JP2017070598A - 運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム - Google Patents

運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017070598A
JP2017070598A JP2015200513A JP2015200513A JP2017070598A JP 2017070598 A JP2017070598 A JP 2017070598A JP 2015200513 A JP2015200513 A JP 2015200513A JP 2015200513 A JP2015200513 A JP 2015200513A JP 2017070598 A JP2017070598 A JP 2017070598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
information
user
exercise content
content setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015200513A
Other languages
English (en)
Inventor
淳 梅津
Atsushi Umetsu
淳 梅津
亮真 白水
Ryoma Shiromizu
亮真 白水
長谷井 宏宣
Hironobu Hasei
宏宣 長谷井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015200513A priority Critical patent/JP2017070598A/ja
Priority to US15/271,059 priority patent/US10350456B2/en
Publication of JP2017070598A publication Critical patent/JP2017070598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0075Means for generating exercise programs or schemes, e.g. computerized virtual trainer, e.g. using expert databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • G09B19/0038Sports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/62Time or time measurement used for time reference, time stamp, master time or clock signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/75Measuring physiological parameters of the user calorie expenditure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーの目的に適した運動内容を簡易に設定できる運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラムを提供すること。
【解決手段】ユーザーの日常の活動情報を取得して送信する端末装置と、端末装置から取得される活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を示す運動内容情報を設定する運動内容設定装置と、を備える運動内容設定システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラムに関する。
従来、ユーザーに合わせたパーソナル化エクササイズプログラムを作成する個人用トレーニングシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の個人用トレーニングシステムの一態様は、ユーザーの運動動作を検出及び測定する撮像機器及びセンサーと、ディスプレイと、ビデオゲームコンソール等のコンピューターと、を備えて構成される。
この個人用トレーニングシステムでは、コンピューターは、ユーザー(運動者)に提供される運動動作の指示を生成してディスプレイに表示させる。そして、撮像機器により、運動動作を行っているユーザーの画像が取得される他、センサーによって、当該運動動作を行っているユーザーのデータが測定される。この後、コンピューターは、撮像機器により取得された画像、及び、センサーによって測定されたデータに基づいて、エクササイズにより改善することができる領域(身体の部位)を明らかにする人間動作スクリーニングスコアを生成し、当該人間動作スクリーンングスコア及びユーザーの目的等に基づいて、異なるフェーズから開始する複数のエクササイズを含み得るパーソナル化エクササイズプログラムを生成する。このようなエクササイズプログラムは、ユーザーに提示される。
特表2015−501700号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の個人用トレーニングシステムでは、ユーザーが指示された運動動作を実施した後に、当該ユーザーの人間動作スクリーニングスコア及び目的等に基づいたパーソナル化エクササイズプログラムが作成される。このため、例えばトレーニングジムやフィットネスクラブ等の施設を利用するユーザーは、当該施設において上記運動動作を行う必要があるという問題がある。
また、近年、ダイエットや体力向上等の目的を持って上記施設にて運動を実施する利用者が増えている。これら利用者には、施設だけでなく日常的に運動を実施している者もいれば、施設でのみ運動を実施し、日常的には運動を実施していない者もいる。これら利用者は、必要に応じてトレーナーに相談する等して自らの運動メニュー(トレーニングプログラム)を決定することが多いが、必ずしも施設外での運動状況が考慮されるわけではないという問題がある。
本発明は、上記課題の少なくとも一部を解決することを目的としたものであり、ユーザーの目的に適した運動内容を簡易に設定できる運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラムを提供することを目的の1つとする。
本発明の第1態様に係る運動内容設定システムは、ユーザーの日常の活動情報を取得して送信する端末装置と、前記端末装置から取得される前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を示す運動内容情報を設定する運動内容設定装置と、を備えることを特徴とする。
なお、活動情報としては、ユーザーの活動の状態を測定した測定結果から導き出される情報とすることができる。また、端末装置としては、ユーザーに装着されて上記活動情報を取得する測定装置を例示できる他、当該測定装置と通信して、活動情報を取得及び送信可能な処理端末を例示できる。
上記第1態様によれば、予め設定された目的に応じた運動内容情報が、当該ユーザーの日常の活動情報に基づいて設定される。これによれば、例えば運動内容設定装置が上記施設に配置されている場合に、当該施設に来場したユーザーが所定の運動動作を行うことなく、ユーザーが施設に来場することによって運動内容情報を設定できる。従って、当該ユーザーの目的に適した運動内容を簡易に設定できる。
上記第1態様では、前記活動情報は、前記ユーザーが実施した運動の運動強度、前記運動の運動時間、前記ユーザーの消費カロリー、前記ユーザーの摂取カロリーと消費カロリーとのバランスであるカロリーバランス、前記ユーザーの睡眠状態に関する指標値、及び、前記ユーザーの疲労度合に関する指標値の少なくともいずれかを含むことが好ましい。
なお、運動強度としては、最大酸素摂取量に基づく運動強度や、カルボーネン法等による脈拍数又は心拍数に基づく運動強度を例示できる。
ここで、ユーザーが実施した運動の運動強度及び運動時間や、ユーザーの消費カロリーを判定することにより、ユーザーが実施した運動の負荷を把握できる。また、ユーザーのカロリーバランスを判定することにより、上記目的がダイエットである場合にダイエットの取組状態を把握できる。更に、ユーザーの睡眠状態に関する指標値及び疲労度合に関する指標値を判定することにより、ユーザーの身体状態を把握できる。
このため、活動情報に上記項目の少なくともいずれかが含まれることにより、ユーザーの状態を適切に把握できる。従って、当該ユーザーの活動状態及び目的に応じた運動内容情報を簡易かつ適切に設定できる。
上記第1態様では、前記運動内容設定装置は、設定した前記運動内容情報を前記端末装置に送信することが好ましい。
このような構成によれば、端末装置が表示部等の報知部を有する場合には、当該端末装置が運動内容情報を受信して報知することにより、ユーザーが当該運動内容情報を把握しやすくすることができる。
上記第1態様では、前記運動内容設定装置は、前記活動情報を蓄積する情報蓄積装置と、前記情報蓄積装置から前記活動情報を取得して、取得された前記活動情報に基づく前記運動内容情報を設定する情報処理装置と、を備えることが好ましい。
なお、これら情報蓄積装置及び情報処理装置は、別体でも一体でもよい。
上記構成によれば、情報蓄積装置が、端末装置にて取得される活動情報を蓄積することにより、端末装置において活動情報を記憶する記憶容量を小さくすることができる。
また、情報蓄積装置と情報処理装置とが、それぞれ別体で構成されている場合には、それぞれの処理負荷を軽減できる他、これらを互いに離れた位置に配置できる。
一方、情報蓄積装置と情報処理装置とが一体化されている場合には、情報処理装置による活動情報の取得にタイムラグが発生することが抑制されるので、当該情報処理装置による上記運動内容情報の設定処理が遅延することを抑制できる。
上記第1態様では、前記運動内容情報は、前記ユーザーに実施させる運動の運動強度及び運動時間と、当該運動強度及び当該運動時間に基づいて設定される運動メニューとの少なくともいずれかを含むことが好ましい。
このような構成によれば、運動強度及び運動時間が運動内容情報に含まれる場合には、これらによって実施すべき運動の負荷を把握できるので、当該運動内容情報に沿って運動を実施することにより、上記目的に適した運動を確実に実施できる。一方、運動メニューが運動内容情報に含まれる場合には、当該運動メニューに沿った運動を実施することにより、運動強度等の知識に乏しいユーザーであっても、上記目的に適した運動を確実かつ簡易に実施できる。
上記第1態様では、前記運動内容設定装置は、施設に配置された設備の利用状態を示す利用情報を保持し、前記運動内容情報に前記運動メニューが含まれる場合に、前記利用情報に基づいて、前記ユーザーが利用する際に待ち時間が最も短い前記設備を利用させる前記運動メニューを設定することが好ましい。
このような場合、運動内容設定装置は、トレーニングジムやフィットネスクラブ等の施設に配置されることが好ましい。
上記構成によれば、ユーザーが上記施設に来場し、少なくとも1つの設備を用いて上記運動メニューにより示される運動を実施する場合に、最も短い待ち時間で効率的に当該運動を実施できる他、施設内の設備を有効に活用できる。
上記第1態様では、前記運動内容情報に沿って前記ユーザーが実施した運動の結果を示す運動結果情報を生成する結果情報生成装置を備えることが好ましい。
なお、結果情報生成装置は、上記運動内容設定装置と別体でも一体でもよい。
上記構成によれば、ユーザーは、上記運動結果情報を確認することにより、自らが実施した運動の内容を容易に把握できる。従って、更なる運動のモチベーションを高めることができる。
上記第1態様では、前記運動内容情報によって示される前記運動の内容は、所定の施設内で実施される運動の内容であり、当該運動内容設定システムは、前記運動内容情報に沿って前記ユーザーが実施した運動の結果に基づいて、前記目的に応じて前記ユーザーが前記所定の施設外で実施すべき運動の内容を示す追加情報を設定する追加運動設定装置を備えることが好ましい。
なお、追加運動設定装置は、上記運動内容設定装置と別体でも一体でもよい。
上記構成によれば、ユーザーが所定の施設内で実施すべき運動の内容だけでなく、施設外で実施すべき運動の内容を示す追加情報も課題として生成される。これによれば、上記運動内容情報及び追加情報をユーザーに提示して実施させることにより、ユーザーに運動の習慣を身に付けやすくすることができる。また、追加情報に応じた運動をユーザーが実施することにより、施設内だけでなく施設外でも、上記目的に適した運動をユーザーが実施できる。
上記第1態様では、前記運動内容情報によって示される前記運動の内容は、所定の施設内で実施される運動の内容であり、前記運動内容設定装置は、前記ユーザーの前記所定の施設での予定滞在時間に応じた前記運動内容情報を設定することが好ましい。
このような構成によれば、上記予定滞在時間が短いユーザーであっても、上記目的に適した運動を効率よく実施できる。
上記第1態様では、前記端末装置は、固有の識別情報を保持し、前記運動内容設定装置は、前記識別情報を取得し、取得された前記識別情報に基づいて前記ユーザーを特定することが好ましい。
このような構成によれば、例えば、ユーザーが利用する端末装置をトレーニングジム等の会員証代わりにも利用できる。従って、端末装置の汎用性及び利便性を向上させることができる。
上記第1態様では、前記運動内容設定装置は、前記活動情報に基づく前記ユーザーの日常の運動時間と、前記日常の運動時間のうち、所定の運動強度範囲内の運動を実施した時間である範囲内運動時間と、に基づいて、前記運動内容情報を設定することが好ましい。
ここで、上記目的が例えばダイエットや体力向上である場合、日常の運動時間が比較的長い場合でも、脂肪燃焼や筋肉増強が効率よく行われる運動強度範囲内の運動の実施時間が比較的短い場合には、当該目的に適した運動が十分に実施されているとは言い難い。
これに対し、上記構成によれば、上記日常の運動時間及び範囲内運動時間を考慮して上記運動内容情報が設定されるので、例えば、上記目的に適した運動が十分に実施されていない場合や、負荷が大きすぎて心身が疲労していると判定される場合には、ユーザーに実施させる運動の負荷を調整できる。従って、ユーザーの状態に適した運動を実施させることができる。
本発明の第2態様に係る運動内容設定装置は、ユーザーの日常の活動情報を取得する活動情報取得部と、取得された前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を設定する運動内容設定部と、を有することを特徴とする。
