JP2017054234A - Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine - Google Patents

Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine Download PDF

Info

Publication number
JP2017054234A
JP2017054234A JP2015176622A JP2015176622A JP2017054234A JP 2017054234 A JP2017054234 A JP 2017054234A JP 2015176622 A JP2015176622 A JP 2015176622A JP 2015176622 A JP2015176622 A JP 2015176622A JP 2017054234 A JP2017054234 A JP 2017054234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic ticket
medium
display object
information
ticket gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015176622A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴行 吉岡
Takayuki Yoshioka
貴行 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015176622A priority Critical patent/JP2017054234A/en
Publication of JP2017054234A publication Critical patent/JP2017054234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic ticket examination machine capable of inhibiting wrongful use of a use ticket and an automatic ticket examination machine.SOLUTION: The automatic ticket examination machine system includes first and second automatic ticket examination machines. The first automatic ticket examination machine has a first optical reading part, a determination part and a printing part. The second automatic ticket examination machine has a second optical reading part and a second determination part. The first optical reading part optically reads first information from a first display object displayed on a medium. The first determination part determines whether to allow entry of a user on the basis of the first information. The printing part prints a second display object encoding second information on the medium when determining to allow the entry. The second optical reading part optically reads information from the first and second display objects. The second determination part determines whether to allow the entry of the user under the condition that the information has been read from the second display object.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明の実施形態は、自動改札機システム、および自動改札機に関する。   Embodiments described herein relate generally to an automatic ticket gate system and an automatic ticket gate.

従来、鉄道を利用するための乗車券を処理する自動改札機が知られている。乗車券としては、磁気券やIC券の他、紙媒体に符号化されたコード情報が表示された紙券が知られている。利用内容が印刷された紙券等は、不正使用に対して脆弱な一面がある。しかしながら、従来技術では、利用券における不正使用の抑制効果が十分でない場合があった。   Conventionally, an automatic ticket gate for processing a ticket for using a railway is known. As a boarding ticket, in addition to a magnetic ticket and an IC ticket, a paper ticket on which code information encoded on a paper medium is displayed is known. Paper vouchers printed with usage details are vulnerable to unauthorized use. However, in the prior art, there are cases where the effect of suppressing unauthorized use in a use ticket is not sufficient.

特開2007−149012号公報JP 2007-149012 A

本発明が解決しようとする課題は、利用券の不正使用を抑制することができる自動改札機システム、および自動改札機を提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an automatic ticket gate system and an automatic ticket gate that can suppress unauthorized use of a used ticket.

実施形態の自動改札機システムは、第1の自動改札機と第2の自動改札機とを持つ。第1の自動改札機は、第1の光学読取部と、第1の判定部と、印刷部とを有する。第2の自動改札機は、第2の光学読取部と、第2の判定部とを有する。第1の光学読取部は、利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジュクトから第1の情報を光学的に読み取る。第1の判定部は、前記第1の光学読取部により読み取られた第1の情報に基づいて、前記利用者の入場を許可するか否かを判定する。印刷部は、前記第1の判定部により前記利用者の入場を許可すると判定された場合に、第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトを前記媒体に印刷する。第2の光学読取部は、前記利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジェクトおよび第2の表示オブジェクトから情報を光学的に読み取る。第2の判定部は、少なくとも前記第2の光学読取部によって前記第2の表示オブジェクトから情報が読み取られたことを条件に、前記利用者の出場を許可する。   The automatic ticket gate system according to the embodiment has a first automatic ticket gate and a second automatic ticket gate. The first automatic ticket gate includes a first optical reading unit, a first determination unit, and a printing unit. The second automatic ticket gate includes a second optical reading unit and a second determination unit. The first optical reading unit optically reads the first information from the first display object displayed on the medium presented by the user. The first determination unit determines whether or not to allow the user to enter based on the first information read by the first optical reading unit. The printing unit prints the second display object encoded with the second information on the medium when the first determination unit determines to allow the user to enter. The second optical reading unit optically reads information from the first display object and the second display object displayed on the medium presented by the user. The second determination unit permits the user to participate on the condition that information is read from the second display object by at least the second optical reading unit.

入場駅に設置される自動改札機10の外観構成図。The external appearance block diagram of the automatic ticket gate 10 installed in an entrance station. 媒体Mの一例を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a medium M. 第1の情報の内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the content of 1st information. 図1のX方向から見た自動改札機10Aの内部構成を示す図。The figure which shows the internal structure of 10 A of automatic ticket gates seen from the X direction of FIG. 印刷部28により印刷が行われた媒体Mの一例を示す図。The figure which shows an example of the medium M on which printing was performed by the printing part. 第1の表示オブジェクトOB1と第2の表示オブジェクトOB2とに含められる情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the information included in 1st display object OB1 and 2nd display object OB2. 制御部50を中心とした自動改札機10Aの構成図。The block diagram of 10 A of automatic ticket gates centering on the control part 50. FIG. 自動改札機10Aにより実行される入場時処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the process at the time of entrance performed by 10 A of automatic ticket gates. 媒体Mを取り出してよい旨の情報を示す画像IMの一例を示す図。The figure which shows an example of image IM which shows the information that the medium M may be taken out. 図1のX方向から見た自動改札機10Bの内部構成を示す図。The figure which shows the internal structure of the automatic ticket gate 10B seen from the X direction of FIG. 制御部60を中心とした自動改札機10Bの構成図。The block diagram of the automatic ticket gate 10B centering on the control part 60. FIG. 自動改札機10Bにより実行される出場処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the participation process performed by the automatic ticket gate 10B. 第2の実施形態の制御部60Cを中心とした自動改札機10Cの構成図。The block diagram of 10 C of automatic ticket gates centering on the control part 60C of 2nd Embodiment. 第1の表示オブジェクトOB1の一部が遮蔽オブジェクトによって塗りつぶされた媒体Mの一例を示す図。The figure which shows an example of the medium M with which a part of 1st display object OB1 was filled with the shielding object. 第3の実施形態の自動改札機10Dの内部構成を示す図。The figure which shows the internal structure of automatic ticket gate 10D of 3rd Embodiment. 自動改札機10Dの制御部60Dを中心とした自動改札機10Dの構成図。The block diagram of automatic ticket gate 10D centering on control part 60D of automatic ticket gate 10D.

以下、実施形態の自動改札機システム、および自動改札機を、図面を参照して説明する。必要に応じてXYZ座標系を用いて図示および説明を行う。   Hereinafter, an automatic ticket gate system and an automatic ticket gate according to an embodiment will be described with reference to the drawings. The illustration and description are performed using an XYZ coordinate system as necessary.

(第1の実施形態)
図1は、入場駅に設置される自動改札機10の外観構成図である。自動改札機10は、例えば、支持体12と、支持体に支持された筐体14とを有する。筐体14は、挿入口16と、表示部18と、スピーカ19と、制御部50とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is an external configuration diagram of an automatic ticket gate 10 installed at an entrance station. The automatic ticket gate 10 includes, for example, a support body 12 and a housing 14 supported by the support body. The housing 14 includes an insertion port 16, a display unit 18, a speaker 19, and a control unit 50.

自動改札機10の挿入口16には、図1のa方向に通過しようとする利用者によって媒体Mが挿入される。挿入された媒体Mは、自動改札機10の内部の各種処理を受ける(図4を用いて説明)。   The medium M is inserted into the insertion slot 16 of the automatic ticket gate 10 by a user who wants to pass in the direction a of FIG. The inserted medium M is subjected to various processes inside the automatic ticket gate 10 (described with reference to FIG. 4).

なお、図1では、自動改札機10が紙券専用機であるものとして説明するが、自動改札機10は、ICカード、磁気券、またはこれらの双方と、紙券との双方を処理可能な併用機であってもよい。また、自動改札機10は、利用者の一方向の通過のみ許可するものに限らず、利用者の双方向の通過を許可するものであってもよい。   In FIG. 1, the automatic ticket checker 10 is described as a paper ticket dedicated machine, but the automatic ticket checker 10 can process both an IC card, a magnetic ticket, or both of them, and a paper ticket. A combination machine may be used. Further, the automatic ticket gate 10 is not limited to permitting only one-way passage of the user, and may allow the user to allow two-way passage.

