JP2016071719A - Action support device, action support system and action proposal method - Google Patents

Action support device, action support system and action proposal method Download PDF

Info

Publication number
JP2016071719A
JP2016071719A JP2014201837A JP2014201837A JP2016071719A JP 2016071719 A JP2016071719 A JP 2016071719A JP 2014201837 A JP2014201837 A JP 2014201837A JP 2014201837 A JP2014201837 A JP 2014201837A JP 2016071719 A JP2016071719 A JP 2016071719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
information
user
unit
behavior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014201837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
長石 道博
Michihiro Nagaishi
道博 長石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014201837A priority Critical patent/JP2016071719A/en
Priority to US14/869,343 priority patent/US20160092963A1/en
Publication of JP2016071719A publication Critical patent/JP2016071719A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an action support device capable of presenting action allowing a user to enjoy at least any of service and goods suitable for the user, and further to provide an action support system and an action proposal method.SOLUTION: An action support device comprises: a biological information detection section detecting biological information of a user; an input section input with desired action that is action of which execution is desired by the user; a desired action acquisition section 276 acquiring action contents of the desired action input; an action determination section 277 determining whether or not there is a problem with the execution of the desired action by the user on the basis of the biological information detected; and action presentation sections (a notification section, a notification control section 272, an object information acquisition section 279, a presentation information generation section 280) presenting alternative action determined not to be a problem by the action determination section 277 on the basis of the biological information when the execution of the desired action by the user determined to be a problem by the action determination section 277.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、行動支援装置、行動支援システム及び行動提案方法に関する。   The present invention relates to an action support device, an action support system, and an action proposal method.

従来、店舗内で顧客を所望の商品陳列位置に案内して、買物をアシストする買物アシストシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の買物アシストシステムは、POS(Point Of Sales)システムと、買物アシスト端末装置付きのカートと、ルートナビシステムと、を備える。
このような買物アシストシステムでは、利用者がカートに取り付けられた買物アシスト端末装置の入力画面に所望の商品を入力すると、ルートナビシステムが、当該入力された購入予定商品の陳列位置に使用者を案内するための案内経路を設定し、当該設定された案内経路にしたがって、店舗内において利用者を案内する。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a shopping assist system that guides a customer to a desired product display position in a store and assists shopping (for example, see Patent Document 1).
The shopping assist system described in Patent Document 1 includes a POS (Point Of Sales) system, a cart with a shopping assist terminal device, and a route navigation system.
In such a shopping assist system, when the user inputs a desired product on the input screen of the shopping assist terminal device attached to the cart, the route navigation system places the user at the display position of the input purchase planned product. A guidance route for guidance is set, and the user is guided in the store according to the set guidance route.

特開2012−185581号公報JP 2012-185581 A

ところで、上記特許文献1に記載の買物アシストシステムでは、使用者が購入したい商品を当該使用者が買物アシスト端末にて入力又は選択し、当該商品の陳列位置に使用者を案内する。このため、当該商品が使用者の状態に適しているか否かは判断されない。このことから、利用者が、当該利用者にとって適さない商品を購入してしまうおそれがある。   By the way, in the shopping assist system described in Patent Document 1, the user inputs or selects a product that the user wants to purchase at the shopping assist terminal, and guides the user to the display position of the product. For this reason, it is not judged whether the said goods are suitable for a user's state. For this reason, the user may purchase a product that is not suitable for the user.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決することを目的としたものであり、使用者に適したサービス及び商品の少なくともいずれかを享受し得る行動を提示できる行動支援装置、行動支援システム、及び行動提案方法を提供することを目的の1つとする。   An object of the present invention is to solve at least a part of the above-described problems, and an action support apparatus and an action support system capable of presenting an action that can enjoy at least one of a service and a product suitable for a user. One of the purposes is to provide an action proposal method.

本発明の第1態様に係る行動支援装置は、使用者の生体情報を検出する生体情報検出部と、前記使用者が実施を希望する行動である希望行動が入力される入力部と、入力された前記希望行動の行動内容を取得する希望行動取得部と、検出された前記生体情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定する行動判定部と、前記行動判定部により、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があると判定されると、前記生体情報に基づいて、前記行動判定部によって問題ないと判定される代替行動を提示する行動提示部と、を備えることを特徴とする。   The behavior support apparatus according to the first aspect of the present invention is inputted with a biometric information detection unit that detects biometric information of a user, an input unit that inputs a desired behavior that is a behavior that the user desires to implement. A desired action acquisition unit that acquires the action content of the desired action, and an action determination unit that determines whether the user has a problem in performing the desired action based on the detected biological information. When the behavior determining unit determines that there is a problem in the user performing the desired behavior, an alternative behavior determined by the behavior determining unit based on the biological information is determined as having no problem. And an action presentation unit to be presented.

上記第1態様によれば、使用者が実施を希望する希望行動を当該使用者が実施することに問題があるか否かが生体情報に基づいて判定され、問題があると判定された場合に、使用者が実施することに問題がない代替行動が当該生体情報に基づいて提案され、当該代替行動が提示される。
これにより、使用者にとって実施することに問題がある希望行動が実施されることを抑制できるとともに、当該希望行動の代替となる上記代替行動を使用者が実施するように促すことができる。従って、使用者は、提示された代替行動を実行することで、使用者の状態に適した行動を実行できる。
According to the first aspect, when it is determined based on the biological information whether or not there is a problem with the user performing the desired action desired by the user, and when it is determined that there is a problem. An alternative action that does not cause a problem for the user to perform is proposed based on the biological information, and the alternative action is presented.
Accordingly, it is possible to suppress the implementation of the desired behavior that has a problem for the user to implement, and to encourage the user to perform the above alternative behavior that is an alternative to the desired behavior. Therefore, the user can execute an action suitable for the state of the user by executing the presented alternative action.

上記第1態様では、前記代替行動は、前記生体情報に基づいて、前記希望行動に沿い、かつ、前記行動判定部によって問題ないと判定される行動であることが好ましい。
上記第1態様によれば、上記代替行動は、希望行動に沿う行動である。これによれば、使用者の希望行動に沿う代替行動が提示されることとなるので、使用者に当該代替行動を促しやすくすることができる他、当該使用者が代替行動を実施する際の抵抗感を抑制できる。従って、使用者の状態に適した行動を実行させやすくすることができる。
In the first aspect, it is preferable that the alternative action is an action determined along the desired action based on the biological information and having no problem by the action determination unit.
According to the first aspect, the alternative action is an action along the desired action. According to this, since an alternative action in accordance with the user's desired action is presented, it is possible to facilitate the user to perform the alternative action, and resistance when the user implements the alternative action The feeling can be suppressed. Accordingly, it is possible to easily execute an action suitable for the state of the user.

上記第1態様では、前記希望行動は、サービス及び物品の少なくともいずれかを含む享受対象を享受する行動であることが好ましい。
上記第1態様によれば、希望行動を使用者が実施することに問題がある場合に、享受対象を変更した上記代替行動を提案できる。すなわち、希望行動を使用者が実施することに問題がある場合に、上記享受対象を変更することによって、希望行動の代替となる代替行動を提案できる。従って、当該代替行動を容易に提案及び提示できる。
In the first aspect, it is preferable that the desired action is an action for enjoying a receiving object including at least one of a service and an article.
According to the said 1st aspect, when there exists a problem in performing a desired action by a user, the said alternative action which changed the enjoyment object can be proposed. In other words, when there is a problem with the user performing the desired action, an alternative action that is an alternative to the desired action can be proposed by changing the enjoyment target. Therefore, the alternative action can be easily proposed and presented.

上記第1態様では、複数の物品のそれぞれに関する物品情報を管理する情報処理装置から、前記代替行動の前記享受対象に含まれる物品に関する前記物品情報を取得する物品情報取得部と、を有し、前記行動提示部は、前記物品情報取得部により取得された前記物品情報を提示することが好ましい。
なお、情報処理装置としては、販売時点情報管理システム(いわゆるPOSシステム)を構成するサーバーを例示できる。この販売時点情報管理システムは、例えば、スーパーマーケット及びコンビニエンスストア等の店舗や、自動販売機等の機器と、これらとネットワークを介して通信し、物品の在庫管理等を実行する上記サーバーとにより構成される。また、物品情報としては、物品の名称、説明、定価(希望小売価格)、及び、写真等を例示できる。
上記第1態様によれば、代替行動の享受対象に含まれる物品に関する物品情報が、情報処理装置から取得され、当該物品情報が提示される。これによれば、使用者の状態に適合し、かつ、希望行動の享受対象から変更された代替行動の享受対象に含まれる物品に関する物品情報を、使用者に提示できる。従って、当該物品の詳しい情報を使用者に提示できる。また、提示する可能性のあるそれぞれの物品に関する物品情報を行動支援装置が保持する必要がないので、行動支援装置が所定の情報を記憶する記憶部を有する場合には、当該記憶部の記憶容量を小さくすることができる。
In the first aspect, there is an article information acquisition unit that acquires the article information relating to the article included in the enjoyment target of the alternative action from an information processing apparatus that manages article information relating to each of a plurality of articles, The behavior presentation unit preferably presents the product information acquired by the product information acquisition unit.
An example of the information processing apparatus is a server constituting a point-of-sale information management system (so-called POS system). This point-of-sale information management system includes, for example, stores such as supermarkets and convenience stores, and devices such as vending machines, and the above-described server that communicates with them via a network and executes inventory management of articles and the like. The Examples of the item information include the name of the item, a description, a list price (desired retail price), and a photograph.
According to the first aspect, the article information regarding the article included in the alternative action enjoyment target is acquired from the information processing apparatus, and the article information is presented. According to this, it is possible to present to the user article information relating to an article that is adapted to the user's condition and that is included in the alternative action enjoyment target changed from the desired action enjoyment target. Therefore, detailed information on the article can be presented to the user. In addition, since it is not necessary for the action support apparatus to hold article information regarding each article that may be presented, if the action support apparatus has a storage unit that stores predetermined information, the storage capacity of the storage unit Can be reduced.

上記第1態様では、前記使用者の現在位置を取得する位置情報取得部と、物品及びサービスを提供可能な提供場所に関する場所情報を管理する情報処理装置から、前記希望行動及び前記代替行動の少なくともいずれかに応じた前記享受対象を享受可能な場所を示す前記場所情報を、取得された前記現在位置に基づいて取得する場所情報取得部と、を有し、前記行動提示部は、取得された前記場所情報を提示することが好ましい。
なお、情報処理装置としては、上記のように、販売時点情報管理システムを構成する情報処理装置を例示できる。
上記第1態様によれば、代替行動の享受対象を享受可能な場所に関する場所情報が情報処理装置から取得され、取得された場所情報が使用者に提示される。これによれば、代替行動の享受対象を享受し得る場所を使用者に把握させることができる。また、このように提示される場所情報は、使用者の現在位置に基づいて取得された場所情報であるので、例えば、現在位置に比較的近い提供場所を使用者に提示できる。従って、使用者が代替行動を容易に実施できる。
In the first aspect, at least one of the desired behavior and the alternative behavior is obtained from a location information acquisition unit that acquires the current location of the user and an information processing device that manages location information regarding a provision location where goods and services can be provided. A location information acquisition unit that acquires the location information indicating the location where the enjoyment target according to any of the locations can be enjoyed based on the acquired current location, and the behavior presentation unit is acquired It is preferable to present the location information.
An example of the information processing apparatus is an information processing apparatus that constitutes a point-of-sale information management system as described above.
According to the first aspect, the location information related to the place where the alternative action can be enjoyed is acquired from the information processing apparatus, and the acquired location information is presented to the user. According to this, a user can be made to grasp | ascertain the place which can enjoy the enjoyment object of alternative action. Further, since the location information presented in this way is location information acquired based on the current position of the user, for example, it is possible to present to the user a provision location that is relatively close to the current position. Therefore, the user can easily perform the substitute action.

上記第1態様では、前記行動提示部は、前記現在位置から前記享受対象を享受可能な場所までの経路と、前記現在位置から前記享受対象を享受可能な場所に移動する際の所要時間との少なくともいずれかを提示することが好ましい。
上記第1態様によれば、上記経路又は上記所要時間の少なくともいずれかが提示されるので、提示された代替行動を使用者が一層容易に実施できる。
In the first aspect, the action presentation unit includes a route from the current position to a place where the enjoyment target can be enjoyed, and a time required for moving from the current position to the place where the enjoyment target can be enjoyed. It is preferable to present at least one of them.
According to the first aspect, since at least one of the route and the required time is presented, the user can more easily implement the presented alternative action.

上記第1態様では、前記入力部に対して入力された前記使用者に関する情報である使用者情報を取得する使用者情報取得部を有し、前記行動提示部は、前記使用者情報に基づく前記代替行動を提示することが好ましい。
なお、使用者情報としては、使用者の属性、病歴及び食品の好みや、使用者の習慣及び行動履歴を例示できる。
ここで、例えば、上記生体情報検出部が生体情報として血圧を検出するものであり、使用者の希望行動が「温泉に入る」というものである場合に、使用者が高血圧状態にあると、湯温が比較的低い温泉に入ることを代替行動として提示することが考えられる。しかしながら、使用者の病歴によっては、例え湯温が低くても全身浴は好ましくない場合がある。
これに対し、上記第1態様によれば、使用者の希望行動に沿う代替行動を提示する際に、生体情報の他、上記使用者情報に基づく代替行動が提示される。これによれば、例えば、全身浴が好ましくない使用者に対して、半身浴で温泉に入るという代替行動や、足湯に入るという代替行動を提示できる。従って、使用者の状態により適合した行動を提示できる。
In the first aspect, it has a user information acquisition unit that acquires user information that is information about the user input to the input unit, and the action presentation unit is based on the user information. It is preferable to present an alternative action.
Examples of user information include user attributes, medical history, food preferences, user habits, and behavior history.
Here, for example, when the biometric information detection unit detects blood pressure as biometric information and the user's desired action is “entering a hot spring”, if the user is in a hypertensive state, It is conceivable to present as an alternative action to enter a hot spring with a relatively low temperature. However, depending on the user's medical history, even if the hot water temperature is low, a whole body bath may not be preferable.
On the other hand, according to the said 1st aspect, when presenting the alternative action according to a user's desired action, the alternative action based on the said user information other than biometric information is shown. According to this, for example, an alternative action of entering a hot spring with a half-body bath and an alternative action of entering a footbath can be presented to a user who does not prefer a whole body bath. Therefore, it is possible to present an action that is more suitable for the state of the user.

上記第1態様では、前記行動判定部は、検出された前記生体情報が正常の範囲内にあるか否かに基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定することが好ましい。
上記第1態様によれば、例えば、上記生体情報検出部が生体情報として血糖値を検出し、使用者の希望行動が「アイスクリームを食べる」というものである場合に、検出された使用者の血糖値が高血糖に分類される値であると、当該希望行動に代えて「アイスクリームより糖分の少ないスポーツドリンクを飲む」という代替行動を提示できる。従って、使用者が身体の異常に気付いていない場合であっても、身体に適した代替行動を提示でき、使用者の状態を良好な状態とする行動を促すことができる。
In the first aspect, the behavior determination unit determines whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior based on whether or not the detected biological information is within a normal range. Is preferably determined.
According to the first aspect, for example, when the biological information detection unit detects a blood glucose level as biological information, and the user's desired action is “eating ice cream”, the detected user's If the blood sugar level is a value classified as hyperglycemia, an alternative action “drink a sports drink with less sugar than ice cream” can be presented instead of the desired action. Therefore, even when the user is not aware of the abnormality of the body, an alternative action suitable for the body can be presented, and an action to make the user's state good can be promoted.

上記第1態様では、前記使用者の体動情報を検出する体動情報検出部を有し、前記行動判定部は、前記生体情報及び前記体動情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定することが好ましい。
上記第1態様によれば、生体情報検出部により検出される生体情報だけでなく、体動情報検出部により検出される体動情報に基づいて、希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かが判定される。これによれば、使用者の状態をより適切に検出及び把握できることから、希望行動を使用者が実施することに問題があるか否か、ひいては、代替行動を提案及び提示する必要があるか否かを、より適切に判定できる。
In the first aspect, a body motion information detection unit that detects body motion information of the user is provided, and the behavior determination unit determines the desired behavior based on the biological information and the body motion information. It is preferable to determine whether there is a problem in implementation.
According to the first aspect, there is a problem in that the user performs the desired action based not only on the biological information detected by the biological information detection unit but also on the body movement information detected by the body movement information detection unit. It is determined whether or not there is. According to this, since the state of the user can be detected and grasped more appropriately, whether or not there is a problem in the user's implementation of the desired behavior, and thus whether or not an alternative behavior needs to be proposed and presented Can be determined more appropriately.

