JP2016197846A - Communication device, control method, and program - Google Patents

Communication device, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016197846A
JP2016197846A JP2015078089A JP2015078089A JP2016197846A JP 2016197846 A JP2016197846 A JP 2016197846A JP 2015078089 A JP2015078089 A JP 2015078089A JP 2015078089 A JP2015078089 A JP 2015078089A JP 2016197846 A JP2016197846 A JP 2016197846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
resolution
external device
recording
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015078089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秋元 康博
Yasuhiro Akimoto
康博 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015078089A priority Critical patent/JP2016197846A/en
Publication of JP2016197846A publication Critical patent/JP2016197846A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device, a control method, and a program that can notify a user of the difference of resolution if the resolution of image data, an object transmitted to a sink device is different from the resolution of image data that can be transmitted to the sink device.SOLUTION: A communication device 100 includes: transmission means for transmitting image data recorded in a recording medium to an external apparatus; determination means for determining whether or not the external apparatus is a recording device for recording the image data transmitted by the transmission means; comparison means for comparing the resolution of the image data stored in the recording medium with the resolution of image data the transmission means can transmit and determining whether they are different or not if the external apparatus is the recording device; and notification means for notifying a user of warning if the external apparatus is the recording device and the resolution of the image data recorded in the recording medium is different from the resolution of the image data the transmission means can transmit.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、外部装置と通信を行う通信装置等に関する。   The present invention relates to a communication device that communicates with an external device.

現在、HDMI(High Definition Multimedia Interface)(登録商標)規格のインターフェースに準拠した通信システムが提案されている。このような通信システムは、画像データを送信するソース(Source)装置と、ソース装置から受信した画像データを表示するシンク(Sink)装置とを有する。   Currently, a communication system compliant with an HDMI (High Definition Multimedia Interface) (registered trademark) standard interface has been proposed. Such a communication system includes a source device that transmits image data and a sink device that displays image data received from the source device.

ソース装置が、シンク装置から取得したシンク装置のデバイス情報に基づいてシンク装置の表示能力に適した画像データをシンク装置に送信することが知られている(特許文献1参照)。   It is known that the source device transmits image data suitable for the display capability of the sink device to the sink device based on the device information of the sink device acquired from the sink device (see Patent Document 1).

特開2008−160653号公報JP 2008-160653 A

しかしながら、HDMI規格で伝送可能な画像データの解像度が、ソース装置が、ソース装置に接続されている記録媒体に記録可能な画像データの解像度に対応していない場合がある。この場合、ソース装置側の記録媒体に記録されている画像データの解像度は、HDMI規格で伝送可能な解像度に変換されてシンク装置に送信されていた。シンク装置が、ソース装置から送信された画像データを記録媒体に記録する場合、シンク装置によって記録媒体に記録された画像データの解像度が、ソース装置側の記録媒体に記録された画像データの解像度と同じか否かをユーザは簡単に知ることができなかった。そのため、ユーザは、シンク装置に接続されている記録媒体に記録された画像データの解像度が、ソース装置に接続されている記録媒体に記録されている画像データの解像度と同じであると勘違いする可能性があった。そのため、ユーザにとって、シンク装置に接続されている記録媒体に記録された画像データの管理が不便であった。   However, the resolution of image data that can be transmitted according to the HDMI standard may not correspond to the resolution of image data that the source device can record on a recording medium connected to the source device. In this case, the resolution of the image data recorded on the recording medium on the source device side is converted to a resolution that can be transmitted according to the HDMI standard and transmitted to the sink device. When the sink device records the image data transmitted from the source device on the recording medium, the resolution of the image data recorded on the recording medium by the sink device is equal to the resolution of the image data recorded on the recording medium on the source device side. The user cannot easily know whether or not they are the same. Therefore, the user can misunderstand that the resolution of the image data recorded on the recording medium connected to the sink device is the same as the resolution of the image data recorded on the recording medium connected to the source device. There was sex. Therefore, it is inconvenient for the user to manage the image data recorded on the recording medium connected to the sink device.

このような問題は、HDMI規格のインターフェース以外にも、DisplayPort(登録商標)規格またはSDI(Serial Digital Interface)規格のインターフェースに準拠した通信システムにおいても、起こり得る。   Such a problem may occur not only in the HDMI standard interface but also in a communication system compliant with the DisplayPort (registered trademark) standard or the SDI (Serial Digital Interface) standard interface.

そこで、本発明は、シンク装置に送信する対象となる画像データの解像度がシンク装置に伝送可能な画像データの解像度とが異なる場合、その旨をユーザに通知できるようにすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to notify a user when the resolution of image data to be transmitted to a sink device is different from the resolution of image data that can be transmitted to the sink device.

本発明にかかる通信装置は、記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信する送信手段と、前記外部機器が、前記送信手段から送信される画像データを記録する記録装置であるか否かを判定する判定手段と、前記外部機器が前記記録装置である場合、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記送信手段が送信可能な画像データの解像度とが異なるか否かを比較する比較手段と、前記外部機器が前記記録装置で、かつ、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記送信手段が送信可能な画像データの解像度とが異なる場合、警告をユーザに通知する通知手段とを有することを特徴とする。   The communication device according to the present invention is a transmission unit that transmits image data recorded on a recording medium to an external device, and whether the external device is a recording device that records image data transmitted from the transmission unit. Whether the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the transmission means when the external device is the recording device A comparison means, and the external device is the recording device, and the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the transmission means, a warning is issued. And a notification means for notifying a user.

本発明によれば、シンク装置に送信する対象となる画像データの解像度がシンク装置に伝送可能な画像データの解像度とが異なる場合、その旨をユーザに通知できるようにすることができる。   According to the present invention, when the resolution of image data to be transmitted to the sink device is different from the resolution of image data that can be transmitted to the sink device, it can be notified to the user.

実施例1における通信システムの一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a communication system according to a first embodiment. 実施例1に係る通信装置の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a communication device according to a first embodiment. 実施例1における記録開始/停止のコマンド値の一例を示す表である。6 is a table illustrating an example of a command value for recording start / stop in the first embodiment. 実施例1における記録開始/停止コマンドの伝送フォーマットの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a transmission format of a recording start / stop command in Embodiment 1. FIG. 実施例1における送信処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of transmission processing according to the first exemplary embodiment. 実施例1における警告の一例である。3 is an example of a warning in the first embodiment.

以下、図面を参照して、本発明に係る実施例1について説明を行う。本発明は、以下に説眼する実施例1に限定されるものではない。   Hereinafter, Example 1 according to the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to Example 1 discussed below.

