JP2017033058A - Mail transmission device, and mail transmission program - Google Patents

Mail transmission device, and mail transmission program Download PDF

Info

Publication number
JP2017033058A
JP2017033058A JP2015149201A JP2015149201A JP2017033058A JP 2017033058 A JP2017033058 A JP 2017033058A JP 2015149201 A JP2015149201 A JP 2015149201A JP 2015149201 A JP2015149201 A JP 2015149201A JP 2017033058 A JP2017033058 A JP 2017033058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
mail
user
posted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015149201A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智美 細川
Tomomi HOSOKAWA
智美 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEEL Inc
Original Assignee
FEEL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEEL Inc filed Critical FEEL Inc
Priority to JP2015149201A priority Critical patent/JP2017033058A/en
Publication of JP2017033058A publication Critical patent/JP2017033058A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and program that transmit a mail relevant to an image submitted to an SNS.SOLUTION: A mail transmission device is configured to: acquire submission image information including an image ID of a submission image submitted using a social networking service (SNS) from an external system providing the SNS, and the number of operation times of a social button with respect to the image; for each image ID, compare the number of operation times of the social button acquired at previous acquisition timing with the number of operation times of the social button acquired at up-to-date acquisition timing; specify the image ID in which the number of operation times of the social button acquired at the up-to-date acquisition timing is greater than the number of operation times of the social button acquired at the previous acquisition timing object image ID; specify a mail address of a user operating the social button with respect to an image to be specified by the specified object image ID; and transmit a mail carrying information about the object image ID.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、メール送信装置、およびメール送信プログラムに関する。   The present invention relates to a mail transmission device and a mail transmission program.

次のような電子メールを媒体とする広告方法が知られている。この広告方法では、加入者に対して、用意された多数の広告情報の中から加入者に適した広告情報を付した電子メールを送信する(例えば、特許文献1)。   The following advertising methods using email as a medium are known. In this advertisement method, an e-mail with advertisement information suitable for the subscriber is transmitted from among a large number of prepared advertisement information to the subscriber (for example, Patent Document 1).

特開2001−318851号公報JP 2001-318851 A

従来の広告方法では、広告配信のために必要な情報として、加入者は、関心のある分野を特定するための情報を事前に登録しておく必要があり、広告を配信する企業等は、配信対象とする加入者の属性情報を事前に登録しておく必要があった。しかしながら、近年のソーシャル・ネットワーキング・サービスの普及により、企業等は、ユーザに対して、自社の商品やサービスに関する画像を投稿することができ、ユーザは、投稿された画像に対して「いいね」や「LIKE」といったソーシャルボタンをクリックすることによって、自身が興味をもったことの意思表示を行うことが可能になった。このソーシャル・ネットワーキング・サービスにおける画像投稿とソーシャルボタンを介した意思表示を利用すれば、ユーザが興味を持った画像を特定して、ユーザにメールを配信することが可能になるが、従来の技術では、このための方法について、何ら検討されていなかった。   In the conventional advertising method, the subscriber needs to register in advance information for identifying the field of interest as information necessary for advertisement distribution. It was necessary to register the attribute information of the target subscriber in advance. However, with the spread of social networking services in recent years, companies and the like can post images about their products and services to users, and users can “like” posted images. By clicking a social button such as “LIKE” or “LIKE”, it becomes possible to display an intention of being interested. Using this social networking service image posting and intention display via social buttons, it is possible to identify the image that the user is interested in and deliver the email to the user. Then, there was no examination about the method for this.

本発明によるメール送信装置は、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供する外部システムから、前記ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用して投稿された投稿画像の画像IDと、当該画像に対するソーシャルボタンの操作回数とを含む投稿画像情報を取得する投稿画像情報取得手段と、各画像IDごとに、投稿画像情報取得手段によって前回の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数と比較して、前回の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数の方が多い画像IDを対象画像IDとして特定する対象画像ID特定手段と、外部システムから、対象画像ID特定手段によって特定された対象画像IDによって特定される画像に対してソーシャルボタンの操作を行ったユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段と、記憶媒体に記録されているユーザ情報を参照して、ユーザ特定情報取得手段によって取得されたユーザ特定情報に関連付けられているメールアドレスを特定するメールアドレス特定手段と、対象画像IDによって特定される画像に関する情報を掲載したメールを作成するメール作成手段と、メールアドレス特定手段によって特定されたメールアドレスを宛先に設定して、メール情報作成手段によって作成されたメールを送信するメール送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明によるメール送信プログラムは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供する外部システムから、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用して投稿された投稿画像の画像IDと、当該画像に対するソーシャルボタンの操作回数とを含む投稿画像情報を取得する投稿画像情報取得手順と、各画像IDごとに、投稿画像情報取得手順で前回の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数と比較して、前回の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数の方が多い画像IDを対象画像IDとして特定する対象画像ID特定手順と、外部システムから、対象画像ID特定手順で特定した対象画像IDによって特定される画像に対してソーシャルボタンの操作を行ったユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手順と、記憶媒体に記録されているユーザ情報を参照して、ユーザ特定情報取得手順で取得したユーザ特定情報に関連付けられているメールアドレスを特定するメールアドレス特定手順と、対象画像IDによって特定される画像に関する情報を掲載したメールを作成するメール作成手順と、メールアドレス特定手順で特定したメールアドレスを宛先に設定して、メール情報作成手順で作成したメールを送信するメール送信手順とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
The mail transmission device according to the present invention includes an image ID of a posted image posted using the social networking service from an external system that provides the social networking service, and the number of operations of the social button on the image. Post image information acquisition means for acquiring post image information including, the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing by the post image information acquisition means for each image ID, and the social acquired at the latest acquisition timing Identify the image ID that has more social button operations acquired at the latest acquisition timing as the target image ID than the number of social button operations acquired at the previous acquisition timing, compared to the number of button operations. From the target image ID specifying means and the external system User specifying information acquiring means for acquiring user specifying information for specifying a user who has operated the social button on the image specified by the target image ID specified by the elephant image ID specifying means, and recorded in a storage medium The mail address specifying means for specifying the mail address associated with the user specifying information acquired by the user specifying information acquiring means and the information related to the image specified by the target image ID are posted. And a mail sending means for sending the mail created by the mail information creating means by setting the mail address specified by the mail address specifying means as a destination. .
The mail transmission program according to the present invention includes an image ID of a posted image posted using the social networking service from an external system that provides the social networking service, and the number of operations of the social button on the image. Posted image information acquisition procedure for acquiring posted image information, and for each image ID, the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing in the posted image information acquisition procedure, and the operation of the social button acquired at the latest acquisition timing Target image ID identification that identifies an image ID that has a greater number of social button operations acquired at the latest acquisition timing as a target image ID than the number of social button operations acquired at the previous acquisition timing. From the procedure and external system, the target image ID User specifying information acquisition procedure for acquiring user specifying information for specifying a user who has operated a social button on the image specified by the target image ID specified in the fixed procedure, and a user recorded in the storage medium By referring to the information, an e-mail address specifying procedure for specifying the e-mail address associated with the user specifying information acquired in the user specifying information acquiring procedure and an e-mail including information on the image specified by the target image ID are created. This is a program for causing a computer to execute an e-mail creation procedure and an e-mail transmission procedure in which the e-mail address identified in the e-mail address identification procedure is set as a destination and the e-mail created in the e-mail information creation procedure is transmitted.