図2は、媒体Mの一例を示す図である。媒体Mは、例えば、紙の媒体に第1の表示オブジェクトOB1が印刷された紙券である。媒体Mは、例えば駅構外に設置された発券機により発券され、鉄道を利用するために使用される乗車券である。「第1の表示オブジェクト」とは、例えば、第1の情報がエンコード(符号化)されたコード画像である。第1の表示オブジェクトは、例えばQRコード(登録商標)等の二次元コードである。また、第1の表示オブジェクトは、バーコード等の一次元コードであってもよい。「第1の表示オブジェクト」は、機械的に情報を読み取り可能なコード情報であれば、任意のものを使用してよい。「第1の情報」とは、自動改札機10が設置された駅構内への入場を可能とする情報である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the medium M. The medium M is, for example, a paper ticket in which the first display object OB1 is printed on a paper medium. The medium M is a boarding ticket that is issued by, for example, a ticketing machine installed outside the station and is used to use the railway. The “first display object” is, for example, a code image in which the first information is encoded. The first display object is a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark). Further, the first display object may be a one-dimensional code such as a barcode. Any “first display object” may be used as long as it is code information capable of mechanically reading information. The “first information” is information that enables entry into the station where the automatic ticket gate 10 is installed.

図3は、第1の情報の内容の一例を示す図である。「第1の情報」には、例えば媒体Mの識別情報や、鉄道の利用可能区間を示す情報、媒体Mが発行された日時(発行日時)、媒体Mが発行された駅(発行駅)などの情報が含まれる。また、第1の情報には、第1の表示オブジェクトOB1が表示された媒体Mの有効期間などが含まれてもよい。第1の情報は、利用者が入場しようとする駅において、その駅が利用可能区間に収まっているか否かが判定されることで、利用者の駅構内への入場を許可または禁止するための判断材料として用いられる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the content of the first information. The “first information” includes, for example, identification information of the medium M, information indicating a usable section of the railway, date and time when the medium M was issued (issue date and time), a station where the medium M was issued (issue station), and the like. Information is included. Further, the first information may include an effective period of the medium M on which the first display object OB1 is displayed. The first information is for permitting or prohibiting the user from entering the station premises by determining whether or not the station is within the usable section at the station where the user intends to enter. Used as judgment material.

表示部18は、例えば第1の情報を処理した結果として得られる情報(入場許可や、利用可能区間等)を表示する。スピーカ19は、例えば第1の情報を処理した結果として得られる情報(入場許可や、入場不許可等)を音声で出力する。   The display unit 18 displays information (such as admission permission and an available section) obtained as a result of processing the first information, for example. The speaker 19 outputs, for example, information obtained as a result of processing the first information (such as admission permission or admission permission) by voice.

自動改札機10には、入場用の自動改札機10Aと、出場用の自動改札機10Bとが存在する。以下、これらについてそれぞれ説明する。なお、入場用の自動改札機10Aと出場用の自動改札機10Bの機能との双方を備え、スイッチ操作などで入場用の自動改札機10Aとして機能するか、出場用の自動改札機10Bとして機能するかを切替可能な構成とすることもできる。   The automatic ticket gate 10 includes an automatic ticket gate 10A for entry and an automatic ticket gate 10B for entry. Each of these will be described below. It has both functions of an automatic ticket gate 10A for entry and an automatic ticket gate 10B for entry, and functions as an automatic ticket gate 10A for entry by switch operation or the like, or functions as an automatic ticket gate 10B for entry. It can also be set as the structure which can be switched.

図4は、図1のX方向から見た自動改札機10Aの内部構成を示す図である。自動改札機10Aには、図1に示す構成に加えて、例えば接近検知センサ20と、第1のライト22と、カメラ26と、印刷部28とが内蔵される。   FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of the automatic ticket gate 10A viewed from the X direction of FIG. In addition to the configuration shown in FIG. 1, the automatic ticket gate 10 </ b> A includes, for example, an approach detection sensor 20, a first light 22, a camera 26, and a printing unit 28.

接近検知センサ20は、挿入口16に挿入された媒体Mを検知するためのものである。接近検知センサ20は、例えば赤外線センサや、発光素子と受光素子を用いたセンサなどにより実現される。接近検知センサ20は、挿入口16により挿入された媒体Mを検知した場合、媒体Mを検知したことを示す検知信号を制御部50に出力する。制御部50は、これに応じて作動信号を第1のライト22に出力する。   The approach detection sensor 20 is for detecting the medium M inserted into the insertion port 16. The proximity detection sensor 20 is realized by, for example, an infrared sensor or a sensor using a light emitting element and a light receiving element. When detecting the medium M inserted through the insertion port 16, the approach detection sensor 20 outputs a detection signal indicating that the medium M has been detected to the control unit 50. In response to this, the control unit 50 outputs an operation signal to the first light 22.

第1のライト22は、制御部50から作動信号が入力されると、媒体Mに向けて光を照射する。第1のライト22は、例えば所定の波長の光を照射する。この所定の波長の光は、例えば可視光である。   The first light 22 emits light toward the medium M when an operation signal is input from the control unit 50. For example, the first light 22 emits light having a predetermined wavelength. The light having the predetermined wavelength is, for example, visible light.

カメラ26は、例えばCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの固体撮像素子を備える。カメラ26は、制御部50の撮像指示信号に基づいて、第1のライト22によって光を照射された、媒体Mに表示された第1の表示オブジェクトOB1を撮像し、撮像した画像のデータを制御部50の画像解析・判定部52(後述)に出力する。   The camera 26 includes a solid-state image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor). The camera 26 images the first display object OB1 displayed on the medium M irradiated with light from the first light 22 based on the imaging instruction signal from the control unit 50, and controls data of the captured image. The image is output to the image analysis / determination unit 52 (described later) of the unit 50.

印刷部28は、制御部50の制御に基づいて、利用者によって挿入口16に挿入された媒体Mに第2の表示オブジェクトを印刷する。印刷部28は、可視光領域外の波長の光を照射することで光学的に読み取り可能となる色剤によって、第2の表示オブジェクトOB2(後述)を媒体Mに印刷する。可視光領域外の波長の光とは、例えば紫外光である。印刷部28は、例えば可動部(不図示)を有し、可動部が作動することで印刷部28の色剤吐出部(不図示)が挿入口16に挿入された媒体Mに近接する。印刷部28は、媒体Mに近接した状態で色剤吐出部から色剤を吐出し、第2の表示オブジェクトOB2を媒体Mに印刷する。   The printing unit 28 prints the second display object on the medium M inserted into the insertion port 16 by the user based on the control of the control unit 50. The printing unit 28 prints the second display object OB2 (described later) on the medium M with a colorant that can be optically read by irradiating light having a wavelength outside the visible light region. The light having a wavelength outside the visible light region is, for example, ultraviolet light. The printing unit 28 has, for example, a movable unit (not shown), and the colorant discharge unit (not shown) of the printing unit 28 comes close to the medium M inserted into the insertion port 16 by operating the movable unit. The printing unit 28 discharges the colorant from the colorant discharge unit in a state of being close to the medium M, and prints the second display object OB2 on the medium M.

図5は、印刷部28により印刷が行われた媒体Mの一例を示す図である。媒体Mに印刷される第2の表示オブジェクトOB2は、制御部50により利用者の入場を許可すると判定された場合に、印刷部28により第2の情報がエンコードされたものである。第2の表示オブジェクトOB2は、例えば、QRコード等の二次元のコード、またはバーコード等の一次元のコードである。「第2の表示オブジェクト」は、機械的に情報を読み取り可能なコード情報であれば任意のものを使用してもよい。第2の表示オブジェクトOB2は、例えば一部または全部が第1の表示オブジェクトOB1と重なるように印刷される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the medium M on which the printing unit 28 performs printing. The second display object OB2 printed on the medium M is obtained by encoding the second information by the printing unit 28 when the control unit 50 determines that the user is allowed to enter. The second display object OB2 is, for example, a two-dimensional code such as a QR code or a one-dimensional code such as a barcode. Any “second display object” may be used as long as the code information is mechanically readable. The second display object OB2 is printed, for example, so as to partially or entirely overlap with the first display object OB1.