図1は、実施例1における通信システムの一例を示す図である。図1における通信システムは、通信装置100、外部機器200及びケーブル300を有する。通信装置100と外部機器200とは、ケーブル300を介して接続される。通信システムにおいて、通信装置100、外部機器200及びケーブル300は、所定の通信規格に準拠するものとする。実施例1では、所定の通信規格として、HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格を例に挙げて以下説明を行う。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a communication system according to the first embodiment. The communication system in FIG. 1 includes a communication device 100, an external device 200, and a cable 300. The communication device 100 and the external device 200 are connected via a cable 300. In the communication system, the communication device 100, the external device 200, and the cable 300 are assumed to conform to a predetermined communication standard. In the first embodiment, the HDMI (High Definition Multimedia Interface) standard will be described as an example of the predetermined communication standard.

通信装置100は、カメラやビデオカメラであってもよく、パーソナルコンピュータであっても良い。また、通信装置100は、携帯電話やスマートフォンであっても良い。外部機器200は、テレビジョン放送を受信するテレビやディスプレイであっても良く、レコーダを有する機器であっても良い。   The communication device 100 may be a camera, a video camera, or a personal computer. The communication device 100 may be a mobile phone or a smartphone. The external device 200 may be a television or display that receives a television broadcast, or may be a device having a recorder.

次に、通信装置100について説明を行う。図2は、通信装置100の構成の一例を示すブロック図である。   Next, the communication device 100 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the communication apparatus 100.

ケーブル300は、信号線301、信号線302、信号線303及び信号線304を有する。   The cable 300 includes a signal line 301, a signal line 302, a signal line 303, and a signal line 304.

信号線301は、所定の電圧を通信装置100から外部に出力するために用いられる。信号線302は、外部からHPD(Hot Plug Detect)信号を通信装置100に伝送するために用いられる。信号線303は、画像データ、音声データ及び補助データの少なくとも一つを通信装置100から外部に出力するために用いられる。信号線304は、HDMI規格のCEC(Consumer Electronics Control)プロトコルに規定されている制御データを外部に出力し、CECプロトコルに規定されている制御データを外部から通信装置100に伝送するために用いられる。CECプロトコルに規定されている制御データを以下「コマンド」と呼ぶ。   The signal line 301 is used to output a predetermined voltage from the communication device 100 to the outside. The signal line 302 is used to transmit an HPD (Hot Plug Detect) signal to the communication apparatus 100 from the outside. The signal line 303 is used to output at least one of image data, audio data, and auxiliary data from the communication apparatus 100 to the outside. The signal line 304 is used for outputting control data defined in the CEC (Consumer Electronics Control) protocol of the HDMI standard to the outside and transmitting the control data defined in the CEC protocol to the communication apparatus 100 from the outside. . The control data defined in the CEC protocol is hereinafter referred to as “command”.

通信装置100は、第1の通信部101、第2の通信部102、制御部103、メモリ104、電源部105、撮像部106、記録部107、表示部108及操作部109を有する。   The communication device 100 includes a first communication unit 101, a second communication unit 102, a control unit 103, a memory 104, a power supply unit 105, an imaging unit 106, a recording unit 107, a display unit 108, and an operation unit 109.

第1の通信部101は、電源出力部101a、HPD信号入力部101b、データ送信部101c及びコマンド送受信部101dを有する。   The first communication unit 101 includes a power output unit 101a, an HPD signal input unit 101b, a data transmission unit 101c, and a command transmission / reception unit 101d.

第1の通信部101は、所定の通信規格に準拠する。第1の通信部101は、通信装置100と外部機器200とがケーブル300を介して接続された場合、外部機器200に関する情報であるEDID(Extended display identification data)を取得する。EDIDは、外部機器200の機能と表示能力等を示す情報である。EDIDは、外部機器200の表示可能な解像度を示す情報、外部機器200の対応する画像フォーマットを示す情報、外部機器200の対応する音声フォーマットを示す情報、外部機器200の対応する色空間を示す情報等を含む。さらに、EDIDは、外部機器200の製造者名を示す情報、製造日を示す情報、製品名を示す情報及びID等の識別情報等を含む。以下、EDIDを「デバイス情報」と呼ぶ。   The first communication unit 101 conforms to a predetermined communication standard. When the communication apparatus 100 and the external device 200 are connected via the cable 300, the first communication unit 101 acquires EDID (Extended display identification data) that is information regarding the external device 200. The EDID is information indicating the function and display capability of the external device 200. The EDID is information indicating the displayable resolution of the external device 200, information indicating the image format corresponding to the external device 200, information indicating the audio format corresponding to the external device 200, and information indicating the color space corresponding to the external device 200. Etc. Further, the EDID includes information indicating a manufacturer name of the external device 200, information indicating a manufacturing date, information indicating a product name, identification information such as an ID, and the like. Hereinafter, EDID is referred to as “device information”.

電源出力部101aは、HDMI規格で規定された所定の電圧を信号線301に出力する。   The power output unit 101a outputs a predetermined voltage defined by the HDMI standard to the signal line 301.

HPD信号入力部101bは、所定の電圧が信号線301に出力されている間、信号線302を介して伝送されるHPD信号を制御部103に通知する。制御部103は、HPD信号入力部101bから供給されたHPD信号がH(High)レベルかL(Low)レベルかを判定する。HPD信号入力部101bから供給されたHPD信号がHレベルである場合、制御部103は、ケーブル300を介して通信装置100と外部機器200とが接続されていると判定する。HPD信号入力部101bから供給されたHPD信号がHレベルである場合、第1の通信部101は、外部機器200にデバイス情報を要求することによって、外部機器200からデバイス情報を取得する。HPD信号入力部101bから供給されたHPD信号がLレベルである場合、制御部103は、ケーブル300を介して通信装置100と外部機器200とが接続されていないと判定する。HPD信号入力部101bから供給されたHPD信号がLレベルである場合、第1の通信部101は、HPD信号入力部101bから供給されたHPD信号がHレベルになるまで、デバイス情報の要求を行わない。   The HPD signal input unit 101 b notifies the control unit 103 of an HPD signal transmitted via the signal line 302 while a predetermined voltage is being output to the signal line 301. The control unit 103 determines whether the HPD signal supplied from the HPD signal input unit 101b is H (High) level or L (Low) level. When the HPD signal supplied from the HPD signal input unit 101 b is at the H level, the control unit 103 determines that the communication apparatus 100 and the external device 200 are connected via the cable 300. When the HPD signal supplied from the HPD signal input unit 101b is at the H level, the first communication unit 101 acquires device information from the external device 200 by requesting the device information from the external device 200. When the HPD signal supplied from the HPD signal input unit 101 b is at the L level, the control unit 103 determines that the communication apparatus 100 and the external device 200 are not connected via the cable 300. When the HPD signal supplied from the HPD signal input unit 101b is at L level, the first communication unit 101 requests device information until the HPD signal supplied from the HPD signal input unit 101b becomes H level. Absent.