本発明によれば、ソーシャル・ネットワーキング・サービスにおいて、ソーシャルボタンの操作回数が増加している画像を対象として、その画像に対してソーシャルボタンを操作したユーザに対して、画像に関する情報を掲載したメールを送信することができるため、ユーザや企業に、あらかじめメール配信のために必要な情報の登録を要求しなくても、ユーザが興味を持った情報が掲載されたメールを送信することができる。   According to the present invention, in a social networking service, for an image in which the number of operations of a social button is increasing, an email in which information about the image is posted to a user who has operated the social button on the image Therefore, it is possible to send an email in which information that the user is interested in is posted without requiring the user or company to register information necessary for email delivery in advance.

メール送信システム10の一実施の形態の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a mail transmission system 10. FIG. メール送信装置100の一実施の形態の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of a mail transmission device 100. FIG. ユーザ端末200の一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the user terminal. メール送信処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of a mail transmission process.

図1は、本実施の形態におけるメール送信システム10の一実施の形態の構成を示すブロック図である。メール送信システム10は、メール送信装置100と、ユーザ端末200とで構成される。本実施の形態では、メール送信装置100とユーザ端末200は、例えばインターネットや携帯電話網等の通信回線を介してそれぞれ接続される。なお、図1では、メール送信システム10は、メール送信装置100、ユーザ端末200がそれぞれ1台ずつで構成される例を示しているがメール送信システム10の構成はこれに限定されない。また、メール送信装置100は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」と呼ぶ)を提供する外部システムにおいて、SNSの登録ユーザ情報や登録ユーザによって投稿された投稿情報などの種々の情報が記録されたSNSサーバ300と通信を行う。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a mail transmission system 10 in the present embodiment. The mail transmission system 10 includes a mail transmission device 100 and a user terminal 200. In the present embodiment, the mail transmission device 100 and the user terminal 200 are connected via a communication line such as the Internet or a mobile phone network, for example. 1 shows an example in which the mail transmission system 10 includes one mail transmission device 100 and one user terminal 200, but the configuration of the mail transmission system 10 is not limited to this. The mail transmitting apparatus 100 records various information such as registered user information of SNS and posted information posted by registered users in an external system that provides a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”). The SNS server 300 is communicated.

図2は、本実施の形態におけるメール送信装置100としてサーバ装置を用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。メール送信装置100は、操作部材101と、接続インターフェース102と、制御装置103と、記憶媒体104とを備えている。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment when a server device is used as mail transmission device 100 in the present embodiment. The mail transmission device 100 includes an operation member 101, a connection interface 102, a control device 103, and a storage medium 104.

操作部材101は、メール送信装置100の操作者によって操作される種々の装置、例えばキーボードやマウスを含む。   The operation member 101 includes various devices operated by an operator of the mail transmission device 100, such as a keyboard and a mouse.

接続インターフェース102は、メール送信装置100をインターネット等の通信回線に接続するためのインターフェースであり、例えば、インターネットに有線で接続するための有線LANモジュールや、インターネットに無線で接続するための無線LANモジュールなどが用いられる。本実施の形態では、メール送信装置100は、この接続インターフェース102を介してユーザ端末200やSNSサーバ300と通信する。   The connection interface 102 is an interface for connecting the mail transmitting apparatus 100 to a communication line such as the Internet. For example, a wired LAN module for connecting to the Internet by wire or a wireless LAN module for connecting to the Internet wirelessly. Etc. are used. In the present embodiment, the mail transmission device 100 communicates with the user terminal 200 and the SNS server 300 via the connection interface 102.

制御装置103は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、メール送信装置100の全体を制御する。なお、制御装置103を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリである。このメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。例えば、接続インターフェース102を介して読み込まれたデータは、バッファメモリに一時的に記録される。   The control device 103 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire mail transmission device 100. The memory constituting the control device 103 is a volatile memory such as SDRAM, for example. This memory is used as a work memory for the CPU to expand the program when the program is executed and a buffer memory for temporarily recording data. For example, data read via the connection interface 102 is temporarily recorded in the buffer memory.

記憶媒体104は、メール送信装置100が蓄える種々のデータや、制御装置103が実行するためのプログラムのデータ等を記録するための記憶媒体であり、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が用いられる。なお、記憶媒体104に記録されるプログラムのデータは、CD−ROMやDVD−ROMなどの記録媒体に記録されて提供されたり、ネットワークを介して提供され、操作者が取得したプログラムのデータを記憶媒体104にインストールすることによって、制御装置103がプログラムを実行できるようになる。   The storage medium 104 is a storage medium for recording various data stored by the mail transmission device 100, data of a program to be executed by the control device 103, and the like, for example, HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State). Drive) or the like is used. The program data recorded on the storage medium 104 is provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM, or provided via a network, and stores the program data acquired by the operator. By installing in the medium 104, the control device 103 can execute the program.

ユーザ端末200は、メール送信システム10を利用するユーザが所有する端末である。ユーザ端末200としては、例えばスマートフォン、タブレット端末、パソコン等の情報端末が用いられる。   The user terminal 200 is a terminal owned by a user who uses the mail transmission system 10. As the user terminal 200, for example, an information terminal such as a smartphone, a tablet terminal, or a personal computer is used.

図3は、本実施の形態におけるユーザ端末200としてスマートフォンを用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。本実施の形態では、スマートフォンにメール送信装置100から送信されるメールを受信するためのメール閲覧用ソフトウェアがインストールされることにより、本実施の形態におけるユーザ端末200として動作する。なお、メール閲覧用ソフトウェアのプログラムは、あらかじめユーザ端末200に記録されていてもよいし、インターネットを介して接続されたサーバ上で公開されているプログラムをユーザがダウンロードにより入手してインストールしてもよい。あるいは、メール閲覧用ソフトウェアのプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されるようにしてもよい。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an embodiment when a smartphone is used as the user terminal 200 in the present embodiment. In the present embodiment, the mail browsing software for receiving the mail transmitted from the mail transmitting device 100 is installed in the smartphone, thereby operating as the user terminal 200 in the present embodiment. Note that the mail browsing software program may be recorded in the user terminal 200 in advance, or the user may download and install a program published on a server connected via the Internet. Good. Alternatively, the mail browsing software program may be provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.

ユーザ端末200は、タッチパネル201と、通信モジュール202と、制御装置203とを備えている。   The user terminal 200 includes a touch panel 201, a communication module 202, and a control device 203.

タッチパネル201は、液晶パネル等の表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせた電子部品であり、画面上の表示を押すことで機器を操作することができる入力装置である。例えば、ユーザ端末200のユーザは、液晶パネル上に表示されたボタンやメニュー等の表示項目を指やタッチペンを用いてタッチまたはスライドさせることにより、ユーザ端末200を操作することができる。タッチパネル201は、ユーザによるタッチやスライドといった操作を検出して、その検出信号を制御装置203へ出力する。   The touch panel 201 is an electronic component that combines a display device such as a liquid crystal panel and a position input device such as a touch pad, and is an input device that can operate the device by pressing a display on the screen. For example, the user of the user terminal 200 can operate the user terminal 200 by touching or sliding display items such as buttons and menus displayed on the liquid crystal panel using a finger or a touch pen. The touch panel 201 detects an operation such as a touch or a slide by the user and outputs a detection signal to the control device 203.

通信モジュール202は、無線または有線により、LANや携帯電話通信網を介してインターネットに接続するためのモジュールが用いられる。ユーザ端末200は、この通信モジュール202を介してメール送信装置100と通信を行う。   As the communication module 202, a module for connecting to the Internet via a LAN or a cellular phone communication network is used by wireless or wired. The user terminal 200 communicates with the mail transmission device 100 via the communication module 202.

