JP2016130636A - Portable terminal, information transmission method, and program - Google Patents

Portable terminal, information transmission method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016130636A
JP2016130636A JP2015003871A JP2015003871A JP2016130636A JP 2016130636 A JP2016130636 A JP 2016130636A JP 2015003871 A JP2015003871 A JP 2015003871A JP 2015003871 A JP2015003871 A JP 2015003871A JP 2016130636 A JP2016130636 A JP 2016130636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
navigation
transmission
map
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015003871A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016130636A5 (en
JP6646354B2 (en
Inventor
亮介 岡崎
Ryosuke Okazaki
亮介 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micware Co Ltd
Original Assignee
Micware Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micware Co Ltd filed Critical Micware Co Ltd
Priority to JP2015003871A priority Critical patent/JP6646354B2/en
Publication of JP2016130636A publication Critical patent/JP2016130636A/en
Publication of JP2016130636A5 publication Critical patent/JP2016130636A5/en
Priority to JP2020001604A priority patent/JP6908335B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6646354B2 publication Critical patent/JP6646354B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in which, when a physical relationship with a navigation device satisfies a predetermined condition, an application for transmitting information to the navigation device cannot be automatically operated.SOLUTION: A portable terminal comprises: a storage unit which stores one or more transmission applications for transmitting information to a navigation device and one or more kinds of transmission information to be transmitted by the transmission applications; an execution determination unit which determines whether or not a physical relationship with the navigation device satisfies an execution condition relating to the execution of the transmission application; an application execution unit which, when the execution determination unit determines that the physical relationship satisfies the execution condition, executes the transmission application; and a transmission unit which, in response to an instruction from the application execution unit being executing the transmission application, transmits transmission information to the navigation device. Therefore, when the physical relationship with the navigation device satisfies the predetermined condition, an application for transmitting information to the navigation device can be automatically operated.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報をナビゲーション装置に送信する携帯端末等に関するものである。   The present invention relates to a portable terminal or the like that transmits information to a navigation device.

従来、携帯端末にインストールされるアプリケーションであり、携帯端末に入力された目的地に関する情報を、移動体に設置されたナビゲーション装置に送信するアプリケーションが開発されている(非特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, an application that is installed on a mobile terminal and that transmits information about a destination input to the mobile terminal to a navigation device installed on a mobile body has been developed (see Non-Patent Document 1).

“NaviCon”、[online]、株式会社デンソー、[2015年1月6日検索]、インターネット[http://navicon.denso.co.jp/user/support/index.php]“NaviCon”, [online], Denso Corporation, [Search January 6, 2015], Internet [http://navicon.denso.co.jp/user/support/index.php]

従来の携帯端末では、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを自動的に動作させることができなかった。   In a conventional portable terminal, an application that transmits information to the navigation device cannot be automatically operated when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition.

本第一の発明の携帯端末は、移動体に設置されたナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションである1以上の送信アプリと、送信アプリが送信する情報であり、ナビゲーション装置がナビゲーションに利用する情報である1または2種類以上の送信情報とが格納される格納部と、ナビゲーション装置との位置関係が、送信アプリを実行することに関する条件である実行条件を満たすか否かを判断する実行判断部と、実行判断部が、位置関係が実行条件を満たすと判断した場合に、送信アプリを実行するアプリ実行部と、送信アプリを実行しているアプリ実行部からの指示により、指示により特定される送信情報を、ナビゲーション装置に送信する送信部とを備える携帯端末である。   The mobile terminal according to the first aspect of the present invention is one or more transmission applications that are applications that transmit information to a navigation device installed in a mobile body, and information that is transmitted by the transmission application. Information that the navigation device uses for navigation An execution determination unit that determines whether or not the storage unit in which one or more types of transmission information is stored and the positional relationship between the navigation device satisfies an execution condition that is a condition for executing the transmission application And when the execution determination unit determines that the positional relationship satisfies the execution condition, the execution is determined by the instruction from the application execution unit that executes the transmission application and the application execution unit that executes the transmission application. It is a portable terminal provided with the transmission part which transmits transmission information to a navigation apparatus.

このような構成により、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを自動的に動作させることができる。   With such a configuration, an application for transmitting information to the navigation device can be automatically operated when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition.

また、本第二の発明の携帯端末は、第一の発明に対して、送信アプリが送信する送信情報が、格納部に格納されているか否かを判断する送信情報有無判断部をさらに備え、アプリ実行部は、実行判断部が、位置関係が実行条件を満たすと判断し、かつ、送信情報有無判断部が、送信情報が格納部に格納されていると判断した場合に、送信アプリを実行する携帯端末である。   The mobile terminal of the second aspect of the present invention further includes a transmission information presence / absence determination unit that determines whether or not transmission information transmitted by the transmission application is stored in the storage unit, relative to the first invention. The application execution unit executes the transmission application when the execution determination unit determines that the positional relationship satisfies the execution condition and the transmission information presence determination unit determines that the transmission information is stored in the storage unit. Mobile terminal.

このような構成により、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たし、かつ、当該アプリケーションが送信する情報が存在する場合に、自動的に動作させることができる。   With such a configuration, an application that transmits information to the navigation device is automatically operated when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition and information to be transmitted by the application exists. be able to.

また、本第三の発明の携帯端末は、第一または第二の発明に対して、実行条件は、ナビゲーション装置との通信が確立されたことである携帯端末である。   Further, the portable terminal of the third invention is a portable terminal whose execution condition is that communication with the navigation device is established with respect to the first or second invention.

このような構成により、ナビゲーション装置との通信が確立された場合に、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを自動的に動作させることができる。   With such a configuration, an application for transmitting information to the navigation device can be automatically operated when communication with the navigation device is established.

また、本第四の発明の携帯端末は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、送信情報は、目的地を示す情報である目的地情報である携帯端末である。   The mobile terminal according to the fourth aspect of the present invention is a mobile terminal in which the transmission information is destination information that is information indicating the destination, as compared with any one of the first to third aspects.

このような構成により、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に目的地情報を送信するアプリケーションを自動的に動作ることができる。   With such a configuration, when a positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition, an application that transmits destination information to the navigation device can be automatically operated.

また、本第五の発明の携帯端末は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、送信情報は、地図情報の一部の更新に用いられる情報である地図更新情報である携帯端末である。   The mobile terminal according to the fifth aspect of the present invention is the mobile terminal in which the transmission information is map update information that is information used for updating a part of the map information, relative to any one of the first to third aspects of the invention. It is.

このような構成により、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に地図更新情報を送信するアプリケーションを自動的に動作ることができる。   With such a configuration, an application that transmits map update information to the navigation device can be automatically operated when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition.

また、本第六の発明の携帯端末は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、送信情報は、駐車場を示す情報である駐車場情報である携帯端末である。   The mobile terminal according to the sixth aspect of the invention is a mobile terminal in which the transmission information is parking lot information which is information indicating a parking lot, as compared with any one of the first to third aspects.

このような構成により、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に駐車場情報を送信するアプリケーションを自動的に動作ることができる。   With such a configuration, an application for transmitting parking lot information to the navigation device can be automatically operated when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition.

また、本第七の発明のナビゲーション装置は、地図に関する情報である地図情報が格納されるナビ地図情報格納部と、地点を示す情報である2つの地点情報を、携帯端末から受信するナビ受信部と、現在位置を示す情報である現在位置情報を取得するナビ現在位置情報取得部と、地図情報と、現在位置情報と、2つの地点情報のうちの一方の地点情報とを用いて、現在位置情報が示す現在位置から、地点情報が示す地点までの経路を探索し、経路を示す経路情報を取得する、および、地図情報と、2つの地点情報のうちの他方の地点情報とを用いて、地点情報が示す地点を含む地図を示す地図情報を、ナビ地図情報格納部から取得するナビ処理部と、ナビ処理部が取得した情報を出力するナビ出力部とを備えるナビゲーション装置である。   The navigation device of the seventh invention includes a navigation map information storage unit that stores map information that is information relating to a map, and a navigation reception unit that receives two pieces of point information that is information indicating points from a portable terminal. Current position information using a navigation current position information acquisition unit that acquires current position information, which is information indicating the current position, map information, current position information, and one of the two pieces of point information. Search the route from the current position indicated by the information to the point indicated by the point information, obtain the route information indicating the route, and use the map information and the other point information of the two point information, The navigation device includes a navigation processing unit that acquires map information indicating a map including a point indicated by the point information from a navigation map information storage unit, and a navigation output unit that outputs information acquired by the navigation processing unit.

このような構成により、受信した2つの地点情報を用いて、一方の地点情報が示す地点までの経路、および、他方の地点情報が示す地点を含む地図を出力することができる。   With such a configuration, a map including a route to a point indicated by one point information and a point indicated by the other point information can be output using the received two point information.

また、本第八の発明のナビゲーション装置は、第七の発明に対して、2つの地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報と、目的地付近の駐車場を示す情報である駐車場情報であり、ナビ処理部は、地図情報と、現在位置情報と、駐車場情報とを用いて、現在位置情報が示す現在位置から、駐車場情報が示す駐車場までの経路を探索し、経路を示す経路情報を取得する、および、地図情報と、目的地情報とを用いて、目的地情報が示す目的地を含む地図を示す地図情報を、ナビ地図情報格納部から取得するナビゲーション装置である。   Further, in the navigation device of the eighth invention, in contrast to the seventh invention, the two pieces of point information are destination information that is information indicating a destination and parking information that is information indicating a parking lot near the destination. It is parking lot information, and the navigation processing unit searches for a route from the current position indicated by the current position information to the parking lot indicated by the parking lot information using the map information, the current position information, and the parking lot information. A navigation device that acquires route information indicating a route and acquires map information indicating a map including a destination indicated by the destination information from the navigation map information storage unit using the map information and the destination information. is there.

このような構成により、駐車場情報が示す駐車場までの経路、および、目的地情報が示す目的地を含む地図を出力することができる。   With such a configuration, a map including the route to the parking lot indicated by the parking lot information and the destination indicated by the destination information can be output.

また、本第九の発明のナビゲーション装置は、第七の発明に対して、2つの地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報と、目的地付近の駐車場を示す情報である駐車場情報であり、ナビ処理部は、地図情報と、現在位置情報と、目的地情報と、駐車場情報とを用いて、現在位置情報が示す現在位置から、目的地情報が示す目的地を経由する、駐車場情報が示す駐車場までの経路を探索し、経路を示す経路情報を取得するナビゲーション装置である。   In addition, the navigation device of the ninth aspect of the invention relates to the seventh aspect of the invention, in which the two pieces of point information are destination information that is information indicating a destination and parking information that is information indicating a parking lot near the destination. It is parking lot information, and the navigation processing unit uses the map information, the current position information, the destination information, and the parking lot information, from the current position indicated by the current position information, via the destination indicated by the destination information. The navigation device searches for a route to the parking lot indicated by the parking lot information and acquires route information indicating the route.

このような構成により、駐車場情報が示す駐車場を経由する、目的地情報が示す目的地までの経路を出力することができる。   With such a configuration, a route to the destination indicated by the destination information via the parking lot indicated by the parking lot information can be output.

また、本第十の発明のナビゲーション装置は、第七から第九いずれか1つの発明に対して、2つの地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報と、目的地付近の駐車場を示す情報である駐車場情報であり、ナビ処理部は、経路情報を取得する処理と地図情報を取得する処理、または、経路情報を取得する処理を行うナビゲーション装置である。   Further, in the navigation device of the tenth invention, in contrast to any one of the seventh to ninth inventions, the two pieces of point information include destination information that is information indicating a destination and a parking lot near the destination. The navigation processing unit is a navigation device that performs processing for acquiring route information and processing for acquiring map information, or processing for acquiring route information.

このような構成により、駐車場情報が示す駐車場までの経路および目的地情報が示す目的地を含む地図を出力する、または、駐車場情報が示す駐車場を経由する、目的地情報が示す目的地までの経路を出力することができる。   With such a configuration, the route to the parking lot indicated by the parking lot information and the map including the destination indicated by the destination information are output, or the destination indicated by the destination information via the parking lot indicated by the parking lot information The route to the ground can be output.

本発明による携帯端末等によれば、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを自動的に動作させることができる。   According to the portable terminal or the like according to the present invention, an application that transmits information to the navigation device can be automatically operated when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition.

実施の形態1における情報システム1の概念図Conceptual diagram of information system 1 according to Embodiment 1 同携帯端末11およびナビゲーション装置12のブロック図Block diagram of the portable terminal 11 and the navigation device 12 同携帯端末11の全体動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the overall operation of the mobile terminal 11 同実行判断処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the execution determination process 同ナビゲーション装置12の全体動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the overall operation of the navigation device 12 同経路情報の出力例を示す図The figure which shows the output example of the route information 同地図更新情報が有する地点情報の例を示す図The figure which shows the example of the point information which the same map update information has 同地図更新情報が有する道路情報の例を示す図The figure which shows the example of the road information which the same map update information has 同更新前の地図情報が示す地図の例を示す図The figure which shows the example of the map which the map information before the same update shows 同更新後の地図情報が示す地図の例を示す図The figure which shows the example of the map which the map information after the same update shows 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、本発明による携帯端末等の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。また、本実施の形態において説明する各情報の形式、内容などは、あくまで例示であり、各情報の持つ意味を示すことができれば、形式、内容などは問わない。   Hereinafter, embodiments of a portable terminal and the like according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again. In addition, the format, content, and the like of each information described in this embodiment are merely examples, and the format, content, and the like are not limited as long as the meaning of each information can be indicated.