データ送信部101cは、信号線303を介して画像データ、音声データ及び補助データの少なくとも一つを送信する。補助データは、HDMI Vendor Specific InfoFrame(以下、「HDMI VSIF」と略す。)のベンダー拡張領域を含む。外部機器200が画像データを記録できるレコーダ装置である場合、通信装置100は、データ送信部101cにより補助データを外部機器200に送信することで、外部機器200に画像データの記録の開始と画像データの記録の停止を指示できる。画像データの記録の開始と、画像データの記録の停止は、図3に示すように、1Byteで表現できる。図4は、VSIF Packect Contensのデータ構造を示す。なお、レコーダ装置を「記録装置」と呼んでも良いものとする。   The data transmission unit 101 c transmits at least one of image data, audio data, and auxiliary data via the signal line 303. The auxiliary data includes a vendor extension area of HDMI Vendor Specific InfoFrame (hereinafter abbreviated as “HDMI VSIF”). When the external device 200 is a recorder device that can record image data, the communication device 100 transmits auxiliary data to the external device 200 by the data transmission unit 101c, thereby starting recording of image data and image data in the external device 200. Can stop the recording. The start of image data recording and the stop of image data recording can be expressed in 1 byte as shown in FIG. FIG. 4 shows the data structure of VSIF Package Contents. Note that the recorder device may be referred to as a “recording device”.

画像データの記録開始と記録停止の指示は、初期状態では無効化され、通信装置100の設定を変更することで有効化できる。通信装置100が画像データの記録の開始を補助データによって外部機器200に指示する場合、制御部103は、画像データの記録開始を示す「0X02」を含むVSIF Packect Contensを生成する。そして、制御部103は、生成したVSIF Packect Contensを補助データとして、外部機器200に送信するように、データ送信部101cを制御する。通信装置100が画像データの記録の停止を補助データによって外部機器200に指示する場合、制御部103は、画像データの記録の停止を示す「0X01」を含むVSIF Packect Contensを生成する。そして、制御部103は、生成したVSIF Packect Contensを補助データとして、外部機器200に送信するように、データ送信部101cを制御する。   The instruction to start and stop the recording of image data is invalidated in the initial state, and can be validated by changing the setting of the communication apparatus 100. When the communication apparatus 100 instructs the external device 200 to start recording image data using auxiliary data, the control unit 103 generates VSIF Package Contents including “0X02” indicating the start of image data recording. Then, the control unit 103 controls the data transmission unit 101c to transmit the generated VSIF Packet Contents as auxiliary data to the external device 200. When the communication apparatus 100 instructs the external device 200 to stop recording image data using auxiliary data, the control unit 103 generates a VSIF Packet Contents including “0X01” indicating the stop of recording of image data. Then, the control unit 103 controls the data transmission unit 101c to transmit the generated VSIF Packet Contents as auxiliary data to the external device 200.

コマンド送受信部101dは、CECプロトコルに基づいて、信号線304を介して外部機器200との間でコマンドを送受信する。コマンド送受信部101dによって送信されるコマンドは、制御部103によって生成される。また、コマンド送受信部101dは、CECプロトコルに基づいて、信号線304を介してコマンドを外部から受信する。コマンド送受信部101dは、信号線304を介してコマンドを受信した場合、受信したコマンドを制御部103に供給する。制御部103は、コマンド送受信部101dから供給されたコマンドに基づいて、通信装置100の各部を制御する。   The command transmission / reception unit 101d transmits / receives commands to / from the external device 200 via the signal line 304 based on the CEC protocol. The command transmitted by the command transmission / reception unit 101d is generated by the control unit 103. Further, the command transmission / reception unit 101d receives a command from the outside via the signal line 304 based on the CEC protocol. When the command transmission / reception unit 101 d receives a command via the signal line 304, the command transmission / reception unit 101 d supplies the received command to the control unit 103. The control unit 103 controls each unit of the communication device 100 based on the command supplied from the command transmission / reception unit 101d.

第2の通信部102は、第1の通信部101と異なる通信規格に基づいて外部表示装置に画像データ、音声データ及び付属データの少なくとも一つを送信する。   The second communication unit 102 transmits at least one of image data, audio data, and attached data to the external display device based on a communication standard different from that of the first communication unit 101.

制御部103は、メモリ104に格納されているコンピュータプログラムに従って、通信装置100全体を制御する。   The control unit 103 controls the entire communication device 100 according to a computer program stored in the memory 104.

メモリ104は、制御部103のワークエリアとして機能する。メモリ104には、通信装置100に関する情報と、外部機器200から取得されたデバイス情報とが格納される。制御部103のワークエリアは、メモリ104に限られるものではなく、ハードディスク装置等の外部記録装置等であっても良い。また、メモリ104には、通信装置100を制御するためのコンピュータプログラムが格納される。   The memory 104 functions as a work area for the control unit 103. The memory 104 stores information related to the communication apparatus 100 and device information acquired from the external device 200. The work area of the control unit 103 is not limited to the memory 104, and may be an external recording device such as a hard disk device. The memory 104 stores a computer program for controlling the communication device 100.

電源部105は、AC電源または図示されないバッテリから通信装置100の各部に必要な電源を供給する。   The power supply unit 105 supplies necessary power to each unit of the communication apparatus 100 from an AC power supply or a battery (not shown).

撮像部106は、レンズ、撮像素子及画像処理部等を含み、被写体の光学像から画像データを生成する。通信装置100が記録モードの場合、撮像部106で生成された画像データは、記録部107に供給され、記録部107によって記録媒体107aに記録される。通信装置100が再生モードの場合、撮像部106は、画像データを生成しない。   The imaging unit 106 includes a lens, an imaging device, an image processing unit, and the like, and generates image data from the optical image of the subject. When the communication apparatus 100 is in the recording mode, the image data generated by the imaging unit 106 is supplied to the recording unit 107 and recorded on the recording medium 107a by the recording unit 107. When the communication apparatus 100 is in the reproduction mode, the imaging unit 106 does not generate image data.

記録部107は、通信装置100が記録モードの場合、撮像部106によって生成された画像データ及び不図示のマイクロフォン部から取得された音声データを記録媒体107aに記録する。記録部107は、撮像部106によって生成された画像データをユーザによって指定された所定フォーマットで記録媒体107aに記録する。所定フォーマットは例えば、DCI(Digital Cinema Initatives)に規定されているフォーマットである。DCIに規定されているフォーマットには、2Kに対応するフォーマットと、4Kに対応するフォーマットとがある。2Kに対応するフォーマットは、2048×1080の解像度に対応するフォーマットである。4Kに対応するフォーマットは、4096×2160の解像度に対応するフォーマットである。   When the communication apparatus 100 is in the recording mode, the recording unit 107 records the image data generated by the imaging unit 106 and the audio data acquired from the microphone unit (not shown) on the recording medium 107a. The recording unit 107 records the image data generated by the imaging unit 106 on the recording medium 107a in a predetermined format designated by the user. The predetermined format is, for example, a format defined in DCI (Digital Cinema Initiates). The format defined in DCI includes a format corresponding to 2K and a format corresponding to 4K. The format corresponding to 2K is a format corresponding to a resolution of 2048 × 1080. The format corresponding to 4K is a format corresponding to a resolution of 4096 × 2160.

