JP2016090045A - Lock-up device of torque converter - Google Patents

Lock-up device of torque converter Download PDF

Info

Publication number
JP2016090045A
JP2016090045A JP2015118906A JP2015118906A JP2016090045A JP 2016090045 A JP2016090045 A JP 2016090045A JP 2015118906 A JP2015118906 A JP 2015118906A JP 2015118906 A JP2015118906 A JP 2015118906A JP 2016090045 A JP2016090045 A JP 2016090045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
plate
torque
front cover
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015118906A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5951082B2 (en
Inventor
裕樹 河原
Hiroki Kawahara
裕樹 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2015118906A priority Critical patent/JP5951082B2/en
Publication of JP2016090045A publication Critical patent/JP2016090045A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5951082B2 publication Critical patent/JP5951082B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a dynamic damper device having a simple constitution and capable of suppressing manufacturing costs.SOLUTION: A lock-up device includes an intermediate member 25 to which torque is input from a clutch portion, a driven plate 23 connected to a turbine hub 13, a damper portion for elastically connecting the intermediate member 25 and the driven plate 23, and a dynamic damper device 26. The damper portion has an outer periphery-side damper portion having a plurality of outer periphery-side torsion springs 22 to which the torque is input, and an inner periphery-side damper portion having a plurality of inner periphery-side torsion springs 24 transmitting torque to the driven plate 23. The intermediate member 25 is formed into the annular shape, has a plurality of outer periphery-side engagement portions 25a engaged with the outer periphery-side torsion springs 22 at an outer peripheral portion, and has openings 25c as inner periphery-side engagement portions engaged with the inner periphery-side torsion springs 24 at an inner peripheral portion.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、ロックアップ装置、特に、エンジン側の部材に連結されるフロントカバーとトルクコンバータのタービンとの間に配置されたトルクコンバータのロックアップ装置に関する。   The present invention relates to a lockup device, and more particularly, to a lockup device for a torque converter disposed between a front cover connected to a member on an engine side and a turbine of the torque converter.

トルクコンバータにおいては、燃費低減のためにロックアップ装置が設けられている。ロックアップ装置は、タービンとフロントカバーとの間に配置されており、フロントカバーとタービンとを機械的に連結して両者の間でトルクを直接伝達するものである。   In the torque converter, a lockup device is provided to reduce fuel consumption. The lockup device is disposed between the turbine and the front cover, and mechanically connects the front cover and the turbine to directly transmit torque between the two.

ロックアップ装置は、一般に、ピストンと、複数のトーションスプリングを有するダンパ機構と、を有している。ピストンは、油圧の作用によってフロントカバーに押し付けられ、フロントカバーからトルクが伝達される。そして、ピストンは、複数のトーションスプリングによって、タービンに連結された出力側の部材に弾性的に連結されている。このようなロックアップ装置では、ピストンに伝達されたトルクは、複数のトーションスプリングを介して出力側の部材に伝達され、さらにタービンに伝達される。   The lockup device generally includes a piston and a damper mechanism having a plurality of torsion springs. The piston is pressed against the front cover by the action of hydraulic pressure, and torque is transmitted from the front cover. The piston is elastically connected to an output member connected to the turbine by a plurality of torsion springs. In such a lockup device, the torque transmitted to the piston is transmitted to the output side member via a plurality of torsion springs and further transmitted to the turbine.

また、特許文献1のロックアップ装置では、イナーシャ部材を含むダイナミックダンパ装置を設けることによって、エンジンの回転変動を抑えるようにしている。この特許文献1のダイナミックダンパ装置は、タービンシェルにプレートが固定されており、このプレートに相対回転可能にイナーシャ部材が装着されている。また、プレートとイナーシャ部材との間にはコイルスプリングが設けられている。   Further, in the lock-up device disclosed in Patent Document 1, a dynamic damper device including an inertia member is provided to suppress fluctuations in engine rotation. In the dynamic damper device disclosed in Patent Document 1, a plate is fixed to a turbine shell, and an inertia member is attached to the plate so as to be relatively rotatable. A coil spring is provided between the plate and the inertia member.

特許第5555784号公報Japanese Patent No. 5555784

特許文献1のダイナミックダンパ装置では、ダイナミックダンパ装置をタービンシェルに溶接して固定している。このため、製造工程が多く、煩雑である。また、ダイナミックダンパ装置を構成するための部材の数も増え、コスト削減の妨げになる。   In the dynamic damper device of Patent Document 1, the dynamic damper device is welded and fixed to the turbine shell. For this reason, there are many manufacturing processes and it is complicated. In addition, the number of members for configuring the dynamic damper device increases, which hinders cost reduction.

本発明の課題は、簡単な構成で、かつ製造コストを抑えることができるダイナミックダンパ装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a dynamic damper device that has a simple configuration and can reduce manufacturing costs.

本発明の一側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置は、エンジン側の部材に連結されるフロントカバーとトルクコンバータのタービンとの間に配置されている。このロックアップ装置は、クラッチ部と、入力側プレートと、出力側プレートと、ダンパ部と、ダイナミックダンパ装置と、を備えている。クラッチ部はフロントカバーからトルクが入力される。入力側プレートはクラッチ部からトルクが入力される。出力側プレートは、入力側プレートと相対回転自在であり、タービンに連結されている。ダンパ部は、入力側プレートと出力側プレートとを回転方向に弾性的に連結する。ダイナミックダンパ装置は、出力側プレートの外周部に設けられ、回転速度変動を減衰する。   A torque converter lockup device according to an aspect of the present invention is disposed between a front cover coupled to a member on an engine side and a turbine of the torque converter. The lockup device includes a clutch portion, an input side plate, an output side plate, a damper portion, and a dynamic damper device. Torque is input from the front cover to the clutch unit. Torque is input from the clutch portion to the input side plate. The output side plate is rotatable relative to the input side plate and is connected to the turbine. The damper portion elastically connects the input side plate and the output side plate in the rotation direction. The dynamic damper device is provided on the outer peripheral portion of the output side plate, and attenuates rotational speed fluctuations.

