JP2016178502A - Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program - Google Patents

Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016178502A
JP2016178502A JP2015057661A JP2015057661A JP2016178502A JP 2016178502 A JP2016178502 A JP 2016178502A JP 2015057661 A JP2015057661 A JP 2015057661A JP 2015057661 A JP2015057661 A JP 2015057661A JP 2016178502 A JP2016178502 A JP 2016178502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
terminal device
mobile terminal
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015057661A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
美映 渡辺
Mie Watanabe
美映 渡辺
斉藤 浩久
Hirohisa Saito
浩久 斉藤
渡辺 俊介
Shunsuke Watanabe
俊介 渡辺
友香 近野
Yuka Konno
友香 近野
隆 鳥海
Takashi Chokai
隆 鳥海
月岡 康訓
Yasunori Tsukioka
康訓 月岡
田中 勝美
Katsumi Tanaka
勝美 田中
作山 宏幸
Hiroyuki Sakuyama
宏幸 作山
佐々木 徹
Toru Sasaki
徹 佐々木
篤 岡里
Atsushi Okasato
篤 岡里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015057661A priority Critical patent/JP2016178502A/en
Publication of JP2016178502A publication Critical patent/JP2016178502A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a mobile terminal device, held by a user of an electronic apparatus, to effectively transmit information according to the state of the electronic apparatus.SOLUTION: In a management server 10, a user information management unit 121 manages the attribute of a user of an image processing apparatus 20 and information on the information transmission capability of a mobile terminal device 30 owned by the user. In response to an event and the notification of a user currently using the image processing apparatus 20 from the image processing apparatus 20, a transmission information determination unit 125 determines what information is to be transmitted from the mobile terminal device 30, on the basis of the attribute of the notified event, the attribute of the notified user and the information transmission capability of the mobile terminal device 30 owned by the notified user. According to the determination of the transmission information determination unit 125, a transmission information transmission unit 126 transmits information to cause the mobile terminal device 30 to transmit the determined information to the image processing apparatus 20 of the notification source of the notification.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

この発明は、情報処理装置、情報処理システム、画像処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an image processing apparatus, and a program.

従来から、ユーザがMFP(デジタル複合機)等の画像処理装置をはじめとする電子機器を使用する場合において、電子機器の状態を表示したり操作を受け付けたりする画面の一部を、ユーザが携帯する携帯端末装置に表示させることが行われている。
例えば、特許文献1には、操作パネルを参照しながらでは実行が困難な操作の指示を、ユーザが持つ携帯端末装置に表示させ、操作パネルを参照しながら実行可能な操作の指示を、操作パネルに表示させることが記載されている。
また、これとは別に、操作パネルに表示させる画面を、機器の利用状況によって異なるものとする技術も知られている。
Conventionally, when a user uses an electronic device such as an MFP (digital multifunction peripheral) or the like, a part of a screen for displaying the state of the electronic device or accepting an operation is carried by the user. Display on a portable terminal device.
For example, in Patent Document 1, an operation instruction that is difficult to execute while referring to the operation panel is displayed on a portable terminal device held by the user, and an operation instruction that can be executed while referring to the operation panel is displayed on the operation panel. Is displayed.
In addition to this, a technique is also known in which the screen displayed on the operation panel varies depending on the usage status of the device.

ところで、近年の携帯端末装置には、スマートフォンのように、電話、電子メール、ウェブブラウザなど、多彩な情報発信機能を持つものもある。しかしながら、上記の従来技術では、操作パネルの表示を必要に応じて携帯端末装置に代行させているのみであり、携帯端末装置の機能を十分に活動できていなかった。   By the way, some recent mobile terminal devices have a variety of information transmission functions such as telephones, e-mails, and web browsers, such as smartphones. However, in the above-described conventional technology, the display on the operation panel is merely substituted for the portable terminal device as necessary, and the function of the portable terminal device cannot be sufficiently activated.

この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、電子機器の状態に応じて、電子機器のユーザが持つ携帯端末装置に効果的な情報発信を行わせることができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and enables the mobile terminal device held by the user of the electronic device to effectively transmit information according to the state of the electronic device. With the goal.

この発明は、上記の目的を達成するため、情報処理装置において、電子装置のユーザの属性、およびそのユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報を管理する情報管理手段と、いずれかの電子装置から、イベント及びその電子装置を使用中のユーザを通知されたことに応じて、その通知されたイベントの属性と、その通知されたユーザの属性と、上記通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、上記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定する決定手段と、上記決定手段の決定に従い、上記通知の通知元の電子装置に対して、上記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に上記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信する送信手段とを設けたものである。   In order to achieve the above object, according to the present invention, in an information processing apparatus, information management means for managing information on a user's attribute of an electronic device and information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user, In response to the notification of the event and the user who is using the electronic device from the device, the notified event attribute, the notified user attribute, and the mobile terminal device possessed by the notified user Determining means for determining what kind of information transmission is to be performed by the mobile terminal device possessed by the notified user based on the information transmitting capability of the electronic device, and in accordance with the determination by the determining means, the electronic device that is the notification source of the notification On the other hand, there is provided transmission means for transmitting information for causing the mobile terminal device possessed by the notified user to perform information transmission determined by the determination means.

上記構成によれば、電子機器の状態に応じて、電子機器のユーザが持つ携帯端末装置に効果的な情報発信を行わせることができる。   According to the said structure, according to the state of an electronic device, the portable terminal device which the user of an electronic device has can be made to perform effective information transmission.

この発明の第1実施形態である情報処理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information processing system which is 1st Embodiment of this invention. 図1に示した管理サーバのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the management server shown in FIG. 図1に示した画像処理装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the image processing apparatus shown in FIG. 図1に示した各装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of each apparatus shown in FIG. ユーザ情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user information table. 画像処理装置が携帯端末装置から図5のテーブルに登録すべき情報を取得する際の各装置の動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example of each apparatus at the time of an image processing apparatus acquiring the information which should be registered into the table of FIG. 5 from a portable terminal device. その別の例を示す図である。It is a figure which shows the other example. 携帯端末装置が表示する画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen which a portable terminal device displays. 発信情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a transmission information table. 発信先テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a transmission destination table. 画像処理装置が管理サーバに通知すべきイベントを検出した場合の各装置の動作を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating operations of the devices when the image processing device detects an event to be notified to the management server. 図11のステップS143で実行される処理をより詳細に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process performed by FIG.11 S143 in detail. 携帯端末装置が電話発信を実行した場合の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen when a portable terminal device performs a telephone call. 携帯端末装置がメール送信を実行した場合の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen when a portable terminal device performs mail transmission. 第2実施形態における図4と対応する機能構成図である。It is a functional block diagram corresponding to FIG. 4 in 2nd Embodiment. 第2実施形態における発信先テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the transmission destination table in 2nd Embodiment. 第2実施形態における図12と対応する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process corresponding to FIG. 12 in 2nd Embodiment. 第3実施形態で用いる変更情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the change information table used in 3rd Embodiment. 第2実施形態における図12及び図17と対応する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process corresponding to FIG.12 and FIG.17 in 2nd Embodiment. 第4実施形態で用いる機器能力テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the apparatus capability table used in 4th Embodiment. 第4実施形態における図12と対応する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process corresponding to FIG. 12 in 4th Embodiment. 第5実施形態における発信情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the transmission information table in 5th Embodiment.

以下、この発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
〔第1実施形態:図1乃至図14〕
図1に、この発明の第1実施形態である情報処理システムの構成を示す。
図1に示す情報処理システム1は、管理サーバ10と、複数の画像処理装置20a〜20c(個体を区別する必要がない場合には符号「20」を用いる)とを、通信路50を介して接続して構成したものである。また、携帯端末装置30は、画像処理装置20を使用するユーザが持つ端末装置であり、画像処理装置20との間で、無線通信路60による通信が可能である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment: FIGS. 1 to 14]
FIG. 1 shows the configuration of an information processing system according to the first embodiment of the present invention.
The information processing system 1 illustrated in FIG. 1 includes a management server 10 and a plurality of image processing apparatuses 20a to 20c (use a code “20” when it is not necessary to distinguish between individuals) via a communication path 50. Connected and configured. The mobile terminal device 30 is a terminal device owned by a user who uses the image processing device 20, and can communicate with the image processing device 20 through the wireless communication path 60.

このうち管理サーバ10は、詳細は後述するが、画像処理装置20に対し、イベントに応じてどのような情報発信を行えばよいかを教示する機能を提供する装置であり、この発明の情報処理装置の実施形態である。
なお、ここでいう情報発信には、ウェブページや動画、音声、文書等のコンテンツを表示等の形で出力すること、電話や電子メール等による連絡を発信すること(発信指示を受け付ける画面をユーザに提示することを含む)など、ユーザが認識できる形で装置の外部に何らかの情報を出力することを全て含むものとする。
Of these, the management server 10 is a device that provides a function for teaching the image processing device 20 what information should be transmitted in response to an event, the details of which will be described later. 1 is an embodiment of an apparatus.
For information transmission here, content such as web pages, videos, sounds, documents, etc. is output in the form of display, etc., communication by telephone or e-mail, etc. All information output to the outside of the apparatus in a form that can be recognized by the user.

また、イベントとは、画像処理装置20において発生する任意の状態変化である。管理サーバ10がその全てを取り扱う必要はない。しかし、不具合発生(紙詰まりなどの一時的な不具合と、部品の交換等の修理が必要な不具合とがあり得る)や、消耗品切れなど、画像処理装置20の動作に支障が生じたことを示し、発生した場合にユーザに何らかの対処を指示する必要があるイベントは、取り扱えることが望ましい。また、ジョブの実行完了など、画像処理装置20の動作に支障が生じたことを示すもの以外のイベントを取り扱うことも、もちろん妨げられない。   An event is an arbitrary state change that occurs in the image processing apparatus 20. The management server 10 does not need to handle all of them. However, it indicates that trouble has occurred in the operation of the image processing apparatus 20 such as occurrence of a malfunction (there may be a temporary malfunction such as a paper jam, or a malfunction that requires repair such as replacement of parts), or out of consumables. It is desirable that an event that needs to be instructed to the user when it occurs can be handled. Further, handling of events other than those indicating that the operation of the image processing apparatus 20 has been hindered, such as job execution completion, is naturally not hindered.

画像処理装置20は、電子装置の一例であり、例えば、コピー、プリント、スキャン、ファクシミリ通信、文書蓄積等の機能を備えたMFP(デジタル複合機)として構成することができる。そして、画像処理装置20は、イベントの発生を検出した場合に、そのイベントを管理サーバ10に通知し、そのイベントに応じてどのような情報発信をすべきかの情報を取得して、その取得した情報に従った情報発信を行う。ただし、この情報発信には、画像処理装置20を使用しているユーザが持つ携帯端末装置30に実行させるべきものもある。この携帯端末装置30を活用した情報発信が、この実施形態の特徴の一つである。   The image processing apparatus 20 is an example of an electronic apparatus, and can be configured as, for example, an MFP (digital multifunction peripheral) having functions such as copying, printing, scanning, facsimile communication, and document storage. When the occurrence of an event is detected, the image processing apparatus 20 notifies the management server 10 of the event, acquires information on what kind of information should be transmitted in accordance with the event, and acquires the information. Send information according to the information. However, some of this information transmission should be executed by the mobile terminal device 30 owned by the user using the image processing device 20. Information transmission using this portable terminal device 30 is one of the features of this embodiment.

携帯端末装置30は、ユーザが持つ携帯可能な端末装置であり、例えば、スマートフォンやタブレット型コンピュータとして構成することができる。また、その他の任意の持ち運び可能なコンピュータを携帯端末装置30として用いることができる。この携帯端末装置30は、少なくとも、画像処理装置20からの要求に従って情報発信を行う機能を備える。   The portable terminal device 30 is a portable terminal device possessed by a user, and can be configured as, for example, a smartphone or a tablet computer. Further, any other portable computer can be used as the portable terminal device 30. The mobile terminal device 30 has at least a function of transmitting information in accordance with a request from the image processing device 20.

