JP2016110609A - Information processing apparatus and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2016110609A
JP2016110609A JP2015093465A JP2015093465A JP2016110609A JP 2016110609 A JP2016110609 A JP 2016110609A JP 2015093465 A JP2015093465 A JP 2015093465A JP 2015093465 A JP2015093465 A JP 2015093465A JP 2016110609 A JP2016110609 A JP 2016110609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
processing apparatus
intermediate language
language data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015093465A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
卓郎 藤岡
Takuro Fujioka
卓郎 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US14/955,250 priority Critical patent/US20160165079A1/en
Publication of JP2016110609A publication Critical patent/JP2016110609A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus that provides a function to convert voice data into character data and print out the character data.SOLUTION: An information processing apparatus communicating with a terminal via a network includes: receiving means S309 for receiving first voice data from a predetermined terminal; conversion means S311 for converting the first voice data into first character data; creation means S315 for creating, from the first character data, intermediate language data corresponding to a print language that can be interpreted by the information processing apparatus; and transmission means S319 for transmitting the intermediate language data to the predetermined terminal so that the intermediate language data can be used in another information processing apparatus different from the information processing apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method.

ICレコーダ、スマートフォン、及びタブレット端末等の普及により、音声データの入力が容易に行える環境が整っている。また、入力された音声データを文字データに変換することで文字入力を実現する機能が実現されており、この機能を応用した音声情報管理技術及び表示技術が既に知られている。   With the widespread use of IC recorders, smartphones, tablet terminals, etc., an environment in which voice data can be easily input has been prepared. Also, a function for realizing character input by converting input voice data into character data is realized, and a voice information management technique and a display technique using this function are already known.

従来の音声情報管理技術及び表示技術として、例えば、録音された音声情報から所望の付加価値を有する電子情報(タイトル、項目分け、キーワード、日付等)を自動的に取得して管理する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。   As a conventional voice information management technique and display technique, for example, a technique for automatically acquiring and managing electronic information (title, item classification, keyword, date, etc.) having a desired added value from recorded voice information is disclosed. (For example, refer to Patent Document 1).

しかしながら、従来の音声情報管理技術及び表示技術は、入力された音声データを変換した文字データをスマートフォン等の携帯端末、又はPC(Personal Computer)等の画面に表示することを目的としており、音声データを文字データに変換して印刷出力することは十分に想定されていなかった。   However, the conventional voice information management technique and display technique are intended to display character data obtained by converting input voice data on a mobile terminal such as a smartphone or a screen of a PC (Personal Computer) or the like. It has not been sufficiently assumed that the data is converted into character data and printed out.

開示の技術は上記に鑑みてなされたものであって、音声データを文字データに変換して印刷出力するための機能等を提供することにより、さらに利便性を向上させることを目的とする。   The disclosed technique has been made in view of the above, and an object thereof is to further improve convenience by providing a function or the like for converting voice data into character data and printing it out.

開示の技術の情報処理装置は、ネットワークを介して端末と通信する情報処理装置であって、所定の端末から第一の音声データを受信する受信手段と、前記第一の音声データを第一の文字データに変換する変換手段と、前記第一の文字データから、当該情報処理装置が解釈できる印刷言語に対応する中間言語データを生成する生成手段と、当該情報処理装置とは異なる他の情報処理装置で用いられるように、前記中間言語データを前記所定の端末に送信する送信手段と、を有する。   An information processing apparatus according to an embodiment of the disclosure is an information processing apparatus that communicates with a terminal via a network, and includes a receiving unit that receives first audio data from a predetermined terminal; Conversion means for converting to character data, generation means for generating intermediate language data corresponding to a print language interpretable by the information processing apparatus from the first character data, and other information processing different from the information processing apparatus And transmitting means for transmitting the intermediate language data to the predetermined terminal.

開示の技術によれば、音声データを文字データに変換して印刷出力するための機能等を提供することにより、さらに利便性を向上させることができる。   According to the disclosed technique, it is possible to further improve convenience by providing a function for converting voice data into character data and printing it out.

本実施の形態に係る情報処理装置の接続構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection structure of the information processing apparatus which concerns on this Embodiment. 一般的な情報処理装置における印刷処理手順を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a print processing procedure in a general information processing apparatus. 本実施の形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る情報処理装置のソフトウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the software configuration of the information processing apparatus which concerns on this Embodiment. 情報処理装置が中間言語データを生成して端末に送信するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence until an information processing apparatus produces | generates intermediate language data and transmits to a terminal. 音声データのファイル名が操作パネルに表示される場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in case the file name of audio | voice data is displayed on an operation panel. 生成された中間言語データが端末に送信される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the produced | generated intermediate language data are transmitted to a terminal. 利用者により選択された中間言語データが生成されて端末に送信される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the intermediate language data selected by the user are produced | generated and transmitted to a terminal. 情報処理装置が中間言語データを端末から受信して記憶するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence until an information processing apparatus receives and memorize | stores intermediate language data from a terminal. 情報処理装置が端末から受信した中間言語データを比較する処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the process in which the information processing apparatus compares the intermediate language data received from the terminal. 情報処理装置が中間言語データを編集して印刷するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence until an information processing apparatus edits intermediate language data and prints it. 印刷フォーム及び印刷用フォントの選択画面の一例である。It is an example of the selection screen of a printing form and a font for printing. 編集前、編集中及び編集後の印刷イメージを表示する画面の一例である。It is an example of the screen which displays the print image before edit, during edit, and after edit. 情報処理装置が中間言語データを印刷する処理手順の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modified example of a processing procedure in which the information processing apparatus prints intermediate language data. 情報処理装置が端末に印刷完了を通知する処理手順及び印刷ログに関する処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for the information processing apparatus to notify a terminal of printing completion and a processing procedure related to a print log.

以下、図面を参照して実施の形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.

<概要>
図1は、本実施の形態に係る情報処理装置の接続構成の一例を示す図である。第一の実施の形態に係る情報処理装置10は、例えば無線LAN(Local Area Network)等のネットワーク30を介して端末20と接続されており、相互に通信することができる。
<Overview>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a connection configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. The information processing apparatus 10 according to the first embodiment is connected to the terminal 20 via a network 30 such as a wireless LAN (Local Area Network), and can communicate with each other.

情報処理装置10は、例えばプリント機能、コピー機能、スキャナ機能、FAX機能等の複数の機能を有するMFP(MultiFunction Peripheral)等である。情報処理装置10は、MFPに限られず、プリンタ機能を有する情報処理装置であればどのような情報処理装置であってもよい。   The information processing apparatus 10 is, for example, an MFP (Multi Function Peripheral) having a plurality of functions such as a print function, a copy function, a scanner function, and a FAX function. The information processing apparatus 10 is not limited to the MFP, and may be any information processing apparatus as long as the information processing apparatus has a printer function.

端末20は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等である。端末20は、これらに限られず、情報処理装置10と通信することができる端末であればどのような端末であってもよい。   The terminal 20 is, for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, or the like. The terminal 20 is not limited to these, and may be any terminal that can communicate with the information processing apparatus 10.

また、情報処理装置10は、例えばNFC(Near Field Communication)等の近距離通信を利用して端末20を認証するようにしてもよい。これにより、情報処理装置10は、利用が許可された端末20にのみアクセスを許可することができ、情報漏えいの防止等のセキュリティを確保することができる。   Further, the information processing apparatus 10 may authenticate the terminal 20 by using near field communication such as NFC (Near Field Communication). Thereby, the information processing apparatus 10 can permit access only to the terminal 20 permitted to be used, and can ensure security such as prevention of information leakage.

本実施の形態に係る情報処理装置10の動作概要について説明する。まず、利用者により端末20が情報処理装置10に接続される。端末20が接続されると、端末20内に保存されている音声データのファイル名が情報処理装置10のディスプレイ上に表示され、利用者に音声データの選択を促す。   An outline of the operation of the information processing apparatus 10 according to the present embodiment will be described. First, the terminal 20 is connected to the information processing apparatus 10 by the user. When the terminal 20 is connected, the file name of the audio data stored in the terminal 20 is displayed on the display of the information processing apparatus 10 to prompt the user to select the audio data.

情報処理装置10は、利用者により選択された音声データを端末20からダウンロードする。続いて、情報処理装置10は、ダウンロードした音声データを文字データに変換し、変換した文字データから、情報処理装置10が備えるPDL(Page Description Language)に対応する中間言語データを生成する。   The information processing apparatus 10 downloads audio data selected by the user from the terminal 20. Subsequently, the information processing apparatus 10 converts the downloaded voice data into character data, and generates intermediate language data corresponding to PDL (Page Description Language) included in the information processing apparatus 10 from the converted character data.

続いて、情報処理装置10は、生成した中間言語データから印刷イメージを生成して情報処理装置10が備えるディスプレイ上にプレビュー表示させると共に、必要に応じて利用者から編集を受け付ける。これにより、利用者は、ディスプレイに表示された印刷イメージを参照しつつ、必要に応じて印刷フォームの変更、文字の変更及び文字色の変更等の編集を行うことができる。続いて、情報処理装置10は、利用者の指示を受けて中間言語データを印刷する。   Subsequently, the information processing apparatus 10 generates a print image from the generated intermediate language data, displays the print image on a display included in the information processing apparatus 10, and receives editing from the user as necessary. As a result, the user can edit the print form, the character, the character color, and the like as necessary while referring to the print image displayed on the display. Subsequently, the information processing apparatus 10 prints intermediate language data in response to a user instruction.