この装置では、フロントカバーから入力されたトルクは、クラッチ部を介して入力側プレートに入力され、ダンパ部及び出力側プレートを介してタービンに出力される。出力側プレートの外周部にはダイナミックダンパ装置が設けられており、このダイナミックダンパ装置によって回転速度変動を抑えることができる。   In this apparatus, the torque input from the front cover is input to the input side plate via the clutch portion, and is output to the turbine via the damper portion and the output side plate. A dynamic damper device is provided on the outer periphery of the output side plate, and fluctuations in rotational speed can be suppressed by this dynamic damper device.

ここでは、出力側プレートの外周部にダイナミックダンパ装置を設けているので、タービンシェルに溶接する等の作業が不要になる。したがって、構成及び製造工程が簡単になる。また、従来装置のように、タービンシェルに固定された別部材としてのプレートが不要になり、コストを抑えることができる。   Here, since the dynamic damper device is provided on the outer peripheral portion of the output side plate, work such as welding to the turbine shell becomes unnecessary. Therefore, the configuration and the manufacturing process are simplified. Further, unlike the conventional apparatus, a plate as a separate member fixed to the turbine shell becomes unnecessary, and the cost can be suppressed.

本発明の別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、出力側プレートは、軸方向に対向して配置され互いに連結された第1プレート及び第2プレートを有している。入力側プレートは、第1プレートと第2プレートとの軸方向間に配置されている。   In the lock-up device for a torque converter according to another aspect of the present invention, the output side plate has a first plate and a second plate that are arranged opposite to each other in the axial direction and connected to each other. The input side plate is disposed between the first plate and the second plate in the axial direction.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、ダイナミックダンパ装置はトルクコンバータのトーラス中心より外周側に配置されている。   In the torque converter lockup device according to still another aspect of the present invention, the dynamic damper device is disposed on the outer peripheral side of the torus center of the torque converter.

トルクコンバータの外周側には、一般的に比較的広い空間が形成されている。そこで、この空間にダイナミックダンパ装置を配置することによって、装置全体の軸方向寸法を短縮することができる。   A relatively wide space is generally formed on the outer peripheral side of the torque converter. Therefore, by arranging the dynamic damper device in this space, the axial dimension of the entire device can be shortened.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、ダイナミックダンパ装置は、第1イナーシャリング及び第2イナーシャリングと、複数の弾性部材と、を有している。第1イナーシャリング及び第2イナーシャリングは、出力側プレートの外周部を軸方向において挟むように、かつ出力側プレートと相対回転自在に配置され、互いに相対回転不能に連結されている。複数の弾性部材は、出力側プレートと第1及び第2イナーシャリングとを回転方向に弾性的に連結する。   In a lockup device for a torque converter according to still another aspect of the present invention, the dynamic damper device includes a first inertia ring, a second inertia ring, and a plurality of elastic members. The first inertia ring and the second inertia ring are disposed so as to sandwich the outer peripheral portion of the output side plate in the axial direction and are relatively rotatable with the output side plate, and are connected to each other so as not to be relatively rotatable. The plurality of elastic members elastically connect the output side plate and the first and second inertia rings in the rotation direction.

ここでは、出力側プレートの外周部をダイナミックダンパ装置の一部として利用しているので、前述のように、従来装置のような別部材としてのプレートが不要になる。   Here, since the outer peripheral portion of the output side plate is used as a part of the dynamic damper device, a plate as a separate member as in the conventional device is not necessary as described above.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、第1及び第2イナーシャリングは弾性部材を収容する窓部を有している。窓部は、弾性部材の回転方向の両端に当接する端面と、弾性部材の軸方向の移動を規制する規制部と、を有している。   In the lock-up device for a torque converter according to still another aspect of the present invention, the first and second inertia rings have a window portion that houses an elastic member. The window part has an end face that contacts both ends of the elastic member in the rotational direction and a restricting part that restricts movement of the elastic member in the axial direction.

ここでは、第1及び第2イナーシャリングの窓部に弾性部材が収容されている。そして、窓部の端面に、弾性部材の端面が当接している。また、窓部の規制部によって、弾性部材の軸方向の移動が規制されている。   Here, the elastic member is accommodated in the window portions of the first and second inertia rings. The end face of the elastic member is in contact with the end face of the window portion. Further, the movement of the elastic member in the axial direction is restricted by the restriction part of the window part.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、弾性部材は円弧状のコイルスプリングである。   In the torque converter lock-up device according to still another aspect of the present invention, the elastic member is an arc-shaped coil spring.

ここでは、ダイナミックダンパ装置の弾性部材は円弧状のコイルスプリング(いわゆるアークスプリング)である。このため、比較的低い回転数域においてヒステリシストルクを発生することができ、低い回転数域においても回転速度変動を効果的に抑えることができる。   Here, the elastic member of the dynamic damper device is an arc-shaped coil spring (so-called arc spring). For this reason, hysteresis torque can be generated in a relatively low rotational speed range, and fluctuations in rotational speed can be effectively suppressed even in a low rotational speed range.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、弾性部材は、トルクコンバータのトーラスより外周側で、かつ軸方向においてトーラスと重なる位置に配置されている。   In the torque converter lock-up device according to still another aspect of the present invention, the elastic member is disposed on the outer peripheral side of the torque converter torus and at a position overlapping the torus in the axial direction.

この装置では、ダイナミックダンパ装置の弾性部材がトルクコンバータのトーラスより外周側の空間に配置されており、しかも軸方向においてトーラスと重なる位置に配置されている。このため、装置全体の軸方向寸法を短縮することができる。   In this device, the elastic member of the dynamic damper device is arranged in a space on the outer peripheral side from the torus of the torque converter, and is arranged at a position overlapping the torus in the axial direction. For this reason, the axial direction dimension of the whole apparatus can be shortened.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、ダンパ部は、外周側ダンパ部と、内周側ダンパ部と、を有している。外周側ダンパ部は、フロントカバーからのトルクが入力される複数の外周側トーションスプリングを有する。内周側ダンパ部は、外周側ダンパ部の内周側に配置され、出力側プレートにトルクを伝達する複数の内周側トーションスプリングを有する。また、入力側プレートは、環状に形成されており、外周部に外周側トーションスプリングに係合する複数の外周側係合部を有し、内周部に内周側トーションスプリングに係合する内周側係合部を有する。   In the torque converter lockup device according to still another aspect of the present invention, the damper portion includes an outer peripheral damper portion and an inner peripheral damper portion. The outer peripheral damper portion has a plurality of outer peripheral torsion springs to which torque from the front cover is input. The inner circumferential damper portion is disposed on the inner circumferential side of the outer circumferential damper portion and has a plurality of inner circumferential torsion springs that transmit torque to the output side plate. Further, the input side plate is formed in an annular shape, and has an outer peripheral side engaging portion that engages with the outer peripheral side torsion spring on the outer peripheral portion, and an inner side that engages with the inner peripheral side torsion spring. It has a peripheral side engaging part.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、外周側トーションスプリング及び内周側トーションスプリングの少なくとも一方は、円弧状のコイルスプリングである。   In the torque converter lockup device according to still another aspect of the present invention, at least one of the outer peripheral side torsion spring and the inner peripheral side torsion spring is an arc-shaped coil spring.

