JP2016512640A - Local search with strong social awareness in the context - Google Patents

Local search with strong social awareness in the context Download PDF

Info

Publication number
JP2016512640A
JP2016512640A JP2016500918A JP2016500918A JP2016512640A JP 2016512640 A JP2016512640 A JP 2016512640A JP 2016500918 A JP2016500918 A JP 2016500918A JP 2016500918 A JP2016500918 A JP 2016500918A JP 2016512640 A JP2016512640 A JP 2016512640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
people
local search
location
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016500918A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョセフ ダークス,パトリック
ジョセフ ダークス,パトリック
ジェイムズ ディシュノウ,ダリン
ジェイムズ ディシュノウ,ダリン
パルチュリ,サンディープ
メサ,スジート
ジアラマニートウェシン,ヴァサン
ボルトン,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2016512640A publication Critical patent/JP2016512640A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

集合場所を決定するための方法、システム、およびコンピュータプログラムプロダクトが提供される。集合する人々のグループが決定される。人々のグループを代表する結合興味セットが生成される。複数の場所を決定するためにグループにおける人々の居場所が決定される。結合興味セットおよび決定された複数の居場所に基づいて生成された人々のグループに対するローカルサーチ結果が受信される。ローカルサーチ結果は少なくとも一つの可能な集合場所を含んでいる。ローカルサーチ結果は人々のグループのうち少なくとも一人に対して表示できるようにされる。Methods, systems, and computer program products are provided for determining a meeting location. A group of people to gather is determined. A combined interest set representing a group of people is generated. The location of people in the group is determined to determine multiple locations. A local search result for a group of people generated based on the combined interest set and the determined plurality of locations is received. The local search results include at least one possible meeting place. Local search results can be displayed to at least one of a group of people.

Description

本発明は、コンテクスト上で社会的意識が強いローカルサーチに関する。   The present invention relates to a local search with a strong social consciousness in context.

サーチエンジンは、文書および他の情報の場所を突き止めるために使用される情報検索アプリケーションである。サーチエンジンは、情報を発見するために必要とされる時間量を削減することに役に立つ。よく知られたサーチエンジンの一つのタイプは、ウェブ(Web)サーチエンジンであり、ウェブページ、イメージファイル、ビデオファイル、および”World Wide Web”(”Web”としても知られているもの)上の他のオブジェクトを含む文書を検索する。「ローカルサーチ(”Local search”)」は、ローカルビジネスリスト(local business listings)の構造化データベースに対してユーザが地理的に制約されたサーチをサブミット(submit)できるようにするサーチエンジンの使用を参照する。ローカルサーチは、スマートフォンおよびコンピュータといった、コンピューティングデバイスによる第三者アプリケーションとして組み込まれるか、アクセス可能な一般的な機能である。ローカルサーチによって、個々のユーザは、ユーザの現在の居場所に基づいて、商業施設(例えば、レストラン、コーヒーショップ、等)、娯楽施設(博物館)および、さらなるタイプの行き先を検索することができる。   A search engine is an information retrieval application that is used to locate documents and other information. Search engines help reduce the amount of time needed to find information. One type of well-known search engine is the web search engine, on web pages, image files, video files, and “World Wide Web” (also known as “Web”). Search for documents that contain other objects. “Local search” refers to the use of a search engine that allows users to submit geographically constrained searches against a structured database of local business listings. refer. Local search is a common feature that is embedded or accessible as a third party application by computing devices, such as smartphones and computers. Local search allows individual users to search for commercial facilities (eg, restaurants, coffee shops, etc.), entertainment facilities (museums), and additional types of destinations based on the user's current location.

ローカルサーチに共通の問題は、大都市の設定においては利用可能な行き先オプションが過多なことである。比較的に小さな地理的領域について、文字通りに数百(ときどき数千)のローカルサーチ結果が存在し得る。これらの冗長な結果を読み通すのは、行き先の検索の場合には、時間の浪費および問題となり得る。ローカルサーチは、ユーザの特性を考慮に入れることによっていくらか改善されてきた。ローカルサーチは、しかしながら、他の不足の中でも、いまだに個人ユーザによって実行される検索に限定されている。   A common problem with local search is that there are too many destination options available in a large city setting. There are literally hundreds (sometimes thousands) of local search results for a relatively small geographic area. Reading through these redundant results can be time consuming and problematic in the case of destination searches. Local search has been somewhat improved by taking into account user characteristics. Local searches, however, are still limited to searches performed by individual users, among other deficiencies.

本概要は、以降の詳細な説明でより詳しく記述される本発明の概念について、簡素化された形式において代表的な概念の選択を紹介するものである。本概要は、特許請求された技術的事項の主要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものではない。また、特許請求された技術的事項の範囲を限定するために使用されることを意図するものではない。   This summary introduces a selection of representative concepts in a simplified form for the inventive concepts described in greater detail in the detailed description that follows. This summary is not intended to identify key features or essential features of the claimed technical matter. It is not intended to be used to limit the scope of the claimed technical matter.

人々のグループに対する集合場所を決定するための方法、システム、およびコンピュータプログラムプロダクトが提供される。人々のグループは、手動または自動的に決定されてよく、もしくは、手動と自動的な技術の組合せによって決定されてよい。グループの中の人々に関連するプロフィール情報(例えば、興味、好み、および他の特性)が、利用可能な情報をポーリング(polling)することによって決定されてよく、決定された情報は、グループの興味の共通部分を決定するために分析されてよい。グループの人々の居場所が決定されてよく、決定された居場所に基づいてグループに対する粗い中心位置が決定されてよい。決定されたプロフィール情報とグループの粗い中心位置は、グループに対する集合場所を自動的に決定するためにローカルサーチクエリ(query)において発せられてよい。   Methods, systems, and computer program products are provided for determining a gathering location for a group of people. The group of people may be determined manually or automatically, or may be determined by a combination of manual and automatic techniques. Profile information related to people in the group (eg, interests, preferences, and other characteristics) may be determined by polling available information, where the determined information is the group's interests. May be analyzed to determine the intersection of The location of the group's people may be determined, and a coarse center position for the group may be determined based on the determined location. The determined profile information and the coarse center position of the group may be issued in a local search query to automatically determine the meeting location for the group.

一つの実施例において、集合場所を決定するための方法が提供される。集合する人々のグループが決定される。人々のグループを代表する結合興味セットが生成される。複数の場所を決定するために、グループにおける人々の居場所が決定される。結合興味セットおよび決定された複数の居場所に基づいて生成された人々のグループに対するローカルサーチ結果が受信される。ローカルサーチ結果は少なくとも一つの可能な集合場所を含んでいる。ローカルサーチ結果が、人々のグループのうち少なくとも一人に対して表示できるようにされる。   In one embodiment, a method is provided for determining a meeting location. A group of people to gather is determined. A combined interest set representing a group of people is generated. In order to determine multiple locations, the location of people in the group is determined. Local search results for a group of people generated based on the combined interest set and the determined plurality of locations are received. The local search results include at least one possible meeting place. Local search results can be displayed to at least one of the group of people.

別の実施例において、集合場所を決定するためのシステムが提供される。システムは、グループ決定器、興味セット生成器、居場所決定器、ローカルサーチサービスインターフェイス、および出力インターフェイスを含んでいる。グループ決定器は、集合する人々のグループを決定するように構成されている。興味セット生成器は、人々のグループを代表する結合興味セットを生成するように構成されている。居場所決定器は、複数の場所を決定するために、グループにおける人々の居場所を決定するように構成されている。ローカルサーチサービスインターフェイスは、結合興味セットおよび決定された複数の居場所に基づいて生成された人々のグループに対するローカルサーチ結果を受信するように構成されている。ローカルサーチ結果は少なくとも一つの可能な集合場所を含んでいる。出力インターフェイスは、ローカルサーチ結果が人々のグループのうち少なくとも一人に対して表示できるようにするように構成されている。   In another embodiment, a system for determining a meeting location is provided. The system includes a group determiner, an interest set generator, a whereabouts determiner, a local search service interface, and an output interface. The group determiner is configured to determine a group of people to gather. The interest set generator is configured to generate a combined interest set representative of a group of people. The whereabouts determiner is configured to determine the whereabouts of people in the group to determine a plurality of places. The local search service interface is configured to receive local search results for a group of people generated based on the combined interest set and the determined plurality of locations. The local search results include at least one possible meeting place. The output interface is configured to allow local search results to be displayed to at least one of the group of people.

グループ決定器は、人々のグループが手動で定められるようにするユーザインターフェイスを生成するように構成されてよく、及び/又は、人々のグループを自動的に生成するように構成されてよい。   The group determiner may be configured to generate a user interface that allows a group of people to be defined manually and / or may be configured to automatically generate a group of people.

さらに、興味セット生成器は、プロフィール情報検索器とプロフィール共通部分決定器を含んでよい。プロフィール情報検索器は、グループの人々のプロフィール情報を取得するように構成されてよい。プロフィール共通部分決定器は、結合興味セットを生成するために取得されたプロフィール情報の共通部分を決定するように構成されている。   Furthermore, the interest set generator may include a profile information searcher and a profile intersection determiner. The profile information searcher may be configured to obtain profile information for a group of people. The profile intersection determiner is configured to determine the intersection of profile information obtained to generate the combined interest set.

プロフィール情報検索器は、ソーシャルネットワーク、サーチエンジン、人々に関するコンタクト情報、及び/又は、プロフィール情報の他のソースのうち少なくとも一つからグループの人々の少なくとも一人についてプロフィール情報を取得するように構成されてよい。プロフィール情報検索器は、興味情報、時間情報、または集合場所の提案のうち少なくとも一つについてグループの少なくとも一人のメッセージスレッドを分析するように構成されているメッセージスレッド分析器を含んでよい。   The profile information searcher is configured to obtain profile information for at least one of the people in the group from at least one of social networks, search engines, contact information about people, and / or other sources of profile information. Good. The profile information searcher may include a message thread analyzer configured to analyze at least one message thread of the group for at least one of interest information, time information, or meeting location suggestions.

興味セット生成器は、コーディネータが人々のグループに対する少なくとも一つのプリファレンスを手動で調整できるようにするためにユーザインターフェイスを生成するように構成されているプリファレンス調整器を含んでよい。   The interest set generator may include a preference adjuster configured to generate a user interface to allow a coordinator to manually adjust at least one preference for a group of people.

システムは、さらに、結合興味セットに関する統計値を生成し、人々のグループのうち少なくとも一人に対して出力インターフェイスによって表示されるように構成されている統計生成器を含んでよい。   The system may further include a statistics generator configured to generate statistics for the combined interest set and to be displayed by the output interface for at least one of the group of people.

コンピュータで読取り可能な媒体も、また、ここにおいて開示される。プロセッサが集合場所を決定することができるようにするコンピュータプログラムインストラクションを含んでいるものである。同様に、ここにおいて説明される追加の実施例ができるようにする。   Computer readable media are also disclosed herein. It contains computer program instructions that allow the processor to determine the gathering location. Similarly, it allows for additional embodiments described herein.

本発明のさらなる特徴と利点が、本発明の種々の実施例に係る構成およびオペレーションと同様に、添付の図面を参照して以下に詳細に説明される。本発明は、ここにおいて説明される特定の実施例に限定されるものではないことに留意する。そうした実施例は、説明目的のためだけにここにおいて提供されている。ここに含まれる教示に基づいて、当業者にとっては追加的な実施例が明らかであろう。   Further features and advantages of the present invention, as well as the structure and operation of various embodiments of the present invention, are described in detail below with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the present invention is not limited to the specific embodiments described herein. Such embodiments are provided herein for illustrative purposes only. Based on the teachings contained herein, additional embodiments will be apparent to those skilled in the art.

添付の図面は、ここにおいて包含され、かつ、明細書の一部を構成するものである。添付の図面は、本発明を図解し、かつ、記述と共に、本発明の主旨を説明して、当業者が本発明を制作および使用できるようにするように、さらに役立つものである。
図1は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにする通信システムのブロックダイヤグラムを示している。 図2は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするプロセスを提供するフローチャートを示している。 図3は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするミーティングシステムのブロックダイヤグラムを示している。 図4は、一つの実施例に従って、グループ決定器が一緒に集まる人々のグループを決定する通信システムのブロックダイヤグラムを示している。 図5は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの結合(conjoined)興味セットを決定するためのプロセスを提供するフローチャートを示している。 図6は、一つの実施例に従って、興味セット生成器が一つのグループについて一つの結合興味セットを決定する通信システムのブロックダイヤグラムを示している。 図7は、一つの実施例に従って、プロフィール情報検索器のブロックダイヤグラムを示している。 図8は、一つの実施例に従って、プロフィール共通部分決定器がグループ集合プリファレンスを調整できるようにする通信システムのブロックダイヤグラムを示している。 図9は、一つの実施例に従って、出力インターフェイスがローカルサーチ結果と関連統計が表示されるようにする通信システムのブロックダイヤグラムを示している。 図10は、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図11は、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図12は、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図13は、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図14は、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図15は、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図16Aは、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図16Bは、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。 図17は、本発明の実施例を実行するために使用され得るコンピューティングデバイスの一つの例に係るブロックダイヤグラムを示している。
The accompanying drawings are included herein and form a part of the specification. The accompanying drawings illustrate the invention and, together with the description, explain the subject matter of the invention and further serve to enable those skilled in the art to make and use the invention.
FIG. 1 shows a block diagram of a communication system that automatically determines one set location for one group according to one embodiment. FIG. 2 shows a flow chart that provides a process for automatically determining one meeting place for one group, according to one embodiment. FIG. 3 shows a block diagram of a meeting system that automatically determines one meeting place for one group according to one embodiment. FIG. 4 illustrates a block diagram of a communication system that determines a group of people that a group determiner gathers together, according to one embodiment. FIG. 5 illustrates a flowchart that provides a process for determining a conjoined interest set for a group, according to one embodiment. FIG. 6 shows a block diagram of a communication system in which an interest set generator determines one combined interest set for a group, according to one embodiment. FIG. 7 shows a block diagram of a profile information searcher according to one embodiment. FIG. 8 illustrates a block diagram of a communication system that enables a profile intersection determiner to adjust group set preferences according to one embodiment. FIG. 9 illustrates a block diagram of a communication system that allows an output interface to display local search results and associated statistics, according to one embodiment. FIG. 10 shows a block diagram of a user interface that automatically determines one meeting place for one group according to an embodiment. FIG. 11 shows a block diagram of a user interface that allows one meeting place to be automatically determined for one group according to an embodiment. FIG. 12 shows a block diagram of a user interface that automatically determines one meeting place for one group according to an embodiment. FIG. 13 shows a block diagram of a user interface that automatically determines one meeting place for one group according to an embodiment. FIG. 14 shows a block diagram of a user interface that allows one set location to be automatically determined for one group, according to an embodiment. FIG. 15 shows a block diagram of a user interface that allows one set location to be automatically determined for one group, according to an embodiment. FIG. 16A shows a block diagram of a user interface that allows one set location to be automatically determined for one group, according to an embodiment. FIG. 16B shows a block diagram of a user interface that allows one meeting place to be automatically determined for one group, according to an embodiment. FIG. 17 shows a block diagram of one example of a computing device that can be used to implement an embodiment of the present invention.

本発明の特徴と利点は、図面と併せて考慮する場合に以下に明らかにされる詳細な説明からより明確になるだろう。図面においては、全てを通じて類似の参照記号は対応するエレメントを特定するものである。図面において、類似の参照番号は、一般的に、同一の、機能的に同様な、及び/又は、構造的に同様なエレメントを示している。エレメントが最初に現れる図面は、対応する参照番号の中で左端のデジットによって示されている。   The features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description set forth below when considered in conjunction with the drawings. In the drawings, like reference characters identify corresponding elements throughout. In the drawings, like reference numbers generally indicate identical, functionally similar, and / or structurally similar elements. The drawing in which an element first appears is indicated by the leftmost digit (s) in the corresponding reference number.

I.イントロダクション
本明細書は、本発明の特徴を具体化する一つまたはそれ以上の実施例を開示する。開示される実施例は、単に本発明を例示するものである。本発明の範囲は、開示される実施例によって限定されない。本発明は、ここにおいて添付される特許請求の範囲によって定められるものである。
I. This specification discloses one or more embodiments that embody features of the present invention. The disclosed embodiments are merely illustrative of the invention. The scope of the invention is not limited by the disclosed embodiments. The invention is defined by the claims appended hereto.

明細書における「一つの実施例(”one embodiment”、”an embodiment”、”an example embodiment”、等)」に対する参照は、説明される実施例は、所定の特徴、構成、または特性を含み得るが、全ての実施例が、所定の特徴、構成、または特性を必ずしも含むことを要しないことを意味している。加えて、そうしたフレーズは、同一の実施例を必ずしも参照することを要しない。さらに、所定の特徴、構成、または特性が一つの実施例に関連して説明される場合には、明示的に記述されているか否かにかかわらず、他の実施例に関してそうした特徴、構成、または特性をもたらすことは、当業者の知識の範囲内であることを提示している。   References to “one embodiment” (“one embedment”, “an embodiment”, “an example embedment”, etc.) in the specification may include certain features, configurations, or characteristics. This means that not all embodiments necessarily include a predetermined feature, configuration, or characteristic. In addition, such phrases do not necessarily require reference to the same embodiment. Further, where a given feature, configuration, or characteristic is described in connection with one embodiment, such feature, configuration, or configuration with respect to other embodiments, whether or not explicitly described. Providing properties is suggested to be within the knowledge of those skilled in the art.

以降に本発明の数多くの典型的な実施例が説明される。ここにおいて提供されるあらゆるセクション/サブセクションの見出しは、限定的であること意図するものではないことに留意する。実施例は、本文書の全てにわたり説明され、あらゆるタイプの実施例が、あらゆるセクション/サブセクションの下に含まれ得る。さらに、あらゆるセクション/サブセクションにおいて開示される実施例は、あらゆる方法において、同一のセクション/サブセクション及び/又は異なるセクション/サブセクションにおいて説明されるあらゆる他の実施例と組合わされ得る。   In the following, a number of exemplary embodiments of the invention will be described. Note that any section / subsection headings provided herein are not intended to be limiting. Examples are described throughout this document and any type of example can be included under any section / subsection. Further, the embodiments disclosed in any section / subsection may be combined in any manner with any other embodiments described in the same section / subsection and / or different sections / subsections.