上記第1態様では、前記希望行動と、前記生体情報と、前記代替行動とが関連付けられたテーブルを記憶する記憶部と、前記テーブルに基づいて、入力された前記希望行動、及び、検出された前記生体情報に対応する前記代替行動を決定する代替行動決定部と、を有し、前記行動提示部は、決定された前記代替行動を提示することが好ましい。
上記第1態様によれば、代替行動決定部は、記憶部に記憶された上記テーブルに基づいて希望行動に沿う代替行動を決定する。これによれば、行動提案部により提示される提示行動を、正確かつ簡易に決定できる。従って、当該代替行動の提案及び決定に関する処理を簡略化できる他、使用者に適した代替行動を確実に提示できる。
In the first aspect, the storage unit stores a table in which the desired behavior, the biological information, and the alternative behavior are associated with each other, and the input desired behavior is detected based on the table. It is preferable that an alternative action determination unit that determines the alternative action corresponding to the biological information is provided, and the action presentation unit presents the determined alternative action.
According to the first aspect, the alternative action determining unit determines an alternative action along the desired action based on the table stored in the storage unit. According to this, the presentation action presented by the action proposing unit can be determined accurately and easily. Therefore, in addition to simplifying the processing related to the proposal and determination of the alternative action, it is possible to reliably present an alternative action suitable for the user.

上記第1態様では、前記生体情報検出部は、前記生体情報として、前記使用者の脈波、心拍、血圧、体温、血糖値、発汗量、及び血中アルコール濃度のうち、少なくともいずれかを検出することが好ましい。
上記第1態様によれば、生体情報検出部が、上記生体情報を検出することにより、当該生体情報に基づいて使用者が希望行動を実施することに問題があるか否かを、詳細かつ適切に判定できる。
In the first aspect, the biological information detection unit detects at least one of the user's pulse wave, heart rate, blood pressure, body temperature, blood sugar level, sweating amount, and blood alcohol concentration as the biological information. It is preferable to do.
According to the first aspect, the biological information detection unit detects the biological information to determine whether the user has a problem in performing the desired behavior based on the biological information. Can be determined.

本発明の第2態様に係る行動支援システムは、使用者の生体情報を検出及び送信する検出装置と、前記検出装置から送信された前記生体情報を処理する情報処理装置と、を備え、前記検出装置は、前記生体情報を検出する生体情報検出部と、前記使用者が実施を希望する行動である希望行動が入力される入力部と、入力された前記希望行動の行動内容を取得する希望行動取得部と、検出された前記生体情報、及び、取得された前記希望行動の行動内容を送信する検出装置側送信部と、前記情報処理装置から受信される情報を報知する報知部と、を有し、前記情報処理装置は、前記検出装置から受信される前記生体情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定する行動判定部と、前記行動判定部により、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があると判定されると、前記生体情報に基づいて、前記行動判定部によって問題ないと判定される代替行動を提示する行動提示部と、前記代替行動を示す行動情報を前記検出装置に送信する処理装置側送信部と、を備えることを特徴とする。   An action support system according to a second aspect of the present invention includes: a detection device that detects and transmits a user's biological information; and an information processing device that processes the biological information transmitted from the detection device. The apparatus includes a biometric information detection unit that detects the biometric information, an input unit that inputs a desired behavior that is an action that the user wants to perform, and a desired behavior that acquires the action content of the input desired behavior An acquisition unit; a detection device-side transmission unit that transmits the detected biological information; and the action content of the acquired desired behavior; and a notification unit that notifies information received from the information processing device. The information processing device is configured to determine whether the user has a problem in performing the desired behavior based on the biological information received from the detection device, and the behavior By the judgment part When it is determined that there is a problem in the user performing the desired behavior, an action presentation unit that presents an alternative behavior determined by the behavior determination unit as no problem based on the biological information; And a processing device-side transmitting unit that transmits behavior information indicating alternative behavior to the detection device.

上記第2態様によれば、上記第1態様に係る行動支援装置と同様の効果を奏することができる。また、情報処理装置が、上記行動判定部による判定処理、及び、上記行動提示部による代替行動の提案処理を行うので、比較的消費電力が大きく、処理負担が大きい処理を、情報処理装置が実行することにより、検出装置を比較的長時間動作させることができる他、低コスト化を図ることができる。   According to the said 2nd aspect, there can exist an effect similar to the action assistance apparatus which concerns on the said 1st aspect. In addition, since the information processing apparatus performs the determination process by the action determination unit and the alternative action proposal process by the action presentation unit, the information processing apparatus executes a process with relatively large power consumption and a large processing load. As a result, the detection apparatus can be operated for a relatively long time, and the cost can be reduced.

本発明の第3態様に係る行動提案方法は、使用者の生体情報に応じた行動を提案する行動提案装置を用いて行われる行動提案方法であって、前記使用者により入力され、前記使用者が実施を希望する希望行動の行動内容を取得し、前記使用者の生体情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定し、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があると判定されると、前記生体情報に基づいて、実施することに問題がないと判定される代替行動を提案することを特徴とする。
上記第3態様によれば、当該第3態様に係る行動提案方法を行動支援装置が実行することにより、上記第1態様に係る行動支援装置と同様の効果を奏することができる。
An action suggesting method according to a third aspect of the present invention is an action proposing method performed using an action proposing device for proposing an action according to a user's biological information, and is input by the user and the user Obtains the action content of the desired action desired to be performed, determines whether or not there is a problem with the user performing the desired action based on the biometric information of the user, and determines the desired action If it is determined that there is a problem with the user, the alternative action is determined based on the biometric information.
According to the third aspect, when the action support device executes the action suggestion method according to the third aspect, the same effect as the action support device according to the first aspect can be obtained.

本発明の第1実施形態に係る行動支援システムを示す模式図。The schematic diagram which shows the action assistance system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 上記第1実施形態におけるサーバーが有するデータベースの構成を示す模式図。The schematic diagram which shows the structure of the database which the server in the said 1st Embodiment has. 上記第1実施形態におけるサーバーの記憶部における商品説明の詳細を示す図。The figure which shows the detail of goods description in the memory | storage part of the server in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における行動支援装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the action assistance apparatus in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における糖摂取判断テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the sugar intake judgment table in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における飲酒判断テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the drinking determination table in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における入浴判断テーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the bathing judgment table in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における行動支援装置の制御部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the control part of the action assistance apparatus in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における情報提示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the information presentation screen in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における経路案内画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the route guidance screen in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における自動販売機での商品提示処理が実行された一例を示す図。The figure which shows an example in which the goods presentation process in the vending machine in the said 1st Embodiment was performed. 上記第1実施形態における情報提示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the information presentation screen in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における経路案内画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the route guidance screen in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における提示制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the presentation control process in the said 1st Embodiment. 上記第1実施形態における行動提示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the action presentation process in the said 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態に係る行動支援システムを構成する行動支援装置の制御部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the control part of the action assistance apparatus which comprises the action assistance system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 上記第2実施形態におけるサーバーの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the server in the said 2nd Embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図面に基づいて説明する。
[行動支援システムの概要]
図1は、本実施形態に係る行動支援システム1の構成を示す模式図である。
行動支援システム1は、図1に示すように、使用者が使用する行動支援装置2と、当該行動支援装置2とネットワークNを介して通信可能なサーバー3と、を備えて構成される。この行動支援システム1では、詳しくは後述するが、行動支援装置2は、使用者の生体情報、体動情報及び使用者情報に基づいて、使用者が実施を希望する希望行動(使用者が希望するサービス及び物品を享受し得る行動)を使用者が実施することに問題があるか否かを判定し、当該希望行動を使用者が実施することに問題があると判定された場合に、希望行動に沿う行動であり、かつ、使用者が実施することに問題がないと生体情報に基づいて判定される代替行動を提示する。この際、行動支援装置2は、物品を取得する行動を提示する場合には、当該物品に関する情報を上記サーバー3から取得して提示する他、物品及びサービスを提供する場所(例えば、店舗や自動販売機)までの経路や所要時間を提示する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described based on the drawings.
[Outline of action support system]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an action support system 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the behavior support system 1 includes a behavior support device 2 used by a user, and a server 3 that can communicate with the behavior support device 2 via a network N. In this behavior support system 1, as will be described in detail later, the behavior support device 2 is based on the user's biological information, body movement information, and user information. If the user has a problem in performing the desired action), it is determined that there is a problem in the user performing the desired action. An alternative action determined based on the biological information is presented that is an action that follows the action and that there is no problem for the user to perform. At this time, when the behavior support apparatus 2 presents an action for acquiring an article, the behavior support apparatus 2 obtains information about the article from the server 3 and presents it, and also provides a place for providing the article and service (for example, a store or an automatic service). Present the route to the vending machine) and the required time.

[サーバーの構成]
サーバー3は、上記のように、ネットワークNを介して行動支援装置2と通信可能に構成され、各種情報を行動支援装置2に送信する。
また、サーバー3は、スーパーマーケット4に設置される端末装置PT1、コンビニエンスストア5に設置される端末装置PT2、及び、自動販売機6に内蔵された端末装置PT3と、ネットワークNを介して互いに通信可能となっており、これらは、販売時点情報管理システム(所謂、POSシステム)を構成している。そして、サーバー3は、スーパーマーケット4、コンビニエンスストア5及び自動販売機6にて販売される物品の物品情報、及び当該物品の販売情報(各店舗、及び自動販売機における在庫状況)等を管理する。なお、POSシステムは、提供対象のサービス及び物品の情報(サービス情報、及び物品情報)を保持する他、当該物品の販売時点にて単品単位で販売実績等を集計するシステムである。
Server configuration
As described above, the server 3 is configured to be able to communicate with the action support apparatus 2 via the network N, and transmits various types of information to the action support apparatus 2.
The server 3 can communicate with the terminal device PT1 installed in the supermarket 4, the terminal device PT2 installed in the convenience store 5, and the terminal device PT3 built in the vending machine 6 via the network N. These constitute a point-of-sale information management system (a so-called POS system). And the server 3 manages the article information of the articles sold at the supermarket 4, the convenience store 5 and the vending machine 6, the sales information of the articles (inventories at each store and vending machine), and the like. Note that the POS system is a system that holds information on services to be provided and articles (service information and article information), and aggregates sales results and the like for each item at the time of sale of the article.

図2は、サーバー3が有するデータベースを示す模式図である。
このサーバー3は、当該サーバー3の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)等を有する制御部(図示省略)を備える他、図2に示すように、記憶部30を備える。この記憶部30には、サービス及び商品に関する情報や、店舗に関する情報が設定されるデータベース31と、スーパーマーケット4にて販売される商品(例えば、商品〜商品)を示す情報が設定されるデータベース32と、コンビニエンスストア5にて販売される商品についての情報が設定されるデータベース33と、自動販売機6にて販売される各商品についての情報が設定されるデータベース34と、が記憶されている。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a database included in the server 3.
The server 3 includes a control unit (not shown) having a CPU (Central Processing Unit) that controls the operation of the server 3, and also includes a storage unit 30 as shown in FIG. In this storage unit 30, a database 31 in which information on services and products and information on stores is set, and a database in which information indicating products sold in the supermarket 4 (for example, products 1 to n ) are set. 32, a database 33 in which information about products sold at the convenience store 5 is set, and a database 34 in which information about each product sold in the vending machine 6 is set are stored. .

具体的に、データベース31は、内容テーブル311と、詳細情報テーブル312と、店舗情報テーブル313を含む。
内容テーブル311は、サービス及び商品の内容が設定される。この内容テーブル311には、サービスID又は商品ID(例えばJANコード)と、サービス名又は商品名と、サービス又は商品の説明と、商品の写真と、サービス又は商品のカテゴリーと、当該サービス又は商品を提供する店舗を示す店舗IDと、が設定項目として設定されており、これら各設定項目に、サービス及び商品の情報が設定される。
Specifically, the database 31 includes a content table 311, a detailed information table 312, and a store information table 313.
In the contents table 311, the contents of services and products are set. The content table 311 includes a service ID or product ID (for example, JAN code), service name or product name, service or product description, product photo, service or product category, and the service or product. Store IDs indicating stores to be provided are set as setting items, and information on services and products is set in these setting items.

図3は、データベース31に含まれる詳細情報テーブル312の一部を示す図である。
詳細情報テーブル312は、商品の詳細な情報が設定されるテーブルであり、本実施形態では、商品ID、糖分、カロリー、甘み、及び、低血糖対応が設定されている。
これらのうち、糖分の欄には、該当商品に含まれる糖の種類としてブドウ糖及び多糖類のいずれかが設定されるとともに、糖分の含有量が設定される。カロリーの欄には、該当商品の100g当たりのカロリーが設定され、甘みの欄には、甘みが強いか弱いかが設定される。
低血糖対応の欄には、低血糖症状が現れた場合に摂取する物としての該当商品の適合具合が設定される。このような低血糖対応の欄には、「適(適している)」、「やや適(やや適している)」、「代用可(他の物にて代用可能)」、及び、「不適(適していない)」のいずれかが設定される。
本実施形態では、詳細情報テーブル312には、商品IDの他に上記4つの項目(糖分、カロリー、甘み、及び、低血糖対応)が設定されているが、これらに代えて、或いは、これらに加えて、他の項目を設定してもよい。
FIG. 3 is a diagram showing a part of the detailed information table 312 included in the database 31.
The detailed information table 312 is a table in which detailed information on products is set, and in this embodiment, product ID, sugar content, calories, sweetness, and hypoglycemia support are set.
Among these, in the sugar content column, either glucose or polysaccharide is set as the type of sugar contained in the corresponding product, and the content of sugar is set. In the calorie column, the calorie per 100 g of the corresponding product is set, and in the sweetness column, whether the sweetness is strong or weak is set.
In the column corresponding to hypoglycemia, the suitability of the corresponding product as an item to be taken when hypoglycemia symptoms appear is set. In the column corresponding to hypoglycemia, “appropriate (appropriate)”, “slightly appropriate (somewhat appropriate)”, “substitutable (can be substituted with another object)”, and “inappropriate ( "Not suitable)" is set.
In the present embodiment, the detailed information table 312 includes the above four items (sugar content, calories, sweetness, and low blood sugar correspondence) in addition to the product ID. In addition, other items may be set.

店舗情報テーブル313は、スーパーマーケット4及びコンビニエンスストア5や、上記サービスを提供する店舗、並びに、自動販売機6に関する情報が設定される。この店舗情報テーブル313には、店舗(自動販売機6を含む)を識別するための店舗IDと、該当店舗の営業情報(営業時間及び定休日等)と、該当店舗の位置を示す位置情報と、が設定されている。すなわち、スーパーマーケット4、コンビニエンスストア5、自動販売機6、及び、上記サービスを提供する店舗のそれぞれには店舗IDが設定されている。   In the store information table 313, information regarding the supermarket 4 and the convenience store 5, the store providing the service, and the vending machine 6 is set. The store information table 313 includes a store ID for identifying a store (including the vending machine 6), sales information (such as business hours and regular holidays) of the corresponding store, and position information indicating the position of the corresponding store. , Is set. That is, a store ID is set for each of the supermarket 4, the convenience store 5, the vending machine 6, and the store that provides the service.

データベース32は、スーパーマーケット4の店舗毎に設けられる取扱商品情報テーブル321を含む。すなわち、スーパーマーケット4が複数存在する場合には、それぞれのスーパーマーケット4の店舗を示す店舗IDごとに取扱商品情報テーブルが生成される。
この取扱商品情報テーブル321には、該当店舗の取扱商品の商品ID、価格、在庫数、及び、該当店舗における当該取扱商品が陳列される棚の位置が設定されている。そして、当該取扱商品情報テーブル321には、該当店舗にて取り扱われる商品(販売対象商品)の各情報がそれぞれ設定される。
なお、データベース33,34も同様であり、コンビニエンスストア5及び自動販売機6が複数存在する場合には、それぞれの店舗及びそれぞれの自動販売機6に応じて、取扱商品情報テーブル331,341が設けられる。
The database 32 includes a handling product information table 321 provided for each store of the supermarket 4. That is, when there are a plurality of supermarkets 4, a handling product information table is generated for each store ID indicating the store of each supermarket 4.
In the handling product information table 321, the product ID, the price, the number of inventory, and the position of the shelf on which the handling product is displayed in the corresponding store are set. In the handling product information table 321, information on products (sales target products) handled at the corresponding store is set.
The same applies to the databases 33 and 34. When there are a plurality of convenience stores 5 and vending machines 6, handling product information tables 331 and 341 are provided according to the respective stores and the respective vending machines 6. It is done.

[行動支援装置の構成]
図4は、行動支援装置2の構成を示すブロック図である。
行動支援装置2は、本発明の検出装置に相当し、使用者に装着されて、上記生体情報、及び体動情報を検出するウェアラブル機器である。この行動支援装置2は、検出した生体情報及び体動情報と、使用者に関する情報である使用者情報に基づいて、使用者が取るべき行動を提案及び提示するものである。
このような行動支援装置2は、図4に示すように、操作部21、検出部22、受信部23、報知部24、通信部25、記憶部26及び制御部27を有し、これら各部21〜27は、バスライン28によって電気的に接続されている。
[Configuration of action support device]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the action support apparatus 2.
The action support device 2 corresponds to the detection device of the present invention, and is a wearable device that is worn by a user and detects the biological information and body movement information. The action support device 2 proposes and presents an action to be taken by the user based on the detected biological information and body movement information and user information that is information about the user.
As shown in FIG. 4, the action support apparatus 2 includes an operation unit 21, a detection unit 22, a reception unit 23, a notification unit 24, a communication unit 25, a storage unit 26, and a control unit 27. ˜27 are electrically connected by a bus line 28.

