバイス200aは、第1のファイルを受信して保持すると共に、第1のファイルを表示用ファイルとして記憶部に記憶させた後、表示用ファイル(第1のファイル)を表示部に表示させる。その後、配信部34は、第1のファイルから第2のファイルへ置き換える置き換え時間になったら、第2のファイルをスマートデバイス200aに対して送信する。スマートデバイス200aは、第2のファイルを受信して保持すると共に、第1のファイルを記憶部から削除して第2のファイルを表示用ファイルとして記憶部に記憶させた後、関連情報を参照して第2のファイルを当該表示用ファイルに置き換えて記憶部に記憶させ、表示用ファイル(第2のファイル)を表示部に表示させる。これにより、使用可能なデータの形式をユーザが意識せずに、プリンタを含む様々なデバイスに、印刷操作と同じ統一的な操作でデータを送信した後に、任意のタイミングで(置き換え時間になったら)データの所定部分だけを閲覧できなくすることができる、という有利な効果を達成できる。   By causing the information distribution system 400 to execute the second sequence process of the information distribution method described above, the printer driver (electronic driver) 31 of the information processing apparatus 100 starts from the process target data in the first print job. When the file and the second file are generated, related information in which the first file and the second file are associated is included in each file. Then, the distribution unit 34 first transmits the first file to the smart device 200a. The smart device 200a receives and holds the first file, stores the first file as a display file in the storage unit, and then displays the display file (first file) on the display unit. Thereafter, the distribution unit 34 transmits the second file to the smart device 200a when it is time to replace the first file with the second file. The smart device 200a receives and holds the second file, deletes the first file from the storage unit, stores the second file as a display file in the storage unit, and then refers to the related information. Then, the second file is replaced with the display file and stored in the storage unit, and the display file (second file) is displayed on the display unit. This makes it possible to send data to various devices including printers with the same unified operation as the printing operation without being aware of the usable data format, and at any time (when the replacement time is reached). It is possible to achieve an advantageous effect that only a predetermined part of the data cannot be viewed.

以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明は、上述の各実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の各実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、各実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Although the embodiments according to the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and in the implementation stage, the constituent elements are modified without departing from the scope of the invention. Can be Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in each embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

上述した実施の形態の情報配信システム400で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、メモリカード、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されてコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供される。   The program executed by the information distribution system 400 of the above-described embodiment is an installable or executable file, and is a CD-ROM, memory card, flexible disk (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile). It is stored in a computer-readable storage medium such as a disk (Disk) or USB (Universal Serial Bus) and provided as a computer program product.

また情報配信システム400で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また情報配信システム400が実行するプログラムを、ダウンロードさせずにインターネット等のネットワーク経由で提供するように構成してもよい。   The program executed by the information distribution system 400 may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. The program executed by the information distribution system 400 may be provided via a network such as the Internet without being downloaded.

また情報配信システム400のプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   In addition, the program of the information distribution system 400 may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

情報配信システム400で実行されるプログラムは、上述した各機能ブロック(設定部32、変換部33、配信部34、プラグイン、選択部36、描画部41、画像加工部42、置き換え部71、閲覧部72)を含むモジュール構成となっている。当該各機能ブロックは、実際のハードウェアとしては、CPUが記憶装置等の記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上記各機能ブロックがRAM上にロードされる。すなわち上記各機能ブロックは、RAM上に生成される。   The program executed in the information distribution system 400 includes the above-described functional blocks (setting unit 32, conversion unit 33, distribution unit 34, plug-in, selection unit 36, drawing unit 41, image processing unit 42, replacement unit 71, browsing Unit 72). As the actual hardware, the functional blocks are loaded onto the RAM when the CPU reads a program from a storage medium such as a storage device and executes the program. That is, each functional block is generated on the RAM.

なお上述した情報配信システム400の各機能ブロックの一部を、ソフトウェアにより実現せずに、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現してもよい。   Note that some of the functional blocks of the information distribution system 400 described above may be realized by hardware such as an IC (Integrated Circuit) instead of being realized by software.

