JP2016515876A - 汎用患者インタフェースモジュール及び関連装置、システム、及び方法 - Google Patents

汎用患者インタフェースモジュール及び関連装置、システム、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016515876A
JP2016515876A JP2016502174A JP2016502174A JP2016515876A JP 2016515876 A JP2016515876 A JP 2016515876A JP 2016502174 A JP2016502174 A JP 2016502174A JP 2016502174 A JP2016502174 A JP 2016502174A JP 2016515876 A JP2016515876 A JP 2016515876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intravascular
connector
interface
rotating
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016502174A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス コール,ポール
ダグラス コール,ポール
ホサイト,ポール
カンター,シャーウッド
Original Assignee
ボルケーノ コーポレイション
ボルケーノ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルケーノ コーポレイション, ボルケーノ コーポレイション filed Critical ボルケーノ コーポレイション
Publication of JP2016515876A publication Critical patent/JP2016515876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0265Measuring blood flow using electromagnetic means, e.g. electromagnetic flowmeter
    • A61B5/027Measuring blood flow using electromagnetic means, e.g. electromagnetic flowmeter using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/725Details of waveform analysis using specific filters therefor, e.g. Kalman or adaptive filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4411Device being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/52082Constructional features involving a modular construction, e.g. a computer with short range imaging equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4438Means for identifying the diagnostic device, e.g. barcodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4472Wireless probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves

Abstract

血管内装置インタフェース及び関連するシステム及び方法が開示される。幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェースは、メモリと通信する1又は複数のプロセッサを有する筐体と、第1のコネクタと、第2のコネクタとを有する。前記第1のコネクタは、前記筐体に固定され、人間の血管系に挿入するために大きさ及び形状の定められた画像血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される。前記第2のコネクタは、前記筐体に固定され、生理学的血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される。前記1又は複数のプロセッサは、装置出力を介して送信するために、前記第1のコネクタ又は前記第2のコネクタから受信されたデータを処理する。本願明細書に開示の幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェースは、非回転画像装置又は回転画像装置をサポートするよう構成され得る単一のコネクタを有する。

