JP2017033482A - Information output device and information output method, as well as information output program - Google Patents

Information output device and information output method, as well as information output program Download PDF

Info

Publication number
JP2017033482A
JP2017033482A JP2015155647A JP2015155647A JP2017033482A JP 2017033482 A JP2017033482 A JP 2017033482A JP 2015155647 A JP2015155647 A JP 2015155647A JP 2015155647 A JP2015155647 A JP 2015155647A JP 2017033482 A JP2017033482 A JP 2017033482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
time
information
information output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015155647A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6452571B2 (en
Inventor
司 深澤
Tsukasa Fukazawa
司 深澤
吉田 浩
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
博司 吉岡
Hiroshi Yoshioka
博司 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015155647A priority Critical patent/JP6452571B2/en
Publication of JP2017033482A publication Critical patent/JP2017033482A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6452571B2 publication Critical patent/JP6452571B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To present to users information seemingly relevant to users, or information seemingly being interested by the users at good timing.SOLUTION: In an information output device 100, a management unit 120 is configured to record operation history data 123 serving time-sequence data indicative of an operation history of an instrument 400 by at least one user 600. An estimation unit 140 is configured to specify at least one operation of the instrument 400 at time prior to first time from the operation history data 123, identify the user 600 conducting the operation, and, by the operation, estimate a behavior of the identified user 600 at second time serving time after the first time. An output unit 150 is configured to determine information to be presented to the user 600 at the first time due to a combination of the user 600 identified by the estimation unit 140 and the behavior estimated by the estimation unit 140, and output the determined information.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報出力装置及び情報出力方法及び情報出力プログラムに関するものである。   The present invention relates to an information output device, an information output method, and an information output program.

従来の技術として、ユーザに唐突な印象を与えずに通知情報をユーザに提示することを目的とし、ユーザの集中度に基づいて通知情報の初期表示位置を決定する技術がある(例えば、特許文献1参照)。この技術において、通知情報は、情報表示装置の画面に表示される。通知情報は、情報表示装置と接続された機器の状態を示す情報、又は、同じ画面に表示されたコンテンツに関連する情報である。   As a conventional technique, there is a technique for determining the initial display position of the notification information based on the user's concentration degree, for the purpose of presenting the notification information to the user without giving a sudden impression to the user (for example, Patent Documents). 1). In this technique, the notification information is displayed on the screen of the information display device. The notification information is information indicating the state of a device connected to the information display device, or information related to content displayed on the same screen.

国際公開第2010/089989号International Publication No. 2010/089989

従来の技術では、通知情報の内容に関わらず、誰にでも通知情報を表示してしまうという課題がある。即ち、情報表示装置と接続された機器であっても、情報表示装置の画面を見ているユーザには全く関係のない機器の状態を示す情報を表示してしまうおそれがある。具体的には、電子レンジを扱えない子供が画面を見ている際に、電子レンジによる加熱処理が終了したことを示すアイコンを表示してしまうことが考えられる。或いは、情報表示装置の画面に表示されたコンテンツに関連していても、その画面を見ているユーザが全く興味を持たない情報を表示してしまうおそれがある。具体的には、女性用の化粧品に興味のない男性が画面を見ている際に、女性用の化粧品に関する広告を表示してしまうことが考えられる。   In the conventional technology, there is a problem that the notification information is displayed to anyone regardless of the content of the notification information. That is, even if the device is connected to the information display device, there is a possibility that information indicating the state of the device that has nothing to do with the user who is viewing the screen of the information display device may be displayed. Specifically, when a child who cannot handle the microwave oven is looking at the screen, an icon indicating that the heating process using the microwave oven has ended may be displayed. Alternatively, even if the content is related to the content displayed on the screen of the information display device, there is a possibility that information that the user viewing the screen is not interested in at all is displayed. Specifically, when a man who is not interested in cosmetics for women is looking at the screen, an advertisement regarding cosmetics for women may be displayed.

本発明は、ユーザに関係のありそうな情報或いはユーザが興味を持てそうな情報をユーザにタイミングよく提示することを目的とする。   It is an object of the present invention to present information that seems to be relevant to the user or information that the user is interested in in a timely manner.

本発明の一の態様に係る情報出力装置は、
少なくとも1人のユーザによる機器の操作の履歴を示す時系列データである操作履歴データを、記録媒体を用いて記録する管理部と、
前記管理部により記録された操作履歴データから、第1時刻よりも前における機器の操作をユーザ操作として少なくとも1つ特定し、前記ユーザ操作を行ったユーザを識別するとともに、前記ユーザ操作によって、前記第1時刻以降の時刻である第2時刻における、識別したユーザの行動を推定する推定部と、
前記推定部により識別されたユーザと前記推定部により推定された行動との組み合わせによって、そのユーザへ前記第1時刻に提示する情報を決定し、決定した情報を出力する出力部とを備える。
An information output device according to one aspect of the present invention is provided.
A management unit that records operation history data, which is time-series data indicating a history of operation of a device by at least one user, using a recording medium;
From the operation history data recorded by the management unit, at least one device operation prior to the first time is specified as a user operation, and the user who performed the user operation is identified. An estimation unit that estimates the action of the identified user at a second time that is a time after the first time;
An output unit that determines information to be presented to the user at the first time by a combination of the user identified by the estimation unit and the behavior estimated by the estimation unit, and outputs the determined information;

本発明では、第1時刻よりも前における機器の操作をどのユーザが行ったか識別するとともに、その操作によって、第1時刻以降の時刻である第2時刻に、そのユーザがどのような行動をとるか推定し、識別したユーザと推定した行動との組み合わせによって、そのユーザへ第1時刻に提示する情報を決定する。このため、本発明によれば、ユーザに関係のありそうな情報或いはユーザが興味を持てそうな情報をユーザにタイミングよく提示することが可能となる。   In the present invention, which user has performed the operation of the device before the first time is identified, and what action the user takes at the second time after the first time by the operation. The information to be presented to the user at the first time is determined by the combination of the estimated user identified and the estimated action. For this reason, according to the present invention, it is possible to present information that is likely to be related to the user or information that the user is likely to be interested to the user in a timely manner.

実施の形態1に係る情報出力システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of an information output system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る情報出力装置とセンサとの接続例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a connection example between the information output device and the sensor according to the first embodiment. 実施の形態1に係る情報出力装置とセンサとの別の接続例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing another example of connection between the information output device and the sensor according to the first embodiment. 実施の形態1に係る情報出力装置の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an information output apparatus according to Embodiment 1. 実施の形態1に係る情報出力装置の動作を示すフローチャート。5 is a flowchart showing the operation of the information output apparatus according to the first embodiment. 住宅の間取りと機器の配置との例を示す図。The figure which shows the example of layout of a house and arrangement | positioning of an apparatus. 実施の形態1に係る情報出力装置が保持する紐付けデータの例を示す表。The table | surface which shows the example of the tied | linking data which the information output device which concerns on Embodiment 1 hold | maintains. 実施の形態1に係る情報出力装置が保持する居場所履歴データの例を示す表。The table | surface which shows the example of the location history data which the information output device which concerns on Embodiment 1 hold | maintains. 実施の形態1に係る情報出力装置が保持する操作履歴データの例を示す表。6 is a table showing an example of operation history data held by the information output apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1の変形例に係る情報出力装置が保持する定義データの例を示す表。10 is a table showing an example of definition data held by an information output apparatus according to a modification of the first embodiment. 実施の形態2に係る情報出力装置の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an information output device according to a second embodiment. 実施の形態2に係る情報出力装置の動作を示すフローチャート。10 is a flowchart showing the operation of the information output apparatus according to the second embodiment. 実施の形態4に係る情報出力システムの構成を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an information output system according to a fourth embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一又は相当する部分については、その説明を適宜省略又は簡略化する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds in each figure. In the description of the embodiments, the description of the same or corresponding parts will be omitted or simplified as appropriate.

実施の形態1.
本実施の形態に係るシステム及び装置の構成、本実施の形態に係る装置の動作、本実施の形態の効果を順番に説明する。
Embodiment 1 FIG.
The configuration of the system and apparatus according to this embodiment, the operation of the apparatus according to this embodiment, and the effects of this embodiment will be described in order.

***構成の説明***
図1を参照して、本実施の形態に係るシステムである情報出力システム800の構成を説明する。
*** Explanation of configuration ***
With reference to FIG. 1, the structure of the information output system 800 which is a system based on this Embodiment is demonstrated.

情報出力システム800は、情報出力装置100、情報提供装置200、センサ300、機器400、携帯端末500を備える。   The information output system 800 includes an information output device 100, an information providing device 200, a sensor 300, a device 400, and a mobile terminal 500.

情報出力装置100、情報提供装置200、センサ300、機器400、携帯端末500は、それぞれ1つ以上の通信方式に対応する。本実施の形態では、通信方式として、IP(Internet・Protocol)が用いられるが、他の規格化された通信方式、又は、独自の通信方式が用いられてもよい。   The information output device 100, the information providing device 200, the sensor 300, the device 400, and the mobile terminal 500 each correspond to one or more communication methods. In the present embodiment, IP (Internet Protocol) is used as the communication method, but other standardized communication methods or unique communication methods may be used.

情報出力装置100は、インターネット700を介して情報提供装置200と接続される。また、情報出力装置100は、センサ300、機器400、携帯端末500とも接続される。接続方法は、有線でも無線でも構わない。インターネット700に代えて、専用回線、或いは、インターネット700以外のネットワークが用いられてもよい。   The information output device 100 is connected to the information providing device 200 via the Internet 700. The information output device 100 is also connected to the sensor 300, the device 400, and the mobile terminal 500. The connection method may be wired or wireless. Instead of the Internet 700, a dedicated line or a network other than the Internet 700 may be used.

情報出力装置100は、住宅に設置される。情報出力装置100は、後述するように、情報提供装置200から情報が通知された場合、機器400の操作ログ、センサ300の検知結果、携帯端末500の位置情報から、住民であるユーザ600の居場所及び状況を推定することで、ユーザ600にタイミングよく情報を表示することができる。なお、情報出力装置100は、ビル、店舗等、住宅以外の建物に設置されてもよい。いずれの場合も、情報出力装置100が設置された建物にいる人間がユーザ600に該当する。ユーザ600は、少なくとも1人いればよいが、本実施の形態では2人以上いるものとする。   The information output device 100 is installed in a house. As will be described later, when the information output device 100 is notified of information from the information providing device 200, the information output device 100 uses the operation log of the device 400, the detection result of the sensor 300, and the location information of the mobile terminal 500 to determine the whereabouts of the user 600 who is a resident. And by estimating the situation, information can be displayed to the user 600 in a timely manner. The information output device 100 may be installed in a building other than a house, such as a building or a store. In any case, the person in the building where the information output device 100 is installed corresponds to the user 600. Although at least one user 600 is sufficient, it is assumed that there are two or more users in the present embodiment.

情報提供装置200は、インターネット700を介して、天気情報、地域の催事情報、店舗の広告情報等の情報を情報出力装置100に配信する。また、情報提供装置200は、情報出力装置100から特定の情報が要求された際に該当する情報を情報出力装置100に送信する。情報提供装置200は、具体的には、クラウドサーバ等の外部サーバである。   The information providing apparatus 200 distributes information such as weather information, local event information, and store advertisement information to the information output apparatus 100 via the Internet 700. The information providing apparatus 200 transmits corresponding information to the information output apparatus 100 when specific information is requested from the information output apparatus 100. Specifically, the information providing apparatus 200 is an external server such as a cloud server.

センサ300は、情報出力装置100と同じ建物に設置される。即ち、本実施の形態では、センサ300は、住宅に設置される。センサ300は、具体的には、カメラ、人感センサ、音感センサ、指紋センサ等である。センサ300は、エアコン(空気調和機の室内機)、テレビといった家電(家庭用電気機器)に搭載されるカメラ又は人感センサであってもよい。   The sensor 300 is installed in the same building as the information output device 100. That is, in this embodiment, sensor 300 is installed in a house. Specifically, the sensor 300 is a camera, a human sensor, a sound sensor, a fingerprint sensor, or the like. The sensor 300 may be a camera or a human sensor mounted on a home appliance (household electrical appliance) such as an air conditioner (air conditioner indoor unit) or a television set.

センサ300は、検知結果を発信する機能を有する。センサ300は、検知結果として、ユーザ600の顔、体格、声、指紋といった、ユーザ600を識別するための情報を情報出力装置100に送信する。情報出力装置100には、ユーザ600を識別するための情報が事前に登録されているものとする。また、情報出力装置100には、どのセンサ300が住宅のどこに設置されているかを示す情報が事前に登録されているものとする。よって、情報出力装置100は、センサ300からの情報に基づいて、どのユーザ600が住宅のどこにいるのかを特定することができる。   The sensor 300 has a function of transmitting a detection result. The sensor 300 transmits information for identifying the user 600 such as the face, physique, voice, and fingerprint of the user 600 to the information output apparatus 100 as a detection result. It is assumed that information for identifying the user 600 is registered in the information output apparatus 100 in advance. In addition, it is assumed that information indicating which sensor 300 is installed in the house is registered in the information output apparatus 100 in advance. Therefore, the information output device 100 can identify which user 600 is in the house based on the information from the sensor 300.

