JP2016091421A - Signage information display system and information display method - Google Patents

Signage information display system and information display method Download PDF

Info

Publication number
JP2016091421A
JP2016091421A JP2014227239A JP2014227239A JP2016091421A JP 2016091421 A JP2016091421 A JP 2016091421A JP 2014227239 A JP2014227239 A JP 2014227239A JP 2014227239 A JP2014227239 A JP 2014227239A JP 2016091421 A JP2016091421 A JP 2016091421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signage
terminal
information
content
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014227239A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5846700B1 (en
Inventor
文二 木田
Bunji Kota
文二 木田
渡邉 秀人
Hideto Watanabe
秀人 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALCO-EX KK
LOGIC DESIGN KK
Original Assignee
ALCO-EX KK
LOGIC DESIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALCO-EX KK, LOGIC DESIGN KK filed Critical ALCO-EX KK
Priority to JP2014227239A priority Critical patent/JP5846700B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5846700B1 publication Critical patent/JP5846700B1/en
Publication of JP2016091421A publication Critical patent/JP2016091421A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signage information display system configured to display digital signage display information to be displayed by user operation, on a mobile terminal, and to improve convenience of a user, and a method thereof.SOLUTION: A signage information display system includes a signage terminal, a signage server, a mobile terminal, and a position analysis server. The signage terminal includes a touch panel display device. The mobile terminal includes position information transmission means. The position analysis server includes: a position information database storing a position and an ID of a signage terminal in association with a URL of an index display screen corresponding to each signage terminal; and means of specifying a signage terminal corresponding to position information of the mobile terminal, to transmit the URL of the index display screen to the mobile terminal. The signage server includes: means for transmitting a position or the like of the signage terminal to the position analysis server; and means for transmitting a content to the signage terminal and the mobile terminal.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、デジタルサイネージに表示されている内容を、ユーザの操作により変更し、ユーザの携帯端末に表示するシステム及び方法に関する。   The present invention relates to a system and method for changing contents displayed on a digital signage by a user's operation and displaying the contents on a user's portable terminal.

近年、店舗や総合施設、駅などの公共施設に電子的な広告が大型のディスプレイパネル等に表示されるようになってきた。この電子的な広告は、インターネット等のネットワークを介して表示され、デジタルサイネージとして知られている。デジタルサイネージには、ビル等に設置される大型のディスプレイや電車内に設置される小型のディスプレイに、広告等の映像が一定時間毎に送信される。   In recent years, electronic advertisements have been displayed on large display panels and the like in public facilities such as stores, general facilities, and stations. This electronic advertisement is displayed via a network such as the Internet and is known as digital signage. In digital signage, images such as advertisements are transmitted at regular intervals to a large display installed in a building or a small display installed in a train.

また、店頭等に設置される小型のディスプレイに、広告の映像が一定時間毎に表示されると共に、ユーザによる操作により、ディスプレイに表示される内容を変更できる、双方向性型のデジタルサイネージが知られている。特許文献1には、タッチパネル式ディスプレイをユーザが操作することにより、単にコンテンツ提示という一方通行になりがちなデジタルサイネージに情報の双方向性を持たせたデジタルサイネージが開示されている。例えばコンテンツ情報のメニューの1つに、ホームセンターが提供する商品または役務に関する見積依頼のフォーマットが用意され、ユーザはタッチパネル式ディスプレイに表示されたメニューに従ってタッチパネルを操作するだけで所定の見積依頼書を作成することができる。   In addition, interactive digital signage is known, in which advertisement images are displayed on a small display installed at a storefront, etc. at regular intervals, and the content displayed on the display can be changed by a user operation. It has been. Patent Document 1 discloses a digital signage in which information is interactive with digital signage that is apt to be one-way such as content presentation by a user operating a touch panel display. For example, one of the content information menus provides a format for requesting quotations for products or services provided by the home center, and the user creates a predetermined request for quotation simply by operating the touch panel according to the menu displayed on the touch panel display. can do.

また、デジタルサイネージに表示されているコンテンツの内容をユーザが見るだけではなく、ユーザの操作により、ユーザの携帯端末に表示させる技術が知られている。例えば、特許文献2には、ユーザが所持している携帯端末の位置情報を利用し、表示装置に表示された情報の続きをシームレスに携帯端末に表示可能なサイネージ検索サーバ等の技術が開示されている。それにより、ユーザの利便性は向上すると共に、広告メッセージをユーザへ的確にかつ効率的に伝達することができる。   In addition, a technique is known in which not only the user sees the content displayed on the digital signage, but also the content is displayed on the user's portable terminal by the user's operation. For example, Patent Document 2 discloses a technology such as a signage search server that uses the location information of a mobile terminal possessed by a user and can seamlessly display the continuation of the information displayed on the display device on the mobile terminal. ing. Thereby, the convenience of the user is improved and the advertisement message can be accurately and efficiently transmitted to the user.

登録実用新案第3175932号公報Registered Utility Model No. 3175932 特許第4951050号明細書Japanese Patent No. 4951050

特許文献1では、デジタルサイネージに情報の双方向性を持たせることで、ユーザのニーズに応じた、きめ細やかなサービスを提供することができる。しかし、ユーザがデジタルサイネージから離れてしまった場合には、その情報をユーザの携帯端末等に表示させることはできず、後で内容を確かめたいときに不便な場合がある。   In Patent Document 1, by providing digital signage with bidirectional information, it is possible to provide a detailed service according to user needs. However, when the user leaves the digital signage, the information cannot be displayed on the user's portable terminal or the like, which may be inconvenient when it is desired to confirm the contents later.

特許文献2では、デジタルサイネージに提示されているコンテンツの内容をユーザが所持している携帯端末の位置情報を利用し、携帯端末に表示可能なサイネージ検索サーバ等の技術が開示されているが、デジタルサイネージに表示されている情報は、一方向的な内容であり、ユーザが本当に必要な情報を選択して表示させることはできない。従って、ユーザとの双方向性を持たせたデジタルサイネージにおいて、ユーザの操作によって表示された情報をユーザの携帯端末に表示できる技術がさらに望まれる。   Patent Document 2 discloses a technology such as a signage search server that can be displayed on a mobile terminal by using the location information of the mobile terminal that the user has in the content of the content presented on the digital signage. The information displayed on the digital signage is unidirectional, and the user cannot select and display information that is really necessary. Therefore, in digital signage having bidirectionality with the user, a technology that can display information displayed by the user's operation on the user's portable terminal is further desired.

本発明の目的は、上記課題に鑑み、ユーザの操作によって表示されるデジタルサイネージの表示情報をユーザの携帯端末に表示させることで、ユーザの利便性を向上させると共に、より効果的な宣伝広告を実現するサイネージ情報表示システム及び情報表示方法を提供する。   In view of the above problems, an object of the present invention is to display digital signage display information displayed by a user's operation on a user's mobile terminal, thereby improving user convenience and more effective advertising. Provided is a signage information display system and information display method.

本発明の1は、複数のサイネージ端末と、前記サイネージ端末に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバと、GPS機能を有する携帯端末と、前記携帯端末の位置情報を受信する位置解析サーバと、を含んで構成されるサイネージ情報表示システムであって、前記サイネージ端末は、ユーザの操作によって表示内容を変更する手段を備え、前記携帯端末は、前記位置解析サーバに位置情報を送信する位置情報送信手段と、前記サイネージサーバにコンテンツ送信を要求する手段と、を備え、前記位置解析サーバは、前記サイネージサーバから前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応したインデックス表示画面のURLと、を受信し、それらを対応付けて記憶する位置情報データベースと、前記位置情報を受信し、前記位置情報データベースから、前記位置情報に対応した前記サイネージ端末を読み出して特定するサイネージ端末特定手段と、前記サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを前記携帯端末へ送信して画面に表示させる手段と、を備え、前記サイネージサーバは、前記コンテンツと、前記インデックス表示画面のコンテンツを記憶するコンテンツデータベースと、前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを対応付けて記憶するサイネージデータベースと、前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信する送信手段と、前記携帯端末から送信されたコンテンツ送信の要求を受信し、前記携帯端末に前記コンテンツを送信して画面に表示させる手段と、を備えることを特徴としたサイネージ情報表示システムである。   1 of the present invention includes a plurality of signage terminals, a plurality of signage servers that are transmitted to the signage terminal and displayed on a screen, a portable terminal having a GPS function, and a position analysis server that receives position information of the portable terminal; In the signage information display system, the signage terminal includes means for changing display contents by a user operation, and the portable terminal transmits position information to the position analysis server. Transmitting means; and means for requesting content transmission to the signage server, wherein the location analysis server receives the location and ID of the signage terminal from the signage server, and the URL of an index display screen corresponding to each signage terminal; , And a positional information database that stores them in association with each other, and receives the positional information. The signage terminal specifying means for reading and specifying the signage terminal corresponding to the position information from the position information database, and the URL of the index display screen corresponding to the signage terminal are transmitted to the mobile terminal and displayed on the screen. Means for displaying the content, the content database storing the content of the index display screen, the position and ID of the signage terminal, and the index display screen corresponding to each signage terminal. A signage database that stores URLs in association with each other, a position and ID of the signage terminal, a transmission unit that transmits a URL of an index display screen to the position analysis server, and a content transmission request transmitted from the portable terminal And the portable terminal And means for displaying on the screen by transmitting the content, a signage information display system comprising: a.

本発明の2は、本発明の1に記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージデータベースには、更に位置情報送信のマークのある画面のURLが記憶されており、前記サイネージサーバは、前記サイネージ端末から画面変更の要求を受けると、前記サイネージデータベースを読み込み、画面変更される画面が位置情報送信のマークのある画面のURLである場合にだけ、前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信することを特徴としたサイネージ情報表示システムである。   According to a second aspect of the present invention, in the signage information display system according to the first aspect of the present invention, a URL of a screen having a position information transmission mark is further stored in the signage database, and the signage server is connected to the signage terminal. When the screen change request is received, the signage database is read, and only when the screen to be changed is the URL of the screen with the position information transmission mark, the position and ID of the signage terminal and the index display screen A signage information display system that transmits a URL to the position analysis server.

本発明の3は、本発明の1又は2に記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記携帯端末のユーザの操作による位置情報送信手段は、前記携帯端末を振る動作により、前記携帯端末が有するジャイロセンサを使用して実行されることを特徴とするサイネージ情報表示システムである。   According to a third aspect of the present invention, in the signage information display system according to the first or second aspect of the present invention, the position information transmission means by the user's operation of the portable terminal is a gyro sensor included in the portable terminal by an operation of shaking the portable terminal. This is a signage information display system that is executed using

本発明の4は、本発明の1から3のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージ端末は、GPS機能を有し、移動可能に設置されており、その移動に応じて前記サイネージ端末の位置及びIDを前記サイネージサーバに送信し、前記サイネージサーバは、前記サイネージ端末の位置及びIDを受信して前記サイネージデータベースを更新し、前記サイネージ端末の位置及びIDを前記位置解析サーバに送信し、前記位置解析サーバは、前記サイネージ端末の位置及びIDを受信して、前記位置情報データベースを更新することを特徴としたサイネージ情報表示システムである。   4 of the present invention is the signage information display system according to any one of 1 to 3 of the present invention, wherein the signage terminal has a GPS function and is movably installed, and the signage according to the movement The position and ID of the terminal are transmitted to the signage server, the signage server receives the position and ID of the signage terminal, updates the signage database, and transmits the position and ID of the signage terminal to the position analysis server. The position analysis server is a signage information display system that receives the position and ID of the signage terminal and updates the position information database.