Description

本開示は、複数の異なる種類の血管内装置とともに用いられる装置インタフェース及び関連システム及び方法に関する。
疾病の治療の成功のレベルの診断及び検証の際の革新は、外部画像処理から内部診断処理へと移ってきている。特に、診断機器及び処理は、カテーテル法のために用いられるカテーテル又はガイドワイヤのような可撓性の長い部材の遠端に配置される超微小センサを用いて血管閉塞及び他の血管内疾病を診断するために開発されている。例えば、知られている医療検知技術は、血管造影法、IVUS(intravascular ultrasound)、FL−IVUS(forward looking intravascular ultrasound)、FFR(fractional flow reserve)の圧力測定決定、CFR(coronary flow reserve)のフロー測定決定、OCT(optical coherence tomography)、経食道心エコー検査、及び画像誘導治療、を含む。上述の技術の各々は、異なる診断状況に良好に適し得る。治療成功の可能性を増大するために、医療施設は、治療中にカテーテル検査室(cath lab)の中で手元に多数の画像及び検知モダリティを有し得る。しかしながら、カテーテル検査室の中の各画像モダリティは、伝統的に、それ自体の特定目的診断機器を必要とする。
例えば、各画像モダリティは、カテーテル、患者インタフェースモジュール(patient interface module:PIM)、ユーザ制御インタフェース、ディスプレイ、専用電力ユニット、カスタマイズされたパーソナルコンピュータのような処理ユニット、を必要としても良い。伝統的に、これらの機器の全ては、治療中にカテーテル検査室自体の中に置かれ、ネットワーク接続及び信頼できる電力を実質的な結線設備に頼っている。物理的空間は、通常、カテーテル検査室の中の所定の位置に置かれ、カテーテル検査室の中で用いられる各追加画像モダリティは、治療前の設定を複雑にし、治療中に医療専門家の動きを制限してしまう。さらに、知られている問題は、診断システムの部分をカテーテル検査室の外部に配置しようとするとき、生じる。例えば、臨床PIMと処理ユニットとの間で送信されるアナログデータは、2者間の距離が増大するにつれて劣化し得る。同様に、伝統的な長距離通信リンクは、最新の心血管画像技術のために必要な帯域幅をサポートしない。
既存の装置及び方法は、通常、それらの意図した目的には適切であるが、全ての態様において完全に満足の行くものではない。本開示の医療検知システム及び関連方法は、従来の欠点のうちの1又は複数を克服する。
各々の種類の血管内装置のために別個の患者インタフェースモジュールを有する代わりに、単一の患者インタフェースモジュールを用いて複数の異なる血管内装置の使用を実現する患者インタフェースモジュール及び関連するシステム及び方法が提供される。
幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェースが提供される。血管内装置インタフェースは、メモリと通信する1又は複数のプロセッサを有する筐体と、筐体に固定される第1のコネクタ及び第2のコネクタとを有する。前記第1のコネクタは、人間の血管系に挿入するために大きさ及び形状の定められた画像血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される。前記第2のコネクタは、人間の血管系に挿入するために大きさ及び形状の定められた生理学的血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される。前記1又は複数のプロセッサは、装置出力を介して送信するために、前記第1のコネクタ又は前記第2のコネクタから受信されたデータを処理する。
幾つかの実施形態では、別の血管内装置インタフェースが提供される。装置インタフェース又はインタフェース装置は、メモリと通信する1又は複数のプロセッサを有するコントローラと、血管内画像装置を通信可能に受けるよう構成される第1のコネクタと、を有する。血管内画像装置が、回転血管内画像装置であり、第1のコネクタに結合されると、回転血管内画像装置は、回転血管内画像装置の少なくとも一部を回転させるモータに結合される。血管内画像装置が、非回転血管内画像装置であり、第1のコネクタに結合されると、回転防止メカニズムが起動され、非回転血管内画像装置の回転を防ぐ。
幾つかの実施形態では、血管内装置システムが提供される。血管内装置システムは、画像血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第1のコネクタ及び生理学的血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第2のコネクタを有する血管内装置インタフェースを有する。血管内装置システムは、血管内装置インタフェースに結合される回転ハンドピースと、血管内装置インタフェースが軸に沿って制御可能に移動できるように血管内装置インタフェースをサポートするスレッドと、回転ハンドピースと通信する複数のユーザ制御と、を更に有する。
幾つかの実施形態では、別の血管内装置システムが提供される。血管内装置システムは、人間の血管系に挿入するために大きさ及び形状を定められた可撓性細長部材を有する血管内画像装置と、血管内装置インタフェースと、を有する。血管内装置インタフェースは、血管内画像装置に結合され、第1のコネクタを有する。第1のコネクタによって、血管内装置インタフェースは、血管内画像装置に結合される。血管内装置インタフェースは、血管内画像装置が回転血管内画像装置であるとき、血管内画像装置が回転血管内画像装置の少なくとも一部を回転させるもーとに結合されるように、及び血管内画像装置が非回転血管内画像装置であるとき、回転防止メカニズムが起動されて非回転血管内画像装置の回転を防ぐように、構成される。血管内装置システムは、血管内装置インタフェースが軸に沿って制御可能に移動できるように血管内装置インタフェースをサポートするスレッドを更に有する。
幾つかの実施形態では、血管内画像装置を用いて患者の中から画像データを集める方法が提供される。前記血管内画像装置は血管内装置インタフェースに結合され、前記方法は、前記血管内装置インタフェースに設けられる第1のコネクタで血管内画像装置を受けるステップと、前記第1のコネクタで受けた前記血管内画像装置が回転血管内画像装置又は非回転血管内画像装置であると決定するステップと、前記血管内画像装置が回転血管内画像装置又は非回転血管内画像装置であるかの前記決定に依存して、前記血管内装置インタフェースにおいて動作特徴を設定するステップと、を有する。
幾つかの実施形態では、患者の中にある複数の血管内装置種類から複数種類のデータを収集する方法が提供される。前記方法は、血管内画像装置を血管内装置インタフェースに結合するステップと、血管内生理学的検知装置を血管内装置インタフェースに結合するステップと、を有する。血管内画像装置及び血管内生理学的検知装置は、データ収集期間の間、血管内装置インタフェースに結合される。前記方法は、血管内画像装置を用いて画像データを収集するステップと、血管内生理学的検知装置を用いて生理学的データを収集するステップと、血管内装置インタフェースにより提供される1又は複数のプロセッサを用いて画像データ及び生理学的データを処理するステップと、を更に有する。
本開示の上述の及び他の態様は、以下の図面に関して以下に更に詳述する。
本開示の一実施形態による、患者を治療する医療システムの図である。 本開示の一実施形態による血管内装置システムを示す。 本開示の一実施形態による複数の血管内装置コネクタを有する血管内装置インタフェースを示す。 本開示の別の実施形態による複数の血管内装置コネクタを有する血管内装置システムを示す。 本開示の別の実施形態による、図4の血管内装置の血管内装置インタフェースのためのスレッドの概略図である。 本開示の別の実施形態による、図4の血管内装置システムのユーザ制御コンポーネントの概略図である。 本開示の別の実施形態による、図4の血管内装置システムの回転ハンドピースの概略図である。 本開示の別の実施形態による、図4の血管内装置システムの臨床インタフェースボックスの概略図である。 本開示の追加の実施形態による血管内装置システムを示す。 本開示の追加の実施形態による血管内装置インタフェースを示す。 本開示の一実施形態による、患者内部から画像データを集める血管内画像装置を用いる方法のフローチャートである。 本開示の一実施形態による、複数種類の血管内装置から複数種類のデータを収集する方法のフローチャートである。 議論を明確にするため、図中の同じ記号表記を有する要素は、同じ又は同様の機能を有し得る。図は、以下の詳細な説明を参照することにより一層良好に理解できる。
本開示の原理の理解を促進する目的で、図に示した実施形態を参照し、同図を説明するために特有の言葉が用いられる。しかしながら、これは本開示の範囲を限定するものではない。記載の装置、システム、及び方法のいかなる代替及び更なる変更、並びに本鍛冶の原理の更なる適用は、本開示の関連する当業者に通常生じ得るように、本開示の範囲内に完全に想定され及び包含される。特に、一実施形態に関して記載される特徴、コンポーネント及び/又はステップは、本開示の他の実施形態に関して記載される特徴、コンポーネント及び/又はステップと結合されても良い。しかしながら、簡単のために、これらの組合せの多くの繰り返しは、別個に記載されない。
「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」、及びそれらの変形は、本願明細書で用いられるとき、別の要素に直接に、その上に、その中に接着され又は留められているような直接接続、並びに、1又は複数の要素が接続された要素の間に配置される間接接続を含む。
「血管内装置」は、本願明細書で用いられるとき、皮下注射チューブ、カテーテル、ガイドワイヤ、及び様々な治療を提供するために及び身体を通じて欠陥からデータを得るために医療職員により使用され得る他の装置を含む。
図1は、本開示の実施形態による、医療データ処理システム101を含む医療システム100を示す概略図である。通常、医療システム100は、人間の生物学的機能及び形態学的情報を取得し解釈するために及び種々の条件の治療を調整するために使用される様々な方法に感受性のあるように設計された複数形式の取得及び処理要素の一貫した統合及び連結を提供する。図1に示すように、医療システム100は、カテーテル検査室102に部分的に、及び関連制御室104に部分的に設定される。
一実施形態では、処理システム101は、医療データを取得し、処理し、表示するハードウェア及びソフトウェアを備えるコンソールである。しかし、他の実施形態では、処理システム101は、医療データを処理するよう動作可能ないかなる他の種類のコンピューティングシステムであっても良い。処理システム101がコンソール又はコンピュータワークステーションである実施形態では、システムは、マイクロコントローラ及び/又は専用CPU(central processing unit)のような1又は複数のプロセッサと、ハードドライブ、RAM(random access memory)及び/又はCD−ROM(compact disk read only memory)のような非一時的コンピュータ可読記憶媒体若しくはメモリと、GPU(graphics processing unit)のようなビデオコントローラと、Ethernet(登録商標)コントローラ若しくは無線通信コントローラのようなネットワーク通信装置と、を有する。処理システム101は、ディスプレイ106と通信する自身のビデオコントローラを用いて視覚化データを表示する。
