JP2016212818A - Wireless communication device, control method of wireless communication device, play system, and memory system - Google Patents

Wireless communication device, control method of wireless communication device, play system, and memory system Download PDF

Info

Publication number
JP2016212818A
JP2016212818A JP2015113538A JP2015113538A JP2016212818A JP 2016212818 A JP2016212818 A JP 2016212818A JP 2015113538 A JP2015113538 A JP 2015113538A JP 2015113538 A JP2015113538 A JP 2015113538A JP 2016212818 A JP2016212818 A JP 2016212818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication device
storage device
controller
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015113538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
圭介 佐藤
Keisuke Sato
圭介 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to CN201610220770.6A priority Critical patent/CN106096701B/en
Priority to US15/138,827 priority patent/US10146476B2/en
Publication of JP2016212818A publication Critical patent/JP2016212818A/en
Priority to US16/134,587 priority patent/US10432035B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a highly convenient wireless communication device, control method of wireless communication device, play system, and memory system.SOLUTION: A wireless communication device includes a first storage unit including a volatile memory, a second storage unit including a nonvolatile memory, a first interface circuit, and a second interface circuit. When receiving a first command and first data from the first interface circuit, the wireless communication device stores the first data in the second storage unit via the first storage unit, and later reads the first data from the second storage unit and outputs it to the second interface circuit. When receiving the second command and second data from the first interface circuit, the wireless communication device outputs the first data to the second interface circuit without storing the first data in the second storage unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本実施形態は無線通信装置、無線通信装置の制御方法、遊戯システム、及びメモリシステムに関する。   The present embodiment relates to a wireless communication device, a control method for the wireless communication device, a game system, and a memory system.

例えばNFCアンテナを備えたSDメモリカードがある。   For example, there is an SD memory card having an NFC antenna.

特許第4986264号公報Japanese Patent No. 4986264 特許第4339020号公報Japanese Patent No. 4339020 特開平04−323980号公報Japanese Patent Laid-Open No. 04-323980

本実施形態は、利便性の高い無線通信装置、無線通信装置の制御方法、遊戯システム、及びメモリシステムを提供する。   The present embodiment provides a highly convenient wireless communication device, a wireless communication device control method, a game system, and a memory system.

本実施形態に係る無線通信装置は、揮発性メモリを含む第1記憶部と、不揮発性メモリを含む第2記憶部と、第1インタフェース回路と、第2インタフェース回路と、を含み、前記第1インタフェース回路から第1コマンド及び第1データを受けると、前記第1記憶部を介して前記第2記憶部に前記第1データを格納し、のちに前記第1データを前記第2記憶部から読み出して前記第2インタフェース回路に出力し、前記第1インタフェース回路から第2コマンド及び第2データを受けると、前記第2記憶部に前記第1データを格納せずに、前記第1データを前記第2インタフェース回路に出力する。   The wireless communication apparatus according to the present embodiment includes a first storage unit including a volatile memory, a second storage unit including a non-volatile memory, a first interface circuit, and a second interface circuit. When the first command and the first data are received from the interface circuit, the first data is stored in the second storage unit via the first storage unit, and then the first data is read from the second storage unit. When the second command and the second data are received from the first interface circuit, the first data is stored in the second storage unit without storing the first data. 2Output to interface circuit.

第一実施形態に係る無線通信方法及び、その構成を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the radio | wireless communication method which concerns on 1st embodiment, and its structure. 第一実施形態に係る無線記憶装置の構成を例示する模式的なブロック図である。1 is a schematic block diagram illustrating the configuration of a wireless storage device according to a first embodiment. (a)第一実施形態に係る無線記憶装置の表面を例示する模式的な平面図である。(b)第一実施形態に係る無線記憶装置の裏面を例示する平面図である。(A) It is a typical top view which illustrates the surface of the radio | wireless memory | storage device which concerns on 1st embodiment. (B) It is a top view which illustrates the back surface of the wireless memory | storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線通信装置の構成を例示する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram which illustrates the composition of the 1st radio communications equipment concerning a first embodiment. 第一実施形態に係る第三無線通信装置の構成を例示する模式的なブロック図である。FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating the configuration of a third wireless communication apparatus according to the first embodiment. 第一実施形態に係る基地局の構成を例示する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram which illustrates the composition of the base station concerning a first embodiment. 第一実施形態に係る第一アクセサリーの構成を例示する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram which illustrates the composition of the 1st accessory concerning a first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第一動作例を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the 1st operation example of the 1st wireless memory | storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第一動作例を説明する模式的なフローチャートである。4 is a schematic flowchart illustrating a first operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第二動作例を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the 2nd operation example of the 1st wireless memory | storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第二動作例を説明する模式的なフローチャートである。6 is a schematic flowchart for explaining a second operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第三動作例を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the 3rd operation example of the 1st wireless memory | storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第三動作例を説明する模式的なフローチャートである。6 is a schematic flowchart for explaining a third operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第四動作例を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the 4th operation example of the 1st wireless memory | storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第四動作例を説明する模式的なフローチャートである。10 is a schematic flowchart for explaining a fourth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第五動作例を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the 5th operation example of the 1st wireless storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第五動作例を説明する模式的なフローチャートである。12 is a schematic flowchart for explaining a fifth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第六動作例を説明する模式的なブロック図である。FIG. 10 is a schematic block diagram illustrating a sixth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第六動作例を説明する模式的なフローチャートである。12 is a schematic flowchart illustrating a sixth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第七動作例を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the 7th operation example of the 1st wireless storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第一動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。5 is a schematic timing chart for explaining a first operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第二動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。6 is a schematic timing chart illustrating a second operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第三動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。6 is a schematic timing chart illustrating a third operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第四動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。10 is a schematic timing chart illustrating a fourth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第五動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。10 is a schematic timing chart illustrating a fifth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第六動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。12 is a schematic timing chart illustrating a sixth operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第七動作例を説明する模式的なタイミングチャートである。12 is a schematic timing chart illustrating a seventh operation example of the first wireless storage device according to the first embodiment. 第一実施形態に係る第一無線記憶装置の第一動作例〜第七動作例をまとめた表である。It is the table | surface which put together the 1st operation example-7th operation example of the 1st wireless storage device which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第一ケースを説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the 1st case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第一ケースの変形例を説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the modification of the 1st case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第二ケースを説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the 2nd case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第三ケースを説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the 3rd case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第四ケースを説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the 4th case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第五ケースを説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the 5th case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第六ケースを説明する図である。It is a figure explaining the 6th case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの第六ケースを説明する模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart explaining the 6th case of the game system which concerns on 1st embodiment. 第一実施形態に係る遊戯システムの各ケースと、第一無線記憶装置の動作例との関係を説明する表である。It is a table | surface explaining the relationship between each case of the game system which concerns on 1st embodiment, and the operation example of a 1st wireless storage device. 第二実施形態に係る無線通信方法の構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of the radio communications method concerning a second embodiment. 第二実施形態に係る第一無線通信装置の構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of the 1st radio communications equipment concerning a second embodiment. 第三実施形態に係る第一アクセサリーの構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of the 1st accessory concerning a third embodiment. 第四実施形態に係るメモリシステム及びその構成を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the memory system which concerns on 4th embodiment, and its structure. 第四実施形態のメモリシステムのより具体的な実施例を例示する模式的な図である。FIG. 10 is a schematic view illustrating a more specific example of the memory system according to the fourth embodiment. 第四実施形態のメモリシステムの動作を説明するための模式的なフローチャートである。14 is a schematic flowchart for explaining the operation of the memory system of the fourth embodiment. 図44(a)〜図44(c)は、本実施形態の第一無線記憶装置の動作を説明するための模式的ブロック図である。44 (a) to 44 (c) are schematic block diagrams for explaining the operation of the first wireless storage device of the present embodiment. 第五実施形態に係るメモリシステム及びその構成を説明する模式的なブロック図である。It is a typical block diagram explaining the memory system which concerns on 5th embodiment, and its structure. 第五実施形態のメモリシステムのより具体的な実施例を例示する模式的な図である。FIG. 10 is a schematic view illustrating a more specific example of the memory system according to the fifth embodiment. 第五実施形態のメモリシステムの動作を説明するための模式的なフローチャートである。It is a typical flowchart for demonstrating operation | movement of the memory system of 5th embodiment. 図48(a)〜図48(c)は、本実施形態の第一無線記憶装置の動作を説明するための模式的ブロック図である。48A to 48C are schematic block diagrams for explaining the operation of the first wireless storage device of the present embodiment.

以下、図面を参照して実施形態について説明する。以下の説明において、略同一の機能及び構成要素については、同一符号を付す。また、各機能ブロックが、以下の例のように区別されていることは必須ではない。例えば、一部の機能が例示の機能ブロックとは別の機能ブロックによって実行されてもよい。さらに、例示の機能ブロックがさらに細かい機能サブブロックに分割されていてもよい。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the following description, about the same function and component, the same code | symbol is attached | subjected. Moreover, it is not essential that each functional block is distinguished as in the following example. For example, some functions may be executed by a functional block different from the illustrated functional block. Furthermore, the illustrated functional block may be divided into smaller functional sub-blocks.

(第一実施形態)
図1は、本実施形態に係る遊戯システムの構成を説明するブロック図である。
遊戯システムは、第一無線記憶装置1005と、第一通信機器(玩具)1015と、第一アクセサリー1520と、第二無線記憶装置1510と、第二通信機器(玩具)1017と、第二アクセサリー1525と、第三通信機器1019と、基地局1530と、サーバー1535と、を含む。説明の便宜上、本実施形態の遊戯システムは2つの通信機器1015,1017を含む場合で説明するが、2つに限定されず、遊戯システムが例えば4個、又は10個等の通信機器を含んでもよい。
なお、各要素については後に詳述するため、ここでは通信関係とその概略のみを説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the game system according to the present embodiment.
The game system includes a first wireless storage device 1005, a first communication device (toy) 1015, a first accessory 1520, a second wireless storage device 1510, a second communication device (toy) 1017, and a second accessory 1525. A third communication device 1019, a base station 1530, and a server 1535. For convenience of explanation, the game system of the present embodiment will be described as including two communication devices 1015 and 1017. However, the game system is not limited to two, and the game system may include four or ten communication devices, for example. Good.
Since each element will be described in detail later, only the communication relationship and its outline will be described here.

第一無線記憶装置1005は、例えば、無線通信機能を備えたメモリカードである。無線通信機能は、例えば無線LANやNFC(Near Field Communication)等の任意の無線通信機能である。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015、第二無線記憶装置1510、第三通信機器1019、基地局1530と通信可能である。   The first wireless storage device 1005 is, for example, a memory card having a wireless communication function. The wireless communication function is an arbitrary wireless communication function such as a wireless LAN or NFC (Near Field Communication). The first wireless storage device 1005 can communicate with the first communication device 1015, the second wireless storage device 1510, the third communication device 1019, and the base station 1530.

第一無線記憶装置1005は、例えば第一通信機器1015に挿入できる。第一無線記憶装置1005を第一通信機器1015に挿入すると、第一無線記憶装置1005は、接続端子を介して第一通信機器1015と電気的に接続される。その結果、第一無線記憶装置1005は第一通信機器1015と通信できる。   The first wireless storage device 1005 can be inserted into the first communication device 1015, for example. When the first wireless storage device 1005 is inserted into the first communication device 1015, the first wireless storage device 1005 is electrically connected to the first communication device 1015 via a connection terminal. As a result, the first wireless storage device 1005 can communicate with the first communication device 1015.

第一無線記憶装置1005は、第二無線記憶装置1510、第三通信機器1019及び基地局1530と無線通信を行う。   The first wireless storage device 1005 performs wireless communication with the second wireless storage device 1510, the third communication device 1019, and the base station 1530.

第一通信機器1015は、例えば、玩具等である。第一通信機器1015は、第一無線記憶装置1005に加えて、第一アクセサリー1520と双方向に通信できる。なお、第一通信機器1015と第一アクセサリー1520との通信は双方向通信に限定されず、例えば第一通信機器1015が、第一アクセサリー1520に付されたコードを一方的に読み出し、双方向通信をしなくてもよい。   The first communication device 1015 is, for example, a toy. The first communication device 1015 can bidirectionally communicate with the first accessory 1520 in addition to the first wireless storage device 1005. Note that communication between the first communication device 1015 and the first accessory 1520 is not limited to bidirectional communication. For example, the first communication device 1015 unilaterally reads the code attached to the first accessory 1520 and performs bidirectional communication. You do not have to.

第一アクセサリー1520は、第一通信機器1015のアクセサリーである。より具体的には、第一アクセサリー1520は、キーホルダー、ストラップ、メダル、カード等である。第一アクセサリー1520の表面にコードが付されている。このコードは、第一通信機器1015から読み取り可能である。   The first accessory 1520 is an accessory for the first communication device 1015. More specifically, the first accessory 1520 is a key holder, a strap, a medal, a card, or the like. A code is attached to the surface of the first accessory 1520. This code can be read from the first communication device 1015.

第三通信機器1019は、例えばスマートフォンである。第三通信機器1019は、無線通信を介して、第一無線記憶装置1005と通信できる。   The third communication device 1019 is, for example, a smartphone. The third communication device 1019 can communicate with the first wireless storage device 1005 via wireless communication.

基地局1530は、例えば、ショッピングモール、電気屋、玩具屋等に配置された、通信端末である。基地局1530は、例えば、ステーションやスポットである。基地局1530は、無線通信を介して、第一無線記憶装置1005と通信する。基地局1530は、無線通信、又は有線通信を介して、サーバー1535と通信する。   The base station 1530 is a communication terminal disposed in, for example, a shopping mall, an electric shop, a toy shop, or the like. The base station 1530 is, for example, a station or a spot. The base station 1530 communicates with the first wireless storage device 1005 via wireless communication. The base station 1530 communicates with the server 1535 via wireless communication or wired communication.

サーバー1535は、基地局1530からの要求に応じて処理を行う。サーバー1535は、データの保存を行う。   The server 1535 performs processing in response to a request from the base station 1530. The server 1535 saves data.

第二無線記憶装置1510は、例えば、第一無線記憶装置1005と同様に、無線通信機能を備えたメモリカードである。第二無線記憶装置1510は、第一無線記憶装置1005に加えて、第二通信機器1017と通信可能である。   The second wireless storage device 1510 is, for example, a memory card having a wireless communication function, like the first wireless storage device 1005. The second wireless storage device 1510 can communicate with the second communication device 1017 in addition to the first wireless storage device 1005.

第二通信機器1017は、第一通信機器1015と同様の構成と機能を備える。第二通信機器1017は、第二無線記憶装置1510に加えて、第二アクセサリー1525と通信可能である。   The second communication device 1017 has the same configuration and function as the first communication device 1015. The second communication device 1017 can communicate with the second accessory 1525 in addition to the second wireless storage device 1510.

なお、第一通信機器1015と第二通信機器1017とは、同じ種類の物である必要はない。例えば、第一通信機器1015と第二通信機器1017とは、同種類の玩具で品番が異なっていてもよい。または、両者が異なる種類の玩具(例えば、キーホルダー形状の玩具と時計形状の玩具)であってもよい。または、一方がスマートフォン上のアプリで、もう一方が時計形状の玩具であってもよい。   The first communication device 1015 and the second communication device 1017 do not have to be the same type. For example, the first communication device 1015 and the second communication device 1017 may be the same type of toy and may have different product numbers. Alternatively, they may be different types of toys (for example, a key ring-shaped toy and a watch-shaped toy). Alternatively, one may be an app on a smartphone and the other may be a watch-shaped toy.

第二アクセサリー1525は、第一アクセサリー1520と同様の構成と機能を備える。なお、第一通信機器1015と第二通信機器1017との関係と同様に、第一アクセサリー1520と第二アクセサリー1525とが、同じ種類の物である必要はない。   The second accessory 1525 has the same configuration and function as the first accessory 1520. Note that, similarly to the relationship between the first communication device 1015 and the second communication device 1017, the first accessory 1520 and the second accessory 1525 do not have to be the same type.

(第一無線記憶装置1005について)
図2は、本実施形態に係る第一無線記憶装置1005の構成及び、その周辺である第一通信機器1015、第二無線記憶装置、第三通信機器、基地局の相関を示すブロック図である。なお、第一無線記憶装置1005の動作方法等については、後で詳述するため、ここでは各要素について説明する。
(About the first wireless storage device 1005)
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the first wireless storage device 1005 according to the present embodiment and the correlation between the first communication device 1015, the second wireless storage device, the third communication device, and the base station that are the periphery thereof. . Note that the operation method and the like of the first wireless storage device 1005 will be described later in detail, so that each element will be described here.

第一無線記憶装置1005は、例えばSDインターフェースにしたがって第一通信機器1015とデータ及びコマンドを送受信するが、他のインターフェースを用いてもよい。また、第一無線記憶装置1005は、例えばNFCインターフェースに沿って第三通信機器1019とデータ及びコマンドを送受信するが、他の無線通信インターフェースを用いてもよい。   The first wireless storage device 1005 transmits and receives data and commands to and from the first communication device 1015 according to, for example, an SD interface, but other interfaces may be used. The first wireless storage device 1005 transmits and receives data and commands to and from the third communication device 1019 along the NFC interface, for example, but other wireless communication interfaces may be used.

第一無線記憶装置1005は、第一コントローラ1033と、第一無線アンテナ1020と、不揮発性半導体メモリ1025と、第一NFCコントローラ1030と、メモリコントローラ1035と、接続端子1065とを有する。なお、第一コントローラ1033、メモリコントローラ1035、第一NFCコントローラ1030は、必ずしも別々に設ける必要はなく、任意の組み合わせが一体に設けられていてもよい。   The first wireless storage device 1005 includes a first controller 1033, a first wireless antenna 1020, a nonvolatile semiconductor memory 1025, a first NFC controller 1030, a memory controller 1035, and a connection terminal 1065. Note that the first controller 1033, the memory controller 1035, and the first NFC controller 1030 are not necessarily provided separately, and any combination may be provided integrally.

第一無線記憶装置1005は、電気的に接続された第一通信機器1015から供給される電力により動作する。第一無線記憶装置1005は、データを書込み及び読み出す機能を備える。   The first wireless storage device 1005 operates with electric power supplied from the electrically connected first communication device 1015. The first wireless storage device 1005 has a function of writing and reading data.

また、第一無線記憶装置1005は、第一無線アンテナ1020の電磁誘導によって発生(誘起)する電力によっても、少なくともその一部が動作可能である。例えば、第一無線記憶装置1005は、13.56MHzなどの周波数で近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に沿った通信を行い、第二無線記憶装置1510、第三通信機器1019、基地局1530に対してデータを書込み及び読み出しできる。つまり、第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015から電力の供給を受けなくても動作可能である。なお、NFC通信は、一般的な無線LAN通信より低電力で通信可能である。   Further, at least a part of the first wireless storage device 1005 can be operated by electric power generated (induced) by electromagnetic induction of the first wireless antenna 1020. For example, the first wireless storage device 1005 performs communication according to the near field communication standard (NFC: Near Field Communication) at a frequency such as 13.56 MHz, and the second wireless storage device 1510, the third communication device 1019, the base Data can be written to and read from the station 1530. That is, the first wireless storage device 1005 can operate without receiving power from the first communication device 1015. Note that NFC communication can be performed with lower power than general wireless LAN communication.

具体的には、第一コントローラ1033、メモリコントローラ1035、不揮発性半導体メモリ1025は、第一無線記憶装置1005が第一通信機器1015から電力の供給を受けている場合に動作する。第一無線記憶装置1005が第一無線アンテナ20を介した電力の供給のみを受けている場合には、第一コントローラ1033、メモリコントローラ1035、不揮発性半導体メモリ1025は、必ずしも動作しなくともよい。   Specifically, the first controller 1033, the memory controller 1035, and the nonvolatile semiconductor memory 1025 operate when the first wireless storage device 1005 is supplied with power from the first communication device 1015. When the first wireless storage device 1005 is only supplied with power via the first wireless antenna 20, the first controller 1033, the memory controller 1035, and the nonvolatile semiconductor memory 1025 do not necessarily operate.

他方、第一NFCコントローラ1030は、第一無線記憶装置1005が第一無線アンテナ1020を介した電力の供給のみを受けている場合であっても動作可能である。つまり、第一無線アンテナ1020がNFCに対応する所定の周波数の無線電波を受信すると、第一NFCコントローラ1030は動作可能となる。すなわち、第一無線記憶装置1005はNFCによる通信が可能となる。   On the other hand, the first NFC controller 1030 is operable even when the first wireless storage device 1005 is only supplied with power via the first wireless antenna 1020. That is, when the first wireless antenna 1020 receives a radio wave having a predetermined frequency corresponding to NFC, the first NFC controller 1030 becomes operable. That is, the first wireless storage device 1005 can perform NFC communication.

第一コントローラ1033は、第一通信機器1015、メモリコントローラ1035、第一NFCコントローラ1030からコマンドCMD、アドレスADD,データDATを受信する。   The first controller 1033 receives a command CMD, an address ADD, and data DAT from the first communication device 1015, the memory controller 1035, and the first NFC controller 1030.

第一コントローラ1033は、受信したコマンドCMDに基づき、メモリコントローラ1035、第一NFCコントローラ1030、第一通信機器1015にコマンドCMD、アドレスADD,データDAT等を出力する。   Based on the received command CMD, the first controller 1033 outputs a command CMD, an address ADD, data DAT, and the like to the memory controller 1035, the first NFC controller 1030, and the first communication device 1015.

メモリコントローラ1035は、不揮発性半導体メモリ1025を制御する。メモリコントローラ1035は、例えば、第一コントローラ1033から入力されたコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025へデータを書き込む。また、メモリコントローラ1035は、例えば、第一コントローラ1033から入力されたコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025からデータを読みだし、第一コントローラ1033へデータを出力する。また、メモリコントローラ1035は、第一コントローラ1033を経由せずに、第一NFCコントローラ1030や第一通信機器1015と通信してもよい。   The memory controller 1035 controls the nonvolatile semiconductor memory 1025. The memory controller 1035 writes data to the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on, for example, the command CMD input from the first controller 1033. The memory controller 1035 reads data from the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on, for example, a command CMD input from the first controller 1033, and outputs the data to the first controller 1033. Further, the memory controller 1035 may communicate with the first NFC controller 1030 and the first communication device 1015 without going through the first controller 1033.

不揮発性半導体メモリ1025は、例えばNAND型フラッシュメモリであるが、NOR型フラッシュメモリ、MRAM(Magnetoresitive Random Access Memory:磁気抵抗メモリ)、PRAM(Phase change Random Access Memory:相変化メモリ)、ReRAM(Resistive Random Access Memory:抵抗変化型メモリ)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory:強誘電体メモリ)など他の不揮発性半導体メモリでもよい。例えば、不揮発性半導体メモリ1025は、他の不揮発性メモリ等に変更されてもよい。   The nonvolatile semiconductor memory 1025 is, for example, a NAND flash memory, but is a NOR flash memory, an MRAM (Magnetoresitive Random Access Memory), a PRAM (Phase change Random Access Memory), a ReRAM (Resistive Random). Other nonvolatile semiconductor memories such as Access Memory (resistance change type memory) and FeRAM (Ferroelectric Random Access Memory: ferroelectric memory) may be used. For example, the nonvolatile semiconductor memory 1025 may be changed to another nonvolatile memory or the like.

不揮発性半導体メモリ1025は、第一通信機器1015から第一無線記憶装置1005に電力が供給されている場合に動作する。   The nonvolatile semiconductor memory 1025 operates when power is supplied from the first communication device 1015 to the first wireless storage device 1005.

第一無線アンテナ1020は、例えば、PCBパターンアンテナである。第一無線アンテナの動作可能な周波数帯は、NFCに対応する所定の周波数帯に設定されている。   The first radio antenna 1020 is, for example, a PCB pattern antenna. The frequency band in which the first wireless antenna can operate is set to a predetermined frequency band corresponding to NFC.

第一無線アンテナ1020は、例えば、第三通信機器1019からの電波に基づき、電磁誘導による電力を発生できる。第一無線アンテナ1020は、発生した電力を第一NFCコントローラ1030に供給する。   The first wireless antenna 1020 can generate electric power by electromagnetic induction based on radio waves from the third communication device 1019, for example. The first wireless antenna 1020 supplies the generated power to the first NFC controller 1030.

第一無線アンテナ1020は、第二無線記憶装置1510、第三通信機器1019、基地局1530からコマンドCMD、アドレスADD,データDATを受信する。第一無線アンテナ1020は、受信したコマンドCMD等を、第一NFCコントローラ1030に出力する。   The first wireless antenna 1020 receives a command CMD, an address ADD, and data DAT from the second wireless storage device 1510, the third communication device 1019, and the base station 1530. The first wireless antenna 1020 outputs the received command CMD or the like to the first NFC controller 1030.

第一無線アンテナ1020は、第一NFCコントローラ1030から入力されたコマンドCMD等を、第二無線記憶装置1510、第三通信機器1019、基地局1530に出力する。   The first wireless antenna 1020 outputs the command CMD or the like input from the first NFC controller 1030 to the second wireless storage device 1510, the third communication device 1019, and the base station 1530.

第一NFCコントローラ1030は、第一記憶部1040と電圧検波器1045とを有する。なお、第一NFCコントローラ1030と第一記憶部1040とは分離した構成としてもよい。   The first NFC controller 1030 includes a first storage unit 1040 and a voltage detector 1045. The first NFC controller 1030 and the first storage unit 1040 may be separated from each other.