制御装置203は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、ユーザ端末200の全体を制御する。なお、制御装置203を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリやフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリを含む。揮発性のメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。また、不揮発性のメモリには、ユーザ端末200を動作させるためのファームウェアや種々のアプリケーションを動作させるためのソフトウェアのプログラムデータが記録される。本実施の形態では、この不揮発性のメモリに、上述したメール閲覧用ソフトウェアのプログラムが記録されている。   The control device 203 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire user terminal 200. The memory constituting the control device 203 includes, for example, a volatile memory such as SDRAM and a non-volatile memory such as flash memory. The volatile memory is used as a work memory for the CPU to expand the program when the program is executed and a buffer memory for temporarily recording data. The nonvolatile memory stores firmware for operating the user terminal 200 and software program data for operating various applications. In the present embodiment, the above-mentioned mail browsing software program is recorded in this nonvolatile memory.

本実施の形態では、SNSサーバ300には、上述したように、SNSの登録ユーザのユーザ情報や登録ユーザによって投稿された文書や画像などの投稿情報に関する情報が記録されている。SNSによって提供されるサービスは、公知のため、ここでは詳細な説明は省略するが、本実施の形態では、SNS上に投稿された画像を対象とした処理について説明する。   In the present embodiment, as described above, the SNS server 300 stores user information of registered users of SNS and information related to posted information such as documents and images posted by registered users. Since the service provided by the SNS is publicly known, detailed description thereof is omitted here, but in this embodiment, processing for an image posted on the SNS will be described.

SNSにおいては、サービスを利用するために会員登録を行った登録ユーザは、SNSを提供するWEBサイトへアクセスしたり、SNSを利用するためのソフトウェアを起動することにより、SNSを利用することができる。SNSの登録ユーザは、SNS上でメッセージや画像を投稿したり、他の登録ユーザが投稿したメッセージや画像を閲覧することができる。また、SNSにおいて、登録ユーザが投稿したメッセージや画像などの投稿情報に対して、「いいね」や「Like」などと表記されたソーシャルボタンが配置されている。メッセージや画像を閲覧した登録ユーザは、閲覧した投稿情報に興味を持った場合には、ソーシャルボタンに対してクリックやタッチなどの操作を行うことにより、興味をもったことの意思表示を行うことができる。   In SNS, a registered user who has registered as a member to use a service can use SNS by accessing a WEB site that provides SNS or by starting software for using SNS. . SNS registered users can post messages and images on the SNS and browse messages and images posted by other registered users. In the SNS, social buttons labeled “Like” or “Like” are arranged for posted information such as messages and images posted by registered users. If a registered user who has viewed a message or image is interested in the posted information, he or she can click on or touch the social button to indicate that he / she is interested. Can do.

例えば、商品を販売する企業や店舗の経営者や従業者は、自社または自店舗が取り扱う商品に関する画像をSNSに投稿して、一般消費者を含む他の登録ユーザに、商品の宣伝広告を行う場合がある。また、サービスを提供する企業や店舗の経営者や従業者は、自社または自店舗が提供するサービスに関する画像をSNSに投稿して、一般消費者を含む他の登録ユーザに、サービスの宣伝広告を行う場合がある。また、画像を閲覧した登録ユーザは、閲覧した画像の中に、興味を持った画像がある場合や、気になる画像がある場合に、その画像に対して表示されているソーシャルボタンをクリックすることができる。   For example, a company or store manager or employee who sells a product posts an image of the product handled by the company or the store to the SNS, and advertises the product to other registered users including general consumers. There is a case. In addition, a company or store manager who provides a service or an employee posts an image of the service provided by the company or the store on the SNS, and advertises the service to other registered users including general consumers. May do. Also, a registered user who has viewed an image clicks a social button displayed for that image when there is an image that he or she is interested in or there is an image of interest. be able to.

本実施の形態では、SNSサーバ300には、投稿された画像を特定するための画像IDと、その画像に対してソーシャルボタンが操作された回数の情報と、その画像に対してソーシャルボタンを操作した登録ユーザを特定するための情報が、関連付けて記録されている。   In the present embodiment, the SNS server 300 has an image ID for specifying the posted image, information on the number of times the social button has been operated on the image, and operates the social button on the image. Information for specifying the registered user is recorded in association with each other.

本実施の形態におけるメール送信装置100には、SNSサーバ300にアクセスして、情報を取得するためのソフトウェアが記憶媒体104に記録されている。ここでは、以下の処理で説明するように、投稿画像を特定するための画像IDと、当該画像に対するソーシャルボタンの操作回数とを含む投稿画像情報を取得するための投稿画像情報取得用ソフトウェアと、各画像IDの投稿画像に対してソーシャルボタンの操作を行った登録ユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得するためのユーザ特定情報取得用ソフトウェアが記録されているものとする。   In mail transmitting apparatus 100 in the present embodiment, software for accessing SNS server 300 and acquiring information is recorded in storage medium 104. Here, as will be described in the following process, posted image information acquisition software for acquiring posted image information including an image ID for specifying a posted image and the number of operations of a social button for the image, It is assumed that user specifying information acquisition software for acquiring user specifying information for specifying a registered user who has operated a social button on a posted image of each image ID is recorded.

本実施の形態では、例えば、SNSサーバ300から投稿画像情報を取得するためのAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)が用意されており、投稿画像情報取得用ソフトウェアには、該APIが実装されているものとする。また、SNSサーバ300からユーザ特定情報を取得するためのAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)が用意されており、ユーザ特定情報取得用ソフトウェアには、該APIが実装されているものとする。   In the present embodiment, for example, an API (Application Programming Interface) for acquiring posted image information from the SNS server 300 is prepared, and the posted image information acquisition software is provided with the API. To do. Also, it is assumed that an API (Application Programming Interface) for acquiring user identification information from the SNS server 300 is prepared, and the API is implemented in the user identification information acquisition software.

なお、SNSサーバ300のアクセス先を特定するための情報は、あらかじめソフトウェアまたはAPI側で定義されているものとする。また、メール送信装置100がアクセスするSNSサーバ300の数は限定されず、複数のSNSサーバ300からそれぞれ情報を取得することもできる。複数のSNSサーバ300から情報を取得する場合には、それぞれのSNSの仕様に合ったAPIが用意されている。これによって、異なる複数のSNSから情報を取得することが可能となる。   Note that information for specifying the access destination of the SNS server 300 is defined in advance on the software or API side. Further, the number of SNS servers 300 accessed by the mail transmission device 100 is not limited, and information can be acquired from each of the plurality of SNS servers 300. When acquiring information from a plurality of SNS servers 300, APIs suitable for the specifications of each SNS are prepared. This makes it possible to acquire information from a plurality of different SNSs.

制御装置103は、所定のタイミングにおいて、投稿画像情報取得用ソフトウェアを起動して、接続インターフェース102を介して、インターネット上のSNSサーバ300から投稿画像情報を取得する。なお、制御装置103が投稿画像情報取得用ソフトウェアを起動してSNSサーバ300から投稿画像情報を取得するタイミングは、あらかじめ設定されており、例えば、1分ごとや5分ごとといったように、あらかじめ設定された所定時間間隔で繰り返し行われる。ここに示した投稿画像情報取得用ソフトウェアの起動タイミングは一例であって、このタイミングに限定されるものではない。   The control device 103 activates posted image information acquisition software at a predetermined timing, and acquires posted image information from the SNS server 300 on the Internet via the connection interface 102. Note that the timing at which the control device 103 starts the posted image information acquisition software and acquires the posted image information from the SNS server 300 is set in advance, and is set in advance, for example, every minute or every five minutes. It is repeatedly performed at a predetermined time interval. The start timing of the posted image information acquisition software shown here is an example, and is not limited to this timing.