また、記録部107は、通信装置100が再生モードの場合、操作部109を使ってユーザにより選択された任意の画像データ及び音声データを記録媒体107aから再生する。通信装置100が再生モードの場合、記録部107は、ユーザから操作部109を介して選択された画像データを記録媒体107aから再生して表示部108に供給する。通信装置100が記録モードの場合、記録部107は、撮像部106から供給される画像データを記録媒体107aに記録する。   Further, when the communication apparatus 100 is in the reproduction mode, the recording unit 107 reproduces arbitrary image data and audio data selected by the user using the operation unit 109 from the recording medium 107a. When the communication apparatus 100 is in the reproduction mode, the recording unit 107 reproduces the image data selected by the user via the operation unit 109 from the recording medium 107a and supplies the image data to the display unit 108. When the communication apparatus 100 is in the recording mode, the recording unit 107 records the image data supplied from the imaging unit 106 on the recording medium 107a.

記録部107によって記録媒体107aから再生された画像データは、記録部107から表示部108に供給される。記録部107によって記録媒体107aから再生された音声データは、記録部107から図示されないスピーカ部に供給され、スピーカ部から出力される。   Image data reproduced from the recording medium 107 a by the recording unit 107 is supplied from the recording unit 107 to the display unit 108. The audio data reproduced from the recording medium 107a by the recording unit 107 is supplied from the recording unit 107 to a speaker unit (not shown) and output from the speaker unit.

ユーザが操作部109を使って、記録媒体107aから再生された画像データを外部機器200に送信するように、通信装置100に指示した場合、記録部107は、記録媒体107aから再生された画像データをデータ送信部101cに供給する。データ送信部101cは、記録媒体107aから再生された画像データを外部機器200に信号線303を介して送信する。   When the user instructs the communication device 100 to transmit the image data reproduced from the recording medium 107a to the external device 200 using the operation unit 109, the recording unit 107 reproduces the image data reproduced from the recording medium 107a. Is supplied to the data transmission unit 101c. The data transmission unit 101 c transmits the image data reproduced from the recording medium 107 a to the external device 200 via the signal line 303.

ユーザが操作部109を使って、記録媒体107aから再生された音声データを外部機器200に送信するように、通信装置100に指示した場合、記録部107は、記録媒体107aから再生された音声データをデータ送信部101cに供給する。データ送信部101cは、記録媒体107aから再生された音声データを外部機器200に信号線303を介して送信する。   When the user instructs the communication device 100 to transmit the audio data reproduced from the recording medium 107a to the external device 200 using the operation unit 109, the recording unit 107 reproduces the audio data reproduced from the recording medium 107a. Is supplied to the data transmission unit 101c. The data transmission unit 101c transmits the audio data reproduced from the recording medium 107a to the external device 200 via the signal line 303.

記録媒体107aは、例えば、メモリカードまたはハードディスク装置などである。なお、記録媒体107aは、通信装置100に内蔵された記録媒体であっても良く、通信装置100から取り外し可能な外部の記録媒体であっても良い。   The recording medium 107a is, for example, a memory card or a hard disk device. The recording medium 107 a may be a recording medium built in the communication apparatus 100 or an external recording medium that can be detached from the communication apparatus 100.

表示部108は、液晶ディスプレイなどの表示装置を含む。表示部108は、通信装置100が記録モードである場合、撮像部106によって生成された画像データであるライブビュー画像、または、撮像部106によって生成され記録媒体107aに記録される画像データに対応する撮影画像を表示する。表示部108は、通信装置100が再生モードである場合、記録媒体107aから読み出された画像データに対応する再生画像を表示する。また、表示部108は、制御部103からの制御に基づいて、メモリ104に記憶されている画像データに対応する画像を表示する。   The display unit 108 includes a display device such as a liquid crystal display. When the communication apparatus 100 is in the recording mode, the display unit 108 corresponds to a live view image that is image data generated by the imaging unit 106 or image data generated by the imaging unit 106 and recorded on the recording medium 107a. Display the captured image. When the communication apparatus 100 is in the playback mode, the display unit 108 displays a playback image corresponding to the image data read from the recording medium 107a. The display unit 108 displays an image corresponding to the image data stored in the memory 104 based on control from the control unit 103.

操作部109は、通信装置100を操作するためのユーザインターフェースを提供する。制御部103は、操作部109を介して入力されたユーザの指示に従って通信装置100を制御する。   The operation unit 109 provides a user interface for operating the communication device 100. The control unit 103 controls the communication device 100 in accordance with a user instruction input via the operation unit 109.

図5を参照して、通信装置100によって行われる送信処理について説明を行う。制御部103がメモリ104に格納されているコンピュータプログラムを制御部103が実行することによって、図5に示す送信処理は、実現される。送信処理は、通信装置100が外部機器200に画像データを送信する処理である。   A transmission process performed by the communication apparatus 100 will be described with reference to FIG. The transmission process shown in FIG. 5 is realized by the control unit 103 executing the computer program stored in the memory 104 by the control unit 103. The transmission process is a process in which the communication apparatus 100 transmits image data to the external device 200.

制御部103は、S501において、外部機器200と通信装置100とが接続されているか否かを判定する。例えば、制御部103は、HPD信号がHレベルであるか否かによって、外部機器200と通信装置100とが接続されているか否かを判定する。HPD信号がHレベルである場合、制御部103は、外部機器200と通信装置100とが接続されていると判定する。外部機器200と通信装置100とが接続されていると判定された場合(S501でYes)、制御部103は、S502に進む。HPD信号がLレベルである場合、制御部103は、外部機器200と通信装置100とが接続されていないと判定する。外部機器200と通信装置100とが接続されていないと判定された場合(S501でNo)、制御部103は、外部機器200と通信装置100とが接続されていると判定されるまで、S501を繰り返し行う。   In step S501, the control unit 103 determines whether the external device 200 and the communication device 100 are connected. For example, the control unit 103 determines whether or not the external device 200 and the communication device 100 are connected depending on whether or not the HPD signal is at the H level. When the HPD signal is at the H level, the control unit 103 determines that the external device 200 and the communication device 100 are connected. When it is determined that the external device 200 and the communication device 100 are connected (Yes in S501), the control unit 103 proceeds to S502. When the HPD signal is at the L level, the control unit 103 determines that the external device 200 and the communication device 100 are not connected. When it is determined that the external device 200 and the communication device 100 are not connected (No in S501), the control unit 103 performs S501 until it is determined that the external device 200 and the communication device 100 are connected. Repeat.