「第2の情報」とは、媒体Mが、挿入口16に投入されて処理されたことを示す情報である。「第2の情報」には、例えば入場した駅や、駅への入場日時を示す入場情報が含まれる。第2の情報は、利用者が出場しようとする駅において、入場駅で処理された媒体を利用者が用いているか否かが判定されることで、利用者の駅構外の出場を許可または禁止するための判断材料として用いられる。   The “second information” is information indicating that the medium M has been inserted into the insertion slot 16 and processed. “Second information” includes, for example, entrance information indicating a station that has entered, and an entry date and time. The second information is to allow or prohibit users from participating in stations outside the station by determining whether the user is using the media processed at the entrance station at the station where the user is about to participate. It is used as a judgment material for

図6は、第1の表示オブジェクトOB1と第2の表示オブジェクトOB2とに含められる情報の一例を示す図である。前述したように第1の表示オブジェクトOB1に含められる情報(第1の情報)は、媒体Mの券としての識別情報である券ID、利用可能区間、媒体Mの発行駅、媒体Mの発行日時等である。第2の表示オブジェクトOB2に含められる情報(第2の情報)は、入場駅、入場日時等の入場記録である。なお、第1の表示オブジェクトOB1に含められる情報を、第2の表示オブジェクトOB2に含められる情報に含めてもよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of information included in the first display object OB1 and the second display object OB2. As described above, the information (first information) included in the first display object OB1 includes the ticket ID, which is identification information as a ticket of the medium M, the usable section, the issuing station of the medium M, and the date and time when the medium M is issued. Etc. Information (second information) included in the second display object OB2 is an entrance record such as an entrance station and an entrance date and time. Note that the information included in the first display object OB1 may be included in the information included in the second display object OB2.

図7は、制御部50を中心とした自動改札機10Aの構成図である。制御部50は、例えば、画像解析・判定部52と、入場処理部54と、出力制御部56と、印刷制御部58とを備える。画像解析・判定部52と、入場処理部54と、出力制御部56と、印刷制御部58とは、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサがプログラムを実行することで実現される。また、これらの機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアで実現されてもよい。   FIG. 7 is a configuration diagram of the automatic ticket gate 10A centering on the control unit 50. The control unit 50 includes, for example, an image analysis / determination unit 52, an entrance processing unit 54, an output control unit 56, and a print control unit 58. The image analysis / determination unit 52, the admission processing unit 54, the output control unit 56, and the print control unit 58 are realized by, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit) executing a program. Some or all of these functional units may be realized by hardware such as LSI (Large Scale Integration), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or FPGA (Field-Programmable Gate Array).

画像解析・判定部52は、カメラ26により撮像された画像を解析することによってデコード処理を行い、第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報を読み取る。そして、画像解析・判定部52は、カメラ26により撮像された画像の解析結果から、第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報を読み取ることができた場合は、読み取り結果を入場処理部54に出力する。画像解析・判定部52は、カメラ26により撮像された画像の解析結果から、第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報を読み取ることができなかった場合、読み取ることができなかったことを示す信号を入場処理部54に出力する。なお、画像解析の機能は、カメラ26に付設された装置の機能であってもよい。   The image analysis / determination unit 52 performs decoding processing by analyzing an image captured by the camera 26, and reads information encoded in the first display object OB1. Then, when the image analysis / determination unit 52 can read the information encoded in the first display object OB1 from the analysis result of the image captured by the camera 26, the image analysis / determination unit 52 sends the read result to the admission processing unit 54. Output. The image analysis / determination unit 52 indicates that the information encoded in the first display object OB1 cannot be read from the analysis result of the image captured by the camera 26 and cannot be read. Is output to the admission processing unit 54. Note that the image analysis function may be a function of an apparatus attached to the camera 26.

入場処理部54は、利用者より挿入口16に挿入された第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報を画像解析・判定部52から取得する。入場処理部54は、画像解析・判定部52から出力された情報に基づいて、利用者の駅構内への入場を許可するか否かを判定する。入場処理部54は、判定結果に基づいて、情報出力信号を出力制御部56に出力する。情報出力信号とは、表示部18またはスピーカ19に入場処理部54の処理結果を出力させるため信号である。   The admission processing unit 54 acquires information encoded in the first display object OB1 inserted into the insertion port 16 from the user from the image analysis / determination unit 52. Based on the information output from the image analysis / determination unit 52, the admission processing unit 54 determines whether or not to allow the user to enter the station. The entrance processing unit 54 outputs an information output signal to the output control unit 56 based on the determination result. The information output signal is a signal for causing the display unit 18 or the speaker 19 to output the processing result of the entrance processing unit 54.

出力制御部56は、入場処理部54から出力された情報出力信号に応じた画像を表示部18に表示される。また、出力制御部56は、入場処理部54から出力された情報出力御信号に応じて音声をスピーカ19に出力させる。   The output control unit 56 displays an image corresponding to the information output signal output from the entrance processing unit 54 on the display unit 18. Further, the output control unit 56 causes the speaker 19 to output sound in accordance with the information output control signal output from the entrance processing unit 54.

印刷制御部58は、入場処理部54により利用者の駅構内への入場を許可すると判定された場合、第2の表示オブジェクトOB2を媒体Mに印刷するように印刷部28を制御する。   The print control unit 58 controls the printing unit 28 to print the second display object OB2 on the medium M when the admission processing unit 54 determines to allow the user to enter the station.

図8は、自動改札機10Aにより実行される入場時処理の流れを示すフローチャートである。まず、接近検知センサ20が、利用者により媒体Mが挿入口16に挿入されたことを検知するまで待機する(ステップS100)。媒体Mが挿入口16に挿入されたことが検知されると、第1のライト22が、挿入口16に挿入された媒体Mに向けて光を照射する(ステップS102)。次に、カメラ26が、利用者により挿入口16に挿入された媒体Mを、第1のライト22により媒体Mに光が照射された状態で撮像する(ステップS104)。以下、本処理において撮像された画像を、「第1の画像」と称する。   FIG. 8 is a flowchart showing a flow of entrance processing executed by the automatic ticket gate 10A. First, it waits until the proximity detection sensor 20 detects that the medium M has been inserted into the insertion slot 16 by the user (step S100). When it is detected that the medium M has been inserted into the insertion slot 16, the first light 22 irradiates light toward the medium M inserted into the insertion slot 16 (step S102). Next, the camera 26 images the medium M inserted into the insertion port 16 by the user in a state where the medium M is irradiated with light by the first light 22 (step S104). Hereinafter, an image captured in this process is referred to as a “first image”.

次に、画像解析・判定部52が、第1の画像を解析する(ステップS106)。次に、画像解析・判定部52が、第1の画像に基づいて、媒体Mに表示された第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができたか否かを判定する(ステップS108)。第1の画像に基づいて第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができなかった場合、入場処理部54は、エラー処理を実行し、扉を閉止して、利用者の通行を禁止する(ステップS110)。ここで、エラー処理とは、例えば、扉部40を開放状態にせず、係員の窓口で清算等を行うように促す画像を表示部18に表示させる処理である。第1の画像に基づいて第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができなかった場合とは、本来、第1の画像から読み取ることができる第1の情報を読み取ることができなかったことを示している。すなわち、利用者の入場を許可することができない媒体が挿入口16に挿入された可能性が高いことを示している。   Next, the image analysis / determination unit 52 analyzes the first image (step S106). Next, the image analysis / determination unit 52 determines whether or not the first information encoded in the first display object OB1 displayed on the medium M has been read based on the first image. (Step S108). If the first information encoded in the first display object OB1 cannot be read based on the first image, the entrance processing unit 54 executes error processing, closes the door, and closes the user. Is prohibited (step S110). Here, the error processing is, for example, processing for causing the display unit 18 to display an image that prompts the user to perform settlement at the staff's window without opening the door unit 40. When the first information encoded in the first display object OB1 cannot be read based on the first image, the first information that can be read from the first image is read. Indicates that it was not possible. That is, there is a high possibility that a medium that cannot allow the user to enter is inserted into the insertion slot 16.

