JP2016082395A - Encoder, coding method and program - Google Patents

Encoder, coding method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016082395A
JP2016082395A JP2014211923A JP2014211923A JP2016082395A JP 2016082395 A JP2016082395 A JP 2016082395A JP 2014211923 A JP2014211923 A JP 2014211923A JP 2014211923 A JP2014211923 A JP 2014211923A JP 2016082395 A JP2016082395 A JP 2016082395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
quantization step
quantization
quantized
code amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014211923A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大 宮内
Masaru Miyauchi
大 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014211923A priority Critical patent/JP2016082395A/en
Publication of JP2016082395A publication Critical patent/JP2016082395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow for accurate control of the amount of generated codes, while suppressing the storage capacity.SOLUTION: When the difference absolute value of the target code amount related to the block line one before and the amount of generated codes goes above a predetermined threshold, first quantization step is set at first, and the weight of blocks included in an objective block line is determined, using the complexity of each block included in the block line one before. A second quantization step of each block is determined by integrating the weight thus determined in the first quantization step.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、特に、発生符号量を制御するために用いて好適な符号化装置、符号化方法及びプログラムに関する。   In particular, the present invention relates to an encoding apparatus, an encoding method, and a program suitable for use in controlling the amount of generated code.

近年、RAW画像を記録する方式は、静止画のみならず動画にも適用されている。RAW画像は記録に必要なデータ量が膨大になる一方で、オリジナル画像に対する補正や劣化を最低限に抑えられるため、撮影後の画像編集の自由度が高い。このことから、撮像装置を使用する者の中でも上級者によってRAW画像が好んで使われている。ところが、RAW画像の動画を記録する時は、所定の記録媒体に一定時間の動画が記録できるよう、データ量を所望の符号量へ圧縮する圧縮符号化が必要となる。   In recent years, a method of recording a RAW image has been applied to not only a still image but also a moving image. A RAW image has a large amount of data necessary for recording, while correction and deterioration of the original image can be minimized, so that the degree of freedom of image editing after shooting is high. For this reason, RAW images are favorably used by advanced users among those who use the imaging apparatus. However, when recording a moving image of a RAW image, compression encoding is required to compress the data amount to a desired code amount so that the moving image can be recorded for a predetermined time on a predetermined recording medium.

従来の動画の圧縮符号化方式としては、H.264(H.264/ MPEG-4 Part10 : Advanced Video Coding)が知られている。このような圧縮符号化方式では、1フレーム内で所定画素数から成るブロック毎に、動画が有する時間冗長性と空間冗長性とを利用してデータ量を圧縮する。H.264では、時間冗長性に対する動き検出及び動き補償、空間冗長性に対する離散コサイン変換や量子化、更にエントロピー符号化といった符号化方式を組み合わせることにより圧縮符号化を実現している。   As a conventional compression encoding method for moving images, H.264 is available. H.264 (H.264 / MPEG-4 Part 10: Advanced Video Coding) is known. In such a compression encoding method, the data amount is compressed using temporal redundancy and spatial redundancy of a moving image for each block having a predetermined number of pixels in one frame. H. In H.264, compression encoding is realized by combining encoding methods such as motion detection and motion compensation for temporal redundancy, discrete cosine transform and quantization for spatial redundancy, and further entropy encoding.

このようなブロック毎の圧縮符号化方式として、特許文献1には、圧縮符号化はブロック単位で行い、符号量制御はブロック1行から成るブロックライン毎に行う圧縮符号化方式が開示されている。特許文献1に記載の方法よれば、ブロックライン毎に発生符号量を測定し、1画面全体の発生符号量が所定の目標符号量以下となるようにブロックライン毎に符号量制御を行っている。これにより、所望の符号量へ圧縮符号化することができるとしている。   As such a compression encoding method for each block, Patent Document 1 discloses a compression encoding method in which compression encoding is performed in units of blocks and code amount control is performed for each block line including one block. . According to the method described in Patent Document 1, the generated code amount is measured for each block line, and the code amount control is performed for each block line so that the generated code amount of one entire screen is equal to or less than a predetermined target code amount. . As a result, compression encoding can be performed to a desired code amount.

また、特許文献2には、量子化パラメータである量子化ステップをブロック毎に決定した後、発生符号量が目標符号量から逸脱する度合を縮小させる方向に、上記量子化ステップに対する補正を行うように制御する圧縮符号化制御方式が開示されている。特許文献2に記載の方法によれば、ブロック毎に圧縮符号化を行い、符号化済みのブロックを利用して次に符号化するブロックの符号量制御を行うことにより、所望の符号量へ圧縮符号化することができるとしている。   Further, in Patent Document 2, after determining a quantization step, which is a quantization parameter, for each block, correction for the quantization step is performed in a direction to reduce the degree of deviation of the generated code amount from the target code amount. A compression coding control system that controls the above is disclosed. According to the method described in Patent Document 2, compression encoding is performed for each block, and the code amount control of a block to be encoded next is performed using the already encoded block, thereby compressing to a desired code amount. It can be encoded.

特開平4−18857号公報Japanese Patent Laid-Open No. 4-18857 特開2002−94989号公報JP 2002-94989 A

ところで、近年の撮像センサーの進化により、画像1枚あたりの画素数は大幅に増加しており、また、1秒当たりに連写できる画像の枚数も同様に増加している。このため、圧縮符号化処理においても、このような入力画像に対しても効率良くかつ迅速に処理する能力が求められる。さらに、取り扱う画像データのデータ量が膨大になることによって現像処理も膨大に増加するため、RAMのバス帯域の逼迫が問題となる。   By the way, with the recent evolution of image sensors, the number of pixels per image has increased significantly, and the number of images that can be continuously shot per second has also increased. For this reason, also in the compression encoding process, the ability to process such an input image efficiently and quickly is required. Furthermore, since the amount of image data handled increases enormously, the development processing also increases enormously, so that the tightness of the RAM bus bandwidth becomes a problem.

そこで、入力画像信号をRAMに待避せず、センサーから画素ライン単位にラスタ順で直接入力して圧縮符号化することにより、RAMのバス帯域を削減する構成が考えられる。しかしながら、画素ライン単位の圧縮符号化では、各ブロックの先頭の画素ラインの圧縮符号化が始まった時点で、各ブロックの量子化ステップを決定しなければならないため、特許文献2に記載される技術を利用した符号量制御を行うことができない。   In view of this, it is conceivable that the input image signal is not saved in the RAM, but is directly input in raster order from the sensor in units of pixel lines and is subjected to compression encoding, thereby reducing the RAM bandwidth. However, in compression encoding in units of pixel lines, the quantization step of each block must be determined when compression encoding of the first pixel line of each block starts. The code amount control using can not be performed.

一方、一般に複雑な画像は発生符号量が多く、簡単な画像は発生符号量が少なくなる傾向がある。このため、符号化処理の一つである量子化処理では、複雑な画像であれば量子化ステップを大きく、簡単な画像であれば量子化ステップを小さく設定することによって発生符号量を制御することが考えられる。しかしながら、特許文献1に記載された方法のように、ブロックラインに含まれる各ブロックに共通の量子化ステップを設定すると、ブロックラインの左右で特徴が大きく異なる画像の場合は複雑な領域と簡単な領域とを共通の量子化ステップで圧縮符号化する。このため、このような特徴の画像の場合は、発生符号量を所望の符号量に合わせることが困難である。   On the other hand, generally, a complex image has a large amount of generated code, and a simple image tends to have a small amount of generated code. For this reason, in the quantization process, which is one of the encoding processes, the amount of generated code is controlled by setting a large quantization step for complex images and a small quantization step for simple images. Can be considered. However, when a common quantization step is set for each block included in the block line as in the method described in Patent Document 1, in the case of an image having greatly different features on the left and right of the block line, a complicated region and a simple The area is compressed and encoded with a common quantization step. For this reason, in the case of an image having such characteristics, it is difficult to match the generated code amount to the desired code amount.

本発明は前述の問題点に鑑み、記憶容量を抑えるようにして、発生符号量を精度良く制御できるようにすることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to control the amount of generated codes with high accuracy by reducing the storage capacity.

