JP2016533468A - Infrared repeater providing demand control for a ductless separated HVAC device - Google Patents

Infrared repeater providing demand control for a ductless separated HVAC device Download PDF

Info

Publication number
JP2016533468A
JP2016533468A JP2016519964A JP2016519964A JP2016533468A JP 2016533468 A JP2016533468 A JP 2016533468A JP 2016519964 A JP2016519964 A JP 2016519964A JP 2016519964 A JP2016519964 A JP 2016519964A JP 2016533468 A JP2016533468 A JP 2016533468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
communication module
load
ductless
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016519964A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アラマラス、ケビン、シー.
ブレージャー、ライアン、エフ.
ロンリ、ロジャー、ダブリュ.
Original Assignee
クーパー テクノロジーズ カンパニー
クーパー テクノロジーズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパー テクノロジーズ カンパニー, クーパー テクノロジーズ カンパニー filed Critical クーパー テクノロジーズ カンパニー
Publication of JP2016533468A publication Critical patent/JP2016533468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/42Transmitting or receiving remote control signals via a network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop

Abstract

本発明は、ダクトなしの分離型の、暖房、換気及び/又は空調(HVAC)装置の制御ユニットを制御するための赤外線中継器(IRT)である。IRTは、長距離通信モジュールを含むと共に、少なくとも1つのローカル通信モジュールを含んでいる。更に、IRTは、長距離通信モジュール及びローカル通信モジュールと電気通信を行うプロセッサを含んでいる。The present invention is an infrared repeater (IRT) for controlling the control unit of a separate ductless heating, ventilation and / or air conditioning (HVAC) device. The IRT includes a long range communication module and at least one local communication module. In addition, the IRT includes a processor in electrical communication with the long range communication module and the local communication module.

Description

本発明は、概して、電気負荷の管理及び制御に関するものである。より詳細には、本発明は、赤外線中継器を利用して、又は、壁ユニットの赤外線(IR)受信眼部に配置された赤外線ディスクを有する赤外線中継器を利用して、ダクトなし分離型の、暖房、換気及び/又は空調(HVAC)装置の電気負荷、或いは、ダクトなし分離型の、暖房換気装置及び/又は空調装置の電気負荷を、管理及び制御することに関するものである。赤外線中継器は、主制御部、ローカルエリアネットワーク、又はリモートコントロール装置からメッセージを受信し、そのメッセージを再送信又は適切に改変し、更に、そのメッセージを分離型装置へ送信して装置の制御を実行させる。   The present invention relates generally to electrical load management and control. More specifically, the present invention uses an infrared repeater or an infrared repeater having an infrared disk disposed in an infrared (IR) receiving eye of a wall unit, and is separated from the duct. The present invention relates to managing and controlling the electrical load of a heating, ventilation and / or air conditioning (HVAC) device, or the electrical load of a heating and ventilation device and / or an air conditioning device of a separate type without a duct. The infrared repeater receives a message from the main control unit, the local area network, or a remote control device, retransmits or appropriately modifies the message, and further transmits the message to the separated device to control the device. Let it run.

電力会社(utilites)は、負荷に対して発電を、或いは、需要に対して供給を整合させる必要がある。従来、これは自動発電制御(AGC)を用いて供給側で行われていた。電力系統に負荷が加わり需要が増加すると、電力会社は、既存の発電機の出力を増加させて、需要の増加に対処する。継続する長期需要の問題を解決するために、電力会社は、追加の発電機に投資し、増加する需要に整合するように計画する。負荷レベルが低下した場合、低下した需要に整合するように、発電機出力をある程度減少させてもよく、或いは、オフラインにしてもよい。このような技法は依然として使われており、需要と供給とを整合させる問題を依然としてある程度解決するが、電気の総需要が増大すると、ピーク時需要を満たすためだけに稼動する発電所及び発電設備を追加する費用は、これらの技法を極めて費用の掛かるものにする。更に、発電機出力を増加させるため、或いは、発電機をオンラインにする及び発電機をオフラインにするために必要な時間は、時間遅れ、及び、それに続く供給と需要との間の不整合を生じさせる。   Utilities need to match power generation to load or supply to demand. Traditionally, this has been done on the supply side using automatic power generation control (AGC). When loads are added to the power system and demand increases, the power company increases the output of existing generators to cope with the increase in demand. In order to solve the continuing long-term demand problem, power companies plan to invest in additional generators to match the increasing demand. If the load level is reduced, the generator output may be reduced to some extent to match the reduced demand, or may be taken offline. Such techniques are still in use and still solve the problem of matching supply and demand to some extent, but as the total demand for electricity increases, power plants and facilities that operate only to meet peak demand The additional cost makes these techniques extremely expensive. Furthermore, the time required to increase the generator output or to bring the generator online and take the generator offline results in a time lag and subsequent inconsistency between supply and demand. Let

AGCの制限に対応して、電力会社は、業務用及び家庭用双方の電力需要を削減させることを狙った、解決策及び奨励策を開発している。オフィスビル、工場、及び比較的大規模な個別負荷を有する他の商業施設の場合、電力会社は、所有者に、現場の需要を削減させる局所制御負荷管理システムを設置するように、格差電気料金によって奨励する。このような負荷管理システムによる、如何なる個別の大規模負荷の削減も、接続された系統の総需要に著しい影響を与えるであろう。   In response to AGC restrictions, power companies are developing solutions and incentives aimed at reducing both commercial and residential power demand. In the case of office buildings, factories, and other commercial facilities with relatively large individual loads, the utility will install a locally controlled load management system that will reduce the on-site demand to the owners, so Encourage by. Any individual large-scale load reduction by such a load management system will have a significant impact on the total demand of connected systems.

比較的小規模な電気負荷を有する個別住宅の場合、電力会社は、何人かの消費者を奨励して、空調(AC)コンプレッサ、温水器、プール加熱器等の高負荷機器を制御するために、電力会社が住宅にデマンド制御又は需要応答型技術を導入することを可能にする。このような技術は、最大使用の持続期間中の需要を緩和することによって、電力会社を支援する。   In the case of individual houses with relatively small electrical loads, power companies encourage some consumers to control high load equipment such as air conditioning (AC) compressors, water heaters, pool heaters, etc. , Allowing power companies to introduce demand control or demand response technology into their homes. Such technology helps power companies by mitigating demand during the duration of maximum use.

空調コンプレッサのようなサーモスタットで制御される負荷を管理するために使用される従来のデマンド制御技術は、通常、デマンド制御型サーモスタット又は負荷制御リレー(LCR)装置からなる。このようなデマンド制御型装置は、従来、長距離通信ネットワークを介してコマンドを受信して、電気負荷を制御していた。デマンド制御型サーモスタットは、一般に、室温又は他の設定を操作して運転を制御することによって、負荷の運転を制御する。LCR装置は、空調コンプレッサ又は他の電気負荷の電源ラインに接続され、負荷を制御するときは負荷への電力を遮断する。   Conventional demand control techniques used to manage loads controlled by a thermostat, such as an air conditioning compressor, typically consist of a demand-controlled thermostat or a load control relay (LCR) device. Conventionally, such a demand control type device has received a command via a long-distance communication network and controlled an electric load. Demand controlled thermostats generally control the operation of a load by manipulating room temperature or other settings to control the operation. The LCR device is connected to a power line of an air conditioning compressor or other electric load, and cuts off power to the load when controlling the load.

このようなデマンド制御型や需要応答型のサーモスタット、LCR装置、及び他の既知のデマンド制御型装置は、米国の1世帯住宅で一般に使われている、広範なダクト付きのサーモスタット制御の暖房、換気及び空調(HVAC)装置と共に用いられるように設計されている。米国における通常のダクト付きHVAC装置は、別個かつ分離されたサーモスタット装置、循環ファン制御装置、電気接触器、スイッチ等、デマンド制御型装置へ接続するために容易に利用可能なものを使用する。更に、ほとんどの制御論理は、動作をアナログ制御電圧に頼っている。例えば、24Vの交流(AC)が、サーモスタット制御によく使われる。従って、デマンド制御型装置は、このような装置と共に動作するように設計されており、ほとんどのダクト付きサーモスタット制御HVAC装置に設置することができる。   Such demand-controlled and demand-responsive thermostats, LCR devices, and other known demand-controlled devices are commonly used in single-family homes in the United States for a wide range of ducted thermostat controlled heating and ventilation. And designed to be used with air conditioning (HVAC) equipment. Usual ducted HVAC devices in the United States use those that are readily available to connect to demand-controlled devices such as separate and separate thermostat devices, circulation fan control devices, electrical contactors, switches, and the like. In addition, most control logic relies on analog control voltages for operation. For example, 24V alternating current (AC) is often used for thermostat control. Thus, demand-controlled devices are designed to work with such devices and can be installed in most ducted thermostatically controlled HVAC devices.

しかし、種々の理由によって、この種のデマンド制御型や需要応答型の技術は、ダクトなしの分離型(split)HVAC装置には容易に適用できない。小型分離型(mini−split)及び複数分離型(multi−split)装置のような、ダクトなし分離型HVAC装置は、空気処理用ダクトを収容する地下室や屋根裏がない集合住宅を含む住宅に設置されることが多く、通常、一つの部屋のような比較的小さな空間を冷房するために用いられる。このような小型分離型及び複数分離型装置は、例えば、屋内の、壁に設置されることが多いファン付き蒸発ユニットに接続された、空調コンプレッサを有する屋外の凝縮ユニットを含むことがある。小型分離型及び複数分離型ユニットの運転は、一般に、利用者が手持ちの赤外線リモートコントローラを操作することによって局所的に制御される。このユニットは、温度センサ又はサーモスタット装置を含んでもよいし、含まなくてもよい。   However, for various reasons, this type of demand control and demand response technology cannot be easily applied to a ductless split HVAC device. Ductless separated HVAC devices, such as mini-split and multi-split devices, are installed in houses including basements that contain air treatment ducts and apartment buildings without attics. It is often used to cool a relatively small space such as a room. Such small separable and multiple separable devices may include, for example, an outdoor condensing unit with an air conditioning compressor connected to an indoor, fan-equipped evaporation unit often installed on a wall. The operation of the small-separation type and the multi-separation type unit is generally controlled locally by a user operating a hand-held infrared remote controller. This unit may or may not include a temperature sensor or thermostat device.

ダクトなし分離型HVAC装置の小型性、及び種々の製造事業者が利用する種々のデジタル制御方式のために、従来のデマンド制御型装置は、この種のダクトなし分離型HVAC装置には用いることができない。その結果、ダクトなし分離型HVAC装置が一般的に用いられる地域では、電力会社が、利用者にデマンド制御型装置を提供することができず、エネルギーの需要と供給とを整合させるプログラムを実現することができない。   Due to the small size of the ductless separated HVAC device and the various digital control schemes utilized by various manufacturers, conventional demand controlled devices can be used for this type of ducted separated HVAC device. Can not. As a result, in areas where separated ductless HVAC devices are generally used, electric power companies cannot provide users with demand-controlled devices, and realize a program that matches energy supply and demand. I can't.

一実施形態において、本発明は、ダクトなし分離型HVAC装置、或いは、ダクトなし分離型暖房換気及び/又は空調装置(分離型装置)の、赤外線応答制御ユニットを制御するための赤外線中継器(IRT)を含んでいる。IRTは、長距離受信器を含む長距離通信モジュールを含み、この長距離通信モジュールは、建物において分離型装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信する長距離通信ネットワークへのネットワーク接続を提供する。又、IRTは、リモートコントロール装置を操作した利用者と通信する第1ローカル通信モジュールを含んでいる。又、IRTは、ローカルエリアネットワークと双方向通信する第2ローカル通信モジュールを含んでいる。更に、IRTは、長距離通信モジュール、第1ローカル通信モジュール及び第2ローカル通信モジュールと電気通信を行うプロセッサを含んでいる。このプロセッサは、更に、分離型壁ユニットと通信する赤外線送信器と電気通信を行う。   In one embodiment, the present invention provides an infrared repeater (IRT) for controlling an infrared response control unit of a ductless separated HVAC device or a ductless separated heating ventilation and / or air conditioning device (separated device). ) Is included. The IRT includes a long-range communication module that includes a long-range receiver that is connected to a long-range communication network that transmits a load control message for controlling an electrical load of a separate device in a building. I will provide a. The IRT also includes a first local communication module that communicates with the user who operated the remote control device. The IRT also includes a second local communication module for bi-directional communication with the local area network. The IRT further includes a processor that is in electrical communication with the long-range communication module, the first local communication module, and the second local communication module. The processor is further in electrical communication with an infrared transmitter that communicates with the separable wall unit.

一実施形態において、赤外線中継器は、ダクトなし分離型空調装置の赤外線応答制御ユニットを制御するように開示されており、この赤外線中継器は、長距離送受信器を含む長距離通信モジュールを含み、この長距離通信モジュールは、建物においてダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信する長距離通信ネットワークを介した、主制御部へのネットワーク接続を提供する。一実施形態では、プロセッサが、長距離通信モジュールと電気通信を行ってもよい。赤外線送信器がプロセッサと電気通信を行ってもよく、この赤外線送信器は、ダクトなし分離型空調装置の赤外線応答制御ユニットに対して、赤外線信号を送信して、電気負荷の動作を制御することができ、赤外線信号は、受信された負荷制御メッセージに関連したコマンドにすることができる。一実施形態において、負荷制御メッセージは、Expresscom(登録商標)プロトコルに従ってフォーマットされていてもよい。   In one embodiment, an infrared repeater is disclosed to control an infrared response control unit of a ductless separated air conditioner, the infrared repeater including a long distance communication module including a long distance transceiver, This long-distance communication module provides a network connection to the main control unit via a long-distance communication network that transmits a load control message for controlling the electrical load of the ductless separation type air conditioner in the building. In one embodiment, the processor may be in electrical communication with the long range communication module. An infrared transmitter may be in electrical communication with the processor, which transmits an infrared signal to the infrared response control unit of the ductless separated air conditioner to control the operation of the electrical load. And the infrared signal can be a command associated with the received load control message. In one embodiment, the load control message may be formatted according to the Expresscom® protocol.

一実施形態において、赤外線中継器は、更に、プロセッサと電気通信が可能な第1ローカル通信モジュールを含んでおり、この第1ローカル通信モジュールは、リモートコントロール装置から赤外線信号を受信するための赤外線受信器と、受信したメッセージに関連するコマンドをプロセッサに対して送信する送受信器と、を含むことができる。   In one embodiment, the infrared repeater further includes a first local communication module capable of electrical communication with the processor, the first local communication module receiving infrared signals for receiving infrared signals from the remote control device. And a transceiver that transmits commands related to the received message to the processor.