また、情報処理装置10は、生成した中間言語データを自身以外の他の情報処理装置10に処理させるようにするため、生成した中間言語データを端末20に送信(アップロード)することができる。これにより、利用者は、中間言語ファイルを記憶させた端末20を他の情報処理装置10に接続し、他の情報処理装置10を用いて上述したような中間言語データの編集、及び印刷処理を行うことが可能である。   Further, the information processing apparatus 10 can transmit (upload) the generated intermediate language data to the terminal 20 in order to cause the information processing apparatus 10 other than itself to process the generated intermediate language data. As a result, the user connects the terminal 20 storing the intermediate language file to the other information processing apparatus 10, and uses the other information processing apparatus 10 to edit and print the intermediate language data as described above. Is possible.

ここで、PDL及び中間言語データについて説明する。PDLは、プリンタ及びMFP等の画像形成装置に対して描画を指示するためのコンピュータ言語である。PDLは、文字の印字位置や文字種をコマンドで指定し、指定したコマンドを画像形成装置に解釈させることで印字を行う。例えば、Postscript(登録商標)(以下、「PS」という)等の高機能な言語は、コマンドにより文字の印字位置を自由に指定することができる。   Here, PDL and intermediate language data will be described. PDL is a computer language for instructing drawing to an image forming apparatus such as a printer and an MFP. The PDL performs printing by designating a character printing position and character type with a command and causing the image forming apparatus to interpret the designated command. For example, a highly functional language such as Postscript (registered trademark) (hereinafter referred to as “PS”) can freely specify a character printing position by a command.

コマンドの形式は言語により異なるが、PS及びARTのように英数字及び記号で記述できる形式と、PCL(Printer Command Language)及びLIPS(LBP Image Processing System)のように非印字文字及び文字列の組み合わせで記述する形式とが存在する。また、PDLには、画像形成装置のメーカが独自に開発したPDL(例えば、ART、LIPS、ESC/P(Epson Standard Code for Printers)及びRPCS(Refined Printing Command Stream))と、世界的にデファクトスタンダードとなっているPCL及びPSとが存在する。   The command format differs depending on the language, but the combination of non-printable characters and character strings such as PCL (Printer Command Language) and LIPS (LBP Image Processing System), which can be described with alphanumeric characters and symbols such as PS and ART There is a format described in. PDL includes PDL (for example, ART, LIPS, ESC / P (Epson Standard Code for Printers) and RPCS (Refined Printing Command Stream)) developed by the manufacturers of image forming apparatuses and the de facto standard worldwide. There are PCL and PS.

中間言語データは、中間言語データの中身であるソースコードを1行ずつ実行することで、中間言語データに書かれた処理内容が実現されるプログラムデータであり、PDLに従って記述されたデータのように文字の印字位置や文字種等を指定することができる。なお、PDLに従って記述されたデータとは異なり、中間言語データには画像形成装置の機種に依存するデータも含まれ得る。中間言語データはインタプリタプログラムにより実行されるが、インタプリタプログラムはPDLごとに異なるため、それぞれのPDLに紐付いた中間言語データが必要となる。一方、中間言語データは、実際に印刷するためのイメージデータ、すなわちラスタライズ処理を行った後のデータではない。このため、ラスタライズ処理後のデータ量に較べて中間言語データ自体のデータ量は少なく、また画像形成装置自体の解像度の影響は受けないという利点がある。   The intermediate language data is program data in which the processing contents written in the intermediate language data are realized by executing the source code that is the contents of the intermediate language data line by line, like data written according to PDL The character printing position, character type, etc. can be specified. Unlike the data described in accordance with PDL, the intermediate language data may include data depending on the model of the image forming apparatus. The intermediate language data is executed by an interpreter program. Since the interpreter program differs for each PDL, intermediate language data associated with each PDL is required. On the other hand, the intermediate language data is not image data for actual printing, that is, data after rasterization processing. For this reason, there is an advantage that the data amount of the intermediate language data itself is smaller than the data amount after the rasterizing process and is not affected by the resolution of the image forming apparatus itself.

図2は、一般的な情報処理装置における印刷処理手順を示す図である。一般的な情報処理装置は、PC(Personal Computer)等からプリンタ言語(PDL)の形式の印刷データを受信し、受信したデータを言語解析部で解釈して中間言語データを生成する。中間言語データは、ラスタライズ部によりラスタライズ処理され、メモリ内のFrame空間に描画処理された後、スクリーン処理を経てプリントエンジンに出力される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a print processing procedure in a general information processing apparatus. A general information processing apparatus receives print data in a printer language (PDL) format from a PC (Personal Computer) or the like, interprets the received data by a language analysis unit, and generates intermediate language data. The intermediate language data is rasterized by the rasterizing unit, rendered in the frame space in the memory, and then output to the print engine through screen processing.

通常、どのPDLに対応する印刷データを生成するのかの選択は、PCにインストールされたプリンタドライバが行う。しかしながら、本実施の形態の情報処理装置10は、音声データを変換した文字データからプリンタドライバを介さずに直接印刷を行う。従って、情報処理装置10自身が解釈できるPDLが複数存在する場合、情報処理装置10は複数のPDLに対応する中間言語データを生成した後、印刷に用いるPDLを利用者に選択させるようにしてもよい。   Normally, the printer driver installed in the PC selects which PDL print data is to be generated. However, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment performs direct printing from the character data obtained by converting the voice data without using the printer driver. Therefore, when there are a plurality of PDLs that can be interpreted by the information processing apparatus 10 itself, the information processing apparatus 10 generates intermediate language data corresponding to the plurality of PDLs and then allows the user to select a PDL to be used for printing. Good.

<ハードウェア構成>
図3は、本実施の形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施の形態に係る情報処理装置10は、CPU101、LANコントローラ102、LCD(Liquid Crystal Display)コントローラ103、タッチパネルコントローラ104、操作パネル105、無線通信モジュール106、NFC(Near Field Communication)モジュール107、メモリ108、HDD(Hard Disk Drive)109、音声変換モジュール110、スピーカ111、及び印刷モジュール112を備える。また、情報処理装置10は、脱着可能な記憶媒体113を備えてもよい。
<Hardware configuration>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. An information processing apparatus 10 according to the present embodiment includes a CPU 101, a LAN controller 102, an LCD (Liquid Crystal Display) controller 103, a touch panel controller 104, an operation panel 105, a wireless communication module 106, an NFC (Near Field Communication) module 107, a memory 108, an HDD (Hard Disk Drive) 109, an audio conversion module 110, a speaker 111, and a printing module 112. In addition, the information processing apparatus 10 may include a removable storage medium 113.

CPU101は、情報処理装置10の制御全般を行うプロセッサである。LANコントローラ102は、LAN又はWAN(Wide Area Network)等のネットワーク30に接続し、サーバ又は端末20等とデータ送受信を行う。LCDコントローラ103は、操作パネル105に表示させるためにメモリ108に展開された画像データを、操作パネル105の解像度及びライン走査期間に合わせて操作パネル105に転送する画像データ転送モジュールである。   The CPU 101 is a processor that performs overall control of the information processing apparatus 10. The LAN controller 102 is connected to a network 30 such as a LAN or a WAN (Wide Area Network), and performs data transmission / reception with the server or the terminal 20. The LCD controller 103 is an image data transfer module that transfers image data expanded in the memory 108 to be displayed on the operation panel 105 to the operation panel 105 in accordance with the resolution of the operation panel 105 and the line scanning period.

タッチパネルコントローラ104は、操作パネル105に内蔵されているタッチパネル上でタッチされた位置を検出し、検出した位置を所定の動作を行うプログラムに通知する。操作パネル105は、利用者に対してメニューやサムネイル等の表示を行うディスプレイと、利用者からの操作を受け付けるタッチパネルとを有するインタフェースである。ディスプレイには、一般的に液晶ディスプレイが用いられるが、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、有機ELディスプレイ、SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)、Electronic−Paper等であってもよい。   The touch panel controller 104 detects a touched position on the touch panel built in the operation panel 105 and notifies the detected position to a program that performs a predetermined operation. The operation panel 105 is an interface having a display for displaying menus, thumbnails, and the like to the user, and a touch panel for receiving operations from the user. As the display, a liquid crystal display is generally used. For example, a CRT (Cathode Ray Tube), an organic EL display, an SED (Surface-conduction Electron-emitter Display), an Electronic-Paper, or the like may be used.

無線通信モジュール106は、無線通信により端末20等とデータ通信を行う。無線通信方式は、例えば無線LANであるが、他の方式であってもよい。NFCモジュール107は、NFC規格による近接無線通信により端末20等とデータ通信を行う。メモリ108は、情報処理装置10を動作させるためのプログラム、及び各種データ等を記憶する。また、HDD109又は記憶媒体113に格納されるプログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等としても用いられる。   The wireless communication module 106 performs data communication with the terminal 20 or the like by wireless communication. The wireless communication method is, for example, a wireless LAN, but may be another method. The NFC module 107 performs data communication with the terminal 20 or the like by proximity wireless communication according to the NFC standard. The memory 108 stores a program for operating the information processing apparatus 10 and various data. Further, it is also used as a storage area for loading a program stored in the HDD 109 or the storage medium 113, a work area for the loaded program, and the like.

HDD109は、不揮発性ストレージであり、情報処理装置10を動作させるためのプログラム、又は各種データ等を記憶する。なお、HDD109は、不揮発性メモリやSSD(Solid State Drive)であってもよい。音声変換モジュール110は、デジタル音声データを、スピーカ111から音として出力するためのアナログ音圧データに変換する。スピーカ111は、音を出力する。印刷モジュール112は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェアである。記憶媒体113は、非一時的(non−transitory)な記憶媒体113であり、プログラム等を記憶する。記憶媒体113の例としては、磁気記憶媒体、光ディスク、光磁気記憶媒体、不揮発性メモリなどがある。   The HDD 109 is a non-volatile storage, and stores a program for operating the information processing apparatus 10 or various data. The HDD 109 may be a nonvolatile memory or an SSD (Solid State Drive). The sound conversion module 110 converts digital sound data into analog sound pressure data for output as sound from the speaker 111. The speaker 111 outputs sound. The printing module 112 is hardware for printing print data on printing paper. The storage medium 113 is a non-transitory storage medium 113 and stores a program and the like. Examples of the storage medium 113 include a magnetic storage medium, an optical disk, a magneto-optical storage medium, and a nonvolatile memory.