本発明に係る符号化装置は、入力された画像データを画素ラインの単位で符号化する符号化装置であって、前記画像データを量子化する量子化手段と、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記比較手段による比較結果に応じて前記量子化手段によって量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックに係る情報に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、前記量子化手段は、前記制御手段によって決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とする。   An encoding apparatus according to the present invention is an encoding apparatus that encodes input image data in units of pixel lines, and is quantized by the quantization means for quantizing the image data. A comparison unit that compares the generated code amount up to the upper block line of the block to be processed and a target code amount in units of the pixel line, and a control that controls the quantization step in block units according to the comparison result by the comparison unit The control means determines a first quantization step of a block line to which a block to be quantized by the quantization means belongs according to a comparison result by the comparison means, and the quantization means A block unit by weighting the first quantization step based on information on the upper block of the block quantized by Determining a second quantization step, the quantization unit may be quantized by the second quantization step determined by the control means.

本発明によれば、記憶容量を抑えるようにして、発生符号量を精度良く制御することができる。   According to the present invention, it is possible to accurately control the amount of generated code so as to reduce the storage capacity.

第1の実施形態に係る画像符号化装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the image coding apparatus which concerns on 1st Embodiment. 画像符号化部へ入力される画像データの入力順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the input order of the image data input into an image coding part. 矩形ブロックの配置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating arrangement | positioning of a rectangular block. 量子化制御部により発生符号量を制御する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence which controls the generated code amount by a quantization control part. 2つ目のブロックラインが圧縮符号化されるときに利用される重み付け情報の取得範囲を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the acquisition range of the weighting information utilized when the 2nd block line is compression-encoded. ブロックラインにおける、重み付け情報に基づく第二の量子化ステップの変化と符号量の推移との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the change of the 2nd quantization step based on weighting information, and transition of code amount in a block line. 第2の実施形態に係る画像符号化装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the image coding apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 離散ウェーブレット変換を水平方向、及び垂直方向にそれぞれ二回ずつ実施した場合に形成されるサブバンドを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the subband formed when a discrete wavelet transform is each implemented twice in a horizontal direction and a perpendicular direction. 離散ウェーブレット変換のレベル1に着目した、レベル毎の重み付け情報を決定する処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process which determines the weighting information for every level paying attention to the level 1 of discrete wavelet transform. 第4の実施形態において、2つ目のブロックラインが圧縮符号化されるときに利用する重み付け情報の取得範囲の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the acquisition range of the weighting information utilized when a 2nd block line is compression-encoded in 4th Embodiment. 第5の実施形態で適応する重みに基づいた、第二の量子化ステップの変化と符号量の推移との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the change of the 2nd quantization step based on the weight adapted in 5th Embodiment, and transition of code amount.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る画像符号化装置10の構成例を示すブロック図である。以下、図1を参照しながら本実施形態に係る画像符号化装置10における符号化処理の概要について説明する。
画像符号化部100は、量子化設定部103で設定される画像の基準となる量子化ステップ、及び目標符号量設定部106で設定される目標符号量に従い、入力される画像データを画素ライン毎に圧縮符号化し、符号化データを出力する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image encoding device 10 according to the present embodiment. Hereinafter, the outline of the encoding process in the image encoding device 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
The image encoding unit 100 converts input image data for each pixel line in accordance with a quantization step which is a reference of an image set by the quantization setting unit 103 and a target code amount set by the target code amount setting unit 106. Are compressed and encoded data is output.

図2は、図1の画像符号化部100へ入力される画像データの入力順を説明するための図である。図2に示すように、当該画像データは画素ライン単位でラスタ順に画像符号化部100へ入力され、圧縮符号化される。なお、画像データは撮像装置へ入力される画素値そのものでもよく、その画素値に何らかの処理が施されたデータでもよい。   FIG. 2 is a diagram for explaining the input order of the image data input to the image encoding unit 100 in FIG. As shown in FIG. 2, the image data is input to the image encoding unit 100 in a raster order in units of pixel lines, and is compressed and encoded. Note that the image data may be the pixel value itself input to the imaging device, or data obtained by performing some processing on the pixel value.

図3は、矩形ブロックの配置を説明するための図であり、図3(a)は、1画面の画素配置を示した図である。そして、図3(b)は、図3(a)に示す画素配置を元に1画面の矩形ブロックの配置を示した図である。図3に示すように、1画像(1画面)はn×m画素で構成され、本実施形態では、p×q画素を1ブロックとしてブロック毎に符号量制御を行う。なお、撮像装置へ入力された画像をコンポーネント分解し、コンポーネント毎に圧縮符号化する場合は、後述する図1の目標符号量設定部106は、コンポーネント毎に目標符号量を設定する。そのため、図3に示す1画面は、目標符号量設定部106で目標符号量を設定する単位でもある。   FIG. 3 is a diagram for explaining the arrangement of rectangular blocks, and FIG. 3A is a diagram showing the pixel arrangement of one screen. FIG. 3B is a diagram showing an arrangement of rectangular blocks of one screen based on the pixel arrangement shown in FIG. As shown in FIG. 3, one image (one screen) is composed of n × m pixels, and in this embodiment, the code amount control is performed for each block with p × q pixels as one block. Note that, when an image input to the imaging apparatus is subjected to component decomposition and compression encoded for each component, the target code amount setting unit 106 in FIG. 1 described later sets a target code amount for each component. Therefore, one screen shown in FIG. 3 is also a unit for setting the target code amount by the target code amount setting unit 106.

量子化部101は、量子化制御部110で設定される量子化ステップで画像データを画素毎に量子化する。量子化ステップ保持部102は、量子化部101で量子化を行う際に使用された量子化ステップ、及び量子化設定部103で設定される当該画像の基準となる量子化ステップを保持する。符号化部104は、量子化部101で量子化された画像データをエントロピー符号化して符号化データを生成し、発生符号量を発生符号量保持部105に保持する。   The quantization unit 101 quantizes the image data for each pixel in the quantization step set by the quantization control unit 110. The quantization step holding unit 102 holds the quantization step used when quantization is performed by the quantization unit 101 and the quantization step serving as a reference of the image set by the quantization setting unit 103. The encoding unit 104 entropy-encodes the image data quantized by the quantization unit 101 to generate encoded data, and holds the generated code amount in the generated code amount holding unit 105.

画素ライン目標符号量算出部107は、量子化ステップ保持部102、発生符号量保持部105、及び目標符号量設定部106が保持する情報を用いて、画素ラインあたりの目標符号量を算出し、画素ライン目標符号量保持部108に保持する。符号量比較部109は、図3に示すブロック一行から成るブロックライン毎に、発生符号量保持部105に保持された、対象となるブロックラインまでの発生符号量の積算量と画素ライン目標符号量保持部108に保持された目標符号量の積算量とを比較する。そして、その差分絶対値を量子化制御部110へ通知する。   The pixel line target code amount calculation unit 107 calculates a target code amount per pixel line using information stored in the quantization step holding unit 102, the generated code amount holding unit 105, and the target code amount setting unit 106. The pixel line target code amount holding unit 108 holds it. The code amount comparison unit 109, for each block line composed of one row of blocks shown in FIG. 3, stores the accumulated amount of generated code amounts up to the target block line and the pixel line target code amount held in the generated code amount holding unit 105. The integrated amount of the target code amount held in the holding unit 108 is compared. Then, the difference absolute value is notified to the quantization control unit 110.

量子化制御部110は、発生符号量の積算量が、目標符号量の積算量へ近付くようにするために、画像データに対してブロック単位に量子化ステップを制御する。   The quantization control unit 110 controls the quantization step for each block of image data so that the integrated amount of the generated code amount approaches the integrated amount of the target code amount.

具体的にはまず、符号量比較部109で算出される一つ前のブロックラインの比較結果(差分絶対値)から、ブロックラインの量子化ステップである第一の量子化ステップを決定する。次に、量子化ステップ保持部102及び発生符号量保持部105が保持する情報から得られる一つ前のブロックラインに含まれる各ブロックの量子化ステップ、及び発生符号量を用いて重み付け情報を算出する。そして、算出した重み付け情報を元に、第一の量子化ステップに重みをつけて、ブロック毎の量子化ステップである第二の量子化ステップを決定する。なお、重み付け情報や重みの詳細な内容については後述する。これにより、量子化部101は、第二の量子化ステップを使って量子化処理を行うことになる。   Specifically, first, the first quantization step, which is a block line quantization step, is determined from the comparison result (difference absolute value) of the previous block line calculated by the code amount comparison unit 109. Next, weighting information is calculated using the quantization step of each block included in the previous block line obtained from the information held in the quantization step holding unit 102 and the generated code amount holding unit 105, and the generated code amount. To do. Then, based on the calculated weighting information, the first quantization step is weighted to determine the second quantization step that is the quantization step for each block. The weighting information and the detailed contents of the weight will be described later. Thereby, the quantization unit 101 performs the quantization process using the second quantization step.