通信路50は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネットであるが、有線無線を問わず、任意の規格のものを採用可能である。また、ネットワーク通信でもピアツーピア通信でもよい。
無線通信路60も、任意の規格のものを採用可能である。通信路50と同じでも異なっていてもよい。
The communication path 50 is, for example, a LAN (local area network) or the Internet, but any standard can be adopted regardless of wired radio. Further, network communication or peer-to-peer communication may be used.
The wireless communication path 60 can employ any standard. It may be the same as or different from the communication path 50.

次に、図2に、管理サーバ10のハードウェア構成を示す。
図2に示すように、管理サーバ10は、CPU101、ROM102、RAM103、HDD(ハードディスクドライブ)104、通信I/F(インタフェース)105、操作部106、表示部107を備え、これらをシステムバス108により接続した構成としている。
Next, FIG. 2 shows a hardware configuration of the management server 10.
As shown in FIG. 2, the management server 10 includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, an HDD (hard disk drive) 104, a communication I / F (interface) 105, an operation unit 106, and a display unit 107. Connected configuration.

そして、CPU101が、RAM103をワークエリアとしてROM102あるいはHDD104に記憶されたプログラムを実行することにより、管理サーバ10全体を制御し、図4を用いて後述するものをはじめとする種々の機能を実現する。
ROM102及びHDD104は、不揮発性記憶媒体(記憶手段)であり、CPU101が実行する各種プログラムや後述する各種データを格納している。
Then, the CPU 101 controls the entire management server 10 by executing programs stored in the ROM 102 or the HDD 104 using the RAM 103 as a work area, and implements various functions including those described later with reference to FIG. .
The ROM 102 and the HDD 104 are non-volatile storage media (storage means) and store various programs executed by the CPU 101 and various data described later.

通信I/F105は、通信路50を介して画像処理装置20等の外部装置と通信するためのインタフェースである。使用する通信経路の規格に応じた物を設ければよい。
操作部106は、ユーザからの操作を受け付けるための操作手段であり、タッチパネルやボタン等により構成することができる。
表示部107は、管理サーバ10の動作状態や設定内容を表示するための表示手段であり、液晶ディスプレイ等により構成することができる。
The communication I / F 105 is an interface for communicating with an external apparatus such as the image processing apparatus 20 via the communication path 50. What is necessary is just to provide the thing according to the specification of the communication path to be used.
The operation unit 106 is an operation means for accepting an operation from a user, and can be configured with a touch panel, buttons, and the like.
The display unit 107 is a display unit for displaying the operation state and setting contents of the management server 10 and can be configured by a liquid crystal display or the like.

なお、操作部106及び表示部107は外付けであってもよい。また、管理サーバ10がユーザからの操作を直接受ける必要がない(通信I/F105を介して接続された外部装置により操作を受け付けたり情報の提示を行ったりすればよい)場合には、操作部106や表示部107を設けなくてよい。   Note that the operation unit 106 and the display unit 107 may be externally attached. Further, when the management server 10 does not need to directly receive an operation from the user (the operation unit may accept an operation or present information by an external device connected via the communication I / F 105). 106 and the display unit 107 need not be provided.

次に、図3に、画像処理装置20のハードウェア構成を示す。
図3に示すように、画像処理装置20は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD(ハードディスクドライブ)204、通信I/F(インタフェース)205、NFCI/F206、操作部207、表示部208、エンジンI/F209を備え、これらをシステムバス211により接続した構成としている。また、エンジンI/F209に接続してエンジン部210を設けている。
Next, FIG. 3 shows a hardware configuration of the image processing apparatus 20.
As shown in FIG. 3, the image processing apparatus 20 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an HDD (hard disk drive) 204, a communication I / F (interface) 205, an NFC I / F 206, an operation unit 207, a display unit 208, an engine I / F. F209 is provided, and these are connected by a system bus 211. Further, an engine unit 210 is provided in connection with the engine I / F 209.

これらのうち、図2に示したものと同名の構成要素は、個々の性能や形状等は全く同じでなくてよいが、図2に示したものと同趣旨の機能を備える。
NFCI/F206は、NFC(Near Field Communication)により、携帯端末装置30等の、NFCI/Fを備える他の装置と通信するためのインタフェースである。
エンジンI/F209は、エンジン部210をシステムバス211に接続してCPU201から制御可能とするためのインタフェースである。エンジン部210は、画像形成、画像読取等の機能を実現するための、画像形成手段、画像読取手段等のハードウェアである。
Among these, components having the same names as those shown in FIG. 2 may not have the same individual performance and shape, but have the same functions as those shown in FIG.
The NFC I / F 206 is an interface for communicating with other devices including the NFC I / F such as the mobile terminal device 30 by NFC (Near Field Communication).
The engine I / F 209 is an interface for connecting the engine unit 210 to the system bus 211 so that the CPU 201 can control it. The engine unit 210 is hardware such as an image forming unit and an image reading unit for realizing functions such as image formation and image reading.

また、携帯端末装置30は、図2又は図3に示したものと同趣旨の、CPU、ROM、RAM、通信I/F、NFCI/F、操作部、表示部を備えるコンピュータとして構成することができる。また、機種によっては、移動体通信網に接続するための網制御部も備える。   Moreover, the portable terminal device 30 may be configured as a computer having a CPU, ROM, RAM, communication I / F, NFC I / F, operation unit, and display unit having the same concept as shown in FIG. 2 or FIG. it can. Also, depending on the model, a network control unit for connecting to a mobile communication network is also provided.

次に、図4に、管理サーバ10、画像処理装置20及び携帯端末装置30が備える機能の構成を示す。図4には、上述した、画像処理装置20に対しイベントに応じてどのような情報発信を行えばよいかを教示する機能を実現するための機能を中心に示している。図4に示した各部の機能は、各装置のCPUが所要のプログラムを実行して所要のハードウェアの動作を制御することにより実現されるものである。   Next, FIG. 4 illustrates a configuration of functions included in the management server 10, the image processing device 20, and the mobile terminal device 30. FIG. 4 mainly illustrates the function for realizing the above-described function of teaching what kind of information should be transmitted to the image processing apparatus 20 according to an event. The function of each unit shown in FIG. 4 is realized by the CPU of each device executing a required program and controlling the operation of the required hardware.

図4に示すように、管理サーバ10は、ユーザ情報管理部121、発信情報管理部122、機器能力管理部123、イベント通知受信部124、発信情報決定部125、および発信情報送信部126を備える。
このうちユーザ情報管理部121は、画像処理装置20の使用権限を有するユーザについて、ユーザの属性と、そのユーザが持つ携帯端末装置30の能力に関する情報を管理する情報管理手段の機能を備える。ユーザ情報管理部121が管理する情報は、例えば図5に示すようなものであるが、その内容については後に詳述する。なお、この情報を記憶する記憶手段は、管理サーバ10の内部であっても、外部であってもよい。以下に説明する他の情報についても同様である。
As shown in FIG. 4, the management server 10 includes a user information management unit 121, a transmission information management unit 122, a device capability management unit 123, an event notification reception unit 124, a transmission information determination unit 125, and a transmission information transmission unit 126. .
Among these, the user information management unit 121 includes a function of an information management unit that manages information regarding a user's attribute and the capability of the mobile terminal device 30 possessed by the user for a user who has the authority to use the image processing apparatus 20. The information managed by the user information management unit 121 is as shown in FIG. 5, for example, and the contents will be described in detail later. The storage means for storing this information may be inside or outside the management server 10. The same applies to other information described below.

発信情報管理部122は、画像処理装置20から受信するイベントに応じて発信すべき情報を、ユーザの属性毎に、優先順位を付して複数通り管理する、発信情報管理手段の機能を備える。発信情報管理部122が管理する情報は、例えば図9に示すようなものであるが、その内容については後に詳述する。
機器能力管理部123は、各画像処理装置20が備える情報発信能力に関する情報を管理する機能を備える。機器能力管理部123が管理する情報は、例えば図20に示すものであるが、その内容については後述する。なお、図20に示す情報は、第1実施形態では使用する必要がないため、この意味で機器能力管理部123は破線で示している。
The transmission information management unit 122 has a function of a transmission information management unit that manages information to be transmitted in accordance with an event received from the image processing apparatus 20 with a priority order for each attribute of the user, in a plurality of ways. The information managed by the transmission information management unit 122 is as shown in FIG. 9, for example, and the contents will be described in detail later.
The device capability management unit 123 has a function of managing information related to the information transmission capability of each image processing device 20. The information managed by the device capability management unit 123 is, for example, as shown in FIG. 20, and the contents will be described later. In addition, since it is not necessary to use the information shown in FIG. 20 in 1st Embodiment, the apparatus capability management part 123 is shown with the broken line in this meaning.

イベント通知受信部124は、画像処理装置20からイベントの通知を受ける機能を備える。この通知は、イベントの内容と、そのイベントが発生した際に画像処理装置20を使用していたユーザの識別情報を含むものである。
発信情報決定部125は、イベント通知受信部124が受け取ったイベントの発生に応じて実行すべき情報発信を、通知された情報と、ユーザ情報管理部121及び発信情報管理部122が管理する情報に基づき決定する決定手段の機能を備える。その決定手法の詳細については、図12等を用いて後述する。
The event notification receiving unit 124 has a function of receiving event notifications from the image processing apparatus 20. This notification includes the contents of the event and the identification information of the user who was using the image processing apparatus 20 when the event occurred.
The transmission information determination unit 125 uses the notified information and information managed by the user information management unit 121 and the transmission information management unit 122 to transmit information to be executed in response to the occurrence of the event received by the event notification reception unit 124. The function of the determination means to determine based is provided. Details of the determination method will be described later with reference to FIG.

発信情報送信部126は、発信情報決定部125が決定した情報発信を、イベント通知元の画像処理装置20あるいはその画像処理装置20を使用しているユーザが持つ携帯端末装置30に行わせるための情報を、イベント通知元の画像処理装置20に送信する送信手段の機能を備える。   The transmission information transmission unit 126 causes the information transmission determined by the transmission information determination unit 125 to be performed by the event processing source image processing device 20 or the mobile terminal device 30 held by the user using the image processing device 20. A function of a transmission unit that transmits information to the image processing apparatus 20 that is the event notification source is provided.

次に、画像処理装置20は、ユーザ認証部221、端末情報取得部222、イベント検出部223、イベント通知送信部224、発信要求部225及び発信実行部226を備える。
これらのうちユーザ認証部221は、入力されたユーザID及びパスワード等の認証情報を、予め用意された権限情報と照らし合わせることにより、画像処理装置20の使用権限を持つユーザを認証する機能を備える。また、その認証したユーザをログインさせ、画像処理装置20の使用を許可する機能も備える。なお、認証情報の入力は、ユーザが画像処理装置20の操作部207を操作して行うこともできるし、ユーザが持つ携帯端末装置30からNFCを用いて送信して行うこともできる。ICカードや生体情報を用いる等、他の方法で入力することもできる。
Next, the image processing apparatus 20 includes a user authentication unit 221, a terminal information acquisition unit 222, an event detection unit 223, an event notification transmission unit 224, a transmission request unit 225, and a transmission execution unit 226.
Among these, the user authentication unit 221 has a function of authenticating a user who has the authority to use the image processing apparatus 20 by comparing authentication information such as the input user ID and password with authority information prepared in advance. . In addition, a function of logging in the authenticated user and permitting use of the image processing apparatus 20 is also provided. Note that the authentication information can be input by the user operating the operation unit 207 of the image processing apparatus 20, or can be transmitted from the portable terminal device 30 owned by the user using NFC. It can also be input by other methods such as using an IC card or biological information.

端末情報取得部222は、ログインさせたユーザが持つ携帯端末装置30から、その携帯端末装置30の能力に関する情報、特に情報発信能力に関する情報を取得する機能を備える。また、その取得した情報を、持ち主のユーザの識別情報と共に管理サーバ10へ送信し、ユーザ情報管理部121に登録させる機能も備える。
イベント検出部223は、画像処理装置20の動作中に発生した種々のイベントを検出する機能を備える。
The terminal information acquisition unit 222 has a function of acquiring information related to the capability of the mobile terminal device 30, particularly information related to the information transmission capability, from the mobile terminal device 30 of the logged-in user. The acquired information is also transmitted to the management server 10 together with the identification information of the owner user and registered in the user information management unit 121.
The event detection unit 223 has a function of detecting various events that occur during the operation of the image processing apparatus 20.