第一コントローラ1033は、第一通信機器1015、メモリコントローラ1035、第一NFCコントローラ1030からコマンドCMD、アドレスADD,データDATを受信する。   The first controller 1033 receives a command CMD, an address ADD, and data DAT from the first communication device 1015, the memory controller 1035, and the first NFC controller 1030.

第一コントローラ1033は、受信したコマンドCMDに基づき、メモリコントローラ1035、第一NFCコントローラ1030、第一通信機器1015にコマンドCMD、アドレスADD,データDAT等を出力する。   Based on the received command CMD, the first controller 1033 outputs a command CMD, an address ADD, data DAT, and the like to the memory controller 1035, the first NFC controller 1030, and the first communication device 1015.

第一NFCコントローラ1030は、第一無線アンテナ1020を介した第三通信機器1019等との通信を行う。   The first NFC controller 1030 performs communication with the third communication device 1019 and the like via the first wireless antenna 1020.

第一NFCコントローラ1030は、第一コントローラ1033、第一無線アンテナ1020からコマンドCMD、アドレスADD,データDAT等を受信する。第一NFCコントローラ1030は、受信したコマンドCMDに基づいて、例えば、第一コントローラ1033、第一無線アンテナ1020へデータDAT等を出力する。   The first NFC controller 1030 receives a command CMD, an address ADD, data DAT, and the like from the first controller 1033 and the first wireless antenna 1020. The first NFC controller 1030 outputs, for example, data DAT to the first controller 1033 and the first wireless antenna 1020 based on the received command CMD.

また、第一NFCコントローラ1030は、受信したコマンドCMD、アドレスADD等に基づいて、第一記憶部1040からデータDATを読み出して、第一コントローラ1033、第一無線アンテナ1020へデータDATを出力する。   Further, the first NFC controller 1030 reads the data DAT from the first storage unit 1040 based on the received command CMD, address ADD, and the like, and outputs the data DAT to the first controller 1033 and the first wireless antenna 1020.

さらに、第一NFCコントローラ1030は、受信したコマンドCMD、アドレスADD、データDAT等に基づいて、第一記憶部1040へデータDATを書き込む。   Further, the first NFC controller 1030 writes the data DAT to the first storage unit 1040 based on the received command CMD, address ADD, data DAT, and the like.

なお、第一通信機器1015、第一コントローラ1033、メモリコントローラ1035、第一NFCコントローラ1030、第一無線アンテナ1020等の間で通信されるコマンドCMD、アドレスADD、データDAT等は、必ずしもその形式が一致する必要はない。通信する両者が認識可能なコマンドCMD、アドレスADD、データDATであれば、他の部分で通信される際のコマンドCMD、アドレスADD、データDAT等と形式的に一致する必要はない。   The command CMD, address ADD, data DAT, etc. communicated between the first communication device 1015, the first controller 1033, the memory controller 1035, the first NFC controller 1030, the first wireless antenna 1020, etc. are not necessarily in the form. There is no need to match. If the command CMD, the address ADD, and the data DAT are recognizable by both the communicating parties, it is not necessary to formally match the command CMD, the address ADD, the data DAT, and the like when communicating in other portions.

第一NFCコントローラ1030は、第一コントローラ1033又は第一無線アンテナ1020を介して関連データ生成コマンドCMDとデータDATを受信した場合、関連データDAT'を生成し、第一記憶部1040に書き込んでもよい。   When the first NFC controller 1030 receives the related data generation command CMD and the data DAT via the first controller 1033 or the first wireless antenna 1020, the first NFC controller 1030 may generate the related data DAT ′ and write it to the first storage unit 1040. .

なお、第一NFCコントローラ1030は、必ずしも第三通信機器1019側への書き込み機能を有しなくともよい。すなわち、第一無線記憶装置1005の外のNFCタグ等への書き込み機能を有する必要はない。また、第三通信機器1019が第一無線アンテナ1020を介して、第一記憶部1040へデータを書き込む際は、第三通信機器1019が直接第一記憶部1040へ書き込んでもよい。つまり、第一記憶部1040へのデータの書き込みは、第一NFCコントローラ1030が必ずしも行わなくともよい。   Note that the first NFC controller 1030 does not necessarily have a writing function to the third communication device 1019 side. That is, it is not necessary to have a function of writing to an NFC tag or the like outside the first wireless storage device 1005. When the third communication device 1019 writes data to the first storage unit 1040 via the first wireless antenna 1020, the third communication device 1019 may directly write to the first storage unit 1040. That is, the first NFC controller 1030 does not necessarily have to write data to the first storage unit 1040.

第一記憶部1040は、例えば不揮発性メモリである。第一記憶部1040は、第一NFCコントローラ1030又はメモリコントローラ1035による制御にしたがってデータを記憶する。なお、第一記憶部1040におけるデータの保存は、一時的でもよい。第一記憶部1040としては、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)が用いられるが、上記不揮発性半導体メモリ1025と同様に各種のメモリを用いることができる。   The first storage unit 1040 is, for example, a nonvolatile memory. The first storage unit 1040 stores data according to control by the first NFC controller 1030 or the memory controller 1035. Note that the data storage in the first storage unit 1040 may be temporary. As the first storage unit 1040, for example, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) is used, but various memories can be used in the same manner as the nonvolatile semiconductor memory 1025.

なお、第一無線アンテナ1020から供給される電力で動作可能とするため、第一記憶部1040に用いる不揮発性メモリは、単位容量当たりの消費電力が不揮発性半導体メモリ1025よりも低消費電力であるほうが望ましい。具体的には、NOR型のメモリを用いてもよい。   Note that the non-volatile memory used for the first storage unit 1040 has lower power consumption per unit capacity than the non-volatile semiconductor memory 1025 in order to be operable with the power supplied from the first wireless antenna 1020. Is preferable. Specifically, a NOR type memory may be used.

第一記憶部1040に保存されるデータには、例えば、第一無線記憶装置1005の関連データ(不揮発性半導体メモリ1025に保存されるデータ(例えば画像データ、音データ(音楽データ、音声データ等)、映像データ等)の一部や、不揮発性半導体メモリ1025に保存されるデータに関連するデータ、不揮発性半導体メモリ1025、第一無線記憶装置1005に関するデータ)や、第一通信機器1015に関連するデータや、第一通信機器1015に接続された第一アクセサリー1520に関連するデータや、第一コントローラ1033や第三通信機器1099等から受信したコマンドCMDの情報が含まれる。   The data stored in the first storage unit 1040 includes, for example, related data of the first wireless storage device 1005 (data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 (for example, image data, sound data (music data, audio data, etc.)) , Video data, etc.), data related to data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025, data related to the nonvolatile semiconductor memory 1025 and the first wireless storage device 1005), and related to the first communication device 1015 Data, data related to the first accessory 1520 connected to the first communication device 1015, and information on the command CMD received from the first controller 1033, the third communication device 1099, and the like are included.

具体例を挙げて説明する。なお、これらは一例であって、第一記憶部1040に保存されるデータがこれらに制限される趣旨ではない。   A specific example will be described. These are merely examples, and the data stored in the first storage unit 1040 is not limited to these.

不揮発性半導体メモリ1025に保存される画像データに関連するデータは、例えば、ファイル名データ、画像データのうちの最初又は最後の部分、又は画像データのサムネイル画像データ、ファイル生成時間データ、撮影時刻データ、データID等である。   The data related to the image data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 is, for example, file name data, the first or last part of the image data, or thumbnail image data of the image data, file generation time data, shooting time data , Data ID and the like.

不揮発性半導体メモリ1025に保存される音データに関連するデータは、例えば、ファイル名データ、音データのうちの最初又は最後の部分、又は音データの再生時間データ、ファイル生成時間データ、データID等である。   The data related to the sound data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 is, for example, file name data, first or last part of the sound data, reproduction time data of the sound data, file generation time data, data ID, etc. It is.

不揮発性半導体メモリ1025に関連するデータは、不揮発性半導体メモリ1025のメモリ容量のデータ、残り容量のデータ、保存されているファイル数のデータ等である。   The data related to the nonvolatile semiconductor memory 1025 is data on the memory capacity of the nonvolatile semiconductor memory 1025, data on the remaining capacity, data on the number of stored files, and the like.

第一無線記憶装置1005に関するデータは、認識IDデータ(各第一無線記憶装置1005に任意に割り当てられる識別用の番号、例えば製造時に割り当てられる固有の製品IDや、後で第一無線記憶装置1005毎に任意に割り付けられたID等)やコメント(ユーザが、第一通信機器1015を介して、第一無線記憶装置1005に記憶させた、第一無線記憶装置1005に関連付けられたテキストデータ)等である。   The data related to the first wireless storage device 1005 includes recognition ID data (an identification number arbitrarily assigned to each first wireless storage device 1005, for example, a unique product ID assigned at the time of manufacture, and the first wireless storage device 1005 later. IDs etc. arbitrarily assigned for each), comments (text data associated with the first wireless storage device 1005 stored in the first wireless storage device 1005 by the user via the first communication device 1015), etc. It is.

第一通信機器1015に関連するデータは、第一通信機器1015の認識IDデータや、第一通信機器1015のファームウェアの更新情報、これらの情報に基づいて生成されたフラグ情報等である。   Data related to the first communication device 1015 is recognition ID data of the first communication device 1015, firmware update information of the first communication device 1015, flag information generated based on these information, and the like.

第一アクセサリー1520に関連するデータは、第一アクセサリーの認識IDデータや、第一アクセサリーに備えられたコードに含まれるデータや、そのデータから生成されたフラグ情報等である。   The data related to the first accessory 1520 is recognition ID data of the first accessory, data included in a code provided in the first accessory, flag information generated from the data, and the like.

電圧検波器1045は、第一無線アンテナ1020と電気的に接続されている。電圧検波器1045は、第一無線アンテナ1020から第一NFCコントローラ1030に供給される電圧を検知する。そして、電圧検波器45は、第一NFCコントローラ1030が動作可能な所定の電圧に達するまで、NFCによる通信のリセットコマンドを出す。第一NFCコントローラ1030は、このリセットコマンドを受信している間は、NFCによる通信を行わない。このリセットコマンドにより、NFCによる通信の異常起動・動作を防止ができる。電圧検波器1045は所定の電圧に達している場合に、動作可能コマンドを第一NFCコントローラ1030に出力するとしてもよい。第一NFCコントローラ1030は、動作可能コマンドを受信している場合のみ、NFCによる通信を行う。   The voltage detector 1045 is electrically connected to the first wireless antenna 1020. The voltage detector 1045 detects the voltage supplied from the first wireless antenna 1020 to the first NFC controller 1030. The voltage detector 45 issues a NFC communication reset command until a predetermined voltage at which the first NFC controller 1030 can operate is reached. The first NFC controller 1030 does not perform NFC communication while receiving this reset command. This reset command can prevent abnormal start-up / operation of communication by NFC. The voltage detector 1045 may output an operable command to the first NFC controller 1030 when the voltage reaches a predetermined voltage. The first NFC controller 1030 performs NFC communication only when an operable command is received.

接続端子1065は、例えば規格化された接続端子であり、第一通信機器1015と接続可能である。   The connection terminal 1065 is a standardized connection terminal, for example, and can be connected to the first communication device 1015.

本実施形態に係る第一無線記憶装置1005は、例えば、"無線用アンテナを搭載したメモリカード"という米国特許出願14/477200に記載された構成及び動作方法を用いてもよい。この特許出願は、その全体が本願明細書において参照により援用されている。   The first wireless storage device 1005 according to the present embodiment may use, for example, the configuration and operation method described in US Patent Application No. 14/477200, “memory card having a wireless antenna”. This patent application is incorporated herein by reference in its entirety.

図3は、第一無線記憶装置1005の表面・裏面を示す模式的な平面図である。
図3(a)に示す通り、第一無線記憶装置1005は、コード1120をその表面に有する。コード1120は、第三通信機器1019に設けられた撮像部(CMOSセンサ)等や、第一通信機器1015に設けられたコード認識部等によりが検知可能である。
FIG. 3 is a schematic plan view showing the front and back surfaces of the first wireless storage device 1005.
As shown in FIG. 3A, the first wireless storage device 1005 has a code 1120 on its surface. The code 1120 can be detected by an imaging unit (CMOS sensor) provided in the third communication device 1019, a code recognition unit provided in the first communication device 1015, or the like.

コード1120は、例えば、縦方向と横方向の2次元に情報をもつ二次元コードである。コード1120は、例えば、図3(a)に示したように、白黒のドットによる二次元のマトリクスコードである。コード1120は、スタックコードであってもよいし、一次元のバーコードであってもよい。また、キャラクターの形状に模したものであってもよい。   The code 1120 is, for example, a two-dimensional code having information in two dimensions in the vertical direction and the horizontal direction. The code 1120 is, for example, a two-dimensional matrix code with black and white dots, as shown in FIG. The code 1120 may be a stack code or a one-dimensional barcode. Further, it may be similar to a character shape.

コード1120は、例えば、シール状であって、ユーザが購入後に貼り付けてもよいし、製造時に貼り付けてもよい。コード1120は、第一無線記憶装置1005のケースに直接、例えば印刷等により、配置されていてもよい。また、コード1120は第一無線記憶装置1005の表面、裏面の両方に配置されていても構わない。   The code 1120 is, for example, a seal shape, and may be pasted by the user after purchase or may be pasted at the time of manufacture. The code 1120 may be arranged directly in the case of the first wireless storage device 1005, for example, by printing. Further, the code 1120 may be disposed on both the front surface and the back surface of the first wireless storage device 1005.

さらに、コード1120は、第一無線記憶装置1005に直接配置される必要はなく、間接的に配置しても構わない。例えば、第一無線記憶装置1005の少なくとも一部を覆うようなケースを設け、そのケースの表面にコード1120を配置しても構わない。このように、ケースを設けることで、ユーザは第一無線記憶装置1005の全体を認識せずに済むため、例えば玩具である第一通信機器1015に対する没入感を向上させることが可能である。   Furthermore, the code 1120 does not need to be directly arranged in the first wireless storage device 1005 and may be arranged indirectly. For example, a case that covers at least a part of the first wireless storage device 1005 may be provided, and the cord 1120 may be disposed on the surface of the case. By providing the case in this manner, the user does not need to recognize the entire first wireless storage device 1005, and therefore, it is possible to improve the feeling of immersion in the first communication device 1015, which is a toy, for example.

コード1120は、例えば、第一無線記憶装置1005の認識IDの情報(第一情報)を含む。別の言い方をすれば、第一無線記憶装置1005の外面には、認識ID等の第一情報が表示されている。   The code 1120 includes information (first information) of the recognition ID of the first wireless storage device 1005, for example. In other words, first information such as a recognition ID is displayed on the outer surface of the first wireless storage device 1005.

図3(b)に示す通り、第一無線記憶装置1005は、複数の接続端子1065をその裏面側に有する。複数の接続端子1065は、第一無線記憶装置1005の一端側に沿って配置される。   As shown in FIG. 3B, the first wireless storage device 1005 has a plurality of connection terminals 1065 on the back side thereof. The plurality of connection terminals 1065 are arranged along one end side of the first wireless storage device 1005.

上述したように、第一無線記憶装置1005は、1つ、または共通の外囲器もしくは筐体に実装された、たとえばメモリカードであるが、上述の各要素の一部または全部を別個に備えるメモリシステムであってもよい。たとえば、メモリシステムは、メモリコントローラ1035及び不揮発性半導体メモリ1025を有するメモリモジュールと、第一無線アンテナ1020、第一NFCコントローラ1030、第一記憶部1040及び電圧検波器1045を有するNFCモジュールと、第一コントローラ1033を有する制御装置と、を備えるようにしてもよい。第一コントローラ1033は、たとえばSPIインタフェース等によってNFCモジュールと接続される。第一コントローラ1033は、たとえば後述する第一通信機器1015が有する制御部1390に含まれていてもよく、制御部1390が実行するプログラムのステップとして実行されるものであってもよい。   As described above, the first wireless storage device 1005 is, for example, a memory card mounted on one or a common envelope or housing, but includes a part or all of the above-described elements separately. It may be a memory system. For example, the memory system includes a memory module having a memory controller 1035 and a non-volatile semiconductor memory 1025, an NFC module having a first wireless antenna 1020, a first NFC controller 1030, a first storage unit 1040, and a voltage detector 1045; And a controller having one controller 1033. The first controller 1033 is connected to the NFC module through, for example, an SPI interface. The first controller 1033 may be included in, for example, a control unit 1390 included in the first communication device 1015 described later, or may be executed as a program step executed by the control unit 1390.

(第一通信機器について)
図4は、第一通信機器(玩具)1015の構成を説明する模式的なブロック図である。
(About first communication equipment)
FIG. 4 is a schematic block diagram illustrating the configuration of the first communication device (toy) 1015.

第一通信機器1015は、アクセサリー保持部1310と、コード認識部1320と、メモリカード格納部1330と、スピーカー1340を含む。第二通信機器1017は第一通信機器1015と同一の構成でよいため詳細な説明を省略する。   First communication device 1015 includes an accessory holding unit 1310, a code recognition unit 1320, a memory card storage unit 1330, and a speaker 1340. Since the second communication device 1017 may have the same configuration as that of the first communication device 1015, detailed description thereof is omitted.

メモリカード格納部1330には、外部から記憶装置、例えばメモリカードを挿入することができる。
説明の便宜上、既に第一無線記憶装置1005、例えば、NFCチップ搭載のメモリカードが、メモリカード格納部1330に保持されていることを前提に説明する。
A memory device such as a memory card can be inserted into the memory card storage unit 1330 from the outside.
For convenience of explanation, the description will be made on the assumption that the first wireless storage device 1005, for example, a memory card mounted with an NFC chip, is already held in the memory card storage unit 1330.

アクセサリー保持部1310は、アクセサリーを保持する機能を有する。アクセサリー保持部1310は、例えば、外部から挿入されたアクセサリーを保持する。なお、アクセサリー保持部1310は、外部から挿入されずにアクセサリーを保持してもよい。例えば、キーホルダーのアクセサリーを保持するリンク上のアクセサリー保持部であってもよい。説明の便宜上、既に第一アクセサリー1520が、アクセサリー保持部1310に保持されていることを前提に説明する。   The accessory holding part 1310 has a function of holding an accessory. The accessory holding part 1310 holds an accessory inserted from the outside, for example. The accessory holding unit 1310 may hold the accessory without being inserted from the outside. For example, the accessory holding part on the link holding the accessory of a key holder may be sufficient. For convenience of explanation, description will be made on the assumption that the first accessory 1520 is already held by the accessory holding portion 1310.

第一アクセサリー1520は、例えば、キャラクターが描かれたカードである。1枚の第一アクセサリー1520には、例えば1つのキャラクターが描かれている。この場合に限定されることなく、1枚の第一アクセサリー1520に複数のキャラクターが描かれていてもよい。1枚の第一アクセサリー1520は、描かれたキャラクターに関する情報が記憶される。第一アクセサリー1520は、この情報を例えばコードの形式で記憶する。この場合に限定されず、例えば第一アクセサリー1520がNFCチップを含み、かかる情報がNFCチップに記憶されていてもよい。   The first accessory 1520 is, for example, a card on which a character is drawn. For example, one character is drawn on one first accessory 1520. Without being limited to this case, a plurality of characters may be drawn on one first accessory 1520. One first accessory 1520 stores information about the drawn character. The first accessory 1520 stores this information in the form of a code, for example. For example, the first accessory 1520 may include an NFC chip, and such information may be stored in the NFC chip.

描かれたキャラクターに関する情報がコードで記憶されている場合には、アクセサリーがアクセサリー保持部1310に保持されると、アクセサリーのコードはコード認識部1320と対向する(向き合う)。   When information about the drawn character is stored as a code, when the accessory is held in the accessory holding unit 1310, the accessory code faces (faces) the code recognition unit 1320.

コード認識部1320は、外部から指示を受けて、アクセサリーのコードから、描かれたキャラクターに関する情報を読み出す。かかる情報をメモリカードに転送する。キャラクターに関する情報は、メモリカードに含まれる不揮発性半導体メモリの読み出すべきアドレス情報を含む。   The code recognition unit 1320 receives an instruction from the outside, and reads information about the drawn character from the accessory code. Such information is transferred to the memory card. The information regarding the character includes address information to be read from the nonvolatile semiconductor memory included in the memory card.

メモリカードの第一コントローラ1033は、キャラクターに関する情報を受けて、対応する情報を読み出す。具体的には、第一コントローラ1033はメモリコントローラ1035に読み出し指示、アドレスを出力し、メモリコントローラ1035はキャラクターに関する情報に対応するアドレスのメモリからデータを読み出し、第一コントローラ1033に出力する。メモリカードはこのデータをスピーカー1340に出力する。   The first controller 1033 of the memory card receives information on the character and reads the corresponding information. Specifically, the first controller 1033 outputs a read instruction and address to the memory controller 1035, and the memory controller 1035 reads data from the memory at the address corresponding to the information related to the character and outputs the data to the first controller 1033. The memory card outputs this data to the speaker 1340.

スピーカー1340は、DA変換器(図示略)を介してデータを音声データに変換して外部に出力する。ユーザは、第一通信機器1015に挿入した第一アクセサリー1520に対応する音声データを聞くことができる。   The speaker 1340 converts the data into audio data via a DA converter (not shown) and outputs it to the outside. The user can listen to audio data corresponding to the first accessory 1520 inserted into the first communication device 1015.

第一通信機器1015は表示部(ディスプレイ)1350を含んでもよい。メモリカードから読み出したデータに音声データと動画データが含まれる場合には、音声データをスピーカー1340から出力するだけでなく、動画データを表示部1350に表示してもよい。音声データをスピーカー1340から出力せずに、動画データを表示部1350に表示してもよい。   The first communication device 1015 may include a display unit (display) 1350. When audio data and video data are included in the data read from the memory card, the video data may be displayed on the display unit 1350 in addition to outputting the audio data from the speaker 1340. The moving image data may be displayed on the display unit 1350 without outputting the audio data from the speaker 1340.

制御部1390は、コード認識部1320、スピーカー1340、表示部1350を制御する。また、第一無線記憶装置1005と通信する。制御部1390は、キャッシュメモリ1395を有しても良い。
キャッシュメモリ1395は、一時的にデータを保存することができる。
The control unit 1390 controls the code recognition unit 1320, the speaker 1340, and the display unit 1350. It also communicates with the first wireless storage device 1005. The control unit 1390 may include a cache memory 1395.
The cache memory 1395 can temporarily store data.

図5は、本実施形態に係る第三通信機器1019を例示するブロック図である。なお、第一通信機器1015がスマートフォンの場合も同様の構成でよい。
第三通信機器1019は、例えばスマートフォン、PDA、タブレット端末、等の無線通信機能を有する装置である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a third communication device 1019 according to this embodiment. The same configuration may be used when the first communication device 1015 is a smartphone.
The third communication device 1019 is a device having a wireless communication function such as a smartphone, a PDA, or a tablet terminal.

第三通信機器1019は、バッテリー部1070と、第二無線アンテナ1075と、第二NFCコントローラ1080と、制御部1085と、第二記憶部1090と、表示部1095と、入力部1100と、無線通信部1105、撮影部1110と、スピーカー1115とを備える。なお、第二NFCコントローラ1080と、制御部1085とは1つのコントローラとして実現されてもよい。   The third communication device 1019 includes a battery unit 1070, a second wireless antenna 1075, a second NFC controller 1080, a control unit 1085, a second storage unit 1090, a display unit 1095, an input unit 1100, and wireless communication. A unit 1105, a photographing unit 1110, and a speaker 1115. Note that the second NFC controller 1080 and the control unit 1085 may be realized as one controller.

第三通信機器1019は、バッテリー部1070から供給される電力により、動作及び通信可能である。
第三通信機器1019は、例えばNFCインターフェースに沿って、データを送受信可能である。なお、他の無線通信インターフェースを用いてもよい。
The third communication device 1019 can operate and communicate with power supplied from the battery unit 1070.
The third communication device 1019 can transmit and receive data along the NFC interface, for example. Other wireless communication interfaces may be used.

バッテリー部1070は、第三通信機器1019に電力を提供する電源である。バッテリー部1070は、例えば電池である。バッテリー部1070は、乾電池、蓄電池、燃料電池などでもよい。より具体的には、バッテリー部1070は、リチウムイオン電池等を用いてもよい。バッテリー部1070は、第三通信機器1019の外部にあってもよく、例えば商用電源に接続されたACアダプタ等であってもよい。   The battery unit 1070 is a power source that provides power to the third communication device 1019. The battery unit 1070 is a battery, for example. The battery unit 1070 may be a dry battery, a storage battery, a fuel cell, or the like. More specifically, the battery unit 1070 may be a lithium ion battery or the like. The battery unit 1070 may be external to the third communication device 1019, and may be an AC adapter connected to a commercial power source, for example.

第二無線アンテナ1075の動作可能な周波数帯は、NFCに対応する所定の周波数帯に設定されている。   The operable frequency band of the second wireless antenna 1075 is set to a predetermined frequency band corresponding to NFC.

第二無線アンテナ1075は、コマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信し、第二NFCコントローラ1080に受信したデータを出力する。第二無線アンテナ1075は、第二NFCコントローラ1080から入力されたコマンドCMD,アドレスADD、データDATを出力する。第二無線アンテナ1075は、例えば、PCBパターンアンテナである。   The second wireless antenna 1075 receives the command CMD, the address ADD, and the data DAT, and outputs the received data to the second NFC controller 1080. The second wireless antenna 1075 outputs the command CMD, address ADD, and data DAT input from the second NFC controller 1080. The second radio antenna 1075 is, for example, a PCB pattern antenna.