II.実施例
よく知られたサーチエンジンの一つのタイプは、ウェブ(Web)サーチエンジンであり、ウェブページ、イメージファイル、ビデオファイル、および”World Wide Web”(”Web”としても知られているもの)上の他のオブジェクトを含む文書を検索する。「ローカルサーチ」は、ローカルビジネスリストの構造化データベースに対してユーザが地理的に制約されたサーチをサブミットできるようにするサーチエンジンの使用を参照する。ローカルサーチは、スマートフォンおよびコンピュータといった、コンピューティングデバイスによる第三者アプリケーションとして組み込まれるか、アクセス可能な一般的な機能である。ローカルサーチによって、個々のユーザは、ユーザの現在の居場所に基づいて、商業施設(例えば、レストラン、コーヒーショップ、等)、娯楽施設(博物館)、および、さらなるタイプの行き先を検索することができる。
II. Examples One type of well-known search engine is the web search engine, web pages, image files, video files, and “World Wide Web” (also known as “Web”). Search for documents that contain other objects above. “Local search” refers to the use of a search engine that allows a user to submit a geographically constrained search against a structured database of local business lists. Local search is a common feature that is embedded or accessible as a third party application by computing devices, such as smartphones and computers. Local search allows individual users to search for commercial facilities (eg, restaurants, coffee shops, etc.), entertainment facilities (museums), and additional types of destinations based on the user's current location.

ローカルサーチに共通の問題は、大都市の設定においては利用可能な行き先オプションが過多なことである。比較的に小さな地理的領域について、文字通りに数百(ときどき数千)のローカルサーチ結果が存在し得る。これらの冗長な結果を読み通すのは、行き先の検索の場合には、時間の浪費および問題となり得る。近年、ローカルサーチは、ユーザの特性を考慮に入れること、および、ユーザの興味に基づいてローカルサーチ結果を分類することによっていくらか改善されてきた。   A common problem with local search is that there are too many destination options available in a large city setting. There are literally hundreds (sometimes thousands) of local search results for a relatively small geographic area. Reading through these redundant results can be time consuming and problematic in the case of destination searches. In recent years, local search has been somewhat improved by taking into account user characteristics and classifying local search results based on user interests.

しかしながら、ローカルサーチは、人々のグループ(group of people)のコンテクストにおいて実行されるサーチを現在は取り扱うことができない。ここにおいて説明される実施例は、現在のローカルサーチ技術のこれらの欠陥を克服するものである。実施例により、グループにおける人々の興味を考慮しながら、人々のグループに対する場所(location)が決定されるようにする。さらに、そうした実施例は、完全に自動的または半自動的な方法で人々のグループに対して集合場所が決定されるようにし得る(例えば、ユーザが、手動で一人以上のミーティング参加者を選択し、手動でミーティングの性格を調整できるようにする、等)。   However, local searches currently cannot handle searches performed in the context of a group of people. The embodiments described herein overcome these deficiencies of current local search technology. According to an embodiment, the location for a group of people is determined while considering the interests of the people in the group. Further, such an embodiment may allow a meeting location to be determined for a group of people in a fully automatic or semi-automatic manner (e.g., a user manually selects one or more meeting participants, Allowing you to manually adjust the nature of the meeting, etc.).

例えば、一つの実施例において、ユーザのグループが、コンテクストによって定められてよい。仮想「ファミリールーム(”family” room)」、顧客「グループ(”group”)」、ジョイントメッセージスレッド(joint message thread)、または、他のアクセス可能な人々のリスト(listing)またはグループ化(grouping)の一部であることによって、といったものである。グループが定められた後で、グループにおける人々の居場所がクエリ(query)され、かつ、グループが集合するのに適切な「中心領域(”central area”)」または「中心位置(”central location”)」を決定するために人々の周囲の交通状況が分析されてよい。距離、及び/又は、実質的に同等な移動時間に基づくものである。一旦、この「中心領域」が定められると、あらゆる方法において(例えば、サーチエンジンを使用して、等)人々のプリファレンスが問い合わされてよい。グループがおそらく楽しめる行き先である、集合のための推奨場所が決定されるようにするためである。例えば、評価が高いコーヒーショップ、レストラン、または、他の場所が推奨され得る。時刻も、また考慮されている。   For example, in one embodiment, a group of users may be defined by a context. Virtual “family room”, customer “group”, joint message thread, or other accessible listing or grouping By being a part of it. After the group is defined, the location of the people in the group is queried, and a “central area” or “central location” appropriate for the group to gather. The traffic conditions around the people may be analyzed to determine. Based on distance and / or substantially equivalent travel time. Once this “central region” is defined, people's preferences may be queried in any way (eg, using a search engine, etc.). This is so that a recommended location for the gathering is determined, which is a likely destination for the group. For example, a highly rated coffee shop, restaurant, or other location may be recommended. Time is also taken into account.

別の実施例においては、ユーザが若い大学生の友達グループに居る場合、グループが所定の行き先(例えば、カラオケ付きのヒップバー(hip bar))を好むであろう見込みに基づいて、フィルターされ及び/又は順序付けされたローカルサーチ結果が生成されてよい。代替的に、ユーザが幼児を伴う人々のグループに居る場合、そのグループにおそらく受け入れられるであろう行き先に基づいて、フィルター/順序付けされたローカルサーチ結果が生成されてよい(例えば、遊び場所を伴う近所のコーヒーショップを捜す、等)。さらに別の実施例においては、人々のグループが「よその町(”out of town”)」のお客である場合(例えば、ユーザは、ローカル地域でないところに住所がある)、人気のある旅行者のアトラクションまたはレストランを強調するようにローカルサーチ結果が生成されてよい。   In another embodiment, if the user is in a group of young college friends, filtered and / or based on the likelihood that the group will prefer a predetermined destination (eg, a hip bar with karaoke). An ordered local search result may be generated. Alternatively, if the user is in a group of people with toddlers, filtered / ordered local search results may be generated based on destinations that are likely to be accepted by that group (e.g., with playgrounds) Search for nearby coffee shops, etc.). In yet another embodiment, a popular traveler if the group of people are “out of town” customers (eg, the user has an address outside the local area). Local search results may be generated to highlight the attractions or restaurants.

そうした実施例は、種々の環境において実行され得る。例えば、図1は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにする通信システム100のブロックダイヤグラムを示している。図1に示されるように、システム100は、第1−第nコンピューティングデバイス102a−102n(コンピューティングデバイス102a、102b、および102nが図1において明示されている)、第1サーバー104、ストレージ106、第2サーバー108、および、ネットワーク110を含んでいる。図1においてさらに示されるように、コンピューティングデバイス102a、102b、および102nは、それぞれに、アプリケーション112、モバイルアプリ(mobile app)124、およびウェブアプリケーション116を含んでいる。さらにまた、第1サーバー104は、ミーティング(meeting)システム118を含み、かつ、第2サーバー108は、ローカルサーチサービス120を含んでいる。通信システム100のこれらの特徴が、以下に説明される。   Such an embodiment may be implemented in various environments. For example, FIG. 1 shows a block diagram of a communication system 100 that allows one set location to be automatically determined for a group, according to one embodiment. As shown in FIG. 1, system 100 includes first to nth computing devices 102a-102n (computing devices 102a, 102b, and 102n are explicitly shown in FIG. 1), first server 104, storage 106. A second server 108 and a network 110. As further shown in FIG. 1, computing devices 102a, 102b, and 102n include an application 112, a mobile app 124, and a web application 116, respectively. Furthermore, the first server 104 includes a meeting system 118, and the second server 108 includes a local search service 120. These features of the communication system 100 are described below.

コンピューティングデバイス102a−102nは、それぞれがあらゆるタイプの据置き又はモバイルコンピューティングデバイスであってよい。デスクトップコンピュータ(例えば、パーソナルコンピュータ、等)、モバイルコンピュータまたはコンピューティングデバイス(例えば、Microsoft社のSurface(R)機器、Palm(R)機器、RIM Blackberry(R)機器、パーソナルデジタルアシスタント(PDA))、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、(Apple社のiPad、ネットブック、等といった)タブレットコンピュータ、携帯電話(例えば、セルフォン、Microsoft社のWindows(登録商標)(R)フォン、Apple社のiPhone、Google社のAndroidフォンといったスマートフォン、等)、または、他のタイプのモバイル機器、を含むものである。第1サーバー104および第2サーバー108は、一つまたはそれ以上のコンピュータシステムにおいてそれぞれ実施されよい。コンピュータシステムは、一つまたはそれ以上のサーバーを含んでいる。サーバーは、ここにおいて説明されるあらゆるタイプのコンピューティングデバイスであってよく、または、そうでなければ、ここにおいて説明される機能性に対応するものを可能にすることができると知られてよい。   The computing devices 102a-102n may each be any type of stationary or mobile computing device. Desktop computers (eg, personal computers, etc.), mobile computers or computing devices (eg, Microsoft Surface (R) equipment, Palm (R) equipment, RIM Blackberry (R) equipment, Personal Digital Assistant (PDA)), Laptop computers, notebook computers, tablet computers (such as Apple's iPad, netbooks, etc.), mobile phones (eg, cell phones, Microsoft's Windows (R) phones, Apple's iPhone, Google) Smartphones such as Android phones, etc.), or other types of mobile devices. The first server 104 and the second server 108 may each be implemented in one or more computer systems. The computer system includes one or more servers. A server may be any type of computing device described herein, or otherwise known to be capable of enabling one corresponding to the functionality described herein.

コンピューティングデバイス102a−102n、第1サーバー104、および第2サーバー108は、ネットワーク110によって通信可能に接続されている。ネットワーク110は、一つまたはそれ以上の通信リンク及び/又は通信ネットワークを含んでよい。PAN(パーソナルエリアネットワーク)、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)、または、インターネットといった、ネットワークの組合せ、といったものである。コンピューティングデバイス102a、102b、および102nと、第1サーバー104は、種々のリンクを使用して、通信可能にネットワーク110に接続されてよい。リンクは、有線及び/又は無線リンクを含んでいる。IEEE802.11無線LAN(WLAN)無線リンク、Worldwide Interoperability for Microwave Access(Wi−MAX)リンク、セルラネットワークリンク、無線パーソナルエリアネットワーク(PAN)リンク(例えば、ブルートゥース(登録商標)リンク)、イーサネット(登録商標)リンク、USBリンク、等といったものである。   The computing devices 102a-102n, the first server 104, and the second server 108 are communicatively connected by a network 110. The network 110 may include one or more communication links and / or communication networks. PAN (personal area network), LAN (local area network), WAN (wide area network), or a combination of networks such as the Internet. The computing devices 102a, 102b, and 102n and the first server 104 may be communicatively connected to the network 110 using various links. The link includes a wired and / or wireless link. IEEE 802.11 wireless LAN (WLAN) wireless link, Worldwide Interoperability for Microwave Access (Wi-MAX) link, cellular network link, wireless personal area network (PAN) link (eg, Bluetooth (registered trademark) link), Ethernet (registered trademark) ) Link, USB link, etc.

コンピューティングデバイス102a−102nは、それぞれ、ここにおいて説明されるように、それぞれのコンピューティングデバイスと相互作用するユーザと関係付けられる。コンピューティングデバイス102a−102nの数字「n」は、説明目的のために図1において示されている。2つ以上のコンピューティングシステムに係るあらゆる数字がシステム100において存在し得る。数十、数百、数千、および、より多い数量のコンピューティングデバイスを含んでいるものである。それぞれのコンピューティングデバイスは、一つまたはそれ以上の対応するアプリケーションを動作し得る。   Each of the computing devices 102a-102n is associated with a user that interacts with the respective computing device, as described herein. The number “n” of computing devices 102a-102n is shown in FIG. 1 for illustrative purposes. Any number relating to two or more computing systems may exist in system 100. It includes dozens, hundreds, thousands, and higher quantities of computing devices. Each computing device may run one or more corresponding applications.

一つの実施例においては、図1に示されるように、ミーティングシステム118がサーバーの中に含まれ得ることに留意する。別の実施例において、ミーティングシステム118は、グループのユーザのコンピューティングデバイス102a−102nのうち一つの中に含まれ得る。   Note that in one embodiment, a meeting system 118 may be included in the server, as shown in FIG. In another example, the meeting system 118 may be included in one of the group's user computing devices 102a-102n.

図1に示されるように、ストレージ106は、サービス104に接続されている。ストレージ106は、第1サーバー104に直接に接続されてよく、または、ネットワーク110を通じて第1サーバー104に接続されてよい。ストレージ106は、プロフィール情報122を保管することができる。ストレージ106は、データベースのフォーマットまたは他のフォーマットを有してよく、かつ、プロフィール情報122を保管するために一つまたはそれ以上のあらゆるタイプのストレージメカニズムを含んでよい。ストレージメカニズムは、磁気ディスク(例えば、ハードディスクドライブの中)、光ディスク(例えば、光ディスクドライブの中)、磁気テープ(例えば、テープドライブの中)、RAMデバイス、ROMデバイス、等といったメモリデバイス、及び/又は、あらゆる他の好適なタイプのストレージ媒体を含んでいる。   As shown in FIG. 1, the storage 106 is connected to a service 104. The storage 106 may be connected directly to the first server 104 or may be connected to the first server 104 through the network 110. The storage 106 can store the profile information 122. The storage 106 may have a database format or other format and may include one or more of any type of storage mechanism for storing profile information 122. The storage mechanism may be a memory device such as a magnetic disk (eg, in a hard disk drive), an optical disk (eg, in an optical disk drive), a magnetic tape (eg, in a tape drive), a RAM device, a ROM device, etc., and / or , Including any other suitable type of storage media.

コンピューティングデバイス102a−102nは、あらゆる数量およびタイプの機能について関連する人々によって使用されるコンピューティングデバイスである。そうした人々は、一つの場所において一緒に集まることに興味があってよい。例えば、コンピューティングデバイス102a−102nのうちの一つのユーザは、実施例に従って、集合場所が決定されるようリクエストするためにコンピューティングデバイスと相互作用し得る。ユーザは、コンピューティングデバイスにおいてアプリケーションによって表示されるユーザインターフェイス(例えば、ウェブブラウザによって表示されるウェブページ、または、アプリケーションの別の形式によって提供されるユーザインターフェイス)を用いて相互作用することができる。コンピューティングデバイス102aにおけるアプリケーション112、コンピューティングデバイス102bにおけるモバイルアプリ124、または、コンピューティングデバイス102nにおけるウェブアプリケーション116によって表示されるユーザインターフェイス、といったものである。図1に示されるように、ユーザが対応するユーザインターフェイスと相互作用しているために、コンピューティングデバイス102a−102nのうちの一つから、ミーティングリクエスト114が送信され得る。例えば、コンピューティングデバイス102aは、第1サーバー104においてミーティングシステム118によって受信されるように、ネットワーク110を通じて通信信号においてミーティングリクエスト114を送信し得る。通信信号は、あらゆる形式において送信されてよい。   The computing devices 102a-102n are computing devices used by people involved for any quantity and type of function. Such people may be interested in meeting together in one place. For example, a user of one of the computing devices 102a-102n may interact with the computing device to request a meeting location to be determined according to an embodiment. A user can interact with a user interface displayed by the application on the computing device (eg, a web page displayed by a web browser, or a user interface provided by another form of application). Such as an application 112 on computing device 102a, a mobile app 124 on computing device 102b, or a user interface displayed by web application 116 on computing device 102n. As shown in FIG. 1, a meeting request 114 may be sent from one of the computing devices 102a-102n because the user is interacting with a corresponding user interface. For example, the computing device 102a may send a meeting request 114 in a communication signal over the network 110 as received by the meeting system 118 at the first server 104. The communication signal may be transmitted in any form.

図1に示されるように、サーバー104におけるミーティングシステム118は、ミーティングリクエスト114を受信し得る。ミーティングリクエスト114の受信に応じて、ミーティングシステム118は、人々のグループに対する集合場所を決定する。ミーティングシステム118は、グループの中に含める人々を手動または自動で決定してよい。例えば、ミーティングシステム118により、コンピューティングデバイス102a−102nのうちの一つに居る人は、グループに含まれるべき人々を手動で選択することができ、かつ、人々は、グループをオプトイン(opt−in)またはオプトアウト(opt−out)することができる。代替的に、ミーティングシステム118は、自動的に人々をグループの中に含めてよい。人々は、一緒にミーティングに参加していた(例えば、カレンダー予約によって示されるように)、一緒にメッセージスレッド(messaging thread)に参加していた(例えば、eメールチェーン、テキストメッセージスレッド、チャットルーム、ソーシャルネットワークのディスカッション/コメントスレッド、等)、ソーシャルネットワークサークルにおいて一緒に関連付けられている(例えば、友達グループ、ファミリーグループ、オンライングループ、等)、ミーティングリクエスト114が発行されたときに同じ地理的場所にいた、または、別の方法において関連付けられた、ものである。   As shown in FIG. 1, the meeting system 118 at the server 104 may receive a meeting request 114. In response to receiving meeting request 114, meeting system 118 determines a meeting location for the group of people. The meeting system 118 may manually or automatically determine the people to include in the group. For example, the meeting system 118 allows a person at one of the computing devices 102a-102n to manually select people to be included in the group and the people opt-in the group. ) Or opt-out. Alternatively, the meeting system 118 may automatically include people in the group. People were joined together in a meeting (eg, as indicated by a calendar appointment), and joined together in a messaging thread (eg, email chain, text message thread, chat room, Social network discussion / comment thread, etc.), associated together in a social network circle (eg, friend group, family group, online group, etc.), to the same geographic location when the meeting request 114 is issued Or otherwise associated with.

ミーティングシステム118は、決定されたグループの中の人々に対して、ストレージ106の中に含まれる複数のプロフィールから、プロフィール情報122にアクセスすることができる。ミーティングシステム118は、人口統計学的情報、興味、プリファレンスにおけるオーバーラップを判断するためにプロフィール情報122を分析し、及び/又は、人々に対する結合興味セットを決定するために人々に関する他のプロフィール情報を分析し得る。さらに、ミーティングシステム118は、グループの中のそれぞれの人に対して居場所を決定することができ、かつ、グループに対する概ねの地理的な中心位置を生成するために(例えば、距離及び/又は移動時間に基づいて)、決定された居場所を分析し得る。   Meeting system 118 can access profile information 122 from multiple profiles contained in storage 106 for people in the determined group. Meeting system 118 analyzes profile information 122 to determine demographic information, interests, overlap in preferences, and / or other profile information about people to determine a combined interest set for people. Can be analyzed. In addition, the meeting system 118 can determine whereabouts for each person in the group and generate a general geographic center location for the group (eg, distance and / or travel time). The determined location can be analyzed.