S502において、制御部103は、第1の通信部101が外部機器200からデバイス情報を取得したか否かを判定する。第1の通信部101が外部機器200からデバイス情報を取得した場合、制御部103は、S503に進む。第1の通信部101が外部機器200からデバイス情報を取得していない場合、制御部103は、S501に戻る。   In step S <b> 502, the control unit 103 determines whether the first communication unit 101 has acquired device information from the external device 200. When the first communication unit 101 acquires device information from the external device 200, the control unit 103 proceeds to S503. When the first communication unit 101 has not acquired device information from the external device 200, the control unit 103 returns to S501.

S503において、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する。外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する判定方法の例として、第1の判定方法、第2の判定方法、第3の判定方法、第4の判定方法及び第5の判定方法について以下説明を行う。制御部103は、第1の判定方法から第5の判定方法のうちの一つの判定方法によって、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定しても良い。また、制御部103は、第1の判定方法から第5の判定方法のうち複数の判定方法を組み合わせて、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定しても良い。   In step S503, the control unit 103 determines whether the external device 200 is a recorder device. As an example of a determination method for determining whether or not the external device 200 is a recorder device, a first determination method, a second determination method, a third determination method, a fourth determination method, and a fifth determination method A description will be given below. The control unit 103 may determine whether the external device 200 is a recorder device by one of the first determination method to the fifth determination method. The control unit 103 may determine whether or not the external device 200 is a recorder device by combining a plurality of determination methods from the first determination method to the fifth determination method.

第1の判定方法について、以下説明を行う。第1の判定方法は、外部機器200から取得したデバイス情報に含まれる製造者名を示す情報及び製品名を示す情報と、レコーダ装置を判定するための閾値との比較により、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する方法である。レコーダ装置を判定するための閾値は、あらかじめメモリ104に記録されているものとする。デバイス情報に含まれる製造者名を示す情報及び製品名を示す情報と、メモリ104に記録されている閾値とが一致する場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置であると判定し(S503でYes)、S504に進む。デバイス情報に含まれる製造者名を示す情報及び製品名を示す情報と、メモリ104に記録されている閾値とが一致しない場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置でないと判定し(S503でNo)、制御部103は、S508に進む。外部機器200がレコーダ装置でない場合(S503でNo)、制御部103は、外部機器200が、テレビやディスプレイのような表示を行う装置であると判定し、外部機器200がデータ送信部101cから送信される画像データを記録しないと判定する。   The first determination method will be described below. The first determination method is that the external device 200 is connected to the recorder by comparing the information indicating the manufacturer name and the product name included in the device information acquired from the external device 200 with a threshold value for determining the recorder device. This is a method for determining whether or not the device. It is assumed that the threshold for determining the recorder device is recorded in the memory 104 in advance. When the information indicating the manufacturer name and the information indicating the product name included in the device information match the threshold value recorded in the memory 104, the control unit 103 determines that the external device 200 is a recorder device ( Yes in S503), the process proceeds to S504. When the information indicating the manufacturer name and the information indicating the product name included in the device information do not match the threshold value recorded in the memory 104, the control unit 103 determines that the external device 200 is not a recorder device (S503). No), the control unit 103 proceeds to S508. When the external device 200 is not a recorder device (No in S503), the control unit 103 determines that the external device 200 is a device that performs display such as a television or a display, and the external device 200 transmits from the data transmission unit 101c. It is determined that the image data to be recorded is not recorded.

第2の判定方法について、以下説明を行う。第2の判定方法は、外部機器200から取得したデバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な画像のサイズを示すサイズ情報により、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する方法である。サイズ情報は、例えば、水平方向の最大サイズ「Max. Horizontal Image Size」を示す情報と、垂直方向の最大サイズ「Max. Vertical Image Size」を示す情報とを含む。制御部103は、サイズ情報によって示される外部機器200が表示可能な画像のサイズと、テレビによって表示可能である画像のサイズとを比較する。テレビによって表示可能である画像のサイズは、あらかじめメモリ104に記録されているものとする。サイズ情報によって示される外部機器200が表示可能な画像のサイズが、テレビによって表示可能である画像のサイズよりも所定値以上小さい場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置であると判定し(S503でYes)、S504に進む。サイズ情報によって示される外部機器200が表示可能な画像のサイズと、テレビによって表示可能である画像のサイズとの差分が所定値以上でない場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置ではないと判定する(S503でNo)。この場合(S503でNo)、制御部103は、S508に進む。   The second determination method will be described below. The second determination method is a method for determining whether or not the external device 200 is a recorder device based on size information indicating the size of an image that can be displayed by the external device 200 included in the device information acquired from the external device 200. is there. The size information includes, for example, information indicating the maximum size in the horizontal direction “Max. Horizontal Image Size” and information indicating the maximum size in the vertical direction “Max. Vertical Image Size”. The control unit 103 compares the size of the image that can be displayed by the external device 200 indicated by the size information with the size of the image that can be displayed by the television. It is assumed that the size of an image that can be displayed on a television is recorded in the memory 104 in advance. When the size of the image that can be displayed by the external device 200 indicated by the size information is smaller than the size of the image that can be displayed by the television, the control unit 103 determines that the external device 200 is a recorder device. (Yes in S503), the process proceeds to S504. When the difference between the size of the image that can be displayed by the external device 200 indicated by the size information and the size of the image that can be displayed by the television is not greater than or equal to a predetermined value, the control unit 103 determines that the external device 200 is not a recorder device. Determine (No in S503). In this case (No in S503), the control unit 103 proceeds to S508.

第3の判定方法について、以下説明を行う。第3の判定方法は、通信装置100から外部機器200に対する記録開始/停止の指示が有効であるか、無効であるかに基づいて、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する方法である。ユーザによって、通信装置100から外部機器200に対する記録開始/停止の指示が有効にされている場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置であると判定し(S503でYes)、S504に進む。ユーザによって、通信装置100から外部機器200に対する記録開始/停止の指示が無効にされている場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置ではないと判定し(S503でNo)、S508に進む。   The third determination method will be described below. The third determination method is a method of determining whether or not the external device 200 is a recorder device based on whether the recording start / stop instruction from the communication device 100 to the external device 200 is valid or invalid. It is. If the instruction to start / stop recording from the communication device 100 to the external device 200 is validated by the user, the control unit 103 determines that the external device 200 is a recorder device (Yes in S503), and proceeds to S504. . When the recording start / stop instruction to the external device 200 from the communication device 100 is invalidated by the user, the control unit 103 determines that the external device 200 is not a recorder device (No in S503), and proceeds to S508. .