<量子化制御処理>
図4は、量子化制御部110による処理手順の一例を示すフローチャートである。図4を参照しながら、画素ライン単位の圧縮符号化におけるブロック毎の符号量制御の詳細を説明する。以降、(i)はi行のブロックラインを示し、(i,j)はi行のブロックラインに含まれるj列のブロックを指すものとする。
<Quantization control processing>
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure performed by the quantization control unit 110. Details of code amount control for each block in compression encoding in units of pixel lines will be described with reference to FIG. Hereinafter, (i) indicates an i-th block line, and (i, j) indicates a j-column block included in the i-th block line.

まず、S401において、量子化設定部103で設定された当該1画面の基準量子化ステップQiniを量子化ステップ保持部102から取得する。そして、S402において、量子化ステップを制御するブロックラインが当該画面の1ライン目であるか否かを判定する。この判定の結果、1ライン目である場合はS404に進み、そうでない場合はS403に進む。 First, in step S <b> 401, the reference quantization step Q ini for the one screen set by the quantization setting unit 103 is acquired from the quantization step holding unit 102. In step S402, it is determined whether the block line that controls the quantization step is the first line of the screen. As a result of this determination, if it is the first line, the process proceeds to S404; otherwise, the process proceeds to S403.

S403においては、符号量比較部109の比較結果である、当該ブロックラインの一つ前のブロックラインに係る目標符号量と発生符号量との差分絶対値が所定の閾値より小さいか否かを判定する。この判定の結果、閾値未満である場合はS404に進み、そうでない場合はS405に進む。   In S403, it is determined whether or not the absolute value of the difference between the target code amount and the generated code amount related to the block line immediately before the block line, which is the comparison result of the code amount comparison unit 109, is smaller than a predetermined threshold value. To do. As a result of the determination, if it is less than the threshold value, the process proceeds to S404, and if not, the process proceeds to S405.

S404においては、S401で取得した基準量子化ステップQiniをブロックラインの第一の量子化ステップQ(i)とする。そして、その第一の量子化ステップを当該ブロックラインに含まれる各ブロックの第二の量子化ステップQ(i,j)をとしてそのまま設定する。 In S404, the reference quantization step Q ini acquired in S401 is set as the first quantization step Q (i) of the block line. Then, the first quantization step is set as it is as the second quantization step Q (i, j) of each block included in the block line.

一方、S405においては、ブロックラインの第一の量子化ステップQ(i)を、基準量子化ステップQini+α(i)とする。なお、値αの詳細については後述する。次に、S406において、一つ前のブロックラインに含まれるブロック毎の特徴である重み付け情報I(i−1,j)を用い、対象となるブロックラインに含まれるブロックの重みβ(i,j)を決定する。重み付け情報I及び重みβの詳細についても後述する。 On the other hand, in S405, the first quantization step Q (i) of the block line is set as the reference quantization step Q ini + α (i). Details of the value α will be described later. Next, in S406, the weight β (i, j) of the block included in the target block line using the weighting information I (i-1, j) that is the feature of each block included in the previous block line. ). Details of the weighting information I and the weighting β will also be described later.

続いてS407において、ブロック毎に、S406で決定した重みβ(i,j)を、S405で決定したブロックラインの第一の量子化ステップQ(i)に乗算する。この計算により、当該ブロックラインのブロック毎の第二の量子化ステップQ(i,j)を決定する。なお、画像データは画像符号化部100に画素ライン単位に入力される。このため、量子化部101は、ブロックラインに含まれる全てのブロックが符号化部104で符号化されるまで、S404或いはS407で決定した第二の量子化ステップを用いて量子化処理を行うことになる。   Subsequently, in S407, for each block, the weight β (i, j) determined in S406 is multiplied by the first quantization step Q (i) of the block line determined in S405. By this calculation, the second quantization step Q (i, j) for each block of the block line is determined. Note that the image data is input to the image encoding unit 100 in units of pixel lines. Therefore, the quantization unit 101 performs the quantization process using the second quantization step determined in S404 or S407 until all the blocks included in the block line are encoded by the encoding unit 104. become.

<第一の量子化ステップ算出方法>
次に、S405で第一の量子化ステップQ(i)を算出する際に加算される値αの詳細な算出方法について説明する。第一の量子化ステップを算出する方法の一つに、MPEG2 Test Model 5に示された公知技術が知られている。MPEG2 Test Model 5に記載の技術によれば、符号量を制御する方法として、次に制御するブロックラインの量子化ステップQ(i)が以下の式(1)のように与えられる。
Q(i)=Qini+r×error ・・・(1)
<First quantization step calculation method>
Next, a detailed calculation method of the value α added when calculating the first quantization step Q (i) in S405 will be described. As one of the methods for calculating the first quantization step, a known technique shown in MPEG2 Test Model 5 is known. According to the technique described in MPEG2 Test Model 5, as a method for controlling the code amount, a block line quantization step Q (i) to be controlled next is given by the following equation (1).
Q (i) = Q ini + r × error (1)

ここで、rは制御感度を表す定数を示し、errorは符号化済みの発生符号量の積算量と目標符号量の積算量との差を示す。つまり、第一の量子化ステップQ(i)を算出する際に、MPEG2 Test Model 5に記載の技術を適用し、値αを以下の式(2)により定義する。
α=r×error ・・・(2)
Here, r represents a constant representing control sensitivity, and error represents the difference between the integrated amount of the generated generated code amount and the integrated amount of the target code amount. That is, when calculating the first quantization step Q (i), the technique described in MPEG2 Test Model 5 is applied, and the value α is defined by the following equation (2).
α = r × error (2)

<第二の量子化ステップ算出方法>
続いて、S405で用いられる重み付け情報I及びS406で加算される重みβの詳細な算出方法について説明する。まず、一般的に近接ブロック同士の画像の特徴は似ており、座標位置が近いほどその相関性は高い。そのため、対象となるブロックに利用する重み付け情報として、当該ブロックの真上に位置するブロック全域で得られる重み付け情報I(i−1,j)を用いることとする。
<Second quantization step calculation method>
Next, a detailed calculation method of the weighting information I used in S405 and the weight β added in S406 will be described. First, in general, the features of images of adjacent blocks are similar, and the closer the coordinate position is, the higher the correlation is. Therefore, weighting information I (i−1, j) obtained for the entire block located immediately above the block is used as weighting information used for the target block.

図5は、2つ目のブロックラインが圧縮符号化されるときに利用される重み付け情報の取得範囲を説明するための図である。図5に示すように、2つ目のブロックラインに含まれるブロック(i,j)に用いる重み付け情報は、当該ブロックの上段に位置するブロック全域の重み付け情報I(i−1,j)で表すことができる。   FIG. 5 is a diagram for explaining an acquisition range of weighting information used when the second block line is compression-encoded. As shown in FIG. 5, the weighting information used for the block (i, j) included in the second block line is represented by weighting information I (i-1, j) for the entire block located in the upper stage of the block. be able to.

次に、本実施形態では、重み付け情報として、画像の特徴を利用する。ある画像の発生符号量に着目すると、画像が複雑であるブロックは、画像が平坦であるブロックと比較して、同じ量子化ステップで量子化処理を行うと、より大きい符号量が発生する。そこで、ブロック(i,j)に利用する重み付け情報I(i−1,j)には、画像の複雑度X(i−1,j)を利用し、複雑度X(i−1,j)を用いてブロックラインに含まれるブロックの重みβ(i,j)を決定する。   Next, in the present embodiment, image features are used as weighting information. When attention is paid to the generated code amount of an image, a block having a complicated image generates a larger code amount when the quantization process is performed in the same quantization step as compared with a block having a flat image. Therefore, the weighting information I (i−1, j) used for the block (i, j) uses the complexity X (i−1, j) of the image, and the complexity X (i−1, j). Is used to determine the weight β (i, j) of the block included in the block line.