上記第2態様によれば、上記第1態様に係る運動内容設定システムと同様の効果を奏することができる。
本発明の第3態様に係る運動内容設定方法は、情報処理装置を用いて行われ、ユーザーにより実施される運動の内容を設定する運動内容設定方法であって、前記情報処理装置により、前記ユーザーの日常の活動情報を取得する手順と、前記情報処理装置により、取得された前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を設定する手順と、を含むことを特徴とする。
なお、情報処理装置としては、PC(Personal Computer)やサーバー等のコンピューターを例示できる。
上記第3態様によれば、当該運動内容設定方法が情報処理装置を用いて実施されることにより、上記第2態様に係る運動内容設定装置と同様の効果を奏することができる。
本発明の第4態様に係る運動内容設定プログラムは、情報処理装置により実行され、ユーザーにより実施される運動の内容を設定する運動内容設定プログラムであって、前記情報処理装置に、前記ユーザーの日常の活動情報を取得するステップと、取得された前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を設定するステップと、を実行させることを特徴とする。
上記第4態様によれば、当該運動内容設定プログラムが情報処理装置により実行されることにより、当該情報処理装置が、上記第2態様に係る運動内容設定装置と同様の効果を奏することができる。
なお、このような運動内容設定プログラムは、コンピューター読取可能に記録媒体に記録されていてもよい。このような記録媒体から、情報処理装置が運動内容設定プログラムを読み取って実行することにより、当該情報処理装置は、上記第2態様に係る運動内容設定装置と同様の効果を奏することが可能となる。このような記録媒体としては、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、HDD(Hard Disk Drive)及び半導体メモリー等を例示でき、これらを利用して、運動内容設定プログラムを情報処理装置にて実行できる。この他、当該運動提示プログラムは、ネットワークを介して提供されてもよい。
本発明の一実施形態に係る運動内容設定システムの構成を示す模式図。 上記実施形態における測定装置の利用状態の一例を示す図。 上記実施形態における測定装置の構成を示すブロック図。 上記実施形態における測定装置の制御部の構成を示すブロック図。 上記実施形態における処理端末の構成を示すブロック図。 上記実施形態におけるサーバーの構成を示すブロック図。 上記実施形態における情報処理装置の構成を示すブロック図。 上記実施形態におけるユーザーテーブルの内容を示す図。 上記実施形態における利用状況テーブルの内容を示す図。 上記実施形態における情報処理装置の制御部の構成を示すブロック図。 上記実施形態における管理者画面の一例を示す図。 上記実施形態における運動結果画面の一例を示す図。 上記実施形態における課題提示画面の一例を示す図。 上記実施形態における運動内容設定処理を示すフローチャート。
以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて説明する。
[運動内容設定システムの概略構成]
図1は、本実施形態に係る運動内容設定システム1の構成を示す模式図である。
本実施形態に係る運動内容設定システム1は、図1に示すように、ユーザーUSにより利用される測定装置2及び処理端末3と、サーバー4と、情報処理装置5と、を備えて構成される。これらのうち、測定装置2及び処理端末3は、それぞれ本発明の端末装置に相当し、サーバー4及び情報処理装置5は、本発明の運動内容設定装置を構成する。
この運動内容設定システム1では、情報処理装置5は、例えばトレーニングジム等の施設FCに設置され、上記ユーザーUSには、当該施設FCの入会に際して、当該ユーザーの認証に用いられる会員証としても機能する上記測定装置2が貸与される。そして、当該測定装置2により、ユーザーUSの日常の活動状態(運動状態)が測定され、当該測定装置2、又は、当該測定装置2と通信する処理端末3から、当該活動状態を示す活動情報が、インターネット等のネットワーク上に位置するサーバー4によって収集及び蓄積される。更に、ユーザーUSが上記施設FCに来場すると、当該ユーザーUSを認証した情報処理装置5によって、認証されたユーザーUSの日常の活動状態を示す活動情報がサーバー4から取得され、当該活動情報に基づく運動強度(推奨運動強度)及び運動時間(推奨運動時間)の他、施設FCでの運動メニュー(トレーニングメニュー)を含む、ユーザーUSの目的に適した運動内容情報が情報処理装置5により設定及び提供される。このようにして、ユーザーに適した運動の内容を示す運動内容情報を簡易に設定及び提供することを、運動内容設定システム1は特徴の1つとして有する。
以下、運動内容設定システム1の各構成について説明する。
[測定装置の構成]
図2は、測定装置2の利用状態の一例を示す図である。また、図3は、測定装置2の構成を示すブロック図である。
測定装置2は、図2に示すように、上記ユーザーUSに利用されるウェアラブル機器である。この測定装置2は、ユーザーUSの身体の一部(図2の例では手首)に装着され、当該ユーザーUSの生体情報及び体動情報を検出及び測定する他、位置情報を計測する。
このような測定装置2は、図3に示すように、操作部21、検出部22、受信部23、報知部24、通信部25、記憶部26、信号処理部27及び制御部28を有し、これら各部21〜28は、バスラインBLを介して互いに接続されている。
[操作部の構成]
操作部21は、測定装置2の外装ケースに配設された複数のボタンを有し、入力(押下)されたボタンに応じた操作信号を制御部28に出力する。また、操作部21は、ユーザーのタップ操作を検出して、当該タップ操作に応じた操作信号を制御部28に出力する。更に操作部21は、後述する表示部241上に配置されるタッチパネルを有し、当該タッチパネルに対するユーザーの操作に応じた操作信号を制御部28に出力する。なお、このような構成に限らず、ユーザーの操作に応じた操作信号を制御部28に出力できれば、操作部21の構成は問わない。
このような操作部21に対する入力操作により、例えば、ユーザーが摂った食事に関する食事情報を入力できる。このような食事情報は、ユーザーが食事を摂った日時、及び、食事の内容を含む情報であり、当該食事の内容としては、摂った食事の品目や、当該品目に基づく摂取カロリー等を挙げることができる。なお、このような食事情報は、後述する処理端末3にて入力される構成としてもよい。
[検出部の構成]
検出部22は、ユーザーの生体情報及び体動情報をそれぞれ検出する生体情報検出部221及び体動情報検出部222を有し、これらによる検出結果を制御部28に出力する。
生体情報検出部221は、本実施形態では、生体情報としての脈波を検出して、当該脈波を示す脈波信号を出力する。しかしながら、これに限らず、生体情報検出部221は、脈波に代えて、或いは、加えて、脳波、心電、体温及び発汗量等の他の生体情報を検出する構成としてもよい。
体動情報検出部222は、ユーザーの体動情報として、当該ユーザーの体動に応じて変化する加速度を検出し、当該加速度の変化を示す加速度信号を出力する。このような体動情報検出部222は、直交3軸の加速度センサーを有する構成を例示できるが、これに限らず、ジャイロセンサーを有する構成としてもよい。
[受信部の構成]
受信部23は、測定装置2の現在位置を示す位置情報(ユーザーの現在位置を示す位置情報)を取得する。このような受信部23は、例えばGPS(Global Positioning System)等の衛星測位システムに対応し、衛星から受信される電波に基づいて上記位置情報を取得するモジュールにより構成できる。なお、受信部23は、通信用無線電波を用いて位置情報を算出する構成とすることも可能である。
このような受信部23による位置情報の取得は、所定時間毎に行われるが、後述する解析部286によってユーザーが運動していると判定されている間に限って位置情報が取得される構成としてもよい。また、受信部23は、位置情報を算出するための信号を受信してデジタル変換し、変換後の信号を信号処理部27に出力して、信号処理部27にて位置情報を算出するように構成してもよい。
[報知部の構成]
報知部24は、制御部28による制御の下、各種情報を報知する。この報知部24は、例えば、測定装置2の動作状態や、取得された生体情報、体動情報及び位置情報を報知する。この他、報知部24は、処理端末3、サーバー4及び情報処理装置5から取得された各種情報を報知する。このような報知部24は、表示部241、音声出力部242及び振動部243を有する。
表示部241は、液晶や有機EL(Electro-Luminescence)等のディスプレイを有し、制御部28から入力される画像信号に応じた画像を表示する。
音声出力部242は、スピーカー等の音声出力手段を有し、制御部28から入力される音声情報に応じた音声を出力する。
振動部243は、制御部28によって駆動が制御されるモーターを有し、当該モーターの駆動によって生じる振動により、上記情報を報知する。
[通信部の構成]
通信部25は、上記処理端末3、サーバー4及び情報処理装置5等の外部機器と、直接又はネットワークを介して通信可能な通信モジュールを有する。この通信部25は、例えば、制御部28の制御の下、取得された生体情報、体動情報及び位置情報を当該外部機器に送信する。また、通信部25は、当該生体情報及び体動情報に基づいて算出される脈拍数及び歩調(ピッチ)や、運動強度及び運動時間を送信する。更に、通信部25は、制御部28によって生成される活動情報を上記外部機器に送信する。
このような通信部25は、例えばIEEE802.15等の近距離無線通信規格に応じた通信方式により、比較的近くに存在する外部機器と通信可能に構成された通信モジュールを有する。この他、通信部25は、例えばIEEE802.16やLTE(Long Term Evolution)等の通信規格に応じた通信方式により、公衆通信網を利用してインターネット等のネットワーク上に位置する外部機器と通信可能に構成された通信モジュールを有する。
[記憶部の構成]
記憶部26は、フラッシュメモリー等の不揮発性の半導体メモリーにより構成され、測定装置2の動作に必要なプログラム及びデータを記憶している。例えば、記憶部26は、取得されたユーザーの生体情報及び体動情報や、測定された位置情報を記憶する。また、記憶部26は、入力された上記食事情報を記憶する他、後述する制御部28によって生体情報及び体動情報が解析して得られる解析結果情報を記憶する。このような解析結果情報については、後に詳述する。
更に、記憶部26は、測定装置2に固有の識別情報を記憶している。この識別情報は、後述する情報処理装置5によって取得され、ユーザーの認証に利用される。なお、このような識別情報は、当該情報処理装置5から取得されて記憶部26に記憶されてもよい。
[信号処理部の構成]
信号処理部27は、DSP(Digital Signal Processor)等の信号処理回路を有し、検出部22によって検出された生体情報である脈波信号及び体動情報である加速度信号の信号処理を実行する。
例えば、信号処理部27は、生体情報検出部221によって検出された脈波信号から体動情報検出部222によって検出された加速度信号に基づく体動ノイズ成分を除去して、拍動信号を得る。そして、信号処理部27は、当該拍動信号及び加速度信号に対してFFT(高速フーリエ変換:Fast Fourier Transform)等の周波数解析を行い、得られた処理結果(パワースペクトル)を制御部28に出力する。
[制御部の構成]
図4は、制御部28の構成を示すブロック図である。
制御部28は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理回路を含み、測定装置2の動作を自律的に、或いは、ユーザーの操作に応じて操作部21から入力される操作信号に応じて制御する。この制御部28は、例えば、上記信号処理部27による処理結果を解析する他、通信部25を介して各種情報を情報処理装置5に送信する。
このような制御部28は、図4に示すように、上記演算処理回路が記憶部26に記憶されたプログラムを実行することで実現される計時部281、検出制御部282、報知制御部283、通信制御部284、情報取得部285、解析部286及び情報送信部287を有する。
計時部281は、現在日時を計時する。
検出制御部282は、上記検出部22の動作を制御する。
報知制御部283は、報知部24の動作を制御する。例えば、報知制御部283は、測定装置2の動作状態、検出部22による検出結果、解析部286による解析結果、及び、通信部25により取得された各種情報等を示す報知情報を報知部24に出力して、当該報知情報を報知部24に報知させる。
通信制御部284は、上記通信部25の動作を制御する。
情報取得部285は、操作部21、検出部22、受信部23、通信部25及び信号処理部27から入力される各種信号及び情報を取得する。例えば、情報取得部285は、検出部22から入力される生体情報及び体動情報と、受信部23から入力される位置情報と、信号処理部27から入力される周波数解析の処理結果と、上記食事情報と、を取得する。そして、情報取得部285は、これらの情報を、計時部281により計時されている現在日時を示す日時情報に関連付けて記憶部26に記憶させる。
また、情報取得部285は、通信部25を介して後述する情報処理装置5から上記施設にて実施すべき運動の内容を示す運動内容情報を取得して、上記報知部24(例えば表示部241)に報知させる。この運動内容情報については、後に詳述する。
解析部286は、信号処理部27による上記周波数解析の処理結果から脈拍及び体動の周波数を特定し、これら周波数を所定数倍(例えば60倍)することにより、ユーザーの脈拍数及び歩調を算出する。このような解析部286による脈拍数及び歩調の解析は、所定時間毎(例えば5秒毎)に行われる。
また、解析部286は、算出された脈拍数が所定の脈拍数である第1閾値を超え、かつ、算出された歩調が所定値を超えている状態の時間を、ユーザーが運動している運動時間と見做して、当該運動時間を算出する。更に、解析部286は、当該運動時間のうち、脈拍数が第1閾値より高い第2閾値を超えている状態の時間を、範囲内運動時間(ゾーン内運動時間)として算出する。このような第1閾値及び上記所定値は、ユーザーが運動を実施している際に記録される脈拍数及び歩調に応じて設定される値であり、また、第2閾値は、効率よく脂肪が消費される運動や、筋肉量の増加に適した運動等が実施されている際に記録される脈拍数に応じて設定される値である。なお、上記第2閾値を超える範囲はゾーンと呼称される。