センサ300は、住宅の各部屋に少なくとも1台ずつ設置されることが望ましいが、一部の部屋のみに設置されてもよいし、全く設置されなくてもよい。センサ300が複数台設置される場合、情報出力装置100は、図2に示すように、複数台のセンサ300のそれぞれと直接接続されてもよいし、図3に示すように、センサ中継器350を介して複数台のセンサ300と接続されてもよい。図2の例では、情報出力装置100がLAN(Local・Area・Network)等のプライベートネットワークを介して複数台のセンサ300のそれぞれと接続される。図3の例では、情報出力装置100がプライベートネットワーク、又は、移動通信網等のパブリックネットワークを介してセンサ中継器350と接続される。センサ中継器350は、具体的には、スマートフォン、携帯電話機等である。   Although at least one sensor 300 is preferably installed in each room of the house, it may be installed only in some rooms or not at all. When a plurality of sensors 300 are installed, the information output apparatus 100 may be directly connected to each of the plurality of sensors 300 as shown in FIG. 2, or as shown in FIG. It may be connected to a plurality of sensors 300 via. In the example of FIG. 2, the information output device 100 is connected to each of a plurality of sensors 300 via a private network such as a LAN (Local / Area / Network). In the example of FIG. 3, the information output apparatus 100 is connected to the sensor repeater 350 via a private network or a public network such as a mobile communication network. Specifically, the sensor repeater 350 is a smartphone, a mobile phone, or the like.

機器400は、情報出力装置100と同じ建物に設置される。即ち、本実施の形態では、機器400は、住宅に設置される。機器400は、具体的には、エアコン、冷蔵庫、換気扇、テレビ、洗濯機、IH(Induction・Heating)ヒータ、給湯機といった家電である。   The device 400 is installed in the same building as the information output device 100. That is, in this embodiment, device 400 is installed in a house. Specifically, the device 400 is a home appliance such as an air conditioner, a refrigerator, a ventilation fan, a television set, a washing machine, an IH (Induction / Heating) heater, and a water heater.

機器400は、操作ログを発信する機能を有する。機器400は、本実施の形態では操作ログを情報出力装置100に直接送信するが、操作ログを情報提供装置200又はその他の外部サーバにアップロードし、情報出力装置100がダウンロードできるようにしてもよい。また、機器400は、本実施の形態では状態が変化した際に自律的に操作ログを情報出力装置100に送信するが、情報出力装置100からの問い合わせに応じて操作ログを送信してもよい。ここで、機器400から送信される操作ログは、操作ログ全体ではなく、更新分のみであることが望ましい。更新分の代わりに、機器400の1回の操作の結果、即ち、機器400の現在の状態を示す情報が送信されてもよい。   The device 400 has a function of transmitting an operation log. In this embodiment, the device 400 directly transmits the operation log to the information output device 100. However, the device 400 may upload the operation log to the information providing device 200 or another external server so that the information output device 100 can download the operation log. . In the present embodiment, the device 400 autonomously transmits an operation log to the information output device 100 when the state changes. However, the device 400 may transmit the operation log in response to an inquiry from the information output device 100. . Here, it is desirable that the operation log transmitted from the device 400 is not an entire operation log but only an update. Instead of the update, information indicating the result of one operation of the device 400, that is, the current state of the device 400 may be transmitted.

機器400は、住宅の中に複数台設置されることが望ましいが、少なくとも1台設置されていればよい。   It is desirable that a plurality of devices 400 be installed in a house, but it is sufficient that at least one device 400 is installed.

携帯端末500は、ユーザ600によって所有され、通常はユーザ600によって携帯される。携帯端末500は、具体的には、スマートフォン、携帯電話機、タブレット等である。   The portable terminal 500 is owned by the user 600 and is usually carried by the user 600. Specifically, the mobile terminal 500 is a smartphone, a mobile phone, a tablet, or the like.

携帯端末500は、位置情報を発信する機能を有する。携帯端末500は、位置情報として、無線LANアクセスポイントからの電波強度の情報と、Bluetooth(登録商標)による距離計測の情報とのいずれかを情報出力装置100に送信する。携帯端末500は、位置情報として、GPS(Global・Positioning・System)受信機により得られる測位情報と、移動量、傾き等のセンサ情報とのいずれかを情報出力装置100に送信してもよい。情報出力装置100には、どのユーザ600がどの携帯端末500の所有者であるかを示す情報が事前に登録されているものとする。また、情報出力装置100には、必要に応じて、どの無線LANアクセスポイントが住宅のどこに設置されているかを示す情報、或いは、どのBluetooth(登録商標)アクセスポイントが住宅のどこに設置されているかを示す情報が事前に登録されているものとする。よって、情報出力装置100は、携帯端末500からの位置情報に基づいて、どのユーザ600が住宅のどこにいるのかを特定することができる。   The portable terminal 500 has a function of transmitting position information. The portable terminal 500 transmits to the information output device 100 as position information, information on the radio field intensity from the wireless LAN access point or information on distance measurement by Bluetooth (registered trademark). The mobile terminal 500 may transmit, as position information, any one of positioning information obtained by a GPS (Global Positioning System) receiver and sensor information such as movement amount and inclination to the information output apparatus 100. It is assumed that information indicating which user 600 is the owner of which portable terminal 500 is registered in the information output device 100 in advance. Further, the information output device 100 indicates information indicating which wireless LAN access point is installed in the house or where the Bluetooth (registered trademark) access point is installed in the house as necessary. It is assumed that the information shown is registered in advance. Therefore, the information output device 100 can specify which user 600 is in the house based on the position information from the mobile terminal 500.

携帯端末500は、全てのユーザ600によって携帯されることが望ましいが、一部のユーザ600のみによって携帯されてもよいし、全く携帯されなくてもよい。なお、携帯端末500に代えて、位置情報を発信する機能を有し、ユーザ600の体内に埋め込まれる発信器が用いられてもよい。   The portable terminal 500 is desirably carried by all users 600, but may be carried by only some users 600 or may not be carried at all. Instead of the portable terminal 500, a transmitter that has a function of transmitting position information and is embedded in the body of the user 600 may be used.

図4を参照して、本実施の形態に係る装置である情報出力装置100の構成を説明する。   With reference to FIG. 4, the configuration of information output apparatus 100, which is an apparatus according to the present embodiment, will be described.

情報出力装置100は、検出部110と、管理部120と、通信部130と、推定部140と、出力部150とを備える。管理部120は、操作履歴管理部121と、居場所履歴管理部122とを有する。   The information output device 100 includes a detection unit 110, a management unit 120, a communication unit 130, an estimation unit 140, and an output unit 150. The management unit 120 includes an operation history management unit 121 and a location history management unit 122.

情報出力装置100には、データを記憶するための記録媒体101が1つ以上搭載される。また、情報出力装置100には、ユーザに情報を提示するための表示器102が1つ以上搭載される。なお、本実施の形態では、ユーザに情報を提示する方法として、情報をテキスト又は画像として表示する方法が用いられるが、情報を音声として出力する方法が用いられてもよい。その場合には、表示器102とともに、或いは、表示器102に代えて、スピーカが情報出力装置100に搭載される。記録媒体101、表示器102、スピーカは、それぞれ情報出力装置100の外部に設置されても構わない。   The information output apparatus 100 is equipped with one or more recording media 101 for storing data. Further, the information output device 100 is equipped with one or more displays 102 for presenting information to the user. In this embodiment, as a method of presenting information to the user, a method of displaying information as text or an image is used. However, a method of outputting information as sound may be used. In that case, a speaker is mounted on the information output apparatus 100 together with the display 102 or instead of the display 102. The recording medium 101, the display device 102, and the speaker may be installed outside the information output apparatus 100, respectively.

検出部110は、センサ300の検知結果と携帯端末500の位置情報との少なくともいずれかから、ユーザ600の位置をリアルタイムに推定する。検出部110は、システム時刻と、ユーザ600を識別するユーザ識別子と、ユーザ600の位置が該当するユーザ600の居場所とを示す居場所データを居場所履歴管理部122に出力する。本実施の形態では、ユーザ600の居場所が、住宅の部屋を単位として識別される。即ち、居場所データでは、ユーザ600の居場所として、ユーザ600がいる部屋が示される。なお、住宅には、部屋以外にも、廊下、階段等が存在するので、部屋よりも細かい単位でユーザ600の居場所を特定できたほうが、ユーザ600の状況をより詳細に把握できるが、部屋を単位とすることで情報出力システム800の導入が容易になるという効果が得られる。   The detection unit 110 estimates the position of the user 600 in real time from at least one of the detection result of the sensor 300 and the position information of the mobile terminal 500. The detection unit 110 outputs location data indicating the system time, the user identifier for identifying the user 600, and the location of the user 600 corresponding to the location of the user 600 to the location history management unit 122. In the present embodiment, the whereabouts of the user 600 are identified with the room of the house as a unit. That is, the whereabouts data indicates the room where the user 600 is located as the whereabouts of the user 600. In addition to the rooms, there are corridors, stairs, and the like in the house. Therefore, if the location of the user 600 can be specified in units smaller than the room, the situation of the user 600 can be grasped in more detail. By using the unit, it is possible to easily introduce the information output system 800.

検出部110は、ユーザ600が持つ携帯端末500を利用してユーザ600を識別する。ユーザ600が持つ携帯端末500のマイクで音声を取得できれば、ユーザ600をより確実に特定することが可能である。検出部110は、ユーザ600を検知するセンサ300を利用してユーザ600を識別してもよい。ユーザ600が触れたドアノブ等の指紋センサで指紋を取得できれば、ユーザ600をより確実に特定することが可能である。   The detection unit 110 identifies the user 600 using the mobile terminal 500 that the user 600 has. If sound can be acquired with the microphone of the portable terminal 500 of the user 600, the user 600 can be identified more reliably. The detection unit 110 may identify the user 600 using the sensor 300 that detects the user 600. If a fingerprint can be acquired by a fingerprint sensor such as a door knob touched by the user 600, the user 600 can be identified more reliably.

管理部120の操作履歴管理部121は、記録媒体101を用いて、機器400から送信された操作ログを蓄積し、操作履歴データ123として管理する。本実施の形態では、操作履歴データ123が、データベースのテーブルとして保持される。   The operation history management unit 121 of the management unit 120 stores the operation log transmitted from the device 400 using the recording medium 101 and manages it as operation history data 123. In the present embodiment, the operation history data 123 is held as a database table.

管理部120の居場所履歴管理部122は、記録媒体101を用いて、検出部110から入力された居場所データを蓄積し、居場所履歴データ124として管理する。本実施の形態では、居場所履歴データ124が、データベースのテーブルとして保持される。   The location history management unit 122 of the management unit 120 stores the location data input from the detection unit 110 using the recording medium 101 and manages the location data as location history data 124. In the present embodiment, the location history data 124 is held as a database table.

通信部130は、インターネット700を介して情報提供装置200から情報を受信した場合に、その情報を出力部150に出力する。   When the communication unit 130 receives information from the information providing apparatus 200 via the Internet 700, the communication unit 130 outputs the information to the output unit 150.

推定部140は、操作履歴データ123と居場所履歴データ124とから、ユーザ600の状況を推定する。   The estimation unit 140 estimates the situation of the user 600 from the operation history data 123 and the location history data 124.

出力部150は、通信部130から入力された情報の中から、推定部140により推定されたユーザ600の状況に応じて情報を選択する。出力部150は、選択した情報を表示器102に出力する。   The output unit 150 selects information from the information input from the communication unit 130 according to the situation of the user 600 estimated by the estimation unit 140. The output unit 150 outputs the selected information to the display device 102.

本実施の形態において、情報出力装置100は、コンピュータである。情報出力装置100の機能は、ソフトウェアで実現される。情報出力装置100は、プロセッサ103、記録媒体101である補助記憶装置、記録媒体101であるメモリ、図示していない通信装置、表示器102といったハードウェアを備える。プロセッサ103は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。   In the present embodiment, information output device 100 is a computer. The function of the information output device 100 is realized by software. The information output apparatus 100 includes hardware such as a processor 103, an auxiliary storage device that is a recording medium 101, a memory that is a recording medium 101, a communication device (not shown), and a display 102. The processor 103 is connected to other hardware via a signal line, and controls these other hardware.

プロセッサ103は、プロセッシングを行うIC(Integrated・Circuit)である。プロセッサ103は、具体的には、CPU(Central・Processing・Unit)である。   The processor 103 is an integrated circuit (IC) that performs processing. Specifically, the processor 103 is a CPU (Central Processing Unit).