ミーティングシステム118は、グループに対する結合興味セットおよび決定された中心位置を、第1サーバー104から第2サーバー108におけるローカルサーチサービス120へ送信されるローカルサーチリクエスト126の中に提供してよい。ローカルサーチサービス120は、サーチエンジンであり、ローカルビジネスリストの構造化データベースに対して地理的に制約されたサーチをユーザがサブミットできるようにする。そのように、ローカルサーチリクエスト126は、ローカルサーチサービス120によって使用されるように決定された、結合興味セットからの情報を含み得る。「何が(”what”)」検索されているかを記述するようにである。決定された結合興味セットの情報は、キーワード及び/又は構造化サーチクエリの形式であってよく、レストランのタイプ、食べ物のタイプ、食べ物プリファレンス、飲み物プリファレンス、趣味、他の所定の興味、等といった興味/プリファレンスを定めるものである。グループの平均年齢、グループのメンバーに子供がいるか否か、等といった人口統計学的情報も同様である。さらに、ローカルサーチリクエスト126は、集合場所を選定するための「どこ(”where”)」情報として、ローカルサーチサービス120によって使用されるべき中心位置を含み得る。中心位置は、場所に係るあらゆる形式であってよく、以下の情報を定めている。ストリートアドレス、シティ名、郵便番号、地理的座標(例えば、緯度と経度)、ランドマークの名前(例えば、ホテル名、モニュメント名、公園名、等)、仕事場の名前(例えば、ホテル名、業務名、等)、といったものである。もしくは、別の形式であってよい。   The meeting system 118 may provide the combined interest set for the group and the determined center location in a local search request 126 sent from the first server 104 to the local search service 120 at the second server 108. The local search service 120 is a search engine that allows a user to submit a geographically constrained search against a structured database of local business lists. As such, the local search request 126 may include information from the combined interest set determined to be used by the local search service 120. It seems to describe what “(what)” is being searched. The determined combined interest set information may be in the form of keywords and / or structured search queries, such as restaurant type, food type, food preferences, drink preferences, hobbies, other predetermined interests, etc. Such as interest / preference. The same applies to demographic information such as the average age of the group, whether or not the group has children. Further, the local search request 126 may include a central location to be used by the local search service 120 as “where” information for selecting a meeting location. The center position may be in any form related to the place, and defines the following information. Street address, city name, zip code, geographical coordinates (eg latitude and longitude), landmark name (eg hotel name, monument name, park name, etc.), workplace name (eg hotel name, business name) , Etc.). Alternatively, it may be another format.

ローカルサーチサービス120は、グループに対して一つまたはそれ以上の可能な集合場所を選定するために、決定された結合興味セットと中心位置を処理し得る。ローカルサーチサービス120は、一つまたはそれ以上の可能な集合場所を、第2サーバー108から第1サーバー104におけるミーティングシステム118へ送信されるローカルサーチレスポンス128の中で提供してよい。別の実施例においては、ローカルサーチサービス120とミーティングシステム118が共通サーバーに配置され得ることに留意する。   The local search service 120 may process the determined combined interest set and center location to select one or more possible gathering locations for the group. The local search service 120 may provide one or more possible gathering locations in a local search response 128 that is transmitted from the second server 108 to the meeting system 118 at the first server 104. Note that in another embodiment, the local search service 120 and the meeting system 118 may be located on a common server.

ミーティングリクエスト114に応じて、ミーティングシステム118は、一つまたはそれ以上の可能な集合場所を、第1サーバー104から一つまたはそれ以上のコンピューティングデバイス102a−102nへ送信されるローカルサーチ結果130の中で提供してよい。例えば、一つの実施例において、ローカルサーチ結果130は、ミーティングリクエスト114をサブミットしたユーザに関連する一つのコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイス102a)へ送信され得る。一つの(例えば、最高位の)可能な集合場所が提供されてよく、もしくは、可能な集合場所のリストが提供されてよい。このようにして、ユーザ(例えば、グループコーディネータ)は、一つまたはそれ以上の可能な集合場所を評価し、グループに対して選定された集合場所となるように可能な集合場所のうちの一つを選択することができる。ユーザは、選択された集合場所をあらゆる方法でグループの他のユーザに対して配布してよい。方法は、ネットワーク110を通じて、または、別の方法において送信されたメッセージによるものを含んでいる。   In response to the meeting request 114, the meeting system 118 may send one or more possible gathering locations from the first server 104 to one or more computing devices 102a-102n of the local search results 130. May be provided in. For example, in one embodiment, the local search results 130 may be sent to one computing device (eg, computing device 102a) associated with the user who submitted the meeting request 114. One (eg, the highest) possible gathering location may be provided, or a list of possible gathering locations may be provided. In this way, a user (eg, a group coordinator) evaluates one or more possible meeting places and one of the possible meeting places to become a selected meeting place for the group. Can be selected. The user may distribute the selected gathering location to other users of the group in any way. The method may include a message sent over the network 110 or otherwise.

別の実施例において、ローカルサーチ結果130は、グループの中の人々に関連する全てのコンピューティングデバイスに対して送信されてよい(例えば、コンピューティングデバイス102a−102nのうちの2つ以上)。このように、グループに係る人々は、一つまたはそれ以上の可能な集合場所を評価し、可能な集合場所への投票により、または、別の方法で、可能な集合場所のうちの一つを選択することができる。選択された集合場所は、あらゆる方法によってグループの全てのユーザに対して指示されてよい。方法は、ネットワーク110を通じて送信されたメッセージによるもの、可能な集合場所に対する投票結果を表示することによるもの、または、別の方法を含んでいる。   In another example, local search results 130 may be sent to all computing devices associated with people in the group (eg, two or more of computing devices 102a-102n). In this way, the people in the group evaluate one or more possible meeting places and vote one of the possible meeting places or otherwise determine one of the possible meeting places. You can choose. The selected gathering location may be indicated to all users of the group by any method. The method may include a message sent over the network 110, a display of voting results for possible gathering locations, or another method.

図1に示される通信システム100のエレメントは、実施例において、種々の方法で構成されてよい。通信システム100のエレメントの実施例が、以下のサブセクションにおいて説明される。   The elements of the communication system 100 shown in FIG. 1 may be configured in various ways in the embodiment. Examples of elements of the communication system 100 are described in the following subsections.

A.ミーティングシステムの実施例
上述のように、実施例において、ミーティングシステムは、人々のグループに対して集合場所を選択できるようにする。そうしたミーティングシステムは、種々の方法で構成されてよく、種々の方法において機能を実行してよい。例えば、図2は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするプロセスを提供するフローチャート200を示している。図1のミーティングシステム118は、一つの実施例において、フローチャート200に従って動作してよい。説明目的のために、図2のフローチャート200は、図3に関して記述されている。図3は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が自動的に決定されるようにするミーティングシステム300のブロックダイヤグラムを示している。ミーティングシステム300は、図1のミーティングシステム118の一つの例である。図3に示されるように、ミーティングシステム300は、グループ決定器302、居場所決定器304、興味セット生成器306、ローカルサーチサービスインターフェイス308、および出力インターフェイス310を含んでいる。フローチャート200およびミーティングシステム300が、以降に説明される。フローチャート200のステップは、図2において示される順序以外の順序において実行され得ることに留意する。さらに、当業者にとっては、以降の説明に基づいて、さらなる構造的および動作的な実施例が明白であろう。
A. Meeting System Embodiment As described above, in an embodiment, the meeting system allows a meeting place to be selected for a group of people. Such a meeting system may be configured in various ways and may perform functions in various ways. For example, FIG. 2 shows a flowchart 200 that provides a process that allows one meeting location to be automatically determined for a group, according to one embodiment. The meeting system 118 of FIG. 1 may operate according to the flowchart 200 in one embodiment. For illustrative purposes, the flowchart 200 of FIG. 2 is described with respect to FIG. FIG. 3 shows a block diagram of a meeting system 300 that automatically determines one meeting place for one group, according to one embodiment. Meeting system 300 is one example of meeting system 118 of FIG. As shown in FIG. 3, the meeting system 300 includes a group determiner 302, a whereabouts determiner 304, an interest set generator 306, a local search service interface 308, and an output interface 310. Flowchart 200 and meeting system 300 are described below. Note that the steps of flowchart 200 may be performed in an order other than the order shown in FIG. Furthermore, further structural and operational embodiments will be apparent to those skilled in the art based on the following description.

フローチャート200は、ステップ202で始まる。ステップ202においては、集合する人々のグループが決定される。図3に示されるように、ミーティングシステム300のグループ決定器302は、ミーティングリクエスト114を受信することができる。グループ決定器302は、人々のグループの中に含める人々を決定するように構成されている。決定された人々のグループは、ここにおいて決定されるように、一つの場所において集合するように招待されるべき人々を含んでいる。実施例において、グループ決定器302は、手動または自動で、グループの中に含める人々を決定するように構成されている。さらに、グループ決定器302により、人々は、グループをオプトインまたはオプトアウトすることができる。   The flowchart 200 begins at step 202. In step 202, a group of people to gather is determined. As shown in FIG. 3, the group determiner 302 of the meeting system 300 can receive the meeting request 114. Group determiner 302 is configured to determine the people to include in the group of people. The determined group of people includes those to be invited to gather in one place, as determined herein. In an embodiment, the group determiner 302 is configured to determine the people to include in the group, either manually or automatically. In addition, group determiner 302 allows people to opt in or out of groups.

例えば、図4は、図1の通信システム100の一部分のダイヤグラムを示しており、一つの実施例に従って、グループ決定器302(サーバー104におけるもの)が一緒に集まる人々のグループを決定する。図4に示されるように、グループ決定器302は、手動入力イネーブラ(enabler)402と自動グループ生成器404を含んでいる。手動入力イネーブラ402と自動グループ生成器404のいずれか、または、両方が、存在し得る。手動入力イネーブラ402は、グループに対して入力された参加者を手動で受信するように構成されており、かつ、自動グループ生成器404は、人々のグループを自動的に生成するように構成されている。図3に示されるように、グループ決定器302は、決定されたグループ表示312を生成する。決定されたグループの中に含まれる人々を指示するものである。   For example, FIG. 4 shows a diagram of a portion of the communication system 100 of FIG. 1, and according to one embodiment, a group determiner 302 (in the server 104) determines a group of people to gather together. As shown in FIG. 4, the group determiner 302 includes a manual input enabler 402 and an automatic group generator 404. Either or both manual input enabler 402 and automatic group generator 404 may be present. The manual input enabler 402 is configured to manually receive participants entered for a group, and the automatic group generator 404 is configured to automatically generate groups of people. Yes. As shown in FIG. 3, the group determiner 302 generates a determined group display 312. It directs the people included in the determined group.

図4に示されるように、手動入力イネーブラ402は、ユーザインターフェイス定義406を生成することができる。定義は、第1サーバー104からネットワーク110を通じてコンピューティングデバイス102aへ、通信信号において送信される。ユーザインターフェイス定義406は、あらゆる形式を有してよい。テキスト文書、コードファイル(例えば、JAVA(登録商標)、JavaScript(登録商標)、等)、ウェブ文書(例えば、HTML、XML(拡張可能マークアップ言語)、及び/又は他のコードのうち少なくとも一つにおいてコード化されたウェブページ)、または、他の形式、であることを含んでいる。ユーザインターフェイス定義406は、ユーザがグループの参加者を手動で定めることができるようにするユーザインターフェイスを定める。   As shown in FIG. 4, the manual input enabler 402 can generate a user interface definition 406. The definition is transmitted in a communication signal from the first server 104 over the network 110 to the computing device 102a. User interface definition 406 may have any form. At least one of a text document, a code file (eg, JAVA®, JavaScript®, etc.), a web document (eg, HTML, XML (Extensible Markup Language), and / or other code) Web page coded in) or other form. The user interface definition 406 defines a user interface that allows a user to manually define group participants.

例えば、図4に示されるように、コンピューティングデバイス102aにおけるアプリケーション112は、ユーザインターフェイス定義406に基づいてユーザインターフェイス408を生成することができる。アプリケーション112は、ユーザインターフェイス定義406のウェブ文書バージョンに基づいてユーザインターフェイス408を表示するウェブブラウザを含んでよい。代替的に、ユーザインターフェイス408は、ユーザインターフェイス定義406に基づいて他の方法において生成されてよい。ユーザインターフェイス408は、グループのメンバーが定められ得るように、あらゆる数のユーザインターフェイスエレメント及びその組合せを含んでよい。そうしたユーザインターフェイスエレメントの実施例は、グラフィカルアイコン、ビジュアル表示、メニュー、ラジオボタン、チェックボックス、スライダー、等を含んでいる。コンピューティングデバイス102aに居る一人のユーザ(例えば、グループコーディネータ)は、ユーザインターフェイス408と相互作用することによって種々の方法において、グループの中に含める人々を選択できるようにされ得る。テキストボックスの中に名前を入力すること、コンタクトリストから人々を選択すること、及び/又は、他の方法による、といったものである。   For example, as shown in FIG. 4, the application 112 at the computing device 102 a can generate a user interface 408 based on the user interface definition 406. Application 112 may include a web browser that displays user interface 408 based on the web document version of user interface definition 406. Alternatively, the user interface 408 may be generated in other ways based on the user interface definition 406. User interface 408 may include any number of user interface elements and combinations thereof so that group members can be defined. Examples of such user interface elements include graphical icons, visual displays, menus, radio buttons, check boxes, sliders, and the like. A single user (eg, a group coordinator) at computing device 102a may be allowed to select people to include in the group in various ways by interacting with user interface 408. Entering a name in the text box, selecting people from the contact list, and / or other methods.

図4に示されるように、アプリケーション112は、グループの中に含まれる人々のリストを含むグループリスト410を生成し得る。グループリスト410は、コンピューティングデバイス102aからネットワーク110を通じて第1サーバー104における手動入力イネーブラ402へ送信される。   As shown in FIG. 4, the application 112 may generate a group list 410 that includes a list of people included in the group. The group list 410 is transmitted from the computing device 102a over the network 110 to the manual input enabler 402 in the first server 104.

代替的に、自動グループ生成器404は、グループの中に含める人々を自動的に決定してよい。例えば、自動グループ生成器404は、コンテクストに基づいてグループの中に含める人々を自動的に決定するために、一つまたはそれ以上のデータ構造を分析するように構成されてよい。例えば、自動グループ生成器404は、所定の地理的領域内に居るものと判断された適格者のプール(pool)から人々を含めるためのグループを生成し、グループに対するコーディネータによって指示された場所から所定の半径距離内に居るものと判断された適格者のプールから人々を含めるためのグループを生成し、グループに対するコーディネータによって指示された場所から所定の移動時間内に居るものと判断された適格者のプールから人々を含めるためのグループを生成し、または、オンラインで形成された人々のグループ化に基づいてグループを生成し得る。   Alternatively, the automatic group generator 404 may automatically determine the people to include in the group. For example, the automatic group generator 404 may be configured to analyze one or more data structures to automatically determine the people to include in the group based on the context. For example, the automatic group generator 404 generates a group to include people from a pool of qualified persons determined to be within a predetermined geographic region, and from a location indicated by the coordinator for the group. Create a group to include people from the pool of qualified persons determined to be within a radial distance of the Groups can be created to include people from the pool, or groups can be created based on groupings of people formed online.

例えば、適格者のプールは、所定のコンタクトリストの中にリストされている人々、ミーティングに一緒に参加していた人々(例えば、カレンダー予約によって示されるように)、メッセージスレッドに一緒に参加していた人々(例えば、eメールチェーン、テキストメッセージスレッド、チャットルーム、ソーシャルネットワークのディスカッション/コメントスレッド、等)、ソーシャルネットワークサークルにおいて一緒に関連付けられた人々(例えば、友達グループ、ファミリーグループ、オンライングループ、等)、ミーティングリクエスト114が発行されたときに同じ地理的場所に居た人々、または、別の方法において関連付けられた人々、を含んでよい。   For example, a pool of eligible people is listed in a given contact list, has joined together in a meeting (eg, as indicated by a calendar appointment), has joined a message thread together People (eg, email chains, text message threads, chat rooms, social network discussion / comment threads, etc.), people associated together in social network circles (eg, friend groups, family groups, online groups, etc.) ), People who were in the same geographic location when the meeting request 114 was issued, or people who were otherwise associated.

自動グループ生成器404は、あらゆるこれらの適格者プールにアクセスすることができる。電話またはメッセージツールのためのコンタクトリスト、コンタクト管理アプリケーションまたはデータベース、予約のためのカレンダーツール(例えば、ワシントン州レッドモンドにあるMicrosoft Corporationによって開発されたMicrosoft(R)Outlook(R)、等)、メッセージスレッド(例えば、eメール、テキストメッセージ、チャットルーム、ソーシャルネットワークのディスカッションスレッド、等)、ソーシャルグループのためのオンラインソーシャルネットワーク、等のアクセスすることによる、といったものである。例えば、図4に示されるように、自動グループ生成器404は、グループ情報412を受信してよい。グループ情報は、コンタクトリスト、カレンダー予約、メッセージスレッド、ソーシャルグループ表示、等を含んでよい。自動グループ生成器404は、グループ情報412の中に含まれるデータベース構造において発見された人々を含めることによって人々のグループを生成するために、グループ情報412(例えば、コンタクトリストの中の人々、予約においてリストされた人々、メッセージスレッドの中に含まれる人々、ソーシャルグループの中に含まれる人々、等)を分析してよい。   The automatic group generator 404 can access any of these eligible pools. Contact lists for phone or message tools, contact management applications or databases, calendar tools for booking (eg, Microsoft® Outlook® developed by Microsoft Corporation in Redmond, Washington, etc.), messages By accessing threads (eg, email, text messages, chat rooms, social network discussion threads, etc.), online social networks for social groups, etc. For example, as shown in FIG. 4, the automatic group generator 404 may receive group information 412. Group information may include contact lists, calendar reservations, message threads, social group displays, and the like. Automatic group generator 404 generates group information 412 (eg, people in a contact list, in a reservation, to generate a group of people by including people found in the database structure included in group information 412. Listed people, people included in message threads, people included in social groups, etc.).