加えて、解析部286は、運動時間と判定された期間における運動強度を算出する。このような運動強度は、例えば、カルボーネン法によって算出される運動強度とすることができるが、他の方法によって算出される運動強度であってもよい。
そして、解析部286は、これらの算出結果を、記憶部26に記憶させる。
情報送信部287は、通信部25を介して処理端末3又はサーバー4に、記憶部26に記憶された各種情報を送信する。
具体的に、情報送信部287は、上記解析部286による解析結果である解析結果情報と、測定装置2の識別情報と、上記食事情報とを含むユーザーの日常の活動情報を送信する。これらのうち、解析結果情報は、例えば、脈拍数及び歩調のそれぞれの推移と、取得された位置情報の推移と、各検出日の運動時間及び範囲内運動時間と、これら運動時間及び範囲内運動時間における運動強度の推移と、を含む導出情報、並びに、これら導出情報の基礎となる生体情報、体動情報及び位置情報の取得日時を示す日時情報等を含む情報である。
このような活動情報を送信する場合、情報送信部287は、活動情報の送信時間を短縮するために、処理端末3又はサーバー4に前回活動情報を送信した後に蓄積された情報と、上記識別情報とを送信する。このため、記憶部26には、活動情報を送信した日時が記憶される。しかしながら、これに限らず、情報送信部287は、記憶部26に記憶されている全ての解析結果情報を含む活動情報を送信してもよい。
なお、情報送信部287は、活動情報を送信させる入力操作に応じた操作信号が操作部21から入力された場合や、活動情報を要求する要求情報が通信部25を介して受信された場合、予め定められた送信時刻に現在時刻が達した場合、或いは、前回送信してから所定時間が経過した場合に、上記活動情報を送信する構成としてもよい。
また、上記のように、食事情報を処理端末3が設定してサーバー4に送信する場合には、測定装置2が処理端末3又はサーバー4に送信する活動情報に食事情報は含まれなくてよい。
なお、解析結果情報は、測定装置2で取得された各種情報にそれぞれ基づいて導き出される他の導出情報を含んでいてもよい。このような他の導出情報としては、例えば、摂取カロリー、消費カロリー、摂取カロリーと消費カロリーとのバランスであるカロリーバランス、睡眠の質及び深さに関する睡眠指標値、疲労度合に関する指標値、走行距離、並びに、歩数等が挙げられる。これら導出情報は、上記解析部286が、当該取得された各種情報を解析することによって取得できる。例えば、摂取カロリーは、上記食事情報に基づいて取得でき、消費カロリーは、脈拍数等の生体情報と体動情報とに基づいて取得できる。また、睡眠の質及び深さに関する指標値と疲労度合に関する指標値とは、同じく生体情報と体動情報とに基づいて取得でき、走行距離及び歩数は、上記体動情報に基づいて取得できる。
更に、情報送信部287は、通信部25を介して情報処理装置5から、測定装置2の識別情報を要求する要求情報が受信された場合に、記憶部26に記憶された識別情報を、当該要求信号の送信元である情報処理装置5に送信する。
そして、情報処理装置5により当該識別情報に基づくユーザー認証が行われた後では、情報送信部287は、当該情報処理装置5からの要求情報に基づいて、上記施設FCにユーザーが滞在する間、当該情報処理装置5に上記活動情報を送信する。
なお、本実施形態では、上記活動情報は、測定装置2からサーバー4に直接送信可能である。このため、当該活動情報は、必ずしも処理端末3を介してサーバー4に送信されなくてもよい。しかしながら、測定装置2は活動情報をサーバー4に送信せずに処理端末3に送信し、処理端末3が当該活動情報をサーバー4に送信する構成としてもよい。また、施設FC内にユーザーが滞在している間の活動情報(施設内活動情報)は、測定装置2から情報処理装置5を介してサーバー4に送信されてもよい。
一方、測定装置2が、検出部22による検出結果、受信部23による取得結果、及び、それぞれの結果の取得日時を処理端末3に送信し、処理端末3が、受信した情報に基づいて上記活動情報を生成してサーバー4に送信する構成としてもよい。この場合には、測定装置2は、上記解析部286を有さなくてもよい。また、測定装置2及び処理端末3から送信される情報に、位置情報は含まれていなくてもよく、受信部23は無くてもよい。
[処理端末の構成]
図5は、処理端末3の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、処理端末3は、本発明の端末装置の1つであり、上記ユーザーによって利用される情報端末装置(コンピューター)である。具体的に、処理端末3は、スマートフォン(多機能携帯電話機)、タブレット及びPC等により構成可能であり、本実施形態では、図3に示すようにスマートフォンにより構成されている。
この処理端末3は、測定装置2と通信して、当該測定装置2から生体情報及び体動情報の他、上記活動情報を取得して記憶及び管理する。この他、処理端末3は、測定装置2がサーバー4に活動情報を直接送信できない場合には、測定装置2から受信された活動情報、或いは、処理端末3にて生成した活動情報を、サーバー4に送信する。
このような処理端末3は、図6に示すように、操作部31、報知部32、通信部33、記憶部34及び制御部35を有し、これら各部31〜35は、バスラインBLを介して互いに電気的に接続されている。
[操作部の構成]
操作部31は、上記操作部21と同様に、上記ユーザーによる入力操作を受け付け、当該入力操作に応じた操作信号を制御部35に出力する。このような操作部31は、例えば、処理端末3の筐体に設けられた物理キーやタッチパネル等により構成できる他、当該処理端末3に接続されるキーボード及びポインティングデバイス等により構成できる。
なお、操作部31を操作することによっても、上記食事情報を入力可能である。
[報知部の構成]
報知部32は、制御部35による制御の下、ユーザーに各種情報を報知する。この報知部32は、上記報知部24と同様に、表示部321、音声出力部322及び振動部323を有する。
表示部321は、液晶及び有機EL等の各種表示パネルを有し、後述する制御部35による制御の下、所定の画像を表示する。このような画像として、例えば、後述する情報処理装置5から受信される運動内容情報を含む画像や、運動結果を含む画像、及び、次回までの課題を含む画像が挙げられる。
音声出力部322は、スピーカー等の音声出力手段を備えて構成され、制御部35から入力される音声情報に応じた音声を出力する。
振動部323は、制御部28による制御の下で駆動して、振動を発生させるモーターを有する。なお、本実施形態では、上記のように処理端末3がスマートフォンにより構成されていることから、報知部32は振動部323を有するが、処理端末3がタブレットやPCにより構成されている場合等では、振動部はなくてもよい。
[通信部の構成]
通信部33は、測定装置2、サーバー4及び情報処理装置5と通信可能な通信モジュールを有する。ここで、通信部33が、測定装置2、サーバー4及び情報処理装置5のそれぞれと同じ通信方式にて通信する場合には、通信部33は、1つの通信モジュールを有する。一方、測定装置2と通信する際の通信方式と、サーバー4と通信する際の通信方式と、情報処理装置2と通信する際の通信方式との少なくともいずれかが異なる場合には、通信部33は、それぞれの通信方式による通信を可能とする複数の通信モジュールを有する。
[記憶部の構成]
記憶部34は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)及びフラッシュメモリー等により構成され、処理端末3の動作に必要な各種プログラム及びデータを記憶している。
例えば、記憶部34は、上記データとして、上記測定装置2と通信接続するための接続情報を記憶している。また、記憶部34は、通信部33によって測定装置2から受信された上記活動情報等の情報を記憶する。
一方、記憶部34は、上記プログラムとして、例えばOS(Operating System)や、通信部33を介して測定装置2から受信される上記活動情報を管理する管理プログラムを記憶している。この管理プログラムは、受信された活動情報に含まれる日時情報に基づく検出日及び検出時刻毎に、同じく活動情報に含まれる生体情報(脈拍数)、体動情報(歩調)、位置情報及び運動時間(範囲内運動時間を含む)等を記憶させる等して、これら情報を管理するものである。なお、上記のように、活動情報には必ずしも運動時間は含まれないので、当該運動時間が含まれない場合には、管理プログラムは、当該運動時間を算出するためのプログラムを含んでいる。更に、活動情報に、上記検出部22による検出信号が含まれている場合には、上記信号処理部27による機能をソフトウェアによって実現するためのプログラムや、上記解析部286の機能を実現するプログラムも、管理プログラムに含まれる。更に、管理プログラムは、入力又は選択された品目から、ユーザーの摂取カロリーを算出するプログラムを含んでもよい。
[制御部の構成]
制御部35は、CPU等の演算処理回路を含み、記憶部34に記憶されたOSを実行して、処理端末3の動作を自律的に、或いは、ユーザーの操作に応じて操作部31から入力される操作信号に応じて制御する。
また、制御部35は、上記管理プログラムを実行して、上記接続情報に基づいて通信が確立された測定装置2から受信及び取得された活動情報を管理する。この際、制御部35は、必要に応じて、取得された生体情報及び体動情報から脈拍数及び歩調を算出し、更に、必要に応じて、これら脈拍数及び歩調と検出日時とから上記運動時間及び範囲内運動時間を算出する。また、測定装置2から受信及び取得された活動情報に基づいて、制御部35が、当該活動情報に含まれていない導出情報を導出してもよい。例えば、測定装置2から送信される活動情報に上記導出情報の少なくともいずれかが含まれていない場合には、制御部35が、当該活動情報に含まれていない導出情報、或いは、他の導出情報を導出するように構成してもよい。
そして、制御部35は、測定装置2が直接サーバー4と通信できない場合には、当該測定装置2から取得された情報に基づいて生成された上記活動情報を、通信部33を介してサーバー4に送信する。この際、処理端末3にて食事情報が入力される場合や、上記導出情報が導出される場合には、制御部35は、入力された食事情報、及び、導出された導出情報を当該活動情報に含めてサーバー4に送信する。
[サーバーの構成]
図6は、サーバー4の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、サーバー4は、本発明の運動内容設定装置を構成する情報蓄積装置に相当するものであり、例えば、後述する情報処理装置5が配置される上記施設FCとは異なるデータセンターDCに配置される。
このサーバー4は、測定装置2及び処理端末3のうち少なくともいずれかの情報送信装置と通信して、当該情報送信装置から送信される上記活動情報を受信及び記憶する。
このようなサーバー4は、図6に示すように、通信部41、記憶部42及び制御部43を備え、これらはバスラインBLを介して互いに接続されている。なお、サーバー4は、これらに加えて、キーボード及びポインティングデバイス等の操作部や、動作画面を表示する表示部等を備えていてもよい。
通信部41は、制御部43による制御の下、例えば測定装置2、処理端末3及び情報処理装置5等の外部機器との間で、情報を送受信する。
記憶部42は、サーバー4の動作に必要なOSや各種プログラムの他、上記測定装置2の識別情報毎に、上記活動情報を記憶する。
制御部43は、上記制御部28,35と同様に、CPU等の演算処理回路を有し、当該演算処理回路が記憶部42に記憶されたプログラムを実行することにより、サーバー4の動作を制御する。この制御部43は、例えば、通信部41を介して上記情報送信装置(測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれか)から受信される活動情報を、記憶部42に記憶させる。
また、制御部43は、通信部41によって、情報処理装置5から活動情報を要求する要求情報が受信された場合に、当該要求情報に含まれる識別情報、及び、必要に応じて当該要求情報に含まれる取得期間情報に応じた活動情報を送信する。例えば、或るユーザーが利用する測定装置2の識別情報と、2015年10月2日18時から2015年10月9日15時までの期間を示す取得期間情報とが含まれる要求情報が受信された場合には、制御部43は、当該識別情報に関連付けて記憶部42に記憶された活動情報のうち、当該期間内の活動情報を含む送信情報を生成し、当該送信情報を、上記要求情報を送信した情報処理装置5に送信する。
なお、本実施形態では、サーバー4は、情報処理装置5から受信される取得期間情報により示される期間の活動情報を当該情報処理装置5に送信することとしている。しかしながら、これに限らず、サーバー4は、上記取得期間情報が含まれていない場合では、活動情報を要求する要求情報に含まれる識別情報に関連付けて記憶された活動情報の全てを情報処理装置5に送信する構成としてもよい。
[情報処理装置の構成]
図7は、情報処理装置5の構成を示すブロック図である。
情報処理装置5は、本発明の運動内容設定装置を構成する他、本発明の結果情報生成装置及び追加運動設定装置に相当するものであり、例えば上記施設FCに設置されるPCにより構成される。この情報処理装置5は、ユーザーに利用されている測定装置2の識別情報に基づいて、上記施設FCに来場したユーザーを認証する。この他、情報処理装置5は、サーバー4に蓄積された当該ユーザーの活動情報と、当該ユーザーの目的とに基づいて、ユーザーの日常の活動状態に適した運動内容を示す運動メニューを提示する。
このような情報処理装置5は、図7に示すように、操作部51、報知部52、通信部53、記憶部54及び制御部55を備え、これらはバスラインBLを介して互いに接続されている。
[操作部の構成]
操作部51は、上記操作部21,31と同様に、操作者(ユーザー、当該ユーザーを指導するトレーナー及びインストラクター、並びに、情報処理装置5の管理者等)による入力操作を受け付け、当該入力操作に応じた操作信号を制御部35に出力する。このような操作部31は、例えば、タッチパネル、キーボード、及び、マウス等のポインティングデバイスにより構成できる。
[報知部の構成]
報知部52は、制御部55による制御の下、上記操作者に各種情報を報知する。この報知部52は、上記報知部32と同様に、表示部521及び音声出力部522を有する。
表示部521は、液晶及び有機EL等の各種ディスプレイにより構成され、後述する制御部55による制御の下、所定の画像を表示する。このような画像として、例えば、後述する制御部55により生成される運動メニューを含む運動内容情報を示す画像や、後述する運動結果画面ES(図12参照)及び課題提示画面CS(図13参照)が挙げられる。