制御装置103は、記憶媒体104に投稿画像情報が記録されていない場合には、最新の取得タイミングで取得した投稿画像情報を記憶媒体104に記録する。一方、制御装置103は、記憶媒体104に既に前回の取得タイミングで取得した投稿画像情報が記録されている場合には、記憶媒体104に記録されている投稿画像情報に基づいて、各画像IDごとに、前回の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数と比較する。そして、制御装置103は、前回の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数の方が多い投稿画像の画像IDを対象画像IDとして特定する。また、制御装置103は、記憶媒体104に記録されている投稿画像情報を、最新の取得タイミングで取得した投稿画像情報で更新する。   When the posted image information is not recorded in the storage medium 104, the control device 103 records the posted image information acquired at the latest acquisition timing in the storage medium 104. On the other hand, when the posted image information acquired at the previous acquisition timing is already recorded in the storage medium 104, the control device 103 determines each image ID based on the posted image information recorded in the storage medium 104. Furthermore, the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing is compared with the number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing. Then, the control device 103 sets, as the target image ID, the image ID of the posted image that has more social button operations acquired at the latest acquisition timing than the social button operations acquired at the previous acquisition timing. Identify. Further, the control device 103 updates the posted image information recorded in the storage medium 104 with the posted image information acquired at the latest acquisition timing.

制御装置103は、上述したユーザ特定情報取得用ソフトウェアを起動し、SNSサーバ300から、対象画像IDの投稿画像を対象として、各画像に対してソーシャルボタンの操作を行った登録ユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得する。これによって、前回の投稿画像情報の取得タイミング時よりも、ソーシャルボタンの操作回数が増加している画像について、その画像のソーシャルボタンを操作した登録ユーザのユーザ特定情報、例えば、登録ユーザのユーザIDを特定することができる。なお、特定した対象画像IDが複数ある場合には、各対象画像IDごとに、ソーシャルボタンの操作を行ったユーザのユーザ特定情報が取得される。   The control device 103 activates the above-described user identification information acquisition software and identifies the registered user who has operated the social button on each image from the SNS server 300 for the posted image of the target image ID. Get user specific information. As a result, the user identification information of the registered user who operated the social button of the image, for example, the user ID of the registered user, for an image in which the number of operations of the social button has increased compared to the previous acquisition timing of the posted image information. Can be specified. In addition, when there are a plurality of specified target image IDs, the user specifying information of the user who operated the social button is acquired for each target image ID.

記憶媒体104には、あらかじめ、SNSの登録ユーザを特定するための情報、例えばSNSのユーザIDと、そのユーザのメールアドレスとを関連付けたユーザ情報が登録されている。本実施の形態では、メール送信システム10の利用を希望するユーザが、あらかじめユーザ端末200を操作して、自身のSNSのユーザIDと、メールアドレスとを関連付けるための情報を登録するものとし、登録時に入力された情報がユーザ情報として記憶媒体104に記録されているものとする。   In the storage medium 104, information for specifying a registered user of the SNS, for example, user information in which a user ID of the SNS is associated with the mail address of the user is registered in advance. In the present embodiment, a user who wishes to use the mail transmission system 10 operates the user terminal 200 in advance to register information for associating his / her SNS user ID with a mail address. It is assumed that information input at times is recorded in the storage medium 104 as user information.

制御装置103は、あらかじめ記憶媒体104に記録されているユーザ情報を参照して、SNSサーバ300から取得したユーザ特定情報を対象として、ユーザIDに紐づくメールアドレスを特定する。これによって、対象画像IDのごとに、ソーシャルボタンの操作を行った登録ユーザのメールアドレスが特定される。   The control device 103 refers to the user information recorded in advance in the storage medium 104, and specifies the mail address associated with the user ID for the user specifying information acquired from the SNS server 300. Thereby, the mail address of the registered user who performed the operation of the social button is specified for each target image ID.

制御装置103は、各対象画像IDごとに、特定したメールアドレスに宛てて送信するメールを作成する。ここで、制御装置103によって作成されるメールの内容について説明する。なお、以下に説明するメールの内容はあくまでも一例であって、これに限定されるものではない。   The control device 103 creates a mail to be sent to the specified mail address for each target image ID. Here, the contents of the mail created by the control device 103 will be described. Note that the content of the mail described below is merely an example, and the present invention is not limited to this.

本実施の形態では、あらかじめ記憶媒体104に、メール作成用のテンプレートのデータが記録されている。メール作成用のテンプレートでは、メール本文内における画像の配置位置と、画像に写っている商品やサービスの名称の表示位置と、URLの配置位置とが定義されている。メール作成用のテンプレートとして、例えば、画像の配置位置、名称の配置位置、URLの配置位置を定義したHTML形式のメールを作成するためのテンプレートを用いるようにすれば、後述する処理によって、画像とURLが配置されたHTML形式のメールを作成し、ユーザ端末200へ送信することができる。   In the present embodiment, template data for mail creation is recorded in the storage medium 104 in advance. In the template for creating an e-mail, the arrangement position of the image in the mail text, the display position of the name of the product or service shown in the image, and the arrangement position of the URL are defined. As a template for creating an email, for example, if a template for creating an email in HTML format that defines the location of an image, the location of a name, and the location of a URL is used, the image and the An HTML mail in which a URL is arranged can be created and transmitted to the user terminal 200.

記憶媒体104には、画像IDと、メールに挿入する画像データとを関連付けるための情報があらかじめ記録されている。制御装置103は、該情報を参照して対象画像IDに関連付けられている画像データを特定する。画像データは、あらかじめ記憶媒体104に記録されており、制御装置103は、記憶媒体104から特定した画像データを読み出し、これをテンプレートに当てはめて、メール本文内に画像を配置する。ここで、記憶媒体104に記録されている画像データは、対象画像IDによって特定されるSNSへの投稿画像と同じ画像のデータであってもよいし、投稿画像に関連した別の画像のデータであってもよい。   In the storage medium 104, information for associating the image ID with the image data to be inserted into the mail is recorded in advance. The control device 103 refers to the information and specifies image data associated with the target image ID. The image data is recorded in advance in the storage medium 104, and the control device 103 reads the specified image data from the storage medium 104, applies it to the template, and arranges the image in the mail text. Here, the image data recorded in the storage medium 104 may be data of the same image as the posted image to the SNS specified by the target image ID, or data of another image related to the posted image. There may be.

また、記憶媒体104には、画像IDと、画像IDによって特定される投稿画像に写っている商品やサービスの名称情報と、画像IDによって特定される投稿画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURL情報とを関連付けるための情報があらかじめ記録されている。制御装置103は、該情報を参照して対象画像IDに関連付けられている名称情報とURL情報を取得し、これをテンプレートに当てはめて、メール本文内に対象画像IDの投稿画像に写っている商品やサービスの名称と、対象画像IDの投稿画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURLを配置する。   Further, the storage medium 104 relates to the image ID, the name information of the product or service shown in the posted image specified by the image ID, and the product or service shown in the posted image specified by the image ID. Information for associating with the URL information of the web page is recorded in advance. The control device 103 obtains name information and URL information associated with the target image ID by referring to the information, applies this to the template, and the product shown in the posted image of the target image ID in the mail body And the name of the service and the URL of the web page related to the product or service shown in the posted image of the target image ID.