加えて、自動グループ生成器404は、ユーザ位置情報414を受信してよい。グループ情報412の中に含まれる人々の居場所を示すものである。一つの実施例において、自動グループ生成器404は、居場所に基づいて一つまたはそれ以上の人々をグループに含める、または、フィルターで取り除くために、ユーザ位置情報414を使用し得る。例えば、自動グループ生成器404は、所定の地理的領域(例えば、所定の部屋、建物、公園、街、または他の領域内)に居るものと判断された適格者のプールから人々を含めるように、グループに対するコーディネータによって指示された場所(例えば、コンピューティングデバイス102aの場所)から所定の半径距離内に居るものと判断された適格者のプールから人々を含めるように、グループに対するコーディネータによって指示された場所から所定の移動時間内に居るものと判断された(例えば、交通状況、時刻、等に基づいて判断されるように)適格者のプールから人々を含めるように、または、他の位置ベースの制限に基づいて人々を含めるように、グループを生成してよい。   In addition, the automatic group generator 404 may receive user location information 414. This shows the whereabouts of people included in the group information 412. In one embodiment, the automatic group generator 404 may use the user location information 414 to include or filter one or more people based on whereabouts. For example, the automatic group generator 404 may include people from a pool of eligible persons determined to be in a predetermined geographic area (eg, within a predetermined room, building, park, city, or other area). Instructed by the coordinator for the group to include people from a pool of eligible persons determined to be within a predetermined radial distance from the location indicated by the coordinator for the group (eg, the location of the computing device 102a) Include people from a pool of eligible persons determined to be within a given travel time from a location (eg, as determined based on traffic conditions, time of day, etc.) or other location-based Groups may be created to include people based on restrictions.

ユーザ位置情報414は、あらゆる方法において決定されたユーザ位置を示してよい。方法は、ユーザのコンピューティングデバイス(例えば、固定の機器)のIP(Internet protocol)アドレスによるもの、GPS(グローバルポジショニングシステム)、セルタワー三角測量、またはブルートゥース(登録商標)近傍といった、位置決定技術によるもの、ユーザが手動で提供する位置情報によるもの(例えば、メッセージによる)、及び/又は、他の技術によるもの、を含んでいる。   User location information 414 may indicate a user location determined in any manner. The method is based on positioning technology, such as by the IP (Internet protocol) address of the user's computing device (eg, fixed equipment), GPS (Global Positioning System), cell tower triangulation, or Bluetooth (R) proximity , By location information manually provided by the user (eg, by message) and / or by other techniques.

従って、手動または自動の技術によって、グループ決定器302は、グループの中に含まれる人々を定めるために、決定されたグループ表示312を生成してよい。一つの実施例において、ユーザ(例えば、グループコーディネータ)は、表示されるユーザインターフェイス408を用いて、グループの中に含まれる人々のリストと相互作用し、かつ、グループが手動または自動のいずれで生成されたかにかかわらず、手動で人々のグループを変更することができる。   Thus, by manual or automatic techniques, the group determiner 302 may generate the determined group display 312 to determine the people included in the group. In one embodiment, a user (eg, a group coordinator) interacts with a list of people included in the group using the displayed user interface 408, and the group is generated either manually or automatically. You can manually change the group of people regardless of what has been done.

図2に戻って参照すると、ステップ204において、人々のグループを代表する結合興味セットが生成される。図3に示されるように、ミーティングシステム300の興味セット生成器306は、決定されたグループ表示312を受信してよい。興味セット生成器306は、決定されたグループ表示312によって示されるグループの人々に対するプロフィール情報122を取得し、かつ、グループに対する結合興味セット316を生成するように構成されてよい。結合興味セット316は、グループの人々の興味の共通部分として構成され、従って、グループに対する興味の結合セットを表している。   Referring back to FIG. 2, in step 204, a combined interest set representing a group of people is generated. As shown in FIG. 3, the interest set generator 306 of the meeting system 300 may receive the determined group display 312. The interest set generator 306 may be configured to obtain profile information 122 for the people in the group indicated by the determined group display 312 and generate a combined interest set 316 for the group. The combined interest set 316 is configured as an intersection of the interests of the people in the group and thus represents a combined set of interests for the group.

興味セット生成器306は、種々の方法で結合興味セット316を生成するように構成されてよい。例えば、図5は、一つの実施例に従って、一つのグループについて一つの結合興味セットを決定するためのプロセスを提供するフローチャート500を示している。興味セット生成器306は、一つの実施例においては、フローチャート500に応じて動作してよい。説明目的のために、図5のフローチャート500は、図6に関して説明されている。図6は、一つの実施例に従って、興味セット生成器306(第1サーバー104におけるもの)が一つのグループについて一つの結合興味セットを決定する、図1の通信システム100のブロックダイヤグラムを示している。図6に示されるように、興味セット生成器306は、プロフィール情報検索器602とプロフィール共通部分決定器604を含んでいる。フローチャート500と図6の興味セット生成器306が、以下に説明される。当業者にとっては、以降の説明に基づいて、さらなる構造的および動作的な実施例が明白であろう。   Interest set generator 306 may be configured to generate combined interest set 316 in various ways. For example, FIG. 5 shows a flowchart 500 that provides a process for determining one combined interest set for a group, according to one embodiment. Interest set generator 306 may operate in accordance with flowchart 500 in one embodiment. For illustrative purposes, the flowchart 500 of FIG. 5 is described with respect to FIG. FIG. 6 shows a block diagram of the communication system 100 of FIG. 1 in which the interest set generator 306 (in the first server 104) determines one combined interest set for a group, according to one embodiment. . As shown in FIG. 6, the interest set generator 306 includes a profile information searcher 602 and a profile common part determiner 604. Flowchart 500 and interest set generator 306 of FIG. 6 are described below. Further structural and operational embodiments will be apparent to those skilled in the art based on the description that follows.

フローチャート500は、ステップ502で始まる。ステップ502においては、グループの人々に対するプロフィール情報が取得される。図6に示されるように、興味セット生成器306のプロフィール情報検索器602は、決定されたグループ表示312を受信する。一つの実施例において、プロフィール情報検索器602は、決定されたグループ表示312によって示されたグループの中に含まれるそれぞれの人に対するプロフィール情報を取得するように試みる。いくつかの場合に、プロフィール情報検索器602は、それぞれの人に対するプロフィール情報を取得することができ、かつ、別の場合に、プロフィール情報検索器602は、グループの中の全ての人々より少ない人に対するプロフィール情報を取得することができる(例えば、そうしたプロフィール情報に位置し又はアクセスすることができないため、プロフィール情報に対するアクセスの提供をオプトアウトできるようにするユーザ設定のため、等)。あらゆる場合において、図6に示されるように、プロフィール情報検索器602は、取得されたプロフィール情報612として、取得されたプロフィール情報を出力する。   Flowchart 500 begins at step 502. In step 502, profile information for a group of people is obtained. As shown in FIG. 6, the profile information searcher 602 of the interest set generator 306 receives the determined group indication 312. In one embodiment, profile information searcher 602 attempts to obtain profile information for each person included in the group indicated by the determined group display 312. In some cases, the profile information searcher 602 can obtain profile information for each person, and in other cases, the profile information searcher 602 is less than all people in the group. Profile information can be obtained (e.g., for user settings that allow opt-out of providing access to profile information because such profile information cannot be located or accessed). In all cases, as shown in FIG. 6, the profile information searcher 602 outputs the acquired profile information as the acquired profile information 612.

プロフィール情報検索器602は、一つまたはそれ以上のソースからプロフィール情報を取得してよい。例えば、図6に示されるように、プロフィール情報検索器602は、ネットワーク110を通じて、ソーシャルネットワーク606、サーチエンジン608、およびメッセージサーバー610のうち一つまたはそれ以上と通信可能に接続されてよい。プロフィール情報検索器602は、一人またはそれ以上の人々に対するソーシャルネットワークプロフィール情報128aを取得するために、ネットワーク110を通じて、ソーシャルネットワーク606に対してプロフィール情報リクエスト126aを送信してよい。プロフィール情報検索器602は、一人またはそれ以上の人々に対するサーチエンジンプロフィール情報128bを取得するために、ネットワーク110を通じて、サーチエンジン608に対してプロフィール情報リクエスト126bを送信してよい。プロフィール情報検索器602は、一人またはそれ以上の人々に対するメッセージサーバープロフィール情報128cを取得するために、ネットワーク110を通じて、メッセージサーバー610に対してプロフィール情報リクエスト126cを送信してよい。さらなる実施例において、プロフィール情報検索器602は、グループの人々に対するプロフィール情報を取得するために追加的及び/又は代替的エンティティと通信してよい。例えば、一つの実施例において、プロフィール情報検索器602は、ユーザのコンピューティングデバイスから(例えば、保管されているプロフィール情報から、コンピューティングデバイスに保管されたクッキー(cookies)から、等)ユーザに対するプロフィール情報を取得してよい。   Profile information searcher 602 may obtain profile information from one or more sources. For example, as shown in FIG. 6, profile information searcher 602 may be communicatively connected to one or more of social network 606, search engine 608, and message server 610 through network 110. The profile information searcher 602 may send a profile information request 126a to the social network 606 over the network 110 to obtain social network profile information 128a for one or more people. Profile information searcher 602 may send a profile information request 126b to search engine 608 over network 110 to obtain search engine profile information 128b for one or more people. Profile information searcher 602 may send a profile information request 126c to message server 610 over network 110 to obtain message server profile information 128c for one or more people. In further embodiments, profile information searcher 602 may communicate with additional and / or alternative entities to obtain profile information for a group of people. For example, in one embodiment, the profile information searcher 602 may provide a profile for the user from the user's computing device (eg, from stored profile information, from cookies stored on the computing device, etc.). Information may be obtained.

ソーシャルネットワークプロフィール情報128a、サーチエンジンプロフィール情報128b、メッセージサーバープロフィール情報128c、および、他のソースから受信したプロフィール情報のそれぞれは、人に対するあらゆるタイプの情報を含んでよい。プリファレンス情報(例えば、好みのレストランのタイプ、食べ物の好み、好きな料理、飲み物の好み、好きな場所、アレルギーによる食べ物のリクエスト、肉体的ハンディキャップによるアクセスし易さの必要性、等)、興味情報(例えば、趣味、旅行先、好きなスポーツ、他の所定の興味、等)、人口統計学上の情報(例えば、年齢、性別、住所、結婚歴、社会経済的状況、子供がいるか否か、等)、および、他の適切なプロフィール情報タイプ、といったものである。   Each of social network profile information 128a, search engine profile information 128b, message server profile information 128c, and profile information received from other sources may include any type of information for a person. Preference information (eg favorite restaurant type, food preferences, favorite dishes, drink preferences, favorite places, food requests due to allergies, need for accessibility due to physical handicap, etc.), Interest information (eg hobbies, travel destinations, favorite sports, other predetermined interests, etc.), demographic information (eg age, gender, address, marital status, socio-economic status, presence of children) , Etc.) and other suitable profile information types.

説明目的のために提供されるソーシャルネットワーク606のいくつかの実施例は、カリフォルニア州パルアルトのFacebook社によって運営されるFacebook(R)、カリフォルニア州マウンテンビュー等のGoogle社によって運営されるGoogle+、カリフォルニア州マウンテンビューのLinkedIn社、カリフォルニア州サンフランシスコのTwitter社によって運営されるLinkedIn(R)、および、ニューヨーク州ニューヨークシティのFoursquare Labs社によって提供されるFoursquare、を含んでいる。Microsoft Corporationによって提供されるWindows(登録商標) LiveTMといったオンラインサービスによって可能なソーシャルグループ(例えば、友達、家族、及び/又は、他のグループ)、および、Microsoft Windows(登録商標)(R)phoneといったコンピューティングデバイス上で可能なソーシャルグループ(例えば、友達、家族、及び/又は、他のグループ)も、同様に含んでいる。サーチエンジン608の実施例は、カリフォルニア州サニーベイルのYahoo!社によって提供されるYahoo! SearchTM(http://www.yahoo.com)、Microsoft(R)BingTM(http://www.bing.com)、および、GoogleTM(http://www.google.com)を含んでいる。メッセージサーバー610の実施例は、eメールサーバー(Microsoft Corporationによって提供されるoutlook.com、Google社によって提供されるgmail.com、Yahoo!社によって提供されるyahoo.com、等)、テキストメッセージサーバー、チャットサーバー、等を含んでいる。 Some examples of social networks 606 provided for illustrative purposes are: Facebook +, operated by Google, such as Facebook, operated by Facebook, Inc., Palalto, California; Google+, operated by Google, Inc., Mountain View, California; Includes Mountained LinkedIn, LinkedIn® operated by Twitter, San Francisco, California, and Foursquare provided by Foursquare Labs, New York City, New York. Social groups (eg, friends, family, and / or other groups) enabled by online services such as Windows Live provided by Microsoft Corporation, and Microsoft Windows® Rphone, etc. Also included are social groups (eg, friends, family, and / or other groups) that are possible on the computing device. An example of a search engine 608 is the Yahoo! Yahoo offered by the company! Including Search (http://www.yahoo.com), Microsoft® Bing (http://www.bing.com), and Google (http://www.google.com). Yes. Examples of message server 610 include email servers (outlook.com provided by Microsoft Corporation, gmail.com provided by Google, Yahoo.com provided by Yahoo!), a text message server, Includes chat server, etc.

一つの実施例において、プロフィール情報検索器602は、プロフィール情報について、受信したメッセージスレッドを分析するように構成されてよい。取得したプロフィール情報612の中に含めるためである。例えば、図7は、一つの実施例に従って、プロフィール情報検索器602のブロックダイヤグラムを示している。図7に示されるように、プロフィール情報検索器602は、メッセージスレッド分析器702を含んでいる。メッセージスレッド分析器702は、興味情報、時間情報、集合場所の提案、及び/又は、さらなる関連情報、のうち少なくとも一つについて、グループの少なくとも一人のメッセージスレッドを分析するように構成されている。メッセージスレッド分析器702は、あらゆる数及びあらゆるタイプのメッセージスレッドを分析するように構成されてよい。eメール、テキストメッセージスレッド、チャットルームディスカッション、ソーシャルネットワークディスカッション、等といったものである。例えば、メッセージスレッド分析器702は、人々の名前についてメッセージスレッドを解析し、および、プリファレンス、興味、等(例えば、特定の食べ物、レストラン、店、仕事場、旅行先、等に対する好き嫌い)に関して、人々によってなされたあらゆる対応するコメントを解析するように構成されてよい。メッセージスレッド分析器702は、対応する人々について、この決定された情報を取得されたプロフィール情報612の中に含めてよい。   In one embodiment, profile information searcher 602 may be configured to analyze received message threads for profile information. This is for inclusion in the acquired profile information 612. For example, FIG. 7 shows a block diagram of the profile information searcher 602 according to one embodiment. As shown in FIG. 7, the profile information searcher 602 includes a message thread analyzer 702. Message thread analyzer 702 is configured to analyze at least one message thread of the group for at least one of interest information, time information, meeting location suggestions, and / or further related information. Message thread analyzer 702 may be configured to analyze any number and any type of message thread. e-mail, text message thread, chat room discussion, social network discussion, etc. For example, the message thread analyzer 702 analyzes message threads for people's names, and people with respect to preferences, interests, etc. (eg, likes and dislikes for a particular food, restaurant, store, workplace, destination, etc.) May be configured to parse any corresponding comments made by. Message thread analyzer 702 may include this determined information in the obtained profile information 612 for the corresponding people.

図5に戻って参照すると、フローチャート500のステップ504において、結合興味セットを生成するために、取得されたプロフィール情報の共通部分が決定される。図6に示されるように、興味セット生成器306のプロフィール共通部分決定器604は、取得されたプロフィール情報612を受信する。一つの実施例において、プロフィール共通部分決定器604は、グループの人々のプロフィール情報におけるオーバーラップを決定するために、取得されたプロフィール情報612を分析するように構成されている。結合興味セット316を決定するようにであり、グループに対する興味の結合されたセットを示すものである。   Referring back to FIG. 5, in step 504 of flowchart 500, the intersection of the acquired profile information is determined to generate a combined interest set. As shown in FIG. 6, the profile intersection determiner 604 of the interest set generator 306 receives the acquired profile information 612. In one embodiment, the profile intersection determiner 604 is configured to analyze the acquired profile information 612 to determine an overlap in the group people's profile information. It is like determining a combined interest set 316, indicating a combined set of interests for the group.

例えば、プロフィール共通部分決定器604は、興味キーワード(例えば、興味情報、プリファレンス情報、人口統計学上の情報、等に関連するキーワード)を特定するために、取得されたプロフィール情報612を分析してよい。キーワードは、異なる人々のプロフィール情報において、他のものより多く発生するものである。これらの特定されたキーワードは、グループに対する興味セットを定めるために使用されてよい。より頻繁に発生する興味キーワードには、より高い重み付け、または、興味セットの中に包含されるより高い可能性が与えられてよく、一方で、より頻繁には発生しない興味キーワードには、より低い重み付け、または、興味セットの中に包含されるより低い可能性が与えられてよい。食べ物アレルギー、子供の存在、及び/又は、肉体的ハンディキャップといった、リクエストに関するいくつかの興味キーワードには、取得されたプロフィール情報612における発生に係るそれらの相対的な発生率がたとえ低いとしても、より高い重み付け、または、興味セットの中に包含されるより高い可能性が与えられてよい。   For example, the profile common part determiner 604 analyzes the acquired profile information 612 to identify interest keywords (eg, keywords related to interest information, preference information, demographic information, etc.). It's okay. Keywords occur more frequently than others in different people's profile information. These identified keywords may be used to define an interest set for the group. Interest keywords that occur more frequently may be given a higher weight or a higher likelihood of being included in an interest set, while interest keywords that do not occur more often are lower Weighting or a lower possibility of being included in the interest set may be given. Some interesting keywords related to the request, such as food allergies, child presence, and / or physical handicap, even if their relative incidence of occurrence in the acquired profile information 612 is low, A higher weighting or a higher likelihood of being included in the interest set may be given.

そのように、プロフィール共通部分決定器604は、結合興味セット316を生成してよい。重み付けされた興味キーワードの包括的なリスト又はグループに対する他のサーチパラメータを含み、最大の重み付け(例えば、既定の重み付けの閾値より大きいもの)を有するグループに対する興味キーワード又はサーチパラメータだけを含み、及び/又は、別の方法においてグループに対する結合興味情報を含むようにである。   As such, the profile intersection determiner 604 may generate a combined interest set 316. Includes a comprehensive list of weighted interest keywords or other search parameters for the group, including only interest keywords or search parameters for the group with the largest weight (eg, greater than a pre-defined weighting threshold), and / or Alternatively, it may contain combined interest information for the group in another way.