幾つかの実施形態では、処理システム101は、本願明細書に記載のデータ取得、分析及び制御に関連するステップを実行するようプログラミングされる。したがって、データ取得、データ処理、機器制御、及び/又は本開示の他の処理若しくは制御の態様に関連するいかなるステップも、処理システムによりアクセス可能な非一時的コンピュータ可読媒体若しくはメモリに格納され若しくはその中に格納された対応する命令を用いて処理システム101により実施され得る。幾つかの例では、処理システム101は、ポータブルである(例えば、ハンドヘルド型、移動カート、等)。
さらに、幾つかの例では、処理システム101は、本願明細書に記載のデータ取得、分析及び制御のステップが複数のコンピューティング装置に渡って共有され又は分散されるように、複数のコンピューティング装置を有することが理解される。これに関し、特に、本開示の異なる処理及び/又は制御の態様は、複数のコンピューティング装置を用いて別個に又は所定のグループ化の範囲内で実施され得ることが理解される。複数のコンピューティング装置に渡る後述する処理及び/又は制御の態様のいかなる分割及び/又は組合せも、本開示の範囲内にある。
図1に示すように、血管内装置108及び110は、医療システム100に含まれる。血管内装置108及び110は、人間の血管系の中に挿入するために大きさ及び形状を定められる医療検知装置であり、患者112に関する医療検知データを取得するために臨床士により用いられ得る。特定の例では、血管内装置108は、あるモダリティを用いて医療検知データを収集し、血管内装置110は、異なるモダリティを用いて医療検知データを収集する。例えば、血管内装置108及び110は、それぞれ、圧力、フロー(速度)、温度、画像(超音波(例えば、IVUS(intravascular ultrasound)及び種々の動作周波数の回転及び固体IVUS、OCT(optical coherence tomography)、熱、及び/又は他の画像技術を含む異なるモダリティを用いて得た画像を含む)、及び/又はそれらの組合せのうちの1又は複数に関連するデータを収集しても良い。血管内装置108及び110は、人間の血管系の内部を含む血管内に位置付けられるよう大きさ及び形状を定められるいかなる形式の装置、機器、カテーテル、又はプローブであっても良い。幾つかの実施形態では、血管内装置108及び110の一方又は両方は、それ自体の上に又は可動血管内装置鞘の中に挿入される可動装置であっても良い。本願明細書の実施形態で用いられ得る血管内画像装置及び/又は関連する特徴の更なる例は、米国特許第7,967,762号、2007年1月4日出願、名称「ULTRA MINIATURE PRESSURE SENSOR」、米国特許第6,641,540号、2001年9月6日出願、名称「MINIATURE ULTRASOUND TRANSDUCER」、米国特許第6,511,432号、2001年4月27日出願、名称「PREAMPLIFIER AND PROTECTION CIRCUIT FOR AN ULTRASOUND CATHETER」、米国特許第5,546,948号、1994年11月28日出願、名称「ULTRASOUND IMAGING GUIDEWIRE」、米国特許第5,243,988号、1992年8月7日出願、名称「INTRAVASCULAR IMAGING APPARATUS AND METHODS FOR USE AND MANUFACTURE」、米国仮特許出願第61/695,970号、2012年8月31日出願、名称「MOUNTING STRUCTURES FOR COMPONENTS OF INTRAVASCULAR DEVICES」、米国仮特許出願第61/665,697号、2012年6月28日出願、名称「INTRAVASCULAR DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS」に見られる。これらの特許及び出願の各々は、参照されることにより本願明細書にそれらの全体が組み込まれる。
幾つかの実施形態では、1つより多いモダリティが単一の血管内装置の中に実装されても良い。例えば、血管内装置108は、フロー及び圧力データのような複数のモダリティの生理学的データを収集するよう構成されても良い。このような例では、血管内装置108は、患者112の中からデータを集めるように配置される圧力センサとフローセンサとの両方を有する。別の例では、血管内装置108は、幾つかの例では、IVUS及びIVPA(intravascular photoacoustic)検知、又はIVUS及びOCT、及び/又は他の組合せのような複数モダリティ画像検知が可能である。医療システム100の幾つかの実施形態では、血管内装置108は、血管内生理学装置であり、血管内装置110は、血管内画像装置である。血管内装置100は、回転血管内画像装置又は固定(非回転)血管内画像装置であっても良い。更に他の実施形態では、血管内装置108及び110の両者は、血管内画像装置である。このような実施形態では、血管内装置108は、圧電微小機械超音波トランスデューサ(piezoelectric micromachined ultrasound transducer:PMUT)回転IVUS装置又は伝統的な圧電セラミック超音波トランスデューサを内蔵する回転IVUS装置であっても良く、血管内装置110は、固定IVUS装置のような非回転IVUS装置であっても良い。これに関し、幾つかの例では、血管内装置108及び110の一方又は両方は、Eagle Eye(R) Platinum、Eagle Eye(R) Platinum ST、Eagle Eye(R) Gold、Revolution(R)、Visions(R) PV及び/又は他のIVUS画像装置のようなVolcano Corporationから入手可能なIVUS画像装置である。
血管内装置108及び110は、所与の治療中に個々に又は集合的に使用され得る。血管内装置108及び110が両方とも血管内画像装置でありインタフェース装置にある共通ポートに接続する幾つかの実施形態では、どちらかの血管内装置が所与の治療中に使用されても良く、又は両方が治療中に順次使用されても良い。血管内装置108が血管内生理学的装置であり、血管内装置110がインタフェース装置にある別のポートに接続される血管内画像装置である実施形態では、両方の血管内装置は、同じ治療中の同じ時間にデータを集めるために使用されても良い。
図示の実施形態では、本願明細書では患者インタフェースモジュール(patient interface module:PIM)又は臨床インタフェースボックス(bedside interface box:BIB)とも呼ばれ得る血管内装置インタフェース114は、血管内装置108及び110を医療システム100の中の他のコンポーネントに結合する。血管内装置インタフェース114は、例えば血管内装置108及び110の両方からデータ及び状態情報を収集し、及びそれらへ命令及び/又は制御信号を送信することをサポートするよう構成される。幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェース114は、血管内装置108及び110の両方にインタフェースを順に提供するよう構成されるコネクタを有する。一方で、他の実施形態では、血管内装置インタフェース114は、血管内装置108をサポートするコネクタと、同時に血管内装置110をサポートする別のコネクタと、を有する。血管内装置インタフェース114は、本開示を通じて更に詳細に開示されるように、1種類より多い血管内装置をサポートするという意味で、汎用血管内装置インタフェースである。図1で、血管内装置インタフェース114は、処理システム101に及び臨床コントローラ若しくはコンソール116に結合されるよう示される。幾つかの実施形態では、血管内装置108及び110の一方又は両方から得られる情報は、コンソール116に送信される。コンソール116は、次に、該情報の少なくとも一部をディスプレイ106に表示する。ディスプレイ106は、モニタ、タッチスクリーン、タブレット、ヘッドアップディスプレイ、テレビジョン、及び/又はユーザに情報を視覚的に表示可能な他のコンポーネントであっても良い。
コンソール116は、血管内装置108及び110の一方又は両方により実施するよう血管内装置インタフェース114に命令を送信するためにオペレータにより使用されても良い。コンソール116は、処理システム101に通信可能に結合され、患者112を診断するために使用される特定の医療モダリティ(又は複数のモダリティ)のユーザ制御を提供する。幾つかの実施形態では、臨床コンソール116は、ユーザ制御及び診断画像を単一表面に提供するタッチスクリーンコントローラである。しかしながら、代替の実施形態では、臨床コンソール116は、非対話型ディスプレイ及び物理ボタン(例えば、キーボード、マウス、等)のような個別制御の両方、及び/又はジョイスティックを有しても良く、血管内装置から受信したデータを処理し若しくは更に処理しても良い。医療システム100で、臨床コンソール116は、ワークフロー制御選択肢及び患者画像データをグラフィカルユーザインタフェース(GUI)に提示するよう動作する。
医療システム100の幾つかの実施形態では、主コントローラ又はコンソール120は、カテーテル検査室102に隣接する制御室104の中に設置され、処理システム101に通信可能に結合される。現在の実施形態では、主コンソール120がタッチスクリーンを有し及び異なる医療検知モダリティに対応する多数のGUIに基づくワークフローを表示するという点で、主コンソール120は臨床コンソール116に類似している。
図示の実施形態では上述のように血管内装置インタフェース114は処理システム101と通信するが、幾つかの実施形態では、臨床コントローラ116は、血管内装置インタフェース114からデータを受信し、それにコマンドを伝達する。幾つかの実施形態では、追加又は代替で、主コントローラ120は、血管内装置インタフェース114からデータを受信し、それにコマンドを伝達する。
図2を参照すると、本開示の一実施形態による、図1の医療システム100と関連して上述した多くのコンポーネント及び特徴を共有する血管内装置システム200が示される。
血管内装置システム200は、医療システム100の環境で使用されても良い。例えば、血管内装置システム200には、図1に示したものと同様に、コンソール116と通信するディスプレイ106が含まれる。血管内装置システム200は、図1の血管内装置インタフェース114として用いられ得る血管内装置インタフェース202を更に有する。血管内装置インタフェース202は、血管内装置インタフェース202をスレッド204により定められる軸に沿って制御可能に移動させるスレッド204の上に配置される。血管内装置インタフェース202をスレッド204により定められる軸に沿って制御可能に移動することにより、血管内装置の遠端は、図1の患者112のような患者の中で制御可能に移動され得る。しかしながら、血管内装置システム200の幾つかの実施形態では、スレッド204は、存在しない、又は存在するが軸に沿った制御された動きを提供しない。