音声出力部522は、スピーカー等の音声出力手段を備えて構成され、制御部55から入力される音声情報に応じた音声を出力する。
[通信部の構成]
通信部53は、制御部55の制御の下、測定装置2、処理端末3及びサーバー4と通信可能な通信モジュールを有する。ここで、通信部53が、これら装置2〜4のそれぞれと同じ通信方式にて通信可能である場合には、当該通信部53は、1つの通信モジュールを有する。一方、それぞれの装置と通信する際の通信方式とが異なる場合には、通信部53は、それぞれの通信方式に応じた複数の通信モジュールを有する。
このような通信部53は、上記接続情報に基づいて測定装置2と通信し、当該測定装置2や処理端末3から上記識別情報を取得する他、当該測定装置2や処理端末3に、ユーザーに応じて設定された運動内容情報等を送信する。
また、通信部53は、取得された識別情報に基づいて、サーバー4から当該識別情報に関連付けて記憶された上記活動情報を取得する。
[記憶部の構成]
記憶部54は、HDD、SSD及びフラッシュメモリー等により構成され、情報処理装置5の動作に必要なプログラム及びデータを記憶している。
この記憶部54は、上記プログラムとして、例えばOS(Operating System)やアプリケーション等の各種プログラムを記憶している。このプログラムには、ユーザーに適した運動内容を設定及び提示する運動内容設定処理を実行するための運動内容設定アプリケーション(本発明の運動内容設定プログラムを含む)が含まれる。なお、運動内容設定処理については、後に詳述する。
また、記憶部54は、上記データとして、上記測定装置2、処理端末3及びサーバー4と通信接続するための接続情報を記憶している。このような接続情報としては、ペアリング情報やIPアドレスを挙げることができる。更に、記憶部54は、運動内容設定処理の実行時に通信部53を介してサーバー4から取得された上記活動情報を記憶する。なお、他、施設FC内に位置する測定装置2及び処理端末3が情報処理装置5に活動情報を送信する場合には、記憶部54は、当該活動情報を記憶する。
図8は、ユーザーテーブルTB1の内容を示す図である。
更に、記憶部54は、測定装置2が貸与されるユーザーの個人情報が登録されるユーザーテーブルTB1を記憶している。このユーザーテーブルTB1には、図8に示すように、ユーザーに貸与される測定装置2の識別情報に、当該ユーザーの氏名、生年月日、年齢、性別、身長、体重、上記施設利用の目的、好きな設備及び嫌いな設備等の個人情報が関連付けて登録される。これら個人情報は、例えばユーザーが上記施設FCを初めて利用するとき(入会時)に、当該ユーザー、インストラクター及び管理者のいずれかによって上記操作部51が操作されることにより登録される。
なお、施設利用の目的には、図8に示した「ダイエット」及び「体力向上」の他に「記録更新」も含まれる。この「記録更新」は、例えば長距離走のタイム更新が挙げられる。
また、個人情報に、運動習慣の有無や、食習慣及び睡眠習慣の傾向を更に含めてもよく、会員有効期間や目標達成期間を含めてもよい。更に、個人情報には、図示を省略するが、上記施設FCに来訪した回数や、過去の来場日時及び退場日時が含まれる。
加えて、図8に示したユーザーテーブルTB1のような、ユーザーの施設利用に関するデータ(施設利用情報)は、情報処理装置5の記憶部54に記憶されている構成だけでなく、当該記憶部54ではない情報蓄積装置に記憶され、取得された識別情報に基づいて当該情報蓄積装置から情報処理装置5が取得する構成としてもよい。このような情報蓄積装置としては、サーバー4や、当該サーバー4とは異なるデータサーバーを例示できる。
図9は、利用状況テーブルTB2の内容を示す図である。なお、図9においては、上記施設の利用可能時間帯の中で、10月8日における13時から16時までの間の設備の利用状況を抜き出して示している。
更に、記憶部54は、情報処理装置5が配置された施設FCに設けられた設備の利用状況が登録される利用情報としての利用状況テーブルTB2を記憶している。この利用状況テーブルTB2には、図9に示すように、上記施設FCに配置された設備名毎に、上記施設FCの営業時間における所定時間刻み(図9の例では15分刻み)の利用枠が設定されている。そして、上記施設FCの利用者(上記ユーザーを含む)が或る時間帯に或る設備を利用する際には、当該設備及び時間帯に応じた利用枠に、当該利用者に貸与された測定装置2の識別情報、すなわち、当該利用者に割り振られた識別情報が設定される。
例えば、識別情報A07が割り振られた利用者が、15時から15時30分までベンチプレスBという設備を利用する場合には、当該ベンチプレスBの15時から15時30分までの利用枠に、当該識別情報A07が登録される。これにより、当該設備の利用が予約される。
このような設備の利用予約は、各利用者により個別に実施されてもよく、後述する運動内容設定処理を実行する情報処理装置5によって提示された運動メニューを各利用者が承認することによっても自動的に実施される。
また、記憶部54は、図示を省略するが、上記設備毎に、当該設備を利用者が利用した場合に達すると想定される運動強度(想定運動強度)が設定された想定運動強度テーブルを記憶している。
ここで、例えばトレッドミルは、踏み台の傾斜を調整することにより利用者にかかる負荷レベルを増加させることができる。このため、上記想定運動強度テーブルには、負荷レベルを調整可能な設備に関して、負荷レベル毎に想定運動強度が設定されている。
このような想定運動強度テーブルは、情報処理装置5(詳しくは制御部55)が運動内容設定処理を実行する際に参照される。
[制御部の構成]
図10は、制御部55の構成を示すブロック図である。
図7に示す制御部55は、上記制御部28,35,43と同様に、CPU等の演算処理回路を有し、当該演算処理回路が記憶部54に記憶されたプログラムを実行することにより、情報処理装置5の動作を自律的に、或いは、利用者の操作に応じて操作部31から入力される操作信号に応じて制御する。
このような制御部55は、図10に示すように、OS実行部55A及びAP実行部55Bを有する。
[OS実行部の構成]
図11は、表示部521に表示される管理者画面ASの一例を示す図である。
OS実行部55Aは、記憶部54に記憶されたOSを実行する機能部であり、計時部551、報知制御部552及び通信制御部553を有する。
計時部551は、現在日時を計時する。
報知制御部552は、図示を省略するが、表示制御部及び音声出力制御部を有する。
これらのうち、表示制御部は、上記プログラムの実行時画面を描画して、当該実行時画面を表示部521に表示させる。例えば、表示制御部は、図11に示すように、上記施設FCに来場している利用者の名称、識別情報、脈拍数、及び、当該利用者の現在位置をそれぞれ示す情報を含む管理者画面ASを表示部521に表示させる。
この管理者画面ASには、現在施設FCに来場している利用者の氏名、識別情報及び脈拍数が設定される利用者表示欄AS1が設定されている他、当該施設FCの見取り図AS2が設定されている。この見取り図AS2には、各利用者の位置を示すアイコンACが設定されている。このような管理者画面ASを確認することにより、各利用者の運動状態及び施設FC内での位置を、情報処理装置5の管理者やインストラクターが確認できる。なお、管理者画面ASにて脈拍数が示されない場合には、測定装置2又は処理端末3は、サーバー4又は情報処理装置5に上記活動情報を送信し続けなくてもよく、見取り図AS2における各利用者の位置は、種々の方法により特定してよい。
また、音声出力制御部は、当該プログラムの実行時に生成された音声信号を出力して、当該音声信号に応じた音声を上記音声出力部522に出力させる。
通信制御部553は、通信部53による外部機器との通信を制御する。
[AP実行部の構成]
図10に示すように、AP実行部55Bは、記憶部54に記憶されたアプリケーションのうち、操作部51から入力される操作信号に応じてOS実行部55Aにより指示されたアプリケーションを実行する。このAP実行部55Bは、当該AP実行部55Bに上記運動内容設定処理を実施させる運動内容設定アプリケーションを制御部55のCPUが実行することによって機能するユーザー登録部554、認証部555、活動情報取得部556、滞在時間取得部557、運動内容設定部558及び結果情報生成部559を有する。
[ユーザー登録部の構成]
ユーザー登録部554は、操作部51に対して入力されたユーザーの個人情報を取得し、当該個人情報を上記ユーザーテーブルTB1に登録する。これにより、当該ユーザーの会員登録における個人情報登録がなされる。
[認証部の構成]
認証部555は、上記施設FCに来場した者が、会員登録された利用者であるか否かを判定し、会員登録された利用者であると判定された場合には、当該利用者を特定する。
具体的に、本実施形態では会員登録された利用者に上記測定装置2が貸与されるので、認証部555は、施設FCに来場したユーザーに装着された測定装置2と通信部53を介して通信し、当該通信部53に対して識別情報を要求する要求情報を送信する。この後、認証部555は、当該要求情報に応じて送信されて通信部53により受信された識別情報が、上記ユーザーテーブルTB1に登録されているか否かを判定する。そして、当該識別情報がユーザーテーブルTB1に登録されていないと判定すると、認証部555は、ユーザー認証に失敗したと判定する。一方、当該識別情報がユーザーテーブルTB1に登録されていると判定すると、ユーザー認証が成功したと判定し、当該利用者を特定する。
そして、認証部555によりユーザー認証に成功したと判定されると、認証された識別情報を有する測定装置2を装着したユーザー、及び、当該ユーザーの活動情報に対して、活動情報取得部556、滞在時間取得部557、運動内容設定部558及び結果情報生成部559が有効となる。
以下、認証された識別情報を認証済識別情報という場合がある他、当該認証済識別情報を有する測定装置2を装着したユーザーを認証済ユーザーという場合がある。
このような認証部555による認証処理は、通信部53による通信範囲内に測定装置2が入った際に自動的に実施されてもよく、上記操作部51に対してユーザーが所定の操作を行った場合に実施されてもよい。これらの場合、例えば、施設FCの会員専用出入口に、上記通信部53や操作部51が配置されていれば、会員登録された利用者のみが施設FC内に入場可能となる。
[活動情報取得部及び滞在時間取得部の構成]
活動情報取得部556は、認証済識別情報に関連付けてサーバー4に蓄積された活動情報を、当該サーバー4から取得する。具体的に、活動情報取得部556は、当該認証済識別情報を含む要求情報を通信部53によってサーバー4に送信し、当該要求情報に応じて送信された活動情報を通信部53により取得する。なお、本実施形態では、活動情報取得部556が送信する要求情報には、当該活動情報を取得する期間を示す上記取得期間情報が含まれる。このような取得期間として、認証済ユーザーが施設FCを前回退場してから今回来場するまでの期間(現在日時までの期間)や、今回来場するまでの所定期間(例えば1ヶ月間)が設定されてもよい。このような認証済ユーザーの前回の退場日時は、上記のように、ユーザーテーブルTB1に記憶させておくことができる。
滞在時間取得部557は、認証済ユーザーにより操作部51に対して入力された、施設FCにおける予定滞在時間を取得する。
[運動内容設定部の構成]
運動内容設定部558は、認証済ユーザーの個人情報、及び、取得された活動情報に基づいて、施設FCで当該認証済ユーザーが実施すべき運動の内容を設定し、設定された運動の内容を示す運動内容情報を当該認証済ユーザーが利用している測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれかに送信する。
詳述すると、運動内容設定部558は、まず、上記個人情報に含まれる目的に適した運動内容として、施設FCにて実施すべき運動の運動強度(推奨運動強度)及び運動時間(推奨運動時間)を設定する。
そして、運動内容設定部558は、施設FCを前回退場してから今回来場するまでの間の認証済ユーザーの活動情報に含まれる上記運動時間(退場後運動時間)及び上記範囲内運動時間(退場後範囲内運動時間)のうち、退場後運動時間が、認証済ユーザーの年齢、性別及び体重等の個人情報に基づいて設定される第1比較値を超えているか否か、及び、退場後範囲内運動時間が、当該個人情報に基づいて設定される第2比較値を超えているか否かに基づいて、調整係数を設定する。この調整係数は、設定された推奨運動強度及び推奨運動時間を更に調整するための係数であり、運動強度に乗算される強度調整係数と、運動時間に乗算される時間調整係数と、を有する。
なお、これら第1比較値及び第2比較値は、認証済ユーザーが施設FCを前回退場したとき(前回の退場操作時)から今回来場したとき(今回の入場操作時)までの期間に応じて調整される。例えば、第1比較値及び第2比較値は、当該期間が短い場合には小さな値に調整され、当該期間が長い場合には大きな値に調整される。上記活動情報取得部556によって取得される活動情報が、今回来場するまでの所定期間における活動情報である場合も同様である。
例えば、運動内容設定部558は、退場後運動時間が上記第1比較値を超え、退場後範囲内運動時間が上記第2比較値を超えている場合には、認証済ユーザーの日常の運動状態に問題はないと判断して、強度調整係数及び時間調整係数に最も低い値(例えば、それぞれ1)を設定する。
また、運動内容設定部558は、退場後運動時間が上記第1比較値を超えているものの、退場後範囲内運動時間が上記第2比較値を超えていない場合には、認証済ユーザーの日常の運動状態では負荷が不足していると判断して、時間調整係数に最も低い値を設定するものの、強度調整係数に上記より高い値(例えば1.5)を設定する。
一方、運動内容設定部558は、退場後運動時間が上記第1比較値を超えていないものの、退場後範囲内運動時間が上記第2比較値を超えている場合には、認証済ユーザーの日常の運動状態では負荷は足りているものの、運動が習慣付けされていないと判断して、強度調整係数に最も低い値を設定するものの、時間調整係数に上記より高い値(例えば1.5)を設定する。
他方、運動内容設定部558は、退場後運動時間が上記第1比較値を超えておらず、退場後範囲内運動時間も上記第2比較値を超えていない場合には、認証済ユーザーの日常の運動状態では負荷も時間も足りていないと判断して、強度調整係数及び時間調整係数に最も高い値(例えば、それぞれ2)を設定する。
このようにして設定された強度調整係数は推奨運動強度に乗算され、時間調整係数は推奨運動時間に乗算される。
更に、運動内容設定部558は、上記滞在時間取得部557により取得された、ユーザーが施設FCに滞在する予定滞在時間に基づいて、上記推奨運動強度及び上記推奨運動時間を更に調整する。