一実施形態において、赤外線中継器は、更に、プロセッサと電気通信を行う第2ローカル通信モジュールを含んでいてもよい。この第2ローカル通信モジュールは、短距離のローカル双方向通信を促進することができ、更に、第2ローカル通信モジュールは、無線信号を受信及び送信するための受信器及び送受信器を含んでいてもよい。   In one embodiment, the infrared repeater may further include a second local communication module in electrical communication with the processor. The second local communication module can facilitate short-range local bi-directional communication, and the second local communication module can also include a receiver and a transceiver for receiving and transmitting radio signals. Good.

一実施形態では、複数のダクトなし分離型空調装置を制御するためのシステムが提供される。このシステムは、主制御部と、長距離通信ネットワークを介して主制御部と通信する局所制御部と、から構成される。長距離通信ネットワークは、建物において複数のダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信することができる。複数の赤外線中継器が、複数のダクトなし分離型空調装置と電気通信を行うことができ、この際、赤外線中継器の各々が、複数のダクトなし分離型空調装置の少なくとも1つと通信することができる。複数の赤外線中継器の各々は、長距離送受信器を含むと共に、建物においてダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信する長距離通信ネットワークを介した、局所制御部へのネットワーク接続を提供する長距離通信モジュールと、この長距離通信モジュールと電気通信を行うプロセッサと、このプロセッサと電気通信を行い、電気負荷の動作を制御するために、ダクトなし分離型空調装置の赤外線応答制御ユニットに対して赤外線信号を送信する赤外線送信器と、を含み、その赤外線信号は、受信された負荷制御メッセージに関連するコマンドにすることができる。   In one embodiment, a system for controlling a plurality of ductless separated air conditioners is provided. This system includes a main control unit and a local control unit that communicates with the main control unit via a long-distance communication network. The long-distance communication network can transmit a load control message for controlling an electrical load of a plurality of ductless separation type air conditioners in a building. A plurality of infrared repeaters can perform electrical communication with a plurality of ductless separation type air conditioners, wherein each of the infrared repeaters can communicate with at least one of the plurality of ductless separation type air conditioning apparatuses. it can. Each of the plurality of infrared repeaters includes a long-distance transceiver and a local control unit via a long-distance communication network that transmits a load control message for controlling the electrical load of the ductless separated air conditioner in the building A long-distance communication module providing a network connection to the processor, a processor in electrical communication with the long-distance communication module, and a ductless separation type air conditioner for performing electrical communication with the processor and controlling the operation of the electrical load. An infrared transmitter for transmitting an infrared signal to the infrared response control unit, wherein the infrared signal can be a command associated with the received load control message.

一実施形態において、複数のダクトなし分離型空調装置を制御するために提供されるシステムは、プロセッサと電気通信を行う第1ローカル通信モジュールを含んでいてよい。この第1ローカル通信モジュールは、リモートコントロール装置から赤外線信号を受信するための赤外線受信器と、受信したメッセージに関連するコマンドをプロセッサへ送信する送受信器と、を含むことができる。   In one embodiment, a system provided for controlling a plurality of ductless separated air conditioners may include a first local communication module in electrical communication with a processor. The first local communication module can include an infrared receiver for receiving an infrared signal from the remote control device and a transceiver for transmitting a command related to the received message to the processor.

一実施形態において、複数の赤外線中継器の各々は、プロセッサと電気通信を行う第2ローカル通信モジュールを含んでいてもよく、この第2ローカル通信モジュールは、短距離のローカル双方向通信を促進し、又、第2ローカル通信モジュールは、無線信号を受信及び送信するための受信器及び送受信器を含むことができる。   In one embodiment, each of the plurality of infrared repeaters may include a second local communication module in electrical communication with the processor, the second local communication module facilitating short range local bi-directional communication. The second local communication module may also include a receiver and a transceiver for receiving and transmitting wireless signals.

一実施形態では、建物の外部にあり、その建物の内部に配置された赤外線中継器によって制御される、ダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御する方法が提供される。長距離通信モジュールとローカル通信モジュールとを有する赤外線中継器を、建物の内部にある赤外線応答制御ユニットの赤外線受信眼部に取り付け、長距離通信モジュールを長距離通信ネットワークに適合するように構成すると共に、ローカル通信モジュールを、電気負荷を備えた外部ユニットを有するダクトなし分離型空調装置のリモートコントロール装置と建物において通信するように構成する。又、長距離通信ネットワークを介して、建物の内部に配置された赤外線中継器の長距離通信モジュールへ負荷制御メッセージを送信し、この負荷制御メッセージによって、赤外線中継器にダクトなし分離型空調装置の室内部の内部制御ユニットへ負荷制御コマンドを送信させ、それにより電気負荷への電力を制御する。   In one embodiment, a method is provided for controlling the electrical load of a ductless separated air conditioner that is external to a building and controlled by an infrared repeater located within the building. An infrared repeater having a long-distance communication module and a local communication module is attached to the infrared receiving eye of the infrared response control unit in the building, and the long-distance communication module is configured to be compatible with the long-distance communication network. The local communication module is configured to communicate in a building with a remote control device of a ductless separation type air conditioner having an external unit with an electrical load. In addition, a load control message is transmitted to the long-distance communication module of the infrared repeater arranged inside the building via the long-distance communication network, and the ductless separation type air conditioner is connected to the infrared repeater by the load control message. A load control command is transmitted to the internal control unit in the room, thereby controlling the power to the electric load.

添付図面に関連した様々な実施形態における以下の詳細な説明を考慮して、本明細書に開示される実施形態は、より完全に理解されるであろう。
本明細書の内容は、様々な修正及び代替形態が実施可能であるが、それらの詳細は、図面に例示され、詳細に説明される。しかしながら、その意図が、記載された特定の実施形態に本明細書の内容を限定するものではないことは、理解されるべきである。それどころか、その意図は、本明細書の内容に係る主旨及び範囲に属する修正、同等物及び代替物の、全てを網羅することである。
長距離通信ネットワークを介して壁ユニットの赤外線中継器と通信する主制御部と、ローカルネットワークを介して壁ユニットの赤外線中継器と通信するローカル通信ネットワークと、壁ユニットの赤外線中継器と通信し、利用者に操作されるリモートコントロールとを有する、本発明の実施形態に係るデマンド制御システムの図である。 本発明の実施形態に係る、任意の赤外線ディスクを有する赤外線中継器のブロック図である。 本発明の実施形態に係る、中間又は局所制御部を介して主制御部と通信するローカルデマンド制御システムのブロック図である。 本発明の実施形態に係る、Expresscom(登録商標)プロトコルに従ってフォーマットされた負荷制御メッセージを示している。 本発明の実施形態に係る、温度調節設定値の制御ペイロードの一例を示している。 本発明の実施形態に係る、赤外線中継器の構成及び制御を示すフローチャートである。
The embodiments disclosed herein will be more fully understood in view of the following detailed description of various embodiments in connection with the accompanying drawings.
While the content of this specification is capable of various modifications and alternative forms, those details are illustrated in the drawings and will be described in detail. It should be understood, however, that the intention is not to limit the contents of the specification to the specific embodiments described. On the contrary, the intention is to cover all modifications, equivalents, and alternatives falling within the spirit and scope of the subject matter herein.
Communicates with the main control unit that communicates with the infrared repeater of the wall unit via the long-distance communication network, the local communication network that communicates with the infrared repeater of the wall unit via the local network, and the infrared repeater of the wall unit, It is a figure of the demand control system which concerns on embodiment of this invention which has a remote control operated by a user. 1 is a block diagram of an infrared repeater having an arbitrary infrared disk according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram of a local demand control system that communicates with a main control unit via an intermediate or local control unit according to an embodiment of the present invention. FIG. Fig. 4 shows a load control message formatted according to the Expresscom (R) protocol, according to an embodiment of the invention. 4 shows an example of a control payload of a temperature adjustment set value according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the structure and control of an infrared repeater based on embodiment of this invention.

図1を参照すると、ダクトなし分離型HVAC装置(分離型装置)を制御するための、デマンド制御システム100の一実施形態が示されている。本発明の実施形態では、ダクトなし装置は、暖房換気装置、及び/又は、空調装置であってもよい。システム100は、赤外線中継器(IRT)101を含んでおり、このIRT101、又はIRT101に接続された赤外線ディスクは、1つの建物において、分離型装置110の分離壁ユニット103の赤外線受信眼部に取り付けられている。IRT101は、通信リンクを介して様々なデバイスからメッセージを受信し、システムにメッセージを再送信するか、或いは、メッセージを修正して、システムのデマンド制御を促進する。IRT101は、一方向及び双方向の通信オプションが設けられている。内部ユニット103を壁ユニット103として説明しているが、この内部ユニット103が、床や天井へ取り付けられる同様のものであってもよいことは、理解されるであろう。   Referring to FIG. 1, one embodiment of a demand control system 100 for controlling a ductless separated HVAC device (separated device) is shown. In an embodiment of the present invention, the ductless device may be a heating and ventilating device and / or an air conditioning device. The system 100 includes an infrared repeater (IRT) 101, and the infrared disk connected to the IRT 101 or the IRT 101 is attached to the infrared receiving eye of the separation wall unit 103 of the separation type apparatus 110 in one building. It has been. The IRT 101 receives messages from various devices over the communication link and resends the messages to the system or modifies the messages to facilitate system demand control. The IRT 101 is provided with one-way and two-way communication options. Although the internal unit 103 is described as a wall unit 103, it will be understood that the internal unit 103 may be similar to that attached to the floor or ceiling.

各建物は、分離型装置110を制御するリモートコントロール装置108を含むことができる。リモートコントローラ108は、製造元が提供した当初のワイヤレスリモートコントローラ108であり、利用者が通信ネットワーク114を介してIRT101へ入力する制御機能を提供する。各建物は、通信ネットワーク104を介してIRT101と通信を行う主制御部102を有する、長距離通信ネットワークを含むことができる。更に、各建物は、ローカル通信ネットワーク115を介してIRT101と通信を行う、利用者が所有するローカルネットワーク(その一例はWiFiシステムである)109を含んでいてもよい。電源122は、IRT101へ電力を供給する。   Each building can include a remote control device 108 that controls the separable device 110. The remote controller 108 is an initial wireless remote controller 108 provided by a manufacturer, and provides a control function that a user inputs to the IRT 101 via the communication network 114. Each building may include a long distance communication network having a main control unit 102 that communicates with the IRT 101 via the communication network 104. Further, each building may include a user-owned local network (an example of which is a WiFi system) 109 that communicates with the IRT 101 via the local communication network 115. The power source 122 supplies power to the IRT 101.

当業者であれば理解するであろうが、分離型装置110の各々は、室内の蒸発ユニット(壁ユニット)103に、電気的かつ機械的に接続(符号116参照)された室外の凝縮ユニット112を含むことができる。本発明の一実施形態では、分離型装置110は、ダクトなしの小型分離型空調装置を備える。本発明の他の実施形態では、分離型装置110は、ダクトなしの複数分離型暖房換気及び/又は冷房装置、小型分離型空調装置、ヒートポンプ、或いは、他の類似のダクトなし分離型暖房及び/又は冷房装置を備えてもよい。本明細書で用いる「分離型装置」が、当技術分野で知られているようなHVACや暖房又は空調装置の、あらゆるタイプ及び構成に及ぶことは、理解されるべきである。   As will be appreciated by those skilled in the art, each of the separate devices 110 is connected to an indoor evaporation unit (wall unit) 103 electrically and mechanically (see 116), an outdoor condensation unit 112. Can be included. In one embodiment of the present invention, the separation type device 110 includes a small separation type air conditioner without a duct. In other embodiments of the present invention, the separated device 110 may be a multi-separated heating and ventilation and / or cooling device without a duct, a small separated air conditioning device, a heat pump, or other similar ductless separated heating and / or cooling device. Alternatively, a cooling device may be provided. It should be understood that “separated devices” as used herein covers all types and configurations of HVAC and heating or air conditioning equipment as known in the art.

いくつかの建物は、1つ以上のリモートコントロール装置108を備えた、複数の分離型(multi−split)装置110を、単一の建物内に含んでもよい。又、いくつかの実施例において、システム100は、ダクトなしの暖房又は冷房装置ではなく、従来型のHVAC装置を制御するための、公知のデマンド制御装置を含んだ、複数の建物を含んでもよい。このような実施例において、主制御部102は、公知のデマンド制御装置と、本発明の実施形態における複数のIRT101との、双方と通信してもよい。   Some buildings may include a plurality of multi-split devices 110 with one or more remote control devices 108 in a single building. In some embodiments, system 100 may also include multiple buildings, including known demand control devices for controlling conventional HVAC devices, rather than ductless heating or cooling devices. . In such an example, the main control unit 102 may communicate with both a known demand control device and the plurality of IRTs 101 in the embodiment of the present invention.

分離型装置110は、建物内に配置されることができ、これらの建物は、一戸建て住宅、複数区画を有する複数のビルや任意の別の種類のビル、又はダクトなし分離型HVAC装置を収容する建造物を含んでもよい。本発明の実施形態は、1つの分離型装置110及び分離型壁ユニット103を参照して説明されているが、本発明の実施形態が、複数の分離型装置110及び壁ユニット103に同様に適用されることは、当業者には既知である。   The separable devices 110 can be placed in buildings that house single-family homes, multiple buildings with multiple sections, or any other type of building, or a ductless separable HVAC device. A building may be included. While embodiments of the present invention have been described with reference to a single separable device 110 and separable wall unit 103, embodiments of the present invention apply equally to multiple separable devices 110 and wall units 103. It is known to those skilled in the art.

リモートコントロール装置108は、赤外線通信リンク114を介するデータの一方向伝送により、分離型装置110と通信する。リモートコントロール装置108は、利用者によって分離型装置110の設定を変更するために使用される。変更可能な設定は、分離型装置110のオン/オフ、温度の上げ下げ、温度設定、ファンの動作制御、時刻表示設定、動作プログラミング、及び、他のこのような既知の制御機能を含むことができるが、必ずしもこれらに限定されない。リモートコントロール装置108は、デマンド制御システム100の設定を変更する機能を有していない。本発明の別の実施形態では、リモートコントロール装置108は、赤外線通信リンク114を介するデータの双方向伝送により、分離型装置110と通信する。   The remote control device 108 communicates with the separation type device 110 by one-way transmission of data via the infrared communication link 114. The remote control device 108 is used by a user to change the setting of the separation type device 110. The settings that can be changed may include on / off of the remote device 110, temperature increase / decrease, temperature setting, fan operation control, time display setting, operation programming, and other such known control functions. However, it is not necessarily limited to these. The remote control device 108 does not have a function for changing the setting of the demand control system 100. In another embodiment of the invention, remote control device 108 communicates with remote device 110 by bidirectional transmission of data via infrared communication link 114.

