JP2016156762A - 歪センサー及び歪量測定方法 - Google Patents

歪センサー及び歪量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016156762A
JP2016156762A JP2015036053A JP2015036053A JP2016156762A JP 2016156762 A JP2016156762 A JP 2016156762A JP 2015036053 A JP2015036053 A JP 2015036053A JP 2015036053 A JP2015036053 A JP 2015036053A JP 2016156762 A JP2016156762 A JP 2016156762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
light
medium
strain
strain sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015036053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6256380B2 (ja
Inventor
和樹 池田
Kazuki Ikeda
和樹 池田
崇 黒澤
Takashi Kurosawa
崇 黒澤
英生 植村
Hideo Uemura
英生 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015036053A priority Critical patent/JP6256380B2/ja
Priority to US15/015,230 priority patent/US9423243B1/en
Priority to CN201610104519.3A priority patent/CN105928465B/zh
Publication of JP2016156762A publication Critical patent/JP2016156762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256380B2 publication Critical patent/JP6256380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/168Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by means of polarisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/165Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by means of a grating deformed by the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/166Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using photoelectric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】ナノメータースケールの変位による歪量を測定可能な歪センサー及び歪量測定方法を提供する。【解決手段】光を射出する光源2と、被測定対象物Wの表面に設置され、光源2から射出された光を反射するマーカー3と、マーカー3により反射された光の光強度を検出する検出部4と、検出部4により検出された光強度に基づいて歪量を算出する信号処理部5と、を備える。また、マーカー3は、屈折率の異なる第1の媒質及び第2の媒質を備える。また、第2の媒質は、マーカー3の設置面と平行な平面において第1の媒質と同時に存在するとともに、第1の媒質内に周期的に配列され、第2の媒質のマーカー3の設置面と平行な方向の最大長さは、光源2から射出される光の波長よりも短くなるように形成され、第1の媒質及び第2の媒質は、マーカー3の設置面と平行な方向の荷重に対して変形する。【選択図】図1

Description

本発明は、歪センサー及び歪量測定方法に関する。
従来、被測定対象物に作用する様々な物理量(例えば、変位、荷重、加速度など)を測定するため、歪センサーが用いられている。具体的には、歪センサーにより被測定対象物に発生する歪みを測定し、測定された歪みを物理量に変換することで物理量が測定されている。
上記の歪センサーに対して、近年、構造物のモニタリングなどの目的から構造物全体に発生している歪みを測定したいというニーズが存在する。即ち、従来の歪点測定ではなく、被測定対象物に発生する歪みを場所毎に測定する歪場測定が可能な歪センサーが注目を集めている。
歪場測定が可能な歪センサーとして、励起光を照射すると歪みの大きさで発光波長が変動する応力発光素子を用いて場所毎の発光波長の変化量を測定することにより、歪場計測を可能としたものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、格子パターンを有するマーカーを被測定対象物に貼り付け、荷重による格子パターンの変位をカメラ等で撮影し、荷重前後の画像データを比較することで歪場の計測を可能とするモアレ法を用いた歪場計測が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2014−115220号公報 特開2009−264852号公報
しかしながら、特許文献1及び特許文献2記載の技術では、ナノメータースケールの変位による歪みを測定することが難しいという問題点がある。
例えば、特許文献1記載の構成でナノメータースケールの変位による歪みを測定するには、ピコメータースケールの発光波長の変動量を測定する必要があるが、そのような微小な発光波長の変動量を現存の分光器で検出することは非常に難しい。
また、特許文献2記載の技術では、カメラを用いて歪みを測定するため、歪みの測定精度がカメラの解像度に依存する。現存のカメラの解像度を考慮すると、ノイズに埋もれることなく歪みを測定するには、マイクロメータースケールの変位による歪みを測定するのが限界であり、より微小なナノメータースケールの変位による歪みを測定することは困難である。