(実施の形態1)
本実施の形態において、携帯端末11と、ナビゲーション装置12とを備える情報システム1について説明する。携帯端末11は、ナビゲーション装置12との位置関係が予め決められた条件を満たすか否かを判断する。そして、満たす場合、携帯端末11は、ナビゲーション装置12に情報を送信するアプリケーションを実行する。当該「アプリケーション」とは、「アプリケーション・ソフトウェア」のことである。また、当該「アプリケーション」を、以下、適宜、「アプリ」とする。そして、携帯端末11は、当該アプリケーションを実行することにより、情報をナビゲーション装置12に送信する。また、ナビゲーション装置12は、携帯端末11から送信された情報を受信する。そして、ナビゲーション装置12は、受信した情報に応じて、所定の処理を行う。
(Embodiment 1)
In this embodiment, an information system 1 including a mobile terminal 11 and a navigation device 12 will be described. The mobile terminal 11 determines whether the positional relationship with the navigation device 12 satisfies a predetermined condition. And when satisfy | filling, the portable terminal 11 performs the application which transmits information to the navigation apparatus 12. FIG. The “application” is “application software”. Hereinafter, the “application” is appropriately referred to as an “application”. Then, the mobile terminal 11 transmits information to the navigation device 12 by executing the application. In addition, the navigation device 12 receives information transmitted from the mobile terminal 11. And the navigation apparatus 12 performs a predetermined | prescribed process according to the received information.

図1は、本実施の形態における情報システム1の概念図である。図1において、携帯端末11と、ナビゲーション装置12とは、通信手段13を介して通信が可能である。図1において、携帯端末11は、例えば、スマートフォン、携帯電話、PDA、タブレットPC、ノートPCなどである。また、ナビゲーション装置12は、移動体に設置されている。移動体は、例えば、自動車、バイク、自転車などである。また、通信手段13は、通常、近距離(短距離)の無線通信手段である。通信手段13は、例えば、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、NFC、ZigBee(登録商標)、赤外線などである。   FIG. 1 is a conceptual diagram of an information system 1 in the present embodiment. In FIG. 1, the mobile terminal 11 and the navigation device 12 can communicate with each other via a communication unit 13. In FIG. 1, the mobile terminal 11 is, for example, a smartphone, a mobile phone, a PDA, a tablet PC, a notebook PC, or the like. Moreover, the navigation apparatus 12 is installed in the moving body. The moving body is, for example, an automobile, a motorcycle, a bicycle, or the like. The communication unit 13 is usually a short-distance (short-distance) wireless communication unit. The communication means 13 is, for example, Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), NFC, ZigBee (registered trademark), infrared, or the like.

また、図2は、本実施の形態における携帯端末11およびナビゲーション装置12のブロック図である。携帯端末11は、格納部111、実行判断部112、送信情報有無判断部113、アプリ実行部114、送信部115を備える。また、ナビゲーション装置12は、ナビ地図情報格納部121、ナビ受信部122、ナビ現在位置情報取得部123、ナビ処理部124、ナビ出力部125を備える。   FIG. 2 is a block diagram of the mobile terminal 11 and the navigation device 12 in the present embodiment. The portable terminal 11 includes a storage unit 111, an execution determination unit 112, a transmission information presence / absence determination unit 113, an application execution unit 114, and a transmission unit 115. The navigation device 12 includes a navigation map information storage unit 121, a navigation reception unit 122, a navigation current position information acquisition unit 123, a navigation processing unit 124, and a navigation output unit 125.

格納部111には、1または2以上の送信アプリと、1または2種類以上の送信情報とが格納される。送信アプリとは、ナビゲーション装置12に情報を送信するアプリケーションである。また、送信情報とは、送信アプリがナビゲーション装置12に送信する情報である。また、送信情報は、ナビゲーション装置12が、ナビゲーションに利用する情報でもある。また、格納部111に格納されている送信情報は、格納部111に格納されている1または2以上の各送信アプリが送信する情報である。   The storage unit 111 stores one or more transmission applications and one or more types of transmission information. The transmission application is an application that transmits information to the navigation device 12. The transmission information is information that the transmission application transmits to the navigation device 12. The transmission information is also information that the navigation device 12 uses for navigation. The transmission information stored in the storage unit 111 is information transmitted by one or more transmission applications stored in the storage unit 111.

送信アプリは、後述のアプリ実行部114により実行される。当該「実行」は、例えば、「起動」であってもよい。そして、送信アプリは、実行されることにより、送信情報をナビゲーション装置12に送信する。このとき、送信アプリは、例えば、1種類の送信情報を送信してもよいし、2種類以上の送信情報を送信してもよい。また、送信アプリは、例えば、送信情報をナビゲーション装置12に送信する機能のみを有するアプリである。また、送信アプリは、例えば、いわゆるナビゲーションアプリ、いわゆる地図アプリ、店舗などの地点を検索するアプリなどであってもよい。   The transmission application is executed by an application execution unit 114 described later. The “execution” may be “activation”, for example. And a transmission application transmits transmission information to the navigation apparatus 12 by being performed. At this time, for example, the transmission application may transmit one type of transmission information, or may transmit two or more types of transmission information. The transmission application is an application having only a function of transmitting transmission information to the navigation device 12, for example. Further, the transmission application may be, for example, a so-called navigation application, a so-called map application, an application for searching for a point such as a store, or the like.

また、送信情報は、例えば、地点情報、地図更新情報などである。地点情報とは、地点を示す情報である。また、地点情報は、例えば、地図上の地点に関する情報であるとも言える。また、地図更新情報とは、地図情報の更新に用いられる情報である。また、地図更新情報は、例えば、地図情報を更新するための情報であるとも言える。   Moreover, transmission information is point information, map update information, etc., for example. The point information is information indicating a point. Moreover, it can be said that point information is the information regarding the point on a map, for example. The map update information is information used for updating map information. Moreover, it can be said that map update information is the information for updating map information, for example.

地点情報は、例えば、地点の位置を示す情報を有する。また、地点情報は、例えば、地点を識別する情報、地点の種類を示す情報などを有していてもよい。地点を識別する情報は、例えば、地点の名称を示す情報、地点の住所を示す情報、地点の電話番号、地点のIDなどである。また、地点の種類は、問わない。地点の種類は、例えば、交差点、駐車場、休憩所、観光名所、駅、飲食店などの店舗、ユーザが所望する目的地、などである。   The point information includes, for example, information indicating the position of the point. Further, the point information may include, for example, information for identifying the point, information indicating the type of the point, and the like. The information for identifying the point is, for example, information indicating the name of the point, information indicating the address of the point, a telephone number of the point, an ID of the point, and the like. Moreover, the kind of point is not ask | required. The types of points include, for example, an intersection, a parking lot, a rest area, a tourist attraction, a station, a store such as a restaurant, and a destination desired by the user.

また、例えば、地点情報が目的地を示す場合、当該地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報である。また、例えば、地点情報が駐車場を示す場合、当該地点情報は、駐車場を示す情報である駐車場情報である。また、例えば、地点情報が、移動体の燃料を補給する地点(例えば、ガソリンスタンドなど)を示す場合、当該地点情報は、燃料補給地点を示す情報である燃料補給地点情報である。   Further, for example, when the point information indicates a destination, the point information is destination information that is information indicating the destination. For example, when point information shows a parking lot, the said point information is parking lot information which is the information which shows a parking lot. Further, for example, when the point information indicates a point (for example, a gas station) where the fuel of the mobile body is replenished, the point information is fuel replenishment point information that is information indicating the fuel replenishment point.

また、位置を示す情報を、以下、適宜、位置情報とする。位置情報が示す位置は、通常、経緯度である。また、当該位置は、例えば、地図上の座標であってもよい。また、当該位置は、例えば、高さ(高度)を含んでもよい。   Hereinafter, the information indicating the position is appropriately referred to as position information. The position indicated by the position information is usually longitude and latitude. The position may be coordinates on a map, for example. Further, the position may include, for example, a height (altitude).

また、地図更新情報は、例えば、地図情報のいわゆる差分である。ここで、地図情報とは、地図に関する情報である。また、地図情報により示される地図の種類や、地図情報のデータ形式などは、問わない。当該地図の種類は、例えば、地形図や、地勢図、地質図、土地利用図、住宅地図、路線図、道路地図、ガイドマップ、航空写真、衛星写真などである。また、当該データ形式は、例えば、ラスタデータや、ベクタデータ、KIWIフォーマットなどである。   Moreover, map update information is what is called a difference of map information, for example. Here, the map information is information related to the map. Moreover, the kind of map shown by map information, the data format of map information, etc. are not ask | required. The types of the maps are, for example, topographic maps, topographic maps, geological maps, land use maps, housing maps, route maps, road maps, guide maps, aerial photographs, satellite photographs, and the like. The data format is, for example, raster data, vector data, KIWI format, or the like.

また、地図情報は、例えば、1以上の地点情報を有する。また、地図情報は、例えば、1以上の道路情報を有する。道路情報とは、地図上の道路に関する情報である。当該地図上の道路は、通常、地図上の道路を構成する区間(以下、適宜、道路の区間とする)である。また、道路情報は、例えば、道路を識別する情報や、道路の種類を示す情報、道路の両端の位置を示す情報などを有する。道路を識別する情報は、通常、道路の名称を示す情報である。また、道路を識別する情報は、例えば、道路のIDであってもよい。また、道路情報は、例えば、道路のスコアや、道路の車線数、道路の進行方向などを示す情報などを有する。当該スコアは、通常、経路探索時に用いるコストである。   Further, the map information has, for example, one or more pieces of point information. The map information includes, for example, one or more road information. Road information is information about roads on a map. The road on the map is usually a section constituting the road on the map (hereinafter referred to as a road section as appropriate). The road information includes, for example, information for identifying a road, information indicating the type of road, information indicating positions of both ends of the road, and the like. The information for identifying the road is usually information indicating the name of the road. The information for identifying the road may be, for example, a road ID. The road information includes, for example, information indicating a road score, the number of lanes of the road, the traveling direction of the road, and the like. The score is usually a cost used for route search.

以上より、地点更新情報は、例えば、地点情報、道路情報などを有する情報である。当該地点情報は、例えば、新たに作られた地点、削除された地点などを示す情報である。また、当該道路情報は、例えば、新たに作られた道路、削除された道路などを示す情報である。また、当該地点情報、道路情報などには、例えば、新たに作られたこと、削除されたことを示す情報が対応付いていてもよい。当該情報は、いわゆるフラグである。   As described above, the point update information is information including point information, road information, and the like. The point information is information indicating, for example, a newly created point or a deleted point. The road information is information indicating a newly created road, a deleted road, or the like, for example. In addition, the point information, road information, and the like may be associated with information indicating that it has been newly created or deleted, for example. The information is a so-called flag.

また、地図更新情報は、通常、地図情報の一部の更新に用いられる情報である。また、地図更新情報は、例えば、地図情報の全部の更新に用いられる情報であってもよい。   Further, the map update information is information that is normally used for updating a part of the map information. Further, the map update information may be information used for updating all of the map information, for example.

また、送信アプリには、通常、当該送信アプリが送信する1または2種類以上の送信情報が対応付いている。当該対応付けの方法や手法などは、問わない。当該「対応付いている」とは、例えば、送信アプリを識別する情報と、送信情報を識別する情報との対応表が、格納部111に格納されていることである。また、当該「対応付いている」とは、例えば、送信アプリが使用する記憶領域(例えば、フォルダなど)が予め決められており、当該記憶領域に、送信情報が格納されていることである。なお、例えば、送信アプリが送信する送信情報が格納部111に格納されていない場合、当該送信アプリには、送信情報は対応付いていない。   Also, a transmission application is usually associated with one or more types of transmission information transmitted by the transmission application. The method and method for the association are not limited. The “corresponding” means that, for example, a correspondence table of information for identifying the transmission application and information for identifying the transmission information is stored in the storage unit 111. Further, the “corresponding” means that, for example, a storage area (for example, a folder) used by the transmission application is determined in advance, and transmission information is stored in the storage area. For example, when the transmission information transmitted by the transmission application is not stored in the storage unit 111, the transmission information is not associated with the transmission application.

なお、格納部111に送信情報が蓄積される過程は、問わない。格納部111には、入力デバイス、通信回線、記録媒体などを介して、送信情報が蓄積される。また、当該送信情報の蓄積は、例えば、図示しない蓄積部が行う。   In addition, the process in which transmission information is accumulate | stored in the storage part 111 is not ask | required. The storage unit 111 stores transmission information via an input device, a communication line, a recording medium, and the like. Further, the transmission information is stored by, for example, a storage unit (not shown).

また、例えば、格納部111に格納されている送信情報が、2つの地点情報である場合、当該2つの地点情報には、例えば、到達する順序を示す情報(以下、適宜、順序情報とする)が対応付いていてもよい。順序情報は、例えば、どちらの地点に先に到達するかを示すフラグ、どちらの地点に後に到着するかを示すフラグ、到達する順序を示す数値などである。   For example, when the transmission information stored in the storage unit 111 is two point information, the two point information includes, for example, information indicating the order of arrival (hereinafter, referred to as order information as appropriate). May be supported. The order information includes, for example, a flag indicating which point the destination is reached first, a flag indicating which point the destination is reached later, and a numerical value indicating the order of arrival.