第二NFCコントローラ1080は、第二無線アンテナ1075を制御する。
第二NFCコントローラ1080は、制御部1085から受信したコマンドCMD、アドレスADD、データDAT等を、第二無線アンテナ1075経由で出力可能である。第二NFCコントローラ1080は、第二無線アンテナ1075が受信したデータを制御部1085へ出力可能である。
The second NFC controller 1080 controls the second wireless antenna 1075.
The second NFC controller 1080 can output the command CMD, address ADD, data DAT, and the like received from the control unit 1085 via the second wireless antenna 1075. The second NFC controller 1080 can output the data received by the second wireless antenna 1075 to the control unit 1085.

制御部1085は、例えば、入力部1100、無線通信部1105、撮影部1110、第一無線記憶装置1005からの入力に基づいて、各部の諸動作を制御する。制御部1085は、入力されたデータ、またはそれらのデータの計算結果に基づいて、各部を制御し、必要に応じて各部にコマンド等を出力する。   For example, the control unit 1085 controls various operations based on inputs from the input unit 1100, the wireless communication unit 1105, the imaging unit 1110, and the first wireless storage device 1005. The control unit 1085 controls each unit based on the input data or the calculation result of the data, and outputs a command or the like to each unit as necessary.

制御部1085は、例えば、半導体チップ、基板上に形成された回路、又はそれらの1つ又は複数の組合せである。なお、制御部1085は、一時的にデータを蓄える所謂キャッシュメモリやレジスタを有していてもよい。   The control unit 1085 is, for example, a semiconductor chip, a circuit formed on a substrate, or one or more combinations thereof. Note that the control unit 1085 may include a so-called cache memory or register that temporarily stores data.

制御部1085は、第二NFCコントローラ1080へコマンドCMD、アドレスADD、データDAT等を第二無線アンテナ1075へ出力可能である。制御部1085は、第二無線アンテナ1075が受信した、コマンドCMD,アドレスADD,データDAT第一無線記憶装置1005から読み取ったデータを受け取る。   The control unit 1085 can output a command CMD, an address ADD, data DAT, and the like to the second NFC controller 1080 to the second wireless antenna 1075. The control unit 1085 receives data read from the command CMD, address ADD, and data DAT first wireless storage device 1005 received by the second wireless antenna 1075.

制御部1085は、第一無線記憶装置1005へのデータを書き込む際に、各部から入力されたデータ、又はそれらのデータの計算結果と、書込みコマンドCMD、アドレスADDを第二NFCコントローラ1080に出力する。   When writing the data to the first wireless storage device 1005, the control unit 1085 outputs the data input from each unit or the calculation result of those data, the write command CMD, and the address ADD to the second NFC controller 1080. .

制御部1085は、各部と電気的につながっており、各部と電気的に通信する。つまり、制御部1085は、各部からデータを受け取り、そのデータ又はそのデータの計算結果を出力することが可能である。例えば、制御部1085は、撮影部が撮影した撮影データに強調表示を施した合成画像データを計算(生成)し、表示部1095へ出力可能である。例えば、制御部1085は、第二記憶部1090から読み出した画像データを基に合成画像データを計算(生成)し、表示部1095へ出力可能である。これらは一例であって、制御部1085は、各部からのデータを受け取り、そのデータの計算結果を出力可能である。   The control unit 1085 is electrically connected to each unit and electrically communicates with each unit. That is, the control unit 1085 can receive data from each unit and output the data or a calculation result of the data. For example, the control unit 1085 can calculate (generate) composite image data obtained by emphasizing image data captured by the image capturing unit, and output the composite image data to the display unit 1095. For example, the control unit 1085 can calculate (generate) composite image data based on the image data read from the second storage unit 1090 and output the composite image data to the display unit 1095. These are examples, and the control unit 1085 can receive data from each unit and output the calculation result of the data.

第二記憶部1090は、制御部1085との通信に基づいて、記憶したデータを制御部1085へ出力し、制御部1085から受信したデータを記憶する。
第二記憶部1090は、例えばメモリコントローラと不揮発性メモリである。不揮発性メモリは、不揮発性半導体メモリ25で挙げた種々の不揮発性メモリでもよい。メモリコントローラは、不揮発性メモリを制御する。第二記憶部1090は、例えばHDD(Hard Disk Drive)や、SSD(Solid State Disk)などでもよい。
The second storage unit 1090 outputs the stored data to the control unit 1085 based on communication with the control unit 1085, and stores the data received from the control unit 1085.
The second storage unit 1090 is, for example, a memory controller and a nonvolatile memory. The non-volatile memory may be various non-volatile memories exemplified in the non-volatile semiconductor memory 25. The memory controller controls the nonvolatile memory. The second storage unit 1090 may be, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Disk), or the like.

表示部1095は、制御部1085から受け取ったデータをユーザが認識できる形式で出力する。
表示部1095は、例えばディスプレイである。ユーザは、ディスプレイの表示を視覚により認識可能である。表示部1095は、具体的には、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、三次元ディスプレイ等、種々のディスプレイを用いてもよい。表示部1095は、制御部1085から受けたデータをディスプレイに表示する。表示部1095は、例えば、撮影部1110が撮影した画像又は動画データを、およそリアルタイムに表示可能である。
The display unit 1095 outputs the data received from the control unit 1085 in a format that can be recognized by the user.
The display unit 1095 is, for example, a display. The user can visually recognize the display on the display. Specifically, the display unit 1095 may use various displays such as a liquid crystal display, a plasma display, an organic EL display, and a three-dimensional display. Display unit 1095 displays the data received from control unit 1085 on the display. For example, the display unit 1095 can display the image or moving image data captured by the imaging unit 1110 in approximately real time.

入力部1100は、ユーザの入力を入力データとして、制御部1085へ出力する。
入力部1100は、例えばディスプレイに設けられたタッチパネルである。ユーザがディスプレイ上の表示を押すと、入力部1100はタッチパネル上の押された位置を検知し、その位置情報を入力データとして制御部1085へ出力する。入力部1100は、具体的には、マトリクス状に配置されたスイッチや、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式等の各種のタッチパネルを用いて良い。
The input unit 1100 outputs the user input as input data to the control unit 1085.
The input unit 1100 is a touch panel provided on a display, for example. When the user presses the display on the display, the input unit 1100 detects the pressed position on the touch panel, and outputs the position information to the control unit 1085 as input data. Specifically, the input unit 1100 may use switches arranged in a matrix, various touch panels such as a resistive film method, a surface acoustic wave method, an infrared method, an electromagnetic induction method, and a capacitance method.

入力部1100は、例えばマイクでもよい。ユーザが音声を発すると、入力部1100は、音声を検知し、音声変換により入力データを抽出し、制御部1085へ出力してもよい。   The input unit 1100 may be a microphone, for example. When the user utters voice, the input unit 1100 may detect the voice, extract input data by voice conversion, and output the input data to the control unit 1085.

無線通信部1105は、無線アンテナ及び無線コントローラを含む。無線通信部1105は、外部と無線通信により、データの送受信を行う。無線通信部1105は、外部から受信したデータを制御部1085に出力する。無線通信部1105は、制御部1085から受けたデータを外部へ送信する。   The wireless communication unit 1105 includes a wireless antenna and a wireless controller. The wireless communication unit 1105 transmits and receives data by wireless communication with the outside. The wireless communication unit 1105 outputs data received from the outside to the control unit 1085. The wireless communication unit 1105 transmits the data received from the control unit 1085 to the outside.

撮影部1110は、静止画、動画、又はその両方を撮影可能である。撮影部1110は、撮影データ(第一画像データ)、つまり静止画又は動画データを制御部1085に出力する。なお、本明細書中の撮影には、撮影したデータを記憶することは必ずしも含まれない。   The photographing unit 1110 can photograph a still image, a moving image, or both. The shooting unit 1110 outputs shooting data (first image data), that is, still image data or moving image data, to the control unit 1085. Note that shooting in this specification does not necessarily include storing shot data.

撮影部1110は、図2に図示された第一無線記憶装置1005の表面に配置されたコード1120を撮影可能である。   The photographing unit 1110 can photograph the code 1120 disposed on the surface of the first wireless storage device 1005 illustrated in FIG.

撮影部1110は、例えばカメラである。より具体的には、撮影部1110は、固体撮影素子、例えば、CCD(Charge Coupled Device)センサ、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサを用いたカメラである。   The imaging unit 1110 is a camera, for example. More specifically, the imaging unit 1110 is a camera using a solid-state imaging element, for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor.

スピーカー1115は、制御部1085から入力された音データを再生する。   The speaker 1115 reproduces the sound data input from the control unit 1085.

図6は、基地局1530を模式的に示したブロック図である。
基地局1530は、NFC送受信部1610、表示部(ディスプレイ)1620、スピーカー1630、入力部1640、記憶部1650、通信部1660、制御部1670を含む。
FIG. 6 is a block diagram schematically showing the base station 1530.
The base station 1530 includes an NFC transmission / reception unit 1610, a display unit (display) 1620, a speaker 1630, an input unit 1640, a storage unit 1650, a communication unit 1660, and a control unit 1670.

NFC送受信部1610は、制御部1670の指示にしたがって、基地局1530の外部とNFC通信する。例えば、NFC送受信部1610は、第一無線記憶装置1005とNFC通信する。   The NFC transmission / reception unit 1610 performs NFC communication with the outside of the base station 1530 in accordance with an instruction from the control unit 1670. For example, the NFC transmission / reception unit 1610 performs NFC communication with the first wireless storage device 1005.

表示部1620は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等、任意のディスプレイである。表示部1620は、例えばNFC通信中にNFC通信中である旨を表示し、通信が完了したときに通信が完了した旨を表示する。   The display unit 1620 is an arbitrary display such as a liquid crystal display or an organic EL display. For example, the display unit 1620 displays that NFC communication is being performed during NFC communication, and displays that communication has been completed when communication is completed.

スピーカー1630は、制御部1670の指示にしたがって、音を鳴らす。   Speaker 1630 sounds according to instructions from control unit 1670.

入力部1640は、例えば、キーボードやボタンである。または、表示部1620がディスプレイであり、タッチパネルを兼ねている場合は、タッチパネルが入力部1640となる。   The input unit 1640 is, for example, a keyboard or a button. Alternatively, when the display unit 1620 is a display and also serves as a touch panel, the touch panel serves as the input unit 1640.

記憶部1650は、例えば、HDD、SSD、フラッシュメモリ等任意の記憶素子である。記憶部1650は、例えば、外部に送信するデータを保持する。このデータとしては、例えばキャラクターの音声データ、動画データ等が挙げられる。   The storage unit 1650 is an arbitrary storage element such as an HDD, an SSD, or a flash memory. For example, the storage unit 1650 holds data to be transmitted to the outside. Examples of this data include character voice data and moving image data.

通信部1660は、制御部1670の指示にしたがって、有線又は無線の通信を介して、例えば、基地局1530の外部のサーバー1535と通信する。通信部1660は、外部のサーバー1535から、記憶部1650へ保存するデータを取得する。   The communication unit 1660 communicates with, for example, a server 1535 outside the base station 1530 via wired or wireless communication in accordance with an instruction from the control unit 1670. The communication unit 1660 acquires data to be stored in the storage unit 1650 from the external server 1535.

制御部1670は、NFC送受信部1610、表示部1620、スピーカー1630、入力部1640、記憶部1650、通信部1660を制御する。   The control unit 1670 controls the NFC transmission / reception unit 1610, the display unit 1620, the speaker 1630, the input unit 1640, the storage unit 1650, and the communication unit 1660.

図7は、第一アクセサリー1520の一例を模式的に示した表面・裏面を示す模式的な平面図である。
第一アクセサリー1520は、例えば、キャラクターが描かれたカードである。
FIG. 7 is a schematic plan view showing the front and back surfaces schematically showing an example of the first accessory 1520.
The first accessory 1520 is, for example, a card on which a character is drawn.

図7(a)に示されるように、第一アクセサリー1520には、例えば1つのキャラクターが描かれている。なお、この場合に限定されることなく、1枚の第一アクセサリー1520に複数のキャラクターが描かれていてもよい。   As shown in FIG. 7A, for example, one character is drawn on the first accessory 1520. In addition, it is not limited to this case, A plurality of characters may be drawn on one first accessory 1520.

図7(b)に示されるように、第一アクセサリー1520は、コード1710をその裏面に有する。コード1710は、第一通信機器1015に設けられたコード認識部1320を用いて検知が可能である。
コード1710は、コード1120と同様のコードを用いることができる。
As shown in FIG. 7B, the first accessory 1520 has a cord 1710 on its back surface. The code 1710 can be detected using a code recognition unit 1320 provided in the first communication device 1015.
As the code 1710, a code similar to the code 1120 can be used.

1枚の第一アクセサリー1520は、描かれたキャラクターに関する情報が記憶される。第一アクセサリー1520は、この情報を例えばコード1710に記憶する。
この場合に限定されず、例えば第一アクセサリー1520がNFCチップ又はNFCタグを含み、かかる情報がNFCチップ又はNFCタグに記憶されていてもよい。この場合は、裏面のコード1710は設けなくともよい。また、NFCチップ、NFCタグの場合は、後からデータの変更が可能であり、例えば、遊具システム上でのキャラクターのアップグレード等が容易に行える利点がある。
One first accessory 1520 stores information about the drawn character. The first accessory 1520 stores this information in, for example, the code 1710.
For example, the first accessory 1520 may include an NFC chip or an NFC tag, and such information may be stored in the NFC chip or the NFC tag. In this case, the cord 1710 on the back surface may not be provided. Further, in the case of an NFC chip or NFC tag, data can be changed later. For example, there is an advantage that a character upgrade on a playground equipment system can be easily performed.

また、第一アクセサリー1520は、カードに限られない。第一アクセサリー1520は、キーホルダー、ストラップ、メダルであってもよい。   The first accessory 1520 is not limited to a card. The first accessory 1520 may be a key chain, a strap, or a medal.

(第一無線記憶装置の動作方法)
以下、図8〜図21を用いて、本実施形態に係る第一無線記憶装置1005の動作例について説明する。なお、説明の便宜のため、第一無線記憶装置1005と、接続端子1065を介して通信する機器を第一ホスト(第一通信機器)1800、第一無線アンテナを介して通信する機器を第二ホスト1850とする。図2における第二無線記憶装置1510、第三通信機器1019、基地局1530のいずれかを総称して第二ホスト1850とするまた、各動作例に共通の事柄については、前の動作例で説明した内容については、後の動作例では特に断らずに記載を省略する。
(Operation method of the first wireless storage device)
Hereinafter, an operation example of the first wireless storage device 1005 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. For convenience of explanation, a device that communicates with the first wireless storage device 1005 via the connection terminal 1065 is a first host (first communication device) 1800, and a device that communicates via the first wireless antenna is a second device. The host 1850 is assumed. Any one of the second wireless storage device 1510, the third communication device 1019, and the base station 1530 in FIG. 2 is collectively referred to as the second host 1850, and matters common to each operation example are described in the previous operation example. The description of the contents is omitted in the later operation example without particular notice.

(第一の動作例)
図8は、第一の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。また、図9は、第一の動作例をフローチャートとして説明した図である。
(First operation example)
FIG. 8 is a diagram schematically showing a data flow in the first operation example. FIG. 9 is a diagram illustrating a first operation example as a flowchart.

第一の動作例は、第一ホスト1800から不揮発性半導体メモリ1025へ保存されたデータを第一記憶部1040へ保存し、第二ホスト1850が第一記憶部1040からデータを読み出す動作である。   In the first operation example, data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 from the first host 1800 is stored in the first storage unit 1040, and the second host 1850 reads data from the first storage unit 1040.

ステップS8101において、第一コントローラ1033は、第一ホスト1800から、接続端子1065を介して、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信する。   In step S8101, the first controller 1033 receives a write command CMD, an address ADD, and data DAT from the first host 1800 via the connection terminal 1065.

ステップS8102において、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035へ書き込みコマンドCMD、アドレスADD,データDATを出力する。なお、前述のとおり、ステップS8101とステップS8102の書き込みコマンドCMDは形式的に一致している必要はない。アドレスADD、データDATも同様である。なお、以下の説明においても特に記載がない限りは同様である。   In step S8102, the first controller 1033 outputs a write command CMD, an address ADD, and data DAT to the memory controller 1035. Note that, as described above, the write commands CMD in steps S8101 and S8102 do not have to formally match. The same applies to the address ADD and data DAT. The same applies to the following description unless otherwise specified.

ステップS8103において、メモリコントローラ1035は、受信したコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025へ書き込む。   In step S8103, the memory controller 1035 writes to the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the received command CMD or the like.

ステップS8104において、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035へ読み出しコマンドCMD,アドレスADDを出力する。   In step S8104, the first controller 1033 outputs a read command CMD and an address ADD to the memory controller 1035.

ステップS8105において、メモリコントローラ1035は、読み出しコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025からデータDATを読み出し、第一コントローラへ出力する。   In step S8105, the memory controller 1035 reads the data DAT from the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the read command CMD and outputs the data DAT to the first controller.

ステップS8106において、第一コントローラ1033は受信したデータDAT、書き込みコマンドCMD、アドレスADDを第一NFCコントローラ1030へ出力する。   In step S 8106, the first controller 1033 outputs the received data DAT, write command CMD, and address ADD to the first NFC controller 1030.

ステップS8107において、第一NFCコントローラ1030は、受信した書き込みコマンドCMD等に基づいて、第一記憶部1040へデータDATを書き込む。   In step S8107, the first NFC controller 1030 writes the data DAT to the first storage unit 1040 based on the received write command CMD or the like.

ステップS8108において、第一NFCコントローラ1030は、第二ホスト1850から、第一無線アンテナ1020を介して、読み出しコマンドCMD,アドレスADDを受信する。   In step S8108, the first NFC controller 1030 receives a read command CMD and an address ADD from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020.

ステップS8109において、第一NFCコントローラ1030は、受信した読み出しコマンドCMD等に基づいて、第一記憶部1040から、データDATを読み出す。第一NFCコントローラ1030は、第一無線アンテナ1020を介して、第二ホスト1850へデータDATを出力する。   In step S8109, the first NFC controller 1030 reads data DAT from the first storage unit 1040 based on the received read command CMD or the like. The first NFC controller 1030 outputs data DAT to the second host 1850 via the first wireless antenna 1020.

なお、上述の手順は必ずしも連続して行わなくともよく、各ステップ間が時間的に離れていてもよい。   Note that the above-described procedure is not necessarily performed continuously, and the steps may be separated in time.

(第一の動作例の変形例)
以下、第一の動作例の変形例を説明する。
第一無線記憶装置1005は、上記の動作例のステップS8107〜ステップS8109において、第二ホスト1850からの第一無線アンテナ1020を介した電力の供給のみでも、動作が可能である。
(Modification of the first operation example)
Hereinafter, a modification of the first operation example will be described.
The first wireless storage device 1005 can operate only by supplying power from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020 in steps S8107 to S8109 of the above operation example.

ステップS8103の後に、第二ホスト1850からのコマンド等の入力があった後に、ステップS8104以降を処理するとしてもよい。この場合、第二ホスト1850が必要なデータのみを不揮発性半導体メモリ1025から第一記憶部1040へ移動させることができる。なお、この場合は、ステップS8108は省略してもよい。   After step S8103, after input of a command or the like from the second host 1850, step S8104 and subsequent steps may be processed. In this case, only the data required by the second host 1850 can be moved from the nonvolatile semiconductor memory 1025 to the first storage unit 1040. In this case, step S8108 may be omitted.

(第一記憶部へ記憶させるデータについて)
本動作例において、ステップS8106及びステップS8107で書き込むデータDAT(ここでは便宜上、DAT2と呼ぶ)は、必ずしもステップS8103で書き込んだデータDAT(ここでは、便宜上DAT1と呼ぶ)と一致する必要はない。つまり、不揮発性半導体メモリ1025に保存されるデータと、第一記憶部1040に保存されるデータは一致する必要はない。これは、以降の動作例でも同様である。
(About data stored in the first storage unit)
In this operation example, the data DAT written in step S8106 and step S8107 (referred to here as DAT2 for convenience) does not necessarily need to match the data DAT written here in step S8103 (referred to as DAT1 here for convenience). That is, the data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 and the data stored in the first storage unit 1040 do not need to match. This is the same in the following operation examples.

例えば、DAT2は、DAT1の一部であってもよい。また、DAT2は、DAT1のデータを処理したデータであってもよい。例えば、DAT1が画像データの場合は、DAT2はDAT1を圧縮した画像データであってもよい、DAT2が音データの場合は、DAT2はより圧縮された音であってもよいし、冒頭部分の音データであってもよい。   For example, DAT2 may be a part of DAT1. DAT2 may be data obtained by processing DAT1 data. For example, when DAT1 is image data, DAT2 may be image data obtained by compressing DAT1, and when DAT2 is sound data, DAT2 may be a more compressed sound or the sound at the beginning. It may be data.

また、DAT2は、DAT1と必ずしも直接関係しないデータであってもよい。例えば、DAT1が第一アクセサリー1520の認識IDだった場合、DAT2は、その第一アクセサリー1520の種類の情報だけでも良い。より、具体的には、第一アクセサリー1520が「炎の剣」のキーホルダーだった場合は、DAT1はこのキーホルダーに対応した、個別の製造IDであり、DAT2は、「炎の剣」に対応したフラグ情報(炎の剣を所有している、という情報)であってもよい。   DAT2 may be data not necessarily directly related to DAT1. For example, when DAT1 is the recognition ID of the first accessory 1520, the DAT2 may be only information on the type of the first accessory 1520. More specifically, when the first accessory 1520 is a “flame sword” key holder, DAT 1 is an individual manufacturing ID corresponding to this key holder, and DAT 2 corresponds to “flame sword”. It may be flag information (information that the fire sword is owned).

また、別の例を説明すると、第一アクセサリー1520がモンスターのカードであり、DAT1は、例えばモンスターに対応した音データやカードの認識IDであった場合、DAT2は、そのモンスターに対応するフラグ情報(そのモンスターのカードを所有している、という情報)であってもよい。   In another example, if the first accessory 1520 is a card of a monster and DAT1 is sound data or a card ID corresponding to the monster, for example, DAT2 is flag information corresponding to the monster. (Information that the monster card is owned) may be used.

また、別の例を説明すると、DAT1がGPSに対応した地球上の位置情報であった場合、DAT2は、そのGPSに対応した場所(例えば、ゲーム上の通過ポイント)を通過した、というフラグ情報であってもよい。   Further, in another example, when DAT1 is position information on the earth corresponding to GPS, flag information that DAT2 has passed a location corresponding to the GPS (for example, a passing point on the game). It may be.

このように、不揮発性半導体メモリ1025へ保存されるデータと、第一記憶部1040へ保存されるデータは必ずしも一致しない。第一記憶部1040へ保存されるデータを抽出する方法について、具体的な例として、3つの方法を説明する。   Thus, the data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 and the data stored in the first storage unit 1040 do not necessarily match. As a specific example of a method for extracting data stored in the first storage unit 1040, three methods will be described.

まず、第一の方法として、第一ホスト1800が、第一コントローラ1033へ特別コマンドCMD,アドレスADD、データDAT等を出力する方法である。この方法では、アドレスADD及びデータDATによって、どのデータが第一記憶部1040へ転送されるか指定される。   First, as a first method, the first host 1800 outputs a special command CMD, an address ADD, data DAT, and the like to the first controller 1033. In this method, which data is transferred to the first storage unit 1040 is specified by the address ADD and the data DAT.

第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を用いて、不揮発性半導体メモリ1025から指定されたデータを読み出す。さらに、第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030へ読み出したデータを出力し、第一NFCコントローラを用いて、第一記憶部1040へデータを書き込む。この方法は、ユーザの意図通りにデータを転送することが可能である。   The first controller 1033 reads specified data from the nonvolatile semiconductor memory 1025 using the memory controller 1035. Further, the first controller 1033 outputs the read data to the first NFC controller 1030, and writes the data to the first storage unit 1040 using the first NFC controller. This method can transfer data as the user intends.

次に、第二の方法として、不揮発性半導体メモリ1025内に設定ファイルを予め保存させておく方法である。この方法の場合、不揮発性半導体メモリ1025が駆動可能になった時(例えば、第一無線記憶装置1005が第一ホスト1800から電力の供給を受けた時)に、第一コントローラ1033がメモリコントローラ1035を用いて、設定ファイルを読み出す。そして、第一コントローラ1033が、読み出した設定ファイルに基づいて、第一記憶部1040へデータを送信する。   Next, as a second method, a setting file is stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 in advance. In the case of this method, when the non-volatile semiconductor memory 1025 can be driven (for example, when the first wireless storage device 1005 receives power supply from the first host 1800), the first controller 1033 has the memory controller 1035. To read the configuration file. Then, the first controller 1033 transmits data to the first storage unit 1040 based on the read setting file.

設定ファイルには、例えば、ファイル名(例:頭文字が特定の文字から始まる)、拡張子(例:特定の拡張子)、日付順(例:新しいほうから10個)、フラグ情報のみ、等の各種の条件が一つ又は複数設定される。そして、第一コントローラ1033は、その条件に合うデータを、第一NFCコントローラ1030を用いて、第一記憶部1040へ書き込む。なお、第一コントローラ1033は、第一記憶部1040に対して、変更部分のみを書き込みしてもよいし、毎回全部を書き直してもよい。
なお、不揮発性半導体メモリ1025からデータを読み出して、第一記憶部1040へデータを保存する方法については、第一の方法と同様であるため、説明を省略する。
The setting file includes, for example, a file name (eg, initials start with a specific character), extension (eg, specific extension), date order (eg, 10 from the newest), flag information only, etc. One or more of these various conditions are set. Then, the first controller 1033 writes data that satisfies the condition into the first storage unit 1040 using the first NFC controller 1030. It should be noted that the first controller 1033 may write only the changed portion in the first storage unit 1040, or may rewrite the whole every time.
Note that a method for reading data from the nonvolatile semiconductor memory 1025 and saving the data in the first storage unit 1040 is the same as the first method, and thus the description thereof is omitted.