本発明は、ナノメータースケールの変位による歪量を測定可能な歪センサー及び歪量測定方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、
歪センサーにおいて、
光を射出する光源と、
被測定対象物の表面に設置され、前記光源から射出された光を反射又は透過するマーカーと、
前記マーカーにより反射又は透過された光の光強度を検出する検出部と、
前記検出部により検出された光強度に基づいて歪量を算出する信号処理部と、
を備え、
前記マーカーは、屈折率の異なる第1の媒質及び第2の媒質を有する平板薄膜状に形成され、
前記第2の媒質は、前記マーカーの設置面と平行な平面において前記第1の媒質と同時に存在するとともに、前記第1の媒質内に周期的に配列され、
前記第2の媒質の前記マーカーの設置面と平行な方向の最大長さは、前記光源から射出される光の波長よりも短くなるように形成され、
前記第1の媒質及び前記第2の媒質は、前記マーカーの設置面と平行な方向の荷重に対して変形することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の歪センサーにおいて、
前記光源は、前記マーカーの設置面と平行な方向に偏光された、各々偏光方向が異なる複数の光を射出し、
前記検出部は、更に、前記マーカーにより反射又は透過された光の偏光方向を検出し、
前記信号処理部は、前記検出部により検出された光強度及び偏光方向に基づいて歪方向を算出することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の歪センサーにおいて、
前記光源は、
前記信号処理部により算出された歪方向に偏光された第1の光と、
前記第1の光と垂直な方向に偏光された第2の光と、
を射出することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の歪センサーにおいて、
前記光源は、時間毎に偏光方向が異なる光を射出することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項2又は3に記載の歪センサーにおいて、
前記光源は、複数配置され、
前記複数の光源は、各々偏光方向が異なる光を射出することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項2〜5のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記信号処理部は、偏光方向毎に備えられた前記光強度と前記歪量との対応関係を示すテーブルデータに基づいて前記歪量を算出することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記信号処理部は、前記光強度と前記歪量との対応関係を示すテーブルデータに基づいて前記歪量を算出することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記第2の媒質が収容される領域は、平面視で前記マーカーの設置面と垂直な方向を中心軸とする真円形状に形成されることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記第2の媒質が収容される領域に、気体が収容されることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項1〜9のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記光源及び前記検出部は、隣接して配置され、
前記光源は、前記マーカーの設置面と略垂直な方向に光を射出することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項1〜10のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記マーカー及び前記被測定対象物は、透明体であり、
前記検出部は、前記マーカーにより透過された光のスペクトル強度を検出することを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項1〜11のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記マーカー及び前記被測定対象物の温度を測定する温度測定部を備え、
前記信号処理部は、前記温度測定部により測定された温度に基づいて、前記マーカー及び前記被測定対象物のヤング率を算出することを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項1〜12のいずれか一項に記載の歪センサーにおいて、
前記光源は、1μm以下の波長の光束を射出することを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項1〜13のいずれか一項に記載の歪センサーを用いた歪量測定方法であって、
前記検出部により検出された光強度に基づいて歪量を算出する工程を有することを特徴とする。
本発明によれば、ナノメータースケールの変位による歪量を測定することができる。
本実施形態に係る歪センサーの概略構成を示す図である。 マーカーの構成を示す平面図である。 図2のIII−III部の一例を示す断面図である。 マーカーにX方向の荷重が生じた際の変形の様子を示す平面図である。 マーカーにY方向の荷重が生じた際の変形の様子を示す平面図である。 歪量と反射光強度との対応関係を示す図である。 変形例に係る歪センサーの概略構成を示す図である。 偏光方向毎の反射光強度を示す図である。 第2の媒質の歪方向及び偏光方向を示す図である。 歪量と反射光強度との対応関係を示す図である。 複数の光源を有する歪センサーの概略構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、図1における左右方向をX方向とし、上下方向をZ方向とし、X方向及びZ方向に直交する方向(前後方向)をY方向とする。
本実施形態に係る歪センサー1は、光を利用して被測定対象物Wに生じた歪場を測定可能なセンサーである。歪センサー1は、図1に示すように、光源2と、光源2のZ方向下方に配置された被測定対象物Wの上面に固定され、光源2から出射された光を反射するマーカー3と、被測定対象物WのZ方向上方に配置され、マーカー3により反射された光を検出する検出部4と、検出部4により検出された光に基づいて被測定対象物Wの歪みを測定する信号処理部5と、を備えて構成されている。