なお、対象画像IDの投稿画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページとしては、例えば、商品を被写体として撮影した投稿画像の場合は、被写体として写っている商品が販売されているショッピングサイトのウェブページや、被写体として写っている商品の商品情報が掲載されたウェブページなどが想定される。一例を挙げると、洋服、バッグ、アクセサリーなどのファッションアイテムが被写体として撮影されて投稿された投稿画像の画像IDに対しては、ファッションアイテムを販売する販売ページのURLが関連付けられる。あるいは、インテリア、雑貨、小物などの商品が被写体として撮影されて投稿された投稿画像の画像IDに対しては、インテリア、雑貨、小物のジャンルに含まれる商品を販売する販売ページのURLが関連付けられる。   In addition, as a web page related to the product or service shown in the posted image of the target image ID, for example, in the case of a posted image obtained by shooting the product as a subject, a shopping site on which the product shown as the subject is sold Or a web page on which product information of a product shown as a subject is posted. As an example, the URL of a sales page that sells fashion items is associated with the image ID of a posted image that has been photographed and posted as a fashion item such as clothes, a bag, or an accessory. Alternatively, the URL of a sales page that sells products included in the genre of interior, miscellaneous goods, and accessories is associated with the image ID of a posted image in which products such as interiors, miscellaneous goods, and accessories are taken as subjects. .

また、サービスに関連する被写体を撮影した投稿画像の場合は、そのサービスを予約するための予約サイトのウェブページや、サービスに関する情報が掲載されたウェブページなどが想定される。一例を挙げると、エステや美容院などのサービスを提供する投稿者が、消費者がサービス内容を把握することができるような画像をSNSに投稿した場合には、その投稿画像の画像IDに対しては、エステや美容院などの予約を行うための予約ページのURLが関連付けられる。あるいは、レストランやホテルにおいてサービスを提供する投稿者が、消費者がサービス内容を把握することができるような画像をSNSに投稿した場合には、その投稿画像の画像IDに対しては、レストランやホテルの予約を行うための予約ページのURLが関連付けられる。   In addition, in the case of a posted image obtained by photographing a subject related to a service, a web page of a reservation site for reserving the service, a web page on which information on the service is posted, and the like are assumed. For example, when a contributor who provides services such as an esthetic salon or beauty salon posts an image to the SNS that allows the consumer to grasp the service content, the image ID of the posted image The URL of a reservation page for making a reservation for an esthetic salon or a beauty salon is associated. Alternatively, when a contributor who provides a service at a restaurant or hotel posts an image on the SNS that allows the consumer to grasp the service content, the image ID of the posted image is the restaurant or The URL of a reservation page for making a hotel reservation is associated.

これによって、対象画像IDに関する情報を掲載したメール、すなわち対象画像IDに関連する画像、対象画像IDの投稿画像に写っている商品やサービスの名称、対象画像IDの投稿画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURLが配置されたメールが作成される。制御装置103は、上記の処理で複数の対象画像IDを特定した場合には、全ての対象画像IDについて、上記の処理を行って、対象画像IDごとに対象画像IDに関する情報を掲載したメールを作成する。   As a result, an e-mail containing information related to the target image ID, that is, an image related to the target image ID, a name of the product or service shown in the posted image of the target image ID, A mail in which the URL of the web page related to the service is arranged is created. When the control device 103 specifies a plurality of target image IDs in the above processing, the control device 103 performs the above processing for all the target image IDs, and sends an email in which information about the target image ID is posted for each target image ID. create.

制御装置103は、対象画像IDごとに作成したメールを、それぞれの対象画像IDごとに特定したメールアドレスを宛先に設定して、メールの送信を行う。これによって、前回の投稿画像情報の取得タイミング時よりも、ソーシャルボタンの操作回数が増加している画像を対象として、その画像のソーシャルボタンを操作したユーザへ、対象画像IDに関する情報が表示されたメールを送信することができる。   The control device 103 sets the mail address specified for each target image ID as the destination for the mail created for each target image ID, and transmits the mail. As a result, information regarding the target image ID is displayed to the user who has operated the social button of the image, targeting an image in which the number of operations of the social button has increased compared to the previous acquisition timing of the posted image information. You can send an email.

メール送信装置100からメールを受信したユーザは、ユーザ端末200上で、メール閲覧用ソフトウェアを利用して、メールを閲覧することができる。制御装置203は、ユーザによってメール閲覧用ソフトウェアを用いて、メール送信装置100から受信したメールの表示が指示された場合には、タッチパネル201に受信したメールを表示する。これによって、ユーザは、事前にメール送信装置100にユーザ情報を登録しておけば、自身がSNS上で「いいね」や「LIKE」といったソーシャルボタンをクリックした投稿画像に関連するメールを受信することができる。また、ユーザがソーシャルボタンを操作した投稿画像は、ユーザが興味を持った商品やサービスが写っている画像である可能性が高いことから、ユーザに対して、興味を持っている可能性が高い商品やサービスに関するメールを提供することができる。   A user who has received a mail from the mail transmitting apparatus 100 can browse the mail on the user terminal 200 using mail browsing software. The control device 203 displays the received mail on the touch panel 201 when the user is instructed to display the mail received from the mail transmission device 100 using the mail browsing software. Accordingly, if the user registers user information in the mail transmission device 100 in advance, the user receives an email related to a posted image that the user clicked on a social button such as “Like” or “LIKE” on the SNS. be able to. In addition, since a posted image obtained by operating a social button by a user is likely to be an image showing a product or service that the user is interested in, the posted image is likely to be interested in the user. E-mail about products and services can be provided.

メールを受信したユーザは、メール内に配置されているURLにタッチすることにより、リンク先のウェブページへアクセスすることができる。これによって、メール送信システム10を利用する企業や店舗等は、メール送信装置100に画像ID、名称情報、URL情報の関連付け情報を登録した上で、SNSに画像を投稿すれば、ユーザに対して、被写体として写っている商品が販売されているショッピングサイトのウェブページや、被写体として写っている商品の商品情報が掲載されたウェブページ、または被写体に関連するサービスの予約サイトのウェブページや、サービスに関する情報が掲載されたウェブページへのアクセスを促すことができる。   The user who has received the mail can access the linked web page by touching the URL arranged in the mail. As a result, a company, a store, or the like that uses the mail transmission system 10 registers the image ID, name information, and URL information association information in the mail transmission apparatus 100 and posts an image to the SNS. , Web pages of shopping sites that sell products that appear as subjects, web pages that contain product information about products that appear as subjects, or web pages of reservation sites for services related to subjects You can encourage access to web pages that contain information about.

図4は、本実施の形態におけるメール送信装置100で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図4に示す処理は、あらかじめ設定された投稿画像情報の取得タイミングになると起動するプログラムとして、制御装置103によって実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing executed by mail transmission apparatus 100 in the present embodiment. The process shown in FIG. 4 is executed by the control device 103 as a program that is activated when the preset post image information acquisition timing is reached.

ステップS10において、制御装置103は、上述したように、投稿画像情報取得用ソフトウェアを起動してSNSサーバ300にアクセスし、投稿画像情報を取得する。その後、ステップS20へ進む。   In step S10, as described above, the control device 103 activates the posted image information acquisition software, accesses the SNS server 300, and acquires posted image information. Then, it progresses to step S20.

ステップS20では、制御装置103は、記憶媒体104に投稿画像情報が記録されているか否かを判断する。ステップS20で否定判断した場合には、ステップS90へ進み、制御装置103は、SNSサーバ300から取得した投稿画像情報を記憶媒体104に記録する。その後、処理を終了する。   In step S <b> 20, the control device 103 determines whether post image information is recorded in the storage medium 104. If a negative determination is made in step S <b> 20, the process proceeds to step S <b> 90, and the control device 103 records the posted image information acquired from the SNS server 300 in the storage medium 104. Thereafter, the process ends.

これに対して、ステップS20で肯定判断した場合には、ステップS30へ進む。ステップS30では、制御装置103は、上述したように、各画像IDごとに、前回の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数と比較して、前回の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得されたソーシャルボタンの操作回数の方が多い画像IDを対象画像IDとして特定する。その後、ステップS40へ進む。   On the other hand, if a positive determination is made in step S20, the process proceeds to step S30. In step S30, as described above, the control device 103 compares the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing with the number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing for each image ID. Then, an image ID having a greater number of social button operations acquired at the latest acquisition timing than the number of operations of the social buttons acquired at the previous acquisition timing is specified as the target image ID. Thereafter, the process proceeds to step S40.