例えば、予定滞在時間が推奨運動時間より短い場合には、運動内容設定部558は、予定滞在時間に対する推奨運動時間の割合に基づいて、推奨運動強度を増減させるとともに、推奨運動時間を当該予定滞在時間に置き換える。これにより、認証済ユーザーが施設FCに滞在している時間内で実施すべき運動の推奨運動強度、すなわち、認証済ユーザーの目的、及び、日常の運動状態(活動状態)に適した推奨運動強度を設定できる。
なお、予定滞在時間がユーザーによって入力されていない場合には、推奨運動時間の置き換えは行われない。
そして、運動内容設定部558は、設定された推奨運動強度及び推奨運動時間に応じた運動メニュー(トレーニングメニュー)を設定する。この際、運動内容設定部558は、上記想定運動強度テーブルを参照して、これら推奨運動強度及び推奨運動時間を満たす運動メニューを、認証済ユーザーの性別、年齢及び体重等の個人情報に応じて設定する。このような運動メニューには、どのような設備をどのくらいの時間利用した運動を実施すべきかを示す情報が含まれており、当該運動メニューは、例えば、プールでのウォーキングを30分、チェストプレスを15分、クロストレーナーを15分実施すべきとの内容が含まれる。なお、運動内容設定部558は、このような運動メニューを複数設定してもよい。
このようにして運動メニューが設定されると、運動内容設定部558は、上記利用状況テーブルを参照して、当該運動メニューに含まれる設備の利用に待ち時間の発生を最も抑制できる設備利用順を設定する。例えば、上記運動メニューの例において、他の利用者が利用する等して今後30分の間プールの利用ができないが、チェストプレス及びクロストレーナーの利用は可能である場合には、運動内容設定部558は、利用可能なチェストプレス及びクロストレーナーを先に利用し、その後に利用可能となるプールを利用するという設備利用順を設定する。このような設備利用順を運動内容設定部558が設定することにより、認証済ユーザーは、設定された運動メニューに示される各設備を短い待ち時間で利用可能となる。
なお、運動メニューが複数設定される場合には、これら運動メニューから待ち時間が最も短く、ユーザーの好きな設備を優先できる運動メニューを選択し、当該運動メニューにおける施設利用順を設定してもよい。また、連続して運動を継続することは、ユーザーにとって大きな負担となることが考えられる他、着替え等が必要な場合があるため、運動メニュー作成時には、1つの施設を利用した運動の実施後には所定期間の休憩時間が確保される運動メニューを組むように構成してもよい。
そして、このような運動メニューは、認証済ユーザーの測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれかの装置に送信される。そして、当該装置に対する認証済ユーザーの入力操作によって当該運動メニューが了承されると、運動内容設定部558は、上記利用状況テーブルに、各設備の利用登録を実施する。これにより、認証済ユーザーが各設備の利用登録を実施することなく、当該各設備の利用登録が完了する。
なお、本実施形態では、認証済ユーザーが施設FCでの運動に際して、処理端末3を保持しながら運動しなくて済むように、運動内容設定部558は、ユーザーに装着される測定装置2に運動内容情報を送信する。
また、本実施形態では、運動内容情報には、上記運動メニューの他、上記推奨運動強度及び推奨運動時間が含まれる。しかしながら、認証済ユーザーに提示される運動内容情報として運動メニューのみを提示してもよく、推奨運動強度及び推奨運動時間のみを提示してもよい。
[結果情報生成部の構成]
結果情報生成部559は、本発明の運動結果生成装置及び追加運動設定装置の機能を有する機能部である。この結果情報生成部559は、認証済ユーザーが上記操作部51に対して退場操作を行ったと判定した場合に、施設FCでの滞在時間内の活動情報(施設内活動情報)に基づく運動結果情報を生成する他、次回来場時までの課題(追加情報)を生成する。そして、結果情報生成部559は、運動結果情報を含む運動結果画面ES(図12参照)と、当該課題を含む課題提示画面CS(図13参照)と、を生成する。
[運動結果画面の構成]
図12は、運動結果画面ESの一例を示す図である。
結果情報生成部559は、認証済ユーザーの施設FCでの滞在時間内の活動情報(施設内活動情報)を測定装置2、処理端末3又はサーバー4から取得し、当該施設内活動情報に基づく運動結果を示す運動結果情報を生成する。そして、結果情報生成部559は、図12に一例が示される運動結果画面ESを生成する。
この運動結果画面ESは、上記施設FCでの滞在期間(来場操作が行われてから退場処理が行われるまでの期間であり、図12の例では午後2時から午後8時までの期間)内の認証済ユーザーの施設内活動情報に基づくカロリー収支、運動時間及び走行距離を示す円グラフGC1〜GC3と、カロリー収支、脈拍数及び走行距離のそれぞれの推移を示すグラフGF1〜GF3とを含む運動結果情報、並びに、当該運動結果情報に基づく認証済ユーザーへのメッセージMSを含む。なお、脈拍数の推移を示すグラフGF2に代えて、或いは加えて、運動強度の推移を示すグラフが設定されてもよい。他のグラフ及び円グラフに代えて、或いは加えて、他の情報を示すグラフ又は円グラフが設定されてもよい。
ここで、走行距離は、上記滞在期間内で認証済ユーザーが実際に走行した距離ではなく、当該滞在期間内で認証済ユーザーが実施した運動量を走行距離に換算した場合の値である。従って、施設FCの他の来場日に異なる設備を利用した場合でも、来場日毎に運動量を比較することが可能である。一方、運動量を走行距離に置き換えるのではなく、他の指標に置き換えてもよい。
なお、上記滞在期間内に認証済ユーザーの摂取カロリーが増えているのは、当該認証済ユーザーが、当該滞在期間内に間食を摂り、当該間食についての食事情報を登録したことによるものである。
[課題提示画面の構成]
図13は、課題提示画面CSの一例を示す図である。
また、結果情報生成部559は、上記施設内活動情報、及び、施設FCを前回退場してから今回来場するまでの期間の活動情報や上記所定期間の活動情報(特にこれら活動情報に含まれる運動時間及び範囲内運動時間)に基づいて、次回施設FCに来場するまでに認証済ユーザーが実施すべき課題を生成する。この他、結果情報生成部559は、これら活動情報に基づく運動習慣の判定結果、今回施設FCにて実施した運動メニュー、及び、施設FCへの来場特典についてのメッセージを生成する。そして、結果情報生成部559は、これら課題及びメッセージが含まれる課題提示画面CSを生成する。この際、結果情報生成部559は、施設FCを前回退場してから今回来場するまでの期間の活動情報、及び、今回の施設内活動情報に基づいて、上記来場特典に関するポイントの計算及び付与を行う。
この課題提示画面CSは、図13に示すように、上下に並ぶ4つのメッセージ表示欄MS1〜MS4を有し、それぞれ、運動習慣の判定結果についてのメッセージ、今回施設FCにてユーザーにより実施された運動メニュー、新たにユーザーに提示される課題、及び、来場特典についてのメッセージが設定される。
これら運動結果画面ES及び課題提示画面CSは、表示部521に表示される他、認証済ユーザーの測定装置2及び処理端末3に送信される。更に、これら画面ES,CSは、プリンターによって印刷され、印刷物として認証済ユーザーに渡される。
なお、運動結果画面ES及び課題提示画面CSは、1つの画面でもよい。
[情報処理装置による運動内容設定処理]
図14は、情報処理装置5の制御部55によって実行される運動内容設定処理を示すフローチャートである。
以下、情報処理装置5によって実行される運動内容設定処理の流れを説明する。この運動内容設定処理は、上記のように、記憶部54に記憶された運動内容設定アプリケーションを制御部55が有する演算処理装置が実行することによって実施される。
具体的に、運動内容設定処理では、図14に示すように、まず、認証部555が、施設FCに来場したユーザーが装着した測定装置2の識別情報を取得し、当該識別情報が上記ユーザーテーブルTB1に登録されているか否かを判定する(ステップS1)。
このステップS1の判定処理にて、取得された識別情報がユーザーテーブルTB1に登録されていないと判定された場合には、ユーザー認証が失敗したと判定して、制御部55は、運動内容設定処理を終了する。
一方、ステップS1の判定処理にて、取得された識別情報がユーザーテーブルTB1に登録されていると判定された場合には、活動情報取得部556が、当該識別情報に関連付けて記憶された活動情報を取得する(ステップS2)。
また、滞在時間取得部557が、認証済ユーザーにより入力された予定滞在時間を取得する(ステップS3)。
そして、運動内容設定部558が、ユーザーテーブルTB1に識別情報に関連付けて記憶された個人情報、利用状況テーブルTB2及び想定運動強度テーブルを参照し、これらの他、取得された活動情報及び予定滞在時間に基づいて、推奨運動強度、推奨運動時間及び運動メニューを含む上記運動内容情報を生成及び送信する(ステップS4)。
この後、結果情報生成部559は、認証済ユーザーによって退場操作が行われたか否かを判定する(ステップS5)。このステップS5の判定処理は、退場操作が行われたと判定されるまで、繰り返し実行される。
一方、ステップS5の判定処理にて、認証済ユーザーにより退場操作が行われたと判定されると、結果情報生成部559は、当該認証済ユーザーに関連する識別情報に基づいて上記施設内活動情報を取得する(ステップS6)。
そして、結果情報生成部559は、上記運動結果情報及び上記課題を生成し(ステップS7,S8)、更に上記運動結果画面ES及び課題提示画面CSを生成及び送信する(ステップS9)。
これにより、運動内容設定処理は終了される。
なお、施設内活動情報が測定装置2又は処理端末3から定期的に送信される場合には、上記ステップS6の処理は、上記ステップS4の後で上記ステップS5の前において、当該ステップS5にて退場操作が行われたと判定されるまで繰り返し実行されてもよい。
[運動内容設定システムの効果]
以上説明した本実施形態に係る運動内容設定システム1は、以下の効果が有する。
運動内容設定装置をそれぞれ構成するサーバー4及び情報処理装置5のうち、サーバー4は、ユーザーの日常の活動情報を取得して送信する端末装置としての測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれかの装置と通信して、当該装置から取得される日常の活動情報を収集し、情報処理装置5は、サーバー4によって収集及び蓄積された上記ユーザーの活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を示す運動内容情報を設定する。これによれば、ユーザー(認証部555によって認証可能なユーザー)が、上記施設FCに来場することにより、予め設定された目的に適した運動内容情報が、当該ユーザーの日常の活動情報に基づいて設定される。これによれば、当該施設FCに来場したユーザーが、所定の運動動作を行うことなく当該運動内容情報を取得及び確認できる。従って、ユーザーの目的に適した運動内容を簡易に設定及び把握できる。
上記活動情報に、上記解析結果情報が含まれることにより、運動内容情報を設定する情報処理装置5が、少なくともユーザーが施設FCを前回退場してから今回施設FCに来場するまでの期間の当該ユーザーの運動状態等の活動状態を適切に把握できる。従って、当該ユーザーの活動状態及び目的に応じた運動内容情報を簡易かつ適切に設定できる。
情報処理装置5は、設定した運動内容情報を、ユーザーが利用する測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれかに送信する。これによれば、表示部241を有する測定装置2、及び、表示部321を有する処理端末3のいずれかによって、上記運動内容情報を確認できる。従って、ユーザーが当該運動内容情報を把握しやすくすることができる。
なお、本実施形態では、設定された運動内容情報は、ユーザーに装着される測定装置2に少なくとも送信されるので、ユーザーは、処理端末3を持ち歩かずに上記施設FC内で運動している場合でも、当該運動内容情報を容易に確認できる。
情報処理装置5は、同じく運動内容設定装置を構成し、測定装置2又は処理端末3からユーザーの日常の活動情報を蓄積する情報蓄積装置としてのサーバー4から当該活動情報を取得して、上記運動内容情報を設定する。これによれば、サーバー4が、活動情報を蓄積して保持することにより、測定装置2の記憶部26、及び、処理端末3の記憶部34の記憶容量を小さくすることができる。また、サーバー4と情報処理装置5とが、それぞれ別体で構成されているので、それぞれの処理負荷を軽減できる他、これらを互いに離れた位置に配置できるので、配置自由度を向上させることができる。
運動内容設定部558により設定される運動内容情報には、上記推奨運動強度及び推奨運動時間が含まれる他、これら推奨運動強度及び推奨運動時間に基づいて設定される運動メニューが含まれる。これによれば、これら推奨運動強度及び推奨運動時間に基づく運動を実施することにより、ユーザーは、自ら設定した目的に適した運動を確実に実施できる。また、上記運動メニューに沿った運動を実施することにより、運動強度等の知識に乏しいユーザーであっても上記目的に適した運動を確実かつ簡易に実施できる。
情報処理装置5の記憶部54には、施設FCに配置された設備の利用状態を示す利用情報としての利用状況テーブルTB2が記憶され、当該情報処理装置5の制御部55を構成する運動内容設定部558は、当該利用状況テーブルTB2に基づいて、ユーザーが施設FC内の設備を利用する際に待ち時間が最も短い設備を利用させる運動メニューを設定する。これによれば、ユーザーが施設FCに来場して、運動メニューに沿って運動を実施する際に、短い待ち時間で効率的に当該運動を実施できる他、施設FC内の設備を有効に活用できる。
情報処理装置5の制御部55を構成する結果情報生成部559は、上記運動内容情報に沿ってユーザーが実施した運動の結果を示す運動結果情報を含む運動結果画面ESを生成する。これによれば、ユーザーは、当該運動結果画面ESを確認することにより、自らが実施した運動の内容を容易に把握できる。従って、更なる運動のモチベーションを高めることができる。
結果情報生成部559は、運動内容情報に沿ってユーザーが施設FC内で実施した運動の結果である施設内活動情報に基づいて、上記目的に応じてユーザーが施設FC外で実施すべき運動の内容を示す課題(追加情報)を含む課題提示画面CSを生成する。これによれば、ユーザーが施設FC内で実施すべき運動の内容だけでなく、施設FC外で実施すべき運動の内容も提示されるので、ユーザーに運動の習慣を身に付けやすくすることができる。また、課題に応じた運動をユーザーが実施することにより、施設FC内だけでなく施設FC外でも、上記目的に適した運動をユーザーが効率よく実施できる。