第1の画像に基づいて第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができた場合、入場処理部54は、画像解析・判定部52から取得した第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報に基づいて、利用者が入場許可の条件を満たすか否を判定する(ステップS112)。入場処理部54は、当該駅(自動改札機10Aが設置された駅)が、利用可能区間内に収まっているか否かを判定し、当該駅が利用可能区間に収まっている場合は、入場許可の条件を満たすと判定する。一方、入場処理部54は、当該駅が利用可能区間外である場合は、入場許可の条件を満たさないと判定する。   When the first information encoded in the first display object OB1 can be read based on the first image, the entrance processing unit 54 acquires the first display object OB1 acquired from the image analysis / determination unit 52. It is determined whether or not the user satisfies the admission permission condition based on the first information encoded in step S112. The admission processing unit 54 determines whether or not the station (the station where the automatic ticket gate 10A is installed) is within the usable section, and if the station is within the usable section, admission permission It is determined that the above condition is satisfied. On the other hand, when the station is outside the usable section, the admission processing unit 54 determines that the admission permission condition is not satisfied.

入場許可の条件を満たさない場合、入場処理部54は、前述したエラー処理を実行し、通行を禁止する(ステップS110)。入場許可の条件を満たす場合、入場処理部54は、第2の情報を生成し(ステップS114)、生成した第2の情報をエンコードした第2の表示オブジェクトOB2を媒体Mに対して印刷部28に印刷させる(ステップS116)。   If the admission permission condition is not satisfied, the admission processing unit 54 executes the error processing described above and prohibits the passage (step S110). When the admission permission condition is satisfied, the admission processing unit 54 generates second information (step S114), and prints the second display object OB2 encoded with the generated second information on the medium M. Is printed (step S116).

次に、入場処理部54は、媒体Mを取り出してよい旨の情報を表示部18に表示させる(ステップS118)。図9は、媒体Mを取り出してよい旨の情報を示す画像IMの一例を示す図である。例えば、表示部18は、出力制御部56の制御に基づいて、第2の表示オブジェクトOB2が印刷されたことを示す情報や、自動改札機10Aの通過を促すことを示す情報等を表示する。これにより本フローチャートの処理が終了する。   Next, the admission processing unit 54 causes the display unit 18 to display information indicating that the medium M may be taken out (step S118). FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an image IM indicating information indicating that the medium M may be taken out. For example, the display unit 18 displays information indicating that the second display object OB2 has been printed, information indicating that the automatic ticket gate 10A is to be passed, and the like based on the control of the output control unit 56. Thereby, the process of this flowchart is complete | finished.

上述したように自動改札機10Aは、第1のライト22およびカメラ26を用いて、利用者によって提示された媒体Mに表示された第1の表示オブジュクトOB1から第1の情報を光学的に読み取り、入場処理部54が、第1のライト22およびカメラ26を用いて読み取られた第1の情報に基づいて、利用者の入場を許可するか否かを判定する。印刷部28は、入場処理部54により利用者の入場を許可すると判定された場合に、第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトOB2を媒体Mに印刷する。これにより、自動改札機10Aは、利用者が入場したこと示す情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトOB2を媒体Mに表示させることができる。   As described above, the automatic ticket gate 10A optically reads the first information from the first display object OB1 displayed on the medium M presented by the user using the first light 22 and the camera 26. Based on the first information read using the first light 22 and the camera 26, the admission processing unit 54 determines whether or not to allow the user to enter. The printing unit 28 prints the second display object OB2 encoded with the second information on the medium M when the admission processing unit 54 determines that the user is allowed to enter. Thereby, the automatic ticket gate 10A can display on the medium M the second display object OB2 encoded with information indicating that the user has entered.

以下、出場駅に設置される自動改札機10Bについて説明する。ここでは、入場駅に設置される自動改札機10Aとの相違点を中心に説明し、自動改札機10Aと共通する機能等についての説明は省略する。出場駅に設置される自動改札機10Bの外観は、入場駅に設置される自動改札機10Aの外観構成と同様であるため説明を省略する(図1参照)。   Hereinafter, the automatic ticket gate 10B installed in the participating station will be described. Here, the difference from the automatic ticket gate 10A installed at the entrance station will be mainly described, and the description of the functions common to the automatic ticket gate 10A will be omitted. The external appearance of the automatic ticket gate 10B installed at the entry station is the same as the external structure of the automatic ticket gate 10A installed at the entrance station, and the description thereof is omitted (see FIG. 1).

図10は、図1のX方向から見た自動改札機10Bの内部構成を示す図である。自動改札機10Bは、入場駅に設置される自動改札機10Aの構成に加えて、第2のライト24を備える。また、出場駅に設置される自動改札機10Bにおいて、印刷部28は省略されてよい。   FIG. 10 is a diagram showing an internal configuration of the automatic ticket gate 10B viewed from the X direction of FIG. The automatic ticket gate 10B includes a second light 24 in addition to the configuration of the automatic ticket gate 10A installed at the entrance station. Moreover, the printing part 28 may be abbreviate | omitted in the automatic ticket gate 10B installed in a participating station.

第2のライト24は、制御部60からの制御に基づいて、第1のライト22が光を照射するタイミングとは異なるタイミングで、媒体Mに向けて光を照射する。例えば、第1のライト22は可視領域の波長の光を媒体Mに照射し、第2のライト24は紫外光など可視領域外の波長の光を媒体Mに照射する。第2のライト24は、利用者が駅構外に出場するための処理が行われる際に、第1のライト22が光を照射した後に、第1のライト22とは異なる波長の光を照射する。   The second light 24 irradiates light toward the medium M at a timing different from the timing at which the first light 22 irradiates light based on the control from the control unit 60. For example, the first light 22 irradiates the medium M with light having a wavelength in the visible region, and the second light 24 irradiates the medium M with light having a wavelength outside the visible region such as ultraviolet light. The second light 24 irradiates light having a wavelength different from that of the first light 22 after the first light 22 irradiates light when processing for the user to enter the station is performed. .

図11は、制御部60を中心とした自動改札機10Bの構成図である。制御部60は、例えば、画像解析・判定部62と、出場処理部64と、出力制御部66と、記憶部70とを備える。   FIG. 11 is a configuration diagram of the automatic ticket gate 10 </ b> B centering on the control unit 60. The control unit 60 includes, for example, an image analysis / determination unit 62, an entry processing unit 64, an output control unit 66, and a storage unit 70.

画像解析・判定部62は、第1のライト22が光を照射したタイミングでカメラ26により撮像された画像を解析することによってデコード処理を行い、第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報を読み取る。また、画像解析・判定部62は、第2のライト24が光を照射したタイミングでカメラ26により撮像された画像を解析することによってデコード処理を行い、第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた情報を読み取る。   The image analysis / determination unit 62 performs a decoding process by analyzing an image captured by the camera 26 at the timing when the first light 22 irradiates light, and reads information encoded in the first display object OB1. . Further, the image analysis / determination unit 62 performs decoding processing by analyzing an image captured by the camera 26 at the timing when the second light 24 irradiates light, and information encoded in the second display object OB2 Read.

そして、画像解析・判定部62は、カメラ26により撮像された画像の解析結果から、第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報を読み取ることができた場合は、読み取り結果を出場処理部64に出力する。また、画像解析・判定部62は、カメラ26により撮像された画像の解析結果から、第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた情報を読み取ることができた場合は、読み取り結果を出場処理部64に出力する。画像解析・判定部62は、カメラ26により撮像された画像の解析結果から、第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報または第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた情報を読み取ることができなかった場合、読み取ることができなかったことを示す信号を出場処理部64に出力する。なお、画像解析の機能は、カメラ26に付設された装置の機能であってもよい。   Then, when the image analysis / determination unit 62 can read the information encoded in the first display object OB1 from the analysis result of the image captured by the camera 26, the image analysis / determination unit 62 sends the read result to the participation processing unit 64. Output. In addition, when the image analysis / determination unit 62 can read the information encoded in the second display object OB <b> 2 from the analysis result of the image captured by the camera 26, the read result is input to the participation processing unit 64. Output. The image analysis / determination unit 62 could not read the information encoded in the first display object OB1 or the information encoded in the second display object OB2 from the analysis result of the image captured by the camera 26. In this case, a signal indicating that the reading could not be performed is output to the participation processing unit 64. Note that the image analysis function may be a function of an apparatus attached to the camera 26.

出場処理部64は、第2のライト24、およびカメラ26を用いて、読み取られた情報のうち、少なくとも第2の情報が読み取られたことを条件に、利用者の出場を許可する。出力制御部66の機能は、自動改札機10Aの出力制御部56の機能と同様である。   The participation processing unit 64 uses the second light 24 and the camera 26 to permit the user to participate on the condition that at least the second information is read out of the read information. The function of the output control unit 66 is the same as the function of the output control unit 56 of the automatic ticket gate 10A.