図示のように、図2に示す実施形態では、血管内装置インタフェース202は、第2の血管内装置コネクタ208に加えて、第1の血管内装置コネクタ206を有する。血管内装置インタフェース202の他の実施形態では、2つより多いコネクタが存在しても良い。図示のように、第1のコネクタ206は血管内装置216に結合され、一方で第2のコネクタ208は血管内装置218に結合される。通常、血管内装置216及び218は、異なる種類又はモダリティの血管内装置である。図1の血管内装置108及び110と関連して上述したように、血管内装置システム200の一実施形態では、血管内装置216は、IVUS装置又はOCT装置のような血管内画像装置である。血管内装置218は、フローデータ、圧力データ、及び/又は他の生理学的データを収集するよう構成される血管内生理学的装置であっても良い。このような一実施形態では、第1のコネクタ206は血管内画像装置をサポートするよう構成され、一方で、第2のコネクタ208は血管内生理学的装置をサポートするよう構成される。
血管内装置インタフェース202の幾つかの実施形態は、第1のコネクタ206を通じて血管内画像装置216から、及び第2のコネクタ208を通じて血管内生理学的装置218から得たデータを処理するよう構成される。
血管内装置インタフェース202は、血管内装置インタフェース202をコンソール116及び/又はディスプレイ106に結合するリンク若しくはケーブル220を介した送信のためにデータを処理するために使用できる、信号プロセッサ又は信号処理回路を含む1又は複数のプロセッサを有する。幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェース202は得られたデータを処理して、表示データがケーブル220を介して比較的少ない帯域幅しか必要としないで送信されるようにする。一方で、他の実施形態では、データは、コンソール116による追加処理のために、ケーブル220を介して送信される。図2に示すように、ケーブル220は、コンソール116と血管内装置インタフェース202との間の光ファイバ信号を送信するために用いられる光ファイバケーブルである。幾つかの例では、血管内装置インタフェース202は、コンソール116と無線で通信する。
血管内装置システム200の幾つかの実施形態は、第3の血管内装置のためにインタフェースを提供するよう構成される第3のコネクタを有する。幾つかのこのような実施形態では、第1のコネクタは、回転血管内画像装置のためのインタフェースを提供するよう構成され、第3のコネクタは、非回転血管内画像装置のためのインタフェースを提供するよう構成される。
図3を参照すると、図2の血管内装置インタフェース202及び図1の血管内装置インタフェース114と類似する血管内装置インタフェース300が示される。血管内装置インタフェース300は、複数の血管内装置コネクタを有するとして示される。血管内装置コネクタ302A、血管内装置コネクタ302B、及び血管内装置コネクタ302Nが示され、血管内装置インタフェース300の実施形態がいかなる数の血管内装置コネクタを有しても良いことを表す。血管内装置コネクタ302A〜Nは、データプロセッサ304及び制御プロセッサ306と通信するよう構成される。通常、血管内装置インタフェース300は1又は複数のプロセッサを有しても良く、幾つかのプロセッサは特定のタスクを割り当てられ、又はタスクが複数のプロセッサに分散される。幾つかの実施形態では、データプロセッサ304及び制御プロセッサ306を含む1又は複数のプロセッサは、FPGA(field−programmable gate array)、PLD(programmable logic device)、又は別のプログラマブルプロセッサの構成として実装される。幾つかの実施形態では、データプロセッサ304及び制御プロセッサ306は、単一プロセッサにより提供される。プログラマブルプロセッサを含む血管内装置インタフェース300の実施形態では、プロセッサの1又は複数の構成は、メモリ308に格納されても良く、メモリ308から該構成は必要に応じて実装できる。
メモリ308は、ハ―ドディスクドライブ、固体ドライブ、RAM、又は命令及び/又はデータを保持できる他の種類のメモリ装置であっても良い。例えば、データは、血管内装置コネクタ302Aと通じてデータプロセッサ304及び/又は制御プロセッサ306に結合される血管内装置から集められても良い。データプロセッサ304及び/又は制御プロセッサ306は、データ又は信号処理がデータプロセッサ304により実行される前、その最中及び/又はその後に、該データの一部又は全部をメモリ308に格納しても良い。信号処理がメモリ308の中のデータに対して実行された後、制御プロセッサ306は、処理済みデータをメモリ308から、図2及び図1のコンソール116のような外部装置へ、データ出力310を通じて送信させても良い。上述のように、幾つかの実施形態ではデータ出力310は、小型プラグ着脱可能通信機を含む光ファイバデータ出力である。しかしながら、血管内装置インタフェース300の全ての実施形態が、データ出力310のための光ファイバデータ出力を有するものではない。
データ出力310を通じてデータを出力するのに加えて、血管内装置インタフェース300は、制御入力312を通じて制御命令及びクエリを受信するよう構成される。血管内装置インタフェース300の個々の実施形態に依存して、制御入力312は、ハンドピースコントローラ、キーボード、マウス若しくはタッチスクリーンディスプレイのようなコンソールとの通信で提供されるコントローラ、又は別のコントローラからインタフェースするよう構成されても良い。血管内装置インタフェース300は、血管内装置インタフェース300の内部で、例えばデータプロセッサ304、制御プロセッサ306、メモリ308及び他のコンポーネントを含むコンポーネントに、電力を供給するよう構成される電源314を更に有する。電源314は、血管内装置コネクタ302A〜Nを通じて、該コネクタに結合されるいかなる及び全ての血管内装置に電力を供給するよう更に構成される。
図4を参照すると、多数のコンポーネントを有する血管内装置システム400が示される。図4に示すように、スレッド500(図2のスレッド204に類似する)は、リンク402により回転ハンドピース700に結合される。回転ハンドピース700は、リンク404により結合されて示されるユーザ制御600のセットをサポートする。幾つかの実施形態では、ユーザ制御600は、回転ハンドピース700に組み込まれたユーザインタフェースの部分であっても良い。一方で、他の実施形態では、ユーザ制御600は、外部コンソール又は類似の装置を通じて利用可能にされる。ユーザ制御600は、血管内装置システム400のユーザが、画像データを選択的に収集し、生理学的データを集め、引き戻す動きのためにスレッド600を制御し、及び他の機能を実行できるようにする。
回転ハンドピース700は、回転画像カテーテルのような回転血管内装置と連携するよう構成され、患者インタフェースモジュール又は臨床インタフェースボックス(bedside interface box:BIB)800と通信する。本願明細書でBIB800として参照される臨床インタフェースボックスは、血管内装置インタフェース図2の202及び図3の300と多くの機能を共有する。図4に示す実施形態では、BIB800は、複数のコネクタを有する。これらのコネクタは、血管内生理学的装置コネクタ310、固定画像装置コネクタ320、及び回転画像装置ハンドピースコネクタ830を有する。図4に示すように、回転ハンドピース700は、回転ハンドピース700とBIB800との間の通信を可能にする通信リンク406を提供するコネクタ830に結合される。
血管内生理学的装置コネクタ810は、圧力センサ、フローセンサ、又はフローセンサと圧力センサとの両方を有する血管内装置のためのインタフェースを提供するよう構成される。固定画像装置コネクタ820は、カリフォルニア州サンディエゴにあるVolcano Corporationにより製造されるEAGLEEYE(R) Platinumカテーテルのような位相アレイIVUS装置のような固定画像装置とインタフェースするよう構成される。血管内回転画像装置コネクタ830は、Volcano Corporationにより製造されるREVOLUTION(R) 45MHzカテーテルのようなOCT装置又はIVUS装置のような回転画像装置のためのインタフェースである。血管内装置システム400の幾つかの実施形態では、回転血管内画像装置は、回転ハンドピース700を通じてではなく、BIB800のコネクタ830に直接結合されても良い。このような実施形態では、スレッド500は、BIB800により設けられるユーザ制御600により、又は図1及び2のコンソール116のような外部コンソールにより、制御されても良い。図4の血管内装置システム400に示された主なコンポーネントの実施形態に関する更なる詳細は、図5、6、7、8から分かり、以下に詳述する。
図5を参照すると、図4にも示されたようなスレッド500が示される。図5に示すように、スレッド500は、物理インタフェース502を通じて確立される通信リンク402を介して回転ハンドピース700と通信するよう構成される。物理インタフェース502は、スレッド500のコンポーネントへの複数の制御、データ及び電力線への接続を提供する。スレッド500は、ステッパモータ504を有する。ステッパモータ504は、通信リンク402を介して物理インタフェース502を通じて受信した命令に応答して、BIB800をスレッド500により提供される軸に沿って前方又は後方へ制御された距離だけ及び制御されたレートで制御可能に移動する。スレッド500は、通信リンク402を介して位置データを通信するよう構成されるエンコーダ506を更に有する。
図6を参照すると、図4にも示されたユーザ制御600が示される。ユーザ制御600は、通信リンク404を介して回転ハンドピース700と通信するよう示される。ユーザ制御600は、物理インタフェース602を有する。物理インタフェース602は、また、ユーザ制御600への及びそれからの複数の通信線を有する。ユーザ制御600の図示の実施形態では、ユーザ制御パネル604は、血管内装置システム400のオペレータと通信するために用いられる。図示のように、ユーザ制御パネル604は、ユーザが制御できるようにする複数の物理ボタンと、種々の機能及び状態をユーザに伝達する複数のLED(light−emitting diode)指示器と、を有する。例えば、ユーザ制御パネル604は、撮像を始める、フレームを保存する、スレッド500にプルバックシーケンスを実行させる、設定をリセットする、及び又は自動モードと主導モードとの間で切り替えるコマンドをユーザから受信しても良い。幾つかの実施形態では、ユーザ制御パネル604は、オペレータとの通信のために複数の接触可能ボタンとLEDのような指示器とを設けるタッチスクリーンディスプレイパネルである。物理インタフェース602は、ユーザ制御パネル604に電力及びグランドも提供する。図6及び図4に示すように、ユーザ制御600は、ハンドピース700と直接通信するよう構成される。幾つかの実施形態では、ユーザ制御600は、BIB800により、又は図1又は図2のコンソール116又は120のような、BIB800と通信するコンソールにより、提供される。