上記運動内容設定部558は、ユーザーの施設FCでの予定滞在時間に応じた運動メニューを設定する。これによれば、予定滞在時間が短いユーザーであっても、上記目的に適した運動を効率よく実施できる。
測定装置2は、固有の識別情報を保持し、情報処理装置5の認証部555は、上記ユーザーテーブルTB1を参照して、当該測定装置2から取得される識別情報に基づいてユーザーを認証及び特定する。これによれば、測定装置2をトレーニングジム等の施設FCの会員証代わりに利用できる。従って、測定装置2の汎用性及び利便性を向上させることができる。
ここで、上記目的が例えばダイエットや体力向上である場合、日常の運動時間が比較的長い場合でも、脂肪燃焼や筋肉増強が効率よく行われる運動強度範囲内の運動の実施時間が比較的短い場合には、当該目的に適した運動が十分に実施されているとは言い難い。
これに対し、運動内容設定部558は、取得された活動情報に含まれるユーザーの日常における所定期間内の運動時間(詳しくは退場後運動時間)と、当該運動時間のうち所定の運動強度範囲内の運動を実施した時間である範囲内運動時間(詳しくは退場後範囲内運動時間)とに基づいて、上記強度調整係数及び時間調整係数を設定する。そして、これら調整係数に基づいて推奨運動強度及び推奨運動時間を調整し、これら推奨運動強度及び推奨運動時間に基づいて運動メニューを設定する。これによれば、ユーザーの日常の運動時間及び範囲内運動時間も考慮して上記運動内容情報が設定されるので、例えば、上記目的に適した運動が十分に実施されていない場合や、負荷が大きすぎて心身が疲労していると判定される場合には、ユーザーに実施させる運動の負荷を調整できる。従って、ユーザーの状態に適した運動を実施させることができる。
[実施形態の変形]
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
上記実施形態では、測定装置2及び処理端末3は、それぞれ本発明の端末装置であるとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、測定装置2がサーバー4に活動情報を送信可能であれば、処理端末3は必ずしもなくてもよい。
一方、ユーザーに装着される測定装置2に比べて、処理端末3は、比較的大きな表示部321を採用可能であるので、上記運動内容情報や、運動結果画面ES及び課題提示画面CSを表示させてユーザーに把握させる場合には、処理端末3がある方が好ましい。
上記実施形態では、それぞれ本発明の運動内容設定装置を構成し、情報蓄積装置としてのサーバー4と情報処理装置5とは、別体として構成されているとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、これら情報処理装置5と情報蓄積装置とは一体であってもよい。この場合、情報処理装置5の記憶部54を情報蓄積装置として利用すればよく、測定装置2及び処理端末3が、ユーザーの活動情報を情報処理装置5に送信すればよい。このような場合には、情報処理装置5が、本発明の運動内容設定装置に相当する。
上記実施形態では、運動内容設定部558は、推奨運動強度及び推奨運動時間と、これらに基づいて設定される運動メニューとを含む運動内容情報を設定した。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、推奨運動強度及び推奨運動時間と、運動メニューとのいずれかを含む運動内容情報が生成されてもよく、例えば、推奨脈拍数又は推奨歩調と運動時間とを含む運動内容情報が生成されてもよい。すなわち、運動内容情報に含まれる情報は、他の情報でもよい。
上記実施形態では、運動内容設定部558は、ユーザーが施設FCに滞在する予定の予定滞在時間に基づいて、上記運動内容情報を設定するとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、予定滞在時間は参照せずに、運動内容情報が設定されてもよく、他の情報に基づいて、運動内容情報が設定されてもよい。
また、ユーザーの目的(ユーザーによる施設利用の目的)、すなわち、運動の目的は、運動内容情報が設定及び生成される際に、ユーザーによって入力されてもよい。この場合、ユーザーがそれぞれ異なる目的に適した運動を実施できる。
上記実施形態では、情報処理装置5は、利用状況テーブルTB2を保持し、運動内容設定部558は、当該利用状況テーブルTB2を参照して、最も短い待ち時間で利用可能な設備の利用順が設定された運動メニューを設定するとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、情報処理装置5は、利用状況テーブルTB2を保持していなくてもよく、このような設定方法を運動内容設定部558が実施しなくてもよい。また、最大の待ち時間を要する運動メニューに対して当該待ち時間を短縮できれば、待ち時間は最短でなくてもよい。更に、運動内容設定部558は、当該利用状況テーブルTB2を参照して、複数の運動メニューを生成し、情報処理装置5の制御部55が、当該複数の運動メニューを報知部52に表示させてもよい。そして、制御部55は、操作部51から入力される操作信号に基づいて、複数の運動メニューのうちいずれかの運動メニューをユーザーが今回実施する運動メニューとして決定し、測定装置2又は処理端末3に送信するように構成してもよい。また、制御部55は、運動内容設定部558が生成した複数の運動メニューを測定装置2又は処理端末3に送信し、当該複数の運動メニューを受信した装置にてユーザーが選択した運動メニューを取得して、ユーザーが今回実施する運動メニューを決定するように構成してもよい。
上記実施形態では、結果情報生成部559は、上記運動結果情報を含む運動結果画面ES、及び、施設FC外での実施される運動の内容を示す追加情報である課題を含む課題提示画面CSを生成するとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、結果情報生成部559は、運動結果情報及び課題のいずれかのみを生成してもよく、それぞれを生成しなくてもよい。
また、これら画面ES,CSは表示部521に表示される他、測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれかに送信されるとした。更に、当該画面ES,CSは、印刷されてユーザー(認証済ユーザー)に渡されるとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、これら画面ES,CSは、表示部521に表示されずに、測定装置2及び処理端末3の少なくともいずれかに送信される構成としてもよく、表示部521のみに表示されて、測定装置2及び処理端末3には送信されない構成としてもよい。更に、これら画面ES,CSは、必ずしも印刷されなくてもよい。
上記実施形態では、運動結果情報及び課題(追加情報)を生成する結果情報生成部559は、情報処理装置5が有するとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、当該結果情報生成部559の機能を有し、かつ、情報処理装置5とは別体として構成された装置としてもよい。この際、運動結果情報を生成する装置と、課題を生成する装置とで分けてもよい。更に、結果情報生成部559が有する機能の一部を、サーバー4が有していてもよい。
上記実施形態では、認証部555が、測定装置2に記憶された固有の識別情報に基づいて、当該測定装置2を利用するユーザーの認証及び特定を行うこととした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、会員証等の他の構成により、ユーザーの認証を行うようにしてもよい。すなわち、ユーザーと、当該ユーザーの活動情報とを関連付けて、情報処理装置、ひいては、運動内容設定装置が取得できればよい。
上記実施形態では、施設FCの入会に際して、測定装置2がユーザーに貸与される構成とした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、ユーザーが所有している測定装置2を登録して、当該測定装置2による測定情報に基づく上記活動情報に応じて、上記情報処理装置5により運動内容情報が設定されるように構成してもよい。この場合、製造番号等の測定装置2の固有情報とユーザーとを紐付けて上記ユーザーテーブルTB1に登録する等して、上記個人情報のうちユーザーの認証情報を管理するように構成できる。
上記実施形態では、測定装置2は、直接又は処理端末3を介して、活動情報をサーバー4及び情報処理装置5に送信するとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。
例えば、測定装置2から、中継器を介してサーバー4又は情報処理装置5に、施設内活動情報(施設においてユーザーが運動を実施している間に測定装置2によって取得された活動情報)を送信するように構成してもよい。この場合、当該施設に複数の中継器が配置されていれば、ユーザーが当該施設内に居るときには、測定装置2で取得された活動情報を、リアルタイムでサーバー4又は情報処理装置5が取得可能に構成できる。また、上記管理者画面ASにて示した脈拍数のように、運動メニューの進捗状況を当該施設内に位置する情報処理装置5によってリアルタイムで確認できるため、インストラクター等の指導者がユーザーに付き添っていなくても、ユーザーの状況を容易に把握できる。
また、複数の中継器のそれぞれに識別情報が付与され、測定装置2と通信する中継器が、当該測定装置2の識別情報と当該中継器の識別情報とを情報処理装置5に送信し、当該情報処理装置5が、それぞれの中継器及び設備の設置場所や種類等の設備情報と、各中継器の識別情報とを関連付けて保持していれば、情報処理装置5によってユーザーの現在地を容易に把握できる。これにより、例えば、上記管理者画面ASに設定される各利用者の位置精度を高めることができる他、情報処理装置5によって取得された活動情報に基づいて、或る利用者に問題や異常が生じた場合に、指導者等のスタッフが容易に対応することができる。
また、ユーザーが施設に滞在している間は、測定装置2は、サーバー4ではなく、中継器を介して情報処理装置5に活動情報を送信し続けるとともに、当該活動情報を蓄積し、上記退場操作が行われた後の所定のタイミングで、測定装置2が、当該測定装置2内に蓄積された活動情報をサーバー4に送信する構成としてもよい。この場合でも、情報処理装置5は、上記入場操作が行われたタイミングで、施設を前回退場してから蓄積された活動情報がサーバー4から取得されるので、当該情報処理装置5及びサーバー4のそれぞれにて、ユーザーの活動情報を保持及び記憶できる。
なお、上記の例でも、ユーザーが施設に滞在している間は、測定装置2が情報処理装置5に活動情報を送信し続けなくてもよく、退場操作が実施されたタイミングで、測定装置2に蓄積された活動情報が情報処理装置5に送信される構成としてもよい。
また、上記のように、施設内に配置される情報処理装置5が、サーバー4の構成を保持していてもよい。この場合、測定装置2及び処理端末3は、上記活動情報を情報処理装置5に送信し、当該情報処理装置5がユーザーの活動情報を蓄積することから、当該情報処理装置5にて、各ユーザーの活動情報を一元管理できる。
更に、例えば、ユーザーが施設に滞在している間は、測定装置2は、活動情報をサーバー4に送信せずに情報処理装置5に送信し、上記退場操作が行われたタイミング、或いは、当該タイミング以降の時点で、情報処理装置5が、当該ユーザーの施設内活動情報をサーバー4に送信するように構成してもよい。
この他、例えば、測定装置2は、サーバー4に所定のタイミングで活動情報を送信するとともに、施設の入場時に情報処理装置5に対して入場操作が行われたタイミング(上記ユーザー認証時)で、当該情報処理装置5への活動情報の送信を開始し、上記退場操作が行われたタイミングで、当該情報処理装置5への活動情報の送信を停止するように構成してもよい。更に、測定装置2が情報処理装置5に活動情報を送信する場合、上記入場操作が行われた日時を当該測定装置2又は情報処理装置5が記憶しておき、上記退場操作が行われたタイミングで、上記入場操作が行われたタイミングから退場操作が行われたタイミングまでの活動情報を、測定装置2が情報処理装置5に自発的に、或いは、当該情報処理装置5からの要求情報に基づいて送信してもよい。
上記実施形態では、活動情報は、測定装置2により取得された各種情報(生体情報、体動情報及び位置情報)を解析することによって導き出される各導出情報を含む解析結果情報と、測定装置2の識別情報と、食事情報と、を含むとした。また、解析結果情報は、脈拍数及び歩調のそれぞれの推移と、取得された位置情報の推移と、各検出日の運動時間及び範囲内運動時間と、これら運動時間及び範囲内運動時間の運動における運動強度の推移と、これら情報の基礎となる生体情報、体動情報及び位置情報の取得日時を示す日時情報と、を含む情報とした。更に、解析結果情報には、摂取カロリー、消費カロリー、カロリーバランスや、睡眠の質及び深さに関する睡眠指標値、疲労度合に関する指標値、走行距離、並びに、歩数等の導出情報が含まれていてもよいとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、活動情報は、これら全ての項目の情報が含まれたものでなくてもよい。すなわち、活動情報は、少なくとも施設FCに今回来場するまでの或る所定期間における運動状態、消費カロリー状態及び身体状態の少なくともいずれかのユーザーの状態を判定及び把握可能な情報であれば、当該活動情報の内容は適宜変更可能である。
上記実施形態では、制御部55は、記憶部54に記憶された運動内容設定アプリケーション(運動内容設定プログラムを含む)を読み取って実行することとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、上記運動内容設定処理の実行時に、記録媒体から当該運動内容設定プログラムを読み取って実行する構成としてもよい。例えば、このような記録媒体としては、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、ハードディスク装置、並びに、半導体メモリー等を用いることができ、これらを利用して、運動内容設定プログラムを情報処理装置にてインストール及び実行することができるほか、当該運動内容設定プログラムの配布を容易に行うことができる。更に、運動内容設定プログラムをネットワーク上の機器から取得して実行してもよい。
1…運動内容設定システム、2…測定装置(端末装置)、3…処理端末(端末装置)、4…サーバー(運動内容設定装置、情報蓄積装置)、5…情報処理装置(運動内容設定装置、結果情報生成装置、追加運動設定装置)、556…活動情報取得部、558…運動内容設定部、DC…データセンター、FC…施設、US…ユーザー。