本発明の5は、本発明の1から4のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記位置解析サーバは、更に、地域情報のコンテンツと、位置と該コンテンツURLが関連付けられて記憶されている地域情報コンテンツデータベースを含み、前記位置解析サーバが前記携帯端末に表示させるインデックス表示画面には、前記携帯端末の位置と関連した地域情報の項目を含む総合インデックス表示画面であることを特徴とするサイネージ情報表示システムである。   According to a fifth aspect of the present invention, in the signage information display system according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, the location analysis server further stores the content of the regional information, the location and the content URL in association with each other. The index display screen that is displayed on the mobile terminal by the location analysis server is a comprehensive index display screen that includes items of regional information related to the location of the mobile terminal. This is a signage information display system.

本発明の6は、本発明の1から5のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージ端末は、撮像部を有し、撮像した画像を前記サイネージサーバに送信することを特徴としたサイネージ情報表示システムである。   According to a sixth aspect of the present invention, in the signage information display system according to any one of the first to fifth aspects of the present invention, the signage terminal includes an imaging unit, and transmits the captured image to the signage server. This is a signage information display system.

本発明の7は、複数のサイネージ端末と、コンテンツ情報を前記サイネージ端末に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバと、GPS機能を有する携帯端末と、前記携帯端末の位置情報を受信する位置解析サーバと、を含んで構成されるサイネージ情報表示システムにおけるサイネージ情報表示方法であって、前記サイネージサーバが前記コンテンツと前記インデックス表示画面のコンテンツをコンテンツデータベースに記憶するステップと、前記サイネージ端末が、ユーザの操作によって表示内容を変更するステップと、前記サイネージサーバが、サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応したインデックス表示画面のURLと、を対応付けてサイネージデータベースに記憶するステップと、前記サイネージサーバが、前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信するステップと、前記携帯端末が、ユーザの操作によって位置情報を送信するステップと、前記位置解析サーバが、前記携帯端末の前記位置情報を受信し、前記位置情報データベースから、前記位置情報に対応した前記サイネージ端末を読み出して特定するステップと、前記位置解析サーバが、前記サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを前記携帯端末へ送信して画面に表示させるステップと、前記携帯端末が、ユーザの操作によって前記インデックス表示画面から選択されたコンテンツ送信の要求を前記サイネージサーバに送信するステップと、前記サイネージサーバが、前記コンテンツ送信の要求を受信し、前記携帯端末へ前記コンテンツを送信して画面に表示させるステップと、を含むことを特徴としたサイネージ情報表示方法である。   7 of the present invention is a plurality of signage terminals, a plurality of signage servers that transmit content information to the signage terminal and display on the screen, a portable terminal having a GPS function, and a position that receives position information of the portable terminal A signage information display method in a signage information display system including an analysis server, wherein the signage server stores the content and the content of the index display screen in a content database; and the signage terminal, A step of changing display contents by a user operation, a step of storing the signage server in the signage database in association with the position and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen corresponding to each signage terminal; The signage A step of transmitting a position and ID of the signage terminal and a URL of an index display screen to the position analysis server; a step of transmitting position information by a user operation; and Receiving the position information of the portable terminal, reading out the signage terminal corresponding to the position information from the position information database, and specifying the index display corresponding to the signage terminal; Transmitting the URL of the screen to the mobile terminal and displaying it on the screen; transmitting the content transmission request selected from the index display screen by the user's operation to the signage server; The signage server receives the content transmission request A signage information display method comprising the steps of: displaying on the screen by transmitting the contents to the portable terminal.

本発明のサイネージ情報表示システム及び情報表示方法によると、ユーザの操作によって表示されるデジタルサイネージの表示情報をユーザの携帯端末に表示させることで、ユーザの利便性を向上させると共に、より効果的な宣伝広告を実現することができる。   According to the signage information display system and the information display method of the present invention, the display information of the digital signage displayed by the user's operation is displayed on the user's portable terminal, thereby improving the convenience for the user and more effective. Promotional advertising can be realized.

本発明の一実施形態であるサイネージ情報表示システムの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the signage information display system which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるサイネージ情報表示システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a signage information display system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態であるサイネージ情報表示システムの全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the signage information display system which is one Embodiment of this invention. 本発明のサイネージ情報表示システムの使用態様の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the usage condition of the signage information display system of this invention. 本発明の一実施形態であるサイネージサーバ、サイネージ端末、携帯端末及び位置解析サーバの間で送受信される情報の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the information transmitted / received between the signage server which is one Embodiment of this invention, a signage terminal, a portable terminal, and a position analysis server. 本発明の一実施形態であるサイネージ端末に表示されるホーム画面のイメージ図である。It is an image figure of the home screen displayed on the signage terminal which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態であるサイネージ端末に表示されるコンテンツ画面のイメージ図である。It is an image figure of the content screen displayed on the signage terminal which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である携帯端末に表示される画面のイメージ図である。It is an image figure of the screen displayed on the portable terminal which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である携帯端末に表示される画面のイメージ図である。It is an image figure of the screen displayed on the portable terminal which is one Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態(以下実施例と記す)を、図面に基づいて説明する。なお、以下の図において、共通する部分には同一の符号を付しており、同一符号の部分に対して重複した説明を省略する。   Embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “examples”) will be described below with reference to the drawings. In the following drawings, common parts are denoted by the same reference numerals, and duplicate descriptions for the same reference numerals are omitted.

〔システムの構成〕
まず、図1と図2を用いて本実施例のサイネージ情報表示システムの構成を説明する。図1は、本実施例のサイネージ情報表示システムの構成を示す概略図であり、図2は、本実施例のサイネージ情報表示システムの全体構成を示すブロック図である。本実施例のサイネージ情報表示システム100は、複数のサイネージ端末10と、コンテンツをサイネージ端末10に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバ20と、GPS機能を有する携帯端末40と、携帯端末40の位置情報を受信する位置解析サーバ30と、を含んで構成されるシステムである。図2のブロック図では、簡単のため、サイネージ端末10とサイネージサーバ20をそれぞれ1つだけ示して説明する。位置解析サーバ30、サイネージ端末10及びサイネージサーバ20は、インターネット等のネットワーク50に接続され、携帯端末40は携帯端末会社のサーバ(図示せず)を介してネットワーク50に接続される。
[System configuration]
First, the structure of the signage information display system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the signage information display system of the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the signage information display system of the present embodiment. The signage information display system 100 according to the present embodiment includes a plurality of signage terminals 10, a plurality of signage servers 20 that transmit contents to the signage terminal 10 and display them on a screen, a portable terminal 40 having a GPS function, and a portable terminal 40. And a position analysis server 30 that receives the position information. In the block diagram of FIG. 2, for simplicity, only one signage terminal 10 and one signage server 20 are shown and described. The position analysis server 30, the signage terminal 10, and the signage server 20 are connected to a network 50 such as the Internet, and the mobile terminal 40 is connected to the network 50 via a server (not shown) of a mobile terminal company.

サイネージ端末10は、図1では3台、特定の位置(小規模店舗や大型量販店、複合総合施設、公共施設等)に設定するが、何台設置してもよい。また、本発明のサイネージ端末10は、固定の場所に設置してもよいが、本実施例では移動可能に設置する。   In FIG. 1, three signage terminals 10 are set at a specific position (small store, large mass retailer, complex general facility, public facility, etc.), but any number may be installed. Moreover, although the signage terminal 10 of the present invention may be installed at a fixed place, it is installed movably in the present embodiment.

図2に示すように、サイネージ端末10は、タッチパネル表示装置である表示部11及び入力部12と、制御部13、記憶部14、通信部15、電源16、GPS受信部17及び出力部18を含んで構成される。また、ユーザをカメラで撮像する撮像部(図示せず)を備えてもよい。本実施例では、GPS受信部17を備えているが、サイネージ端末10を固定の場所に設置する場合には、GPS受信部17を備えなくてもよい。   As shown in FIG. 2, the signage terminal 10 includes a display unit 11 and an input unit 12 that are touch panel display devices, a control unit 13, a storage unit 14, a communication unit 15, a power supply 16, a GPS reception unit 17, and an output unit 18. Consists of including. Moreover, you may provide the imaging part (not shown) which images a user with a camera. In this embodiment, the GPS receiver 17 is provided. However, when the signage terminal 10 is installed at a fixed location, the GPS receiver 17 may not be provided.

表示部11は、サイネージサーバ20から送られてきたコンテンツを表示する。電源16が入ると、まず、ホームコンテンツが表示部11に表示される。本実施例では、表示部11は表示画面上に設けられたタッチパネルの入力装置を有しており、ユーザは表示された内容に対応して画面上で直接入力を行うことができる。タッチパネルで入力を行うことができることで画面切り替えの操作を簡単に行うことができるが、入力手段はこれに限定せず、例えば、キーボードやスイッチ等の入力を行うための手段を備えてもよい。   The display unit 11 displays the content sent from the signage server 20. When the power supply 16 is turned on, first, home content is displayed on the display unit 11. In this embodiment, the display unit 11 has a touch panel input device provided on the display screen, and the user can directly input on the screen corresponding to the displayed content. The screen switching operation can be easily performed by performing input using the touch panel. However, the input unit is not limited to this, and for example, a unit for performing input such as a keyboard or a switch may be provided.

このように、サイネージ端末10の表示部11のタッチパネルをユーザが操作することで、ユーザが見たいページを表示することができるため、単にコンテンツ提示という一方通行になりがちなデジタルサイネージに情報の双方向性を持たせることができる。なお、表示部11に表示されるコンテンツは、サイネージサーバ20から通信部15の受信部を介して受信し、画面変更する際には、表示部11を操作することで画面変更の要求が通信部15の送信部を介してサイネージサーバ20へ送られる。通信部15の通信手段としては、例えばインターネットが使用される。   In this way, since the user can display the page that the user wants to view by operating the touch panel of the display unit 11 of the signage terminal 10, both information can be displayed on the digital signage that tends to be one-way only for content presentation. Can have tropism. The content displayed on the display unit 11 is received from the signage server 20 via the receiving unit of the communication unit 15, and when the screen is changed, the request for the screen change is made by operating the display unit 11. It is sent to the signage server 20 via 15 transmission units. As the communication means of the communication unit 15, for example, the Internet is used.