第4の判定方法について、以下説明を行う。第4の判定方法は、CECプロトコルに基づいたコマンドによって通知される外部機器200の有する論理アドレス(Logical Address)を用いて、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する方法である。レコーダ装置は、テレビ等の放送電波を受信したり、放送電波を記録する機能を有しない可能性が高い。そのため、制御部103は、外部機器200が「Recording Device」の論理アドレスを有するが、「Tuner」の論理アドレスを有していない場合、外部機器200がレコーダ装置であると判定し(S503でYes)、S504に進む。外部機器200が「Tuner」の論理アドレスを有する場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置ではないと判定し(S503でNo)、S508に進む。また、外部機器200が「Recording Device」の論理アドレスを有していない場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置ではないと判定し(S503でNo)、S508に進む。   The fourth determination method will be described below. The fourth determination method is a method for determining whether or not the external device 200 is a recorder device using a logical address (Logical Address) of the external device 200 that is notified by a command based on the CEC protocol. There is a high possibility that the recorder device does not have a function of receiving broadcast radio waves from a television or the like or recording broadcast radio waves. Therefore, the control unit 103 determines that the external device 200 is a recorder device when the external device 200 has a logical address of “Recording Device” but does not have a logical address of “Tuner” (Yes in S503). ), The process proceeds to S504. When the external device 200 has the logical address “Tuner”, the control unit 103 determines that the external device 200 is not a recorder device (No in S503), and proceeds to S508. When the external device 200 does not have the “Recording Device” logical address, the control unit 103 determines that the external device 200 is not a recorder device (No in S503), and proceeds to S508.

第5の判定方法について、以下説明を行う。第5の判定方法は、外部機器200から取得したデバイス情報に含まれる「Vendor Specific Data Block」を用いて、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定する方法である。「Vendor Specific Data Block」に外部機器200が記録機能を有することを示す情報が格納されている場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置であると判定し(S503でYes)、S504に進む。「Vendor Specific Data Block」に外部機器200が記録機能を有することを示す情報が格納されていない場合、制御部103は、外部機器200がレコーダ装置ではないと判定し(S503でNo)、S508に移行する。   The fifth determination method will be described below. The fifth determination method is a method for determining whether or not the external device 200 is a recorder device using “Vendor Specific Data Block” included in the device information acquired from the external device 200. When information indicating that the external device 200 has a recording function is stored in the “Vendor Specific Data Block”, the control unit 103 determines that the external device 200 is a recorder device (Yes in S503), and the process proceeds to S504. move on. When the information indicating that the external device 200 has the recording function is not stored in the “Vendor Specific Data Block”, the control unit 103 determines that the external device 200 is not a recorder device (No in S503), and proceeds to S508. Transition.

S504で、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度とが異なるか否かを判定比する。外部機器200に送信すべき画像データは、ユーザによって操作部109を使って選択される。ユーザによって選択された画像データの解像度は、記録媒体107aに記録された際の画像データの解像度、または、第2の通信部102から出力する画像データの解像度である。例えば、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データが2048×1080の解像度である場合、HDMI規格には、1920×1080の解像度が規定されているが、2048×1080の解像度は、規定されていない。所定の通信規格がHDMI規格である場合、第1の通信部101は、HDMI規格に規定されている解像度の画像データを送信可能であるが、HDMI規格に規定されていない解像度の画像データを送信することができない。そのため、制御部103は、2048×1080の解像度の画像データを外部機器200に送信する際、2048×1080の解像度の画像データを1920×1080の解像度に変換してから外部機器200に送信するようにデータ送信部101cを制御する。外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度とが異なる場合(S504でYes)、制御部103は、S505に進む。例えば、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度が2048×1080の解像度である場合、制御部103は、S505に進む。外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度と一致する場合(S504でNo)、制御部103は、S507に進む。例えば、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度が1920×1080の解像度である場合、制御部103は、S507に進む。   In step S504, the control unit 103 determines whether the resolution of the image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 is different from the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information. To compare. Image data to be transmitted to the external device 200 is selected by the user using the operation unit 109. The resolution of the image data selected by the user is the resolution of the image data when recorded on the recording medium 107 a or the resolution of the image data output from the second communication unit 102. For example, when the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 has a resolution of 2048 × 1080, the HDMI standard defines a resolution of 1920 × 1080, but the resolution of 2048 × 1080 The resolution is not specified. When the predetermined communication standard is the HDMI standard, the first communication unit 101 can transmit image data having a resolution defined in the HDMI standard, but transmits image data having a resolution not defined in the HDMI standard. Can not do it. Therefore, when transmitting the image data with the resolution of 2048 × 1080 to the external device 200, the control unit 103 converts the image data with the resolution of 2048 × 1080 into the resolution of 1920 × 1080 and then transmits the image data to the external device 200. The data transmission unit 101c is controlled. When the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 is different from the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information (Yes in S504), the control unit 103 performs S505. Proceed to For example, when the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 is 2048 × 1080, the control unit 103 proceeds to S505. When the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 matches the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information (No in S504), the control unit 103 performs S507. Proceed to For example, when the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 is 1920 × 1080, the control unit 103 proceeds to S507.

S505において、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度とが異なることをユーザに通知する。例えば、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度とが異なる示す警告を表示するように表示部108を制御する。外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度とが異なる示す警告は、制御部103によって生成される。図6には、S505において、表示部108に表示される警告の一例を示す。第2の通信部102に外部表示装置が接続されている場合、制御部103は表示部108及び第2の通信部102に接続されている外部表示装置の少なくとも一つに、図6のような警告を表示させるようにしても良い。S505の処理が行われた後、制御部103は、S505の処理の後、制御部103は、S506に進む。なお、S505において、表示部108及び第2の通信部102に接続されている外部表示装置の少なくとも一つに表示される警告は、図6に示される警告以外のものであっても良い。   In step S505, the control unit 103 notifies the user that the resolution of the image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 is different from the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information. To do. For example, the control unit 103 displays a warning indicating that the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 is different from the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information. The display unit 108 is controlled. A warning indicating that the resolution of image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 is different from the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information is generated by the control unit 103. FIG. 6 shows an example of a warning displayed on the display unit 108 in S505. In the case where an external display device is connected to the second communication unit 102, the control unit 103 includes at least one of the display unit 108 and the external display device connected to the second communication unit 102 as shown in FIG. A warning may be displayed. After the process of S505 is performed, the control unit 103 proceeds to S506 after the process of S505. In S505, the warning displayed on at least one of the external display devices connected to the display unit 108 and the second communication unit 102 may be other than the warning shown in FIG.

S506において、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度をデバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度に変換し、変換した画像データをデータ送信部101cに供給する。その後、データ送信部101cは、制御部103から供給された画像データを外部機器200に送信する。S506の処理が行われた後、制御部103は、図5に示す送信処理を終了する。なお、S506において、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データの解像度を示す補助データをさらに外部機器200に送信するようにデータ送信部101cを制御しても良い。   In step S506, the control unit 103 converts the resolution of the image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 to a resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information, and converts the converted image data. The data is supplied to the data transmission unit 101c. Thereafter, the data transmission unit 101 c transmits the image data supplied from the control unit 103 to the external device 200. After the process of S506 is performed, the control unit 103 ends the transmission process illustrated in FIG. In step S506, the control unit 103 may control the data transmission unit 101c to further transmit auxiliary data indicating the resolution of image data to be transmitted to the external device 200 to the external device 200.