記憶部70は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等の記憶装置により実現される。記憶部70には、各駅間の運賃が記憶された運賃テーブル72が記憶される。出場処理部64は、運賃テーブル72を参照して、媒体Mを挿入口16に挿入した利用者の駅構外への出場を許可するか否かを判定する。   The storage unit 70 is realized by a storage device such as a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), a hard disk drive (HDD), or a flash memory, for example. The storage unit 70 stores a fare table 72 in which the fare between stations is stored. The participation processing unit 64 refers to the fare table 72 and determines whether or not the user who has inserted the medium M into the insertion slot 16 is permitted to participate outside the station premises.

図12は、自動改札機10Bにより実行される出場処理の流れを示すフローチャートである。まず、接近検知センサ20が、利用者により媒体Mが挿入されたことを検知するまで待機する(ステップS200)。利用者により媒体Mが挿入口16に挿入されると、第1のライト22が、挿入口16に挿入された媒体Mに向けて光を照射し(ステップS202)、カメラ26が、利用者により挿入口16に挿入された媒体Mを、第1のライト22により媒体Mに光が照射された状態で撮像する(ステップS204)。本実施形態における第1の画像は、第1のライト22による照射時において撮像された画像である。   FIG. 12 is a flowchart showing a flow of participation process executed by the automatic ticket gate 10B. First, it waits until the proximity detection sensor 20 detects that the medium M has been inserted by the user (step S200). When the user inserts the medium M into the insertion slot 16, the first light 22 emits light toward the medium M inserted into the insertion slot 16 (step S202), and the camera 26 is changed by the user. The medium M inserted into the insertion port 16 is imaged in a state where the medium M is irradiated with light by the first light 22 (step S204). The first image in the present embodiment is an image captured at the time of irradiation with the first light 22.

次に、第2のライト24が、挿入口16に挿入された媒体Mに向けて光を照射し(ステップS206)、カメラ26が、利用者により挿入口16に挿入された媒体Mを、第2のライト24により媒体Mに光が照射された状態で撮像する(ステップS208)。本実施形態における第2の画像は、第2のライト24による照射時において撮像された画像である。   Next, the second light 24 emits light toward the medium M inserted into the insertion slot 16 (step S206), and the camera 26 removes the medium M inserted into the insertion slot 16 by the user. The image is taken in a state where light is irradiated on the medium M by the second light 24 (step S208). The second image in the present embodiment is an image captured at the time of irradiation with the second light 24.

次に、画像解析・判定部62が、第1の画像を解析し(ステップS210)、更に第2の画像を解析する(ステップS212)。   Next, the image analysis / determination unit 62 analyzes the first image (step S210), and further analyzes the second image (step S212).

次に、画像解析・判定部62が、第1の画像に基づいて、媒体Mに表示された第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができたか否かを判定する(ステップS214)。第1の画像に基づいて第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができなかった場合、出場処理部64は、エラー処理を実行し、扉を閉止して通行を禁止する(ステップS216)。第1の情報を読み取ることができなかった場合、第1の表示オブジェクトOB1が印刷されていない正当な媒体でない可能性があるためである。   Next, the image analysis / determination unit 62 determines whether or not the first information encoded in the first display object OB1 displayed on the medium M has been read based on the first image. (Step S214). If the first information encoded in the first display object OB1 cannot be read based on the first image, the participation processing unit 64 executes error processing, closes the door, and prohibits passage. (Step S216). This is because if the first information cannot be read, the first display object OB1 may not be a valid medium that is not printed.

第1の画像に基づいて第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた第1の情報を読み取ることができた場合、画像解析・判定部62が、第2の画像に基づいて、媒体Mに表示された第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた第2の情報を読み取ることができた否かを判定する(ステップS218)。第2の画像に基づいて第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた第2の情報を読み取ることができなかった場合、出場処理部64は、エラー処理を実行し、扉を閉止して通行を禁止する(ステップS216)。第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた第2の情報を読み取ることができなかった場合、入場駅において自動改札機10Aにおいて入場の処理がされていない媒体である可能性があるためである。   When the first information encoded in the first display object OB1 can be read based on the first image, the image analysis / determination unit 62 is displayed on the medium M based on the second image. It is then determined whether the second information encoded in the second display object OB2 has been read (step S218). If the second information encoded in the second display object OB2 cannot be read based on the second image, the entry processing unit 64 executes error processing, closes the door, and prohibits passage. (Step S216). This is because, if the second information encoded in the second display object OB2 cannot be read, there is a possibility that the entrance ticket is not processed in the automatic ticket gate 10A at the entrance station.

第2の画像に基づいて第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされた第2の情報を読み取ることができた場合、出場処理部64が、利用者が出場許可の条件を満たすか否を判定する(ステップS220)。出場処理部64は、例えば第2の表示オブジェクトOBから第2の情報が読み取られた場合、利用者が出場許可の条件を満たすと判定する。一方、第2の情報が読み取られない場合、出場処理部64は、出場許可の条件を満たさないと判定する。   When the second information encoded in the second display object OB2 can be read based on the second image, the participation processing unit 64 determines whether or not the user satisfies the participation permission condition ( Step S220). For example, when the second information is read from the second display object OB, the participation processing unit 64 determines that the user satisfies the conditions for permission to participate. On the other hand, when the second information is not read, the participation processing unit 64 determines that the participation permission condition is not satisfied.

具体的には、出場処理部64は、第2の情報が読み取られ、且つ当該駅(自動改札機10Bが設置された駅)が利用可能区間として第1の情報に含まれているか否かを判定する。第2の情報が読み取られ、且つ当該駅が利用可能区間である場合、出場処理部64は、出場許可の条件を満たすと判定する。一方、第2の情報が読み取られない場合、または当該駅が利用可能区間でない場合、出場処理部64は、出場許可の条件を満たさないと判定する。   Specifically, the entry processing unit 64 determines whether or not the second information is read and the station (the station where the automatic ticket gate 10B is installed) is included in the first information as an available section. judge. When the second information is read and the station is an available section, the participation processing unit 64 determines that the condition for participation permission is satisfied. On the other hand, if the second information is not read or if the station is not an available section, the participation processing unit 64 determines that the participation permission condition is not satisfied.

また、利用可能区間を示す情報が第2の情報に含められている場合、出場処理部64は、当該駅が第2の情報に含められている利用可能区間に収まっていか否かを判定してもよい。例えば利用可能区間は、入場駅の自動改札機10Aにより、改めて第2の表示オブジェクトOB2にエンコードされ、印刷部28により媒体Mに印刷される。この場合、出場処理部64は、第1の表示オブジェクトを用いることなく、第2の表示オブジェクトOBのみで、利用者が出場許可の条件を満たすか否かの判定を行うことができる。   When the information indicating the available section is included in the second information, the participation processing unit 64 determines whether or not the station is within the usable section included in the second information. May be. For example, the available section is encoded again to the second display object OB2 by the automatic ticket gate 10A at the entrance station, and printed on the medium M by the printing unit 28. In this case, the participation processing unit 64 can determine whether or not the user satisfies the participation permission condition using only the second display object OB without using the first display object.

出場許可の条件を満たさない場合、出場処理部64は、エラー処理を実行し、通行を禁止する(ステップS216)。出場許可の条件を満たす場合、出場処理部64は、利用者の出場を許可する(ステップS222)。これにより本フローチャートの処理は終了する。   If the participation permission condition is not satisfied, the participation processing unit 64 executes an error process and prohibits the passage (step S216). If the condition for participation permission is satisfied, the participation processing unit 64 permits the user to participate (step S222). Thereby, the process of this flowchart is complete | finished.

なお、ステップS220の処理において、出場処理部64は、第2の情報に含まれる入場記録と、利用者が当該駅を出場しようとしている時刻とを比較し、入場記録に記録された時刻と出場しようとしている時刻とが、予め設定された時間内であるか否かを判定し、予め設定された時間内である場合、利用者の出場を許可してもよい。   In the process of step S220, the entry processing unit 64 compares the entry record included in the second information with the time when the user is going to enter the station, and the time recorded in the entry record and the entry It may be determined whether or not the time to be within is within a preset time, and if it is within the preset time, the user may be allowed to participate.