ここでは、外周側トーションスプリング及び内周側トーションスプリングの少なくとも一方が円弧状に形成されているので、捩じり特性の低剛性化及び捩じり角度の広角度化が実現できる。   Here, since at least one of the outer peripheral side torsion spring and the inner peripheral side torsion spring is formed in an arc shape, it is possible to realize low rigidity of the torsional characteristics and widening of the torsion angle.

本発明のさらに別の側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置では、フロントカバーに固定されるとともに一部が外周側トーションスプリングに係合し、フロントカバーからのトルクを外周側トーションスプリングに伝達するドライブプレートをさらに備えている。   In the torque converter lockup device according to still another aspect of the present invention, the drive that is fixed to the front cover and partially engages with the outer peripheral torsion spring to transmit the torque from the front cover to the outer peripheral torsion spring. A plate is further provided.

以上のように、本発明では、ロックアップ装置のダイナミックダンパ装置を、簡単な構成で、かつ製造コストを抑えて実現することができる。   As described above, according to the present invention, the dynamic damper device of the lockup device can be realized with a simple configuration and at a low manufacturing cost.

本発明の一実施形態によるトルクコンバータの断面構成図。The cross-sectional block diagram of the torque converter by one Embodiment of this invention. 図1のロックアップ装置を抽出して示す図。The figure which extracts and shows the lockup apparatus of FIG. ストッパ機構の断面構成図。The cross-sectional block diagram of a stopper mechanism. 図1のダイナミックダンパ装置を抽出して示す図。The figure which extracts and shows the dynamic damper apparatus of FIG. ダイナミックダンパ装置の正面部分図。The front fragmentary view of a dynamic damper apparatus.

[全体構成]
図1に本発明の一実施形態によるトルクコンバータ1を示している。図1の左側にはエンジンが配置され、図1の右側にはトルクコンバータ及びトランスミッションが配置されている。図1に示すO−Oがトルクコンバータの回転軸である。
[overall structure]
FIG. 1 shows a torque converter 1 according to an embodiment of the present invention. An engine is arranged on the left side of FIG. 1, and a torque converter and a transmission are arranged on the right side of FIG. OO shown in FIG. 1 is a rotating shaft of the torque converter.

トルクコンバータ1は、エンジン側のクランクシャフト(図示せず)からトランスミッションの入力シャフトにトルクを伝達するための装置である。トルクコンバータ1は、エンジン側の部材に固定されるフロントカバー2と、3種の羽根車(インペラ3、タービン4、ステータ5)からなるトルクコンバータ本体6と、ロックアップ装置7と、から構成されている。   The torque converter 1 is a device for transmitting torque from a crankshaft (not shown) on the engine side to an input shaft of a transmission. The torque converter 1 includes a front cover 2 fixed to a member on the engine side, a torque converter body 6 including three types of impellers (an impeller 3, a turbine 4, and a stator 5), and a lockup device 7. ing.

フロントカバー2は、円板状の部材であり、その外周部にはトランスミッション側に突出する外周筒状部10が形成されている。インペラ3は、フロントカバー2の外周筒状部10に溶接により固定されたインペラシェル3aと、インペラシェル3aの内側に固定された複数のインペラブレード3bと、複数のインペラブレード3bを支持するコア3cと、を有している。また、インペラ3は、インペラシェル3aの内周側に設けられたインペラハブ12を有している。   The front cover 2 is a disk-shaped member, and an outer peripheral cylindrical portion 10 that protrudes toward the transmission is formed on the outer peripheral portion thereof. The impeller 3 includes an impeller shell 3a fixed to the outer peripheral cylindrical portion 10 of the front cover 2 by welding, a plurality of impeller blades 3b fixed to the inside of the impeller shell 3a, and a core 3c that supports the plurality of impeller blades 3b. And have. Moreover, the impeller 3 has the impeller hub 12 provided in the inner peripheral side of the impeller shell 3a.

タービン4は流体室内でインペラ3に対向して配置されている。タービン4は、タービンシェル4aと、タービンシェル4aの内側に固定された複数のタービンブレード4bと、複数のタービンブレード4bを支持するコア4cと、を有している。また、タービン4は、タービンシェル4aの内周側に固定されたタービンハブ13を有している。タービンハブ13は、外周側に延びるフランジ13aと、エンジン側に延びる筒状部13bと、を有している。タービンハブ13のフランジ13aに、タービンシェル4aの内周部が複数のリベット14によって固定されている。また、タービンハブ13の内周部には、図示しないトランスミッションの入力シャフトがスプライン係合している。   The turbine 4 is disposed to face the impeller 3 in the fluid chamber. The turbine 4 includes a turbine shell 4a, a plurality of turbine blades 4b fixed inside the turbine shell 4a, and a core 4c that supports the plurality of turbine blades 4b. The turbine 4 has a turbine hub 13 fixed to the inner peripheral side of the turbine shell 4a. The turbine hub 13 has a flange 13a extending to the outer peripheral side and a cylindrical portion 13b extending to the engine side. The inner peripheral portion of the turbine shell 4 a is fixed to the flange 13 a of the turbine hub 13 by a plurality of rivets 14. An input shaft of a transmission (not shown) is spline-engaged with the inner peripheral portion of the turbine hub 13.