<ソフトウェア構成>
図4は、本実施の形態に係る情報処理装置のソフトウェア構成の一例を示す図である。本実施の形態に係る情報処理装置10は、通信手段201と、認証手段202と、一時記憶手段203と、変換手段204と、生成手段205と、編集手段206と、印刷手段207と、音声出力手段208と、見本表示手段209と、受付手段210と、削除手段211と、格納手段212と、記憶手段213とを有する。これら各手段は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU101に実行させる処理により実現され得る。
<Software configuration>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. The information processing apparatus 10 according to the present embodiment includes a communication unit 201, an authentication unit 202, a temporary storage unit 203, a conversion unit 204, a generation unit 205, an editing unit 206, a printing unit 207, and an audio output. Means 208, sample display means 209, acceptance means 210, deletion means 211, storage means 212, and storage means 213 are provided. Each of these means can be realized by a process in which the CPU 101 executes one or more programs installed in the information processing apparatus 10.

通信手段201は、LANコントローラ102、又は無線通信モジュール106を用いて、端末20又はサーバ等と通信を行う。   The communication unit 201 communicates with the terminal 20 or the server using the LAN controller 102 or the wireless communication module 106.

通信手段201は、端末20又はサーバ等から受信したデータを一時記憶手段203に格納すると共に、一時記憶手段203からデータを取り出して端末20又はサーバに送信する。   The communication unit 201 stores the data received from the terminal 20 or the server in the temporary storage unit 203, extracts the data from the temporary storage unit 203, and transmits the data to the terminal 20 or the server.

認証手段202は、NFCモジュール107を介して端末20から識別情報を読み出し、メモリ108に予め登録されている識別情報と照合することによって端末20の認証を行う。   The authentication unit 202 reads the identification information from the terminal 20 via the NFC module 107 and authenticates the terminal 20 by collating it with the identification information registered in advance in the memory 108.

一時記憶手段203は、メモリ108又は情報処理装置10にネットワーク30を介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。一時記憶手段203には、音声データ、文字データ、及び中間言語データが記憶される。   The temporary storage unit 203 can be realized by using a storage device connected to the memory 108 or the information processing apparatus 10 via the network 30. The temporary storage unit 203 stores voice data, character data, and intermediate language data.

音声データとは、音声が録音されたデータであり、例えば、会議又は会話等の音声データである。音声データのフォーマットやファイルサイズについて特に制限はない。文字データとは、音声データに含まれる会話等を文字に変換したデータである。文字データには、例えば平仮名、片仮名、漢字、又はアルファベット等が含まれ得るが、利用可能な文字について特に制限はない。また、文字データのフォーマットについて特に制限はない。   The voice data is data in which voice is recorded, for example, voice data such as a meeting or a conversation. There are no particular restrictions on the format or file size of the audio data. Character data is data obtained by converting a conversation or the like included in voice data into characters. The character data may include, for example, hiragana, katakana, kanji, or alphabet, but there are no particular restrictions on the characters that can be used. There is no particular limitation on the format of character data.

変換手段204は、音声データに含まれる音声を文字に変換して文字データを生成する。音声を文字に変換する処理は、変換手段204が自ら行ってもよいし、クラウドサービス等で提供されるAPIを利用して行ってもよい。また、変換手段204は、文字データを音声データに変換する。この場合も、変換手段204が自ら変換処理を行っても良いし、クラウドサービス等で提供されるAPIを利用して変換処理を行ってもよい。   The conversion means 204 converts the voice included in the voice data into characters and generates character data. The processing for converting speech into text may be performed by the conversion means 204 itself, or may be performed using an API provided by a cloud service or the like. The conversion unit 204 converts character data into voice data. Also in this case, the conversion unit 204 may perform the conversion process by itself, or may perform the conversion process using an API provided by a cloud service or the like.

生成手段205は、文字データから、情報処理装置10が解釈できるPDLに対応する中間言語データを生成する。また、生成手段205は、中間言語データから文字データ部分を抽出することで文字データを生成する。   The generation unit 205 generates intermediate language data corresponding to PDL that can be interpreted by the information processing apparatus 10 from character data. Further, the generation unit 205 generates character data by extracting the character data portion from the intermediate language data.

編集手段206は、利用者の指示に従い、一時記憶手段203に格納されている中間言語データに対し、文字列の削除、文字色の変更、又は文字の拡大縮小等の編集を行う。編集手段206は、利用者の指示による編集が完了すると、編集後の中間言語データを一時記憶手段203に格納する。   The editing unit 206 edits the intermediate language data stored in the temporary storage unit 203, such as deleting a character string, changing a character color, or enlarging / reducing a character, in accordance with a user instruction. The editing unit 206 stores the edited intermediate language data in the temporary storage unit 203 when the editing by the user's instruction is completed.

印刷手段207は、一時記憶手段203に格納されている中間言語データを読出してラスタライズ処理等を行った後、印刷モジュール112を用いて印刷用紙に印刷を行う。また、印刷手段207は、印刷が完了した後に印刷ログデータ(以下、「印刷ログ」という)を生成する。   The printing unit 207 reads the intermediate language data stored in the temporary storage unit 203, performs rasterization processing, and the like, and then prints on the printing paper using the printing module 112. The printing unit 207 generates print log data (hereinafter referred to as “print log”) after printing is completed.

音声出力手段208は、一時記憶手段203に格納されている音声データを読出し、音声変換モジュール110を制御して音声データをスピーカ111から出力する。   The audio output unit 208 reads out the audio data stored in the temporary storage unit 203, controls the audio conversion module 110, and outputs the audio data from the speaker 111.

見本表示手段209は、一時記憶手段203に格納されている中間言語データの印刷イメージを生成し、操作パネル105に表示させる。また、見本表示手段209は、予めメモリ108又はHDD109に記憶されているフォームデータ及び印刷用フォントを読出し、フォームデータと印刷用フォントと中間言語データとをオーバーレイさせることで印刷イメージを生成する。   The sample display unit 209 generates a print image of the intermediate language data stored in the temporary storage unit 203 and displays it on the operation panel 105. The sample display unit 209 reads form data and print fonts stored in advance in the memory 108 or the HDD 109, and generates a print image by overlaying form data, print fonts, and intermediate language data.

受付手段210は、操作パネル105に操作画面を表示し、操作パネル105を介して利用者からの指示を受け付ける。   The accepting unit 210 displays an operation screen on the operation panel 105 and accepts an instruction from the user via the operation panel 105.

削除手段211は、一時記憶手段203に格納されている印刷ログ、及び印刷ログに紐づく各種データを、一時記憶手段203から削除する。   The deleting unit 211 deletes the print log stored in the temporary storage unit 203 and various data associated with the print log from the temporary storage unit 203.

格納手段212は、一時記憶手段203に格納されている印刷ログ及び印刷ログに紐づく各種データに対して暗号化処理及び圧縮処理を行い、記憶手段213に格納する。また、格納手段212は、必要に応じて記憶手段213に格納されている古い印刷ログ及び古い印刷ログに紐づく各種データを消去する。   The storage unit 212 performs encryption processing and compression processing on the print log stored in the temporary storage unit 203 and various data associated with the print log, and stores the encrypted data in the storage unit 213. In addition, the storage unit 212 deletes the old print log stored in the storage unit 213 and various data associated with the old print log as necessary.

記憶手段213は、HDD109又は情報処理装置10にネットワーク30を介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。記憶手段213には、印刷ログ及び印刷ログに紐づく各種データが格納される。   The storage unit 213 can be realized by using a storage device or the like connected to the HDD 109 or the information processing apparatus 10 via the network 30. The storage unit 213 stores a print log and various data associated with the print log.

<処理手順>
次に、本実施の形態に係る情報処理装置10が行う処理手順について具体的に説明する。まず、情報処理装置10が端末20から音声データを受信し、音声データから中間言語データを生成して端末20に送信するまでの処理手順について説明する。
<Processing procedure>
Next, a processing procedure performed by the information processing apparatus 10 according to the present embodiment will be specifically described. First, a processing procedure from when the information processing apparatus 10 receives audio data from the terminal 20, generates intermediate language data from the audio data, and transmits it to the terminal 20 will be described.

図5は、情報処理装置が中間言語データを生成して端末に送信するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure until the information processing apparatus generates intermediate language data and transmits it to the terminal.

ステップS301で、認証手段202は、NFCモジュール107の上に置かれた端末20から識別情報を読み出し、メモリ108に予め登録されている識別情報と照合することによって、端末20が情報処理装置10とのアクセスが許可されている端末20であるか否かの認証を行う。認証が許可された場合、ステップS305の処理手順に進み、認証が許可されない場合、処理は終了する。   In step S301, the authentication unit 202 reads the identification information from the terminal 20 placed on the NFC module 107, and collates it with the identification information registered in advance in the memory 108, whereby the terminal 20 and the information processing apparatus 10 are verified. It is authenticated whether or not the terminal 20 is permitted to be accessed. If the authentication is permitted, the process proceeds to step S305. If the authentication is not permitted, the process ends.