イベント通知送信部224は、イベント検出部223が検出したイベントのうち、管理サーバ10にイベントに伴って行うべき情報発信を決定させる必要があるものを、管理サーバ10のイベント通知受信部124へ通知する機能を備える。この通知の際には、画像処理装置20を使用中(ログイン中)のユーザの識別情報も合わせて通知する。
発信要求部225は、管理サーバ10の発信情報送信部126から送信された情報に基づき、情報発信を行わせるべき装置に、その送信された情報に従った情報発信の実行を要求する要求手段の機能を備える。その要求先は、画像処理装置20自身の場合と、画像処理装置20にログイン中のユーザが持つ携帯端末装置30の場合とがある。
The event notification transmission unit 224 notifies the event notification reception unit 124 of the management server 10 of the events detected by the event detection unit 223 that need to cause the management server 10 to determine information transmission to be performed in accordance with the event. It has a function to do. At the time of this notification, the identification information of the user who is using (logging in) the image processing apparatus 20 is also notified.
Based on the information transmitted from the transmission information transmission unit 126 of the management server 10, the transmission request unit 225 is a request unit that requests an apparatus that should perform information transmission to execute information transmission according to the transmitted information. It has a function. The request destination may be the case of the image processing apparatus 20 itself or the case of the portable terminal apparatus 30 held by a user who is logged in to the image processing apparatus 20.

発信実行部226は、発信要求部225からの要求に従って、ユーザ等の外部に対して情報発信を行う機能を備える。画像処理装置20は、具体的な発信手段としては、指定された動画を再生してディスプレイに表示させる動画再生部226aを備える。動画再生部226aの機能は、CPU201に動画再生用のアプリケーションを実行させて表示部208のディスプレイを制御させることにより実現できる。動画に音声データが含まれており、画像処理装置20がスピーカ等の発音手段を備える場合には、音声出力を合わせて行ってもよい。
なお、発信実行部226が備える具体的発信手段は、画像処理装置20の機種や、インストールされているアプリケーションによって異なり、図3に示したものは一例に過ぎない。
The transmission execution unit 226 has a function of transmitting information to the outside of a user or the like in accordance with a request from the transmission request unit 225. The image processing apparatus 20 includes a moving image reproduction unit 226a that reproduces a designated moving image and displays it on a display as a specific transmission unit. The function of the video playback unit 226a can be realized by causing the CPU 201 to execute a video playback application and controlling the display of the display unit 208. When the moving image includes audio data and the image processing apparatus 20 includes sound generation means such as a speaker, audio output may be performed together.
The specific transmission means provided in the transmission execution unit 226 differs depending on the model of the image processing apparatus 20 and installed applications, and the one shown in FIG. 3 is merely an example.

また、携帯端末装置30は、認証要求部321、機器能力提供部322、要求受付部323、発信実行部324を備える。
これらのうち認証要求部321は、持ち主であるユーザの、予め登録された認証情報を画像処理装置20に送信し、当該ユーザを認証するよう要求する機能を備える。
機器能力提供部322は、画像処理装置20の端末情報取得部222からの要求に応じて、携帯端末装置30の能力に関する情報を提供する機能を備える。
要求受付部323は、画像処理装置20の発信要求部225からの情報発信の実行要求を受け付け、その要求に従った情報発信を発信実行部324に実行させる機能を備える。
The mobile terminal device 30 also includes an authentication request unit 321, a device capability providing unit 322, a request receiving unit 323, and a transmission executing unit 324.
Among these, the authentication request unit 321 has a function of transmitting authentication information registered in advance of the owner user to the image processing apparatus 20 and requesting the user to be authenticated.
The device capability providing unit 322 has a function of providing information related to the capability of the mobile terminal device 30 in response to a request from the terminal information acquisition unit 222 of the image processing device 20.
The request reception unit 323 has a function of receiving an information transmission execution request from the transmission request unit 225 of the image processing apparatus 20 and causing the transmission execution unit 324 to execute information transmission according to the request.

発信実行部324は、要求受付部323からの要求に従って、ユーザ等の外部に対して情報発信を行う機能を備える。携帯端末装置30は、具体的な発信手段としては、動画再生部324a、ブラウザ324b、メール送信部324c、電話発呼部324dを備える。
動画再生部324aは、画像処理装置20が備える動画再生部226aと同趣旨の機能である。
ブラウザ324bは、指定されたウェブサーバ又はローカルストレージからウェブページのデータを取得してディスプレイに表示させる機能を備える。
The transmission execution unit 324 has a function of transmitting information to the outside of a user or the like in accordance with a request from the request reception unit 323. The mobile terminal device 30 includes a moving picture reproduction unit 324a, a browser 324b, a mail transmission unit 324c, and a telephone call unit 324d as specific transmission means.
The moving image reproduction unit 324a has a function similar to that of the moving image reproduction unit 226a included in the image processing apparatus 20.
The browser 324b has a function of acquiring web page data from a designated web server or local storage and displaying the data on a display.

メール送信部324cは、電子メールアプリケーションを起動して、指定された宛先に指定された文面の電子メールを送信する機能を備える。ユーザが送信ボタンを押せば送信できるようにした状態の画面をディスプレイに表示させる形での「情報発信」を行うようにしてもよい。
電話発呼部324dは、電話機能を起動して指定された電話番号に対して発信を行う機能を備える。ユーザが発信ボタンを押せば発信できるようにした状態の画面をディスプレイに表示させる形での「情報発信」を行うようにしてもよい。
The mail transmission unit 324c has a function of starting an e-mail application and transmitting an e-mail with a text specified as a specified destination. “Information transmission” may be performed in such a manner that a screen in a state where transmission is possible when the user presses a transmission button is displayed on the display.
The telephone calling unit 324d has a function of starting a telephone function and making a call to a designated telephone number. “Information transmission” may be performed in such a manner that a screen in a state in which the user can press the transmission button is displayed on the display.

なお、これらの各部に対する、発信すべき情報やその取得先の「指定」は、管理サーバ10の発信情報決定部125が決定し、その後各部を通じて発信実行部324に伝達される。
また、発信実行部324が備える具体的発信手段は、携帯端末装置30の機種や、インストールされているアプリケーションによって異なり、図3に示したものは一例に過ぎない。携帯端末装置30においてどの具体的発信手段が使用可能であるかの情報は、機器能力提供部322に提供しておき、必要に応じて画像処理装置20に提供させる。
Note that the information to be transmitted and “designation” of the acquisition destination for each of these units are determined by the transmission information determination unit 125 of the management server 10 and then transmitted to the transmission execution unit 324 through each unit.
The specific transmission means provided in the transmission execution unit 324 differs depending on the model of the mobile terminal device 30 and the installed application, and the one shown in FIG. 3 is merely an example. Information on which specific transmission means can be used in the portable terminal device 30 is provided to the device capability providing unit 322 and is provided to the image processing device 20 as necessary.

以上の携帯端末装置30の機能のうち、要求受付部323の機能は、画像処理装置20の機能を利用するためのアプリケーションプログラムの一部により実現することが望ましい。要求受付部323は、外部からの要求を受け入れて、その要求に従った電子メールや電話発信を行う機能を備えるため、常時有効にしておくことは望ましくなく、画像処理装置20を使用する間だけ有効にできるようにすることが望ましいためである。また、要求受付部323の機能を常時有効にする場合には、特定の画像処理装置20からの要求のみ受け付けるような設定にしておくことが望ましい。   Of the functions of the mobile terminal device 30 described above, the function of the request receiving unit 323 is preferably realized by a part of an application program for using the function of the image processing device 20. The request receiving unit 323 has a function of accepting a request from the outside and performing an e-mail or a telephone call according to the request. Therefore, it is not desirable to keep the request valid at all times, and only while the image processing apparatus 20 is used. This is because it is desirable to be able to make it effective. Further, when the function of the request receiving unit 323 is always enabled, it is desirable to set so that only a request from a specific image processing apparatus 20 is received.

次に、以上の各部が取り扱うデータ及び実行する処理の具体的内容について説明する。
まず図5に、ユーザ情報管理部121が管理するユーザ情報テーブルの例を示す。
このユーザ情報テーブルは、画像処理装置20のユーザについて、ユーザの属性と、そのユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報とを管理するためのテーブルである。このテーブルは、画像処理装置20a〜20cのそれぞれについて個別に設けてもよいが、3台全てに共通のテーブルとするとよい。この場合、登録されたユーザは、必ずしも3台全てについて使用権限を有している必要はない。画像処理装置20a〜20cのいずれかにログインしたユーザの情報を随時登録していけばよい。
また、機器又は機器のグループごとに個別にユーザ情報テーブルを設ける場合、発信情報決定部125は、イベントの発生に応じて実行すべき情報発信を決定する際に、イベントの送信元と対応するユーザ情報テーブルを使用する。
Next, the data handled by each of the above units and the specific contents of the processing to be executed will be described.
First, FIG. 5 shows an example of a user information table managed by the user information management unit 121.
This user information table is a table for managing user attributes and information on the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user for the user of the image processing apparatus 20. This table may be provided individually for each of the image processing apparatuses 20a to 20c, but may be a table common to all three units. In this case, the registered user does not necessarily have usage authority for all three. Information on a user who has logged in to any of the image processing apparatuses 20a to 20c may be registered as needed.
In addition, when providing a user information table for each device or group of devices, the transmission information determination unit 125, when determining information transmission to be executed in response to the occurrence of an event, the user corresponding to the event transmission source Use information tables.

このユーザ情報テーブルには、ユーザ毎に、ユーザID、ユーザ名、属性、端末識別情報、端末能力、および機種の情報を登録している。
このうち「ユーザID」は、ユーザを一意に特定するための識別情報である。
「ユーザ名」は、ユーザの名前である。必ずしも登録しなくてもよい。
「属性」は、ユーザの属性である。ここでは、管理者、一般ユーザ、トレーニング済みユーザなど、ユーザが画像処理装置20の取り扱いにどの程度習熟しているかを基準とした属性分けをしている。しかし、属性の設定基準はこれに限られない。この属性には、画像処理装置20あるいは画像処理装置20が使用する認証サーバ等が記憶しているユーザの情報を反映させればよい。また、1人のユーザがそれぞれ異なる基準で定めた複数の属性を持つ場合もあり得る。
In this user information table, user ID, user name, attribute, terminal identification information, terminal capability, and model information are registered for each user.
Among these, “user ID” is identification information for uniquely identifying a user.
“User name” is the name of the user. It is not always necessary to register.
“Attribute” is an attribute of the user. Here, attributes are classified based on the degree to which the user is familiar with the handling of the image processing apparatus 20, such as an administrator, a general user, and a trained user. However, the attribute setting standard is not limited to this. This attribute may reflect user information stored in the image processing apparatus 20 or an authentication server used by the image processing apparatus 20. In addition, one user may have a plurality of attributes defined by different criteria.

「端末識別情報」は、該当のユーザが持つ携帯端末装置30を特定するための識別情報である。ここでは、装置のIDと、IP(Internet Protocol)アドレスを端末識別情報として用いている。
「端末能力」は、該当のユーザが持つ携帯端末装置30が備える情報発信能力である。図5の例では、使用が想定される4種の機能「メール送信」「電話発信」「ウェブ閲覧」「動画再生」について、それぞれOK(能力あり)またはNG(能力なし)を登録している。しかし、この形式には限られず、例えば、携帯端末装置30が備える情報発信能力を列挙する形でも構わない。
The “terminal identification information” is identification information for specifying the mobile terminal device 30 possessed by the corresponding user. Here, an apparatus ID and an IP (Internet Protocol) address are used as terminal identification information.
“Terminal capability” is information transmission capability of the mobile terminal device 30 possessed by the corresponding user. In the example of FIG. 5, OK (with ability) or NG (without ability) is registered for each of the four types of functions “mail transmission”, “phone call”, “web browsing”, and “video playback” that are assumed to be used. . However, it is not limited to this format, and for example, the information transmission capability of the mobile terminal device 30 may be listed.