11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 外部I/F
15 通信装置
16 入力装置
17 表示制御部
18 記憶装置
19 表示部
20 記憶媒体
21 バス
30 アプリケーション
31 プリンタドライバ
32 設定部
33 変換部
34 配信部
35 プラグイン情報
36 選択部
37、37a、37b、37c データ形式情報
38、38a、38b、38c 宛先特定情報
41 描画部
42 画像加工部
43 ファイルフォーマット変換部(GhostScirpt)
51 CPU
52 RAM
53 ROM
54 HDD
55 機器I/F
56 表示部
57 操作部
58 無線通信I/F
59 バス
61 操作制御部
62 表示制御部
63 無線通信制御部
64 クライアントアプリケーション
71 置き換え部
72 閲覧部
81 領域
100 情報処理装置
200a スマートデバイス
200b サーバ装置
200c 印刷装置
200d クラウドサービスシステム
300 ネットワーク
400 情報配信システム
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 External I / F
15 communication device 16 input device 17 display control unit 18 storage device 19 display unit 20 storage medium 21 bus 30 application 31 printer driver 32 setting unit 33 conversion unit 34 distribution unit 35 plug-in information 36 selection unit 37, 37a, 37b, 37c data Format information 38, 38a, 38b, 38c Destination specifying information 41 Rendering unit 42 Image processing unit 43 File format conversion unit (HostScript)
51 CPU
52 RAM
53 ROM
54 HDD
55 Device I / F
56 Display unit 57 Operation unit 58 Wireless communication I / F
59 Bus 61 Operation control unit 62 Display control unit 63 Wireless communication control unit 64 Client application 71 Replacement unit 72 Viewing unit 81 Area 100 Information processing device 200a Smart device 200b Server device 200c Printing device 200d Cloud service system 300 Network 400 Information distribution system

特開2015−22513号公報JP 2015-22513 A

Claims (12)