さらに、一つの実施例において、プロフィール共通部分決定器604は、結合興味セット316のコンテンツが手動で調整されるようにし得る。例えば、図8は、図1の通信システム100の一部のブロックダイヤグラムを示しており、一つの実施例に従って、プロフィール共通部分決定器604(第1サーバー104におけるもの)がグループ集合プリファレンスを調整できるようにする。図4に示されるように、プロフィール共通部分決定器604は、プリファレンス調整器802を含んでいる。プリファレンス調整器802は、一人(例えば、グループに対するコーディネータ)が人々のグループに対する少なくとも一つのプリファレンスを手動で調整できるようにするために、ユーザインターフェイス806を生成するように構成されている。   Further, in one embodiment, the profile intersection determiner 604 may allow the contents of the combined interest set 316 to be manually adjusted. For example, FIG. 8 shows a block diagram of a portion of the communication system 100 of FIG. 1, where the profile common part determiner 604 (in the first server 104) adjusts the group set preference according to one embodiment. It can be so. As shown in FIG. 4, the profile intersection determiner 604 includes a preference adjuster 802. The preference adjuster 802 is configured to generate a user interface 806 to allow one person (eg, a coordinator for a group) to manually adjust at least one preference for a group of people.

図8に示されるように、プリファレンス調整器802は、ユーザインターフェイス定義804を生成してよい。ユーザインターフェイス定義は、第1サーバー104からネットワーク110を通じてコンピューティングデバイス102aへ、通信信号において送信される。ユーザインターフェイス定義804は、ここにおけるあらゆる場所で説明された、または、そうでなければ既知の、あらゆる好適な形式であってよい。ユーザインターフェイス定義804は、グループに対するプリファレンスをユーザが手動で調整できるようにするユーザインターフェイスを定めるものである。   As shown in FIG. 8, preference adjuster 802 may generate user interface definition 804. The user interface definition is transmitted in a communication signal from the first server 104 through the network 110 to the computing device 102a. User interface definition 804 may be in any suitable form described or otherwise known elsewhere herein. User interface definition 804 defines a user interface that allows a user to manually adjust preferences for a group.

例えば、図8に示されるように、コンピューティングデバイス102aにおけるアプリケーション112は、ユーザインターフェイス定義804に基づいてユーザインターフェイス806を生成してよい。例えば、アプリケーション112は、ユーザインターフェイス定義804のウェブ文書バージョンに基づいてユーザインターフェイス806を表示するウェブブラウザを含んでよい。代替的に、ユーザインターフェイス806は、ユーザインターフェイス定義804に基づいて他の方法において生成されてよい。ユーザインターフェイス806は、あらゆる数のユーザインターフェイス及び組合せを含んでよい。プリファレンスが調整され得るようにするためである。新たなプリファレンスを追加すること、プリファレンスを削除すること、および、既存のプリファレンスを変更することによる、といったものである。コンピューティングデバイス102aに居るユーザ(例えば、グループコーディネータ)は、ユーザインターフェイス806と相互作用することによって、種々の方法でプリファレンスを調整することができ得る。テキストボックスの中にプリファレンス値を入力すること、コンタクトリストからプリファレンス値を選択すること、プリファレンスを選択または非選択にするためにボタンにチェックすること、及び/又は、他の方法による、といったものである。   For example, as shown in FIG. 8, an application 112 at the computing device 102a may generate a user interface 806 based on the user interface definition 804. For example, the application 112 may include a web browser that displays the user interface 806 based on the web document version of the user interface definition 804. Alternatively, user interface 806 may be generated in other ways based on user interface definition 804. User interface 806 may include any number of user interfaces and combinations. This is so that preferences can be adjusted. Such as adding new preferences, deleting preferences, and changing existing preferences. A user (eg, a group coordinator) residing on computing device 102a may be able to adjust preferences in various ways by interacting with user interface 806. Enter preference values in the text box, select preference values from the contact list, check buttons to select or deselect preferences, and / or otherwise It is something like that.

このようにして、結合興味セット316におけるプリファレンス情報が、変更され得る(例えば、好みのレストラン、食べ物、飲み物のタイプ、店、仕事場、旅行先、等)。図8に示されるように、アプリケーション112は、変更されたプリファレンスリスト808を生成してよい。リストは、ユーザインターフェイス806を使用して構成され、変更されたプリファレンスを示すものである。変更されたプリファレンスリスト808は、コンピューティングデバイス102aから、ネットワーク110を通じて、第1サーバー104におけるプリファレンス調整器802へ送信される。プリファレンス調整器802は、変更されたプリファレンスリスト808に基づいて、結合興味セット316の中に含まれたプリファレンスを変更してよい。   In this way, the preference information in the combined interest set 316 can be changed (eg, favorite restaurant, food, drink type, store, workplace, travel destination, etc.). As shown in FIG. 8, the application 112 may generate a modified preference list 808. The list is configured using the user interface 806 and shows the changed preferences. The changed preference list 808 is transmitted from the computing device 102a over the network 110 to the preference adjuster 802 in the first server 104. The preference adjuster 802 may change the preferences included in the combined interest set 316 based on the changed preference list 808.

図2に戻って参照すると、ステップ206において、グループにおける一人またはそれ以上の人々の居場所が決定される。図3に示されるように、居場所決定器304は、決定されたグループ表示312を受信してよい。居場所決定器304は、決定されたグループ表示312によって定められたグループにおける一人またはそれ以上の人々の居場所を決定するように構成されてよい。さらに、居場所決定器304は、グループに対する概ねの地理的な中心位置を生成するために、決定された居場所を分析するように構成されてよい。図3に示されるように、居場所決定器304は、地理的な中心位置318として、決定された地理的な中心位置を出力する。   Referring back to FIG. 2, at step 206, the location of one or more people in the group is determined. As shown in FIG. 3, location determiner 304 may receive the determined group indication 312. The whereabouts determiner 304 may be configured to determine the whereabouts of one or more people in the group defined by the determined group display 312. Further, the whereabouts determiner 304 may be configured to analyze the determined whereabouts to generate a general geographic center position for the group. As shown in FIG. 3, the location determination unit 304 outputs the determined geographical center position as the geographical center position 318.

いくつかの事例において、居場所決定器304は、それぞれの人について居場所を決定してよい。そして、他の事例においては、居場所決定器304は、グループの中の全ての人々より少ない人について居場所を決定してよい(例えば、そうした場所情報を決定し又はアクセスすることができないため、居場所を提供することをオプトアウトできるようにするユーザのプライバシー設定のため、等)。いずれにしても、居場所決定器304は、種々の方法において、グループの中の一人またはそれ以上の人々の居場所を決定するように構成されている。例えば、一つの実施例において、居場所決定器304は、識別子信号324を受信してよい。識別子信号は、IP(Internet protocol)アドレスまたはユーザのコンピューティングデバイス(例えば、固定のデバイス)の他の識別子といった識別子を含んでいる。識別子信号324の識別子は、コンピューティングデバイスに対する地理的位置に対応してよく、それによって、ユーザの地理的位置に対応してよい。別の実施例において、居場所決定器304は、ユーザのコンピューティングデバイスから位置表示信号326を受信してよい。位置表示信号は、コンピューティングデバイスの位置を示しており、それによって、ユーザの地理的位置を示している。コンピューティングデバイスは、あらゆる方法で位置表示信号326において示された位置を決定してよい。GPS、セルタワー三角測量、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)位置決定技術といった、位置決定技術によるもの、ユーザが手動で位置情報をコンピューティングデバイスの中に入力することによるもの、及び/又は、他の技術によるもの、を含んでいる。位置は、あらゆる方法においてフォーマットされてよい。アドレスの形式(例えば、ストリートアドレス、シティ名、郵便番号、等)、地理的座標の形式(例えば、緯度と経度)、等を含んでいるものである。   In some instances, whereabouts determiner 304 may determine whereabouts for each person. And in other cases, the whereabouts determiner 304 may determine whereabouts for fewer than all people in the group (eg, because such location information cannot be determined or accessed, For user privacy settings that allow you to opt out of providing, etc.). In any case, the location determiner 304 is configured to determine the location of one or more people in the group in various ways. For example, in one embodiment, location determiner 304 may receive identifier signal 324. The identifier signal includes an identifier, such as an IP (Internet protocol) address or other identifier of the user's computing device (eg, a fixed device). The identifier of the identifier signal 324 may correspond to a geographic location with respect to the computing device, and thereby may correspond to a user's geographic location. In another example, location determiner 304 may receive position indication signal 326 from a user computing device. The location indication signal indicates the location of the computing device, thereby indicating the geographic location of the user. The computing device may determine the position indicated in the position indication signal 326 in any manner. By positioning technology, such as GPS, cell tower triangulation, WLAN (Wireless Local Area Network) positioning technology, by manually entering location information into a computing device, and / or other technologies Including The location may be formatted in any way. It includes address formats (for example, street addresses, city names, postal codes, etc.), geographic coordinate formats (for example, latitude and longitude), and the like.

居場所決定器304は、あらゆる方法で、グループの中の人々の複数の決定された居場所に基づいて、グループに対する概ねの地理的中心位置を生成するように構成されてよい。例えば、居場所決定器304は、「地理的中心(”geographic center”)」または「重心(”center of gravity”)」として(カルテシアン(x,y,z)座標を使用し、地球が完全な球形であると仮定する)地理的中点を計算する地理的中点計算を実施してよく、最短距離の中心を計算することによって(球状余弦定理を使用し、地球が完全な球形であると仮定する)地理的中心位置を計算してよく、平均の緯度/経度を計算することによって地理的中心位置を計算してよく(地球が平坦であると仮定し、位置間のより短い距離(例えば、250マイル以下)について近似を行う)、または、別の方法において地理的中心位置を計算してよい。当業者にとって知られているようにである。それぞれの場合において、一人について決定された居場所それぞれは、道路と交差点のタイプと数、交通状況、制限速度、等に従って重み付けされてよい。これらの状況に基づいて移動時間の違いを考慮に入れるためである。   Whereabouts determiner 304 may be configured in any manner to generate a general geographic center location for the group based on a plurality of determined locations of people in the group. For example, the location determiner 304 uses (cartesian (x, y, z) coordinates as the “geographic center” or “center of gravity” and the earth is fully You may perform a geographic midpoint calculation that calculates the geographic midpoint (assuming it is spherical), by calculating the center of the shortest distance (using the spherical cosine theorem, if the earth is perfectly spherical) (Assuming that) the geographical center position may be calculated, and the geographical center position may be calculated by calculating the average latitude / longitude (assuming the earth is flat and the shorter distance between the positions (eg , 250 miles or less), or the geographical center location may be calculated in another way. As is known to those skilled in the art. In each case, each location determined for one person may be weighted according to the type and number of roads and intersections, traffic conditions, speed limits, etc. This is to take into account the difference in travel time based on these situations.

図2に戻って参照すると、ステップ208において、人々のグループに対して、結合興味セットと決定された複数の居場所に基づいて生成された、ローカルサーチ結果が受信される。図3に示されるように、ローカルサーチサービスインターフェイス308は、結合興味セット316と地理的中心位置318を受信してよい。上述のように、結合興味セット316は、人々のグループに対する興味の結合セットを示しており、地理的中心位置318は、グループに対する概ねの地理的中心位置である。ローカルサーチサービスインターフェイス308は、図1の第2サーバー108におけるローカルサーチサービス120といった、ローカルサーチサービスと通信するように構成されている。結合興味セット316と地理的中心位置318に基づいて、グループに対するローカルサーチ結果を獲得するためである。   Referring back to FIG. 2, in step 208, a local search result is received for a group of people, generated based on a plurality of locations determined as a combined interest set. As shown in FIG. 3, the local search service interface 308 may receive a combined interest set 316 and a geographic center location 318. As described above, the combined interest set 316 shows a combined set of interests for a group of people, and the geographic center location 318 is a general geographic center location for the group. The local search service interface 308 is configured to communicate with a local search service, such as the local search service 120 at the second server 108 of FIG. This is because local search results for the group are obtained based on the combined interest set 316 and the geographical center position 318.

例えば、図3に示されるように、ローカルサーチサービスインターフェイス308は、ローカルサーチサービスに対してローカルサーチリクエスト126を送信してよい。ローカルサーチリクエスト126は、結合興味セット316(「何が(”what”)」検索されているか)、および、地理的中心位置318によって示されるグループに対する決定された中心位置(「どこ(”where”)」情報)に係る情報を含んでよい。ローカルサーチサービスは、グループに対して一つまたはそれ以上の可能な集合場所を選択するために、ローカルサーチリクエスト126の情報を処理してよい。当業者にとって既知であろう方法(例えば、転置インデックスをクエリすることによるもの、等)によるものである。例えば、ローカルサーチサービスは、可能な集合場所(例えば、レストラン、居酒屋、パブ、オフィスビル、等)のリストを決定してよい。リストは、結合興味セット316の中に含まれる情報に関して非常に適切な特性を有するものである。決定された可能な集合場所は、ローカルサーチサービスによって重み付けされてよい。結合興味セット316の中に含まれる情報とどれだけ近く一致しているかに基づき(より近い一致がより高く重み付けされる)、かつ、地理的中心位置318によって示されたグループに対する中心位置に対してどれだけ近くに居るかに基づくものである(より近い距離がより高く重み付けされる)。   For example, as shown in FIG. 3, the local search service interface 308 may send a local search request 126 to the local search service. The local search request 126 includes a combined interest set 316 (“what” is being searched) and a determined center location (“where”) for the group indicated by the geographic center location 318. ) ”Information) may be included. The local search service may process the information of the local search request 126 to select one or more possible gathering locations for the group. By methods that would be known to those skilled in the art (eg, by querying the inverted index, etc.). For example, the local search service may determine a list of possible meeting places (eg, restaurants, taverns, pubs, office buildings, etc.). The list is one that has very appropriate properties regarding the information contained in the combined interest set 316. The determined possible gathering locations may be weighted by a local search service. Based on how closely matched the information contained in the combined interest set 316 (closer matches are more highly weighted) and relative to the center position for the group indicated by the geographic center position 318 It is based on how close you are (closer distances are weighted higher).

ローカルサーチサービス(例えば、図1のローカルサーチサービス120)は、専売の又は商業的に利用可能なローカルサーチサービスであってよいことに留意する。ネットワークでアクセス可能なローカルサーチサービスの実施例は、Microsoft Corporationによって提供されるBingTMMaps、Google社によって提供されるGoogle MapsTM、およびYahoo!社によって提供されるYahoo!(R)Localを含んでいる。 Note that the local search service (eg, local search service 120 of FIG. 1) may be a dedicated or commercially available local search service. Examples of network-accessible local search services include Bing Maps provided by Microsoft Corporation, Google Maps provided by Google, and Yahoo! Yahoo offered by the company! (R) Local is included.

ローカルサーチサービスは、ローカルサーチレスポンス128において一つまたはそれ以上の可能な集合場所を提供してよく、ローカルサーチサービスインターフェイス308によって受信される。図3に示されるように、ローカルサーチサービスインターフェイス308は、ローカルサーチ結果322を出力してよく、ローカルサーチレスポンス128において示された可能な集合場所を含んでいる。   The local search service may provide one or more possible gathering locations in the local search response 128 and is received by the local search service interface 308. As shown in FIG. 3, the local search service interface 308 may output a local search result 322, including possible gathering locations indicated in the local search response 128.

図2に戻って参照すると、ステップ210において、ローカルサーチ結果は、人々のグループの少なくとも一人に対して表示されるようにできる。図3に示されるように、出力インターフェイス310は、ローカルサーチ結果322を受信してよい。出力インターフェイス310は、ローカルサーチ結果130として、コンピューティングデバイス102a−102n(図1)のうち一つまたはそれ以上に対してローカルサーチ結果322を送信するように構成されている。ローカルサーチ結果130は、コンピューティングデバイスによって受信されてよく、そして、関連するユーザに対して表示され、または、そうでなければ示される。   Referring back to FIG. 2, at step 210, local search results can be displayed to at least one of a group of people. As shown in FIG. 3, output interface 310 may receive local search results 322. The output interface 310 is configured to send the local search results 322 as one or more of the computing devices 102a-102n (FIG. 1) as the local search results 130. The local search results 130 may be received by the computing device and are displayed or otherwise shown to the relevant user.

例えば、図9は、図1の通信システムの一部のブロックダイヤグラムを示しており、一つの実施例に従って、出力インターフェイス308がローカルサーチ結果と関連統計が表示されるようにする。図9に示されるように、出力インターフェイス308は、人が(例えば、グループに対するコーディネータまたは他の人)、ローカルサーチ結果130に係る可能な集合場所をレビューできるようにするためにユーザインターフェイス806を生成するように構成されている。   For example, FIG. 9 shows a block diagram of a portion of the communication system of FIG. 1, allowing the output interface 308 to display local search results and associated statistics, according to one embodiment. As shown in FIG. 9, the output interface 308 generates a user interface 806 to allow a person (eg, a coordinator or other person for the group) to review possible gathering locations for the local search results 130. Is configured to do.

図9に示されるように、出力インターフェイス308は、ローカルサーチ結果322に基づいてユーザインターフェイス定義904を生成してよい。定義は、第1サーバー104からネットワーク110を通じてコンピューティングデバイス102aへ、通信信号において送信される。ユーザインターフェイス定義904は、ここにおける至る所で説明されるあらゆる好適な形式または他の既知の形式を有してよい。ユーザインターフェイス定義904は、ユーザが、ローカルサーチ結果130に係る一つまたはそれ以上の可能な集合場所をレビューできるようにする(例えば、見る及び/又は聞く)ユーザインターフェイスを定めるものである。   As shown in FIG. 9, the output interface 308 may generate a user interface definition 904 based on the local search results 322. The definition is transmitted in a communication signal from the first server 104 over the network 110 to the computing device 102a. The user interface definition 904 may have any suitable format described elsewhere herein, or any other known format. User interface definition 904 defines a user interface that allows a user to review (eg, view and / or listen to) one or more possible gathering locations for local search results 130.