[操作部の構成]
操作部21は、使用者による入力操作を受け付け、当該入力操作に応じた操作信号を制御部27に出力する。このような操作部21は、本発明の入力部に相当し、例えば、行動支援装置2の筐体に設けられた物理キーやタッチパネル等により構成できる。なお、使用者のタップ操作に応じた操作信号を制御部27に出力する構成であってもよく、音声(使用者の声)を認識して、当該音声に応じた操作信号を制御部27に出力する構成でもよい。
そして、詳しくは後述するが、使用者は、操作部21を操作して、自身が実行したい希望行動を行動支援装置2に入力する。この入力操作には、後述する表示部241に表示された選択画面から、使用者が所望の行動を選択する選択操作も含まれる。
[Configuration of operation unit]
The operation unit 21 receives an input operation by a user and outputs an operation signal corresponding to the input operation to the control unit 27. Such an operation unit 21 corresponds to the input unit of the present invention, and can be configured by, for example, a physical key or a touch panel provided on the case of the action support apparatus 2. In addition, the structure which outputs the operation signal according to a user's tap operation to the control part 27 may be sufficient, a voice (user's voice) is recognized, and the operation signal according to the said sound is sent to the control part 27. The structure which outputs may be sufficient.
As will be described in detail later, the user operates the operation unit 21 to input a desired action to be performed by the user into the action support device 2. This input operation includes a selection operation in which the user selects a desired action from a selection screen displayed on the display unit 241 described later.

[検出部の構成]
検出部22は、使用者の生体情報及び体動情報をそれぞれ検出する生体情報検出部221、及び、体動情報検出部222を有する。
生体情報検出部221は、行動支援装置2を装着した使用者の生体情報を検出する。本実施形態では、生体情報検出部221は、各種センサーにより、生体情報としての脈波、心拍、血圧、体温、血糖値、発汗量、及び血中アルコール濃度を検出するが、体温、及び心電図等の他の生体情報を検出する構成としてもよい。
体動情報検出部222は、使用者の体動情報として、当該使用者の体動に応じて変化する加速度を検出する。
[Configuration of detector]
The detection unit 22 includes a biological information detection unit 221 and a body movement information detection unit 222 that respectively detect the biological information and body movement information of the user.
The biometric information detection unit 221 detects the biometric information of the user wearing the behavior support device 2. In the present embodiment, the biological information detection unit 221 detects the pulse wave, heartbeat, blood pressure, body temperature, blood sugar level, sweating amount, and blood alcohol concentration as biological information using various sensors, but the body temperature, the electrocardiogram, and the like. Other biological information may be detected.
The body motion information detection unit 222 detects acceleration that changes according to the body motion of the user as the body motion information of the user.

[受信部の構成]
受信部23は、行動支援装置2の現在位置を示す位置情報(すなわち、使用者の現在位置を示す位置情報)を取得する位置情報取得部に相当する。例えば、受信部23は、GPS(Global Positioning System)等の衛星測位システムに対応し、衛星から受信される電波に基づいて上記現在位置を示す位置情報を取得する。そして、受信部23は、取得された位置情報を、制御部27に出力する。なお、このような構成に代えて、通信用無線電波を用いて位置情報を算出する構成とすることも可能である。
[Receiver configuration]
The receiving unit 23 corresponds to a position information acquisition unit that acquires position information indicating the current position of the action support device 2 (that is, position information indicating the current position of the user). For example, the receiving unit 23 corresponds to a satellite positioning system such as GPS (Global Positioning System) and acquires position information indicating the current position based on radio waves received from the satellite. Then, the reception unit 23 outputs the acquired position information to the control unit 27. In addition, it can replace with such a structure and can also be set as the structure which calculates position information using the radio wave for communication.

[報知部の構成]
報知部24は、制御部27による制御の下、各種情報を報知する。例えば、報知部24は、行動支援装置2の動作状態や、検出された情報を報知する。また、詳しくは後述するが、当該報知部24は、現在の使用者の状態と、上記希望行動及び上記代替行動のいずれかと、を報知する。すなわち、報知部24は、後述する提示情報生成部280によって生成された行動を提示するものであり、本発明の行動提示部を構成する。
このような報知部24は、表示部241、音声出力部242、及び振動部243を有する。
[Configuration of notification unit]
The notification unit 24 notifies various information under the control of the control unit 27. For example, the alerting | reporting part 24 alert | reports the operation state of the action assistance apparatus 2, and the detected information. Moreover, although mentioned later in detail, the said alerting | reporting part 24 alert | reports the present user's state and either the said desired action and the said alternative action. That is, the alerting | reporting part 24 presents the action produced | generated by the presentation information generation part 280 mentioned later, and comprises the action presentation part of this invention.
Such a notification unit 24 includes a display unit 241, an audio output unit 242, and a vibration unit 243.

表示部241は、液晶等の情報表示機能を有し、上記各種情報を表示する。このような表示部241は、例えば、使用者に関する情報である使用者情報を入力させる使用者情報入力画面や、使用者が実施を希望する希望行動を入力させる希望行動入力画面を表示する。
音声出力部242は、スピーカーを備えて構成され、制御部27から入力される音声情報に応じた音声を出力する。
振動部243は、後述する制御部27により駆動が制御されるモーターを有し、当該モーターの駆動によって生じる振動により、当該行動支援装置2の状態を通知する。
The display unit 241 has an information display function such as liquid crystal, and displays the various information. Such a display unit 241 displays, for example, a user information input screen for inputting user information, which is information about the user, and a desired behavior input screen for inputting desired behavior desired by the user.
The audio output unit 242 includes a speaker, and outputs audio corresponding to audio information input from the control unit 27.
The vibration unit 243 has a motor whose drive is controlled by the control unit 27 described later, and notifies the state of the action support device 2 by vibration generated by driving the motor.

[通信部の構成]
通信部25は、制御部27の制御の下、ネットワークNを介して上記サーバー3と通信可能な通信モジュールを有する。この通信部25は、例えば、サーバー3と通信して、当該サーバー3から各種情報を取得する。なお、本実施形態では、通信部25は、ネットワークNと接続される基地局や接続機器(例えばルーター)と無線で通信し、これにより、サーバー3と通信接続されるが、サーバー3と通信可能であれば、接続形式及び接続態様は問わない。
[Configuration of communication section]
The communication unit 25 includes a communication module that can communicate with the server 3 via the network N under the control of the control unit 27. For example, the communication unit 25 communicates with the server 3 and acquires various types of information from the server 3. In this embodiment, the communication unit 25 communicates wirelessly with a base station or a connected device (for example, a router) connected to the network N, and is thereby connected to the server 3, but can communicate with the server 3. If so, the connection type and the connection mode are not limited.

[記憶部の構成]
記憶部26は、フラッシュメモリー等を有する記憶装置により構成され、行動支援装置2の動作に必要なプログラム、及びデータを記憶している。
この記憶部26は、例えば、当該データとして、通信部25を介してサーバー3と通信接続するための接続情報及び各種地図情報を予め記憶している。
[Configuration of storage unit]
The storage unit 26 is configured by a storage device having a flash memory or the like, and stores programs and data necessary for the operation of the action support device 2.
For example, the storage unit 26 stores in advance connection information and various map information for communication connection with the server 3 via the communication unit 25 as the data.

図5〜図7は、判断テーブルの一例を示す図である。
また、記憶部26には、使用者の生体情報(血糖値及び発汗量)及び運動量の多少に応じた希望行動に類似する代替行動が設定された判断テーブルが複数記憶されている。これら判断テーブルは、使用者の細かな状態に応じて、希望行動に対する代替行動が設定されている。
例えば、図5に示す判断テーブルは、希望行動が「アイスクリームを食べる」である場合に参照される糖摂取判断テーブルである。この糖摂取判断テーブルには、図5に示すように、使用者の状態(すなわち、使用者の血糖値、発汗量)と、代替行動(例えば、使用者に適した商品を享受し得る行動)等が、互いに関連付けて設定されている。
5 to 7 are diagrams illustrating an example of the determination table.
The storage unit 26 stores a plurality of determination tables in which alternative actions similar to the desired action according to the user's biological information (blood glucose level and sweating amount) and the amount of exercise are set. In these determination tables, alternative actions for the desired action are set according to the detailed state of the user.
For example, the determination table shown in FIG. 5 is a sugar intake determination table that is referred to when the desired action is “eating ice cream”. In this sugar intake determination table, as shown in FIG. 5, the state of the user (that is, the blood glucose level of the user, the amount of sweating) and alternative behavior (for example, behavior that can enjoy a product suitable for the user). Etc. are set in association with each other.

この糖摂取判断テーブルでは、希望行動と、血糖値の数値範囲と、発汗量の多少と、代替行動とが、項目として設定されている。
これらのうち、代替行動は、実行しても問題ないと判定される行動であり、より詳しくは、希望行動に沿い、かつ、使用者が実行しても問題ないと後述する行動判定部277によって判定される行動である。
このような糖摂取判断テーブルでは、例えば、血糖値が140mg/dl以上で、発汗量が多いとされた行には、代替行動として「スポーツドリンクを飲む」という行動が設定されている。このような糖摂取判断テーブルの内容は、医学的見地及び栄養学的見地から作成される。
In this sugar intake determination table, desired behavior, a numerical range of blood glucose level, some amount of sweating, and alternative behavior are set as items.
Among these, the alternative action is an action determined that there is no problem even if it is executed. More specifically, the action determination unit 277, which will be described later if it follows the desired action and does not have any problem if executed by the user. The action to be judged.
In such a sugar intake determination table, for example, an action “drink a sports drink” is set as an alternative action in a line where the blood sugar level is 140 mg / dl or more and the amount of sweating is large. The contents of such a sugar intake determination table are created from a medical viewpoint and a nutritional viewpoint.

また、血糖値が140mg/dl以上で発汗量が少ないとされた行には、代替行動として「ラクトアイスを食べる」という行動が設定されている。
更に、血糖値が120mg/dl以上140mg/dl未満の行には、発汗量の多少にかかわらず、代替行動として「かき氷を食べる」という行動が設定されている。
加えて、血糖値が120mg/dl未満の行には、発汗量の多少にかかわらず、代替行動として「アイスクリームを食べる」という行動が設定されている。すなわち、血糖値が120mg/dl未満の場合、高血糖症ではないため、入力された希望行動が代替行動となる。換言すれば、血糖値が120mg/dl未満であれば、代替行動決定部278は、機能しない。
すなわち、使用者の状態が高血糖症状である際には、代替行動決定部278が、判断テーブルに含まれる上記糖摂取判断テーブルから、使用者の状態に応じた代替行動を決定する。
なお、上記糖摂取判断テーブルでは、運動量の多少を項目として設けなかったが、当該項目を設け、当該項目に応じて代替行動を決定してもよい。この場合、運動量の多少の判断は、検出された体動情報に基づいてなされる。
In addition, an action of “eating lact ice” is set as an alternative action in a line where the blood sugar level is 140 mg / dl or more and the amount of sweating is small.
Furthermore, an action of “eating shaved ice” is set as an alternative action in a row where the blood sugar level is 120 mg / dl or more and less than 140 mg / dl, regardless of the amount of sweating.
In addition, an action of “eating ice cream” is set as an alternative action in a row where the blood sugar level is less than 120 mg / dl, regardless of the amount of sweating. In other words, when the blood glucose level is less than 120 mg / dl, it is not hyperglycemia, and thus the input desired action is an alternative action. In other words, if the blood glucose level is less than 120 mg / dl, the alternative action determination unit 278 does not function.
That is, when the user's condition is a hyperglycemia symptom, the alternative action determining unit 278 determines an alternative action according to the user's condition from the sugar intake determination table included in the determination table.
In the sugar intake determination table, the amount of exercise is not provided as an item, but the item may be provided and an alternative action may be determined according to the item. In this case, some determination of the amount of exercise is made based on the detected body motion information.

また例えば、図6に示す判断テーブルは、希望行動が「お酒を飲む」である場合に参照される飲酒判断テーブルである。この飲酒判断テーブルには、図6に示すように、使用者の状態(すなわち、使用者の血圧、血中アルコール濃度)と、代替行動(例えば、使用者が当該使用者に適した商品を享受し得る行動)等が、互いに関連付けて設定されている。   For example, the determination table shown in FIG. 6 is a drinking determination table that is referred to when the desired action is “drink alcohol”. In this drinking determination table, as shown in FIG. 6, the user's condition (that is, the user's blood pressure and blood alcohol concentration) and alternative behavior (for example, the user receives a product suitable for the user). Possible actions) and the like are set in association with each other.

この飲酒判断テーブルでは、希望行動と、血圧の数値範囲と、血中アルコール濃度の数値範囲と、代替行動とが、項目として設定されている。
このような飲酒判断テーブルでは、例えば、血圧値が150mmHg以上の行には、代替行動として「茶等のノンアルコール飲料を飲む」という行動が設定されている。このような飲酒判断テーブルの内容は、医学的見地及び栄養学的見地から作成される。
また、血圧が140mmHg以上150mmHg未満で、血中アルコール濃度が0.05mg/L以上とされた行には、代替行動として「茶等のノンアルコール飲料を飲む」という行動が設定されている。一方、血圧が140mmHg以上150mmHg未満で、血中アルコール濃度が0.03mg/L以上0.05mg/L未満とされた行には、代替行動として「アルコール度数5%未満のアルコール飲料を飲む」という行動が設定されている。更に、血圧が140mmHg以上150mmHg未満で、血中アルコール濃度が0.03mg/L未満とされた行には、代替行動として「アルコール度数5%未満のアルコール飲料を飲む」という行動が設定されている。
In this drinking determination table, desired behavior, a numerical range of blood pressure, a numerical range of blood alcohol concentration, and alternative behavior are set as items.
In such a drinking determination table, for example, an action “drink non-alcoholic beverages such as tea” is set as an alternative action in a row having a blood pressure value of 150 mmHg or more. The content of such a drinking determination table is created from a medical viewpoint and a nutritional viewpoint.
In addition, an action of “drinking a non-alcoholic beverage such as tea” is set as an alternative action in a row where the blood pressure is 140 mmHg or more and less than 150 mmHg and the blood alcohol concentration is 0.05 mg / L or more. On the other hand, for a line where the blood pressure is 140 mmHg or more and less than 150 mmHg and the blood alcohol concentration is 0.03 mg / L or more and less than 0.05 mg / L, an alternative action is “drink alcoholic beverages with alcohol content of less than 5%”. Action is set. Furthermore, an action “drink an alcoholic beverage with an alcohol content of less than 5%” is set as an alternative action in a line where the blood pressure is 140 mmHg or more and less than 150 mmHg and the blood alcohol concentration is less than 0.03 mg / L. .

更に、血圧が140mmHg未満で、血中アルコール濃度が0.05mg/L以上とされた行には、代替行動として「アルコール度数5%未満のアルコール飲料を飲む」という行動が設定されている。一方、血圧が140mmHg未満で、血中アルコール濃度が0.03mg/L以上0.05mg/L未満とされた行、及び、には、0.03mg/L未満とされた行には、代替行動として「お酒を飲む(通常飲酒可)」という行動が設定されている。
すなわち、血圧が140mmHg未満で血中アルコール濃度が0.03mg/L未満の場合、それほど血圧値及び血中アルコール濃度が高くないため、入力された希望行動が代替行動となる。換言すれば、血圧が140mmHg未満で、血中アルコール濃度が0.03mg/Lであれば、代替行動決定部278は、機能しない。
すなわち、使用者の血圧値が比較的高い場合や、血中アルコール濃度が比較的高い場合には、代替行動決定部278が、判断テーブルに含まれる上記飲酒判断テーブルから、使用者の状態に応じた代替行動を決定する。
Furthermore, an action of “drink alcoholic beverages with an alcohol content of less than 5%” is set as an alternative action in a row where the blood pressure is less than 140 mmHg and the blood alcohol concentration is 0.05 mg / L or more. On the other hand, if the blood pressure is less than 140 mmHg and the blood alcohol concentration is 0.03 mg / L or more and less than 0.05 mg / L, or if the blood alcohol concentration is less than 0.03 mg / L, The action “Drink alcohol (usually drinkable)” is set.
That is, when the blood pressure is less than 140 mmHg and the blood alcohol concentration is less than 0.03 mg / L, since the blood pressure value and the blood alcohol concentration are not so high, the input desired action is an alternative action. In other words, if the blood pressure is less than 140 mmHg and the blood alcohol concentration is 0.03 mg / L, the alternative action determining unit 278 does not function.
That is, when the blood pressure value of the user is relatively high, or when the blood alcohol concentration is relatively high, the alternative action determination unit 278 selects the alcohol consumption determination table included in the determination table according to the user's condition. Determine alternative actions.