つまり、図5によれば、ブロック(i,j)に利用する重み付け情報I(i−1,j)は、当該ブロックの真上に位置するブロック(i−1,j)の複雑度X(i−1,j)として表すことができる。この複雑度は、単位画面内の画像が複雑であれば大きく、平坦であれば小さいという特徴を有する。ブロック(i−1,j)の複雑度は、そのブロックの第二の量子化ステップQ(i−1,j)と発生符号量S(i−1,j)とを用いて以下の式(3)により与えられる。
X(i−1,j)=Q(i−1,j)×S(i−1,j) ・・・(3)
That is, according to FIG. 5, the weighting information I (i−1, j) used for the block (i, j) is the complexity X () of the block (i−1, j) located immediately above the block. i-1, j). This complexity is characterized by being large if the image in the unit screen is complex and small if it is flat. The complexity of the block (i−1, j) is expressed by the following equation (2) using the second quantization step Q (i−1, j) and the generated code amount S (i−1, j) of the block ( 3).
X (i−1, j) = Q (i−1, j) × S (i−1, j) (3)

以上より、重みβ(i,j)は、例えば、以下の式(4)のように、一つ前のブロックラインに含まれる各ブロックの複雑度の平均値X(i−1)ave.に対する、ブロックの複雑度の偏り(割合)により決定することができる。
β(i,j)=X(i−1,j)/X(i−1)ave. ・・・(4)
As described above, the weight β (i, j) is, for example, as shown in the following equation (4) with respect to the average value X (i−1) ave. Of the complexity of each block included in the previous block line. , And can be determined by the deviation (ratio) of the complexity of the block.
β (i, j) = X (i−1, j) / X (i−1) ave. (4)

図6は、ブロックラインにおける、重み付け情報に基づく第二の量子化ステップの変化と符号量の推移との関係を示す図である。なお、図6においては、ブロックライン内のブロック数が6個である例を示している。図6(a)は、一つ前のブロックラインにおける、ブロック毎の重み付け情報I(i−1,j)の変化を示す図である。本実施形態においては、図6(a)の重み付け情報I(i−1,j)は複雑度X(i−1,j)と等価である。また、図6(b)には、第一の量子化ステップQ(i)に対する第二の量子化ステップQ(i,j)の変化を示している。   FIG. 6 is a diagram illustrating the relationship between the change in the second quantization step based on the weighting information and the change in the code amount in the block line. FIG. 6 shows an example in which the number of blocks in the block line is six. FIG. 6A is a diagram illustrating a change in the weighting information I (i−1, j) for each block in the previous block line. In the present embodiment, the weighting information I (i−1, j) in FIG. 6A is equivalent to the complexity X (i−1, j). FIG. 6B shows a change in the second quantization step Q (i, j) with respect to the first quantization step Q (i).

図6(c)は、図6(b)に示す第二の量子化ステップで量子化した場合の、そのブロックラインの発生符号量の積算量の推移を示した図である。図6(c)において、点線601は、対象となるブロックラインにおける目標符号量の積算量の変化を表している。折れ線602は、当該ブロックラインの各ブロックで第二の量子化ステップが一定値である場合の発生符号量の積算量の変化を表している。点603は、図6(b)に示す第二の量子化ステップを各ブロックに適応した場合の、ブロック毎の発生符号量の積算量を表している。なお、ブロックラインの発生符号量は、6個目のブロックの発生符号量の積算量と等価である。   FIG. 6C is a diagram showing the transition of the integrated amount of the generated code amount of the block line when quantization is performed in the second quantization step shown in FIG. 6B. In FIG. 6C, a dotted line 601 represents a change in the integrated amount of the target code amount in the target block line. A broken line 602 represents a change in the integrated amount of the generated code amount when the second quantization step is a constant value in each block of the block line. A point 603 represents the integrated amount of the generated code amount for each block when the second quantization step shown in FIG. 6B is applied to each block. The generated code amount of the block line is equivalent to the integrated amount of the generated code amount of the sixth block.

折れ線602からわかるように、図6(c)に示す例では、ブロックラインのうち、左側のブロックほど絵柄が簡単なためブロック単位の発生符号量が少なく、右側のブロックの方が比較的絵柄が複雑なためブロック単位の発生符号量が多くなっている。このような特徴を持つブロックライン内で一律の第二の量子化ステップを用いると、ブロックラインの目標符号量に対して発生符号量が大きく外れてしまう可能性が高い。一方、本実施形態のように、重み付け情報I(i−1,j)を用いてブロック毎に第二の量子化ステップを変更すれば、点603に示すように、ブロックラインの発生符号量を目標符号量により近付けることが可能になる。   As can be seen from the polygonal line 602, in the example shown in FIG. 6C, the left block of the block lines has a simpler pattern, so the amount of generated code in the block is smaller, and the right block has a relatively smaller pattern. Due to the complexity, the amount of generated code per block increases. If a uniform second quantization step is used in a block line having such characteristics, the generated code amount is likely to deviate significantly from the target code amount of the block line. On the other hand, if the second quantization step is changed for each block using the weighting information I (i−1, j) as in the present embodiment, the generated code amount of the block line is reduced as indicated by a point 603. It becomes possible to get closer to the target code amount.

以上のように本実施形態によれば、画素ライン単位で画像データが入力される場合でも、ブロック毎の量子化ステップを画像の特徴に応じて適応的に変更できるため、符号量制御の精度を高くした画像符号化装置を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, even when image data is input in units of pixel lines, the quantization step for each block can be adaptively changed according to the characteristics of the image. It is possible to provide an image encoding device that is made higher.

(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。
図7は、本実施形態に係る画像符号化装置70の構成例を示すブロック図である。本実施形態は、画像データに周波数変換を施す場合を想定したものであり、図1と同一の構成については同一の符号を付しており、これらの構成については説明を省略する。図7に示す構成では、画像符号化部700は、離散ウェーブレット変換部711及び変換係数保持部712を備えている。以下、第1の実施形態と異なる点について説明する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of the image encoding device 70 according to the present embodiment. In the present embodiment, it is assumed that frequency conversion is performed on image data. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the configuration illustrated in FIG. 7, the image encoding unit 700 includes a discrete wavelet transform unit 711 and a transform coefficient holding unit 712. Hereinafter, differences from the first embodiment will be described.

離散ウェーブレット変換部711は、画像データを周波数領域信号へ変換(以下、離散ウェーブレット変換)し、その変換係数を量子化部701及び変換係数保持部712へ出力する。量子化部701は、量子化制御部710の指示に従い、入力された変換係数を量子化する。量子化制御部710は、変換係数保持部712が保持する情報を用いて量子化ステップを算出する。なお、これらの処理の詳細については後述する。   The discrete wavelet transform unit 711 transforms the image data into a frequency domain signal (hereinafter, discrete wavelet transform), and outputs the transform coefficient to the quantization unit 701 and the transform coefficient holding unit 712. The quantization unit 701 quantizes the input transform coefficient in accordance with an instruction from the quantization control unit 710. The quantization control unit 710 calculates a quantization step using information held by the transform coefficient holding unit 712. Details of these processes will be described later.

圧縮符号化においては、周波数の変換係数を圧縮符号化することにより、人間の視覚特性上鈍感であるとされる空間周波数の高い画像に対しては、量子化ステップを荒くするといった処理をすることができる。このため、より効率良く圧縮符号化処理をすることができる。   In compression coding, by performing compression coding of frequency transform coefficients, processing is performed to roughen the quantization step for images with high spatial frequency that are considered insensitive to human visual characteristics. Can do. For this reason, compression encoding processing can be performed more efficiently.

<離散ウェーブレット変換>
図8は、離散ウェーブレット変換を水平方向、及び垂直方向にそれぞれ二回ずつ実施した場合に形成される、部分周波数帯域であるサブバンドを説明するための図である。離散ウェーブレット変換では、画像の水平方向、垂直方向にそれぞれ1回ずつフィルタ処理を施すことによって、画像をLL、HL、LH、HHの四つのサブバンドに分割する。ここで、Lは低域成分、Hは高域成分を示し、文字の順に、水平方向、垂直方向の帯域を示している。例えば、HLは水平成分が高域で垂直成分が低域である部分周波数帯域を表す。離散ウェーブレット変換では、このような処理をLL成分に繰り返し実施することができ、離散ウェーブレット変換の回数分のレベルLvが構築される。ウェーブレット変換回数をN回とすると、サブバンドは合計N×3+1領域形成される。
<Discrete wavelet transform>
FIG. 8 is a diagram for explaining subbands, which are partial frequency bands, formed when the discrete wavelet transform is performed twice each in the horizontal direction and in the vertical direction. In the discrete wavelet transform, the image is divided into four subbands LL, HL, LH, and HH by performing filtering once each in the horizontal direction and the vertical direction of the image. Here, L indicates a low-frequency component, H indicates a high-frequency component, and indicates horizontal and vertical bands in the order of characters. For example, HL represents a partial frequency band in which the horizontal component is a high frequency and the vertical component is a low frequency. In the discrete wavelet transform, such processing can be repeatedly performed on the LL component, and levels Lv corresponding to the number of times of the discrete wavelet transform are constructed. If the number of wavelet transforms is N, a total of N × 3 + 1 regions are formed for the subbands.