なお、一番下の「アプリインストール」は、要求受付部323の機能を実現するアプリケーションプログラムがインストールされているか否かを示す。これが「済み」であれば、「OK」と表示されている情報発信機能を使用することができるが、「未」の場合、画像処理装置20からの情報発信要求を受け付けないため、「OK」と表示されている情報発信機能でも使用できないことになる。
「機種」は、該当のユーザが持つ携帯端末装置30の機種である。携帯端末装置30のハードウェアに関する情報を知りたい場合には、この機種の情報をキーに、予め蓄積された図5のテーブル外の情報から取得することができる。
Note that “application installation” at the bottom indicates whether or not an application program that realizes the function of the request reception unit 323 is installed. If this is “completed”, the information transmission function displayed as “OK” can be used. However, if it is “not yet”, the information transmission request from the image processing apparatus 20 is not accepted, and therefore “OK”. It cannot be used even with the information transmission function that is displayed.
“Model” is the model of the mobile terminal device 30 possessed by the corresponding user. When it is desired to know information related to the hardware of the mobile terminal device 30, it can be obtained from information outside the table of FIG.

次に、図6に、画像処理装置20が携帯端末装置30から図5のテーブルに登録すべき情報を取得する際の各装置の動作例を示す。図6に示すのは、携帯端末装置30から画像処理装置20へ認証情報を送信してログインを要求する場合の例である。
図6の動作においては、まずユーザが、自身の持つ携帯端末装置30を画像処理装置20のNFCI/F206に近づけ、NFCによる認証情報を画像処理装置20に送信してログインを要求する(S101)。画像処理装置はこれに応じて認証処理を行い、ここでは認証が成功してログインを許可するとする(S102)。これらの動作は、認証要求部321及びユーザ認証部221の機能と対応する。
Next, FIG. 6 shows an operation example of each device when the image processing device 20 acquires information to be registered in the table of FIG. 5 from the mobile terminal device 30. FIG. 6 shows an example in which authentication information is transmitted from the mobile terminal device 30 to the image processing device 20 to request login.
In the operation of FIG. 6, first, the user brings his mobile terminal device 30 close to the NFC I / F 206 of the image processing apparatus 20, sends authentication information by NFC to the image processing apparatus 20, and requests login (S <b> 101). . In response to this, the image processing apparatus performs an authentication process. Here, it is assumed that the authentication is successful and the login is permitted (S102). These operations correspond to the functions of the authentication request unit 321 and the user authentication unit 221.

次に、画像処理装置20は、今回認証したユーザについて、ユーザ情報テーブルに端末装置の登録があるか否か判断する(S103)。この判断は、必ずしもテーブル自体を参照しなくても、過去一定期間内に端末装置の情報を登録したユーザを記憶しておき、今回認証したユーザがその中に含まれるか否かにより行うことができる。
ステップS103でNoの場合、画像処理装置20は、携帯端末装置30に対して、ユーザ情報テーブルに登録すべき項目の情報である機器情報を要求する(S104)。これに応じて、携帯端末装置30は機器情報を画像処理装置20へ送信する(S105)。なお、携帯端末装置30は、画像処理装置20を利用するための特定のアプリケーションが起動されている場合のみ、ステップS105の送信を行うようにしてもよい。
Next, the image processing apparatus 20 determines whether the terminal information is registered in the user information table for the user authenticated this time (S103). This determination can be made by storing the user who registered the information of the terminal device within a certain period in the past without necessarily referring to the table itself, and whether or not the user authenticated this time is included therein. it can.
In the case of No in step S103, the image processing device 20 requests the portable terminal device 30 for device information that is information on items to be registered in the user information table (S104). In response to this, the portable terminal device 30 transmits device information to the image processing device 20 (S105). Note that the mobile terminal device 30 may transmit step S105 only when a specific application for using the image processing device 20 is activated.

いずれにせよ、機器情報を受信した画像処理装置20は、それを、今回認証したユーザのユーザIDと共に、管理サーバ10へ送信する(S106)。ここまでのステップS103乃至S106の動作は、端末情報取得部222及び機器能力提供部322の機能と対応する。   In any case, the image processing apparatus 20 that has received the device information transmits it to the management server 10 together with the user ID of the user who has been authenticated this time (S106). The operations in steps S103 to S106 so far correspond to the functions of the terminal information acquisition unit 222 and the device capability provision unit 322.

ステップS106で送信された情報を受け取った管理サーバ10は、その情報をユーザ情報テーブルに登録する(S107)。この動作は、ユーザ情報管理部121の機能と対応する。
また、ステップS106の後、あるいはステップS103でYesの場合、画像処理装置20は、ユーザ認証後の通常の動作を行う(S108)。
以上により、画像処理装置20にログインしたユーザが持つ携帯端末装置30の情報を、ユーザ情報テーブルに登録することができる。
The management server 10 that has received the information transmitted in step S106 registers the information in the user information table (S107). This operation corresponds to the function of the user information management unit 121.
In addition, after step S106 or if Yes in step S103, the image processing apparatus 20 performs a normal operation after user authentication (S108).
As described above, the information of the mobile terminal device 30 held by the user who has logged into the image processing device 20 can be registered in the user information table.

次に、図7に、ユーザが画像処理装置20へ認証情報を手入力してログインを要求する場合の、図6と対応する動作の例を示す。
図7の動作においては、まずユーザが、画像処理装置20の操作部207を操作して認証情報を入力し、ログインを要求する(S121)。画像処理装置はこれに応じて認証処理を行い、ここでは認証が成功してログインを許可するとする(S122)。この動作はユーザ認証部221の機能と対応する。
Next, FIG. 7 shows an example of an operation corresponding to FIG. 6 when the user manually inputs authentication information to the image processing apparatus 20 and requests login.
In the operation of FIG. 7, first, the user operates the operation unit 207 of the image processing apparatus 20 to input authentication information, and requests login (S121). In response to this, the image processing apparatus performs an authentication process. Here, it is assumed that the authentication is successful and the login is permitted (S122). This operation corresponds to the function of the user authentication unit 221.

次に、画像処理装置20は、今回認証したユーザについて、ユーザ情報テーブルに端末装置の登録があるか否か判断する(S123)。この判断は、図6のステップS103と同じものである。
ステップS123でNoの場合、画像処理装置20は、近くにある携帯端末装置30を検索する(S124)。この検索は、例えばBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信により応答要求を送信し、それに対して応答を返してきた機器を発見する、というように行うことができる。ここでは、携帯端末装置30が応答を返すものとする(S125)。ログインしたユーザは画像処理装置20の近くにいるので、そのユーザが持つ携帯端末装置30も近くにあると想定される。
Next, the image processing apparatus 20 determines whether the terminal information is registered in the user information table for the user who has been authenticated this time (S123). This determination is the same as step S103 in FIG.
In the case of No in step S123, the image processing device 20 searches for a nearby mobile terminal device 30 (S124). This search can be performed, for example, by transmitting a response request by short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) and finding a device that has returned a response to the request. Here, it is assumed that the mobile terminal device 30 returns a response (S125). Since the logged-in user is near the image processing apparatus 20, it is assumed that the mobile terminal apparatus 30 possessed by the user is also nearby.

次に、画像処理装置20は、応答を返してきた携帯端末装置30に対し、ユーザ情報テーブルに登録すべき項目の情報である機器情報を要求する(S126)。この要求を受けた携帯端末装置30は、図8に示すような確認画面400をディスプレイに表示して、ユーザに送信可否の確認を求める(S127)。   Next, the image processing device 20 requests device information, which is information on items to be registered in the user information table, from the mobile terminal device 30 that has returned the response (S126). Receiving this request, the mobile terminal device 30 displays a confirmation screen 400 as shown in FIG. 8 on the display and asks the user to confirm whether or not transmission is possible (S127).

ここでユーザがOKボタン401を操作すると、携帯端末装置30は、送信OKの指示を検出したとして(S128)、機器情報を画像処理装置20へ送信する(S129)。以後のステップS130〜S132は、図6のステップS106〜108と同じである。確認画面400でNGボタン402が操作された場合には、携帯端末装置30は機器情報を送信せず、その情報が管理サーバ10に登録されることもない。   When the user operates the OK button 401, the portable terminal device 30 transmits device information to the image processing device 20 (S129), assuming that a transmission OK instruction has been detected (S128). Subsequent steps S130 to S132 are the same as steps S106 to 108 in FIG. When the NG button 402 is operated on the confirmation screen 400, the mobile terminal device 30 does not transmit device information, and the information is not registered in the management server 10.

ステップS124乃至S129の動作は、端末情報取得部222及び機器能力提供部322の機能と対応する。また、携帯端末装置30は、画像処理装置20を利用するための特定のアプリケーションが起動されている場合のみ、ステップS127〜S129の動作を行うようにしてもよい。
以上により、画像処理装置20に手動でログインしたユーザが持つ携帯端末装置30の情報を、ユーザの確認を受けた上でユーザ情報テーブルに登録することができる。
The operations in steps S124 to S129 correspond to the functions of the terminal information acquisition unit 222 and the device capability provision unit 322. Further, the mobile terminal device 30 may perform the operations of steps S127 to S129 only when a specific application for using the image processing device 20 is activated.
As described above, the information of the mobile terminal device 30 held by the user who has manually logged into the image processing apparatus 20 can be registered in the user information table after receiving the user's confirmation.

次に、図9に、発信情報管理部122が管理する発信情報テーブルの例を示す。
この発信情報テーブルは、イベントの属性とユーザの属性(第1属性)の組み合わせ毎に、発信すべき情報の候補を複数通り、優先順位を付けて管理するためのテーブルである。
Next, FIG. 9 shows an example of a transmission information table managed by the transmission information management unit 122.
This transmission information table is a table for managing a plurality of candidates for information to be transmitted for each combination of event attributes and user attributes (first attributes) with priorities.

このテーブルも、ユーザ情報テーブルの場合と同様、3台全てに共通のテーブルとするとよい。ただし、機種が異なると、表示すべき操作説明が異なることも考えられるので、機器又は機器のグループごとに設けてもよい。この場合、発信情報決定部125は、イベントの発生に応じて実行すべき情報発信を決定する際に、イベントの送信元と対応する発信情報テーブルを使用する。   As with the user information table, this table may be a common table for all three units. However, it is conceivable that the description of the operation to be displayed differs depending on the model, so it may be provided for each device or group of devices. In this case, the transmission information determination unit 125 uses a transmission information table corresponding to the transmission source of the event when determining information transmission to be executed in response to the occurrence of the event.

この発信情報テーブルには、イベントの種類とユーザの属性の組み合わせ毎に、複数の発信内容の候補及びその優先度を登録している。
「イベント」の列がイベントの種類を示す。この例ではイベントの種類そのものがイベントの属性であると考える。
In this transmission information table, a plurality of transmission content candidates and their priorities are registered for each combination of event type and user attribute.
The “event” column indicates the type of event. In this example, the event type itself is considered to be an attribute of the event.

「一般ユーザ用情報発信」の列が、「一般ユーザ」の属性を持つユーザに対する発信内容を示す。「管理者、トレーニング済みユーザ用情報発信」の列が、「管理者」または「トレーニング済みユーザ」の属性を持つユーザに対する発信内容を示す。
各列において、「発信内容」が、実行すべき情報発信の複数の候補を、「優先度」がその各候補の優先度を示す。
The column of “general user information transmission” indicates the content of transmission to a user having the attribute of “general user”. The column of “transmission of information for managers and trained users” indicates the content of transmission to users having the attribute of “manager” or “trained users”.
In each column, “transmission content” indicates a plurality of candidates for information transmission to be executed, and “priority” indicates the priority of each candidate.

なお、候補のうち、「ウェブページの表示」及び「動画の表示」については、表示する情報の取得先アドレスであるURL(Uniform Resource Locator)あるいはファイル名が、「AAA」「XXX」のように特定されている。一方、機器管理者やサポート窓口への連絡を示す候補については、図9中には具体的な発信先は示されていない。
この具体的な発信先は、図10に示す発信先テーブルを参照して取得することができる。この発信先テーブルは、画像処理装置20の保守に関係する連絡先として、担当者毎に、電話、メール、ウェブページを登録したものである。この内容は、管理サーバ10の管理者が入力するとよい。
Among the candidates, “Web page display” and “Video display” are URLs (Uniform Resource Locators) or file names as acquisition destination addresses of information to be displayed, such as “AAA” and “XXX”. Have been identified. On the other hand, no specific destination is shown in FIG. 9 for candidates indicating contact with the device manager or the support window.
This specific destination can be acquired by referring to the destination table shown in FIG. This destination table registers telephones, e-mails, and web pages for each person in charge as contacts related to maintenance of the image processing apparatus 20. This content may be input by the administrator of the management server 10.