図7を参照すると、回転ハンドピース700の一実施形態が示される。図示のように、回転ハンドピース700は、スレッド500、ユーザ制御600、及びBIB800と、それぞれ通信リンク402、404及び406を介して通信する。これらのリンクの各々に関連して、電子信号及び電力の交換のために物理的導電性配線を提供する物理インタフェースがある。また、静電気放電保護システムもある。電力は、BIB800から通信リンク406を介して受信され、コントローラ704、スピナーモータ706及び図7に示す多数の他のコンポーネントにより必要とされるレベルに、電力回路702により変換及びフィルタリングされる。電力回路702は、スレッド500及びユーザ制御600にも電力を分配する。さらに、電力回路702は、コンポーネント又は部品障害が生じた場合に電力を無効にするために障害監視及びシャットダウン能力を提供する。電力回路702は、例えば5ボルト乃至30ボルトの広範なDC入力電圧を受信するよう構成され得る。電力回路702は、このDC入力電圧を、+12ボルト、+5ボルト、−5ボルト、+3.3ボルト、+2.5ボルト、+1.8ボルト、+1.2ボルト、+1.0ボルト、及び+0.75ボルトのような必要なDC供給電圧に変換する。電力回路702は、IVUSカテーテルの内部又はハンドピースの内部に存在し得る超音波パルス放射回路による使用のために40ボルト乃至90ボルトの範囲のDC電圧を供給するプログラマブル高電圧供給(Transmit HV)も提供する。
図示のように、コントローラ704は、制御情報及び要求を処理しそれに応答するよう及び回転ハンドピース700の内部で又は外部で使用するためにデータを処理するよう構成される1又は複数のプロセッサとして実装されても良い。幾つかの実施形態では、コントローラ704は、装置コネクタ708、スリップリング710、及び/又はスピナーモータ706に結合される血管内装置の種類に応答して特定の構成で構成され得るFPGA(field−programmable gate array)により提供される。コントローラ704は、血管内装置に結合に結合される血管内装置検出スイッチ712のトリガにより、血管内装置に結合する機能を認識させられる。装置検出スイッチ信号を受信すると、コントローラ704は、装置の種類を決定するために、挿入された血管内装置に関連する情報(例えば、EEPROM、RFIDタグ、バーコード、及び/又は他の電子若しくは物理的な情報提示)を読み出しても良い。情報は、装置の種類を識別する及び/又は動作若しくは較正パラメータに関連する装置識別値を含んでも良い。他の識別特性も、血管内装置の種類を決定するために用いられても良い。動作するとき、結合された血管内装置の位置は、スピナーモータ706に及びコントローラ704に結合されたエンコーダ714から受信した情報から決定されても良い。結合された血管内装置の回転位置の調整が行われるべき場合、コントローラ704は、対応する信号をモータドライバ716へ送信する。
コントローラ704は、可変利得増幅器制御718と通信するよう較正される。可変利得増幅器制御718は、無線周波数(RF)信号処理回路720の一部である可変利得増幅器726の利得係数の制御を可能にし得る。RF信号処理回路720は、RF信号を結合された血管内装置から受信するために、スリップリング710のうちの2つのスリップリングに結合されるバッファ722を有する。バッファ722から、受信したRF信号は、可変利得増幅器726を通過する前に、フィルタ724によりフィルタリングされる。可変利得増幅器726の利得は、可変利得増幅器制御718を通じてコントローラ704により制御される。回転ハンドピース700の幾つかの実施形態は、フィルタ724のような複数のフィルタを有しても良い。例えば、ハンドピース700の幾つかの実施形態は、10、20,及び40MHzの中心周波数を有するフィルタを有する。他の実施形態は、高調波画像のために60及び80MHzの中心周波数を有するフィルタを更に有しても良い。RF信号処理回路720を通過した後、処理されたRF信号は、通信リンク406を介してBIB800へ送信される。
コントローラ704は、インタフェースロジック728に結合される。インタフェースロジック728は、通信リンク406を介してBIB800との論理インタフェースを提供する。図示のように、インタフェースロジック728は、シリアルポートを介してメッセージをBIB800から受信し及びBIB800へ送信する。図示の実施形態では、シリアルポートは115kHzのデータレートを有するRS−232型シリアルポートである。しかし、他の実施形態では他のシリアル通信規格、ポート及びデータレートが用いられても良い。
図7に回転ハンドピ―ス700の多数の他の特徴が示される。これらの特徴の多くは、図7のみから又は本開示の他の図と関連して、当業者により直ちに理解できる。このような特徴の更なる詳細な議論は、本開示の明確さを維持するために省略される。
図8を参照すると、図4に導入された臨床インタフェースボックス800の更なる詳細な図が示される。図8に示すように、BIB800は、生理学的装置コネクタ810、固定画像装置コネクタ820、及び回転画像装置コネクタ830を有する。これらのコネクタ810、820、830の各々は、物理インタフェース及び静電気放電保護を有する。コネクタの各々は、複数の個々の通信線を有する。該通信線を介して、信号が送信され及び受信され、コネクタに結合されると、該通信線により電力及びグランドが血管内装置に供給される。コネクタ810、820及び830は、幾つかの実施形態ではホットプラグ可能であっても良い。
生理学的装置コネクタ810は、結合された血管内生理学的装置から受信した信号に対して大量の信号処理又は信号前処理を提供する生理学的装置インタフェース回路812に結合される。図示のように、生理学的装置インタフェース回路812は、コントローラ840に結合されるデジタル出力と、アナログ−デジタルコンバータ814に結合されるアナログ出力と、を有し、コントローラ840に結合される。幾つかの実施形態では、デジタル出力又はアナログ出力のみが、生理学的装置インタフェース回路812により提供される。
固定画像装置コネクタ820は、固定画像装置インタフェース回路822に結合される。生理学的インタフェース装置回路812のように、固定画像装置インタフェース回路822は、結合された固定画像装置から受信された信号に対して信号処理を提供するよう構成される。幾つかの実施形態では、固定画像装置インタフェース回路822により、前処理が実行される。その後、処理された信号は、更なる処理のためにコントローラ840に供給される。固定画像装置コネクタ820を通じて受信されたRF信号は、IVUS RF信号処理回路850に含まれるバッファ824へ送信される。IVUS RF信号処理回路850は、回転画像装置インタフェースコネクタ830に結合された回転画像装置からRF信号を受信するよう構成される追加バッファ834を更に有する。
したがって、IVUS RF信号処理回路850は、固定画像装置コネクタ830又は回転画像装置コネクタ830で受信されたRF信号に対する前処理を提供する。コントローラ840は、バッファ824からの又はバッファ834からの信号の選択を可能にする装置選択線により、IVUS RF信号処理回路850に結合される。IVUS RF信号処理回路850は、コントローラ840がバッファ824又はバッファ834からの信号を受信するよう選択したかに依存して、フィルタ選択線を通じてコントローラ840により選択される帯域通過フィルタ852及び854のような複数のフィルタを更に有する。回転画像装置に対して固定画像装置から受信したRF信号の差により、フィルタ852は、バッファ824で受信した信号に適しても良く、一方で、フィルタ854はバッファ834で受信した信号に適しても良い。IVUS RF信号処理回路850の中の複数のフィルタは、可変利得増幅器856に結合される。BIB800の幾つかの実施形態は、図8に示すように、2より多い帯域通過フィルタを有しても良い。例えば、BIB800の一実施形態は、10、20,及び40MHzの中心周波数を有するフィルタを有する。他の実施形態は、高調波画像のために60及び80MHzの中心周波数を有するフィルタを有しても良い。可変利得増幅器856は、コントローラ840に結合された利得コントローラ858に従って受信信号を増幅する。可変利得増幅器856から出力された信号は、更なる処理のためにコントローラ840へ送信される前に、アナログ−デジタルコンバータ860へ送信される。
図8に示すように、信号処理は、BIB800の中の種々のポイントで生じ得る。幾つかの実施形態では、信号処理の一部又は全部は、コントローラ840により実行されても良い。コントローラ840は、メモリ842と通信する1又は複数のプロセッサである。幾つかの実施形態では、1又は複数のプロセッサのうちの1又は複数は、図7のコントローラ704に関して上述したようなFPGA又はPLDのようなプログラマブルプロセッサにより提供される。FPGAに基づくコントローラ840のための複数の構成は、メモリ842に格納され、血管内装置又はコネクタ810、820及び又は830に結合される装置に依存して実装されても良い。例えば、いかなる血管内装置も生理学的装置コネクタ810に結合されない状況では、842に格納された構成が840により実装されて、生理学的インタフェース装置コネクタ810で受信され得るような生理学的データのためにいかなる処理回路もコントローラ840に実装されないようにしても良い。
別の例として、メモリ842に格納された第1の構成は、固定画像装置が固定画像装置コネクタ820に接続されると、コントローラ840に実装されても良い。この第1の構成は、装置選択線を用いてバッファ824を選択し、フィルタ選択線を用いてフィルタ852を選択し、固定IVUS画像データをより良好に処理するよう可変利得増幅器856の性能を調整するために利得制御を調整する。回転血管内装置が回転血管内装置コネクタ830に接続されると、メモリ842に格納された第2の構成はコントローラ840に実装されて、バッファ824及びフィルタ852ではなく、バッファ834がフィルタ854と共に選択されるようにしても良い。このように、FPGAに基づくコントローラ840は、BIB800に結合される血管内装置に従って、BIB800の性能を有効に及び/又は最適化するよう再構成されても良い。BIB800は、血管内装置種類及びワイヤ検出メカニズムを更に有する。
BIB800は、回転ハンドピース700のような接続された装置と同様に、BIB800のために電力及びグランドを受けるよう構成されるケ―ブルインタフェース870を更に有する。ケーブルインタフェース870は、絶縁型DC−DCコンバータ回路872と、BIB800及び接続された装置のために調整された電力を供給するBIB/PIM電力生成回路874と、を有する。ケーブルインタフェース870は、図1及び2に示したコンソール116のような外部装置に、データ及び制御信号を送信し及び受信するよう更に構成される。幾つかの実施形態では、図8に示したのと同様に、ケーブルインタフェース870は、小型プラグ着脱可能通信機876のような光ファイバ通信機を有する。光ファイバリンクを介してデータを送信及び受信することにより、BIB800は、BIB800が使用されている領域における周囲電磁気に起因する及び/又は延長ケーブル長に起因する劣化の少ないデータを送信し、全二重データを受信できる。このような領域は、図1のカテーテル検査室102であっても良い。
BIB800の特定の特徴は、図8に示されるが、本願明細書では詳細に記載されない。このような特徴は、当業者に明らかであり、冗長な記載が無くても理解できる。本開示における明確性のために、このような詳細な説明は省略される。
図9を参照すると、多くの点で図2の血管内装置システム200と類似する血管内装置システム900が示される。例えば、血管内装置システム900は、ディスプレイ106と通信するコンソール116を有する。図9は、多くの点で図1、2、3及び4に示した血管内装置インタフェースと類似する血管内装置インタフェース902も示す。幾つかの例では、血管内装置インタフェース902は、スレッド204に接続され、通信ケーブル220によりコンソール116及び/又はディスプレイ106に結合される。
血管内装置インタフェース902は、非回転画像装置906又は回転画像装置908を受けるよう構成される血管内装置コネクタ904を有する。非回転画像装置906及び回転画像装置の両者は、4線データインタフェースを特徴とし得る。例えば、幾つかの実施形態では、回転画像装置は、米国仮特許出願第61/646,062号、2012年5月11日出願、名称「CIRCUIT ARCHITECTURES AND ELECTRICAL INTERFACES FOR ROTATIONAL INTRAVASCULAR ULTRASOUND (IVUS) DEVICES」に開示されたもとの同様の回路アーキテクチャを利用する。該米国仮特許出願は参照により本願明細書に全体が組み込まれる。さらに、幾つかの実施形態では、回転画像装置は、米国仮特許出願第61/746,804号、2012年12月28日出願、名称「INTRAVASCULAR ULTRASOUND IMAGING APPARATUS, INTERFACE ARCHITECTURE, AND METHOD OF MANUFACTURING」に開示されたもとの同様の回路アーキテクチャを利用する。該米国仮特許出願は参照により本願明細書に全体が組み込まれる。
他の例では、血管内装置コネクタ904は、受けている血管内画像装置の特性に合うように、電気接触(及び関連する処理)の数を調整できる調整可能コネクタを有する。更に他の例では、血管内装置コネクタ904は、異なる数の電気接触を有する血管内画像装置と共に使用するために構成される汎用コネクタ構成を有する。このような汎用コネクタ構成は、最大8本以上のピンを必要とし得る。これは、古い汎用血管内装置の場合に特に該当する。しかし、血管内装置コネクタ904の実施形態は、もっと少ないピンを有しても良い。例えば、特定の回転血管内装置が4本のピンを用い、特定の非回転血管内装置が5本のピンを用いる場合、血管内装置コネクタ904の5ピンの実施形態は、両方の装置にインタフェースを提供するよう構成され得る。多くの異なる血管内装置は、5又は6本のピンを有する血管内装置コネクタ904によりサポートされても良い。非回転画像装置及び回転画像装置の両者を受けることができることにより、血管内装置インタフェース902は、複数の血管内装置インタフェースを購入し格納する必要を未然に防ぐことができる。血管内装置インタフェース902の更なる詳細は、図10で与えられる。
図10は、血管内装置コネクタ904を通じて血管内装置1002に結合される図9の血管内装置インタフェース902を示す。血管内装置1002は、回転画像装置908のような回転画像装置又は非回転画像装置906のような非回転画像装置のいずれかであっても良い。図示のように、血管内装置コネクタ904は、複数のスリップリング1004に及びモータ1006に結合される。血管内装置1002が血管内装置インタフェース902にコネクタ904を通じて結合されるとき、コントローラ1010は、血管内装置が回転画像装置か又は非回転画像装置かを示す、血管内装置の識別特性を検出する。
血管内装置1002が回転画像装置であるとき、コントローラ1010は、モータ制御1012と通信して、モータ1006を有効にする。モータ1006が血管内装置1002に結合されるとき、モータは、血管内装置1002の少なくとも一部(例えば、超音波トランスデューサに結合された駆動ケーブル)に回転を提供するよう有効にされる。しかしながら、コントローラ1010が血管内装置1002は非回転血管内装置であると示す識別特性を検出すると、コントローラ1010は、血管内装置インタフェース902の中で回転防止メカニズムを提供する又は実現する回転防止器と通信する。幾つかの実施形態では、コントローラ1010は、モータ制御1012と通信して、結合された血管内装置1002の回転を防止し、したがって回転防止メカニズムを提供する。他の実施形態では、回転防止器1014は、コネクタ904と通信するブロック又はキーのような機械的構造であり、血管内装置1002が回転するのを物理的に防ぐ。したがって、コントローラ1010の中の¥で故障が生じた場合でも、回転防止器1014の機械的構造は、非回転血管内装置1002が回転しないことを保証する。コントローラ1010は、識別特性を決定するとき、メモリ1016の中を調べて識別特性の重要性又は意味を決定し、又はEEPROM若しくは他のメモリに格納された識別特性値を識別しても良い。
図示のように、スリップリング1004は、供給電圧を受けるために高電圧供給1018に及びグランドに結合されても良い。幾つかの実装では、スリップリング1004は、結合された血管内装置1002と血管内装置インタフェース902との間の通信のために、4線インタフェースを更に提供する。図示のように、この4線インタフェースは、コントローラ1010に結合される2本の線と、保護回路1020に結合される2本の線と、を有する。保護回路1020から、信号処理回路1030への信号経路は、増幅器1022、複数の帯域通過フィルタ1024、及びアナログ−デジタルコンバータ1026を更に有する。
図示のように、血管内装置インタフェース902は、別個のコントローラ1010及び信号処理回路1030を有する。幾つかの実施形態では、コントローラ1010及び信号処理プロセッサ1030は、1又は複数のプロセッサにより提供される。図示のように、コントローラ1010及び信号処理回路1030の各々は、FPGAのようなプログラマブルプロセッサである。さらに、幾つかのこのような実施形態では、単一のFPGAが、コントローラ1010と信号処理回路1030の両者を提供する。FPGAに基づくコントローラ1010及びFPGAに基づく信号処理回路1030により、血管内装置インタフェース902の特定の特徴は、回転血管内装置又は非回転血管内装置のいずれかを有効に及び/又はその性能を最適化するよう構成され得る。
例えば、FPGAに基づくコントローラ1010は、血管内装置1002が回転血管内装置として識別されると、第1の構成を実装できる。この第1の構成は、増幅器1022における特定の利得設定、帯域通過フィルタ1024の間の特定の選択、及びモータ1006に結合されるエンコーダ1007がコントローラ1010に回転情報を提供するために該構成により有効にされ得ることを有しても良い。幾つかの実施形態では、第1の構成は、10、20、40、60、及び80MHzの中心周波数を有する帯域通過フィルタ1024からの選択を有しても良い。同様に、第2の構成は、血管内装置1002が非回転血管内装置として識別されると、コントローラ1010及び信号処理回路1030により実装されても良い。第1及び第2の構成は、アナログ−デジタルコンバータ1026により用いられるサンプリングレートにおいて異なっても良い。例えば、第1の構成は160MHzのサンプリング周波数を有しても良く、一方で第2の構成は80MHzのサンプリング周波数を有しても良い。
血管内装置インタフェース902は、外部装置に情報を送信する出力1032を有する。血管内装置902は、外部装置から電力及び/又は信号を受けるよう構成される絶縁電力回路1034を更に有する。
図11を参照すると、患者の中から画像データを集めるために血管内画像装置を用いる方法1100のフローチャートが示される。方法1100の間、血管内画像装置は、図9及び10に示したような血管内装置902のように、血管内装置インタフェースに結合される。方法1100は、図示のように複数のステップを有するが、その実施形態は、図示のステップの前に、それらの間に、及び/又はその後に、更なるステップを有しても良い。図示のように、方法1100はステップ1102で開始する。ステップ1102で、血管内装置インタフェースは、第1のコネクタで血管内画像装置を受ける。ステップ1104で、血管内装置インタフェースは、第1のコネクタで受けられた血管内画像装置が回転血管内画像装置か又は非回転血管内画像装置かを決定する。ステップ1106で、血管内装置インタフェースが、血管内画像装置は回転又は非回転血管内画像装置であると決定するかに依存して、血管内装置インタフェースは、動作特徴を設定する。
方法1100の実施形態は、血管内画像装置が回転又は非回転型血管内画像装置であるかを決定するために、種類識別回路を用いるステップを更に有しても良い。血管内装置インタフェースにおいて動作特徴を設定するステップは、FPGAに基づくコントローラに複数の構成のうちの1つを実装することにより実行される。複数の構成は、FPGAに基づくコントローラと通信するメモリに格納されても良い。さらに、血管内装置インタフェースにおいて動作特徴を設定するステップは、FPGAに基づく信号処理回路のためにメモリに格納された複数の構成のうちの1つを実装するステップを有しても良い。
図12を参照すると、患者の内部で複数の血管内装置種類から複数種類のデータを収集する方法1200のフローチャートが示される。図12に示すように、方法1200は複数のステップを有する。方法1200の多くの実施形態は、本開示の範囲から逸脱することなく、列挙されたステップの前に、それらの間に、及び/又はその後に、追加ステップを更に有する。図示のように、方法1200は、ステップ1202で開始する。ステップ1202で、血管内画像装置は、図2の血管内装置202、図3の血管内装置200、及び/又は図4及び8に示したようなBIB800のように、血管内装置インタフェースに結合される。ステップ1204で、血管内生理学的検知装置も、血管内装置インタフェースに結合される。血管内画像装置及び血管内生理学的検知装置の両者は、患者の内部で同時に用いられても良い。ステップ1206で、画像データは、血管内画像装置を用いて収集される。一方で、ステップ1208で、生理学的データは、血管内生理学的検知装置を用いて収集される。ステップ1210で、血管内装置インタフェースにより提供される1又は複数のプロセッサを用いて、画像データ及び生理学的データは処理される。
方法1200の幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェースは、異なる種類の血管内装置を受けるために用いられ得る複数の血管内装置コネクタを有する。幾つかの実施形態では、血管内装置インタフェースは、少なくとも1つの血管内画像装置コネクタと、少なくとも1つの血管内生理学的検知装置コネクタと、を有する。幾つかの関連する実施形態では、血管内装置インタフェースは、非回転画像装置コネクタ、並びに回転画像装置コネクタ、を有する。方法1200の幾つかの実施形態は、処理された画像データ及び生理学的データを、光ファイバリンクを介してコンソールへ送信するステップを更に有する。他の実施形態では、方法1200は、処理された画像データ及び生理学的データをディスプレイへ送信するステップを更に有する。さらに、血管内装置インタフェースは、第1の構成で構成される場合、ある種の血管内画像装置に基づく。
上述の例は、単なる例であり、限定を意図しない。実施形態は、血管内装置システムで使用するための汎用血管内装置インタフェース又は汎用PIMを提供する。当業者は、本開示の範囲内に包含されると意図される、開示の実施形態と整合する他のシステムを直ちに考案できる。したがって、本願は、以下の請求項によってのみ定められる。

Claims (27)

  1. メモリと通信する1又は複数のプロセッサを含む筐体と、
    前記筐体に固定され画像血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第1のコネクタであって、前記画像血管内装置は、人間の血管系への挿入のために大きさ及び形状が定められる、第1のコネクタと、
    前記筐体に固定され生理学的血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第2のコネクタであって、前記生理学的血管内装置は、人間の血管系への挿入のために大きさ及び形状が定められる、第2のコネクタと、
    を有し、
    前記1又は複数のプロセッサは、装置出力を介して送信するために、前記第1のコネクタ又は前記第2のコネクタから受信したデータを処理する、血管内装置インタフェース。
  2. 前記第2のコネクタは、複数の異なる生理学的血管内装置種類をサポートするよう構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2のコネクタは、圧力検知生理学的血管内装置をサポートするよう構成される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第2のコネクタは、フロー検知生理学的血管内装置をサポートするよう構成される、請求項2に記載の装置。
  5. 前記第2のコネクタは、圧力検知及びフロー検知生理学的血管内装置をサポートするよう構成される、請求項2に記載の装置。
  6. 前記第1のコネクタは、回転画像カテーテルとインタフェースするよう構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記回転画像カテーテルは、回転血管内超音波カテーテル(intravascular ultrasound:IVUS)である、請求項6に記載の装置。
  8. 前記回転画像カテーテルは、光コヒーレント断層撮影(optical coherence tomography:OCT)カテーテルである、請求項6に記載の装置。
  9. 別の画像血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第3のコネクタ、を更に有する請求項6に記載の装置。
  10. 前記第1のコネクタ及び前記第3のコネクタは、異なる種類の画像血管内装置を受けるよう構成される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のコネクタは、回転画像カテーテルとインタフェースするよう構成され、
    前記第3のコネクタは、固定画像カテーテルとインタフェースするよう構成される、
    請求項9に記載の装置。
  12. 前記第1のコネクタは、回転メカニズムと通信し、前記回転メカニズムは、回転画像血管内装置の少なくとも一部に回転を与えるよう構成される、請求項6に記載の装置。
  13. 前記第1のコネクタに結合される血管内超音波(intravascular ultrasound:IVUS)無線周波数(RF)信号処理回路、を更に有する請求項1に記載の装置。
  14. 前記IVUS RF信号処理回路は、
    前記第1のコネクタ及び前記第3のコネクタと通信して前記第1のコネクタ又は前記第3のコネクタからRF入力信号を受信する複数のバッファと、
    前記複数のバッファに結合され、前記複数のバッファのうちの1つから受信した信号をフィルタリングする複数のフィルタと、
    前記複数のフィルタに及び利得コントローラに結合され、前記複数のフィルタのうちの1つから受信した信号を増幅する可変利得増幅器と、
    を有する、請求項13に記載の装置。
  15. 前記IVUS RF信号処理回路は、
    前記複数のバッファに結合され、前記複数のバッファのうちの1つからの出力を選択し、それにより前記第1のコネクタ及び前記第3のコネクタのうちの1つからの出力を選択するカテーテル選択線と、
    前記複数のフィルタに結合され、前記IVUS RF信号処理回路による使用のために前記複数のフィルタのうちの1つを選択するフィルタ選択線と、
    を更に有し、前記カテーテル選択線、前記フィルタ選択線、及び前記利得コントローラは、前記1又は複数のプロセッサに結合される、請求項14に記載の装置。
  16. 前記装置出力は、前記1又は複数のプロセッサと通信する光ファイバ通信機を有する、請求項1に記載の装置。
  17. 画像血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第1のコネクタ及び生理学的血管内装置の隣接コネクタとインタフェースするよう構成される第2のコネクタを有する血管内装置インタフェースと、
    前記血管内装置インタフェースに結合される回転ハンドピースと、
    前記血管内装置インタフェースをサポートし、前記血管内装置インタフェースが軸に沿って制御可能に移動できるようにするスレッドと、
    前記回転ハンドピースと通信する複数のユーザ制御と、
    を有する血管内装置システム。
  18. 前記血管内装置インタフェースは、
    メモリと通信する1又は複数のプロセッサを有する筐体、
    を更に有し、前記第1のコネクタ及び前記第2のコネクタは、前記筐体に固定され、前記1又は複数のプロセッサに結合され、システム出力を介して送信するために、前記1又は複数のプロセッサが前記第2のコネクタ又は前記第1のコネクタから受信したデータを処理できるようにする、請求項17に記載の血管内装置システム。
  19. 前記1又は複数のプロセッサは、生理学的血管内装置から受信したデータ及び前記画像血管内装置から受信したデータを同時に処理するよう構成される、請求項17に記載の血管内装置システム。
  20. 前記血管内装置インタフェースは、第3のコネクタを有し、前記第1のコネクタは回転血管内画像装置のためのインタフェースを提供し、前記第3のコネクタは、非回転血管内画像装置のためのインタフェースを提供する、請求項17に記載の血管内装置システム。
  21. 血管内画像装置を用いて患者の中から画像データを集める方法であって、前記血管内画像装置は血管内装置インタフェースに結合され、前記方法は、
    前記血管内装置インタフェースに設けられる第1のコネクタで血管内画像装置を受けるステップと、
    前記第1のコネクタで受けた前記血管内画像装置が回転血管内画像装置又は非回転血管内画像装置であると決定するステップと、
    前記血管内画像装置が回転血管内画像装置又は非回転血管内画像装置であるかの前記決定に依存して、前記血管内装置インタフェースにおいて動作特徴を設定するステップと、
    を有する方法。
  22. 前記第1のコネクタで受けた前記血管内画像装置が回転血管内画像装置又は非回転血管内画像装置であると決定するステップは、種類識別回路を用いるステップを有する、請求項21に記載の方法。
  23. 血管内装置インタフェースにおいて動作特徴を設定するステップは、FPGAに基づくコントローラに複数の構成のうちの1つを実装するステップを有する、請求項21に記載の方法。
  24. 血管内装置インタフェースにおいて動作特徴を設定するステップは、FPGAに基づく信号処理回路に複数の構成のうちの1つを実装するステップを有する、請求項21に記載の方法。
  25. 前記動作特徴は、
    モータ使用可能状態と、
    帯域通過フィルタ部分の中心周波数と、
    アナログ−デジタルコンバータのサンプリングレートと、
    を有する、請求項21に記載の方法。
  26. 前記血管内画像装置から画像データを受信するステップと、
    前記血管内画像装置が回転血管内画像装置であるとき、第1の構成の信号処理回路で、前記受信した画像データを処理するステップと、
    前記血管内画像装置が非回転血管内画像装置であるとき、第2の構成の信号処理回路で、前記受信した画像データを処理するステップと、
    を更に有する請求項21に記載の方法。
  27. 前記第1のコネクタは、4線データインタフェースを提供する、請求項21に記載の方法。
JP2016502174A 2013-03-15 2014-03-13 汎用患者インタフェースモジュール及び関連装置、システム、及び方法 Pending JP2016515876A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361800489P 2013-03-15 2013-03-15
US61/800,489 2013-03-15
PCT/US2014/026548 WO2014151841A1 (en) 2013-03-15 2014-03-13 Universal patient interface module and associated devices, systems, and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016515876A true JP2016515876A (ja) 2016-06-02