さらに、第三の方法として、第一記憶部1040へ設定ファイルを保存してもよい。この場合は、第二ホスト1850のみから電力の供給を受けている状態でも、設定ファイルを書き込むことができる。   Furthermore, as a third method, the setting file may be stored in the first storage unit 1040. In this case, the setting file can be written even when power is supplied only from the second host 1850.

第一ホスト1800から電力の供給を受けた際に、第一コントローラ1033は、第一記憶部1040から設定ファイルを読み出す。この際に、第一コントローラ1033は、設定ファイルを不揮発性半導体メモリ1025へ保存してもよい。
以降の流れは、第二の方法と同様であるため、記載を省略する。
When receiving power supply from the first host 1800, the first controller 1033 reads the setting file from the first storage unit 1040. At this time, the first controller 1033 may store the setting file in the nonvolatile semiconductor memory 1025.
Since the subsequent flow is the same as in the second method, the description is omitted.

上記のように、第一記憶部1040へ保存されるデータを抽出する方法は種々の方法を用いることができる。なお、もちろんであるが、上述の3つの方法は、抽出方法をこれらの方法に限定する趣旨ではない。   As described above, various methods can be used for extracting data stored in the first storage unit 1040. Of course, the above three methods are not intended to limit the extraction method to these methods.

(第二の動作例)
図10は、第二の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。また、図11は、第二の動作例をフローチャートとして説明した図である。
(Second operation example)
FIG. 10 is a diagram schematically showing a data flow in the second operation example. FIG. 11 is a diagram illustrating a second operation example as a flowchart.

第二の動作例は、第二ホスト1850から第一記憶部1040へ保存されたデータを不揮発性半導体メモリ1025へ保存し、第一ホスト1800が不揮発性半導体メモリ1025からデータを読み出す動作である。   In the second operation example, data stored in the first storage unit 1040 from the second host 1850 is stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025, and the first host 1800 reads data from the nonvolatile semiconductor memory 1025.

ステップS8201において、第一NFCコントローラ1030は、第二ホスト1850から、第一無線アンテナ1020を介して、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信する。   In step S8201, the first NFC controller 1030 receives a write command CMD, an address ADD, and data DAT from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020.

ステップS8202において、第一NFCコントローラ1030は、第一記憶部1040へデータを書き込む。   In step S8202, the first NFC controller 1030 writes data to the first storage unit 1040.

ステップS8203において、第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030へ読み出しコマンドCMD,アドレスADDを出力する。   In step S8203, the first controller 1033 outputs a read command CMD and an address ADD to the first NFC controller 1030.

ステップS8204において、第一NFCコントローラ1030は、読み出しコマンドCMD等に基づいて、第一記憶部1040からデータDATを読み出す。第一NFCコントローラ1030は、第一コントローラへデータDATを出力する。   In step S8204, the first NFC controller 1030 reads the data DAT from the first storage unit 1040 based on the read command CMD or the like. The first NFC controller 1030 outputs data DAT to the first controller.

ステップS8205において、第一コントローラ1033は、読み出したデータDAT、書き込みコマンドCMD,アドレスADDをメモリコントローラ1035へ出力する。   In step S8205, the first controller 1033 outputs the read data DAT, write command CMD, and address ADD to the memory controller 1035.

ステップS8206において、メモリコントローラ1035は、書き込みコマンドCMDに基づいて、不揮発性半導体メモリ1025へデータを書き込む。   In step S8206, the memory controller 1035 writes data to the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the write command CMD.

ステップS8207において、第一コントローラ1033は、第一ホスト1800から、接続端子1065を介して、読み出しコマンドCMD,アドレスADDを受信する。   In step S8207, the first controller 1033 receives a read command CMD and an address ADD from the first host 1800 via the connection terminal 1065.

ステップS8208において、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035へ読み出しコマンドCMD,アドレスADDを出力する。   In step S8208, the first controller 1033 outputs a read command CMD and an address ADD to the memory controller 1035.

ステップS8209において、メモリコントローラ1035は、読み出しコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025からデータを読み出す。メモリコントローラ1035は、第一コントローラ1033へデータを出力する。   In step S8209, the memory controller 1035 reads data from the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the read command CMD or the like. The memory controller 1035 outputs data to the first controller 1033.

ステップS8210において、第一コントローラ1033は、接続端子を介して、第一ホスト1800へデータを出力する。   In step S8210, the first controller 1033 outputs data to the first host 1800 via the connection terminal.

なお、上述の手順は必ずしも連続して行わなくともよく、各ステップ間が時間的に離れていてもよい。   Note that the above-described procedure is not necessarily performed continuously, and the steps may be separated in time.

(第二の動作例の変形例)
以下、第二の動作例の変形例を説明する。
(Modification of the second operation example)
Hereinafter, a modification of the second operation example will be described.

第一無線記憶装置1005は、上記の動作例のステップS8201〜ステップS8202において、第二ホスト1850からの第一無線アンテナ1020を介した電力の供給のみでも、動作が可能である。   The first wireless storage device 1005 can operate only by supplying power from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020 in steps S8201 to S8202 in the above operation example.

ステップS8202の後に、第一ホスト1800からのコマンド等の入力があった後に、ステップS8203以降を処理するとしてもよい。この場合、第一ホスト1800が必要なデータのみを第一記憶部1040から不揮発性半導体メモリ1025へ移動させることができる。なお、この場合は、ステップS8207は省略してもよい。   Step S8203 and subsequent steps may be processed after input of a command or the like from the first host 1800 after step S8202. In this case, only the data required by the first host 1800 can be moved from the first storage unit 1040 to the nonvolatile semiconductor memory 1025. In this case, step S8207 may be omitted.

また、ステップS8202の後に、第一ホストからの電力の供給があった後に、ステップS8203以降を処理するとしてもよい。   In addition, after step S8202, after power is supplied from the first host, step S8203 and subsequent steps may be processed.

また、ステップS8209において、メモリコントローラ1035は、直接第一ホスト1800へ出力するとしてもよい。つまり、メモリコントローラ1035は、接続端子1065を介して、第一ホスト1800へ直接出力してもよい。   In step S8209, the memory controller 1035 may directly output to the first host 1800. That is, the memory controller 1035 may output directly to the first host 1800 via the connection terminal 1065.

(第三の動作例)
図12は、第三の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。また、図13は、第三の動作例をフローチャートとして説明した図である。
(Third operation example)
FIG. 12 is a diagram schematically showing a data flow in the third operation example. FIG. 13 is a diagram illustrating a third operation example as a flowchart.

第三の動作例は、第一ホスト1800から第一記憶部1040へデータを保存し、第二ホスト1850が第一記憶部1040からデータを読み出す動作である。   In the third operation example, data is stored from the first host 1800 to the first storage unit 1040, and the second host 1850 reads data from the first storage unit 1040.

ステップS8301において、第一コントローラ1033は、第一ホスト1800から、接続端子1065を介して、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信する。   In step S8301, the first controller 1033 receives a write command CMD, an address ADD, and data DAT from the first host 1800 via the connection terminal 1065.

ステップS8302において、第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030へ、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを出力する。   In step S8302, the first controller 1033 outputs a write command CMD, an address ADD, and data DAT to the first NFC controller 1030.

ステップS8303において、第一NFCコントローラ1030は、書き込みコマンド等に基づいて、第一記憶部1040へデータDATを書き込む。   In step S8303, the first NFC controller 1030 writes the data DAT to the first storage unit 1040 based on a write command or the like.

ステップS8304において、第一NFCコントローラ1030は、第二ホスト1850から、第一無線アンテナ1020を介して、読み出しコマンドCMD,アドレスADDを受信する。   In step S8304, the first NFC controller 1030 receives a read command CMD and an address ADD from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020.

ステップS8305において、第一NFCコントローラ1030は、第一記憶部1040からデータDATを読み出して、第二ホスト2850へデータを出力する。   In step S 8305, the first NFC controller 1030 reads the data DAT from the first storage unit 1040 and outputs the data to the second host 2850.

なお、上述の手順は必ずしも連続して行わなくともよく、各ステップ間が時間的に離れていてもよい。   Note that the above-described procedure is not necessarily performed continuously, and the steps may be separated in time.

(第三の動作例の変形例)
以下、第三の動作例の変形例を説明する。
第一無線記憶装置1005は、上記の動作例のステップS8303〜ステップS8305において、第二ホスト1850からの第一無線アンテナ1020を介した電力の供給のみでも、動作が可能である。
(Modification of the third operation example)
Hereinafter, a modification of the third operation example will be described.
The first wireless storage device 1005 can operate only by supplying power from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020 in steps S8303 to S8305 in the above operation example.

(第四の動作例)
図14は、第四の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。また、図15は、第四の動作例をフローチャートとして説明した図である。
(Fourth operation example)
FIG. 14 is a diagram schematically showing a data flow in the fourth operation example. FIG. 15 is a diagram illustrating a fourth operation example as a flowchart.

第四の動作例は、第二ホスト1850から第一記憶部1040へデータを保存し、第一ホスト1800が第一記憶部1040からデータを読み出す動作である。   In the fourth operation example, data is stored from the second host 1850 to the first storage unit 1040, and the first host 1800 reads data from the first storage unit 1040.

ステップS8401において、第一NFCコントローラ1030は、第二ホスト1850から、第一無線アンテナ1020を介して、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信する。   In step S8401, the first NFC controller 1030 receives a write command CMD, an address ADD, and data DAT from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020.

ステップS8402において、第一NFCコントローラ1030は、第一記憶部1040へデータを書き込む。   In step S8402, the first NFC controller 1030 writes data to the first storage unit 1040.

ステップS8403において、第一コントローラ1033は、第一ホスト1800から、接続端子1065を介して、読み出しコマンドCMD,アドレスADDを受信する。   In step S8403, the first controller 1033 receives a read command CMD and an address ADD from the first host 1800 via the connection terminal 1065.

ステップS8404において、第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030へ読み出しコマンドCMD,アドレスADDを出力する。   In step S8404, the first controller 1033 outputs a read command CMD and an address ADD to the first NFC controller 1030.

ステップS8405において、第一NFCコントローラ1030は、読み出しコマンドCMD等に基づいて、第一記憶部1040からデータを読み出す。第一NFCコントローラ1030は、第一コントローラ1033へデータを出力する。   In step S8405, the first NFC controller 1030 reads data from the first storage unit 1040 based on the read command CMD or the like. The first NFC controller 1030 outputs data to the first controller 1033.

ステップS8406において、第一コントローラ1033は、接続端子を介して、第一ホスト1800へデータを出力する。   In step S8406, the first controller 1033 outputs data to the first host 1800 via the connection terminal.

なお、上述の手順は必ずしも連続して行わなくともよく、各ステップ間が時間的に離れていてもよい。   Note that the above-described procedure is not necessarily performed continuously, and the steps may be separated in time.

(第四の動作例の変形例)
以下、第四の動作例の変形例を説明する。
第一無線記憶装置1005は、上記の動作例のステップS8303〜ステップS8305において、第二ホスト1850からの第一無線アンテナ1020を介した電力の供給のみでも、動作が可能である。
(Modification of the fourth operation example)
Hereinafter, a modification of the fourth operation example will be described.
The first wireless storage device 1005 can operate only by supplying power from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020 in steps S8303 to S8305 in the above operation example.

(第五の動作例)
図16は、第五の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。また、図17は、第五の動作例をフローチャートとして説明した図である。
(Fifth operation example)
FIG. 16 is a diagram schematically illustrating a data flow in the fifth operation example. FIG. 17 is a diagram illustrating a fifth operation example as a flowchart.

第五の動作例は、第一ホスト1800から不揮発性半導体メモリ1025へ保存されたデータを、第一記憶部1040へ保存することなく、第二ホスト1850へ出力する動作である。   The fifth operation example is an operation for outputting the data stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 from the first host 1800 to the second host 1850 without storing the data in the first storage unit 1040.

ステップS8501において、第一コントローラ1033は、第一ホスト1800から、接続端子1065を介して、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信する。   In step S8501, the first controller 1033 receives a write command CMD, an address ADD, and data DAT from the first host 1800 via the connection terminal 1065.

ステップS8502において、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035へ書き込みコマンドCMD、アドレスADD,データDATを出力する。
ステップS8503において、メモリコントローラ1035は、受信したコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025へ書き込む。
In step S8502, the first controller 1033 outputs a write command CMD, an address ADD, and data DAT to the memory controller 1035.
In step S8503, the memory controller 1035 writes to the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the received command CMD or the like.

ステップS8504において、第一NFCコントローラ1030は、第二ホスト1850から、第一無線アンテナ1020を介して、スルー読み出しコマンドCMD、アドレスADDを受信する。ここで、スルー読み出しコマンドCMDは、第一記憶部1040にデータを保存させずに、不揮発性半導体メモリ1025のデータを第二ホスト1850へ出力させる特別なコマンドである。   In step S8504, the first NFC controller 1030 receives a through read command CMD and an address ADD from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020. Here, the through read command CMD is a special command for outputting the data of the nonvolatile semiconductor memory 1025 to the second host 1850 without storing the data in the first storage unit 1040.

ステップS8505において、第一NFCコントローラ1030は、第一コントローラ1033へスルー読み出しコマンドCMD,アドレスADDを出力する。   In step S8505, the first NFC controller 1030 outputs a through read command CMD and an address ADD to the first controller 1033.

ステップS8506において、第一コントローラ1033は、アドレスADD等に基づいて、メモリコントローラ1035へ読み出しコマンドCMD、アドレスADDを出力する。なお、ここでの読み出しコマンドCMDは、特別なコマンドである必要はなく、上述の動作例と同様の読み出しコマンドでも構わない。   In step S8506, the first controller 1033 outputs a read command CMD and an address ADD to the memory controller 1035 based on the address ADD or the like. Note that the read command CMD here does not need to be a special command, and may be a read command similar to the above-described operation example.

ステップS8507において、メモリコントローラ1035は、読み出しコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025からデータDATを読み出し、第一コントローラへ出力する。   In step S8507, the memory controller 1035 reads the data DAT from the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the read command CMD and outputs it to the first controller.

ステップS8508において、第一コントローラ1033は受信したデータDAT、を第一NFCコントローラ1030及び第一無線アンテナ1020を介して第二ホスト1850へ出力する。なお、第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030を介さずに、第一無線アンテナ1020を介して、第二ホスト1850へ出力してもよい。   In step S8508, the first controller 1033 outputs the received data DAT to the second host 1850 via the first NFC controller 1030 and the first wireless antenna 1020. The first controller 1033 may output to the second host 1850 via the first wireless antenna 1020 without passing through the first NFC controller 1030.

なお、上述の手順は必ずしも連続して行わなくともよく、各ステップ間が時間的に離れていてもよい。   Note that the above-described procedure is not necessarily performed continuously, and the steps may be separated in time.

(第六の動作例)
図18は、第六の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。また、図19は、第六の動作例をフローチャートとして説明した図である。
(Sixth operation example)
FIG. 18 is a diagram schematically illustrating a data flow in the sixth operation example. FIG. 19 is a diagram illustrating a sixth operation example as a flowchart.

第六の動作例は、第二ホスト1850から第一記憶部1040へ保存することなく、不揮発性半導体メモリ1025へデータを保存し、第一ホスト1800が不揮発性半導体メモリ1025からデータを読み出す動作である。   The sixth operation example is an operation in which data is stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 without being stored in the first storage unit 1040 from the second host 1850, and the first host 1800 reads out data from the nonvolatile semiconductor memory 1025. is there.

ステップS8601において、第一NFCコントローラ1030は、第二ホスト1850から、第一無線アンテナ1020を介して、スルー書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを受信する。ここで、スルー書き込みコマンドCMDは、第二ホスト1850からのデータを、第一記憶部1040に保存させずに、不揮発性半導体メモリ1025へ保存させる特別なコマンドである。   In step S8601, the first NFC controller 1030 receives a through write command CMD, an address ADD, and data DAT from the second host 1850 via the first wireless antenna 1020. Here, the through write command CMD is a special command for saving the data from the second host 1850 in the nonvolatile semiconductor memory 1025 without saving in the first storage unit 1040.

ステップS8602において、第一NFCコントローラ1030は、第一コントローラ1033へ、スルー書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを出力する。   In step S8602, the first NFC controller 1030 outputs a through write command CMD, an address ADD, and data DAT to the first controller 1033.

ステップS8603において、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035へ、書き込みコマンドCMD,アドレスADD,データDATを出力する。なお、ここでの書き込みコマンドCMDは、特別なコマンドである必要はなく、上述の動作例と同様の書き込みコマンドでも構わない。   In step S8603, the first controller 1033 outputs a write command CMD, an address ADD, and data DAT to the memory controller 1035. Note that the write command CMD here does not have to be a special command, and may be a write command similar to the above-described operation example.

ステップS8604において、メモリコントローラ1035は、書き込みコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025へデータを書き込む。   In step S8604, the memory controller 1035 writes data to the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the write command CMD or the like.

ステップS8605において、第一コントローラ1033は、第一ホスト1800から、接続端子1065を介して、読み出しコマンドCMD,アドレスADDを受信する。   In step S8605, the first controller 1033 receives a read command CMD and an address ADD from the first host 1800 via the connection terminal 1065.

ステップS8606において、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035へ読み出しコマンドCMD,アドレスADDを出力する。   In step S8606, the first controller 1033 outputs a read command CMD and an address ADD to the memory controller 1035.

ステップS8607において、メモリコントローラ1035は、読み出しコマンドCMD等に基づいて、不揮発性半導体メモリ1025からデータを読み出す。メモリコントローラ1035は、第一コントローラ1033へデータを出力する。   In step S8607, the memory controller 1035 reads data from the nonvolatile semiconductor memory 1025 based on the read command CMD or the like. The memory controller 1035 outputs data to the first controller 1033.

ステップS8608において、第一コントローラ1033は、接続端子を介して、第一ホスト1800へデータを出力する。   In step S8608, the first controller 1033 outputs data to the first host 1800 via the connection terminal.

なお、上述の手順は必ずしも連続して行わなくともよく、各ステップ間が時間的に離れていてもよい。   Note that the above-described procedure is not necessarily performed continuously, and the steps may be separated in time.

(第六の動作例の変形例)
以下、第六の動作例の変形例を説明する。
ステップS8607において、メモリコントローラ1035は、直接第一ホスト1800へ出力するとしてもよい。つまり、メモリコントローラ1035は、接続端子1065を介して、第一ホスト1800へ直接出力してもよい。
(Modification of sixth operation example)
Hereinafter, a modification of the sixth operation example will be described.
In step S8607, the memory controller 1035 may directly output to the first host 1800. That is, the memory controller 1035 may output directly to the first host 1800 via the connection terminal 1065.

(第七の動作例)
図20は、第七の動作例におけるデータの流れを模式的に示した図である。
第七の動作例は、第一ホスト1800と第二ホスト1850とが、第一無線記憶装置1005を介して通信する動作である。
(Seventh operation example)
FIG. 20 is a diagram schematically illustrating a data flow in the seventh operation example.
The seventh operation example is an operation in which the first host 1800 and the second host 1850 communicate via the first wireless storage device 1005.

第一ホスト1800は、接続端子1065を介して第一無線記憶装置1005と通信可能である。また、第二ホスト1850は、第一無線アンテナ1020を介して第一無線記憶装置1005と通信可能である。また、接続端子1065と第一無線アンテナ1020との間は、第一コントローラ1033や第一NFCコントローラ1030と通信は可能である。   The first host 1800 can communicate with the first wireless storage device 1005 via the connection terminal 1065. The second host 1850 can communicate with the first wireless storage device 1005 via the first wireless antenna 1020. In addition, communication with the first controller 1033 and the first NFC controller 1030 is possible between the connection terminal 1065 and the first wireless antenna 1020.

すなわち、第一ホスト1800は、第一無線記憶装置1005を介して第二ホスト1850と通信可能である。なお、第一無線記憶装置1005は完全にそのままスルーしてもよいし、コマンドCMD,アドレスADD,データDAT等の一部を変換してもよい。   That is, the first host 1800 can communicate with the second host 1850 via the first wireless storage device 1005. Note that the first wireless storage device 1005 may be completely passed through, or a part of the command CMD, address ADD, data DAT, etc. may be converted.

第七の動作例を用いることで、第一通信機器1015は、第一無線記憶装置1005を介して、NFC通信により、基地局1530と通信をすることができる。すなわち、第一通信機器1015自体はNFC通信機能を有していないにも拘わらず、第七の動作例を用いることで、第一通信機器1015は基地局1530とNFC通信をすることができる。   By using the seventh operation example, the first communication device 1015 can communicate with the base station 1530 by NFC communication via the first wireless storage device 1005. That is, although the first communication device 1015 itself does not have the NFC communication function, the first communication device 1015 can perform NFC communication with the base station 1530 by using the seventh operation example.

図21〜図27は、それぞれ第一の動作例〜第七の動作例のコマンドやデータの時系列を模式的に示したタイミングチャートである。各タイミングチャートに示された丸数字は、便宜的に次のような意味を有するものとする。すなわち、X−Yの上位の数字Xについては、X=1の場合には、第一ホスト1800と第一コントローラ1033との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=2の場合には、第一コントローラ1033と不揮発性半導体メモリ1025との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=3の場合には第一コントローラ1033と第一記憶部1040との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=4の場合には、第一記憶部1040と第二ホスト1850との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=5の場合には、第一ホスト1800と第一記憶部1040との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=6の場合には、不揮発性半導体メモリ1025と第二ホスト1850との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=7の場合には、第二ホスト1850と第一コントローラ1033との間でコマンドCMDを送受信することを示す。X=8の場合には、第一コントローラ1033と第一ホスト1800との間でコマンドCMDを送受信することを示す。下位の数字Yについては、Y=1の場合には、そのコマンドCMDが書き込みコマンド(Write)であることを示す。Y=2の場合には、そのコマンドCMDが読み出しコマンド(Read)であるとを示す。例えば、「1−1」のように記載されている場合には、そのコマンドCMDは、第一ホスト1800と第一コントローラ1033との間で書き込みを実行することを示している。   FIGS. 21 to 27 are timing charts schematically showing time series of commands and data in the first operation example to the seventh operation example, respectively. The circled numbers shown in each timing chart have the following meanings for convenience. That is, for the number X in the higher order of XY, when X = 1, it indicates that the command CMD is transmitted and received between the first host 1800 and the first controller 1033. In the case of X = 2, it indicates that the command CMD is transmitted and received between the first controller 1033 and the nonvolatile semiconductor memory 1025. When X = 3, this indicates that command CMD is transmitted and received between the first controller 1033 and the first storage unit 1040. When X = 4, this indicates that command CMD is transmitted and received between the first storage unit 1040 and the second host 1850. When X = 5, it indicates that the command CMD is transmitted and received between the first host 1800 and the first storage unit 1040. When X = 6, the command CMD is transmitted / received between the nonvolatile semiconductor memory 1025 and the second host 1850. When X = 7, it indicates that the command CMD is transmitted and received between the second host 1850 and the first controller 1033. When X = 8, it indicates that the command CMD is transmitted and received between the first controller 1033 and the first host 1800. For the lower number Y, if Y = 1, this indicates that the command CMD is a write command (Write). When Y = 2, it indicates that the command CMD is a read command (Read). For example, in the case of “1-1”, the command CMD indicates that writing is executed between the first host 1800 and the first controller 1033.

図21に示すように、第一の動作例においては、まず、第一ホスト1800が書き込みコマンドCMDを出力した(1−1)後、データDATAを第一コントローラ1033に送信する。第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介して、コマンドCMDを解釈して不揮発性半導体メモリ1025にデータDATAを書き込む(2−1)。その後、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介して、書き込まれたデータDATAを出力する(2−2)。第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030を介して、データDATAを第一記憶部1040に書き込む(3−1)。第二ホスト1850は、読み出しコマンドCMDを第一NFCコントローラ1030に送信し(4−2)、第一NFCコントローラ1030によって、第一記憶部1040からデータDATAを読み出す。   As shown in FIG. 21, in the first operation example, first, after the first host 1800 outputs the write command CMD (1-1), data DATA is transmitted to the first controller 1033. The first controller 1033 interprets the command CMD via the memory controller 1035 and writes the data DATA to the nonvolatile semiconductor memory 1025 (2-1). Thereafter, the first controller 1033 outputs the written data DATA through the memory controller 1035 (2-2). The first controller 1033 writes the data DATA to the first storage unit 1040 via the first NFC controller 1030 (3-1). The second host 1850 transmits a read command CMD to the first NFC controller 1030 (4-2), and the first NFC controller 1030 reads data DATA from the first storage unit 1040.