光源2は、下方に固定されたマーカー3に向けて無偏光の光束(入射光21)を射出する。光源2は、1μm以下の波長の光束を射出する。
マーカー3は、荷重により発生する歪量に応じて反射光の光強度が変動するナノメータースケールの均一な細孔が規則配列したナノホールアレイ構造を有している。マーカー3は、図2及び図3に示すように、屈折率が異なる第1の媒質31と、第2の媒質32と、を備えて平板薄膜状に形成され、光源2から射出された光束を反射する。
第1の媒質31は、アルミ、金、銀、チタン、酸化チタン等の金属又は樹脂等により形成された略正方形状の板状部材である。第1の媒質31には、第2の媒質32が収容される領域が、平面視でZ方向を中心軸とする真円形状に形成されている。
第2の媒質32は、アクリル樹脂等により形成され、平面視でZ方向を中心軸とする真円形状に形成されている。第2の媒質32は、第1の媒質31と同一の厚さを有するとともに、第1の媒質31内に周期的に配列されている。また、第2の媒質32の径X0が、光源2のピーク波長よりも短くなるように形成されている。
また、マーカー3を構成する第1の媒質31及び第2の媒質32は、図4及び図5に示すように、マーカー3の固定面と平行な方向の荷重に対して変形する。
例えば、図4(A)及び図4(B)に示すように、マーカー3にX方向の荷重(X荷重711)が生じた場合、マーカー3はX方向に変位する。図4(C)に示すように、X荷重711が負荷される前の第2の媒質を320、X荷重711が負荷された後の第2の媒質を321とし、荷重負荷前の第2の媒質320の径をX0、荷重負荷後の第2の媒質321の径をX1とすると、X荷重711によりマーカー3に発生した歪量εxは、数式(1)で算出することができる。
数式(1):εx=(X1−X0)/X0
また、図5(A)〜図5(C)は、マーカー3にY方向の荷重(Y荷重712)が生じた場合に、マーカー3がY方向に変位することを示す図である。図5(C)に示すように、Y荷重712が負荷される前の第2の媒質を320、Y荷重712が負荷された後の第2の媒質を321とし、荷重負荷前の第2の媒質320の径をY0、荷重負荷後の第2の媒質321の径をY1とすると、Y荷重712によりマーカー3に発生した歪量εyは、数式(2)で算出することができる。
数式(2):εy=(Y1−Y0)/Y0
検出部4は、マーカー3で反射された光束(反射光22)の光強度を検出する。検出部4により検出された反射光22の光強度は、信号処理部5に出力される。
信号処理部5は、検出部4から出力された反射光22の光強度に基づいて被測定対象物Wの歪量を算出する。具体的には、信号処理部5は、光強度と歪量との対応関係を示すテーブルデータ(図6参照)に基づいて歪量を算出する。
次に、本実施形態に係る歪センサー1によるマーカー3に発生した歪量の算出方法について、図6を参照して説明する。なお、測定可能な変位量の範囲は、光源2の波長や第2の媒質32の径X0の長さに依存する。そのため、光源2の波長及び第2の媒質の径X0をナノメータースケールに規定することで、ナノメータースケールの変位による歪量を測定することができる。勿論、光源2の波長や構造体の大きさ、材料等を適切に設定することで、マイクロメートル若しくはそれ以上の変位による歪量を測定することも可能である。
実施例では、マーカー3として、第1の媒質31の厚さZ0が200nm、第2の媒質32の直径X0が200nm、第2の媒質32の周期C0が300nmのものを使用した。また、第1の媒質31としてアルミ(Al)を、第2の媒質32として二酸化ケイ素(SiO)を使用した。また、光源2には、無偏光であり且つピーク波長が約700nmのものを使用した。
図6は、歪量εと反射光強度との対応関係を示すテーブルデータである。反射光強度は、「反射光22の光量÷入射光21の光量」で算出される。実施例では、図6に示すように、荷重負荷(歪量εの増大)に伴い、反射光強度が単調に減少している。これは、マーカー3に荷重が発生すると、マーカー3に含まれる第2の媒質32の形状が荷重により歪み、マーカー3の表面に発生する表面プラズモンの特性が変化するためである。
信号処理部5で、図6に示すテーブルデータを予め用意しておくことで、検出部4により検出された反射光強度に基づいて、マーカー3に発生している歪量εを算出することができる。例えば、検出部4が検出した反射光強度が0.60であった場合、図6に示すテーブルデータを参照することで、反射光強度0.60に対応する歪量ε(≒0.10)を算出することができる。
以上のように、本実施形態に係る歪センサー1は、光を射出する光源2と、被測定対象物Wの表面に固定され、光源2から射出された光を反射するマーカー3と、マーカー3により反射された光の光強度を検出する検出部4と、検出部4により検出された光強度に基づいて歪量を算出する信号処理部5と、を備える。また、マーカー3は、屈折率の異なる第1の媒質31及び第2の媒質32を有する平板薄膜状に形成される。また、第2の媒質32は、第1の媒質31と同一の厚さを有するとともに、第1の媒質31内に周期的に配列され、第2の媒質32のマーカー3の固定面と平行な方向の最大長さは、光源2から射出される光の波長よりも短くなるように形成され、第1の媒質31及び第2の媒質32は、マーカー3の固定面と平行な方向の荷重に対して変形する。
従って、本実施形態に係る歪センサー1によれば、光源2の波長と第2の媒質32の径の長さをナノメータースケールに規定する(例えば、素子表面にナノメータースケールの均一な細孔が規則配列したナノホールアレイ構造材料を用いる)ことで、測定可能な変位量の範囲をナノメータースケールに規定することができるので、ナノメータースケールの変位による歪量を測定することができる。
また、本実施形態に係る歪センサー1によれば、信号処理部5は、光強度と歪量との対応関係を示すテーブルデータに基づいて歪量を算出するので、環境誤差や製造誤差を低減することができ、歪量の検出精度を向上させることができる。
また、本実施形態に係る歪センサー1によれば、第2の媒質32が収容される領域は、平面視でマーカー3の固定面と垂直な方向を中心軸とする真円形状に形成されるので、歪みに対する感度を平面上のあらゆる方向に一定に持たせることができ、歪量の検出を容易に行うことができる。
また、本実施形態に係る歪センサー1によれば、光源2は、1μm以下の波長の光束を射出するので、測定可能な変位量の範囲をナノメータースケールに規定することができ、ナノメータースケールの変位による歪量を精度よく測定することができる。
なお、本実施形態に係る歪センサー1によれば、光源2の波長を1μm以上にすることで、測定可能な変位量の範囲をマイクロメータースケールに規定することができ、マイクロメータースケールの変位による歪量を精度よく測定することができる。
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
(変形例)
変形例に係る歪みセンサー1Aでは、例えば、図7〜図10に示すように、実施形態の歪センサー1と比べ、光源2A、検出部4A及び信号処理部5Aの構成が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
光源2Aは、図7に示すように、下方に固定されたマーカー3に向けて直線偏光の光束(入射光21A)を射出する。
検出部4Aは、マーカー3で反射された光束(反射光22A)の光強度及び偏光方向を検出する。
信号処理部5Aは、検出部4Aから出力された反射光22Aの光強度及び偏光方向に基づいて被測定対象物Wの歪方向及び歪量を算出する。具体的には、信号処理部5Aは、まず、検出部4Aから出力された反射光22Aの光強度及び偏光方向に基づいて、最大の光強度を有する偏光方向を被測定対象物Wの歪方向として算出する。次いで、信号処理部5Aは、算出された歪方向における光強度と歪量との対応関係を示すテーブルデータ(図10参照)に基づいて歪量を算出する。
次に、変形例に係る歪センサー1Aによるマーカー3に発生した歪量の算出方法について、図8〜図10を参照して説明する。
変形例では、マーカー3として、第1の媒質31の厚さZ0が200nm、第2の媒質32の直径X0が200nm、第2の媒質32の周期C0が300nmのものを使用した。また、第1の媒質31としてアルミ(Al)を、第2の媒質32として二酸化ケイ素(SiO)を使用した。また、光源2Aには、直線偏光であり且つピーク波長が約700nmのものを使用した。なお、変形例では、光源2Aから時間毎に偏光方向が異なる光を射出するようにして、各偏光方向における光強度を測定した。
図8は、偏光方向θ毎の反射光強度をグラフ化した図である。偏光方向θとは、図9に示すように、XY平面上でX方向から偏光した角度のことである。図8に示すように、XY平面上のいずれかの方向に一軸の荷重が生じると、その偏光方向によってマーカー3の反射光強度に差異が生じる。これは、荷重により第2の媒質32が真円形状から楕円形状に変位し、偏光方向によって第2の媒質32の径の大きさに違いが生じ、マーカー3の表面に発生する表面プラズモンの特性が変化するためである。変形例の条件では、第2の媒質32の径の大きさが増大すると、反射光強度が増大する。即ち、被測定対象物Wの歪方向は、第2の媒質32の径が最大となる方向であり、第2の媒質32の径が最大となる方向とは、最大の反射光強度を有する偏光方向のことである。例えば、図8に示すように、「荷重あり」のような反射光強度の特性が得られた場合、最大の反射光強度となる偏光方向θは45°であり、歪方向は45°と算出される。
図10は、歪量εと反射光強度との対応関係を示すテーブルデータである。信号処理部5Aで、図10に示すテーブルデータを偏光方向(歪方向)毎に予め用意しておくことで、検出部4Aにより検出された反射光強度及び偏光方向に基づいて、マーカー3に発生している歪量εを算出することができる。例えば、偏光方向θの偏光がマーカー3に照射された際に、検出部4Aが検出した反射光強度が0.70であった場合、図10に示す偏光方向θのテーブルデータを参照することで、反射光強度0.70に対応する歪量ε(≒0.10)を算出することができる。
以上のように、変形例に係る歪センサー1Aによれば、光源2Aは、マーカー3の固定面と平行な方向に偏光された、各々偏光方向が異なる複数の光を射出し、検出部4Aは、更に、マーカー3により反射された光の偏光方向を検出し、信号処理部5Aは、検出部4Aにより検出された光強度及び偏光方向に基づいて歪方向を算出する。
従って、変形例に係る歪センサー1Aによれば、複数の偏光方向の反射光強度を検出することができるので、各偏光方向の反射光強度の差より最大歪み方向を測定することができる。また、測定された最大歪方向の光強度から最大歪方向の歪量を測定することができる。
また、変形例に係る歪センサー1によれば、光源2Aは、時間毎に偏光方向が異なる光を射出するので、光源2Aを1つ備えるだけで各偏光方向における光強度を測定することができ、光源2A及び検出部4Aの小型化とコスト削減を実現することができる。
また、変形例に係る歪センサー1によれば、信号処理部5Aは、偏光方向毎に備えられた光強度と歪量との対応関係を示すテーブルデータに基づいて歪量を算出するので、環境誤差や製造誤差を低減することができ、歪量の検出精度を向上させることができる。
なお、変形例では、光強度と歪量との対応関係を示すテーブルデータ(図10参照)に基づいて歪量を算出するようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、検出部4Aにより検出された光強度に基づいて、所定の計算式により算出するようにしてもよい。
また、上記変形例では、信号処理部5Aが、検出部4Aにより検出された光強度及び偏光方向に基づいて歪方向を算出するようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、信号処理部5Aにより歪方向が算出された後、光源2Aから、当該算出された歪方向に偏光された第1の光と、第1の光と垂直な方向に偏光された第2の光と、を射出するようにしてもよい。
これにより、第2の媒質32の平面視形状である楕円の長軸の長さ(歪方向の歪量)、短軸の長さ(歪方向と垂直な方向の歪量)及び回転角度θを算出することができ、マーカー3全体の歪み具合を測定することができる。
また、上記変形例では、1つの光源2Aから時間毎に偏光方向が異なる光を射出するようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、図11に示す歪みセンサー1Bのように、光源2Bを複数配置するようにし、複数の光源2Bから、各々偏光方向が異なる光(入射光21B)を射出するようにしてもよい。
この場合、検出部4Bは、マーカー3で反射された光束(反射光22B)の光強度及び偏光方向を検出する。信号処理部5Bは、検出部4Bから出力された反射光22Bの光強度及び偏光方向に基づいて被測定対象物Wの歪方向及び歪量を算出する。
これにより、偏光方向が異なる複数の光束をマーカー3に射出することができるので、一回の測定で多くのデータを得ることができ、歪方向及び歪量の測定精度を向上させることができる。また、一回の測定で歪方向及び歪量を算出することができるので、測定時間を短縮することができる。
(その他の変形例)
また、上記実施形態では、光強度と歪量との対応関係を示すテーブルデータ(図6参照)に基づいて歪量を算出するようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、検出部4により検出された光強度に基づいて、所定の計算式により算出するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、第2の媒質32が収容される領域を、平面視でZ方向(マーカー3の固定面と垂直な方向)を中心軸とする真円形状に形成するようにしているが、これに限定されるものではない。即ち、マーカー3の固定面と平行な方向の最大長さが光源2から射出される光の波長よりも短い形状であれば、いかなる形状であってもよく、例えば、楕円形状や矩形状等であってもよい。
また、上記実施形態では、第2の媒質32をアクリル樹脂等により形成するようにしているが、これに限定されるものではない。例えば、第2の媒質32が収容される領域に、気体を収容するようにしてもよい。この場合、任意の気体を密封するようにしてもよいし、第2の媒質32の領域を空間とすることで、空気を第2の媒質32とするようにしてもよい。
第2の媒質32が収容される領域に気体を収容することで、マーカー3が変位した際に第1の媒質31と第2の媒質32の間に隙間が発生せず、また、マーカー3の温度が上昇した場合でも、第1の媒質31と第2の媒質32の熱膨張の差により発生する応力を小さくすることができるので、歪量の検出精度を更に向上させることができる。
また、上記実施形態では、図1に示すように、光源2と検出部4とを離して配置するようにしているが、これに限定されるものではない。即ち、光源2及び検出部4を隣接して配置するとともに、光源2からマーカー3の固定面と略垂直な方向に光を射出するようにしてもよい。
これにより、マーカー3に対して略垂直に光束を入射することができるので、光束の入射角度による分光強度のバラツキを極力抑えることができ、歪量の測定精度の安定性を確保することができる。
また、上記実施形態では、光源2から射出された光束をマーカー3により反射させる構成を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、マーカー3及び被測定対象物Wを透明体とすることで、光源2から射出された光束がマーカー3及び被測定対象物Wを透過する構成としてもよい。この場合、検出部4は、光源2から射出された光束がマーカー3及び被測定対象物Wを透過した先に配置され、マーカー3により透過された光のスペクトル強度を検出する。
これにより、マーカー3及び被測定対象物Wを透過した光を用いて歪量を測定することができるので、反射光を用いた測定と比べ、測定精度をより向上させることができる。
また、マーカー3及び被測定対象物Wの温度を測定する温度測定部を備えるようにし、信号処理部5が、温度測定部により測定された温度に基づいて、マーカー3及び被測定対象物Wのヤング率を算出するようにしてもよい。
これにより、算出されたヤング率に基づいて測定値を補正することができるので、歪量の測定精度をより向上させることができる。また、歪量のみならず、荷重により発生する応力も算出することができる。
また、上記実施形態では、マーカー3を被測定対象物Wの表面に固定するようにしているが、これに限定されるものではない。即ち、マーカー3が被測定対象物Wの表面に設置されていればよく、マーカー3を被測定対象物Wの表面に接着等により固定する構成がより好ましいが、例えば、マーカー3を被測定対象物Wの表面に載置する構成であってもよい。
また、上記実施形態では、第2の媒質32が、第1の媒質31と同一の厚さを有する構成を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。即ち、第2の媒質32が、マーカー3の設置面と平行な平面において第1の媒質31と同時に存在する構成であればよく、例えば、第2の媒質32の厚さが、第1の媒質31の厚さよりも薄い構成であってもよい。
その他、歪センサーを構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
1、1A、1B 歪センサー
2、2A、2B 光源
21、21A、21B 入射光
22、22A、22B 反射光
3 マーカー
31 第1の媒質
32 第2の媒質
4、4A、4B 検出部
5、5A、5B 信号処理部
W 被測定対象物

Claims (14)

  1. 光を射出する光源と、
    被測定対象物の表面に設置され、前記光源から射出された光を反射又は透過するマーカーと、
    前記マーカーにより反射又は透過された光の光強度を検出する検出部と、
    前記検出部により検出された光強度に基づいて歪量を算出する信号処理部と、
    を備え、
    前記マーカーは、屈折率の異なる第1の媒質及び第2の媒質を有する平板薄膜状に形成され、
    前記第2の媒質は、前記マーカーの設置面と平行な平面において前記第1の媒質と同時に存在するとともに、前記第1の媒質内に周期的に配列され、
    前記第2の媒質の前記マーカーの設置面と平行な方向の最大長さは、前記光源から射出される光の波長よりも短くなるように形成され、
    前記第1の媒質及び前記第2の媒質は、前記マーカーの設置面と平行な方向の荷重に対して変形することを特徴とする歪センサー。
  2. 前記光源は、前記マーカーの設置面と平行な方向に偏光された、各々偏光方向が異なる複数の光を射出し、
    前記検出部は、更に、前記マーカーにより反射又は透過された光の偏光方向を検出し、