次に、図11に、画像処理装置20が管理サーバ10に通知すべきイベントを検出した場合の各装置の動作を示す。
画像処理装置20は、管理サーバ10に通知すべきイベント(図1の説明で述べた、管理サーバ10が取り扱うイベントであり、どのイベントがこれに該当するかは、画像処理装置20に予め設定しておく)を検出すると(S141)、ログイン中のユーザのIDと共に、管理サーバ10に通知する(S142)。この動作は、イベント検出部223及びイベント通知送信部224の機能と対応する。
Next, FIG. 11 shows the operation of each apparatus when the image processing apparatus 20 detects an event to be notified to the management server 10.
The image processing apparatus 20 sets an event to be notified to the management server 10 (the event handled by the management server 10 described in the description of FIG. 1 and which event corresponds to this event is set in the image processing apparatus 20 in advance. (S141), the management server 10 is notified together with the ID of the logged-in user (S142). This operation corresponds to the functions of the event detection unit 223 and the event notification transmission unit 224.

ステップS142の通知を受けた管理サーバ10は、後述の図12の処理によりイベントに応じて実行すべき情報発信を決定する(S143)。そして、通知されたユーザIDのユーザが持つ携帯端末装置30に決定された情報発信を行わせるためのコマンドを生成して(S144)、画像処理装置20に送信する(S145)。これらの動作は、発信情報決定部125及び発信情報送信部126の機能と対応する。   Receiving the notification in step S142, the management server 10 determines information transmission to be executed according to the event by the process of FIG. 12 described later (S143). Then, a command for causing the mobile terminal device 30 held by the user of the notified user ID to perform the determined information transmission is generated (S144) and transmitted to the image processing device 20 (S145). These operations correspond to the functions of the transmission information determination unit 125 and the transmission information transmission unit 126.

なお、図12には、情報発信を必ず携帯端末装置30に行わせる判断基準を示している。したがって、以降の処理も、携帯端末装置30にコマンドを送るためのものとなっている。画像処理装置20にも情報発信を行わせることを考慮した判断基準については、他の実施形態として別途説明する。   FIG. 12 shows a criterion for making the mobile terminal device 30 always transmit information. Therefore, the subsequent processing is also for sending commands to the portable terminal device 30. Judgment criteria in consideration of causing the image processing apparatus 20 to transmit information will be described separately as another embodiment.

ステップS145でコマンドを受け取った画像処理装置20は、これを携帯端末装置30に送信する(S146)。この動作は、発信要求部225の機能と対応する。
このコマンドを受け取った携帯端末装置30は、コマンドに従った情報発信を実行する(S147)。この動作は、要求受付部323及び発信実行部324の機能と対応する。
The image processing apparatus 20 that has received the command in step S145 transmits it to the mobile terminal apparatus 30 (S146). This operation corresponds to the function of the transmission request unit 225.
The mobile terminal device 30 that has received this command executes information transmission according to the command (S147). This operation corresponds to the functions of the request reception unit 323 and the transmission execution unit 324.

図13に、携帯端末装置30が電話発信を実行した例を示す。この場合、携帯端末装置30は、電話機能を有効にし、コマンドで指定された番号を、符号301で示すように発信先番号として入力する。この後、自動的に発信してもよいし、ユーザが発信ボタン302を操作するだけで発信できる状態で待機してもよい。   FIG. 13 shows an example in which the mobile terminal device 30 executes a telephone call. In this case, the mobile terminal device 30 enables the telephone function, and inputs the number designated by the command as a destination number as indicated by reference numeral 301. Thereafter, the call may be automatically sent, or the user may stand by in a state where the user can make a call simply by operating the call button 302.

図14に、携帯端末装置30が電子メール送信を実行した例を示す。この場合、携帯端末装置30は、電子メールアプリケーションを起動し、コマンドで指定された宛先に、コマンドで指定された文面のメールを送信するためのデータを生成し、画面に表示する。図14は、発注担当者宛の電子メールを作成した例である。この後、自動的に送信してもよいし、ユーザが送信ボタン311を操作するだけで送信できる状態で待機してもよい。
なお、管理サーバ10は、ステップS144において、ユーザ情報テーブルに登録されたIDやアドレスも考慮して、画像処理装置20がそのまま転送して携帯端末装置30に届けられる形でコマンドを生成するようにするとよい。
FIG. 14 shows an example in which the mobile terminal device 30 executes e-mail transmission. In this case, the mobile terminal device 30 activates an e-mail application, generates data for transmitting the text message specified by the command to the destination specified by the command, and displays the data on the screen. FIG. 14 shows an example of creating an e-mail addressed to the person in charge of ordering. Thereafter, the transmission may be performed automatically, or the user may wait in a state where transmission can be performed simply by operating the transmission button 311.
Note that, in step S144, the management server 10 generates a command in such a form that the image processing apparatus 20 transfers it as it is and delivers it to the portable terminal device 30 in consideration of the ID and address registered in the user information table. Good.

次に、図12に、管理サーバ10(のCPU101)が実行する、イベントに応じた情報発信を決定する処理のフローチャートを示す。
管理サーバ10は、図11のステップS142のように、いずれかの画像処理装置20からイベント及びユーザIDが通知されたことを検出すると、図12のフローチャートに示す処理を開始する。
Next, FIG. 12 shows a flowchart of processing for determining information transmission according to an event, which is executed by the management server 10 (the CPU 101 thereof).
When the management server 10 detects that an event and a user ID have been notified from any of the image processing apparatuses 20 as in step S142 of FIG. 11, the management server 10 starts the processing shown in the flowchart of FIG.

そしてまず、通知されたユーザIDと対応する属性及び端末能力を、図5に示したユーザ情報テーブルから取得する(S11)。次に、管理サーバ10は、通知されたイベント及びステップS11で取得した属性と対応する発信内容の候補を、図9に示した発信情報テーブルから取得する(S12)。そして、その取得した候補につき、優先度の高いものから順に、ステップS11で取得した端末能力で実行可能か否か判定する(S13)。
例えば、候補が「ウェブページの表示」であれば、ウェブ閲覧機能を備えていれば実行可能、等である。
そして、管理サーバ10は、ステップS13で最初に実行可能と判定した情報発信を行うことを決定し(S14)、処理を終了する(図11のステップS144に進む)。
First, the attribute and terminal capability corresponding to the notified user ID are acquired from the user information table shown in FIG. 5 (S11). Next, the management server 10 acquires from the transmission information table shown in FIG. 9 the transmission content candidates corresponding to the notified event and the attribute acquired in step S11 (S12). Then, it is determined whether or not the acquired candidates can be executed with the terminal capability acquired in step S11 in descending order of priority (S13).
For example, if the candidate is “display web page”, it can be executed if a web browsing function is provided.
Then, the management server 10 determines to perform the information transmission that is initially determined to be executable in step S13 (S14), and ends the process (proceeds to step S144 in FIG. 11).

以上の処理により、管理サーバ10は、イベント及び画像処理装置20を使用中のユーザを通知されたことに応じて、その通知されたイベントの属性と、その通知されたユーザの属性と、その通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、その通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定することができる。   As a result of the above processing, the management server 10 is notified of the event and the user who is using the image processing apparatus 20, the attribute of the notified event, the attribute of the notified user, and the notification Based on the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user, it is possible to determine what information transmission is to be performed by the mobile terminal device possessed by the notified user.

従って、ユーザによって所持する携帯端末装置の能力が異なる場合でも、適切な情報発信を行うことができる。また、ユーザの属性によって発信すべき情報が異なる場合でも、効果的な情報発信を行うことができる。
例えば、故障の際に、一般ユーザには、まず機器管理者に連絡してもらい、機器管理者が対処する、という運用ポリシーで画像処理装置20を運用している場合に、次のような対応が可能である。すなわち、一般ユーザが使用中に故障した場合には管理者に連絡する手段を、管理者が使用中に故障した場合には対処法あるいはサポート窓口に連絡する手段を、それぞれ自動的に提供することができる。また、これらの手段を、携帯端末装置30が備える多彩な機能を活用して提供することができる。
Therefore, even when the capability of the portable terminal device possessed by the user is different, appropriate information transmission can be performed. Moreover, even when the information to be transmitted differs depending on the user's attributes, effective information transmission can be performed.
For example, when the image processing apparatus 20 is operated in accordance with an operation policy in which a general user first contacts a device administrator in the event of a failure and the device administrator takes action, the following measures are taken: Is possible. That is, automatically provide a means to contact the administrator if a general user breaks down during use, and a method to contact the support or support desk if the administrator breaks down during use. Can do. In addition, these means can be provided by utilizing various functions provided in the mobile terminal device 30.

〔第2実施形態:図15乃至図17〕
次に、この発明の第2実施形態である情報処理システムについて説明する。
この第2実施形態は、管理サーバ10が、現在時刻も考慮してイベントに応じた情報発信を決定する点が第1実施形態と異なる。これ以外の点では上述した第1実施形態と共通であるので、この相違点に関連する事項についてのみ説明する。また、第1実施形態と共通の又は対応する構成については、第1実施形態で用いたものと同じ符号を用いる。この点は、以下の実施形態についても同様である。
[Second Embodiment: FIGS. 15 to 17]
Next, an information processing system according to a second embodiment of this invention will be described.
The second embodiment is different from the first embodiment in that the management server 10 determines information transmission according to the event in consideration of the current time. Since other points are common to the above-described first embodiment, only matters relating to this difference will be described. Moreover, about the structure which is common or corresponds to 1st Embodiment, the same code | symbol as what was used in 1st Embodiment is used. This also applies to the following embodiments.

図15に、第2実施形態における図4と対応する各装置の機能構成を示す。
第2実施形態においては、図15に示すように管理サーバ10に計時部127を設けている。この計時部127は、現在時刻を計時する計時手段として機能する。
そして、発信情報決定部125は、図11のステップS143の処理において、計時部127が計時する現在時刻にも基づいて、イベントに応じて実行すべき情報発信を決定する。
FIG. 15 shows a functional configuration of each device corresponding to FIG. 4 in the second embodiment.
In the second embodiment, a timer unit 127 is provided in the management server 10 as shown in FIG. The time measuring unit 127 functions as a time measuring means for measuring the current time.
And the transmission information determination part 125 determines the information transmission which should be performed according to an event based on the present | current time which the time measuring part 127 measures in the process of step S143 of FIG.

図16に、第2実施形態における発信先テーブルの例を示す。
図16の発信先テーブルは、図10に示したものと対応するが、電話番号に、使用可能時間帯を設定している。例えば、機器管理者の電話番号は、月曜から金曜の9時から12時までと、13時から17時まで使用可能、それ以外は使用不能、といった具合である。サポート窓口のように、時間帯によって異なる電話番号を設定することも可能である。
図9に示した電話発信の発信内容は、発信先テーブルを用いて規定されるため、図16の発信先テーブルにて使用可能時間帯を設定することにより、実質的に、図9の発信内容に使用可能時間帯を設定することになる。
FIG. 16 shows an example of a destination table in the second embodiment.
The transmission destination table of FIG. 16 corresponds to that shown in FIG. 10, but an available time zone is set for the telephone number. For example, the telephone number of the device manager can be used from 9:00 to 12:00 from Monday to Friday, from 13:00 to 17:00, and otherwise it cannot be used. It is also possible to set different phone numbers depending on the time of day like a support window.
Since the outgoing call contents shown in FIG. 9 are defined using the outgoing call destination table, setting the available time zone in the outgoing call destination table of FIG. The usable time zone will be set to.