図22に示すように、第二の動作例においては、第二ホスト1850が書き込みコマンドCMDを第一記憶部1040に出力した後(4−1)、データDATAを第一コントローラ1033に送信する(3−2)。第一NFCコントローラ1030は、第一記憶部1040にデータDATAを書き込む。第一NFCコントローラ1030は、書き込まれたデータDATAを第一コントローラ1033に出力する。第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介してデータDATAを、不揮発性半導体メモリ1025に書き込む(2−1)。続いて、第一ホスト1800は、読み出しコマンドCMDを第一コントローラ1033に送信し(1−2)、読み出しコマンドCMDを受信した第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介してデータDATAを不揮発性半導体メモリ1025から読み出す(2−2)。第一コントローラ1033は、読み出されたデータDATAを、第一ホスト1800に送信する。   As shown in FIG. 22, in the second operation example, after the second host 1850 outputs a write command CMD to the first storage unit 1040 (4-1), data DATA is transmitted to the first controller 1033 ( 3-2). The first NFC controller 1030 writes the data DATA to the first storage unit 1040. The first NFC controller 1030 outputs the written data DATA to the first controller 1033. The first controller 1033 writes the data DATA to the nonvolatile semiconductor memory 1025 via the memory controller 1035 (2-1). Subsequently, the first host 1800 transmits a read command CMD to the first controller 1033 (1-2), and the first controller 1033 that has received the read command CMD transfers the data DATA to the non-volatile semiconductor via the memory controller 1035. Read from the memory 1025 (2-2). The first controller 1033 transmits the read data DATA to the first host 1800.

図23に示すように、第三の動作例においては、第一ホスト1800が書き込みコマンドCMDを第一記憶部1040に出力した(5−1)後、データDATAを第一コントローラ1033に送信する。データDATAを受信した第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030を介して、第一記憶部1040にデータDATAを書き込む(3−1)。第二ホスト1850は、読み出しコマンドCMDを第一NFCコントローラ1030に送信し、第一NFCコントローラ1030によって、第一記憶部1040からデータDATAを読み出す(4−2)。   As shown in FIG. 23, in the third operation example, after the first host 1800 outputs the write command CMD to the first storage unit 1040 (5-1), the data DATA is transmitted to the first controller 1033. The first controller 1033 that has received the data DATA writes the data DATA to the first storage unit 1040 via the first NFC controller 1030 (3-1). The second host 1850 transmits a read command CMD to the first NFC controller 1030, and the first NFC controller 1030 reads data DATA from the first storage unit 1040 (4-2).

図24に示すように、第四の動作例においては、第二ホスト1850が書き込みコマンドCMDを出力した(4−1)後、データDATAを第一コントローラ1033に送信する。第一NFCコントローラ1030によって、第一記憶部1040にデータDATAが書き込まれる。第一ホスト1800は、読み出しコマンドCMDを第一記憶部1040に送信し(5−2)、第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030を介して、第一記憶部1040からデータDATAを読み出す(3−2)。読み出されたデータDATAは、第一コントローラ1033によって第一ホスト1800に送信される。   As shown in FIG. 24, in the fourth operation example, after the second host 1850 outputs the write command CMD (4-1), the data DATA is transmitted to the first controller 1033. Data DATA is written to the first storage unit 1040 by the first NFC controller 1030. The first host 1800 transmits a read command CMD to the first storage unit 1040 (5-2), and the first controller 1033 reads the data DATA from the first storage unit 1040 via the first NFC controller 1030 ( 3-2). The read data DATA is transmitted to the first host 1800 by the first controller 1033.

図25に示すように、第五の動作例においては、第一ホスト1800が書き込みコマンドCMDを第一コントローラ1033に出力する(1−1)。このときのコマンドは、第一記憶部1040への書き込みをスルーするスルー書き込みコマンドである。データDATAを受信した第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介して、不揮発性半導体メモリ1025にデータDATAを書き込む(2−1)。第二ホスト1850は、読み出しコマンドCMDを不揮発性半導体メモリ1025に送信する(6−2)。このときの読み出しコマンドは、第一記憶部1040からの読み出しをスルーするスルー読み出しコマンドである。第一コントローラ1033は、スルー読み出しコマンドによって、不揮発性半導体メモリ1025からデータDATAを読み出す(2−2)。   As shown in FIG. 25, in the fifth operation example, the first host 1800 outputs a write command CMD to the first controller 1033 (1-1). The command at this time is a through write command for passing through the writing to the first storage unit 1040. The first controller 1033 that has received the data DATA writes the data DATA to the nonvolatile semiconductor memory 1025 via the memory controller 1035 (2-1). The second host 1850 transmits a read command CMD to the nonvolatile semiconductor memory 1025 (6-2). The read command at this time is a through read command that passes through the reading from the first storage unit 1040. The first controller 1033 reads data DATA from the nonvolatile semiconductor memory 1025 by a through read command (2-2).

図26に示すように、第六の動作例においては、第二ホスト1850は、書き込みコマンドを不揮発性半導体メモリ1025に送信し、データDATAを送信する(6−1)。第一コントローラ1033は、送信されてきたデータDATAを、メモリコントローラ1035を介して不揮発性半導体メモリ1025に書き込む(2−1)。第一ホスト1800が第一コントローラ1033に読み出しコマンドを送信する(1−2)と、第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介して、不揮発性半導体メモリ1025からデータDATAを読み出す(2−2)。   As shown in FIG. 26, in the sixth operation example, the second host 1850 transmits a write command to the nonvolatile semiconductor memory 1025 and transmits data DATA (6-1). The first controller 1033 writes the transmitted data DATA to the nonvolatile semiconductor memory 1025 via the memory controller 1035 (2-1). When the first host 1800 sends a read command to the first controller 1033 (1-2), the first controller 1033 reads data DATA from the nonvolatile semiconductor memory 1025 via the memory controller 1035 (2-2). .

図27に示すように、第七の動作例においては、第二ホスト1850が書き込みコマンドまたは読み出しコマンドを送信し(7−1または7−2)、続いてデータDATAを送信する。第一コントローラ1033は、送信されてきたデータDATAを、書き込みコマンドまたは読み出しコマンドいずれかのコマンドに基づいて、データDATAを第一ホスト1800に送信する(8−1または8−2)。なお、このときの第一コントローラ1033のコマンドは、書き込みコマンド、読み出しコマンドのいずれでもよく、ユーザが任意に設定するコマンドであってもよい。   As shown in FIG. 27, in the seventh operation example, the second host 1850 transmits a write command or a read command (7-1 or 7-2), and then transmits data DATA. The first controller 1033 transmits the transmitted data DATA to the first host 1800 based on either the write command or the read command (8-1 or 8-2). Note that the command of the first controller 1033 at this time may be either a write command or a read command, or may be a command arbitrarily set by the user.

図28は、第一無線記憶装置1005の上述の動作例とその利点についてまとめた表である。各矢印はデータの流れを示しており、ハッチングされている領域は第一ホスト1800側からの通電がある状態で動作可能な状態を示している。なお、不揮発性半導体メモリ1025及び第一記憶部1040は、データを保持するだけの場合は、第一ホスト側からの通電が無くとも保持が可能である。   FIG. 28 is a table summarizing the above-described operation example of the first wireless storage device 1005 and its advantages. Each arrow indicates the flow of data, and the hatched area indicates a state in which operation is possible in a state where power is supplied from the first host 1800 side. Note that the non-volatile semiconductor memory 1025 and the first storage unit 1040 can hold data only when data is not held from the first host side.

図28の第一行目に示すように、第一の動作例では、第一ホスト1800から第二ホスト1850へのデータの転送は、不揮発性半導体メモリ1025及び第一記憶部1040への書き込み及び読み出しを介して行われる。第一の動作例においては、第一記憶部1040から第二ホスト1850へのデータ送信は、NFC通信によって行われるので、第一ホスト1800から電力供給が行われなくても、第二ホスト1850は、第一記憶部1040からデータを取得することが可能である。   As shown in the first row of FIG. 28, in the first operation example, data transfer from the first host 1800 to the second host 1850 is performed by writing to the nonvolatile semiconductor memory 1025 and the first storage unit 1040 and This is done via reading. In the first operation example, data transmission from the first storage unit 1040 to the second host 1850 is performed by NFC communication. Therefore, even if no power is supplied from the first host 1800, the second host 1850 Data can be acquired from the first storage unit 1040.

図28の第二行目に示すように、第二の動作例では、第二ホスト1850から第一ホスト1800へのデータの転送は、第一記憶部1040及び不揮発性半導体メモリ1025への書き込み及び読み出しを介して行われる。第一の動作例と同様に、第一記憶部1040と第二ホスト1850との間のデータ転送は、NFC通信によって行われるので、第一ホスト1800からの電力供給なしでも実行することが可能である。   As shown in the second row of FIG. 28, in the second operation example, data transfer from the second host 1850 to the first host 1800 is performed by writing to the first storage unit 1040 and the nonvolatile semiconductor memory 1025. This is done via reading. Similar to the first operation example, data transfer between the first storage unit 1040 and the second host 1850 is performed by NFC communication, and thus can be executed without power supply from the first host 1800. is there.

図28の第三行目及び第四行目に示すように、第三の動作例及び第四の動作例においても、第一記憶部1040と第二ホスト1850との間のデータ転送は、NFC通信によって行われるので、第一ホストからの電力供給なしで実行される。   As shown in the third and fourth lines in FIG. 28, in the third and fourth operation examples, the data transfer between the first storage unit 1040 and the second host 1850 is NFC. Since it is performed by communication, it is executed without power supply from the first host.

図28の第五行目及び第六行目に示すように、第五の動作例及び第六の動作例では、第一記憶部1040への書き込み及び読み出しを介さずに不揮発性半導体メモリ1025のデータを転送するので、大容量のデータ転送を行うことができる。   As shown in the fifth row and the sixth row in FIG. 28, in the fifth operation example and the sixth operation example, the data in the nonvolatile semiconductor memory 1025 is not performed without writing to and reading from the first storage unit 1040. Therefore, a large amount of data can be transferred.

図28の第七行目に示すように、第七の動作例では、第一ホスト1800と第二ホスト1850との間のデータ転送を直接的に行うことができるので、不揮発性半導体メモリ1025及び第一記憶部1040のデータ容量の制限を受けることなくデータ転送を行うことができる。   As shown in the seventh line of FIG. 28, in the seventh operation example, data transfer between the first host 1800 and the second host 1850 can be performed directly, so that the nonvolatile semiconductor memory 1025 and Data transfer can be performed without being limited by the data capacity of the first storage unit 1040.

(第一の実施形態の動作について)
以下、本実施形態に係る遊戯システムの動作例について説明する。
(Operation of the first embodiment)
Hereinafter, an operation example of the game system according to the present embodiment will be described.

(ケース1)
ケース1は、第一通信機器(玩具)1015と基地局1530との間のNFC通信に関する。ここで、ケース1では、第一通信機器(玩具)1015には、第一アクセサリー1520と第一無線記憶装置1005が既に格納されているものとして説明する。また、第一通信機器(玩具)1015の記憶部には、第一通信機器(玩具)1015の認識IDが保持されているものとする。
(Case 1)
Case 1 relates to NFC communication between the first communication device (toy) 1015 and the base station 1530. Here, in case 1, the first communication device (toy) 1015 will be described assuming that the first accessory 1520 and the first wireless storage device 1005 are already stored. Further, it is assumed that the storage unit of the first communication device (toy) 1015 holds the recognition ID of the first communication device (toy) 1015.

ケース1について、図29を用いて説明する。
ケース1は、第一無線記憶装置1005に保持されたデータを、基地局1530を経由して、更新する場合の、遊戯システムの動作方法である。
Case 1 will be described with reference to FIG.
Case 1 is an operation method of the game system when data held in the first wireless storage device 1005 is updated via the base station 1530.

ステップS3101では、基地局1530は、第一通信機器(玩具)1015の認識ID、第一無線記憶装置1005の残容量に関するデータ、第一通信機器(玩具)1015に格納された第一アクセサリー1520に対応するコードデータを送信するよう送信指示を第一通信機器(玩具)1015に送信する。
この送信指示は、第一無線記憶装置1005の第一無線アンテナ1020を介して、制御部1390に入力される。
In step S3101, the base station 1530 stores the recognition ID of the first communication device (toy) 1015, the data regarding the remaining capacity of the first wireless storage device 1005, and the first accessory 1520 stored in the first communication device (toy) 1015. A transmission instruction is transmitted to the first communication device (toy) 1015 so as to transmit the corresponding code data.
This transmission instruction is input to the control unit 1390 via the first wireless antenna 1020 of the first wireless storage device 1005.

ステップS3102では、制御部1390は、コード認識部1320に第一アクセサリー1520のコードを判定するよう指示する。かかる指示を受けて、コード認識部1320は、第一アクセサリー1520のコードデータを読み出し、制御部1390の記憶部に一時的に保存する(S3103)。   In step S3102, control unit 1390 instructs code recognition unit 1320 to determine the code of first accessory 1520. In response to this instruction, the code recognition unit 1320 reads the code data of the first accessory 1520 and temporarily stores it in the storage unit of the control unit 1390 (S3103).

ステップS3104で、制御部1390は、第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリの残容量に関するデータを制御部1390に送信するよう送信指示を第一無線記憶装置1005に送信する。第一無線記憶装置1005の第一コントローラ1033は、メモリコントローラ1035を介して不揮発性半導体メモリの管理領域にアクセスする。この管理領域には、第一無線記憶装置1005の認識IDや第一無線記憶装置1005の容量、残容量に関するデータが保持される。   In step S 3104, control unit 1390 transmits a transmission instruction to first wireless storage device 1005 so as to transmit data related to the remaining capacity of the nonvolatile semiconductor memory of first wireless storage device 1005 to control unit 1390. The first controller 1033 of the first wireless storage device 1005 accesses the management area of the nonvolatile semiconductor memory via the memory controller 1035. In this management area, data relating to the recognition ID of the first wireless storage device 1005, the capacity of the first wireless storage device 1005, and the remaining capacity are stored.

第一無線記憶装置1005は、第一コントローラ1033に不揮発性半導体メモリの残容量に関するデータを制御部1390に送信して、制御部1390はこの残容量に関するデータを記憶部に一時的に保存する(S3105)。   The first wireless storage device 1005 transmits data related to the remaining capacity of the nonvolatile semiconductor memory to the first controller 1033 to the control unit 1390, and the control unit 1390 temporarily stores the data related to the remaining capacity in the storage unit ( S3105).

制御部1390は、第一通信機器(玩具)1015の認識ID、第一無線記憶装置1005の残容量に関するデータ、第一通信機器(玩具)1015に格納された第一アクセサリー1520に対応するコードデータを、第一無線記憶装置1005を経由して基地局1530に送信する。   The control unit 1390 includes a recognition ID of the first communication device (toy) 1015, data regarding the remaining capacity of the first wireless storage device 1005, and code data corresponding to the first accessory 1520 stored in the first communication device (toy) 1015. Is transmitted to the base station 1530 via the first wireless storage device 1005.

基地局1530の制御部1670は、第一通信機器(玩具)1015の認識ID、第一無線記憶装置1005の残容量に関するデータ、第一通信機器(玩具)1015に格納された第一アクセサリー1520に対応するコードデータを受け取り、コードデータに対応する更新データを記憶部1650から抽出する。ここで、基地局1530の記憶部1650は、複数のコードデータと、それぞれに対応する更新データがテーブル形式で保持する。   The control unit 1670 of the base station 1530 stores the recognition ID of the first communication device (toy) 1015, data on the remaining capacity of the first wireless storage device 1005, and the first accessory 1520 stored in the first communication device (toy) 1015. Corresponding code data is received, and update data corresponding to the code data is extracted from the storage unit 1650. Here, the storage unit 1650 of the base station 1530 holds a plurality of code data and update data corresponding to each of them in a table format.

制御部1670は、抽出された更新データの容量を演算する。そして、制御部1670は、第一無線記憶装置1005の残容量に関するデータから残容量を演算する。制御部1670は残容量と更新データの容量を比較する(ステップS3106)。   The control unit 1670 calculates the capacity of the extracted update data. Then, the control unit 1670 calculates the remaining capacity from the data regarding the remaining capacity of the first wireless storage device 1005. The control unit 1670 compares the remaining capacity with the update data capacity (step S3106).

第一無線記憶装置1005の残容量が更新データの容量よりも大きい場合(ステップS3106、Yes)には、制御部1670は、NFC送受信部1610を介して、更新データと更新データを書き込むアドレスを第一通信機器1015に送信する(ステップS3107)。   When the remaining capacity of the first wireless storage device 1005 is larger than the capacity of the update data (step S3106, Yes), the control unit 1670 uses the NFC transmission / reception unit 1610 to specify the address for writing the update data and the update data. The data is transmitted to one communication device 1015 (step S3107).

他方で、第一無線記憶装置1005の残容量が更新データの容量よりも小さい場合ステップS3106、No)には、制御部1670は、その旨を表示部1620に表示する(ステップS3108)。   On the other hand, when the remaining capacity of the first wireless storage device 1005 is smaller than the capacity of the update data (No in step S3106), the control unit 1670 displays that fact on the display unit 1620 (step S3108).

ステップS3109では、第一通信機器1015の第一無線記憶装置1005は、更新データと更新データを書き込むアドレスを受け取り、制御部1390に一時的に保存する。   In step S3109, the first wireless storage device 1005 of the first communication device 1015 receives the update data and the address for writing the update data, and temporarily stores them in the control unit 1390.

制御部1390は、指定されたアドレスに更新データを書き込むよう、第一無線記憶装置1005を制御する。その結果、第一無線記憶装置1005はコードデータに対応する更新データを不揮発性半導体メモリに保存する。   The control unit 1390 controls the first wireless storage device 1005 so as to write the update data to the designated address. As a result, the first wireless storage device 1005 stores the update data corresponding to the code data in the nonvolatile semiconductor memory.

第一無線記憶装置1005に更新データが書き込まれると、第一無線記憶装置1005は、制御部1390に更新データの書き込み完了の通知が送付される。
この通知を受けて、制御部1390は、NFC通信で、基地局1530に更新データの書き込み完了の通知を送付する(ステップS3110)。
When update data is written to the first wireless storage device 1005, the first wireless storage device 1005 sends a notification of completion of writing update data to the control unit 1390.
Upon receiving this notification, the control unit 1390 sends a notification of the completion of writing update data to the base station 1530 by NFC communication (step S3110).

そして、基地局1530の制御部1670は、更新データの書き込みが完了した旨をディスプレイ1620に表示する(ステップS3111)。   Then, the control unit 1670 of the base station 1530 displays on the display 1620 that update data has been written (step S3111).

(ケース1の変形例1)
次に、ケース1の変形例1について、図30を用いて説明する。
ケース1では、ステップS3106では、制御部1670は残容量と更新データの容量を比較する。第一無線記憶装置1005の残容量が更新データの容量よりも大きい場合(ステップS3106、Yes)には、制御部1670は、NFC送受信部1610を介して、更新データと更新データを書き込むアドレスを第一通信機器1015に送信する(ステップS3107)。かかるステップS3106〜ステップS3108の代わりに、制御部1670がフラグ情報のデータを送信してもよい(ステップS3107')。
(Modification 1 of Case 1)
Next, Modification 1 of Case 1 will be described with reference to FIG.
In Case 1, in step S3106, the control unit 1670 compares the remaining capacity with the capacity of the update data. When the remaining capacity of the first wireless storage device 1005 is larger than the capacity of the update data (step S3106, Yes), the control unit 1670 uses the NFC transmission / reception unit 1610 to specify the address for writing the update data and the update data. The data is transmitted to one communication device 1015 (step S3107). Instead of steps S3106 to S3108, the control unit 1670 may transmit flag information data (step S3107 ′).

ここで、フラグ情報のデータは、例えばある基地局1530と通信した旨を示す。スタンプラリーのスタンプの代わりとしてフラグ情報のデータを用いることができる。   Here, the flag information data indicates, for example, communication with a certain base station 1530. Flag information data can be used in place of the stamp rally stamp.

(ケース1の変形例2)
変形例2では、制御部1670がフラグ情報のデータを送信しているが、このフラグ情報のデータが不揮発性半導体メモリ1025のある領域にアクセスするための鍵データであってもよい。
以下、具体的に説明する。
(Modification 2 of Case 1)
In the second modification, the control unit 1670 transmits flag information data. However, the flag information data may be key data for accessing a certain area of the nonvolatile semiconductor memory 1025.
This will be specifically described below.

第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリに特定のデータが保存されている。この特定のデータは暗号化されている。第一通信機器1015の第一無線記憶装置1005は、復号化するための鍵データを基地局1530から受けて特定のデータを復号する。特定のデータを復号すると、ユーザは特定のデータにアクセスすることができる。   Specific data is stored in the nonvolatile semiconductor memory of the first wireless storage device 1005. This particular data is encrypted. The first wireless storage device 1005 of the first communication device 1015 receives key data for decryption from the base station 1530 and decrypts specific data. When the specific data is decrypted, the user can access the specific data.

本ケースでは、特定データを復号化する場合を用いて説明するが、この場合に限定されず、第一通信機器1015と基地局1530がNFC通信をしたのちに、第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリ1025の一部の領域をユーザが使用できるようにすればどのような態様であってもよい。例えば第一無線記憶装置1005は、不揮発性半導体メモリに一部の領域にアクセスできるか否かのフラグ情報を有する。第一通信機器1015と基地局1530がNFC通信によって、第一無線記憶装置1005がこのフラグ情報を書き換えることで、ユーザは不揮発性半導体メモリの一部の領域にアクセスできてもよい。   In this case, the case where specific data is decoded will be described. However, the present invention is not limited to this case, and the first communication device 1015 and the base station 1530 perform NFC communication, and then the nonvolatile memory of the first wireless storage device 1005 is used. As long as a part of the region of the conductive semiconductor memory 1025 can be used by the user, any mode may be used. For example, the first wireless storage device 1005 has flag information indicating whether or not a part of the nonvolatile semiconductor memory can be accessed. The first wireless storage device 1005 may rewrite the flag information through NFC communication between the first communication device 1015 and the base station 1530, so that the user may be able to access a partial area of the nonvolatile semiconductor memory.

基地局1530の制御部1670は、NFC送受信部1610を介して、鍵データを第一通信機器1015に送信する。第一無線記憶装置1005の第一コントローラ1033は、第一NFCコントローラ1030を介して鍵データを受け取り、RAM上に保持する。第一コントローラ1033は、特定のデータが保持されている領域のアドレスを指定して、メモリコントローラ1035を介してRAM上に特定のデータを読み出す。第一コントローラ1033は、鍵データに基づいて特定のデータを復号化する。   The control unit 1670 of the base station 1530 transmits the key data to the first communication device 1015 via the NFC transmission / reception unit 1610. The first controller 1033 of the first wireless storage device 1005 receives the key data via the first NFC controller 1030 and holds it on the RAM. The first controller 1033 designates the address of the area where the specific data is held, and reads the specific data on the RAM via the memory controller 1035. The first controller 1033 decrypts specific data based on the key data.

第一コントローラ1033は、不揮発性半導体メモリ1025のもとのアドレスに復号化された特定のデータを転送し、保存する。   The first controller 1033 transfers and stores the decrypted specific data at the original address of the nonvolatile semiconductor memory 1025.

第一コントローラ1033は、特定データの復号化が完了した旨の通知を基地局1530のNFC送受信部1610に行う。NFC送受信部1610がかかる通知を受けると、制御部1670は表示部1620に完了の旨を表示する。   The first controller 1033 notifies the NFC transmission / reception unit 1610 of the base station 1530 that the decoding of the specific data has been completed. When the NFC transmission / reception unit 1610 receives the notification, the control unit 1670 displays a completion message on the display unit 1620.

本ケース2では、1つの基地局1530から1つの鍵を第一通信機器1015が受けて特定データを復号化する例を記載したが、かかる場合に限定されず、例えば複数の基地局1530から複数の鍵データを第一通信機器1015が受けて、第一無線記憶装置1005は複数の鍵を用いて特定データを復号化してもよい。   In this case 2, the example in which the first communication device 1015 receives one key from one base station 1530 and decrypts the specific data has been described. However, the present invention is not limited to this case. The first communication device 1015 may receive the key data, and the first wireless storage device 1005 may decrypt the specific data using a plurality of keys.

また、第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリは、暗号化されたデータが保持される複数の領域があってもよい。この複数の領域を例えば領域1、領域2、領域3、・・・とする。この場合に、第一無線記憶装置1005は、第一の基地局とNFC通信をして、第一の基地局から領域1のデータを復号化する鍵を受け取り、第一の基地局とは異なる第二の基地局とNFC通信をして、第二の基地局から領域2のデータを復号化する鍵を受け取っても良い。   Further, the nonvolatile semiconductor memory of the first wireless storage device 1005 may have a plurality of areas in which encrypted data is held. The plurality of regions are, for example, region 1, region 2, region 3,. In this case, the first wireless storage device 1005 performs NFC communication with the first base station, receives a key for decrypting the data in the region 1 from the first base station, and is different from the first base station. NFC communication with the second base station may be performed, and a key for decrypting the data in region 2 may be received from the second base station.

(ケース1の変形例3)
ケース1では、基地局1530は更新データと更新データを書き込むアドレスを第一通信機器1015に送信しているが、この場合に限定されず、例えば第一無線記憶装置1005のファームウェアとファームウェアを書き込むアドレスを更新データと更新データを書き込むアドレスの代わりに送信してもよい。
(Modification 3 of Case 1)
In Case 1, the base station 1530 transmits the update data and the address for writing the update data to the first communication device 1015. However, the present invention is not limited to this case. For example, the firmware of the first wireless storage device 1005 and the address for writing the firmware are used. May be transmitted instead of the update data and the address to which the update data is written.

(ケース2)
ケース2は、第一通信機器(玩具)1015と基地局1530との間のNFC通信に関する。ここで、ケース2では、第一通信機器(玩具)1015には、第一アクセサリー1520と第一無線記憶装置1005が既に格納されているものとして説明する。また、第一通信機器(玩具)1015の記憶部には、第一通信機器(玩具)1015の認識IDが保持されているものとする。
(Case 2)
Case 2 relates to NFC communication between the first communication device (toy) 1015 and the base station 1530. Here, in case 2, the first communication device (toy) 1015 will be described assuming that the first accessory 1520 and the first wireless storage device 1005 are already stored. Further, it is assumed that the storage unit of the first communication device (toy) 1015 holds the recognition ID of the first communication device (toy) 1015.