更に例えば、図7に示す判断テーブルは、希望行動が「温泉に入る」である場合に参照される入浴判断テーブルである。この入浴判断テーブルには、図7に示すように、使用者の状態(すなわち、使用者の血圧、脈拍)と、代替行動(例えば、使用者に適したサービスを享受し得る行動)等が、互いに関連付けて設定されている。   Further, for example, the determination table shown in FIG. 7 is a bathing determination table that is referred to when the desired action is “entering a hot spring”. In this bathing determination table, as shown in FIG. 7, the state of the user (that is, the user's blood pressure, pulse), alternative behavior (for example, behavior that can enjoy services suitable for the user), etc. They are set in association with each other.

この入浴判断テーブルでは、希望行動と、血圧の数値範囲と、脈拍の数値範囲と、代替行動とが、項目として設定されている。
このような入浴判断テーブルでは、例えば、血圧値が150mmHg以上の行には、代替行動として「足湯に入る」という行動が設定されている。このような入浴判断テーブルの内容は、医学的見地及び栄養学的見地から作成される。
また、血圧が140mmHg以上150mmHg未満で、脈拍が130回/min以上とされた行には、代替行動として「足湯に入る」という行動が設定されている。一方、血圧が140mmHg以上150mmHg未満で、脈拍が120回/min以上130回/min未満とされた行には、代替行動として「半身浴をする」という行動が設定されている。更に、血圧が140mmHg以上150mmHg未満で、脈拍が120回/min未満とされた行には、代替行動として「湯温39℃以下の温泉に入る」という行動が設定されている。
In this bathing determination table, desired behavior, a numerical range of blood pressure, a numerical range of pulse, and an alternative behavior are set as items.
In such a bathing determination table, for example, an action of “entering a footbath” is set as an alternative action in a row having a blood pressure value of 150 mmHg or more. The content of such a bathing determination table is created from a medical viewpoint and a nutritional viewpoint.
In addition, an action of “entering a footbath” is set as an alternative action in a line where the blood pressure is 140 mmHg or more and less than 150 mmHg and the pulse is 130 times / min or more. On the other hand, an action of “half-body bathing” is set as an alternative action in a line where the blood pressure is 140 mmHg or more and less than 150 mmHg and the pulse is 120 times / min or more and less than 130 times / min. Furthermore, an action of “entering a hot spring with a hot water temperature of 39 ° C. or lower” is set as an alternative action in a line where the blood pressure is 140 mmHg or more and less than 150 mmHg and the pulse is less than 120 times / min.

更に、血圧が140mmHg未満とされた行には、代替行動として「温泉に入る」という行動が設定されている。すなわち、血圧が140mmHg未満の場合、高血圧症状ではないため、入力された希望行動が代替行動となる。換言すれば、血圧が140mmHg未満であれば、代替行動決定部278は、機能しない。
すなわち、使用者の状態が高血圧症状である際には、代替行動決定部278が、判断テーブルに含まれる上記入浴判断テーブルから、使用者の状態に応じた代替行動を決定する。
Furthermore, the action of “entering a hot spring” is set as an alternative action in a row where the blood pressure is less than 140 mmHg. That is, when the blood pressure is less than 140 mmHg, it is not a hypertension symptom, and thus the input desired action is an alternative action. In other words, if the blood pressure is less than 140 mmHg, the alternative action determination unit 278 does not function.
That is, when the user's condition is a hypertension symptom, the alternative action determining unit 278 determines an alternative action according to the user's condition from the bathing determination table included in the determination table.

また、記憶部26は、検出部22によりそれぞれ検出及び取得された検出情報(生体情報、体動情報及び位置情報)と、後述する情報取得部275により取得された使用者情報と、を記憶する。
また、例えば、上記行動提示制御プログラムとして、記憶部26は、使用者の生体情報、体動情報及び使用者情報に基づいて、使用者が実施を希望する希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定し、当該希望行動を使用者が実施することに問題があると判定された場合に、希望行動に沿う行動であり、かつ、使用者が実施することに問題がないと生体情報に基づいて判定される代替行動を提示する行動提示処理を実行するための行動提示制御プログラムを記憶している。
The storage unit 26 stores detection information (biological information, body motion information, and position information) detected and acquired by the detection unit 22 and user information acquired by an information acquisition unit 275 described later. .
In addition, for example, as the behavior presentation control program, the storage unit 26 performs the desired behavior that the user desires to implement based on the user's biological information, body movement information, and user information. It is determined whether there is a problem, and if it is determined that there is a problem with the user performing the desired action, the action is in line with the desired action and the user has a problem Otherwise, an action presentation control program for executing an action presentation process for presenting an alternative action determined based on biometric information is stored.

[制御部の構成]
図8は、制御部27の構成を示すブロック図である。
制御部27は、CPU等の処理回路により構成され、行動支援装置2の動作を自律的に、或いは、使用者の操作に応じて操作部21から入力される操作信号に基づいて制御する。この制御部27は、例えば、検出部22により検出された生体情報及び体動情報を解析する。この他、制御部27は、これら生体情報及び体動情報に加えて、入力された使用者情報に基づいて、入力された希望行動を実施することに問題がないか否かを判定する。そして、制御部27は、希望行動を実施することに問題があると判定された場合に、希望行動に代えて、上記代替行動を提示する。
このような制御部27は、記憶部26に記憶されたプログラムを上記制御回路が実行することにより実現される機能部として、図8に示すように、検出制御部271、報知制御部272、通信制御部273、計時部274、情報取得部275、希望行動取得部276、行動判定部277、代替行動決定部278、対象情報取得部279、提示情報生成部280、及び、経路生成部281を有する。
[Configuration of control unit]
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the control unit 27.
The control unit 27 is configured by a processing circuit such as a CPU, and controls the operation of the behavior support device 2 autonomously or based on an operation signal input from the operation unit 21 in response to a user operation. For example, the control unit 27 analyzes biological information and body motion information detected by the detection unit 22. In addition to this biometric information and body motion information, the control unit 27 determines whether there is no problem in performing the input desired action based on the input user information. Then, when it is determined that there is a problem in performing the desired action, the control unit 27 presents the alternative action instead of the desired action.
As shown in FIG. 8, such a control unit 27 includes a detection control unit 271, a notification control unit 272, a communication unit as functional units realized by the control circuit executing the program stored in the storage unit 26. It has the control part 273, the time measuring part 274, the information acquisition part 275, the desired action acquisition part 276, the action determination part 277, the alternative action determination part 278, the target information acquisition part 279, the presentation information generation part 280, and the route generation part 281. .

検出制御部271は、検出部22の動作を制御し、当該検出部22による検出結果を記憶部26に記憶させる。この検出制御部271は、行動支援装置2が使用者に装着されて、検出部22による生体情報及び体動情報の検出が可能な状態であれば、当該検出部22に各情報を検出させ、検出部22による各情報の検出を実行できない状態であれば、当該検出部22の動作を停止させる。このため、記憶部26には、行動支援装置2が使用者に装着されている場合には、検出された生体情報及び動作情報が記憶されることとなり、使用者に装着されていない場合には、これら情報は記憶されず、消費電力を抑制できる。   The detection control unit 271 controls the operation of the detection unit 22 and causes the storage unit 26 to store the detection result of the detection unit 22. The detection control unit 271 causes the detection unit 22 to detect each piece of information if the action support device 2 is worn by a user and the detection unit 22 can detect biological information and body movement information. If the detection unit 22 cannot detect each information, the operation of the detection unit 22 is stopped. For this reason, when the action support apparatus 2 is worn by the user, the storage unit 26 stores the detected biological information and motion information. When the action support device 2 is not worn by the user, These pieces of information are not stored and power consumption can be suppressed.

報知制御部272は、報知部24の動作を制御する。例えば、報知制御部272は、報知部24の表示部241の動作を制御して、検出部22により検出された生体情報及び体動情報を表示させる。
また、報知制御部272は、行動判定部277により使用者の生体情報が正常の範囲にないと判定された場合に、振動部243を動作させて、使用者に表示内容を気付かせる。更に、報知制御部272は、後述する提示情報生成部280により生成された代替行動の行動内容を含む情報、及び、経路生成部281により生成された経路情報を報知部24(詳しくは表示部241)により使用者に提示する。
このような報知制御部272は、これら提示情報生成部280及び経路生成部281により生成された情報を報知部24により使用者に提示することから、報知部24とともに、本発明の行動提示部を構成する。
The notification control unit 272 controls the operation of the notification unit 24. For example, the notification control unit 272 controls the operation of the display unit 241 of the notification unit 24 to display the biological information and body movement information detected by the detection unit 22.
In addition, when the behavior determination unit 277 determines that the user's biological information is not in the normal range, the notification control unit 272 operates the vibration unit 243 to make the user aware of the display content. Further, the notification control unit 272 displays the information including the action content of the alternative action generated by the presentation information generation unit 280 described later, and the route information generated by the route generation unit 281 with the notification unit 24 (specifically, the display unit 241). ) To the user.
Since the notification control unit 272 presents the information generated by the presentation information generation unit 280 and the route generation unit 281 to the user by the notification unit 24, the notification display unit 24 and the action presentation unit of the present invention are provided. Configure.

通信制御部273は、通信部25の動作を制御し、記憶部26に記憶された上記接続情報に基づいて、上記サーバー3と通信させる。
計時部274は、現在時刻を計時する。この計時部274により計時される時刻は、使用者が享受する商品及びサービスを提供する施設(店舗)の営業時間に当該計時された時刻が含まれるか否かの判断等に用いられる。
情報取得部275は、検出部22により検出された生体情報及び体動情報、並びに、受信部23により取得された位置情報を取得し、これらを記憶部26に記憶させる。また、情報取得部275は、使用者情報を取得する。この使用者情報としては、上記使用者情報入力画面にて入力可能な使用者の属性、病状の有無、及び、商品の好みが含まれる他、使用者の行動履歴が含まれる。
この行動履歴としては、「いつ、どこに行った」、「毎日のランニングの走行ルート」等が挙げられる。このような行動履歴は、記憶部26に記憶された位置情報に基づいて取得される。
The communication control unit 273 controls the operation of the communication unit 25 and makes it communicate with the server 3 based on the connection information stored in the storage unit 26.
The timer 274 measures the current time. The time measured by the time measuring unit 274 is used for determining whether or not the measured time is included in the business hours of the facility (store) that provides the goods and services enjoyed by the user.
The information acquisition unit 275 acquires the biological information and body motion information detected by the detection unit 22 and the position information acquired by the reception unit 23 and stores them in the storage unit 26. The information acquisition unit 275 acquires user information. The user information includes user attributes that can be input on the user information input screen, the presence or absence of a medical condition, product preferences, and user behavior history.
Examples of the behavior history include “when and where”, “daily running route”, and the like. Such an action history is acquired based on the position information stored in the storage unit 26.

希望行動取得部276は、操作部21に対する入力操作によって使用者により入力された上記希望行動の行動内容を取得する。このような希望行動が使用者により入力されて、希望行動取得部276により取得されると、行動提示処理が実行される。この行動提示処理については、後に詳述する。   The desired action acquisition unit 276 acquires the action content of the desired action input by the user through an input operation on the operation unit 21. When such a desired action is input by the user and acquired by the desired action acquisition unit 276, an action presentation process is executed. This action presentation process will be described in detail later.

行動判定部277は、希望行動取得部276によって、使用者により入力された希望行動の行動内容が取得されると機能する。この行動判定部277は、検出された生体情報及び体動情報、並びに、取得された使用者情報に基づいて、当該希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定する。
具体的に、行動判定部277は、記憶部26に記憶された判断テーブルを参照して、希望行動に応じた生体情報の内容と、検出された生体情報とを比較して、上記希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定する。
例えば、希望行動の行動内容が「アイスクリームを食べる」であった場合、行動判定部277は、当該希望行動に応じた判断テーブル(図5に示した糖摂取判断テーブル)を参照する。そして、行動判定部277は、当該判断テーブルに設定されている生体情報の内容と、現在の使用者の生体情報とを比較する。
ここで、例えば、現在の使用者の血糖値が120mg/dl未満であれば、行動判定部277は、取得された希望行動を使用者が実施することに問題はないと判定する。
一方、例えば、現在の使用者の血糖値が120mg/dl以上であれば、行動判定部277は、取得された希望行動を使用者が実施することに問題があると判定する。
The behavior determination unit 277 functions when the desired behavior acquisition unit 276 acquires the behavior content of the desired behavior input by the user. The behavior determination unit 277 determines whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior based on the detected biological information and body motion information and the acquired user information.
Specifically, the behavior determination unit 277 refers to the determination table stored in the storage unit 26, compares the content of the biological information corresponding to the desired behavior with the detected biological information, and determines the desired behavior. It is determined whether or not there is a problem with the implementation by the user.
For example, when the action content of the desired action is “eating ice cream”, the action determining unit 277 refers to the determination table corresponding to the desired action (sugar intake determination table shown in FIG. 5). Then, the behavior determination unit 277 compares the content of the biological information set in the determination table with the current user's biological information.
Here, for example, if the blood glucose level of the current user is less than 120 mg / dl, the behavior determination unit 277 determines that there is no problem for the user to perform the acquired desired behavior.
On the other hand, for example, if the blood glucose level of the current user is 120 mg / dl or more, the behavior determination unit 277 determines that there is a problem with the user performing the acquired desired behavior.

代替行動決定部278は、行動判定部277によって、希望行動を使用者が実施することに問題があると判定された場合に機能する。この代替行動決定部278は、行動判定部277により参照された判断テーブルにおいて、該当する生体情報に対応する代替行動を取得することにより、使用者に提示する代替行動を決定する。
例えば、希望行動の行動内容が「アイスクリームを食べる」であり、現在の使用者の血糖値が130mg/dlであれば、代替行動決定部278は、代替行動として「かき氷を食べる」を行動内容として決定する。
The alternative action determination unit 278 functions when the action determination unit 277 determines that there is a problem with the user performing the desired action. The alternative action determining unit 278 determines an alternative action to be presented to the user by acquiring an alternative action corresponding to the corresponding biological information in the determination table referred to by the action determining unit 277.
For example, if the action content of the desired action is “eating ice cream” and the blood glucose level of the current user is 130 mg / dl, the alternative action determining unit 278 sets “eating shaved ice” as the alternative action. Determine as.

対象情報取得部279は、行動判定部277により希望行動を実施しても問題がないと判定された場合には、希望行動に含まれる享受対象(サービス及び物品の少なくともいずれか)に関する情報を取得し、また、行動判定部277により希望行動を実施しても問題がないと判定された場合には、上記代替行動に含まれる享受対象に関する情報を取得する。具体的に、対象情報取得部279は、当該享受対象と、使用者の現在位置を示す位置情報と、上記使用者情報と、に基づく検索条件を設定し、通信部25を介して当該検索条件をサーバー3に送信する。そして、サーバー3において当該検索条件に該当する情報(享受対象の情報や、当該享受対象を提供可能な店舗に関する情報)が検索されて、当該情報がサーバー3から通信部25により受信されると、対象情報取得部279は、受信された情報を取得する。このような対象情報取得部279は、本発明の物品情報取得部及び場所情報取得部に相当する。   If the behavior determination unit 277 determines that there is no problem even if the behavior determination unit 277 performs the desired behavior, the target information acquisition unit 279 acquires information about the enjoyment target (at least one of a service and an article) included in the desired behavior. In addition, when the behavior determination unit 277 determines that there is no problem even if the desired behavior is performed, information regarding the enjoyment target included in the alternative behavior is acquired. Specifically, the target information acquisition unit 279 sets a search condition based on the enjoyment target, position information indicating the current position of the user, and the user information, and the search condition via the communication unit 25. Is transmitted to the server 3. Then, when the server 3 searches for information corresponding to the search condition (information to be enjoyed or information about a store that can provide the enjoyment target) and the information is received from the server 3 by the communication unit 25, The target information acquisition unit 279 acquires the received information. Such target information acquisition unit 279 corresponds to the article information acquisition unit and the location information acquisition unit of the present invention.