次に、図17に、第2実施形態における図12と対応する処理のフローチャートを示す。
図17の処理は、ステップS12とステップS13の間にステップSAを加え、現在時刻に基づき、現在対応不可(使用可能時間帯外)の連絡先への発信を、ステップS12で取得した発信内容の候補から除外した点が、図12の処理と異なる。
ステップS13′は、ステップSAの除外後に残った候補について判定を行う点が、図12のステップS13と異なるのみである。
これら以外の点は、図12の処理と共通である。
Next, FIG. 17 shows a flowchart of processing corresponding to FIG. 12 in the second embodiment.
In the process of FIG. 17, step SA is added between step S12 and step S13, and based on the current time, a call to a contact that is not currently available (out of the usable time zone) is sent to the contact information acquired in step S12. The point excluded from the candidates is different from the process of FIG.
Step S13 ′ is different from step S13 in FIG. 12 only in that the candidate remaining after the exclusion of step SA is determined.
Other points are common to the processing of FIG.

以上の第2実施形態の構成によれば、管理サーバ10は、時間帯によって使用できない連絡先がある場合に、それ以外の候補から、実行すべき情報発信を決定することができる。このため、対応時間外でつながらない電話への発信を行ってしまったりすることがなく、時間帯に応じた適切な情報発信が可能となる。   According to the configuration of the second embodiment described above, when there is a contact that cannot be used depending on the time of day, the management server 10 can determine information transmission to be executed from other candidates. For this reason, it is possible to transmit information appropriately according to the time zone without making a call to a telephone that is not connected outside the corresponding time.

〔第3実施形態:図18及び図19〕
次に、この発明の第3実施形態である情報処理システムについて説明する。
この第3実施形態は、図9の発信情報テーブルで考慮したもの以外のユーザの属性(第2属性)に応じて、実行すべき情報発信の候補を変更できるようにした点が第2実施形態と異なる。これ以外の点では上述した第2実施形態と共通であるので、この相違点に関連する事項についてのみ説明する。
[Third Embodiment: FIGS. 18 and 19]
Next, an information processing system according to a third embodiment of the present invention will be described.
In the third embodiment, the information transmission candidates to be executed can be changed according to user attributes (second attributes) other than those considered in the transmission information table of FIG. And different. Since other points are common to the second embodiment described above, only matters relating to this difference will be described.

図18に、この第3実施形態で用いる変更情報テーブルの例を示す。
この変更情報テーブルは、ユーザの属性毎に、図9の発信情報テーブルに対して適用すべき変更を規定したものである。変更は、項目の指定と、変更内容の指定を含む。なお、図18に示した属性と、図9に示した属性とは、一人のユーザに同時に設定可能である。
FIG. 18 shows an example of the change information table used in the third embodiment.
This change information table defines changes to be applied to the transmission information table of FIG. 9 for each user attribute. The change includes specification of an item and specification of change contents. Note that the attributes shown in FIG. 18 and the attributes shown in FIG. 9 can be set simultaneously for one user.

図18の例では、まず、サポート時間延長のオプションサポート契約を結んでいるユーザについて、サポート窓口の電話番号に、延長サポート用の電話番号及びその使用可能時間帯を追加することが規定されている。このことにより、オプションサポート契約を結んでいるユーザが画像処理装置20を使用中である場合には、通常のサポート時間外であっても、携帯端末装置30に、延長サポート用の電話番号への発信を実行させることができる。   In the example of FIG. 18, for a user who has an optional support contract for extending support time, it is specified that a telephone number for extension support and its usable time zone are added to the telephone number of the support window. . As a result, when a user who has an optional support contract is using the image processing apparatus 20, the mobile terminal device 30 can be connected to a telephone number for extension support even outside the normal support time. You can make outgoing calls.

また、聴覚障がいのあるユーザについては、電話発信を候補から除外することが規定されている。聴覚障がいのあるユーザは、電話での対応は困難であるため、このような情報発信を行わないようにしたものである。
また、視覚障がいのあるユーザについては、電話発信以外を候補から除外することが規定されている。視覚障がいのあるユーザは、画面表示での対応は困難であるため、このような情報発信を行わないようにしたものである。なお、音声ガイダンスや、メール読み上げ機能等がある場合には、それらを活用することとして、電話発信以外の選択肢を候補に残してもよい。
For users with hearing impairments, it is stipulated that telephone calls be excluded from candidates. Since a user with hearing impairment is difficult to respond by telephone, such information transmission is not performed.
Further, it is stipulated that a user with a visual impairment is excluded from candidates other than a telephone call. A user with a visual disability is not allowed to send such information because it is difficult to deal with the screen display. If there is a voice guidance, a mail reading function, etc., options other than outgoing calls may be left as candidates by utilizing them.

次に、図19に、第3実施形態における図12及び図17と対応する処理のフローチャートを示す。
図19の処理は、ステップS12とステップS13の間にステップSBを加え、ユーザの属性に基づき、ステップS12で取得した候補に、変更情報テーブルに従った変更を適用する点が、図12及び図17の処理と異なる。
Next, FIG. 19 shows a flowchart of processing corresponding to FIGS. 12 and 17 in the third embodiment.
The process of FIG. 19 adds step SB between step S12 and step S13, and applies the change according to a change information table to the candidate acquired by step S12 based on a user's attribute. This is different from 17 processing.

ステップS13″は、ステップSBの変更を適用した後の候補について判定を行う点が、図12のステップS13及び図17のステップS13′と異なるのみである。
これら以外の点は、図12及び図17の処理と共通である。
以上の第3実施形態の構成によれば、ユーザの属性に合わせて柔軟に実行すべき情報発信を決定することができる。このため、様々なユーザに対して適切な情報発信を行うことができる。
Step S13 ″ differs from Step S13 in FIG. 12 and Step S13 ′ in FIG. 17 only in that the candidate after applying the change in Step SB is determined.
The points other than these are the same as the processes in FIGS.
According to the configuration of the third embodiment described above, it is possible to determine information transmission to be executed flexibly according to the user's attributes. For this reason, appropriate information transmission can be performed with respect to various users.

〔第4実施形態:図20及び図21〕
次に、この発明の第4実施形態である情報処理システムについて説明する。
この第4実施形態は、イベントの通知元である画像処理装置20の情報発信能力も考慮して、画像処理装置20に情報発信を行わせる選択肢を含めて、イベントに応じた情報発信を決定するようにした点が第1実施形態と異なる。これ以外の点では上述した第1実施形態と共通であるので、この相違点に関連する事項についてのみ説明する。
[Fourth Embodiment: FIGS. 20 and 21]
Next, an information processing system according to a fourth embodiment of this invention will be described.
In the fourth embodiment, in consideration of the information transmission capability of the image processing apparatus 20 that is the event notification source, the information transmission according to the event is determined including options for causing the image processing apparatus 20 to perform information transmission. This is different from the first embodiment. Since other points are common to the above-described first embodiment, only matters relating to this difference will be described.

図20に、この第4実施形態で用いる機器能力テーブルの例を示す。
この機器能力テーブルは、機器能力管理部123が管理するテーブルであり、管理サーバ10の機能を利用する各画像処理装置20について、情報発信能力を管理するためのテーブルである。
この機器能力テーブルには、機器毎に、機器IDおよび情報発信能力の情報を登録している。
FIG. 20 shows an example of a device capability table used in the fourth embodiment.
This device capability table is a table managed by the device capability management unit 123, and is a table for managing the information transmission capability for each image processing apparatus 20 using the function of the management server 10.
In this device capability table, device ID and information transmission capability information are registered for each device.

このうち「機器ID」は、画像処理装置を一意に特定するための識別情報である。
「情報発信能力」は、該当の画像処理装置20が備える情報発信能力である。基本的には、図5のユーザ情報テーブルにおける端末能力と同じフォーマットであるが、「アプリインストール」の情報は不要である。また、ハードウェアによって能力が変わる項目を「OK」とする場合には、そのハードウェアに応じた能力の情報も含む。
Among these, “apparatus ID” is identification information for uniquely specifying the image processing apparatus.
“Information transmission capability” is the information transmission capability of the corresponding image processing apparatus 20. Basically, it has the same format as the terminal capability in the user information table of FIG. 5, but “application install” information is unnecessary. In addition, when the item whose capability changes depending on the hardware is “OK”, information on the capability according to the hardware is also included.

図20の例では、「動画再生」と「ウェブ閲覧」はディスプレイのサイズによって能力が異なり、サイズが大きい方が見やすい表示が可能であり、能力が高いと言える。そこで、ディスプレイのサイズを大まかに「パネルサイズ大」と「パネルサイズ小」により示している。同様に解像度やカラー表示可否の情報を含めてもよいが、一般的な携帯端末装置30の能力と比べて高いか低いか程度を表現できればよい。図20の例では、「パネルサイズ大」は携帯端末装置30の能力と比べて高く、「パネルサイズ小」は逆に低いものとする。   In the example of FIG. 20, “video playback” and “web browsing” have different capabilities depending on the size of the display, and it can be said that the larger the size, the easier it is to see and the higher the capability. Therefore, the display size is roughly indicated by “large panel size” and “small panel size”. Similarly, information on resolution and color display availability may be included, but it is only necessary to express whether it is higher or lower than the capability of a general mobile terminal device 30. In the example of FIG. 20, “large panel size” is higher than the capability of the mobile terminal device 30, and “small panel size” is conversely low.

次に、図21に、第4実施形態における図12と対応する処理のフローチャートを示す。
管理サーバ10は、図12の場合と同様、いずれかの画像処理装置20からイベント及びユーザIDが通知されたことを検出すると、図21のフローチャートに示す処理を開始する。
Next, FIG. 21 shows a flowchart of processing corresponding to FIG. 12 in the fourth embodiment.
As in the case of FIG. 12, when the management server 10 detects that an event and a user ID have been notified from any of the image processing apparatuses 20, the management server 10 starts the processing shown in the flowchart of FIG.

そしてまず、通知されたユーザIDと対応する属性及び端末能力を、図5に示したユーザ情報テーブルから取得する(S21)。次に、管理サーバ10は、イベントの通知元である画像処理装置20の情報発信能力を、図20の機器能力テーブルから取得する(S22)。さらに、通知されたイベント及びステップS21で取得した属性と対応する発信内容の候補を、図9に示した発信情報テーブルから取得する(S23)。そして、その取得した候補につき、優先度の高いものから順に、ステップS21で取得した端末能力又はステップS22で取得した通知元機器の情報発信能力で実行可能か否か判定する(S24)。その基準は、図12のステップS13の場合と同様である。   First, the attribute and terminal capability corresponding to the notified user ID are acquired from the user information table shown in FIG. 5 (S21). Next, the management server 10 acquires the information transmission capability of the image processing apparatus 20 that is the event notification source from the device capability table of FIG. 20 (S22). Further, a candidate for the content of transmission corresponding to the notified event and the attribute acquired in step S21 is acquired from the transmission information table shown in FIG. 9 (S23). Then, it is determined whether the acquired candidates can be executed in descending order of priority with the terminal capability acquired in step S21 or the information transmission capability of the notification source device acquired in step S22 (S24). The standard is the same as in step S13 of FIG.

そして、管理サーバ10は、ステップS24で最初に実行可能と判定した情報発信を行うことを決定する(S25)と共に、通知元の画像処理装置20の方が、通知されたユーザが持つ携帯端末装置30よりも、その決定した情報発信の能力が高いか否か判断する(S26)。そして、いずれか能力が高い方に情報発信を実行させることを決定して(S27,S28)、処理を終了する。   Then, the management server 10 determines to perform the information transmission that is initially determined to be executable in step S24 (S25), and the notification source image processing device 20 has a mobile terminal device possessed by the notified user. It is determined whether or not the determined information transmission capability is higher than 30 (S26). Then, it is determined that information transmission is to be executed by one having higher ability (S27, S28), and the process is terminated.

なお、ステップS26の判断において、いずれか一方の装置しか情報発信を実行できない場合には、その装置の方が能力が高いと判断する。両方の装置が実行できる場合には、画像処理装置20の情報発信能力中のハードウェアの情報を参照して、どちらの能力が高いか判断することができる。
以上の処理により、管理サーバ10は、イベントの通知元である画像処理装置20も考慮に入れて、どの装置にどのような情報発信を行わせるかを決定することができる。このようにすることにより、画像処理装置20のハードウェアも活用した、より効果的な情報発信を行うことができる。
If only one of the devices can execute information transmission in the determination in step S26, it is determined that the device has higher capability. When both devices can be executed, it is possible to determine which capability is higher with reference to hardware information in the information transmission capability of the image processing apparatus 20.
Through the processing described above, the management server 10 can determine what information should be transmitted to which device in consideration of the image processing device 20 that is the event notification source. In this way, more effective information transmission using the hardware of the image processing apparatus 20 can be performed.