記録媒体101は、補助記憶装置及びメモリにより実現される。   The recording medium 101 is realized by an auxiliary storage device and a memory.

補助記憶装置は、具体的には、ROM(Read・Only・Memory)、フラッシュメモリ、又は、HDD(Hard・Disk・Drive)である。   Specifically, the auxiliary storage device is a ROM (Read / Only / Memory), a flash memory, or an HDD (Hard / Disk / Drive).

メモリは、具体的には、RAM(Random・Access・Memory)である。   Specifically, the memory is a RAM (Random Access Memory).

通信装置は、データを受信するレシーバ及びデータを送信するトランスミッタを含む。通信装置は、具体的には、通信チップ又はNIC(Network・Interface・Card)である。通信装置は、通信部130によって利用される。   The communication device includes a receiver that receives data and a transmitter that transmits data. The communication device is specifically a communication chip or a NIC (Network, Interface, Card). The communication device is used by the communication unit 130.

情報出力装置100は、ハードウェアとして、入力装置を備えていてもよい。   The information output device 100 may include an input device as hardware.

入力装置は、具体的には、マウス、タッチペン、キーボード、又は、タッチパネルである。   Specifically, the input device is a mouse, a touch pen, a keyboard, or a touch panel.

表示器102は、具体的には、LCD(Liquid・Crystal・Display)である。   The display 102 is specifically an LCD (Liquid / Crystal / Display).

記録媒体101である補助記憶装置には、検出部110、管理部120、通信部130、推定部140、出力部150といった「部」の機能を実現するプログラムが記憶されている。このプログラムは、記録媒体101であるメモリにロードされ、プロセッサ103に読み込まれ、プロセッサ103によって実行される。補助記憶装置には、OS(Operating・System)も記憶されている。OSの少なくとも一部がメモリにロードされ、プロセッサ103はOSを実行しながら、「部」の機能を実現するプログラムを実行する。   The auxiliary storage device that is the recording medium 101 stores a program that realizes the function of “unit” such as the detection unit 110, the management unit 120, the communication unit 130, the estimation unit 140, and the output unit 150. This program is loaded into the memory that is the recording medium 101, read into the processor 103, and executed by the processor 103. The auxiliary storage device also stores an OS (Operating System). At least a part of the OS is loaded into the memory, and the processor 103 executes a program that realizes the function of “unit” while executing the OS.

情報出力装置100は、1つのプロセッサ103のみを備えていてもよいし、複数のプロセッサ103を備えていてもよい。複数のプロセッサ103が「部」の機能を実現するプログラムを連携して実行してもよい。   The information output device 100 may include only one processor 103 or may include a plurality of processors 103. A plurality of processors 103 may execute a program for realizing the function of “unit” in cooperation with each other.

「部」の処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値は、補助記憶装置、メモリ、又は、プロセッサ103内のレジスタ又はキャッシュメモリに記憶される。   Information, data, signal values, and variable values indicating the result of the processing of “unit” are stored in an auxiliary storage device, memory, or a register or cache memory in the processor 103.

「部」の機能を実現するプログラムは、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVD(Digital・Versatile・Disc)等の可搬記憶媒体に記憶されてもよい。   The program for realizing the function of “part” may be stored in a portable storage medium such as a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a Blu-ray (registered trademark) disk, a DVD (Digital Versatile Disc), or the like.

***動作の説明***
図5を参照して、本実施の形態に係る装置である情報出力装置100の動作を説明する。情報出力装置100の動作は、本実施の形態に係る情報出力方法に相当する。情報出力装置100の動作は、本実施の形態に係る情報出力プログラムの処理手順に相当する。
*** Explanation of operation ***
With reference to FIG. 5, an operation of information output device 100 which is a device according to the present embodiment will be described. The operation of the information output apparatus 100 corresponds to the information output method according to the present embodiment. The operation of the information output apparatus 100 corresponds to the processing procedure of the information output program according to the present embodiment.

ステップS11において、検出部110は、各ユーザ600の携帯端末500の位置を検出することで、各ユーザ600の居場所を推定する。或いは、検出部110は、各ユーザ600を、センサ300を用いて検出することで、各ユーザ600の居場所を推定する。或いは、検出部110は、各ユーザ600の携帯端末500の位置を検出した結果と、各ユーザ600を、センサ300を用いて検出した結果との両方に基づき、各ユーザ600の居場所を推定する。   In step S <b> 11, the detection unit 110 estimates the location of each user 600 by detecting the position of the mobile terminal 500 of each user 600. Alternatively, the detection unit 110 estimates the location of each user 600 by detecting each user 600 using the sensor 300. Alternatively, the detection unit 110 estimates the location of each user 600 based on both the result of detecting the position of the mobile terminal 500 of each user 600 and the result of detecting each user 600 using the sensor 300.

本実施の形態では、検出部110の機能を実現するプログラムがプロセッサ103によって実行されることで、ステップS11の処理が実施される。   In the present embodiment, the program that realizes the function of the detection unit 110 is executed by the processor 103, whereby the process of step S11 is performed.

ステップS11の具体的な処理として、検出部110は、各ユーザ600の携帯端末500に備えられた無線LAN通信機能又はBluetooth(登録商標)通信機能を用いて、無線LANアクセスポイントからの電波強度又はBluetooth(登録商標)の距離検知結果から、各ユーザ600の携帯端末500の位置を算出する。検出部110は、予め記録媒体101を用いて住宅の各部屋の位置範囲を示すデータを保持しており、このデータから、算出した位置が、どの部屋の位置範囲に含まれるかを判定する。或いは、検出部110は、住宅の各部屋にセンサ300の一種として設置されたカメラの映像の画像処理を行うことで、各ユーザ600が、どの部屋にいるかを判定する。これにより、各ユーザ600がいる部屋、即ち、各ユーザ600の居場所が推定される。   As a specific process of step S11, the detection unit 110 uses the wireless LAN communication function or the Bluetooth (registered trademark) communication function provided in the mobile terminal 500 of each user 600 to detect the radio wave intensity from the wireless LAN access point or The position of the mobile terminal 500 of each user 600 is calculated from the distance detection result of Bluetooth (registered trademark). The detection unit 110 holds data indicating the position range of each room of the house using the recording medium 101 in advance, and determines from which data the calculated position is included in which room. Alternatively, the detection unit 110 determines which room each user 600 is in by performing image processing of a video image of a camera installed as a kind of the sensor 300 in each room of the house. Thereby, the room where each user 600 is located, that is, the whereabouts of each user 600 is estimated.

ステップS12において、管理部120の居場所履歴管理部122は、居場所履歴データ124を、記録媒体101を用いて記録する。居場所履歴データ124は、各ユーザ600の居場所の履歴を示す時系列データである。具体的には、居場所履歴データ124は、ステップS11で推定された居場所の履歴を示す時系列データである。即ち、本実施の形態では、管理部120が、居場所履歴データ124として、検出部110により推定された居場所の履歴を示す時系列データを記録する。   In step S <b> 12, the location history management unit 122 of the management unit 120 records the location history data 124 using the recording medium 101. The whereabouts history data 124 is time-series data indicating the whereabouts history of each user 600. Specifically, the whereabouts history data 124 is time-series data indicating the whereabouts history estimated in step S11. That is, in the present embodiment, the management unit 120 records time-series data indicating the location history estimated by the detection unit 110 as the location history data 124.

本実施の形態では、居場所履歴管理部122の機能を実現するプログラムがプロセッサ103によって実行されることで、ステップS12の処理が実施される。   In the present embodiment, the processor 103 executes a program that realizes the function of the whereabouts history management unit 122, whereby the process of step S12 is performed.

ステップS12の具体的な処理として、居場所履歴管理部122は、ステップS11で居場所が推定されたユーザ600について、推定された居場所が前回推定された居場所と同じかどうかを判定する。居場所が異なる場合、そのユーザ600が別の部屋へ移動したことになる。居場所履歴管理部122は、そのような移動を検知する度に、当該移動を検知した時刻と、当該移動を行ったユーザ600の識別子と、当該ユーザ600の居場所、即ち、移動先の部屋とを示すレコードを作成する。操作履歴管理部121は、居場所履歴データ124をテーブル又は複数のテーブルの組み合わせとして格納するデータベースに対して、作成したレコードを追加するクエリを発行する。これにより、居場所履歴データ124が記録される。なお、データベースの各テーブルは、ファイルとして記録媒体101に記憶される。   As a specific process of step S12, the whereabouts history management unit 122 determines whether or not the estimated whereabouts are the same as the previously estimated whereabouts for the user 600 whose whereabouts are estimated at step S11. If the whereabouts are different, the user 600 has moved to another room. Each time the whereabouts history management unit 122 detects such a movement, the time when the movement was detected, the identifier of the user 600 who performed the movement, and the whereabouts of the user 600, that is, the destination room. Create the record shown. The operation history management unit 121 issues a query for adding the created record to a database that stores the location history data 124 as a table or a combination of a plurality of tables. Thereby, the whereabouts history data 124 is recorded. Each table in the database is stored in the recording medium 101 as a file.

ステップS13において、管理部120の操作履歴管理部121は、操作履歴データ123を、記録媒体101を用いて記録する。操作履歴データ123は、各ユーザ600による機器400の操作の履歴を示す時系列データである。   In step S <b> 13, the operation history management unit 121 of the management unit 120 records the operation history data 123 using the recording medium 101. The operation history data 123 is time-series data indicating a history of operation of the device 400 by each user 600.

本実施の形態では、操作履歴管理部121の機能を実現するプログラムがプロセッサ103によって実行されることで、ステップS13の処理が実施される。   In the present embodiment, the processor 103 executes a program that realizes the function of the operation history management unit 121, so that the process of step S13 is performed.

ステップS13の具体的な処理として、操作履歴管理部121は、機器400の操作が行われる度に、当該操作が行われた時刻と、当該機器400の識別子と、当該機器400の設置場所と、当該操作の内容とを示すレコードを作成する。機器400の識別子としては、機器400の名称等が用いられる。機器400の設置場所については、予め記録媒体101を用いてデータが保持されているものとする。操作履歴管理部121は、操作履歴データ123をテーブル又は複数のテーブルの組み合わせとして格納するデータベースに対して、作成したレコードを追加するクエリを発行する。これにより、操作履歴データ123が記録される。なお、データベースの各テーブルは、ファイルとして記録媒体101に記憶される。居場所履歴データ124を格納するデータベースと操作履歴データ123を格納するデータベースは、共通のデータベースであってもよい。   As a specific process of step S13, the operation history management unit 121, every time the device 400 is operated, the time when the operation is performed, the identifier of the device 400, the installation location of the device 400, A record indicating the contents of the operation is created. As the identifier of the device 400, the name of the device 400 or the like is used. It is assumed that data regarding the installation location of the device 400 is stored in advance using the recording medium 101. The operation history management unit 121 issues a query for adding the created record to a database that stores the operation history data 123 as a table or a combination of a plurality of tables. Thereby, the operation history data 123 is recorded. Each table in the database is stored in the recording medium 101 as a file. The database that stores the location history data 124 and the database that stores the operation history data 123 may be a common database.

ステップS14において、推定部140は、管理部120により記録された操作履歴データ123から、第1時刻よりも前における機器400の操作をユーザ操作として少なくとも1つ特定する。本実施の形態において、第1時刻は、ユーザ操作が行われた時刻から数秒又は数十秒又は数分といった短時間以内の時刻である。   In step S14, the estimation unit 140 specifies at least one operation of the device 400 before the first time as a user operation from the operation history data 123 recorded by the management unit 120. In the present embodiment, the first time is a time within a short time such as several seconds, several tens of seconds, or several minutes from the time when the user operation is performed.

ステップS15において、推定部140は、ステップS14で特定したユーザ操作が行われた場所を特定する。具体的には、管理部120が、住宅における機器400の設置場所の情報を予め保持しており、推定部140はこの情報に基づいて、ステップS14で特定したユーザ操作が行われた機器400の設置場所を特定する。そして、推定部140は、その設置場所を、ユーザ操作が行われた場所とみなす。   In step S15, the estimation unit 140 specifies a place where the user operation specified in step S14 is performed. Specifically, the management unit 120 holds in advance information on the installation location of the device 400 in the house, and the estimation unit 140 uses the information of the device 400 for which the user operation specified in step S14 has been performed. Identify the installation location. And the estimation part 140 considers the installation place as a place where user operation was performed.

ステップS16において、推定部140は、管理部120により記録された居場所履歴データ124から、ステップS14で特定したユーザ操作が行われた時刻における居場所が、ステップS15で特定した場所と一致するユーザ600を特定することで、ユーザ操作を行ったユーザ600を識別する。即ち、推定部140は、ステップS15でユーザ操作が行われた場所として特定した部屋に、ステップS14で特定したユーザ操作が行われた時刻にいることを特定できたユーザ600が、ユーザ操作を行ったユーザ600であると判断する。   In step S <b> 16, the estimation unit 140 determines the user 600 whose location at the time when the user operation specified in step S <b> 14 is performed matches the location specified in step S <b> 15 from the location history data 124 recorded by the management unit 120. By specifying, the user 600 who performed the user operation is identified. In other words, the estimation unit 140 allows the user 600 who has specified that the user operation specified in step S14 is in the room specified as the place where the user operation was performed in step S15 to perform the user operation. The user 600 is determined.