ネットワークを介して接続する1以上のデバイスに情報の配信を行う情報処理装置であって、
処理対象データを前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第1のファイルと、当該処理対象データに所定の処理を行った後に前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第2のファイルとの2つのファイルを生成すると共に、当該2つのファイルを生成する際に、当該第1のファイルと当該第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成するファイル生成部と、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを同一の前記デバイスに送信する配信部と、を備える、
ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that distributes information to one or more devices connected via a network,
A first file in which processing target data is converted into a data format that can be displayed by the device; and a second file in which the processing target data is converted into a data format that can be displayed after the device has been subjected to predetermined processing. Generating two files, and when generating the two files, a file generation unit that generates the related information that associates the first file and the second file with each other; and
A delivery unit that transmits the first file and the second file to the same device,
An information processing apparatus characterized by that.
前記ファイル生成部は、1つのジョブ内で前記第1のファイル及び前記第2のファイルを生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The file generation unit generates the first file and the second file in one job;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記ファイル生成部は、プリンタドライバである、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The file generation unit is a printer driver;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記関連情報は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルそれぞれに含まれており、前記第1のファイルと前記第2のファイルとが同一のジョブ内で生成されたファイルであることを識別する同一の識別情報である、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The related information is included in each of the first file and the second file, and identifies that the first file and the second file are files generated in the same job. The same identification information
The information processing apparatus according to claim 1.
前記ファイル生成部の前記所定の処理は、前記処理対象データの所定部分を閲覧不可能にするマスク処理であり、
前記第1のファイルは、当該ファイルの全てが閲覧可能な状態であり、前記第2のファイルは、前記第1のファイルの所定部分が閲覧不可能にマスクされた状態である、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The predetermined process of the file generation unit is a mask process that makes it impossible to view a predetermined part of the processing target data,
The first file is in a state where all the files can be browsed, and the second file is in a state where a predetermined part of the first file is masked so as not to be browsed.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記第1のファイルの中で、閲覧不可能な状態にマスクする領域、閲覧不可能な状態にマスクする文字列または閲覧不可能な状態にマスクするページの何れかの情報を受け付けて、前記第1のファイルの中で閲覧不可能な状態にマスクする所定部分を設定する設定部を備え、
前記ファイル生成部は、ファイルの全てが閲覧可能な状態を示す第1の状態情報を前記第1のファイルに含ませて生成し、前記第1のファイルを生成した後、前記設定部で設定された前記第1のファイルの所定部分を閲覧不可能な状態にマスクした前記第2のファイルを生成する際に、当該ファイルの所定部分が閲覧不可能な状態を示す第2の状態情報を当該第2のファイルに含ませて生成する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
In the first file, information on any of a region masked in a non-viewable state, a character string masked in a non-viewable state, or a page masked in a non-viewable state is received, and the first file is received. A setting unit configured to set a predetermined portion masked in an unviewable state in one file;
The file generation unit generates first state information indicating that all the files are viewable in the first file, generates the first file, and is then set by the setting unit. When generating the second file in which the predetermined part of the first file is masked to be inaccessible, the second state information indicating the state in which the predetermined part of the file is inaccessible is Generate by including in the file of 2.
The information processing apparatus according to claim 5.
前記配信部は、前記第1のファイルから前記第2のファイルへ置き換える置き換え時間を受け付けて、前記第1のファイル及び前記第2のファイルを送信する先のデバイスに対して前記置き換え時間を送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The distribution unit receives a replacement time for replacing the first file with the second file, and transmits the replacement time to a device to which the first file and the second file are transmitted. ,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記配信部は、前記第1のファイル及び前記第2のファイルと、前記置き換え時間とを前記デバイスに対して送信する、
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The distribution unit transmits the first file and the second file, and the replacement time to the device.
The information processing apparatus according to claim 7.
前記配信部は、前記第1のファイルから前記第2のファイルへ置き換える置き換え時間を受け付けて、前記第1のファイルを前記デバイスに送信した後、前記置き換え時間になった場合、前記第2のファイルを当該第1のファイルを送信した先の前記デバイスに対して送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The distribution unit receives a replacement time for replacing the first file with the second file, and transmits the first file to the device. To the device to which the first file has been sent,
The information processing apparatus according to claim 1.
情報処理装置と、前記情報処理装置とネットワークを介して接続する1以上のデバイスに情報の配信を行う情報配信システムであって、
処理対象データを前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第1のファイルと、当該処理対象データに所定の処理を行った後に前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第2のファイルとの2つのファイルを生成すると共に、当該2つのファイルを生成する際に、当該第1のファイルと当該第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成するファイル生成部と、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを同一の前記デバイスに送信する配信部と、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを受信して保持すると共に、前記配信部から受信した前記第1のファイルから前記第2のファイルへ置き換える置き換え時間に基づいて、前記第1のファイルを表示用ファイルとして記憶部に記憶させた後、前記関連情報を参照して前記第2のファイルを当該表示用ファイルに置き換えて当該記憶部に記憶させる置き換え部と、
前記記憶部に記憶されている前記表示用ファイルを表示部に表示させる閲覧部と、を備える、
ことを特徴とする情報配信システム。
An information distribution system for distributing information to an information processing apparatus and one or more devices connected to the information processing apparatus via a network,
A first file in which processing target data is converted into a data format that can be displayed by the device; and a second file in which the processing target data is converted into a data format that can be displayed after the device has been subjected to predetermined processing. Generating two files, and when generating the two files, a file generation unit that generates the related information that associates the first file and the second file with each other; and
A delivery unit for sending the first file and the second file to the same device;
The first file and the second file are received and held, and the first file is based on a replacement time for replacing the first file received from the distribution unit with the second file. Is stored in the storage unit as a display file, the replacement unit refers to the related information, replaces the second file with the display file, and stores the second file in the storage unit;
A browsing unit that causes the display unit to display the display file stored in the storage unit,
An information distribution system characterized by that.
情報処理装置と、前記情報処理装置とネットワークを介して接続する1以上のデバイスに情報の配信を行う情報配信システムの情報配信方法であって、
処理対象データを前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第1のファイルと、当該処理対象データに所定の処理を行った後に前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第2のファイルとの2つのファイルを生成すると共に、当該2つのファイルを生成する際に、当該第1のファイルと当該第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成するファイル生成ステップと、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを同一の前記デバイスに送信する配信ステップと、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを受信して保持すると共に、前記配信ステップから受信した前記第1のファイルから前記第2のファイルへ置き換える置き換え時間に基づいて、前記第1のファイルを表示用ファイルとして記憶部に記憶させた後、前記関連情報を参照して前記第2のファイルを当該表示用ファイルに置き換えて当該記憶部に記憶させる置き換えステップと、
前記記憶部に記憶されている前記表示用ファイルを表示部に表示させる閲覧ステップと、を含む、
ことを特徴とする情報配信方法。
An information distribution method of an information distribution system for distributing information to an information processing apparatus and one or more devices connected to the information processing apparatus via a network,
A first file in which processing target data is converted into a data format that can be displayed by the device; and a second file in which the processing target data is converted into a data format that can be displayed after the device has been subjected to predetermined processing. A file generation step of generating two files and generating the two files by including relevant information in association with the first file and the second file when the two files are generated;
A distribution step of transmitting the first file and the second file to the same device;
The first file and the second file are received and held, and the first file is based on a replacement time for replacing the first file received from the distribution step with the second file. Replacing the second file with the display file by referring to the related information, and storing the storage file in the storage unit,
A display step of causing the display unit to display the display file stored in the storage unit,
An information delivery method characterized by the above.
ネットワークを介して接続する1以上のデバイスに情報の配信を行う情報処理装置に、
処理対象データを前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第1のファイルと、当該処理対象データに所定の処理を行った後に前記デバイスが表示可能なデータ形式に変換した第2のファイルとの2つのファイルを生成すると共に、当該2つのファイルを生成する際に、当該第1のファイルと当該第2のファイルとを関連付けた関連情報をそれぞれのファイルに含ませて生成するファイル生成ステップと、
前記第1のファイルと前記第2のファイルとを同一の前記デバイスに送信する配信ステップと、
を実行させるためのプログラム。
In an information processing apparatus that distributes information to one or more devices connected via a network,
A first file in which processing target data is converted into a data format that can be displayed by the device; and a second file in which the processing target data is converted into a data format that can be displayed after the device has been subjected to predetermined processing. A file generation step of generating two files and generating the two files by including relevant information in association with the first file and the second file when the two files are generated;
A distribution step of transmitting the first file and the second file to the same device;
A program for running
JP2015238319A 2015-12-07 2015-12-07 Information processing apparatus, information distribution system, information distribution method, and program Active JP6558232B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238319A JP6558232B2 (en) 2015-12-07 2015-12-07 Information processing apparatus, information distribution system, information distribution method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015238319A JP6558232B2 (en) 2015-12-07 2015-12-07 Information processing apparatus, information distribution system, information distribution method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017107269A true JP2017107269A (en) 2017-06-15
JP6558232B2 JP6558232B2 (en) 2019-08-14