上述した自動改札機10Aは、第1のライト22、第2のライト24、およびカメラ26を用いて、利用者によって提示された媒体Mに表示された第1の表示オブジェクトOB1および第2の表示オブジェクトOB2から第1の情報および第2の情報を光学的に読み取り、読み取られた第1の情報および第2の情報のうち、少なくとも第2の情報が読み取られたことを条件に、利用者の出場を許可するか否かを判定する。この結果、自動改札機10Aは、利用者に対して入場駅で適切に入場処理が行われたかを判定することができる。   The automatic ticket checker 10A described above uses the first light 22, the second light 24, and the camera 26 to display the first display object OB1 and the second display displayed on the medium M presented by the user. The first information and the second information are optically read from the object OB2, and at least the second information of the read first information and second information is read. Judge whether to allow participation. As a result, the automatic ticket gate 10A can determine whether or not the entrance process has been appropriately performed at the entrance station for the user.

以上説明した第1の実施形態の自動改札機システム1は、入場処理部54により利用者の入場を許可すると判定された場合に、入場記録を示す情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトOB2を媒体Mに印刷する印刷部28を有する自動改札機10Aと、第2のライト24、およびカメラ26によって第2の表示オブジェクトOB2から情報が読み取られたことを条件に、利用者の出場を許可するか否かを判定する出場処理部64を有する自動改札機10Bを有することにより、利用券の不正使用を抑制することができる。   In the automatic ticket gate system 1 according to the first embodiment described above, when the admission processing unit 54 determines that the admission of the user is permitted, the second display object OB2 encoded with information indicating the admission record is displayed. The user is allowed to participate on the condition that information is read from the second display object OB2 by the automatic ticket gate 10A having the printing unit 28 for printing on the medium M, the second light 24, and the camera 26. By using the automatic ticket gate 10B having the entry processing unit 64 that determines whether or not the ticket is used, unauthorized use of the use ticket can be suppressed.

(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点を中心に説明し、第1の実施形態と共通する機能等についての説明は省略する。第2の実施形態の自動改札機10Cは、出場駅に設置される自動改札機である。第2の実施形態の自動改札機10Cは、着色印刷部29を備え、出場駅で使用された媒体Mは、着色印刷部29により第1の表示オブジェクトOB1が塗りつぶされることで、第1の表示オブジェクトOB1が無効化される。
(Second Embodiment)
Hereinafter, the second embodiment will be described. Here, the difference from the first embodiment will be mainly described, and description of functions and the like common to the first embodiment will be omitted. The automatic ticket gate 10C of the second embodiment is an automatic ticket gate installed at a participating station. The automatic ticket gate 10C according to the second embodiment includes the colored printing unit 29, and the medium M used at the participating station is filled with the first display object OB1 by the colored printing unit 29, so that the first display is performed. Object OB1 is invalidated.

図13は、第2の実施形態の制御部60Cを中心とした自動改札機10Cの構成図である。第2の自動改札機10Cは、第1の実施形態の自動改札機10Bの機能構成等に加え、更に、印刷制御部68と、着色印刷部29とを備える。   FIG. 13 is a configuration diagram of an automatic ticket gate 10C centering on the control unit 60C of the second embodiment. The second automatic ticket gate 10C includes a print control unit 68 and a coloring printing unit 29 in addition to the functional configuration of the automatic ticket gate 10B according to the first embodiment.

印刷制御部68は、出場処理部64により利用者により挿入口16に挿入された媒体Mの第1の表示オブジェクトOB1にエンコードされた情報に基づいて、利用者の駅構外への出場を許可できると判定された場合、印刷指示信号を着色印刷部29に出力する。   The print control unit 68 can permit the user to enter the station premises based on the information encoded in the first display object OB1 of the medium M inserted by the user into the insertion slot 16 by the participation processing unit 64. If it is determined, a print instruction signal is output to the colored printing unit 29.

着色印刷部29は、印刷制御部68から取得した印刷指示信号に基づいて、第1の表示オブジェクトOB1を無効化するための色剤を用いて第1の表示オブジェクトOB1の一部または全部を覆う遮蔽オブジェクトを媒体Mに印刷する。   Based on the print instruction signal acquired from the print control unit 68, the coloring printing unit 29 covers part or all of the first display object OB1 using a colorant for invalidating the first display object OB1. The shielding object is printed on the medium M.

印刷制御部68は、出場処理部64により利用者の出場が許可された場合、着色印刷部29を制御して、媒体Mの第1の表示オブジェクトOB1の一部に遮蔽オブジェクトPを印刷する。   When the participation processing unit 64 permits the user to participate, the printing control unit 68 controls the coloring printing unit 29 to print the shielding object P on a part of the first display object OB1 of the medium M.

図14は、第1の表示オブジェクトOB1の一部が遮蔽オブジェクトによって塗りつぶされた媒体Mの一例を示す図である。遮蔽オブジェクトPは、第1の表示オブジェクトOB1および第2の表示オブジェクトOB2の一部の一部を覆うように、媒体Mの短辺Sの方向に設けられた帯状の領域である。遮蔽オブジェクトPは、例えば第1の表示オブジェクトOB1の色と同一色で塗られる。遮蔽オブジェクトPは、遮蔽オブジェクトPと重なり合う第1の表示オブジェクトOB1の視覚による識別力を低下させる。遮蔽オブジェクトPは、例えば第1のライト22により可視光が照射されると第1の表示オブジェクトと同一色の光を反射する。これにより、カメラ26で、第1のライト22により光が照射されている状態で第1の表示オブジェクトOB1を撮像しても、第1の表示オブジェクトOB1が識別可能な画像を得ることができない。この結果、利用者が再度媒体Mを挿入口16に挿入しても、遮蔽オブジェクトPが媒体Mに表示されたオブジェクトの読み取りを遮蔽するため、使用済の媒体Mが再利用されることを抑制することができる。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the medium M in which a part of the first display object OB1 is filled with the shielding object. The shielding object P is a band-like region provided in the direction of the short side S of the medium M so as to cover a part of the first display object OB1 and the second display object OB2. The shielding object P is painted in the same color as the color of the first display object OB1, for example. The occlusion object P reduces the visual discrimination power of the first display object OB1 that overlaps the occlusion object P. For example, when the first light 22 is irradiated with visible light, the shielding object P reflects light having the same color as that of the first display object. Thereby, even if the camera 26 images the first display object OB1 in a state where light is emitted from the first light 22, an image that allows the first display object OB1 to be identified cannot be obtained. As a result, even when the user inserts the medium M into the insertion port 16 again, the shielding object P blocks the reading of the object displayed on the medium M, so that the used medium M is prevented from being reused. can do.

以上説明した第2の実施形態の自動改札機10Cは、第1の表示オブジェクトOB1の一部または全部に重なるように媒体Mに可視色剤で印刷する印刷部29を備えることにより、使用済の媒体Mが不正に再利用されることを抑制させることができる。   The automatic ticket gate 10C according to the second embodiment described above includes the printing unit 29 that prints the visible colorant on the medium M so as to overlap a part or all of the first display object OB1. It is possible to prevent the medium M from being reused illegally.

(第3の実施形態)
以下、第3の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点を中心に説明し、第1の実施形態と共通する機能等についての説明は省略する。第3の実施形態では、自動改札機10Dは、誘導部100を備える。誘導部100は、出場駅で処理された媒体Mを取り込んで自動改札機10Dの筐体14内に回収する。
(Third embodiment)
Hereinafter, a third embodiment will be described. Here, the difference from the first embodiment will be mainly described, and description of functions and the like common to the first embodiment will be omitted. In the third embodiment, the automatic ticket gate 10D includes a guiding unit 100. The guiding unit 100 takes in the medium M processed at the participating station and collects it in the housing 14 of the automatic ticket gate 10D.

図15は、第3の実施形態の自動改札機10Dの内部構成を示す図である。第3の実施形態の自動改札機10Dは、第1の実施形態の自動改札機10Bの構成に加え、更に誘導部100、および蓄積部110を備える。   FIG. 15 is a diagram illustrating an internal configuration of the automatic ticket gate 10D according to the third embodiment. The automatic ticket gate 10D according to the third embodiment further includes a guiding unit 100 and a storage unit 110 in addition to the configuration of the automatic ticket gate 10B according to the first embodiment.