ステップS17において、推定部140は、ステップS14で特定したユーザ操作によって、第2時刻における、ステップS16で識別したユーザ600の行動を推定する。本実施の形態において、第2時刻は、第1時刻と同じ時刻であるが、第1時刻以降の時刻であればよい。   In step S17, the estimation unit 140 estimates the action of the user 600 identified in step S16 at the second time by the user operation specified in step S14. In the present embodiment, the second time is the same as the first time, but may be any time after the first time.

本実施の形態では、推定部140の機能を実現するプログラムがプロセッサ103によって実行されることで、ステップS14からステップS17の処理が実施される。   In the present embodiment, the processor 103 executes a program that realizes the function of the estimation unit 140, so that the processing from step S14 to step S17 is performed.

ステップS14及びステップS15の具体的な処理として、推定部140は、操作履歴データ123を格納するデータベースに対して、機器400の操作が行われた時刻が現在時刻に最も近いレコードを抽出するクエリを発行する。抽出されるレコードでは、機器400の操作が行われた時刻と、当該機器400の識別子と、当該機器400の設置場所と、当該操作の内容とが示されている。よって、第1時刻よりも前における機器400の操作であるユーザ操作と、ユーザ操作が行われた場所とが特定されたことになる。また、ユーザ操作が行われた時刻も特定されたことになる。   As a specific process of steps S14 and S15, the estimation unit 140 executes a query for extracting a record having the time when the operation of the device 400 is performed closest to the current time with respect to the database storing the operation history data 123. Issue. In the extracted record, the time when the operation of the device 400 was performed, the identifier of the device 400, the installation location of the device 400, and the content of the operation are shown. Therefore, the user operation that is the operation of the device 400 before the first time and the place where the user operation was performed are specified. In addition, the time when the user operation is performed is also specified.

ステップS16の具体的な処理として、推定部140は、居場所履歴データ124を格納するデータベースに対して、移動が検知された時刻と移動先の部屋との組み合わせが、ステップS14及びステップS15で特定された時刻及び場所の組み合わせと一致するレコードを抽出するクエリを発行する。抽出されるレコードでは、移動を行ったユーザ600の識別子が示されている。よって、抽出されたレコードがあれば、ユーザ操作を行ったユーザ600が識別されたことになる。   As a specific process of step S16, the estimation unit 140 identifies, in steps S14 and S15, the combination of the time when the movement is detected and the destination room with respect to the database storing the whereabouts history data 124. Issue a query to extract records that match the combination of time and place. In the extracted record, the identifier of the user 600 who has moved is shown. Therefore, if there is an extracted record, the user 600 who performed the user operation is identified.

ステップS17の具体的な処理として、推定部140は、機器400の識別子と操作の内容との組み合わせごとに、当該機器400に対して当該操作を行ったユーザ600がとると予想される行動を示すデータをテーブル又は複数のテーブルの組み合わせとして格納するデータベースに対して、クエリを発行する。このクエリでは、ステップS14及びステップS15で抽出したレコードで示される機器400の識別子と操作の内容との組み合わせが指定される。データベースからは、クエリで指定された組み合わせに対応する行動を示すデータが返される。これにより、第2時刻における、ステップS16で識別されたユーザ600の行動が推定されたことになる。なお、データベースの各テーブルは、ファイルとして記録媒体101に記憶される。このデータベースも、居場所履歴データ124を格納するデータベース、及び、操作履歴データ123を格納するデータベースと共通のデータベースであってよい。   As a specific process of step S <b> 17, for each combination of the identifier of the device 400 and the content of the operation, the estimation unit 140 indicates an action expected to be taken by the user 600 who performed the operation on the device 400. A query is issued to a database that stores data as a table or a combination of a plurality of tables. In this query, a combination of the identifier of the device 400 indicated by the records extracted in step S14 and step S15 and the content of the operation is designated. Data indicating the action corresponding to the combination specified in the query is returned from the database. Thereby, the action of the user 600 identified in step S16 at the second time is estimated. Each table in the database is stored in the recording medium 101 as a file. This database may also be a database that is common to the database that stores the location history data 124 and the database that stores the operation history data 123.

ステップS18において、出力部150は、推定部140により識別されたユーザ600と推定部140により推定された行動との組み合わせによって、そのユーザ600へ第1時刻に提示する情報を決定し、決定した情報を出力する。ここで、ステップS14でテレビのチャンネル操作がユーザ操作として特定され、ステップS16で「おじいさん」がユーザ操作を行ったユーザ600であると判断され、ステップS17で「テレビを見ている」という行動が推定されたとする。その場合、地域の催事情報等、「おじいさんがリビングで落ち着いて過ごしている」という状況に適した情報が表示器102に出力される。このとき、リビングのテレビが表示器102として用いられてもよい。   In step S18, the output unit 150 determines information to be presented to the user 600 at the first time based on the combination of the user 600 identified by the estimation unit 140 and the behavior estimated by the estimation unit 140, and the determined information Is output. Here, in step S14, the TV channel operation is specified as the user operation, in step S16 it is determined that “Grandpa” is the user 600 who performed the user operation, and in step S17, the action “watching TV” is performed. Suppose that it was estimated. In that case, information suitable for the situation that “the grandpa is spending time in the living room” such as local event information is output to the display 102. At this time, a living room television may be used as the display 102.

本実施の形態では、出力部150の機能を実現するプログラムがプロセッサ103によって実行されることで、ステップS18の処理が実施される。   In the present embodiment, a program that realizes the function of the output unit 150 is executed by the processor 103, whereby the process of step S18 is performed.

ステップS18の具体的な処理として、出力部150は、ユーザ600の識別子とユーザ600の行動との組み合わせごとに、当該ユーザ600が当該行動をとっている状況に適した情報をテーブル又は複数のテーブルの組み合わせとして格納するデータベースに対して、クエリを発行する。このクエリでは、ステップS16で抽出されたレコードで示されるユーザ600の識別子とステップS17で返されたデータで示された行動との組み合わせが指定される。データベースからは、クエリで指定された組み合わせに対応する情報が返される。これにより、ステップS16で識別されたユーザ600へ第1時刻に提示する情報が決定される。出力部150は、返された情報を表示器102の画面に表示する。なお、データベースの各テーブルは、ファイルとして記録媒体101に記憶される。このデータベースも、居場所履歴データ124を格納するデータベース、及び、操作履歴データ123を格納するデータベース、及び、機器400の識別子と操作の内容との組み合わせごとに行動を示すデータを格納するデータベースと共通のデータベースであってよい。また、ユーザ600の識別子とユーザ600の行動との組み合わせごとに情報を格納するデータベースに代えて、ユーザ600の属性とユーザ600の行動との組み合わせごとに情報を格納するデータベースを利用してもよい。その場合、ユーザ600の識別子ごとにユーザ600の属性を定義するデータが予め記録媒体101に記憶されており、出力部150が発行するクエリでは、このデータで定義された属性が識別子の代わりに指定されるものとする。ユーザ600の属性としては、性別、年齢、職業、嗜好等がある。   As specific processing in step S18, the output unit 150 displays, for each combination of the identifier of the user 600 and the action of the user 600, information suitable for the situation in which the user 600 is taking the action or a plurality of tables. A query is issued for a database stored as a combination of. In this query, a combination of the identifier of the user 600 indicated by the record extracted in step S16 and the action indicated by the data returned in step S17 is designated. Information corresponding to the combination specified in the query is returned from the database. Thereby, the information to be presented at the first time to the user 600 identified in step S16 is determined. The output unit 150 displays the returned information on the screen of the display unit 102. Each table in the database is stored in the recording medium 101 as a file. This database is also the same as the database that stores the location history data 124, the database that stores the operation history data 123, and the database that stores data indicating behavior for each combination of the identifier of the device 400 and the content of the operation. It can be a database. Further, instead of the database that stores information for each combination of the identifier of the user 600 and the action of the user 600, a database that stores information for each combination of the attribute of the user 600 and the action of the user 600 may be used. . In that case, data defining the attributes of the user 600 is stored in advance in the recording medium 101 for each identifier of the user 600, and in the query issued by the output unit 150, the attribute defined by this data is designated instead of the identifier. Shall be. The attributes of the user 600 include gender, age, occupation, preference, and the like.

図6及び図7及び図8及び図9を参照して、情報出力装置100の動作の具体例を説明する。   A specific example of the operation of the information output apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 6, 7, 8, and 9.

本例は、情報出力装置100が、ユーザ600の状況として「お母さんがキッチンで料理中」という状況を推定した際に、朝食の料理のレシピに関する情報を「お母さん」に提示する例である。   This example is an example in which the information output apparatus 100 presents information related to a recipe for cooking for breakfast to the “mother” when the user 600 estimates the situation that “mother is cooking in the kitchen”.

図6に示すように、住宅の部屋として、1階に玄関、キッチン、リビング、トイレ、浴室、2階に子供部屋、寝室、トイレ、空き部屋がある。機器400として、全ての部屋に照明、リビングと子供部屋と寝室にエアコン、キッチンに冷蔵庫及びIHヒータ、リビングにテレビがある。管理部120は、記録媒体101を用いて、図6に示した住宅の間取りと機器400の配置との情報、即ち、部屋と機器400との対応関係を示すデータを予め記録する。なお、このデータは、管理部120によって記録される代わりに、情報提供装置200又はその他の外部サーバによって管理されてもよい。その場合、情報出力装置100は、必要に応じて情報提供装置200又はその他の外部サーバからデータを取得して利用する。   As shown in FIG. 6, there are an entrance, a kitchen, a living room, a toilet, a bathroom on the first floor, a children's room, a bedroom, a toilet, and a vacant room on the second floor. As the device 400, there are lighting in all rooms, air conditioning in the living room, children's room and bedroom, refrigerator and IH heater in the kitchen, and television in the living room. The management unit 120 uses the recording medium 101 to record in advance the information on the layout of the house and the arrangement of the devices 400 shown in FIG. 6, that is, the data indicating the correspondence between the room and the devices 400. Note that this data may be managed by the information providing apparatus 200 or another external server instead of being recorded by the management unit 120. In that case, the information output apparatus 100 acquires and uses data from the information providing apparatus 200 or other external server as necessary.

図7に示すように、ユーザ識別子「A」のユーザ600である「お父さん」は、携帯端末500である「スマートフォンP1」及び「ウェアラブル端末W1」を所有する。ユーザ識別子「B」のユーザ600である「お母さん」は、携帯端末500である「スマートフォンP2」及び「ウェアラブル端末W2」を所有する。ユーザ識別子「C」のユーザ600である「子供」は、携帯端末500である「ウェアラブル端末W3」を所有する。管理部120は、記録媒体101を用いて、図7に示したユーザ600と携帯端末500との対応関係を示す紐付けデータ125を予め記録する。なお、紐付けデータ125は、管理部120によって記録される代わりに、情報提供装置200又はその他の外部サーバによって管理されてもよい。その場合、情報出力装置100は、必要に応じて情報提供装置200又はその他の外部サーバからデータを取得して利用する。   As illustrated in FIG. 7, “dad” who is the user 600 with the user identifier “A” owns the “smartphone P1” and the “wearable terminal W1” which are the mobile terminals 500. The “mother” who is the user 600 with the user identifier “B” owns the “smartphone P2” and the “wearable terminal W2” that are the mobile terminals 500. “Child” who is the user 600 with the user identifier “C” owns the “wearable terminal W3” which is the portable terminal 500. Using the recording medium 101, the management unit 120 records in advance association data 125 indicating the correspondence between the user 600 and the mobile terminal 500 illustrated in FIG. Note that the association data 125 may be managed by the information providing apparatus 200 or another external server instead of being recorded by the management unit 120. In that case, the information output apparatus 100 acquires and uses data from the information providing apparatus 200 or other external server as necessary.

図8は、管理部120の居場所履歴管理部122が管理する居場所履歴データ124の例を示している。前述したように、居場所履歴データ124は、センサ300及び携帯端末500から常時アップロードされる情報に基づいて検出部110により生成される居場所データを蓄積したものである。   FIG. 8 shows an example of location history data 124 managed by the location history management unit 122 of the management unit 120. As described above, the location history data 124 is obtained by accumulating location data generated by the detection unit 110 based on information that is constantly uploaded from the sensor 300 and the portable terminal 500.

居場所履歴データ124には、2015年3月26日6時20分に、ユーザ識別子「B」のユーザ600がキッチンにいたことを示すデータが含まれている。このデータは、以下のように記録される。   The location history data 124 includes data indicating that the user 600 with the user identifier “B” was in the kitchen at 6:20 on March 26, 2015. This data is recorded as follows.