    前記信号処理部は、前記検出部により検出された光強度及び偏光方向に基づいて歪方向を算出することを特徴とする請求項1に記載の歪センサー。
  3. 前記光源は、
    前記信号処理部により算出された歪方向に偏光された第1の光と、
    前記第1の光と垂直な方向に偏光された第2の光と、
    を射出することを特徴とする請求項2に記載の歪センサー。
  4. 前記光源は、時間毎に偏光方向が異なる光を射出することを特徴とする請求項2又は3に記載の歪センサー。
  5. 前記光源は、複数配置され、
    前記複数の光源は、各々偏光方向が異なる光を射出することを特徴とする請求項2又は3に記載の歪センサー。
  6. 前記信号処理部は、偏光方向毎に備えられた前記光強度と前記歪量との対応関係を示すテーブルデータに基づいて前記歪量を算出することを特徴とする請求項2〜5のいずれか一項に記載の歪センサー。
  7. 前記信号処理部は、前記光強度と前記歪量との対応関係を示すテーブルデータに基づいて前記歪量を算出することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の歪センサー。
  8. 前記第2の媒質が収容される領域は、平面視で前記マーカーの設置面と垂直な方向を中心軸とする真円形状に形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の歪センサー。
  9. 前記第2の媒質が収容される領域に、気体が収容されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の歪センサー。
  10. 前記光源及び前記検出部は、隣接して配置され、
    前記光源は、前記マーカーの設置面と略垂直な方向に光を射出することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の歪センサー。
  11. 前記マーカー及び前記被測定対象物は、透明体であり、
    前記検出部は、前記マーカーにより透過された光のスペクトル強度を検出することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の歪センサー。
  12. 前記マーカー及び前記被測定対象物の温度を測定する温度測定部を備え、
    前記信号処理部は、前記温度測定部により測定された温度に基づいて、前記マーカー及び前記被測定対象物のヤング率を算出することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の歪センサー。
  13. 前記光源は、1μm以下の波長の光束を射出することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の歪センサー。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の歪センサーを用いた歪量測定方法であって、
    前記検出部により検出された光強度に基づいて歪量を算出する工程を有することを特徴とする歪量測定方法。
JP2015036053A 2015-02-26 2015-02-26 歪センサー及び歪量測定方法 Active JP6256380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036053A JP6256380B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 歪センサー及び歪量測定方法
US15/015,230 US9423243B1 (en) 2015-02-26 2016-02-04 Strain sensor and method of measuring strain amount
CN201610104519.3A CN105928465B (zh) 2015-02-26 2016-02-25 应变传感器以及变形量测定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036053A JP6256380B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 歪センサー及び歪量測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016156762A true JP2016156762A (ja) 2016-09-01
JP6256380B2 JP6256380B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=56683197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036053A Active JP6256380B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 歪センサー及び歪量測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9423243B1 (ja)
JP (1) JP6256380B2 (ja)
CN (1) CN105928465B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054452A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 本田技研工業株式会社 位置姿勢推定方法
EP3351898A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-25 General Electric Company Methods of making and monitoring a component with an integral strain indicator

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6658024B2 (ja) * 2016-02-04 2020-03-04 コニカミノルタ株式会社 駆動装置及び歪み制御方法
CN106153227B (zh) * 2016-08-31 2019-03-08 贾岳杭 基于光照强度测量的应力与应变检测装置