また、上記、2つの地点情報に対応付いている順序情報は、通常、ユーザが入力した情報である。上記、2つの地点情報に対応付いている順序情報は、例えば、順序を有する2つの入力フィールドに入力された地点情報に対して、当該入力フィールドの順序に応じて対応付けられた情報であってもよい。例えば、地点情報を入力するための2つの各入力フィールド(以下、適宜、フィールドA、フィールドBとする)に対して地点情報が入力されたとする。また、当該2つの入力フィールドの順序が、フィールドA、フィールドBの順であるとする。このような場合、フィールドAに入力された地点情報には、例えば、先に到達することを示すフラグが対応付けられる。また、フィールドBに入力された情報には、例えば、後に到達することを示すフラグが対応付けられる。   Further, the order information associated with the two pieces of point information is usually information input by the user. The order information associated with the two pieces of point information is, for example, information associated with the point information input to the two input fields having the order according to the order of the input fields. Also good. For example, it is assumed that point information is input to two input fields for inputting point information (hereinafter referred to as field A and field B as appropriate). Further, it is assumed that the order of the two input fields is the order of field A and field B. In such a case, the point information input in the field A is associated with, for example, a flag indicating that the destination is reached first. In addition, for example, a flag indicating that the information will be reached later is associated with the information input in the field B.

実行判断部112は、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たすか否かを判断する。実行条件とは、送信アプリを実行することに関する条件である。また、実行条件は、例えば、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係に関する条件である。また、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たすか否かの判断を、以下、適宜、実行判断とする。   The execution determination unit 112 determines whether the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 satisfies the execution condition. The execution condition is a condition related to executing the transmission application. The execution condition is a condition related to the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12, for example. In addition, the determination as to whether or not the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 satisfies the execution condition is hereinafter referred to as an execution determination as appropriate.

実行条件は、通常、携帯端末11とナビゲーション装置12との通信が確立されたことである。通信が確立されたとは、例えば、携帯端末11とナビゲーション装置12の通信状態が、通信不可の状態から、通信可能な状態になったことである。また、実行条件は、例えば、ナビゲーション装置12が送信している情報を、携帯端末11が受信したことであってもよい。当該情報は、例えば、いわゆるビーコン信号である。つまり、実行条件は、例えば、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、予め決められた条件を満たすほど近いこと、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、通信可能である位置関係にあることなどである、と言える。   The execution condition is that communication between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 is normally established. The establishment of communication means that, for example, the communication state between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 has changed from a communication disabled state to a communication enabled state. The execution condition may be, for example, that the mobile terminal 11 has received information transmitted by the navigation device 12. The information is, for example, a so-called beacon signal. That is, the execution condition is, for example, that the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 is close enough to satisfy a predetermined condition, and the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 is communicable. It can be said that this is the case.

実行判断部112は、例えば、携帯端末11とナビゲーション装置12との通信状態を取得する。当該通信状態を取得するとは、具体的には、通信状態を示す情報を取得することである。そして、実行判断部112は、取得した通信状態が、通信不可の状態から、通信可能な状態になったか否かを判断する。当該判断は、通信が確立されたか否かの判断である。そして、通信状態が、通信不可の状態から、通信可能な状態になった場合、実行判断部112は、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たすと判断する。また、通信状態が、通信不可の状態である場合、実行判断部112は、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たさないと判断する。   For example, the execution determination unit 112 acquires the communication state between the mobile terminal 11 and the navigation device 12. The acquisition of the communication state specifically refers to acquiring information indicating the communication state. Then, the execution determination unit 112 determines whether or not the acquired communication state has become a communicable state from a state incapable of communication. This determination is a determination as to whether or not communication has been established. When the communication state changes from the communication disabled state to the communication enabled state, the execution determining unit 112 determines that the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 satisfies the execution condition. When the communication state is a state where communication is not possible, the execution determination unit 112 determines that the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 does not satisfy the execution condition.

また、実行判断部112は、例えば、図示しない受信部が、ナビゲーション装置12が送信している情報を受信したか否かを判断する。そして、受信した場合、実行判断部112は、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たすと判断する。また、受信していない場合、実行判断部112は、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たさないと判断する。   For example, the execution determination unit 112 determines whether or not a reception unit (not shown) has received information transmitted from the navigation device 12. When received, the execution determining unit 112 determines that the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 satisfies the execution condition. If not received, the execution determining unit 112 determines that the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 does not satisfy the execution condition.

また、実行判断部112は、例えば、定期的(予め決められた期間が経過するたび)に、実行判断を行う。   In addition, the execution determination unit 112 performs execution determination periodically (every time a predetermined period elapses), for example.

また、実行判断部112は、例えば、実行条件を満たすか否かを判断した結果を示す情報を取得してもよい。当該情報は、通常、いわゆるフラグである。   In addition, the execution determination unit 112 may acquire information indicating a result of determining whether or not the execution condition is satisfied, for example. This information is usually a so-called flag.

なお、一の装置(ここでは、携帯端末11)において、他の装置(ここでは、ナビゲーション装置12)との通信が確立されたか否かを判断する方法や手順など、および、一の装置(ここでは、携帯端末11)において、他の装置(ここでは、ナビゲーション装置12)が送信している情報を受信したか否かを判断する方法や手順などは、公知であるので、詳細な説明を省略する。   In addition, in one device (here, the mobile terminal 11), a method or procedure for determining whether or not communication with another device (here, the navigation device 12) has been established, and the one device (here) In the portable terminal 11), since a method and a procedure for determining whether or not information transmitted from another device (in this case, the navigation device 12) is received are well known, detailed description is omitted. To do.

送信情報有無判断部113は、送信アプリが送信する送信情報が、格納部111に格納されているか否かを判断する。当該判断を、以下、適宜、送信情報有無判断とする。例えば、送信情報有無判断部113は、後述のアプリ実行部114により実行される送信アプリに、送信情報が対応付いているか否かを判断する。そして、対応付いている場合、送信情報有無判断部113は、送信アプリが送信する送信情報が、格納部111に格納されていると判断する。また、対応付いていない場合、送信情報有無判断部113は、送信アプリが送信する送信情報が、格納部111に格納されていないと判断する。   The transmission information presence / absence determination unit 113 determines whether transmission information transmitted by the transmission application is stored in the storage unit 111. Hereinafter, this determination is appropriately referred to as transmission information determination. For example, the transmission information presence / absence determination unit 113 determines whether transmission information is associated with a transmission application executed by the application execution unit 114 described later. If the transmission information is associated, the transmission information presence / absence determination unit 113 determines that the transmission information transmitted by the transmission application is stored in the storage unit 111. If there is no correspondence, the transmission information presence / absence determination unit 113 determines that the transmission information transmitted by the transmission application is not stored in the storage unit 111.

また、送信情報有無判断部113は、例えば、実行判断部112が、携帯端末11とナビゲーション装置12との位置関係が、実行条件を満たすと判断した場合に、送信情報有無判断を行ってもよい。   In addition, the transmission information presence / absence determination unit 113 may perform transmission information presence / absence determination when the execution determination unit 112 determines that the positional relationship between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 satisfies the execution condition, for example. .

また、送信情報有無判断部113は、例えば、送信アプリが送信する送信情報が、格納部111に格納されているか否かを判断した結果を示す情報を取得してもよい。当該情報は、通常、いわゆるフラグである。   Also, the transmission information presence / absence determination unit 113 may acquire information indicating a result of determining whether or not transmission information transmitted by the transmission application is stored in the storage unit 111, for example. This information is usually a so-called flag.

アプリ実行部114は、実行判断部112が、位置関係が実行条件を満たすと判断した場合に、送信アプリを実行する。当該送信アプリは、格納部111に格納されている送信アプリである。また、当該送信アプリは、通常、予め決められている。また、当該送信アプリは、例えば、格納部111に格納されている1または2以上の送信アプリの中から、ユーザにより選択された一の送信アプリであってもよい。この場合、アプリ実行部114は、例えば、1または2以上の送信アプリの中から、一の送信アプリを選択するためのユーザ・インターフェースを出力する。当該ユーザ・インターフェースは、例えば、アプリ実行部114が予め保持している。そして、アプリ実行部114は、当該ユーザ・インターフェースを介して、ユーザから、アプリ選択指示を受け付ける。アプリ選択指示とは、送信アプリを選択する指示である。そして、アプリ実行部114は、当該アプリ選択指示により選択された送信アプリを実行する。   The application execution unit 114 executes the transmission application when the execution determination unit 112 determines that the positional relationship satisfies the execution condition. The transmission application is a transmission application stored in the storage unit 111. In addition, the transmission application is usually determined in advance. In addition, the transmission application may be, for example, one transmission application selected by the user from one or more transmission applications stored in the storage unit 111. In this case, for example, the application execution unit 114 outputs a user interface for selecting one transmission application from one or more transmission applications. For example, the application execution unit 114 holds the user interface in advance. Then, the application execution unit 114 receives an application selection instruction from the user via the user interface. The application selection instruction is an instruction to select a transmission application. Then, the application execution unit 114 executes the transmission application selected by the application selection instruction.

なお、受け付けとは、タッチパネルや、キーボードなどの入力デバイスから入力された情報の取得、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体に格納されている情報の読み出し、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信などを含む概念である。   Note that acceptance means acquisition of information input from an input device such as a touch panel or a keyboard, reading of information stored in a recording medium such as an optical disk, magnetic disk, or semiconductor memory, or via a wired or wireless communication line. It is a concept that includes reception of information transmitted in the same manner.

また、アプリ実行部114は、例えば、実行判断部112が、位置関係が実行条件を満たすと判断し、かつ、送信情報有無判断部113が、送信情報が格納部111に格納されていると判断した場合に、送信アプリを実行してもよい。   For example, the application execution unit 114 determines that the execution determination unit 112 determines that the positional relationship satisfies the execution condition, and the transmission information presence determination unit 113 determines that the transmission information is stored in the storage unit 111. In this case, the transmission application may be executed.

また、アプリ実行部114により実行された送信アプリは、予め決められた送信情報を、ナビゲーション装置12に送信する。当該予め決められた送信情報とは、格納部111に格納されている送信情報であり、自身(送信アプリ)に対応付いている1または2種類以上の送信情報である。また、当該アプリ実行部114により実行された送信アプリによる送信情報の送信は、通常、後述の送信部115が行う。つまり、アプリ実行部114は、送信アプリのプログラムコード(命令)を解釈し、当該解釈の結果に応じた処理を行う。そして、アプリ実行部114は、例えば、プログラムコードが、送信情報を送信する命令である場合、当該命令に従い、実行中の送信プログラムに対応付いている送信情報をナビゲーション装置12に送信する旨を、後述の送信部115に指示する。当該指示を、以下、適宜、送信情報送信指示とする。   In addition, the transmission application executed by the application execution unit 114 transmits predetermined transmission information to the navigation device 12. The predetermined transmission information is transmission information stored in the storage unit 111, and is one or more types of transmission information associated with itself (transmission application). Further, transmission information transmitted by the transmission application executed by the application execution unit 114 is normally performed by the transmission unit 115 described later. That is, the application execution unit 114 interprets the program code (command) of the transmission application and performs processing according to the interpretation result. Then, for example, when the program code is a command for transmitting transmission information, the application execution unit 114 indicates that the transmission information associated with the transmission program being executed is transmitted to the navigation device 12 according to the command. An instruction is given to a transmission unit 115 described later. Hereinafter, this instruction is appropriately referred to as a transmission information transmission instruction.

送信部115は、ナビゲーション装置12に、1または2種類以上の送信情報を送信する。具体的に、送信部115は、アプリ実行部114からの送信情報送信指示に従い、当該指示により特定される送信情報を送信する。   The transmission unit 115 transmits one or more types of transmission information to the navigation device 12. Specifically, according to the transmission information transmission instruction from the application execution unit 114, the transmission unit 115 transmits the transmission information specified by the instruction.

例えば、送信情報送信指示は、送信する送信情報を有する。この場合、送信部115は、当該送信情報を、ナビゲーション装置12に送信する。   For example, the transmission information transmission instruction includes transmission information to be transmitted. In this case, the transmission unit 115 transmits the transmission information to the navigation device 12.

また、例えば、送信情報送信指示は、送信する送信情報を識別する情報を有する。この場合、送信部115は、当該情報により識別される送信情報を、格納部111から取得する。そして、送信部115は、当該取得した送信情報を、ナビゲーション装置12に送信する。   For example, the transmission information transmission instruction includes information for identifying transmission information to be transmitted. In this case, the transmission unit 115 acquires transmission information identified by the information from the storage unit 111. Then, the transmission unit 115 transmits the acquired transmission information to the navigation device 12.

また、送信部115は、例えば、ユーザからの指示に応じて、送信情報を送信してもよい。この場合、送信部115は、例えば、アプリ実行部114からの送信情報送信指示に従い送信情報を送信する前に、送信情報の送信を許可するか否かを選択するためのユーザ・インターフェースを出力する。当該ユーザ・インターフェースは、例えば、送信部115が予め保持している。そして、送信部115は、当該ユーザ・インターフェースを介して、ユーザから、送信許可指示または送信不許可指示を受け付ける。送信許可指示とは、送信情報の送信を許可する指示である。また、送信不許可指示とは、送信情報の送信を許可しない指示である。そして、送信部115は、例えば、送信許可指示を受け付けた場合に、送信情報を送信する。また、送信部115は、例えば、送信不許可指示を受け付けた場合に、送信指示を送信しない。   Moreover, the transmission part 115 may transmit transmission information according to the instruction | indication from a user, for example. In this case, for example, the transmission unit 115 outputs a user interface for selecting whether to permit transmission of transmission information before transmitting transmission information in accordance with a transmission information transmission instruction from the application execution unit 114. . For example, the transmission unit 115 holds the user interface in advance. Then, the transmission unit 115 receives a transmission permission instruction or a transmission non-permission instruction from the user via the user interface. The transmission permission instruction is an instruction that permits transmission of transmission information. The transmission non-permission instruction is an instruction that does not permit transmission of transmission information. For example, when the transmission unit 115 receives a transmission permission instruction, the transmission unit 115 transmits the transmission information. For example, when the transmission unit 115 receives a transmission non-permission instruction, the transmission unit 115 does not transmit the transmission instruction.