例えば、検出された使用者の血糖値が140mg/dl以上であり、代替行動決定部278によって決定された代替行動が「スポーツドリンクを飲む」である場合、対象情報取得部279は、当該代替行動の享受対象である「スポーツドリンク」と、使用者情報と、使用者の現在位置を含む検索条件を設定する。この検索条件に対して、サーバー3が、上記詳細情報テーブル312から、「スポーツドリンク」に該当し、かつ、使用者情報に含まれる使用者の食品の好みに応じた商品(例えば、甘みが弱いもの)の商品IDを取得する。そして、サーバー3は、内容テーブル311を参照して、当該商品IDの商品名や取扱店舗等の商品情報を取得するとともに、店舗情報テーブル313及び取扱商品情報テーブル321,331,341を参照して、当該商品を享受可能な場所のうち、現在営業中であり、現在位置に近く、当該商品の在庫が0でない場所(店舗)の情報を取得する。これら検索結果は、サーバー3から行動支援装置2に送信され、対象情報取得部279が、当該検索結果を取得する。
このように、対象情報取得部279は、例えば、代替行動の享受対象である「スポーツドリンク」の候補として、商品名「wwウォーター」についての情報を取得する他、当該享受対象の取扱店舗のうち、現在営業中であり、使用者の現在位置に近く、当該商品の在庫が0でない取扱店舗に関する情報を取得する。
For example, when the detected user's blood glucose level is 140 mg / dl or more and the alternative action determined by the alternative action determination unit 278 is “drink a sports drink”, the target information acquisition unit 279 A search condition including “sports drink”, user information, and the current position of the user is set. With respect to this search condition, the server 3 corresponds to “sports drink” from the detailed information table 312 and is a product according to the user's food preference included in the user information (for example, weak sweetness). Goods) product ID. Then, the server 3 refers to the content table 311 to acquire product information such as the product name of the product ID and the handling store, and refers to the store information table 313 and the handling product information tables 321, 331, and 341. Among the places where the merchandise can be enjoyed, information on a place (store) that is currently in business, close to the current position, and has no stock of the merchandise is acquired. These search results are transmitted from the server 3 to the action support device 2, and the target information acquisition unit 279 acquires the search results.
In this way, the target information acquisition unit 279 acquires, for example, information on the product name “www water” as a candidate for “sports drink” that is the target of the alternative action, and among the stores that receive the target , Information on a store that is currently in operation, close to the current position of the user, and whose product inventory is not 0 is acquired.

提示情報生成部280は、決定された代替行動、及び、取得された検索結果に基づいて、使用者に提案内容を示す提示情報を生成する。そして、提示情報生成部280により生成された提示情報は、報知制御部272の制御により、報知部24(表示部241)に報知(表示)される。
この提示情報は、使用者の状態(例えば、高血糖症状)を示す情報、代替行動を示す情報(使用者に適した商品を示す情報)、及び、当該商品を取得できる場所を示す情報により構成される。
The presentation information generation unit 280 generates presentation information indicating the content of the proposal to the user based on the determined alternative action and the acquired search result. The presentation information generated by the presentation information generation unit 280 is notified (displayed) to the notification unit 24 (display unit 241) under the control of the notification control unit 272.
This presentation information includes information indicating a user's state (for example, hyperglycemia symptoms), information indicating alternative behavior (information indicating a product suitable for the user), and information indicating a place where the product can be obtained. Is done.

図9は、提示情報生成部280により生成される情報提示画面SC1の一例を示す図である。
例えば、代替行動を提示する場合に提示情報生成部280によって生成される情報提示画面SC1には、図9に示すように、代替行動を提示する理由(すなわち、希望行動を使用者が実施することに問題があると判断された理由)が設定される領域SC11、代替行動の内容が設定される領域SC12、及び、当該代替行動の享受対象に関する情報が設定される領域SC13とが含まれる。
図9の例では、領域SC11には、「使用者に高血糖症状のおそれがある」旨の内容が設定され、領域SC12には、希望行動の享受対象であるアイスクリームに代えて、代替行動の享受対象であるスポーツドリンクを摂取することを勧める説明文が設定されている。また、領域SC13には、当該スポーツドリンクの候補である「wwウォーター」を勧める説明文が設定されている。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the information presentation screen SC1 generated by the presentation information generation unit 280.
For example, as shown in FIG. 9, in the information presentation screen SC1 generated by the presentation information generation unit 280 when the alternative action is presented, the reason for presenting the alternative action (that is, the user performs the desired action) The area SC11 in which the content of the alternative action is set, and the area SC13 in which information related to the enjoyment target of the alternative action is set.
In the example of FIG. 9, the content indicating that “the user may have a hyperglycemia symptom” is set in the area SC11, and instead of the ice cream that is the target of the desired action, an alternative action is set in the area SC12. An explanatory note that recommends taking a sports drink that is the target of the enjoyment is set. In the area SC13, an explanatory note recommending “ww water” which is a candidate for the sports drink is set.

このような情報提示画面SC1は、報知制御部272により、表示部241に表示され、これにより、生成された提示情報(情報提示画面SC1)が使用者に提示される。
なお、当該情報提示画面SC1には、領域SC13に設定される説明文に含まれる享受対象の候補を享受し得る場所までの経路を示す経路案内画面SC2(図10参照)を表示させるボタンSC14が設定されている。この経路案内画面SC2は、経路生成部281によって生成される。
Such an information presentation screen SC1 is displayed on the display unit 241 by the notification control unit 272, whereby the generated presentation information (information presentation screen SC1) is presented to the user.
In addition, on the information presentation screen SC1, a button SC14 for displaying a route guidance screen SC2 (see FIG. 10) showing a route to a place where the candidate for the enjoyment included in the explanatory text set in the area SC13 can be enjoyed. Is set. This route guidance screen SC2 is generated by the route generation unit 281.

経路生成部281は、対象情報取得部279によって取得された検索結果に含まれ、享受対象を享受可能な場所(店舗)についての情報を提示する画面を生成する。具体的に、経路生成部281は、享受対象を享受可能な場所までの現在位置からの経路と、当該場所に関する情報とが含まれる経路案内画面を生成する。   The route generation unit 281 generates a screen that is included in the search result acquired by the target information acquisition unit 279 and presents information about a place (store) where the enjoyment target can be enjoyed. Specifically, the route generation unit 281 generates a route guidance screen including a route from the current position to a place where the enjoyment target can be enjoyed and information related to the place.

図10は、経路案内画面SC2の一例を示す図である。
例えば、経路生成部281は、図10に示す経路案内画面SC2を生成する。
この経路案内画面SC2には、使用者の現在位置周辺の地図が設定される他、検索結果として取得された享受対象の情報、及び、取扱店舗(店舗A、店舗B及び自動販売機C)に関する情報が設定されている。具体的に、経路案内画面SC2には、享受対象の情報として、上記「wwウォーター」の商品名及び写真が設定される。また、経路案内画面SC2には、取扱店舗に関する情報として、当該取扱店舗の位置が上記地図に表される他、当該取扱店舗における在庫数及び価格と、取扱店舗の営業情報と、現在位置から取扱店舗までの所要時間とが設定される。
このような経路案内画面SC2は、上記のように、情報提示画面SC1のボタンSC14が押下(入力)されると、経路生成部281により生成され、報知制御部272の制御の下、表示部241に表示される。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the route guidance screen SC2.
For example, the route generation unit 281 generates a route guidance screen SC2 shown in FIG.
In addition to setting a map around the current position of the user, the route guidance screen SC2 relates to information to be received acquired as a search result and handling stores (store A, store B, and vending machine C). Information is set. Specifically, on the route guidance screen SC2, the product name and photograph of the “www water” are set as information to be received. In addition, the route guidance screen SC2 displays the location of the handling store on the map as information on the handling store, and also handles the inventory quantity and price at the handling store, the business information of the handling store, and the current location. The required time to the store is set.
Such a route guidance screen SC2 is generated by the route generation unit 281 when the button SC14 of the information presentation screen SC1 is pressed (input) as described above, and is displayed under the control of the notification control unit 272. Is displayed.

なお、取得される位置情報に基づいて、例えば使用者が店舗Aに入店したと判定された場合、経路生成部281は、取得される店舗A内における「wwウォーター」の陳列位置に基づいて、店舗Aの入り口から当該「wwウォーター」が陳列位置までの経路を生成し、当該経路を含む店舗内案内画面を生成する。この店舗内案内画面が、報知制御部272の制御の下、表示部241に表示されることにより、使用者を当該陳列位置まで案内できる。   In addition, based on the acquired position information, for example, when it is determined that the user has entered the store A, the route generation unit 281 is based on the display position of “www water” in the acquired store A. Then, a route from the entrance of the store A to the display position of the “www water” is generated, and an in-store guide screen including the route is generated. The in-store guidance screen is displayed on the display unit 241 under the control of the notification control unit 272, so that the user can be guided to the display position.

図11は、商品提示処理を実行した自動販売機の一例を示す図である。
一方、自動販売機Cによる通信可能範囲内に行動支援装置2が入った場合、当該自動販売機Cは、行動支援装置2と通信して、享受対象に関する情報(例えば、商品ID)を取得する。そして、自動販売機Cは、図11に示すように、当該物品の購入ボタンC1を点滅させる。これにより、使用者は、目的の享受対象を容易に識別できる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a vending machine that executes a product presentation process.
On the other hand, when the behavior support apparatus 2 enters the communicable range of the vending machine C, the vending machine C communicates with the behavior support apparatus 2 and acquires information (for example, product ID) regarding the enjoyment target. . And the vending machine C blinks the purchase button C1 of the said goods, as shown in FIG. Thereby, the user can easily identify the target enjoyment target.

図12は、情報提示画面SC3の一例を示す図であり、図13は、経路案内画面SC4の一例を示す図である。
ここで、提示情報生成部280に生成される情報提示画面、及び、経路生成部281により生成される経路案内画面の別の例について説明する。
例えば、代替行動を提示する場合に提示情報生成部280によって生成される情報提示画面SC3には、図12に示すように、代替行動を提示する理由が設定される領域SC31と、当該代替行動の享受対象に関する情報が設定される領域SC32とが含まれる。
図12の例では、領域SC31には、「使用者に高血圧症状のおそれがある」旨の内容が設定され、領域SC32には、希望行動の享受対象であるss温泉に代えて、代替行動の享受対象であるxx温泉に入ることを勧める説明文が設定されている。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the information presentation screen SC3, and FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the route guidance screen SC4.
Here, another example of the information presentation screen generated by the presentation information generation unit 280 and the route guidance screen generated by the route generation unit 281 will be described.
For example, in the information presentation screen SC3 generated by the presentation information generation unit 280 when the alternative action is presented, an area SC31 in which the reason for presenting the alternative action is set, as shown in FIG. And an area SC32 in which information related to the enjoyment target is set.
In the example of FIG. 12, the content that “the user may have a hypertension symptom” is set in the area SC31, and instead of the ss hot spring that is the target of the desired action, an alternative action is displayed in the area SC32. An explanatory note recommending that you enter the xx hot springs to be enjoyed is set.

このような情報提示画面SC3は、報知制御部272により、表示部241に表示され、これにより、生成された提示情報(情報提示画面SC3)が使用者に提示される。
なお、当該情報提示画面SC3には、領域SC32に設定される説明文に含まれる享受対象の候補を享受し得る場所までの経路を示す経路案内画面SC4(図13参照)を表示させるボタンSC33が設定されている。この経路案内画面SC4は、経路生成部281によって生成される。
Such an information presentation screen SC3 is displayed on the display unit 241 by the notification control unit 272, whereby the generated presentation information (information presentation screen SC3) is presented to the user.
Note that the information presentation screen SC3 includes a button SC33 for displaying a route guidance screen SC4 (see FIG. 13) indicating a route to a place where the candidate to be received included in the explanatory text set in the area SC32 can be enjoyed. Is set. This route guidance screen SC4 is generated by the route generation unit 281.

例えば、経路生成部281は、図13に示す経路案内画面SC4を生成する。
この経路案内画面SC4には、使用者の現在位置周辺の地図が設定される他、検索結果として取得された享受対象に関する情報が設定されている。具体的に、経路案内画面SC4には、享受対象の情報として、上記「xx温泉」の名称が設定される。また、経路案内画面SC4には、上記場所に関する情報として、当該xx温泉の位置が上記地図に表される他、当該xx温泉における湯温と、営業時間と、入浴料と、現在位置からxx温泉までの所要時間とが設定される。
このような経路案内画面SC4は、上記のように、情報提示画面SC3のボタンSC33が押下(入力)されると、経路生成部281により生成され、報知制御部272の制御の下、表示部241に表示される。
For example, the route generation unit 281 generates a route guidance screen SC4 shown in FIG.
In this route guidance screen SC4, a map around the current position of the user is set, and information related to the enjoyment target acquired as a search result is set. Specifically, the name “xx hot spring” is set as information to be received on the route guidance screen SC4. In addition, on the route guidance screen SC4, the location of the xx hot spring is displayed on the map as information on the location, and the xx hot spring from the hot water temperature, business hours, bathing fee, and current location in the xx hot spring. The required time until is set.
Such a route guidance screen SC4 is generated by the route generation unit 281 when the button SC33 of the information presentation screen SC3 is pressed (input) as described above, and is displayed under the control of the notification control unit 272. Is displayed.

図14は、提示制御処理を示すフローチャートである。
上記制御部27は、上記記憶部26に記憶されたプログラムに基づいて、以下に示す提示制御処理を実行する。この提示制御処理は、使用者の生体情報、体動情報及び使用者情報に基づいて、使用者が実施を希望する希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定し、当該希望行動を使用者が実施することに問題があると判定された場合に、希望行動に沿う行動であり、かつ、使用者が実施することに問題がないと生体情報に基づいて判定される代替行動を提示する。
具体的に、提示制御処理では、図14に示すように、検出部22の生体情報検出部221及び体動情報検出部222により、使用者の生体情報及び体動情報を検出し、情報取得部275は、これら各情報を記憶部26に記憶させる(ステップS11)。
この後、希望行動取得部276により希望行動が取得されたか否かが判定される(ステップS12)。
このステップS12の判定処理にて、希望行動が取得されていないと判定されると、制御部27は、処理をステップS11に戻す。
一方、ステップS12の判定処理にて、希望行動が取得されたと判定されると、情報取得部2753が、受信部23により取得された位置情報と、記憶部26に記憶された使用者情報とを取得する(ステップS13)。
そして、制御部27が、行動提示処理S14を実行する。
FIG. 14 is a flowchart showing the presentation control process.
The control unit 27 executes the following presentation control process based on the program stored in the storage unit 26. This presentation control process determines whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior that the user wants to perform based on the user's biological information, body movement information, and user information, If it is determined that there is a problem with the user performing the desired action, it is determined based on the biological information that the action is in accordance with the desired action and that there is no problem with the user performing it. Present alternative actions.
Specifically, in the presentation control process, as shown in FIG. 14, the biological information and body motion information of the user are detected by the biological information detection unit 221 and the body motion information detection unit 222 of the detection unit 22, and the information acquisition unit is detected. 275 stores each piece of information in the storage unit 26 (step S11).
Thereafter, it is determined whether the desired behavior is acquired by the desired behavior acquisition unit 276 (step S12).
If it is determined in step S12 that the desired action has not been acquired, the control unit 27 returns the process to step S11.
On the other hand, if it is determined in step S12 that the desired behavior has been acquired, the information acquisition unit 2753 obtains the positional information acquired by the reception unit 23 and the user information stored in the storage unit 26. Obtain (step S13).
And the control part 27 performs action presentation process S14.

図15は、行動提示処理を示すフローチャートである。
上記制御部27は、上記記憶部26に記憶されたプログラムに基づいて、以下に示す行動提示処理S14を実行する。この行動提示処理S14は、使用者に適した行動を提示し、使用者による当該行動を支援する処理である。
この行動提示処理S14では、図15に示すように、まず、行動判定部277は、検出された生体情報及び体動情報、並びに、取得された使用者情報に基づいて、当該希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定する(ステップS141)。
このステップS141の判定処理により、使用者が希望行動を実施することに問題があると判定されると、代替行動決定部278は、行動判定部277により参照された判断テーブルにおいて、該当する生体情報に対応する代替行動を取得することにより、使用者に提示する代替行動を決定する(ステップS142)。一方、上記ステップS141の判定処理により、使用者が希望行動を実施することに問題がないと判定された場合は、次の処理へと移行する。
FIG. 15 is a flowchart showing the action presentation process.
Based on the program stored in the storage unit 26, the control unit 27 executes an action presentation process S14 shown below. This action presentation process S14 is a process that presents an action suitable for the user and supports the action by the user.
In this behavior presentation process S14, as shown in FIG. 15, the behavior determination unit 277 first determines the desired behavior based on the detected biological information and body movement information, and the acquired user information. It is determined whether or not there is a problem with implementation (step S141).
If it is determined by the determination processing in step S141 that there is a problem with the user performing the desired behavior, the alternative behavior determination unit 278 displays the corresponding biological information in the determination table referenced by the behavior determination unit 277. By acquiring an alternative action corresponding to the above, an alternative action to be presented to the user is determined (step S142). On the other hand, if it is determined by the determination process in step S141 that there is no problem in the user performing the desired action, the process proceeds to the next process.

対象情報取得部279は、行動判定部277により希望行動を実施しても問題がないと判定された場合には、希望行動に含まれる享受対象(サービス及び物品の少なくともいずれか)に関する情報を取得し、また、行動判定部277により希望行動を実施しても問題がないと判定された場合には、上記代替行動に含まれる享受対象に関する情報(対象情報)と、使用者の位置情報と、を取得する(ステップS143)。   If the behavior determination unit 277 determines that there is no problem even if the behavior determination unit 277 performs the desired behavior, the target information acquisition unit 279 acquires information about the enjoyment target (at least one of a service and an article) included in the desired behavior. In addition, when it is determined by the behavior determination unit 277 that there is no problem even if the desired behavior is performed, information (target information) regarding the enjoyment target included in the alternative behavior, the position information of the user, Is acquired (step S143).