誘導部100は、挿入口16付近に配置される。誘導部100は、媒体Mを自動改札機10Cの内部に取り込むための搬送機構を有する。誘導部100は、搬送機構を用いて利用者により挿入口16に挿入された媒体Mを取り込んで、媒体Mを蓄積部110の上方に搬送する。誘導部100は、例えば、搬送ベルト102と、モータ104とを備える。搬送ベルト102は、挿入口16付近に設けられ、挿入口16に挿入された媒体Mを自動改札機10Cの筐体14の内部に取り入れる。搬送ベルト102は、例えば、複数のローラによって駆動され、搬送ベルト102から蓄積部110の上方まで媒体Mを搬送する。モータ104は、搬送ベルト102を駆動させる複数のローラを駆動する。蓄積部110には、誘導部100により搬送された媒体Mが蓄積される。   The guiding portion 100 is disposed near the insertion port 16. The guiding unit 100 has a transport mechanism for taking the medium M into the automatic ticket gate 10C. The guide unit 100 takes in the medium M inserted into the insertion port 16 by the user using the transport mechanism, and transports the medium M above the storage unit 110. The guide unit 100 includes, for example, a conveyance belt 102 and a motor 104. The conveyor belt 102 is provided in the vicinity of the insertion slot 16 and takes in the medium M inserted into the insertion slot 16 into the housing 14 of the automatic ticket gate 10C. The conveyance belt 102 is driven by, for example, a plurality of rollers, and conveys the medium M from the conveyance belt 102 to above the accumulation unit 110. The motor 104 drives a plurality of rollers that drive the conveyance belt 102. In the storage unit 110, the medium M conveyed by the guide unit 100 is stored.

図16は、自動改札機10Dの制御部60Dを中心とした自動改札機10Dの構成図である。制御部60Dは、第1の実施形態の自動改札機10Bの機能に加え、更に誘導制御部69を備える。誘導制御部69は、出場処理部64によって利用者の出場を許可すると判定された場合、誘導部100のモータ104を所定時間駆動させる。モータ104が駆動することによって、搬送ベルト102が作動する。そして、搬送ベルト102は、挿入口16に挿入された媒体Mを蓄積部110に搬送する。   FIG. 16 is a configuration diagram of the automatic ticket gate 10D centering on the control unit 60D of the automatic ticket gate 10D. The control unit 60D further includes a guidance control unit 69 in addition to the function of the automatic ticket gate 10B of the first embodiment. The guidance control unit 69 drives the motor 104 of the guidance unit 100 for a predetermined time when the participation processing unit 64 determines that the user's participation is permitted. When the motor 104 is driven, the conveyor belt 102 is operated. Then, the transport belt 102 transports the medium M inserted into the insertion port 16 to the storage unit 110.

以上説明した第3の実施形態の自動改札機10Dは、挿入口16に挿入された媒体Mを、自動改札機10Dの筐体14内に誘導し、誘導した媒体Mを蓄積部110に蓄積させる。これによって、自動改札機10Dは、使用済の媒体Mが不正に再利用されることを抑制することができる。   The automatic ticket gate 10D according to the third embodiment described above guides the medium M inserted into the insertion slot 16 into the housing 14 of the automatic ticket gate 10D, and stores the guided medium M in the storage unit 110. . Thereby, the automatic ticket gate 10D can suppress the reuse of the used medium M illegally.

なお、自動改札機10Dの誘導部100は、挿入口16と蓄積部110とを連通させる連通路の空気を吸引して連通路に負圧を発生させ、媒体Mを蓄積部110の方向に吸引する吸引部(不図示)を備え、吸引部の吸引によって媒体Mを蓄積部110に誘導してもよい。   The guiding unit 100 of the automatic ticket gate 10D sucks air in the communication path that connects the insertion port 16 and the storage unit 110 to generate negative pressure in the communication path, and sucks the medium M in the direction of the storage unit 110. The medium M may be guided to the storage unit 110 by suction of the suction unit.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジュクトから第1の情報を光学的に読み取る第1の光学読取部、第1の光学読取部により読み取られた第1の情報に基づいて、利用者の入場を許可するか否かを判定する第1の判定部、および、第1の判定部により利用者の入場を許可すると判定された場合に、第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトを媒体に印刷する印刷部、を有する第1の自動改札機と、利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジェクトおよび第2の表示オブジェクトから情報を光学的に読み取る第2の光学読取部、および、少なくとも前記第2の光学読取部によって前記第2の表示オブジェクトから情報が読み取られたことを条件に、前記利用者の出場を許可する第2の判定部、を有する第2の自動改札機とを持つことにより、利用券の不正使用を抑制することができる。   According to at least one embodiment described above, a first optical reading unit and a first optical reading unit that optically read first information from a first display object displayed on a medium presented by a user. Based on the first information read by the unit, the first determination unit for determining whether or not to allow the user to enter, and the first determination unit determined to allow the user to enter. In such a case, a first automatic ticket gate having a printing unit that prints a second display object encoded with second information on a medium, and a first display object displayed on the medium presented by the user And a second optical reading unit that optically reads information from the second display object, and at least the second optical reading unit reads information from the second display object Preparative to the condition, a second determination unit to allow participation of the user, by having the second automatic ticket gate with, it is possible to suppress unauthorized utilization ticket.

上記説明した実施形態は、以下のように表現することができる。
利用者によって提示された媒体に表示された第1の情報がエンコードされた第1の表示オブジュクトを撮像し、撮像した画像に復号処理を行って第1の情報を光学的に読み取る第1の光学読取部、
前記第1の光学読取部により読み取られた第1の情報に基づいて、前記利用者の入場を許可するか否かを判定する第1の判定部、および、
前記第1の判定部により前記利用者の入場を許可すると判定された場合に、第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトを前記媒体に印刷する印刷部、
を有する第1の自動改札機と、
前記利用者によって提示された媒体に表示された第1の情報がエンコードされた第1の表示オブジェクトおよび第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトを撮像し、撮像した画像に複合処理を行って第1の情報および第2の情報を光学的に読み取る第2の光学読取部、および、
少なくとも前記第2の光学読取部によって前記第2の表示オブジェクトから情報が読み取られたことを条件に、前記利用者の出場を許可する第2の判定部、
を有する第2の自動改札機と、
を備える自動改札機システム。
The embodiment described above can be expressed as follows.
A first optical image of the first display object encoded with the first information displayed on the medium presented by the user, and optically reading the first information by performing a decoding process on the captured image Reading unit,
A first determination unit that determines whether to allow the user to enter based on the first information read by the first optical reading unit; and
A printing unit that prints the second display object encoded with the second information on the medium when the first determination unit determines to allow the user to enter;
A first automatic ticket gate having
The first display object encoded with the first information displayed on the medium presented by the user and the second display object encoded with the second information are imaged, and composite processing is performed on the captured image. A second optical reader that optically reads the first information and the second information; and
A second determination unit that allows the user to participate on the condition that at least information is read from the second display object by the second optical reading unit;
A second automatic ticket gate having
Automatic ticket gate system equipped with.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1…自動改札機システム、10Aから10D…自動改札機、14…筐体、16…挿入口、18…表示部、20…接近検知センサ、22…第1のライト、24…第2のライト、26…カメラ、28…印刷部、50…制御部、52、62…画像解析・判定部、54…入場処理部、56、66…出力制御部、58、68…印刷制御部、64…出場処理部、70…記憶部、100…誘導部、110…蓄積部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Automatic ticket gate system, 10A to 10D ... Automatic ticket gate, 14 ... Housing, 16 ... Insert, 18 ... Display part, 20 ... Proximity detection sensor, 22 ... First light, 24 ... Second light, DESCRIPTION OF SYMBOLS 26 ... Camera, 28 ... Printing part, 50 ... Control part, 52, 62 ... Image analysis and determination part, 54 ... Entrance processing part, 56, 66 ... Output control part, 58, 68 ... Print control part, 64 ... Entrance process Part, 70 ... storage part, 100 ... guidance part, 110 ... storage part

Claims (9)