また、例えば、送信情報が2つの地点情報である場合、送信部115は、例えば、当該2つの地点情報に順序情報を対応付けて、ナビゲーション装置12に送信してもよい。この場合、送信部115は、例えば、当該2つの地点情報を送信する前に、順序情報を入力するためのユーザ・インターフェースを出力する。当該ユーザ・インターフェースは、例えば、送信部115が予め保持している。そして、送信部115は、当該ユーザ・インターフェースを介して、ユーザから、順序情報を受け付ける。そして、送信部115は、当該受け付けた順序情報を対応付けて、当該2つの地点情報を送信する。なお、当該2つの地点情報に順序情報が既に対応付いている場合、送信部115は、当該対応付いている順序情報と共に、当該2つの地点情報を送信する。   Further, for example, when the transmission information is two pieces of spot information, the sending unit 115 may, for example, associate the order information with the two spot information and send it to the navigation device 12. In this case, for example, the transmission unit 115 outputs a user interface for inputting order information before transmitting the two pieces of point information. For example, the transmission unit 115 holds the user interface in advance. And the transmission part 115 receives order information from a user via the said user interface. Then, the transmission unit 115 associates the received order information and transmits the two pieces of spot information. When the order information is already associated with the two pieces of spot information, the transmission unit 115 transmits the two pieces of spot information together with the associated order information.

また、送信部115は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されてもよい。   In addition, the transmission unit 115 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.

ナビ地図情報格納部121には、地図情報が格納される。   The navigation map information storage unit 121 stores map information.

ナビ受信部122は、携帯端末11から、1または2種類以上の送信情報を受信する。ナビ受信部122は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されてもよい。   The navigation receiving unit 122 receives one or more types of transmission information from the mobile terminal 11. The navigation receiving unit 122 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

ナビ現在位置情報取得部123は、現在位置情報を取得する。現在位置情報とは、現在位置を示す情報である。また、当該現在位置は、ナビゲーション装置12の現在位置である。また、当該現在位置は、例えば、ナビゲーション装置12が設置されている移動体の現在位置でもある。また、ナビ現在位置情報取得部123は、例えば、定期的(予め決められた期間が経過するたび)に現在位置情報を取得する。また、ナビ現在位置情報取得部123は、例えば、指示があるたびに現在位置情報を取得する。当該指示は、例えば、ユーザからの指示、後述のナビ処理部124からの指示などである。   The navigation current position information acquisition unit 123 acquires current position information. The current position information is information indicating the current position. Further, the current position is the current position of the navigation device 12. In addition, the current position is also the current position of the mobile body on which the navigation device 12 is installed, for example. In addition, the navigation current position information acquisition unit 123 acquires the current position information periodically (every time a predetermined period elapses), for example. In addition, the navigation current position information acquisition unit 123 acquires current position information each time an instruction is given, for example. The instruction is, for example, an instruction from a user, an instruction from a navigation processing unit 124 described later, or the like.

また、ナビ現在位置情報取得部123は、通常、衛星航法システム(GPS受信機など)や、移動体通信用の基地局から位置情報を受信する装置などから、現在位置情報を取得する。この場合、ナビ現在位置情報取得部123は、これらの装置を有していてもよいし、これらの装置で実現され得てもよい。また、ナビ現在位置情報取得部123の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。   The navigation current position information acquisition unit 123 usually acquires current position information from a satellite navigation system (such as a GPS receiver) or a device that receives position information from a base station for mobile communication. In this case, the navigation current position information acquisition unit 123 may have these devices or may be realized by these devices. Further, the processing procedure of the navigation current position information acquisition unit 123 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM.

ナビ処理部124は、送信情報に応じた処理を行う。当該送信情報は、ナビ受信部122が受信した1または2種類以上の送信情報である。また、当該処理は、例えば、情報の取得、情報の更新などである。   The navigation processing unit 124 performs processing according to the transmission information. The transmission information is one or more types of transmission information received by the navigation receiving unit 122. Further, the processing is, for example, acquisition of information, update of information, and the like.

例えば、ナビ受信部122が地点情報を受信した場合、ナビ処理部124は、例えば、現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を示す経路情報を取得する。具体的に、ナビ処理部124は、地図情報と、現在位置情報と、当該地点情報とを用いて、現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索する。当該地図情報は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報である。また、当該現在位置情報は、ナビ現在位置情報取得部123が取得した現在位置情報である。そして、ナビ処理部124は、当該経路を示す情報である経路情報を取得する。経路情報は、例えば、経路が通過する位置を示す1以上の位置情報を有する。また、経路情報は、例えば、当該1以上の位置を結ぶ道路を示す道路情報を有する。   For example, when the navigation receiving unit 122 receives point information, the navigation processing unit 124 acquires route information indicating a route from the current position to the point indicated by the point information, for example. Specifically, the navigation processing unit 124 uses the map information, the current position information, and the point information to search for a route from the current position indicated by the current position information to the point indicated by the point information. The map information is map information stored in the navigation map information storage unit 121. The current position information is current position information acquired by the navigation current position information acquisition unit 123. Then, the navigation processing unit 124 acquires route information that is information indicating the route. The route information includes, for example, one or more pieces of position information indicating a position through which the route passes. Further, the route information includes, for example, road information indicating a road connecting the one or more positions.

また、経路の探索には、通常、最短経路問題の解法(アルゴリズム)を用いる。「最短経路問題の解法」は、例えば、ダイクストラ法や、A*アルゴリズムなどである。これらの解法は、公知であるので、詳細な説明を省略する。また、経路情報を取得する方法や手順などは、公知であるので、詳細な説明を省略する。   In order to search for a route, a solution (algorithm) for the shortest route problem is usually used. “Solving the shortest path problem” is, for example, the Dijkstra method or the A * algorithm. Since these solutions are well-known, detailed description is abbreviate | omitted. Further, since the method and procedure for acquiring the route information are well known, detailed description thereof will be omitted.

また、例えば、ナビ受信部122が地点情報を受信した場合、ナビ処理部124は、例えば、当該地点情報が示す地点を含む地図を示す地図情報を取得する。当該取得する地図情報を、以下、適宜、出力地図情報とする。具体的に、ナビ処理部124は、地図情報と、当該地点情報とを用いて、当該地点情報が示す地点を略中心とし、当該地点を含む予め決められた領域の地図を示す出力地図情報を取得する。当該地図情報は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報である。つまり、出力地図情報は、例えば、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報が示す地図の一部を示す地図情報であると言える。なお、一の地図情報(ここでは、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報)から、当該地図情報が示す地図の一部を示す地図情報(ここでは、出力地図情報)を取得する方法や手順などは、公知であるので、詳細な説明を省略する。   For example, when the navigation receiving unit 122 receives the spot information, the navigation processing unit 124 acquires, for example, map information indicating a map including the spot indicated by the spot information. Hereinafter, the acquired map information is appropriately referred to as output map information. Specifically, the navigation processing unit 124 uses the map information and the point information, and outputs output map information indicating a map of a predetermined region including the point, with the point indicated by the point information approximately as the center. get. The map information is map information stored in the navigation map information storage unit 121. That is, it can be said that the output map information is, for example, map information indicating a part of the map indicated by the map information stored in the navigation map information storage unit 121. Note that map information (here, output map information) indicating a part of the map indicated by the map information is acquired from one map information (here, the map information stored in the navigation map information storage unit 121). Since methods and procedures are well known, detailed description thereof is omitted.

また、例えば、ナビ受信部122が2つの地点情報を受信した場合、ナビ処理部124は、例えば、経路情報と出力地図情報とを取得する。この場合、ナビ処理部124は、地図情報と、現在位置情報と、2つの地点情報のうちの一方の地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する。また、ナビ処理部124は、地図情報と、2つの地点情報のうちの他方の地点情報とを用いて、当該地点情報が示す地点を含む地図を示す出力地図情報を、ナビ地図情報格納部121から取得する。また、この場合、2つの地点情報は、例えば、目的地情報と駐車場情報であることが好適である。そして、ナビ処理部124は、例えば、当該目的地情報を用いて、上記経路情報を取得することが好適である。また、ナビ処理部124は、例えば、当該駐車場情報を用いて、上記出力地図情報を取得することが好適である。また、当該駐車場情報は、例えば、当該目的地情報が示す目的地付近の駐車場を示す情報であることが好適である。   For example, when the navigation receiving unit 122 receives two pieces of spot information, the navigation processing unit 124 acquires route information and output map information, for example. In this case, the navigation processing unit 124 uses the map information, the current position information, and one of the two pieces of point information to detect the point indicated by the point information from the current position indicated by the current position information. A route up to is searched, and route information indicating the route is acquired. In addition, the navigation processing unit 124 uses the map information and the other point information of the two pieces of point information to output output map information indicating a map including the point indicated by the point information, to the navigation map information storage unit 121. Get from. In this case, the two pieces of point information are preferably destination information and parking lot information, for example. And it is suitable for the navigation process part 124 to acquire the said route information, for example using the said destination information. Moreover, it is suitable for the navigation process part 124 to acquire the said output map information, for example using the said parking lot information. The parking lot information is preferably information indicating a parking lot near the destination indicated by the destination information, for example.

また、例えば、ナビ受信部122が2つの地点情報を受信した場合、ナビ処理部124は、例えば、経路情報のみを取得する。この場合、ナビ処理部124は、地図情報と、現在位置情報と、2つの地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該2つの地点情報のうちの一方の地点情報が示す地点を経由する、当該2つの地点情報のうちの他方の地点情報が示す地点までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する。また、この場合、2つの地点情報は、例えば、目的地情報と駐車場情報であることが好適である。そして、ナビ処理部124は、例えば、現在位置から、当該目的地情報が示す地点を経由する、当該駐車場情報が示す駐車場までの経路を示す経路情報を取得することが好適である。また、当該駐車場情報は、例えば、当該目的地情報が示す目的地付近の駐車場を示す情報であることが好適である。   For example, when the navigation receiving unit 122 receives two pieces of point information, the navigation processing unit 124 acquires only route information, for example. In this case, the navigation processing unit 124 uses the map information, the current position information, and the two point information to determine whether one of the two pieces of point information is present from the current position indicated by the current position information. A route to the point indicated by the other point information of the two point information via the indicated point is searched, and route information indicating the route is acquired. In this case, the two pieces of point information are preferably destination information and parking lot information, for example. Then, for example, the navigation processing unit 124 preferably acquires route information indicating a route from the current position to the parking lot indicated by the parking lot information via the point indicated by the destination information. The parking lot information is preferably information indicating a parking lot near the destination indicated by the destination information, for example.

また、上記、経路情報と出力地図情報とを取得する場合、ナビ処理部124は、例えば、2つの地点情報に対応付いている順序情報に基づき、経路情報と出力地図情報とを取得してもよい。つまり、この場合、ナビ処理部124は、例えば、当該順序情報により、先に訪れることが示される地点情報を用いて、当該地点情報が示す地点を目的地とする経路を示す経路情報を取得する。また、ナビ処理部124は、例えば、当該順序情報により、後に訪れることが示される地点情報が示す地点を含む地図を示す出力地図情報を取得する。   When acquiring the route information and the output map information, the navigation processing unit 124 may acquire the route information and the output map information based on the order information associated with the two pieces of spot information, for example. Good. That is, in this case, for example, the navigation processing unit 124 acquires route information indicating a route whose destination is the point indicated by the point information, using the point information indicated to be visited first by the order information. . For example, the navigation processing unit 124 acquires output map information indicating a map including a point indicated by the point information indicated to be visited later by the order information.

また、上記、経路情報のみを取得する場合、ナビ処理部124は、例えば、2つの地点情報に対応付いている順序情報に基づき、経路情報を取得してもよい。つまり、この場合、ナビ処理部124は、当該順序情報により、先に訪れることが示される地点情報が示す地点を経由地する、後に訪れることが示される地点情報が示す地点を目的地とする経路を示す経路情報を取得する。   Further, when only the route information is acquired, the navigation processing unit 124 may acquire the route information based on, for example, order information associated with two pieces of spot information. In other words, in this case, the navigation processing unit 124 uses the order information to route through the point indicated by the point information indicated to be visited first, and the route indicated by the point information indicated to be visited later The route information indicating is acquired.

また、上記、現在位置から、目的地情報が示す地点を経由する、駐車場情報が示す駐車場までの経路を示す経路情報の取得は、例えば、家族を目的地にて下車させてから、駐車場に向かうような場合に有用である。   In addition, acquisition of route information indicating the route from the current position to the parking lot indicated by the parking lot information via the point indicated by the destination information is obtained, for example, after the family has got off at the destination. This is useful when going to the parking lot.