Family

ID=59059574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015238319A Active JP6558232B2 (en) 2015-12-07 2015-12-07 Information processing apparatus, information distribution system, information distribution method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6558232B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111596873A (en) * 2020-05-29 2020-08-28 珠海奔图电子有限公司 Method and device for processing file to be printed and method and device for controlling file printing

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207725A (en) * 2001-01-10 2002-07-26 Planet Computer:Kk Processor for concealing electronic document
US20060285160A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document processing apparatus, document processing system and recording medium
JP2007074295A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc Image forming apparatus, its image processing method, and program
JP2007166341A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2008124721A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd History image management program, management device, indication device, and processing apparatus
WO2012001947A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-05 株式会社ニコン Imaging device, image processing device, image processing program recording medium
US20140258334A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2014235434A (en) * 2013-05-30 2014-12-15 株式会社リコー Electronic information utilization apparatus, electronic information utilization system, program, and control method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207725A (en) * 2001-01-10 2002-07-26 Planet Computer:Kk Processor for concealing electronic document
US20060285160A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document processing apparatus, document processing system and recording medium
JP2006352478A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Document processing apparatus, document processing system and document processing program
JP2007074295A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc Image forming apparatus, its image processing method, and program
JP2007166341A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2008124721A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd History image management program, management device, indication device, and processing apparatus
WO2012001947A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-05 株式会社ニコン Imaging device, image processing device, image processing program recording medium
US20140258334A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2014199657A (en) * 2013-03-11 2014-10-23 株式会社リコー Information processing apparatus, program, information processing system, and information processing method
JP2014235434A (en) * 2013-05-30 2014-12-15 株式会社リコー Electronic information utilization apparatus, electronic information utilization system, program, and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111596873A (en) * 2020-05-29 2020-08-28 珠海奔图电子有限公司 Method and device for processing file to be printed and method and device for controlling file printing
CN111596873B (en) * 2020-05-29 2024-02-23 珠海奔图电子有限公司 File processing method and device to be printed, file printing control method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6558232B2 (en) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9547461B2 (en) Information delivery system, information processing apparatus, and information delivery method
JP7205522B2 (en) Information processing system, information processing device and program
JP6787115B2 (en) Image forming device, function addition method, program,
JP6442976B2 (en) Image forming apparatus, browser control method, and program
JP6638183B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and program
US10686958B2 (en) Updating settings of a plurality of image forming apparatuses
CN107025077B (en) Information distribution system, information processing apparatus, and information distribution method
US10262117B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP6927276B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP6331504B2 (en) Electronic device and information processing system
JP6520577B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
US10248338B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP6558232B2 (en) Information processing apparatus, information distribution system, information distribution method, and program
JP6428169B2 (en) Information processing system and information processing method
JP6365247B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9990168B2 (en) Recording medium, information processing apparatus, and information processing method
JP2017111764A (en) Information processing device, information distribution system, information distribution method and program
JP6930579B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP6614318B2 (en) Image forming apparatus, browser control method, and program
JP6862768B2 (en) Data processing system and data processing method
JP6819334B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, and programs
JP2015222557A (en) Information processing device, information processing method, program and information processing system
JP2016004489A (en) Information processing device, server device, information processing system, information processing method, and program
JP2021016183A (en) Information processing apparatus, data processing method, and program
JP2014167768A (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6558232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151