利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジュクトから第1の情報を光学的に読み取る第1の光学読取部、
前記第1の光学読取部により読み取られた第1の情報に基づいて、前記利用者の入場を許可するか否かを判定する第1の判定部、および、
前記第1の判定部により前記利用者の入場を許可すると判定された場合に、第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトを前記媒体に印刷する印刷部、
を有する第1の自動改札機と、
前記利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジェクトおよび第2の表示オブジェクトから情報を光学的に読み取る第2の光学読取部、および、
少なくとも前記第2の光学読取部によって前記第2の表示オブジェクトから情報が読み取られたことを条件に、前記利用者の出場を許可する第2の判定部、
を有する第2の自動改札機と、
を備える自動改札機システム。
A first optical reader that optically reads first information from a first display object displayed on a medium presented by a user;
A first determination unit that determines whether to allow the user to enter based on the first information read by the first optical reading unit; and
A printing unit that prints the second display object encoded with the second information on the medium when the first determination unit determines to allow the user to enter;
A first automatic ticket gate having
A second optical reading unit that optically reads information from the first display object and the second display object displayed on the medium presented by the user; and
A second determination unit that allows the user to participate on the condition that at least information is read from the second display object by the second optical reading unit;
A second automatic ticket gate having
Automatic ticket gate system equipped with.
前記第1の自動改札機の印刷部は、可視領域外の波長の光を照射することで光学的に読み取り可能となる色剤によって、前記第2の表示オブジェクトを前記媒体に印刷する、
請求項1記載の自動改札機システム。
The printing unit of the first automatic ticket checker prints the second display object on the medium with a colorant that is optically readable by irradiating light having a wavelength outside the visible region.
The automatic ticket gate system according to claim 1.
前記第1の自動改札機の印刷部は、前記第2の表示オブジェクトの一部が前記第1の表示オブジェクトと重なるように、前記第2の表示オブジェクトを前記媒体に印刷する、
請求項2記載の自動改札機システム。
The printing unit of the first automatic ticket gate prints the second display object on the medium so that a part of the second display object overlaps the first display object.
The automatic ticket gate system according to claim 2.
前記第2の自動改札機の第2の光学読取部は、前記可視領域外の波長の光を前記媒体に照射すると共に前記第2の表示オブジェクトから情報を光学的に読み取る、
請求項2または3記載の自動改札機システム。
A second optical reading unit of the second automatic ticket gate irradiates the medium with light having a wavelength outside the visible region and optically reads information from the second display object;
The automatic ticket gate system according to claim 2 or 3.
前記第2の自動改札機の第2の光学読取部は、前記可視領域外の波長の光を前記媒体に照射すると共に前記第2の表示オブジェクトから情報を光学的に読み取る動作と、可視領域の波長の光を前記媒体に照射すると共に前記第1の表示オブジェクトから情報を光学的に読み取る動作とを異なるタイミングで行う、
請求項2乃至4のいずれか1項記載の自動改札機システム。
The second optical reading unit of the second automatic ticket gate irradiates the medium with light having a wavelength outside the visible region and optically reads information from the second display object; An operation of irradiating the medium with light of a wavelength and optically reading information from the first display object at different timings,
The automatic ticket gate system according to any one of claims 2 to 4.
前記第2の自動改札機は、前記第1の表示オブジェクトの一部または全部に重なるように前記媒体に可視色剤で印刷する第2の印刷部を、更に備える、
請求項1乃至4のいずれか1項記載の自動改札機システム。
The second automatic ticket gate further includes a second printing unit that prints a visible colorant on the medium so as to overlap a part or all of the first display object.
The automatic ticket gate system according to any one of claims 1 to 4.
前記第2の自動改札機は、
利用者により媒体が挿入される挿入孔と、
前記挿入孔に挿入された前記媒体を、自装置の筐体内に誘導する誘導部と、
前記誘導部によって前記筐体内に誘導された前記媒体が蓄積される蓄積部と、
を更に備える、
請求項1乃至6のいずれか1項記載の自動改札機システム。
The second automatic ticket gate is
An insertion hole into which the medium is inserted by the user;
A guiding portion for guiding the medium inserted into the insertion hole into the housing of the device;
An accumulating unit for accumulating the medium guided in the housing by the guiding unit;
Further comprising
The automatic ticket gate system according to any one of claims 1 to 6.
前記第2の判定部は、前記利用者の出場を許可すると判定した場合に、前記誘導部を作動させる、
請求項7記載の自動改札機システム。
When the second determination unit determines to allow the user to participate, the second determination unit operates the guide unit.
The automatic ticket gate system according to claim 7.
利用者によって提示された媒体に表示された第1の表示オブジュクトから第1の情報を光学的に読み取る第1の光学読取部、
前記第1の光学読取部により読み取られた第1の情報に基づいて、前記利用者の入場を許可するか否かを判定する第1の判定部、および、
前記第1の判定部により前記利用者の入場を許可すると判定された場合に、可視領域外の波長の光を照射することで光学的に読み取り可能となる色剤によって、第2の情報がエンコードされた第2の表示オブジェクトを前記媒体に印刷する印刷部、
を有する自動改札機。
A first optical reader that optically reads first information from a first display object displayed on a medium presented by a user;
A first determination unit that determines whether to allow the user to enter based on the first information read by the first optical reading unit; and
When the first determination unit determines that the user is allowed to enter, the second information is encoded by the colorant that is optically readable by irradiating light having a wavelength outside the visible region. A printing unit for printing the second display object on the medium,
Having automatic ticket gate.
JP2015176622A 2015-09-08 2015-09-08 Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine Pending JP2017054234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176622A JP2017054234A (en) 2015-09-08 2015-09-08 Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176622A JP2017054234A (en) 2015-09-08 2015-09-08 Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017054234A true JP2017054234A (en) 2017-03-16

Family

ID=58316742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176622A Pending JP2017054234A (en) 2015-09-08 2015-09-08 Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017054234A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327099A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Japanese National Railways<Jnr> Automated ticket
JPS5493328A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Amano Corp Ticket reader for parking lot
JPH0235587A (en) * 1988-07-26 1990-02-06 Nippon Signal Co Ltd:The Method for automatically examining ticket
JPH09326053A (en) * 1996-06-04 1997-12-16 Toshiba Corp Automatic ticket examination device
JP2013069105A (en) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Corp Issuance device, ticket examination machine, and station service system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327099A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Japanese National Railways<Jnr> Automated ticket
JPS5493328A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Amano Corp Ticket reader for parking lot
JPH0235587A (en) * 1988-07-26 1990-02-06 Nippon Signal Co Ltd:The Method for automatically examining ticket
JPH09326053A (en) * 1996-06-04 1997-12-16 Toshiba Corp Automatic ticket examination device
JP2013069105A (en) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Corp Issuance device, ticket examination machine, and station service system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667853B2 (en) Ticket media processing device
JP6509691B2 (en) Ticket inspection system
JP2006268144A (en) Automatic ticket checking and collecting device
JP2017054366A (en) Automatic ticket gate
JP5586404B2 (en) Ticket medium and ticket medium processing apparatus
JP2013190851A (en) Gate device, gate system, and passage control method of gate device
JP2017054234A (en) Automatic ticket examination machine system and automatic ticket examination machine
JP6685778B2 (en) Automatic ticket gates, programs, tickets, and ticket forms
JP6789644B2 (en) Automatic ticket gate
CN108352087B (en) Automatic ticket checker and information storage medium
JP5642231B2 (en) Reader and ticket gate
JP2008090426A (en) Ticket examination machine and ticket examination method
JP2014170589A (en) Reading device
JP6768896B2 (en) Automatic ticket gates and ticketing machines
JP6407638B2 (en) Automatic ticket gate system
JP2014159166A (en) Ticket medium, ticket dispensing machine and ticket examination machine
JP2017162012A (en) Traffic system and automatic ticket examination machine
JP6851832B2 (en) Automatic ticket gates and programs
JP6509687B2 (en) Automatic ticket gate and automatic ticket gate system
JP2015176313A (en) Automatic ticket examination device
JP6823210B2 (en) Automatic ticket gates and programs
JP6763053B2 (en) Ticket gate monitoring system
JP5292488B2 (en) Reader
JP2015162086A (en) automatic ticket gate
JP2017224122A (en) Information medium, information medium processing apparatus, information medium processing method, and information medium processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190416