制御部13は、CPUと、該CPUを動作させるための制御プロクラムを保持する不揮発性メモリと、CPUの動作に使用する揮発性メモリと、その他動作に必要な回路を有しており、上記の各部およびサイネージ端末10全体に対する制御を行う。特に本実施例では、サイネージ端末10とサイネージサーバ20との間の情報の送受信を制御する。   The control unit 13 includes a CPU, a nonvolatile memory that holds a control program for operating the CPU, a volatile memory used for the operation of the CPU, and other circuits necessary for the operation. Control of each unit and the entire signage terminal 10 is performed. In particular, in this embodiment, transmission / reception of information between the signage terminal 10 and the signage server 20 is controlled.

記憶部14は、表示されるコンテンツの情報や、サイネージ端末10のID(端末番号等)や設置される位置情報(GPS情報)を随時更新しながら記憶するように動作する。撮像部がある場合には撮像された映像や日時なども随時更新しながら記憶される。また、記憶部14は、サイネージサーバ20からコンテンツの情報を受け取り、表示画面を変更等するためのプログラムが格納されている。記憶部14に記憶されるサイネージ端末10のIDや位置情報、表示されている画面の情報は、随時、通信部15を介してサイネージサーバ20に送られる。サイネージ端末10が撮像部を備える場合には、その映像がサイネージサーバ20に送られ、リアルタイムでサイネージ端末10のユーザや通行人を監視でき、犯罪を事前に防止する効果や犯罪を抑止する効果がある。   The memory | storage part 14 operate | moves so that it may memorize | store while updating the information of the content displayed, ID (terminal number etc.) of the signage terminal 10, and the positional information (GPS information) installed as needed. If there is an imaging unit, the captured video, date and time, etc. are stored while being updated as needed. The storage unit 14 stores a program for receiving content information from the signage server 20 and changing the display screen. The signage terminal 10 ID and location information stored in the storage unit 14 and the displayed screen information are sent to the signage server 20 via the communication unit 15 as needed. When the signage terminal 10 includes an imaging unit, the video is sent to the signage server 20, and the user and passerby of the signage terminal 10 can be monitored in real time, and the effect of preventing crime in advance and the effect of suppressing crime are effective. is there.

GPS受信部17は、衛星測位システム(GPS)が供給する信号を受信して、その信号に基づき、定期的に自らの現在の位置情報(緯度及び経度)を取得する。その位置情報は前述の記憶部14に随時更新しながら記憶され、通信部15を介してサイネージサーバ20に送られる。   The GPS receiver 17 receives a signal supplied from a satellite positioning system (GPS), and periodically acquires its current position information (latitude and longitude) based on the signal. The position information is stored in the storage unit 14 while being updated as needed, and is sent to the signage server 20 via the communication unit 15.

出力部18は、記憶部14に保持されたデータを記憶するメモリーカードを挿入する端子やUSB端子などの出力端子を備える。また、出力部18を介して、それらのデータや画像を印刷できる構成としてもよい。   The output unit 18 includes an output terminal such as a terminal for inserting a memory card for storing data stored in the storage unit 14 or a USB terminal. In addition, the configuration may be such that these data and images can be printed via the output unit 18.

サイネージサーバ20は、各サイネージ端末10に対応して複数台存在し、図1では3台のサイネージ端末10に対応して、3台のサイネージサーバ20が存在する。各サイネージサーバ20は、複数のコンテンツを記憶するコンテンツデータベース21を有しており、コンテンツをサイネージ端末10に送信して、画面に表示させる。   There are a plurality of signage servers 20 corresponding to each signage terminal 10. In FIG. 1, there are three signage servers 20 corresponding to the three signage terminals 10. Each signage server 20 has a content database 21 that stores a plurality of contents, and transmits the contents to the signage terminal 10 to be displayed on the screen.

図2に示すように、サイネージサーバ20は、コンテンツデータベース21、サイネージデータベース210、入力部22、制御部23、記憶部24、通信部25、電源26、表示部27及び出力部18を含んで構成される。本実施例ではコンテンツデータベース21とサイネージデータベース210は、サイネージサーバ20の外部に備えて接続するようにしているが、内部に備えてもよい。また、地域の気象、災害情報、不審者情報等を随時更新して記憶する外部のデータベース211に接続するようにして構成してもよい。本実施例では、外部のデータベース211に接続し、随時、コンテンツ上の気象情報等を更新する。入力部22、通信部25、電源26、表示部27及び出力部18は、一般のサーバやサイネージ端末10で説明したものと同様に構成されるため、説明を省略する。   As shown in FIG. 2, the signage server 20 includes a content database 21, a signage database 210, an input unit 22, a control unit 23, a storage unit 24, a communication unit 25, a power supply 26, a display unit 27, and an output unit 18. Is done. In this embodiment, the content database 21 and the signage database 210 are connected to be provided outside the signage server 20, but may be provided inside. Further, it may be configured to connect to an external database 211 that stores and updates local weather, disaster information, suspicious person information, and the like as needed. In this embodiment, it is connected to an external database 211, and the weather information on the content is updated as needed. The input unit 22, the communication unit 25, the power supply 26, the display unit 27, and the output unit 18 are configured in the same manner as those described in the general server and the signage terminal 10, and thus description thereof is omitted.

コンテンツデータベース21には、サイネージ端末10が設置される小規模店舗や大型量販店等の広告や店内地図等に対応した複数のコンテンツファイル(HTMLファイル)が随時更新されながら格納されている。また、コンテンツデータベース21には、各サイネージ端末10に関連したコンテンツの項目を列挙した1つのインデックス表示画面(HTMLファイル)も随時更新されながら格納されている。このインデックス表示画面は、携帯端末40に表示用に作成されており、各店舗のサイネージ端末10に表示されるコンテンツのうち、携帯端末40に表示可能な、又は表示(保存)するのが適当な内容のコンテンツの項目が列挙されている。インデックス表示画面のHTMLファイルには、コンテンツリンク先のURLとコンテンツのタイトルと説明文が含まれている。ユーザは携帯端末40に表示されるインデックス表示画面の複数のコンテンツ項目から見たいコンテンツを選択して、サイネージサーバ20にコンテンツ要求を送り、コンテンツを受信して見ることができる。   In the content database 21, a plurality of content files (HTML files) corresponding to advertisements, in-store maps, and the like for small-scale stores and large-volume stores where the signage terminal 10 is installed are stored while being updated as needed. The content database 21 also stores one index display screen (HTML file) listing content items related to each signage terminal 10 while being updated as needed. This index display screen is created for display on the mobile terminal 40, and it can be displayed on the mobile terminal 40 or displayed (stored) among the contents displayed on the signage terminal 10 of each store. Contents items are listed. The HTML file of the index display screen includes the URL of the content link destination, the title of the content, and an explanatory text. The user can select content to be viewed from a plurality of content items on the index display screen displayed on the portable terminal 40, send a content request to the signage server 20, and receive and view the content.

サイネージデータベース210にはサイネージ端末10の位置及びIDと、各サイネージ端末10に対応したインデックス表示画面のURLを対応付けて記憶される。サイネージ端末10のIDや位置情報は、通信部25を介してサイネージ端末10から受け取り、随時更新しながら記憶される。それらの情報は、サイネージ端末10の位置が移動したときや、サイネージ端末10の表示部11の表示が変更する度に、更新される。本実施例では、サイネージデータベース210には、更に位置情報送信のマークのある画面のURLが記憶されている。それにより、サイネージ端末10が、位置情報送信のマークのある画面に表示変更する時だけ、サイネージサーバ20が、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを位置解析サーバ30に送信するシステムとすることができる。また、サイネージデータベース210は、コンテンツデータベース21と一体的に構成されていてもよい。   The signage database 210 stores the position and ID of the signage terminal 10 and the URL of the index display screen corresponding to each signage terminal 10 in association with each other. The signage terminal 10 ID and position information are received from the signage terminal 10 via the communication unit 25 and stored while being updated as needed. Such information is updated when the position of the signage terminal 10 moves or whenever the display on the display unit 11 of the signage terminal 10 changes. In this embodiment, the signage database 210 further stores a URL of a screen with a position information transmission mark. Thereby, only when the signage terminal 10 changes the display to the screen with the position information transmission mark, the signage server 20 transmits the position and ID of the signage terminal 10 and the URL of the index display screen to the position analysis server 30. It can be a system. The signage database 210 may be configured integrally with the content database 21.

記憶部24は、サイネージ端末10に撮像部がある場合には撮像された映像や日時なども随時更新しながら受け取り、記憶する。また、記憶部24には、サイネージサーバ20を制御するためのプログラムが格納され、特にサイネージ端末10や携帯端末40からコンテンツ要求を受け取り、コンテンツを送信するプログラムが格納されている。また、位置解析サーバ30へサイネージ端末10のIDや位置情報、インデックス表示画面のURLを送信するためのプログラムが格納されている。本実施例では、特にサイネージ端末10から画面変更の要求を受けたあと、サイネージデータベース210を読み込み、画面変更される画面が位置情報送信のマークのある画面のURLである場合にだけ、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを位置解析サーバ30に送信するためのプログラムが格納されている。   If the signage terminal 10 has an imaging unit, the storage unit 24 receives and stores the captured video, date and time, etc., as necessary. The storage unit 24 stores a program for controlling the signage server 20, and particularly stores a program that receives a content request from the signage terminal 10 or the portable terminal 40 and transmits the content. In addition, a program for transmitting the signage terminal 10 ID and position information and the index display screen URL to the position analysis server 30 is stored. In this embodiment, the signage terminal 10 is read only when the signage database 210 is read after receiving a screen change request from the signage terminal 10 and the screen to be changed is a URL of a screen with a position information transmission mark. A program for transmitting the location and ID of the URL and the URL of the index display screen to the location analysis server 30 is stored.

制御部23は、サイネージ端末10の制御部13と同様に、上記の各部およびサイネージサーバ20全体に対する制御を行う。特に本実施例では、コンテンツデータベース21の更新やコンテンツの読み出し、外部データベース211からの情報の読み出し、サイネージサーバ20と、サイネージ端末10や位置解析サーバ30、携帯端末40との間の情報の送受信のプログラムを制御する。   The control unit 23 controls the respective units and the entire signage server 20 in the same manner as the control unit 13 of the signage terminal 10. In particular, in the present embodiment, the content database 21 is updated, the content is read, the information is read from the external database 211, and information is transmitted and received between the signage server 20 and the signage terminal 10, the position analysis server 30, and the portable terminal 40. Control the program.