主制御部102は、一元的に配置された電力会社の制御拠点の変電所(substation)又は他の拠点に配置してもよい。1つの主制御部102は、多数のIRTs101と通信することができ、これらのIRTs101は、多数の、離れた場所や建物に配置されていてよい。一般に、及び、更に以下で説明するように、主制御部102は、デマンド制御システム100を制御するために、通信ネットワーク104を介してIRT101と通信を行う。通信ネットワーク104は、主制御部102からIRT101へのデータの一方向伝送を促進する、長距離通信ネットワークである。本発明の別の実施形態では、通信ネットワーク104は、主制御部102とIRT101との間でデータの双方向伝送を促進する、長距離通信ネットワークである。データは、多くの場合、負荷制御メッセージやコマンドの形式で、電力線通信(PLC)、無線周波数(RF)通信、セルラ通信、及びその他を含む、様々な既知の無線通信インタフェース及びプロトコルを用いて送信される。本発明の一実施形態において、通信ネットワーク104は、RF通信ネットワークを含み、ネットワーク104は、例えば、900MHzのFlexページング(paging)、VHFのPOCSAGページング、又は無線データシステム(RDS)を含む、様々な通信インタフェースを用いて実現することができる。   The main control unit 102 may be arranged at a substation of a control base of a power company that is centrally arranged or at another base. One main control unit 102 can communicate with a large number of IRTs 101, and these IRTs 101 may be arranged in a large number of remote places or buildings. In general and as described further below, the main control unit 102 communicates with the IRT 101 via the communication network 104 to control the demand control system 100. The communication network 104 is a long-distance communication network that facilitates one-way transmission of data from the main control unit 102 to the IRT 101. In another embodiment of the present invention, the communication network 104 is a long-range communication network that facilitates bidirectional transmission of data between the main controller 102 and the IRT 101. Data is often transmitted in the form of load control messages and commands using various known wireless communication interfaces and protocols, including power line communication (PLC), radio frequency (RF) communication, cellular communication, and others. Is done. In one embodiment of the present invention, the communication network 104 includes an RF communication network, and the network 104 includes various, including, for example, 900 MHz Flex paging, VHF POCSAG paging, or radio data system (RDS). It can be realized using a communication interface.

主制御部102は、IRT101に負荷制御メッセージを送信する。IRT101は、壁ユニット103の赤外線受信部にコマンドが送信されたことにより、受信した負荷制御メッセージに基づいて作動し、分離型装置110の動作を操作する。負荷制御メッセージは、これらに限定されないが、例えば、分離型装置110をオン又はオフするか、或いは、室温を上げる又は下げるコマンドを含むことができる。   The main control unit 102 transmits a load control message to the IRT 101. The IRT 101 operates based on the received load control message when the command is transmitted to the infrared receiving unit of the wall unit 103, and operates the operation of the separation type apparatus 110. The load control message can include, but is not limited to, for example, a command to turn on or off the separable device 110 or to raise or lower the room temperature.

通信ネットワーク104上の負荷制御メッセージは、様々なネットワーク化技術及びプロトコルに従ってフォーマットされてもよい。本発明の一実施形態において、負荷制御メッセージは、プロトコルプログラミングに基づいたユーコンウェブ(Yukon web)規格に従ってフォーマットされてもよい。本発明の一実施形態において、負荷制御メッセージは、Expresscom(登録商標)プロトコルのような専用プロトコルに従ってフォーマットされてもく、このプロトコルは、本願承継人に譲渡された、何れも「Utility Load Control Management Communications Protocol」と題する米国特許第7,702,424号及び第7,869,904号に記載されており、これらの文献の、クレームや明確な定義以外の全体が、参照によって本明細書に組み込まれる。   Load control messages on the communication network 104 may be formatted according to various networking techniques and protocols. In one embodiment of the present invention, the load control message may be formatted according to a Yukon web standard based on protocol programming. In one embodiment of the present invention, the load control message may be formatted according to a dedicated protocol, such as the Expresscom® protocol, which was assigned to the present successor, both of which are “Utility Load Control Management”. US Pat. Nos. 7,702,424 and 7,869,904 entitled “Communications Protocol” are incorporated herein by reference in their entirety, except for claims and clear definitions. It is.

そのような1つのプロトコルの実現は、負荷制御のために少なくとも1つのターゲットを選択し、その少なくとも1つのターゲットに少なくとも1つのターゲットアドレスを割り当てるステップと、電力会社の制御システムを用いて、通信プロトコルに従った1つの可変長負荷制御メッセージを形成するステップと、を含む。負荷制御メッセージは、少なくとも1つのターゲットアドレスと、1つの可変長負荷制御メッセージの一部としての、一意的に連結された複数のコマンドメッセージと、を含む。一意的に連結された複数のコマンドメッセージの各々は、所定のメッセージ種別及びその所定のメッセージ種別用に規定された固定長メッセージを有するコマンドメッセージと、所定のメッセージ種別及びその所定のメッセージ種別用に規定されたコマンドメッセージ制御フラグ内の値に対応する可変長メッセージを有するコマンドメッセージと、からなる集合から選択される。1つの可変長負荷制御メッセージは、その可変長負荷制御メッセージを実行するために、長距離通信ネットワーク104又は本明細書で開示されるような他のネットワークを介して、少なくとも1つのターゲットに送信される。少なくとも1つのターゲットは、個別のIRT101を含むことができ、又、少なくとも1つのターゲットアドレスは、デバイスレベルのアドレスを含む。   The implementation of one such protocol includes the steps of selecting at least one target for load control, assigning at least one target address to the at least one target, and using a power company control system, a communication protocol Forming one variable length load control message in accordance with The load control message includes at least one target address and a plurality of uniquely concatenated command messages as part of one variable length load control message. Each of the plurality of uniquely connected command messages includes a command message having a predetermined message type and a fixed-length message defined for the predetermined message type, and a predetermined message type and the predetermined message type. And a command message having a variable length message corresponding to a value in a specified command message control flag. One variable length load control message is sent to at least one target via long distance communication network 104 or other network as disclosed herein to execute the variable length load control message. The The at least one target can include a separate IRT 101 and the at least one target address includes a device level address.

本発明の一実施形態では、利用者が所有する(WiFiシステムといった)ローカルネットワーク109が、ローカル双方向通信ネットワーク115を介して、IRT101と通信する。ネットワーク109は、デマンド制御システム100を制御するために、電力会社によってアクセスされるように構成することができる。又、利用者は、ネットワーク109にリモートでアクセスして、特定の制御を変更することができる。例えば、利用者は、携帯電話からリモートで、分離型装置110をオン又はオフにするか、或いは、可能であれば、利用者が建物に到着したときに室温が快適なレベルになっているように、温度を調整することができる。   In one embodiment of the present invention, a local network 109 owned by a user (such as a WiFi system) communicates with the IRT 101 via the local bi-directional communication network 115. The network 109 can be configured to be accessed by a power company to control the demand control system 100. The user can also remotely access the network 109 to change specific controls. For example, the user may turn on or off the remote device 110 remotely from a mobile phone, or if possible, the room temperature may be at a comfortable level when the user arrives at the building. In addition, the temperature can be adjusted.

システム100のIRT101は、例えば、ZigBee(登録商標)、Z−Wave(登録商標)、WiFi等の、双方向通信をサポートする。双方向通信を含むことによって、システム100は、他のユーコンサポートの双方向デマンド制御装置から得られるような、運転及び維持管理に係る付加的な有用性から、恩恵を受けることができる。本発明の一実施形態では、装置110のランタイムデータは、例えば、実サイクル(TrueCycle)制御又はM&Vロギング用に保存することができる。このように、分離型装置110からの情報は、ネットワーク109を介して電力会社に送信することができる。このような情報は、ローカル状態の情報、ランタイムデータ、及び、壁ユニット103の運転状態に関連したデータを含むことができるが、これらに限定されない。   The IRT 101 of the system 100 supports bi-directional communication such as ZigBee (registered trademark), Z-Wave (registered trademark), WiFi, and the like. By including bi-directional communication, the system 100 can benefit from the added utility of operation and maintenance, as obtained from other Yukon-supported bi-directional demand controllers. In one embodiment of the present invention, device 110 runtime data may be saved, for example, for real cycle control or M & V logging. As described above, information from the separation-type device 110 can be transmitted to the power company via the network 109. Such information can include, but is not limited to, local state information, runtime data, and data related to the operational state of the wall unit 103.

図2を参照すると、IRT101の一実施形態が示されている。この実施形態において、IRT101は、長距離通信モジュール130、第1ローカル通信モジュール132、任意の第2ローカル通信モジュール134、赤外線送信器136、プロセッサ138、及び、任意の表示部140を含む。又、IRT101が、メモリデバイス、電源及び調整回路等の、他の適切な電子部品及び回路を含んでもよいことは、理解されるであろう。IRT101の様々な部品は、ハウジング142によって囲まれており、このハウジング142は、本発明の一実施形態において、壁ユニット103の赤外線受信部へ固定され取り付けられる(mounted and attached over)ような、適切なサイズ及び形状を有する。   Referring to FIG. 2, one embodiment of IRT 101 is shown. In this embodiment, the IRT 101 includes a long-range communication module 130, a first local communication module 132, an optional second local communication module 134, an infrared transmitter 136, a processor 138, and an optional display unit 140. It will be appreciated that the IRT 101 may also include other suitable electronic components and circuits, such as memory devices, power supplies and conditioning circuits. Various parts of the IRT 101 are surrounded by a housing 142, which in one embodiment of the invention is suitable for being mounted and attached over the infrared receiver of the wall unit 103. Have the right size and shape.

更に、図2には、配線154を介して赤外線送信器136に電気的に接続された、任意の赤外線ディスク152が示されている。この赤外線ディスク152及び配線154の一部は、ハウジング142の外側にある。赤外線ディスク152は、赤外線送信器136から壁ユニット103へ、或いは、壁ユニット103から赤外線送信器136への、メッセージの送受信を行い、又、他の部品を収容するハウジング142が壁ユニット103に隣接して取り付けられるのと同時に、壁ユニット103の赤外線受信部へ固定され取り付けられる(mounted and attached over)ような、適切なサイズ及び形状を有する。   In addition, FIG. 2 shows an optional infrared disk 152 that is electrically connected to the infrared transmitter 136 via wiring 154. A part of the infrared disk 152 and the wiring 154 is outside the housing 142. The infrared disk 152 transmits and receives messages from the infrared transmitter 136 to the wall unit 103 or from the wall unit 103 to the infrared transmitter 136, and a housing 142 that accommodates other components is adjacent to the wall unit 103. At the same time, it has an appropriate size and shape such that it is mounted and attached over the infrared receiving part of the wall unit 103.

長距離通信モジュール130は、IRT101が、長距離通信ネットワーク104と接続されると共に、主制御部102からの通信を含む長距離通信ネットワーク104からの通信を受信することを可能にする、様々なハードウェア及びソフトウェアコンポーネントを含む。このように、長距離通信モジュール130は、セルラ及びページング等を含んだPLC、RF等の、上述したあらゆる種類の長距離通信ネットワーク104に、ネットワークインターフェースを提供する。長距離通信ネットワーク104を介する通信は、一方向である。本発明の別の実施形態では、長距離通信ネットワーク104を介する通信が、双方向である。   The long-range communication module 130 is connected to the long-range communication network 104, and various hardware components that allow the IRT 101 to receive communication from the long-range communication network 104 including communication from the main control unit 102. Hardware and software components. Thus, the long distance communication module 130 provides a network interface for all types of long distance communication networks 104 described above, such as PLC, RF, including cellular and paging. Communication over the long distance communication network 104 is unidirectional. In another embodiment of the present invention, communication over long distance communication network 104 is bidirectional.

本発明の一実施形態においては、長距離通信モジュール130の部品は、受信器146と、アンテナ148と、計算機ソフトウェアプログラムを記憶するメモリデバイスのような他の部品と、他の電子回路と、を含む。双方向通信ネットワークの実施形態では、長距離通信モジュール130は、送受信器を含んでいる。受信器146は、一方向通信を可能にし、或いは、送受信器である場合には、双方向通信を可能にする。又、長距離通信モジュール130は、復号化及び符号化のためのプロトコル・ソフトウェア・スタックを含むことができる。このようなソフトウェアスタックは、市販のスタック、或いは、上述の専用のExpresscom(登録商標)プロトコルに用いられる専用のスタックを含んでもよい。長距離通信モジュール130は、プロセッサ138と電気通信を行う。本発明の一実施形態では、プロセッサ138は、復号化及び符号化のためのプロトコル・ソフトウェア・スタックを含む。   In one embodiment of the present invention, the components of the long-range communication module 130 include a receiver 146, an antenna 148, other components such as a memory device that stores a computer software program, and other electronic circuits. Including. In the bi-directional communication network embodiment, the long-range communication module 130 includes a transceiver. The receiver 146 allows one-way communication, or two-way communication when it is a transceiver. The long distance communication module 130 may also include a protocol software stack for decoding and encoding. Such a software stack may include a commercially available stack or a dedicated stack used in the dedicated Expresscom® protocol described above. Long distance communication module 130 is in electrical communication with processor 138. In one embodiment of the invention, processor 138 includes a protocol software stack for decoding and encoding.

第1ローカル通信モジュール132は、遠隔制御装置108が、IRT101を介して分離型装置110と、赤外線通信リンク114によって局所的にかつ無線で通信することを可能にする。本発明の一実施形態においては、第1ローカル通信モジュール132は、局所的に無線信号を受信し、その後、プロセッサ138と赤外線送信器136又は任意の赤外線ディスクとを介して壁ユニット103に信号を送信するための、様々なハードウェアコンポーネント及びソフトウェアプログラムを含む。モジュール132は、受信器150と、いくつかの実施形態では送受信器と、コンピュータソフトウェアを記憶するメモリデバイスのような他の部品と、他の電子回路とを含んでもよい。   The first local communication module 132 allows the remote control device 108 to communicate locally and wirelessly with the remote device 110 via the IRT 101 via the infrared communication link 114. In one embodiment of the present invention, the first local communication module 132 receives a wireless signal locally and then sends a signal to the wall unit 103 via the processor 138 and the infrared transmitter 136 or any infrared disk. Includes various hardware components and software programs for transmission. Module 132 may include a receiver 150, a transceiver in some embodiments, other components such as a memory device that stores computer software, and other electronic circuitry.

本発明の一実施形態では、第1ローカル通信モジュール132は、赤外線(IR)モジュールを含み、IR信号を受信する。このような実施形態においては、第1ローカル通信モジュール132の受信器150は、信号を受信するための赤外線感光フォトトランジスタを含んでもよい。本発明の他の実施形態においては、第1ローカル通信モジュール132は、信号を送受信するための赤外線感光フォトトランジスタ送受信器を含んでもよい。この実施形態において、第1ローカル通信モジュール132は、信号を送信するための赤外発光ダイオード(LED)を含む。   In one embodiment of the present invention, the first local communication module 132 includes an infrared (IR) module and receives an IR signal. In such an embodiment, the receiver 150 of the first local communication module 132 may include an infrared sensitive phototransistor for receiving signals. In other embodiments of the present invention, the first local communication module 132 may include an infrared sensitive phototransistor transceiver for transmitting and receiving signals. In this embodiment, the first local communication module 132 includes an infrared light emitting diode (LED) for transmitting a signal.

更に、第1ローカル通信モジュール132は、プロトコル・ソフトウェア・スタックを含んでもよい。第1ローカル通信モジュール132は、プロセッサ138と電気通信を行う。本発明の一実施形態では、プロセッサ138がプロトコル・ソフトウェア・スタックを含んでもよい。   Further, the first local communication module 132 may include a protocol software stack. The first local communication module 132 is in electrical communication with the processor 138. In one embodiment of the invention, processor 138 may include a protocol software stack.

更に、IRT101は、第2ローカル通信モジュール134を含んでもよい。第2ローカル通信モジュール134は、建物106における短距離のローカル双方向通信を可能にする。本発明の一実施形態において、第2ローカル通信モジュール134は、無線信号を局所的に送受信するための、様々なハードウェアコンポーネント及びソフトウェアプログラムを更に含む。モジュール134は、送受信器150と、コンピュータソフトウェアを記憶するメモリデバイスのような他の部品や他の電子回路とを含んでもよい。   Further, the IRT 101 may include a second local communication module 134. The second local communication module 134 enables short-distance local two-way communication in the building 106. In one embodiment of the present invention, the second local communication module 134 further includes various hardware components and software programs for locally transmitting and receiving wireless signals. Module 134 may include transceiver 150 and other components and other electronic circuits such as memory devices that store computer software.

そのようなスタックは、専用のスタックを含んでもよいが、本発明の一実施形態においては、様々な市販の既知のソフトウェアスタックのうちの1つを含んでもよい。このような既知のサード・パーティのスタックは、赤外線の、例えば埋め込みによって提供されるIrDAスタック、市販のWiFi802.11スタック、市販のZigBee(登録商標)スタック等を含んでもよい。第2ローカル通信モジュール134は、ZigBee(登録商標)、Z−Wave(登録商標)、WiFi、又は他の無線プロトコルを含む、様々な短距離無線プロトコルのうちのいずれかによって動作するRFモジュールを含む。このような実施例において、送受信器150は、無線送受信器又は受信器と、無線アンテナとを備えてもよい。第2ローカル通信モジュール134は、プロセッサ138と電気通信を行う。本発明の一実施形態では、プロセッサ138が、プロトコル・ソフトウェア・スタックを更に含むことができる。   Such a stack may include a dedicated stack, but in one embodiment of the invention may include one of various commercially known software stacks. Such known third party stacks may include, for example, IrDA stacks provided by implantation, commercially available WiFi 802.11 stacks, commercially available ZigBee® stacks, and the like. The second local communication module 134 includes an RF module that operates with any of a variety of short range wireless protocols, including ZigBee®, Z-Wave®, WiFi, or other wireless protocols. . In such an embodiment, the transceiver 150 may comprise a wireless transceiver or receiver and a wireless antenna. The second local communication module 134 is in electrical communication with the processor 138. In one embodiment of the invention, processor 138 may further include a protocol software stack.

図2に示した実施形態においては、第1ローカル通信モジュール132は、無線信号を受信した後、一方向コマンドを分離型装置110の壁ユニット103に送信するための、IRモジュールを備え、同時に、第2ローカル通信モジュール134は、無線のアクセスポイント又はローカルエリアネットワーク(例えばWiFi)との、一方向又は双方向の無線通信を可能にするモジュールを備える。上述のものを含む、短距離の無線通信技術の如何なる組み合わせを、モジュール132及び134内に実装してもよいことは、理解されるであろう。更に、ローカル通信モジュール132及び134は、2つの物理的に別個の、分離されたモジュールとして描かれているが、単一のパッケージに統合されてもよい。   In the embodiment shown in FIG. 2, the first local communication module 132 comprises an IR module for transmitting a one-way command to the wall unit 103 of the separation-type device 110 after receiving a radio signal, The second local communication module 134 includes a module that enables one-way or two-way wireless communication with a wireless access point or a local area network (for example, WiFi). It will be appreciated that any combination of short range wireless communication technologies may be implemented in modules 132 and 134, including those described above. Furthermore, although the local communication modules 132 and 134 are depicted as two physically separate, separate modules, they may be integrated into a single package.

IRT101内のプロセッサ138は、長距離通信モジュール130と、第1ローカル通信モジュール132と、第2ローカル通信モジュール134と、IR送信器136と、任意の表示部140とに、電気的かつ通信的に接続されている。本発明のある実施形態において、プロセッサ138は、中央処理ユニット、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、又は他のこのような既知のコンピュータプロセッサであってよい。又、プロセッサ138は、RAM、DRAM、SRAM等を含む様々な揮発性メモリ、及び、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、フラッシュ等を含む不揮発性メモリの、何れかを含むメモリデバイスを含んでもよく、或いは、そのようなメモリデバイスと接続されてもよい。このようなメモリデバイスは、IRT101の動作に関するプログラム、ソフトウェア、及び、命令を記憶してもよい。   The processor 138 in the IRT 101 electrically and communicates with the long-distance communication module 130, the first local communication module 132, the second local communication module 134, the IR transmitter 136, and the optional display unit 140. It is connected. In some embodiments of the invention, the processor 138 may be a central processing unit, a microprocessor, a microcontroller, a microcomputer, or other such known computer processor. The processor 138 may include a memory device including any of various volatile memories including RAM, DRAM, SRAM, and the like, and nonvolatile memory including ROM, PROM, EPROM, EEPROM, flash, and the like. Alternatively, it may be connected to such a memory device. Such a memory device may store programs, software, and instructions relating to the operation of the IRT 101.

赤外線送信器136は、プロセッサ138からコマンド又はメッセージを受信し、壁ユニット103の制御ユニットに、そのコマンド又はメッセージを送信する。IRT101がデマンド制御コントロールモードである場合を除いて、受信されるメッセージ、例えばリモートコントロール108からのメッセージは、そのまま優先的に通される。通信モジュール130又は第2通信モジュール134を介して受信され、プロセッサ138によって変更されることのある、電力会社からのデマンド制御メッセージは、赤外線送信器136を介して壁ユニット103の制御ユニットに渡される。更に、赤外線送信器136は、壁ユニット103の制御ユニットからメッセージを受信して、このメッセージを、これに従って動作させるようにプロセッサへ送信する。   The infrared transmitter 136 receives a command or message from the processor 138 and transmits the command or message to the control unit of the wall unit 103. Except for the case where the IRT 101 is in the demand control control mode, a received message, for example, a message from the remote control 108 is preferentially passed as it is. Demand control messages from the power company that are received via the communication module 130 or the second communication module 134 and that may be modified by the processor 138 are passed to the control unit of the wall unit 103 via the infrared transmitter 136. . Furthermore, the infrared transmitter 136 receives a message from the control unit of the wall unit 103 and sends this message to the processor to operate accordingly.

プロセッサ138に接続された任意の表示部140は、設定温度、空間温度、時間、エネルギーコスト、デマンド制御モード、負荷制御状態、及び、他のそのような情報といった情報を、利用者に表示する。本発明のいくつかの実施形態においては、表示部140がLEDであってもよい。   An optional display 140 connected to the processor 138 displays information to the user, such as set temperature, space temperature, time, energy cost, demand control mode, load control status, and other such information. In some embodiments of the present invention, the display 140 may be an LED.

本発明のいくつかの実施形態において、IRT101は、温度センサ(図示せず)を含んでもよい。本発明の他の実施形態において、IRT101は、壁ユニット103内で温度センサを監視及び使用する。温度センサは、温度に基づいた負荷制御やデマンド制御プログラムを実行するように用いられてもよい。更に、IRT101が温度センサを含む又は使用する場合、IRT101は、標準のプログラム可能なサーモスタットに類似した、プログラム可能な温度調節機能を含んでもよい。このような追加機能は、1日のうちの異なる時刻、週のうちの異なる曜日に、設定温度を上げ下げするようにIRT101をプログラムする能力、及び、既知のプログラム可能なサーモスタットに関連した他のこのような機能を含む。   In some embodiments of the invention, the IRT 101 may include a temperature sensor (not shown). In another embodiment of the invention, the IRT 101 monitors and uses temperature sensors within the wall unit 103. The temperature sensor may be used to execute a load control or demand control program based on the temperature. Further, if the IRT 101 includes or uses a temperature sensor, the IRT 101 may include a programmable temperature regulation function similar to a standard programmable thermostat. Such additional features include the ability to program the IRT 101 to raise and lower the set temperature at different times of the day, different days of the week, and other this related to known programmable thermostats. Such functions are included.

本発明のいくつかの実施形態では、IRT101は、湿度センサ(図示せず)を更に含んでもよい。本発明の他の実施形態では、IRT101は、壁ユニット103内で湿度センサを監視及び使用する。湿度センサは、湿度に基づいた負荷制御やデマンド制御プログラムを実行するように用いられてもよい。本発明の他の実施形態では、最適な快適レベルを決定して、過去の快適レベルに基づいて負荷制御やデマンド制御プログラムを実行するように、湿度センサを温度センサにリンクすることができる。又、IRT101が湿度センサを含む又は使用する場合、IRT101は、1日のうちの異なる時刻、週のうちの異なる曜日に、快適湿度レベルを上げ下げするようにIRT101をプログラムする能力、及び、既知のプログラム可能な湿度制御に関連した他のこのような機能を含む、プログラム可能な機能を更に含んでもよい。   In some embodiments of the invention, the IRT 101 may further include a humidity sensor (not shown). In another embodiment of the invention, the IRT 101 monitors and uses humidity sensors within the wall unit 103. The humidity sensor may be used to execute a load control or a demand control program based on humidity. In other embodiments of the present invention, the humidity sensor can be linked to the temperature sensor to determine an optimal comfort level and to execute load control and demand control programs based on past comfort levels. Also, if the IRT 101 includes or uses a humidity sensor, the IRT 101 can program the IRT 101 to raise and lower the comfort humidity level at different times of the day, different days of the week, and a known Programmable functions may be further included, including other such functions related to programmable humidity control.

本発明の他の実施形態においては、IRT101は、在室(occupancy)センサ(図示せず)を更に含んでもよい。当業者であれば理解するであろうが、在室センサは一般に、IR信号又は音響信号によって検出される動きに基づいて、空間(例えば部屋)に人がいることを感知する。IRT101の場合、在室センサを追加すると、システムのエネルギー節約能力が強化される。   In other embodiments of the present invention, the IRT 101 may further include an occupancy sensor (not shown). As will be appreciated by those skilled in the art, occupancy sensors generally sense the presence of a person in a space (eg, a room) based on motion detected by IR or acoustic signals. In the case of IRT 101, the addition of occupancy sensors enhances the system's energy saving capabilities.

本発明の一実施形態において、IRT101は、在室センサを含み、分離型装置110に対してある種の制御を自動的に開始する。このような制御は、誰かが入室すると直ぐに分離型装置110をオンにして部屋の冷房を開始すること、又は、部屋若しくは空間に人が不在になってから所定の期間後に、特定の温度にする若しくは分離型装置110をオフにすることを含んでもよい。   In one embodiment of the present invention, the IRT 101 includes an occupancy sensor and automatically initiates some sort of control over the separable device 110. Such control can be performed by turning on the separation device 110 as soon as someone enters the room to start cooling the room, or at a specific temperature after a predetermined period of time since the absence of a person in the room or space. Alternatively, it may include turning off the separable device 110.

このような制御は、更に又は代替として、所定の度数だけ設定温度を変動させる(drift)ことができるようにすることを含んでもよい。起床、外出、帰宅、睡眠時間に関連した温度設定及びパラメータを設定することに加えて、IRT101又は分離型装置110においてプログラム可能な温度調節機能を含むこのような一実施形態では、利用者が、人のいない空間用の追加パラメータを設定する。本発明の一実施形態においては、空間に人がいないときは利用者が設定した設定温度を所定のドリフト又はオフセットだけ変更するように、不在空間の温度をオフセット度数(例えば2度)だけ調整する(ドリフトする)ように設定してもよい。本発明の一実施形態においては、利用者は朝の起床時の温度を、例えば23.3℃(74°F)に設定したが、予め設定された時刻までに利用者が起床せず動き回らなかったことが在室センサによって感知されたときは、起床時温度を、オフセットだけ上方に、例えば24.4℃(76°F)にドリフトすることが可能である。   Such control may additionally or alternatively include allowing the set temperature to be drifted by a predetermined frequency. In one such embodiment that includes a temperature control function programmable in IRT 101 or separable device 110, in addition to setting temperature settings and parameters related to waking up, going out, returning home, and sleeping time, the user can: Set additional parameters for empty spaces. In one embodiment of the present invention, when there is no person in the space, the temperature of the absent space is adjusted by an offset frequency (for example, 2 degrees) so that the set temperature set by the user is changed by a predetermined drift or offset. (Drifting) may be set. In one embodiment of the present invention, the user sets the morning wake-up temperature to, for example, 23.3 ° C. (74 ° F.), but the user does not wake up and moves around by a preset time. When the absence is sensed by the occupancy sensor, the wake-up temperature can drift upward by an offset, for example, 24.4 ° C. (76 ° F.).

本発明の一実施形態において、電力会社の発電の合計(mix)が、再生可能発電(renewable generation)を電力会社が削減しなければならない状態である場合、電力会社は、代わりにドリフトを調整して、負荷と利用可能量とが合うように負荷をオンにしてもよい。   In one embodiment of the present invention, if the power company's total power generation (mix) is a condition where the power company has to reduce renewable generation, the power company will adjust the drift instead. Thus, the load may be turned on so that the load matches the available amount.

ホテル又は複数の部屋がある住宅のような、複数の分離型装置110を有する建物106においては、人の不在又は存室を監視するために、各部屋又は空間に在室センサが用いられ、在室か否かに基づいて装置110を制御するために記憶されているコマンドを、複数のIRT101から複数の分離型装置110へ送信してもよい。   In a building 106 with multiple separated devices 110, such as a hotel or a residence with multiple rooms, occupancy sensors are used in each room or space to monitor the absence or presence of people. Commands stored to control device 110 based on whether it is a room or not may be sent from multiple IRTs 101 to multiple separate devices 110.

又、在室センサ及び在室状況は、記憶されているコマンドをローカル通信システム上の他の装置に送信するために用いられてもよい。例えば、在室センサが空間に人がいないことを検出したとき、IRT101は、擬似負荷や他の重要でない負荷を制御するために、第2ローカル通信モジュール134を介して無線信号を送信することで、選択された壁のコンセントに差し込まれた装置をオフにしてもよいし、更に、空間に再度人が入ったことを感知したとき、これらの装置をオンに戻すか、又は指定された順序でオンに戻してもよい。   The occupancy sensor and occupancy status may also be used to send stored commands to other devices on the local communication system. For example, when the occupancy sensor detects that there is no person in the space, the IRT 101 transmits a radio signal via the second local communication module 134 to control the pseudo load and other non-important loads. The devices plugged into the selected wall outlet may be turned off, and when they sense that a person has entered the space again, they may be turned back on or in a specified order. You may turn it back on.

本発明の別の実施形態においては、人が部屋に入ったとき、別の機能が、デマンド制御又は負荷制御事象を中断することを含んでもよい。更に、在室データを収集、分析して、在室パターンに基づいて、将来の負荷制御事象を改良、修正又は再スケジュールしてもよい。   In another embodiment of the present invention, another function may include interrupting a demand control or load control event when a person enters the room. Further, occupancy data may be collected and analyzed to improve, modify or reschedule future load control events based on occupancy patterns.

IRT101は、電源122によって電力供給される。本発明の一実施形態において、電源122は、壁に設置されたコンセントに直接差し込まれる箱型のハウジングを備えた「コンセント差込」型(“wall wart” style)電源である。本発明の別の実施形態では、IRT101は、壁ユニット103の内部電源に有線接続されていてもよい。電源122そしてコンセント差込型電源は、米国でよく使われる110〜120V/60Hz、欧州及びアジアでよく使われる220〜240V/50Hz等の、様々な電源電圧及び周波数特性で動作するように構成することができる。本発明の一実施形態において、IRT101は、5VのDC電源122によって電力供給される。   The IRT 101 is powered by the power source 122. In one embodiment of the present invention, the power supply 122 is a “wall-wart” style power supply with a box-type housing that plugs directly into a wall outlet. In another embodiment of the present invention, the IRT 101 may be wired to the internal power supply of the wall unit 103. The power supply 122 and the plug-in type power supply are configured to operate with various power supply voltage and frequency characteristics such as 110 to 120 V / 60 Hz commonly used in the United States and 220 to 240 V / 50 Hz commonly used in Europe and Asia. be able to. In one embodiment of the invention, the IRT 101 is powered by a 5V DC power supply 122.

図3を参照すると、長距離通信ネットワーク104を介して主制御部102と通信して動作する、ローカルデマンド制御システム170が図示されている。図示された実施形態においては、システム170は、中間又は局所制御部172を介して、主制御部102と通信する。このような中間制御部172は、変電所の制御部、近隣(neighborhood)制御部、業務領域(business−wide)制御部、又は他のこのような中間レベルの制御部を含んでもよい。これに関連する実施形態においては、中間制御部172は、主制御部102の便益がなくても、システム170と局部的に通信してもよい。   Referring to FIG. 3, a local demand control system 170 is illustrated that operates in communication with the main control unit 102 via the long distance communication network 104. In the illustrated embodiment, the system 170 communicates with the main controller 102 via an intermediate or local controller 172. Such an intermediate control unit 172 may include a substation control unit, a neighborhood control unit, a business-width control unit, or other such intermediate level control unit. In an embodiment related thereto, the intermediate controller 172 may communicate locally with the system 170 without the benefit of the main controller 102.

ローカルデマンド制御システム170は、1つ以上のIRT101、分離型装置110の1つ以上の内部ユニット103、及び、分離型装置110の1つ以上の室外ユニット112を含む。動作中、主制御部102は、図3に示されているような中間制御部172を用いて、負荷制御メッセージを、長距離通信ネットワーク104を介して複数の建物へ送信する。   The local demand control system 170 includes one or more IRTs 101, one or more internal units 103 of the separable device 110, and one or more outdoor units 112 of the separable device 110. During operation, the main control unit 102 transmits a load control message to a plurality of buildings via the long-distance communication network 104 using an intermediate control unit 172 as shown in FIG.

負荷制御メッセージは、分離型装置110の電気負荷を制御することに関連した様々な異なるコマンドを含んでもよく、その電気負荷は、空調コンプレッサであってもよい。ある負荷制御方式では、分離型装置110の動作時間が制限され、デューティ・サイクル率として設定されることもある。例えば、ピークエネルギー消費の間、分離型装置110は、毎時45分間、すなわちデューティ・サイクル75%での運転しか許容されないことがある。   The load control message may include a variety of different commands related to controlling the electrical load of the separable device 110, which may be an air conditioning compressor. In some load control schemes, the operating time of the separable device 110 is limited and may be set as a duty cycle rate. For example, during peak energy consumption, separable device 110 may only be allowed to operate at 45 minutes per hour, i.e., at a 75% duty cycle.

別の負荷制御方式において、IRT101は、局所的な室温を感知して又は温度データを受信して、分離型装置110をオフにして室温が上がるようにするか、或いはそれに代えて、温度調節機能を有する分離型装置110において、室温設定を上げるように要求するコマンドを分離型装置110に送信して、分離型装置110が動作する時間量を減少させる。   In another load control scheme, the IRT 101 senses local room temperature or receives temperature data to turn off the separable device 110 to increase room temperature, or alternatively, a temperature adjustment function. In the separation type apparatus 110 having the above, a command for increasing the room temperature setting is transmitted to the separation type apparatus 110 to reduce the amount of time for which the separation type apparatus 110 operates.

IRT101が温度センサを含む本発明の一実施形態において、IRT101は、分離型装置110のオン/オフを循環させることによって、正常状態下及び負荷制御事象中の室温を制御する。このような循環は、IRT101が室温を感知し、次いで適切なオン又はオフコマンドを、内部ユニット103(114)及びその制御ユニットに送信することによって達成されることになる。他の関連するコマンドは、負荷制御事象の運転サイクルの終わりに続くファン運転コマンドを含んでもよい。乾燥した地域においては、冷房サイクルの終わりにおけるこの追加されたファン運転時間が、熱交換器上の復水を再蒸発させ、実施可能な場合には、蒸発冷却効果が得られることになる。このような実施形態では、温度制御をIRT101に引き継ぐ前に、分離型装置110を常にオン又は常にオフに初期化するように、利用者を促してもよい。   In one embodiment of the invention where the IRT 101 includes a temperature sensor, the IRT 101 controls room temperature under normal conditions and during load control events by cycling the on / off of the separable device 110. Such cycling will be achieved by the IRT 101 sensing room temperature and then sending an appropriate on or off command to the internal unit 103 (114) and its control unit. Other related commands may include a fan operation command following the end of the operation cycle of the load control event. In dry areas, this additional fan operating time at the end of the cooling cycle will re-evaporate the condensate on the heat exchanger and, if practicable, will provide an evaporative cooling effect. In such an embodiment, the user may be prompted to initialize the separable device 110 always on or always off before taking over the temperature control to the IRT 101.

負荷制御メッセージは、IRT101の長距離通信モジュール130によって、長距離通信ネットワーク104を介して受信される。本発明の別の実施形態においては、負荷制御メッセージは、インターネットを介して主制御部102から送信され、建物ベースのローカルエリアネットワーク(例えば、無線LAN)によって受信され、その後、IRT101の第2ローカル通信モジュール134に送信される。本発明の別の実施形態において、長距離通信モジュール130は、通信及び負荷制御メッセージを、インターネットを介して送信した主制御部102へ送信かつ主制御部102から受信することができるように、建物ベースのローカルエリアネットワークと通信するように構成されることができる。これらの負荷制御メッセージは、定時制御メッセージ、循環制御メッセージ、復旧制御メッセージ、温度調節設定制御メッセージ等のメッセージを含んでもよく、このうちいくつかは、上述のとおり、米国特許第7,702,424号及び第7,869,904号に記載されている。他の負荷制御メッセージは、第2ローカル通信モジュール134を介して、メッセージ受信の確認、エネルギー使用データ、ローカル状態のデータ等といった、応答データを要求してもよい。本発明の別の実施形態では、メッセージ受信の確認、エネルギー使用データ、ローカル状態のデータ等といった応答データは、長距離通信モジュール130と主制御部102との間の双方向リンクを介して送信することができる。   The load control message is received via the long distance communication network 104 by the long distance communication module 130 of the IRT 101. In another embodiment of the present invention, the load control message is transmitted from the main controller 102 via the Internet and received by a building-based local area network (eg, a wireless LAN) and then the second local of the IRT 101. It is transmitted to the communication module 134. In another embodiment of the present invention, the long-range communication module 130 can transmit and receive communication and load control messages to and from the main control unit 102 that transmitted via the Internet. It can be configured to communicate with a base local area network. These load control messages may include messages such as scheduled control messages, circulation control messages, recovery control messages, temperature adjustment setting control messages, etc., some of which are described in US Pat. No. 7,702,424 as described above. And No. 7,869,904. Other load control messages may request response data, such as confirmation of message reception, energy usage data, local state data, etc., via the second local communication module 134. In another embodiment of the present invention, response data such as confirmation of message reception, energy usage data, local state data, etc. is transmitted over a bi-directional link between the long-range communication module 130 and the main controller 102. be able to.

本発明の一実施形態において、IRT101は、長距離通信ネットワーク104を介して受信した限界(critical)料金又は最高料金に基づいて、負荷制御方式を実行する。最高料金コマンドは、受信された料金情報が限界料金点を超えるエネルギー料金を示すときに実行されるように、IRT101内に記憶されてもよい。本発明の一実施形態において、限界料金点を設定すること、或いは、温度の上昇や分離型装置110のオフ等のコマンドを決定することといった、制御コマンドは、自動的に実行されてもよい。1つよりも多くの分離型装置110を備えたシステムにおいては、予めプログラムされた設定に基づいて、受信された料金情報に応じて、異なる分離型装置110に異なるコマンドを実行させてもよい。   In one embodiment of the present invention, the IRT 101 implements a load control scheme based on a critical fee or a maximum fee received via the long distance communication network 104. The highest rate command may be stored in the IRT 101 so that it is executed when the received rate information indicates an energy rate that exceeds a marginal rate point. In one embodiment of the present invention, control commands such as setting a marginal fee point or determining commands such as temperature rise or separation device 110 off may be executed automatically. In a system with more than one separable device 110, different separable devices 110 may execute different commands according to received fee information based on pre-programmed settings.

プロセッサ138は、負荷制御メッセージ、及び(負荷制御コマンドを含む)そのデータペイロード(data payload)を受信する。プロセッサ138は、そのデータを分析し、適切なコマンドを決定して送信する。又、プロセッサ138は、負荷制御メッセージやコマンドを、分離型装置110が使用可能なフォーマット又はプロトコルに変換してもよい。しかしながら、本発明のいくつかの実施形態においては、通信モジュール130、132、134の何れか1つ又は全てによって、任意の必要なプロトコル変換の全体又は一部を行ってもよい。   The processor 138 receives the load control message and its data payload (including the load control command). The processor 138 analyzes the data and determines and sends the appropriate command. The processor 138 may also convert the load control message or command into a format or protocol that can be used by the separable device 110. However, in some embodiments of the present invention, any one or all of the communication modules 130, 132, 134 may perform all or part of any necessary protocol conversion.

上述したように、本発明の一実施形態において、負荷制御メッセージは、Expresscom(登録商標)プロトコルのような専用プロトコルに従ってフォーマットされてもよい。Expresscom(登録商標)のメッセージ200は、バイト整数として提供され、その長さは、トランスポート層によって規定される。図4に示されているように、メッセージ200は、アドレス指定フィールド202と、1つ以上のペイロードフィールド204、206、208とを含むことができる。各フィールド202、204、206、208の長さは、少なくとも1バイトであるが、各フィールドの長さが1バイトより大きくてもよい。その特定のフィールドが解析されるまで、フィールド数は未知である。解析した後、任意の残りのバイトが、次のフィールドに含まれる。図4に示されている実施形態では、3つのペイロードフィールド204、206、208が示されている。しかしながら、ペイロードフィールド数は3つに限定されるものではなく、これより多い又は少ないペイロードフィールドを提供してもよいことは、当業者に公知である。   As described above, in one embodiment of the invention, the load control message may be formatted according to a dedicated protocol such as the Expresscom® protocol. The Expresscom (R) message 200 is provided as a byte integer, the length of which is defined by the transport layer. As shown in FIG. 4, the message 200 may include an addressing field 202 and one or more payload fields 204, 206, 208. The length of each field 202, 204, 206, 208 is at least 1 byte, but the length of each field may be greater than 1 byte. Until that particular field is analyzed, the number of fields is unknown. After parsing, any remaining bytes are included in the next field. In the embodiment shown in FIG. 4, three payload fields 204, 206, 208 are shown. However, the number of payload fields is not limited to three, and it is known to those skilled in the art that more or fewer payload fields may be provided.

図5は、温度調節設定値の制御ペイロード204の一例を示している。制御ペイロードは、次のセグメントを有することができる:ペイロードタイプ222、制御フラグ224、226、実行までの遅延時間228、温度変化230、及び、温度保持時間232。以下に、これらのセグメント及びバイトフィールドの定義を詳述する。
・0x0B=ペイロードタイプの設定
・0x0106=制御フラグ(デルタ温度、華氏、冷却モードのみに適用、セグメントD及びEが含まれる)
・0x00=T(図5に示されているような実施形態は、移行期間なし(no ramp)で変更がすぐに実行されるような、時間0分を示す)
・0x04=Δ(図5に示されているような実施形態は、4°の増加を示す)
・0xF0=T(図5に示されているような実施形態は、240分の停滞時間を示す)
FIG. 5 shows an example of the control payload 204 of the temperature adjustment set value. The control payload can have the following segments: payload type 222, control flags 224, 226, delay time to execution 228, temperature change 230, and temperature hold time 232. In the following, the definition of these segment and byte fields will be described in detail.
• 0x0B = Payload type setting • 0x0106 = Control flag (applies only to delta temperature, Fahrenheit, cooling mode, includes segments D and E)
0x00 = T D (an embodiment such as shown in FIG. 5 indicates a time of 0 minutes such that the change is performed immediately without a transition period)
0x04 = Δ D (the embodiment as shown in FIG. 5 shows a 4 ° increase)
0xF0 = T E (the embodiment as shown in FIG. 5 shows a 240 minute stagnation time)

図示の実施形態では、4時間で4°、冷却温度設定値を上昇させることが望まれる。この実施形態において、セグメント230は、図4と同期しながら温度設定値を上昇させるように選択されるが、他のセグメントは、同様に等しく機能することができる。セグメント228、230において、温度は、0分で(遅延なしで直ちに)4°上昇され、そして、この温度は、セグメント232において240分間保持される。240分終了時に、温度設定値は、その非制御値へと戻される。   In the illustrated embodiment, it is desirable to increase the cooling temperature setpoint by 4 ° in 4 hours. In this embodiment, segment 230 is selected to increase the temperature setpoint in synchronization with FIG. 4, but the other segments can function equally well. In segments 228, 230, the temperature is increased 4 ° at 0 minutes (immediately without delay), and this temperature is held at segment 232 for 240 minutes. At the end of 240 minutes, the temperature setpoint is returned to its uncontrolled value.

本発明の実施形態では、IRT101は、任意のメーカーの普遍的制御や、特定のユニットの普遍的制御を提供することができる。様々なメーカーや特定のユニットにより提供される分離型装置110に対応したルックアップテーブルを備えることによって、制御を提供することができる。本発明の実施形態では、ルックアップテーブルの更新を、通信リンクを介して提供することができる。本発明の実施形態では、そのような更新は、改訂された又は新しいメーカーモデル用の、改訂データ又は新たなデータを含む。   In embodiments of the present invention, the IRT 101 can provide universal control for any manufacturer or universal control for a particular unit. Control can be provided by providing a lookup table corresponding to the separable device 110 provided by various manufacturers and specific units. In embodiments of the present invention, lookup table updates can be provided over a communication link. In an embodiment of the invention, such updates include revised data or new data for a revised or new manufacturer model.

又、プロセッサ138は、分離型装置110の制御に関する実行、状況、或いは状態についての情報を、利用者へ表示するための表示部140へ伝達してもよい。   In addition, the processor 138 may transmit information on execution, status, or status related to the control of the separation type apparatus 110 to the display unit 140 for displaying to the user.

分離型装置110を制御するためのデマンド制御運転コマンドは、通信モジュール130又は134から分離型装置110の壁ユニット103へ、プロセッサ138及び赤外線送信器136或いは任意の赤外線ディスク152を介して送信される。これらのデマンド制御運転コマンドは、例えば分離型装置110を「オフにする」ための負荷制御方式を実行するために、主制御部102又は電力会社から受信した負荷制御メッセージと関連付けられる。しかしながら、典型的な壁ユニット103は、デマンド制御方式用に改修されておらず、特別なデマンド制御のハードウェアもソフトウェアも備えず、更に、出荷時に備えられたセンサが、元々提供された手で持って操作可能なリモートコントローラ108からの、ユーザ運転コマンドを受信するように構成されている。一般的に、このようなセンサは、IR信号を受信するため、及び、分離型装置110の通常運転中における利用者からの入力(例えば、単に分離型装置110をオンにして建物を冷房するように、利用者がリモートコントロール装置108を操作する)に応答するための、フォトトランジスタを備えた赤外線(IR)応答制御ユニットである。従って、デマンド制御システム100の動作は、IRT101内に収容されたIR送信器136から受信されるコマンドやメッセージを、センサが受信し、壁ユニット103がそれに対して応答することを提供し、ここで、IRT101は、主制御部102によって、或いは、IRT101へ負荷制御又はデマンド制御メッセージを提供する電力会社によって、伝達されるコマンド信号と、リモートコントロール装置108へユーザ運転コマンドを提供する利用者からのコマンドとを区別する。   A demand control operation command for controlling the separation type device 110 is transmitted from the communication module 130 or 134 to the wall unit 103 of the separation type device 110 via the processor 138 and the infrared transmitter 136 or the optional infrared disk 152. . These demand control operation commands are associated with a load control message received from the main control unit 102 or the power company, for example, to execute a load control scheme for “turning off” the separable device 110. However, the typical wall unit 103 has not been modified for the demand control system, has no special demand control hardware or software, and the sensor provided at the time of shipment is originally provided. A user operation command is received from the remote controller 108 that can be operated. In general, such sensors are used to receive IR signals and input from the user during normal operation of the separable device 110 (eg, simply turn on the separable device 110 to cool the building). And an infrared (IR) response control unit including a phototransistor for responding to a user's operation of the remote control device 108. Thus, the operation of the demand control system 100 provides for the sensor to receive commands and messages received from the IR transmitter 136 housed in the IRT 101 and the wall unit 103 to respond thereto, where The IRT 101 is a command signal transmitted by the main control unit 102 or by an electric power company that provides a load control or demand control message to the IRT 101, and a command from a user that provides a user operation command to the remote control device 108. To distinguish.

分離型装置110は、通常時には、利用者がリモートコントロール装置108を操作することで、分離型装置110の非デマンド制御型の制御によって制御されてもよく、又、負荷制御のために、主制御装置102によって制御されてもよいため、矛盾が生じることがある。IRT101は、矛盾が生じた場合に、分離型装置110がどのように制御されるかを決定する矛盾規則を含むように、電力会社によって設定されてもよい。   The separation-type device 110 may be controlled by a non-demand control type control of the separation-type device 110 by a user operating the remote control device 108 in a normal state. Since it may be controlled by the device 102, inconsistencies may arise. The IRT 101 may be set by the power company to include a conflict rule that determines how the segregated device 110 is controlled if a conflict occurs.

本発明の一実施形態においては、電力会社は、負荷制御事象の際に利用者からの入力を考慮することなく、電力会社が送信した負荷制御メッセージに従うようにIRT101をプログラムすることを選択してもよい。このような取り決めは、利用者が電力会社による分離型装置110の制御を無効にすることを妨げると考えられる。このような取り決めにおいて、温度センサが分離型装置110又はリモートコントロール装置108に存在するとき、建物の室温は、負荷制御事象の際、最大設定温度まで上がることが許可されてもよい。このような取り決めは、プログラムに参加することに単に基づいて、電力会社が利用者に定期的、おそらくは月毎に、料金を払い戻すことを含む、任意のプログラムに適切かもしれない。   In one embodiment of the present invention, the power company chooses to program the IRT 101 to follow the load control message sent by the power company without considering input from the user during a load control event. Also good. Such an arrangement is believed to prevent the user from disabling control of the separable device 110 by the power company. In such an arrangement, when a temperature sensor is present in the remote device 110 or remote control device 108, the room temperature of the building may be allowed to rise to a maximum set temperature during a load control event. Such an arrangement may be appropriate for any program, including based on participation in the program, where the utility will reimburse the user on a regular basis, perhaps monthly.

本発明の別の実施例においては、利用者は常に、リモートコントロール装置108を用いて、分離型装置110の制御を無効にすることができてもよい。このような取り決めにおいて、利用者は、負荷制御事象に際して電力会社が分離型装置110を制御することを許可し、IRT101の動作を無効にしないことに基づいて、プログラムの謝礼金(fee credit)や請求額の削減を受けることができる。   In another embodiment of the present invention, the user may always be able to disable control of the separable device 110 using the remote control device 108. In such an arrangement, the user allows the power company to control the separable device 110 during a load control event and does not invalidate the operation of the IRT 101 based on program fee credits, You can receive a reduction in the amount charged.

本発明のいくつかの実施形態では、IRT101は、デマンド制御プログラムのセキュリティ及び順守を監視するための、改ざん検出システム(図示せず)を含むように電力会社によって構成されることができる。本発明の一実施形態では、IRT101や赤外線ディスク152が壁ユニット103から取り外された場合に開く(又は閉じる)圧力スイッチが、IRT101や赤外線ディスク152に設けられてもよい。このような回路の状態変化によって、今後の復旧のために、改ざんメッセージが、主制御部102に送信されるか、或いは、IRT101のプロセッサ138に送信されて保存される。本発明の他の実施形態では、改ざん検出システムは、デマンド制御システム100の電源状態の監視や、ソフトウェア制御の上書きの試行をしてもよい。   In some embodiments of the present invention, the IRT 101 may be configured by a power company to include a tamper detection system (not shown) for monitoring the security and compliance of the demand control program. In one embodiment of the present invention, a pressure switch that opens (or closes) when the IRT 101 or the infrared disk 152 is removed from the wall unit 103 may be provided on the IRT 101 or the infrared disk 152. Due to such a state change of the circuit, a falsification message is transmitted to the main control unit 102 or transmitted to the processor 138 of the IRT 101 and stored for future recovery. In other embodiments of the present invention, the falsification detection system may attempt to monitor the power state of the demand control system 100 or to overwrite software control.

本発明のいくつかの実施形態では、負荷制御事象に先立って、及び当該事象の間、表示部140が、利用者に対して、負荷制御事象が差し迫っているか、発生しているか、又は次に予定されているかを含む、分離型装置110の制御状態を知らせてもよい。更に、負荷制御情報、エネルギー使用状況、エネルギー費用、及び、他のそのようなエネルギー及び負荷制御情報に関する詳細を、利用者に提示してもよい。   In some embodiments of the present invention, prior to and during a load control event, display 140 may indicate that a load control event is imminent, occurring, or next to the user. You may inform the control state of the separation type apparatus 110 including whether it is scheduled. In addition, details regarding load control information, energy usage, energy costs, and other such energy and load control information may be presented to the user.

本発明の一実施形態では、表示部140は、利用者がIRT101へ関連データを入力して、分離型装置110の動作を監視することできるように構成してもよい。利用者によって入力されるデータは、温度上昇の要求や分離型装置110のオン/オフ切り替え等の、建物の局地的状況に関連したものであってもよいが、通信ネットワーク115を介した双方向通信を含む一実施形態においては、利用者が、情報を電力会社へ直接提供してもよい。このような情報は、建物の局地的状況の情報、ランタイムデータ、局地的電源電圧、局地的電源周波数、電力会社提供のデマンド制御プログラムへの参加等を含むことができる。本発明のいくつかの実施形態において、このような情報は、内壁ユニット103の動作状態に関するデータ、内壁ユニット103への接続確認、又は他のそのようなデータ及び情報を含む、内壁ユニット103から受信される情報を更に含んでもよい。   In an embodiment of the present invention, the display unit 140 may be configured to allow a user to input related data to the IRT 101 and monitor the operation of the separation type apparatus 110. The data input by the user may be related to the local situation of the building, such as a request for temperature rise or switching on / off of the separable device 110, but both via the communication network 115. In one embodiment involving directed communication, the user may provide information directly to the power company. Such information may include information on the local situation of the building, runtime data, local power supply voltage, local power frequency, participation in a power company provided demand control program, and the like. In some embodiments of the present invention, such information is received from the inner wall unit 103, including data regarding the operational state of the inner wall unit 103, connection confirmation to the inner wall unit 103, or other such data and information. Information may be further included.

更に、図6を参照すると、IRT101の動作特性を要約したフローチャートが示されている。ステップ180において、利用者は、リモートコントロール108にコマンドを入力する。ステップ182において、IRT101は、リモートコントロール108からメッセージを傍受する。ステップ184では、そのメッセージがIRT101の内部で処理され、この処理は、プロセッサ138又は第1通信モジュール132で行われる。そのメッセージが温度に関連していないと判定された場合、そのメッセージは、赤外線送信器136へコマンド方式で送信され、赤外線送信器136は、ステップ190において、そのコマンドを分離型装置110へ送信する。ステップ184において、メッセージが温度に関連していると判定された場合、その後ステップ186において、電力会社がデマンド制御事象を発令したか否かについての、問い合わせが開始される。デマンド制御事象が発令されていない場合、システムはステップ190へ移行する。デマンド制御の制御事象が発令されている場合、システムはステップ188へ移行し、ステップ188において、IRT101は、利用者が温度上昇を入力した場合は温度を変更するためのコマンドを、利用者が温度低下を入力した場合は温度を保持するためのコマンドを発令する。このコマンドは、赤外線送信器136へ送信され、その後、赤外線送信器136は、そのコマンドを分離型装置110へ送信して実行させる。   Further, referring to FIG. 6, a flowchart summarizing the operating characteristics of the IRT 101 is shown. In step 180, the user inputs a command to the remote control 108. In step 182, IRT 101 intercepts the message from remote control 108. In step 184, the message is processed inside the IRT 101, and this processing is performed by the processor 138 or the first communication module 132. If it is determined that the message is not temperature related, the message is sent to the infrared transmitter 136 in a command manner, and the infrared transmitter 136 sends the command to the separable device 110 in step 190. . If it is determined at step 184 that the message is related to temperature, then at step 186, an inquiry is initiated as to whether the power company has issued a demand control event. If a demand control event has not been issued, the system moves to step 190. If a demand control control event has been issued, the system proceeds to step 188, where the IRT 101 issues a command to change the temperature if the user enters a temperature rise, and the user temperature If a drop is entered, issue a command to maintain the temperature. This command is transmitted to the infrared transmitter 136, and then the infrared transmitter 136 transmits the command to the separable device 110 for execution.

図示した実施形態では、ステップ188において、壁ユニット103がサーモスタットを含む場合、温度設定値及びオフセットを用いて、温度に基づく負荷制御方式を実行してもよい。壁ユニット103がサーモスタットを備えていない場合は、壁ユニット103のオン/オフ制御を利用して、デューティ・サイクル時間に基づいた負荷制御方式のような負荷制御方式を実行してもよい。デューティ・サイクルは、特定の負荷制御方式に関して上述したように、多くの方法で決定することができる。負荷制御方式を単純なタイマーベースのデューティ・サイクルで実行するように構成することができるが、負荷制御方式の一部として内部ユニットをオン/オフする任意の負荷制御方式が、開示された実施形態によって包含されることを理解されたい。更に、いくつかの実施形態においては、壁ユニット103がサーモスタットを備えていないときであっても、IRT101が温度センサを含む場合は、壁ユニット103のオン/オフ制御を介して実行される、温度設定型或いはオフセット型の制御を、ステップ188において利用してもよい。   In the illustrated embodiment, if the wall unit 103 includes a thermostat at step 188, a temperature based load control scheme may be performed using the temperature setpoint and offset. When the wall unit 103 does not include a thermostat, a load control method such as a load control method based on the duty cycle time may be executed using on / off control of the wall unit 103. The duty cycle can be determined in a number of ways, as described above for the particular load control scheme. Although the load control scheme can be configured to execute with a simple timer-based duty cycle, any load control scheme that turns on / off internal units as part of the load control scheme is disclosed in the disclosed embodiments. Should be understood to be encompassed by. Further, in some embodiments, even when the wall unit 103 does not include a thermostat, if the IRT 101 includes a temperature sensor, the temperature is performed via on / off control of the wall unit 103. Setting type or offset type control may be utilized in step 188.

温度設定やオフセット制御が用いられるときは、負荷制御コマンドが受信される。適切なコマンド又は制御コードが、IRT101から壁ユニット103へ送信される。送信された制御コードは、壁ユニット103に対して、所定の度数だけ温度設定値を上げる(又は下げる)こと、温度を所定の設定値に設定すること等を命令してもよい。   When temperature setting or offset control is used, a load control command is received. An appropriate command or control code is sent from the IRT 101 to the wall unit 103. The transmitted control code may instruct the wall unit 103 to increase (or decrease) the temperature set value by a predetermined frequency, set the temperature to a predetermined set value, or the like.

負荷制御事象が完了し、IRT101がもはや壁ユニット103を能動的に制御又は命令しなくなったとき、壁ユニット103の制御が、利用者に戻される。この時点で利用者は、リモートコントロール装置108を操作して、壁ユニット103を所望の通り制御することができる。   When the load control event is complete and the IRT 101 no longer actively controls or commands the wall unit 103, control of the wall unit 103 is returned to the user. At this point, the user can operate the remote control device 108 to control the wall unit 103 as desired.

又、本発明のいくつかの実施形態では、利用者が、負荷制御事象の実行を無効にすることができてもよい。本発明の他の実施形態では、負荷制御事象が終了したとき、限界温度に達したとき、或いは、他の所定の状況下において、制御を利用者に戻すだけでもよい。   Also, in some embodiments of the present invention, a user may be able to override the execution of load control events. In other embodiments of the invention, control may simply be returned to the user when the load control event ends, when a critical temperature is reached, or under other predetermined circumstances.

壁ユニット103がサーモスタットを含まない場合、壁ユニット103は、負荷制御事象を実現する手段として、オン/オフを繰り返してもよい。上述のようなデューティ・サイクル・ベースの負荷制御コマンドを実行するために、壁ユニット103のオン/オフ制御を必要とする負荷制御コマンドが受信される。図示した実施形態において、負荷制御コマンドは、タイマーベース、デューティ・サイクル・ベースの負荷制御コマンドやコマンドセットを実行する。   When the wall unit 103 does not include a thermostat, the wall unit 103 may repeat ON / OFF as a means for realizing a load control event. In order to execute a duty cycle based load control command as described above, a load control command requiring on / off control of the wall unit 103 is received. In the illustrated embodiment, the load control command executes a timer-based, duty cycle-based load control command or command set.

タイマーに依存するそのような本発明の一実施形態では、タイマーの起動に続いて、壁ユニット103をオン又はオフにするコマンドコードが送信され、壁ユニット103が所定期間にわたってオン又はオフになる。ある実施形態においては、壁ユニット103が毎時30分間オフになるように、デューティ・サイクルが50%であってもよい。このタイマーベースの実施形態では、時間が終了しない間、壁ユニット103がオン/オフのサイクルを続け、時間が終了したときに、壁ユニット103の制御が、利用者及び/又は壁ユニット103の制御ユニットへ戻される。   In one such embodiment of the present invention that relies on a timer, following activation of the timer, a command code that turns the wall unit 103 on or off is transmitted, turning the wall unit 103 on or off for a predetermined period of time. In an embodiment, the duty cycle may be 50% so that the wall unit 103 is turned off for 30 minutes per hour. In this timer-based embodiment, the wall unit 103 continues the on / off cycle while the time does not expire, and when the time expires, the control of the wall unit 103 is controlled by the user and / or the wall unit 103. Returned to the unit.

多数のIRTs101は、1つよりも多くの分離型装置110を備える建物で使用されてもよく、各分離型装置110が個別のIRT101と関連付けられていてもよい。別箇の複数住居や複数の課金ユニット(billing unit)を備える複合ユニットの建物では、主制御部102が、個々のIRT101と直接通信を行うことができ、独立した単独ユニットの建物との比較において、1つの分離型装置110を有する任意のあるユニット間では、操作上の区別が存在しない。このようなシステムでは、各IRT101が、負荷制御事象中に、主制御部102、別の制御装置、或いは利用者による別の方法によって、独立して制御され得る。   A large number of IRTs 101 may be used in a building with more than one separable device 110 and each separable device 110 may be associated with a separate IRT 101. In a complex unit building with separate multiple dwellings and multiple billing units, the main controller 102 can communicate directly with individual IRTs 101, in comparison with an independent single unit building. There is no operational distinction between any one unit with one separable device 110. In such a system, each IRT 101 can be independently controlled during a load control event by the main controller 102, another controller, or another method by the user.

しかしながら、別の実施形態では、負荷制御事象中に、単独の建物において、複数の分離型装置110の制御を調和させることが有益なこともある。例えば、第1の建物にあるデマンド制御システムは、外部ユニット112及び壁ユニット103を備える第1の分離型装置110と、同様に第2の外部ユニット112及び第2の壁ユニット103を備える第2の分離型装置110と、を含んでいる。この実施形態において、主制御部102は、第1の分離型装置110と第2の分離型装置110とに対して、個別の通信信号を送信する。各装置110の各IRT101は、主制御部102からそれらの分離型装置110の各々に対する通信信号を受信するために、通信モジュール130を含んでいる。   However, in another embodiment, it may be beneficial to coordinate the control of multiple segregated devices 110 in a single building during a load control event. For example, a demand control system in a first building has a first separation type apparatus 110 that includes an external unit 112 and a wall unit 103, and a second that also includes a second external unit 112 and a second wall unit 103. Of the separation type device 110. In this embodiment, the main control unit 102 transmits individual communication signals to the first separable device 110 and the second separable device 110. Each IRT 101 of each device 110 includes a communication module 130 in order to receive a communication signal for each of those separable devices 110 from the main control unit 102.

ある実施形態において、主制御部102は、専用の通信プロトコルを利用するRFページング信号を送信して、モジュール130と通信し、第1及び第2の分離型装置110のIRTs101の各々は、IRコマンド信号を、第1及び第2の分離型装置110の制御ユニットへ、夫々送信する。   In one embodiment, the main controller 102 communicates with the module 130 by transmitting an RF paging signal that utilizes a dedicated communication protocol, and each of the IRTs 101 of the first and second separable devices 110 receives an IR command. Signals are transmitted to the control units of the first and second separable devices 110, respectively.

第2ローカル通信モジュール134は、そのように提供されている場合、実時間データやログデータを、電力会社に対して送信する。電力会社において受信されたデータは、メモリ内へ保存及び記録される。記録されたデータは、負荷制御方式を決定又は改良するために、電力会社によって解析されたものであってもよい。ある実施形態において、外部ユニット112の平均のデューティ・サイクルは、感知データに基づいて決定される。その後、そのデータは、電気負荷への電力供給を解除する期間の決定を含み、外部ユニット112の負荷を制御する期間を定めるために使用される。そのような解析は、電力会社において遠隔的に行われる。   The second local communication module 134 transmits real-time data and log data to the power company when provided as such. Data received at the power company is stored and recorded in memory. The recorded data may have been analyzed by the power company to determine or improve the load control scheme. In certain embodiments, the average duty cycle of the external unit 112 is determined based on the sensed data. The data is then used to determine a period for controlling the load on the external unit 112, including determining a period for de-energizing the electrical load. Such analysis is performed remotely at the power company.

更に、そのようなデータは、分離型装置110が意図したようにIRT101によって制御されていることを、確かめるために有用である。利用者がIRT101を無効にした場合、或いは、分離型装置110の負荷制御を命じる無線信号が、分離型装置110の制御ユニットによって受信されない場合は、負荷制御事象が成功又は失敗したことを確かめるために、データを解析してもよい。別の実施形態は、負荷制御事象の実行において電力会社へのフィードバックを提供する、他の分析用の技術を含んでいてもよい。   Furthermore, such data is useful to verify that the segregated device 110 is controlled by the IRT 101 as intended. If the user disables the IRT 101 or if a radio signal commanding load control of the separable device 110 is not received by the control unit of the separable device 110, to verify that the load control event succeeded or failed In addition, the data may be analyzed. Another embodiment may include other analytical techniques that provide feedback to the utility company in the execution of load control events.

更に、そのようなデータは、上記で引用し、参照によって組み込まれる、米国特許文献において説明されているような負荷制御方式を、促進させることができる。   Furthermore, such data can facilitate load control schemes such as those cited above and incorporated by reference, as described in the US patent literature.

他の実施形態において、システム100は、更に、追加の電気負荷、及び/又は、主制御部102と通信する監視装置を含んでいてもよい。追加の電気負荷は、温水ヒータ、電気ヒータ、ファン、電気器具、及び、電気負荷を有するその他のそのような装置を含むことができる。それらの追加負荷の各々は、プロセッサ及びローカル通信モジュールを含んでいてもよい。   In other embodiments, the system 100 may further include additional electrical loads and / or monitoring devices that communicate with the main controller 102. Additional electrical loads can include hot water heaters, electrical heaters, fans, appliances, and other such devices having electrical loads. Each of these additional loads may include a processor and a local communication module.

様々な一方向及び双方向の通信方式を、本明細書で説明したようなシステム100で使用できることは、予想され理解される。通信リンク104、114、115の各々は、一方向又は双方向に構成することができ、更に、適切なプロトコル、ソフトウェア、及びハードウェアが提供される。加えて、リモートコントロール装置108を、双方向通信が可能なように置き換えてもよいことは、予想される。   It is anticipated and understood that various one-way and two-way communication schemes can be used in the system 100 as described herein. Each of the communication links 104, 114, 115 can be configured one-way or two-way, and appropriate protocols, software, and hardware are provided. In addition, it is anticipated that the remote control device 108 may be replaced to allow bi-directional communication.

様々な実施形態に関して本発明内容を説明してきたが、本発明の意図した範囲から逸脱することなく、構成、配置、又は本発明の構成要素の外形について、実施例のない(insubstantial)多くの変更を行ってもよいことは、理解されるであろう。従って、本発明の範囲は、開示のクレームによって定められるように意図されている。   While the present invention has been described in terms of various embodiments, numerous changes have been made in the implementation, arrangement, or external form of the components of the invention without departing from the intended scope of the invention. It will be appreciated that may be performed. Accordingly, the scope of the invention is intended to be defined by the claims disclosed.

本発明についてのクレームを理解する目的で、特定の用語「〜手段(means for)」又は「〜ステップ(step for)」がクレーム内で列挙されない限り、米国特許法第112条第6項の規定が援用されないことが、明確に意図されている。   For purposes of understanding the claims of the present invention, unless the specific terms "means for" or "step for" are listed in the claims, the provisions of 35 USC 112, paragraph 6 Is clearly intended not to be incorporated.

101:赤外線中継器(IRT)、102:主制御部、103:内部ユニット(壁ユニット)、104:長距離通信ネットワーク、106:建物、108:リモートコントロール、110:分離型装置(ダクトなし分離型HVAC装置)、122:電源、130:長距離通信モジュール、132:第1ローカル通信モジュール、134:第2ローカル通信モジュール、136:赤外線送信器、138:プロセッサ、140:表示部、142:ハウジング、146:受信器、150:受信器(送受信器)、152:赤外線ディスク、172:局所制御部(中間制御部)
101: Infrared repeater (IRT), 102: Main control unit, 103: Internal unit (wall unit), 104: Long-distance communication network, 106: Building, 108: Remote control, 110: Separate type device (separate type without duct) 122: power supply, 130: long-distance communication module, 132: first local communication module, 134: second local communication module, 136: infrared transmitter, 138: processor, 140: display unit, 142: housing, 146: Receiver, 150: Receiver (transceiver), 152: Infrared disk, 172: Local control unit (intermediate control unit)

Claims (20)

ダクトなし分離型空調装置の赤外線応答制御ユニットを制御するための赤外線中継器であって、
長距離送受信器を含み、建物においてダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信する長距離通信ネットワークを介した、主制御部へのネットワーク接続を提供する長距離通信モジュールと、
該長距離通信モジュールと電気通信を行うプロセッサと、
該プロセッサと電気通信を行い、前記電気負荷の動作を制御するために、前記ダクトなし分離型空調装置の赤外線応答制御ユニットに対して赤外線信号を送信する赤外線送信器と、を含み、
前記赤外線信号は、前記長距離通信モジュールにより受信された前記負荷制御メッセージに関連するコマンドであることを特徴とする赤外線中継器。
An infrared repeater for controlling an infrared response control unit of a ductless separation type air conditioner,
Long-distance communication including a long-distance transceiver and providing network connection to the main control unit via a long-distance communication network that transmits a load control message for controlling the electrical load of a ductless separated air conditioner in a building Module,
A processor in electrical communication with the long distance communication module;
An infrared transmitter for transmitting an infrared signal to an infrared response control unit of the ductless separation type air conditioner to perform electrical communication with the processor and control the operation of the electrical load;
The infrared repeater according to claim 1, wherein the infrared signal is a command related to the load control message received by the long distance communication module.
更に、前記長距離通信モジュール、前記プロセッサ及び前記赤外線送信器を囲うハウジングを含み、
該ハウジングが、前記赤外線応答制御ユニットの赤外線受信眼部に取り付けられるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の赤外線中継器。
A housing enclosing the long-range communication module, the processor and the infrared transmitter;
The infrared repeater according to claim 1, wherein the housing is configured to be attached to an infrared receiving eye of the infrared response control unit.
更に、前記プロセッサと電気通信を行い、前記ハウジングの外側へ見える表示部を含むことを特徴とする請求項2記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 2, further comprising a display unit that performs electrical communication with the processor and is visible to the outside of the housing. 更に、前記プロセッサと電気通信を行う第1ローカル通信モジュールを含み、
該第1ローカル通信モジュールは、リモートコントロール装置から赤外線信号を受信する赤外線受信器と、該受信した赤外線信号に関連するコマンドを前記プロセッサへ送信する送受信器と、を含むことを特徴とする請求項1記載の赤外線中継器。
A first local communication module in electrical communication with the processor;
The first local communication module includes: an infrared receiver that receives an infrared signal from a remote control device; and a transceiver that transmits a command related to the received infrared signal to the processor. The infrared repeater according to 1.
更に、前記プロセッサと電気通信を行う第2ローカル通信モジュールを含み、
該第2ローカル通信モジュールは、短距離のローカル双方向通信を促進するものであり、又、無線信号を受信及び送信する受信器及び送受信器を含むことを特徴とする請求項1記載の赤外線中継器。
A second local communication module in electrical communication with the processor;
2. The infrared relay according to claim 1, wherein the second local communication module promotes short-distance local two-way communication, and includes a receiver and a transceiver for receiving and transmitting a radio signal. vessel.
前記第2ローカル通信モジュールは、前記ダクトなし分離型空調装置の制御ユニット以外の装置と通信することを特徴とする請求項5記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 5, wherein the second local communication module communicates with a device other than a control unit of the ductless separation type air conditioner. 更に、前記電気負荷における電力を感知すること、及び、前記電気負荷における電力に関連するデータを前記第2ローカル通信モジュールと通信することに適合した、電力センサを含むことを特徴とする請求項5記載の赤外線中継器。   6. A power sensor adapted to sense power at the electrical load and communicate data related to power at the electrical load with the second local communication module. The infrared repeater described. 更に、電源と、前記プロセッサと通信し、前記赤外線中継器に対する電力供給の電力品質に関連するデータを提供する監視装置と、を含むことを特徴とする請求項1記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 1, further comprising a power supply and a monitoring device that communicates with the processor and provides data related to power quality of a power supply to the infrared repeater. 更に、前記赤外線送信器と電気通信を行う赤外線ディスクを含み、
該赤外線ディスクが、前記赤外線応答制御ユニットの前記赤外線受信眼部に取り付けられるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の赤外線中継器。
And an infrared disk that is in electrical communication with the infrared transmitter,
The infrared repeater according to claim 1, wherein the infrared disk is configured to be attached to the infrared receiving eye of the infrared response control unit.
更に、在室センサを含むことを特徴とする請求項2記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 2, further comprising an in-room sensor. 更に、温度センサを含むことを特徴とする請求項2記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 2, further comprising a temperature sensor. 更に、湿度センサを含むことを特徴とする請求項2記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 2, further comprising a humidity sensor. 前記負荷制御メッセージが、Expresscom(登録商標)プロトコルに従ってフォーマットされていることを特徴とする請求項1記載の赤外線中継器。   The infrared repeater according to claim 1, wherein the load control message is formatted according to an Expresscom (registered trademark) protocol. 複数のダクトなし分離型空調装置を制御するためのシステムであって、
主制御部と、
建物において前記複数のダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信する長距離通信ネットワークを介して、前記主制御部と通信する局所制御部と、
前記複数のダクトなし分離型空調装置と電気通信を行い、各々が前記複数のダクトなし分離型空調装置の1つと通信する複数の赤外線中継器と、を含み、
該複数の赤外線中継器の各々は、
長距離送受信器を含み、建物においてダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための負荷制御メッセージを送信する長距離通信ネットワークを介した、前記局所制御部へのネットワーク接続を提供する長距離通信モジュールと、
該長距離通信モジュールと電気通信を行うプロセッサと、
該プロセッサと電気通信を行い、前記電気負荷の動作を制御するために、前記ダクトなし分離型空調装置の赤外線応答制御ユニットに対して赤外線信号を送信する赤外線送信器と、を含み、
前記赤外線信号は、前記長距離通信モジュールにより受信された前記負荷制御メッセージに関連するコマンドであることを特徴とするシステム。
A system for controlling a plurality of ductless separation type air conditioners,
A main control unit;
A local control unit that communicates with the main control unit via a long-distance communication network that transmits a load control message for controlling an electrical load of the plurality of ductless separation type air conditioners in a building;
A plurality of infrared repeaters in electrical communication with the plurality of ductless separated air conditioners, each communicating with one of the plurality of ductless separated air conditioners;
Each of the plurality of infrared repeaters is
Long distance providing a network connection to the local control unit via a long distance communication network including a long distance transceiver and transmitting a load control message for controlling an electrical load of a ductless separated air conditioner in a building A communication module;
A processor in electrical communication with the long distance communication module;
An infrared transmitter for transmitting an infrared signal to an infrared response control unit of the ductless separation type air conditioner to perform electrical communication with the processor and control the operation of the electrical load;
The system, wherein the infrared signal is a command related to the load control message received by the long distance communication module.
前記複数の赤外線中継器の各々は、更に、前記プロセッサと電気通信を行う第1ローカル通信モジュールを含み、
該第1ローカル通信モジュールは、リモートコントロール装置から赤外線信号を受信する赤外線受信器と、該受信した赤外線信号に関連するコマンドを前記プロセッサへ送信する送受信器と、を含むことを特徴とする請求項14記載の赤外線中継器。
Each of the plurality of infrared repeaters further includes a first local communication module in electrical communication with the processor;
The first local communication module includes: an infrared receiver that receives an infrared signal from a remote control device; and a transceiver that transmits a command related to the received infrared signal to the processor. 14. The infrared repeater according to 14.
前記複数の赤外線中継器の各々は、更に、前記プロセッサと電気通信を行う第2ローカル通信モジュールを含み、
該第2ローカル通信モジュールは、短距離のローカル双方向通信を促進するものであり、又、無線信号を受信及び送信する受信器及び送受信器を含むことを特徴とする請求項14記載の赤外線中継器。
Each of the plurality of infrared repeaters further includes a second local communication module in electrical communication with the processor.
15. The infrared relay according to claim 14, wherein the second local communication module promotes short-distance local bidirectional communication, and includes a receiver and a transmitter / receiver for receiving and transmitting a radio signal. vessel.
建物の外部にあり、該建物の内部に配置された赤外線中継器によって制御される、ダクトなし分離型空調装置の電気負荷を制御するための方法であって、
長距離通信モジュール及びローカル通信モジュールを含む赤外線中継器を、前記建物の内部にある赤外線応答制御ユニットの赤外線受信眼部に取り付け、前記長距離通信モジュールを長距離通信ネットワークに適合するように構成すると共に、前記ローカル通信モジュールを、電気負荷を備えた外部ユニットを有するダクトなし分離型空調装置のリモートコントロール装置と前記建物において通信するように構成し、
前記長距離通信ネットワークを介して、前記建物の内部に配置された前記赤外線中継器の前記長距離通信モジュールへ負荷制御メッセージを送信し、該負荷制御メッセージによって、前記赤外線中継器に前記ダクトなし分離型空調装置の室内部の内部制御ユニットへ負荷制御コマンドを送信させ、それにより前記電気負荷を備える外部ユニットへの電力を制御することを特徴とする方法。
A method for controlling the electrical load of a ductless separated air conditioner that is external to a building and controlled by an infrared repeater located inside the building,
An infrared repeater including a long-distance communication module and a local communication module is attached to an infrared receiving eye of an infrared response control unit inside the building, and the long-distance communication module is configured to be compatible with a long-distance communication network. And the local communication module is configured to communicate in the building with a remote control device of a ductless separation type air conditioner having an external unit with an electrical load,
A load control message is transmitted to the long-distance communication module of the infrared repeater disposed inside the building via the long-distance communication network, and the ductless separation is performed on the infrared repeater by the load control message. A method of transmitting a load control command to an internal control unit in a room of a type air conditioner, thereby controlling electric power to an external unit including the electric load.
前記長距離通信ネットワークを介して負荷制御メッセージを送信する際に、無線周波数(RF)長距離通信ネットワークを介して負荷制御メッセージを送信することを特徴とする請求項17記載の方法。   18. The method of claim 17, wherein when transmitting a load control message over the long distance communication network, the load control message is transmitted over a radio frequency (RF) long distance communication network. 前記ダクトなし分離型空調装置の室内部の内部制御ユニットへ、赤外線(IR)信号を利用して負荷制御コマンドを送信するように、前記赤外線中継器を構成することを特徴とする請求項17記載の方法。   18. The infrared repeater is configured to transmit a load control command using an infrared (IR) signal to an internal control unit in a room of the ductless separation type air conditioner. the method of. 更に、前記リモートコントロール装置から送信された前記電気負荷のエネルギー消費に関連するデータを、前記長距離通信ネットワークを介して受信することを特徴とする請求項17記載の方法。
18. The method of claim 17, further comprising receiving data related to energy consumption of the electrical load transmitted from the remote control device via the long distance communication network.
JP2016519964A 2013-10-04 2014-09-25 Infrared repeater providing demand control for a ductless separated HVAC device Pending JP2016533468A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/046,106 2013-10-04
US14/046,106 US20150100163A1 (en) 2013-10-04 2013-10-04 Ir translator providing demand-control for ductless split hvac systems
PCT/US2014/057393 WO2015050768A1 (en) 2013-10-04 2014-09-25 Ir translator providing demand-control for ductless split hvac systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016533468A true JP2016533468A (en) 2016-10-27

Family

ID=52777575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519964A Pending JP2016533468A (en) 2013-10-04 2014-09-25 Infrared repeater providing demand control for a ductless separated HVAC device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150100163A1 (en)
EP (1) EP3052865A4 (en)
JP (1) JP2016533468A (en)
AU (1) AU2014329873B2 (en)
CA (1) CA2926177A1 (en)
WO (1) WO2015050768A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153566A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 ダイキン工業株式会社 Air conditioning system
JP6994603B1 (en) 2021-09-22 2022-01-14 株式会社Social Area Networks Wireless communication system and wireless communication method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10253956B2 (en) 2015-08-26 2019-04-09 Abl Ip Holding Llc LED luminaire with mounting structure for LED circuit board
JP6168123B2 (en) * 2015-10-30 2017-07-26 ダイキン工業株式会社 Air conditioner
US10225377B2 (en) * 2016-07-29 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Protocol translation with delay
US10951750B2 (en) * 2017-11-09 2021-03-16 Venstar, Inc. Networked thermostat control for ductless HVAC
US10251279B1 (en) 2018-01-04 2019-04-02 Abl Ip Holding Llc Printed circuit board mounting with tabs
US11885519B2 (en) * 2021-04-22 2024-01-30 Alarm.Com Incorporated Dynamic retrofit control of ductless mini-split systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000065413A (en) * 1998-08-19 2000-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Air conditioner
US20060097063A1 (en) * 2000-07-07 2006-05-11 Zvi Zeevi Modular HVAC control system
EP1429082B1 (en) * 2002-12-10 2012-04-11 LG Electronics Inc. Central control system and method for controlling air conditioners
US7242114B1 (en) * 2003-07-08 2007-07-10 Cannon Technologies, Inc. Thermostat device with line under frequency detection and load shedding capability
US7228074B2 (en) * 2003-07-29 2007-06-05 Audioplex Technology Incorporated Infrared repeater system, method, and adjustable brightness emitter therefor
KR100529952B1 (en) * 2004-03-22 2005-11-22 엘지전자 주식회사 Multi air conditioner's central control system and its operating method
JP2007324734A (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd Remote controller, control apparatus, and control system
EP1947543A1 (en) * 2006-12-18 2008-07-23 Howard B. Rosen Method and apparatus for providing extended range wireless remote control of ductless space conditioning systems
FR2948780B1 (en) * 2009-07-30 2014-06-27 Commissariat Energie Atomique ENERGY MANAGEMENT IN A BUILDING
US20120029717A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Cox Robert J Reconfigurable load-control receiver
US8720791B2 (en) * 2010-08-26 2014-05-13 Cooper Technologies Company Utility-driven energy-load management with adaptive fan control during load-control events
US10048705B2 (en) * 2010-09-21 2018-08-14 Honeywell International Inc. HVAC schedule with designated off periods
US20120271460A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Rognli Roger W Universal demand-response remote control for ductless split system
CA2853033C (en) * 2011-10-21 2019-07-16 Nest Labs, Inc. User-friendly, network connected learning thermostat and related systems and methods
CN103512144B (en) * 2012-06-15 2016-12-21 艾默生电气公司 Split type heating ventilation and air conditioning system is connected to the Internet and/or intelligence instrument

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153566A (en) * 2019-03-19 2020-09-24 ダイキン工業株式会社 Air conditioning system
US11965665B2 (en) 2019-03-19 2024-04-23 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning system
JP6994603B1 (en) 2021-09-22 2022-01-14 株式会社Social Area Networks Wireless communication system and wireless communication method
JP2023045984A (en) * 2021-09-22 2023-04-03 株式会社Social Area Networks Wireless communication system and radio communication method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014329873B2 (en) 2018-07-26
US20150100163A1 (en) 2015-04-09
AU2014329873A1 (en) 2016-04-28
EP3052865A1 (en) 2016-08-10
CA2926177A1 (en) 2015-04-09
EP3052865A4 (en) 2017-06-21
WO2015050768A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054945B2 (en) General purpose demand response remote control for ductless separation system.
JP2016533468A (en) Infrared repeater providing demand control for a ductless separated HVAC device
US20210071925A1 (en) Efficiency heating, ventilating, and air conditioning through indirect extension of compressor run times
US5385297A (en) Personal comfort system
WO2011030200A1 (en) Power control system
JP2008516179A (en) Section heating and cooling system and method
US11906181B2 (en) System and method for wireless environmental zone control with positioning feedback
US20190154298A1 (en) System and method for wireless environmental zone control
CN105674481A (en) Air conditioning system
US10190794B1 (en) System and apparatus for wireless environmental zone control
EP3224547A1 (en) Modulating learning thermostat
KR102252339B1 (en) System for automatically controlling temperature of apartment
JP6918676B2 (en) Residential equipment control system
CN108873740A (en) The control method of smart machine and the control system of smart machine
KR101842542B1 (en) Integrated management server for cooling and heating apparatus in home
RU184452U1 (en) Device ventilation unit
WO2019008723A1 (en) Control system and control method