例えば、図9に示されるように、コンピューティングデバイス102aにおけるアプリケーション112は、ユーザインターフェイス定義904に基づいてユーザインターフェイス906を生成してよい。アプリケーション112は、ユーザインターフェイス定義904のウェブ文書バージョンに基づいてユーザインターフェイス906を表示するウェブブラウザを含んでよい。代替的に、ユーザインターフェイス906は、ユーザインターフェイス定義904に基づいて、他の方法において生成されてよい。ユーザインターフェイス906は、ローカルサーチ結果130に係る集合場所が表示されるようにするために、あらゆる数のユーザインターフェイスエレメント及びその組合せを含んでよい。例えば、ユーザインターフェイス906は、一つまたはそれ以上の集合場所を表示し、一つまたはそれ以上の集合場所を朗読する声を再生し、または、そうでなければ、一つまたはそれ以上の集合場所を提供してよい。コンピューティングデバイス102aに居るユーザ(例えば、グループコーディネータ)は、グループによって使用されるべき集合場所の一つを選択するために、ユーザインターフェイス906と相互作用できるようにされ得る。代替的に、グループの全てのユーザが、彼らのコンピューティングデバイスにおいてユーザインターフェイス906と供に表示されてよい。ユーザがユーザインターフェイス906と相互作用して、投票し、それによりグループによって使用されるべき集合場所の一つを選択することができるようにである(例えば、表示された投票結果によるもの、等)。   For example, as shown in FIG. 9, an application 112 on the computing device 102a may generate a user interface 906 based on the user interface definition 904. Application 112 may include a web browser that displays user interface 906 based on a web document version of user interface definition 904. Alternatively, the user interface 906 may be generated in other ways based on the user interface definition 904. User interface 906 may include any number of user interface elements and combinations thereof so that the gathering location for local search results 130 is displayed. For example, the user interface 906 displays one or more meeting places, plays a voice reading the one or more meeting places, or otherwise, one or more meeting places. May provide. A user (eg, a group coordinator) residing on computing device 102a may be allowed to interact with user interface 906 to select one of the gathering locations to be used by the group. Alternatively, all users in the group may be displayed with a user interface 906 on their computing device. It is possible for the user to interact with the user interface 906 to vote and thereby select one of the meeting places to be used by the group (e.g., according to the displayed voting results, etc.) .

さらに、一つの実施例において、統計生成器902が、図9に示されるように、第1サーバー104の中に存在してよい。統計生成器902は、結合興味セット316に関する統計値を生成し、及び/又は、表示できるようにするために、ミーティングシステムの中に存在してよい。例えば、一つの実施例において、統計生成器902は、結合興味セット316における各キーワードの頻度(例えば、出現回数)を計算し、各キーワードが関連するグループの人々のパーセンテージを計算し、及び/又は、結合興味セット316に関する他の統計を計算してよい。   Further, in one embodiment, a statistics generator 902 may be present in the first server 104 as shown in FIG. A statistics generator 902 may be present in the meeting system to enable statistics and / or display regarding the combined interest set 316 to be generated. For example, in one embodiment, the statistics generator 902 calculates the frequency (eg, number of occurrences) of each keyword in the combined interest set 316, calculates the percentage of people in the group to which each keyword is associated, and / or Other statistics regarding the combined interest set 316 may be calculated.

図9に示されるように、統計生成器902は、統計値908を出力してよい。結合興味セット316に基づいて計算された統計値を含むものである。統計値908は、ユーザインターフェイス906において表示されるように、出力インターフェイス308によってネットワーク110を通じてコンピューティングデバイス102aへ送信されてよい。   As shown in FIG. 9, the statistics generator 902 may output a statistics value 908. Includes statistics calculated based on the combined interest set 316. The statistics 908 may be sent over the network 110 to the computing device 102a by the output interface 308, as displayed in the user interface 906.

一つの実施例においては、存在する場合、統計生成器902は、ミーティングシステムの分離したエレメントであってよい。別の実施例において、統計生成器902は、ミーティングシステムの別のエレメントの中に含まれてよい。(図3の)興味セット生成器306の中に含まれている、といったものである。   In one embodiment, if present, statistics generator 902 may be a separate element of the meeting system. In another example, the statistics generator 902 may be included in another element of the meeting system. Included in the interest set generator 306 (of FIG. 3).

B.集合場所決定の実施例
グループに対する集合場所は、ここにおいて説明される実施例に従った種々の方法において決定されてよい。いくつかの実施例が、以降に図10−15、16Aおよび16Bに関して説明される。フローチャート200(図2)のオペレーション、および、ミーティングシステム118と300(図1と図3)を説明するためである。これらの実施例は、説明目的のために提供されるものであり、限定を意図するものではない。当業者であれば、ここにおける教示に基づいて、図10−15、16Aおよび16Bの実施例に対する多くの変形を理解するであろう。そうした、変形もまた、本特許出願の範囲内のものである。
B. Examples of Meeting Location Determination The meeting location for a group may be determined in various ways according to the embodiments described herein. Several examples are described below with respect to FIGS. 10-15, 16A and 16B. This is to explain the operation of the flowchart 200 (FIG. 2) and the meeting systems 118 and 300 (FIGS. 1 and 3). These examples are provided for illustrative purposes and are not intended to be limiting. Those skilled in the art will appreciate many variations to the embodiments of FIGS. 10-15, 16A and 16B based on the teachings herein. Such variations are also within the scope of this patent application.

特に、図10−15、16Aおよび16Bは、実施例に従って、一つのグループについて一つの集合場所が決定されるようにするユーザインターフェイスのブロックダイヤグラムを示している。図10−15、16Aおよび16Bのユーザインターフェイスは、スマートフォンの表示スクリーンに好適な寸法を有するものとして示されている。しかし、他の実施例においては、ここにおける至る所で説明される他のタイプのデバイスまたは他の既知のデバイスの表示スクリーンに好適な他の形式及び/又は寸法を有してよい(例えば、デスクトップコンピュータ、ラップトップ、タブレット、表示スクリーンとして機能するレンズを有するメガネ、表示スクリーンを伴う腕時計、等)。さらに、図10−15、16Aおよび16Bに示された以外のユーザインターフェイスの代替的なタイプ、組合せ、およびシーケンスが表示されてよく、グループに対する集合場所を決定できるようにするために使用されてよい。ここにおける教示から当業者にとって明らであろうようにである。   In particular, FIGS. 10-15, 16A and 16B show block diagrams of a user interface that allows one set location to be determined for one group, according to an embodiment. The user interfaces of FIGS. 10-15, 16A and 16B are shown as having dimensions suitable for a smartphone display screen. However, other embodiments may have other forms and / or dimensions suitable for display screens of other types of devices described elsewhere herein or other known devices (eg, desktops). Computers, laptops, tablets, glasses with lenses that function as display screens, watches with display screens, etc.). In addition, alternative types, combinations, and sequences of user interfaces other than those shown in FIGS. 10-15, 16A, and 16B may be displayed and used to allow the location of the group to be determined. . It will be apparent to those skilled in the art from the teachings herein.

図10−15、16Aおよび16Bの実施例において、第1の人物(「アンナ・ジョーンズ(”Anna Jones”)」)は、図10−15、16Aおよび16Bのユーザインターフェイスを表示する表示スクリーンを有するコンピューティングデバイスと相互作用する。この第1の人物は、グループに対するグループコーディネータであると考えられてよい。図10において、第1の人物は、第2の人物(「エミリー・スミス(”Emily Smith”)」)と、ユーザインターフェイス1002の中に表示されたメッセージスレッド1004(例えば、テキストメッセージによるもの)において通信している。メッセージスレッド1004において、第2の人物の居場所(「ドレイクホテル(”Drake Hotel”)」)が示されている。ユーザインターフェイスエレメント(例えば、仮想ボタン)が、ユーザインターフェイス1002の中に表示される。テキスト「集合(”Meet Up”)」を表示しているものであり、グループに対する集合場所の決定を開始するように相互作用してよい。   In the example of FIGS. 10-15, 16A, and 16B, the first person (“Anna Jones”) has a display screen that displays the user interface of FIGS. 10-15, 16A, and 16B. Interact with computing devices. This first person may be considered the group coordinator for the group. In FIG. 10, the first person is a second person (“Emily Smith”) and a message thread 1004 (eg, by text message) displayed in the user interface 1002. Communicating. In message thread 1004, the location of the second person ("Drake Hotel") is shown. User interface elements (eg, virtual buttons) are displayed in the user interface 1002. The text “Meet Up” is displayed and may interact to initiate the determination of the meeting location for the group.

この実施例において、第1の人物は、グループに対する集合場所を決定するための機能を開始するために、ユーザインターフェイスエレメント1006と相互作用する(例えば、タッチによる)ことを決定する。一つの実施例においては、ユーザインターフェイスエレメント1006との相互作用に応じて、図11に示されるユーザインターフェイス1102が表示スクリーンにおいて表示される。例えば、ユーザインターフェイス1102は、グループ決定器302によって生成されてよい(例えば、図4に示されるように)。ユーザインターフェイス1102は、「集合」ホームスクリーンを表示する。グループメンバーのリスト1106(例えば、図2のステップ202に従って決定されたもの)、テキスト「フィルター設定(”Set Filters”)」を表示している第1ユーザインターフェイスエレメント1108(例えば、仮想ボタン)、および、テキスト「起動(”Launch”)」を表示している第2ユーザインターフェイスエレメント1110(例えば、仮想ボタン)を含んでいる。この実施例において、リスト1106は、「アンナ」と「エミリー」を含んでいる。メッセージスレッド1004の分析に基づいて、図4の自動グループ生成器404によって自動的に決定されたものである。この点において、第1のユーザは、集合場所の決定に関してフィルターを設定するために第1ユーザインターフェイスエレメント1108と相互作用してよく、もしくは、可能な集合場所を生成させるために第2ユーザインターフェイスエレメント1110と相互作用してよい。   In this example, the first person decides to interact (eg, by touch) with the user interface element 1006 to initiate a function to determine the meeting location for the group. In one embodiment, in response to interaction with user interface element 1006, user interface 1102 shown in FIG. 11 is displayed on the display screen. For example, the user interface 1102 may be generated by the group determiner 302 (eg, as shown in FIG. 4). The user interface 1102 displays a “collection” home screen. A first user interface element 1108 (eg, a virtual button) displaying a list of group members 1106 (eg, determined in accordance with step 202 of FIG. 2), the text “Set Filters”, and , A second user interface element 1110 (eg, a virtual button) displaying the text “Launch”. In this example, list 1106 includes “Anna” and “Emily”. Based on the analysis of the message thread 1004, it is automatically determined by the automatic group generator 404 of FIG. In this regard, the first user may interact with the first user interface element 1108 to set a filter with respect to the meeting place determination, or the second user interface element to generate a possible meeting place. It may interact with 1110.

例えば、図12に示されるユーザインターフェイス1202は、ユーザが、図11における第2ユーザインターフェイスエレメント1110と相互作用することによって集合場所の決定を起動するように決定した場合に、表示される。ユーザインターフェイス1202は、可能な集合場所のランク付けされたリスト1204を表示する。ランク付けされたリスト1204は、上述のように(例えば、図2のステップ204、206、および208に関して)決定されてよく、そして、上述のように(例えば、図2のステップ210に関して)出力インターフェイス308によって(例えば、図9に示されるように)ユーザインターフェイス1202の中に表示されてよい。図12の実施例においては、ランク付けされたリスト1204として3つの可能な集合場所が表示されている(ランク1−3が示されている)。しかしながら、代替的に、他の数量の場所が表示されてもよい。それぞれの可能な集合場所を記述するあらゆる情報が表示されてよい。場所の名前、グループの中心位置からの距離、ランク付け、住所、及び/又は、他の好適な記述的情報、を含むものである。   For example, the user interface 1202 shown in FIG. 12 is displayed when the user decides to activate the meeting location determination by interacting with the second user interface element 1110 in FIG. The user interface 1202 displays a ranked list 1204 of possible meeting places. The ranked list 1204 may be determined as described above (eg, with respect to steps 204, 206, and 208 of FIG. 2) and the output interface as described above (eg, with respect to step 210 of FIG. 2). It may be displayed in user interface 1202 by 308 (eg, as shown in FIG. 9). In the example of FIG. 12, three possible meeting places are displayed as a ranked list 1204 (ranks 1-3 are shown). However, alternatively, other quantities of locations may be displayed. Any information describing each possible gathering location may be displayed. It includes the name of the place, the distance from the center of the group, the ranking, the address, and / or other suitable descriptive information.

別の実施例においては、ユーザが図10におけるユーザインターフェイスエレメント1006と相互作用する場合に、ユーザインターフェイス1202が直接的に生成されて、ユーザに対して表示されてよいこと(図11のユーザインターフェイス1102を最初に表示することなく)に留意する。このようにして、フローチャート210ステップ202、204、206、208、および210のそれぞれが、一つのユーザインターフェイスの相互作用に応じて実行されてよい(例えば、「ワンクリック(”one click”)」集合場所選択)。   In another embodiment, when the user interacts with user interface element 1006 in FIG. 10, user interface 1202 may be directly generated and displayed to the user (user interface 1102 in FIG. 11). (Without first displaying). In this way, each of flowchart steps 210, 204, 206, 208, and 210 may be performed in response to one user interface interaction (eg, a “one click” set). Location selection).

図13に示されるユーザインターフェイス1302は、ユーザが、図11における第1ユーザインターフェイスエレメント1108と相互作用することによって集合場所の決定に関してフィルターを設定するように選択した場合に、表示される。ユーザインターフェイス1302は、プリファレンスを調整し、グループメンバーを変更し、及び/又は、他のパラメータを調整するために使用され得るフィルターセット1304を表示する。フィルターセット1304は、図8において示されるプリファレンス調整器802によって生成されてよい。図3の実施例において、フィルターセット1304は、第1−第3ユーザインターフェイスエレメント1306、1308、および1310、第1ユーザインターフェイスエレメントセット1312、そして、第2ユーザインターフェイスエレメントセット1314、を含んでいる。第1ユーザインターフェイスエレメント1306は、グループの中の現在の人々をリストするテキストエントリーボックスである。第2ユーザインターフェイスエレメント1308は、グループメンバーを変更できるように相互作用され得る仮想ボタンである。第3ユーザインターフェイスエレメント1310は、サーチ結果をソートするために種々の選択がなされ得るようにするプルダウンメニューである(例えば、距離、カウントダウン、等によって可能な集合場所をソートする)。第1ユーザインターフェイスエレメントセット1312は、可能な集合場所の種々のカテゴリーが表示されるか表示されないようにするチェックボックスのセットである(例えば、開店している場所、ディールを提供している場所、等)。第2ユーザインターフェイスエレメントセット1314は、種々の料理が表示されるか表示されないようにする(フィルターを通して除去する)チェックボックスのセットである(例えば、アフリカ料理、アメリカ料理、等)。セット1312と1314のそれぞれは、対応するチェックボックスを有しているあらゆる数量の選択を含んでよい。   The user interface 1302 shown in FIG. 13 is displayed when the user chooses to set a filter with respect to the meeting location determination by interacting with the first user interface element 1108 in FIG. The user interface 1302 displays a filter set 1304 that can be used to adjust preferences, change group members, and / or adjust other parameters. The filter set 1304 may be generated by the preference adjuster 802 shown in FIG. In the example of FIG. 3, the filter set 1304 includes first to third user interface elements 1306, 1308, and 1310, a first user interface element set 1312, and a second user interface element set 1314. The first user interface element 1306 is a text entry box that lists current people in the group. The second user interface element 1308 is a virtual button that can be interacted to allow group members to be changed. The third user interface element 1310 is a pull-down menu that allows various selections to be made to sort the search results (eg, sort possible gathering locations by distance, countdown, etc.). The first user interface element set 1312 is a set of check boxes that allow various categories of possible gathering locations to be displayed or not displayed (e.g., locations that are open, locations that provide deals, etc). The second user interface element set 1314 is a set of check boxes (e.g., African cuisine, American cuisine, etc.) that allow various dishes to be displayed or hidden (removed through a filter). Each of the sets 1312 and 1314 may include a selection of any quantity that has a corresponding check box.

図14に示されるユーザインターフェイス1402は、ユーザが、図13における第2ユーザインターフェイスエレメント1308と相互作用することによってグループのメンバーを変更するように選択する場合に表示されてよい。例えば、ユーザインターフェイス1402は、第1ユーザのコンピューティングデバイスによって維持されるコンタクトリストを表示してよい。ユーザインターフェイス1402は、コンタクトリストを通じてグループに追加する一人またはそれ以上の追加の人々を見つけるように案内するために、相互作用されてよい。ユーザインターフェイス1402は、グループへの人々の追加が終了したときに相互作用され得るユーザインターフェイスエレメント1406(例えば、仮想ボタン)を表示する。   The user interface 1402 shown in FIG. 14 may be displayed when the user chooses to change the members of the group by interacting with the second user interface element 1308 in FIG. For example, the user interface 1402 may display a contact list maintained by the first user's computing device. The user interface 1402 may be interacted to guide the user through the contact list to find one or more additional people to add to the group. The user interface 1402 displays user interface elements 1406 (eg, virtual buttons) that can be interacted with when people have been added to the group.

図15に示されるユーザインターフェイス1502は、新たなグループメンバー(「マイルス・ホワイト(”Miles White”)」)を追加するために第1ユーザが図14のユーザインターフェイス1402と相互作用した後で、表示されてよい。ユーザインターフェイス1502は、図15におけるグループメンバーのリスト1106が、2人ではなく、3人(「アンナ」、「エミリー」および「マイルス」)を含むことを除いて、図11のユーザインターフェイス1102と同一のものである。リスト1106において表示された人々それぞれの隣りのユーザインターフェイスエレメントは、対応する人をグループから削除するために相互作用され得ることに留意する。   The user interface 1502 shown in FIG. 15 is displayed after the first user interacts with the user interface 1402 of FIG. 14 to add a new group member (“Miles White”). May be. The user interface 1502 is identical to the user interface 1102 of FIG. 11 except that the list of group members 1106 in FIG. 15 includes three (“Anna”, “Emily”, and “Miles”) instead of two. belongs to. Note that the user interface elements next to each of the people displayed in list 1106 can be interacted to remove the corresponding person from the group.