<量子化制御処理>
本実施形態における量子化制御部710の処理手順は、基本的には第1の実施形態で説明した図4のフローチャートと同様の手順であり、1画面を1サブバンドとして制御を行う。但し、本実施形態では、重み付け情報I及び重みβの算出方法が第1の実施形態と異なっている。以下、重み付け情報I及び重みβの詳細な算出方法について説明する。
<Quantization control processing>
The processing procedure of the quantization control unit 710 in this embodiment is basically the same procedure as the flowchart of FIG. 4 described in the first embodiment, and controls one screen as one subband. However, in the present embodiment, the calculation method of the weighting information I and the weight β is different from that in the first embodiment. Hereinafter, a detailed calculation method of the weighting information I and the weight β will be described.

本実施形態においても、対象となるブロックに利用する重み付け情報Iには、当該ブロックの真上に位置するブロック全域で得られる重み付け情報I(i−1,j)を用いることとする。変換係数保持部712に保持される離散ウェーブレット変換の変換係数は、サブバンドで表わされる部分周波数帯域の中でも、相関性の低い画像データでは大きく、そうでなければ小さい。また、変換係数が大きいほど、発生符号量は大きくなる。つまり、ブロック内の変換係数の総和Coeff.sumが大きいブロックは、変換係数の総和Coeff.sumが小さいブロックと比較して、同じ量子化ステップで量子化処理をした場合に、より大きい符号量が発生することが予想される。   Also in the present embodiment, as the weighting information I used for the target block, the weighting information I (i−1, j) obtained over the entire block located immediately above the block is used. The transform coefficient of the discrete wavelet transform held in the transform coefficient holding unit 712 is large for image data with low correlation among the partial frequency bands represented by subbands, and is small otherwise. Further, the larger the conversion coefficient, the larger the generated code amount. In other words, a block with a large total Coeff.sum of transform coefficients in a block has a larger code amount when quantized in the same quantization step than a block with a small total Coeff.sum of transform coefficients. It is expected to occur.

そこで、本実施形態においては、対象となるブロックに利用する重み付け情報I(i−1,j)には、一つ前のブロックラインに含まれるブロック毎の変換係数の総和Coeff.sum(i−1,j)を利用する。変換係数を利用し、重みβの値は、例えば以下の式(5)のように、一つ前のブロックラインに含まれる各ブロックの変換係数の総和の平均値Coeff.(i−1).ave.に対する、Coeff.sum(i−1,j)の偏りにより決定することができる。
β(i,j)=Coeff.sum(i−1,j)/Coeff.(i−1)ave. ・・・(5)
Therefore, in the present embodiment, the weighting information I (i−1, j) used for the target block includes the sum of transform coefficients for each block included in the previous block line Coeff.sum (i− 1, j). Using the transform coefficient, the value of the weight β is, for example, the average value Coeff. (I−1) of the sum of transform coefficients of each block included in the previous block line as in the following equation (5). It can be determined by the bias of Coeff.sum (i-1, j) with respect to ave.
β (i, j) = Coeff.sum (i−1, j) / Coeff. (i−1) ave. (5)

以上の重みβの算出方法による本実施形態の効果について、図6を参照しながら説明する。本実施形態においては、図6(a)の重み付け情報I(i−1,j)は変換係数の総和Coeff.sum(i−1,j)と等価である。第1の実施形態で説明したように、ブロックライン内で一律の第二の量子化ステップを用いると、ブロックラインの左右で発生符号量が大きく異なる画像では、目標符号量に対して発生符号量が外れてしまう可能性が高い。一方、本実施形態のように重み付け情報I(i−1,j)を用いてブロック毎に第二の量子化ステップを変更すれば、発生符号量を目標符号量により近付けることが可能になる。   The effect of the present embodiment according to the weight β calculation method described above will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the weighting information I (i−1, j) in FIG. 6A is equivalent to the total sum of transform coefficients Coeff.sum (i−1, j). As described in the first embodiment, when the uniform second quantization step is used in the block line, the generated code amount is larger than the target code amount in an image having greatly different generated code amounts on the left and right of the block line. Is likely to come off. On the other hand, if the second quantization step is changed for each block using the weighting information I (i−1, j) as in this embodiment, the generated code amount can be made closer to the target code amount.

以上のように本実施形態によれば、画素ライン単位で画像データが入力される場合において、離散ウェーブレット変換を行う画像符号化装置でも、離散ウェーブレット変換の変換係数を用いてブロック毎に第二の量子化ステップを変更できる。そのため、ブロック毎の量子化ステップを画像の特徴に応じて適応的に変更でき、符号量制御の精度を高くした画像符号化装置を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, when image data is input in units of pixel lines, an image coding apparatus that performs discrete wavelet transform also uses the transform coefficient of discrete wavelet transform for each block. You can change the quantization step. Therefore, it is possible to provide an image encoding device that can adaptively change the quantization step for each block in accordance with the characteristics of the image and increase the accuracy of code amount control.

なお、上記の重み付け情報により決定したサブバンド毎の重みβに対して、視覚特性を考慮して重みβに対して更に重みを付けてもよい。例えば、最も空間周波数の高いサブバンドHHの重みβのみサブバンドHL、LHに対して大きくすることも可能である。また、本実施形態においては、サブバンドによって符号量制御を行うかそうでないかを切り替えることを可能にしてもよい。   Note that the weight β for each subband determined by the above weighting information may be further weighted in consideration of visual characteristics. For example, only the weight β of the subband HH having the highest spatial frequency can be increased with respect to the subbands HL and LH. In the present embodiment, it may be possible to switch whether or not the code amount control is performed depending on the subband.

(第3の実施形態)
本実施形態に係る画像符号化装置の構成例は、第2の実施形態における図7の構成と同様である。本実施形態では、量子化制御部710は、離散ウェーブレット変換レベルの等しいサブバンドのうち、特定の1つの重み付け情報を用いて、レベル単位に第二の量子化ステップを制御する。なお、その他の構成の基本的な動作は第2の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Third embodiment)
The configuration example of the image encoding device according to the present embodiment is the same as the configuration of FIG. 7 in the second embodiment. In the present embodiment, the quantization control unit 710 controls the second quantization step in units of levels using specific one weighting information among subbands having the same discrete wavelet transform level. Since the basic operation of the other configuration is the same as that of the second embodiment, description thereof is omitted.

離散ウェーブレット変換では、部分周波数帯域であるサブバンドを単位として画像が分割される。一般に離散ウェーブレット変換における同一レベルのサブバンドは、異なるレベルのサブバンドに比べて周波数帯域が近いことから、量子化処理による復号化後の原画像に対する劣化度も近い。そのため、同一レベルのサブバンドをそれぞれ全く異なる量子化ステップで量子化処理し、異なる劣化具合のサブバンドから復号化された画像は、主観的に不自然な画像になりやすい。以上のことから、同一レベル内のサブバンド間では量子化ステップに一定以上の差を設けないことが望ましい。そこで本実施形態は、同一レベル内の3つのサブバンドで同一の重み付け情報を用いることにより、サブバンド間の量子化ステップの乖離を防ぐようにする。   In the discrete wavelet transform, an image is divided in units of subbands that are partial frequency bands. In general, subbands at the same level in the discrete wavelet transform are closer in frequency band than subbands at different levels, and therefore, the degree of deterioration of the original image after decoding by quantization processing is also close. Therefore, an image obtained by performing quantization processing on subbands of the same level in completely different quantization steps and decoding from subbands having different deterioration levels tends to be subjectively unnatural images. From the above, it is desirable not to provide a certain difference in quantization step between subbands within the same level. Therefore, in the present embodiment, the same weighting information is used in three subbands within the same level, thereby preventing a difference in quantization step between subbands.

図9は、離散ウェーブレット変換のレベル1に着目した、レベル毎の重み付け情報を決定する処理を説明するための図である。図9(a)は、重み付け情報を決定する処理の流れを説明するための図であり、図9(b)は、レベル1の3つのサブバンドにおける、変換係数の総和例を示した図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining processing for determining weighting information for each level, focusing on level 1 of the discrete wavelet transform. FIG. 9A is a diagram for explaining the flow of processing for determining weighting information, and FIG. 9B is a diagram showing an example of the sum of transform coefficients in the three subbands of level 1. is there.