ステップS40では、制御装置103は、記憶媒体104に記録されている投稿画像情報を、最新の取得タイミングで取得した投稿画像情報で更新する。その後、ステップS50へ進む。   In step S40, the control device 103 updates the posted image information recorded in the storage medium 104 with the posted image information acquired at the latest acquisition timing. Thereafter, the process proceeds to step S50.

ステップS50では、制御装置103は、上述したように、ユーザ特定情報取得用ソフトウェアを起動して、SNSサーバ300から、対象画像IDの投稿画像を対象として、各画像に対してソーシャルボタンの操作を行った登録ユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得する。その後、ステップS60へ進む。   In step S50, as described above, the control device 103 activates the user specifying information acquisition software, and operates the social button on each image from the SNS server 300 for the posted image of the target image ID. User identification information for identifying the registered user who performed is acquired. Thereafter, the process proceeds to step S60.

ステップS60では、制御装置103は、上述したように、記憶媒体104に記録されているユーザ情報を参照して、SNSサーバ300から取得したユーザ特定情報を対象として、ユーザIDに紐づくメールアドレスを特定する。その後、ステップS70へ進む。   In step S60, as described above, the control device 103 refers to the user information recorded in the storage medium 104, and sets the mail address associated with the user ID for the user specifying information acquired from the SNS server 300. Identify. Thereafter, the process proceeds to step S70.

ステップS70では、制御装置103は、上述したように、記憶媒体104に、メール作成用のテンプレートを用いて、対象画像IDに関する情報を表示したメールを作成する。その後、ステップS80へ進む。   In step S70, as described above, the control device 103 creates a mail displaying information on the target image ID in the storage medium 104 using a mail creation template. Thereafter, the process proceeds to step S80.

ステップS80では、制御装置103は、対象画像IDごとに、ステップS60で特定したメールアドレスを宛先に設定して、ステップS70で作成したメール送信する。その後、処理を終了する。   In step S80, the control device 103 sets the mail address specified in step S60 as the destination for each target image ID, and transmits the mail created in step S70. Thereafter, the process ends.

以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)制御装置103は、SNSを提供する外部システムから、SNSを利用して投稿された投稿画像の画像IDと、当該画像に対するソーシャルボタンの操作回数とを含む投稿画像情報を所定時間間隔で繰り返し取得し、各画像IDごとに、前回の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数と比較して、前回の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得したソーシャルボタンの操作回数の方が多い画像IDを対象画像IDとして特定するようにした。そして、制御装置103は、外部システムから、対象画像IDによって特定される画像に対してソーシャルボタンの操作を行ったユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得し、あらかじめ記憶媒体104に記録されているユーザ情報を参照して、取得したユーザ特定情報に関連付けられているメールアドレスを特定し、対象画像IDに関する情報を掲載したメールを作成して、特定したメールアドレスを宛先に設定してメールを送信するようにした。これによって、前回の投稿画像情報の取得タイミング時よりも、ソーシャルボタンの操作回数が増加している画像を対象画像として、その画像のソーシャルボタンを操作したユーザへ、対象画像に関連する情報が表示されたメールを送信することができる。
According to the present embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) The control apparatus 103 receives posted image information including an image ID of a posted image posted using an SNS from an external system that provides the SNS and the number of times of operation of a social button for the image at predetermined time intervals. The social button acquired at the previous acquisition timing by repeatedly acquiring and comparing the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing with the number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing for each image ID An image ID having a larger number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing than the number of operations is specified as the target image ID. And the control apparatus 103 acquires the user specific information for specifying the user who performed the operation of the social button with respect to the image specified by the target image ID from the external system, and is recorded in the storage medium 104 in advance. Refer to the user information, identify the email address associated with the acquired user identification information, create an email with information about the target image ID, set the identified email address as the destination, and send the email I sent it. As a result, information related to the target image is displayed to the user who operated the social button of the image, with the image in which the number of operations of the social button is increased as compared to the previous posting image information acquisition timing as the target image. Sent emails.

(2)対象画像IDに関する情報は、対象画像IDに関連する画像を含み、制御装置103は、該画像をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成するようにした。これによって、ユーザがソーシャルボタンを操作した画像に関連する画像をメール本文に含んだメールをユーザに送信することができる。 (2) The information related to the target image ID includes an image related to the target image ID, and the control device 103 creates an email arranged by applying the image to a template prepared in advance. As a result, it is possible to send to the user an email including an image related to the image of the user operating the social button in the email text.

(3)対象画像IDに関する情報は、対象画像に写っている商品やサービスの名称情報を含み、制御装置103は、該名称情報をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成するようにした。これによって、ユーザがソーシャルボタンを操作した画像に写っている商品やサービスの名称情報をメール本文に含んだメールをユーザに送信することができる。 (3) The information related to the target image ID includes name information of a product or service shown in the target image, and the control device 103 creates an email in which the name information is applied to a template prepared in advance. I made it. As a result, it is possible to send to the user an email including the name information of the product or service shown in the image of the user operating the social button in the email text.

(4)対象画像IDに関する情報は、対象画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURL情報を含み、制御装置103は、該URL情報をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成するようにした。これによって、ユーザがソーシャルボタンを操作した画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURL情報をメール本文に含んだメールをユーザに送信することができる。 (4) The information related to the target image ID includes URL information of a web page related to the product or service shown in the target image, and the control device 103 places the URL information by applying it to a template prepared in advance. Added email creation. As a result, it is possible to send to the user an email containing the URL information of the web page related to the product or service shown in the image of the user operating the social button in the email text.

(5)投稿画像情報取得用ソフトウェアには、SNSサーバ300から投稿画像情報を取得するためのAPIが実装されており、制御装置103は、該APIを用いて投稿画像情報を取得するようにした。これによって、SNSサーバ300から投稿画像情報を取得するためのプログラムを独自に開発する必要がないため、システムの開発コストを抑えることができる。 (5) The posted image information acquisition software is equipped with an API for acquiring posted image information from the SNS server 300, and the control device 103 acquires the posted image information using the API. . This eliminates the need to independently develop a program for acquiring posted image information from the SNS server 300, thereby reducing system development costs.

(6)ユーザ特定情報取得用ソフトウェアには、SNSサーバ300からユーザ特定情報を取得するためのAPIが実装されており、制御装置103は、該APIを用いてユーザ特定情報を取得するようにした。これによって、SNSサーバ300からユーザ特定情報を取得するためのプログラムを独自に開発する必要がないため、システムの開発コストを抑えることができる。 (6) The user identification information acquisition software is equipped with an API for acquiring user identification information from the SNS server 300, and the control apparatus 103 acquires user identification information using the API. . As a result, it is not necessary to independently develop a program for acquiring the user identification information from the SNS server 300, so that the development cost of the system can be suppressed.