ステータ5は、インペラ3とタービン4の内周部間に配置され、タービン4からインペラ3へと戻る作動油を整流するための機構である。ステータ5は主に、ステータキャリア5aと、その外周面に設けられた複数のステータブレード5bと、ステータブレード5bの外周部に形成されたコア5cと、を有している。ステータキャリア5aは、ワンウエイクラッチ15を介して固定シャフト(図示せず)に支持されている。   The stator 5 is a mechanism for rectifying hydraulic fluid that is disposed between the impeller 3 and the inner peripheral portion of the turbine 4 and returns from the turbine 4 to the impeller 3. The stator 5 mainly includes a stator carrier 5a, a plurality of stator blades 5b provided on the outer peripheral surface thereof, and a core 5c formed on the outer peripheral portion of the stator blade 5b. The stator carrier 5a is supported by a fixed shaft (not shown) via a one-way clutch 15.

なお、図1では、トーラスの中心を符号「C」で示している。このトーラスの中心Cは、インペラ3、タービン4、及びステータ5の各コア3c,4c,5cで囲まれる空間の中心である。   In FIG. 1, the center of the torus is indicated by “C”. The center C of the torus is the center of the space surrounded by the impeller 3, the turbine 4, and the cores 3c, 4c, 5c of the stator 5.

[ロックアップ装置7の全体構成]
図2に、図1のロックアップ装置7を抽出して示している。ロックアップ装置7は、フロントカバー2とタービン4との間の空間に配置されている。ロックアップ装置7は、ピストン20と、ドライブプレート21と、複数の外周側トーションスプリング(外周側ダンパ部)22と、ドリブンプレート(1対の出力側プレート)23と、複数の内周側トーションスプリング(内周側ダンパ部)24と、中間部材25(入力側プレート)と、ダイナミックダンパ装置26と、を有している。
[Overall Configuration of Lockup Device 7]
FIG. 2 shows the lock-up device 7 extracted from FIG. The lockup device 7 is disposed in a space between the front cover 2 and the turbine 4. The lock-up device 7 includes a piston 20, a drive plate 21, a plurality of outer peripheral side torsion springs (outer peripheral side damper portions) 22, a driven plate (a pair of output side plates) 23, and a plurality of inner peripheral side torsion springs. (Inner peripheral side damper part) 24, intermediate member 25 (input side plate), and dynamic damper device 26 are provided.

[ピストン20]
ピストン20は、円板状のプレートであり、フロントカバー2のトランスミッション側に配置されている。ピストン20の内周端には、トランスミッション側に延びる筒状部20aが形成されている。ピストン20の筒状部20aは、タービンハブ13の筒状部13bの外周面に軸方向移動自在及び相対回転自在に支持されている。また、ピストン20の外周部には平坦部20bが形成されている。平坦部20bのフロントカバー2側の面には、環状の摩擦材28が固定されている。この摩擦材28がフロントカバー2に押し付けられることによって、フロントカバー2からピストン20にトルクが伝達される。すなわち、ピストン20と摩擦材28とによってクラッチ部が構成されている。
[Piston 20]
The piston 20 is a disk-shaped plate and is disposed on the transmission side of the front cover 2. A cylindrical portion 20 a extending toward the transmission side is formed at the inner peripheral end of the piston 20. The cylindrical portion 20a of the piston 20 is supported on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 13b of the turbine hub 13 so as to be axially movable and relatively rotatable. A flat portion 20 b is formed on the outer periphery of the piston 20. An annular friction material 28 is fixed to the surface of the flat portion 20b on the front cover 2 side. When the friction material 28 is pressed against the front cover 2, torque is transmitted from the front cover 2 to the piston 20. That is, the piston 20 and the friction material 28 constitute a clutch portion.

[ドライブプレート21]
ドライブプレート21は、ピストン20の外周部において、トランスミッション側の側面に固定されている。具体的には、ドライブプレート21は、円板状に形成されており、内周部21aがピストン20のトランスミッション側の面にリベット30により固定されている。
[Drive plate 21]
The drive plate 21 is fixed to the side surface on the transmission side in the outer peripheral portion of the piston 20. Specifically, the drive plate 21 is formed in a disk shape, and the inner peripheral portion 21 a is fixed to the transmission-side surface of the piston 20 by a rivet 30.

図2に示すように、ドライブプレート21の外周部には複数の係合部21bが形成されている。係合部21bは、ドライブプレート21の中間部をトランスミッション側にプレス加工した部分と、外周端部をトランスミッション側でかつ内周側に折り曲げ加工した部分と、を有している。係合部21bは外周側トーションスプリング22の円周方向の両端に係合している。   As shown in FIG. 2, a plurality of engaging portions 21 b are formed on the outer peripheral portion of the drive plate 21. The engaging portion 21b has a portion obtained by pressing the intermediate portion of the drive plate 21 toward the transmission side, and a portion obtained by bending the outer peripheral end portion toward the transmission side and the inner peripheral side. The engaging portion 21 b is engaged with both ends of the outer peripheral side torsion spring 22 in the circumferential direction.

なお、ドライブプレート21において、係合部21bが形成された部分以外の部分には、スプリング支持部21cが形成されている。スプリング支持部21cは、ドライブプレート21の外周部及び径方向中間部をトランスミッション側に折り曲げて形成されており、外周側トーションスプリング22の外周側及び内周側を支持している。   In the drive plate 21, a spring support portion 21c is formed in a portion other than the portion where the engagement portion 21b is formed. The spring support portion 21 c is formed by bending the outer peripheral portion and the radial intermediate portion of the drive plate 21 toward the transmission side, and supports the outer peripheral side and the inner peripheral side of the outer peripheral side torsion spring 22.

外周側トーションスプリング22の内周側を支持するスプリング支持部21cの一部には、複数のストッパ用の当接部21dが形成されている。当接部21dは、スプリング支持部21cの一部を内周側に折り曲げて形成されたものである。   A plurality of contact portions 21 d for stoppers are formed on a part of the spring support portion 21 c that supports the inner peripheral side of the outer peripheral side torsion spring 22. The contact portion 21d is formed by bending a part of the spring support portion 21c to the inner peripheral side.

[外周側トーションスプリング22]
複数の外周側トーションスプリング22のそれぞれは、円弧状に形成されたアークスプリングである。より詳細には、外周側トーションスプリング22は、このロックアップ装置7に組み込まれていない自由状態で、円弧状を維持する形状である。
[Outer peripheral side torsion spring 22]
Each of the plurality of outer peripheral side torsion springs 22 is an arc spring formed in an arc shape. More specifically, the outer peripheral torsion spring 22 has a shape that maintains an arc shape in a free state that is not incorporated in the lockup device 7.