Claims (14)

  1. ユーザーの日常の活動情報を取得して送信する端末装置と、
    前記端末装置から取得される前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を示す運動内容情報を設定する運動内容設定装置と、を備えることを特徴とする運動内容設定システム。
  2. 請求項1に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記活動情報は、前記ユーザーが実施した運動の運動強度、前記運動の運動時間、前記ユーザーの消費カロリー、前記ユーザーの摂取カロリーと消費カロリーとのバランスであるカロリーバランス、前記ユーザーの睡眠状態に関する指標値、及び、前記ユーザーの疲労度合に関する指標値の少なくともいずれかを含むことを特徴とする運動内容設定システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容設定装置は、設定した前記運動内容情報を前記端末装置に送信することを特徴とする運動内容設定システム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容設定装置は、
    前記活動情報を蓄積する情報蓄積装置と、
    前記情報蓄積装置から前記活動情報を取得して、取得された前記活動情報に基づく前記運動内容情報を設定する情報処理装置と、を備えることを特徴とする運動内容設定システム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容情報は、前記ユーザーに実施させる運動の運動強度及び運動時間と、当該運動強度及び当該運動時間に基づいて設定される運動メニューとの少なくともいずれかを含むことを特徴とする運動内容設定システム。
  6. 請求項5に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容設定装置は、施設に配置された設備の利用状態を示す利用情報を保持し、前記運動内容情報に前記運動メニューが含まれる場合に、前記利用情報に基づいて、前記ユーザーが利用する際に待ち時間が最も短い前記設備を利用させる前記運動メニューを設定することを特徴とする運動内容設定システム。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容情報に沿って前記ユーザーが実施した運動の結果を示す運動結果情報を生成する結果情報生成装置を備えることを特徴とする運動内容設定システム。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容情報によって示される前記運動の内容は、所定の施設内で実施される運動の内容であり、
    当該運動内容設定システムは、前記運動内容情報に沿って前記ユーザーが実施した運動の結果に基づいて、前記目的に応じて前記ユーザーが前記所定の施設外で実施すべき運動の内容を示す追加情報を設定する追加運動設定装置を備えることを特徴とする運動内容設定システム。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容情報によって示される前記運動の内容は、所定の施設内で実施される運動の内容であり、
    前記運動内容設定装置は、前記ユーザーの前記所定の施設での予定滞在時間に応じた前記運動内容情報を設定することを特徴とする運動内容設定システム。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記端末装置は、固有の識別情報を保持し、
    前記運動内容設定装置は、前記識別情報を取得し、取得された前記識別情報に基づいて前記ユーザーを特定することを特徴とする運動内容設定システム。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の運動内容設定システムにおいて、
    前記運動内容設定装置は、前記活動情報に基づく前記ユーザーの日常の運動時間と、前記日常の運動時間のうち、所定の運動強度範囲内の運動を実施した時間である範囲内運動時間と、に基づいて、前記運動内容情報を設定することを特徴とする運動内容設定システム。
  12. ユーザーの日常の活動情報を取得する活動情報取得部と、
    取得された前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を設定する運動内容設定部と、を有することを特徴とする運動内容設定装置。
  13. 情報処理装置を用いて行われ、ユーザーにより実施される運動の内容を設定する運動内容設定方法であって、
    前記情報処理装置により、前記ユーザーの日常の活動情報を取得する手順と、
    前記情報処理装置により、取得された前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を設定する手順と、を含むことを特徴とする運動内容設定方法。
  14. 情報処理装置により実行され、ユーザーにより実施される運動の内容を設定する運動内容設定プログラムであって、
    前記情報処理装置に、
    前記ユーザーの日常の活動情報を取得するステップと、
    取得された前記活動情報に基づいて、予め設定された目的に応じた運動の内容を設定するステップと、を実行させることを特徴とする運動内容設定プログラム。
JP2015200513A 2015-10-08 2015-10-08 運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム Pending JP2017070598A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200513A JP2017070598A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム
US15/271,059 US10350456B2 (en) 2015-10-08 2016-09-20 Exercise content setting system, exercise content setting apparatus, exercise content setting method, and exercise content setting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200513A JP2017070598A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017070598A true JP2017070598A (ja) 2017-04-13

Family

ID=58499271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200513A Pending JP2017070598A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10350456B2 (ja)
JP (1) JP2017070598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175003A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 カシオ計算機株式会社 運動支援システム、運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9339691B2 (en) 2012-01-05 2016-05-17 Icon Health & Fitness, Inc. System and method for controlling an exercise device
EP2969058B1 (en) 2013-03-14 2020-05-13 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
EP3086865B1 (en) 2013-12-26 2020-01-22 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
WO2015138339A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
CN106456006A (zh) * 2014-06-18 2017-02-22 柯尼卡美能达株式会社 通信系统、以及接收装置
WO2015195965A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Icon Health & Fitness, Inc. Post workout massage device
US10391361B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Icon Health & Fitness, Inc. Simulating real-world terrain on an exercise device
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10671705B2 (en) 2016-09-28 2020-06-02 Icon Health & Fitness, Inc. Customizing recipe recommendations
JP7009754B2 (ja) * 2017-03-17 2022-01-26 カシオ計算機株式会社 運動支援装置、運動支援方法及びプログラム
US20220176202A1 (en) * 2019-03-15 2022-06-09 Fitbeat Australia Pty Ltd Systems and methods for delivering a personalised dose of exercise
US11195152B2 (en) * 2019-10-21 2021-12-07 International Business Machines Corporation Calendar aware activity planner

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020169634A1 (en) * 2000-12-26 2002-11-14 Kenzo Nishi Healthcare system, healthcare apparatus, server and healthcare method
JP2004341619A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Nec Corp トレーニング支援システム、方法、サーバおよびプログラム
JP2005205167A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 運動状態センシングシステム
JP2005267179A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Epson Corp スポーツ施設利用システム及び利用方法
JP2007313280A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Shinsedai Kk 運動メニュー作成方法及びコンテスト方法
JP2008086480A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd 活動量計
JP2009112732A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Xing Inc 運動支援装置及びコンピュータプログラム
JP2014074976A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Seiko Epson Corp 運動支援システム

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1274053B (it) * 1994-10-07 1997-07-14 Technogym Srl Sistema per la programmazione di allenamenti su attrezzi e macchine ginniche.
AU8754598A (en) * 1998-08-13 2000-03-06 Ab Volvo Adjustable vehicle seat
US6997852B2 (en) * 1999-07-08 2006-02-14 Icon Ip, Inc. Methods and systems for controlling an exercise apparatus using a portable remote device
US7985164B2 (en) * 1999-07-08 2011-07-26 Icon Ip, Inc. Methods and systems for controlling an exercise apparatus using a portable data storage device
US6746371B1 (en) * 2000-04-28 2004-06-08 International Business Machines Corporation Managing fitness activity across diverse exercise machines utilizing a portable computer system
US6702719B1 (en) * 2000-04-28 2004-03-09 International Business Machines Corporation Exercise machine
US6601016B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-29 International Business Machines Corporation Monitoring fitness activity across diverse exercise machines utilizing a universally accessible server system
JP4510993B2 (ja) * 2000-05-11 2010-07-28 コンビウェルネス株式会社 健康管理システム