本実施例では、サイネージ端末10から位置情報送信のマークのある画面への画面変更の要求を受けたときにだけ、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを位置解析サーバ30に送信するが、本発明はこれに限定されず、サイネージ端末10からどのような画面へ画面変更の要求を受けたときでも、サイネージサーバ20が位置解析サーバ30へインデックス表示画面のURLを送信するようにしてもよい。   In this embodiment, only when the signage terminal 10 receives a request to change the screen to the screen with the position information transmission mark, the position and ID of the signage terminal 10 and the URL of the index display screen are sent to the position analysis server 30. However, the present invention is not limited to this, and the signage server 20 transmits the URL of the index display screen to the position analysis server 30 even when the screen change request is received from the signage terminal 10. It may be.

位置解析サーバ30は、図1に示すように、例えば3台のサイネージ端末10と3台のサイネージサーバ20に対して1台、存在する。サイネージ端末10やサイネージサーバ20の数に対応して、複数台あってもよい。図2に示すように、位置解析サーバ30は、位置情報データベース31、入力部32、制御部33、記憶部34、通信部35、電源36、表示部37及び出力部38を含んで構成される。サイネージサーバ20と同様に、本実施例では位置情報データベース31を位置解析サーバ30の外部に備えて接続するようにしているが、内部に備えてもよい。また、ある地域(位置)とその地域情報のコンテンツが関連付けられて記憶されている地域情報コンテンツデータベース310に接続するようにして構成してもよい。本実施例では、位置解析サーバ30は、地域情報コンテンツデータベース310に接続して構成される。それにより、ユーザはサイネージ端末10に表示された情報だけでなく、ユーザの位置周辺の情報も得ることができる。入力部32、通信部35、電源36、表示部37及び出力部38は、一般のサーバやサイネージ端末10で説明したものと同様に構成されるため、説明を省略する。   As shown in FIG. 1, for example, one position analysis server 30 exists for three signage terminals 10 and three signage servers 20. A plurality of signage terminals 10 and signage servers 20 may be provided. As shown in FIG. 2, the position analysis server 30 includes a position information database 31, an input unit 32, a control unit 33, a storage unit 34, a communication unit 35, a power source 36, a display unit 37, and an output unit 38. . Similar to the signage server 20, in this embodiment, the location information database 31 is provided outside the location analysis server 30, but may be provided inside. In addition, it may be configured to connect to a region information content database 310 in which a certain region (position) and content of the region information are stored in association with each other. In this embodiment, the position analysis server 30 is configured to be connected to the regional information content database 310. Thereby, the user can obtain not only the information displayed on the signage terminal 10 but also information around the position of the user. The input unit 32, the communication unit 35, the power source 36, the display unit 37, and the output unit 38 are configured in the same manner as those described in the general server and the signage terminal 10, and thus description thereof is omitted.

位置情報データベース31には、複数のサイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応したコンテンツ情報を含むインデックス表示画面のURLが格納されている。サイネージ端末10のID、位置情報及びコンテンツのインデックス表示画面のURLは、通信部35を介してサイネージサーバ20から受け取り、随時更新される。   The position information database 31 stores the positions and IDs of a plurality of signage terminals, and URLs of index display screens including content information corresponding to each signage terminal. The signage terminal 10 ID, the location information, and the URL of the content index display screen are received from the signage server 20 via the communication unit 35 and updated as needed.

地域情報コンテンツデータベース310は、地域情報(小規模店舗や大型量販店、複合総合施設、公共施設等の情報)のコンテンツ(HTMLファイル)が格納されている。また、ある地域(位置)とそのコンテンツURLが関連付けられて記憶されており、ある地域の周辺の情報を含む総合インデックス表示画面のHTMLファイルが随時更新されて格納されている。この総合インデックス表示画面は、携帯端末の位置情報を受け取った後に、制御部33により、その周辺の情報のコンテンツURLが地域情報コンテンツデータベース310から抽出され、それらの項目を列挙して作成される。また、総合インデックス表示画面は、サイネージサーバ20からサイネージ端末のIDと位置情報、インデックス表示画面のURLが送信されてきた場合には、随時サイネージ端末10に関する情報を含めて更新される。この総合インデックス表示画面のHTMLファイルには、コンテンツリンク先のURLとコンテンツのタイトルと説明文が含まれている。なお、地域情報コンテンツデータベース310は、位置情報データベース31と一体的に構成されてもよい。   The regional information content database 310 stores content (HTML file) of regional information (information on small stores, large mass retailers, complex general facilities, public facilities, etc.). Also, a certain region (position) and its content URL are stored in association with each other, and an HTML file of a comprehensive index display screen including information around a certain region is updated and stored as needed. This comprehensive index display screen is created by receiving the location information of the mobile terminal and then extracting the content URL of the peripheral information from the regional information content database 310 by the control unit 33 and listing those items. In addition, when the signage terminal ID and position information and the URL of the index display screen are transmitted from the signage server 20, the comprehensive index display screen is updated including information on the signage terminal 10 as needed. The HTML file of this comprehensive index display screen includes the URL of the content link destination, the title of the content, and an explanatory text. The regional information content database 310 may be integrated with the position information database 31.

記憶部34は、位置解析サーバ30を制御するためのプログラムが格納され、特に位置情報データベース31から、携帯端末40のユーザ操作によって送信された位置情報に対応したサイネージ端末10を特定するための制御プログラムが格納されている。また、地域情報コンテンツデータベース310から、携帯端末40のユーザ操作によって送信された位置情報に対応した周辺の情報のコンテンツを抽出し、それらの項目を列挙して総合インデックス表示画面を作成するための制御プログラムが格納されている。さらに、記憶部24には、サイネージサーバ20からサイネージ端末の位置、ID及びコンテンツのインデックス表示画面のURLを受け取り、位置情報データベース31に格納するプログラムや、携帯端末40にインデックス表示画面のURLを送信して画面に表示させるプログラムが格納されている。   The storage unit 34 stores a program for controlling the position analysis server 30, and in particular, controls for specifying the signage terminal 10 corresponding to the position information transmitted by the user operation of the mobile terminal 40 from the position information database 31. The program is stored. Control for extracting peripheral information contents corresponding to the position information transmitted by the user operation of the mobile terminal 40 from the regional information content database 310 and enumerating those items to create a comprehensive index display screen The program is stored. Further, the storage unit 24 receives the location of the signage terminal, the ID, and the URL of the content index display screen from the signage server 20, and transmits the URL stored in the location information database 31 and the URL of the index display screen to the portable terminal 40. The program to be displayed on the screen is stored.

制御部33は、サイネージ端末10やサイネージサーバ20の制御部と同様に、上記の各部および位置解析サーバ20全体に対する制御を行う。特に本実施例では、制御部33に含まれるサイネージ端末特定部331の制御により、ユーザの操作によって携帯端末40の位置情報が送信されると、位置情報データベース31からその携帯端末40の位置情報に対応したサイネージ端末10を読み出して特定する。また、地域情報コンテンツデータベース310から、携帯端末40のユーザ操作によって送信された位置情報に対応した周辺の情報のコンテンツ(URL)を抽出し、それらの項目を列挙して総合インデックス表示画面(HTML)を作成する。さらに、制御部33は、位置情報データベース31の更新、位置解析サーバ20とサイネージサーバ20や携帯端末40との間の情報の送受信を制御する。   The control unit 33 controls the above-described units and the entire position analysis server 20 in the same manner as the control unit of the signage terminal 10 or the signage server 20. Particularly in this embodiment, when the position information of the portable terminal 40 is transmitted by the user's operation under the control of the signage terminal specifying unit 331 included in the control unit 33, the position information of the portable terminal 40 is transferred from the position information database 31. The corresponding signage terminal 10 is read and specified. Further, content information (URL) of peripheral information corresponding to the position information transmitted by the user operation of the portable terminal 40 is extracted from the regional information content database 310, and the items are listed to display a comprehensive index display screen (HTML). Create Further, the control unit 33 controls the update of the position information database 31 and the transmission / reception of information between the position analysis server 20 and the signage server 20 or the portable terminal 40.

携帯端末40は図1に示す例では2台であるが、複数台あってもよい。また、携帯端末40は、GPS機能を有し、表示機能を有するものであれば、いかなる携帯端末40でもよいが、本実施例では、携帯端末40としていわゆるスマートフォンを例に挙げて説明する。携帯端末40は、ユーザによって操作され、位置解析サーバ30に位置情報を送信する。携帯端末40(スマートフォン)は、タッチパネル表示装置である表示部41及び入力部と、制御部43、記憶部44、通信部45、電源46、GPS受信部47及び出力部48を含んで構成される。各構成部は、一般の携帯端末やサイネージ端末10で説明したものと同様に構成されるため、詳細な説明を省略し、特徴のある部分のみを説明する。   Although there are two portable terminals 40 in the example shown in FIG. 1, there may be a plurality of portable terminals. The portable terminal 40 may be any portable terminal 40 as long as it has a GPS function and a display function. In this embodiment, a so-called smartphone will be described as an example of the portable terminal 40. The portable terminal 40 is operated by the user and transmits position information to the position analysis server 30. The mobile terminal 40 (smartphone) includes a display unit 41 and an input unit that are touch panel display devices, a control unit 43, a storage unit 44, a communication unit 45, a power source 46, a GPS reception unit 47, and an output unit 48. . Since each component is configured in the same manner as that described for a general mobile terminal or signage terminal 10, detailed description thereof will be omitted, and only characteristic parts will be described.

携帯端末40は、サイネージ端末10と同様に、GPS受信部47で、衛星測位システム(GPS)が供給する信号を受信して、その信号に基づき、定期的に現在の位置情報を取得する。その位置情報は記憶部44に随時更新しながら記憶され、位置情報送信手段により、位置解析サーバ30に送られる。位置情報送信手段は、本実施例では、携帯端末40に位置情報送信のための専用のアプリ(ソフトウェアプログラム)をダウンロードして、携帯端末40を振る動作を行ない、携帯端末40が有するジャイロセンサを使用して、位置解析サーバ30に位置情報を送信する。位置情報送信手段は、これに限定されず、例えば入力部の画面操作やボタンの操作により、位置解析サーバ30のアドレスを入力して位置情報を送信してもよい。   Similarly to the signage terminal 10, the portable terminal 40 receives a signal supplied by the satellite positioning system (GPS) at the GPS receiver 47 and periodically acquires current position information based on the signal. The position information is stored in the storage unit 44 while being updated as needed, and is sent to the position analysis server 30 by the position information transmission means. In this embodiment, the location information transmitting means downloads a dedicated application (software program) for transmitting location information to the mobile terminal 40, performs an operation of shaking the mobile terminal 40, and uses the gyro sensor of the mobile terminal 40. The position information is transmitted to the position analysis server 30. The position information transmitting means is not limited to this, and the position information may be transmitted by inputting the address of the position analysis server 30 by, for example, a screen operation of the input unit or a button operation.