ステップS305で、通信手段201は、無線通信モジュール106を介して端末20との間で通信を確立する。通信手段201は、例えば、IEEE802.11a、IEEE802.11g、IEEE802.11nなどの無線通信方式を用いて端末20と通信を確立してもよいし、Wi−Fi Direct規格による無線通信方式を用いて端末20と通信を確立してもよい。また、通信手段201は、3G又はLTE(Long Term Evolution)等の無線通信方式を用いて端末20と通信を確立してもよい。端末20との間で通信が行うことができれば、どのような手段が用いられてもよい。   In step S <b> 305, the communication unit 201 establishes communication with the terminal 20 via the wireless communication module 106. For example, the communication unit 201 may establish communication with the terminal 20 using a wireless communication method such as IEEE802.11a, IEEE802.11g, or IEEE802.11n, or using a wireless communication method based on the Wi-Fi Direct standard. Communication with the terminal 20 may be established. Further, the communication unit 201 may establish communication with the terminal 20 using a wireless communication method such as 3G or LTE (Long Term Evolution). Any means may be used as long as communication can be performed with the terminal 20.

ステップS307で、通信手段201は、端末20から、端末20に保存されている音声データのファイル名を受信する。受付手段210は、受信したファイル名を操作パネル105に表示させ、利用者から情報処理装置10に取り込む音声データの選択を受け付ける。   In step S <b> 307, the communication unit 201 receives a file name of audio data stored in the terminal 20 from the terminal 20. The accepting unit 210 displays the received file name on the operation panel 105 and accepts selection of audio data to be imported into the information processing apparatus 10 from the user.

図6は、音声データのファイル名が操作パネルに表示される場合の一例を示す図である。操作パネルには、音声データが生成された日時及びファイル名が一覧形式で表示される。利用者は、操作パネルを操作することで端末20から取り込む音声データを選択する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which a file name of audio data is displayed on the operation panel. On the operation panel, the date and time when the audio data was generated and the file name are displayed in a list format. The user selects audio data to be captured from the terminal 20 by operating the operation panel.

図5に戻り説明を続ける。   Returning to FIG.

ステップS309で、通信手段201は、ステップS307で選択された音声データを端末20から受信(ダウンロード)する。通信手段201は、ダウンロードした音声データを一時記憶手段203に格納する。   In step S309, the communication unit 201 receives (downloads) the audio data selected in step S307 from the terminal 20. The communication unit 201 stores the downloaded audio data in the temporary storage unit 203.

ステップS311で、変換手段204は、音声データに対して音声認識処理を行うことで、音声データを文字データに変換する。なお、変換手段204は、通信手段201を介して外部のクラウドサーバ等にアクセスし、サービス事業者等により提供されるAPIを利用して音声データを文字データに変換するようにしてもよい。   In step S311, the conversion unit 204 converts the voice data into character data by performing voice recognition processing on the voice data. Note that the conversion unit 204 may access an external cloud server or the like via the communication unit 201 and convert the voice data into character data using an API provided by a service provider or the like.

ステップS313で、変換手段204は、変換した文字データを一時記憶手段203に格納する。なお、変換手段204は、どの音声データに紐づく文字データを生成したのか判別可能なようにして一時記憶手段203に格納する。具体例として、例えば、音声データのファイル名のうち拡張子を除く部分の名称と、文字データのファイル名のうち拡張子を除く部分の名称とが一致するようにして、文字データを格納してもよい。どの音声データに紐づく文字データを生成したのか判別可能であれば、どのような手段が用いられてもよい。   In step S <b> 313, the conversion unit 204 stores the converted character data in the temporary storage unit 203. The conversion unit 204 stores the voice data in the temporary storage unit 203 so that it can be determined which character data has been generated. As a specific example, for example, character data is stored so that the name of the part of the audio data file name excluding the extension matches the name of the part of the character data file name excluding the extension. Also good. Any means may be used as long as it can be determined which character data associated with which voice data has been generated.

ステップS315で、生成手段205は、文字データから、情報処理装置10が解釈可能なPDLに対応する中間言語データを生成する。   In step S315, the generation unit 205 generates intermediate language data corresponding to PDL that can be interpreted by the information processing apparatus 10 from the character data.

ここで、情報処理装置10で生成された中間言語データが、必ずしも他の情報処理装置10で処理できるとは限らない。情報処理装置10の機種により、解釈可能なPDLが異なるためである。従って、生成手段205は、他の情報処理装置10で中間言語データを処理できる可能性を高めるために、自身が解釈可能な全てのPDLに対応する中間言語データを生成するようにしてもよい。   Here, the intermediate language data generated by the information processing apparatus 10 is not necessarily processed by another information processing apparatus 10. This is because the interpretable PDL differs depending on the model of the information processing apparatus 10. Accordingly, the generation unit 205 may generate intermediate language data corresponding to all PDLs that can be interpreted by itself in order to increase the possibility that the other information processing apparatus 10 can process the intermediate language data.

また、情報処理装置10自身の処理負荷の軽減又は中間言語データをアップロードする端末20のメモリ使用量の削減等を考慮して、生成手段205は、自身が解釈可能な全てのPDLに対応する中間言語データを生成するのではなく、一部又はいずれか一つのPDLに対応する中間言語データのみを生成するようにしてもよい。この場合、生成手段205は、例えば、デファクトスタンダードであるPDLを選択するようにしてもよいし、ユーザにPDLを選択させるようにしてもよい。また、生成手段205は、自身に接続されている端末20内に既に記憶されている中間言語データに対応するPDLのうち、自身が解釈できるPDLを選択するようにしてもよい。   Further, in consideration of reduction of the processing load of the information processing apparatus 10 itself or reduction of the memory usage of the terminal 20 for uploading intermediate language data, the generation unit 205 corresponds to all PDLs that can be interpreted by itself. Instead of generating language data, only intermediate language data corresponding to some or any one of the PDLs may be generated. In this case, for example, the generation unit 205 may select a PDL that is a de facto standard, or may allow a user to select a PDL. Further, the generation unit 205 may select a PDL that can be interpreted by itself from PDLs corresponding to intermediate language data already stored in the terminal 20 connected to the generation unit 205.

また、受付手段210は、情報処理装置10自身が解釈可能な全てのPDLの一覧を操作パネル105に表示することで利用者に任意のPDLを選択させ、生成手段205は、利用者が選択したPDLに対応する中間言語データを生成するようにしてもよい。   The accepting unit 210 displays a list of all PDLs that can be interpreted by the information processing apparatus 10 on the operation panel 105 to allow the user to select an arbitrary PDL, and the generating unit 205 selects the user-selected PDL. Intermediate language data corresponding to PDL may be generated.

ステップS317で、生成手段205は、ステップS315で生成された中間言語データを一時記憶手段203に格納する。なお、生成手段205は、どの音声データに紐づく中間言語データを生成したのか判別可能なようにして一時記憶手段203に格納する。例えば、生成手段205は、音声データのファイル名のうち拡張子を除く部分の名称と、中間言語データのファイル名のうち拡張子を除く部分の名称とが一致するようにして、一時記憶手段203に中間言語データを格納するようにしてもよい。どの音声データに紐づく中間言語データを生成したのか判別可能であれば、どのような手段が用いられてもよい。   In step S317, the generation unit 205 stores the intermediate language data generated in step S315 in the temporary storage unit 203. The generation unit 205 stores the voice data in the temporary storage unit 203 so that it can be determined which intermediate language data is generated. For example, the generation unit 205 sets the temporary storage unit 203 so that the name of the portion of the audio data file name excluding the extension matches the name of the portion of the intermediate language data file name excluding the extension. Intermediate language data may be stored in the. Any means may be used as long as it can be determined which intermediate language data associated with which voice data has been generated.

ステップS319で、通信手段201は、ステップS315で生成された中間言語データを一時記憶手段203から読み出して、端末20に送信する。   In step S319, the communication unit 201 reads the intermediate language data generated in step S315 from the temporary storage unit 203 and transmits it to the terminal 20.

図7は、生成された中間言語データが端末に送信される様子を示す図である。図7の例は、情報処理装置10が解釈できる全てのPDLに対応する中間言語データが生成され、端末20に送信される様子を示している。「PCL」、「PS」及び「RPCS」は、情報処理装置10が解釈可能なPDLを示している。すなわち、情報処理装置10は、PCLに対応する中間言語データ、PSに対応する中間言語データ及びRPCSに対応する中間言語データを生成し、端末20に送信(アップロード)する。   FIG. 7 is a diagram illustrating how the generated intermediate language data is transmitted to the terminal. The example of FIG. 7 shows a state in which intermediate language data corresponding to all PDL that can be interpreted by the information processing apparatus 10 is generated and transmitted to the terminal 20. “PCL”, “PS”, and “RPCS” indicate PDL that can be interpreted by the information processing apparatus 10. That is, the information processing apparatus 10 generates intermediate language data corresponding to PCL, intermediate language data corresponding to PS, and intermediate language data corresponding to RPCS, and transmits (uploads) to the terminal 20.

図8は、利用者により選択された中間言語データが生成されて端末に送信される様子を示す図である。図8の例は、利用者が「PS」のPDLを選択した場合に、「PS」のPDLに対応する中間言語データが生成され、端末20に送信(アップロード)される様子を示している。   FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which intermediate language data selected by the user is generated and transmitted to the terminal. The example of FIG. 8 illustrates a state where intermediate language data corresponding to the “PS” PDL is generated and transmitted (uploaded) to the terminal 20 when the user selects the “PS” PDL.

以上、端末20から音声データを受信し、音声データから中間言語データを生成して端末20に送信するまでの処理手順について説明した。   The processing procedure from receiving voice data from the terminal 20 to generating intermediate language data from the voice data and transmitting it to the terminal 20 has been described.

次に、端末20から中間言語データを受信し、情報処理装置10の一時記憶手段203に記憶するまでの手順について説明する。本手順により、利用者は、中間言語データを生成した情報処理装置10とは異なる他の情報処理装置10に中間言語データを移して、他の情報処理装置10を用いて編集又は印刷等の処理を継続することができるようになる。   Next, a procedure for receiving intermediate language data from the terminal 20 and storing it in the temporary storage unit 203 of the information processing apparatus 10 will be described. Through this procedure, the user moves the intermediate language data to another information processing apparatus 10 different from the information processing apparatus 10 that generated the intermediate language data, and uses the other information processing apparatus 10 to perform processing such as editing or printing. Will be able to continue.