2015年3月26日6時20分に「スマートフォンP2」を持つ「お母さん」がリビングからキッチンに移動すると、検出部110は、自動で居場所データを作成し、居場所履歴管理部122に出力する。この動作は、前述したステップS11に相当する。居場所履歴管理部122は、居場所データを居場所履歴データ124に追加する。この動作は、前述したステップS12に相当する。検出部110は、「スマートフォンP2」に備えられた無線LAN通信機能又はBluetooth(登録商標)通信機能を用いて、無線LANアクセスポイントからの電波強度又はBluetooth(登録商標)の距離検知結果から、2015年3月26日6時20分における「お母さん」の居場所を推定する。このとき、検出部110は、紐付けデータ125から、「スマートフォンP2」に対応するユーザ識別子を取得することで、キッチンにいるユーザ600を特定することができる。キッチンの入口に人感センサを取り付けることによって、ユーザ600の出入りを検出することでユーザ600がキッチンに入ったことをより確実に検知できるようにしてもよい。   When “mother” having “smartphone P2” moves from the living room to the kitchen at 6:20 on March 26, 2015, the detection unit 110 automatically creates location data and outputs the location data to the location history management unit 122. This operation corresponds to step S11 described above. The whereabouts history management unit 122 adds the whereabouts data to the whereabouts history data 124. This operation corresponds to step S12 described above. The detection unit 110 uses the wireless LAN communication function or the Bluetooth (registered trademark) communication function provided in the “smartphone P2” to determine the radio wave intensity from the wireless LAN access point or the Bluetooth (registered trademark) distance detection result 2015. Estimated whereabouts of “Mom” at 6:20 on March 26th. At this time, the detection unit 110 can identify the user 600 in the kitchen by acquiring the user identifier corresponding to “smart phone P <b> 2” from the association data 125. By attaching a human sensor at the entrance of the kitchen, it may be possible to more reliably detect that the user 600 has entered the kitchen by detecting the entry / exit of the user 600.

図9は、管理部120の操作履歴管理部121が管理する操作履歴データ123の例を示している。前述したように、操作履歴データ123は、各ユーザ600が機器400を操作する度に、機器400からアップロードされる操作ログを蓄積したものである。   FIG. 9 shows an example of operation history data 123 managed by the operation history management unit 121 of the management unit 120. As described above, the operation history data 123 is an accumulation of operation logs uploaded from the device 400 every time each user 600 operates the device 400.

操作履歴データ123には、「2015年3月26日6時30分」にキッチンのIHヒータのスイッチが入れられたことを示すデータが含まれている。このデータは、以下のように記録される。   The operation history data 123 includes data indicating that the kitchen IH heater was switched on at “6:30 on March 26, 2015”. This data is recorded as follows.

「2015年3月26日6時30分」にキッチンのIHヒータのスイッチが入れられると、機器400は、自動で操作ログの更新分を操作履歴管理部121に送信する。操作履歴管理部121は、機器400の設置場所を示すデータを予め記録媒体101に記録しているため、そのデータと併せて操作ログの更新分を操作履歴データ123に追加する。この動作は、前述したステップS13に相当する。操作ログには、機器400の動作の状態及び変化の原因も示される。動作の状態としては、具体的には、機器400のオン、オフ等がある。変化の原因としては、具体的には、機器400のスイッチ、タイマ、リモートコントローラ等がある。   When the kitchen IH heater is switched on at “6:30 on March 26, 2015”, the device 400 automatically transmits the updated operation log to the operation history management unit 121. Since the operation history management unit 121 records data indicating the installation location of the device 400 in the recording medium 101 in advance, the operation history management unit 121 adds the updated operation log to the operation history data 123 together with the data. This operation corresponds to step S13 described above. The operation log also indicates the state of operation of the device 400 and the cause of the change. Specifically, the operation state includes ON / OFF of the device 400. Specifically, the cause of the change includes a switch of the device 400, a timer, a remote controller, and the like.

前述した第1時刻及び第2時刻をともに「2015年3月26日6時31分」とすると、IHヒータのスイッチが入れられた「2015年3月26日6時30分」は、第1時刻よりも前である。推定部140は、図9に示した操作履歴データ123から、最後の機器400の操作として、IHヒータのスイッチを入れる操作を特定する。この動作は、前述したステップS14に相当する。   If both the first time and the second time described above are “March 26, 2015 6:31”, the IH heater is switched on “March 26, 2015 6:30” It is before the time. The estimation unit 140 identifies an operation for switching on the IH heater as the last operation of the device 400 from the operation history data 123 illustrated in FIG. 9. This operation corresponds to step S14 described above.

推定部140は、IHヒータのスイッチを入れる操作が行われた場所を特定する。具体的には、推定部140は、IHヒータの設置場所であるキッチンを、IHヒータのスイッチが入れられた場所とみなす。この動作は、前述したステップS15に相当する。   The estimation unit 140 identifies a place where an operation for switching on the IH heater has been performed. Specifically, the estimation unit 140 regards the kitchen where the IH heater is installed as the place where the IH heater is switched on. This operation corresponds to step S15 described above.

推定部140は、図8に示した居場所履歴データ124から、IHヒータのスイッチが入れられた「2015年3月26日6時30分」における居場所が、IHヒータのスイッチが入れられたキッチンであるユーザ600を特定する。「2015年3月26日6時30分」において、ユーザ識別子「A」のユーザ600である「お父さん」の居場所は、1階のトイレである。ユーザ識別子「B」のユーザ600である「お母さん」の居場所は、1階のキッチンである。図8には示していないが、ユーザ識別子「C」のユーザ600である「子供」の居場所は、2階の子供部屋であるとする。推定部140は、「2015年3月26日6時30分」にIHヒータのスイッチが入れられた場所がキッチンであるとみなしていることから、「2015年3月26日6時30分」にIHヒータのスイッチを入れたユーザ600が「お母さん」であると判断する。即ち、推定部140は、「お母さん」が、「2015年3月26日6時30分」にキッチンのIHヒータのスイッチを入れたユーザ600であると判断する。この動作は、前述したステップS16に相当する。   Based on the location history data 124 shown in FIG. 8, the estimation unit 140 indicates that the location at “6:30 on March 26, 2015” when the IH heater is switched on is in the kitchen where the IH heater is switched on. A user 600 is specified. At “6:30 on March 26, 2015”, the location of “dad” who is the user 600 of the user identifier “A” is the toilet on the first floor. The whereabouts of “mother” who is the user 600 of the user identifier “B” is the kitchen on the first floor. Although not shown in FIG. 8, it is assumed that the location of the “kid” who is the user 600 with the user identifier “C” is a child room on the second floor. Since the estimation unit 140 considers that the place where the IH heater was switched on at "6:30 on March 26, 2015" is the kitchen, "6:30 on March 26, 2015" It is determined that the user 600 who switched on the IH heater is “mom”. That is, the estimation unit 140 determines that the “mother” is the user 600 who switched on the IH heater of the kitchen at “6:30 on March 26, 2015”. This operation corresponds to step S16 described above.

推定部140は、「2015年3月26日6時30分」の後である「2015年3月26日6時31分」における「お母さん」の行動が「料理中」であると推定する。この動作は、前述したステップS17に相当する。   The estimation unit 140 estimates that the action of “Mom” at “6:31 on March 26, 2015” after “6:30 on March 26, 2015” is “cooking”. This operation corresponds to step S17 described above.

出力部150は、「お母さん」というユーザ600と「料理中」という行動との組み合わせによって、「お母さんが料理中」という状況を認識する。出力部150は、本実施の形態では、さらに、キッチンという居場所によって、「お母さんがキッチンで料理中」という状況を認識する。そして、出力部150は、「お母さん」へ「2015年3月26日6時31分」に提示する情報をレシピ情報に決定し、レシピ情報を出力する。この動作は、前述したステップS18に相当する。レシピ情報の出力先である表示器102としては、情報出力装置100専用のものが用いられてもよいし、キッチンの冷蔵庫又はその他の家電に備えられたディスプレイが用いられてもよい。また、出力部150は、冷蔵庫の中の食材を手動又は自動で特定し、その食材を使ったレシピの情報を出力してもよい。   The output unit 150 recognizes the situation that “mom is cooking” by the combination of the user 600 “mother” and the action “cooking”. In the present embodiment, the output unit 150 further recognizes the situation that “mom is cooking in the kitchen” depending on the location of the kitchen. And the output part 150 determines the information shown to "Mom" on "26:31 on March 26, 2015" to recipe information, and outputs recipe information. This operation corresponds to step S18 described above. As the display 102 that is the output destination of the recipe information, a display dedicated to the information output device 100 may be used, or a display provided in a kitchen refrigerator or other household appliances may be used. Moreover, the output part 150 may specify the foodstuff in a refrigerator manually or automatically, and may output the information of the recipe using the foodstuff.

なお、本例では、推定部140が最後の機器400の操作のみからユーザ600の行動を推定するが、推定精度を向上させるために、複数回の操作からユーザ600の行動を推定してもよい。具体的には、ステップS14において、推定部140は、さらに、2015年3月26日6時23分におけるキッチンの冷蔵庫の扉を開閉する操作をユーザ操作の一部として特定してもよい。推定部140は、さらに、2015年3月26日6時22分におけるキッチンのIHヒータのスイッチを入れる操作をユーザ操作の一部として特定してもよい。推定部140は、さらに、2015年3月26日6時20分におけるキッチンの照明のスイッチを入れる操作をユーザ操作の一部として特定してもよい。   In this example, the estimation unit 140 estimates the action of the user 600 only from the last operation of the device 400. However, in order to improve the estimation accuracy, the action of the user 600 may be estimated from a plurality of operations. . Specifically, in step S14, the estimation unit 140 may further specify an operation for opening and closing the refrigerator door of the kitchen on March 26, 2015 as part of the user operation. The estimation unit 140 may further specify an operation to switch on the kitchen IH heater at 6:22 on March 26, 2015 as part of the user operation. The estimation unit 140 may further specify the operation of turning on the kitchen lighting at 6:20 on March 26, 2015 as part of the user operation.

***効果の説明***
本実施の形態では、第1時刻よりも前における機器400の操作を行ったユーザが識別されるとともに、その操作によって、第1時刻以降の時刻である第2時刻における、識別されたユーザ600の行動が推定される。そして、そのユーザ600と、その行動との組み合わせによって、そのユーザ600へ第1時刻に提示する情報が決定される。このため、本実施の形態によれば、ユーザ600に関係のありそうな情報或いはユーザ600が興味を持てそうな情報をユーザ600にタイミングよく提示することが可能となる。
*** Explanation of effects ***
In the present embodiment, the user who has operated the device 400 before the first time is identified, and the operation of the identified user 600 at the second time after the first time is determined by the operation. Behavior is estimated. Then, information to be presented to the user 600 at the first time is determined by a combination of the user 600 and the action. For this reason, according to the present embodiment, it is possible to present information that is likely to be related to the user 600 or information that the user 600 is interested in to the user 600 in a timely manner.

本実施の形態では、センサ300又は携帯端末500を利用してユーザ600を識別し、機器400の操作ログからユーザ600の状況を予測することで、ユーザ600の状況に応じた情報をタイミングよく表示することができる。よって、ユーザ600が、自分の現在の状況に関連する情報を唐突感なく得ることができる。   In this embodiment, the user 600 is identified using the sensor 300 or the portable terminal 500, and the situation of the user 600 is predicted from the operation log of the device 400, so that information corresponding to the situation of the user 600 is displayed with good timing. can do. Therefore, the user 600 can obtain information related to his / her current situation without any sudden feeling.

本実施の形態では、機器400の操作ログを利用してユーザ600の居場所と状況とを予測するため、宅内にカメラを設置したり、赤外線センサを設置したりすることは必須ではない。宅内にカメラを設置する場合、システムの導入コストが高くなったり、ユーザ600が他人に監視されているように感じて不快になったりするが、本実施の形態では、そのような事態を避けることも可能である。即ち、本実施の形態によれば、情報出力システム800を容易に導入することができる。   In this embodiment, since the location and situation of the user 600 are predicted using the operation log of the device 400, it is not essential to install a camera or install an infrared sensor in the house. When a camera is installed in a house, the introduction cost of the system becomes high and the user 600 feels uncomfortable as being monitored by others, but in this embodiment, such a situation should be avoided. Is also possible. That is, according to the present embodiment, the information output system 800 can be easily introduced.

***他の構成***
図10を参照して、本実施の形態の変形例を説明する。
*** Other configurations ***
A modification of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図10は、管理部120が管理する定義データ126の例を示している。定義データ126は、各ユーザ600による機器400の操作と各ユーザ600の行動との対応関係を示すデータである。   FIG. 10 shows an example of the definition data 126 managed by the management unit 120. The definition data 126 is data indicating the correspondence between the operation of the device 400 by each user 600 and the action of each user 600.