そして、対象情報取得部279は、当該享受対象と、使用者の現在位置を示す位置情報と、上記使用者情報と、に基づく検索条件を設定し、通信部25を介して当該検索条件をサーバー3に送信する(ステップS144)。
次に、対象情報取得部279は、サーバー3内において当該検索条件に該当する情報(享受対象の情報や、当該享受対象を提供可能な店舗に関する情報)が検索されて、当該情報がサーバー3から通信部25により受信されると、対象情報取得部279は、受信された情報を取得する(ステップS145)。
この後、当該検索結果に上記検索条件に該当する情報(取扱店舗の情報)があるか否かを判定する(ステップS146)。
Then, the target information acquisition unit 279 sets a search condition based on the enjoyment target, the position information indicating the current position of the user, and the user information, and the search condition is transmitted to the server via the communication unit 25. 3 (step S144).
Next, the target information acquisition unit 279 searches the server 3 for information corresponding to the search condition (information on the enjoyment target or information on a store that can provide the enjoyment target), and the information is acquired from the server 3. When received by the communication unit 25, the target information acquisition unit 279 acquires the received information (step S145).
Thereafter, it is determined whether or not the search result includes information (information of the handling store) corresponding to the search condition (step S146).

ステップS146の判定処理にて、取得された検索結果に検索条件に該当する情報が含まれていないと判定された場合には、ステップS144に戻り、対象情報取得部279は、より広い検索条件をサーバーに送信する。
一方、上記ステップS146の判定により、検索結果に検索条件に該当する上記情報が含まれていると判定された場合には、提示情報生成部280は、決定された代替行動、及び、取得された検索結果に基づいて、使用者に提案内容を示す提示情報を生成する(ステップS147)。
そして、報知制御部272は、提示情報生成部280により生成された提示情報を含む情報提示画面(例えば、上記情報提示画面SC1,SC3)を表示部241に表示させる(ステップS148)。
このステップS148の処理の後、行動提示処理が終了される。
なお、表示された情報提示画面における「MAP」ボタンが押下されると、報知制御部272は、経路生成部281により生成した経路案内画面(例えば、経路案内画面SC2,SC4)を表示部241に表示させる。
When it is determined in the determination process in step S146 that the acquired search result does not include information corresponding to the search condition, the process returns to step S144, and the target information acquisition unit 279 sets a wider search condition. Send to server.
On the other hand, when it is determined by the determination in step S146 that the search result includes the information corresponding to the search condition, the presentation information generation unit 280 acquires the determined alternative action and acquired. Based on the search result, presentation information indicating the proposal content to the user is generated (step S147).
Then, the notification control unit 272 causes the display unit 241 to display an information presentation screen (eg, the information presentation screens SC1 and SC3) including the presentation information generated by the presentation information generation unit 280 (step S148).
After the process of step S148, the action presentation process is terminated.
When the “MAP” button on the displayed information presentation screen is pressed, the notification control unit 272 displays the route guidance screen generated by the route generation unit 281 (for example, the route guidance screens SC2 and SC4) on the display unit 241. Display.

[第1実施形態の効果]
以上説明した本実施形態に係る行動支援システム1によれば、以下の効果がある。
行動判定部277により使用者が実施を希望する希望行動を当該使用者が実施することに問題があるか否かが生体情報に基づいて判定され、問題があると判定された場合に、使用者が実施することに問題がない代替行動が当該生体情報に基づいて提案され、当該代替行動が提示される。
これにより、使用者にとって実施することに問題がある希望行動が実施されることを抑制できるとともに、当該希望行動の代替となる上記代替行動を使用者が実施するように促すことができる。従って、使用者は、提示された代替行動を実行することで、使用者の状態に適した行動を実行できる。
[Effect of the first embodiment]
The action support system 1 according to the present embodiment described above has the following effects.
When the behavior determination unit 277 determines whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior desired by the user based on the biological information, and when it is determined that there is a problem, the user An alternative action that does not have a problem in performing is proposed based on the biological information, and the alternative action is presented.
Accordingly, it is possible to suppress the implementation of the desired behavior that has a problem for the user to implement, and to encourage the user to perform the above alternative behavior that is an alternative to the desired behavior. Therefore, the user can execute an action suitable for the state of the user by executing the presented alternative action.

上記代替行動は、使用者にとって実施することに問題がないと判定されるとともに、希望行動に沿う行動である。これによれば、使用者の希望行動に沿う代替行動が提示されることとなるので、使用者に当該代替行動を促しやすくすることができる他、当該使用者が代替行動を実施する際の抵抗感を抑制できる。従って、使用者の状態に適した行動を実行させやすくすることができる。   The alternative action is an action in accordance with the desired action while it is determined that there is no problem for the user to implement. According to this, since an alternative action in accordance with the user's desired action is presented, it is possible to facilitate the user to perform the alternative action, and resistance when the user implements the alternative action The feeling can be suppressed. Accordingly, it is possible to easily execute an action suitable for the state of the user.

希望行動を使用者が実施することに問題がある場合に、享受対象を変更した上記代替行動を提案できる。すなわち、希望行動を使用者が実施することに問題がある場合に、上記享受対象を変更することによって、希望行動に沿う代替行動を提案できる。従って、当該代替行動を容易に提案及び提示できる。   When there is a problem with the user performing the desired behavior, the above alternative behavior in which the enjoyment target is changed can be proposed. In other words, when there is a problem with the user performing the desired action, an alternative action along the desired action can be proposed by changing the enjoyment target. Therefore, the alternative action can be easily proposed and presented.

代替行動の享受対象に含まれる物品に関する物品情報が、サーバー3から取得され、当該物品情報が提示される。これによれば、使用者の状態に適合し、かつ、希望行動の享受対象から変更された代替行動の享受対象に含まれる物品に関する物品情報を、使用者に提示できる。従って、当該物品の詳しい情報を使用者に提示できる。また、提示する可能性のあるそれぞれの物品に関する物品情報を行動支援装置2が保持する必要がないので、行動支援装置2が所定の情報を記憶する記憶部を有する場合には、当該記憶部の記憶容量を小さくすることができる。   Article information relating to an article included in the subject of the alternative action is acquired from the server 3, and the article information is presented. According to this, it is possible to present to the user article information relating to an article that is adapted to the user's condition and that is included in the alternative action enjoyment target changed from the desired action enjoyment target. Therefore, detailed information on the article can be presented to the user. Moreover, since it is not necessary for the action support apparatus 2 to hold article information regarding each article that may be presented, if the action support apparatus 2 has a storage unit that stores predetermined information, The storage capacity can be reduced.

代替行動の享受対象を享受可能な場所に関する場所情報がサーバー3から取得され、取得された場所情報が使用者に提示される。これによれば、代替行動の享受対象を享受し得る場所を使用者に把握させることができる。また、このように提示される場所情報は、使用者の現在位置に基づいて取得された場所情報であるので、例えば、現在位置に比較的近い提供場所を使用者に提示できる。従って、使用者が代替行動を容易に実施できる。   The location information regarding the place where the user can enjoy the alternative action is acquired from the server 3, and the acquired location information is presented to the user. According to this, a user can be made to grasp | ascertain the place which can enjoy the enjoyment object of alternative action. In addition, since the location information presented in this way is location information acquired based on the current position of the user, for example, it is possible to present to the user a provided location that is relatively close to the current position. Therefore, the user can easily perform the substitute action.

経路生成部281により生成された経路又は現在位置から享受対象を享受可能な場所に移動する際の所要時間の少なくともいずれかが提示されるので、提示された代替行動を使用者が一層容易に実施できる。   Since at least one of the time required to move from the route generated by the route generation unit 281 or the current position to the place where the object can be enjoyed is presented, the presented alternative action can be more easily performed by the user. it can.

生体情報検出部221が生体情報として血圧を検出し、使用者の希望行動が「温泉に入る」というものである場合に、使用者が高血圧状態にあると、湯温が比較的低い温泉に入ることを代替行動として提示することが考えられる。しかしながら、使用者の病歴によっては、たとえ湯温が低くても全身浴は好ましくない場合がある。
これに対し、使用者の希望行動に沿う代替行動を提示する際に、生体情報の他、使用者情報に基づく代替行動が提示される。これによれば、例えば、全身浴が好ましくない使用者に対して、半身浴で温泉に入るという代替行動や、足湯に入るという代替行動を提示できる。従って、使用者の状態により適合した行動を提示できる。
When the biometric information detection unit 221 detects blood pressure as biometric information and the user's desired action is “entering a hot spring”, if the user is in a hypertensive state, the hot spring is entered with a relatively low temperature. Can be presented as an alternative action. However, depending on the medical history of the user, even if the hot water temperature is low, the whole body bath may not be preferable.
On the other hand, when presenting an alternative action according to the user's desired action, an alternative action based on the user information is presented in addition to the biological information. According to this, for example, an alternative action of entering a hot spring with a half-body bath and an alternative action of entering a footbath can be presented to a user who does not prefer a whole body bath. Therefore, it is possible to present an action that is more suitable for the state of the user.

生体情報検出部221が生体情報として血糖値を検出し、使用者の希望行動が「アイスクリームを食べる」というものである場合に、検出された使用者の血糖値が高血糖に分類される値であると、当該希望行動に代えて「アイスクリームより糖分の少ないスポーツドリンクを飲む」という代替行動を提示できる。従って、使用者が身体の異常に気付いていない場合であっても、身体に適した代替行動を提示でき、使用者の状態を良好な状態とする行動を促すことができる。   A value by which the detected blood glucose level of the user is classified as hyperglycemia when the biological information detection unit 221 detects the blood glucose level as the biological information and the desired behavior of the user is “eating ice cream” In this case, instead of the desired action, an alternative action “drink a sports drink with less sugar than ice cream” can be presented. Therefore, even when the user is not aware of the abnormality of the body, an alternative action suitable for the body can be presented, and an action to make the user's state good can be promoted.

生体情報検出部221により検出される生体情報だけでなく、体動情報検出部222により検出される体動情報に基づいて、行動判定部277により希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かが判定される。これによれば、使用者の状態をより適切に検出及び把握できることから、希望行動を使用者が実施することに問題があるか否か、ひいては、代替行動を提案及び提示する必要があるか否かを、より適切に判定できる。   There is a problem in that the user performs the desired behavior by the behavior determination unit 277 based on not only the biological information detected by the biological information detection unit 221 but also the body motion information detected by the body motion information detection unit 222. It is determined whether or not. According to this, since the state of the user can be detected and grasped more appropriately, whether or not there is a problem in the user's implementation of the desired behavior, and thus whether or not an alternative behavior needs to be proposed and presented Can be determined more appropriately.

代替行動決定部278は、記憶部26に記憶された複数の判断テーブルに基づいて希望行動に沿う代替行動を決定する。これによれば、報知制御部272の制御により表示部241に提示される提示行動を、正確かつ簡易に決定できる。従って、当該代替行動の提案及び決定に関する処理を簡略化できる他、使用者に適した代替行動を確実に提示できる。   The alternative action determining unit 278 determines an alternative action along the desired action based on a plurality of determination tables stored in the storage unit 26. According to this, the presentation behavior presented on the display unit 241 by the control of the notification control unit 272 can be determined accurately and easily. Therefore, in addition to simplifying the processing related to the proposal and determination of the alternative action, it is possible to reliably present an alternative action suitable for the user.

生体情報検出部221は、生体情報として、使用者の脈波、心拍、血圧、血糖値、発汗量、及び血中アルコール濃度を検出することにより、行動判定部277による当該生体情報に基づいて使用者が希望行動を実施することに問題があるか否かの判定を、詳細かつ適切に判定できる。   The biometric information detection unit 221 detects the user's pulse wave, heart rate, blood pressure, blood glucose level, sweating amount, and blood alcohol concentration as biometric information, and uses the biometric information detection unit 221 based on the biometric information by the behavior determination unit 277. It can be determined in detail and appropriately whether or not there is a problem with the person performing the desired action.

[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態に係る行動支援システムは、上記行動支援システム1と同様の構成を備える。ここで、当該行動支援システムでは、サーバーが操作部及び通信部を備える点と、行動提示処理を実行する制御部の一部の機能を備える点と、で当該行動支援システム1とは相違する。
なお、以下の説明では、既に説明した部分と同一又は略同一である部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The action support system according to the present embodiment has the same configuration as the action support system 1 described above. Here, in the action support system, the action support system 1 is different in that the server includes an operation unit and a communication unit and a part of the function of the control unit that executes the action presentation process.
In the following description, parts that are the same as or substantially the same as those already described are assigned the same reference numerals and description thereof is omitted.

[行動支援装置の構成]
図16は、本実施形態に係る行動支援システム1Aを構成する行動支援装置2Aの制御部の構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る行動支援システム1Aは、上記行動支援システム1と同様に、行動支援装置2Aと、当該行動支援装置2AとネットワークNを介して通信可能なサーバー3Aと、を備えて構成される。
これらのうち、行動支援装置2Aは、本発明の検出装置に相当する。この行動支援装置2Aの制御部27Aは、行動支援装置2の制御部27と一部構成が異なる。
具体的に、図16に示すように、制御部27Aは、検出制御部271、報知制御部272、通信制御部273、計時部274、情報取得部275、希望行動取得部276、及び、送信部282を備える。これら各部271〜276は、上記制御部27の各部271〜276と同様の構成を備える。
送信部282は、本発明の検出装置側送信部に相当し、情報取得部275及び希望行動取得部276により取得された使用者の生体情報、体動情報、使用者情報、及び希望行動に関する情報をサーバー3A(図17参照)に送信する。
[Configuration of action support device]
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the behavior support apparatus 2A configuring the behavior support system 1A according to the present embodiment.
Similar to the behavior support system 1, the behavior support system 1 </ b> A according to the present embodiment includes the behavior support device 2 </ b> A and the server 3 </ b> A that can communicate with the behavior support device 2 </ b> A via the network N. .
Among these, the behavior support device 2A corresponds to the detection device of the present invention. The control unit 27A of the behavior support device 2A is partially different in configuration from the control unit 27 of the behavior support device 2.
Specifically, as illustrated in FIG. 16, the control unit 27A includes a detection control unit 271, a notification control unit 272, a communication control unit 273, a timing unit 274, an information acquisition unit 275, a desired action acquisition unit 276, and a transmission unit. 282. These units 271 to 276 have the same configuration as the units 271 to 276 of the control unit 27.
The transmission unit 282 corresponds to the detection device-side transmission unit of the present invention, and information on the user's biological information, body movement information, user information, and desired behavior acquired by the information acquisition unit 275 and the desired behavior acquisition unit 276. Is transmitted to the server 3A (see FIG. 17).

[サーバーの構成]
図17は、本実施形態に係る行動支援システム1Aを構成するサーバー3Aの構成を示すブロック図である。
サーバー3Aは、本発明の情報処理装置に相当し、図17に示すように、記憶部30に代えて記憶部20Aを備える他、操作部35、通信部36及び制御部37を備える。
記憶部30Aは、上記記憶部30と同様に、データベース31と、データベース32と、データベース33と、データベース34と、を記憶している。また、記憶部30Aは、行動支援装置2Aから送信される生体情報、体動情報、使用者情報、及び希望行動に関する情報を記憶する他、上記記憶部26に記憶された上記行動提示制御プログラムを予め記憶している。
Server configuration
FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the server 3A that constitutes the action support system 1A according to the present embodiment.
The server 3A corresponds to the information processing apparatus of the present invention. As shown in FIG. 17, the server 3A includes a storage unit 20A instead of the storage unit 30, and also includes an operation unit 35, a communication unit 36, and a control unit 37.
Similar to the storage unit 30, the storage unit 30 </ b> A stores a database 31, a database 32, a database 33, and a database 34. The storage unit 30A stores biological information, body movement information, user information, and information on desired behavior transmitted from the behavior support apparatus 2A, and also stores the behavior presentation control program stored in the storage unit 26. Pre-stored.

操作部35は、キーボード、ポインティングデバイス及びタッチパネル等により構成され、使用者の入力操作に応じた操作信号を制御部37に出力する。
通信部36は、本発明の処理装置側送信部に相当し、行動支援装置2Aと通信可能なモジュールを有し、制御部37の制御の下、当該行動支援装置2Aとの間で情報を送受信する。例えば、通信部36は、行動支援装置2Aから生体情報、体動情報、使用者情報を受信して、記憶部30Aに記憶させる他、当該行動支援装置2Aから希望行動に関する情報が受信されると、当該希望行動に関する情報を制御部37に出力する。更に、通信部36は、制御部37から入力される行動提示情報を行動支援装置2Aに送信する。
The operation unit 35 includes a keyboard, a pointing device, a touch panel, and the like, and outputs an operation signal corresponding to a user's input operation to the control unit 37.
The communication unit 36 corresponds to the processing device side transmission unit of the present invention, has a module capable of communicating with the action support device 2A, and transmits and receives information to and from the action support device 2A under the control of the control unit 37. To do. For example, the communication unit 36 receives biological information, body movement information, and user information from the behavior support device 2A and stores them in the storage unit 30A, and receives information on the desired behavior from the behavior support device 2A. , Information on the desired behavior is output to the control unit 37. Furthermore, the communication unit 36 transmits the action presentation information input from the control unit 37 to the action support apparatus 2A.