JP6794727B2 (ja) * 2016-09-06 2020-12-02 コニカミノルタ株式会社 構造色変化型材料及び歪み検出装置
JP6740855B2 (ja) * 2016-10-25 2020-08-19 コニカミノルタ株式会社 歪センサー及び歪量測定方法
JP2018105665A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 コニカミノルタ株式会社 歪センサー及び歪量測定方法
CN107979984A (zh) * 2016-12-30 2018-05-01 深圳配天智能技术研究院有限公司 一种脉象探测设备及方法
US11313673B2 (en) * 2017-01-24 2022-04-26 General Electric Company Methods of making a component with an integral strain indicator
US11428589B2 (en) 2017-10-16 2022-08-30 Saf-Holland, Inc. Displacement sensor utilizing ronchi grating interference
JP7057206B2 (ja) * 2018-05-07 2022-04-19 Toyo Tire株式会社 タイヤ歪検出方法
CN110160458B (zh) * 2019-06-04 2021-11-05 武汉京东方光电科技有限公司 一种光传感薄膜、显示面板及其弯曲状态的检测方法
CN110307921B (zh) * 2019-07-02 2021-01-22 运城学院 一种压力传感器
CN110792185B (zh) * 2019-10-24 2021-05-04 四川大学 一种力和位移同步自监测的智能阻尼器
JP7442135B2 (ja) * 2020-04-28 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 変位測定システム
CN114061477B (zh) * 2021-11-19 2022-09-23 楚赟精工科技(上海)有限公司 翘曲测量方法、翘曲测量装置及成膜系统
US20230251149A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Massachusetts Institute Of Technology Flexible optical tactile sensor
CN117168661B (zh) * 2023-06-13 2024-03-15 九普医疗科技(东莞)有限公司 基于机器视觉的智能医疗床垫压力分布监测方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06212906A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分割圧力容器を締付けるボルトの応力制御装置
JP2002372472A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kyowa Electron Instr Co Ltd 光ファイバを用いた物理量検出装置および物理量検出方法
JP2009047501A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Ricoh Co Ltd 光学式歪測定素子、装置、システムおよび方法
JP2009259857A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子および面発光レーザ素子アレイ
JP2010121935A (ja) * 2007-11-05 2010-06-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 偏光画像撮像装置および画像処理装置
JP2011115550A (ja) * 2009-10-26 2011-06-16 Olympus Corp 血圧センサシステム
US20140211195A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plasmon resonance based strain gauge

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4409384B2 (ja) * 2004-08-03 2010-02-03 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測方法
CN100420916C (zh) * 2004-10-13 2008-09-24 上海安文桥梁检测技术有限公司 一种光纤应变传感系统
CN1712916A (zh) * 2005-09-09 2005-12-28 上海大学 高灵敏度光纤渐逝波温度传感器及其熔锥型传感用光纤耦合器制造方法
US20070146685A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-28 Yoo Woo S Dynamic wafer stress management system
JP4831703B2 (ja) 2008-04-23 2011-12-07 国立大学法人 和歌山大学 物体の変位測定方法
JP6029962B2 (ja) 2012-12-11 2016-11-24 一般財団法人ファインセラミックスセンター 構造物の歪・応力計測方法及び歪・応力センサ
JP6086002B2 (ja) 2013-03-14 2017-03-01 横浜ゴム株式会社 形状解析装置および形状解析方法
JP6232829B2 (ja) 2013-08-13 2017-11-22 横浜ゴム株式会社 形状解析装置及び形状解析方法
US20150267107A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Jiahua Zhu Full field strain sensors using mechanoluminescence materials