ケース2について、図31を用いて説明する。
まず、ステップS3201では、外部の指示によって、第一通信機器(玩具)1015の制御部1390は、コード認識部1320に第一アクセサリー1520のコードを判定するよう指示する。かかる指示を受けて、コード認識部1320は、第一アクセサリー1520のコードデータを読み出し、制御部1390の記憶部に一時的に保存する(S3202)。
Case 2 will be described with reference to FIG.
First, in step S3201, the control unit 1390 of the first communication device (toy) 1015 instructs the code recognition unit 1320 to determine the code of the first accessory 1520 by an external instruction. In response to this instruction, the code recognition unit 1320 reads the code data of the first accessory 1520 and temporarily stores it in the storage unit of the control unit 1390 (S3202).

そして、ステップS3203では、制御部1390はコードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを第一無線記憶装置1005に一時的に保持するように第一無線記憶装置1005を制御する。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器(玩具)1015に格納されている第一アクセサリー1520のコードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを一時的に記憶する。   In step S3203, the control unit 1390 controls the first wireless storage device 1005 to temporarily hold the code data and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 in the first wireless storage device 1005. The first wireless storage device 1005 temporarily stores the code data of the first accessory 1520 and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 stored in the first communication device (toy) 1015.

制御部1390は、基地局1530のNFC送受信部1610から信号を受信可能なことを示すレディ信号を受けて(ステップS3204)、基地局1530にコードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを送信する(ステップS3205)。   The control unit 1390 receives the ready signal indicating that the signal can be received from the NFC transmission / reception unit 1610 of the base station 1530 (step S3204), and the base station 1530 receives the code data and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015. Is transmitted (step S3205).

ステップS3206では、制御部1670は、コードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを受けて、これらのデータを、通信部1660を介して、サーバー1535に送信する。サーバー1535は、第一通信機器(玩具)1015の認識IDと第一通信機器(玩具)に搭載した第一アクセサリー1520のコードデータとを対応付けしたテーブルを保持する。サーバー1535には、コードデータに対応した画像データ、動画データや音声データが対応付けられたテーブルも保持する。   In step S3206, the control unit 1670 receives the code data and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015, and transmits these data to the server 1535 via the communication unit 1660. The server 1535 holds a table in which the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 is associated with the code data of the first accessory 1520 mounted on the first communication device (toy). The server 1535 also holds a table in which image data, moving image data, and audio data corresponding to code data are associated.

ステップS3207では、制御部1670は、サーバー1535からコードデータに対応した画像データや動画データを抽出して、表示部1620に表示する。制御部1670は、サーバー1535からコードデータに対応した音声データを抽出して、スピーカー1630に出力する。   In step S3207, the control unit 1670 extracts image data and moving image data corresponding to the code data from the server 1535, and displays them on the display unit 1620. The control unit 1670 extracts audio data corresponding to the code data from the server 1535 and outputs the audio data to the speaker 1630.

(ケース3)
ケース3は、第一通信機器(玩具)1015が何らかの理由で故障した場合や第一通信機器(玩具)1015を新しいバージョンのものに買い替え場合、複数の第一通信機器(玩具)1015でデータを共有したい場合等に、第一通信機器(玩具)1015で使用していたデータを他の第二通信機器(玩具)1017に移動される場合の通信方法に関する。
(Case 3)
In the case 3, when the first communication device (toy) 1015 breaks down for some reason or when the first communication device (toy) 1015 is replaced with a new version, the data is stored in the plurality of first communication devices (toys) 1015. The present invention relates to a communication method in a case where data used in a first communication device (toy) 1015 is moved to another second communication device (toy) 1017 when sharing is desired.

ケース3について、図32を用いて具体的に説明する。
ケース3では、基地局1530を用いて、第一通信機器(玩具)1015で使用していたデータを他の第二通信機器(玩具)1017に移動させる。
Case 3 will be specifically described with reference to FIG.
In Case 3, the base station 1530 is used to move the data used in the first communication device (toy) 1015 to another second communication device (toy) 1017.

まず、ステップS3301では、基地局1530の制御部1670は、第一通信機器(玩具)1015にデータを受信可能である旨の通知をする。第一通信機器(玩具)1015は、第一無線記憶装置1005を介してこの通知を受けて、第一通信機器(玩具)1015の認識ID、制御部1390内のキャッシュメモリ1395のデータ、不揮発性半導体メモリ1025、第一記憶部1040等のデータを基地局1530に送信する(ステップS3302)。   First, in step S3301, the control unit 1670 of the base station 1530 notifies the first communication device (toy) 1015 that data can be received. Upon receiving this notification via the first wireless storage device 1005, the first communication device (toy) 1015 receives the notification ID of the first communication device (toy) 1015, data in the cache memory 1395 in the control unit 1390, non-volatile Data in the semiconductor memory 1025, the first storage unit 1040, and the like are transmitted to the base station 1530 (step S3302).

基地局1530の制御部1670は、NFC送受信部1610を介して、第一通信機器(玩具)1015の認識ID、制御部1390内のキャッシュメモリ1395のデータ等を受け取り、通信部1660を介してサーバー1535に転送する(ステップS3303)。   The control unit 1670 of the base station 1530 receives the recognition ID of the first communication device (toy) 1015, the data of the cache memory 1395 in the control unit 1390, etc. via the NFC transmission / reception unit 1610, and receives the server data via the communication unit 1660. 1535 (step S3303).

ステップS3304では、サーバー1535は、受信した第一通信機器(玩具)1015の認識ID、制御部1390内のキャッシュメモリ1395のデータ等を保存する。   In step S 3304, the server 1535 stores the received recognition ID of the first communication device (toy) 1015, data in the cache memory 1395 in the control unit 1390, and the like.

ステップS3305では、ユーザの制御により、第二通信機器(玩具)1510は、第二無線記憶装置1510を介して、第二通信機器(玩具)1510の認識ID、制御部1390内のキャッシュメモリ1395のデータ、不揮発性半導体メモリ1025、第一記憶部1040等のデータを基地局1530に送信する。   In step S <b> 3305, the second communication device (toy) 1510 receives the recognition ID of the second communication device (toy) 1510 and the cache memory 1395 in the control unit 1390 via the second wireless storage device 1510 under user control. Data, data in the nonvolatile semiconductor memory 1025, the first storage unit 1040, and the like are transmitted to the base station 1530.

ステップS3306では、サーバー1535が第二通信機器(玩具)1510の認識IDを受領して、第一通信機器(玩具)1015の認識IDを有するユーザと同一のユーザであるか認証する。認証が完了した場合には、サーバー1535は、第一通信機器(玩具)1015の認識IDに対応する制御部1390内のキャッシュメモリ1395のデータ等を、第二通信機器(玩具)1510に送信する。   In step S3306, the server 1535 receives the recognition ID of the second communication device (toy) 1510 and authenticates whether the user is the same user as the user having the recognition ID of the first communication device (toy) 1015. When the authentication is completed, the server 1535 transmits the data in the cache memory 1395 in the control unit 1390 corresponding to the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 to the second communication device (toy) 1510. .

その結果、ユーザは、第二通信機器(玩具)1510を第一通信機器(玩具)1015と同じ環境で使用することができる。   As a result, the user can use the second communication device (toy) 1510 in the same environment as the first communication device (toy) 1015.

(ケース4)
ケース4は、第一通信機器1015と基地局1530の間のNFC通信、第二通信機器1017と基地局1530の間のNFC通信に関する。基地局1530は、複数のNFC送受信部1610を含む。説明の便宜上、基地局1530は2つのNFC送受信部1610を含むものとする。第一NFC送受信部1610は、第一通信機器1015とNFC通信をし、第二NFC送受信部1610は、第二通信機器1017とNFC通信をするものとする。基地局1530は、第一通信機器1015を所有するユーザと第二通信機器1017を所有するユーザによる対戦ゲームを提供する。
(Case 4)
Case 4 relates to NFC communication between the first communication device 1015 and the base station 1530, and NFC communication between the second communication device 1017 and the base station 1530. Base station 1530 includes a plurality of NFC transmission / reception units 1610. For convenience of explanation, it is assumed that the base station 1530 includes two NFC transmission / reception units 1610. The first NFC transmission / reception unit 1610 performs NFC communication with the first communication device 1015, and the second NFC transmission / reception unit 1610 performs NFC communication with the second communication device 1017. The base station 1530 provides a battle game between a user who owns the first communication device 1015 and a user who owns the second communication device 1017.

ケース4について、図33を用いて説明する。
まず、ステップS3401では、外部の指示によって、第一通信機器(玩具)1015の制御部1390は、コード認識部1320に第一アクセサリー1520のコードを判定するよう指示する。かかる指示を受けて、コード認識部1320は、第一アクセサリー1520のコードデータを読み出し、制御部1390の記憶部に一時的に保存する(S3402)。
Case 4 will be described with reference to FIG.
First, in step S3401, according to an external instruction, control unit 1390 of first communication device (toy) 1015 instructs code recognition unit 1320 to determine the code of first accessory 1520. In response to the instruction, the code recognition unit 1320 reads the code data of the first accessory 1520 and temporarily stores it in the storage unit of the control unit 1390 (S3402).

そして、ステップS3403では、制御部1390はコードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを第一無線記憶装置1005に一時的に保持するように第一無線記憶装置1005を制御する。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器(玩具)1015に格納されている第一アクセサリー1520のコードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを一時的に記憶する。   In step S3403, the control unit 1390 controls the first wireless storage device 1005 to temporarily hold the code data and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 in the first wireless storage device 1005. The first wireless storage device 1005 temporarily stores the code data of the first accessory 1520 and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 stored in the first communication device (toy) 1015.

ステップS3401'〜ステップS3403'は、ステップS3401〜ステップS3403と同様であるため、詳細な説明は省略する。   Steps S3401 ′ to S3403 ′ are the same as steps S3401 to S3403, and thus detailed description thereof is omitted.

ステップS3403'により、第二無線記憶装置1510は、第二通信機器(玩具)1017に格納されている第二アクセサリー1525のコードデータと第二通信機器(玩具)1017の認識IDを一時的に記憶する。   By step S3403 ′, the second wireless storage device 1510 temporarily stores the code data of the second accessory 1525 stored in the second communication device (toy) 1017 and the recognition ID of the second communication device (toy) 1017. To do.

ステップS3404では、制御部1670は、第一無線記憶装置1005から第一アクセサリー1520のコードデータと第一通信機器(玩具)1015の認識IDを読み取り、第二無線記憶装置1510から第二アクセサリー1525のコードデータと第二通信機器(玩具)1017の認識IDを読み取る。   In step S3404, the control unit 1670 reads the code data of the first accessory 1520 and the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 from the first wireless storage device 1005, and the second accessory 1525 from the second wireless storage device 1510. The code data and the recognition ID of the second communication device (toy) 1017 are read.

ステップS3405では、制御部1670は、第一アクセサリー1520のコードデータと第二アクセサリー1525のコードデータを比較して、勝敗に関するデータを生成する。   In step S3405, the control unit 1670 compares the code data of the first accessory 1520 with the code data of the second accessory 1525, and generates data relating to the win or loss.

ステップS3406では、制御部1670は、いずれのユーザが勝者であるか勝敗に関するデータから判定して、表示部1620に表示する。   In step S3406, control unit 1670 determines which user is the winner from the data related to wins and losses, and displays the result on display unit 1620.

なお、ケース4では、各アクセサリーのコートデータを比較して勝敗に関するデータを生成しているが、この場合に限定されず、アクセサリーのコードデータとユーザのレベルに関する情報に基づいて点数化して、制御部1670が勝敗に関するデータを生成してもよい。具体的には点数が高いユーザを勝者として、点数が低いユーザを敗者とする。   In case 4, the court data of each accessory is compared to generate the data relating to the win / loss. However, the present invention is not limited to this case, and the control is performed by scoring based on the accessory code data and the information on the user level. The unit 1670 may generate data related to wins and losses. Specifically, a user with a high score is a winner and a user with a low score is a loser.

ここで、レベルに関する情報は、例えばユーザが保持するアクセサリーの種類や基地局との通信した回数、通信した基地局の数等により総合的に算出される。このレベルに関する情報は、例えば各玩具に装着された第一無線記憶装置1005の管理領域に保持される。   Here, the information regarding the level is comprehensively calculated based on, for example, the types of accessories held by the user, the number of times of communication with the base station, the number of base stations that have communicated, and the like. Information on this level is held in the management area of the first wireless storage device 1005 attached to each toy, for example.

(ケース5)
ケース5は、第一通信機器1015と第二通信機器1017との間のNFC通信に関する。第一通信機器1015及び第二通信機器1017いずれにも、ディスプレイをさらに含むものとする。第一通信機器1015に搭載されている第一無線記憶装置1005、第二通信機器1017に搭載されている第二無線記憶装置1510は、さらにNFCリーダとNFCライタの機能を有するものとする。この場合には、第一無線記憶装置1005及び第二無線記憶装置1510に保持されているコートデータ等をNFC通信で双方にやりとりできる。このため、基地局1530を使用せずにケース3の対戦ゲームを行うことができる。
以下、具体的にケース5について、図34を用いて説明する。
(Case 5)
Case 5 relates to NFC communication between the first communication device 1015 and the second communication device 1017. Both the first communication device 1015 and the second communication device 1017 further include a display. The first wireless storage device 1005 mounted on the first communication device 1015 and the second wireless storage device 1510 mounted on the second communication device 1017 further have functions of an NFC reader and an NFC writer. In this case, the coat data and the like held in the first wireless storage device 1005 and the second wireless storage device 1510 can be exchanged with each other by NFC communication. For this reason, the battle game of Case 3 can be performed without using the base station 1530.
Hereinafter, the case 5 will be specifically described with reference to FIG.

ステップS3501では、外部の指示によって、第一通信機器(玩具)1015の制御部1390は、コード認識部1320に第一アクセサリー1520のコードを判定するよう指示する。かかる指示を受けて、コード認識部1320は、第一アクセサリー1520のコードデータを読み出し、制御部1390の記憶部に一時的に保存する(S3502)。   In step S3501, according to an external instruction, control unit 1390 of first communication device (toy) 1015 instructs code recognition unit 1320 to determine the code of first accessory 1520. In response to this instruction, the code recognition unit 1320 reads the code data of the first accessory 1520 and temporarily stores it in the storage unit of the control unit 1390 (S3502).

そして、ステップS3503では、制御部1390はコードデータを第一無線記憶装置1005に一時的に保持するように第一無線記憶装置1005を制御する。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器(玩具)1015に格納されている第一アクセサリー1520のコードデータを一時的に記憶する。   In step S3503, the control unit 1390 controls the first wireless storage device 1005 so as to temporarily hold the code data in the first wireless storage device 1005. First wireless storage device 1005 temporarily stores code data of first accessory 1520 stored in first communication device (toy) 1015.

ステップS3501'〜ステップS3503'は、ステップS3501〜ステップS3503と同様であるため、詳細な説明は省略する。   Steps S3501 ′ to S3503 ′ are the same as steps S3501 to S3503, and thus detailed description thereof is omitted.

ステップS3504では、第一無線記憶装置1005の制御部1390は、第二無線記憶装置1510から第二アクセサリー1525のコードデータを読み取る。   In step S3504, the control unit 1390 of the first wireless storage device 1005 reads the code data of the second accessory 1525 from the second wireless storage device 1510.

同様に、第二無線記憶装置1510の制御部1390は、第一無線記憶装置1005から第一アクセサリー1520のコードデータを読み取る。   Similarly, the control unit 1390 of the second wireless storage device 1510 reads the code data of the first accessory 1520 from the first wireless storage device 1005.

そして、ステップS3505では、第一無線記憶装置1005の制御部1390は、第一アクセサリー1520のコードデータと第二アクセサリー1525のコードデータを比較して、勝敗に関するデータを生成する。   In step S3505, the control unit 1390 of the first wireless storage device 1005 compares the code data of the first accessory 1520 and the code data of the second accessory 1525, and generates data related to win / loss.

第二無線記憶装置1510の制御部1390も、第一アクセサリー1520のコードデータと第二アクセサリー1525のコードデータを比較して、勝敗に関するデータを生成する。   The control unit 1390 of the second wireless storage device 1510 also compares the code data of the first accessory 1520 and the code data of the second accessory 1525, and generates data related to win / loss.

ステップS3306では、第一無線記憶装置1005の制御部1390は、いずれのユーザが勝者であるか勝敗に関するデータから判定して、表示部1620に表示する。同様に、第二無線記憶装置1510の制御部1390は、いずれのユーザが勝者であるか勝敗に関するデータから判定して、表示部1620に表示する。   In step S <b> 3306, the control unit 1390 of the first wireless storage device 1005 determines which user is the winner from the data related to wins and losses, and displays it on the display unit 1620. Similarly, the control unit 1390 of the second wireless storage device 1510 determines which user is the winner from the data relating to the win and loss, and displays the result on the display unit 1620.

なお、本ケースでは、第一無線記憶装置1005、第二無線記憶装置1510それぞれが双方の第一アクセサリー1520のコードデータと第二アクセサリー1525のコードデータを取得しているが、この場合に限定されず、例えば、第一無線記憶装置1005のみが第一アクセサリー1520のコードデータと第二アクセサリー1525のコードデータを取得して、勝敗に関するデータを生成してもよい。第一無線記憶装置1005から、この勝敗に関するデータを第二無線記憶装置1510に送信して、第二無線記憶装置1510のディスプレイにいずれのユーザが勝者であるか勝敗であるか表示してもよい。   In this case, each of the first wireless storage device 1005 and the second wireless storage device 1510 acquires the code data of both the first accessories 1520 and the code data of the second accessories 1525, but this is limited to this case. Instead, for example, only the first wireless storage device 1005 may acquire the code data of the first accessory 1520 and the code data of the second accessory 1525, and generate data related to the win or loss. The first wireless storage device 1005 may transmit data relating to this win / loss to the second wireless storage device 1510, and display which user is the winner or the winner on the display of the second wireless storage device 1510. .

(ケース6)
ケース6では、第一通信機器1015から取り外した第一無線記憶装置1005を第三通信機器1019の撮像装置(カメラ)で写したときに、拡張現実(AR)により、第三通信機器1019のディスプレイ上でキャラクターが動く例を説明する。
(Case 6)
In case 6, when the first wireless storage device 1005 removed from the first communication device 1015 is copied by the imaging device (camera) of the third communication device 1019, the display of the third communication device 1019 is displayed by augmented reality (AR). Here is an example of how the character moves.

図35に示すように、第一無線記憶装置1005を第三通信機器1019の撮影部1110で撮像したとき、表示部1095のうち第一無線記憶装置1005の周辺にキャラクターの画像や動画が表示される。   As shown in FIG. 35, when the first wireless storage device 1005 is imaged by the imaging unit 1110 of the third communication device 1019, a character image or video is displayed around the first wireless storage device 1005 in the display unit 1095. The

ケース6では、サーバー1535に、第一通信機器(玩具)1015の認識IDと動画データ・画像データが対応して保存されている。
以下、具体的な動作を、図36を用いて説明する。
In case 6, the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 and the moving image data / image data are stored in the server 1535 in correspondence with each other.
A specific operation will be described below with reference to FIG.

まず、ステップS3601では、第三通信機器1019は、ネットワーク(例えばインターネット)を介してサーバー1535に接続して、第一通信機器(玩具)1015の認識IDをサーバー1535に送信する。   First, in step S3601, the third communication device 1019 connects to the server 1535 via a network (for example, the Internet), and transmits the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 to the server 1535.

ステップS3602では、サーバー1535は第一通信機器(玩具)1015の認識IDに対応する画像データ/動画データを抽出して、ネットワーク(例えばインターネット)を介して第三通信機器1019に画像データ/動画データを送信する。   In step S3602, the server 1535 extracts image data / moving image data corresponding to the recognition ID of the first communication device (toy) 1015, and sends the image data / moving image data to the third communication device 1019 via a network (for example, the Internet). Send.

ステップS3603では、第三通信機器1019は、受信した画像データ/動画データと第一通信機器(玩具)1015の認識IDとを対応づけて記憶部(図示略)に保存する。   In step S3603, the third communication device 1019 associates the received image data / moving image data with the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 and stores them in a storage unit (not shown).

ステップS3604で、第三通信機器1019は、カメラアプリを起動する。第三通信機器1019のカメラを介して、第三通信機器1019は、第一無線記憶装置1005を検知したとき、第一無線記憶装置1005の認識IDを判定する(ステップS3605,S3606)。   In step S3604, the third communication device 1019 activates the camera application. When the third communication device 1019 detects the first wireless storage device 1005 via the camera of the third communication device 1019, the third communication device 1019 determines the recognition ID of the first wireless storage device 1005 (steps S3605 and S3606).

ステップS3607・S3608では、第三通信機器1019は、表示部1095に撮像された画像に、第一無線記憶装置1005の認識IDに対応する画像データ/動画データを合成して、表示部1095に表示する。   In steps S3607 and S3608, the third communication device 1019 synthesizes the image data / moving image data corresponding to the recognition ID of the first wireless storage device 1005 with the image captured by the display unit 1095, and displays it on the display unit 1095. To do.

なお、本実施形態では、ステップS3603では、第三通信機器1019は、受信した画像データ/動画データと第一通信機器(玩具)1015の認識IDとを対応づけて記憶部(図示略)に保存する。しかし、これに限定されることなく、例えば第一通信機器(玩具)1015の認識IDと音声データも対応付けされて保存されていてもよい。   In this embodiment, in step S3603, the third communication device 1019 associates the received image data / moving image data with the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 and stores them in a storage unit (not shown). To do. However, the present invention is not limited to this, and for example, the recognition ID of the first communication device (toy) 1015 and voice data may be stored in association with each other.

第一通信機器(玩具)1015の認識IDに対応付けした画像データ/動画データを表示する際に、第三通信機器1019のスピーカーから音声データを出力するような構成としてもよい。   When displaying the image data / moving image data associated with the recognition ID of the first communication device (toy) 1015, a configuration may be adopted in which audio data is output from the speaker of the third communication device 1019.

図37は、第一無線記憶装置1005の動作例と遊戯システムの動作例の各ステップの対応関係をまとめた表の一例である。各矢印はデータの流れを示しており、ハッチングされている領域は第一ホスト1800側からの通電がある状態で動作可能な状態を示している。なお、不揮発性半導体メモリ1025及び第一記憶部1040は、データを保持するだけの場合は、第一ホスト側からの通電が無くとも保持が可能である。   FIG. 37 is an example of a table summarizing the correspondence between the steps of the operation example of the first wireless storage device 1005 and the operation example of the game system. Each arrow indicates the flow of data, and the hatched area indicates a state in which operation is possible in a state where power is supplied from the first host 1800 side. Note that the non-volatile semiconductor memory 1025 and the first storage unit 1040 can hold data only when data is not held from the first host side.

図37に示すように、第一の動作例は、ケース2(S3201〜S3207)〜ケース5(S3501〜3507)のフローを実行することによって実現される。第二の動作例は、ケース1(S3101〜S3111)、ケース3(S3301〜S3307)、及びケース5(S3501〜S3507)のフローを実行することによって実現される。第三の動作例は、ケース2(S3201〜S3207)〜ケース5(S3501〜3507)のフローを実行することによって実現される。第四の動作例は、ケース1(S3101〜S3111)、ケース3(S3301〜S3307)、及びケース5(S3501〜S3507)のフローを実行することによって実現される。第五の動作例は、ケース2(S3201〜S3207)〜ケース5(S3501〜3507)のフローを実行することによって実現される。第六の動作例は、ケース1(S3101〜S3111)、ケース3(S3301〜S3307)、及びケース5(S3501〜S3507)のフローを実行することによって実現される。第七の動作例は、ケース1(S3101〜S3111)〜ケース5(S3501〜S3507)のフローを実行することによって実現される。   As shown in FIG. 37, the first operation example is realized by executing the flow of case 2 (S3201 to S3207) to case 5 (S3501 to 3507). The second operation example is realized by executing the flow of case 1 (S3101 to S3111), case 3 (S3301 to S3307), and case 5 (S3501 to S3507). The third operation example is realized by executing the flow of case 2 (S3201 to S3207) to case 5 (S3501 to 3507). The fourth operation example is realized by executing the flows of case 1 (S3101 to S3111), case 3 (S3301 to S3307), and case 5 (S3501 to S3507). The fifth operation example is realized by executing the flow of case 2 (S3201 to S3207) to case 5 (S3501 to 3507). The sixth operation example is realized by executing the flows of case 1 (S3101 to S3111), case 3 (S3301 to S3307), and case 5 (S3501 to S3507). The seventh operation example is realized by executing the flow of case 1 (S3101 to S3111) to case 5 (S3501 to S3507).

それぞれの動作例において、データの所在箇所に応じて、第一の動作例〜第六の動作例を適用することができる。ケースごとに同一の動作例を適用する場合に限らず、1つまたは複数のステップごとに動作例を切り替えて適用してもよい。第一無線記憶装置1005が接続されている第一通信機器1015が他の記憶部を有する場合には、第七の動作例を適用して、認証動作及びデータ転送等行うことができる。なお、これらの動作例は、一連のフローとして実行してもよく、第一通信機器1015からの電源の供給状況に応じて、分割して実行してもよい。   In each operation example, the first operation example to the sixth operation example can be applied according to the location of data. Not only when the same operation example is applied for each case, the operation example may be switched and applied for each one or a plurality of steps. When the first communication device 1015 to which the first wireless storage device 1005 is connected has another storage unit, an authentication operation and data transfer can be performed by applying the seventh operation example. Note that these operation examples may be executed as a series of flows, or may be executed in a divided manner according to the power supply status from the first communication device 1015.