<量子化制御処理>
次に、図9を参照しながら、本実施形態の符号量制御の方法について説明する。なお、本実施形態において、量子化制御部710の処理手順は図4のフローチャートと同様であり、本実施形態は重み付け情報の選択方法が第2の実施形態と異なっている。
<Quantization control processing>
Next, the code amount control method of this embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, the processing procedure of the quantization control unit 710 is the same as that in the flowchart of FIG. 4, and this embodiment is different from the second embodiment in the weighting information selection method.

まず、本実施形態では、画像データを離散ウェーブレット変換してから画素ライン毎に順次圧縮符号化処理が行われる。図9(a)に示すように、変換係数保持部712には、各サブバンドの離散ウェーブレット変換の変換係数が保持されている。量子化制御部710は、対象とするブロックラインに利用する重み付け情報I(i−1,j)として、一つ前のブロックラインにおける変換係数の総和Coeff.(i−1)がレベル内で最も大きいサブバンドのCoeff.sum(i−1,j)を利用する。   First, in the present embodiment, after image data is subjected to discrete wavelet transform, compression encoding processing is sequentially performed for each pixel line. As shown in FIG. 9A, the transform coefficient holding unit 712 holds transform coefficients of discrete wavelet transform of each subband. As the weighting information I (i−1, j) used for the target block line, the quantization control unit 710 has the sum of transform coefficients in the previous block line Coeff. (I−1) being the most within the level. Coeff.sum (i-1, j) of a large subband is used.

図9(b)に示す例の場合、同一レベルのサブバンドの中で、LH成分の変換係数の総和Coeff.(i−1)が最も大きいため、量子化制御部710は、LH成分の重み付け情報をLv1の全てのサブバンドの量子化制御に利用する。つまり、重みβの値は、例えば、以下の式(6)のように、一つ前のブロックラインに含まれる各ブロックの変換係数の総和の平均値Coeff(i−1).ave.に対する、Coeff.sum(i−1,j)の偏りにより決定することができる。
β(i,j)_Lv1_HL
=β(i,j)_Lv1_LH
=β(i,j)_Lv1_HH
=Coeff.sum(i−1,j)_Lv1_LH/Coeff.(i−1)ave._Lv1_LH
・・・(6)
In the case of the example shown in FIG. 9B, since the sum of the LH component transform coefficients Coeff. (I−1) is the largest among the subbands at the same level, the quantization control unit 710 weights the LH component. Information is used for quantization control of all subbands of Lv1. That is, the value of the weight β is, for example, for the average value Coeff (i−1) .ave. Of the total sum of transform coefficients of each block included in the previous block line as in the following equation (6). It can be determined by the bias of Coeff.sum (i-1, j).
β (i, j) _Lv1_HL
= Β (i, j) _Lv1_LH
= Β (i, j) _Lv1_HH
= Coeff.sum (i-1, j) _Lv1_LH / Coeff. (I-1) ave._Lv1_LH
... (6)

以上のように本実施形態によれば、同一レベルのサブバンド間で同一の重み付け情報を用いるため、同一レベルのサブバンド間で量子化ステップの乖離を小さくすることができる。これにより、復号化後の画像が視覚的に不自然な画像になることを防ぎつつ、符号量制御の精度を高くした画像符号化装置を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, since the same weighting information is used between subbands at the same level, it is possible to reduce the difference in quantization step between subbands at the same level. Accordingly, it is possible to provide an image encoding device that increases the accuracy of code amount control while preventing a decoded image from becoming a visually unnatural image.

(第4の実施形態)
本実施形態に係る画像符号化装置の構成例は、第1の実施形態における図1の構成と同様である。本実施形態では、量子化制御部110は、対象となるブロックの真上にあるブロックのうち、下位の任意の行の画素ラインに含まれる重み付け情報を用いてブロックに用いる重みβを算出する。なお、その他の構成の基本的な動作は第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Fourth embodiment)
The configuration example of the image encoding device according to the present embodiment is the same as the configuration of FIG. 1 in the first embodiment. In the present embodiment, the quantization control unit 110 calculates the weight β used for the block using the weighting information included in the pixel line of the lower arbitrary row among the blocks directly above the target block. Since the basic operation of the other configuration is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.

一般的に、画像の中でも座標位置が近い領域の類似性は高いため、重みを算出するために利用する重み付け情報も、対象となるブロックに対して座標が近い情報であるほどその信頼度は向上する。そのため、重み付け情報の取得範囲は、当該ブロックの真上に位置するブロック全体でなくてもよい。   In general, since the similarity of regions in the image where the coordinate position is close is high, the weighting information used to calculate the weight is also more reliable as the coordinate is closer to the target block. To do. Therefore, the weighting information acquisition range may not be the entire block located immediately above the block.

図10は、2つ目のブロックラインが圧縮符号化されるときに利用する重み付け情報の取得範囲の一例を示す図である。図10においては、ブロック毎の重みβを算出する際に用いる情報を、当該ブロックの上段に位置するブロックのうち、下位の任意の数の画素ラインとしていることを示している。ブロックの縦の画素数が大きい場合は、本実施形態のように参照する画素ライン数を一部に限定することにより、より類似性の高い画像から重み付け情報を得ることができる。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an acquisition range of weighting information used when the second block line is compression-encoded. FIG. 10 shows that the information used when calculating the weight β for each block is an arbitrary number of lower pixel lines among the blocks located in the upper stage of the block. When the number of vertical pixels of the block is large, weighting information can be obtained from images with higher similarity by limiting the number of pixel lines to be referred to to a part as in this embodiment.

以上のように本実施形態によれば、ブロック毎の第二の量子化ステップを決定するために利用する重み付け情報を、当該ブロックにより近い、当該ブロックの真上に位置するブロックのうち、下位の任意の数の画素ラインから取得する。これにより、類似性の高い画像から重み付け情報を得られ、より符号量制御の精度を高くした画像符号化装置を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the weighting information used to determine the second quantization step for each block is lower than the block located immediately above the block that is closer to the block. Obtain from any number of pixel lines. As a result, it is possible to provide an image encoding device that can obtain weighting information from images with high similarity and that has higher accuracy in code amount control.

(第5の実施形態)
本実施形態に係る画像符号化装置の構成例は、第1の実施形態における図1の構成と同様である。本実施形態では、量子化制御部110は、第二の量子化ステップを算出するための重みを、所定の閾値に対する大小によって決定する。なお、その他の構成の基本的な動作は第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Fifth embodiment)
The configuration example of the image encoding device according to the present embodiment is the same as the configuration of FIG. 1 in the first embodiment. In the present embodiment, the quantization control unit 110 determines the weight for calculating the second quantization step depending on the magnitude of the predetermined threshold. Since the basic operation of the other configuration is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.

図11は、本実施形態で適応する重みに基づいた、第二の量子化ステップの変化と符号量の推移との関係を示す図である。なお、図11においては、ブロックライン内のブロック数が6個である例を示している。図11(a)は、一つ前のブロックラインにおける、ブロック毎の重み付け情報I(i−1,j)の変化を示す図である。図11(a)に示すように、重み付け情報に関して第一の重み付け閾値Th1、及び第二の重み付け閾値Th2が設定されている。また、本実施形態においては、図11(a)の重み付け情報I(i−1,j)は複雑度X(i−1,j)と等価である。   FIG. 11 is a diagram illustrating the relationship between the change in the second quantization step and the change in the code amount based on the weights applied in the present embodiment. FIG. 11 shows an example in which the number of blocks in the block line is six. FIG. 11A is a diagram illustrating changes in the weighting information I (i−1, j) for each block in the previous block line. As shown in FIG. 11A, a first weighting threshold Th1 and a second weighting threshold Th2 are set for the weighting information. In this embodiment, the weighting information I (i−1, j) in FIG. 11A is equivalent to the complexity X (i−1, j).

図11(b)は、第一の量子化ステップQ(i)に対する第二の量子化ステップQ(i,j)の変化を示す図である。また、図11(c)は、図11(b)に示す第二の量子化ステップで量子化した場合の、ブロックラインの発生符号量の積算量の推移を示した図である。   FIG. 11B is a diagram showing a change in the second quantization step Q (i, j) with respect to the first quantization step Q (i). FIG. 11C is a diagram showing the transition of the integrated amount of the generated code amount of the block line when quantization is performed in the second quantization step shown in FIG. 11B.