ここで、外周側トーションスプリング22はアークスプリングであるので、外周側トーションスプリング22が作動する際に、ドライブプレート21の外周側のスプリング支持部21cと外周側トーションスプリング22とが比較的強く接触する。したがって、外周側トーションスプリング22とドライブプレート21との間に生じるヒステリシストルクは比較的大きくなる。   Here, since the outer peripheral side torsion spring 22 is an arc spring, when the outer peripheral side torsion spring 22 operates, the outer peripheral side spring support portion 21c and the outer peripheral side torsion spring 22 come into relatively strong contact. . Therefore, the hysteresis torque generated between the outer peripheral side torsion spring 22 and the drive plate 21 is relatively large.

[ドリブンプレート23]
ドリブンプレート23は、エンジン側に配置された第1プレート32と、トランスミッション側に配置された第2プレート33と、を有している。第1プレート32及び第2プレート33は円板状に形成されている。
[Driven plate 23]
The driven plate 23 includes a first plate 32 disposed on the engine side and a second plate 33 disposed on the transmission side. The first plate 32 and the second plate 33 are formed in a disc shape.

第1プレート32の内周部と第2プレート33の内周部とは、タービンハブ13のフランジ13aにリベット14により固定されている。また、両プレート32,33の外周部は、ストップピン35によって、軸方向に所定の間隔をあけて固定されている。すなわち、第1プレート32及び第2プレート33は、互いに固定された内周部以外は、軸方向に隙間をあけて対向して配置されている。ここでは、両プレート32,33は、タービンハブ13に対して相対回転不能で、かつ軸方向に移動不能である。   The inner peripheral portion of the first plate 32 and the inner peripheral portion of the second plate 33 are fixed to the flange 13 a of the turbine hub 13 by rivets 14. The outer peripheral portions of both plates 32 and 33 are fixed by a stop pin 35 at a predetermined interval in the axial direction. That is, the first plate 32 and the second plate 33 are arranged to face each other with a gap in the axial direction except for the inner peripheral portion fixed to each other. Here, both plates 32 and 33 cannot rotate relative to the turbine hub 13 and cannot move in the axial direction.

第1プレート32及び第2プレート33の径方向中間部には、窓部32a,33aが形成されている。窓部32a,33aの外周縁及び内周縁は、軸方向外側に切り起こされている。この窓部32a,33aによって、内周側トーションスプリング24の軸方向及び径方向の移動が規制されている。   Window portions 32 a and 33 a are formed in the intermediate portion in the radial direction of the first plate 32 and the second plate 33. The outer peripheral edge and the inner peripheral edge of the window portions 32a and 33a are cut and raised outward in the axial direction. The window portions 32a and 33a restrict the axial and radial movement of the inner peripheral torsion spring 24.

[内周側トーションスプリング24及び中間部材25]
中間部材25は、ドライブプレート21とタービン4との軸方向間で、かつ第1プレート32と第2プレート33との軸方向間に配置されている。中間部材25は、ドライブプレート21及び外周側トーションスプリング22を介してフロントカバー2からトルクが入力される。中間部材25は、ドライブプレート21及びドリブンプレート23に対して相対回転自在である。
[Inner circumference side torsion spring 24 and intermediate member 25]
The intermediate member 25 is disposed between the axial directions of the drive plate 21 and the turbine 4 and between the first plate 32 and the second plate 33. The intermediate member 25 receives torque from the front cover 2 via the drive plate 21 and the outer peripheral side torsion spring 22. The intermediate member 25 is rotatable relative to the drive plate 21 and the driven plate 23.

中間部材25は、環状かつプレート状の部材であり、複数の外周側係合部25aと、複数の長孔25bと、スプリング収容用の複数の開口(内周側係合部)25cと、を有している。   The intermediate member 25 is an annular and plate-shaped member, and includes a plurality of outer peripheral side engaging portions 25a, a plurality of long holes 25b, and a plurality of spring accommodating openings (inner peripheral side engaging portions) 25c. Have.

外周側係合部25aは、中間部材25の外周端部に円周方向に所定の間隔で設けられている。外周側係合部25aは、中間部材25の外周端部をエンジン側に折り曲げて形成されたものである。外周側係合部25aは、隣接する2つの外周側トーションスプリング22の間に配置されており、一方の外周側トーションスプリング22の一端と他方の外周側トーションスプリング22の他端とに係合している。   The outer peripheral side engaging portions 25 a are provided at predetermined intervals in the circumferential direction at the outer peripheral end portion of the intermediate member 25. The outer peripheral side engaging portion 25a is formed by bending the outer peripheral end portion of the intermediate member 25 toward the engine side. The outer peripheral engagement portion 25 a is disposed between two adjacent outer peripheral torsion springs 22, and engages with one end of one outer peripheral torsion spring 22 and the other end of the other outer peripheral torsion spring 22. ing.

複数の長孔25bは、外周側係合部25aの内周側に、円周方向に所定の間隔で形成されている。長孔25bは、円周方向に長く、円弧状に形成されている。この長孔25bを、ストップピン35が貫通している。したがって、ストップピン35が長孔25bの内部で移動可能な範囲で、ドリブンプレート23と中間部材25とは相対回転が可能である。言い換えれば、ストップピン35が長孔25bの端面に当接することによって、ドリブンプレート23と中間部材25との相対回転が禁止される。   The plurality of long holes 25b are formed at predetermined intervals in the circumferential direction on the inner peripheral side of the outer peripheral side engaging portion 25a. The long hole 25b is long in the circumferential direction and formed in an arc shape. A stop pin 35 passes through the long hole 25b. Therefore, the driven plate 23 and the intermediate member 25 can rotate relative to each other within a range in which the stop pin 35 can move inside the long hole 25b. In other words, relative rotation between the driven plate 23 and the intermediate member 25 is prohibited by the stop pin 35 coming into contact with the end face of the long hole 25b.

複数の開口25cは、長孔25bのさらに内周側に、円周方向に所定の間隔で形成されている。この開口25cに、内周側トーションスプリング24が収容されている。開口25cの端面が、内周側トーションスプリング24の端面に当接する内周側係合部となっている。   The plurality of openings 25c are formed at predetermined intervals in the circumferential direction on the inner peripheral side of the long hole 25b. The inner periphery side torsion spring 24 is accommodated in the opening 25c. An end surface of the opening 25 c is an inner peripheral side engaging portion that contacts the end surface of the inner peripheral side torsion spring 24.

[ストッパ機構]
このロックアップ装置7は、ドライブプレート21とドリブンプレート23(具体的には第1プレート32)との相対回転角度を規制するためのストッパ機構40を有している。ストッパ機構40は、図3に拡大して示すように、ドライブプレート21のスプリング支持部21cの一部に設けられた当接部21dと、ドリブンプレート23の第1プレート32の外周端に形成されたストッパ爪32bと、を有している。当接部21dとストッパ爪32bとは、径方向において重なる位置に形成されている。
[Stopper mechanism]
This lock-up device 7 has a stopper mechanism 40 for regulating the relative rotation angle between the drive plate 21 and the driven plate 23 (specifically, the first plate 32). The stopper mechanism 40 is formed on the outer peripheral end of the first plate 32 of the driven plate 23 and the abutting portion 21d provided on a part of the spring support portion 21c of the drive plate 21 as shown in FIG. Stopper claw 32b. The contact portion 21d and the stopper claw 32b are formed at positions that overlap in the radial direction.

当接部21dは、前述のように、スプリング支持部21cの一部を内周側に折り曲げて形成されたものである。当接部21dは円周方向に所定の間隔で形成されている。したがって、隣接する当接部21dの間でストッパ爪32bが移動可能な範囲で、ドライブプレート21とドリブンプレート23との相対回転が可能である。言い換えれば、ストッパ爪32bが当接部21dに当接することで、両者の相対回転が禁止される。   As described above, the contact portion 21d is formed by bending a part of the spring support portion 21c toward the inner peripheral side. The contact portions 21d are formed at predetermined intervals in the circumferential direction. Therefore, relative rotation between the drive plate 21 and the driven plate 23 is possible within a range in which the stopper claw 32b can move between adjacent contact portions 21d. In other words, the stopper claw 32b abuts against the abutting portion 21d, thereby prohibiting relative rotation between the two.

[ダイナミックダンパ装置26]
ダイナミックダンパ装置26は、ドリブンプレート23を構成する第2プレート33の外周部に設けられている。図4に示すように、ダイナミックダンパ装置26は、第1イナーシャリング41と、第2イナーシャリング42と、複数のコイルスプリング(弾性部材)43と、を有している。
[Dynamic damper device 26]
The dynamic damper device 26 is provided on the outer periphery of the second plate 33 that constitutes the driven plate 23. As shown in FIG. 4, the dynamic damper device 26 includes a first inertia ring 41, a second inertia ring 42, and a plurality of coil springs (elastic members) 43.

第2プレート33は、トルクコンバータ本体6の外周よりもさらに外周側に延びている。また、第2プレート33の外周部は、他の部分からトランスミッション側にオフセットされた平坦部33bを有している。そして、この平坦部33bには、円周方向に所定の間隔で開口33cが形成されている。   The second plate 33 extends further to the outer peripheral side than the outer periphery of the torque converter body 6. Moreover, the outer peripheral part of the 2nd plate 33 has the flat part 33b offset from the other part to the transmission side. In the flat portion 33b, openings 33c are formed at predetermined intervals in the circumferential direction.

第1イナーシャリング41及び第2イナーシャリング42は、第2プレート33の平坦部33bを軸方向において挟むように、かつ第2プレート33と相対回転自在に配置されている。第1イナーシャリング41と第2イナーシャリング42とは、図5に示すように、開口33cが形成されていない部分において、リベット44によって互いに固定されている。したがって、第1イナーシャリング41と第2イナーシャリング42とは、相対回転不能で、かつ軸方向に相対移動不能である。   The first inertia ring 41 and the second inertia ring 42 are disposed so as to sandwich the flat portion 33 b of the second plate 33 in the axial direction and to be rotatable relative to the second plate 33. As shown in FIG. 5, the first inertia ring 41 and the second inertia ring 42 are fixed to each other by a rivet 44 at a portion where the opening 33 c is not formed. Therefore, the first inertia ring 41 and the second inertia ring 42 are not relatively rotatable and are not relatively movable in the axial direction.

第1イナーシャリング41及び第2イナーシャリング42は同じ形状である。具体的には、第1及び第2イナーシャリング41,42は、環状でかつプレート状に形成されている。各イナーシャリング41,42は、図5に示すように、4つの大窓部41a,42aと、2つの小窓部41b,42bと、を有している。大窓部41a,42a及び小窓部41b,42bはそれぞれ回転軸を挟んで対向した位置に配置されている。   The first inertia ring 41 and the second inertia ring 42 have the same shape. Specifically, the first and second inertia rings 41 and 42 are formed in a ring shape and a plate shape. As shown in FIG. 5, each inertia ring 41, 42 has four large window portions 41a, 42a and two small window portions 41b, 42b. The large window portions 41a and 42a and the small window portions 41b and 42b are arranged at positions facing each other across the rotation axis.

大窓部41a,42aには、バネ長の比較的長い大コイルスプリング43aが収容されている。また、小窓部41b,42bには、大コイルスプリング43aよりバネ長の短い小コイルスプリング43bが収容されている。大コイルスプリング43a及び小コイルスプリング43bは、自由状態で円弧状に形成されたアークスプリングである。   A large coil spring 43a having a relatively long spring length is accommodated in the large window portions 41a and 42a. The small window portions 41b and 42b accommodate a small coil spring 43b having a spring length shorter than that of the large coil spring 43a. The large coil spring 43a and the small coil spring 43b are arc springs formed in an arc shape in a free state.

なお、各窓部41a,42a,41b,42bの端面は、各コイルスプリング43a,43bの端面が当接している。また、各窓部41a,42a,41b,42bの外周縁及び内周縁は、軸方向外側に切り起こされている。この切り起こし部によって、内部に収容された大コイルスプリング43a及び小コイルスプリング43bの径方向及び軸方向の移動が規制されている。   The end surfaces of the coil springs 43a and 43b are in contact with the end surfaces of the window portions 41a, 42a, 41b, and 42b. Moreover, the outer periphery and inner periphery of each window part 41a, 42a, 41b, 42b are cut and raised to the axial direction outer side. The cut and raised portions restrict the radial and axial movements of the large coil spring 43a and the small coil spring 43b accommodated therein.

図4から明らかなように、コイルスプリング43は、トルクコンバータ本体6のトーラスの中心Cより外周側に配置されている。また、コイルスプリング43は、軸方向においてトーラスと重なる位置に配置されている。   As is clear from FIG. 4, the coil spring 43 is arranged on the outer peripheral side from the center C of the torus of the torque converter body 6. Further, the coil spring 43 is disposed at a position overlapping the torus in the axial direction.

[動作]
ロックアップ装置7が作動していないクラッチオフ状態では、エンジンからのトルクはフロントカバー2からインペラ3に伝達される。インペラ3のインペラブレード3bにより駆動された作動油は、タービン4を回転させる。このタービン4のトルクはタービンハブ13を介して図示しないトランスミッションの入力シャフトに伝達される。
[Operation]
In the clutch-off state where the lockup device 7 is not operating, torque from the engine is transmitted from the front cover 2 to the impeller 3. The hydraulic oil driven by the impeller blade 3 b of the impeller 3 rotates the turbine 4. The torque of the turbine 4 is transmitted to an input shaft of a transmission (not shown) via the turbine hub 13.

車両の速度が所定の速度以上になると、ピストン20がフロントカバー2側に移動させられ、摩擦材28がフロントカバー2の摩擦面に押し付けられる。これによりクラッチオン状態になり、フロントカバー2のトルクは、ピストン20からドライブプレート21を介して外周側トーションスプリング22に伝達される。外周側トーションスプリング22に伝達されたトルクは、中間部材25を介して内周側トーションスプリング24に伝達される。内周側トーションスプリング24に伝達されたトルクは、ドリブンプレート23を介してタービンハブ13に伝達される。   When the speed of the vehicle exceeds a predetermined speed, the piston 20 is moved to the front cover 2 side, and the friction material 28 is pressed against the friction surface of the front cover 2. As a result, the clutch is turned on, and the torque of the front cover 2 is transmitted from the piston 20 to the outer peripheral torsion spring 22 via the drive plate 21. The torque transmitted to the outer peripheral side torsion spring 22 is transmitted to the inner peripheral side torsion spring 24 via the intermediate member 25. The torque transmitted to the inner peripheral side torsion spring 24 is transmitted to the turbine hub 13 via the driven plate 23.

[ダイナミックダンパ装置26の動作]
ドリブンプレート23の回転によって、ダイナミックダンパ装置26が作動し、このダイナミックダンパ装置26の作用によってエンジンの回転速度変動が抑制される。すなわち、ドリブンプレート23の第2プレート33の回転と、第1及び第2イナーシャリング41,42の回転とは、コイルスプリング43の作用によって位相にズレが生じる。具体的には、所定のエンジン回転数において、第1及び第2イナーシャリング41,42は、第2プレート33を含むドリブンプレート23の回転速度変動を打ち消す位相で変動する。この位相のズレによって、トランスミッションの回転速度変動を吸収することができる。
[Operation of Dynamic Damper Device 26]
The dynamic damper device 26 is operated by the rotation of the driven plate 23, and the fluctuation of the rotational speed of the engine is suppressed by the action of the dynamic damper device 26. That is, the rotation of the second plate 33 of the driven plate 23 and the rotation of the first and second inertia rings 41 and 42 cause a phase shift due to the action of the coil spring 43. Specifically, at a predetermined engine speed, the first and second inertia rings 41 and 42 fluctuate at a phase that cancels the rotational speed fluctuation of the driven plate 23 including the second plate 33. Due to this phase shift, the rotational speed fluctuation of the transmission can be absorbed.

ここで、ダイナミックダンパ装置26のコイルスプリング43はアークスプリングである。このため、ダイナミックダンパ装置26においては、比較的大きいヒステリシストルクが発生する。したがって、ダイナミックダンパ装置による共振ピークを、より抑えることができる。   Here, the coil spring 43 of the dynamic damper device 26 is an arc spring. For this reason, in the dynamic damper device 26, a relatively large hysteresis torque is generated. Therefore, the resonance peak due to the dynamic damper device can be further suppressed.

[他の実施形態]
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes or modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

(a)前記実施形態では、外周側トーションスプリング及び内周側トーションスプリングの両方をアークスプリングとしたが、これらのトーションスプリングは、特にアークスプリングに限定されない。   (A) In the above-described embodiment, both the outer peripheral side torsion spring and the inner peripheral side torsion spring are arc springs. However, these torsion springs are not particularly limited to arc springs.

(b)前記実施形態では、外周側トーションスプリング及び内周側トーションスプリングの両方が設けられた場合について説明したが、いずれか一方のみが設けられている場合にも、本発明を同様に適用できる。   (B) In the above embodiment, the case where both the outer peripheral side torsion spring and the inner peripheral side torsion spring are provided has been described. However, the present invention can be similarly applied to the case where only one of them is provided. .

(c)前記実施形態では、ピストンのフロントカバー側の面に摩擦部材を設けたが、複数の摩擦部材からなるクラッチ部を設け、このクラッチ部を介してフロントカバーからトーションスプリングにトルクを伝達する装置にも、本発明を同様に適用できる。   (C) In the above-described embodiment, the friction member is provided on the front cover side surface of the piston. However, a clutch portion including a plurality of friction members is provided, and torque is transmitted from the front cover to the torsion spring via the clutch portion. The present invention can be similarly applied to an apparatus.

1 トルクコンバータ
2 フロントカバー
3 インペラ
4 タービン
7 ロックアップ装置
20 ピストン
21 ドライブプレート
22 外周側トーションスプリング
23 ドリブンプレート
25 中間部材
26 ダイナミックダンパ装置
28 摩擦部材
32 第1プレート
33 第2プレート
41 第1イナーシャリング
42 第2イナーシャリング
43 コイルスプリング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Torque converter 2 Front cover 3 Impeller 4 Turbine 7 Lock-up device 20 Piston 21 Drive plate 22 Outer peripheral side torsion spring 23 Driven plate 25 Intermediate member 26 Dynamic damper device 28 Friction member 32 1st plate 33 2nd plate 41 1st inertia ring 42 Second inertia 43 Coil spring

Claims (3)

エンジン側の部材に連結されるフロントカバーとトルクコンバータのタービンとの間に配置されたロックアップ装置であって、
前記フロントカバーからトルクが入力されるクラッチ部と、
前記クラッチ部からトルクが入力される入力側プレートと、
前記入力側プレートと相対回転自在であり、前記タービンに連結された出力側プレートと、
前記入力側プレートと前記出力側プレートとを回転方向に弾性的に連結するダンパ部と、
前記出力側プレートの外周部に設けられ、回転速度変動を減衰するダイナミックダンパ装置と、
を備え、
前記ダンパ部は、
前記フロントカバーからのトルクが入力される複数の外周側トーションスプリングを有する外周側ダンパ部と、
前記外周側ダンパ部の内周側に配置され、前記出力側プレートにトルクを伝達する複数の内周側トーションスプリングを有する内周側ダンパ部と、
を有し、
前記入力側プレートは、環状に形成されており、外周部に前記外周側トーションスプリングに係合する複数の外周側係合部を有し、内周部に前記内周側トーションスプリングに係合する内周側係合部を有する、
トルクコンバータのロックアップ装置。
A lockup device disposed between a front cover connected to a member on an engine side and a turbine of a torque converter,
A clutch part to which torque is input from the front cover;
An input side plate to which torque is input from the clutch portion;
An output side plate that is rotatable relative to the input side plate and connected to the turbine;
A damper portion that elastically connects the input side plate and the output side plate in a rotational direction;
A dynamic damper device that is provided on the outer periphery of the output side plate and attenuates rotational speed fluctuation;
With
The damper part is
An outer peripheral damper portion having a plurality of outer peripheral torsion springs to which torque from the front cover is input;
An inner circumferential damper portion that is disposed on the inner circumferential side of the outer circumferential damper portion and has a plurality of inner circumferential torsion springs that transmit torque to the output side plate;
Have
The input side plate is formed in an annular shape, has a plurality of outer peripheral side engaging portions that engage with the outer peripheral side torsion springs on an outer peripheral portion, and engages with the inner peripheral side torsion springs on an inner peripheral portion. Having an inner peripheral engagement portion,
Torque converter lockup device.
前記外周側トーションスプリング及び内周側トーションスプリングの少なくとも一方は、円弧状のコイルスプリングである、請求項1に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。   The torque converter lockup device according to claim 1, wherein at least one of the outer peripheral side torsion spring and the inner peripheral side torsion spring is an arc-shaped coil spring. 前記フロントカバーに固定されるとともに一部が前記外周側トーションスプリングに係合し、前記フロントカバーからのトルクを前記外周側トーションスプリングに伝達するドライブプレートをさらに備えた、請求項1又は2に記載のトルクコンバータのロックアップ装置。   The drive plate according to claim 1, further comprising a drive plate that is fixed to the front cover and that partially engages with the outer peripheral torsion spring and transmits torque from the front cover to the outer peripheral torsion spring. Torque converter lockup device.
JP2015118906A 2015-06-12 2015-06-12 Torque converter lockup device Active JP5951082B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118906A JP5951082B2 (en) 2015-06-12 2015-06-12 Torque converter lockup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118906A JP5951082B2 (en) 2015-06-12 2015-06-12 Torque converter lockup device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014220015A Division JP5828030B1 (en) 2014-10-29 2014-10-29 Torque converter lockup device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016090045A true JP2016090045A (en) 2016-05-23
JP5951082B2 JP5951082B2 (en) 2016-07-13

Family

ID=56019401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118906A Active JP5951082B2 (en) 2015-06-12 2015-06-12 Torque converter lockup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951082B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111692282A (en) * 2019-03-15 2020-09-22 株式会社艾科赛迪 Vibration damping device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110287844A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Single row series damper with input flange
JP2012087856A (en) * 2010-10-19 2012-05-10 Exedy Corp Lockup mechanism for hydraulic power transmission device
JP2012207777A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Aisin Aw Co Ltd Starting device
JP2013256963A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Exedy Corp Fluid type power transmission device
JP2014145484A (en) * 2014-05-22 2014-08-14 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic power transmission device
JP2014152814A (en) * 2013-02-06 2014-08-25 Exedy Corp Lock-up device of torque converter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110287844A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Single row series damper with input flange
JP2012087856A (en) * 2010-10-19 2012-05-10 Exedy Corp Lockup mechanism for hydraulic power transmission device
JP2012207777A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Aisin Aw Co Ltd Starting device
JP2013256963A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Exedy Corp Fluid type power transmission device
JP2014152814A (en) * 2013-02-06 2014-08-25 Exedy Corp Lock-up device of torque converter
JP2014145484A (en) * 2014-05-22 2014-08-14 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic power transmission device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111692282A (en) * 2019-03-15 2020-09-22 株式会社艾科赛迪 Vibration damping device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5951082B2 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828030B1 (en) Torque converter lockup device
JP6044725B2 (en) Damper device and starting device
US9702445B2 (en) Torque converter
JP6142812B2 (en) Starting device
KR101803952B1 (en) Torque converter for vehicle
WO2011024640A1 (en) Lockup device for torque converter
JP2004270786A (en) Damper gear and lock-up clutch device
JP2017166666A (en) Vibration reduction device
JP6182434B2 (en) Torque converter lockup device
JP4926228B2 (en) Torque converter power transmission device
JP4684348B1 (en) Damper device
JP6197738B2 (en) Starting device
US9394982B2 (en) Lock-up device for torque converter
WO2018155357A1 (en) Torque converter
JP5951082B2 (en) Torque converter lockup device
JP5951081B2 (en) Torque converter lockup device
JP6130286B2 (en) Torque converter lockup device
KR101418525B1 (en) Torque converter for vehicle
KR101763415B1 (en) Torque converter for vehicle
WO2016136325A1 (en) Lock-up device for torque converter
JP2015098930A (en) Torque converter lock-up device
JP6325926B2 (en) Torque converter lockup device
JP6234182B2 (en) Torque converter lockup device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250