制御部37は、CPU等の処理回路を有し、自律的に、或いは、上記操作部35から入力される操作信号に応じて、サーバー3Aの動作を制御する。例えば、制御部37は、後述する提示制御処理を実行し、提示情報生成部280により生成した提示情報を行動支援装置2Aに送信する。
このような制御部37は、上記処理回路が上記記憶部30Aに記憶されたプログラムを実行することで実現される機能部として、図17に示すように、通信制御部371、計時部372、情報取得部373、送信部374、行動判定部277、代替行動決定部278、対象情報取得部279、提示情報生成部280、及び経路生成部281を有する。
The control unit 37 includes a processing circuit such as a CPU, and controls the operation of the server 3A autonomously or according to an operation signal input from the operation unit 35. For example, the control part 37 performs the presentation control process mentioned later, and transmits the presentation information produced | generated by the presentation information generation part 280 to 2 A of action assistance apparatuses.
As shown in FIG. 17, the control unit 37 includes a communication control unit 371, a time measuring unit 372, an information unit as functional units realized by the processing circuit executing the program stored in the storage unit 30A. An acquisition unit 373, a transmission unit 374, an action determination unit 277, an alternative action determination unit 278, a target information acquisition unit 279, a presentation information generation unit 280, and a route generation unit 281 are included.

通信制御部371は、上記通信部36の動作を制御する。
計時部372は、現在日時を計時する。
情報取得部373は、行動支援装置2Aによる行動提示処理の実行時に機能し、上記記憶部30Aに記憶された検出情報を取得する。
送信部374は、本発明の情報処理装置側送信部に相当する。この送信部374は、希望行動に関する情報を取得した場合に実行される行動提示処理において、提示情報生成部280により生成した提示情報を行動支援装置2Aに送信する。
なお、行動判定部277、代替行動決定部278、対象情報取得部279、提示情報生成部280、及び経路生成部281は、上記と同様に機能する。
The communication control unit 371 controls the operation of the communication unit 36.
The time measuring unit 372 measures the current date and time.
The information acquisition unit 373 functions during execution of the action presentation process by the action support apparatus 2A, and acquires the detection information stored in the storage unit 30A.
The transmission unit 374 corresponds to the information processing apparatus side transmission unit of the present invention. The transmission unit 374 transmits the presentation information generated by the presentation information generation unit 280 to the behavior support device 2A in the behavior presentation process executed when information about the desired behavior is acquired.
The action determination unit 277, the substitute action determination unit 278, the target information acquisition unit 279, the presentation information generation unit 280, and the route generation unit 281 function in the same manner as described above.

[行動提示処理]
本実施形態に係る行動支援システム1Aでは、図14及び図15のフローチャートに従って、上記行動提示処理を実行する。
まず、行動支援装置2Aでは、図14において示したステップS11,S12と同様の処理を実行する。そして、ステップS12にて、希望行動取得部276により希望行動が取得されたか否かが判定され、当該希望行動が取得されたと判定されると、上記ステップS13と同様の処理が実行され、これにより、使用者の位置情報及び使用者情報が、情報取得部275により取得される。
このステップS13の後、送信部282が、当該使用者の生体情報、体動情報、位置情報、使用者情報、及び、希望行動に関する情報をサーバー3Aに送信することにより、サーバー3Aの制御部37が、行動提示処理S14を実行する。
[Behavior presentation process]
In the action support system 1A according to the present embodiment, the action presentation process is executed according to the flowcharts of FIGS.
First, the action support apparatus 2A executes the same processing as steps S11 and S12 shown in FIG. In step S12, it is determined whether or not the desired action is acquired by the desired action acquisition unit 276. If it is determined that the desired action is acquired, the same process as in step S13 is executed. The position information and the user information of the user are acquired by the information acquisition unit 275.
After this step S13, the transmission unit 282 transmits the biological information, body movement information, position information, user information, and information on the desired behavior of the user to the server 3A, whereby the control unit 37 of the server 3A. However, the action presentation process S14 is executed.

サーバー3Aにおいて、上記制御部37は、図15に示すように、上記記憶部30Aに記憶されたプログラムに基づいて、行動提示処理S14を実行する。
この行動提示処理S14では、制御部37は、上記ステップS141〜S147の処理を実行する。すなわち、本実施形態では、ステップS141〜S147までの処理は、サーバー3Aにおいて実行される。
そして、ステップS148では、制御部37の送信部374は、提示情報生成部280により生成された提示情報、及び、経路生成部281により生成された経路情報を、行動支援装置2Aに送信する。そして、行動支援装置2Aの情報取得部275は、送信された上記提示情報及び経路情報を受信(取得)し、報知制御部272が、受信された提示情報を含む上記情報提示画面を表示部241に表示させる。
このようなステップS148により、行動提示処理S14が終了され、ひいては、提示制御処理が終了される。
なお、表示された情報提示画面に配置された上記「MAP」ボタンが押下されると、行動支援装置2Aは、当該ボタンが押下された旨の情報をサーバー3に送信する。そして、当該情報を受信したサーバー3では、経路生成部281により生成した経路案内画面を行動支援装置2Aに送信し、当該経路案内画面を受信した行動支援装置2Aでは、報知制御部272が、当該経路案内画面を表示部241に表示させる。
In the server 3A, as shown in FIG. 15, the control unit 37 executes an action presentation process S14 based on a program stored in the storage unit 30A.
In this action presentation process S14, the control part 37 performs the process of said step S141-S147. That is, in the present embodiment, the processing from step S141 to S147 is executed in the server 3A.
In step S148, the transmission unit 374 of the control unit 37 transmits the presentation information generated by the presentation information generation unit 280 and the route information generated by the route generation unit 281 to the action support apparatus 2A. The information acquisition unit 275 of the behavior support device 2A receives (acquires) the transmitted presentation information and route information, and the notification control unit 272 displays the information presentation screen including the received presentation information. To display.
By such step S148, the action presentation process S14 is terminated, and the presentation control process is terminated.
When the “MAP” button arranged on the displayed information presentation screen is pressed, the behavior support apparatus 2A transmits information indicating that the button is pressed to the server 3. The server 3 that has received the information transmits the route guidance screen generated by the route generation unit 281 to the behavior support device 2A. In the behavior support device 2A that has received the route guidance screen, the notification control unit 272 A route guidance screen is displayed on the display unit 241.

[第2実施形態の効果]
以上説明した本実施形態に係る行動支援システム1Aによれば、上記行動支援システム1と同様の効果を奏することができる他、以下の効果を奏することができる。
本実施形態では、サーバー3Aが、上記行動判定部277による判定処理、及び、行動提示処理を行うので、比較的消費電力が大きく、処理負担が大きい処理を、サーバー3Aが実行することにより、行動支援装置2Aを比較的長時間動作させることができる他、低コスト化を図ることができる。
[Effects of Second Embodiment]
According to 1 A of action assistance systems which concern on this embodiment demonstrated above, in addition to the effect similar to the said action assistance system 1, there can exist the following effects.
In the present embodiment, since the server 3A performs the determination process by the action determination unit 277 and the action presentation process, the server 3A executes a process with relatively large power consumption and a large processing load. The support device 2A can be operated for a relatively long time, and the cost can be reduced.

[実施形態の変形]
本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
上記各実施形態では、希望行動は、サービス及び物品の少なくともいずれかを含む享受対象を享受する行動であることとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、使用者の希望行動が「何か食べる」若しくは「何か飲む」等、享受対象が特定されていない場合には、代替行動決定部278は、情報取得部275により取得された生体情報、体動情報、及び使用者情報等に基づいて、当該使用者に適した商品を享受対象として選択することとしてもよい。また例えば、このような享受対象が特定されていない使用者の希望行動に対する判断テーブルを別途設けるようにしてもよい。
また、使用者の希望行動は、上記各実施形態にて示した内容に限らず、他の内容でもよい。すなわち、物品を享受対象とする希望行動において、当該物品は、アイスクリームや酒に限らず、他の物品であってもよい。また、サービスを享受対象とする希望行動において、当該サービスは温泉に限らず、マッサージ等の他のサービスであってもよい。
[Modification of Embodiment]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
In each of the above embodiments, the desired action is an action for receiving a receiving object including at least one of a service and an article. However, the present invention is not limited to this. For example, when the user's desired behavior is “something to eat” or “something to drink” and the enjoyment target is not specified, the alternative behavior determination unit 278 includes the biometric information acquired by the information acquisition unit 275, Based on body movement information, user information, and the like, a product suitable for the user may be selected as a reception target. In addition, for example, a determination table for a desired action of a user whose enjoyment target is not specified may be separately provided.
Further, the user's desired behavior is not limited to the contents shown in the above embodiments, but may be other contents. In other words, in the desired behavior for receiving an article, the article is not limited to ice cream and liquor, and may be another article. Further, in the desired behavior for receiving the service, the service is not limited to the hot spring but may be other services such as massage.

上記各実施形態では、上記代替行動は、上記希望行動に沿い、かつ、使用者が実施することに問題がない行動とした。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、当該代替行動は、希望行動の代替となる行動であり、使用者が実施することに問題がない行動であればよく、必ずしも使用者の希望行動に沿う必要はない。   In each of the above embodiments, the alternative action is an action that is in line with the desired action and that has no problem for the user to implement. However, the present invention is not limited to this. In other words, the substitute action is an action that is a substitute for the desired action, and may be an action that does not cause a problem for the user to perform, and does not necessarily follow the user's desired action.

上記各実施形態では、対象情報取得部279は、希望行動若しくは代替行動に含まれる享受対象に関する情報として、享受対象の情報や、当該享受対象を提供可能な店舗に関する情報を取得することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、享受対象の情報のみを取得するようにしてもよいし、享受対象を提供可能な店舗に関する情報のみを取得するようにしてもよい。   In each of the above-described embodiments, the target information acquisition unit 279 acquires information about the enjoyment target and information about a store that can provide the enjoyment target as information about the enjoyment target included in the desired action or the alternative action. However, the present invention is not limited to this. For example, you may make it acquire only the information of enjoyment object, and may acquire only the information regarding the shop which can provide enjoyment object.

上記各実施形態では、経路生成部281を設けることとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、経路生成部281を設けなくてもよい。この場合、例えば、提示情報生成部280により生成された提示情報を表示部241に表示すればよい。
上記各実施形態では、行動判定部277は、使用者の生体情報が正常の範囲内にあるか否かに基づいて、希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、行動判定部277は、生体情報以外の指標に基づいて希望行動を使用者が実施することに問題があるか否かを判定するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the route generation unit 281 is provided. However, the present invention is not limited to this. For example, the route generation unit 281 may not be provided. In this case, for example, the presentation information generated by the presentation information generation unit 280 may be displayed on the display unit 241.
In each of the above embodiments, the behavior determination unit 277 determines whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior based on whether or not the user's biological information is within a normal range. It was decided. However, the present invention is not limited to this. For example, the behavior determination unit 277 may determine whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior based on an index other than the biological information.

上記各実施形態では、体動情報検出部222を備え、代替行動決定部278は、生体情報、体動情報、及び使用者情報に基づいて代替行動を決定することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、体動情報検出部222を設けなくてもよい。この場合、代替行動決定部278は、生体情報及び使用者情報に基づいて代替行動を決定すればよい。
上記各実施形態では、情報取得部275は、使用者情報を取得することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、情報取得部275は、使用者情報を取得しなくてもよい。この場合、代替行動決定部278は、生体情報及び体動情報に基づいて代替行動を決定すればよい。また、上記と同様に体動情報検出部222を設けず、生体情報のみに基づいて代替行動を決定してもよい。
更に、希望行動を実施して問題ないか否かを判定する際に利用される生体情報は、上記各実施形態において示した内容に限らず、一部の生体情報が参照されなくてもよく、上記生体情報の少なくとも一部に代えて、又は、加えて他の生体情報を参照してもよい。
In each of the above embodiments, the body motion information detection unit 222 is provided, and the substitute action determination unit 278 determines the substitute action based on the biological information, the body motion information, and the user information. However, the present invention is not limited to this. For example, the body motion information detection unit 222 may not be provided. In this case, the substitute action determining unit 278 may determine the substitute action based on the biological information and the user information.
In the above embodiments, the information acquisition unit 275 acquires user information. However, the present invention is not limited to this. For example, the information acquisition unit 275 does not have to acquire user information. In this case, the substitute action determining unit 278 may determine the substitute action based on the biological information and the body motion information. Further, similarly to the above, the substitute action may be determined based only on the biological information without providing the body motion information detection unit 222.
Furthermore, the biological information used when determining whether there is no problem in performing the desired action is not limited to the contents shown in the above embodiments, and some biological information may not be referred to. Other biological information may be referred to instead of or in addition to at least a part of the biological information.

上記第1実施形態では、対象情報取得部279は、スーパーマーケット4、コンビニエンスストア5、及び自動販売機6の情報を記憶するサーバー3から、上記検索結果を取得することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、スーパーマーケット4、コンビニエンスストア5及び自動販売機6のそれぞれの情報が管理されるサーバーがそれぞれ設けられていれば、対象情報取得部279は、上記それぞれのサーバーに検索条件を送信し、上記それぞれのサーバーから検索結果を取得すればよい。
上記第2実施形態では、サーバー3Aは、上記サーバー3としての機能の他、行動支援装置2の機能の一部を有するものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限らない。すなわち、サーバー3Aが、享受対象の物品及びサービスを享受可能な場所に関する場所情報を取得する際に、サーバー3と通信し、当該サーバー3から取得してもよい。すなわち、サーバー3と、サーバー3Aとは、それぞれ独立してネットワークN上に位置していてもよい。
In the first embodiment, the target information acquisition unit 279 acquires the search result from the server 3 that stores information on the supermarket 4, the convenience store 5, and the vending machine 6. However, the present invention is not limited to this. For example, if servers for managing information of the supermarket 4, the convenience store 5, and the vending machine 6 are provided, the target information acquisition unit 279 transmits search conditions to the respective servers, and The search result can be obtained from the server.
In the second embodiment, the server 3A has been described as having a part of the function of the action support apparatus 2 in addition to the function as the server 3. However, the present invention is not limited to this. That is, the server 3 </ b> A may communicate with the server 3 and acquire from the server 3 when acquiring the location information regarding the location where the goods and services to be received can be received. That is, the server 3 and the server 3A may be independently located on the network N.

上記各実施形態では、対象情報取得部279は、検索条件として使用者に適した商品の商品情報及び当該商品を取得できる場所の場所情報の検索結果を取得することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、商品情報のみを検索条件として設定し、検索結果を取得してもよいし、上記場所情報のみを検索条件として設定し、検索結果を取得してもよい。
また、対象情報取得部279は、当該享受対象と、使用者の現在位置を示す位置情報と、上記使用者情報と、に基づいて、検索条件を設定することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、享受対象にのみ基づいて検索条件を設定するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the target information acquisition unit 279 acquires the search result of the product information of the product suitable for the user as the search condition and the location information of the place where the product can be acquired. However, the present invention is not limited to this. For example, only product information may be set as a search condition and a search result may be acquired, or only the location information may be set as a search condition and a search result may be acquired.
Further, the target information acquisition unit 279 sets the search condition based on the enjoyment target, the position information indicating the current position of the user, and the user information. However, the present invention is not limited to this. For example, the search condition may be set based only on the enjoyment target.

上記各実施形態では、経路生成部281を備えることとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、経路生成部281を備えなくてもよい。この場合、提示情報生成部280は、使用者が取得すべき商品を取得できる場所の位置(住所)を提示情報として生成し、報知制御部272に当該提示情報を表示部241に表示させてもよい。更に、場所情報を表示部241に表示することなく、商品情報のみを表示するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the route generation unit 281 is provided. However, the present invention is not limited to this. For example, the route generation unit 281 may not be provided. In this case, the presentation information generation unit 280 may generate, as the presentation information, the location (address) where the user can acquire the product to be acquired, and cause the notification control unit 272 to display the presentation information on the display unit 241. Good. Furthermore, only the product information may be displayed without displaying the location information on the display unit 241.

上記各実施形態では、報知制御部272は、表示部241に提示情報を表示することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、音声出力部242から行動を提案する音声を出力するようにしてもよいし、上記表示部241に上記提示情報を表示しつつ、上記音声を出力するようにしてもよい。また、発光部を設けて、提示情報が表示された際に、当該発光部が発光するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the notification control unit 272 displays the presentation information on the display unit 241. However, the present invention is not limited to this. For example, a voice suggesting an action may be output from the voice output unit 242, or the voice may be output while displaying the presentation information on the display unit 241. Further, a light emitting unit may be provided so that the light emitting unit emits light when the presentation information is displayed.

また、上記各実施形態では、自動販売機Cによる通信可能範囲内に行動支援装置2が入った場合、当該自動販売機Cは享受対象の物品の購入ボタンC1を点滅させることとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、自動販売機Cは、購入ボタンC1が点灯状態に制御されるようにしてもよいし、他の商品が全て売り切れ状態になるように制御してもよい。   Moreover, in each said embodiment, when the action assistance apparatus 2 entered in the communication possible range by the vending machine C, the said vending machine C decided to blink the purchase button C1 of the goods to enjoy. However, the present invention is not limited to this. For example, the vending machine C may be controlled so that the purchase button C1 is lit, or may be controlled so that all other products are sold out.

上記各実施形態では、各取扱店舗(店舗A、店舗B、及び自動販売機C)を経路案内画面SC2に表示することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、使用者の状態に合わせて、使用者の位置から最も近い取扱店舗(例えば、店舗A)のみを表示してもよいし、在庫数が最も多い取扱店舗のみを表示してもよい。また、当該店舗A以外の店舗(店舗B及び自動販売機C)を半透明で表示するようにしてもよい。更に、店舗Aを強調して(例えば、振動する若しくは点滅する)ように表示するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, each handling store (store A, store B, and vending machine C) is displayed on the route guidance screen SC2. However, the present invention is not limited to this. For example, according to the state of the user, only the handling store closest to the user's position (for example, store A) may be displayed, or only the handling store with the largest stock number may be displayed. Further, stores other than the store A (the store B and the vending machine C) may be displayed in a translucent manner. Further, the store A may be displayed so as to be emphasized (for example, vibrate or blink).

上記各実施形態では、店舗A内に使用者が位置した場合に、使用者が店舗Aに入店したと判定された場合、経路生成部281は、取得される店舗A内における「wwウォーター」の陳列位置に基づいて、店舗Aの入り口から当該「wwウォーター」が陳列位置までの経路を生成し、当該経路を含む店舗内案内画面を生成することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、店舗A内に設置された端末装置PT1の表示部に、「ようこそ。wwウォーターは、向かって右手、手前から三番目の棚にございます」等のメッセージを表示するようにしてもよい。更に、当該メッセージを表示部241に表示するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, when it is determined that the user has entered the store A when the user is located in the store A, the route generation unit 281 determines the “www water” in the acquired store A. Based on the display position, the route from the entrance of the store A to the “ww water” is generated, and an in-store guide screen including the route is generated. However, the present invention is not limited to this. For example, a message such as “Welcome. Ww Water is on the right shelf and the third shelf from the front” is displayed on the display unit of the terminal device PT1 installed in the store A. Further, the message may be displayed on the display unit 241.

上記各実施形態では、行動支援装置2,2Aは、使用者に装着されるウェアラブル機器であることとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、行動支援装置2,2Aは、生体情報及び体動情報を検出する検出装置と、当該検出装置により検出された情報を解析して、上記行動を提案及び報知する情報処理装置(スマートフォン等)とにより構成されていてもよい。
また、上記第1実施形態では、記憶部26が地図情報を記憶することとした。しかしながら、本発明は、これに限らない。例えば、地図情報は、サーバー3やスマートフォンの記憶部に記憶され、使用者に提示する経路を当該サーバー3やスマートフォンが生成して、行動支援装置2や、当該行動支援装置2と通信するスマートフォン等の情報処理装置が提示することとしてもよい。
In each of the above embodiments, the action support devices 2 and 2A are wearable devices that are worn by the user. However, the present invention is not limited to this. For example, the behavior support devices 2 and 2A are a detection device that detects biological information and body movement information, and an information processing device (such as a smartphone) that analyzes and detects the information detected by the detection device and proposes and reports the behavior. And may be configured.
In the first embodiment, the storage unit 26 stores map information. However, the present invention is not limited to this. For example, map information is memorize | stored in the memory | storage part of the server 3 or a smart phone, the smart phone etc. which the said server 3 or a smart phone produces | generates the path | route shown to a user and communicate with the said behavior support device 2 etc. The information processing apparatus may be presented.

上記第1実施形態では、操作部21は、行動支援装置2の筐体に設けられた物理キーやタッチパネル等により構成されることとした。しかしながら、本発明はこれに限らない。例えば、使用者のタップ操作を、入力操作として検出装置が検出してもよい。この場合、上記体動情報検出部222により検出される加速度値に基づいて、当該タップ操作が行われたか否かを判定すればよく、或いは、タップ操作を検出可能な検出部を別途設けてもよい。   In the first embodiment, the operation unit 21 is configured by a physical key, a touch panel, or the like provided in the housing of the action support device 2. However, the present invention is not limited to this. For example, the detection device may detect a user's tap operation as an input operation. In this case, it suffices to determine whether or not the tap operation has been performed based on the acceleration value detected by the body motion information detection unit 222. Alternatively, a detection unit that can detect the tap operation may be provided separately. Good.

1,1A…行動支援システム、2,2A…行動支援装置(検出装置)、3,3A…サーバー(情報処理装置)、221…生体情報検出部、222…体動情報検出部、23…受信部(位置情報検出部)、24…報知部(行動提示部)、241…表示部、26…記憶部、27…制御部、271…検出制御部、272…報知制御部(行動提示部)、273…通信制御部、276…情報取得部(使用者情報取得部)、277…行動判定部、278…代替行動決定部、279…対象情報取得部(行動提示部)、280…提示情報生成部(行動提示部)、281…経路案内部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A ... Action support system, 2, 2A ... Action support apparatus (detection apparatus), 3, 3A ... Server (information processing apparatus), 221 ... Biological information detection part, 222 ... Body motion information detection part, 23 ... Reception part (Position information detection unit), 24... Notification unit (behavior presentation unit), 241... Display unit, 26... Storage unit, 27 ... control unit, 271. ... Communication control part, 276 ... Information acquisition part (user information acquisition part), 277 ... Action determination part, 278 ... Alternative action determination part, 279 ... Target information acquisition part (action presentation part), 280 ... Presentation information generation part ( Action presentation unit), 281... Route guidance unit.

Claims (13)

使用者の生体情報を検出する生体情報検出部と、
前記使用者が実施を希望する行動である希望行動が入力される入力部と、
入力された前記希望行動の行動内容を取得する希望行動取得部と、
検出された前記生体情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定する行動判定部と、
前記行動判定部により、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があると判定されると、前記生体情報に基づいて、前記行動判定部によって問題ないと判定される代替行動を提示する行動提示部と、を備えることを特徴とする行動支援装置。
A biological information detection unit for detecting the biological information of the user;
An input unit for inputting a desired action, which is an action that the user wants to implement;
A desired behavior acquisition unit for acquiring the action content of the input desired behavior;
An action determination unit that determines whether or not there is a problem with the user performing the desired action based on the detected biological information;
If the behavior determining unit determines that there is a problem in performing the desired behavior by the user, the behavior determining unit presents an alternative behavior determined to be no problem by the behavior determining unit based on the biological information. An action support device comprising: an action presentation unit.
請求項1に記載の行動支援装置において、
前記代替行動は、前記生体情報に基づいて、前記希望行動に沿い、かつ、前記行動判定部によって問題ないと判定される行動であることを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to claim 1,
The substitute action is an action support apparatus that is based on the biological information and that is determined to have no problem along with the desired action and by the action determination unit.
請求項1又は請求項2に記載の行動支援装置において、
前記希望行動は、サービス及び物品の少なくともいずれかを含む享受対象を享受する行動であることを特徴とする行動支援装置。
In the action support device according to claim 1 or 2,
The desired action is an action for enjoying a receiving object including at least one of a service and an article.
請求項3に記載の行動支援装置において、
複数の物品のそれぞれに関する物品情報を管理する情報処理装置から、前記代替行動の前記享受対象に含まれる物品に関する前記物品情報を取得する物品情報取得部と、を有し、
前記行動提示部は、前記物品情報取得部により取得された前記物品情報を提示することを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to claim 3,
An article information acquisition unit that acquires the article information relating to the article included in the receiving target of the alternative action from an information processing apparatus that manages article information related to each of a plurality of articles;
The action presentation unit presents the article information acquired by the article information acquisition unit.
請求項3又は請求項4に記載の行動支援装置において、
前記使用者の現在位置を取得する位置情報取得部と、
物品及びサービスを提供可能な提供場所に関する場所情報を管理する情報処理装置から、前記希望行動及び前記代替行動の少なくともいずれかに応じた前記享受対象を享受可能な場所を示す前記場所情報を、取得された前記現在位置に基づいて取得する場所情報取得部と、を有し、
前記行動提示部は、取得された前記場所情報を提示することを特徴とする行動支援装置。
In the action support device according to claim 3 or 4,
A position information acquisition unit for acquiring the current position of the user;
Obtaining the location information indicating a location where the enjoyment target according to at least one of the desired behavior and the alternative behavior can be enjoyed from an information processing device that manages location information regarding a provision location where goods and services can be provided A location information acquisition unit that acquires the current location based on the current position,
The action presentation device presents the acquired location information.
請求項5に記載の行動支援装置において、
前記行動提示部は、前記現在位置から前記享受対象を享受可能な場所までの経路と、前記現在位置から前記享受対象を享受可能な場所に移動する際の所要時間との少なくともいずれかを提示することを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to claim 5,
The behavior presenting unit presents at least one of a route from the current position to a place where the enjoyment target can be enjoyed and a time required for moving from the current position to the place where the enjoyment target can be enjoyed. An action support apparatus characterized by that.
請求項5及び請求項6に記載の行動支援装置において、
前記入力部に対して入力された前記使用者に関する情報である使用者情報を取得する使用者情報取得部を有し、
前記行動提示部は、前記使用者情報に基づく前記代替行動を提示することを特徴とする行動支援装置。
In the action support device according to claim 5 and claim 6,
A user information acquisition unit that acquires user information that is information related to the user input to the input unit;
The behavior presentation unit presents the alternative behavior based on the user information.
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の行動支援装置において、
前記行動判定部は、検出された前記生体情報が正常の範囲内にあるか否かに基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定することを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The behavior determination unit determines whether or not there is a problem with the user performing the desired behavior based on whether or not the detected biological information is within a normal range. An action support device.
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の行動支援装置において、
前記使用者の体動情報を検出する体動情報検出部を有し、
前記行動判定部は、前記生体情報及び前記体動情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定することを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to any one of claims 1 to 8,
A body motion information detecting unit for detecting the body motion information of the user;
The behavior determination unit is configured to determine whether the user has a problem in performing the desired behavior based on the biological information and the body motion information.
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の行動支援装置において、
前記希望行動と、前記生体情報と、前記代替行動とが関連付けられたテーブルを記憶する記憶部と、
前記テーブルに基づいて、入力された前記希望行動、及び、検出された前記生体情報に対応する前記代替行動を決定する代替行動決定部と、を有し、
前記行動提示部は、決定された前記代替行動を提示することを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to any one of claims 1 to 9,
A storage unit that stores a table in which the desired behavior, the biological information, and the alternative behavior are associated;
An alternative action determining unit that determines the alternative action corresponding to the input desired action and the detected biological information based on the table;
The action presentation unit presents the determined alternative action.
請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の行動支援装置において、
前記生体情報検出部は、前記生体情報として、前記使用者の脈波、心拍、血圧、体温、血糖値、発汗量、及び血中アルコール濃度のうち、少なくともいずれかを検出することを特徴とする行動支援装置。
The action support apparatus according to any one of claims 1 to 10,
The biological information detection unit detects at least one of the user's pulse wave, heart rate, blood pressure, body temperature, blood sugar level, sweating amount, and blood alcohol concentration as the biological information. Action support device.
使用者の生体情報を検出及び送信する検出装置と、
前記検出装置から送信された前記生体情報を処理する情報処理装置と、を備え、
前記検出装置は、
前記生体情報を検出する生体情報検出部と、
前記使用者が実施を希望する行動である希望行動が入力される入力部と、
入力された前記希望行動の行動内容を取得する希望行動取得部と、
検出された前記生体情報、及び、取得された前記希望行動の行動内容を送信する検出装置側送信部と、
前記情報処理装置から受信される情報を報知する報知部と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記検出装置から受信される前記生体情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定する行動判定部と、
前記行動判定部により、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があると判定されると、前記生体情報に基づいて、前記行動判定部によって問題ないと判定される代替行動を提示する行動提示部と、
前記代替行動を示す行動情報を前記検出装置に送信する処理装置側送信部と、を備えることを特徴とする行動支援システム。
A detection device for detecting and transmitting the biological information of the user;
An information processing device that processes the biological information transmitted from the detection device,
The detection device includes:
A biological information detector for detecting the biological information;
An input unit for inputting a desired action, which is an action that the user wants to implement;
A desired behavior acquisition unit for acquiring the action content of the input desired behavior;
A detection device-side transmission unit that transmits the detected biological information and the action content of the acquired desired action;
An informing unit for informing information received from the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
An action determination unit that determines whether or not there is a problem with the user performing the desired action based on the biological information received from the detection device;
If the behavior determining unit determines that there is a problem in performing the desired behavior by the user, the behavior determining unit presents an alternative behavior determined to be no problem by the behavior determining unit based on the biological information. An action presentation unit;
A behavior support system comprising: a processing device side transmission unit configured to transmit behavior information indicating the alternative behavior to the detection device.
使用者の生体情報に応じた行動を提案する行動提案装置を用いて行われる行動提案方法であって、
前記使用者により入力され、前記使用者が実施を希望する希望行動の行動内容を取得し、
前記使用者の生体情報に基づいて、前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があるか否かを判定し、
前記希望行動を前記使用者が実施することに問題があると判定されると、前記生体情報に基づいて、実施することに問題がないと判定される代替行動を提案することを特徴とする行動提案方法。
An action suggestion method performed using an action suggestion device for proposing an action according to a user's biological information,
The action content of the desired action input by the user and desired by the user is acquired,
Based on the biometric information of the user, it is determined whether there is a problem in the user performing the desired behavior,
If it is determined that there is a problem in performing the desired action by the user, an action is proposed that proposes an alternative action determined that there is no problem in performing based on the biological information. Proposed method.
JP2014201837A 2014-09-30 2014-09-30 Action support device, action support system and action proposal method Pending JP2016071719A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201837A JP2016071719A (en) 2014-09-30 2014-09-30 Action support device, action support system and action proposal method
US14/869,343 US20160092963A1 (en) 2014-09-30 2015-09-29 Behavior supporting apparatus, behavior supporting system, and behavior supporting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201837A JP2016071719A (en) 2014-09-30 2014-09-30 Action support device, action support system and action proposal method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016071719A true JP2016071719A (en) 2016-05-09

Family

ID=55864777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201837A Pending JP2016071719A (en) 2014-09-30 2014-09-30 Action support device, action support system and action proposal method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016071719A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004467A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 Vehicle control device, vehicle control method, and program
JP2022062255A (en) * 2016-08-22 2022-04-19 クアルコム,インコーポレイテッド Technique for providing location-based health alert based on biological indicator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022062255A (en) * 2016-08-22 2022-04-19 クアルコム,インコーポレイテッド Technique for providing location-based health alert based on biological indicator
JP7378517B2 (en) 2016-08-22 2023-11-13 クアルコム,インコーポレイテッド Mobile device and method for providing location-based health alerts based on biological indicators
WO2019004467A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 Vehicle control device, vehicle control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210182937A1 (en) System, Method, and Computer Readable Medium For Recommendations Based On Wearable Sensors
US8412590B2 (en) In-store wireless shopping network using hand-held devices
JP2016071716A (en) Action support device, action support system and action support method
US10121164B2 (en) Method for providing information and information providing system
US11191999B2 (en) Method of allowing a user to receive information associated with a goal
US20160189286A1 (en) Methods and Devices for Smart Shopping
US20100017265A1 (en) System and method for product purchase recommendation
CA2895765A1 (en) System and method for assisting in locating and choosing a desired item in a storage location
WO2013017430A2 (en) System and method for tailoring food or beverage products to consumer requirements
JP2012168836A (en) Information provision device and information provision system
US20130226965A1 (en) Acquiring Customized Information from a Server
US9218587B2 (en) Information-providing method, and information-providing system
WO2018230355A1 (en) Information presentation system
GB2530769A (en) System and method for monitoring display unit compliance
JP2016071719A (en) Action support device, action support system and action proposal method
JP6528256B1 (en) Position-linked coupon distribution system
JP2016128956A (en) Terminal device, merchandise selling device, program and merchandise selling system
JP2012168766A (en) Food procurement support system, food procurement support device, food procurement support method, and program
JP2014164411A (en) Health management support system and program
JP2007018484A (en) Sales support system, apparatus for salesperson, apparatus for customer, information processing system, and adviser support system
JP5156949B2 (en) Health management system
US20160092963A1 (en) Behavior supporting apparatus, behavior supporting system, and behavior supporting method
KR20200032234A (en) Beverage dispensing system for sports drinks with personalized hydration solutions
US20160148235A1 (en) Price decision device, price decision system, and price decision method
EP3953706A2 (en) System and method to locate glucose sources or diabetes testing supplies