US7261690B2 (en) * 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US20020147693A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 International Business Machines Corporation Method and system for dynamic accounting of service and equipment usage
US20020191035A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-19 Harry Selent Computerized customizable scheduler
US6824499B2 (en) * 2002-08-16 2004-11-30 Peter Wu Control console automatically planning a personal exercise program in accordance with the physical condition measured through the whole exercise session
US20040198554A1 (en) * 2002-12-20 2004-10-07 Orr Joseph A. Encoded metabolic data for transfer and subsequent use, methods of use, and apparatus for using the encoded metabolic data
US20060252602A1 (en) * 2003-10-14 2006-11-09 Brown Michael W Program and system for managing fitness activity across diverse exercise machines utilizing a portable computer system
US7722503B1 (en) * 2004-04-21 2010-05-25 Scifit Systems, Inc. System and method for automating an exercise routine
US20050272564A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Johnson Health Tech Co., Ltd. Exercise apparatus and method for tracking number of steps
EP1618844B1 (en) 2004-07-21 2011-04-27 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Physical activity measuring system
US20060046898A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Harvey Jonathan N System and method for automating and controlling a waiting list
US20070082788A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Ciervo Richard D System and methodology for customized and optimized exercise routines
US20080090703A1 (en) * 2006-10-14 2008-04-17 Outland Research, Llc Automated Personal Exercise Regimen Tracking Apparatus
WO2008056359A2 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Israel Aerospace Industries Ltd. Mission training center instructor operator station apparatus and methods useful in conjunction therewith
US20080176713A1 (en) * 2006-12-05 2008-07-24 Pablo Olivera Brizzio Method and apparatus for selecting a condition of a fitness machine in relation to a user
US7988598B2 (en) * 2008-07-08 2011-08-02 Michael Trzecieski Method and apparatus for interfacing between a wearable electronic device and a server and an article of fitness equipment
US8622873B2 (en) * 2009-07-27 2014-01-07 Rhoderick Euan MCGOWN Exercise equipment usage monitoring method and apparatus
US9457256B2 (en) 2010-11-05 2016-10-04 Nike, Inc. Method and system for automated personal training that includes training programs
US9283429B2 (en) 2010-11-05 2016-03-15 Nike, Inc. Method and system for automated personal training
US8719202B1 (en) * 2011-11-22 2014-05-06 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums associated with monitoring and managing exercise fitness
US9785827B1 (en) * 2013-02-11 2017-10-10 Salina Dearing Ray Process to aid in motivation of personal fitness, health monitoring and validation of user
US9367668B2 (en) * 2012-02-28 2016-06-14 Precor Incorporated Dynamic fitness equipment user interface adjustment
US9452320B2 (en) * 2013-11-09 2016-09-27 Jie Yang Automatic system and method to control exercise machines
US20150240507A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Triharder Industries LLC Exercise System Employed in an Exercise Facility
US20150286799A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Baxter Corporation Englewood Management of medication dose orders
US9586089B2 (en) * 2014-06-17 2017-03-07 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine adjustable resistance system and method
KR102312272B1 (ko) * 2014-10-15 2021-10-12 삼성전자주식회사 웨어러블 디바이스를 이용한 운동 관리 방법 및 운동 관리 시스템
US20180126222A1 (en) * 2016-11-10 2018-05-10 International Business Machines Corporation Scheduling exercise equipment based on medical data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020169634A1 (en) * 2000-12-26 2002-11-14 Kenzo Nishi Healthcare system, healthcare apparatus, server and healthcare method
JP2004341619A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Nec Corp トレーニング支援システム、方法、サーバおよびプログラム
JP2005205167A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 運動状態センシングシステム
JP2005267179A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Epson Corp スポーツ施設利用システム及び利用方法
JP2007313280A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 Shinsedai Kk 運動メニュー作成方法及びコンテスト方法
JP2008086480A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd 活動量計
JP2009112732A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Xing Inc 運動支援装置及びコンピュータプログラム
JP2014074976A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Seiko Epson Corp 運動支援システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175003A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 カシオ計算機株式会社 運動支援システム、運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
JP7413658B2 (ja) 2019-04-22 2024-01-16 カシオ計算機株式会社 運動支援システム、運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170100636A1 (en) 2017-04-13
US10350456B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017070598A (ja) 運動内容設定システム、運動内容設定装置、運動内容設定方法及び運動内容設定プログラム
US11776676B2 (en) Apparatus and associated methods for determining exercise settings
TWI650713B (zh) 客製化的訓練建議
US10492519B2 (en) Customizing nutritional supplement shake recommendations
JP6423802B2 (ja) 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理プログラム、および疲労評価方法
US10102345B2 (en) Personal wellness management platform
KR101931724B1 (ko) 헬스 네비게이션 시스템
US11541278B2 (en) Methods and apparatus for managing sequential tasks via task specific user interface elements
JP5791726B2 (ja) 自動化された健康データ獲得、健康データ処理、および健康データ通信のシステム
US10881907B2 (en) Method and system for virtual fitness training and tracking service
US20110087137A1 (en) Mobile fitness and personal caloric management system
US20140135592A1 (en) Health band
JP2015058364A (ja) 正確な努力モニタリングを行うためのデータソースの組み合わせ
KR20160097411A (ko) 웨어러블 디바이스를 이용한 운동정보 제공 시스템 및 운동정보 제공 방법
KR101947900B1 (ko) 건강관리 서비스 제공방법
KR20190081940A (ko) 무선 심전도 센서를 이용한 심장 재활 운동 모니터링 시스템 및 방법
KR20100025300A (ko) 네트워크를 통하여 신체 정보 및 맞춤 처방 정보를 관리하는 헬스케어 서비스 제공 시스템
JP2022524386A (ja) 個人に合わせた運動処方を配信するためのシステムおよび方法
KR101671443B1 (ko) 역동적 테라피와 예측을 위한 아키텍처, 시스템, 및 방법
KR101277177B1 (ko) 운동 보조 장치 및 그 방법, 그리고 운동보조 장치를 이용한 회원들의 운동능력 통합관리 시스템
KR20100052951A (ko) 일체형 헬스케어 장치
KR101129329B1 (ko) 헬스클럽용 유비쿼터스 키오스크 시스템
JP5215625B2 (ja) 活動管理システム
KR20160059802A (ko) 스마트 피트니스 시스템
US20170225037A1 (en) Training support system and training support method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191210