S507において、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データを外部機器200に送信するようにデータ送信部101cを制御する。S507において、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度は、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度と一致する。このため、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度を変更する必要がない。S507の処理が行われた後、制御部103は、図5に示す送信処理を終了する。   In step S <b> 507, the control unit 103 controls the data transmission unit 101 c to transmit image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 to the external device 200. In S507, the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 matches the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information. For this reason, the control unit 103 does not need to change the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200. After the process of S507 is performed, the control unit 103 ends the transmission process illustrated in FIG.

S508において、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データを外部機器200に送信するようにデータ送信部101cを制御する。S508において、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度は、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度と一致する場合がある。この場合、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度を変更する必要がない。S508の処理が行われた後、制御部103は、図5に示す送信処理を終了する。   In step S <b> 508, the control unit 103 controls the data transmission unit 101 c to transmit image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 to the external device 200. In S508, the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 may match the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information. In this case, the control unit 103 does not need to change the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200. After the process of S508 is performed, the control unit 103 ends the transmission process illustrated in FIG.

また、S508において、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度は、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度と一致しない場合がある。この場合、制御部103は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度をデバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度に変換し、変換した画像データをデータ送信部101cに供給する。その後、データ送信部101cは、制御部103から供給された画像データを外部機器200に送信する。S508の処理が行われた後、制御部103は、図5に示す送信処理を終了する。   In S508, the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 may not match the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information. In this case, the control unit 103 converts the resolution of the image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 to a resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information, and converts the converted image data. The data is supplied to the data transmission unit 101c. Thereafter, the data transmission unit 101 c transmits the image data supplied from the control unit 103 to the external device 200. After the process of S508 is performed, the control unit 103 ends the transmission process illustrated in FIG.

実施例1において、所定の通信規格として、HDMI規格を例に挙げて説明を行ったが、所定の通信規格は、HDMI規格に限定されないものとする。例えば、所定の通信規格は、SDI規格、DisplayPort規格及びDVI規格のいずれか一つであっても良い。また、所定の通信規格は、無線の通信規格であってもよく、無線LAN規格、WHDI規格及びWireless HD規格のいずれか一つであっても良い。   In the first embodiment, the HDMI standard is described as an example of the predetermined communication standard. However, the predetermined communication standard is not limited to the HDMI standard. For example, the predetermined communication standard may be any one of the SDI standard, the DisplayPort standard, and the DVI standard. Further, the predetermined communication standard may be a wireless communication standard or any one of a wireless LAN standard, a WHDI standard, and a Wireless HD standard.

実施例1に係る通信装置100は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度と、デバイス情報に含まれる外部機器200が表示可能な解像度とが異なる場合に、その旨の警告をユーザに通知するようにした。また、通信装置100に外部表示装置が接続されている場合、この警告により、ユーザが、通信装置100から外部機器200に送信される画像データの解像度を外部表示装置で確認できる可能性がある。一般的に、外部表示装置は、外部機器200に送信すべき画像データとしてユーザによって選択された画像データの解像度を変換することなく、そのままの解像度で表示することができる。このため、外部表示装置によって表示される画像データの解像度は、外部機器200に伝送される画像データの解像度と異なることになる。したがって、S505において、表示部108及び通信装置100に接続されている外部表示装置の少なくとも一つで、ユーザに警告を行うのが好ましい。   The communication apparatus 100 according to the first embodiment, when the resolution of the image data selected by the user as the image data to be transmitted to the external device 200 is different from the resolution that can be displayed by the external device 200 included in the device information, Added a warning to that effect to the user. When an external display device is connected to the communication device 100, this warning may allow the user to check the resolution of image data transmitted from the communication device 100 to the external device 200 on the external display device. Generally, the external display device can display the image data selected by the user as image data to be transmitted to the external device 200 without changing the resolution of the image data. For this reason, the resolution of the image data displayed by the external display device is different from the resolution of the image data transmitted to the external device 200. Therefore, in S505, it is preferable to warn the user with at least one of the display unit 108 and the external display device connected to the communication device 100.

実施例1に係る通信装置100は、外部機器200がレコーダ装置であり、かつ、外部機器200に送信すべき画像データの解像度を変換する必要のある場合に、図6のような警告を行うようにした。これにより、外部機器200が通信装置100から受信した画像データを記録したとしても、通信装置100に記録されている画像データの解像度と、外部機器200が記録した画像データの解像度が同じであるとユーザに勘違いさせないようにすることができる。   The communication device 100 according to the first embodiment issues a warning as illustrated in FIG. 6 when the external device 200 is a recorder device and the resolution of image data to be transmitted to the external device 200 needs to be converted. I made it. Thereby, even if the external device 200 records the image data received from the communication device 100, the resolution of the image data recorded in the communication device 100 and the resolution of the image data recorded by the external device 200 are the same. It is possible to prevent the user from misunderstanding.

S503において、制御部103は、第1の判定方法から第5の判定方法のうちの少なくとも一つによって、外部機器200がレコーダ装置であるか否かを判定するようにした。しかしながら、これに限られないものとする。   In S503, the control unit 103 determines whether or not the external device 200 is a recorder device by at least one of the first determination method to the fifth determination method. However, it is not limited to this.

実施例1において、S508の処理が行われる前に、制御部103は、S504のような処理を行わないようにした。これは、外部機器200がレコーダ装置でないので(S503でNo)、外部機器200が、データ送信部101cから受信した画像データを記録せずに、データ送信部101cから受信した画像データを表示する可能性が高いからである。このような場合、記録媒体107aに記録されている画像データの解像度と、データ送信部101cによって外部機器200に送信される画像データの解像度とが異なっていても、ユーザに勘違いさせてしまう可能性は低い。このため、実施例1において、制御部103は、S508の処理の前に、S504のような処理は行わない。   In the first embodiment, the control unit 103 is configured not to perform the process of S504 before the process of S508 is performed. This is because the external device 200 is not a recorder device (No in S503), and the external device 200 can display the image data received from the data transmission unit 101c without recording the image data received from the data transmission unit 101c. It is because the nature is high. In such a case, even if the resolution of the image data recorded on the recording medium 107a is different from the resolution of the image data transmitted to the external device 200 by the data transmission unit 101c, the user may be misled. Is low. For this reason, in the first embodiment, the control unit 103 does not perform the process of S504 before the process of S508.

(他の実施例)
本発明に係る通信装置100は、実施例1で説明した通信装置100に限定されるものではない。例えば、本発明に係る通信装置100は、複数の装置から構成されるシステムにより実現することも可能である。
(Other examples)
The communication device 100 according to the present invention is not limited to the communication device 100 described in the first embodiment. For example, the communication device 100 according to the present invention can be realized by a system including a plurality of devices.

また、実施例1で説明した様々な処理及び機能は、コンピュータプログラムにより実現することも可能である。この場合、本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータ(CPU等を含む)で実行可能であり、本実施例で説明した様々な機能を実現することになる。   The various processes and functions described in the first embodiment can also be realized by a computer program. In this case, the computer program according to the present invention can be executed by a computer (including a CPU and the like), and implements various functions described in this embodiment.