図11(c)において、点線1101は、対象となるブロックラインにおける目標符号量の積算量の変化を表している。折れ線1102は、当該ブロックラインの各ブロックで第二の量子化ステップが一定値である場合の発生符号量の積算量の変化を表している。曲線1103は、図11(b)に示す第二の量子化ステップを各ブロックに適応した場合の、ブロック毎の発生符号量の積算量の変化を表している。なお、ブロックラインの発生符号量は、6個目のブロックの発生符号量の積算量と等価である。また、図11(c)において、折れ線1102と曲線1103とが略平行に推移している部分は、量子化ステップが等しいことを示している。図11(c)では、特に第二の量子化ステップが変化したブロックのみを丸印で示し、そうでないブロックを×印で示している。   In FIG. 11C, a dotted line 1101 represents a change in the integrated amount of the target code amount in the target block line. A broken line 1102 represents a change in the integrated amount of the generated code amount when the second quantization step is a constant value in each block of the block line. A curve 1103 represents a change in the integrated amount of the generated code amount for each block when the second quantization step shown in FIG. 11B is applied to each block. The generated code amount of the block line is equivalent to the integrated amount of the generated code amount of the sixth block. Moreover, in FIG.11 (c), the part in which the broken line 1102 and the curve 1103 are changing substantially parallel has shown that the quantization step is equal. In FIG. 11 (c), only blocks in which the second quantization step is changed are indicated by circles, and blocks that are not are indicated by ×.

本実施形態では、図11に示すように、ブロック毎の重みβを算出する際に二つの重み付け閾値を設定する。第一の重み付け閾値Th1は、画像が非常に複雑であるブロックを選択するために設定される。第一の重み付け閾値Th1よりも大きな複雑度である場合は、第一の量子化ステップよりも大きい第二の量子化ステップを与える。すなわち、重みβ(i,j)を、値β1(β1>1)に設定する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 11, two weighting thresholds are set when calculating the weight β for each block. The first weighting threshold Th1 is set to select a block whose image is very complicated. If the complexity is greater than the first weighting threshold Th1, a second quantization step greater than the first quantization step is provided. That is, the weight β (i, j) is set to the value β1 (β1> 1).

一方、第二の重み付け閾値Th2は、画像が非常に平坦であるブロックを選択するために設定される。第二の重み付け閾値Th2よりも小さな複雑度である場合は、第一の量子化ステップよりも小さい第二の量子化ステップを与える。すなわち、重みβ(i,j)を、値β2(β2<1)に設定する。   On the other hand, the second weighting threshold Th2 is set to select a block whose image is very flat. If the complexity is smaller than the second weighting threshold Th2, a second quantization step smaller than the first quantization step is given. That is, the weight β (i, j) is set to the value β2 (β2 <1).

また、ブロックの複雑度が第二の重み付け閾値Th2以上、第一の重み付け閾値Th1以下である場合は、重みは付けないようにする。すなわち、重みβ(i,j)を1に設定する。   Further, when the complexity of the block is not less than the second weighting threshold Th2 and not more than the first weighting threshold Th1, no weight is assigned. That is, the weight β (i, j) is set to 1.

図11(c)に示すように、ブロックライン内で特異なブロック以外の第二の量子化ステップは第一の量子化ステップのままであるため、量子化ステップのばらつきが小さく済む。符号量制御において、発生符号量を目標符号量に近付けることは重要である一方で、ブロック毎の量子化ステップがばらつくと、そのブロック間の画質の差として視覚的に目立つ可能性がある。そこで、値β1の上限と値β2の下限とを任意に設定して段階的に第二の量子化ステップを設定することにより、よりブロック間の画質の劣化を小さく抑えることができる。   As shown in FIG. 11C, since the second quantization step other than the specific block in the block line remains the first quantization step, the variation in the quantization step can be reduced. In the code amount control, it is important to make the generated code amount close to the target code amount. On the other hand, if the quantization step for each block varies, it may be visually noticeable as a difference in image quality between the blocks. Therefore, by arbitrarily setting the upper limit of the value β1 and the lower limit of the value β2 and setting the second quantization step in stages, it is possible to further suppress deterioration in image quality between blocks.

以上のように本実施形態で示す重みの算出法を適応することにより、画質の差を小さくしつつ符号量制御の精度を高くすることができる。すなわち、重み付け情報が極端な値でない限り第二の量子化ステップに第一の量子化ステップを適応するため、視覚的な画像の劣化を回避しつつ、符号量制御の精度を高くした画像符号化装置を提供することができる。   As described above, by applying the weight calculation method shown in this embodiment, it is possible to increase the accuracy of code amount control while reducing the difference in image quality. In other words, unless the weighting information is an extreme value, the first quantization step is adapted to the second quantization step, so that image coding with high accuracy of code amount control is avoided while avoiding visual image degradation. An apparatus can be provided.

(その他の実施形態)
以上、各実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形及び変更が可能である。また、前述した実施形態の構成要素を全部又は複数を組み合わせることも可能である。
(Other embodiments)
As mentioned above, although each embodiment was explained in full detail, this invention is not limited to a specific embodiment, A various deformation | transformation and change are possible. It is also possible to combine all or a plurality of the constituent elements of the above-described embodiment.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101 量子化部
104 符号化部
109 符号量比較部
110 量子化制御部
101 Quantization unit 104 Encoding unit 109 Code amount comparison unit 110 Quantization control unit

Claims (13)