―変形例―
なお、上述した実施の形態のメール送信システムは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、制御装置203は、ユーザによってメール閲覧用ソフトウェアを用いて、メール送信装置100から受信したメールの表示が指示された場合には、タッチパネル201に受信したメールを表示する例について説明した。しかしながら、ユーザ端末200がプッシュ通知機能を有している場合には、制御装置203は、ユーザに対してメールを受信した旨をプッシュ通知し、ユーザが通知に応答したときに、タッチパネル201に受信したメールを表示するようにしてもよい。あるいは、制御装置103は、メールの内容を掲載したウェブページを作成し、ウェブページが作成されたことをユーザ端末200にプッシュ通知するようにしてもよい。この場合、ユーザ端末200では、制御装置203は、ユーザが通知をタップした場合に、タッチパネル201にウェブページを表示するようにしてもよい。
-Modification-
In addition, the mail transmission system of embodiment mentioned above can also be deform | transformed as follows.
(1) In the above-described embodiment, when the user is instructed to display the email received from the email transmission device 100 using the email browsing software, the control device 203 displays the received email on the touch panel 201. The example to display was demonstrated. However, when the user terminal 200 has a push notification function, the control device 203 notifies the user that the mail has been received and notifies the touch panel 201 when the user responds to the notification. You may make it display the mail which was done. Alternatively, the control device 103 may create a web page in which the contents of the mail are posted, and push-notify the user terminal 200 that the web page has been created. In this case, in the user terminal 200, the control device 203 may display a web page on the touch panel 201 when the user taps the notification.

(2)上述した実施の形態では、投稿画像情報取得用ソフトウェアには、SNSサーバ300から投稿画像情報を取得するためのAPIが実装されており、制御装置103は、該APIを用いて投稿画像情報を取得するようにした。しかしながら、APIの代わりに、SNSサーバ300から投稿画像情報を取得するために開発された専用プログラムを用いるようにしてもよい。また、ユーザ特定情報取得用ソフトウェアには、SNSサーバ300からユーザ特定情報を取得するためのAPIが実装されており、制御装置103は、該APIを用いてユーザ特定情報を取得するようにした。しかしながら、APIの代わりに、SNSサーバ300からユーザ特定情報を取得するために開発された専用プログラムを用いるようにしてもよい。 (2) In the above-described embodiment, the posted image information acquisition software is implemented with an API for acquiring posted image information from the SNS server 300, and the control device 103 uses the API to post the posted image. Information was acquired. However, instead of the API, a dedicated program developed for acquiring posted image information from the SNS server 300 may be used. In addition, an API for acquiring user identification information from the SNS server 300 is implemented in the user identification information acquisition software, and the control device 103 acquires user identification information using the API. However, instead of the API, a dedicated program developed for acquiring the user specifying information from the SNS server 300 may be used.

なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。   Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired. Moreover, it is good also as a structure which combined the above-mentioned embodiment and a some modification.

10 メール送信システム
100 メール送信装置
101 操作部材
102 接続インターフェース
103 制御装置
104 記憶媒体
200 ユーザ端末
201 タッチパネル
202 通信モジュール
203 制御装置
300 SNSサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Mail transmission system 100 Mail transmission apparatus 101 Operation member 102 Connection interface 103 Control apparatus 104 Storage medium 200 User terminal 201 Touch panel 202 Communication module 203 Control apparatus 300 SNS server

Claims (14)

ソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供する外部システムから、前記ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用して投稿された投稿画像の画像IDと、当該画像に対するソーシャルボタンの操作回数とを含む投稿画像情報を取得する投稿画像情報取得手段と、
各画像IDごとに、前記投稿画像情報取得手段によって前回の取得タイミングで取得された前記ソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得された前記ソーシャルボタンの操作回数と比較して、前回の取得タイミングで取得された前記ソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得された前記ソーシャルボタンの操作回数の方が多い画像IDを対象画像IDとして特定する対象画像ID特定手段と、
前記外部システムから、前記対象画像ID特定手段によって特定された前記対象画像IDによって特定される画像に対して前記ソーシャルボタンの操作を行ったユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段と、
記憶媒体に記録されているユーザ情報を参照して、前記ユーザ特定情報取得手段によって取得された前記ユーザ特定情報に関連付けられているメールアドレスを特定するメールアドレス特定手段と、
前記対象画像IDに関する情報を掲載したメールを作成するメール作成手段と、
前記メールアドレス特定手段によって特定された前記メールアドレスを宛先に設定して、前記メール情報作成手段によって作成された前記メールを送信するメール送信手段とを備えることを特徴とするメール送信装置。
Post that acquires posted image information including the image ID of a posted image posted using the social networking service and the number of operations of a social button on the image from an external system that provides the social networking service Image information acquisition means;
For each image ID, the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing by the posted image information acquisition unit is compared with the number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing. Target image ID specifying means for specifying, as a target image ID, an image ID having a greater number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing than the number of operations of the social button acquired at the acquisition timing;
User specifying information for acquiring user specifying information for specifying a user who has operated the social button on the image specified by the target image ID specified by the target image ID specifying means from the external system Acquisition means;
Mail address specifying means for specifying the mail address associated with the user specifying information acquired by the user specifying information acquiring means with reference to the user information recorded in the storage medium;
Email creating means for creating an email with information about the target image ID;
An e-mail transmitting apparatus comprising: an e-mail transmitting unit configured to set the e-mail address specified by the e-mail address specifying unit as a destination and transmit the e-mail generated by the e-mail information generating unit.
請求項1に記載のメール送信装置において、
前記対象画像IDに関する情報は、前記対象画像IDに関連する関連画像を含み、
前記メール作成手段は、前記関連画像をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成することを特徴とするメール送信装置。
In the mail transmission device according to claim 1,
The information related to the target image ID includes a related image related to the target image ID,
The mail sending device is characterized in that the mail creating means creates a mail arranged by applying the related image to a template prepared in advance.
請求項1または2に記載のメール送信装置において、
前記対象画像IDに関する情報は、前記対象画像に写っている商品やサービスの名称情報を含み、
前記メール作成手段は、前記名称情報をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成することを特徴とするメール送信装置。
In the mail transmission device according to claim 1 or 2,
The information on the target image ID includes name information of products and services shown in the target image,
The mail sending device is characterized in that the mail creating means creates a mail arranged by applying the name information to a template prepared in advance.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のメール送信装置において、
前記対象画像IDに関する情報は、前記対象画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURL情報を含み、
前記メール作成手段は、前記URL情報をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成することを特徴とするメール送信装置。
In the mail transmission device according to any one of claims 1 to 3,
The information related to the target image ID includes URL information of a web page related to a product or service shown in the target image,
The e-mail transmission device, wherein the e-mail creating unit creates an e-mail arranged by applying the URL information to a template prepared in advance.
請求項1〜4のいずれか一項に記載のメール送信装置において、
前記投稿画像情報取得手段は、前記外部システムから前記投稿画像情報を取得するためのアプリケーションプログラミングインターフェースを用いて前記投稿画像情報を取得することを特徴とするメール送信装置。
In the mail transmission device according to any one of claims 1 to 4,
The posted image information acquiring unit acquires the posted image information using an application programming interface for acquiring the posted image information from the external system.
請求項1〜5のいずれか一項に記載のメール送信装置において、
前記ユーザ特定情報取得手段は、前記外部システムから前記ユーザ特定情報を取得するためのアプリケーションプログラミングインターフェースを用いて前記ユーザ特定情報を取得することを特徴とするメール送信装置。
In the mail transmission device according to any one of claims 1 to 5,
The mail transmission apparatus according to claim 1, wherein the user identification information acquisition means acquires the user identification information using an application programming interface for acquiring the user identification information from the external system.
請求項1〜6のいずれか一項に記載のメール送信装置において、
前記メール情報作成手段によって作成された前記メールの内容を掲載したウェブページを作成して前記ユーザが所持する端末にプッシュ通知するプッシュ通知手段をさらに備えることを特徴とするメール送信装置。
In the mail transmission device according to any one of claims 1 to 6,
An e-mail transmission apparatus, further comprising push notification means for creating a web page on which the contents of the e-mail created by the e-mail information creation means are posted and notifying the terminal held by the user.
ソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供する外部システムから、前記ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用して投稿された投稿画像の画像IDと、当該画像に対するソーシャルボタンの操作回数とを含む投稿画像情報を取得する投稿画像情報取得手順と、
各画像IDごとに、前記投稿画像情報取得手順で前回の取得タイミングで取得した前記ソーシャルボタンの操作回数と、最新の取得タイミングで取得した前記ソーシャルボタンの操作回数と比較して、前回の取得タイミングで取得した前記ソーシャルボタンの操作回数よりも、最新の取得タイミングで取得した前記ソーシャルボタンの操作回数の方が多い画像IDを対象画像IDとして特定する対象画像ID特定手順と、
前記外部システムから、前記対象画像ID特定手順で特定した前記対象画像IDによって特定される画像に対して前記ソーシャルボタンの操作を行ったユーザを特定するためのユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手順と、
前記記憶媒体に記録されているユーザ情報を参照して、前記ユーザ特定情報取得手順で取得した前記ユーザ特定情報に関連付けられているメールアドレスを特定するメールアドレス特定手順と、
前記対象画像IDに関する情報を掲載したメールを作成するメール作成手順と、
前記メールアドレス特定手順で特定した前記メールアドレスを宛先に設定して、前記メール情報作成手順で作成した前記メールを送信するメール送信手順とをコンピュータに実行させるためのメール送信プログラム。
Post that acquires posted image information including the image ID of a posted image posted using the social networking service and the number of operations of a social button on the image from an external system that provides the social networking service Image information acquisition procedure,
For each image ID, the previous acquisition timing is compared with the number of operations of the social button acquired at the previous acquisition timing in the posted image information acquisition procedure and the number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing. A target image ID specifying procedure for specifying, as a target image ID, an image ID having a greater number of operations of the social button acquired at the latest acquisition timing than the number of operations of the social button acquired in
User specifying information acquisition for acquiring user specifying information for specifying a user who has operated the social button for the image specified by the target image ID specified by the target image ID specifying procedure from the external system Procedure and
An email address specifying procedure for referring to the user information recorded in the storage medium and specifying an email address associated with the user specifying information acquired in the user specifying information acquiring procedure;
An e-mail creation procedure for creating an e-mail including information on the target image ID;
An e-mail transmission program for causing a computer to execute an e-mail transmission procedure for setting the e-mail address identified in the e-mail address identification procedure as a destination and transmitting the e-mail created in the e-mail information creation procedure.
請求項8に記載のメール送信プログラムにおいて、
前記対象画像IDに関する情報は、前記対象画像IDに関連する関連画像を含み、
前記メール作成手順は、前記関連画像をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成することを特徴とするメール送信プログラム。
In the mail transmission program according to claim 8,
The information related to the target image ID includes a related image related to the target image ID,
The e-mail transmission program is characterized in that the e-mail creation procedure creates an e-mail in which the related image is arranged by applying it to a template prepared in advance.
請求項8または9に記載のメール送信プログラムにおいて、
前記対象画像IDに関する情報は、前記対象画像に写っている商品やサービスの名称情報を含み、
前記メール作成手順は、前記名称情報をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成することを特徴とするメール送信プログラム。
In the mail transmission program according to claim 8 or 9,
The information on the target image ID includes name information of products and services shown in the target image,
In the mail creating procedure, a mail is created by creating a mail arranged by applying the name information to a template prepared in advance.
請求項8〜10のいずれか一項に記載のメール送信プログラムにおいて、
前記対象画像IDに関する情報は、前記対象画像に写っている商品やサービスに関連するウェブページのURL情報を含み、
前記メール作成手順は、前記URL情報をあらかじめ用意されているテンプレートに当てはめて配置したメールを作成することを特徴とするメール送信プログラム。
In the mail transmission program as described in any one of Claims 8-10,
The information related to the target image ID includes URL information of a web page related to a product or service shown in the target image,
The mail transmission program is characterized in that the mail creation procedure creates a mail arranged by applying the URL information to a template prepared in advance.
請求項8〜11のいずれか一項に記載のメール送信プログラムにおいて、
前記投稿画像情報取得手順は、前記外部システムから前記投稿画像情報を取得するためのアプリケーションプログラミングインターフェースを用いて前記投稿画像情報を取得することを特徴とするメール送信プログラム。
In the mail transmission program as described in any one of Claims 8-11,
The posted image information acquisition procedure acquires the posted image information using an application programming interface for acquiring the posted image information from the external system.
請求項8〜12のいずれか一項に記載のメール送信プログラムにおいて、
前記ユーザ特定情報取得手順は、前記外部システムから前記ユーザ特定情報を取得するためのアプリケーションプログラミングインターフェースを用いて前記ユーザ特定情報を取得することを特徴とするメール送信プログラム。
In the mail transmission program as described in any one of Claims 8-12,
The mail transmission program characterized in that the user specific information acquisition procedure acquires the user specific information using an application programming interface for acquiring the user specific information from the external system.
請求項8〜13のいずれか一項に記載のメール送信プログラムにおいて、
前記メール情報作成手順で作成した前記メールの内容を掲載したウェブページを作成して前記ユーザが所持する端末にプッシュ通知するプッシュ通知手順をさらに有することを特徴とするメール送信プログラム。
In the mail transmission program as described in any one of Claims 8-13,
An email transmission program, further comprising a push notification procedure for creating a web page on which the content of the email created in the email information creation procedure is posted and performing a push notification to a terminal possessed by the user.
JP2015149201A 2015-07-29 2015-07-29 Mail transmission device, and mail transmission program Pending JP2017033058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149201A JP2017033058A (en) 2015-07-29 2015-07-29 Mail transmission device, and mail transmission program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149201A JP2017033058A (en) 2015-07-29 2015-07-29 Mail transmission device, and mail transmission program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017033058A true JP2017033058A (en) 2017-02-09

Family

ID=57989380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149201A Pending JP2017033058A (en) 2015-07-29 2015-07-29 Mail transmission device, and mail transmission program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017033058A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129733B1 (en) * 2021-07-26 2022-09-02 株式会社スクリエ Treatment reservation detection system, treatment reservation detection method and its program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129733B1 (en) * 2021-07-26 2022-09-02 株式会社スクリエ Treatment reservation detection system, treatment reservation detection method and its program
WO2023007560A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 株式会社スクリエ Treatment reservation detection system, treatment reservation detection method, and program for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10194288B2 (en) Sticker distribution system for messaging apps
US20140359465A1 (en) Method and Apparatus for Annotated Electronic File Sharing
JP6245718B1 (en) Information provision system
US20110087739A1 (en) Routing User Data Entries to Applications
US20110099464A1 (en) Mechanism for adding content from a search to a document or message
JP2014115912A (en) Exhibition support device, exhibition system, exhibition support method, and exhibition support program
JP2016181064A (en) Image recording apparatus and information providing system
JP5695966B2 (en) Interest estimation apparatus, method and program
JP6165956B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2017162212A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6055567B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6693912B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US11556957B2 (en) Email-based promotion for user adoption
JP6646274B2 (en) Information providing device and information providing program
US9298343B2 (en) System for providing virtual space for individual steps of executing application
KR101231067B1 (en) Service method for arranging appointment or event
JP2017033058A (en) Mail transmission device, and mail transmission program
JP6168434B1 (en) Information provision system
TWI488051B (en) Media data sharing method
JP2018045605A (en) Coupon or the like use system, coupon or like use program and coupon or the like use method
US20150205870A1 (en) Method, system and program product for interactive information services
JP6829391B2 (en) Information processing equipment, information distribution method, and information distribution program
JP2008234303A (en) Advertisement creation device, advertisement creation method and advertisement creation program
JP2007286658A (en) Advertisement system
JP2015076089A (en) Server device, method, and system