表示部41は、位置情報送信手段により位置情報を送信した後に位置解析サーバ30から送られてきたインデックス表示画面を表示する。本実施例では、地域情報のURLを含む総合インデックス表示画面を表示するが、サイネージ情報のインデックス表示画面のURLだけを表示するように構成してもよい。総合インデックス表示画面には、前述のように、携帯端末40に表示可能な、又は表示するのが適当な内容のコンテンツURLのみが列挙されている。表示部41に表示されるインデックス表示画面の中からユーザ操作により、コンテンツが選択して、サイネージサーバ20に通信部45を介してコンテンツ送信要求を送る。また、サイネージサーバ20からコンテンツを受信すると、そのコンテンツを表示部41に表示する。このコンテンツの選択とコンテンツ送信要求の送信は、例えばタッチパネルに表示されているコンテンツ項目をタップして行われる。   The display unit 41 displays the index display screen transmitted from the position analysis server 30 after the position information is transmitted by the position information transmitting means. In the present embodiment, the comprehensive index display screen including the URL of the area information is displayed, but only the URL of the signage information index display screen may be displayed. As described above, only the content URLs that can be displayed on the portable terminal 40 or that are suitable for display are listed on the general index display screen. A content is selected from the index display screen displayed on the display unit 41 by a user operation, and a content transmission request is sent to the signage server 20 via the communication unit 45. When the content is received from the signage server 20, the content is displayed on the display unit 41. This selection of content and transmission of a content transmission request are performed by, for example, tapping a content item displayed on the touch panel.

記憶部44には、前述のアプリや、位置解析サーバ30から送られてくる総合インデックス表示画面のURL、携帯端末40全体を制御するためのプログラムなどが記憶される。制御部43は、サイネージ端末10と同様に、各部および携帯端末40全体に対する制御を行う。特に本実施例では、制御部33は、携帯端末40と位置解析サーバ30やサイネージサーバ20との間の情報の送受信を制御する。   The storage unit 44 stores the application, the URL of the general index display screen sent from the position analysis server 30, a program for controlling the entire mobile terminal 40, and the like. Similar to the signage terminal 10, the control unit 43 controls each unit and the entire mobile terminal 40. Particularly in the present embodiment, the control unit 33 controls transmission / reception of information between the mobile terminal 40 and the position analysis server 30 or the signage server 20.

〔システムの流れと使用例〕
次に本発明に係るサイネージ情報システム100の流れと使用例を図3から図9を用いて説明する。図3は、サイネージ情報システム100の流れを示すフローチャートである。図3における各ステップは、図3においてS10、S11、…と略して表示する。図4は、サイネージ情報システム100の使用態様の一例を示す説明図であり、図5は、サイネージサーバ20、サイネージ端末10、携帯端末40及び位置解析サーバ30の間で送受信される情報の流れを示すシーケンス図である。図4と図5に記している番号(1)、(2)、…は、対応している。
[System flow and usage example]
Next, the flow and usage examples of the signage information system 100 according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the signage information system 100. Each step in FIG. 3 is abbreviated as S10, S11,... In FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a usage mode of the signage information system 100, and FIG. 5 shows a flow of information transmitted and received between the signage server 20, the signage terminal 10, the mobile terminal 40, and the position analysis server 30. FIG. Numbers (1), (2),... Shown in FIGS. 4 and 5 correspond to each other.

図4に示す仮想矢印は、ユーザが携帯端末40を振ることで、サイネージ端末10に表示されているコンテンツを携帯端末40の画面に表示するイメージを示す。実際には、サイネージ端末10に表示されているコンテンツが、直接、携帯端末40に送信される訳ではなく、図5のシーケンス図に示すように、サイネージサーバ20と、位置解析サーバ30を介して送信される。   The virtual arrow shown in FIG. 4 shows an image in which the content displayed on the signage terminal 10 is displayed on the screen of the mobile terminal 40 when the user shakes the mobile terminal 40. Actually, the content displayed on the signage terminal 10 is not directly transmitted to the portable terminal 40, but via the signage server 20 and the position analysis server 30 as shown in the sequence diagram of FIG. 5. Sent.

図6と図7は、それぞれサイネージ端末10に表示されるホーム画面のイメージ図、コンテンツ画面のイメージ図である。図8(A)〜(D)、図9(A)、(B)は、携帯端末40に表示される画面のイメージ図である。本実施例では、特にスーパーマーケットの店頭にサイネージ端末10が設置されている場合を例に挙げて説明する。   6 and 7 are an image diagram of a home screen and a content screen image displayed on the signage terminal 10, respectively. FIGS. 8A to 8D, 9 </ b> A, and 9 </ b> B are image diagrams of screens displayed on the mobile terminal 40. In the present embodiment, a case where the signage terminal 10 is installed at a store in a supermarket will be described as an example.

〔ステップ10〕
サイネージ端末10の入力部12で電源が入れられると、サイネージ情報システム100が開始される(S10)。このとき、図4、5に示すように、サイネージ端末10のIDと位置情報(GPS情報)、ホーム画面コンテンツの送信要求がサイネージサーバ20に送られる(1)。サイネージサーバ20が送信要求を受信すると、ホーム画面コンテンツがサイネージ端末10に送られると共に、サイネージ端末10のIDと位置情報が位置解析サーバ30に送られる(2)。
[Step 10]
When the power is turned on at the input unit 12 of the signage terminal 10, the signage information system 100 is started (S10). At this time, as shown in FIGS. 4 and 5, the signage terminal 10 ID, position information (GPS information), and a home screen content transmission request are sent to the signage server 20 (1). When the signage server 20 receives the transmission request, the home screen content is sent to the signage terminal 10, and the ID and position information of the signage terminal 10 are sent to the position analysis server 30 (2).

図6は、サイネージ端末10のタッチパネル11に表示されるホーム画面コンテンツ112の一例である。ホーム画面コンテンツは、メイン画面110に表示され、例えば、その日の広告やお買い得情報が表示される、横のサブ画面111には、例えば画面の文字の拡大や縮小などの操作案内が表示される。また、メイン画面コンテンツ以外にもコンテンツは複数種類(本実施例では7種類)表示することができる。例えば、本実施例のスーパーマーケットに関係した内容として、商品の産地情報や売り場地図、日替わりレシピ、お勧め商品などである。また、日時と時刻のコンテンツ115や、外部データベース211から得られる地域の気象・災害情報、不審者情報等のコンテンツ114を表示してもよい。   FIG. 6 is an example of home screen content 112 displayed on the touch panel 11 of the signage terminal 10. The home screen content is displayed on the main screen 110, for example, the advertisement and bargain information for the day is displayed. On the horizontal sub-screen 111, for example, operation guidance such as enlargement or reduction of characters on the screen is displayed. In addition to the main screen content, a plurality of types of content (seven types in this embodiment) can be displayed. For example, the contents related to the supermarket of the present embodiment are information on the production area of the product, a sales floor map, a daily recipe, and a recommended product. In addition, content 114 such as date and time content 115, local weather / disaster information, suspicious person information, and the like obtained from the external database 211 may be displayed.

〔ステップ11〕
次にサイネージ端末10のタッチパネル11に表示されているホーム画面コンテンツ112から特定のコンテンツ画面113を選択することにより、メインの画面110とサブ画面111の表示が変更される(S11)。コンテンツ画面の選択は、タッチパネル11上のアイコン113をユーザがタップすることによって行われる。このとき、図4、5に示すように、サイネージ端末10のIDと位置情報、選択した画面コンテンツ(URL)の送信要求がサイネージサーバ20に送られ、サイネージデータベース210にサイネージ端末10のIDと位置情報が記憶される(3)。
[Step 11]
Next, by selecting a specific content screen 113 from the home screen content 112 displayed on the touch panel 11 of the signage terminal 10, the display of the main screen 110 and the sub screen 111 is changed (S11). The selection of the content screen is performed when the user taps the icon 113 on the touch panel 11. At this time, as shown in FIGS. 4 and 5, the signage terminal 10 ID and position information, and a transmission request for the selected screen content (URL) are sent to the signage server 20, and the signage terminal 10 ID and position are sent to the signage database 210. Information is stored (3).

〔ステップ12、13〕
サイネージサーバ20は送信要求を受けて、サイネージ端末10に、選択されたコンテンツを送信する(4)。サイネージ端末10は変更されたコンテンツ画面を表示部11に表示する。図7は、変更されたコンテンツ画面のイメージ図である。このとき、サイネージサーバ20は、送信要求を受けたコンテンツのURLが、位置情報送信のマークがついている画面のURLであるか否かを、サイネージデータベース210から判断する(S12)。そして図7に示すように、サイネージ端末10の画面に位置情報送信のマーク(ふるふるマーク)116が表示されている場合(YESの場合)には、サイネージサーバ20が、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを位置解析サーバ30に送信する(S13)。サイネージ端末10の画面に位置情報送信のマーク(ふるふるマーク)116が表示されていない場合(NOの場合)には、サイネージサーバ20が、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを位置解析サーバ30に送信しないため、携帯端末40が位置情報を送信しても、欲しい情報が得られない。その詳細は後述する。
[Steps 12 and 13]
The signage server 20 receives the transmission request and transmits the selected content to the signage terminal 10 (4). The signage terminal 10 displays the changed content screen on the display unit 11. FIG. 7 is an image diagram of the changed content screen. At this time, the signage server 20 determines from the signage database 210 whether the URL of the content for which the transmission request has been received is a URL of a screen with a position information transmission mark (S12). As shown in FIG. 7, when the position information transmission mark 116 is displayed on the screen of the signage terminal 10 (in the case of YES), the signage server 20 detects the position and ID of the signage terminal 10. Then, the URL of the index display screen is transmitted to the position analysis server 30 (S13). When the position information transmission mark 116 is not displayed on the signage terminal 10 screen (in the case of NO), the signage server 20 displays the position and ID of the signage terminal 10 and the URL of the index display screen. Since it does not transmit to the position analysis server 30, even if the portable terminal 40 transmits position information, the desired information cannot be obtained. Details thereof will be described later.

従って、サイネージ端末10の画面に位置情報送信のマーク116が表示されていない場合には、本システムを使用できないため、画面の表示変更(S11)に戻る。本実施例では、上記のように、サイネージサーバ20が、サイネージ端末10から位置情報送信のマークがついている画面の変更の送信要求を受けて、位置解析サーバ30に、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを送信するため、ユーザは、位置情報送信のマーク116が表示されている画面上の必要な情報だけを携帯端末40で見ることができる。本発明のシステムはこれに限定されず、例えば電源が入れられた後や、変更画面の位置情報送信のマークがついていない場合でもサイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを送信するようにしてもよい。   Accordingly, when the position information transmission mark 116 is not displayed on the screen of the signage terminal 10, the present system cannot be used, and the screen display change (S11) is resumed. In the present embodiment, as described above, the signage server 20 receives a transmission request for changing the screen with the position information transmission mark from the signage terminal 10, and the position analysis server 30 receives the position and ID of the signage terminal 10. Since the URL of the index display screen is transmitted, the user can view only necessary information on the screen on which the position information transmission mark 116 is displayed on the mobile terminal 40. The system of the present invention is not limited to this. For example, the position and ID of the signage terminal 10 and the URL of the index display screen are transmitted even after the power is turned on or when the position information transmission mark on the change screen is not attached. You may do it.