(第二実施形態)
図38は、第二の実施形態を模式的に示したブロック図である。
(Second embodiment)
FIG. 38 is a block diagram schematically showing the second embodiment.

前述した実施形態では、第一無線記憶装置1005は、無線通信可能な第一NFCコントローラ1030を備えていた。上述した実施形態は、これに限られない。つまり、図38に示したように第一記憶装置1005'は無線通信可能な機能を有しておらず、第一通信機器1015'にNFCの無線通信機能を設けたとしても構わない。   In the embodiment described above, the first wireless storage device 1005 includes the first NFC controller 1030 capable of wireless communication. The embodiment described above is not limited to this. That is, as shown in FIG. 38, the first storage device 1005 ′ does not have a function capable of wireless communication, and the first communication device 1015 ′ may have an NFC wireless communication function.

第一通信機器1015'は、第一記憶装置1005'と、第二通信機器1017と、第一アクセサリー1520と、第三通信機器1019と、基地局1530と、通信する。第一通信機器1015'と第一記憶装置1005'との通信は有線による。第二通信機器1017と、第三通信機器1019と、基地局1530と、の通信は、例えば無線である。第一アクセサリー1520との通信は、有線でも無線でも構わない。   The first communication device 1015 ′ communicates with the first storage device 1005 ′, the second communication device 1017, the first accessory 1520, the third communication device 1019, and the base station 1530. Communication between the first communication device 1015 ′ and the first storage device 1005 ′ is wired. The communication between the second communication device 1017, the third communication device 1019, and the base station 1530 is, for example, wireless. Communication with the first accessory 1520 may be wired or wireless.

図39は、本実施形態の第一通信機器1015'の構成を示した模式的なブロック図である。NFC送受信部1380が含まれている以外は同様の構成である。
この第一通信機器1015'を用いても、第一の実施形態とほぼ同様に構成することができるため、説明を省略する。
FIG. 39 is a schematic block diagram showing the configuration of the first communication device 1015 ′ of this embodiment. The configuration is the same except that the NFC transmission / reception unit 1380 is included.
Even if this first communication device 1015 ′ is used, it can be configured in substantially the same manner as in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

(第三実施形態)
図40は、第一アクセサリー1520'がNFCタグ1760及び第三無線アンテナ1750を有している場合を示している。第一アクセサリー1520は、第三無線アンテナ1750を介して、外部とNFC通信することができる。この第一アクセサリー1520'を用いても、第一の実施形態とほぼ同様に構成することができる。
(Third embodiment)
FIG. 40 shows a case where the first accessory 1520 ′ has an NFC tag 1760 and a third wireless antenna 1750. The first accessory 1520 can perform NFC communication with the outside via the third wireless antenna 1750. Even if this first accessory 1520 ′ is used, it can be configured in substantially the same manner as in the first embodiment.

(第四実施形態)
上述したような複数の動作例(動作モード)を有し、NFC通信機能を備えた第一無線記憶装置1005は、上述のような対戦型の遊戯システムのために用いる場合に限らず、コンテンツラリーのような他の遊戯システムや、他のメモリシステムとともに用いることができる。コンテンツラリーとは、たとえば複数の店舗に設置されているステーションから利用者が保有する第一無線記憶装置1005を用いてコンテンツデータを取得する遊戯である。
本実施形態の第一無線通信装置は、大容量の不揮発性半導体メモリ1025に格納されている複数のデータのうち、一部のデータの指定をNFC通信機能を用いて、そのデータをNFC通信によって取り出すことができる。
図41は、本実施形態に係るメモリシステム及びその構成を説明する模式的なブロック図である。
図42は、本実施形態のメモリシステムのより具体的な実施例を例示する模式的な図である。
図43は、本実施形態のメモリシステムの動作を説明するための模式的なフローチャートである。
図44(a)〜図44(c)は、本実施形態の第一無線記憶装置の動作を説明するための模式的ブロック図である。
(Fourth embodiment)
The first wireless storage device 1005 having a plurality of operation examples (operation modes) as described above and having an NFC communication function is not limited to being used for the above-described competitive game system, but is also a content rally. It can be used with other game systems such as and other memory systems. A content rally is a game in which content data is acquired using a first wireless storage device 1005 owned by a user from stations installed in a plurality of stores, for example.
The first wireless communication apparatus according to the present embodiment uses the NFC communication function to specify a part of the plurality of data stored in the large-capacity nonvolatile semiconductor memory 1025, and the data is transmitted by NFC communication. It can be taken out.
FIG. 41 is a schematic block diagram illustrating a memory system and its configuration according to the present embodiment.
FIG. 42 is a schematic view illustrating a more specific example of the memory system of this embodiment.
FIG. 43 is a schematic flowchart for explaining the operation of the memory system of this embodiment.
44 (a) to 44 (c) are schematic block diagrams for explaining the operation of the first wireless storage device of the present embodiment.

図41に示すように、本実施形態のメモリシステムは、第一無線記憶装置1005と、第一通信機器1015と、第二通信機器1019と、を備えている。この第一無線記憶装置1005は、上述したものと同一であり、詳細な説明は省略する。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015と電気的に接続されている。この実施形態では、第一通信機器1015は、例えば、店舗に配置されたコンピュータ端末である。第一通信機器1015は、第一無線記憶装置1005の接続端子1065を介して電気的に接続されている。第一通信機器1015は、自己が有している複数のデータを第一無線記憶装置1005に転送して、第一無線記憶装置1005は、たとえば、不揮発性半導体メモリ1025にその複数のデータを格納している。なお、第一通信機器1015は、接続端子1065を介して第一無線記憶部1005に電力を供給することができればよく、第一通信機器1015に代えて他の手段によって第一無線記憶部1005に電力を供給するようにしてもよい。   As shown in FIG. 41, the memory system of the present embodiment includes a first wireless storage device 1005, a first communication device 1015, and a second communication device 1019. The first wireless storage device 1005 is the same as that described above, and a detailed description thereof is omitted. The first wireless storage device 1005 is electrically connected to the first communication device 1015. In this embodiment, the first communication device 1015 is, for example, a computer terminal arranged in a store. The first communication device 1015 is electrically connected via the connection terminal 1065 of the first wireless storage device 1005. The first communication device 1015 transfers a plurality of data held by itself to the first wireless storage device 1005, and the first wireless storage device 1005 stores the plurality of data in, for example, the nonvolatile semiconductor memory 1025. doing. Note that the first communication device 1015 only needs to be able to supply power to the first wireless storage unit 1005 via the connection terminal 1065, and instead of the first communication device 1015, the first wireless storage unit 1005 is connected to the first wireless storage unit 1005 by other means. Electric power may be supplied.

第一無線記憶装置1005は、第二通信機器1019と電気的に接続される。この接続は、無線通信による接続である。第二通信機器1019は、たとえば、店舗の利用者(顧客)が保有するスマートフォンである。第二通信機器1019は、第一無線記憶装置1005の第一無線アンテナ1020を介して接続される。   The first wireless storage device 1005 is electrically connected to the second communication device 1019. This connection is a connection by wireless communication. The second communication device 1019 is, for example, a smartphone owned by a store user (customer). The second communication device 1019 is connected via the first wireless antenna 1020 of the first wireless storage device 1005.

より具体的には、図42に示すように、本実施形態のメモリシステムは、第一無線記憶装置1005であるメモリカードと、メモリカードが接続された第一通信機器1015であるコンピュータ端末と、取得すべきデータ指定を行う第二通信機器1019であるスマートフォンを含んでいる。この例では、第一通信機器1015である端末コンピュータには、変換アダプタによりUSB給電されるように構成されている。   More specifically, as shown in FIG. 42, the memory system of this embodiment includes a memory card that is the first wireless storage device 1005, a computer terminal that is the first communication device 1015 to which the memory card is connected, A smartphone which is the second communication device 1019 that specifies data to be acquired is included. In this example, the terminal computer which is the first communication device 1015 is configured to be USB-powered by a conversion adapter.

第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリ1025には、たとえば第一通信機器1015が有する複数のデータが転送され、格納されている。複数のデータは、この例では、毎日の料理のレシピが記載されているドキュメントのデータである。データは、日付ごとに1つのデータが格納されている。第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリ1025に転送される複数のデータは、第一通信機器1015の有するデータである必要はなく、他のコンピュータ端末等によって書き込まれたデータであってもよい。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015と接続されており、第一通信機器1015から電源供給を受けることができる。   For example, a plurality of data included in the first communication device 1015 is transferred and stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 of the first wireless storage device 1005. In this example, the plurality of data are data of documents in which recipes for daily dishes are described. One data is stored for each date. The plurality of data transferred to the non-volatile semiconductor memory 1025 of the first wireless storage device 1005 does not need to be data that the first communication device 1015 has, and may be data written by another computer terminal or the like. . The first wireless storage device 1005 is connected to the first communication device 1015 and can receive power from the first communication device 1015.

この例では、第一無線記憶装置1005及び第一通信機器1015は、複数のデータに含まれる料理のレシピの素材を販売するスーパーマーケット等の小売店舗に配置されている。   In this example, the first wireless storage device 1005 and the first communication device 1015 are arranged in a retail store such as a supermarket that sells ingredients for cooking recipes included in a plurality of data.

第一無線記憶装置1005及び第一通信機器1015が配置された小売店舗等に来店する利用者は第二通信機器1019であるスマートフォンを保有している。利用者は、複数のデータのうちから特定のデータを取得する情報を第二通信機器1019に対して行うことができる。   A user who visits a retail store or the like where the first wireless storage device 1005 and the first communication device 1015 are arranged has a smartphone that is the second communication device 1019. The user can perform information for acquiring specific data from the plurality of data for the second communication device 1019.

利用者は、特定のデータを取得する情報を第二通信機器1019に対して行い、第一無線記憶装置1005にかざすことによって、第一無線記憶装置1005と第二通信機器1019との接続が確立される。第二通信機器1019によって指定された情報は、第一無線記憶装置1005に送信され、第一無線記憶装置1005は、指定された情報に該当するデータを不揮発性半導体メモリ1025から取得して、そのデータを第二通信機器1019に送信する。   The user performs information for acquiring specific data to the second communication device 1019 and holds it over the first wireless storage device 1005, thereby establishing a connection between the first wireless storage device 1005 and the second communication device 1019. Is done. The information specified by the second communication device 1019 is transmitted to the first wireless storage device 1005, and the first wireless storage device 1005 acquires data corresponding to the specified information from the nonvolatile semiconductor memory 1025, and Data is transmitted to the second communication device 1019.

より具体的に説明すると以下のようになる。すなわち、図43に示すように、第一無線記憶装置1005は、第一通信機器(第一ホスト)1015から転送されたデータを不揮発性半導体メモリ1025に書き込まれる(ステップS9101、S9102)。   More specifically, it is as follows. That is, as shown in FIG. 43, the first wireless storage device 1005 writes the data transferred from the first communication device (first host) 1015 into the nonvolatile semiconductor memory 1025 (steps S9101, S9102).

ステップS9103において、第二通信機器(第二ホスト)1019によって、取得すべきデータの種別、たとえば当日の日付が設定される。第二通信機器1019と第一無線記憶装置1005との接続が確立された後、指定情報である当日の日付(4月2日)が第一NFCコントローラ1030によって第一記憶部1040に記憶される。   In step S9103, the second communication device (second host) 1019 sets the type of data to be acquired, for example, the current date. After the connection between the second communication device 1019 and the first wireless storage device 1005 is established, the date (April 2) as the specification information is stored in the first storage unit 1040 by the first NFC controller 1030. .

ステップS9104において、第一コントローラ1033によって、第一記憶部1040に格納されている指定情報である当日の日付(4月2日)が取得される。   In step S <b> 9104, the date of the current day (April 2), which is the designation information stored in the first storage unit 1040, is acquired by the first controller 1033.

ステップS9105において、第一コントローラ1033によって、指定情報である当日の日付(4月2日)に該当するデータ(4月2日のレシピのドキュメントファイル)が不揮発性半導体メモリ1025から読み出され、第一記憶部1040に書き込まれる。   In step S 9105, the first controller 1033 reads out data (a document file of the recipe on April 2) corresponding to the date (April 2), which is the designation information, from the nonvolatile semiconductor memory 1025, and It is written in one storage unit 1040.

ステップS9106において、第一NFCコントローラ1030によって、該当するデータ(4月2日のレシピのドキュメントファイル)が第一無線アンテナ1020を介して第二通信機器1019に送信される。   In step S 9106, the first NFC controller 1030 transmits the corresponding data (April 2 recipe document file) to the second communication device 1019 via the first wireless antenna 1020.

図44(a)に示すように、第一無線記憶装置1005には、複数のデータが不揮発性半導体メモリ1025に書き込まれている。不揮発性半導体メモリ1025への書き込みに際しては、第一通信機器1015等の書き込み時のホストから電源供給がなされている。なお、複数のデータを書き込んだコンピュータ端末と、店舗利用時に第一無線記憶装置1005に電源を供給するコンピュータ端末とが相違する場合に、不揮発性半導体メモリ1025の内容を店舗利用時のコンピュータ端末のデータで上書き等しないように設定してもよい。不揮発性半導体メモリ1025の特定の領域に、書込みを禁止するための識別領域を設けることによって、上書き等防止することができる。   As shown in FIG. 44A, a plurality of data is written in the nonvolatile semiconductor memory 1025 in the first wireless storage device 1005. When writing to the nonvolatile semiconductor memory 1025, power is supplied from the host at the time of writing such as the first communication device 1015. If the computer terminal that has written a plurality of data is different from the computer terminal that supplies power to the first wireless storage device 1005 when using the store, the contents of the nonvolatile semiconductor memory 1025 are stored in the computer terminal when using the store. You may set not to overwrite with data. By providing an identification area for prohibiting writing in a specific area of the nonvolatile semiconductor memory 1025, overwriting or the like can be prevented.

図44(b)に示すように、第二通信機器1019からの指定情報の送信(ステップS9103)には、NFC通信が用いられる。そのため、第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015からの電力供給がなくてもデータの送受信が可能である。   As shown in FIG. 44B, NFC communication is used for transmission of the designation information from the second communication device 1019 (step S9103). Therefore, the first wireless storage device 1005 can transmit and receive data without supplying power from the first communication device 1015.

図44(c)に示すように、第一コントローラ1033の制御の下、不揮発性半導体メモリ1025から第一記憶部1040に指定情報に一致するデータを転送することができる。   As shown in FIG. 44 (c), data matching the specified information can be transferred from the nonvolatile semiconductor memory 1025 to the first storage unit 1040 under the control of the first controller 1033.

この実施形態のメモリシステムでは、第一通信機器1015から第二通信機器1019への第一無線記憶装置1005を介するデータの転送には、第一の動作例の手順にしたがって行うことができる。そして、このデータの転送に際して、一部の指定情報に一致するデータを転送することができるので、NFCの通信容量や、第一記憶部1040の記憶容量に応じたデータに転送を行うことができる。また、第一記憶部1040から第二通信機器1019へのデータの転送には、NFC通信を用いるので、第一無線記憶装置1005には電力を供給する必要がない。たとえば、店舗側で、第一通信機器1015に第一無線記憶装置1005を接続した状態で当日のデータのみを第一記憶部1040に転送した状態とすることによって、第一NFCコントローラ1030によって、指定情報に一致するデータを第二通信機器1019に送信するようにすることもできる。そのため、予め小容量のデータを第一記憶部1040に転送しておくことによって、第一通信機器1015からの電源供給がない状態であっても、メモリシステムを動作させることができる。   In the memory system of this embodiment, data transfer from the first communication device 1015 to the second communication device 1019 via the first wireless storage device 1005 can be performed according to the procedure of the first operation example. Since this data can be transferred with data that matches part of the specified information, it is possible to transfer to data according to the NFC communication capacity or the storage capacity of the first storage unit 1040. . Moreover, since NFC communication is used for data transfer from the first storage unit 1040 to the second communication device 1019, it is not necessary to supply power to the first wireless storage device 1005. For example, at the store side, the first NFC controller 1030 designates the data by transferring only the data of the day to the first storage unit 1040 with the first wireless storage device 1005 connected to the first communication device 1015. Data matching the information may be transmitted to the second communication device 1019. Therefore, by transferring a small amount of data to the first storage unit 1040 in advance, it is possible to operate the memory system even when there is no power supply from the first communication device 1015.

(第五実施形態)
NFC通信機能を備えた第一無線記憶装置1005は、上述のような対戦型の遊戯システムのために用いる場合に限らず、コンテンツラリーのような巡回型の遊戯システム等にも用いることができる。本実施形態のメモリシステムは、利用者が異なる場所に設置されたステーションを巡回する所謂スタンプラリーを模した遊戯である。
図45は、本実施形態に係るメモリシステム及びその構成を説明する模式的なブロック図である。
図46は、本実施形態のメモリシステムのより具体的な実施例を例示する模式的な図である。
図47は、本実施形態のメモリシステムの動作を説明するための模式的なフローチャートである。
図48(a)〜図48(c)は、本実施形態の第一無線記憶装置の動作を説明するための模式的ブロック図である。
(Fifth embodiment)
The first wireless storage device 1005 having the NFC communication function can be used not only for the battle type game system as described above but also for a patrol type game system such as a content rally. The memory system according to the present embodiment is a game imitating a so-called stamp rally in which a user patrols stations installed at different locations.
FIG. 45 is a schematic block diagram illustrating a memory system and its configuration according to the present embodiment.
FIG. 46 is a schematic diagram illustrating a more specific example of the memory system of this embodiment.
FIG. 47 is a schematic flowchart for explaining the operation of the memory system of this embodiment.
48A to 48C are schematic block diagrams for explaining the operation of the first wireless storage device of the present embodiment.

図45に示すように、本実施形態のメモリシステムは、第一無線記憶装置1005を備えている。この第一無線記憶装置1005は、上述したものと同一であり、詳細な説明は省略する。第一無線記憶装置1005は、基地局1530,1531,1532に接続される。基地局1530,1531,1532は、上述した基地局1530と同一の構成を有している。第一無線記憶装置1005は、複数の基地局1530,1531,1532のそれぞれに順次接続される。複数の基地局1530,1531,1532は、異なる場所に設置されたステーションA、ステーションB及びステーションCである。基地局の数は限定されず、1台でもよく、2台でもよく、4台以上でもよい。各基地局1530,1531,1532は、第一無線記憶装置1005と接続されたときに、それぞれデータを第一無線記憶装置1005に送信する。データは、第一記憶部1040に格納できるデータの大きさであればよく、データの種類に制限はない。たとえば画像データ、音声データ、あるいはテキストであってもよく、単なるフラグ情報のデータであってもよい。また、これらの組み合わせであってもよい。   As shown in FIG. 45, the memory system of this embodiment includes a first wireless storage device 1005. The first wireless storage device 1005 is the same as that described above, and a detailed description thereof is omitted. The first wireless storage device 1005 is connected to the base stations 1530, 1531, and 1532. Base stations 1530, 1531 and 1532 have the same configuration as base station 1530 described above. The first wireless storage device 1005 is sequentially connected to each of the plurality of base stations 1530, 1531, 1532. The plurality of base stations 1530, 1531, and 1532 are a station A, a station B, and a station C that are installed at different locations. The number of base stations is not limited, and may be one, two, or four or more. Each base station 1530, 1531, 1532 transmits data to the first wireless storage device 1005 when connected to the first wireless storage device 1005. The data may be any data size that can be stored in the first storage unit 1040, and the type of data is not limited. For example, it may be image data, audio data, text, or simple flag information data. Moreover, these combinations may be sufficient.

第一無線記憶装置1005は、接続端子1065を介して、第一通信機器1015に電気的に接続することができる。第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015に接続されたときに、第一通信機器1015からデータを受信する。受信されたデータは、第一無線記憶装置1005の不揮発性半導体メモリ1025に記憶される。第一無線記憶装置1005が第一通信機器1015から受信するデータは、不揮発性半導体メモリ1025に格納できる大きさのデータの大きさであればよく、データの種類には制限はない。たとえば、画像データ、音声データ、あるいはテキストであってもよく、単なるフラグ情報のデータであってもよい。また、これらの組み合わせであってもよい。   The first wireless storage device 1005 can be electrically connected to the first communication device 1015 via the connection terminal 1065. The first wireless storage device 1005 receives data from the first communication device 1015 when connected to the first communication device 1015. The received data is stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025 of the first wireless storage device 1005. The data received by the first wireless storage device 1005 from the first communication device 1015 may be any data size that can be stored in the nonvolatile semiconductor memory 1025, and the type of data is not limited. For example, it may be image data, audio data, text, or simple flag information data. Moreover, these combinations may be sufficient.

なお、この例では、第一通信機器1015は、サーバー1535に接続されているが、第一通信機器1015は、第一記憶部1040に記憶できる程度の十分な記憶容量を有し、第一無線記憶装置1005とデータの交換をすることができれば、スタンドアロンであってもよい。   In this example, the first communication device 1015 is connected to the server 1535, but the first communication device 1015 has a sufficient storage capacity that can be stored in the first storage unit 1040, and the first wireless device 1015 If data can be exchanged with the storage device 1005, it may be a stand-alone.

第一通信機器1015は、たとえば店舗等に配置されたコンピュータ端末等である。後述するように、第一通信機器1015は、それぞれの基地局1530,1531,1532と組み合わされていてもよい。つまり、ステーションAが、第一無線記憶装置1005とNFC通信によって接続しデータの交換を行うことができるとともに、接続端子1065を介して接続することができる。この例では、基地局1530,1531,1532と、第一通信機器1015とは、別体の装置として構成されているが、基地局1530,1531,1532それぞれと第一通信機器1015とを一体として構成するようにしてもよい。つまり、NFC通信の各ステーションがメモリカードのインタフェースを有するように構成してもよい。   The first communication device 1015 is a computer terminal or the like disposed in a store, for example. As will be described later, the first communication device 1015 may be combined with each of the base stations 1530, 1531, and 1532. That is, the station A can be connected to the first wireless storage device 1005 by NFC communication to exchange data, and can be connected via the connection terminal 1065. In this example, the base stations 1530, 1531, 1532 and the first communication device 1015 are configured as separate devices, but the base stations 1530, 1531, 1532 and the first communication device 1015 are integrated. You may make it comprise. That is, each NFC communication station may have a memory card interface.

より具体的には、図46に示すように、本実施形態では、スタンプの代わりに、巡回した印として電子データを用いる。電子データは、たとえば静止画像データDATA1,DATA2,DATA3である。複数のステーションには、たとえば漫画のキャラクターの静止画像データDATA1,DATA2,DATA3がそれぞれ格納されており、利用者が第一無線記憶装置1005であるメモリカードをステーションにかざしたときに、NFC通信によって、キャラクターの静止画像データDATA1,DATA2,DATA3のいずれかを受信することができる。すべてのステーションをまわってすべてのキャラクターの静止画像データDATA1,DATA2,DATA3を取得した利用者は、第一無線記憶装置1005を、第一通信機器1015に接続することによって、キャラクターの静止画像データDATA1,DATA2,DATA3よりもデータ容量の大きいデータ、たとえば動画データを受け取ることができる。つまり、本実施形態のメモリシステムでは、スタンプの代わりにキャラクターの静止画像データDATA1,DATA2,DATA3を集めて、すべてを集めた利用者には、電子データによる特典が与えられる遊戯システムを構成することができる。   More specifically, as shown in FIG. 46, in this embodiment, electronic data is used as a circulating mark instead of a stamp. The electronic data is, for example, still image data DATA1, DATA2, DATA3. The plurality of stations store, for example, still image data DATA1, DATA2, and DATA3 of cartoon characters. When the user holds the memory card that is the first wireless storage device 1005 over the station, the NFC communication is used. Any one of the character still image data DATA1, DATA2 and DATA3 can be received. The user who has acquired the still image data DATA1, DATA2, and DATA3 of all the characters through all the stations connects the first wireless storage device 1005 to the first communication device 1015, and thereby the still image data DATA1 of the character. , DATA2 and DATA3 can be received, for example, moving image data. That is, in the memory system according to the present embodiment, a still image data DATA1, DATA2, and DATA3 of characters are collected instead of stamps, and a game system is provided in which a user who collects all of them receives a privilege based on electronic data. Can do.

より具体的に説明すると以下のようになる。すなわち、図47に示すように、ステップS9201において、基地局1530であるステーションAによって、書き込みコマンドが送信され、続いて静止画像データが第一無線記憶装置1005に送信される。静止画像データDATA1,DATA2,DATA3には、それぞれフラグ情報が付与されており、フラグ情報とともに第一無線記憶装置1005に送信される。利用者がすべての静止画像データDATA1,DATA2,DATA3を取得してフラグ情報がすべて立つと、第一記憶部1040に特定のURLデータが書き込まれる。   More specifically, it is as follows. That is, as shown in FIG. 47, in step S9201, the station A that is the base station 1530 transmits a write command, and then transmits still image data to the first wireless storage device 1005. Flag information is given to each of the still image data DATA1, DATA2, and DATA3, and is transmitted to the first wireless storage device 1005 together with the flag information. When the user acquires all the still image data DATA1, DATA2, and DATA3 and all the flag information is set, specific URL data is written in the first storage unit 1040.

ステップS9202において、第一無線記憶装置1005の第一NFCコントローラ1030によって、静止画像データDATA1,DATA2,DATA3及びフラグ情報が第一記憶部1040に書き込まれる。   In step S9202, the first NFC controller 1030 of the first wireless storage device 1005 writes still image data DATA1, DATA2, DATA3 and flag information in the first storage unit 1040.