〔第5実施形態:図22〕
次に、この発明の第5実施形態である情報処理システムについて説明する。
この第5実施形態は、イベントの属性を、種類ごとでなくより大まかな特性毎に定めた点が第1実施形態と異なる。これ以外の点では上述した第1実施形態と共通であるので、この相違点に関連する事項についてのみ説明する。
[Fifth Embodiment: FIG. 22]
Next, an information processing system according to a fifth embodiment of the present invention will be described.
The fifth embodiment is different from the first embodiment in that event attributes are determined not for each type but for each rough characteristic. Since other points are common to the above-described first embodiment, only matters relating to this difference will be described.

図22に、第5実施形態における、図9と対応する発信情報テーブルの例を示す。
図22に示す発信情報テーブルでは、イベントを、「復旧難易度低」「復旧難易度高」「消耗品切れ」「緊急」といった、イベントの特性に応じた属性に分類し、その属性毎に、発信すべき情報の候補を管理している。どのイベントがどの属性を持つかは、別途規定する。
そして、図12のステップS12では、通知されたイベントの属性及びステップS11で取得したユーザの属性と対応する発信内容の候補を、図22に示した発信情報テーブルから取得する。
FIG. 22 shows an example of a transmission information table corresponding to FIG. 9 in the fifth embodiment.
In the transmission information table shown in FIG. 22, events are classified into attributes according to the characteristics of the event such as “low recovery difficulty”, “high recovery difficulty”, “consumable out of service”, and “emergency”. The candidate of the information which should be managed is managed. Which event has which attribute is specified separately.
Then, in step S12 in FIG. 12, candidates for transmission contents corresponding to the notified event attributes and the user attributes acquired in step S11 are acquired from the transmission information table shown in FIG.

図22のテーブルでは、例えば、復旧難易度の低い障害については、一般ユーザにも高い優先度でマニュアルを表示して復旧を試みさせる一方、復旧難易度の高い障害については、機器管理者への電話や電子メールの発信を行うようにしている。一方、管理者やトレーニング済みユーザに対しては、復旧難易度の高い障害でも自身で対処できると感がられるため、高い優先度でマニュアルを表示するようにしている。   In the table of FIG. 22, for example, for a failure with a low recovery difficulty, a general user displays a manual with a high priority and tries recovery, while for a failure with a high recovery difficulty, I try to make phone calls and emails. On the other hand, for managers and trained users, it seems that they can deal with failures that have a high degree of difficulty in recovery, so the manual is displayed with high priority.

また、緊急対応が必要な障害については、すぐに相手とコミュニケーションが取れる電話発信の優先度を高くし、それ以外の障害については、容易に記録が残せるメール送信の優先度を高くしている。
このように、第5実施形態の構成によれば、イベントの性質に応じた効果的な情報発信を行うことができる。
In addition, for failures that require urgent response, the priority of outgoing calls that can immediately communicate with the other party is increased, and for other failures, the priority of mail transmission that can be easily recorded is increased.
Thus, according to the structure of 5th Embodiment, the effective information transmission according to the property of an event can be performed.

以上で実施形態の説明を終了するが、この発明において、システムを構成する装置の数、装置の具体的な構成、具体的な処理の手順、データの構成、実行する情報発信の種類等は、各実施形態で説明したものに限るものではない。
例えば、上述した実施形態では、画像処理装置20と携帯端末装置30の一方が情報発信を実行するようになっていたが、双方が実行するような態様を設けてもよい。例えば、携帯端末装置30が電話発信を行う一方、画像処理装置20がその発信先を表示する等である。
This is the end of the description of the embodiment.In this invention, the number of devices constituting the system, the specific configuration of the devices, the specific processing procedure, the data configuration, the type of information transmission to be executed, etc. It is not restricted to what was demonstrated by each embodiment.
For example, in the above-described embodiment, one of the image processing device 20 and the mobile terminal device 30 executes information transmission. However, a mode in which both of them execute may be provided. For example, the mobile terminal device 30 makes a call, while the image processing device 20 displays the destination.

また、上述した実施形態では、管理サーバ10にイベントを通知するのは画像処理装置20であったが、他の任意の電子機器であっても構わない。機種はもちろん、機能や用途の大きく異なる複数の装置が、管理サーバ10にイベントを通知して、イベントに応じて実行すべき情報発信の決定を依頼する構成でも構わない。   In the embodiment described above, the event is notified to the management server 10 by the image processing apparatus 20, but may be any other electronic device. It is possible to adopt a configuration in which a plurality of devices having different functions and applications as well as the models notify the management server 10 of an event and request the decision of information transmission to be executed according to the event.

また、管理サーバ10あるいは画像処理装置20の機能を、複数の装置に分散して設け、それらの装置を協働させて管理サーバ10あるいは画像処理装置20と同様な機能を持つシステムを構成することもできる。特に、各装置が使用するデータの記憶先を装置内に設ける必要はなく、クラウド環境のファイルサーバ等に設けることも妨げられない。
また、管理サーバ10の機能と画像処理装置20の機能を兼ね備えた画像処理装置を構成してもよい。すなわち、イベントを通知してイベントに応じて実行すべき情報発信の決定を依頼する側の機能と、その決定を行う側の機能とを兼ね備えた装置も実現可能である。
In addition, the functions of the management server 10 or the image processing apparatus 20 are provided in a distributed manner in a plurality of apparatuses, and these systems cooperate to form a system having the same functions as the management server 10 or the image processing apparatus 20. You can also. In particular, it is not necessary to provide a storage destination of data used by each device in the device, and it is not impeded to provide a file server or the like in a cloud environment.
Further, an image processing apparatus having both the function of the management server 10 and the function of the image processing apparatus 20 may be configured. That is, it is also possible to realize an apparatus that has both a function of notifying an event and requesting determination of information transmission to be executed in accordance with the event, and a function of the determination side.

また、この発明のプログラムの実施形態は、コンピュータに所要のハードウェアを制御させて上述した実施形態における管理サーバ10あるいは画像処理装置20の機能を実現させるためのプログラムである。
このようなプログラムは、はじめからコンピュータに備えるROMや他の不揮発性記憶媒体(フラッシュメモリ,EEPROM等)などに格納しておいてもよい。しかし、メモリカード、CD、DVD、ブルーレイディスク等の任意の不揮発性記録媒体に記録して提供することもできる。それらの記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータにインストールして実行させることにより、上述した各手順を実行させることができる。
The embodiment of the program of the present invention is a program for causing a computer to control required hardware to realize the functions of the management server 10 or the image processing apparatus 20 in the above-described embodiment.
Such a program may be stored in a ROM or other nonvolatile storage medium (flash memory, EEPROM, etc.) provided in the computer from the beginning. However, it can also be provided by being recorded on an arbitrary nonvolatile recording medium such as a memory card, CD, DVD, or Blu-ray disc. Each procedure described above can be executed by installing the program recorded in the recording medium in a computer and executing the program.

さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部装置あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部装置からダウンロードし、コンピュータにインストールして実行させることも可能である。
また、以上説明してきた各実施形態及び変形例の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることは勿論である。
Furthermore, it is also possible to download from an external device that is connected to a network and includes a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in a storage unit, and install and execute the program on a computer.
In addition, it is needless to say that the configurations of the embodiments and modifications described above can be arbitrarily combined and implemented as long as they do not contradict each other.

1:情報処理システム、10:管理サーバ、20、20a〜20c:画像処理装置、30:携帯端末装置、50:通信路、60:無線通信路、101,201:CPU、102,202:ROM、103,203:RAM、104,204:HDD、105,205:通信I/F、106,207:操作部、107,208:表示部、108,211:システムバス、121:ユーザ情報管理部、122:発信情報管理部、123:機器能力管理部、124:イベント通知受信部、125:発信情報決定部、126:発信情報送信部、127:計時部、206:NFCI/F、209:エンジンI/F、210:エンジン部、221:ユーザ認証部、222:端末情報取得部、223:イベント検出部、224:イベント通知送信部、225:発信要求部、226:発信実行部、226a:動画再生部、302:発信ボタン、311:送信ボタン、321:認証要求部、322:機器能力提供部、323:要求受付部、324:発信実行部、324a:動画再生部、324b:ブラウザ、324c:メール送信部、324d:電話発呼部、400:確認画面 1: Information processing system, 10: Management server, 20, 20a to 20c: Image processing device, 30: Mobile terminal device, 50: Communication channel, 60: Wireless communication channel, 101, 201: CPU, 102, 202: ROM, 103, 203: RAM, 104, 204: HDD, 105, 205: Communication I / F, 106, 207: Operation unit, 107, 208: Display unit, 108, 211: System bus, 121: User information management unit, 122 : Transmission information management unit, 123: device capability management unit, 124: event notification reception unit, 125: transmission information determination unit, 126: transmission information transmission unit, 127: timing unit, 206: NFC I / F, 209: engine I / F, 210: engine unit, 221: user authentication unit, 222: terminal information acquisition unit, 223: event detection unit, 224: event notification transmission unit, 225 Transmission request unit, 226: transmission execution unit, 226a: video playback unit, 302: transmission button, 311: transmission button, 321: authentication request unit, 322: device capability provision unit, 323: request reception unit, 324: transmission execution unit 324a: moving image playback unit, 324b: browser, 324c: mail transmission unit, 324d: telephone call unit, 400: confirmation screen

特開2010−288068号公報JP 2010-288068 A

Claims (13)