また、例えば、ナビ受信部122が地図更新情報を受信した場合、ナビ処理部124は、当該地図更新情報を用いて、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報を更新する。例えば、地図更新情報が、新たに作られた地点を示す地点情報を有する場合、ナビ処理部124は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報に、当該地点情報を追加する。また、例えば、地図更新情報が、削除された地点を示す地点情報を有する場合、ナビ処理部124は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報から、当該地点情報と同一の地点情報を削除する。また、例えば、地図更新情報が、新たに作られた道路を示す道路情報を有する場合、ナビ処理部124は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報に、当該道路情報を追加する。また、例えば、地図更新情報が、削除された道路を示す道路情報を有する場合、ナビ処理部124は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報から、当該道路情報と同一の道路情報を削除する。   For example, when the navigation receiving unit 122 receives the map update information, the navigation processing unit 124 updates the map information stored in the navigation map information storage unit 121 using the map update information. For example, when the map update information includes point information indicating a newly created point, the navigation processing unit 124 adds the point information to the map information stored in the navigation map information storage unit 121. For example, when the map update information includes point information indicating the deleted point, the navigation processing unit 124 uses the same point information as the point information from the map information stored in the navigation map information storage unit 121. Is deleted. For example, when the map update information includes road information indicating a newly created road, the navigation processing unit 124 adds the road information to the map information stored in the navigation map information storage unit 121. . For example, when the map update information includes road information indicating the deleted road, the navigation processing unit 124 uses the same road information as the road information from the map information stored in the navigation map information storage unit 121. Is deleted.

なお、所定の情報(ここでは、地図情報)を、差分(ここでは、地図更新情報)を用いて更新する方法や手順などは、公知であるので、詳細な説明を省略する。   In addition, since the method and procedure etc. which update predetermined information (here map information) using a difference (here map update information) are well-known, detailed description is abbreviate | omitted.

また、例えば、ナビ受信部122が地点情報と地図更新情報とを受信した場合、ナビ処理部124は、例えば、当該地点情報を用いて、経路情報、出力地図情報のいずれか一方または両方を取得し、かつ、当該地図更新情報を用いて、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報を更新する。   For example, when the navigation receiving unit 122 receives the location information and the map update information, the navigation processing unit 124 acquires, for example, one or both of the route information and the output map information using the location information. In addition, the map information stored in the navigation map information storage unit 121 is updated using the map update information.

ナビ出力部125は、ナビ処理部124が取得した情報を出力する。   The navigation output unit 125 outputs the information acquired by the navigation processing unit 124.

例えば、ナビ処理部124が経路情報を取得した場合、ナビ出力部125は、当該経路情報を出力する。このとき、ナビ出力部125は、例えば、当該経路情報により示される経路が、地図上に表示されるように、地図情報と共に出力する。当該地図情報は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報である。   For example, when the navigation processing unit 124 acquires route information, the navigation output unit 125 outputs the route information. At this time, for example, the navigation output unit 125 outputs the route indicated by the route information together with the map information so that the route is displayed on the map. The map information is map information stored in the navigation map information storage unit 121.

また、例えば、ナビ処理部124が出力地図情報を取得した場合、ナビ出力部125は、当該出力地図情報を出力する。このとき、ナビ出力部125は、例えば、当該出力地図情報の取得に用いた地点情報が示す地点が、当該出力地図情報が示す地図上に表示されるように、当該出力地図情報を出力する。例えば、ナビ出力部125は、当該当該地図上の、当該地点に対応する位置に、アイコンを出力する。   For example, when the navigation processing unit 124 acquires the output map information, the navigation output unit 125 outputs the output map information. At this time, for example, the navigation output unit 125 outputs the output map information so that the spot indicated by the spot information used for acquiring the output map information is displayed on the map indicated by the output map information. For example, the navigation output unit 125 outputs an icon at a position corresponding to the point on the map.

アイコンは、図柄、絵柄、記号、文字などを表現したものである。アイコンは、通常、いわゆる画像であるが、当該画像の形式は問わない。つまり、当該画像は、ラスタデータであってもよいし、ベクタデータであってもよいし、その他のデータであってもよい。また、アイコンは、アイコンの属性を示す1以上の属性情報を有していてもよい。当該属性は、例えば、色や、大きさ、形状などである。また、アイコンは、アイコンを識別するアイコン識別子を有していてもよい。   An icon represents a pattern, a pattern, a symbol, a character, or the like. The icon is usually a so-called image, but the format of the image is not limited. That is, the image may be raster data, vector data, or other data. The icon may have one or more pieces of attribute information indicating the icon attributes. The attribute is, for example, color, size, shape, or the like. The icon may have an icon identifier for identifying the icon.

また、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。なお、送信や蓄積、処理結果の引渡しについては、出力対象が最終的にユーザに提示されるものとする。   Output refers to display on a display, projection using a projector, printing on a printer, transmission to an external device, storage in a recording medium, delivery of processing results to another processing device or another program, etc. It is a concept that includes In addition, regarding transmission, accumulation, and delivery of processing results, an output target is finally presented to the user.

また、ナビ出力部125は、ディスプレイやスピーカーなどの出力デバイスを含むと考えてもよいし、含まないと考えてもよい。ナビ出力部125は、出力デバイスのドライバソフトまたは、出力デバイスのドライバソフトと出力デバイスなどで実現され得る。   The navigation output unit 125 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The navigation output unit 125 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

なお、格納部111、ナビ地図情報格納部121は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。また、格納部111などに所定の情報が記憶される過程は、問わない。例えば、当該所定の情報は、記録媒体や、通信回線、入力デバイスなどを介して格納部111などに記憶されてもよい。   The storage unit 111 and the navigation map information storage unit 121 are preferably non-volatile recording media, but can also be realized by volatile recording media. Further, the process of storing predetermined information in the storage unit 111 or the like does not matter. For example, the predetermined information may be stored in the storage unit 111 or the like via a recording medium, a communication line, an input device, or the like.

また、実行判断部112、送信情報有無判断部113、アプリ実行部114、ナビ処理部124は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。また、実行判断部112などの処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。なお、実行判断部112などは、ハードウェア(専用回路)で実現されてもよい。   In addition, the execution determination unit 112, the transmission information presence / absence determination unit 113, the application execution unit 114, and the navigation processing unit 124 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. Further, the processing procedure of the execution determination unit 112 and the like is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. Note that the execution determination unit 112 and the like may be realized by hardware (a dedicated circuit).

次に、情報システム1の全体動作について、フローチャートを用いて説明する。なお、所定の情報におけるi番目の情報は、「情報[i]」と記載するものとする。まず、携帯端末11の全体動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。なお、図3のフローチャートにおいて、格納部111には、一の送信アプリが格納されているものとする。   Next, the overall operation of the information system 1 will be described using a flowchart. Note that the i-th information in the predetermined information is described as “information [i]”. First, the overall operation of the mobile terminal 11 will be described using the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 3, it is assumed that one transmission application is stored in the storage unit 111.

(ステップS301)携帯端末11は、図示しない受付部が、電源ONの指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS302に進み、そうでない場合は、ステップS301に戻る。   (Step S301) The portable terminal 11 determines whether or not a reception unit (not shown) has received a power-on instruction. If accepted, the process proceeds to step S302, and if not, the process returns to step S301.

(ステップS302)携帯端末11は、電源ONの処理を行う。   (Step S302) The portable terminal 11 performs a power ON process.

(ステップS303)図示しない蓄積部は、図示しない受付部が、地点情報を受け付けたか否かを判断する。このとき、図示しない受付部は、例えば、送信アプリまたはその他のアプリが有するユーザ・インターフェースを介して、地点情報を受け付ける。そして、受け付けた場合は、ステップS304に進み、そうでない場合は、ステップS305に進む。   (Step S303) The storage unit (not shown) determines whether or not the reception unit (not shown) has received the spot information. At this time, a reception unit (not shown) receives the point information via, for example, a user interface included in the transmission application or other application. If accepted, the process proceeds to step S304; otherwise, the process proceeds to step S305.

(ステップS304)図示しない蓄積部は、ステップS303で受け付けた地点情報を、格納部111に格納されている送信アプリに対応付けて、格納部111に蓄積する。   (Step S304) The storage unit (not shown) stores the point information received in step S303 in the storage unit 111 in association with the transmission application stored in the storage unit 111.

(ステップS305)図示しない蓄積部は、図示しない受付部が、地図更新情報を受け付けたか否かを判断する。このとき、図示しない受付部は、例えば、地図更新情報を配信しているサーバ装置などから、地図更新情報を受け付ける。当該「受け付け」は、通常、受信である。そして、受け付けた場合は、ステップS306に進み、そうでない場合は、ステップS306に進む。   (Step S305) The storage unit (not shown) determines whether or not a reception unit (not shown) has received the map update information. At this time, the reception unit (not shown) receives the map update information from, for example, a server device that distributes the map update information. The “acceptance” is usually reception. If accepted, the process proceeds to step S306; otherwise, the process proceeds to step S306.

(ステップS306)図示しない蓄積部は、ステップS303で受け付けた地図更新情報を、格納部111に格納されている送信アプリに対応付けて、格納部111に蓄積する。   (Step S306) The storage unit (not shown) stores the map update information received in step S303 in the storage unit 111 in association with the transmission application stored in the storage unit 111.

(ステップS307)実行判断部112は、実行判断を行う。この処理の詳細は、図4のフローチャートを用いて説明する。なお、当該実行判断の結果を示す情報は、実行フラグにセットされるものとする。   (Step S307) The execution determination unit 112 performs execution determination. Details of this processing will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that information indicating the result of the execution determination is set in the execution flag.

(ステップS308)アプリ実行部114は、実行フラグがtrueであるか否かを判断する。trueである場合は、ステップS309に進み、そうでない場合は、ステップS313に進む。   (Step S308) The application execution unit 114 determines whether or not the execution flag is true. If true, the process proceeds to step S309; otherwise, the process proceeds to step S313.

(ステップS309)送信情報有無判断部113は、格納部111に格納されている送信アプリに対応する送信情報が、格納部111に格納されているか否かを判断する。格納されている場合は、ステップS310に進み、そうでない場合は、ステップS313に進む。   (Step S <b> 309) The transmission information presence / absence determination unit 113 determines whether transmission information corresponding to the transmission application stored in the storage unit 111 is stored in the storage unit 111. If stored, the process proceeds to step S310; otherwise, the process proceeds to step S313.

(ステップS310)アプリ実行部114は、格納部111に格納されている送信アプリを実行する。また、アプリ実行部114は、当該送信アプリの実行に伴い、当該送信アプリに対応する送信情報をナビゲーション装置12に送信する旨を、送信部115に指示する。   (Step S310) The application execution unit 114 executes the transmission application stored in the storage unit 111. In addition, the application execution unit 114 instructs the transmission unit 115 to transmit the transmission information corresponding to the transmission application to the navigation device 12 as the transmission application is executed.

(ステップS311)送信部115は、アプリ実行部114から送信情報送信指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS312に進み、そうでない場合は、ステップS313に進む。   (Step S311) The transmission unit 115 determines whether or not a transmission information transmission instruction has been received from the application execution unit 114. If accepted, the process proceeds to step S312; otherwise, the process proceeds to step S313.

(ステップS312)送信部115は、ステップS311で受け付けた送信情報送信指示により特定される送信情報を、ナビゲーション装置12に送信する。   (Step S312) The transmission unit 115 transmits the transmission information specified by the transmission information transmission instruction received in step S311 to the navigation device 12.

(ステップS313)携帯端末11は、図示しない受付部が、電源OFFの指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS314に進み、そうでない場合は、ステップS303に戻る。   (Step S313) The portable terminal 11 determines whether or not a reception unit (not shown) has received a power-off instruction. If accepted, the process proceeds to step S314; otherwise, the process returns to step S303.

(ステップS314)携帯端末11は、電源OFFの処理を行う。そして、ステップS301に戻る。   (Step S314) The portable terminal 11 performs a power-off process. Then, the process returns to step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理を終了してもよい。   In the flowchart of FIG. 3, the process may be terminated by powering off or a process termination interrupt.

図4は、図3のフローチャートのステップS307の実行判断処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the execution determination process in step S307 of the flowchart of FIG.

(ステップS401)実行判断部112は、実行フラグにfalseをセットする。   (Step S401) The execution determining unit 112 sets false to the execution flag.

(ステップS402)実行判断部112は、実行判断を行うタイミングであるか否かを判断する。当該タイミングは、通常、予め決められている。当該タイミングは、例えば、定期的、図示しない受信部が、ナビゲーション装置12が送信している情報を受信するたびなどである。そして、判断するタイミングである場合は、ステップS403に進み、そうでない場合は、上位処理にリターンする。   (Step S <b> 402) The execution determination unit 112 determines whether it is time to perform execution determination. The timing is usually predetermined. The timing is, for example, periodically, every time a receiving unit (not shown) receives information transmitted by the navigation device 12. If it is time to determine, the process proceeds to step S403, and if not, the process returns to the upper process.

(ステップS403)実行判断部112は、携帯端末11とナビゲーション装置12との通信が確立されたか否かを判断する。確立された場合は、ステップS404に進み、そうでない場合は、上位処理にリターンする。   (Step S403) The execution determining unit 112 determines whether or not communication between the mobile terminal 11 and the navigation device 12 has been established. If it is established, the process proceeds to step S404. If not, the process returns to the upper process.

(ステップS404)実行判断部112は、実行フラグにtrueをセットする。そして、上位処理にリターンする。   (Step S404) The execution determining unit 112 sets true to the execution flag. Then, the process returns to the upper process.

次に、ナビゲーション装置12の全体動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the overall operation of the navigation device 12 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS501)ナビゲーション装置12は、図示しないナビ受付部が、電源ONの指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS502に進み、そうでない場合は、ステップS501に戻る。   (Step S501) The navigation device 12 determines whether or not a navigation reception unit (not shown) has received a power-on instruction. If accepted, the process proceeds to step S502; otherwise, the process returns to step S501.

(ステップS502)ナビゲーション装置12は、電源ONの処理を行う。   (Step S502) The navigation device 12 performs power-on processing.

(ステップS503)ナビ処理部124は、ナビ受信部122が、携帯端末11から送信された送信情報を受信したか否かを判断する。受信した場合は、ステップS504に進み、そうでない場合は、ステップS509に進む。   (Step S503) The navigation processing unit 124 determines whether the navigation receiving unit 122 has received transmission information transmitted from the mobile terminal 11. If received, the process proceeds to step S504, and if not, the process proceeds to step S509.

(ステップS504)ナビ処理部124は、ステップS503で受信した送信情報が、地点情報であるか、地図更新情報であるかを判断する。地点情報である場合は、ステップS505に進み、地図更新情報である場合は、ステップS508に進む。   (Step S504) The navigation processing unit 124 determines whether the transmission information received in Step S503 is point information or map update information. When it is point information, it progresses to step S505, and when it is map update information, it progresses to step S508.

(ステップS505)ナビ処理部124は、ナビ現在位置情報取得部123に、現在位置情報を取得する旨を指示する。そして、ナビ現在位置情報取得部123は、当該指示に応じて、現在位置情報を取得する。   (Step S505) The navigation processing unit 124 instructs the navigation current position information acquisition unit 123 to acquire current position information. Then, the navigation current position information acquisition unit 123 acquires current position information in response to the instruction.

(ステップS506)ナビ処理部124は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報と、ステップS505で取得した現在位置情報と、ステップS503で受信した地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する。   (Step S506) The navigation processing unit 124 uses the map information stored in the navigation map information storage unit 121, the current position information acquired in Step S505, and the point information received in Step S503, to A route from the current position indicated by the information to the point indicated by the point information is searched, and route information indicating the route is acquired.

(ステップS507)ナビ出力部125は、ステップS506で取得した経路情報を出力する。   (Step S507) The navigation output unit 125 outputs the route information acquired in Step S506.

(ステップS508)ナビ処理部124は、ステップS503で受信した地図更新情報を用いて、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報を更新する。   (Step S508) The navigation processing unit 124 updates the map information stored in the navigation map information storage unit 121 using the map update information received in Step S503.

(ステップS509)ナビゲーション装置12は、図示しないナビ受付部が、電源OFFの指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS510に進み、そうでない場合は、ステップS503に戻る。   (Step S509) The navigation device 12 determines whether or not a navigation reception unit (not shown) has received a power-off instruction. If accepted, the process proceeds to step S510; otherwise, the process returns to step S503.

(ステップS510)ナビゲーション装置12は、電源OFFの処理を行う。そして、ステップS501に戻る。   (Step S510) The navigation device 12 performs a power-off process. Then, the process returns to step S501.

なお、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理を終了してもよい。   In the flowchart of FIG. 4, the process may be terminated by powering off or a process termination interrupt.

また、図4のフローチャートのステップS505、ステップS506において、ナビ処理部124は、ステップS503で受信した地点情報が示す地点を含む地図を示す出力地図情報を、ナビ地図情報格納部121から取得してもよい。この場合、ナビ出力部125は、ステップS507において、当該出力地図情報を出力する。   In step S505 and step S506 in the flowchart of FIG. 4, the navigation processing unit 124 acquires output map information indicating a map including the point indicated by the point information received in step S503 from the navigation map information storage unit 121. Also good. In this case, the navigation output unit 125 outputs the output map information in step S507.

また、上記で説明した情報システム1の全体動作は、あくまで一例である。つまり、情報システム1の全体動作は、上記の説明に限定されるものではない。   Further, the overall operation of the information system 1 described above is merely an example. That is, the overall operation of the information system 1 is not limited to the above description.

(具体例)
次に、情報システム1の動作の具体例について説明する。なお、本具体例において、携帯端末11は、スマートフォン(以下、適宜、スマホとする)であるものとする。また、ナビゲーション装置12は、自動車に設置されているナビゲーションシステム(以下、適宜、カーナビとする)であるものとする。また、携帯端末11の格納部111には、送信アプリが格納されているものとする。当該送信アプリは、予め決められたフォルダに保存されている送信情報を、ナビゲーション装置12に送信するものとする。
(Concrete example)
Next, a specific example of the operation of the information system 1 will be described. In this specific example, it is assumed that the mobile terminal 11 is a smartphone (hereinafter, appropriately referred to as a smartphone). In addition, the navigation device 12 is assumed to be a navigation system (hereinafter referred to as car navigation as appropriate) installed in an automobile. In addition, it is assumed that the transmission application is stored in the storage unit 111 of the mobile terminal 11. It is assumed that the transmission application transmits transmission information stored in a predetermined folder to the navigation device 12.

(例1)
本例において、携帯端末11からナビゲーション装置12に、地点情報を送信する例について説明する。
(Example 1)
In this example, an example in which point information is transmitted from the mobile terminal 11 to the navigation device 12 will be described.

まず、ユーザが、自宅でスマホを操作しているとする。そして、ユーザは、スマホにインストールされているアプリを使用して、行きたい飲食店を検索したとする。当該行きたい飲食店は、つまりは、目的地である。そして、ユーザは、行きたい飲食店を決定し、当該飲食店に関する情報を保存する操作を行ったとする。すると、図示しない蓄積部は、当該飲食店に関する地点情報を、格納部111に蓄積する。このとき、図示しない蓄積部は、当該地点情報が予め決められたフォルダに保存されるように、当該地点情報を蓄積する。当該フォルダは、送信アプリが使用するフォルダである。   First, it is assumed that the user operates a smartphone at home. Then, it is assumed that the user searches for a restaurant that he / she wants to go using an application installed on the smartphone. The restaurant you want to go to is your destination. Then, it is assumed that the user determines a restaurant that he / she wants to go to and performs an operation for saving information related to the restaurant. Then, a storage unit (not shown) stores point information regarding the restaurant in the storage unit 111. At this time, a storage unit (not shown) stores the spot information so that the spot information is stored in a predetermined folder. The folder is a folder used by the transmission application.

次に、ユーザが、スマホを所持した状態で、自動車に乗り込んだとする。そして、ユーザは、自動車のエンジンをONにしたとする。すると、カーナビの電源がONになる。そして、ユーザが所持しているスマホとカーナビとの通信が確立される。   Next, it is assumed that the user gets into the car with the smartphone. Then, it is assumed that the user turns on the automobile engine. Then, the car navigation power is turned on. Then, communication between the smartphone possessed by the user and the car navigation system is established.

次に、実行判断部112は、スマホとカーナビとの位置関係が実行条件を満たすと判断する。   Next, the execution determination unit 112 determines that the positional relationship between the smartphone and the car navigation satisfies the execution condition.

次に、送信情報有無判断部113は、格納部111に、送信アプリに対応する送信情報が格納されていると判断する。   Next, the transmission information presence / absence determination unit 113 determines that transmission information corresponding to the transmission application is stored in the storage unit 111.

次に、アプリ実行部114は、格納部111に格納されている送信アプリを実行する。そして、アプリ実行部114は、格納部111に格納されている地点情報をカーナビに送信する旨を、送信部115に指示する。   Next, the application execution unit 114 executes the transmission application stored in the storage unit 111. Then, the application execution unit 114 instructs the transmission unit 115 to transmit the spot information stored in the storage unit 111 to the car navigation system.

次に、送信部115は、格納部111に格納されている地点情報を、カーナビに送信する。   Next, the transmission unit 115 transmits the spot information stored in the storage unit 111 to the car navigation system.

なお、上記、アプリ実行部114による送信部115への指示、および、送信部115による地点情報の送信は、例えば、実行されている送信アプリによる地点情報の送信、と表現してもよい。   Note that the above-described instruction to the transmission unit 115 by the application execution unit 114 and transmission of the point information by the transmission unit 115 may be expressed as, for example, transmission of the point information by the transmission application being executed.

次に、カーナビのナビ受信部122は、スマホから送信された地点情報を受信する。   Next, the navigation receiving unit 122 of the car navigation system receives the spot information transmitted from the smartphone.

次に、ナビ処理部124は、ナビ現在位置情報取得部123に、現在位置情報を取得する旨を指示する。そして、ナビ現在位置情報取得部123は、現在位置情報を取得する。   Next, the navigation processing unit 124 instructs the navigation current position information acquisition unit 123 to acquire current position information. Then, the navigation current position information acquisition unit 123 acquires current position information.

次に、ナビ処理部124は、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報と、ナビ現在位置情報取得部123が取得した現在位置情報と、ナビ受信部122が受信した地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索する。そして、ナビ処理部124は、当該経路を示す経路情報を取得する。   Next, the navigation processing unit 124 includes the map information stored in the navigation map information storage unit 121, the current position information acquired by the navigation current position information acquisition unit 123, and the spot information received by the navigation reception unit 122. The route from the current position indicated by the current position information to the point indicated by the point information is searched for. Then, the navigation processing unit 124 acquires route information indicating the route.

次に、ナビ出力部125は、ナビ処理部124が取得した経路情報を、地図情報と共に出力する。当該出力の様子は、例えば、図6である。図6において、「S」のアイコンにより示される地点が、現在位置であり、「G」のアイコンにより示される地点が、ナビ受信部122が受信した地点情報が示す地点(目的地)である。   Next, the navigation output unit 125 outputs the route information acquired by the navigation processing unit 124 together with the map information. The state of the output is, for example, FIG. In FIG. 6, the point indicated by the “S” icon is the current position, and the point indicated by the “G” icon is a point (destination) indicated by the point information received by the navigation receiving unit 122.

(例2)
本例において、携帯端末11からナビゲーション装置12に、地図更新情報を送信する例について説明する。
(Example 2)
In this example, an example in which map update information is transmitted from the mobile terminal 11 to the navigation device 12 will be described.

まず、ユーザが、自宅でスマホを操作しているとする。そして、ユーザは、スマホにインストールされているアプリを使用して、予め決められたサーバ装置から、地図更新情報を受信したとする。当該地図更新情報は、地点情報と、道路情報とを有する。すると、図示しない蓄積部は、当該地図更新情報を、格納部111に蓄積する。このとき、図示しない蓄積部は、当該地図更新情報が予め決められたフォルダに保存されるように、当該地図更新情報を蓄積する。当該フォルダは、送信アプリが使用するフォルダである。   First, it is assumed that the user operates a smartphone at home. Then, it is assumed that the user has received map update information from a predetermined server device using an application installed on the smartphone. The map update information includes point information and road information. Then, a storage unit (not shown) stores the map update information in the storage unit 111. At this time, a storage unit (not shown) stores the map update information so that the map update information is stored in a predetermined folder. The folder is a folder used by the transmission application.

なお、上記、地図更新情報が有する地点情報は、図7であるものとする。図7において、地点情報には、レコードを一意に特定するためのIDと、更新の対象となる地図情報に追加するか、または、更新の対象となる地図情報から削除するかを示す情報(項目名:追加・削除)が対応付いている。また、追加する地点情報は、地点ID、位置情報(項目名:位置)、地点の名称を示す情報(項目名:名称)、地点の住所を示す情報(項目名:住所)、地点の電話番号(項目名:電話番号)を有する。また、削除する地点情報は、地点IDを有する。   In addition, the said point information which the said map update information has shall be FIG. In FIG. 7, the point information includes information for uniquely identifying the record and information indicating whether to add to the map information to be updated or delete from the map information to be updated (item) Name: Add / Delete). The point information to be added includes point ID, position information (item name: position), information indicating the name of the point (item name: name), information indicating the address of the point (item name: address), and the telephone number of the point. (Item name: telephone number). The point information to be deleted has a point ID.

また、上記、地図更新情報が有する道路情報は、図8であるものとする。図8において、道路情報には、レコードを一意に特定するためのIDと、更新の対象となる地図情報に追加するか、または、更新の対象となる地図情報から削除するかを示す情報(項目名:追加・削除)が対応付いている。また、追加する道路情報は、道路ID、道路の端点を示す位置情報(項目名:端点1、端点2)、道路の名称を示す情報(項目名:名称)を有する。また、図8には記載されていないが、削除する道路情報は、通常、道路IDを有する。   The road information included in the map update information is assumed to be as shown in FIG. In FIG. 8, the road information includes information (item) indicating an ID for uniquely identifying a record and whether to add to the map information to be updated or to delete from the map information to be updated. Name: Add / Delete). The road information to be added includes a road ID, position information indicating the end points of the road (item name: end point 1, end point 2), and information indicating the name of the road (item name: name). Although not shown in FIG. 8, the road information to be deleted usually has a road ID.

次に、ユーザが、スマホを所持した状態で、自動車に乗り込んだとする。そして、ユーザは、自動車のエンジンをONにしたとする。すると、カーナビの電源がONになる。そして、ユーザが所持しているスマホとカーナビとの通信が確立される。   Next, it is assumed that the user gets into the car with the smartphone. Then, it is assumed that the user turns on the automobile engine. Then, the car navigation power is turned on. Then, communication between the smartphone possessed by the user and the car navigation system is established.

次に、実行判断部112は、スマホとカーナビとの位置関係が実行条件を満たすと判断する。   Next, the execution determination unit 112 determines that the positional relationship between the smartphone and the car navigation satisfies the execution condition.

次に、送信情報有無判断部113は、格納部111に、送信アプリに対応する送信情報が格納されていると判断する。   Next, the transmission information presence / absence determination unit 113 determines that transmission information corresponding to the transmission application is stored in the storage unit 111.

次に、アプリ実行部114は、格納部111に格納されている送信アプリを実行する。そして、アプリ実行部114は、格納部111に格納されている地図更新情報をカーナビに送信する旨を、送信部115に指示する。   Next, the application execution unit 114 executes the transmission application stored in the storage unit 111. Then, the application execution unit 114 instructs the transmission unit 115 to transmit the map update information stored in the storage unit 111 to the car navigation system.

次に、送信部115は、格納部111に格納されている地図更新情報を、カーナビに送信する。   Next, the transmission unit 115 transmits the map update information stored in the storage unit 111 to the car navigation system.

なお、上記、アプリ実行部114による送信部115への指示、および、送信部115による地図更新情報の送信は、例えば、実行されている送信アプリによる地図更新情報の送信、と表現してもよい。   Note that the above-described instruction to the transmission unit 115 by the application execution unit 114 and transmission of map update information by the transmission unit 115 may be expressed as, for example, transmission of map update information by a transmission application being executed. .

次に、カーナビのナビ受信部122は、スマホから送信された地図更新情報を受信する。   Next, the navigation receiving unit 122 of the car navigation system receives the map update information transmitted from the smartphone.

次に、ナビ処理部124は、ナビ受信部122が受信した地図更新情報を用いて、ナビ地図情報格納部121に格納されている地図情報を更新する。例えば、ナビ処理部124は、図7において、「追加」が対応付いている地点情報を、当該地図情報に追加する。また、例えば、ナビ処理部124は、図7において、「削除」が対応付いている地点IDと同一の地点IDを有する地点情報を、当該地図情報から削除する。また、例えば、ナビ処理部124は、図8において、「追加」が対応付いている道路情報を、当該地図情報に追加する。   Next, the navigation processing unit 124 updates the map information stored in the navigation map information storage unit 121 using the map update information received by the navigation receiving unit 122. For example, the navigation processing unit 124 adds the point information associated with “add” in FIG. 7 to the map information. Further, for example, in FIG. 7, the navigation processing unit 124 deletes the spot information having the same spot ID as the spot ID associated with “delete” from the map information. Further, for example, the navigation processing unit 124 adds road information associated with “add” in FIG. 8 to the map information.

なお、例えば、更新前の地図情報が示す地図が、図9であるとすると、更新後の地図情報が示す地図は、例えば、図10である。図9と図10において、黒い点は、地点である。また、図10において、破線の道路は、更新により追加された道路情報が示す道路である。   For example, if the map indicated by the map information before update is FIG. 9, the map indicated by the map information after update is, for example, FIG. In FIG. 9 and FIG. 10, a black dot is a point. In FIG. 10, a broken road is a road indicated by road information added by updating.

以上、本実施の形態による情報システム1によれば、ナビゲーション装置12との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを自動的に動作させることができる。これにより、例えば、ユーザが、携帯端末11に予め保存しておいた情報を、ナビゲーション装置12に転送するような場合において、携帯端末11を操作することなく、自動的に、当該情報をナビゲーション装置12に転送することができる。また、この結果、ユーザは、余計な操作等をすることなく、通常の運転準備を行っている間に、携帯端末11に予め保存しておいた情報を、ナビゲーション装置12に転送することができる。   As described above, according to the information system 1 according to the present embodiment, an application that transmits information to the navigation device can be automatically operated when the positional relationship with the navigation device 12 satisfies a predetermined condition. . Thereby, for example, in a case where information stored in advance in the mobile terminal 11 is transferred to the navigation device 12 by the user, the information is automatically transmitted to the navigation device without operating the mobile terminal 11. 12 can be transferred. As a result, the user can transfer information stored in the portable terminal 11 in advance to the navigation device 12 while performing normal driving preparation without extra operation. .

また、本実施の形態による情報システム1によれば、例えば、携帯端末11に予め保存しておいた2以上の地点情報を、ナビゲーション装置12との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、携帯端末11からナビゲーション装置12に自動的に送信することができる。この結果、例えば、当該2以上の地点情報が、目的地情報と駐車場情報の2つの地点情報である場合に、例えば、駐車場までの経路と、目的地を含む地図とを出力することができる。また、例えば、当該2以上の地点情報が、目的地情報と駐車場情報の2つの地点情報である場合に、例えば、目的地までの経路と、駐車場を含む地図とを出力することができる。また、例えば、当該2以上の地点情報が、目的地情報と駐車場情報の2つの地点情報である場合に、例えば、目的地情報が示す地点を経由する、当該駐車場情報が示す駐車場までの経路を出力することができる。   Further, according to the information system 1 according to the present embodiment, for example, when two or more pieces of point information stored in advance in the mobile terminal 11 satisfy a condition in which the positional relationship with the navigation device 12 is determined in advance. In addition, it can be automatically transmitted from the portable terminal 11 to the navigation device 12. As a result, for example, when the two or more pieces of point information are two pieces of point information of destination information and parking lot information, for example, a route to the parking lot and a map including the destination can be output. it can. Further, for example, when the two or more pieces of point information are two pieces of point information of destination information and parking lot information, for example, a route to the destination and a map including the parking lot can be output. . For example, when the two or more pieces of point information are two pieces of point information of destination information and parking lot information, for example, up to the parking lot indicated by the parking lot information via the point indicated by the destination information Can be output.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されてもよいことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよいし、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process or each function may be realized by centralized processing by a single device or a single system, or distributed by a plurality of devices or a plurality of systems. It may be realized by being processed.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよいし、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

また、上記各実施の形態における携帯端末を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、移動体に設置されたナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションである1以上の送信アプリと、当該送信アプリが送信する情報である1以上の送信情報とが格納される格納部にアクセス可能なコンピュータを、前記ナビゲーション装置との位置関係が、前記送信アプリを実行することに関する条件である実行条件を満たすか否かを判断する実行判断部、前記実行判断部が、前記位置関係が前記実行条件を満たすと判断した場合に、前記送信アプリを実行するアプリ実行部、前記送信アプリを実行しているアプリ実行部からの指示により、当該当該指示により特定される前記送信情報を、前記ナビゲーション装置に送信する送信部として機能させるためのプログラムである。   Moreover, the software which implement | achieves the portable terminal in each said embodiment is the following programs, for example. That is, this program stores one or more transmission applications that are applications that transmit information to a navigation device installed in a mobile body, and one or more transmission information that is information transmitted by the transmission applications. An execution determination unit that determines whether the positional relationship with the navigation device satisfies an execution condition that is a condition for executing the transmission application, and the execution determination unit includes the positional relationship. Is determined to satisfy the execution condition, the transmission information specified by the instruction according to the instruction from the application execution unit that executes the transmission application and the application execution unit that executes the transmission application, It is a program for functioning as a transmission part which transmits to the said navigation apparatus.

また、上記各実施の形態におけるナビゲーション装置を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、地図情報が格納されるナビ地図情報格納部にアクセス可能なコンピュータを、送信情報を受信するナビ受信部、当該送信情報を用いて予め決められた処理を行うナビ処理部として機能させるためのプログラムである。   Moreover, the software which implement | achieves the navigation apparatus in each said embodiment is the following programs, for example. That is, this program uses a computer that can access a navigation map information storage unit in which map information is stored as a navigation reception unit that receives transmission information and a navigation processing unit that performs predetermined processing using the transmission information. It is a program to make it function.

なお、上記プログラムにおいて、上記プログラムが実現する機能には、ハードウェアでしか実現できない機能は含まれない。   In the program, the functions realized by the program do not include functions that can be realized only by hardware.

また、上記プログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよいし、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。また、このプログラムは、プログラムプロダクトを構成するプログラムとして用いられてもよい。   The program may be executed by being downloaded from a server or the like, or a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like) is read out. May be executed. Further, this program may be used as a program constituting a program product.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよいし、複数であってもよい。つまり、集中処理を行ってもよいし、あるいは分散処理を行ってもよい。   Moreover, the computer which performs the said program may be single, and plural may be sufficient as it. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、図11は、前述のプログラムを実行して、前述の実施の形態の携帯端末等を実現するコンピュータシステム9の概観図である。前述の実施の形態は、コンピュータハードウェア、およびその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。   FIG. 11 is an overview of a computer system 9 that executes the above-described program to realize the mobile terminal or the like of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon.

図11において、コンピュータシステム9は、CD−ROMドライブ9011を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、モニタ904とを備える。   In FIG. 11, the computer system 9 includes a computer 901 including a CD-ROM drive 9011, a keyboard 902, a mouse 903, and a monitor 904.

図12は、コンピュータシステム9のブロック図である。図12において、コンピュータ901は、CD−ROMドライブ9011に加えて、MPU9012と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM9013と、MPU9012に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM9014と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、およびデータを記憶するためのハードディスク9015と、CD−ROMドライブ9011、MPU9012等を相互に接続するバス9016とを備える。ここでは図示しないが、コンピュータ901は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを備えていてもよい。   FIG. 12 is a block diagram of the computer system 9. In FIG. 12, in addition to the CD-ROM drive 9011, a computer 901 is connected to an MPU 9012, a ROM 9013 for storing a program such as a bootup program, and the MPU 9012, and temporarily stores an instruction of an application program. A RAM 9014 for providing a temporary storage space, a hard disk 9015 for storing application programs, system programs, and data, and a bus 9016 for interconnecting a CD-ROM drive 9011, an MPU 9012, and the like are provided. Although not shown here, the computer 901 may further include a network card that provides connection to a LAN.

コンピュータシステム9に、前述の実施の形態の携帯端末等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM9101に記憶されて、CD−ROMドライブ9011に挿入され、さらにハードディスク9015に転送されてもよい。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ハードディスク9015に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM9014にロードされる。プログラムは、CD−ROM9101またはネットワークから直接、ロードされてもよい。   A program that causes the computer system 9 to execute the functions of the portable terminal or the like of the above-described embodiment may be stored in the CD-ROM 9101, inserted into the CD-ROM drive 9011, and further transferred to the hard disk 9015. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 901 via a network (not shown) and stored in the hard disk 9015. The program is loaded into the RAM 9014 when executed. The program may be loaded directly from the CD-ROM 9101 or the network.

プログラムは、コンピュータ901に、前述の実施の形態の携帯端末等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいればよい。コンピュータシステム9がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS), a third party program, or the like that causes the computer 901 to execute the functions of the portable terminal or the like of the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 9 operates is well known and will not be described in detail.

また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる携帯端末は、ナビゲーション装置との位置関係が予め決められた条件を満たした場合に、ナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションを自動的に動作させることができるという効果を有し、スマートフォンや携帯電話等として有用である。   As described above, the mobile terminal according to the present invention can automatically operate an application that transmits information to the navigation device when the positional relationship with the navigation device satisfies a predetermined condition. It is useful as a smartphone or a mobile phone.

1 情報システム
11 携帯端末
12 ナビゲーション装置
111 格納部
112 実行判断部
113 送信情報有無判断部
114 アプリ実行部
115 送信部
121 ナビ地図情報格納部
122 ナビ受信部
123 ナビ現在位置情報取得部
124 ナビ処理部
125 ナビ出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information system 11 Portable terminal 12 Navigation apparatus 111 Storage part 112 Execution determination part 113 Transmission information presence determination part 114 Application execution part 115 Transmission part 121 Navi map information storage part 122 Navi reception part 123 Navi present position information acquisition part 124 Navi processing part 125 Navigation output section

Claims (14)

移動体に設置されたナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションである1以上の送信アプリと、当該送信アプリが送信する情報であり、前記ナビゲーション装置がナビゲーションに利用する情報である1または2種類以上の送信情報とが格納される格納部と、
前記ナビゲーション装置との位置関係が、前記送信アプリを実行することに関する条件である実行条件を満たすか否かを判断する実行判断部と、
前記実行判断部が、前記位置関係が前記実行条件を満たすと判断した場合に、前記送信アプリを実行するアプリ実行部と、
前記送信アプリを実行しているアプリ実行部からの指示により、当該当該指示により特定される前記送信情報を、前記ナビゲーション装置に送信する送信部とを備える携帯端末。
One or more transmission applications that are applications that transmit information to a navigation device installed in a mobile body, and one or more types of information that are transmitted by the transmission application and that are used by the navigation device for navigation A storage unit for storing transmission information;
An execution determination unit that determines whether the positional relationship with the navigation device satisfies an execution condition that is a condition related to executing the transmission application;
An application execution unit that executes the transmission application when the execution determination unit determines that the positional relationship satisfies the execution condition;
A portable terminal provided with the transmission part which transmits the said transmission information specified by the said instruction | indication to the said navigation apparatus by the instruction | indication from the application execution part which is running the said transmission application.
前記送信アプリが送信する送信情報が、前記格納部に格納されているか否かを判断する送信情報有無判断部をさらに備え、
前記アプリ実行部は、
前記実行判断部が、前記位置関係が前記実行条件を満たすと判断し、かつ、前記送信情報有無判断部が、前記送信情報が前記格納部に格納されていると判断した場合に、前記送信アプリを実行する請求項1記載の携帯端末。
A transmission information presence determination unit that determines whether transmission information transmitted by the transmission application is stored in the storage unit;
The application execution unit
When the execution determination unit determines that the positional relationship satisfies the execution condition, and the transmission information presence / absence determination unit determines that the transmission information is stored in the storage unit, the transmission application The mobile terminal according to claim 1, wherein:
前記実行条件は、前記ナビゲーション装置との通信が確立されたことである請求項1または請求項2記載の携帯端末。 The portable terminal according to claim 1, wherein the execution condition is that communication with the navigation device is established. 前記送信情報は、目的地を示す情報である目的地情報である請求項1から請求項3いずれか一項に記載の携帯端末。 The mobile terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmission information is destination information that is information indicating a destination. 前記送信情報は、地図情報の一部の更新に用いられる情報である地図更新情報である請求項1から請求項3いずれか一項に記載の携帯端末。 The mobile terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmission information is map update information that is information used to update a part of map information. 前記送信情報は、駐車場を示す情報である駐車場情報である請求項1から請求項3いずれか一項に記載の携帯端末。 The mobile terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmission information is parking lot information that is information indicating a parking lot. 地図に関する情報である地図情報が格納されるナビ地図情報格納部と、
地点を示す情報である2つの地点情報を、携帯端末から受信するナビ受信部と、
現在位置を示す情報である現在位置情報を取得するナビ現在位置情報取得部と、
前記地図情報と、前記現在位置情報と、前記2つの地点情報のうちの一方の地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する、および、前記地図情報と、前記2つの地点情報のうちの他方の地点情報とを用いて、当該地点情報が示す地点を含む地図を示す地図情報を、前記ナビ地図情報格納部から取得するナビ処理部と、
前記ナビ処理部が取得した情報を出力するナビ出力部とを備えるナビゲーション装置。
A navigation map information storage unit that stores map information that is information about the map;
A navigation receiver that receives information about two points from a mobile terminal,
A navigation current position information acquisition unit for acquiring current position information which is information indicating the current position;
The route from the current position indicated by the current position information to the point indicated by the point information is searched using the map information, the current position information, and one of the two pieces of point information. , Acquiring route information indicating the route, and using the map information and the other point information of the two point information, map information indicating a map including the point indicated by the point information, A navigation processing unit acquired from the navigation map information storage unit;
A navigation apparatus comprising: a navigation output unit that outputs information acquired by the navigation processing unit.
前記2つの地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報と、当該目的地付近の駐車場を示す情報である駐車場情報であり、
前記ナビ処理部は、
前記地図情報と、前記現在位置情報と、前記駐車場情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該駐車場情報が示す駐車場までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する、および、前記地図情報と、前記目的地情報とを用いて、当該目的地情報が示す目的地を含む地図を示す地図情報を、前記ナビ地図情報格納部から取得する請求項7記載のナビゲーション装置。
The two point information is destination information that is information indicating a destination, and parking information that is information indicating a parking lot near the destination,
The navigation processing unit
Using the map information, the current location information, and the parking lot information, a route from the current location indicated by the current location information to the parking lot indicated by the parking lot information is searched, and the route indicating the route The map information indicating the map including the destination indicated by the destination information is acquired from the navigation map information storage unit using the map information and the destination information. The navigation device described.
前記2つの地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報と、当該目的地付近の駐車場を示す情報である駐車場情報であり、
前記ナビ処理部は、
前記地図情報と、前記現在位置情報と、前記目的地情報と、前記駐車場情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該目的地情報が示す目的地を経由する、当該駐車場情報が示す駐車場までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する請求項7記載のナビゲーション装置。
The two point information is destination information that is information indicating a destination, and parking information that is information indicating a parking lot near the destination,
The navigation processing unit
Using the map information, the current location information, the destination information, and the parking lot information, the parking location that passes through the destination indicated by the destination information from the current location indicated by the current location information. The navigation device according to claim 7, wherein a route to the parking lot indicated by the parking lot information is searched and route information indicating the route is acquired.
前記2つの地点情報は、目的地を示す情報である目的地情報と、当該目的地付近の駐車場を示す情報である駐車場情報であり、
前記ナビ処理部は、
前記経路情報を取得する処理と前記地図情報を取得する処理、または、前記経路情報を取得する処理を行う請求項7から請求項9いずれか一項に記載のナビゲーション装置。
The two point information is destination information that is information indicating a destination, and parking information that is information indicating a parking lot near the destination,
The navigation processing unit
The navigation apparatus according to any one of claims 7 to 9, wherein a process of acquiring the route information and a process of acquiring the map information or a process of acquiring the route information is performed.
移動体に設置されたナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションである1以上の送信アプリと、当該送信アプリが送信する情報であり、前記ナビゲーション装置がナビゲーションに利用する情報である1または2種類以上の送信情報とが格納される格納部と、
実行判断部と、アプリ実行部と、送信部とを用いて行われる情報送信方法であって、
前記実行判断部が、
前記ナビゲーション装置との位置関係が、前記送信アプリを実行することに関する条件である実行条件を満たすか否かを判断する実行判断ステップと、
前記アプリ実行部が、
前記実行判断部が、前記位置関係が前記実行条件を満たすと判断した場合に、前記送信アプリを実行するアプリ実行ステップと、
前記送信部が、
前記送信アプリを実行しているアプリ実行部からの指示により、当該当該指示により特定される前記送信情報を、前記ナビゲーション装置に送信する送信ステップとを備える情報送信方法。
One or more transmission applications that are applications that transmit information to a navigation device installed in a mobile body, and one or more types of information that are transmitted by the transmission application and that are used by the navigation device for navigation A storage unit for storing transmission information;
An information transmission method performed using an execution determination unit, an application execution unit, and a transmission unit,
The execution determination unit
An execution determination step for determining whether the positional relationship with the navigation device satisfies an execution condition that is a condition for executing the transmission application;
The application execution unit
An application execution step of executing the transmission application when the execution determination unit determines that the positional relationship satisfies the execution condition;
The transmitter is
An information transmission method comprising: a transmission step of transmitting the transmission information specified by the instruction to the navigation device according to an instruction from an application execution unit that is executing the transmission application.
地図に関する情報である地図情報が格納されるナビ地図情報格納部と、
ナビ受信部と、ナビ現在位置情報取得部と、ナビ処理部と、ナビ出力部とを用いて行われるナビゲーション方法であって、
前記ナビ受信部が、
地点を示す情報である2つの地点情報を、携帯端末から受信するナビ受信ステップと、
前記ナビ現在位置情報取得部が、
現在位置を示す情報である現在位置情報を取得するナビ現在位置情報取得ステップと、
前記ナビ処理部が、
前記地図情報と、前記現在位置情報と、前記2つの地点情報のうちの一方の地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する、および、前記地図情報と、前記2つの地点情報のうちの他方の地点情報とを用いて、当該地点情報が示す地点を含む地図を示す地図情報を、前記ナビ地図情報格納部から取得するナビ処理ステップと、
前記ナビ出力部が、
前記ナビ処理部が取得した情報を出力するナビ出力ステップとを備えるナビゲーション方法。
A navigation map information storage unit that stores map information that is information about the map;
A navigation method performed using a navigation receiving unit, a navigation current position information acquisition unit, a navigation processing unit, and a navigation output unit,
The navigation receiver
A navigation reception step of receiving from the mobile terminal two pieces of point information that is information indicating the point;
The navigation current position information acquisition unit,
A navigation current position information acquisition step for acquiring current position information which is information indicating the current position;
The navigation processing unit
The route from the current position indicated by the current position information to the point indicated by the point information is searched using the map information, the current position information, and one of the two pieces of point information. , Acquiring route information indicating the route, and using the map information and the other point information of the two point information, map information indicating a map including the point indicated by the point information, A navigation processing step acquired from the navigation map information storage unit;
The navigation output unit
A navigation method comprising: a navigation output step for outputting information acquired by the navigation processing unit.
移動体に設置されたナビゲーション装置に情報を送信するアプリケーションである1以上の送信アプリと、当該送信アプリが送信する情報であり、前記ナビゲーション装置がナビゲーションに利用する情報である1または2種類以上の送信情報とが格納される格納部にアクセス可能なコンピュータを、
前記ナビゲーション装置との位置関係が、前記送信アプリを実行することに関する条件である実行条件を満たすか否かを判断する実行判断部、
前記実行判断部が、前記位置関係が前記実行条件を満たすと判断した場合に、前記送信アプリを実行するアプリ実行部、
前記送信アプリを実行しているアプリ実行部からの指示により、当該当該指示により特定される前記送信情報を、前記ナビゲーション装置に送信する送信部として機能させるためのプログラム。
One or more transmission applications that are applications that transmit information to a navigation device installed in a mobile body, and one or more types of information that are transmitted by the transmission application and that are used by the navigation device for navigation A computer that can access a storage unit that stores transmission information.
An execution determination unit that determines whether the positional relationship with the navigation device satisfies an execution condition that is a condition related to executing the transmission application;
An application execution unit that executes the transmission application when the execution determination unit determines that the positional relationship satisfies the execution condition;
A program for causing the transmission information specified by the instruction to function as a transmission unit that transmits to the navigation device according to an instruction from the application execution unit that is executing the transmission application.
地図に関する情報である地図情報が格納されるナビ地図情報格納部にアクセス可能なコンピュータを、
地点を示す情報である2つの地点情報を、携帯端末から受信するナビ受信部、
現在位置を示す情報である現在位置情報を取得するナビ現在位置情報取得部、
前記地図情報と、前記現在位置情報と、前記2つの地点情報のうちの一方の地点情報とを用いて、当該現在位置情報が示す現在位置から、当該地点情報が示す地点までの経路を探索し、当該経路を示す経路情報を取得する、および、前記地図情報と、前記2つの地点情報のうちの他方の地点情報とを用いて、当該地点情報が示す地点を含む地図を示す地図情報を、前記ナビ地図情報格納部から取得するナビ処理部、
前記ナビ処理部が取得した情報を出力するナビ出力部として機能させるためのプログラム。
A computer that can access a navigation map information storage unit that stores map information that is information about the map,
A navigation receiver that receives information about two points from a mobile terminal,
A navigation current position information acquisition unit for acquiring current position information which is information indicating the current position;
The route from the current position indicated by the current position information to the point indicated by the point information is searched using the map information, the current position information, and one of the two pieces of point information. , Acquiring route information indicating the route, and using the map information and the other point information of the two point information, map information indicating a map including the point indicated by the point information, A navigation processing unit obtained from the navigation map information storage unit;
The program for functioning as a navigation output part which outputs the information which the said navigation process part acquired.
JP2015003871A 2015-01-13 2015-01-13 Information system Active JP6646354B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003871A JP6646354B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Information system
JP2020001604A JP6908335B2 (en) 2015-01-13 2020-01-08 Mobile terminal devices, navigation devices, information transmission methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003871A JP6646354B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Information system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001604A Division JP6908335B2 (en) 2015-01-13 2020-01-08 Mobile terminal devices, navigation devices, information transmission methods, and programs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016130636A true JP2016130636A (en) 2016-07-21
JP2016130636A5 JP2016130636A5 (en) 2017-12-07
JP6646354B2 JP6646354B2 (en) 2020-02-14

Family

ID=56415844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003871A Active JP6646354B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Information system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6646354B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177027A (en) * 2001-12-11 2003-06-27 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, portable information processor and its control program
JP2007049543A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd In-vehicle information presenting device, and device, method and system for providing information for vehicle
JP2009234466A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Mazda Motor Corp Onboard device control apparatus
JP2009234467A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Mazda Motor Corp Onboard device control apparatus
JP2010130669A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd In-vehicle device and wireless communication system
JP2011153873A (en) * 2010-01-26 2011-08-11 Toshiba Corp Navigation system and mobile communication device
JP2012053312A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Aisin Aw Co Ltd Map data storage device, map data updating method and computer program
US20130166203A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Denso Corporation Cooperation system between in-vehicle device and mobile terminal, non-transitory tangible computer readable medium for the same, and in-vehicle device for the same
JP2013135302A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Nintendo Co Ltd Communication system, communication terminal, information processing method, and program
JP2013135303A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Nintendo Co Ltd Communication system, communication terminal, communication method, and program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177027A (en) * 2001-12-11 2003-06-27 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, portable information processor and its control program
JP2007049543A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd In-vehicle information presenting device, and device, method and system for providing information for vehicle
JP2009234466A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Mazda Motor Corp Onboard device control apparatus
JP2009234467A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Mazda Motor Corp Onboard device control apparatus
JP2010130669A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd In-vehicle device and wireless communication system
JP2011153873A (en) * 2010-01-26 2011-08-11 Toshiba Corp Navigation system and mobile communication device
JP2012053312A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Aisin Aw Co Ltd Map data storage device, map data updating method and computer program
JP2013135302A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Nintendo Co Ltd Communication system, communication terminal, information processing method, and program
JP2013135303A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Nintendo Co Ltd Communication system, communication terminal, communication method, and program
US20130166203A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Denso Corporation Cooperation system between in-vehicle device and mobile terminal, non-transitory tangible computer readable medium for the same, and in-vehicle device for the same
JP2013134184A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Denso Corp Cooperation system between vehicle device and mobile terminal, program, and vehicle device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6646354B2 (en) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014057845A1 (en) Information processing device, processing method, program, and medium
JP6441638B2 (en) Mobile terminal, information output method, and program
JP2007013827A (en) Search device, transfer device and responder device
JP5982186B2 (en) Disaster information system, server device, information processing method, and program
JP2016023978A (en) Navigation device, portable terminal, navigation method, and program
JP2015059769A (en) Terminal and control program
JP6289116B2 (en) Navigation system, navigation method, and program
JP6908335B2 (en) Mobile terminal devices, navigation devices, information transmission methods, and programs
JP5977576B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6646354B2 (en) Information system
JP2015010979A (en) Information processor, information processing method and program
JP5813390B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP2014089098A (en) Information processing system, information processing terminal, information processing method, and program
JP6353190B2 (en) Advertising display system
JP6110594B2 (en) Navigation device, server device, information processing method, and program
JP2007114797A (en) Map display method, map display system, mobile terminal, and program
JP6076078B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JP6757292B2 (en) Information system
JP6646364B2 (en) Navigation apparatus, navigation processing method, and program
JP6150683B2 (en) Information system, terminal device, server device, navigation device, information processing method, and program
JP6615501B2 (en) Terminal device, map output method, and program
JP6546760B2 (en) Navigation system
JP2016017826A (en) Navigation device, navigation method, and program
JP6298320B2 (en) Navigation device, navigation system, navigation method, and program
JP2014228363A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250