図9は、情報処理装置が中間言語データを端末から受信して記憶するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure until the information processing apparatus receives intermediate language data from the terminal and stores it.

ステップS401乃至ステップS407の処理は、図5におけるステップS301乃至ステップS307の処理と同一であるため説明は省略する。   The processing from step S401 to step S407 is the same as the processing from step S301 to step S307 in FIG.

ステップS409で、通信手段201は、操作パネル105を介して選択された音声データに紐づく全ての中間言語データを端末20から受信する。   In step S <b> 409, the communication unit 201 receives from the terminal 20 all intermediate language data associated with the audio data selected via the operation panel 105.

ステップS411で、通信手段201は、ステップS409で受信した全ての中間言語データのうち、情報処理装置10が解釈できるPDLに対応する中間言語データが存在するかを確認する。存在する場合、ステップS413の処理手順に進み、存在しない場合、処理は終了する。   In step S411, the communication unit 201 confirms whether there is intermediate language data corresponding to PDL that can be interpreted by the information processing apparatus 10 among all the intermediate language data received in step S409. If it exists, the process proceeds to step S413. If it does not exist, the process ends.

ステップS413で、通信手段201は、情報処理装置10が解釈できるPDLに対応する全ての中間言語データを一時記憶手段203に格納する。なお、一時記憶手段203は、当該中間言語データが端末20から受信したデータであることを記憶しておく。   In step S 413, the communication unit 201 stores all intermediate language data corresponding to the PDL that can be interpreted by the information processing apparatus 10 in the temporary storage unit 203. The temporary storage unit 203 stores that the intermediate language data is data received from the terminal 20.

図10は、情報処理装置が端末から受信した中間言語データを比較する処理の具体例を示す図である。情報処理装置10aと情報処理装置10bとは、各々が異なる情報処理装置10であることを表している。情報処理装置10aは、「PCL」、「PS」及び「RPCS」のPDLを解釈することができ、情報処理装置10bは、「PCL」、「ESC/P」及び「ART」のPDLを解釈することができる前提とする。   FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of processing in which the information processing apparatus compares intermediate language data received from a terminal. The information processing device 10a and the information processing device 10b indicate that they are different information processing devices 10, respectively. The information processing apparatus 10a can interpret the PDL of “PCL”, “PS”, and “RPCS”, and the information processing apparatus 10b can interpret the PDL of “PCL”, “ESC / P”, and “ART”. Assuming that you can.

情報処理装置10aの生成手段205は、「PCL」、「PS」及び「RPCS」の各々に対応する中間言語データを生成して端末20に送信する。端末20は受信した中間言語データを記憶する。続いて、中間言語データが記憶された端末20が情報処理装置10bに接続される。情報処理装置10bの通信手段201は、端末20から「PCL」、「PS」及び「RPCS」の各々に対応する中間言語データを受信する。   The generation unit 205 of the information processing apparatus 10 a generates intermediate language data corresponding to each of “PCL”, “PS”, and “RPCS” and transmits the intermediate language data to the terminal 20. The terminal 20 stores the received intermediate language data. Subsequently, the terminal 20 in which the intermediate language data is stored is connected to the information processing apparatus 10b. The communication unit 201 of the information processing apparatus 10 b receives intermediate language data corresponding to each of “PCL”, “PS”, and “RPCS” from the terminal 20.

ここで、情報処理装置10bは、端末20から受信した中間言語データに対応するPDLのうち「PCL」しか解釈することができない。したがって、情報処理装置10bの通信手段201は、PCLに対応する中間言語データのみを一時記憶手段203に格納する。   Here, the information processing apparatus 10 b can interpret only “PCL” in the PDL corresponding to the intermediate language data received from the terminal 20. Therefore, the communication unit 201 of the information processing apparatus 10 b stores only intermediate language data corresponding to PCL in the temporary storage unit 203.

以上、端末20から中間言語データを受信し、情報処理装置10の一時記憶手段203に記憶するまでの処理手順について説明した。   The processing procedure from the reception of the intermediate language data from the terminal 20 to the storage in the temporary storage unit 203 of the information processing apparatus 10 has been described above.

次に、一時記憶手段203に記憶されている中間言語データの印刷イメージを表示(プレビュー)し、編集を受け付けて印刷するまでの手順について説明する。なお、中間言語データは、自身で生成した中間言語データであっても、他の情報処理装置10で生成された中間言語データ(すなわち、端末から受信した中間言語データ)であってもよい。   Next, a procedure from displaying (previewing) the print image of the intermediate language data stored in the temporary storage unit 203, receiving the edit, and printing will be described. The intermediate language data may be intermediate language data generated by itself or may be intermediate language data generated by another information processing apparatus 10 (that is, intermediate language data received from a terminal).

図11は、情報処理装置が中間言語データを編集して印刷するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure until the information processing apparatus edits and prints the intermediate language data.

ステップS501で、受付手段210は、操作パネル105を介して利用者から印刷イメージを表示させるPDLの選択を受け付ける。なお、端末から受信した中間言語データが1つである場合、ステップS501の処理手順をスキップするようにしてもよい。例えば図8のように、端末に1つの中間言語データしか送信されない場合、情報処理装置10が当該端末から受信できる中間言語データは1つであることも想定される。このような場合、ステップS501の処理手順で利用者にPDLを選択させる必要は無いためである。   In step S501, the accepting unit 210 accepts selection of a PDL for displaying a print image from the user via the operation panel 105. If there is only one intermediate language data received from the terminal, the processing procedure in step S501 may be skipped. For example, as shown in FIG. 8, when only one intermediate language data is transmitted to the terminal, it is also assumed that the information processing apparatus 10 can receive only one intermediate language data from the terminal. In such a case, it is not necessary for the user to select a PDL in the processing procedure of step S501.

ステップS503で、受付手段210は、操作パネル105を介して利用者からフォーム印刷を行うか否かの選択を受け付ける。フォーム印刷が選択された場合、ステップS505の処理手順に進み、フォーム印刷が選択されない場合、ステップS507の処理手順に進む。   In step S <b> 503, the accepting unit 210 accepts selection of whether or not to perform form printing from the user via the operation panel 105. If form printing is selected, the process proceeds to step S505. If form printing is not selected, the process proceeds to step S507.

ステップS505で、受付手段210は、操作パネル105を介して利用者から印刷フォームの選択を受け付ける。図12(a)は、印刷フォームの選択画面の一例である。   In step S <b> 505, the reception unit 210 receives a print form selection from the user via the operation panel 105. FIG. 12A shows an example of a print form selection screen.

ステップS507で、見本表示手段209は、操作パネル105を介して利用者から印刷用フォントの選択を受け付ける。図12(b)は、印刷用フォントの選択画面の一例である。   In step S <b> 507, the sample display unit 209 receives selection of a print font from the user via the operation panel 105. FIG. 12B is an example of a print font selection screen.

ステップS509で、見本表示手段209は、ステップS501で選択されたPDLに対応する中間言語データと、ステップS505で選択された印刷フォームと、ステップS507で選択された印刷用フォントとをオーバーレイさせながらラスタライズ処理を行うことで、メモリ108内に印刷イメージを展開する。   In step S509, the sample display unit 209 performs rasterization while overlaying the intermediate language data corresponding to the PDL selected in step S501, the print form selected in step S505, and the print font selected in step S507. By performing the processing, the print image is developed in the memory 108.

ステップS511で、見本表示手段209は、メモリ108内の印刷イメージに対して間引き処理及び縮小処理を行うことで、操作パネル105に表示可能な解像度に合わせたサムネイルを生成し、生成したサムネイルを操作パネル105に表示させる。   In step S <b> 511, the sample display unit 209 generates a thumbnail that matches the resolution that can be displayed on the operation panel 105 by performing a thinning process and a reduction process on the print image in the memory 108, and operates the generated thumbnail. Display on panel 105.

ステップS513で、受付手段210は、操作パネル105を介して利用者から印刷イメージの編集を受け付ける。受付手段210は、利用者から受け付けた編集内容を編集手段206に通知する。編集手段206は、編集内容を中間言語データに反映させると共に、編集内容が反映された中間言語データを一時記憶手段203に格納する。   In step S513, the accepting unit 210 accepts editing of a print image from the user via the operation panel 105. The receiving unit 210 notifies the editing unit 206 of the editing content received from the user. The editing unit 206 reflects the edited content in the intermediate language data, and stores the intermediate language data in which the edited content is reflected in the temporary storage unit 203.

図13(a)は、編集前の印刷イメージを表示する画面の一例である。図13(b)は、編集中の印刷イメージを表示する画面の一例である。利用者は、操作パネル105の所望の箇所をドラッグすることで、編集する文字を選択することが可能である。図13(c)は、編集後の印刷イメージを表示する画面の一例である。なお、図13(a)、図13(b)及び図13(c)の各画面において、利用者は、操作パネル105をピンチイン/ピンチアウトすることで印刷イメージを拡大及び縮小することができる。また、印刷イメージが複数ページに渡る場合、利用者は、操作パネル105をスワイプすることでページをめくることができる。   FIG. 13A is an example of a screen that displays a print image before editing. FIG. 13B is an example of a screen that displays a print image being edited. The user can select a character to be edited by dragging a desired portion of the operation panel 105. FIG. 13C is an example of a screen that displays a print image after editing. In each screen of FIGS. 13A, 13B, and 13C, the user can enlarge and reduce the print image by pinching in / out the operation panel 105. Further, when the print image covers a plurality of pages, the user can turn the page by swiping the operation panel 105.