本実施例では、図7に示すように、料理名1のレシピのコンテンツが選択された場合を示す。メイン画面110には、料理の作り方や材料が表示され、空きスペースには、材料の売り場情報などが表示される。また、サブ画面111には、料理名が列挙されており、料理名のアイコンをタップすると、その料理の作り方が表示される。また、メイン画面110には、位置情報送信のマーク116と説明118、117が表示される。これらは、サブ画面111に表示してもよい。アプリの詳しい説明は、アイコン117をタップすることで読むことができる。これらの表示と説明により、ユーザは、この場所で携帯端末40を振ると、画面に表示されている内容を含むコンテンツが携帯端末40に表示されることが理解できる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7, a case where the content of the recipe of dish name 1 is selected is shown. On the main screen 110, how to cook and ingredients are displayed, and in the empty space, information on the sales floor of the ingredients is displayed. In addition, the names of dishes are listed on the sub-screen 111. When a dish name icon is tapped, a method for making the dish is displayed. In addition, a position information transmission mark 116 and explanations 118 and 117 are displayed on the main screen 110. These may be displayed on the sub screen 111. Detailed explanation of the application can be read by tapping the icon 117. From these displays and explanations, when the user shakes the mobile terminal 40 at this location, the user can understand that the content including the content displayed on the screen is displayed on the mobile terminal 40.

〔ステップ14〕
ユーザが特定のコンテンツを見て、例えば料理名1のレシピのコンテンツを携帯端末40に表示させたい場合には、携帯端末に位置情報送信のためのアプリをダウンロードして保存する。そして、携帯端末40を振ると、前述のように、携帯端末40が有するジャイロセンサによって、位置解析サーバ30に位置情報が送信される(S14)。図4及び図5では、(5)で示すステップに相当する。携帯端末40の位置情報は他の方法で送信されてもよい。
[Step 14]
For example, when the user wants to display the content of the recipe with the dish name 1 on the mobile terminal 40 by looking at the specific content, an application for transmitting location information is downloaded and stored in the mobile terminal. And if the portable terminal 40 is shaken, as mentioned above, position information will be transmitted to the position analysis server 30 by the gyro sensor which the portable terminal 40 has (S14). 4 and 5, this corresponds to the step shown in (5). The position information of the portable terminal 40 may be transmitted by other methods.

〔ステップ15〕
位置解析サーバ30は、携帯端末40から送られてきた位置情報を受信し(S15)、位置情報データベース31からその位置情報に対応したサイネージ端末10を特定する。そして、位置情報データベース31から対応したサイネージ端末10のインデックス表示画面のURLを読みだす。本実施例では、更に、前述の地域情報コンテンツデータベース310から、携帯端末40の位置情報に対応した周辺の情報のコンテンツURLを抽出し、それらの項目と、サイネージ端末10のインデックス表示画面のURLを1つの項目として列挙し、総合インデックス表示画面(HTML)を作成する。本発明はこれに限定されず、サイネージ端末10のインデックス表示画面のURLを読みだすだけでもよい。
[Step 15]
The position analysis server 30 receives the position information sent from the portable terminal 40 (S15), and specifies the signage terminal 10 corresponding to the position information from the position information database 31. Then, the URL of the corresponding index display screen of the signage terminal 10 is read from the position information database 31. In the present embodiment, content URLs of peripheral information corresponding to the location information of the mobile terminal 40 are further extracted from the above-described regional information content database 310, and the items and the URL of the index display screen of the signage terminal 10 are extracted. List as one item and create a comprehensive index display screen (HTML). The present invention is not limited to this, and only the URL of the index display screen of the signage terminal 10 may be read.

〔ステップ16〕
そして、位置解析サーバ30は、その総合インデックス表示画面のURLを携帯端末40へ送信して画面に表示させる(S16)。図4及び図5では、(6)で示すステップに相当する。図8(A)は、携帯端末40の表示部41に表示される総合インデックス表示画面の一例である。総合インデックス表示画面のHTMLファイルには、コンテンツリンク先のURLと、画像、コンテンツのタイトルと説明文が含まれている。図8(A)に示すように、総合インデックス表示画面には、周辺の情報のコンテンツURLを示す項目410と、サイネージ端末10のインデックス表示画面のURLを示す項目411が列挙されている。
[Step 16]
Then, the position analysis server 30 transmits the URL of the comprehensive index display screen to the portable terminal 40 and displays it on the screen (S16). 4 and 5, this corresponds to the step (6). FIG. 8A is an example of a comprehensive index display screen displayed on the display unit 41 of the mobile terminal 40. The HTML file of the general index display screen includes a URL of the content link destination, an image, a title of the content, and an explanatory text. As shown in FIG. 8A, the general index display screen lists an item 410 indicating the content URL of peripheral information and an item 411 indicating the URL of the signage terminal 10 index display screen.

〔ステップ17〕
ユーザが総合インデックス表示画面(図8(A))からサイネージ端末10のインデックス表示画面のURLを示す項目411を選択すると、携帯端末40は、選択されたコンテンツの送信要求をサイネージサーバ20に送信する。そして、図8(B)に示すように、イネージ端末10のインデックス表示画面が表示される。更に、ユーザがインデックス表示画面(図8(B))からコンテンツを選択すると、携帯端末40は、選択されたコンテンツの送信要求をサイネージサーバ20に送信する(S17)。図4及び図5では、(7)で示すステップに相当する。本実施例では料理名1の作り方と、店内マップのコンテンツを選択した場合を例に挙げて説明する。
[Step 17]
When the user selects an item 411 indicating the URL of the index display screen of the signage terminal 10 from the general index display screen (FIG. 8A), the mobile terminal 40 transmits a transmission request for the selected content to the signage server 20. . Then, as shown in FIG. 8B, the index display screen of the enable terminal 10 is displayed. Further, when the user selects content from the index display screen (FIG. 8B), the portable terminal 40 transmits a transmission request for the selected content to the signage server 20 (S17). 4 and 5, this corresponds to the step shown in (7). In the present embodiment, description will be made by taking as an example a method of creating dish name 1 and a case where the content of the in-store map is selected.

〔ステップ18、19〕
サイネージサーバ20は、携帯端末40からコンテンツ送信要求を受信し、携帯端末40へ選択されたコンテンツを送信し(S18)、画面に表示させる。図4及び図5では、(8)で示すステップに相当する。携帯端末40にコンテンツが表示されると、サイネージ情報システム100の一連の流れが終了する(S19)。
[Steps 18 and 19]
The signage server 20 receives the content transmission request from the portable terminal 40, transmits the selected content to the portable terminal 40 (S18), and displays it on the screen. 4 and 5, this corresponds to the step (8). When the content is displayed on the portable terminal 40, a series of flows of the signage information system 100 ends (S19).

図8(C)と(D)は、携帯端末40の表示部41に表示されるコンテンツ表示画面の例である。図8(C)は料理名1の作り方のコンテンツが表示されるイメージ図であり、(D)は店内マップのコンテンツが表示されるイメージ図である。ユーザがコンテンツを変更したい場合には、再度、ステップ17からのステップを繰り返す。携帯端末40に表示されたインデックス表示画面やコンテンツは、ユーザがサイネージ端末10から離れた場合であっても、携帯端末40の画面から消えることはなく、携帯端末40の記憶部44に格納される。そのため、例えば、携帯端末40に表示される店内マップを見ながら、効率よく買い物ができる。また、料理名1の作り方のコンテンツを見ながら、必要な材料だけを買うことができる等、様々な利点が得られる。   FIGS. 8C and 8D are examples of content display screens displayed on the display unit 41 of the mobile terminal 40. FIG. 8C is an image diagram in which the content of how to make the dish name 1 is displayed, and FIG. 8D is an image diagram in which the content of the in-store map is displayed. If the user wants to change the content, the steps from step 17 are repeated again. The index display screen and content displayed on the mobile terminal 40 are stored in the storage unit 44 of the mobile terminal 40 without disappearing from the screen of the mobile terminal 40 even when the user leaves the signage terminal 10. . Therefore, for example, shopping can be performed efficiently while looking at the in-store map displayed on the mobile terminal 40. There are also various advantages such as being able to buy only the necessary ingredients while looking at the contents of how to make dish 1.

なお、ユーザが総合インデックス表示画面(図8(A))から周辺の情報のコンテンツURLを示す項目410を選択した場合には、携帯端末40は、選択されたコンテンツの送信要求を位置解析サーバ30に送信する。このようにして、周辺の情報のコンテンツも得ることができる(図示せず)。   When the user selects the item 410 indicating the content URL of the peripheral information from the general index display screen (FIG. 8A), the portable terminal 40 sends a transmission request for the selected content to the position analysis server 30. Send to. In this way, peripheral information content can also be obtained (not shown).

また、本実施例では、前述のように、サイネージ端末10の画面に位置情報送信のマーク116が表示されていない場合には、サイネージサーバ20が、サイネージ端末10の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを位置解析サーバ30に送信しない。そのため、位置情報送信のマーク116が表示されていない画面で、携帯端末40が位置情報を送信した場合には、図9(A)に示すような総合インデックス表示画面(図9(A))が表示される。ユーザがサイネージ端末10のインデックス表示画面のURLを示す項目411を選択しても、そのURLがサイネージサーバ20から送られてきていないため、接続できず、図9(B)に示すように、画面を取得できない旨が表示される。前述のように、サイネージ端末10の画面に位置情報送信のマーク116が表示されていない場合でも、携帯端末40が情報を得られるシステムとしてもよい。   In the present embodiment, as described above, when the position information transmission mark 116 is not displayed on the screen of the signage terminal 10, the signage server 20 displays the position and ID of the signage terminal 10 and the index display screen. Are not transmitted to the position analysis server 30. Therefore, when the mobile terminal 40 transmits position information on a screen on which the position information transmission mark 116 is not displayed, a general index display screen (FIG. 9A) as shown in FIG. Is displayed. Even if the user selects the item 411 indicating the URL of the index display screen of the signage terminal 10, since the URL is not sent from the signage server 20, the connection cannot be made, and as shown in FIG. Is displayed. As described above, even when the position information transmission mark 116 is not displayed on the screen of the signage terminal 10, the portable terminal 40 may be a system that can obtain information.

さらに、本実施例では、位置解析サーバが、地域情報コンテンツデータベース310を含む場合について説明したが、これに限定されず、含まなくてもよい。その場合には、携帯端末に最初に表示される総合インデックス表示画面(図8(A))には、サイネージ端末10のインデックス表示画面のURLの項目411のみが表示される。   Furthermore, in the present embodiment, the case where the location analysis server includes the area information content database 310 has been described, but the present invention is not limited to this and may not be included. In that case, only the URL item 411 of the index display screen of the signage terminal 10 is displayed on the comprehensive index display screen (FIG. 8A) initially displayed on the mobile terminal.