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06212906A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分割圧力容器を締付けるボルトの応力制御装置
JP2002372472A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kyowa Electron Instr Co Ltd 光ファイバを用いた物理量検出装置および物理量検出方法
JP2009047501A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Ricoh Co Ltd 光学式歪測定素子、装置、システムおよび方法
JP2010121935A (ja) * 2007-11-05 2010-06-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 偏光画像撮像装置および画像処理装置
JP2009259857A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子および面発光レーザ素子アレイ
JP2011115550A (ja) * 2009-10-26 2011-06-16 Olympus Corp 血圧センサシステム
US20140211195A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plasmon resonance based strain gauge

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054452A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 本田技研工業株式会社 位置姿勢推定方法
EP3351898A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-25 General Electric Company Methods of making and monitoring a component with an integral strain indicator
JP2018155242A (ja) * 2017-01-23 2018-10-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 一体型ひずみインジケータを有する構成要素を作製および監視する方法
US10872176B2 (en) 2017-01-23 2020-12-22 General Electric Company Methods of making and monitoring a component with an integral strain indicator
JP7080646B2 (ja) 2017-01-23 2022-06-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 一体型ひずみインジケータを有する構成要素を作製および監視する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105928465B (zh) 2018-08-31
CN105928465A (zh) 2016-09-07
JP6256380B2 (ja) 2018-01-10
US9423243B1 (en) 2016-08-23
US20160252345A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256380B2 (ja) 歪センサー及び歪量測定方法
CN107941154B (zh) 一种位移测量系统及测量方法
US9417261B2 (en) Atomic referenced optical accelerometer
JP5926456B2 (ja) 光学式加速度計システム
JP6740855B2 (ja) 歪センサー及び歪量測定方法
US9651423B1 (en) MEMS optical device comprising a MEMS magnetic sensing mechansim and MEMS light absorbing structure
JP2016156763A (ja) 歪センサー及び歪量測定方法
US4309618A (en) Precision optical distance measurement
JP2008089593A (ja) 測距装置および測距方法
CN112097680B (zh) 一种基于多腔fp干涉仪的表面形貌测试装置及测试方法
JP2017129510A (ja) 測定装置及び測定方法
Bajić et al. Design calibration and characterization of a robust low-cost fiber-optic 2D deflection sensor
Dib et al. A broadband amplitude-modulated fibre optic vibrometer with nanometric accuracy
US8477321B2 (en) Optical parallelism measurement device
JP6540347B2 (ja) 外力測定装置及び外力測定方法
JP2010197143A (ja) ポリゴンミラー用モータのシャフトの軸倒れを測定する測定装置及び測定方法
JP2015127661A (ja) 変位計測装置
US9200926B1 (en) Displacement detecting device
JP2017138209A (ja) 駆動装置及び歪み制御方法
JP2017116531A (ja) 薄膜光センシングネットワークを用いた触覚センシングシステム及び方法
CN210221371U (zh) 一种基于迈克尔逊干涉原理的微压力测量装置
CN112789479A (zh) 激光三角测量设备和校准方法
CN109827680A (zh) 一种基于cmos传感器的三维高灵敏度测微力计
CN109839514A (zh) 一种具有自调零功能的高精度光学加速度计
TWI843249B (zh) 量測裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150