ステップS9203において、他の基地局1531であるステーションBは、第一無線記憶装置1005の第一記憶部1040にすべてのフラグ情報のデータが書き込まれているかをチェックする。未充足のフラグ情報がある場合には、第一無線記憶装置1005は、次の基地局から静止画像データDATA1,DATA2,DATA3のいずれか取得していないデータを受信するまで待機する。なお、この基地局1531は、その後第一無線記憶装置1005に対して何もしない。   In step S9203, the station B, which is another base station 1531, checks whether all flag information data is written in the first storage unit 1040 of the first wireless storage device 1005. When there is unsatisfied flag information, the first wireless storage device 1005 stands by until data that has not been acquired from any of the still image data DATA1, DATA2, and DATA3 is received from the next base station. The base station 1531 does nothing for the first wireless storage device 1005 thereafter.

コンテンツがすべて書き込まれた場合には、ステップS9204において、第一コントローラ1033によって第一通信機器1015に特典データが格納されているURLを送信する。特定のURLデータは、第一通信機器1015が予め有するようにしてもよい。   If all the contents are written, in step S9204, the first controller 1033 transmits the URL storing the privilege data to the first communication device 1015. The specific URL data may be stored in the first communication device 1015 in advance.

ステップS9205において、第一通信機器1015によって、URLデータを受信し、ステップS9206において、第一通信機器1015は、送信されてきたURLにアクセスし、保存されている画像データ(あるいは動画データ)等のコンテンツ完了に対する特典データを取得する。   In step S9205, the URL data is received by the first communication device 1015. In step S9206, the first communication device 1015 accesses the transmitted URL, and stores stored image data (or moving image data) or the like. Get privilege data for content completion.

ステップS9207において、第一通信機器1015に接続端子1065を介して接続された第一無線記憶装置1005の第一コントローラ1033によって、特典データを受信する。   In step S9207, privilege data is received by the first controller 1033 of the first wireless storage device 1005 connected to the first communication device 1015 via the connection terminal 1065.

ステップS9208において、第一コントローラ1033によって、不揮発性半導体メモリ1025に特典データを書き込む。   In step S 9208, privilege data is written into the nonvolatile semiconductor memory 1025 by the first controller 1033.

図48(a)に示すように、第一無線記憶装置1005は、第一NFCコントローラ1030を有しているので、第一通信機器1015等からの電源の供給がなくとも、データの書き込みを行うことができる。したがって、第一無線記憶装置1005を利用者は、第一無線記憶装置1005を駆動するための駆動機器等を持たずにステーション間を持ちまわることできる。   As shown in FIG. 48 (a), the first wireless storage device 1005 has the first NFC controller 1030, so that data is written even if power is not supplied from the first communication device 1015 or the like. be able to. Therefore, the user of the first wireless storage device 1005 can carry between stations without having a driving device or the like for driving the first wireless storage device 1005.

図48(b)に示すように、第一記憶部1040に書き込まれたデータは、不揮発性半導体メモリ1025への書き込み及び読み出しを介することなく、第一コントローラ1033の制御の下、第一通信機器1015へ転送される。第一通信機器1015においては、取得された静止画像データDATA1,DATA2,DATA3等に基づく処理を行うことができる。たとえば、取得されるコンテンツデータに、暗号化処理等が行われており、すべてのコンテンツデータがそろうことによって、暗号の解読処理が行われる等の複雑な処理を実行することもできる。   As shown in FIG. 48 (b), the data written in the first storage unit 1040 does not go through the writing to and reading from the nonvolatile semiconductor memory 1025, and is controlled by the first controller 1033. Forward to 1015. The first communication device 1015 can perform processing based on the acquired still image data DATA1, DATA2, DATA3, and the like. For example, encryption processing or the like is performed on the acquired content data, and complicated processing such as encryption decryption processing can be performed when all the content data is aligned.

図48(c)に示すように、第一無線記憶装置1005は、第一通信機器1015から接続端子1065を介して不揮発性半導体メモリ1025に大容量のデータを保存することができる。   As shown in FIG. 48C, the first wireless storage device 1005 can store a large amount of data in the nonvolatile semiconductor memory 1025 from the first communication device 1015 via the connection terminal 1065.

この実施形態のメモリシステムでは、基地局1530から第一無線記憶装置1005へ送信されるデータの容量は小さいので、NFC通信を介した通信を用いて、電源供給なしで実現することができる。また、NFC通信を介して取得した小容量のデータに基づいて、第一通信機器1015から高速ネットワークや接続端子1065等を介して大容量のデータを取得することができる。つまり、小容量のデータ通信を行うことによって、大容量のデータ通信を可能にすることができる。なお、上述において、基地局1530からデータを取得し、そのデータを第一通信機器1015に転送する手順については、上述した第四の動作例等を用いることができる。特典データを取得する場合には、直接NFC通信を介して、第一記憶部1040にデータを書き込むようにしてもよい。その後、利用者の保有するコンピュータ端末等を用いて、第一記憶部1040から不揮発性半導体メモリ1025へデータ転送することができる(第二の動作例)。また、予め特典データを第一記憶部1040に書き込んでおいて、コンテンツデータがそろったときに、第一記憶部1040からの読み出しを許可して、不揮発性半導体メモリ1025等へデータを転送できるようにしてもよい。   In the memory system of this embodiment, since the capacity of data transmitted from the base station 1530 to the first wireless storage device 1005 is small, it can be realized without power supply using communication via NFC communication. Moreover, based on the small capacity data acquired via NFC communication, large capacity data can be acquired from the first communication device 1015 via the high-speed network, the connection terminal 1065, or the like. That is, large-capacity data communication can be performed by performing small-capacity data communication. In the above description, for the procedure for acquiring data from the base station 1530 and transferring the data to the first communication device 1015, the fourth operation example described above can be used. When acquiring privilege data, you may make it write data in the 1st memory | storage part 1040 directly via NFC communication. Thereafter, data can be transferred from the first storage unit 1040 to the nonvolatile semiconductor memory 1025 using a computer terminal or the like owned by the user (second operation example). In addition, privilege data is written in the first storage unit 1040 in advance, and when the content data is ready, reading from the first storage unit 1040 is permitted and the data can be transferred to the nonvolatile semiconductor memory 1025 or the like. It may be.

所謂スタンプラリーの場合には、紙の台紙にスタンプを押して、集めたスタンプの数を競うものである。しかしながら、スタンプは、紙の台紙に押されるので、押されたスタンプを鑑賞する以外に用途はない。また、集めたスタンプの数が所定の数に達したか否かを競い、スタンプ数が所定数に達した場合には、景品と引き換えることができる等の特典を設ける場合もあるが、景品の置き場所を確保したり、引き換えのための人員配置等、物品の交換のための資源を準備する必要がある。   In the case of a so-called stamp rally, a stamp is pressed on a paper mount to compete for the number of stamps collected. However, since the stamp is pressed against a paper mount, there is no use other than viewing the stamp. In addition, it may compete for whether or not the number of stamps collected has reached a predetermined number, and if the number of stamps reaches a predetermined number, a privilege such as being able to exchange for a prize may be provided. It is necessary to prepare resources for exchanging goods, such as securing a place for storing items and assigning personnel for exchange.

これに対して、本実施形態のメモリシステムでは、利用者は、取得した電子データである静止画像データ等を自己の保有するコンピュータ端末やスマートフォンを用いて電子メール用の装飾に用いる等利用範囲が拡大する。また、取得した静止画像データを友人等の第三者に複製物を送信等することができる場合もある。また、特典データも電子データであるため、上述のような加工、転送等の用途が広がる。   On the other hand, in the memory system of the present embodiment, the user has a range of usage such as using the acquired electronic data as still image data or the like for decoration for e-mail using his / her own computer terminal or smartphone. Expanding. In some cases, a copy of the acquired still image data can be transmitted to a third party such as a friend. Moreover, since privilege data is also electronic data, uses, such as the above processes and transfer, spread.

一方、例えばNFC通信機能を搭載したICカードを用いて、複数のステーションを巡回して、スタンプラリーに模した遊戯が行われている。この場合には、ICカードのNFC通信の識別情報によって、ステーションに接続されているホストの情報を更新し、所定の数のステーションを巡回したときに、景品と引き換えることができる場合がある。   On the other hand, for example, an IC card equipped with an NFC communication function is used to go around a plurality of stations and play a game imitating a stamp rally. In this case, the information of the host connected to the station is updated based on the identification information of the NFC communication of the IC card, and when a predetermined number of stations are visited, it may be exchanged for a prize.

これに対して、本実施形態のメモリシステムでは、第一無線記憶装置1005が第一記憶部1040を有しているので、NFC通信によって取得した静止画像データDATA1,DATA2,DATA3等を記憶し、加工、転送等の用途に用いることができる。また、このメモリシステムは、第一コントローラ1033及び大容量の不揮発性半導体メモリ1025を有しているので、第一記憶部1040に静止画像データDATA1,DATA2,DATA3等とは異なる大容量のデータを取得し、記憶することができる。したがって、物品等の引き換えを伴うことなく、利用者は、特典データを入手することができる。   On the other hand, in the memory system of the present embodiment, the first wireless storage device 1005 has the first storage unit 1040, so it stores still image data DATA1, DATA2, DATA3, etc. acquired by NFC communication, It can be used for applications such as processing and transfer. In addition, since the memory system includes the first controller 1033 and the large-capacity nonvolatile semiconductor memory 1025, the first storage unit 1040 stores large-capacity data different from the still image data DATA1, DATA2, DATA3, and the like. Can be acquired and stored. Therefore, the user can obtain privilege data without exchanging goods or the like.

(第六実施形態)
既に図3(a)及び図3(b)に関連して説明したように、本実施形態の第一無線記憶装置1005は、NFC通信において用いられる識別情報のほかに、外囲器表面に付された、例えば二次元のマトリクスコード等であるコード1120を有している。第一無線記憶装置1005の個別の識別を行う場合に、NFC通信における識別情報を用いるか、表面に付されたコード1120を用いるかを選択等することができる。
(Sixth embodiment)
As already described with reference to FIGS. 3A and 3B, the first wireless storage device 1005 of this embodiment is attached to the surface of the envelope in addition to the identification information used in NFC communication. For example, a code 1120 which is a two-dimensional matrix code or the like. When individual identification of the first wireless storage device 1005 is performed, it is possible to select whether to use identification information in NFC communication or to use a code 1120 attached to the surface.

第一無線記憶装置1005の第一記憶部1040にはNFC通信のための識別情報が格納されている。また、コード1120にも識別情報を含む情報が付されている。利用者は、このような第一無線記憶装置1005であるメモリカードを購入等する。利用者は、このメモリカードを購入後、公表されるくじの当選番号を、第二通信機器1019であるスマートフォンによって設定されたURL等から入手して取り込むことができる。この当選番号は、いずれかのメモリカードのNFC通信の識別情報またはその一部と関連付けられている。そのため、利用者は、スマートフォンのNFC通信機能を用いて、メモリカードのNFC通信の識別情報を取得し、取得した当選番号と関連付けられているか否かを確認することができる。第二通信機器1019に代えて、例えば第一無線記憶装置1005を購入した店舗等に用意されている基地局1530とNFC通信を行うことによって、識別情報と当選番号との照合を行うようにしてもよい。ここで、スマートフォンがNFC通信機能を搭載していない場合であっても、スマートフォンのカメラを用いてコード1120を撮影することによって、NFC通信のための識別情報を得ることができる。得られたコード1120の情報と当選番号との関連付けを確認することによって、当選の有無を知ることができる。   Identification information for NFC communication is stored in the first storage unit 1040 of the first wireless storage device 1005. The code 1120 is also attached with information including identification information. The user purchases a memory card which is the first wireless storage device 1005. After purchasing the memory card, the user can obtain and retrieve the lottery winning number announced from the URL set by the smartphone which is the second communication device 1019. This winning number is associated with identification information or a part of NFC communication of any memory card. Therefore, the user can acquire the identification information of the NFC communication of the memory card using the NFC communication function of the smartphone, and can confirm whether or not it is associated with the acquired winning number. Instead of the second communication device 1019, for example, by performing NFC communication with the base station 1530 prepared in the store where the first wireless storage device 1005 is purchased, the identification information and the winning number are collated. Also good. Here, even if the smartphone does not have the NFC communication function, identification information for NFC communication can be obtained by photographing the code 1120 using the smartphone camera. By confirming the association between the information of the obtained code 1120 and the winning number, it is possible to know the presence or absence of winning.

さらに、当選番号と関連付けられている識別情報を有するメモリカードを第一通信機器1015である店舗コンピュータに接続端子1065を介して接続することによって、第五実施形態のステップS9204以降のステップによって画像データ等の当選データを取得するようにすることもできる。あるいは、第一通信機器1015に代えて、もしくは第一通信機器1015と一体化された基地局1530を用いて、NFC通信を用いて、当選データを取得するようにしてもよい。NFC通信を用いる場合には、第五実施形態の場合と同様にNFC通信を介して直接当選データを取得するようにしてもよい。   Furthermore, by connecting the memory card having the identification information associated with the winning number to the store computer that is the first communication device 1015 via the connection terminal 1065, the image data is obtained by the steps after step S9204 of the fifth embodiment. It is also possible to acquire winning data such as. Alternatively, winning data may be acquired using NFC communication instead of the first communication device 1015 or using the base station 1530 integrated with the first communication device 1015. When NFC communication is used, winning data may be directly acquired via NFC communication as in the case of the fifth embodiment.

以上のようにして、NFC通信の識別情報と、これに関連するデータとの照合を、NFC通信または第一無線記憶装置1005の外囲器表面に付されたコード1120のいずれかを用いて行うことができる。さらに、NFC通信の識別情報を第一通信機器1015側で認識することによって、第一通信機器1015と第一無線記憶装置1005の間の大容量のデータ転送を行うことができる。   As described above, the identification information of the NFC communication and the data related thereto are collated by using either the NFC communication or the code 1120 attached to the envelope surface of the first wireless storage device 1005. be able to. Further, by recognizing the identification information of NFC communication on the first communication device 1015 side, large-capacity data transfer between the first communication device 1015 and the first wireless storage device 1005 can be performed.

(第七実施形態)
本実施形態のメモリシステムでは、NFC通信において用いられる識別情報と、表面に付されたコード1120と、を関連付けて用いることによって、なりすましの防止等に用いることができる。
(Seventh embodiment)
In the memory system of the present embodiment, identification information used in NFC communication and the code 1120 attached to the surface can be used in association with each other to prevent impersonation.

NFC通信においては、データの通信を行う際に、暗号化等の処理を行っていない場合があるので、同一の識別情報を生成して有する悪意の他人等がこの同一識別情報を用いることによって、第一無線記憶装置1005の本来の所有者になりすますおそれがある。本実施形態の第一無線記憶装置1005では、NFC通信の識別情報とは別に、この識別情報に関連付けられたコード1120を有するので、識別情報とコード1120の両方を用いて認証を行うことによって、このようななりすましを防止することができる。   In NFC communication, when performing data communication, there is a case where processing such as encryption is not performed, so that a malicious other person who generates the same identification information uses this same identification information, There is a risk of impersonating the original owner of the first wireless storage device 1005. Since the first wireless storage device 1005 of this embodiment has a code 1120 associated with this identification information separately from the identification information of NFC communication, by performing authentication using both the identification information and the code 1120, Such impersonation can be prevented.

例えば、第一無線記憶装置1005を、第二通信機器(第二ホスト、スマートフォン)1019とNFC通信によって接続することによってNFC通信に用いられる識別情報を取得する。コード1120には、その識別情報が関連付けられているので、第二通信機器1019のカメラを用いてコード1120を撮影することによって、そのコード1120は、第一無線記憶装置1005の識別情報と一致するか否かを確認することができる。   For example, the first wireless storage device 1005 is connected to the second communication device (second host, smartphone) 1019 by NFC communication to acquire identification information used for NFC communication. Since the identification information is associated with the code 1120, the code 1120 matches the identification information of the first wireless storage device 1005 by photographing the code 1120 using the camera of the second communication device 1019. It can be confirmed whether or not.

本発明の実施形態を説明したが、本実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

20 第一無線アンテナ、25 不揮発性半導体メモリ、45 電圧検波器、65 接続端子、1005 第一無線記憶装置、1015 第一通信機器、1017 第二通信機器、1019 第三通信機器、1020 第一無線アンテナ、1025 不揮発性半導体メモリ、1030 コントローラ、1033 第一コントローラ、1035 メモリコントローラ、1040 第一記憶部、1045 電圧検波器、1065 接続端子、1070 バッテリー部、1075 第二無線アンテナ、1080 コントローラ、1085 制御部、1090 第二記憶部、1095 表示部、1099 第三通信機器、1100 入力部、1105 無線通信部、1110 撮影部、1115 スピーカー、1120 コード、1310 アクセサリー保持部、1320 コード認識部、1330 メモリカード格納部、1340 スピーカー、1350 表示部、1380 送受信部、1390 制御部、1395 キャッシュメモリ、1510 第二無線記憶装置、1520 第一アクセサリー、1525 第二アクセサリー、1530 基地局、1535 サーバー、1610 送受信部、1620 表示部(ディスプレイ)、1630 スピーカー、1640 入力部、1650 記憶部、1660 通信部、1670 制御部、1710 コード、1750 第三無線アンテナ、1760 タグ、1800 第一ホスト、1850 第二ホスト、2850 第二ホスト 20 First wireless antenna, 25 Non-volatile semiconductor memory, 45 Voltage detector, 65 Connection terminal, 1005 First wireless storage device, 1015 First communication device, 1017 Second communication device, 1019 Third communication device, 1020 First wireless Antenna, 1025 nonvolatile semiconductor memory, 1030 controller, 1033 first controller, 1035 memory controller, 1040 first storage unit, 1045 voltage detector, 1065 connection terminal, 1070 battery unit, 1075 second wireless antenna, 1080 controller, 1085 control Unit, 1090 second storage unit, 1095 display unit, 1099 third communication device, 1100 input unit, 1105 wireless communication unit, 1110 photographing unit, 1115 speaker, 1120 code, 1310 accessory holding unit, 1320 Code recognition unit, 1330 Memory card storage unit, 1340 Speaker, 1350 Display unit, 1380 Transmission / reception unit, 1390 Control unit, 1395 Cache memory, 1510 Second wireless storage device, 1520 First accessory, 1525 Second accessory, 1530 Base station, 1535 server, 1610 transmission / reception unit, 1620 display unit (display), 1630 speaker, 1640 input unit, 1650 storage unit, 1660 communication unit, 1670 control unit, 1710 code, 1750 third wireless antenna, 1760 tag, 1800 first host, 1850 Second host, 2850 Second host

Claims (4)

揮発性メモリを含む第1記憶部と、
不揮発性メモリを含む第2記憶部と、
第1インタフェース回路と、
第2インタフェース回路と、
を含み、
前記第1インタフェース回路から第1コマンド及び第1データを受けると、前記第1記憶部を介して前記第2記憶部に前記第1データを格納し、のちに前記第1データを前記第2記憶部から読み出して前記第2インタフェース回路に出力し、
前記第1インタフェース回路から第2コマンド及び第2データを受けると、前記第2記憶部に前記第1データを格納せずに、前記第1データを前記第2インタフェース回路に出力する無線通信装置。
A first storage unit including a volatile memory;
A second storage unit including a nonvolatile memory;
A first interface circuit;
A second interface circuit;
Including
When the first command and the first data are received from the first interface circuit, the first data is stored in the second storage unit via the first storage unit, and then the first data is stored in the second storage unit. Read from the unit and output to the second interface circuit,
A wireless communication device that, upon receiving a second command and second data from the first interface circuit, outputs the first data to the second interface circuit without storing the first data in the second storage unit.
揮発性メモリを含む第1記憶部と、
不揮発性メモリを含む第2記憶部と、
第1インタフェース回路と、
第2インタフェース回路と、
を含む無線通信装置の制御方法であって、
前記第1インタフェース回路から第1コマンド及び第1データを受けると、前記第1記憶部を介して前記第2記憶部に前記第1データを格納し、のちに前記第1データを前記第2記憶部から読み出して前記第2インタフェース回路に出力し、
前記第1インタフェース回路から第2コマンド及び第2データを受けると、前記第2記憶部に前記第1データを格納せずに、前記第1データを前記第2インタフェース回路に出力する無線通信装置の制御方法。
A first storage unit including a volatile memory;
A second storage unit including a nonvolatile memory;
A first interface circuit;
A second interface circuit;
A method of controlling a wireless communication device including:
When the first command and the first data are received from the first interface circuit, the first data is stored in the second storage unit via the first storage unit, and then the first data is stored in the second storage unit. Read from the unit and output to the second interface circuit,
When a second command and second data are received from the first interface circuit, the wireless communication device outputs the first data to the second interface circuit without storing the first data in the second storage unit. Control method.
請求項1記載の無線通信装置と、
前記無線通信装置と通信可能な第1玩具と、
コードデータが表面に付された第一アクセサリーと、
第一無線記憶装置と通信可能な基地局と、
を備えた遊戯システム。
A wireless communication device according to claim 1;
A first toy capable of communicating with the wireless communication device;
A first accessory with code data on the surface;
A base station capable of communicating with the first wireless storage device;
A game system with
第一インタフェースを有する第一記憶装置と、
第二インタフェースを有する第二記憶装置と、
前記第一インタフェースを介して電力の供給を受ける第一コントローラと、
を備え、
前記第一コントローラが電力の供給を受けているときには、前記第一記憶装置及び前記第二記憶装置のデータを読み出しまたは書き込み、
前記第一コントローラが電力の供給を受けていないときには、前記第二記憶装置のデータを読み出しまたは書き込むメモリシステム。
A first storage device having a first interface;
A second storage device having a second interface;
A first controller receiving power supply via the first interface;
With
When the first controller is supplied with power, it reads or writes data in the first storage device and the second storage device,
A memory system that reads or writes data in the second storage device when the first controller is not supplied with power.
JP2015113538A 2015-04-28 2015-06-03 Wireless communication device, control method of wireless communication device, play system, and memory system Pending JP2016212818A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610220770.6A CN106096701B (en) 2015-04-28 2016-04-11 Wireless communication device, its control method, game system and storage system
US15/138,827 US10146476B2 (en) 2015-04-28 2016-04-26 Wireless communication device, method for controlling wireless communication device, game system, and memory system
US16/134,587 US10432035B2 (en) 2015-04-28 2018-09-18 Wireless communication device, method for controlling wireless communication device, game system, and memory system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092407 2015-04-28
JP2015092407 2015-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008563A Division JP2019057334A (en) 2015-04-28 2019-01-22 Memory system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016212818A true JP2016212818A (en) 2016-12-15

Family

ID=57550220

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113538A Pending JP2016212818A (en) 2015-04-28 2015-06-03 Wireless communication device, control method of wireless communication device, play system, and memory system
JP2019008563A Pending JP2019057334A (en) 2015-04-28 2019-01-22 Memory system

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008563A Pending JP2019057334A (en) 2015-04-28 2019-01-22 Memory system

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2016212818A (en)
CN (1) CN106096701B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110559012B (en) * 2019-10-21 2022-09-09 江苏鹿得医疗电子股份有限公司 Electronic stethoscope, control method thereof and control method of medical equipment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501474A (en) * 2003-05-25 2007-01-25 エム−システムズ フラッシュ ディスク パイオニアーズ リミテッド Nonvolatile storage device with contactless interface
JP2010067060A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Toshiba Corp Memory card and method for controlling memory card

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1770131A (en) * 2004-11-05 2006-05-10 乐金电子(昆山)电脑有限公司 Independent wireless memory and data input/output method thereof
JP5395824B2 (en) * 2011-02-16 2014-01-22 株式会社東芝 Memory system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501474A (en) * 2003-05-25 2007-01-25 エム−システムズ フラッシュ ディスク パイオニアーズ リミテッド Nonvolatile storage device with contactless interface
JP2010067060A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Toshiba Corp Memory card and method for controlling memory card

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019057334A (en) 2019-04-11
CN106096701B (en) 2019-09-06
CN106096701A (en) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11327906B2 (en) Storage device having a wireless communication function
US10432035B2 (en) Wireless communication device, method for controlling wireless communication device, game system, and memory system
WO2016011971A1 (en) Double-frequency multi-protocol multifunctional near field communication integrated system and application method
KR102243659B1 (en) Mobile device and method for controlling the same
US9264896B2 (en) Accessory interface system
KR102605470B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
JP2014527243A (en) RFID card management method and terminal
US9888451B2 (en) Method of dynamically associating an accessory ID with a portable memory device and displaying confirmation of the association
JP6473054B2 (en) Storage device, information processing system, and program
US10264155B2 (en) Wireless communication apparatus that displays images associated with contents stored in an external storage device
EP2871606A1 (en) Information communication method and information communication apparatus
CN105939431A (en) Display apparatus, display system, and control method for display apparatus
JP2019057334A (en) Memory system
US20170099565A1 (en) Data update and transmission of updated data by an information processing apparatus with a storage apparatus having a wireless communication function
US9813096B2 (en) Playback of visual or audio content related to a captured image
CN204463209U (en) A kind of two generation USBKey devices using carrier network to transmit data
JP6623273B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication apparatus control method
JP6404526B2 (en) Captured image sharing system, captured image sharing method, and program
US9924294B2 (en) Method, apparatus and system for communication
KR20030028207A (en) Apparatus for expanding a function
JP2008165346A (en) Point management system
JP2009080538A (en) Information processing system, information processing program, mobile terminal, and server device
KR20230156499A (en) Game metadata storage device using block chain of game metadata unit
KR20230156495A (en) NFT multi-request parallel data processing device using chatbot
KR20230156497A (en) Chatbot device for play to earn games

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181022