図16Aに示されるユーザインターフェイス1602は、ユーザが、図15における第2ユーザインターフェイスエレメント1110と相互作用することによって集合場所の決定を起動するように選択した場合に、表示される。ユーザインターフェイス1602は、一般的に、図12に示されたユーザインターフェイス1202と同様のものであり、可能な集合場所のランク付けされたリスト1604を表示している。ランク付けされたリスト1604は、上述のように定められてきたものであり(例えば、図2に示されたステップ204、206、および208に関するもの)、上述のように(例えば、図2に示されたステップ210に関するもの)出力インターフェイス308によってユーザインターフェイス1602において表示される(例えば、図9において示されるように)。図16Aの実施例においては、3つの可能な集合場所がランク付けされたリスト1604(ランク1−3が示される)として表示されているが、代替的に、他の数量の場所が表示されてよい。ランク付けされたリスト1604として表示された可能な集合場所のセットは、グループに追加された第3の人(「マイルス」)に因り、図12においてランク付けされたリスト1204として表示された可能な集合場所のセットとは異なる。これは、おそらく、図3の興味セット生成器306によって実行される分析において(最初の2人のプロフィール情報に加えて)第3の人のプロフィール情報が含まれたからであり、異なる結合興味セット316が生成されることを導いている。例えば、第3の人は、グルテン(gulten)に対して許容できないことがあり、第3の人のプロフィール情報において示され得るものであるが、そのことが、ランク付けされたリスト1204においてグルテンフリーのレストランが高くランク付けされるように導いていたものである。   The user interface 1602 shown in FIG. 16A is displayed when the user chooses to initiate the meeting location determination by interacting with the second user interface element 1110 in FIG. The user interface 1602 is generally similar to the user interface 1202 shown in FIG. 12 and displays a ranked list 1604 of possible meeting places. The ranked list 1604 has been defined as described above (eg, with respect to steps 204, 206, and 208 shown in FIG. 2), and as described above (eg, as shown in FIG. 2). Displayed on the user interface 1602 by the output interface 308 (eg, as shown in FIG. 9). In the example of FIG. 16A, three possible collection locations are displayed as a ranked list 1604 (with ranks 1-3 shown), but alternatively, other quantities of locations are displayed. Good. The set of possible gathering places displayed as the ranked list 1604 is based on the third person added to the group (“Miles”), and the possible set displayed as the list 1204 ranked in FIG. Different from the set of meeting places. This is probably because the third person's profile information was included (in addition to the first two person's profile information) in the analysis performed by the interest set generator 306 of FIG. Is being generated. For example, a third person may be unacceptable for gluten and may be indicated in the third person's profile information, which is gluten-free in the ranked list 1204. The restaurant was led to be ranked high.

図16Bは、ユーザインターフェイス1602の代替バージョンを示している。図16Bにおいて、ユーザインターフェイス1602は、可能な集合場所のランク付けされたリスト1604を表示し、さらに、統計値1606を表示する。統計値1606は、図9の統計生成器902によって生成されてよく、かつ、グループに関する種々の統計値を示してよい。例えば、図16Bにおいて、統計値1606は、グループメンバーのパーセンテージを示しており、所望の集合場所において、野菜(66%)、ワイン(33%)、そして高級なレストラン(100%)に対する好みを有している。   FIG. 16B shows an alternative version of the user interface 1602. In FIG. 16B, the user interface 1602 displays a ranked list 1604 of possible meeting places, and further displays a statistical value 1606. The statistics 1606 may be generated by the statistics generator 902 of FIG. 9 and may indicate various statistics for the group. For example, in FIG. 16B, the statistic 1606 shows the percentage of group members and has a preference for vegetables (66%), wine (33%), and fine restaurants (100%) at the desired meeting location. doing.

C.アプリケーションの実施例
アプリケーション112、モバイルアプリ124、およびウェブアプリケーション116は、図1のコンピューティングデバイス102a、102b、および102nで実行されるが、それぞれに、多くの対応のアプリケーションを包含している。例えば、アプリケーション112は、オフィススイート(suite)アプリケーション、デスクトップアプリケーション、モバイルアプリケーション、ウェブアプリケーション、または、コンピューティングデバイス102a上で実行され得るあらゆる他のタイプのアプリケーションであってよい。オフィススイートアプリケーションは、種々のタイプの生産性向上アプリケーションを含んでいる。メッセージアプリケーション、ワープロアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、プレゼンテーションアプリケーション、等といったものである。デスクトップアプリケーションは、コンピュータデスクトップにおいて(例えば、デスクトップコンピュータ)動作するように構成された種々のタイプのアプリケーションを含む。いくつかのオフィススイートアプリケーション、デスクトップのウィジェット(widget)またはガジェット(gadget)(ニュースストリーミング、現在の天気の提供、現在の株価情報、等といった、典型的には一つの目的サービスを提供するインタラクティブツール)等を含んでいる。
C. Application Examples Application 112, mobile application 124, and web application 116 run on computing devices 102a, 102b, and 102n of FIG. 1, but each include a number of corresponding applications. For example, the application 112 may be an office suite application, a desktop application, a mobile application, a web application, or any other type of application that may be executed on the computing device 102a. Office suite applications include various types of productivity enhancement applications. Message applications, word processing applications, spreadsheet applications, presentation applications, etc. Desktop applications include various types of applications configured to run on a computer desktop (eg, a desktop computer). Some office suite applications, desktop widgets or gadgets (interactive tools that typically provide one purpose service, such as news streaming, current weather offers, current stock quotes, etc.) Etc.

モバイルアプリ124は、モバイル機器で実行されるように構成されたアプリケーションであり、アプリケーション配信プラットフォームを通じてコンピューティングデバイス102bにダウンロードされてよく、もしくは、別の方法で取得されてよい。モバイルアプリのためのアプリケーション配信プラットフォームの実施例は、カリフォルニア州クパチーノのApple社によって提供されるApple(R)App Store、Google社によって提供されるGoogle(R)PlayTM、Microsoft社によって提供されるMicrosoft(R)Windows(登録商標)(R)Phone Store、Microsoft(R)Store Online、およびカナダ、オンタリオ州ウォータールーのResearvh in Motion社によって提供されるBlackBerry(R)AppWorldTM、を含んでいる。 The mobile app 124 is an application configured to be executed on a mobile device and may be downloaded to the computing device 102b through an application distribution platform or otherwise obtained. Examples of application delivery platforms for mobile apps are Apple (R) App Store provided by Apple, Inc., Cupertino, California, Google (R) Play provided by Google, Microsoft provided by Microsoft, Inc. (R) Windows (R) Phone Store, Microsoft (R) Store Online, and BlackBerry (R) AppWorld ( TM ) provided by Researchvh in Motion, Waterloo, Ontario, Canada.

ウェブアプリケーション116は、ネットワークにわたり(例えば、ネットワーク110)アクセスされ得るアプリケーションであってよく、及び/又は、ブラウザでサポートされたプログラミング言語(例えば、JavaScrupt(登録商標)、HTML(hypertext markup language)といったブラウザレンダー(browser−rendered)マークアップデート言語との組合せ)においてコード化され、かつ、ウェブブラウザにおいて実行可能なアプリケーションを表示するように実行してよい。好適なウェブブラウザの実施例は、Microsoft社によって開発されたInternet Explorer(R)、カリフォルニア州マウンテンビューのMozilla社によって開発されたMozilla Firefox(R)、Apple社によって開発されたSafari(R)、および、Google(R)Chromeを含んでいる。ブラウザ及び/又はモバイルアプリインターフェイスで実行され得るアプリケーションの実施例は、ソーシャルネットワークアプリケーション、サーチエンジン、ナビゲーションアシスタンスアプリケーション(地図アプリケーション、レストラン位置アプリケーション、交通アプリケーション、等)、ゲームアプリケーション、資産運用アプリケーション、等を含んでいる。   The web application 116 may be an application that can be accessed across a network (eg, the network 110) and / or a browser-supported programming language (eg, Javascript®, HTML (hypertext markup language) browser). It may be executed to display an application encoded in a browser-rendered mark update language and executable in a web browser. Examples of suitable web browsers are Internet Explorer® developed by Microsoft, Mozilla Firefox® developed by Mozilla in Mountain View, Calif., Safari developed by Apple, and , Google (R) Chrome. Examples of applications that may be executed in a browser and / or mobile app interface include social network applications, search engines, navigation assistance applications (map applications, restaurant location applications, traffic applications, etc.), game applications, asset management applications, etc. Contains.

D.コンピューティングデバイスとサーバー環境の実施例
アプリケーション112、モバイルアプリ124、ウェブアプリケーション116、ミーティングシステム118、ローカルサーチサービス120、ミーティングシステム300、グループ決定器302、居場所決定器304、興味セット生成器306、ローカルサーチサービスインターフェイス308、出力インターフェイス310、手動入力イネーブラ402、自動グループ生成器404、プロフィール情報検索器602、プロフィール共通部分決定器604、ソーシャルネットワーク606、サーチエンジン608、メッセージサーバー610、メッセージスレッド分析器702、プリファレンス調整器802、統計生成器902、フローチャート200、およびフローチャート500は、ハードウェア、または、ソフトウェア及び/又はファームウェアと組合わされたハードウェアにおいて実施されてよい。例えば、アプリケーション112、モバイルアプリ124、ウェブアプリケーション116、ミーティングシステム118、ローカルサーチサービス120、ミーティングシステム300、グループ決定器302、居場所決定器304、興味セット生成器306、ローカルサーチサービスインターフェイス308、出力インターフェイス310、手動入力イネーブラ402、自動グループ生成器404、プロフィール情報検索器602、プロフィール共通部分決定器604、ソーシャルネットワーク606、サーチエンジン608、メッセージサーバー610、メッセージスレッド分析器702、プリファレンス調整器802、統計生成器902、フローチャート200、及び/又はフローチャート500は、一つまたはそれ以上のプロセッサにおいて実行され、かつ、コンピュータで読取り可能な記録媒体の中に保管されるように構成されたコンピュータプログラム/インストラクションとして実施されてよい。代替的に、アプリケーション112、モバイルアプリ124、ウェブアプリケーション116、ミーティングシステム118、ローカルサーチサービス120、ミーティングシステム300、グループ決定器302、居場所決定器304、興味セット生成器306、ローカルサーチサービスインターフェイス308、出力インターフェイス310、手動入力イネーブラ402、自動グループ生成器404、プロフィール情報検索器602、プロフィール共通部分決定器604、ソーシャルネットワーク606、サーチエンジン608、メッセージサーバー610、メッセージスレッド分析器702、プリファレンス調整器802、統計生成器902、フローチャート200、及び/又はフローチャート500は、ハードウェアロジック/電子回路として実施されてよい。
D. Example computing device and server environment Application 112, mobile app 124, web application 116, meeting system 118, local search service 120, meeting system 300, group determiner 302, location determiner 304, interest set generator 306, local Search service interface 308, output interface 310, manual input enabler 402, automatic group generator 404, profile information searcher 602, profile common part determiner 604, social network 606, search engine 608, message server 610, message thread analyzer 702 , Preference adjuster 802, statistics generator 902, flowchart 200, and flowchart 5. 00 may be implemented in hardware or hardware combined with software and / or firmware. For example, application 112, mobile application 124, web application 116, meeting system 118, local search service 120, meeting system 300, group determiner 302, whereabouts determiner 304, interest set generator 306, local search service interface 308, output interface 310, manual input enabler 402, automatic group generator 404, profile information searcher 602, profile common part determiner 604, social network 606, search engine 608, message server 610, message thread analyzer 702, preference adjuster 802, The statistics generator 902, the flowchart 200, and / or the flowchart 500 may include one or more processors. And implemented as a computer program / instruction configured to be stored in a computer readable recording medium. Alternatively, application 112, mobile application 124, web application 116, meeting system 118, local search service 120, meeting system 300, group determiner 302, whereabouts determiner 304, interest set generator 306, local search service interface 308, Output interface 310, manual input enabler 402, automatic group generator 404, profile information searcher 602, profile common part determiner 604, social network 606, search engine 608, message server 610, message thread analyzer 702, preference adjuster 802, statistics generator 902, flowchart 200, and / or flowchart 500 are hardware logic / electronic circuits It may be implemented as a road.

例えば、一つの実施例において、ミーティングシステム118、ローカルサーチサービス120、ミーティングシステム300、グループ決定器302、居場所決定器304、興味セット生成器306、ローカルサーチサービスインターフェイス308、出力インターフェイス310、手動入力イネーブラ402、自動グループ生成器404、プロフィール情報検索器602、プロフィール共通部分決定器604、メッセージスレッド分析器702、プリファレンス調整器802、統計生成器902、フローチャート200、及び/又はフローチャート500、のうち一つまたはそれ以上は、システムオンチップ(SoC)の中で一緒に実施されてよい。SoCは、一つまたはそれ以上のプロセッサ(例えば、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ、(DSP)、等)、メモリ、一つまたはそれ以上の通信インターフェイス、及び/又は、機能を実行するためのさらなる回路及び/又はエンベッドされたファームウェア、を含む集積回路を含んでよい。   For example, in one embodiment, meeting system 118, local search service 120, meeting system 300, group determiner 302, whereabouts determiner 304, interest set generator 306, local search service interface 308, output interface 310, manual input enabler. 402, automatic group generator 404, profile information searcher 602, profile common part determiner 604, message thread analyzer 702, preference adjuster 802, statistics generator 902, flowchart 200, and / or flowchart 500. One or more may be implemented together in a system on chip (SoC). A SoC performs one or more processors (eg, a microcontroller, microprocessor, digital signal processor, (DSP), etc.), memory, one or more communication interfaces, and / or to perform functions. Integrated circuits including additional circuitry and / or embedded firmware.

図17は、本発明の実施例が実行され得るコンピューティングデバイス1700の典型的な実施を示している。例えば、コンピューティングデバイス102a−102n、第1サーバー104、及び/又はサーバー108は、コンピューティングデバイス1700の同様な一つまたはそれ以上のコンピューティングデバイスにおいて実施されてよく、コンピューティングデバイス1700の一つまたはそれ以上の機能及び/又は代替的な機能を含んでいるものである。ここにおいて提供されるコンピューティングデバイス1700の記述は、説明目的のために提供されるものであり、限定することを意図するものではない。本発明の実施例は、当業者にとって知られるであろうように、さらなるタイプのコンピュータシステムにおいて実施されてよい。   FIG. 17 illustrates an exemplary implementation of a computing device 1700 upon which an embodiment of the invention may be implemented. For example, computing devices 102a-102n, first server 104, and / or server 108 may be implemented on one or more similar computing devices of computing device 1700, one of computing devices 1700. It includes more functions and / or alternative functions. The description of computing device 1700 provided herein is provided for purposes of illustration and is not intended to be limiting. Embodiments of the present invention may be implemented in additional types of computer systems, as will be known to those skilled in the art.

図17に示されるように、コンピューティングデバイス1700は、一つまたはそれ以上のプロセッサ1702、システムメモリ1704、および、システムメモリ1704を含む種々のシステムコンポーネントをプロセッサ1702に対して接続する1706、を含んでいる。バス1706は、あらゆるバス構造のいくつかのタイプのうち一つまたはそれ以上を表している。メモリバス又はメモリコントローラ、ペリフェラルバス、アクセラレーテッドグラフィックスポート、および、あらゆる種類のバス構造を使用するプロセッサ又はローカルバス、を含んでいるものである。システムメモリ1704は、読出し専用メモリ(ROM)1708とランダムアクセスメモリ(RAM)1710を含んでいる。ベーシックインプット/アウトプットシステム1712(BIOS)は、ROM1708の中に保管されている。   As shown in FIG. 17, the computing device 1700 includes one or more processors 1702, a system memory 1704, and 1706 that connects various system components including the system memory 1704 to the processor 1702. It is out. Bus 1706 represents one or more of several types of any bus structure. It includes a memory bus or memory controller, a peripheral bus, an accelerated graphics port, and a processor or local bus that uses any type of bus structure. The system memory 1704 includes read only memory (ROM) 1708 and random access memory (RAM) 1710. A basic input / output system 1712 (BIOS) is stored in the ROM 1708.

コンピューティングデバイス1700は、また、以下のドライブのうち一つまたはそれ以上を有している。ハードディスクからの読出し及び書込みのためのハードディスクドライブ1714、取り外し可能な磁気ディスク1718からの読出し又は書込みのための磁気ディスクドライブ1716、および、CD ROM、DVD ROM、又は他の光メディアといった取り外し可能な光ディスク1722からの読出し又は書込みのための光ディスクドライブ1720、である。ハードディスクドライブ1714、磁気ディスクドライブ1716、および光ディスクドライブ1720は、ハードディスクドライブインターフェイス1724、磁気ディスクドライブインターフェイス1726、および光ディスクドライブインターフェイス1728によって、それぞれに、バス1706に対して接続されている。ドライブおよび関連のコンピュータで読取り可能な媒体は、コンピュータで読取り可能なインストラクション、データ構造、プログラムモジュール、およびコンピュータのための他のデータについて不揮発性の保管を提供する。ハードディスク、取り外し可能な磁気ディスク、および取り外し可能な光ディスクが説明されているが、他のタイプのコンピュータで読取り可能な媒体もデータを保管するために使用され得る。フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、等といったものである。   The computing device 1700 also has one or more of the following drives. Hard disk drive 1714 for reading and writing from hard disk, magnetic disk drive 1716 for reading or writing from removable magnetic disk 1718, and removable optical disks such as CD ROM, DVD ROM, or other optical media 1722 for reading or writing from 1722; The hard disk drive 1714, magnetic disk drive 1716, and optical disk drive 1720 are each connected to the bus 1706 by a hard disk drive interface 1724, a magnetic disk drive interface 1726, and an optical disk drive interface 1728. The drive and associated computer readable media provide non-volatile storage for computer readable instructions, data structures, program modules, and other data for the computer. Although hard disks, removable magnetic disks, and removable optical disks have been described, other types of computer readable media can also be used to store data. Flash memory cards, digital video disks, random access memory (RAM), read only memory (ROM), and so on.

数多くのプログラムモジュールが、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、ROM、またはRAMに保管されてよい。これらのプログラムは、オペレーティングシステム1730、より多くのアプリケーションプログラム1732、他のプログラムモジュール1734、およびプログラムデータ1736を含んでいる。アプリケーションプログラム1732またはプログラムモジュール1734は、例えば、コンピュータプログラムロジック(例えば、コンピュータプログラムコードまたはインストラクション)を含んでよい。アプリケーション112、モバイルアプリ124、ウェブアプリケーション116、ミーティングシステム118、ローカルサーチサービス120、ミーティングシステム300、グループ決定器302、居場所決定器304、興味セット生成器306、ローカルサーチサービスインターフェイス308、出力インターフェイス310、手動入力イネーブラ402、自動グループ生成器404、プロフィール情報検索器602、プロフィール共通部分決定器604、メッセージスレッド分析器702、プリファレンス調整器802、統計生成器902、フローチャート200、及び/又はフローチャート500(フローチャート200および500のあらゆるステップを含んでいるもの)、及び/又は、ここにおいて説明されるさらなる実施例、を実施するためのものである。   Many program modules may be stored on a hard disk, magnetic disk, optical disk, ROM, or RAM. These programs include an operating system 1730, more application programs 1732, other program modules 1734, and program data 1736. Application program 1732 or program module 1734 may include, for example, computer program logic (eg, computer program code or instructions). Application 112, mobile application 124, web application 116, meeting system 118, local search service 120, meeting system 300, group determiner 302, location determiner 304, interest set generator 306, local search service interface 308, output interface 310, Manual input enabler 402, automatic group generator 404, profile information searcher 602, profile common part determiner 604, message thread analyzer 702, preference adjuster 802, statistics generator 902, flowchart 200, and / or flowchart 500 ( Including any steps of flowcharts 200 and 500), and / or further embodiments described herein. It is used to implement.

ユーザは、キーボード1738およびポインティングデバイス1740といった入力デバイスを通じて、コンピューティングデバイス1700の中にコマンドと情報を入力してよい。他の入力デバイス(図示なし)は、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送受信アンテナ、スキャナ、タッチスクリーン及び/又はタッチパッド、音声入力を受取るための音声認識システム、ジェスチャ入力を受取るためのジェスチャ認識システム、等を含んでよい。これら及び他の入力デバイスは、しばしば、バス1706に接続されたシリアルポートインターフェイス1742を通じてプロセッサ1702に対して接続されているが、他のインターフェイスによって接続されてよい。パラレルポート、ゲームポート、またはユニバーサルシリアルバス(USB)といったものである。   A user may enter commands and information into the computing device 1700 through input devices such as a keyboard 1738 and a pointing device 1740. Other input devices (not shown) are: microphone, joystick, gamepad, satellite dish, scanner, touch screen and / or touchpad, voice recognition system for receiving voice input, gesture recognition for receiving gesture input May include systems, etc. These and other input devices are often connected to the processor 1702 through a serial port interface 1742 connected to the bus 1706, but may be connected by other interfaces. A parallel port, a game port, or a universal serial bus (USB).

表示スクリーン1744も、また、ビデオアダプタ1746といった、インターフェイスを介してバス1706に接続されている。表示スクリーン1774は、コンピューティングデバイス1700の外部にあっても、または、組込まれてもよい。表示スクリーン1744に加えて、コンピューティングデバイス1700は、スピーカーおよびプリンターといった他のペリフェラル出力デバイス(図示なし)を含んでよい。   Display screen 1744 is also connected to bus 1706 via an interface, such as video adapter 1746. Display screen 1774 may be external to computing device 1700 or may be incorporated. In addition to the display screen 1744, the computing device 1700 may include other peripheral output devices (not shown) such as speakers and printers.

コンピューティングデバイス1700は、アダプタ又はネットワークインターフェイス1750、モデム1752、または、ネットワークにわたり通信を確立するための他の手段を通じてネットワーク1748(例えば、インターネット)に接続されている。モデム1752は、内部または外部であってよいが、図17に示されるように、シリアルポートインターフェイス1742を介してバス1706に接続されてよく、もしくは、パラレルポートを含む、他のインターフェイスタイプを使用してバス1706に接続されてよい。   Computing device 1700 is connected to a network 1748 (eg, the Internet) through an adapter or network interface 1750, a modem 1752, or other means for establishing communications across the network. The modem 1752 may be internal or external, but may be connected to the bus 1706 via the serial port interface 1742, as shown in FIG. 17, or use other interface types, including a parallel port. May be connected to the bus 1706.

ここにおいて使用されるように、用語「コンピュータプログラム媒体(”computer program medium”)」、「コンピュータで読取り可能な媒体(”computer−readable medium”)」および「コンピュータで読取り可能な記録媒体(”computer−readable storage medium”)」は、一般的に、ハードディスクドライブ1714に伴うハードディスク、取り外し可能な磁気ディスク1718、取り外し可能な光ディスク1722といった、媒体を参照するために使用される。フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、等といった、他の媒体も同様である。そうしたコンピュータで読取り可能な媒体記録媒体は、通信媒体とは区別され、かつ、重複しない(通信媒体を含まない)。通信媒体は、典型的には、コンピュータで読取り可能なインストラクション、データ構造、プログラムモジュール、または、搬送波といった変調データ信号における他のデータを具現化する。用語「変調データ信号(”modulated data signal”)」は、信号の特性セットの一つまたはそれ以上を有する信号、または、信号における情報をエンコードするための方法で変更された信号を意味するものである。例として、かつ限定するものではなく、通信媒体は、音響、RF、赤外線、および他の無線媒体といった、無線媒体を含んでいる。実施例は、また、そうした通信媒体も対象としている。   As used herein, the terms “computer program medium”, “computer-readable medium” and “computer-readable recording medium”. -Readable storage medium ")" is generally used to refer to a medium such as a hard disk associated with the hard disk drive 1714, a removable magnetic disk 1718, and a removable optical disk 1722. The same applies to other media such as flash memory cards, digital video disks, random access memory (RAM), read only memory (ROM), and the like. Such computer readable medium recording media are distinct from communication media and do not overlap (does not include communication media). Communication media typically embodies computer readable instructions, data structures, program modules, or other data in a modulated data signal such as a carrier wave. The term “modulated data signal” means a signal that has one or more of a set of characteristics of the signal, or a signal that has been modified in a way to encode information in the signal. is there. By way of example, and not limitation, communication media includes wireless media such as acoustic, RF, infrared, and other wireless media. Embodiments are also directed to such communication media.

上述のように、コンピュータプログラムおよびモジュール(アプリケーションプログラム1732と他のプログラムモジュール1734を含んでいるもの)は、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、ROM,またはRAMに保管されてよい。コンピュータプログラムは、また、ネットワークインターフェイス1750、シリアルインターフェイス1742、または、あらゆる他のインターフェイスタイプを介して受信されてもよい。そうしたコンピュータプログラムは、アプリケーションによって実行またはロードされたときに、コンピューティングデバイス1700が、ここにおいて説明された本発明の実施例に係る機能を実施できるようにする。従って、そうしたコンピュータプログラムは、コンピューティングデバイス1700のコントローラを表している。   As described above, computer programs and modules (including application programs 1732 and other program modules 1734) may be stored on a hard disk, magnetic disk, optical disk, ROM, or RAM. The computer program may also be received via a network interface 1750, a serial interface 1742, or any other interface type. Such computer programs, when executed or loaded by an application, allow the computing device 1700 to perform the functions according to the embodiments of the invention described herein. Accordingly, such a computer program represents the controller of computing device 1700.

本発明は、また、あらゆるコンピュータで使用可能な媒体に保管されたソフトウェアを含んでいるコンピュータプログラムプロダクトも対象としている。そうしたソフトウェアは、一つまたはそれ以上のデータ処理デバイスにおいて実行されたときに、ここにおいて説明されたようにデータ処理デバイスを動作させる。本発明の実施例は、現在または将来において知られるような、あらゆるコンピュータで使用可能またはコンピュータで読取り可能な媒体を使用する。コンピュータで読取り可能な媒体の実施例は、これらに限定されるわけではないが、RAM、ハードドライブ、フロッピー(登録商標)ディスク、CD ROM、DVD OM、zipドライブ、テープ、磁気記録デバイス、光記録デバイス、MEM、ナノテクノロジーベースの記録デバイス、等といったものを含んでいる。   The present invention is also directed to a computer program product that includes software stored on any computer usable medium. Such software, when executed on one or more data processing devices, causes the data processing devices to operate as described herein. Embodiments of the present invention use any computer usable or computer readable medium as is known now or in the future. Examples of computer readable media include, but are not limited to, RAM, hard drive, floppy disk, CD ROM, DVD OM, zip drive, tape, magnetic recording device, optical recording Devices, MEMs, nanotechnology-based recording devices, etc.

VI.結論
本発明の種々の実施例が上記されてきたが、それらは単に例示として示されてきたものであり、限定するものではないことが理解されるべきである。当業者であれば、添付の請求項によって定められる本発明の主旨および範囲から逸脱することなく、形体および詳細において種々の変更がなされ得ることが理解されよう。従って、本発明の広さおよび範囲は、あらゆる上述の典型的な実施例によって限定されるべきものではなく、以降の請求項および均等物のみに従って定められるべきものである。
VI. CONCLUSION While various embodiments of the present invention have been described above, it should be understood that they have been presented by way of example only and not limitation. Those skilled in the art will recognize that various changes can be made in form and detail without departing from the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims. Accordingly, the breadth and scope of the present invention should not be limited by any of the above-described exemplary embodiments, but should be defined only in accordance with the following claims and equivalents.

Claims (10)

集合場所を決定するための方法であって、
集合する人々のグループを決定するステップと、
前記人々のグループを代表する結合興味セットを生成するステップと、
複数の場所を決定するために、前記グループにおける人々の居場所を決定するステップと、
前記結合興味セットおよび決定された前記複数の居場所に基づいて生成された、前記人々のグループに対するローカルサーチ結果を受信するステップであり、前記ローカルサーチ結果は少なくとも一つの可能な集合場所を含んでいる、ステップと、
前記ローカルサーチ結果が、前記人々のグループのうち少なくとも一人に対して表示できるようにするステップと、
を含む、方法。
A method for determining a meeting place,
Determining the group of people to gather,
Generating a combined interest set representative of the group of people;
Determining the location of people in the group to determine a plurality of locations;
Receiving a local search result for the group of people generated based on the combined interest set and the determined plurality of locations, the local search result including at least one possible gathering location , Steps and
Allowing the local search results to be displayed to at least one of the group of people;
Including a method.
人々のグループを決定する前記ステップは、
前記人々のグループが手動で定められるようにするステップ、を含む、
請求項1に記載の方法。
The step of determining a group of people comprises
Allowing said group of people to be defined manually,
The method of claim 1.
人々のグループを決定する前記ステップは、
前記人々のグループを自動的に生成するステップ、を含む、
請求項1に記載の方法。
The step of determining a group of people comprises
Automatically generating the group of people,
The method of claim 1.
前記人々のグループを自動的に生成する前記ステップは、
メッセージスレッドを分析するステップであり、前記グループの中に含めるために前記メッセージスレッドに一緒に参加していた人々を決定するステップ、を含む、
請求項3に記載の方法。
The step of automatically generating the group of people comprises
Analyzing a message thread, including determining who were joined together in the message thread for inclusion in the group;
The method of claim 3.
前記人々のグループを代表する結合興味セットを生成する前記ステップは、
前記グループの人々のプロフィール情報を取得するステップと、
前記結合興味セットを生成するために、前記取得されたプロフィール情報の共通部分を決定するステップと、
を含む、請求項1に記載の方法。
Generating the combined interest set representative of the group of people comprises:
Obtaining profile information of the group of people;
Determining the intersection of the obtained profile information to generate the combined interest set;
The method of claim 1 comprising:
集合場所を決定するためのシステムであって、
集合する人々のグループを決定するように構成されているグループ決定器と、
前記人々のグループを代表する結合興味セットを生成するように構成されている興味セット生成器と、
複数の場所を決定するために、前記グループにおける人々の居場所を決定するように構成されている居場所決定器と、
前記結合興味セットおよび決定された前記複数の居場所に基づいて生成された、前記人々のグループに対するローカルサーチ結果を受信するように構成されているローカルサーチサービスインターフェイスであり、前記ローカルサーチ結果は少なくとも一つの可能な集合場所を含んでいる、ローカルサーチサービスインターフェイスと、
前記ローカルサーチ結果が、前記人々のグループのうち少なくとも一人に対して表示できるようにするように構成されている出力インターフェイスと、
を含む、システム。
A system for determining a meeting place,
A group determiner configured to determine a group of people to gather;
An interest set generator configured to generate a combined interest set representative of the group of people;
A location determiner configured to determine a location of a person in the group to determine a plurality of locations;
A local search service interface configured to receive a local search result for the group of people generated based on the combined interest set and the determined plurality of locations, wherein the local search result is at least one A local search service interface containing two possible gathering locations;
An output interface configured to allow the local search results to be displayed to at least one of the group of people;
Including the system.
前記グループ決定器は、
前記人々のグループが手動で定められるようにするユーザインターフェイスを生成するように構成されている、
請求項6に記載のシステム。
The group determiner is
Configured to generate a user interface that allows the group of people to be manually defined;
The system according to claim 6.
前記グループ決定器は、
前記人々のグループを自動的に生成するように構成されている、
請求項7に記載のシステム。
The group determiner is
Configured to automatically generate the group of people,
The system according to claim 7.
前記興味セット生成器は、
前記グループの人々のプロフィール情報を取得するように構成されているプロフィール情報検索器と、
前記結合興味セットを生成するために、前記取得されたプロフィール情報の共通部分を決定するように構成されているプロフィール共通部分決定器と、
を含む、請求項6に記載のシステム。
The interest set generator is
A profile information searcher configured to obtain profile information of the group of people;
A profile common part determiner configured to determine a common part of the acquired profile information to generate the combined interest set;
The system of claim 6 comprising:
コンピュータで読取り可能な媒体に記録されたコンピュータプログラムであり、
実行されると、プロセッサが請求項1乃至5いずれか一項に記載の方法を実施できるようにする、コンピュータプログラム。
A computer program recorded on a computer readable medium,
A computer program that, when executed, enables a processor to perform the method of any one of claims 1-5.
JP2016500918A 2013-03-14 2014-03-10 Local search with strong social awareness in the context Withdrawn JP2016512640A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/831,321 2013-03-14
US13/831,321 US20140280053A1 (en) 2013-03-14 2013-03-14 Contextual socially aware local search
PCT/US2014/022228 WO2014159149A2 (en) 2013-03-14 2014-03-10 Contextual socially aware local search

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016512640A true JP2016512640A (en) 2016-04-28

Family

ID=50442641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500918A Withdrawn JP2016512640A (en) 2013-03-14 2014-03-10 Local search with strong social awareness in the context

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140280053A1 (en)
EP (1) EP2973249A4 (en)
JP (1) JP2016512640A (en)
KR (1) KR20150129734A (en)
CN (1) CN105229636A (en)
AU (1) AU2014241300A1 (en)
BR (1) BR112015019548A2 (en)
CA (1) CA2898766A1 (en)
MX (1) MX2015012826A (en)
RU (1) RU2015138606A (en)
WO (1) WO2014159149A2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014120948A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Whoozat Inc. Systems and methods for location-based group tracking and notifications
US20140310266A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Google Inc. Systems and Methods for Suggesting Places for Persons to Meet
CN104602183A (en) * 2014-04-22 2015-05-06 腾讯科技(深圳)有限公司 Group positioning method and system
US9704181B2 (en) * 2014-05-06 2017-07-11 International Business Machines Corporation Real-time social group based bidding system
CN105788341A (en) * 2016-01-04 2016-07-20 北京百度网讯科技有限公司 Method and apparatus for determining vehicle station position
US10454860B2 (en) * 2016-09-30 2019-10-22 Dropbox, Inc. Automatically converting messages into a collaboration content item
KR102575711B1 (en) * 2017-11-01 2023-09-07 현대자동차주식회사 Electronic device and method for scheduling trip for car sharing service
US20200074352A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Oath Inc. Presenting meeting options associated with trips

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8904295B2 (en) * 2003-06-16 2014-12-02 Meetup, Inc. Web-based interactive meeting facility with recommendations to users
US10298410B2 (en) * 2003-06-16 2019-05-21 Meetup, Inc. Progressive announcements in a web-based interactive meeting facility
US8108414B2 (en) * 2006-11-29 2012-01-31 David Stackpole Dynamic location-based social networking
US8745060B2 (en) * 2007-07-25 2014-06-03 Yahoo! Inc. Indexing and searching content behind links presented in a communication
US20090158186A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Bonev Robert Drag and drop glads
US20100125569A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Yahoo! Inc. System and method for autohyperlinking and navigation in url based context queries
US20110004501A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Pradhan Shekhar S Methods and Apparatus for Automatically Generating Social Events
US9141271B2 (en) * 2009-08-26 2015-09-22 Yahoo! Inc. Taking action upon users in a social networking system with respect to a purpose based on compatibility of the users to the purpose
US8150844B2 (en) * 2010-08-18 2012-04-03 Facebook, Inc. Location ranking using social graph information
CN102541886B (en) * 2010-12-20 2015-04-01 郝敬涛 System and method for identifying relationship among user group and users
US9083747B2 (en) * 2011-03-07 2015-07-14 Facebook, Inc. Automated location check-in for geo-social networking system
CN102158365A (en) * 2011-05-20 2011-08-17 北京邮电大学 User clustering method and system in weblog mining
US8601027B2 (en) * 2011-06-20 2013-12-03 Google Inc. Query-based user groups in social networks
US9558457B2 (en) * 2011-07-26 2017-01-31 Excalibur Ip, Llc Method and system for automatically identifying optimal meeting locations

Also Published As

Publication number Publication date
CA2898766A1 (en) 2014-10-02
KR20150129734A (en) 2015-11-20
WO2014159149A3 (en) 2015-01-15
WO2014159149A2 (en) 2014-10-02
AU2014241300A1 (en) 2015-08-06
MX2015012826A (en) 2016-02-03
RU2015138606A (en) 2017-03-13
US20140280053A1 (en) 2014-09-18
EP2973249A4 (en) 2016-03-16
EP2973249A2 (en) 2016-01-20
CN105229636A (en) 2016-01-06
BR112015019548A2 (en) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210349868A1 (en) Suppression and Deduplication of Place-Entities on Online Social Networks
US10601933B2 (en) Ranking of place-entities on online social networks
AU2011101381A4 (en) Determining message prominence
US9026941B1 (en) Suggesting activities
JP2016512640A (en) Local search with strong social awareness in the context
JP6441847B2 (en) Pushing suggested search queries to mobile devices
US9058563B1 (en) Suggesting activities
US20220237486A1 (en) Suggesting activities
US20180129747A1 (en) Location-based and alter-ego queries
US20170067748A1 (en) Location-Based Search Refinements
US20170156033A1 (en) Location-Based Place Determination Using Online Social Networks
US10795936B2 (en) Suppressing entity suggestions on online social networks
US20140280576A1 (en) Determining activities relevant to groups of individuals
US20170199897A1 (en) Inferring qualities of a place
WO2014160236A1 (en) Determining activities relevant to users and/or groups of individuals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171127