以上説明してきたように、本発明のサイネージ情報表示システム及び情報表示方法は、ユーザの操作によって表示されるデジタルサイネージの表示情報をユーザの携帯端末に表示することにより、ユーザの利便性を向上させることができる。また、広告の提供側からの視点では、より効果的な宣伝広告を実現することができる。   As described above, the signage information display system and the information display method of the present invention improve the convenience for the user by displaying the digital signage display information displayed by the user's operation on the user's portable terminal. be able to. Further, more effective advertising can be realized from the viewpoint of the advertisement providing side.

なお、上述した実施例のサイネージ情報表示システム及び情報表示方法は、一例であり、その構成や方法は、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。   Note that the signage information display system and information display method of the above-described embodiments are merely examples, and the configuration and method thereof can be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention.

10 サイネージ端末
11 タッチパネル
17 サイネージ端末のGPS受信部
20 サイネージサーバ
21 コンテンツデータベース
30 解析サーバ
31 位置情報データベース
40 携帯端末
41 携帯端末の表示部
47 携帯端末のGPS受信部
50 ネットワーク
100 サイネージ情報表示システム
210 サイネージデータベース
110 メイン画面
111 サブ画面
112 メイン画面のアイコン
113 コンテンツ画面のアイコン
310 地域情報コンテンツデータベース
331 サイネージ端末特定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Signage terminal 11 Touch panel 17 Signage terminal GPS receiving unit 20 Signage server 21 Content database 30 Analysis server 31 Location information database 40 Portable terminal 41 Portable terminal display unit 47 Portable terminal GPS receiving unit 50 Network 100 Signage information display system 210 Signage Database 110 Main screen 111 Sub screen 112 Main screen icon 113 Content screen icon 310 Regional information content database 331 Signage terminal specifying unit

本発明の1は、複数のサイネージ端末と、コンテンツを前記サイネージ端末に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバと、GPS機能を有する携帯端末と、前記携帯端末の位置情報を受信する位置解析サーバと、を含んで構成され、前記サイネージ端末と前記サイネージサーバとの間で双方向性の通信を可能とするサイネージ情報表示システムであって、前記サイネージ端末は、ユーザの操作によって表示内容を変更する手段を備え、前記携帯端末は、前記位置解析サーバに位置情報を送信する位置情報送信手段と、前記サイネージサーバにコンテンツ送信を要求する手段と、を備え、前記位置解析サーバは、前記サイネージサーバから前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応したインデックス表示画面のURLと、を受信し、それらを対応付けて記憶する位置情報データベースと、前記位置情報を受信し、前記位置情報データベースから、前記位置情報に対応した前記サイネージ端末を読み出して特定するサイネージ端末特定手段と、前記サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを前記携帯端末へ送信して画面に表示させる手段と、を備え、前記サイネージサーバは、前記コンテンツと、前記インデックス表示画面のコンテンツを記憶するコンテンツデータベースと、前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを対応付けて記憶するサイネージデータベースと、前記サイネージ端末の位置及びIDと、前記インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信する送信手段と、前記携帯端末から送信されたコンテンツ送信の要求を受信し、前記携帯端末に前記コンテンツを送信して画面に表示させる手段と、を備えることを特徴としたサイネージ情報表示システムである。 1 of the present invention includes a plurality of signage terminals, a plurality of signage servers that transmit contents to the signage terminal and display them on a screen, a portable terminal having a GPS function, and a position analysis that receives position information of the portable terminal And a signage information display system that enables bidirectional communication between the signage terminal and the signage server , wherein the signage terminal changes display contents by a user operation And the portable terminal includes position information transmitting means for transmitting position information to the position analysis server, and means for requesting content transmission to the signage server, wherein the position analysis server includes the signage server. From the location and ID of the signage terminal and the index display screen corresponding to each signage terminal And a signage terminal specifying means for receiving and specifying the position information from the position information database and reading the signage terminal corresponding to the position information from the position information database. And means for transmitting the URL of the index display screen corresponding to the signage terminal to the mobile terminal and displaying it on the screen, wherein the signage server stores the content and the content of the index display screen a content database, the position and ID of the signage terminal, the signage database in association with each URL of the index display screen corresponding to each signage terminal, the location and ID of the signage terminal, URL of the index display screen The position analysis server A signage information display system comprising: a transmitting means for transmitting; and a means for receiving a content transmission request transmitted from the portable terminal, transmitting the content to the portable terminal, and displaying the content on a screen. is there.

本発明の2は、本発明の1に記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージデータベースには、更に位置情報送信のマークのある画面のURLが記憶されており、前記サイネージサーバは、前記サイネージ端末から画面変更の要求を受けると、前記サイネージデータベースを読み込み、画面変更される画面が位置情報送信のマークのある画面のURLである場合にだけ、前記サイネージ端末の位置及びIDと、前記インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信することを特徴としたサイネージ情報表示システムである。 According to a second aspect of the present invention, in the signage information display system according to the first aspect of the present invention, a URL of a screen having a position information transmission mark is further stored in the signage database, and the signage server is connected to the signage terminal. when receiving the request of the screen changes from the reload signage database, only if the screen is a screen change is a URL of a screen with a mark of position information transmission, the position and ID of the signage terminal, the index display screen The signage information display system is characterized in that the URL is transmitted to the position analysis server.

本発明の5は、本発明の1から4のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記位置解析サーバは、更に、地域情報のコンテンツと、位置と該コンテンツURLが関連付けられて記憶されている地域情報コンテンツデータベースを含み、前記位置解析サーバが前記携帯端末に表示させる前記インデックス表示画面には、前記携帯端末の位置と関連した地域情報の項目を含む総合インデックス表示画面であることを特徴とするサイネージ情報表示システムである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the signage information display system according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, the location analysis server further stores the content of the regional information, the location and the content URL in association with each other. includes a regional information content database who is the the position analyzing server the index display screen to be displayed on the portable terminal, and characterized by a comprehensive index display screen including the items of regional information associated with the position of said mobile terminal This is a signage information display system.

本発明の7は、複数のサイネージ端末と、コンテンツを前記サイネージ端末に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバと、GPS機能を有する携帯端末と、前記携帯端末の位置情報を受信する位置解析サーバと、を含んで構成され、前記サイネージ端末と前記サイネージサーバとの間で双方向性の通信を可能とするサイネージ情報表示システムにおけるサイネージ情報表示方法であって、前記サイネージサーバが前記コンテンツとインデックス表示画面のコンテンツをコンテンツデータベースに記憶するステップと、前記サイネージ端末が、ユーザの操作によって表示内容を変更するステップと、前記サイネージサーバが、前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLと、を対応付けてサイネージデータベースに記憶するステップと、前記サイネージサーバが、前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信するステップと、前記携帯端末が、ユーザの操作によって位置情報を送信するステップと、前記位置解析サーバが、前記携帯端末の前記位置情報を受信し、前記位置情報データベースから、前記位置情報に対応した前記サイネージ端末を読み出して特定するステップと、前記位置解析サーバが、前記サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを前記携帯端末へ送信して画面に表示させるステップと、前記携帯端末が、ユーザの操作によって前記インデックス表示画面から選択されたコンテンツ送信の要求を前記サイネージサーバに送信するステップと、前記サイネージサーバが、前記コンテンツ送信の要求を受信し、前記携帯端末へ前記コンテンツを送信して画面に表示させるステップと、を含むことを特徴としたサイネージ情報表示方法である。 7, a plurality of signage terminal, a plurality of the signage server to be displayed on the screen by sending a content to the signage terminal, a mobile terminal having a GPS function, position of receiving the location information of the portable terminal of the present invention analysis is configured to include a server, a, a signage information display method in signage information display system for enabling communication interactivity between the said signage terminal signage server, the signage server and the said content and storing the contents of the index screen in the content database, the signage terminal, and changing the display contents by the operation of the user, the signage server is the location and ID of the signage terminal, each signage terminal and the URL of the corresponding said index display screen Are stored in the signage database in association with each other, the signage server transmits the position and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen to the position analysis server, and the portable terminal is operated by the user. Transmitting the position information by: the position analysis server receiving the position information of the mobile terminal, reading from the position information database and identifying the signage terminal corresponding to the position information; A location analysis server transmitting a URL of the index display screen corresponding to the signage terminal to the mobile terminal and displaying the URL on the screen; and a content selected by the mobile terminal from the index display screen by a user operation Send request to signage server Comprising the steps of signal, the signage server receives a request of the content transmission, and the step of displaying on the screen by transmitting the contents to the portable terminal, a signage information display method comprising a.

Claims (7)

複数のサイネージ端末と、前記サイネージ端末に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバと、GPS機能を有する携帯端末と、前記携帯端末の位置情報を受信する位置解析サーバと、を含んで構成されるサイネージ情報表示システムであって、
前記サイネージ端末は、ユーザの操作によって表示内容を変更する手段を備え、
前記携帯端末は、
前記位置解析サーバに位置情報を送信する位置情報送信手段と、
前記サイネージサーバにコンテンツ送信を要求する手段と、を備え、
前記位置解析サーバは、
前記サイネージサーバから前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応したインデックス表示画面のURLと、を受信し、それらを対応付けて記憶する位置情報データベースと、
前記位置情報を受信し、前記位置情報データベースから、前記位置情報に対応した前記サイネージ端末を読み出して特定するサイネージ端末特定手段と、
前記サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを前記携帯端末へ送信して画面に表示させる手段と、を備え、
前記サイネージサーバは、
前記コンテンツと、前記インデックス表示画面のコンテンツを記憶するコンテンツデータベースと、
前記サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを対応付けて記憶するサイネージデータベースと、
前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信する送信手段と、
前記携帯端末から送信されたコンテンツ送信の要求を受信し、前記携帯端末に前記コンテンツを送信して画面に表示させる手段と、
を備えることを特徴としたサイネージ情報表示システム。
A plurality of signage terminals; a plurality of signage servers that are transmitted to the signage terminal and displayed on a screen; a portable terminal having a GPS function; and a position analysis server that receives position information of the portable terminal. Signage information display system,
The signage terminal includes means for changing display contents by a user operation,
The portable terminal is
Position information transmitting means for transmitting position information to the position analysis server;
Means for requesting content transmission from the signage server,
The location analysis server
A location information database that receives the location and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen corresponding to each signage terminal from the signage server and stores them in association with each other;
Signage terminal specifying means for receiving the position information and reading out and specifying the signage terminal corresponding to the position information from the position information database;
Means for transmitting a URL of the index display screen corresponding to the signage terminal to the mobile terminal and displaying the URL on the screen,
The signage server
A content database for storing the content and the content of the index display screen;
A signage database that stores the location and ID of the signage terminal in association with the URL of the index display screen corresponding to each signage terminal;
Transmitting means for transmitting the position and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen to the position analysis server;
Means for receiving a content transmission request transmitted from the mobile terminal, transmitting the content to the mobile terminal and displaying the content on a screen;
A signage information display system characterized by comprising:
請求項1に記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージデータベースには、更に位置情報送信のマークのある画面のURLが記憶されており、前記サイネージサーバは、前記サイネージ端末から画面変更の要求を受けると、前記サイネージデータベースを読み込み、画面変更される画面が位置情報送信のマークのある画面のURLである場合にだけ、前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信することを特徴としたサイネージ情報表示システム。   2. The signage information display system according to claim 1, wherein the signage database further stores a URL of a screen with a position information transmission mark, and the signage server receives a screen change request from the signage terminal. When the signage database is read and the screen to be changed is the URL of the screen with the position information transmission mark, the location and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen are sent to the location analysis server. A signage information display system characterized by transmitting. 請求項1又は2に記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記携帯端末のユーザの操作による位置情報送信手段は、前記携帯端末を振る動作により、前記携帯端末が有するジャイロセンサを使用して実行されることを特徴とするサイネージ情報表示システム。   3. The signage information display system according to claim 1, wherein the position information transmitting means by a user operation of the portable terminal is executed using a gyro sensor of the portable terminal by an operation of shaking the portable terminal. A signage information display system characterized by that. 請求項1から3のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージ端末は、GPS機能を有し、移動可能に設置されており、その移動に応じて前記サイネージ端末の位置及びIDを前記サイネージサーバに送信し、前記サイネージサーバは、前記サイネージ端末の位置及びIDを受信して前記サイネージデータベースを更新し、前記サイネージ端末の位置及びIDを前記位置解析サーバに送信し、前記位置解析サーバは、前記サイネージ端末の位置及びIDを受信して、前記位置情報データベースを更新することを特徴としたサイネージ情報表示システム。   The signage information display system according to any one of claims 1 to 3, wherein the signage terminal has a GPS function and is movably installed, and the position and ID of the signage terminal are set according to the movement of the signage terminal. Transmitted to the signage server, the signage server receives the position and ID of the signage terminal, updates the signage database, transmits the position and ID of the signage terminal to the position analysis server, and the position analysis server A signage information display system that receives the position and ID of the signage terminal and updates the position information database. 請求項1から4のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記位置解析サーバは、更に、地域情報のコンテンツと、位置と該コンテンツURLが関連付けられて記憶されている地域情報コンテンツデータベースを含み、前記位置解析サーバが前記携帯端末に表示させるインデックス表示画面には、前記携帯端末の位置と関連した地域情報の項目を含む総合インデックス表示画面であることを特徴とするサイネージ情報表示システム。   5. The signage information display system according to claim 1, wherein the position analysis server further includes a region information content database in which region information content and a location and the content URL are stored in association with each other. The signage information display system is characterized in that the index display screen displayed on the portable terminal by the position analysis server is a comprehensive index display screen including items of area information related to the position of the portable terminal. 請求項1から5のいずれかに記載のサイネージ情報表示システムにおいて、前記サイネージ端末は、撮像部を有し、撮像した画像を前記サイネージサーバに送信することを特徴としたサイネージ情報表示システム。   6. The signage information display system according to claim 1, wherein the signage terminal includes an imaging unit and transmits the captured image to the signage server. 複数のサイネージ端末と、コンテンツ情報を前記サイネージ端末に送信して画面に表示させる複数のサイネージサーバと、GPS機能を有する携帯端末と、前記携帯端末の位置情報を受信する位置解析サーバと、を含んで構成されるサイネージ情報表示システムにおけるサイネージ情報表示方法であって、
前記サイネージサーバが前記コンテンツと前記インデックス表示画面のコンテンツをコンテンツデータベースに記憶するステップと、
前記サイネージ端末が、ユーザの操作によって表示内容を変更するステップと、
前記サイネージサーバが、サイネージ端末の位置及びIDと、各サイネージ端末に対応したインデックス表示画面のURLと、を対応付けてサイネージデータベースに記憶するステップと、
前記サイネージサーバが、前記サイネージ端末の位置及びIDと、インデックス表示画面のURLを前記位置解析サーバに送信するステップと、
前記携帯端末が、ユーザの操作によって位置情報を送信するステップと、
前記位置解析サーバが、前記携帯端末の前記位置情報を受信し、前記位置情報データベースから、前記位置情報に対応した前記サイネージ端末を読み出して特定するステップと、
前記位置解析サーバが、前記サイネージ端末に対応した前記インデックス表示画面のURLを前記携帯端末へ送信して画面に表示させるステップと、
前記携帯端末が、ユーザの操作によって前記インデックス表示画面から選択されたコンテンツ送信の要求を前記サイネージサーバに送信するステップと、
前記サイネージサーバが、前記コンテンツ送信の要求を受信し、前記携帯端末へ前記コンテンツを送信して画面に表示させるステップと、
を含むことを特徴としたサイネージ情報表示方法。
A plurality of signage terminals; a plurality of signage servers that transmit content information to the signage terminal to display on the screen; a portable terminal having a GPS function; and a position analysis server that receives position information of the portable terminal. A signage information display method in a signage information display system comprising:
The signage server storing the content and the content of the index display screen in a content database;
The signage terminal changing a display content by a user operation;
The signage server stores the location and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen corresponding to each signage terminal in association with each other in the signage database;
The signage server transmitting the location and ID of the signage terminal and the URL of the index display screen to the location analysis server;
The portable terminal transmitting position information by a user operation;
The location analysis server receives the location information of the mobile terminal, and reads and identifies the signage terminal corresponding to the location information from the location information database;
The position analysis server transmitting the URL of the index display screen corresponding to the signage terminal to the mobile terminal to display on the screen;
Transmitting the content transmission request selected from the index display screen by the user's operation to the signage server;
The signage server receives the content transmission request, transmits the content to the mobile terminal, and displays the content on a screen;
A signage information display method characterized by comprising:
JP2014227239A 2014-11-07 2014-11-07 Signage information display system and information display method Active JP5846700B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227239A JP5846700B1 (en) 2014-11-07 2014-11-07 Signage information display system and information display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227239A JP5846700B1 (en) 2014-11-07 2014-11-07 Signage information display system and information display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5846700B1 JP5846700B1 (en) 2016-01-20
JP2016091421A true JP2016091421A (en) 2016-05-23

Family

ID=55169229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227239A Active JP5846700B1 (en) 2014-11-07 2014-11-07 Signage information display system and information display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5846700B1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6728863B2 (en) * 2016-03-25 2020-07-22 富士ゼロックス株式会社 Information processing system
JP6837034B2 (en) * 2018-08-13 2021-03-03 クックパッド株式会社 Display shelves

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022675A (en) * 2009-07-14 2011-02-03 Yahoo Japan Corp Advertisement charging device and method
JP2011086213A (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Yahoo Japan Corp Signage search server, method, and program
JP2012014602A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Hitachi Ltd Signage terminal and system for the same
JP2012018457A (en) * 2010-07-06 2012-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Signage display information providing apparatus, signage display information providing method, and signage display information providing program
JP2012098991A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Yahoo Japan Corp Advertisement distribution system, advertisement distribution management device, advertisement distribution management method and advertisement distribution management program
JP3175932U (en) * 2012-03-18 2012-06-07 有限会社Tsテクノ Electronic advertising system
JP2013085177A (en) * 2011-10-12 2013-05-09 Keisuke Yamashita Information distribution system
JP2013218084A (en) * 2012-04-08 2013-10-24 Ts-Techno Inc Electronic advertisement system
JP2014014014A (en) * 2012-07-04 2014-01-23 Toshiba Tec Corp Information distribution device, signage system and program
JP2014048700A (en) * 2012-08-29 2014-03-17 Sharp Corp Advertisement system, advertisement management device, advertisement management method and advertisement management program
JP2014115681A (en) * 2012-05-11 2014-06-26 Yahoo Japan Corp Display management device, display system, display management method and display management program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022675A (en) * 2009-07-14 2011-02-03 Yahoo Japan Corp Advertisement charging device and method
JP2011086213A (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Yahoo Japan Corp Signage search server, method, and program
JP2012014602A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Hitachi Ltd Signage terminal and system for the same
JP2012018457A (en) * 2010-07-06 2012-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Signage display information providing apparatus, signage display information providing method, and signage display information providing program
JP2012098991A (en) * 2010-11-04 2012-05-24 Yahoo Japan Corp Advertisement distribution system, advertisement distribution management device, advertisement distribution management method and advertisement distribution management program
JP2013085177A (en) * 2011-10-12 2013-05-09 Keisuke Yamashita Information distribution system
JP3175932U (en) * 2012-03-18 2012-06-07 有限会社Tsテクノ Electronic advertising system
JP2013218084A (en) * 2012-04-08 2013-10-24 Ts-Techno Inc Electronic advertisement system
JP2014115681A (en) * 2012-05-11 2014-06-26 Yahoo Japan Corp Display management device, display system, display management method and display management program
JP2014014014A (en) * 2012-07-04 2014-01-23 Toshiba Tec Corp Information distribution device, signage system and program
JP2014048700A (en) * 2012-08-29 2014-03-17 Sharp Corp Advertisement system, advertisement management device, advertisement management method and advertisement management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5846700B1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9702706B2 (en) Facility wayfinding system
JP5984685B2 (en) Display system, server, terminal device, display method and program
TWI455075B (en) Method, system, apparatus and computer program product for browsing spot information
US8027788B2 (en) Navigation device and evaluation value setting method
JP2016143297A (en) Content setting apparatus, method thereof, and advertisement providing system
JP6045354B2 (en) Guidance system, server, terminal device, guidance method and program
CN102203555A (en) Method, apparatus and computer program product for providing synchronized navigation
TW200829868A (en) A navigation device and method for displaying a rich content document
US9918193B1 (en) Hybrid electronic navigation and invitation system
JP2014178724A (en) Coupon providing method, coupon providing server, and coupon providing system
US20170284811A1 (en) Facility wayfinding system
WO2011116505A1 (en) A method, devices and a system for communication
KR20080041862A (en) Providing system for information based on position
KR20120013129A (en) Method and system for providing storeview
JP5846700B1 (en) Signage information display system and information display method
KR20150031105A (en) System for supplying sightseeing personaliized by user and method thereof
JP5426967B2 (en) Advertisement information registration apparatus and advertisement information registration method
JP4712624B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution method, and information distribution program
JPWO2018220939A1 (en) Information providing system and information providing method
JP6644945B1 (en) Information providing system, information providing method, and information providing program
JP2015053002A (en) Information presentation program and mobile communication terminal utilizing the same
KR20120087266A (en) Method for serving point of interest and system therefor
JP2008059103A (en) Store retrieval system and store retrieval method used for the same
CA3009211A1 (en) Facility wayfinding system
JP2003208426A (en) System and method for information processing

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350