ステップS515で、受付手段210が、操作パネル105を介して利用者から編集が完了したとの指示を受けた場合、ステップS517の処理手順に進む。利用者が編集を続けている場合、利用者の操作に応じてステップS503の処理手順又はステップS513の処理手順に進む。   In step S515, when the accepting unit 210 receives an instruction from the user that editing has been completed via the operation panel 105, the process proceeds to the processing procedure of step S517. If the user continues editing, the process proceeds to step S503 or step S513 in accordance with the user's operation.

ステップS517で、受付手段210が、操作パネル105を介して利用者から印刷開始の指示を受けた場合、ステップS519の処理手順に進む。印刷しないとの指示を受けた場合、ステップS501の処理手順に進む。なお、受付手段210が利用者から印刷しないとの指示を受けた場合、処理は終了するようにしてもよい。   If the accepting unit 210 receives a print start instruction from the user via the operation panel 105 in step S517, the process proceeds to step S519. If an instruction not to print is received, the process proceeds to step S501. Note that when the receiving unit 210 receives an instruction from the user not to print, the process may be terminated.

ステップS519で、印刷手段207は、ステップS513で編集された中間言語データとステップS505で選択された印刷フォームとステップS507で選択された印刷用フォントとをオーバーレイさせながらラスタライズ処理を行い、印刷データを生成する。印刷手段207は、生成した印刷データを印刷モジュール112に送ることで印刷を行う。   In step S519, the printing unit 207 performs rasterization processing while overlaying the intermediate language data edited in step S513, the printing form selected in step S505, and the printing font selected in step S507, and print data is printed. Generate. The printing unit 207 performs printing by sending the generated print data to the printing module 112.

以上、中間言語データの印刷イメージを表示(プレビュー)し、編集を受け付けて印刷するまでの処理手順について説明したが、ステップS503乃至ステップS517の処理手順の一部又は全部を省略するようにしてもよい。利用者が、印刷イメージのプレビュー又は編集を希望しない場合も想定し得るためである。   The processing procedure from displaying (previewing) the print image of the intermediate language data to receiving the editing and printing has been described above. However, a part or all of the processing procedure from step S503 to step S517 may be omitted. Good. This is because it can be assumed that the user does not want to preview or edit the print image.

次に、図11における処理手順の変形例を説明する。本変形例は、中間言語データを印刷する場合、印刷される文字を音声で読み上げるようにする。   Next, a modification of the processing procedure in FIG. 11 will be described. In this modification, when intermediate language data is printed, the printed characters are read out by voice.

図14は、情報処理装置が中間言語データを印刷する処理手順の変形例を示すフローチャートである。ステップS501乃至ステップS515の処理手順は、図11と同一であるため説明は省略する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating a modification of the processing procedure in which the information processing apparatus prints intermediate language data. The processing procedure from step S501 to step S515 is the same as that in FIG.

ステップS521で、生成手段205は、一時記憶手段203から中間言語データを読出し、文字データを生成する。中間言語データはラスタライズ処理される前のデータであり、印刷されるテキスト文字が含まれていることから、生成手段205は中間言語データから文字データを生成することが可能である。   In step S521, the generation unit 205 reads intermediate language data from the temporary storage unit 203 and generates character data. The intermediate language data is data before rasterization processing, and includes text characters to be printed. Therefore, the generation unit 205 can generate character data from the intermediate language data.

ステップS523で、変換手段204は、ステップS521で生成された文字データを音声読み上げ用の音声データに変換する。なお、変換手段204は、通信手段201を介して外部のクラウドサーバ等にアクセスし、サービス事業者等により提供されるAPIを利用して文字データを音声読み上げ用の音声データに変換するようにしてもよい。   In step S523, the conversion unit 204 converts the character data generated in step S521 into voice data for reading aloud. The conversion unit 204 accesses an external cloud server or the like via the communication unit 201, and converts character data into voice data for reading aloud using an API provided by a service provider or the like. Also good.

ステップS525で、変換手段204は、変換した音声読み上げ用の音声データを一時記憶手段203に格納する。   In step S525, the conversion unit 204 stores the converted voice data for voice reading in the temporary storage unit 203.

ステップS527で、受付手段210が、操作パネル105を介して利用者から印刷開始の指示を受けた場合、ステップS529の処理手順に進む。印刷しないとの指示を受けた場合、ステップS501の処理手順に進む。なお、受付手段210が利用者から印刷しないとの指示を受けた場合、処理は終了するようにしてもよい。   If the accepting unit 210 receives a print start instruction from the user via the operation panel 105 in step S527, the process proceeds to step S529. If an instruction not to print is received, the process proceeds to step S501. Note that when the receiving unit 210 receives an instruction from the user not to print, the process may be terminated.

ステップS529で、印刷手段207は、ステップS513で編集された中間言語データとステップS505で選択された印刷フォームとステップS507で選択された印刷用フォントとをオーバーレイさせながらラスタライズ処理を行い、印刷データを生成する。印刷手段207は、生成した印刷データを印刷モジュール112に送ることで印刷を行う。また、音声出力手段208は、ステップS525で記憶された音声読み上げ用の音声データを読み上げる。なお、ステップS529で、音声出力手段208は、ステップS525で記憶された音声読み上げ用の音声データを印刷と同時に読み上げるようにしてもよいし、任意のタイミングで音声読み上げ用の音声データを読み上げるようにしてもよい。また、読み上げが完了した場合、音声読み上げ用の音声データを一時記憶手段203から削除するようにしてもよい。   In step S529, the printing unit 207 performs rasterization processing while overlaying the intermediate language data edited in step S513, the printing form selected in step S505, and the printing font selected in step S507, and print data is printed. Generate. The printing unit 207 performs printing by sending the generated print data to the printing module 112. Further, the voice output unit 208 reads out the voice data for voice reading stored in step S525. In step S529, the voice output unit 208 may read the voice data for voice reading stored in step S525 at the same time as printing, or read the voice data for voice reading at an arbitrary timing. May be. Further, when the reading is completed, the voice data for voice reading may be deleted from the temporary storage unit 203.

以上、印刷される文字を音声で読み上げる処理手順について説明した。   The processing procedure for reading out the printed characters by voice has been described above.

次に、端末20から中間言語データを受信して印刷処理を行った場合において、端末20に記憶されている中間言語データを削除させるために、端末20に対して印刷が完了したことを通知するための処理手順、及び、印刷が完了した場合に、印刷ログを生成して記憶手段213に格納するための処理手順について説明する。   Next, when the intermediate language data is received from the terminal 20 and the printing process is performed, the terminal 20 is notified of the completion of printing in order to delete the intermediate language data stored in the terminal 20. A processing procedure for generating a print log and storing it in the storage unit 213 when printing is completed will be described.

図15は、情報処理装置が端末に印刷完了を通知する処理手順及び印刷ログに関する処理手順の一例を示すフローチャートである。図15の処理手順は、図11のステップS519又は図14のステップS529が完了した後に起動される。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in which the information processing apparatus notifies the terminal of printing completion and a processing procedure related to the print log. The processing procedure in FIG. 15 is started after step S519 in FIG. 11 or step S529 in FIG. 14 is completed.

ステップS601で、印刷手段207は、印刷モジュール112にて正常に印刷が完了したかを確認する。正常に印刷が完了したことが確認された場合、ステップS603の処理手順に進み、正常に印刷が完了したことが確認されなかった場合、処理は終了する。   In step S <b> 601, the printing unit 207 confirms whether printing has been normally completed in the printing module 112. If it is confirmed that the printing has been normally completed, the process proceeds to the processing procedure of step S603. If it is not confirmed that the printing has been normally completed, the process ends.

ステップS603で、印刷手段207は、印刷した中間言語データが端末20から受信したデータであるかを確認する。端末20から受信したデータである場合、ステップS605の処理手順に進み、端末20から受信したデータでは無い場合、S611の処理手順に進む。なお、図9のステップS413で、一時記憶手段203は、中間言語データが端末20から受信したデータであることを記憶している。従って、印刷手段207は、一時記憶手段203を介して印刷した中間言語データが端末20から受信したデータであるか否かを判断することができる。   In step S <b> 603, the printing unit 207 confirms whether the printed intermediate language data is data received from the terminal 20. If the data is received from the terminal 20, the process proceeds to step S605. If the data is not received from the terminal 20, the process proceeds to step S611. In step S413 in FIG. 9, the temporary storage unit 203 stores that the intermediate language data is data received from the terminal 20. Therefore, the printing unit 207 can determine whether the intermediate language data printed via the temporary storage unit 203 is data received from the terminal 20.

ステップS605で、通信手段201は、受信した中間言語データの印刷が完了したことを端末20に通知する。   In step S605, the communication unit 201 notifies the terminal 20 that the printing of the received intermediate language data has been completed.

ステップS607で、印刷手段207は、印刷ログを生成すると共に、生成した印刷ログを、通信手段201を介して端末20に送信する。なお、印刷ログとは、印刷結果、印刷した中間言語データのファイル名、中間言語データに紐づく音声データ及び文字データのファイル名、印刷したベージ数、用紙サイズ、モノクロ又はカラーの選択、印刷日時、情報処理装置10に接続されている端末のID、情報処理装置10のID及び/又は情報処理装置10の設置場所などの情報が付加されているデータであり、後から印刷履歴をトレース出来るようにするための印刷履歴データのことをいう。なお、印刷手段207は、印刷ログを一時記憶手段203に格納しておく。   In step S <b> 607, the printing unit 207 generates a print log and transmits the generated print log to the terminal 20 via the communication unit 201. The print log refers to the print result, the file name of the printed intermediate language data, the file name of the audio data and character data associated with the intermediate language data, the number of printed pages, the paper size, monochrome or color, the print date and time This is data to which information such as the ID of the terminal connected to the information processing apparatus 10, the ID of the information processing apparatus 10 and / or the installation location of the information processing apparatus 10 is added, and the print history can be traced later. This means the print history data for Note that the printing unit 207 stores the print log in the temporary storage unit 203.