電子装置のユーザの属性、および該ユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報を管理する情報管理手段と、
いずれかの電子装置から、イベント及び該電子装置を使用中のユーザを通知されたことに応じて、該通知されたイベントの属性と、該通知されたユーザの属性と、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定する決定手段と、
前記決定手段の決定に従い、前記通知の通知元の電子装置に対して、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信する送信手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
Information management means for managing the attributes of the user of the electronic device and the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user;
In response to notification of an event and a user who is using the electronic device from any of the electronic devices, the attribute of the notified event, the attribute of the notified user, and the notified user A determination means for determining what kind of information transmission is to be performed by the mobile terminal device possessed by the user, based on the information transmission capability of the mobile terminal device having;
Transmitting means for transmitting to the electronic device that is the notification source of the notification, information for causing the mobile terminal device possessed by the notified user to perform the information transmission determined by the determining means, according to the determination by the determining means; An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置であって、
イベントの属性とユーザの第1属性の組み合わせ毎に、発信すべき情報の候補を複数通り、優先順位を付けて管理する発信情報管理手段を備え、
前記決定手段は、前記通知されたイベントの属性と前記通知されたユーザの属性の組み合わせについて前記発信情報管理手段が管理している情報であって、かつ前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置が発信可能な情報のうち、最も優先順位が高い情報を、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に発信させることを決定することを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
For each combination of the event attribute and the first attribute of the user, a plurality of information candidates to be transmitted, comprising transmission information management means for managing priorities,
The determination means is information managed by the transmission information management means regarding the combination of the attribute of the notified event and the attribute of the notified user, and a mobile terminal device possessed by the notified user An information processing apparatus that determines to transmit information having the highest priority among information that can be transmitted to a mobile terminal device held by the notified user.
請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記情報管理手段が、前記電子装置の情報発信能力の情報も管理し、
前記決定手段は、前記イベントの通知元の電子装置の情報発信能力の情報にも基づき、
前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置及び前記イベント通知元の電子装置にどのような情報発信を行わせるかを決定し、
前記送信手段は、前記通知の通知元の電子装置に対して、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置及び前記通知元の電子装置にそれぞれ前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to claim 2,
The information management means also manages the information transmission capability information of the electronic device;
The determination means is also based on the information transmission capability information of the electronic device that is the notification source of the event,
Decide what kind of information should be transmitted to the mobile terminal device of the notified user and the electronic device of the event notification source,
The transmission means is information for causing the electronic device that is the notification source of the notification to transmit information determined by the determination means to the mobile terminal device held by the notified user and the electronic device that is the notification source, respectively. An information processing apparatus characterized by transmitting
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
現在時刻を計時する計時手段を備え、
前記決定手段は、現在時刻にも基づいて、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
It has timekeeping means to keep the current time,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines what information is transmitted to the mobile terminal device held by the notified user based on the current time.
請求項2又は3に記載の情報処理装置であって、
現在時刻を計時する計時手段を備え、
前記発信情報管理手段が管理する発信すべき情報の少なくとも一部には、使用可能時間帯が設定されており、
前記決定手段は、前記発信情報管理手段が管理している情報のうち、現在時刻が使用時間帯外である情報を除いた候補の中から、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に発信させる情報を決定することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to claim 2 or 3,
It has timekeeping means to keep the current time,
A usable time zone is set in at least a part of the information to be transmitted managed by the transmission information management means,
The determination means causes the mobile terminal device of the notified user to make a call out of candidates managed by the transmission information management means excluding information whose current time is outside the usage time zone. An information processing apparatus characterized by determining information.
請求項2、3又は5に記載の情報処理装置であって、
ユーザの第2属性に対応付けて、前記通知されたユーザが該第2属性を持つ場合に適用すべき、前記発信情報管理手段が管理している発信すべき情報の候補に対する変更内容を管理する変更内容管理手段を備え、
前記決定手段は、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に発信させる情報を決定する際に、前記通知されたユーザの第2属性と対応する変更内容を、発信すべき情報の候補に適用した上で、前記発信させる情報を決定することを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, 3 or 5,
In association with the second attribute of the user, the contents of change to the candidate of information to be transmitted managed by the transmission information management means, which should be applied when the notified user has the second attribute, are managed Equipped with change content management means,
When determining the information to be transmitted to the mobile terminal device possessed by the notified user, the determining means applies the change corresponding to the notified second attribute of the user to the candidate information to be transmitted An information processing apparatus characterized by determining information to be transmitted.
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記送信手段が送信する情報は、所定のプログラムに対し、前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための要求のデータであることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The information transmitted by the transmission means is data of a request for causing a predetermined program to transmit information determined by the determination means.
1又は複数の画像処理装置と、情報処理装置とを備える情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記1又は複数の画像処理装置の少なくとも1つの使用権限を有するユーザの属性、および該ユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報を管理する情報管理手段と、
前記画像処理装置のいずれかから、イベント及び該電子装置を使用中のユーザを通知されたことに応じて、該通知されたイベントの属性と、該通知されたユーザの属性と、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定する決定手段と、
前記決定手段の決定に従い、前記通知の通知元の画像処理装置に対して、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信する送信手段とを備え、
前記各画像処理装置は、
ユーザを認証してから該画像処理装置の使用を許可する認証手段と、
ユーザに使用を許可している間に所定のイベントを検出した場合に、該イベントと該使用中のユーザを前記情報処理装置に通知する手段と、
前記使用中のユーザが持つ携帯端末装置に対し、前記情報処理装置から送信された情報に従った情報発信の実行を要求する要求手段を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising one or more image processing devices and an information processing device,
The information processing apparatus includes:
Information management means for managing attributes of a user having authority to use at least one of the one or a plurality of image processing apparatuses, and information on information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user;
In response to notification of an event and a user who is using the electronic device from any of the image processing devices, the notified event attribute, the notified user attribute, and the notified user Based on the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user, determining means for determining what information transmission is to be performed by the mobile terminal device possessed by the user,
A transmission means for transmitting information for causing the mobile terminal device held by the notified user to perform the information transmission determined by the determination means to the image processing apparatus that is the notification source of the notification in accordance with the determination by the determination means And
Each of the image processing devices
Authentication means for authorizing use of the image processing apparatus after authenticating the user;
Means for notifying the information processing device of the event and the user in use when a predetermined event is detected while allowing the user to use;
An information processing system comprising request means for requesting a mobile terminal device possessed by the user in use to execute information transmission according to information transmitted from the information processing device.
請求項8に記載の情報処理システムであって、
前記各画像処理装置において、
前記認証手段は、ユーザが持つ携帯端末装置から認証情報を取得してユーザの認証を行う手段であり、
前記各画像処理装置は、
前記認証が成功した場合に、認証情報の取得先である携帯端末装置から、該携帯端末装置の情報発信能力の情報を取得して、認証したユーザの識別情報と対応付けて前記情報処理装置へ送信する手段を備え、
前記情報処理装置は、
前記画像処理装置から送信された携帯端末装置の情報発信能力を、前記情報管理手段に登録する手段を備えることを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 8,
In each of the image processing devices,
The authentication means is means for acquiring authentication information from a mobile terminal device possessed by the user and authenticating the user,
Each of the image processing devices
When the authentication is successful, the information transmission capability information of the portable terminal device is acquired from the portable terminal device from which the authentication information is acquired, and is associated with the identification information of the authenticated user to the information processing device. Means for transmitting,
The information processing apparatus includes:
An information processing system comprising means for registering the information transmission capability of the portable terminal device transmitted from the image processing apparatus in the information management means.
請求項8に記載の情報処理システムであって、
前記各画像処理装置は、
前記認証手段による認証が成功した場合に、当該画像処理装置の近傍にある携帯端末装置を探索し、発見した携帯端末装置から、該携帯端末装置のユーザの確認を受けた上で、該携帯端末装置の情報発信能力の情報を取得して、前記認証手段が認証したユーザの識別情報と対応付けて前記情報処理装置へ送信する手段を備え、
前記情報処理装置は、
前記画像処理装置から送信された携帯端末装置の情報発信能力を、前記情報管理手段に登録する手段を備えることを特徴とする情報処理システム。
The information processing system according to claim 8,
Each of the image processing devices
When authentication by the authentication means is successful, a mobile terminal device in the vicinity of the image processing device is searched for, and after receiving the confirmation of the user of the mobile terminal device from the discovered mobile terminal device, the mobile terminal Means for acquiring information on the information transmission capability of the apparatus and transmitting the information to the information processing apparatus in association with the identification information of the user authenticated by the authentication means;
The information processing apparatus includes:
An information processing system comprising means for registering the information transmission capability of the portable terminal device transmitted from the image processing apparatus in the information management means.
情報処理システムであって、
ユーザの属性、および該ユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報を管理する情報管理手段と、
イベント及びユーザを通知されたことに応じて、該通知されたイベントの属性と、該通知されたユーザの属性と、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定する決定手段と、
前記決定手段の決定に従い、前記通知の通知元に対して、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信する送信手段と、
ユーザを認証してから当該情報処理システムの使用を許可する認証手段と、
ユーザに使用を許可している間に所定のイベントを検出した場合に、該イベントと該使用中のユーザを前記決定手段に通知する手段と、
前記使用中のユーザが持つ携帯端末装置に対し、前記送信手段から送信された情報に従った情報発信の実行を要求する要求手段とを備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system,
Information management means for managing user attributes and information of the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user;
In response to the notification of the event and the user, the notification is based on the attribute of the notified event, the attribute of the notified user, and the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the notified user. Determining means for determining what kind of information is transmitted to the mobile terminal device possessed by the user;
In accordance with the determination by the determination unit, a transmission unit that transmits information for causing the mobile terminal device of the notified user to perform the information transmission determined by the determination unit to the notification source of the notification;
An authentication means for authorizing use of the information processing system after authenticating the user;
Means for notifying the determining means of the event and the user in use when a predetermined event is detected while allowing the user to use;
An information processing system comprising: requesting means for requesting execution of information transmission according to information transmitted from the transmitting means to a portable terminal device possessed by the user in use.
画像処理装置であって、
当該画像処理装置を含む1又は複数の電子装置のユーザの属性、および該ユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報を管理する情報管理手段と、
いずれかの電子装置から、イベント及び該電子装置を使用中のユーザを通知されたことに応じて、該通知されたイベントの属性と、該通知されたユーザの属性と、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定する決定手段と、
前記決定手段の決定に従い、前記通知の通知元の電子装置に対して、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信する送信手段と、
ユーザを認証してから当該画像処理装置の使用を許可する認証手段と、
ユーザに使用を許可している間に所定のイベントを検出した場合に、該イベントと該使用中のユーザを前記決定手段に通知する手段と、
前記使用中のユーザが持つ携帯端末装置に対し、前記送信手段から送信された情報に従った情報発信の実行を要求する要求手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus,
Information management means for managing the attribute of the user of one or a plurality of electronic devices including the image processing device, and the information transmission capability information of the mobile terminal device possessed by the user;
In response to notification of an event and a user who is using the electronic device from any of the electronic devices, the attribute of the notified event, the attribute of the notified user, and the notified user A determination means for determining what kind of information transmission is to be performed by the mobile terminal device possessed by the user, based on the information transmission capability of the mobile terminal device having;
Transmitting means for transmitting to the electronic device that is the notification source of the notification, information for causing the mobile terminal device possessed by the notified user to perform the information transmission determined by the determining means, according to the determination by the determining means; ,
Authentication means for authorizing use of the image processing apparatus after authenticating the user;
Means for notifying the determining means of the event and the user in use when a predetermined event is detected while allowing the user to use;
An image processing apparatus comprising: a requesting unit that requests execution of information transmission according to information transmitted from the transmitting unit to a portable terminal device held by the user in use.
コンピュータを、
電子装置のユーザの属性、および該ユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力の情報を管理する情報管理手段と、
いずれかの電子装置から、イベント及び該電子装置を使用中のユーザを通知されたことに応じて、該通知されたイベントの属性と、該通知されたユーザの属性と、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置の情報発信能力とに基づき、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置にどのような情報発信を行わせるかを決定する決定手段と、
前記決定手段の決定に従い、前記通知の通知元の電子装置に対して、前記通知されたユーザが持つ携帯端末装置に前記決定手段が決定した情報発信を行わせるための情報を送信する送信手段として機能させるためのプログラム。
Computer
Information management means for managing the attributes of the user of the electronic device and the information transmission capability of the mobile terminal device possessed by the user;
In response to notification of an event and a user who is using the electronic device from any of the electronic devices, the attribute of the notified event, the attribute of the notified user, and the notified user A determination means for determining what kind of information transmission is to be performed by the mobile terminal device possessed by the user, based on the information transmission capability of the mobile terminal device having;
In accordance with the determination by the determination means, as a transmission means for transmitting information for causing the electronic device that is the notification source of the notification to transmit the information determined by the determination means to the mobile terminal device possessed by the notified user A program to make it work.
JP2015057661A 2015-03-20 2015-03-20 Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program Pending JP2016178502A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057661A JP2016178502A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057661A JP2016178502A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016178502A true JP2016178502A (en) 2016-10-06

Family

ID=57071553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015057661A Pending JP2016178502A (en) 2015-03-20 2015-03-20 Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016178502A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
JP5231620B2 (en) Server device
JP6056811B2 (en) Workflow system, workflow execution device, workflow execution method, and workflow execution program
EP3229404B1 (en) Locating and tracking missing or relocated devices
JP2013029898A (en) Image processing system, portable terminal, identification method of image processing apparatus and identification program therefor
US9807262B2 (en) Relaying apparatus communicating with information processing terminal, image processing apparatus, and service-providing apparatus
JP2018007013A (en) Image processing device
JP6052241B2 (en) PROCESSING DEVICE, DISPLAY SYSTEM, DISPLAY METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP2018110348A (en) Remote support system, image processing apparatus, and control program for remote support
JP2014182710A (en) Information processing apparatus, communication system and program
JP4420103B2 (en) Image transmission system
JP6451337B2 (en) Information processing system and communication method
JP6451150B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, device control method, and program
JP6135480B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2014167679A (en) Job execution control system, job execution system, job execution control method and program
JP2021060974A (en) Program, information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP2016178502A (en) Information processing device, information processing system, image processing apparatus and program
JP2022163998A (en) Communication system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP6743622B2 (en) Relay server and system
JP2008065501A (en) Service utilization control system, service utilization control arrangement, and service utilization control program
JP2014216817A (en) Information terminal management system
JP5924442B2 (en) Operation terminal
JP2014160390A (en) Output control device, output system and program
JP2019068148A (en) Image reading system
JP6089825B2 (en) Information processing system and data input method