この変形例において、管理部120は、記録媒体101を用いて、定義データ126を予め記録する。定義データ126は、各ユーザ600による機器400の操作ごとに、対応する行動だけでなく、情報を提示するまでの時間T1と、対応する行動が始まるまでの時間T2とを示すデータである。   In this modification, the management unit 120 uses the recording medium 101 to record the definition data 126 in advance. The definition data 126 is data indicating not only a corresponding action for each operation of the device 400 by each user 600 but also a time T1 until information is presented and a time T2 until the corresponding action starts.

ステップS11からステップS16の動作については、前述したものと同じである。   About operation | movement of step S11 to step S16, it is the same as what was mentioned above.

ステップS17において、推定部140は、ステップS14で特定したユーザ操作が行われた時刻と、管理部120により記録された定義データ126で示された時間T2とから、第2時刻を算出する。そして、推定部140は、管理部120により記録された定義データ126から、第2時刻における、ステップS16で識別したユーザ600の行動として、ステップS14で特定したユーザ操作に対応する行動を選択することで、第2時刻における、ステップS16で識別したユーザ600の行動を推定する。   In step S <b> 17, the estimation unit 140 calculates the second time from the time when the user operation specified in step S <b> 14 is performed and the time T <b> 2 indicated by the definition data 126 recorded by the management unit 120. And the estimation part 140 selects the action corresponding to the user operation specified at step S14 from the definition data 126 recorded by the management part 120 as the action of the user 600 identified at step S16 at the second time. Thus, the action of the user 600 identified in step S16 at the second time is estimated.

ステップS18において、推定部140は、ステップS14で特定したユーザ操作が行われた時刻と、管理部120により記録された定義データ126で示された時間T1とから、第1時刻を算出する。出力部150は、推定部140により識別されたユーザ600と推定部140により推定された行動との組み合わせによって、そのユーザ600へ第1時刻に提示する情報を決定し、決定した情報を出力する。   In step S18, the estimation unit 140 calculates the first time from the time when the user operation specified in step S14 is performed and the time T1 indicated by the definition data 126 recorded by the management unit 120. The output unit 150 determines information to be presented to the user 600 at the first time based on the combination of the user 600 identified by the estimation unit 140 and the action estimated by the estimation unit 140, and outputs the determined information.

定義データ126には、IHヒータのスイッチを入れる操作に対して、「料理中」という行動と、「1分」という時間T1と、「1分」という時間T2とを指定するデータが予め含まれている。したがって、前述した具体例のように、ステップS14で「2015年3月26日6時30分」にIHヒータのスイッチを入れる操作が特定された場合、ステップS17において、推定部140は、「2015年3月26日6時30分」に時間T2「1分」を加算して、第2時刻「2015年3月26日6時31分」を求める。そして、推定部140は、「2015年3月26日6時31分」における「お母さん」の行動が「料理中」であると推定する。ステップS18において、推定部140は、「2015年3月26日6時30分」に時間T1「1分」を加算して、第1時刻「2015年3月26日6時31分」を求める。出力部150は、「お母さん」というユーザ600と「料理中」という行動との組み合わせによって決定したレシピ情報を「2015年3月26日6時31分」に出力する。   The definition data 126 includes in advance data specifying an action “cooking”, a time T1 of “1 minute”, and a time T2 of “1 minute” for the operation of switching on the IH heater. ing. Therefore, as in the specific example described above, when the operation of switching on the IH heater is specified at “September 26, 2015 6:30” in step S14, in step S17, the estimation unit 140 determines that “2015 The time T2 “1 minute” is added to “March 26, 6:30” to obtain the second time “March 26, 2015, 6:31”. Then, the estimating unit 140 estimates that the action of “mom” at “6:31 on March 26, 2015” is “cooking”. In step S18, the estimation unit 140 adds the time T1 “1 minute” to “3:30 on March 26, 2015” to obtain the first time “6:31 on March 26, 2015”. . The output unit 150 outputs the recipe information determined by the combination of the user 600 “mom” and the action “cooking” to “26:31 on March 26, 2015”.

なお、時間T1と時間T2は、互いに異なる時間に設定されてもよい。また、時間T1と時間T2とのうち、いずれか一方のみが設定されていてもよいし、どちらも設定されていなくてもよい。時間T2が設定されていない場合、第2時刻は、ステップS17の動作が行われている時刻となる。時間T1が設定されていない場合、第1時刻は、ステップS18の動作が行われている時刻となる。   Note that the time T1 and the time T2 may be set to different times. Further, only one of time T1 and time T2 may be set, or neither of them may be set. When the time T2 is not set, the second time is the time when the operation of step S17 is performed. When the time T1 is not set, the first time is the time when the operation of Step S18 is performed.

実施の形態2.
本実施の形態に係るシステム及び装置の構成、本実施の形態に係る装置の動作、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 2. FIG.
The configuration of the system and apparatus according to this embodiment, the operation of the apparatus according to this embodiment, and the effects of this embodiment will be described in order. Differences from the first embodiment will be mainly described.

***構成の説明***
本実施の形態に係るシステムである情報出力システム800の構成は、図1に示した実施の形態1のものと同じである。
*** Explanation of configuration ***
The configuration of an information output system 800 that is a system according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

本実施の形態では、情報出力装置100が、機器400の操作ログ等からユーザ600の生活パターンを学習し、学習した生活パターンの情報を利用してユーザ600を識別する。   In the present embodiment, the information output device 100 learns the life pattern of the user 600 from the operation log of the device 400 and identifies the user 600 using the learned life pattern information.

図11を参照して、本実施の形態に係る装置である情報出力装置100の構成を説明する。   With reference to FIG. 11, the configuration of information output apparatus 100, which is an apparatus according to the present embodiment, will be described.

情報出力装置100は、実施の形態1と同じように、検出部110と、管理部120と、通信部130と、推定部140と、出力部150とを備えるほか、学習部160を備える。   As in the first embodiment, the information output apparatus 100 includes a detection unit 110, a management unit 120, a communication unit 130, an estimation unit 140, an output unit 150, and a learning unit 160.

学習部160は、操作履歴データ123から、ユーザ600ごとの生活パターンを学習し、学習した生活パターンの情報から、機器400を操作したユーザ600の特定を行う。   The learning unit 160 learns a life pattern for each user 600 from the operation history data 123, and identifies the user 600 who operated the device 400 from the learned life pattern information.

***動作の説明***
図12を参照して、本実施の形態に係る装置である情報出力装置100の動作を説明する。情報出力装置100の動作は、本実施の形態に係る情報出力方法に相当する。情報出力装置100の動作は、本実施の形態に係る情報出力プログラムの処理手順に相当する。
*** Explanation of operation ***
With reference to FIG. 12, the operation of information output apparatus 100, which is an apparatus according to the present embodiment, will be described. The operation of the information output apparatus 100 corresponds to the information output method according to the present embodiment. The operation of the information output apparatus 100 corresponds to the processing procedure of the information output program according to the present embodiment.

学習部160は、管理部120により記録された操作履歴データ123から、ユーザ600の居場所が変化するパターンを予め抽出しておく。   The learning unit 160 previously extracts a pattern in which the location of the user 600 changes from the operation history data 123 recorded by the management unit 120.

本実施の形態では、学習部160の機能を実現するプログラムがプロセッサ103によって実行されることで、パターンを抽出する処理が実施される。   In the present embodiment, a program for realizing the function of the learning unit 160 is executed by the processor 103, so that processing for extracting a pattern is performed.

その具体的な処理として、学習部160は、操作履歴データ123を参照して、ユーザ600ごとに、1日のうち、どの時間帯に、住宅の中で、どの部屋にいる割合が高いかを分析する。分析の結果、あるユーザ600が、ある時間帯において、予め定められた閾値以上の割合で同じ部屋にいることが判明した場合、学習部160は、そのユーザ600のパターンに含まれる要素として、その時間帯と、その部屋との組み合わせを記録したデータを記録媒体101に記録する。   As the specific process, the learning unit 160 refers to the operation history data 123 to determine for each user 600 which time zone in a house is high in which day of the day. analyse. As a result of the analysis, when it is found that a certain user 600 is in the same room at a rate equal to or higher than a predetermined threshold in a certain time zone, the learning unit 160 determines that the user 600 as an element included in the pattern of the user 600 Data recording the combination of the time zone and the room is recorded on the recording medium 101.

ステップS21からステップS25の動作については、図5に示したステップS11からステップS15の動作と同じである。   The operation from step S21 to step S25 is the same as the operation from step S11 to step S15 shown in FIG.

ステップS26において、推定部140は、ステップS24で特定したユーザ操作を行ったユーザ600を、管理部120により記録された居場所履歴データ124を参照することで識別できるかどうかを判定する。具体的には、推定部140は、居場所履歴データ124により示される、ユーザ操作が行われた時刻における居場所が、ステップS25で特定した場所と一致するユーザ600がいるかどうかを判定する。そのようなユーザ600がいれば、推定部140は、そのユーザ600が、ステップS24で特定した機器400の操作を行ったユーザ600であると判断する。この場合、フローはステップS28に進む。一方、そのようなユーザ600がいなければ、推定部140は、ステップS24で特定したユーザ操作を行ったユーザ600を居場所履歴データ124より識別することができないと判断する。この場合、フローはステップS27に進む。   In step S <b> 26, the estimation unit 140 determines whether the user 600 who performed the user operation specified in step S <b> 24 can be identified by referring to the location history data 124 recorded by the management unit 120. Specifically, the estimation unit 140 determines whether or not there is a user 600 whose whereabouts at the time when the user operation indicated by the whereabouts history data 124 matches the place specified in step S25. If there is such a user 600, the estimating unit 140 determines that the user 600 is the user 600 who has operated the device 400 identified in step S24. In this case, the flow proceeds to step S28. On the other hand, if there is no such user 600, the estimation unit 140 determines that the user 600 who performed the user operation specified in step S24 cannot be identified from the location history data 124. In this case, the flow proceeds to step S27.

ステップS27において、推定部140は、ステップS24で特定したユーザ操作が行われた時刻と、ステップS25で特定した、ユーザ操作が行われた場所とが、学習部160により抽出されたパターンと整合するユーザ600を特定することで、ユーザ操作を行ったユーザ600を識別する。ステップS27の後、フローはステップS28に進む。   In step S27, the estimation unit 140 matches the time when the user operation specified in step S24 is performed and the location where the user operation specified in step S25 is performed with the pattern extracted by the learning unit 160. By specifying the user 600, the user 600 who performed the user operation is identified. After step S27, the flow proceeds to step S28.

ステップS27の具体的な処理として、推定部140は、学習部160により記録媒体101に記録されたデータを参照し、ステップS14及びステップS15で特定された時刻及び場所の組み合わせと合致する時間帯及び部屋の組み合わせをパターンに含むユーザ600がいるかどうかを判定する。そのようなユーザ600がいれば、ユーザ操作を行ったユーザ600が識別されたことになる。   As a specific process of step S27, the estimation unit 140 refers to the data recorded on the recording medium 101 by the learning unit 160, and matches the time zone and the combination of the time and place specified in step S14 and step S15. It is determined whether there is a user 600 including a combination of rooms in the pattern. If there is such a user 600, the user 600 who performed the user operation is identified.

ステップS28及びステップS29の動作については、図5に示したステップS17及びステップS18の動作と同じである。   About operation | movement of step S28 and step S29, it is the same as operation | movement of step S17 and step S18 shown in FIG.

図6及び図8及び図9を参照して、情報出力装置100の動作の具体例を説明する。   A specific example of the operation of the information output apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 6, 8, and 9.

図8に示した居場所履歴データ124には、2015年3月26日6時20分に、ユーザ識別子「B」のユーザ600がキッチンにいたことを示すデータが含まれているが、本例では、どのユーザ600がキッチンにいたかは不明であるとする。「お母さん」が携帯端末500を持たずに移動した場合等は、このようなことが起こり得る。   The location history data 124 shown in FIG. 8 includes data indicating that the user 600 with the user identifier “B” was in the kitchen at 6:20 on March 26, 2015. It is assumed that which user 600 was in the kitchen is unknown. Such a case may occur when the “mother” moves without the portable terminal 500.

操作履歴データ123には、「2015年3月26日6時30分」にキッチンのIHヒータのスイッチが入れられたことを示すデータが含まれている。よって、推定部140は、最後の機器400の操作として、IHヒータのスイッチを入れる操作を特定する。そして、推定部140は、IHヒータの設置場所であるキッチンを、IHヒータのスイッチが入れられた場所とみなす。これらの動作は、ステップS24及びステップS25に相当する。   The operation history data 123 includes data indicating that the kitchen IH heater was switched on at “6:30 on March 26, 2015”. Therefore, the estimation unit 140 specifies an operation for switching on the IH heater as the last operation of the device 400. Then, the estimation unit 140 regards the kitchen where the IH heater is installed as the place where the IH heater is switched on. These operations correspond to Step S24 and Step S25.