ステップS609で、印刷手段207は、ステップS607で生成された印刷ログを印刷する。なお、ステップS603の処理手順で、印刷した中間言語データが端末20から受信したデータでない場合(すなわち、情報処理装置10自身が生成した中間言語データを、端末を介さずにそのまま情報処理装置10自身で印刷した場合)、印刷手段207は、印刷ログを生成してから印刷ログを印刷する。   In step S609, the printing unit 207 prints the print log generated in step S607. If the printed intermediate language data is not data received from the terminal 20 in the processing procedure of step S603 (that is, the intermediate language data generated by the information processing apparatus 10 itself is used as it is without using the terminal. The printing unit 207 prints the print log after generating the print log.

ステップS611で、受付手段210は、図11のステップS519で印刷された中間言語データ、印刷された中間言語データに紐づく音声データ、文字データ及び印刷ログを記憶手段213に保存して一時記憶手段203から削除するのか、又は、保存せずに一時記憶手段203から削除するのかを利用者に選択させる選択画面を操作パネル105に表示させる。利用者により記憶手段213に保存することが選択された場合、ステップS613の処理手順に進み、保存せずに一時記憶手段203から削除することが選択された場合、ステップS621の処理手順に進む。   In step S611, the accepting unit 210 saves the intermediate language data printed in step S519 of FIG. 11, voice data associated with the printed intermediate language data, character data, and a print log in the storage unit 213, and temporarily stores the data. A selection screen for allowing the user to select whether to delete from 203 or to delete from temporary storage means 203 without saving is displayed on operation panel 105. If the user selects to save in the storage unit 213, the process proceeds to step S613. If the user selects to delete from the temporary storage unit 203 without saving, the process proceeds to step S621.

ステップS613で、格納手段212は、記憶手段213に、図11のステップS519で印刷された中間言語データ、印刷された中間言語データに紐づく音声データ、文字データ及び印刷ログを格納するための空き容量があるかどうかを確認する。記憶手段213に空き容量がある場合、ステップS619の処理手順に進み、空き容量がない場合、ステップS615の処理手順に進む。   In step S613, the storage unit 212 stores, in the storage unit 213, the intermediate language data printed in step S519 in FIG. 11, voice data associated with the printed intermediate language data, character data, and a print log. Check if there is capacity. If the storage means 213 has free space, the process proceeds to step S619. If there is no free space, the process proceeds to step S615.

ステップS615で、格納手段は、記憶手段213に格納されている全ての印刷ログを検索する。   In step S615, the storage unit searches all print logs stored in the storage unit 213.

ステップS617で、削除手段は、記憶手段213に格納されている印刷ログのうち、最も古い印刷ログと、最も古い印刷ログに紐づく音声データ、文字データ及び中間言語データを削除する。   In step S617, the deletion unit deletes the oldest print log and the voice data, character data, and intermediate language data associated with the oldest print log among the print logs stored in the storage unit 213.

ステップS619で、格納手段は、図11のステップS519で印刷された中間言語データ、印刷された中間言語データに紐づく音声データ、文字データ及び印刷ログに対して、圧縮処理及び暗号化処理を行い、記憶手段213に格納する。   In step S619, the storage unit performs compression processing and encryption processing on the intermediate language data printed in step S519 of FIG. 11, voice data associated with the printed intermediate language data, character data, and a print log. And stored in the storage means 213.

なお、印刷された中間言語データが、他の情報処理装置10で生成された中間言語データである場合(すなわち、他の情報処理装置10で生成された中間言語データを、端末を介して受信した場合)、印刷された中間言語に紐づく音声データ及び文字データが一時記憶手段203に存在しないことも考えられる。この場合、格納手段は、音声データ及び文字データ以外、すなわち、図11のステップS519で印刷された中間言語データ、印刷された中間言語データに紐づく印刷ログに対して、圧縮処理及び暗号化処理を行い、記憶手段213に格納するようにしてもよい。   When the printed intermediate language data is intermediate language data generated by another information processing apparatus 10 (that is, the intermediate language data generated by another information processing apparatus 10 is received via a terminal) In other words, it is also conceivable that the voice data and the character data associated with the printed intermediate language do not exist in the temporary storage unit 203. In this case, the storage means compresses and encrypts data other than the voice data and character data, that is, the intermediate language data printed in step S519 in FIG. 11 and the print log associated with the printed intermediate language data. May be stored in the storage means 213.

ステップS621で、削除手段は、図11のステップS519で印刷された中間言語データ、印刷された中間言語データに紐づく音声データ、文字データ及び印刷ログを一時記憶手段203から削除する。   In step S621, the deletion unit deletes the intermediate language data printed in step S519 of FIG. 11, the voice data associated with the printed intermediate language data, character data, and the print log from the temporary storage unit 203.

以上、端末20に対して印刷が完了したことを通知するための処理手順、及び、印刷が完了した場合に、印刷ログを生成して記憶手段213に格納するための処理手順について説明した。   The processing procedure for notifying the terminal 20 that printing has been completed and the processing procedure for generating a print log and storing it in the storage unit 213 when printing is completed have been described.

<効果>
以上、本実施の形態に係る情報処理装置10は、端末20で録音された音声データを受信して文字データに変換し、文字データから情報処理装置10が解釈できるPDLに対応する中間言語データを生成して印刷すると共に、中間言語データを端末20に送信するようにした。また、本実施の形態に係る情報処理装置10は、中間言語データの印刷イメージを操作パネル105に表示させ、操作パネル105に表示された印刷イメージに対して編集を受け付けることができるようにした。これにより、利用者は、端末20で録音された音声データを文字データに変換して印刷する場合に、印刷イメージを確認し、必要に応じて編集を行ってから印刷を行うことができる。また、利用者は、中間言語データを、端末20を介して他の情報処理装置10に移動させ、他の情報処理装置10を用いて編集又は印刷を行うことができる。
<Effect>
As described above, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment receives voice data recorded by the terminal 20 and converts it into character data, and converts intermediate language data corresponding to PDL that can be interpreted from the character data by the information processing apparatus 10. The intermediate language data is transmitted to the terminal 20 while being generated and printed. In addition, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment displays a print image of intermediate language data on the operation panel 105 and can accept editing of the print image displayed on the operation panel 105. As a result, when the voice data recorded by the terminal 20 is converted into character data and printed, the user can check the print image and edit it as necessary before printing. In addition, the user can move the intermediate language data to another information processing apparatus 10 via the terminal 20 and perform editing or printing using the other information processing apparatus 10.

また、本実施の形態に係る情報処理装置10は、ステップS501において利用者にPDLを選択させるようにした。中間言語データが対応するPDLによって印刷物の見た目(文字や画像のレイアウト等)が異なるため、利用者は、好みに合ったPDLでの印刷イメージの確認及び印刷を行うことができる。   Further, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment causes the user to select a PDL in step S501. Since the appearance of the printed matter (such as the layout of characters and images) differs depending on the PDL to which the intermediate language data corresponds, the user can check and print the print image in the PDL that suits his / her preference.

また、本実施の形態に係る情報処理装置10は、印刷を行う際に、印刷物の文字を音声で読み上げるようにした。これにより、利用者は、印刷物に印刷される文字を音声により確認することができる。   In addition, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment reads out characters of a printed matter by voice when performing printing. Thereby, the user can confirm the character printed on printed matter by an audio | voice.

また、本実施の形態に係る情報処理装置10は、情報処理装置10が解釈できる全てのPDLのうち、利用者が選択したPDLに対応する中間言語データのみを端末に送信することを可能にした。これにより、本実施の形態に係る情報処理装置10は、情報処理装置10が中間言語データを生成する際に必要なメモリ量、処理データ量、処理時間を必要最小限にすることができる。また、これにより、利用者は、利用者が選択したPDL(利用者が所望する任意のPDL)に対応する中間言語データのみを端末に送信すると共に、当該中間言語データを他の情報処理装置10を用いて編集又は印刷することができる。   In addition, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment can transmit only intermediate language data corresponding to the PDL selected by the user to all terminals among all PDLs that can be interpreted by the information processing apparatus 10. . Thereby, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment can minimize the amount of memory, the amount of processing data, and the processing time required when the information processing apparatus 10 generates intermediate language data. In this way, the user transmits only the intermediate language data corresponding to the PDL selected by the user (any PDL desired by the user) to the terminal, and the intermediate language data is transmitted to the other information processing apparatus 10. Can be used for editing or printing.

また、本実施の形態に係る情報処理装置10は、印刷ログを印刷した後で、印刷ログを端末に送信するようにした。更に、本実施の形態に係る情報処理装置10は、印刷ログ、印刷ログに紐づく音声データ、中間言語データ等をメモリから消去すると共に、これらのデータを圧縮及び暗号化することでHDDに格納するようにした。これにより、本実施の形態に係る情報処理装置10は、メモリ量を節約しつつ、印刷ログ及び印刷ログに関連するデータを保存することを可能にした。   The information processing apparatus 10 according to the present embodiment transmits the print log to the terminal after printing the print log. Furthermore, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment erases the print log, voice data associated with the print log, intermediate language data, etc. from the memory, and stores these data in the HDD by compressing and encrypting the data. I tried to do it. Thereby, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment can save the print log and the data related to the print log while saving the memory amount.

<実施形態の補足>
以上、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
<Supplement of embodiment>
As described above, the present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications and improvements can be made within the scope of the present invention.

以上、各実施の形態で述べたシーケンス及びフローチャートは、矛盾の無い限り順序を入れ替えてもよい。   As described above, the sequences and flowcharts described in each embodiment may be interchanged as long as there is no contradiction.

以上、各実施の形態の全部又は一部は、プログラムによって実装され得る。このプログラムは、記憶媒体に格納することができる。   As described above, all or part of each embodiment can be implemented by a program. This program can be stored in a storage medium.

なお、本実施の形態において、PDLは印刷言語の一例である。音声出力手段208は出力手段の一例である。見本表示手段209は表示手段の一例である。端末20は所定の端末又は所定の端末とは異なる端末の一例である。印刷イメージは印刷見本の一例である。一時記憶手段203は第一の記憶手段の一例である。記憶手段213は第二の記憶手段の一例である。   In the present embodiment, PDL is an example of a print language. The audio output unit 208 is an example of an output unit. The sample display unit 209 is an example of a display unit. The terminal 20 is an example of a predetermined terminal or a terminal different from the predetermined terminal. The print image is an example of a print sample. The temporary storage unit 203 is an example of a first storage unit. The storage unit 213 is an example of a second storage unit.

10 情報処理装置
20 端末
30 ネットワーク
201 通信手段
202 認証手段
203 一時記憶手段
204 変換手段
205 生成手段
206 編集手段
207 印刷手段
208 音声出力手段
209 見本表示手段
210 受付手段
211 削除手段
212 格納手段
213 記憶手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing apparatus 20 Terminal 30 Network 201 Communication means 202 Authentication means 203 Temporary storage means 204 Conversion means 205 Generation means 206 Editing means 207 Printing means 208 Voice output means 209 Sample display means 210 Acceptance means 211 Deletion means 212 Storage means 213 Storage means

特開2010−044666号公報JP 2010-044666 A

Claims (12)

ネットワークを介して端末と通信する情報処理装置であって、
所定の端末から第一の音声データを受信する受信手段と、
前記第一の音声データを第一の文字データに変換する変換手段と、
前記第一の文字データから、当該情報処理装置が解釈できる印刷言語に対応する中間言語データを生成する生成手段と、
当該情報処理装置とは異なる他の情報処理装置で用いられるように、前記中間言語データを前記所定の端末に送信する送信手段と、
を有する情報処理装置。
An information processing apparatus that communicates with a terminal via a network,
Receiving means for receiving first audio data from a predetermined terminal;
Conversion means for converting the first voice data into first character data;
Generating means for generating intermediate language data corresponding to a print language that can be interpreted by the information processing apparatus from the first character data;
Transmitting means for transmitting the intermediate language data to the predetermined terminal to be used in another information processing apparatus different from the information processing apparatus;
An information processing apparatus.
前記生成手段は、前記中間言語データのうち、利用者から指示された前記中間言語データを生成する、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates the intermediate language data instructed by a user from the intermediate language data. 前記中間言語データを記憶する第一の記憶手段を有し、
前記受信手段は、前記所定の端末とは異なる端末から前記中間言語データを受信し、受信した前記中間言語データが当該情報処理装置が解釈できる印刷言語に対応する場合に、受信した前記中間言語データを前記第一の記憶手段に格納する、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
First storage means for storing the intermediate language data;
The receiving means receives the intermediate language data from a terminal different from the predetermined terminal, and the received intermediate language data when the received intermediate language data corresponds to a print language that can be interpreted by the information processing apparatus. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is stored in the first storage unit.
前記中間言語データを印刷する際の印刷見本を生成して表示する表示手段と、
前記中間言語データを印刷する印刷手段と、
を有する請求項3に記載の情報処理装置。
Display means for generating and displaying a print sample for printing the intermediate language data;
Printing means for printing the intermediate language data;
The information processing apparatus according to claim 3.
利用者からの指示に基づいて、前記第一の記憶手段に格納されている前記中間言語データを編集する編集手段を有する、請求項4に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 4, further comprising an editing unit that edits the intermediate language data stored in the first storage unit based on an instruction from a user. 音声を出力する出力手段を有し、
前記生成手段は、前記中間言語データから第二の文字データを生成し、
前記変換手段は、前記第二の文字データを第二の音声データに変換し、
前記出力手段は、前記第二の音声データを読み上げることで音声を出力する、請求項4又は5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Having output means for outputting sound;
The generating means generates second character data from the intermediate language data,
The converting means converts the second character data into second voice data,
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the output unit outputs a sound by reading the second sound data.
前記送信手段は、前記所定の端末とは異なる端末から受信した前記中間言語データの印刷が完了した場合に、印刷が完了したことを前記所定の端末とは異なる端末に通知する、請求項4乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置。   The transmission means notifies a terminal different from the predetermined terminal that the printing is completed when the printing of the intermediate language data received from a terminal different from the predetermined terminal is completed. The information processing apparatus according to any one of claims 6 to 6. 前記印刷手段は、前記所定の端末とは異なる端末から受信した前記中間言語データの印刷が完了した場合に印刷ログを生成して印刷し、生成した印刷ログを前記第一の記憶手段に格納し、
前記送信手段は、前記異なる端末に前記印刷ログを送信する、請求項7に記載の情報処理装置。
The printing unit generates and prints a print log when printing of the intermediate language data received from a terminal different from the predetermined terminal is completed, and stores the generated print log in the first storage unit. ,
The information processing apparatus according to claim 7, wherein the transmission unit transmits the print log to the different terminal.
前記第一の記憶手段から、印刷が完了した前記中間言語データ及び前記印刷ログを削除する削除手段を有する、請求項8に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 8, further comprising: a deletion unit that deletes the intermediate language data and the print log that have been printed from the first storage unit. 利用者からの指示に基づいて、前記第一の音声データ、前記第一の文字データ、印刷が完了した前記中間言語データ又は前記印刷ログに対して、圧縮処理及び暗号化処理を行い、第二の記憶手段に格納する格納手段を有する、請求項8又は9に記載の情報処理装置。   Based on an instruction from the user, compression processing and encryption processing are performed on the first voice data, the first character data, the intermediate language data that has been printed, or the print log. The information processing apparatus according to claim 8, further comprising storage means for storing in the storage means. 前記格納手段は、前記第二の記憶手段に前記第一の音声データ、前記第一の文字データ、印刷が完了した前記中間言語データ又は前記印刷ログを格納することが出来ない場合、既に前記第二の記憶手段に格納されている前記第二の記憶手段に前記第一の音声データ、前記第一の文字データ、印刷が完了した前記中間言語データ又は前記印刷ログのうち、最も古いデータを削除する、請求項10に記載の情報処理装置。   If the storage means cannot store the first voice data, the first character data, the intermediate language data that has been printed, or the print log in the second storage means, Delete the oldest data from the first voice data, the first character data, the intermediate language data that has been printed, or the print log to the second storage means stored in the second storage means The information processing apparatus according to claim 10. ネットワークを介して端末と通信する情報処理装置における情報処理方法であって、
所定の端末から音声データを受信する受信ステップと、
前記音声データを文字データに変換する変換ステップと、
前記文字データから、当該情報処理装置が解釈できる印刷言語に対応する中間言語データを生成する生成ステップと、
当該情報処理装置とは異なる他の情報処理装置で用いられるように、前記中間言語データを前記所定の端末に送信する送信ステップと、
を有する情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus that communicates with a terminal via a network,
A receiving step for receiving audio data from a predetermined terminal;
A conversion step of converting the voice data into character data;
Generating intermediate language data corresponding to a print language that can be interpreted by the information processing apparatus from the character data;
A transmission step of transmitting the intermediate language data to the predetermined terminal to be used in another information processing apparatus different from the information processing apparatus;
An information processing method comprising:
JP2015093465A 2014-12-05 2015-04-30 Information processing apparatus and information processing method Pending JP2016110609A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/955,250 US20160165079A1 (en) 2014-12-05 2015-12-01 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014247323 2014-12-05
JP2014247323 2014-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016110609A true JP2016110609A (en) 2016-06-20

Family

ID=56122185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093465A Pending JP2016110609A (en) 2014-12-05 2015-04-30 Information processing apparatus and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016110609A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112102822A (en) * 2019-06-18 2020-12-18 精工爱普生株式会社 Printing system, printing method, and information processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112102822A (en) * 2019-06-18 2020-12-18 精工爱普生株式会社 Printing system, printing method, and information processing apparatus
CN112102822B (en) * 2019-06-18 2024-02-02 精工爱普生株式会社 Printing system, printing method, and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10528679B2 (en) System and method for real time translation
US10216465B2 (en) Methods and systems to integrate document printing and scanning operations
US9154655B2 (en) Image forming apparatus and method for displaying preview image, and server and method for providing preview image
US20130050743A1 (en) System and Method of Print Job Retrieval from the Cloud
JP2010040048A (en) System and method for selective redaction of document
US20130088748A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium
US20190138251A1 (en) Image processing apparatus
EP2750029B1 (en) Display processing apparatus, image forming apparatus, display processing system of a remote screen, and display processing method
US9830541B2 (en) Image output system, image output method, document server, and non-transitory computer readable recording medium
US20180210689A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions
JP6557969B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP6145414B2 (en) Document distribution server and document distribution server program
US20150002873A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US10832081B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer-readable computer medium storing an image processing program
US11269565B2 (en) Image forming apparatus that edits page description language based on a delete instruction, and a related control method and storage medium
JP2016110609A (en) Information processing apparatus and information processing method
US20180336195A1 (en) Methods and systems to customize printable information
US8134730B2 (en) Output control system
US20150124294A1 (en) Image forming apparatus and method for producing e-book contents
US20160165079A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9883059B2 (en) Image forming apparatus and terminal apparatus using short-range communication for retrieving image data from a network apparatus, displaying the image data on the terminal apparatus and printing the image data on the image forming apparatus
JP2014029633A (en) Information processing device and printing system
JP6488604B2 (en) Output system, information processing apparatus, program, and information processing method
JP6331654B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method thereof, and program
JP5474159B2 (en) Apparatus, apparatus control method, and program