本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータ上で稼動しているOS(Operating System)などを利用して、本実施例で説明した様々な処理及び機能を実現しても良いことは言うまでもない。   It goes without saying that the computer program according to the present invention may realize various processes and functions described in this embodiment by using an OS (Operating System) running on the computer.

本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータ読取可能な記録媒体から読み出され、コンピュータで実行されることになる。コンピュータ読取可能な記録媒体には、ハードディスク装置、光ディスク、CD−ROM、CD−R、メモリカード、ROM等を用いることができる。また、本発明に係るコンピュータプログラムは、通信インターフェースを介して外部装置からコンピュータに提供され、当該コンピュータで実行されるようにしても良い。   The computer program according to the present invention is read from a computer-readable recording medium and executed by the computer. As the computer-readable recording medium, a hard disk device, an optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a memory card, a ROM, or the like can be used. The computer program according to the present invention may be provided from an external device to a computer via a communication interface and executed by the computer.

Claims (9)

記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信する送信手段と、
前記外部機器が、前記送信手段から送信される画像データを記録する記録装置であるか否かを判定する判定手段と、
前記外部機器が前記記録装置である場合、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記送信手段が送信可能な画像データの解像度とが異なるか否かを比較する比較手段と、
前記外部機器が前記記録装置で、かつ、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記送信手段が送信可能な画像データの解像度とが異なる場合、警告をユーザに通知する通知手段と
を有することを特徴とする通信装置。
Transmitting means for transmitting image data recorded on a recording medium to an external device;
Determining means for determining whether or not the external device is a recording device for recording image data transmitted from the transmitting means;
When the external device is the recording device, a comparison unit that compares whether the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the transmission unit;
Notification means for notifying a user of a warning when the external device is the recording apparatus and the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the transmission means; A communication apparatus comprising:
前記送信手段は、HDMI規格に準拠することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit conforms to an HDMI standard. 前記判定手段は、前記外部機器から受信したEDIDを用いて、前記外部機器が前記記録装置か否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。   The communication device according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the external device is the recording device using an EDID received from the external device. 前記判定手段は、前記外部機器から通知されるコマンドに含まれる論理アドレスを用いて、前記外部機器が前記記録装置か否かを判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。   4. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the external device is the recording device using a logical address included in a command notified from the external device. The communication apparatus as described in. 前記判定手段は、前記外部機器への記録の指示が有効であるか否かに基づいて、前記外部機器が前記記録装置か否かを判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。   5. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the external device is the recording device based on whether or not a recording instruction to the external device is valid. Item 1. The communication device according to item 1. 前記通知手段は、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記送信手段が送信可能な画像データの解像度とが異なることを示す警告を表示することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。   6. The notification unit displays a warning indicating that the resolution of image data recorded on the recording medium is different from the resolution of image data that can be transmitted by the transmission unit. The communication device according to any one of the above. 前記通知手段は、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記送信手段が送信可能な画像データの解像度とが異なることを示す警告を外部表示装置に表示させることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。   The notification means causes an external display device to display a warning indicating that the resolution of image data recorded on the recording medium is different from the resolution of image data that can be transmitted by the transmission means. Item 7. The communication device according to any one of Items 1 to 6. 通信装置を制御する制御方法であって、
記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信するステップと、
前記外部機器が、前記通信装置から送信される画像データを記録する記録装置であるか否かを判定するステップと、
前記外部機器が前記記録装置である場合、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記通信装置が送信可能な画像データの解像度とが異なるか否かを比較するステップと、
前記外部機器が前記記録装置で、かつ、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記通信装置が送信可能な画像データの解像度とが異なる場合、警告をユーザに通知するステップと
を有することを特徴とする制御方法。
A control method for controlling a communication device, comprising:
Transmitting image data recorded on a recording medium to an external device;
Determining whether the external device is a recording device that records image data transmitted from the communication device; and
When the external device is the recording device, comparing whether the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the communication device;
A step of notifying a user of a warning when the external device is the recording device and the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the communication device; A control method comprising:
記録媒体に記録されている画像データを外部機器に送信するステップと、
前記外部機器が、通信装置から送信される画像データを記録する記録装置であるか否かを判定するステップと、
前記外部機器が前記記録装置である場合、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記通信装置が送信可能な画像データの解像度とが異なるか否かを比較するステップと、
前記外部機器が前記記録装置で、かつ、前記記録媒体に記録されている画像データの解像度と、前記通信装置が送信可能な画像データの解像度とが異なる場合、警告をユーザに通知するステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Transmitting image data recorded on a recording medium to an external device;
Determining whether the external device is a recording device for recording image data transmitted from a communication device;
When the external device is the recording device, comparing whether the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the communication device;
A step of notifying a user of a warning when the external device is the recording device and the resolution of the image data recorded on the recording medium is different from the resolution of the image data that can be transmitted by the communication device; A program that causes a computer to execute.
JP2015078089A 2015-04-06 2015-04-06 Communication device, control method, and program Pending JP2016197846A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078089A JP2016197846A (en) 2015-04-06 2015-04-06 Communication device, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078089A JP2016197846A (en) 2015-04-06 2015-04-06 Communication device, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016197846A true JP2016197846A (en) 2016-11-24

Family

ID=57358488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078089A Pending JP2016197846A (en) 2015-04-06 2015-04-06 Communication device, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016197846A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269899B2 (en) Electronic device, method for responding to message, and program
US8661492B2 (en) Communication apparatus, control method, and computer readable recording medium
JP2010193247A (en) Hdmi apparatus
US20130308015A1 (en) Transmitting apparatus
US20160127677A1 (en) Electronic device method for controlling the same
KR20140134915A (en) Display apparatus and control method of the same
US9407873B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
WO2015129496A1 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus and reception method
JP6535560B2 (en) Electronic device and display method
US20160156843A1 (en) Image processing apparatus
JP2015106761A (en) Transmission apparatus, wide color gamut image data transmission method, reception apparatus, wide color gamut image data reception method, and program
JP2017192000A (en) Communication device, control method and program
JP2015115670A (en) Transmitter, method, and program
JP2016197846A (en) Communication device, control method, and program
JP5587089B2 (en) Communication apparatus and control method
US20140379941A1 (en) Receiving device, transmitting device and transmitting/receiving system
JP2014146920A (en) Communication device, control method, and program
US9113123B2 (en) Electronic apparatus, control method, and recording medium
US11688330B2 (en) Display apparatus and controlling method thereof
JP6134200B2 (en) Video transmission device, control method, program, and storage medium
JP5618534B2 (en) Communication device
JP5414501B2 (en) Communication device
JP2014146921A (en) Communication device, control method, and program
JP2013090210A (en) Communication device
JP2013081134A (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180227