ここで、学習部160は、ユーザ識別子「B」のユーザ600である「お母さん」が6時20分から6時45分までキッチンにいるというパターンを予め学習しているものとする。推定部140は、IHヒータのスイッチが入れられた時刻及び場所が、それぞれ「2015年3月26日6時30分」及びキッチンであることから、学習部160により学習されたパターンの情報に基づき、「2015年3月26日6時30分」にIHヒータのスイッチを入れたユーザ600が「お母さん」であると判断する。即ち、推定部140は、「お母さん」が、「2015年3月26日6時30分」にキッチンのIHヒータのスイッチを入れたユーザ600であると判断する。この動作は、前述したステップS27に相当する。   Here, it is assumed that the learning unit 160 has previously learned a pattern in which “mother” who is the user 600 with the user identifier “B” is in the kitchen from 6:20 to 6:45. The estimation unit 140 is based on the pattern information learned by the learning unit 160 because the time and place at which the IH heater was turned on are “March 26, 2015 6:30” and the kitchen, respectively. It is determined that the user 600 who switched on the IH heater at “6:30 on March 26, 2015” is “mom”. That is, the estimation unit 140 determines that the “mother” is the user 600 who switched on the IH heater of the kitchen at “6:30 on March 26, 2015”. This operation corresponds to step S27 described above.

推定部140は、「2015年3月26日6時30分」の後である「2015年3月26日6時31分」における「お母さん」の行動が「料理中」であると推定する。この動作は、前述したステップS28に相当する。   The estimation unit 140 estimates that the action of “Mom” at “6:31 on March 26, 2015” after “6:30 on March 26, 2015” is “cooking”. This operation corresponds to step S28 described above.

出力部150は、「お母さん」というユーザ600と「料理中」という行動との組み合わせによって、「お母さんが料理中」という状況を認識する。出力部150は、本実施の形態では、さらに、キッチンという居場所によって、「お母さんがキッチンで料理中」という状況を認識する。そして、出力部150は、「お母さん」へ「2015年3月26日6時31分」に提示する情報をレシピ情報に決定し、レシピ情報を出力する。この動作は、前述したステップS29に相当する。レシピ情報の出力先である表示器102としては、情報出力装置100専用のものが用いられてもよいし、キッチンの冷蔵庫又はその他の家電に備えられたディスプレイが用いられてもよい。また、出力部150は、冷蔵庫の中の食材を手動又は自動で特定し、その食材を使ったレシピの情報を出力してもよい。   The output unit 150 recognizes the situation that “mom is cooking” by the combination of the user 600 “mother” and the action “cooking”. In the present embodiment, the output unit 150 further recognizes the situation that “mom is cooking in the kitchen” depending on the location of the kitchen. And the output part 150 determines the information shown to "Mom" on "26:31 on March 26, 2015" to recipe information, and outputs recipe information. This operation corresponds to step S29 described above. As the display 102 that is the output destination of the recipe information, a display dedicated to the information output device 100 may be used, or a display provided in a kitchen refrigerator or other household appliances may be used. Moreover, the output part 150 may specify the foodstuff in a refrigerator manually or automatically, and may output the information of the recipe using the foodstuff.

***効果の説明***
本実施の形態によれば、実施の形態1と同様に、ユーザ600に関係のありそうな情報或いはユーザ600が興味を持てそうな情報をユーザ600にタイミングよく提示することが可能となる。
*** Explanation of effects ***
According to the present embodiment, as in the first embodiment, information that is likely to be related to the user 600 or information that the user 600 is likely to be interested in can be presented to the user 600 in a timely manner.

本実施の形態では、ユーザ600が携帯端末500を携帯しない場合にも対処することができる。   In the present embodiment, a case where the user 600 does not carry the mobile terminal 500 can be dealt with.

実施の形態3.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.

本実施の形態に係るシステムである情報出力システム800の構成は、図1に示した実施の形態1のものと同じである。   The configuration of an information output system 800 that is a system according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

実施の形態1では、情報出力装置100が、機器400の操作ログ等からユーザ600の状況を推定し、その状況に合った情報を情報提供装置200から取得して出力する。一方、本実施の形態では、情報出力装置100が、情報提供装置200から情報を事前に取得しておく。或いは、情報提供装置200が、情報を事前にマルチキャストしておく。そして、情報出力装置100が、ユーザ600の状況を推定した際に、その状況に合った情報を選択して出力する。   In the first embodiment, the information output apparatus 100 estimates the situation of the user 600 from the operation log of the device 400, and acquires and outputs information suitable for the situation from the information providing apparatus 200. On the other hand, in the present embodiment, the information output apparatus 100 acquires information from the information providing apparatus 200 in advance. Alternatively, the information providing apparatus 200 multicasts information in advance. When the information output device 100 estimates the situation of the user 600, the information output apparatus 100 selects and outputs information that matches the situation.

本実施の形態に係る装置である情報出力装置100の構成は、図4に示した実施の形態1のものと同じである。   The configuration of information output apparatus 100, which is an apparatus according to the present embodiment, is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

本実施の形態において、通信部130は、提示条件が付された情報を、外部の情報提供装置200から受信する。出力部150は、推定部140により識別されたユーザ600と推定部140により推定された行動との組み合わせが、通信部130により受信された情報に付された提示条件と合致する場合、当該情報を、そのユーザ600へ第1時刻に提示する情報とすることを決定する。   In the present embodiment, the communication unit 130 receives information with presentation conditions from the external information providing apparatus 200. When the combination of the user 600 identified by the estimation unit 140 and the behavior estimated by the estimation unit 140 matches the presentation condition attached to the information received by the communication unit 130, the output unit 150 displays the information. The information to be presented to the user 600 at the first time is determined.

具体的には、出力部150は、情報提供装置200から配信されたレシピ情報及びその他の情報を事前に保持しておく。レシピ情報には、「お母さんが料理中」という状況が発生することが提示条件として付されているとする。出力部150は、定期的に推定部140から、推定部140により識別されたユーザ600と推定部140により推定された行動との組み合わせの通知を受けて、そのユーザ600の状況を認識する。出力部150は、保持している情報の提示条件に合致する状況が発生するまで情報を提示せずに待機する。出力部150は、保持している情報の提示条件と合致する状況が発生したときに、その情報を表示器102に出力する。レシピ情報については、出力部150が、「お母さんが料理中」という状況を認識したときに、キッチンにある表示器102に当該情報を表示する。   Specifically, the output unit 150 holds recipe information distributed from the information providing apparatus 200 and other information in advance. It is assumed that the recipe information has a presentation condition that the situation that “mom is cooking” occurs. The output unit 150 periodically receives a notification of a combination of the user 600 identified by the estimation unit 140 and the action estimated by the estimation unit 140 from the estimation unit 140, and recognizes the situation of the user 600. The output unit 150 waits without presenting information until a situation that matches the presenting condition of the stored information occurs. The output unit 150 outputs the information to the display unit 102 when a situation occurs that matches the presentation condition of the stored information. Regarding the recipe information, when the output unit 150 recognizes the situation that “mom is cooking”, the information is displayed on the display 102 in the kitchen.

本実施の形態によれば、実施の形態1と同様に、ユーザ600に関係のありそうな情報或いはユーザ600が興味を持てそうな情報をユーザ600にタイミングよく提示することが可能となる。   According to the present embodiment, as in the first embodiment, information that is likely to be related to the user 600 or information that the user 600 is likely to be interested in can be presented to the user 600 in a timely manner.

本実施の形態では、ユーザ600の状況を推定してから情報を提示するまでの時間を短縮することができる。   In the present embodiment, it is possible to shorten the time from the estimation of the situation of the user 600 to the presentation of information.

実施の形態4.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 4 FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.

本実施の形態に係るシステムである情報出力システム800の構成は、図1に示した実施の形態1のものと同じである。   The configuration of an information output system 800 that is a system according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

図13を参照して、本実施の形態に係る装置である情報出力装置100の構成を説明する。   With reference to FIG. 13, the configuration of information output apparatus 100, which is an apparatus according to the present embodiment, will be described.

実施の形態1に係る情報出力装置100の機能は、ソフトウェアで実現されるが、本実施の形態に係る情報出力装置100の機能は、ハードウェアで実現される。本実施の形態において、情報出力装置100は、表示器102、処理回路104といったハードウェアを備える。   The function of the information output apparatus 100 according to the first embodiment is realized by software, but the function of the information output apparatus 100 according to the present embodiment is realized by hardware. In the present embodiment, the information output device 100 includes hardware such as a display 102 and a processing circuit 104.

処理回路104は、「部」及び記録媒体101の機能を実現する専用の電子回路である。処理回路104は、具体的には、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA(Gate・Array)、ASIC(Application・Specific・Integrated・Circuit)、又は、FPGA(Field−Programmable・Gate・Array)である。   The processing circuit 104 is a dedicated electronic circuit that realizes the functions of the “unit” and the recording medium 101. Specifically, the processing circuit 104 includes a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a processor programmed in parallel, a logic IC, a GA (Gate Array), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or , FPGA (Field-Programmable Gate Gate Array).

「部」及び記録媒体101の機能は、1つの処理回路104で実現されてもよいし、複数の処理回路104に分散して実現されてもよい。   The functions of the “unit” and the recording medium 101 may be realized by a single processing circuit 104 or may be realized by being distributed to a plurality of processing circuits 104.

表示器102は、図4に示した実施の形態1のものと同じである。   The display 102 is the same as that of Embodiment 1 shown in FIG.

「部」及び記録媒体101の機能についても、実施の形態1のものと同じである。   The “part” and the function of the recording medium 101 are the same as those in the first embodiment.

実施の形態2及び実施の形態3に係る情報出力装置100の機能は、実施の形態1に係る情報出力装置100と同じように、ソフトウェアで実現されるが、本実施の形態に係る情報出力装置100と同じように、ハードウェアで実現されてもよい。   The functions of the information output apparatus 100 according to the second embodiment and the third embodiment are realized by software, as with the information output apparatus 100 according to the first embodiment, but the information output apparatus according to the present embodiment Like 100, it may be implemented in hardware.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらの実施の形態のうち、いくつかを組み合わせて実施しても構わない。或いは、これらの実施の形態のうち、いずれか1つ又はいくつかを部分的に実施しても構わない。例えば、これらの実施の形態の説明において「部」として説明するもののうち、いずれか1つのみを採用してもよいし、いくつかの任意の組み合わせを採用してもよい。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, you may implement combining some of these embodiment. Alternatively, any one or some of these embodiments may be partially implemented. For example, only one of those described as “parts” in the description of these embodiments may be employed, or some arbitrary combinations may be employed. In addition, this invention is not limited to these embodiment, A various change is possible as needed.

本発明の実施の形態に係る情報出力装置100の機能は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせで実現されてもよい。即ち、情報出力装置100の一部の機能が専用のハードウェアで実現され、残りの機能がソフトウェアで実現されてもよい。   The function of the information output apparatus 100 according to the embodiment of the present invention may be realized by a combination of software and hardware. In other words, some functions of the information output apparatus 100 may be realized by dedicated hardware, and the remaining functions may be realized by software.

実施の形態1から実施の形態3における記録媒体101及びプロセッサ103、実施の形態4における処理回路104を、総称して「プロセッシングサーキットリ」という。つまり、情報出力装置100の構成が図4及び図11及び図13のいずれに示した構成であっても、検出部110、管理部120、通信部130、推定部140、出力部150、学習部160といった「部」及び記録媒体101の機能は、プロセッシングサーキットリにより実現される。   The recording medium 101 and the processor 103 in the first to third embodiments and the processing circuit 104 in the fourth embodiment are collectively referred to as “processing circuits”. That is, regardless of the configuration of the information output apparatus 100 shown in FIGS. 4, 11, and 13, the detection unit 110, the management unit 120, the communication unit 130, the estimation unit 140, the output unit 150, and the learning unit The functions of “unit” 160 and the recording medium 101 are realized by a processing circuit.

「部」を「工程」又は「手順」又は「処理」に読み替えてもよい。また、「部」の機能をファームウェアで実現してもよい。   “Part” may be read as “step” or “procedure” or “processing”. Further, the function of “unit” may be realized by firmware.

100 情報出力装置、101 記録媒体、102 表示器、103 プロセッサ、104 処理回路、110 検出部、120 管理部、121 操作履歴管理部、122 居場所履歴管理部、123 操作履歴データ、124 居場所履歴データ、125 紐付けデータ、126 定義データ、130 通信部、140 推定部、150 出力部、160 学習部、200 情報提供装置、300 センサ、350 センサ中継器、400 機器、500 携帯端末、600 ユーザ、700 インターネット、800 情報出力システム。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information output device, 101 Recording medium, 102 Display, 103 Processor, 104 Processing circuit, 110 Detection part, 120 Management part, 121 Operation history management part, 122 Location history management part, 123 Operation history data, 124 Location history data, 125 Linking data, 126 Definition data, 130 Communication unit, 140 Estimating unit, 150 Output unit, 160 Learning unit, 200 Information providing device, 300 Sensor, 350 Sensor repeater, 400 Device, 500 Portable terminal, 600 User, 700 Internet , 800 Information output system.