入力された画像データを画素ラインの単位で符号化する符号化装置であって、
前記画像データを量子化する量子化手段と、
前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記比較手段による比較結果に応じて前記量子化手段によって量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックに係る情報に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、
前記量子化手段は、前記制御手段によって決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とする符号化装置。
An encoding device that encodes input image data in units of pixel lines,
Quantization means for quantizing the image data;
Comparison means for comparing the generated code amount up to the upper block line of the block quantized by the quantization means with the target code amount in units of the pixel line;
Control means for controlling the quantization step in block units according to the comparison result by the comparison means,
The control means determines a first quantization step of a block line to which a block to be quantized by the quantization means belongs according to a comparison result by the comparison means, and a block to be quantized by the quantization means Determining a second quantization step in units of blocks by weighting the first quantization step based on information relating to the upper block of
The coding apparatus characterized in that the quantization means quantizes in a second quantization step determined by the control means.
前記制御手段は、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックに係る発生符号量と量子化ステップとを用いて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。   The control means weights the first quantization step using a generated code amount and a quantization step related to an upper block of the block quantized by the quantization means. Item 4. The encoding device according to Item 1. 前記制御手段は、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックラインに属するブロックに係る発生符号量と量子化ステップとの積の平均値に対する、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックに係る発生符号量と量子化ステップとの積の割合により前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項2に記載の符号化装置。   The control means is a block quantized by the quantization means for an average value of a product of a generated code amount and a quantization step related to a block belonging to an upper block line of the block quantized by the quantization means. The encoding apparatus according to claim 2, wherein the first quantization step is weighted by a ratio of a product of a generated code amount and a quantization step related to the upper block. 前記制御手段は、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックラインに属するブロックに係る発生符号量と量子化ステップとの積に応じて、段階的に前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項1又は2に記載の符号化装置。   The control means gradually changes to the first quantization step according to the product of the generated code amount and the quantization step related to the block belonging to the upper block line of the block quantized by the quantization means. The encoding apparatus according to claim 1, wherein weighting is performed on the encoding apparatus. 前記制御手段は、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロック全体に係る情報に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の符号化装置。   5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit weights the first quantization step based on information relating to the entire upper block of the block quantized by the quantization unit. The encoding device according to claim 1. 前記制御手段は、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックの中の一部の画素ラインに係る情報に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の符号化装置。   The control means weights the first quantization step based on information on a part of pixel lines in an upper block of the block quantized by the quantization means. The encoding apparatus of any one of Claims 1-4. 入力された画像データを離散ウェーブレット変換して画素ラインの単位で符号化する符号化装置であって、
前記入力された画像データを周波数変換する変換手段と、
前記変換手段による周波数変換の変換係数を量子化する量子化手段と、
前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記比較手段による比較結果に応じて前記量子化手段によって量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックに係る変換係数に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、
前記量子化手段は、前記制御手段によって決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とする符号化装置。
An encoding device for encoding input image data in units of pixel lines by performing discrete wavelet transform,
Conversion means for converting the frequency of the input image data;
Quantization means for quantizing the transform coefficient of the frequency transform by the transform means;
Comparison means for comparing the generated code amount up to the upper block line of the block quantized by the quantization means with the target code amount in units of the pixel line;
Control means for controlling the quantization step in block units according to the comparison result by the comparison means,
The control means determines a first quantization step of a block line to which a block to be quantized by the quantization means belongs according to a comparison result by the comparison means, and a block to be quantized by the quantization means Determining a second quantization step in units of blocks by weighting the first quantization step based on a transform coefficient associated with the upper block of
The coding apparatus characterized in that the quantization means quantizes in a second quantization step determined by the control means.
前記制御手段は、前記量子化手段によって量子化されるブロックの上段のブロックに係る変換係数の総和を用いて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項7に記載の符号化装置。   The said control means weights with respect to said 1st quantization step using the sum total of the transformation coefficient which concerns on the block of the upper stage of the block quantized by the said quantization means. Encoding device. 前記制御手段は、前記変換手段によって周波数変換された回数に応じて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることを特徴とする請求項7に記載の符号化装置。   8. The encoding apparatus according to claim 7, wherein the control unit weights the first quantization step according to the number of times frequency conversion is performed by the conversion unit. 入力された画像データを画素ラインの単位で符号化する符号化方法であって、
前記画像データを量子化する量子化工程と、
前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較工程と、
前記比較工程における比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御工程とを有し、
前記制御工程においては、前記比較工程における比較結果に応じて前記量子化工程において量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックに係る情報に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、
前記量子化工程においては、前記制御工程において決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とする符号化方法。
An encoding method for encoding input image data in units of pixel lines,
A quantization step of quantizing the image data;
A comparison step of comparing the generated code amount up to the upper block line of the block to be quantized in the quantization step with a target code amount in units of the pixel line;
A control step of controlling the quantization step in block units according to the comparison result in the comparison step,
In the control step, a first quantization step of a block line to which a block to be quantized in the quantization step belongs is determined according to a comparison result in the comparison step, and is quantized in the quantization step. Determining a second quantization step in block units by weighting the first quantization step based on information relating to the upper block of the block;
In the quantization step, quantization is performed by the second quantization step determined in the control step.
入力された画像データを離散ウェーブレット変換して画素ラインの単位で符号化する符号化方法であって、
前記入力された画像データを周波数変換する変換工程と、
前記変換工程における周波数変換の変換係数を量子化する量子化工程と、
前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較工程と、
前記比較工程における比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御工程とを有し、
前記制御工程においては、前記比較工程における比較結果に応じて前記量子化工程において量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックに係る変換係数に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、
前記量子化工程においては、前記制御工程において決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とする符号化方法。
An encoding method for encoding input image data by discrete wavelet transform and encoding in units of pixel lines,
A conversion step of converting the frequency of the input image data;
A quantization step of quantizing the conversion coefficient of the frequency conversion in the conversion step;
A comparison step of comparing the generated code amount up to the upper block line of the block to be quantized in the quantization step with a target code amount in units of the pixel line;
A control step of controlling the quantization step in block units according to the comparison result in the comparison step,
In the control step, a first quantization step of a block line to which a block to be quantized in the quantization step belongs is determined according to a comparison result in the comparison step, and is quantized in the quantization step. Determining a second quantization step in block units by weighting the first quantization step based on a transform coefficient associated with an upper block of the block;
In the quantization step, quantization is performed by the second quantization step determined in the control step.
入力された画像データを画素ラインの単位で符号化する符号化装置を制御するためのプログラムであって、
前記画像データを量子化する量子化工程と、
前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較工程と、
前記比較工程における比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御工程とをコンピュータに実行させ、
前記制御工程においては、前記比較工程における比較結果に応じて前記量子化工程において量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックに係る情報に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、
前記量子化工程においては、前記制御工程において決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とするプログラム。
A program for controlling an encoding device that encodes input image data in units of pixel lines,
A quantization step of quantizing the image data;
A comparison step of comparing the generated code amount up to the upper block line of the block to be quantized in the quantization step with a target code amount in units of the pixel line;
A control step for controlling the quantization step in block units according to the comparison result in the comparison step is executed by a computer,
In the control step, a first quantization step of a block line to which a block to be quantized in the quantization step belongs is determined according to a comparison result in the comparison step, and is quantized in the quantization step. Determining a second quantization step in block units by weighting the first quantization step based on information relating to the upper block of the block;
In the quantization step, the program is quantized by the second quantization step determined in the control step.
入力された画像データを離散ウェーブレット変換して画素ラインの単位で符号化する符号化装置を制御するためのプログラムであって、
前記入力された画像データを周波数変換する変換工程と、
前記変換工程における周波数変換の変換係数を量子化する量子化工程と、
前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックラインまでの発生符号量と、前記画素ラインの単位の目標符号量とを比較する比較工程と、
前記比較工程における比較結果に応じてブロック単位に量子化ステップを制御する制御工程とをコンピュータに実行させ、
前記制御工程においては、前記比較工程における比較結果に応じて前記量子化工程において量子化されるブロックが属するブロックラインの第一の量子化ステップを決定するとともに、前記量子化工程において量子化されるブロックの上段のブロックに係る変換係数に基づいて前記第一の量子化ステップに対して重み付けすることによりブロック単位の第二の量子化ステップを決定し、
前記量子化工程においては、前記制御工程において決定された第二の量子化ステップにより量子化することを特徴とするプログラム。
A program for controlling an encoding apparatus that encodes input image data in units of pixel lines by performing discrete wavelet transform,
A conversion step of converting the frequency of the input image data;
A quantization step of quantizing the conversion coefficient of the frequency conversion in the conversion step;
A comparison step of comparing the generated code amount up to the upper block line of the block to be quantized in the quantization step with a target code amount in units of the pixel line;
A control step for controlling the quantization step in block units according to the comparison result in the comparison step is executed by a computer,
In the control step, a first quantization step of a block line to which a block to be quantized in the quantization step belongs is determined according to a comparison result in the comparison step, and is quantized in the quantization step. Determining a second quantization step in block units by weighting the first quantization step based on a transform coefficient associated with an upper block of the block;
In the quantization step, the program is quantized by the second quantization step determined in the control step.
JP2014211923A 2014-10-16 2014-10-16 Encoder, coding method and program Pending JP2016082395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211923A JP2016082395A (en) 2014-10-16 2014-10-16 Encoder, coding method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211923A JP2016082395A (en) 2014-10-16 2014-10-16 Encoder, coding method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016082395A true JP2016082395A (en) 2016-05-16

Family

ID=55956517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014211923A Pending JP2016082395A (en) 2014-10-16 2014-10-16 Encoder, coding method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016082395A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018006999A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 キヤノン株式会社 Image encoding device and control method therefor
WO2021098030A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 网宿科技股份有限公司 Method and apparatus for video encoding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018006999A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 キヤノン株式会社 Image encoding device and control method therefor
WO2021098030A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 网宿科技股份有限公司 Method and apparatus for video encoding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111066326B (en) Machine learning video processing system and method
US9282330B1 (en) Method and apparatus for data compression using content-based features
WO2019127136A1 (en) Bit rate control method and encoding device
CN110495174B (en) Encoding method, apparatus, image processing system, and computer-readable storage medium
JPWO2009050889A1 (en) Video decoding method and video encoding method
US10602145B2 (en) Image encoding apparatus and control method thereof
US10776956B2 (en) Image coding apparatus, image decoding apparatus, image coding method, image decoding method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6065613B2 (en) Video encoding device
US20170353724A1 (en) Image encoding apparatus and control method therefor
CN113906762B (en) Pre-processing for video compression
JP2016082395A (en) Encoder, coding method and program
US20230133895A1 (en) Image encoding apparatus and method for controlling the same and non-transitory computer-readable storage medium
JP2018019239A5 (en)
JP2017126859A5 (en)
CN115866250A (en) Video processing method, device, equipment and computer readable storage medium
JP6806466B2 (en) Image coding device and its control method
JPH07203430A (en) Image coding device
CN110896487B (en) Method for compressing image data
CN109547781B (en) Compression method and device based on image prediction
JP6486120B2 (en) Encoding apparatus, encoding apparatus control method, and program
CN106791867B (en) Method for detecting image quality and decoding system
JP2018101907A (en) Image encoder, method for controlling the same, and program
JP2013115580A (en) Moving image encoding apparatus, control method therefor, and computer program
KR101469513B1 (en) Video processing method and apparatus based on multiple texture image using video excitation signal
US11595661B2 (en) Encoding amount estimation apparatus, encoding amount estimation method and encoding amount estimation program