Family

ID=51530324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502174A Pending JP2016515876A (ja) 2013-03-15 2014-03-13 汎用患者インタフェースモジュール及び関連装置、システム、及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140275844A1 (ja)
EP (1) EP2967497A4 (ja)
JP (1) JP2016515876A (ja)
CN (1) CN105120765A (ja)
WO (1) WO2014151841A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534667A (ja) * 2015-10-02 2018-11-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. データ表示装置
JP2020512145A (ja) * 2017-03-30 2020-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 分散型無線腔内撮像システムに対する血管内超音波患者インタフェースモジュール(pim)
JP2021500112A (ja) * 2017-10-20 2021-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. オーバーロードコネクタを持つ腔内医療システム
JP2021517035A (ja) * 2018-03-15 2021-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 可変的管腔内超音波送信パルス生成及び制御デバイス、システム並びに方法
JP2021528178A (ja) * 2018-06-27 2021-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 管腔内医療用超音波撮像における患者インタフェースモジュール(pim)のための動的リソース再設定

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090214436A1 (en) 2008-02-18 2009-08-27 Washington University Dichromic fluorescent compounds
EP3338617B1 (en) 2012-01-23 2020-08-19 Washington University Goggle imaging systems and devices
US20140343434A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Acist Medical Systems, Inc. Electrical isolation of catheter with embedded memory in ivus systems
TWM499886U (zh) * 2014-07-31 2015-05-01 Quan-Wei Lv 具簡化訊號插槽的生理訊號量測及傳輸裝置
CN104739377B (zh) * 2015-03-20 2018-01-23 武汉阿格斯科技有限公司 血管内同时进行oct成像和压力测量装置、系统及方法
US10806804B2 (en) 2015-05-06 2020-10-20 Washington University Compounds having RD targeting motifs and methods of use thereof
US11766237B2 (en) * 2015-07-02 2023-09-26 Philips Image Guided Therapy Corporation Multi-mode capacitive micromachined ultrasound transducer and associated devices, systems, and methods for multiple different intravascular sensing capabilities
CN105395220A (zh) * 2015-12-29 2016-03-16 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 介入式超声成像系统
US20190247017A1 (en) * 2016-10-27 2019-08-15 Koninklijke Philips N.V. Inner member for intravascular imaging device and associated devices, systems, and methods
EP3375378A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-19 Koninklijke Philips N.V. Intravascular ultrasound imaging
US10963001B1 (en) 2017-04-18 2021-03-30 Amazon Technologies, Inc. Client configurable hardware logic and corresponding hardware clock metadata
WO2019076698A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Koninklijke Philips N.V. PORTABLE MEDICAL INTERFACE FOR INTRALUMINAL DEVICE AND ASSOCIATED DEVICES, SYSTEMS, AND METHODS
US20200000358A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 General Electric Company Customizable interface system for invasive cardiology and electrophysiology
US11712482B2 (en) 2019-12-13 2023-08-01 Washington University Near infrared fluorescent dyes, formulations and related methods

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09522A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2006511296A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 登録した画像を用いたカテーテル案内システム
JP2007105450A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Volcano Corp RFIDカテーテルインテリジェンス(catheterintelligence)を使用する装置及び方法
JP2007268133A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Terumo Corp カテーテル装置
US20080146943A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Integrated Beam Former And Isolation For An Ultrasound Probe
US20110178413A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Schmitt Joseph M Intravascular optical coherence tomography system with pressure monitoring interface and accessories
JP2011522572A (ja) * 2008-05-02 2011-08-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ワークフローの向上のためのマルチモダリティネットワーク
WO2013028612A2 (en) * 2011-08-20 2013-02-28 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for visually depicting a vessel and evaluating treatment options
JP2013507227A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 シリコンバレー メディカル インスツルメンツ インコーポレイテッド コレジスタ・イメージングのための血管内超音波システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398755B1 (en) * 1998-10-06 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Driveable catheter system
US20020133077A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Edwardsen Stephen Dodge Transesophageal ultrasound probe having a rotating endoscope shaft
US20070232907A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Laurent Pelissier Methods and systems for configuring ultrasound systems for ultrasound examinations
US8162836B2 (en) * 2006-06-23 2012-04-24 Volcano Corporation System and method for characterizing tissue based upon split spectrum analysis of backscattered ultrasound
WO2009009802A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Volcano Corporation Oct-ivus catheter for concurrent luminal imaging
US8277381B2 (en) * 2007-12-21 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Low profile intravascular ultrasound catheter
JP5746969B2 (ja) * 2008-09-11 2015-07-08 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド 生理学的センサ配送装置及び流体注入システム
CN101474082B (zh) * 2009-01-16 2011-06-08 北京工业大学 基于有限元形变理论的血管壁弹性分析方法
JP6081446B2 (ja) * 2011-04-08 2017-02-15 ボルケーノ コーポレイション 集学的医療感知システムおよび方法
US10175735B2 (en) * 2011-08-24 2019-01-08 Volcano Corporation Medical communication hub and associated methods
WO2013033489A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 Volcano Corporation Optical rotary joint and methods of use

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09522A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2006511296A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 登録した画像を用いたカテーテル案内システム
JP2007105450A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Volcano Corp RFIDカテーテルインテリジェンス(catheterintelligence)を使用する装置及び方法
JP2007268133A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Terumo Corp カテーテル装置
US20080146943A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Ep Medsystems, Inc. Integrated Beam Former And Isolation For An Ultrasound Probe
JP2011522572A (ja) * 2008-05-02 2011-08-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ワークフローの向上のためのマルチモダリティネットワーク
JP2013507227A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 シリコンバレー メディカル インスツルメンツ インコーポレイテッド コレジスタ・イメージングのための血管内超音波システム
US20110178413A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Schmitt Joseph M Intravascular optical coherence tomography system with pressure monitoring interface and accessories
WO2013028612A2 (en) * 2011-08-20 2013-02-28 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for visually depicting a vessel and evaluating treatment options

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534667A (ja) * 2015-10-02 2018-11-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. データ表示装置
JP7059178B2 (ja) 2015-10-02 2022-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ データ表示装置
JP7059178B6 (ja) 2015-10-02 2022-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ データ表示装置
JP2020512145A (ja) * 2017-03-30 2020-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 分散型無線腔内撮像システムに対する血管内超音波患者インタフェースモジュール(pim)
JP2021500112A (ja) * 2017-10-20 2021-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. オーバーロードコネクタを持つ腔内医療システム
JP7303186B2 (ja) 2017-10-20 2023-07-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ オーバーロードコネクタを持つ腔内医療システム
JP2021517035A (ja) * 2018-03-15 2021-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 可変的管腔内超音波送信パルス生成及び制御デバイス、システム並びに方法
JP7479288B2 (ja) 2018-03-15 2024-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 可変的管腔内超音波送信パルス生成及び制御デバイス、システム並びに方法
JP2021528178A (ja) * 2018-06-27 2021-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 管腔内医療用超音波撮像における患者インタフェースモジュール(pim)のための動的リソース再設定

Also Published As

Publication number Publication date
EP2967497A1 (en) 2016-01-20
EP2967497A4 (en) 2016-11-30
CN105120765A (zh) 2015-12-02
WO2014151841A1 (en) 2014-09-25
US20140275844A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016515876A (ja) 汎用患者インタフェースモジュール及び関連装置、システム、及び方法
US9855020B2 (en) Adaptive interface for a medical imaging system
US11744544B2 (en) Devices, systems, and methods for vessel assessment
US20210030385A1 (en) Patient education for percutaneous coronary intervention treatments
JP6479678B2 (ja) マルチセンサ医療デバイスのための表示制御
US8629888B1 (en) Method and apparatus for performing virtual pullback of an intravascular imaging device
EP2934305B1 (en) System for multi-site intravascular measurement
US11666245B2 (en) Intravascular imaging procedure-specific workflow guidance and associated devices, systems, and methods
JP2009523500A (ja) 医用画像システムのためのコントロールパネル
US10213186B2 (en) Imaging apparatus for diagnosis and probe
US20150086098A1 (en) Systems and methods for producing intravascular images
CN107735032B (zh) 多模式电容式微加工超声换能器以及相关联的设备、系统和方法
US20070173717A1 (en) Medical apparatus with a multi-modality interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807