Claims (11)

少なくとも1人のユーザによる機器の操作の履歴を示す時系列データである操作履歴データを、記録媒体を用いて記録する管理部と、
前記管理部により記録された操作履歴データから、第1時刻よりも前における機器の操作をユーザ操作として少なくとも1つ特定し、前記ユーザ操作を行ったユーザを識別するとともに、前記ユーザ操作によって、前記第1時刻以降の時刻である第2時刻における、識別したユーザの行動を推定する推定部と、
前記推定部により識別されたユーザと前記推定部により推定された行動との組み合わせによって、そのユーザへ前記第1時刻に提示する情報を決定し、決定した情報を出力する出力部と
を備える情報出力装置。
A management unit that records operation history data, which is time-series data indicating a history of operation of a device by at least one user, using a recording medium;
From the operation history data recorded by the management unit, at least one device operation prior to the first time is specified as a user operation, and the user who performed the user operation is identified. An estimation unit that estimates the action of the identified user at a second time that is a time after the first time;
An information output comprising: an output unit that determines information to be presented to the user at the first time by a combination of the user identified by the estimation unit and the behavior estimated by the estimation unit, and outputs the determined information apparatus.
前記管理部は、さらに、前記少なくとも1人のユーザの居場所の履歴を示す時系列データである居場所履歴データを、前記記録媒体を用いて記録し、
前記推定部は、前記管理部により記録された居場所履歴データから、前記ユーザ操作が行われた時刻における居場所が、前記ユーザ操作が行われた場所と一致するユーザを特定することで、前記ユーザ操作を行ったユーザを識別する請求項1に記載の情報出力装置。
The management unit further records the location history data, which is time-series data indicating the history of the location of the at least one user, using the recording medium,
The estimation unit identifies the user whose location at the time when the user operation is performed matches the location where the user operation is performed from the location history data recorded by the management unit. The information output device according to claim 1, wherein the information output device identifies the user who performed the operation.
前記少なくとも1人のユーザの携帯端末の位置を検出することで、前記少なくとも1人のユーザの居場所を推定する検出部
をさらに備え、
前記管理部は、前記居場所履歴データとして、前記検出部により推定された居場所の履歴を示す時系列データを記録する請求項2に記載の情報出力装置。
A detection unit that estimates a location of the at least one user by detecting a position of the portable terminal of the at least one user;
The information output device according to claim 2, wherein the management unit records time-series data indicating a history of the whereabouts estimated by the detection unit as the whereabouts history data.
前記少なくとも1人のユーザを、センサを用いて検出することで、前記少なくとも1人のユーザの居場所を推定する検出部
をさらに備え、
前記管理部は、前記居場所履歴データとして、前記検出部により推定された居場所の履歴を示す時系列データを記録する請求項2に記載の情報出力装置。
A detector that detects the location of the at least one user by detecting the at least one user using a sensor;
The information output device according to claim 2, wherein the management unit records time-series data indicating a history of the whereabouts estimated by the detection unit as the whereabouts history data.
前記管理部により記録された操作履歴データから、前記少なくとも1人のユーザの居場所が変化するパターンを抽出する学習部
をさらに備え、
前記推定部は、前記ユーザ操作が行われた時刻及び場所が、前記学習部により抽出されたパターンと整合するユーザを特定することで、前記ユーザ操作を行ったユーザを識別する請求項1に記載の情報出力装置。
A learning unit for extracting a pattern in which the location of the at least one user changes from the operation history data recorded by the management unit;
The said estimation part identifies the user who performed the said user operation by specifying the user in which the time and place where the said user operation was performed match the pattern extracted by the said learning part. Information output device.
提示条件が付された情報を、外部の情報提供装置から受信する通信部
をさらに備え、
前記出力部は、前記推定部により識別されたユーザと前記推定部により推定された行動との組み合わせが、前記通信部により受信された情報に付された提示条件と合致する場合、当該情報を、そのユーザへ前記第1時刻に提示する情報とすることを決定する請求項1から5のいずれか1項に記載の情報出力装置。
A communication unit for receiving information with presentation conditions from an external information providing device;
When the combination of the user identified by the estimation unit and the behavior estimated by the estimation unit matches the presentation condition attached to the information received by the communication unit, the output unit, The information output device according to claim 1, wherein the information output device determines that the information is to be presented to the user at the first time.
前記管理部は、さらに、前記少なくとも1人のユーザによる機器の操作と前記少なくとも1人のユーザの行動との対応関係を示す定義データを予め記録し、
前記推定部は、前記管理部により記録された定義データから、前記第2時刻における、識別したユーザの行動として、前記ユーザ操作に対応する行動を選択することで、前記第2時刻における、識別したユーザの行動を推定する請求項1から6のいずれか1項に記載の情報出力装置。
The management unit further records in advance definition data indicating a correspondence relationship between the operation of the device by the at least one user and the behavior of the at least one user,
The estimation unit is identified at the second time by selecting an action corresponding to the user operation as the identified user action at the second time from the definition data recorded by the management unit. The information output device according to any one of claims 1 to 6, wherein the behavior of the user is estimated.
前記管理部は、前記定義データとして、さらに、前記少なくとも1人のユーザによる機器の操作ごとに、対応する行動が始まるまでの時間を示すデータを記録し、
前記推定部は、前記ユーザ操作が行われた時刻と、前記定義データで示された時間とから、前記第2時刻を算出する請求項7に記載の情報出力装置。
The management unit further records, as the definition data, data indicating a time until a corresponding action starts for each device operation by the at least one user,
The information output device according to claim 7, wherein the estimation unit calculates the second time from a time when the user operation is performed and a time indicated by the definition data.
前記管理部は、前記定義データとして、さらに、前記少なくとも1人のユーザによる機器の操作ごとに、前記情報を提示するまでの時間を示すデータを記録し、
前記推定部は、前記ユーザ操作が行われた時刻と、前記定義データで示された時間とから、前記第1時刻を算出する請求項7に記載の情報出力装置。
The management unit further records, as the definition data, data indicating a time until the information is presented for each operation of the device by the at least one user,
The information output device according to claim 7, wherein the estimation unit calculates the first time from a time when the user operation is performed and a time indicated by the definition data.
少なくとも1人のユーザによる機器の操作の履歴を示す時系列データである操作履歴データを、記録媒体を用いて記録するコンピュータが、記録した操作履歴データから、第1時刻よりも前における機器の操作をユーザ操作として少なくとも1つ特定し、前記ユーザ操作を行ったユーザを識別するとともに、前記ユーザ操作によって、前記第1時刻以降の時刻である第2時刻における、識別したユーザの行動を推定し、
前記コンピュータが、識別したユーザと推定した行動との組み合わせによって、そのユーザへ前記第1時刻に提示する情報を決定し、決定した情報を出力する情報出力方法。
A computer that records operation history data, which is time series data indicating a history of operation of the device by at least one user, using the recording medium, operates the device before the first time from the recorded operation history data. Is identified as a user operation, the user who performed the user operation is identified, and the action of the identified user at a second time that is a time after the first time is estimated by the user operation,
An information output method in which the computer determines information to be presented to the user at the first time based on a combination of the identified user and the estimated action, and outputs the determined information.
少なくとも1人のユーザによる機器の操作の履歴を示す時系列データである操作履歴データを、記録媒体を用いて記録するコンピュータに、
記録された操作履歴データから、第1時刻よりも前における機器の操作をユーザ操作として少なくとも1つ特定し、前記ユーザ操作を行ったユーザを識別するとともに、前記ユーザ操作によって、前記第1時刻以降の時刻である第2時刻における、識別したユーザの行動を推定する処理と、
識別されたユーザと推定された行動との組み合わせによって、そのユーザへ前記第1時刻に提示する情報を決定し、決定した情報を出力する処理と
を実行させる情報出力プログラム。
A computer that records operation history data, which is time-series data indicating a history of device operations by at least one user, using a recording medium,
From the recorded operation history data, at least one device operation prior to the first time is specified as a user operation, the user who performed the user operation is identified, and after the first time by the user operation A process of estimating the action of the identified user at the second time which is the time of
The information output program which performs the process which determines the information shown to the said user at the said 1st time with the combination of the identified user and the estimated action, and outputs the determined information.
JP2015155647A 2015-08-06 2015-08-06 Information output apparatus, information output method, and information output program Expired - Fee Related JP6452571B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015155647A JP6452571B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Information output apparatus, information output method, and information output program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015155647A JP6452571B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Information output apparatus, information output method, and information output program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033482A true JP2017033482A (en) 2017-02-09
JP6452571B2 JP6452571B2 (en) 2019-01-16

Family

ID=57988344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015155647A Expired - Fee Related JP6452571B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Information output apparatus, information output method, and information output program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6452571B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018133045A (en) * 2017-02-17 2018-08-23 シャープ株式会社 Network system, server, information processing method and refrigerator
JP2019078506A (en) * 2017-10-26 2019-05-23 三菱電機株式会社 Refrigerator system
WO2019146084A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 三菱電機株式会社 Information presentation device and information presentation system
JP2020027309A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 ソフトバンク株式会社 Information management system and program
WO2020071403A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Information providing method
JP2020077141A (en) * 2018-11-07 2020-05-21 Line株式会社 Information processing method, program and terminal

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005815A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing device, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116552A (en) * 2007-11-05 2009-05-28 Yahoo Japan Corp Behavior attribute acquisition system and method for controlling the system
JP2009258976A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp Portable terminal
JP2010108037A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Nec System Technologies Ltd Action tracking system, action tracking method, and action tracking program
JP2010198492A (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, device, and program for estimating information selection index, and method and system for providing information
JP2013206139A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Casio Comput Co Ltd Information processing apparatus, information processing method and program
US20140378159A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Amazon Technologies, Inc. Using movement patterns to anticipate user expectations

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116552A (en) * 2007-11-05 2009-05-28 Yahoo Japan Corp Behavior attribute acquisition system and method for controlling the system
JP2009258976A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp Portable terminal
JP2010108037A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Nec System Technologies Ltd Action tracking system, action tracking method, and action tracking program
JP2010198492A (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, device, and program for estimating information selection index, and method and system for providing information
JP2013206139A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Casio Comput Co Ltd Information processing apparatus, information processing method and program
US20140378159A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Amazon Technologies, Inc. Using movement patterns to anticipate user expectations

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018133045A (en) * 2017-02-17 2018-08-23 シャープ株式会社 Network system, server, information processing method and refrigerator
JP2019078506A (en) * 2017-10-26 2019-05-23 三菱電機株式会社 Refrigerator system
WO2019146084A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 三菱電機株式会社 Information presentation device and information presentation system
JPWO2019146084A1 (en) * 2018-01-26 2020-05-28 三菱電機株式会社 Information presentation device and information presentation system
JP2020027309A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 ソフトバンク株式会社 Information management system and program
WO2020071403A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Information providing method
JP2020077141A (en) * 2018-11-07 2020-05-21 Line株式会社 Information processing method, program and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP6452571B2 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452571B2 (en) Information output apparatus, information output method, and information output program
CN111937051B (en) Smart home device placement and installation using augmented reality visualization
US20220303341A1 (en) Method and device for controlling home device
US9565521B1 (en) Automatic semantic labeling based on activity recognition
US9875647B1 (en) Systems and methods for presenting security questions via connected security system
US9749714B2 (en) Information notification apparatus and information displaying method
JP6625022B2 (en) Absence prediction method and presence / absence prediction device
US10203669B2 (en) Controlling electronic devices based on footstep pattern
CN112166350B (en) System and method for ultrasonic sensing in smart devices
KR102487902B1 (en) Method and apparatus for controlling home devices
CN108604254A (en) The closed caption of voice control is shown
US20200280763A1 (en) Video integration with home assistant
JP6625740B2 (en) IOT dialogue system
CN114342357B (en) Event-based recording
JP6045982B2 (en) Operation support device, operation support system, and program
US20180363937A1 (en) Control apparatus, control method, and program
KR102498714B1 (en) Electronic device and method for providing content
US10989426B2 (en) Information processing device, electronic apparatus, method, and program
KR102144554B1 (en) personalized living service apparatus and system for providing personalized living services
CN109196352A (en) System and method for coming supervision object and its state by using acoustic signal
US10735685B2 (en) Control method of presented information, control device of presented information, and speaker
US20210208843A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program
KR20170037795A (en) Portable terminal apparatus and control method thereof
US20200118243A1 (en) Display method, display device, and computer-readable recording medium
JP2017182382A (en) Network system, information processing method, and server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees