JP2016058072A - Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system, and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2016058072A
JP2016058072A JP2015147466A JP2015147466A JP2016058072A JP 2016058072 A JP2016058072 A JP 2016058072A JP 2015147466 A JP2015147466 A JP 2015147466A JP 2015147466 A JP2015147466 A JP 2015147466A JP 2016058072 A JP2016058072 A JP 2016058072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
job
user
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015147466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高平 知幸
Tomoyuki Takahira
知幸 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US14/839,548 priority Critical patent/US9535634B2/en
Priority to RU2015136987A priority patent/RU2625680C2/en
Priority to CN201510551692.3A priority patent/CN105407249B/en
Publication of JP2016058072A publication Critical patent/JP2016058072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system that performs authentication without using an authentication card when a user uses an information processing apparatus from a terminal, and prevents leakage of authentication information, disguise, and impersonation or the like.SOLUTION: A printing system 1 includes a portable terminal 10 that is connected via a network N1, a print server 20, and an image forming apparatus 30. The portable terminal creates a job including user information and identification information identifying the portable terminal and stores the job in the print server. Upon acquisition of user information on a log-in user and the identification information identifying the portable terminal from the portable terminal by short-range radio communication, the image forming apparatus acquires the job including the user information from the print server and causes the user to select whether or not to execute the print job. When determining that the identification information included in the selected print job is identical to the acquired identification information from the portable terminal, the image forming apparatus executes the print job.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an image processing apparatus, an information processing system, and an information processing method.

従来より、MFP(MultiFunction Peripheral)等の画像形成装置において印刷、スキャン、FAX等の各種機能を利用する際に、IC(Integrated Circuit)カード等の認証用カードを用いて認証を行う技術が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for performing authentication using an authentication card such as an IC (Integrated Circuit) card when using various functions such as printing, scanning, and fax in an image forming apparatus such as an MFP (MultiFunction Peripheral) is known. ing.

一方、MFP等の画像形成装置を利用する際に、認証情報の漏えいを防止する技術が従来より知られている(例えば特許文献1参照)。また、携帯端末の電話番号等の発信番号を認証に用いることで、認証用カードを用いずに認証を行う技術が従来より知られている(例えば特許文献2参照)。   On the other hand, a technique for preventing leakage of authentication information when using an image forming apparatus such as an MFP has been known (see, for example, Patent Document 1). Further, a technique for performing authentication without using an authentication card by using a calling number such as a telephone number of a portable terminal for authentication has been conventionally known (for example, see Patent Document 2).

しかしながら、特許文献1に記載された従来技術では、認証情報の漏えいを防止できる一方、MFP等の画像形成装置を利用するためにはユーザは認証用カードを所持する必要があり、ユーザにとって不便であった。他方、特許文献2に記載された従来技術では、携帯端末の電話番号等の発信番号を認証に用いることで認証用カードが不要になる一方、発信番号は漏えいや偽装、なりすまし等が容易であるという問題があった。   However, the conventional technique described in Patent Document 1 can prevent leakage of authentication information. On the other hand, in order to use an image forming apparatus such as an MFP, the user needs to have an authentication card, which is inconvenient for the user. there were. On the other hand, in the prior art described in Patent Document 2, an authentication card is not required by using a calling number such as a mobile terminal phone number for authentication, while the calling number can be easily leaked, camouflaged, or impersonated. There was a problem.

本発明の一実施形態は、上記の点に鑑みてなされたもので、端末から情報処理装置を利用する際の利便性の向上を支援することを目的とする。   An embodiment of the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to support improvement in convenience when an information processing apparatus is used from a terminal.

上記の目的を達成するため、本発明の一実施形態は、ネットワークを介して接続された端末装置から送信された1以上のジョブを蓄積する情報処理装置であって、前記端末装置のログインユーザを識別するユーザ情報と、前記端末装置を識別する第1の識別情報とを取得する取得手段と、前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、前記第1の識別情報と前記ジョブに含まれる該ジョブを送信した端末装置を識別する第2の識別情報とが同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段より前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された場合、前記ジョブを実行して所定の処理を行う実行手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an embodiment of the present invention is an information processing apparatus that accumulates one or more jobs transmitted from a terminal device connected via a network, the login user of the terminal device being An acquisition means for acquiring user information to be identified and first identification information for identifying the terminal device; and for the job including the user information, transmitting the first identification information and the job included in the job Determining means for determining whether or not the second identification information for identifying the terminal device is the same, and the determination means determines that the first identification information and the second identification information are the same In this case, an execution unit that executes the job and performs predetermined processing is provided.

本発明の一実施形態によれば、端末から情報処理装置を利用する際の利便性の向上を支援することができる。   According to an embodiment of the present invention, it is possible to support improvement in convenience when an information processing apparatus is used from a terminal.

第1の実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。1 is a configuration diagram of an example of a printing system according to a first embodiment. 第1の実施形態に係る携帯端末の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the portable terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る印刷サーバの一例のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of an example of a print server according to the first embodiment. FIG. 第1の実施形態に係る画像形成装置の一例のハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of an example of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第1の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。1 is a functional block diagram of an example of a printing system according to a first embodiment. 印刷ジョブテーブルの一例の構成を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for describing an example of a configuration of a print job table. 第1の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理の一例のシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of a print job accumulation process according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of a printing process according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。6 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to the first embodiment. 第2の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of the printing system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a printing process according to a second embodiment. 第2の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。10 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to the second embodiment. 第3の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of the printing system which concerns on 3rd Embodiment. ユーザ識別情報テーブルの一例の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of an example of a user identification information table. 第3の実施形態に係る識別情報の生成処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the production | generation process of the identification information which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係るユーザ識別情報の登録処理の一例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example of the registration process of the user identification information which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理の一例のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a print job accumulation process according to a third embodiment. 第3の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a printing process according to a third embodiment. 第3の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。10 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to a third embodiment. 第4の実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of the printing system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of the printing system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example of the printing process which concerns on 4th Embodiment. 第5の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of the printing system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a printing process according to a fifth embodiment. 第5の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。14 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to a fifth embodiment.

次に、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail.

[第1の実施形態]
<システム構成>
まず、本実施形態に係る印刷システム1のシステム構成について、図1を用いて説明する。図1は、第1の実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。図1に示す印刷システム1は、携帯端末10と、印刷サーバ20と、1台以上の画像形成装置30とが有線又は無線でLAN(Local Area Network)等のネットワークN1に接続されている。特に、携帯端末10は、ネットワークN1に無線で接続されているものとする。
[First Embodiment]
<System configuration>
First, the system configuration of the printing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a configuration diagram of an example of a printing system according to the first embodiment. In the printing system 1 shown in FIG. 1, a portable terminal 10, a print server 20, and one or more image forming apparatuses 30 are connected to a network N1 such as a LAN (Local Area Network) by wire or wirelessly. In particular, it is assumed that the mobile terminal 10 is wirelessly connected to the network N1.

携帯端末10は、ユーザが操作するスマートフォン等の端末装置である。携帯端末10は、携帯電話、タブレット端末、ゲーム機、PDA、デジタルカメラ等でもよい。携帯端末10は、印刷対象データに印刷指示を行うことができるアプリケーション(印刷アプリケーション)が搭載(インストール)されており、携帯端末10は、印刷指示に係る印刷対象データを含む印刷ジョブを生成し、印刷サーバ20に送信する。   The mobile terminal 10 is a terminal device such as a smartphone operated by a user. The mobile terminal 10 may be a mobile phone, a tablet terminal, a game machine, a PDA, a digital camera, or the like. The mobile terminal 10 is equipped (installed) with an application (print application) that can issue a print instruction to the print target data, and the mobile terminal 10 generates a print job including the print target data related to the print instruction. Transmit to the print server 20.

また、携帯端末10は、後述するようにNFC(Near Field Communication)チップ等の近距離無線通信装置を備えており、携帯端末10を画像形成装置30の所定の位置にかざすことにより、画像形成装置30で印刷対象データの印刷を行うことができる。   The mobile terminal 10 includes a short-range wireless communication device such as an NFC (Near Field Communication) chip as will be described later, and the image forming apparatus is held by holding the mobile terminal 10 over a predetermined position of the image forming apparatus 30. In step 30, the print target data can be printed.

なお、印刷アプリケーションとは、印刷対象データに印刷指示を行うことができるブラウザ、文書作成ソフト、ビューワ等のアプリケーションである。   Note that the print application is an application such as a browser, document creation software, or viewer that can issue a print instruction to print target data.

印刷サーバ20は、携帯端末10から送信された印刷ジョブを蓄積する情報処理装置である。また、印刷サーバ20は、画像形成装置30からの要求に応じて、この要求に係る印刷ジョブを画像形成装置30に送信する。   The print server 20 is an information processing apparatus that accumulates print jobs transmitted from the mobile terminal 10. In response to a request from the image forming apparatus 30, the print server 20 transmits a print job related to this request to the image forming apparatus 30.

画像形成装置30は、携帯端末10からの要求に応じて、印刷サーバ20から印刷ジョブを受け取り、印刷対象データの印刷を行うプリンタ等の画像処理装置である。なお、画像形成装置30は、プリント機能の他、コピー機能、スキャナ機能、FAX機能等、複数の機能を有するMFP等の複合機でもよい。   The image forming apparatus 30 is an image processing apparatus such as a printer that receives a print job from the print server 20 in response to a request from the mobile terminal 10 and prints print target data. The image forming apparatus 30 may be a multifunction peripheral such as an MFP having a plurality of functions such as a copy function, a scanner function, and a FAX function in addition to the print function.

また、画像形成装置30は、例えば、プロジェクタ、電子黒板、デジタルサイネージ等の出力装置、スピーカ装置等の音響出力装置であってもよい。すなわち、本実施形態では、情報処理システムの一例として印刷システムである場合について説明するが、これに限られない。本実施形態は、例えば、画像形成装置30の代わりにプロジェクタ等の画像出力装置を用いた画像出力システムや画像形成装置30の代わりにスピーカ装置を用いた音響出力システム等であってもよい。換言すれば、本発明の実施形態は、携帯端末10からの要求に応じて、所定のジョブを実行する装置を用いた各種システムに適用することができる。   The image forming apparatus 30 may be, for example, an output device such as a projector, an electronic blackboard, or a digital signage, or an acoustic output device such as a speaker device. That is, in this embodiment, a case where a printing system is used as an example of the information processing system will be described, but the present invention is not limited to this. The present embodiment may be, for example, an image output system using an image output device such as a projector instead of the image forming device 30, an acoustic output system using a speaker device instead of the image forming device 30, or the like. In other words, the embodiment of the present invention can be applied to various systems using an apparatus that executes a predetermined job in response to a request from the mobile terminal 10.

なお、上記で説明した印刷システム1では、印刷サーバ20を有する構成について説明したが、これに限られず、画像形成装置30が印刷ジョブを蓄積する構成であってもよい。すなわち、印刷サーバ20と画像形成装置30とが1台の情報処理装置で構成されていてもよい。また、携帯端末10及び画像形成装置30は、それぞれ2台以上有する構成であってもよい。   In the printing system 1 described above, the configuration including the print server 20 has been described. However, the configuration is not limited thereto, and the image forming apparatus 30 may store the print job. That is, the print server 20 and the image forming apparatus 30 may be configured by a single information processing apparatus. Further, the mobile terminal 10 and the image forming apparatus 30 may have two or more each.

<ハードウェア構成>
≪携帯端末≫
本実施形態に係る携帯端末10は、例えば図2に示すようなハードウェア構成により実現される。図2は、第1の実施形態に係る携帯端末の一例のハードウェア構成図である。図2に示す携帯端末10は、入力装置101、表示装置102、外部I/F103、RAM(Random Access Memory)104、及びROM(Read Only Memory)105を備える。また、図2に示す携帯端末10は、CPU(Central Processing Unit)106、通信I/F107、SSD(Solid State Drive)108、及び近距離無線通信装置109等を備える。これら各ハードウェアは、それぞれがバスB1で相互に接続されている。
<Hardware configuration>
≪Mobile terminal≫
The mobile terminal 10 according to the present embodiment is realized by a hardware configuration as shown in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of the mobile terminal according to the first embodiment. A mobile terminal 10 shown in FIG. 2 includes an input device 101, a display device 102, an external I / F 103, a RAM (Random Access Memory) 104, and a ROM (Read Only Memory) 105. 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 106, a communication I / F 107, an SSD (Solid State Drive) 108, a short-range wireless communication device 109, and the like. Each of these hardware is mutually connected by bus B1.

入力装置101は、例えば、タッチパネルであり、携帯端末10に各操作信号を入力するのに用いられる。なお、入力装置101は、キーボードやマウス等であってもよい。表示装置102は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等であり、携帯端末10による処理結果を表示する。   The input device 101 is a touch panel, for example, and is used to input each operation signal to the mobile terminal 10. The input device 101 may be a keyboard or a mouse. The display device 102 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays a processing result by the mobile terminal 10.

外部I/F103は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体103a等がある。記憶媒体103aには、実施形態を実現するプログラムを格納することができる。携帯端末10は外部I/F103を介して、記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。   The external I / F 103 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 103a. The storage medium 103a can store a program for realizing the embodiment. The portable terminal 10 can read and / or write to the recording medium 103a via the external I / F 103.

記録媒体103aは、例えば、SDメモリカード(SD Memory card)等の記録媒体である。記録媒体103aは、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、CD(Compact Disk)、フレキシブルディスク等の記録媒体であってもよい。   The recording medium 103a is, for example, a recording medium such as an SD memory card. The recording medium 103a may be a recording medium such as a USB memory (Universal Serial Bus memory), a DVD (Digital Versatile Disk), a CD (Compact Disk), or a flexible disk.

RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、携帯端末10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。   The RAM 104 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data. The ROM 105 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 105 stores programs and data such as BIOS (Basic Input / Output System), OS settings, and network settings that are executed when the mobile terminal 10 is activated.

CPU106は、ROM105やSSD108等の記憶装置からプログラムやデータをRAM104上に読み出し、処理を実行することで、携帯端末10全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 106 is an arithmetic device that implements control and functions of the entire mobile terminal 10 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 105 and the SSD 108 onto the RAM 104 and executing processing.

通信I/F107は、携帯端末10を携帯電話網やインターネット、ネットワークN1等に接続するためのインタフェースである。これにより、携帯端末10は通信I/F107を介してデータ通信を行うことができる。   The communication I / F 107 is an interface for connecting the mobile terminal 10 to a mobile phone network, the Internet, the network N1, and the like. Thereby, the portable terminal 10 can perform data communication via the communication I / F 107.

SSD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、例えば携帯端末10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)や、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。SSD108は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDB(データベース)により管理している。   The SSD 108 is a nonvolatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include, for example, an OS (Operating System) that is basic software for controlling the entire mobile terminal 10 and application software that provides various functions on the OS. The SSD 108 manages stored programs and data by a predetermined file system and / or DB (database).

なお、携帯端末10は、SSD108の代わりに又はSSD108と併せて、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等を備えていてもよい。   Note that the mobile terminal 10 may include an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like instead of the SSD 108 or in combination with the SSD 108.

近距離無線通信装置109は、例えば、NFCチップ等である。これにより、携帯端末10は、近距離無線通信装置109を介してデータ通信を行うことができる。なお、近距離無線通信装置109は、NFCチップに限られず、例えば、BLE(Bluetooth Low Energy)チップ等でもよい。これにより、携帯端末10は、画像形成装置30とBLEによるデータ通信を行うことができる。   The short-range wireless communication device 109 is, for example, an NFC chip. Thereby, the mobile terminal 10 can perform data communication via the short-range wireless communication device 109. The short-range wireless communication device 109 is not limited to the NFC chip, and may be a BLE (Bluetooth Low Energy) chip, for example. Thereby, the mobile terminal 10 can perform data communication with the image forming apparatus 30 by BLE.

本実施形態に係る携帯端末10は、上記したハードウェア構成により後述するような各種処理を実現できる。   The mobile terminal 10 according to the present embodiment can implement various processes as described later with the above-described hardware configuration.

≪印刷サーバ≫
本実施形態に係る印刷サーバ20は、例えば図3に示すようなハードウェア構成により実現される。図3は、第1の実施形態に係る印刷サーバの一例のハードウェア構成図である。図3に示す印刷サーバ20は、入力装置201、表示装置202、外部I/F203、RAM204、ROM205、CPU206、通信I/F207、及びHDD208を備える。これら各ハードウェアは、それぞれがバスB2で相互に接続されている。
≪Print server≫
The print server 20 according to the present embodiment is realized by a hardware configuration as shown in FIG. 3, for example. FIG. 3 is a hardware configuration diagram of an example of the print server according to the first embodiment. 3 includes an input device 201, a display device 202, an external I / F 203, a RAM 204, a ROM 205, a CPU 206, a communication I / F 207, and an HDD 208. Each of these hardware is mutually connected by bus B2.

入力装置101は、キーボードやマウス、タッチパネル等を含み、印刷サーバ20に各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、LCDやCRT(Cathode Ray Tube)等を含み、印刷サーバ20による処理結果を表示する。なお、入力装置101及び/又は表示装置102を必要なときにバスB2に接続して利用する形態であってもよい。   The input device 101 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like, and is used to input each operation signal to the print server 20. The display device 102 includes an LCD, a CRT (Cathode Ray Tube), and the like, and displays a processing result by the print server 20. The input device 101 and / or the display device 102 may be connected to the bus B2 when necessary.

外部I/F203は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体203a等がある。記憶媒体203aには、実施形態を実現するプログラムを格納することができる。印刷サーバ20は外部I/F203を介して、記録媒体203aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体203aにはUSBメモリ、SDメモリカード、DVD、CD、フレキシブルディスク等の記録媒体を用いることができる。   The external I / F 203 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 203a. The storage medium 203a can store a program for realizing the embodiment. The print server 20 can read and / or write to the recording medium 203a via the external I / F 203. As the recording medium 203a, a recording medium such as a USB memory, an SD memory card, a DVD, a CD, or a flexible disk can be used.

RAM204は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM205は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM205には、印刷サーバ20の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。   The RAM 204 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data. The ROM 205 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 205 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the print server 20 is activated.

CPU206は、ROM205やHDD208等の記憶装置からプログラムやデータをRAM204上に読み出し、処理を実行することで、印刷サーバ20全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 206 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire print server 20 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 205 and the HDD 208 onto the RAM 204 and executing processing.

通信I/F207は、ネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、印刷サーバ20は通信I/F207を介してデータ通信を行うことができる。なお、通信I/F207による通信は有線通信であっても無線通信であってもよい。   The communication I / F 207 is an interface connected to the network N1. Accordingly, the print server 20 can perform data communication via the communication I / F 207. The communication by the communication I / F 207 may be wired communication or wireless communication.

HDD208は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、例えば、印刷サーバ20全体を制御する基本ソフトウェアであるOSや、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。HDD208は格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDBにより管理している。   The HDD 208 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include, for example, an OS that is basic software for controlling the entire print server 20 and application software that provides various functions on the OS. The HDD 208 manages stored programs and data by a predetermined file system and / or DB.

本実施形態に係る印刷サーバ20は、上記したハードウェア構成により後述するような各種処理を実現できる。   The print server 20 according to the present embodiment can realize various processes as described below with the above-described hardware configuration.

≪画像形成装置≫
本実施形態に係る画像形成装置30は、例えば図4に示すようなハードウェア構成により実現される。図4は、第1の実施形態に係る画像形成装置の一例のハードウェア構成図である。図4に示される画像形成装置30は、コントローラ301、操作パネル302、外部I/F303、通信I/F304、プリンタ305、及び近距離無線通信装置306等を備える。
≪Image forming device≫
The image forming apparatus 30 according to the present embodiment is realized by a hardware configuration as illustrated in FIG. 4, for example. FIG. 4 is a hardware configuration diagram of an example of the image forming apparatus according to the first embodiment. The image forming apparatus 30 illustrated in FIG. 4 includes a controller 301, an operation panel 302, an external I / F 303, a communication I / F 304, a printer 305, a short-range wireless communication device 306, and the like.

コントローラ301は、CPU311、RAM312、ROM313、NVRAM314、及びHDD315を備える。ROM313は、各種プログラムやデータが格納されている。RAM312は、プログラムやデータを一時保持する。NVRAM314は、例えば設定情報等が格納されている。また、HDD315は、各種プログラムやデータが格納されている。   The controller 301 includes a CPU 311, RAM 312, ROM 313, NVRAM 314, and HDD 315. The ROM 313 stores various programs and data. The RAM 312 temporarily stores programs and data. The NVRAM 314 stores setting information, for example. The HDD 315 stores various programs and data.

CPU311は、ROM313やNVRAM314、HDD315等からプログラムやデータ、設定情報等をRAM312上に読み出し、処理を実行することで、画像形成装置30全体の制御や機能を実現する。   The CPU 311 implements control and functions of the entire image forming apparatus 30 by reading programs, data, setting information, and the like from the ROM 313, the NVRAM 314, the HDD 315, and the like onto the RAM 312 and executing the processing.

操作パネル302はユーザからの入力を受け付ける入力部と、表示を行う表示部とを備えている。外部I/F303は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体303a等がある。これにより、画像形成装置30は、外部I/F303を介して、記録媒体303aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体303aには、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。   The operation panel 302 includes an input unit that receives input from the user and a display unit that performs display. The external I / F 303 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 303a. Accordingly, the image forming apparatus 30 can read and / or write to the recording medium 303a via the external I / F 303. Examples of the recording medium 303a include a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

通信I/F304は、画像形成装置30をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、画像形成装置30は通信I/F304を介してデータ通信を行うことができる。プリンタ305は、印刷対象データを印刷して出力するための印刷装置である。   The communication I / F 304 is an interface that connects the image forming apparatus 30 to the network N1. Thereby, the image forming apparatus 30 can perform data communication via the communication I / F 304. The printer 305 is a printing apparatus for printing and outputting print target data.

近距離無線通信装置306は、例えば、NFCチップ等である。これにより、画像形成装置30は、近距離無線通信装置309を介してデータ通信を行うことができる。なお、近距離無線通信装置306は、画像形成装置30の内部に構成されずに、画像形成装置30の外部に構成されていてもよい。例えば、NFCチップが画像形成装置30の筐体の所定の位置に貼り付けされていてもよい。この場合、NFCチップは、携帯端末10との間で近距離無線通信が容易な位置に貼り付けされることが好ましい。   The short-range wireless communication device 306 is, for example, an NFC chip. As a result, the image forming apparatus 30 can perform data communication via the short-range wireless communication apparatus 309. Note that the short-range wireless communication device 306 may be configured outside the image forming apparatus 30 without being configured inside the image forming apparatus 30. For example, the NFC chip may be attached to a predetermined position of the casing of the image forming apparatus 30. In this case, the NFC chip is preferably attached at a position where short-range wireless communication with the mobile terminal 10 is easy.

また、近距離無線通信装置306は、NFCチップに限られず、例えば、BLEチップ等でもよい。これにより、画像形成装置30は、携帯端末10とBLEによるデータ通信を行うことができる。   The short-range wireless communication device 306 is not limited to the NFC chip, and may be a BLE chip, for example. Accordingly, the image forming apparatus 30 can perform data communication with the portable terminal 10 by BLE.

本実施形態に係る画像形成装置30は、上記したハードウェア構成により後述するような各種処理を実現できる。   The image forming apparatus 30 according to the present embodiment can realize various processes as described later with the above-described hardware configuration.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る印刷システム1は、例えば図5に示すような機能ブロックにより表すことができる。図5は、第1の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。
<Software configuration>
The printing system 1 according to the present embodiment can be represented by, for example, functional blocks as shown in FIG. FIG. 5 is a functional block diagram of an example of the printing system according to the first embodiment.

≪携帯端末≫
携帯端末10は、ジョブ生成部11、識別情報生成部12、ネットワーク通信部13、近距離無線通信部14、及び識別情報記憶部15等を有する。
≪Mobile terminal≫
The portable terminal 10 includes a job generation unit 11, an identification information generation unit 12, a network communication unit 13, a short-range wireless communication unit 14, an identification information storage unit 15, and the like.

ジョブ生成部11は、CPU106等により実現され、ユーザにより印刷アプリケーション等を介して、印刷対象データが選択されると、この選択された印刷対象データを印刷するための印刷ジョブを生成する。このとき、ジョブ生成部11は、識別情報生成部12が生成した識別情報が含まれた印刷ジョブを生成する。なお、後述するように、識別情報記憶部15に記憶される識別情報と区別するため、印刷ジョブに含まれる識別情報を「第2の識別情報」と表す。   The job generation unit 11 is realized by the CPU 106 and the like. When print target data is selected by a user via a print application or the like, the job generation unit 11 generates a print job for printing the selected print target data. At this time, the job generation unit 11 generates a print job including the identification information generated by the identification information generation unit 12. As will be described later, in order to distinguish from the identification information stored in the identification information storage unit 15, the identification information included in the print job is represented as "second identification information".

識別情報生成部12は、CPU106等により実現され、ユーザにより印刷アプリケーション等を介して、印刷対象データが選択されると、このユーザが操作している携帯端末10を一意に識別するための識別情報を生成する。   The identification information generation unit 12 is realized by the CPU 106 and the like, and when the print target data is selected by the user via the print application or the like, the identification information for uniquely identifying the mobile terminal 10 operated by the user Is generated.

ネットワーク通信部13は、CPU106、通信I/F107等により実現され、ネットワークN1を介して印刷ジョブ等のデータの送受信を行う。近距離無線通信部14は、CPU106、近距離無線通信装置109等により実現され、画像形成装置30と近距離無線通信を行う。   The network communication unit 13 is realized by the CPU 106, the communication I / F 107, and the like, and transmits / receives data such as a print job via the network N1. The short-range wireless communication unit 14 is realized by the CPU 106, the short-range wireless communication device 109, and the like, and performs short-range wireless communication with the image forming apparatus 30.

識別情報記憶部15は、SSD108やROM105等により実現され、識別情報生成部12により生成された識別情報を記憶する。なお、印刷ジョブに含まれる識別情報と区別するため、識別情報記憶部15に記憶された識別情報を「第1の識別情報」と表す。   The identification information storage unit 15 is realized by the SSD 108, the ROM 105, and the like, and stores the identification information generated by the identification information generation unit 12. In order to distinguish from the identification information included in the print job, the identification information stored in the identification information storage unit 15 is represented as “first identification information”.

≪印刷サーバ≫
印刷サーバ20は、ネットワーク通信部21、印刷ジョブ管理部22、及び印刷ジョブ蓄積部23等を有する。
≪Print server≫
The print server 20 includes a network communication unit 21, a print job management unit 22, a print job storage unit 23, and the like.

ネットワーク通信部21は、CPU206、通信I/F207等により実現され、ネットワークN1を介して印刷ジョブ等のデータの送受信を行う。   The network communication unit 21 is realized by the CPU 206, the communication I / F 207, and the like, and transmits and receives data such as a print job via the network N1.

印刷ジョブ管理部22は、CPU206等により実現され、ネットワーク通信部21を介して、受け取った印刷ジョブを印刷ジョブ蓄積部23に蓄積する。また、印刷ジョブ管理部22は、画像形成装置30からの要求に応じて、該当の印刷ジョブを印刷ジョブ蓄積部23から取得する。   The print job management unit 22 is realized by the CPU 206 and the like, and stores the received print job in the print job storage unit 23 via the network communication unit 21. The print job management unit 22 acquires the corresponding print job from the print job storage unit 23 in response to a request from the image forming apparatus 30.

印刷ジョブ蓄積部23は、HDD208等により実現され、印刷ジョブテーブル1000を記憶する。印刷ジョブ蓄積部23は、ネットワーク通信部21を介して、携帯端末10から受け取った印刷ジョブを印刷ジョブテーブル1000に蓄積する。印刷ジョブ蓄積部23に記憶される印刷ジョブテーブル1000の構成については、後述する。   The print job storage unit 23 is realized by the HDD 208 or the like, and stores a print job table 1000. The print job storage unit 23 stores the print job received from the mobile terminal 10 via the network communication unit 21 in the print job table 1000. The configuration of the print job table 1000 stored in the print job storage unit 23 will be described later.

≪画像形成装置≫
画像形成装置30は、ジョブ実行部31、識別情報判定部32、ネットワーク通信部33、近距離無線通信部34、プリント機能部35等を有する。
≪Image forming device≫
The image forming apparatus 30 includes a job execution unit 31, an identification information determination unit 32, a network communication unit 33, a short-range wireless communication unit 34, a print function unit 35, and the like.

ジョブ実行部31は、CPU311等により実現され、印刷サーバ20から受け取った印刷ジョブのうちユーザにより選択された印刷ジョブを実行する。また、ジョブ実行部31は、識別情報判定部32の判定結果に応じてユーザにより選択された印刷ジョブの実行を中止する。   The job execution unit 31 is realized by the CPU 311 and the like, and executes a print job selected by the user from print jobs received from the print server 20. Further, the job execution unit 31 stops the execution of the print job selected by the user according to the determination result of the identification information determination unit 32.

識別情報判定部32は、CPU311等により実現され、ジョブ実行部31により実行される印刷ジョブについて、この印刷ジョブに含まれる第2の識別情報と、携帯端末10から受け取った第1の識別情報とが一致するか否かを判定する。   The identification information determination unit 32 is realized by the CPU 311 and the like, and for the print job executed by the job execution unit 31, the second identification information included in the print job and the first identification information received from the mobile terminal 10 It is determined whether or not.

ネットワーク通信部33は、CPU311、通信I/F304等により実現され、携帯端末10や印刷サーバ20と各種データの送受信を行う。近距離無線通信部34は、CPU311、近距離無線通信装置306等により実現され、携帯端末10と近距離無線通信を行う。   The network communication unit 33 is realized by the CPU 311, the communication I / F 304, and the like, and transmits and receives various data to and from the mobile terminal 10 and the print server 20. The short-range wireless communication unit 34 is realized by the CPU 311, the short-range wireless communication device 306, and the like, and performs short-range wireless communication with the mobile terminal 10.

プリント機能部35は、CPU311、プリンタ305等により実現され、ジョブ実行部31により実行された印刷ジョブに含まれる印刷対象データを印刷する。   The print function unit 35 is realized by the CPU 311, the printer 305, and the like, and prints print target data included in the print job executed by the job execution unit 31.

なお、画像形成装置30は、プリント機能部35に加えて、読み取った原稿から画像データ(電子データ)を生成するためのスキャン機能部、読み取った原稿を複製するコピー機能部、読み取った原稿又は電子データを、電話回線等を介してFAX送信するFAX機能部等を有していてもよい。   In addition to the print function unit 35, the image forming apparatus 30 includes a scan function unit for generating image data (electronic data) from a read document, a copy function unit for copying the read document, a read document, or an electronic document. You may have the FAX function part etc. which transmit FAX of data via a telephone line etc.

≪印刷ジョブ≫
印刷サーバ20の印刷ジョブ蓄積部23に記憶される印刷ジョブテーブル1000は、例えば図6に示すような構成を有している。図6は、印刷サーバに蓄積される印刷ジョブの一例の構成を説明するための図である。
<< Print Job >>
The print job table 1000 stored in the print job storage unit 23 of the print server 20 has a configuration as shown in FIG. 6, for example. FIG. 6 is a diagram for explaining an exemplary configuration of a print job stored in the print server.

印刷ジョブ蓄積部23に記憶される印刷ジョブテーブル1000は、「ジョブID」、「ユーザID」、「識別情報」、及び「印刷対象データ」等のデータ項目を有する印刷ジョブにより構成されている。   The print job table 1000 stored in the print job storage unit 23 includes print jobs having data items such as “job ID”, “user ID”, “identification information”, and “print target data”.

「ジョブID」は、印刷システム1全体で印刷ジョブを一意に識別するための情報である。「ジョブID」は、携帯端末10が印刷ジョブを生成する際に付与するようにしてもよいし、印刷サーバ20が携帯端末10から印刷ジョブを受け取った後、印刷ジョブ蓄積部23に保存する際に付与するようにしてもよい。   “Job ID” is information for uniquely identifying a print job in the entire printing system 1. The “job ID” may be assigned when the mobile terminal 10 generates a print job, or when the print server 20 stores the print job in the print job storage unit 23 after receiving the print job from the mobile terminal 10. You may make it give to.

「ユーザID」は、印刷ジョブを生成した携帯端末10にログインしているユーザ(ログインユーザ)を一意に識別するユーザ情報である。例えば、「ジョブID」が「0001」の印刷ジョブは、ユーザID「userA」のユーザにより生成されたことを示している。   The “user ID” is user information that uniquely identifies a user (logged-in user) who is logged in to the mobile terminal 10 that generated the print job. For example, a print job with “job ID” “0001” is generated by a user with user ID “userA”.

「識別情報」は、印刷ジョブを生成した携帯端末10を一意に識別する情報である。すなわち、「識別情報」は、上述した第2の識別情報である。例えば、「ジョブID」が「0001」の印刷ジョブは、第2の識別情報「xxxabc」が付与されていることを示している。   “Identification information” is information that uniquely identifies the mobile terminal 10 that generated the print job. That is, “identification information” is the above-described second identification information. For example, a print job with “job ID” “0001” is given the second identification information “xxxabc”.

なお、印刷ジョブテーブル1000には、「識別情報」が設定されていない(ブランクである)印刷ジョブが含まれていてもよい。これは、例えば、PC等から印刷サーバ20に送信された印刷ジョブや、本実施形態に係る携帯端末10以外の携帯端末等から送信された印刷ジョブである。例えば、印刷ジョブテーブル1000において、「ジョブID」が「0003」の印刷ジョブは、「識別情報」が設定されていない印刷ジョブである。   Note that the print job table 1000 may include a print job for which “identification information” is not set (blank). This is, for example, a print job transmitted from a PC or the like to the print server 20 or a print job transmitted from a mobile terminal other than the mobile terminal 10 according to the present embodiment. For example, in the print job table 1000, a print job whose “job ID” is “0003” is a print job for which “identification information” is not set.

「印刷対象データ」は、ユーザが印刷アプリケーションを用いて印刷指示を行った、印刷を所望するデータである例えば、「ジョブID」が「0001」の印刷ジョブは、印刷対象データ「文書A.pdf」が指定されていることを示している。   The “print target data” is data that is desired to be printed, for which the user has issued a print instruction using a print application. For example, a print job with “job ID” “0001” is print data “document A.pdf”. "Is specified.

なお、印刷ジョブテーブル1000に含まれる各印刷ジョブは、上記に加えて、例えば、印刷ジョブを実行する際の認証情報に用いるための「パスワード」等のデータ項目を有していてもよい。   In addition to the above, each print job included in the print job table 1000 may have, for example, a data item such as “password” used for authentication information when executing the print job.

<処理の詳細>
次に、第1の実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, details of processing of the printing system 1 according to the first embodiment will be described.

≪印刷ジョブ蓄積処理≫
まず、本実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理について、図7を用いて説明する。印刷ジョブ蓄積処理は、ユーザが携帯端末10を用いて生成した印刷ジョブを、印刷サーバ20に蓄積させる処理である。図7は、第1の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理の一例のシーケンス図である。
<< Print job storage process >>
First, a print job accumulation process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The print job accumulation process is a process for causing the print server 20 to accumulate a print job generated by the user using the mobile terminal 10. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of a print job accumulation process according to the first embodiment.

ステップS701において、ユーザは、携帯端末10に搭載された印刷アプリケーションから印刷対象データを選択し、印刷指示を行う。   In step S <b> 701, the user selects print target data from a print application installed in the mobile terminal 10 and issues a print instruction.

ステップS702において、携帯端末10の識別情報生成部12は、携帯端末10を一意に識別する識別情報を生成し、識別情報記憶部15に記憶させる。ここで、上述したように、次のステップS703で生成される印刷ジョブに含まれる識別情報と区別するため、識別情報記憶部15に記憶された識別情報を「第1の識別情報」と表す。   In step S <b> 702, the identification information generation unit 12 of the portable terminal 10 generates identification information that uniquely identifies the portable terminal 10 and stores the identification information in the identification information storage unit 15. Here, as described above, the identification information stored in the identification information storage unit 15 is expressed as “first identification information” in order to distinguish it from the identification information included in the print job generated in the next step S703.

ここで、識別情報生成部12が生成する識別情報は、例えば、携帯端末10のシリアルナンバー等の製造固有番号、MAC(Media Access Control)アドレス等の物理アドレスである。また、例えば、これらの製造固有番号や物理アドレス等を所定のアルゴリズムのハッシュ関数等に入力して得た値(ハッシュ値)等のUUID(Universally Unique IDentifier)を識別情報としてもよい。さらに、物理アドレスや製造固有番号、及びUUID等を適宜組み合わせた情報を識別情報としてもよい。すなわち、識別情報生成部12が生成する識別情報は、携帯端末10を一意に識別することができる情報であればよい。   Here, the identification information generated by the identification information generation unit 12 is, for example, a manufacturing unique number such as a serial number of the mobile terminal 10 or a physical address such as a MAC (Media Access Control) address. Further, for example, a UUID (Universally Unique IDentifier) such as a value (hash value) obtained by inputting the manufacturing unique number or physical address into a hash function or the like of a predetermined algorithm may be used as identification information. Furthermore, information obtained by appropriately combining physical addresses, manufacturing unique numbers, UUIDs, and the like may be used as identification information. That is, the identification information generated by the identification information generation unit 12 may be information that can uniquely identify the mobile terminal 10.

なお、例えば、携帯端末10の電話番号やMACアドレス等は、携帯端末10を一意に識別できるものの、偽装やなりすましが容易である。したがって、この場合、電話番号やMACアドレスのハッシュ値であるUUID等を用いることが好ましい。   Note that, for example, the telephone number or MAC address of the mobile terminal 10 can be uniquely identified, but it is easy to impersonate or impersonate. Therefore, in this case, it is preferable to use a UUID that is a hash value of a telephone number or a MAC address.

ステップS703において、携帯端末10のジョブ生成部11は、ログインユーザのユーザIDと、ステップS702で識別情報生成部12が生成した識別情報と、ステップS701でユーザが選択した印刷対象データとを含む印刷ジョブを生成する。ここで、上述したように、識別情報記憶部15に記憶された識別情報と区別するため、ジョブ生成部11により生成された印刷ジョブに含まれる識別情報を「第2の識別情報」と表す。   In step S703, the job generation unit 11 of the portable terminal 10 prints including the user ID of the login user, the identification information generated by the identification information generation unit 12 in step S702, and the print target data selected by the user in step S701. Create a job. Here, as described above, the identification information included in the print job generated by the job generation unit 11 is represented as “second identification information” in order to distinguish it from the identification information stored in the identification information storage unit 15.

ステップS704において、携帯端末10は、ネットワーク通信部13を介して、生成した印刷ジョブを印刷サーバ20に送信する。   In step S <b> 704, the mobile terminal 10 transmits the generated print job to the print server 20 via the network communication unit 13.

ステップS705において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、ネットワーク通信部21を介して、携帯端末10から印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブ蓄積部23に印刷ジョブを蓄積させる。これにより、ユーザが携帯端末10において印刷指示を行った印刷対象データを含む印刷ジョブが、印刷サーバ20に蓄積される。   In step S <b> 705, when the print job management unit 22 of the print server 20 receives a print job from the portable terminal 10 via the network communication unit 21, the print job storage unit 23 stores the print job. As a result, a print job including print target data for which the user has issued a print instruction on the mobile terminal 10 is accumulated in the print server 20.

このように蓄積された印刷ジョブは、次に説明する印刷処理において、例えば、ユーザが携帯端末10を画像形成装置30にかざして、近距離無線通信を行うことにより実行され、印刷ジョブに含まれる印刷対象データが印刷される。   The print job accumulated in this way is executed in the print processing described below, for example, when the user holds the mobile terminal 10 over the image forming apparatus 30 and performs short-distance wireless communication, and is included in the print job. Data to be printed is printed.

≪印刷処理≫
次に、本実施形態に係る印刷処理について、図8を用いて説明する。印刷処理は、例えば、ユーザが携帯端末10を画像形成装置30の所定の位置にかざして近距離無線通信を行うことにより、上述した印刷ジョブ蓄積処理で蓄積させた印刷ジョブに含まれる印刷対象データの印刷を行う処理である。図8は、第1の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。
≪Print processing≫
Next, the printing process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The print process includes, for example, print target data included in the print job accumulated in the above-described print job accumulation process when the user holds the mobile terminal 10 over a predetermined position of the image forming apparatus 30 and performs short-range wireless communication. Is a process of performing printing. FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of print processing according to the first embodiment.

ステップS801において、ユーザは、携帯端末10を用いて近距離無線通信の開始操作を行う。すなわち、ユーザは、例えば、携帯端末10を画像形成装置30のNFCチップが貼り付け等されている所定の位置にかざす操作を行う。   In step S <b> 801, the user performs a short-range wireless communication start operation using the mobile terminal 10. That is, for example, the user performs an operation of holding the mobile terminal 10 over a predetermined position where the NFC chip of the image forming apparatus 30 is attached.

ステップS802において、携帯端末10の近距離無線通信部14は、ログインユーザのユーザIDと、識別情報記憶部15に記憶されている第1の識別情報とを画像形成装置30に送信する。なお、近距離無線通信部14は、BLEによりユーザIDと第1の識別情報とを画像形成装置30に送信してもよい。   In step S <b> 802, the short-range wireless communication unit 14 of the mobile terminal 10 transmits the user ID of the login user and the first identification information stored in the identification information storage unit 15 to the image forming apparatus 30. Note that the short-range wireless communication unit 14 may transmit the user ID and the first identification information to the image forming apparatus 30 by BLE.

これにより、ユーザは、画像形成装置30にログインすることができる。換言すれば、従来、ユーザが画像形成装置にログインする際に行っていたICカードを画像形成装置にかざす行為が、携帯端末10を画像形成装置30にかざすことで行われる。   Thereby, the user can log in to the image forming apparatus 30. In other words, the action of holding an IC card over the image forming apparatus, which is conventionally performed when a user logs in to the image forming apparatus, is performed by holding the portable terminal 10 over the image forming apparatus 30.

なお、携帯端末10は、ユーザIDと、第1の識別情報とをネットワーク通信部13を介して、画像形成装置30に送信してもよい。すなわち、例えば、ユーザが携帯端末10を画像形成装置30の所定の位置にかざすと、携帯端末10の近距離無線通信部14は、接続するネットワークN1を特定するためのSSID(Service Set Identifier)や画像形成装置30のIP(Internet Protocol)アドレス等を取得する。そして、携帯端末10は、取得したSSIDやIPアドレス等に基づき、ネットワーク通信部13を介して、ユーザIDと第1の識別情報とを画像形成装置30に送信するようにしてもよい。   Note that the mobile terminal 10 may transmit the user ID and the first identification information to the image forming apparatus 30 via the network communication unit 13. That is, for example, when the user holds the mobile terminal 10 over a predetermined position of the image forming apparatus 30, the short-range wireless communication unit 14 of the mobile terminal 10 specifies an SSID (Service Set Identifier) or the like for specifying the network N1 to be connected. An IP (Internet Protocol) address or the like of the image forming apparatus 30 is acquired. Then, the mobile terminal 10 may transmit the user ID and the first identification information to the image forming apparatus 30 via the network communication unit 13 based on the acquired SSID, IP address, and the like.

なお、上記に限られず、ユーザが携帯端末10を画像形成装置30の所定の位置にかざした後、携帯端末10は、例えば、Bluetooth(登録商標)や赤外線通信等の種々の無線通信によりユーザIDと第1の識別情報とを画像形成装置30に送信するようにしてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above, and after the user holds the mobile terminal 10 over a predetermined position of the image forming apparatus 30, the mobile terminal 10 can receive the user ID by various wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or infrared communication. And the first identification information may be transmitted to the image forming apparatus 30.

また、例えば、画像形成装置30の筐体の所定の位置に貼り付け等されたQRコード(登録商標)を、携帯端末10のカメラ装置(不図示)で読み取ることにより、ユーザIDと第1の識別情報とを画像形成装置30に送信するようにしてもよい。すなわち、例えば、ユーザが携帯端末10のカメラ装置(不図示)を用いて、画像形成装置30の筐体に貼り付け等されたQRコードを読み取り、上記と同様にSSIDやIPアドレス等を取得する。そして、携帯端末10は、取得したSSIDやIPアドレス等に基づき、ネットワーク通信部13を介して、ユーザIDと第1の識別情報とを画像形成装置30に送信するようにしてもよい。   Further, for example, by reading a QR code (registered trademark) attached to a predetermined position of the housing of the image forming apparatus 30 with a camera device (not shown) of the mobile terminal 10, the user ID and the first ID The identification information may be transmitted to the image forming apparatus 30. That is, for example, a user reads a QR code attached to the housing of the image forming apparatus 30 using a camera device (not shown) of the mobile terminal 10, and acquires an SSID, an IP address, and the like in the same manner as described above. . Then, the mobile terminal 10 may transmit the user ID and the first identification information to the image forming apparatus 30 via the network communication unit 13 based on the acquired SSID, IP address, and the like.

ステップS803において、画像形成装置30のネットワーク通信部33は、近距離無線通信部34により受信されたユーザIDを印刷サーバ20に送信し、このユーザIDが含まれる印刷ジョブの取得を要求する。   In step S803, the network communication unit 33 of the image forming apparatus 30 transmits the user ID received by the short-range wireless communication unit 34 to the print server 20, and requests acquisition of a print job including the user ID.

ステップS804において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、画像形成装置30から携帯端末10のユーザIDを受信すると、このユーザIDが含まれる印刷ジョブのうち、所定の印刷ジョブを印刷ジョブ蓄積部23から取得する。このステップS804の印刷ジョブ取得処理の詳細については、後述する。   In step S804, when the print job management unit 22 of the print server 20 receives the user ID of the mobile terminal 10 from the image forming apparatus 30, the print job storage unit stores a predetermined print job among the print jobs including the user ID. 23. Details of the print job acquisition process in step S804 will be described later.

ステップS805において、印刷サーバ20のネットワーク通信部21は、上記のステップS804で取得された印刷ジョブを画像形成装置30に送信する。   In step S805, the network communication unit 21 of the print server 20 transmits the print job acquired in step S804 to the image forming apparatus 30.

ステップS806において、画像形成装置30は、印刷サーバ20から受け取った印刷ジョブのジョブIDや印刷対象データの名称等の印刷ジョブを特定する情報を、例えば、操作パネル302上に表示させる。すなわち、画像形成装置30は、例えば、操作パネル302上に、ユーザが印刷ジョブを選択するための印刷ジョブ選択画面を表示させる。印刷ジョブ選択画面には、例えば、ジョブIDや印刷対象データの名称等が表示される。   In step S806, the image forming apparatus 30 displays information specifying the print job such as the job ID of the print job received from the print server 20 and the name of the print target data on the operation panel 302, for example. That is, the image forming apparatus 30 displays a print job selection screen for the user to select a print job on the operation panel 302, for example. On the print job selection screen, for example, the job ID, the name of data to be printed, and the like are displayed.

ステップS807において、ユーザは、画像形成装置30の操作パネル302上に表示された印刷ジョブを特定する情報から、自身が印刷を所望する印刷ジョブを選択する。換言すれば、ユーザは、印刷ジョブ選択画面から印刷を所望する印刷ジョブを選択する。   In step S807, the user selects a print job that he / she desires to print from information specifying the print job displayed on the operation panel 302 of the image forming apparatus 30. In other words, the user selects a print job desired to be printed from the print job selection screen.

ステップS808において、画像形成装置30の識別情報判定部32は、携帯端末10から受け取った第1の識別情報と、上記のステップS807でユーザにより選択された印刷ジョブに含まれる第2の識別情報とが一致するか否かを判定する。画像形成装置30は、識別情報判定部32による判定結果が第1の識別情報と第2の識別情報とが不一致であることを示すものである場合、ステップS809の処理を行う一方、一致することを示すものである場合、ステップS810の処理を行う。   In step S808, the identification information determination unit 32 of the image forming apparatus 30 receives the first identification information received from the mobile terminal 10, and the second identification information included in the print job selected by the user in step S807 described above. It is determined whether or not. If the determination result by the identification information determination unit 32 indicates that the first identification information and the second identification information do not match, the image forming apparatus 30 performs the process of step S809 while matching. In the case of indicating that, step S810 is performed.

ステップS809において、第1の識別情報と第2の識別情報とが不一致である場合、画像形成装置30のジョブ実行部31は、上記のステップS807でユーザにより選択された印刷ジョブの実行を行わずに(中止させて)処理を終了させる。なお、このとき、画像形成装置30は、例えば、操作パネル302上に、印刷ジョブを実行することができないことを示す画面を表示させてもよい。   If the first identification information and the second identification information do not match in step S809, the job execution unit 31 of the image forming apparatus 30 does not execute the print job selected by the user in step S807 described above. (Stop) and finish the process. At this time, the image forming apparatus 30 may display a screen indicating that the print job cannot be executed on the operation panel 302, for example.

ステップS810において、第1の識別情報と第2の識別情報とが一致する場合、ジョブ実行部31は、上記のステップS807でユーザにより選択された印刷ジョブを実行し、プリント機能部35は、この印刷ジョブに含まれる印刷対象データを印刷する。   If the first identification information and the second identification information match in step S810, the job execution unit 31 executes the print job selected by the user in step S807, and the print function unit 35 Print the print target data included in the print job.

以上により、画像形成装置30において、ユーザにより選択された印刷ジョブに含まれる印刷対象データが印刷される。   As described above, in the image forming apparatus 30, the print target data included in the print job selected by the user is printed.

また、この印刷ジョブが実行される際、ユーザの携帯端末10に記憶されている第1の識別情報と、実行される印刷ジョブに含まれる第2の識別情報とが一致しているか否かを判定し、不一致の場合、印刷ジョブの実行を防止することができる。これにより、他人のなりすまし等による意図しない印刷ジョブの実行が防止される。一般に、携帯端末10では、ICカード等と異なり、ユーザIDの偽装が容易であることから、他人のなりすまし等による意図しない印刷ジョブの実行を効果的に防止することができる。   Further, when this print job is executed, it is determined whether or not the first identification information stored in the user's portable terminal 10 matches the second identification information included in the print job to be executed. If it is determined that they do not match, execution of the print job can be prevented. This prevents an unintended print job from being executed due to impersonation of another person. Generally, unlike an IC card or the like, the mobile terminal 10 can easily disguise a user ID, so that it is possible to effectively prevent an unintended print job from being impersonated by another person.

また、携帯端末10を用いて画像形成装置30のログインを行うことができるため、ICカードが不要となり、ICカードの製造・購入費用が不要であるため、コスト削減を図ることができる。   In addition, since it is possible to log in to the image forming apparatus 30 using the mobile terminal 10, an IC card is not required, and no IC card manufacturing / purchase costs are required, thereby reducing costs.

≪印刷ジョブ取得処理≫
続いて、上述した印刷処理のステップS804の印刷ジョブ取得処理について、図9を用いて説明する。図9は、第1の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。
≪Print job acquisition process≫
Next, the print job acquisition process in step S804 of the above-described print process will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to the first embodiment.

ステップS901において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブ蓄積部23から印刷ジョブを1レコード取得する。   In step S <b> 901, the print job management unit 22 of the print server 20 acquires one record of the print job from the print job storage unit 23.

ステップS902において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、上記のステップS901で取得した印刷ジョブに含まれるユーザIDと、画像形成装置30から受け取ったユーザIDとが一致するか否か判定する。一致する場合、ステップS903に進む一方、一致しない場合、ステップS905に進む。   In step S <b> 902, the print job management unit 22 of the print server 20 determines whether the user ID included in the print job acquired in step S <b> 901 matches the user ID received from the image forming apparatus 30. If they match, the process proceeds to step S903, whereas if they do not match, the process proceeds to step S905.

ステップS903において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、上記のステップS901で取得した印刷ジョブに識別情報が設定されているか否かを判定する。識別情報が設定されている場合、ステップS904に進む一方、識別情報が設定されていない場合、ステップS905に進む。   In step S903, the print job management unit 22 of the print server 20 determines whether identification information is set for the print job acquired in step S901. If the identification information is set, the process proceeds to step S904. If the identification information is not set, the process proceeds to step S905.

したがって、識別情報が設定されていない印刷ジョブは、画像形成装置30に送信されず、ユーザにより印刷ジョブの実行がされない。換言すれば、識別情報が設定されていない印刷ジョブは、図8のステップS806で述べた印刷ジョブ選択画面に表示されない。   Accordingly, a print job for which identification information is not set is not transmitted to the image forming apparatus 30 and is not executed by the user. In other words, a print job for which no identification information is set is not displayed on the print job selection screen described in step S806 in FIG.

例えば、印刷サーバ20が画像形成装置30から受け取ったユーザIDが「userA」である場合、図6に示す印刷ジョブテーブル1000に含まれる印刷ジョブのうち、ジョブID「0001」の印刷ジョブは画像形成装置30に送信される一方、ジョブID「0003」の印刷ジョブは画像形成装置30に送信されない。   For example, when the user ID received by the print server 20 from the image forming apparatus 30 is “userA”, the print job with the job ID “0001” among the print jobs included in the print job table 1000 shown in FIG. On the other hand, the print job with the job ID “0003” is not transmitted to the image forming apparatus 30.

ステップS904において、印刷サーバ20のネットワーク通信部21は、上記のステップS901で取得した印刷ジョブを画像形成装置30に送信する。   In step S <b> 904, the network communication unit 21 of the print server 20 transmits the print job acquired in step S <b> 901 to the image forming apparatus 30.

なお、このとき、印刷サーバ20のネットワーク通信部21は、印刷ジョブのジョブIDや印刷対象データの名称等の印刷ジョブを特定する情報と第2の識別情報とを画像形成装置30に送信するようにしてもよい。これにより、印刷ジョブ自体は画像形成装置30に送信されないため、ネットワークトラフィック等を軽減することができる。このようにした場合は、例えば、図8のステップS810の処理を実行する前に、印刷サーバ20から画像形成装置30に対して、図8のステップS807においてユーザにより選択された印刷ジョブを送信するようにすればよい。   At this time, the network communication unit 21 of the print server 20 transmits information specifying the print job such as the job ID of the print job and the name of the print target data and the second identification information to the image forming apparatus 30. It may be. As a result, the print job itself is not transmitted to the image forming apparatus 30, so that network traffic and the like can be reduced. In this case, for example, before executing the process of step S810 in FIG. 8, the print server 20 transmits the print job selected by the user in step S807 of FIG. 8 to the image forming apparatus 30. What should I do?

ステップS905において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブ蓄積部23に次の印刷ジョブが存在するか否かを判定する。次の印刷ジョブが存在する場合、ステップS901に戻り、次の印刷ジョブを取得する一方、次の印刷ジョブが存在しない場合、処理を終了させる。   In step S <b> 905, the print job management unit 22 of the print server 20 determines whether there is a next print job in the print job storage unit 23. If there is a next print job, the process returns to step S901 to acquire the next print job. On the other hand, if there is no next print job, the process is terminated.

以上により、印刷サーバ20に蓄積された印刷ジョブのうち、ログインユーザのユーザIDと一致し、かつ、第2の識別情報が含まれる印刷ジョブを画像形成装置30に送信することができる。   As described above, among the print jobs stored in the print server 20, a print job that matches the user ID of the login user and includes the second identification information can be transmitted to the image forming apparatus 30.

なお、上記のステップS903の処理を行わないようにしてもよい。すなわち、識別情報の設定有無に関わらず、画像形成装置30から受け取ったユーザIDと一致するユーザIDが含まれる印刷ジョブをすべて画像形成装置30に送信するようにしてもよい。これにより、図8のステップS806で述べた印刷ジョブ選択画面には、識別情報が設定されていない印刷ジョブも表示され、ユーザが印刷ジョブを実行することが可能となる。   Note that the process of step S903 may not be performed. In other words, all print jobs including a user ID that matches the user ID received from the image forming apparatus 30 may be transmitted to the image forming apparatus 30 regardless of whether or not the identification information is set. As a result, the print job for which no identification information is set is also displayed on the print job selection screen described in step S806 in FIG. 8, and the user can execute the print job.

以上のように、本実施形態に係る印刷システム1では、ユーザは、携帯端末10から第2の識別情報を含む印刷ジョブを生成し、印刷サーバ20に蓄積させることができる。そして、ユーザが画像形成装置30において印刷ジョブの実行をする際、携帯端末10に記憶されている第1の識別情報と、実行される印刷ジョブに含まれる第2の識別情報とが一致するか否かが判定され、一致する場合にのみ印刷ジョブが実行される。これにより、他人のなりすまし等による意図しない印刷ジョブの実行を防止することができ、印刷対象データの漏えい防止を図ることができる。   As described above, in the printing system 1 according to the present embodiment, the user can generate a print job including the second identification information from the mobile terminal 10 and accumulate the print job in the print server 20. When the user executes a print job in the image forming apparatus 30, does the first identification information stored in the mobile terminal 10 match the second identification information included in the executed print job? A determination is made as to whether or not a print job is executed only if the two match. As a result, it is possible to prevent an unintended print job from being executed due to impersonation of another person and to prevent leakage of data to be printed.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態に係る印刷システム1について説明する。第2の実施形態に係る印刷システム1では、第1の識別情報と第2の識別情報とが一致するか否かを印刷サーバ20において判定する点が第1の実施形態と異なる。なお、以降では、第1の実施形態と実質的に同一の機能を有する箇所及び同一の処理を行う箇所については、第1の実施形態と同一の符号を用いて、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a printing system 1 according to the second embodiment will be described. The printing system 1 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that the print server 20 determines whether or not the first identification information and the second identification information match. In the following description, the same reference numerals as those in the first embodiment are used for the portions having substantially the same functions as those in the first embodiment and the portions for performing the same processing, and the description thereof is omitted.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る印刷システム1は、例えば図10に示すような機能ブロックにより表すことができる。図10は、第2の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。なお、携帯端末10の機能ブロックは、第1の実施形態と同様である。また、画像形成装置30の機能ブロックは、識別情報判定部32を有しない。
<Software configuration>
The printing system 1 according to the present embodiment can be represented by, for example, functional blocks as shown in FIG. FIG. 10 is a functional block diagram of an example of a printing system according to the second embodiment. The functional blocks of the mobile terminal 10 are the same as those in the first embodiment. Further, the functional block of the image forming apparatus 30 does not have the identification information determination unit 32.

≪印刷サーバ≫
印刷サーバ20は、識別情報判定部24を有する。識別情報判定部24は、CPU206等により実現され、印刷ジョブ管理部22が印刷ジョブ蓄積部23から取得した印刷ジョブについて、この印刷ジョブに含まれる第2の識別情報と、画像形成装置30から受け取った第1の識別情報とが一致するか否かを判定する。
≪Print server≫
The print server 20 includes an identification information determination unit 24. The identification information determination unit 24 is realized by the CPU 206 and the like, and receives from the image forming apparatus 30 the second identification information included in the print job and the print job acquired by the print job management unit 22 from the print job storage unit 23. It is determined whether the first identification information matches.

<処理の詳細>
次に、第2の実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。なお、第2の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理は、第1の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理と同様であるため、説明を省略する。
<Details of processing>
Next, details of processing of the printing system 1 according to the second embodiment will be described. Note that the print job accumulation process according to the second embodiment is the same as the print job accumulation process according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

≪印刷処理≫
第2の実施形態に係る印刷処理について、図11を用いて説明する。図11は、第2の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。
≪Print processing≫
A printing process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of print processing according to the second embodiment.

ステップS1101において、画像形成装置30のネットワーク通信部33は、携帯端末10から受信したユーザIDと、第1の識別情報とを印刷サーバ20に送信し、このユーザIDと第1の識別情報とが含まれる印刷ジョブの取得を要求する。   In step S1101, the network communication unit 33 of the image forming apparatus 30 transmits the user ID received from the mobile terminal 10 and the first identification information to the print server 20, and the user ID and the first identification information are obtained. Request acquisition of included print jobs.

ステップS1102において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、画像形成装置30からユーザIDと第1の識別情報とを受信すると、印刷ジョブ取得処理を行う。本実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の詳細については、後述する。   In step S1102, when the print job management unit 22 of the print server 20 receives the user ID and the first identification information from the image forming apparatus 30, the print job management unit 22 performs a print job acquisition process. Details of the print job acquisition process according to the present embodiment will be described later.

ここで、第2の実施形態に係る印刷処理では、後述する印刷ジョブ取得処理においては、ユーザが実行することができる印刷ジョブが取得されるため、第1の実施形態と異なり、図8のステップS808及びステップS809の処理は行われない。換言すれば、ステップS806の印刷ジョブ選択画面に表示される印刷ジョブは、すべてユーザが実行可能な印刷ジョブである。   Here, in the print processing according to the second embodiment, in the print job acquisition processing described later, a print job that can be executed by the user is acquired. Therefore, unlike the first embodiment, the steps of FIG. The processing of S808 and step S809 is not performed. In other words, all the print jobs displayed on the print job selection screen in step S806 are print jobs that can be executed by the user.

≪印刷ジョブ取得処理≫
次に、上述した印刷処理のステップS1102の印刷ジョブ取得処理について、図12を用いて説明する。図12は、第2の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。第2の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理では、ステップS1201の処理が第1の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理と異なる。
≪Print job acquisition process≫
Next, the print job acquisition process in step S1102 of the print process described above will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to the second embodiment. In the print job acquisition process according to the second embodiment, the process of step S1201 is different from the print job acquisition process according to the first embodiment.

ステップS1201において、印刷サーバ20の識別情報判定部24は、ステップS901で取得した印刷ジョブに含まれる第2の識別情報と、画像形成装置30から受け取った第1の識別情報とが一致するか否かを判定する。印刷サーバ20は、識別情報判定部24による判定結果が第1の識別情報と第2の識別情報とが一致することを示すものである場合、ステップS904の処理を行う。一方で、識別情報判定部24による判定結果が第1の識別情報と第2の識別情報とが不一致であることを示すものである場合、ステップS905に進む。   In step S1201, the identification information determination unit 24 of the print server 20 determines whether or not the second identification information included in the print job acquired in step S901 matches the first identification information received from the image forming apparatus 30. Determine whether. If the determination result by the identification information determination unit 24 indicates that the first identification information matches the second identification information, the print server 20 performs the process of step S904. On the other hand, if the determination result by the identification information determination unit 24 indicates that the first identification information and the second identification information do not match, the process proceeds to step S905.

これにより、ステップS904においては、第1の識別情報と一致する第2の識別情報が含まれる印刷ジョブ(換言すれば、ユーザが実行可能な印刷ジョブ)のみが画像形成装置30に送信される。したがって、第1の実施形態と異なり、第2の実施形態に係る印刷サーバ20では、ユーザが実行することができない不要な印刷ジョブが画像形成装置30に送信されるのを防ぐことができる。また、他人がなりすまし等を行っていた場合において、例えば、印刷ジョブに含まれる印刷対象データの名称等の漏えいを防止することができる。   As a result, in step S904, only the print job including the second identification information that matches the first identification information (in other words, the print job that can be executed by the user) is transmitted to the image forming apparatus 30. Therefore, unlike the first embodiment, the print server 20 according to the second embodiment can prevent unnecessary print jobs that cannot be executed by the user from being transmitted to the image forming apparatus 30. Further, when another person is impersonating, for example, it is possible to prevent leakage of the name of the print target data included in the print job.

[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態に係る印刷システム1について説明する。第3の実施形態に係る印刷システム1では、携帯端末10において、予め第1の識別情報を生成するとともに、生成した第1の識別情報を画像形成装置30に登録する点が第1の実施形態と異なる。なお、以降では、第1の実施形態と実質的に同一の機能を有する箇所及び同一の処理を行う箇所については、第1の実施形態と同一の符号を用いて、その説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a printing system 1 according to the third embodiment will be described. In the printing system 1 according to the third embodiment, in the mobile terminal 10, the first identification information is generated in advance, and the generated first identification information is registered in the image forming apparatus 30 in the first embodiment. And different. In the following description, the same reference numerals as those in the first embodiment are used for the portions having substantially the same functions as those in the first embodiment and the portions for performing the same processing, and the description thereof is omitted.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る印刷システム1は、例えば図13に示すような機能ブロックにより表すことができる。図13は、第3の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。なお、印刷サーバ20の機能ブロックは、第1の実施形態と同様である。
<Software configuration>
The printing system 1 according to the present embodiment can be represented by, for example, functional blocks as shown in FIG. FIG. 13 is a functional block diagram of an example of a printing system according to the third embodiment. The functional blocks of the print server 20 are the same as those in the first embodiment.

≪携帯端末≫
本実施形態に係る携帯端末10は、ジョブ生成部11A及び識別情報生成部12Aを有する。
≪Mobile terminal≫
The mobile terminal 10 according to the present embodiment includes a job generation unit 11A and an identification information generation unit 12A.

ジョブ生成部11Aは、ユーザにより印刷アプリケーション等を介して、印刷対象データが選択されると、印刷ジョブを生成する。このとき、本実施形態に係るジョブ生成部11Aは、第1の実施形態と異なり、識別情報(第2の識別情報)が含まれない印刷ジョブを生成する。すなわち、ジョブ生成部11Aは、ユーザID及び印刷対象データを含む印刷ジョブを生成する。   The job generation unit 11A generates a print job when print target data is selected by a user via a print application or the like. At this time, unlike the first embodiment, the job generation unit 11A according to the present embodiment generates a print job that does not include identification information (second identification information). That is, the job generation unit 11A generates a print job including a user ID and print target data.

したがって、本実施形態においては、印刷サーバ20の印刷ジョブ蓄積部23に記憶される印刷ジョブテーブル1000に含まれる印刷ジョブには、識別情報(第2の識別情報)が含まれない。   Therefore, in the present embodiment, the print job included in the print job table 1000 stored in the print job storage unit 23 of the print server 20 does not include identification information (second identification information).

識別情報生成部12Aは、携帯端末10を一意に識別するための識別情報を生成する。本実施形態に係る識別情報生成部12Aは、例えば、携帯端末10にインストールされた本実施形態を実現するプログラムが初回起動された際に識別情報を生成する。そして、識別情報生成部12Aは、生成した識別情報を識別情報記憶部15に記憶させる。   The identification information generation unit 12A generates identification information for uniquely identifying the mobile terminal 10. For example, the identification information generation unit 12A according to the present embodiment generates identification information when a program that implements the present embodiment installed in the mobile terminal 10 is activated for the first time. Then, the identification information generation unit 12A stores the generated identification information in the identification information storage unit 15.

≪画像形成装置≫
本実施形態に係る画像形成装置30は、ユーザ識別情報管理部36及びユーザ識別情報記憶部37を有する。また、本実施形態に係る画像形成装置30は、識別情報判定部32を有しない。
≪Image forming device≫
The image forming apparatus 30 according to the present embodiment includes a user identification information management unit 36 and a user identification information storage unit 37. Further, the image forming apparatus 30 according to the present embodiment does not include the identification information determination unit 32.

ユーザ識別情報管理部36は、CPU106等により実現され、携帯端末10から近距離無線通信部34を介して受信した第1の識別情報に応じて、ユーザにより入力されたユーザIDと対応付けたユーザ識別情報を生成する。より具体的には、ユーザ識別情報管理部36は、携帯端末10から第1の識別情報を受信すると、この第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されているか否かを判定する。そして、ユーザ識別情報管理部36は、第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されていないと判定した場合、ユーザに対してユーザIDの入力を要求し、入力されたユーザIDと第1の識別情報とを対応付けてユーザ識別情報を生成する。   The user identification information management unit 36 is realized by the CPU 106 or the like, and is a user associated with the user ID input by the user according to the first identification information received from the mobile terminal 10 via the short-range wireless communication unit 34. Generate identification information. More specifically, when receiving the first identification information from the mobile terminal 10, the user identification information management unit 36 determines whether or not the first identification information is registered in the user identification information storage unit 37. . When the user identification information management unit 36 determines that the first identification information is not registered in the user identification information storage unit 37, the user identification information management unit 36 requests the user to input a user ID, User identification information is generated in association with the first identification information.

また、ユーザ識別情報管理部36は、生成したユーザ識別情報をユーザ識別情報記憶部37に記憶させる。   The user identification information management unit 36 stores the generated user identification information in the user identification information storage unit 37.

ユーザ識別情報記憶部37は、HDD315等により実現され、ユーザ識別情報テーブル2000を記憶する。   The user identification information storage unit 37 is realized by the HDD 315 or the like, and stores a user identification information table 2000.

ここで、ユーザ識別情報記憶部37に記憶されるユーザ識別情報テーブル2000の構成について説明する。図14は、ユーザ識別情報テーブルの一例の構成を説明するための図である。   Here, the configuration of the user identification information table 2000 stored in the user identification information storage unit 37 will be described. FIG. 14 is a diagram for explaining an exemplary configuration of the user identification information table.

ユーザ識別情報記憶部37に記憶されるユーザ識別情報テーブル2000は、「ユーザID」及び「識別情報」のデータ項目を有するユーザ識別情報により構成されている。   The user identification information table 2000 stored in the user identification information storage unit 37 includes user identification information having data items of “user ID” and “identification information”.

「ユーザID」は、画像形成装置30においてユーザ(ログインユーザ)を一意に識別するユーザ情報である。「識別情報」は、携帯端末10の識別情報記憶部15に記憶されている識別情報(すなわち、第1の識別情報)である。   “User ID” is user information for uniquely identifying a user (logged-in user) in the image forming apparatus 30. “Identification information” is identification information (that is, first identification information) stored in the identification information storage unit 15 of the mobile terminal 10.

なお、図14に示すように、ユーザ識別情報テーブル2000には、同一のユーザID「userA」に対して、異なる識別情報「xxxabc」、「xxx123」が対応付けられたユーザ識別情報が格納されていてもよい。これにより、ユーザは、複数の携帯端末10を用いて印刷ジョブの実行を行うことができるようになる。   As illustrated in FIG. 14, the user identification information table 2000 stores user identification information in which different identification information “xxxabc” and “xxx123” are associated with the same user ID “userA”. May be. As a result, the user can execute a print job using the plurality of mobile terminals 10.

なお、ユーザ識別情報テーブル2000に含まれる各ユーザ識別情報は、上記に加えて、例えば、第1の識別情報を生成した携帯端末10の端末種別(例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等)等のデータ項目を有していてもよい。   In addition to the above, each user identification information included in the user identification information table 2000 includes, for example, the terminal type of the mobile terminal 10 that generated the first identification information (for example, a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, etc.) May have the following data items.

<処理の詳細>
次に、第3の実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, details of processing of the printing system 1 according to the third embodiment will be described.

≪識別情報の生成処理≫
まず、携帯端末10において識別情報を生成する処理について、図15を用いて説明する。以降で説明する識別情報の生成処理は、例えば、携帯端末10に搭載(インストール)された本実施形態を実現するプログラムが、インストール後に最初に起動された場合に実行される。図15は、第3の実施形態に係る識別情報の生成処理の一例のフローチャートである。
≪Identification information generation process≫
First, a process for generating identification information in the mobile terminal 10 will be described with reference to FIG. The identification information generation process described below is executed, for example, when a program that implements this embodiment installed (installed) in the mobile terminal 10 is first started after installation. FIG. 15 is a flowchart of an example of identification information generation processing according to the third embodiment.

ステップS1501において、携帯端末10の識別情報生成部12Aは、第1の識別情報が識別情報記憶部15に記憶されているか否かを判定する。識別情報記憶部15に第1の識別情報が記憶されていない場合、ステップS1502に進む。一方で、識別情報記憶部15に第1の識別情報が既に記憶されている場合、処理を終了させる。   In step S1501, the identification information generation unit 12A of the mobile terminal 10 determines whether or not the first identification information is stored in the identification information storage unit 15. If the first identification information is not stored in the identification information storage unit 15, the process proceeds to step S1502. On the other hand, if the first identification information is already stored in the identification information storage unit 15, the process is terminated.

ステップS1502において、携帯端末10の識別情報生成部12Aは、識別情報を生成する。ここで生成される識別情報は、第1の実施形態と同様に、例えば、UUID等である。   In step S1502, the identification information generation unit 12A of the mobile terminal 10 generates identification information. The identification information generated here is, for example, a UUID, as in the first embodiment.

ステップS1503において、携帯端末10の識別情報生成部12Aは、生成した識別情報を識別情報記憶部15に記憶させる。これにより、第1の識別情報が識別情報記憶部15に記憶される。   In step S1503, the identification information generation unit 12A of the portable terminal 10 stores the generated identification information in the identification information storage unit 15. As a result, the first identification information is stored in the identification information storage unit 15.

以上のように、本実施形態に係る携帯端末10では、例えば、本実施形態を実現するプログラムのインストール後、初回起動された際に、識別情報が生成及び保存される。   As described above, in the mobile terminal 10 according to the present embodiment, for example, identification information is generated and stored when the mobile terminal 10 is activated for the first time after the program that implements the present embodiment is installed.

≪ユーザ識別情報の登録処理≫
次に、携帯端末10に保存された第1の識別情報を画像形成装置30に登録する処理について、図16を用いて説明する。図16は、第3の実施形態に係るユーザ識別情報の登録処理の一例のシーケンス図である。
≪User ID registration process≫
Next, processing for registering the first identification information stored in the mobile terminal 10 in the image forming apparatus 30 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an example of user identification information registration processing according to the third embodiment.

ステップS1601において、ユーザは、携帯端末10を用いて近距離無線通信の開始操作を行う。すなわち、ユーザは、携帯端末10を画像形成装置30のNFCチップが貼り付け等されている所定の位置にかざす操作を行う。   In step S <b> 1601, the user performs a short-range wireless communication start operation using the mobile terminal 10. That is, the user performs an operation of holding the portable terminal 10 over a predetermined position where the NFC chip of the image forming apparatus 30 is attached.

ステップS1602において、携帯端末10の近距離無線通信部14は、識別情報記憶部15に記憶されている第1の識別情報を画像形成装置30に送信する。なお、近距離無線通信部14は、BLE等の近距離無線通信により第1の識別情報を画像形成装置30に送信してもよい。   In step S <b> 1602, the short-range wireless communication unit 14 of the mobile terminal 10 transmits the first identification information stored in the identification information storage unit 15 to the image forming apparatus 30. Note that the short-range wireless communication unit 14 may transmit the first identification information to the image forming apparatus 30 by short-range wireless communication such as BLE.

ステップS1603において、画像形成装置30のユーザ識別情報管理部36は、近距離無線通信部34により第1の識別情報を受信すると、この第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されているか否かを判定する。すなわち、ユーザ識別情報管理部36は、受信した第1の識別情報を含むユーザ識別情報がユーザ識別情報テーブル2000に格納されているか否かを判定する。以降では、ユーザ識別情報管理部36により、受信された第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されていないと判定されたものとして説明を続ける。   In step S1603, when the user identification information management unit 36 of the image forming apparatus 30 receives the first identification information by the short-range wireless communication unit 34, the first identification information is registered in the user identification information storage unit 37. It is determined whether or not. That is, the user identification information management unit 36 determines whether or not the user identification information including the received first identification information is stored in the user identification information table 2000. Hereinafter, the description will be continued assuming that the user identification information management unit 36 determines that the received first identification information is not registered in the user identification information storage unit 37.

なお、受信した第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されていると判定された場合、画像形成装置30は、図18を用いて後述する印刷処理のステップS1803以降の処理を実行すればよい。又は、画像形成装置30は、例えば、ユーザに対して、ユーザIDやパスワード等の認証情報の入力を要求した後、認証に成功した場合に、上述したステップS1803以降の処理を実行してもよい。   When it is determined that the received first identification information is registered in the user identification information storage unit 37, the image forming apparatus 30 executes processing after step S1803 of the printing process described later with reference to FIG. do it. Alternatively, for example, after requesting the user to input authentication information such as a user ID and a password, the image forming apparatus 30 may execute the above-described processing after step S1803 when the authentication is successful. .

ステップS1604において、画像形成装置30は、例えば、操作パネル302上に、ユーザに対してユーザIDを入力させるためのユーザID入力画面を表示する。なお、画像形成装置30は、ユーザID入力画面に加えて、ユーザに対して、ユーザIDに対応するパスワードを入力させるためのパスワード入力画面を表示してもよい。また、画像形成装置30は、例えば、携帯端末10の表示装置102上にユーザID入力画面を表示させてもよい。   In step S1604, the image forming apparatus 30 displays a user ID input screen for allowing the user to input a user ID on the operation panel 302, for example. In addition to the user ID input screen, the image forming apparatus 30 may display a password input screen for allowing the user to input a password corresponding to the user ID. Further, the image forming apparatus 30 may display a user ID input screen on the display device 102 of the mobile terminal 10, for example.

ステップS1605において、ユーザは、例えば画像形成装置30の操作パネル302上に表示されたユーザID入力画面において、自身のユーザIDを入力する入力操作を行う。   In step S <b> 1605, the user performs an input operation for inputting his / her user ID on a user ID input screen displayed on the operation panel 302 of the image forming apparatus 30, for example.

ステップS1606において、画像形成装置30のユーザ識別情報管理部36は、入力されたユーザIDと、上記のステップS1603で受信した第1の識別情報とを対応付けてユーザ識別情報を生成する。そして、ユーザ識別情報管理部36は、生成したユーザ識別情報を、ユーザ識別情報管理部36のユーザ識別情報テーブル2000に格納する。これにより、ユーザの携帯端末10で生成された識別情報が、ユーザIDと対応付けられて画像形成装置30に登録される。   In step S1606, the user identification information management unit 36 of the image forming apparatus 30 generates user identification information by associating the input user ID with the first identification information received in step S1603. Then, the user identification information management unit 36 stores the generated user identification information in the user identification information table 2000 of the user identification information management unit 36. Thereby, the identification information generated by the user's portable terminal 10 is registered in the image forming apparatus 30 in association with the user ID.

なお、上記のステップS1606において、画像形成装置30は、ユーザにより入力されたユーザIDが正当なものであるか否かを判定する認証処理を行い、認証に成功した場合に、ユーザ識別情報を生成してもよい。例えば、画像形成装置30は、ステップS1605においてユーザに対してユーザIDとパスワードを入力させ、これら入力されたユーザIDとパスワードの組が正しいか否かを判定する認証処理を行う。そして、画像形成装置30は、認証成功を示す認証結果が得られた場合に、入力されたユーザIDと第1の識別情報を対応付けてユーザ識別情報を生成するようにしてもよい。   In step S1606, the image forming apparatus 30 performs an authentication process for determining whether or not the user ID input by the user is valid, and generates user identification information when the authentication is successful. May be. For example, in step S1605, the image forming apparatus 30 causes the user to input a user ID and password, and performs an authentication process for determining whether the input user ID and password set is correct. The image forming apparatus 30 may generate user identification information by associating the input user ID with the first identification information when an authentication result indicating successful authentication is obtained.

≪印刷ジョブ蓄積処理≫
次に、本実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理について、図17を用いて説明する。図17は、第3の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理の一例のシーケンス図である。
<< Print job storage process >>
Next, the print job accumulation process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a sequence diagram illustrating an example of a print job accumulation process according to the third embodiment.

ステップS1701において、携帯端末10のジョブ生成部11Aは、ユーザのユーザIDと、ステップS701でユーザが選択した印刷対象データとを含む印刷ジョブを生成する。このように、本実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理では、生成される印刷ジョブには第2の識別情報が含まれない。このため、印刷サーバ20の印刷ジョブ蓄積部23に記憶される印刷ジョブテーブル1000は、「識別情報」のデータ項目を有していなくてもよい。   In step S1701, the job generation unit 11A of the mobile terminal 10 generates a print job including the user ID of the user and the print target data selected by the user in step S701. Thus, in the print job accumulation process according to the present embodiment, the generated print job does not include the second identification information. For this reason, the print job table 1000 stored in the print job storage unit 23 of the print server 20 may not have the data item “identification information”.

≪印刷処理≫
次に、本実施形態に係る印刷処理について、図18を用いて説明する。図18は、第3の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。
≪Print processing≫
Next, print processing according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a sequence diagram illustrating an example of print processing according to the third embodiment.

ステップS1801において、携帯端末10の近距離無線通信部14は、識別情報記憶部15に記憶されている第1の識別情報を画像形成装置30に送信する。このように、本実施形態に係る携帯端末10は、第1の識別情報を画像形成装置30に送信すればよく、ユーザのユーザIDを画像形成装置30に送信する必要がない。   In step S <b> 1801, the short-range wireless communication unit 14 of the mobile terminal 10 transmits the first identification information stored in the identification information storage unit 15 to the image forming apparatus 30. As described above, the mobile terminal 10 according to the present embodiment only needs to transmit the first identification information to the image forming apparatus 30, and does not need to transmit the user ID of the user to the image forming apparatus 30.

ステップS1802において、画像形成装置30のユーザ識別情報管理部36は、近距離無線通信部34により第1の識別情報を受信すると、この第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されているか否かを判定する。すなわち、ユーザ識別情報管理部36は、受信した第1の識別情報を含むユーザ識別情報がユーザ識別情報テーブル2000に格納されているか否かを判定する。以降では、ユーザ識別情報管理部36により、受信された第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されていると判定されたものとして説明を続ける。   In step S1802, when the user identification information management unit 36 of the image forming apparatus 30 receives the first identification information by the short-range wireless communication unit 34, the first identification information is registered in the user identification information storage unit 37. It is determined whether or not. That is, the user identification information management unit 36 determines whether or not the user identification information including the received first identification information is stored in the user identification information table 2000. Hereinafter, the description will be continued assuming that the user identification information management unit 36 determines that the received first identification information is registered in the user identification information storage unit 37.

なお、受信した第1の識別情報がユーザ識別情報記憶部37に登録されていないと判定された場合、画像形成装置30は、図16を用いて上述したユーザ識別情報の登録処理のステップS1604以降の処理を実行すればよい。   When it is determined that the received first identification information is not registered in the user identification information storage unit 37, the image forming apparatus 30 performs step S1604 and subsequent steps of the user identification information registration process described above with reference to FIG. It is sufficient to execute the process.

ステップS1803において、画像形成装置30のユーザ識別情報管理部36は、受信した第1の識別情報が含まれるユーザ識別情報をユーザ識別情報テーブル2000から取得する。そして、ユーザ識別情報管理部36は、取得したユーザ識別情報に含まれるユーザIDを取得する。換言すれば、ユーザ識別情報管理部36は、ユーザ識別情報テーブル2000において、ステップS1802で受信した第1の識別情報に対応するユーザIDを取得する。   In step S1803, the user identification information management unit 36 of the image forming apparatus 30 acquires user identification information including the received first identification information from the user identification information table 2000. Then, the user identification information management unit 36 acquires a user ID included in the acquired user identification information. In other words, the user identification information management unit 36 acquires the user ID corresponding to the first identification information received in step S1802 in the user identification information table 2000.

このように、本実施形態に係る画像形成装置30では、予め第1の識別情報と対応付けたユーザIDが取得される。   As described above, in the image forming apparatus 30 according to the present embodiment, the user ID associated with the first identification information in advance is acquired.

ステップS1804において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、画像形成装置30からユーザIDを受信すると、印刷ジョブ取得処理を行う。本実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の詳細については、後述する。なお、第3の実施形態に係る印刷処理では、第2の実施形態と同様に、後述する印刷ジョブ取得処理において、ユーザが実行することができる印刷ジョブが取得される。   In step S1804, when the print job management unit 22 of the print server 20 receives the user ID from the image forming apparatus 30, the print job management unit 22 performs print job acquisition processing. Details of the print job acquisition process according to the present embodiment will be described later. Note that, in the print processing according to the third embodiment, a print job that can be executed by the user is acquired in a print job acquisition process described later, as in the second embodiment.

≪印刷ジョブ取得処理≫
次に、上述した印刷処理のステップS1804の印刷ジョブの取得処理について、図19を用いて説明する。図19は、第3の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。
≪Print job acquisition process≫
Next, the print job acquisition process in step S1804 of the print process described above will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a print job acquisition process according to the third embodiment.

本実施形態に係る印刷ジョブ取得処理では、第1の実施形態と異なり、ステップS903の処理が行われない。したがって、本実施形態に係る印刷ジョブ取得処理において、印刷サーバ20は、画像形成装置30から受信したユーザIDが含まれるすべての印刷ジョブを、この画像形成装置30に送信する。   In the print job acquisition process according to the present embodiment, unlike the first embodiment, the process of step S903 is not performed. Accordingly, in the print job acquisition process according to the present embodiment, the print server 20 transmits all print jobs including the user ID received from the image forming apparatus 30 to the image forming apparatus 30.

以上により、本実施形態では、携帯端末10により予め登録された第1の識別情報に対応するユーザIDの印刷ジョブを画像形成装置30において印刷することができる。したがって、本実施形態によれば、ユーザIDを偽装して他人がなりすまし等を行っていた場合においても、この他人により不正に印刷ジョブが実行されてしまう事態を防止することができる。   As described above, in this embodiment, the print job of the user ID corresponding to the first identification information registered in advance by the mobile terminal 10 can be printed by the image forming apparatus 30. Therefore, according to the present embodiment, even when another person is impersonating the user ID while impersonating the user ID, it is possible to prevent a situation in which the print job is illegally executed by the other person.

[第4の実施形態]
次に、第4の実施形態に係る印刷システム1について説明する。第4の実施形態に係る印刷システム1では、複数の携帯端末10間で識別情報の同期を行える点が第3の実施形態と異なる。以降では、第3の実施形態と実質的に同一の機能を有する箇所及び同一の処理を行う箇所については、第1の実施形態と同一の符号を用いて、その説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, a printing system 1 according to the fourth embodiment will be described. The printing system 1 according to the fourth embodiment is different from the third embodiment in that identification information can be synchronized among a plurality of mobile terminals 10. Henceforth, about the location which has the substantially same function as 3rd Embodiment, and the location which performs the same process, the description is abbreviate | omitted using the same code | symbol as 1st Embodiment.

<システム構成>
本実施形態に係る印刷システム1のシステム構成について、図20を用いて説明する。図20は、第4の実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。図20に示す印刷システム1は、複数の携帯端末10を有する。本実施形態に係る印刷システム1では、携帯端末10−1と、携帯端末10−2とを有するものとする。
<System configuration>
A system configuration of the printing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a configuration diagram of an example of a printing system according to the fourth embodiment. The printing system 1 illustrated in FIG. 20 includes a plurality of portable terminals 10. The printing system 1 according to the present embodiment includes a mobile terminal 10-1 and a mobile terminal 10-2.

携帯端末10−1は、第1の実施形態と同様に、例えば、スマートフォン、タブレット端末等の端末装置である。一方、携帯端末10−2は、ウェアラブル端末、ウェアラブルデバイス、又はウェアラブルコンピュータ等と称されるウェアラブル型の端末装置である。すなわち、携帯端末10−2は、例えば、腕時計型、メガネ型、指輪型等の各種のウェアラブル型の端末装置である。   Similarly to the first embodiment, the mobile terminal 10-1 is a terminal device such as a smartphone or a tablet terminal. On the other hand, the mobile terminal 10-2 is a wearable terminal device called a wearable terminal, a wearable device, or a wearable computer. That is, the mobile terminal 10-2 is various wearable terminal devices such as a wristwatch type, a glasses type, and a ring type.

以降で説明する本実施形態に係る印刷システム1では、携帯端末10−1の識別情報を携帯端末10−2に同期させた上で、ユーザが携帯端末10−2を用いて画像形成装置30で印刷を行うものとする。これにより、ユーザは、自身が身に着けている比較的小型の携帯端末10−2を用いて、容易に印刷を行うことができるようになる。   In the printing system 1 according to the present embodiment described below, the user uses the portable terminal 10-2 to synchronize identification information of the portable terminal 10-1 with the portable terminal 10-2, and then the image forming apparatus 30 uses the portable terminal 10-2. Printing shall be performed. As a result, the user can easily perform printing using the relatively small portable terminal 10-2 worn by the user.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る印刷システム1は、例えば図21に示すような機能ブロックにより表すことができる。図21は、第4の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。なお、印刷サーバ20の機能ブロックは、第3の実施形態と同様である。
<Software configuration>
The printing system 1 according to the present embodiment can be represented by, for example, functional blocks as shown in FIG. FIG. 21 is a functional block diagram of an example of a printing system according to the fourth embodiment. Note that the functional blocks of the print server 20 are the same as those in the third embodiment.

≪携帯端末≫
本実施形態に係る携帯端末10は、識別情報同期部16及び印刷要求部17を有する。識別情報同期部16は、識別情報記憶部15に記憶されている第1の識別情報を他の携帯端末10に送信して、第1の識別情報をこの他の携帯端末10に同期させる。例えば、携帯端末10−1は、近距離無線通信部14により携帯端末10−2に第1の識別情報を送信して、携帯端末10−2の識別情報記憶部15に第1の識別情報を記憶させる。これにより、携帯端末10−1と携帯端末10−2との間で、識別情報が同期される。
≪Mobile terminal≫
The mobile terminal 10 according to the present embodiment includes an identification information synchronization unit 16 and a print request unit 17. The identification information synchronization unit 16 transmits the first identification information stored in the identification information storage unit 15 to another portable terminal 10 and synchronizes the first identification information with the other portable terminal 10. For example, the portable terminal 10-1 transmits the first identification information to the portable terminal 10-2 by the short-range wireless communication unit 14, and the first identification information is stored in the identification information storage unit 15 of the portable terminal 10-2. Remember. Thereby, identification information is synchronized between the portable terminal 10-1 and the portable terminal 10-2.

印刷要求部17は、近距離無線通信部14により第1の識別情報と印刷区分とを含む印刷要求を画像形成装置30に送信する。ここで、印刷区分とは、印刷要求に含まれる第1の識別情報により印刷可能な印刷ジョブを、すべて印刷するか(全印刷)又はユーザが選択した印刷ジョブを印刷するか(選択印刷)を示す情報である。   The print request unit 17 transmits a print request including the first identification information and the print classification to the image forming apparatus 30 by the short-range wireless communication unit 14. Here, the print classification means whether to print all print jobs that can be printed with the first identification information included in the print request (all prints) or to print the print job selected by the user (selective print). It is information to show.

印刷区分が「全印刷」である場合、画像形成装置30において、印刷要求に含まれる第1の識別情報に対応するユーザIDの印刷ジョブがすべて実行される。一方で、印刷区分が「全印刷」である場合、第1の実施形態等で説明したのと同様に、画像形成装置30において、印刷ジョブ選択画面において選択された印刷ジョブが実行される。   When the print classification is “all print”, the image forming apparatus 30 executes all print jobs with the user ID corresponding to the first identification information included in the print request. On the other hand, when the print classification is “all prints”, the print job selected on the print job selection screen is executed in the image forming apparatus 30 as described in the first embodiment.

≪画像形成装置≫
本実施形態に係る画像形成装置30は、印刷区分判定部38を有する。印刷区分判定部38は、携帯端末10から受信した印刷要求に含まれる印刷区分が「全印刷」又は「選択印刷」のいずれであるのかを判定して、判定結果に応じて画像形成装置30を制御する。
≪Image forming device≫
The image forming apparatus 30 according to the present embodiment includes a print category determination unit 38. The print classification determination unit 38 determines whether the print classification included in the print request received from the mobile terminal 10 is “all printing” or “selective printing”, and determines the image forming apparatus 30 according to the determination result. Control.

<処理の詳細>
次に、第4の実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, details of processing of the printing system 1 according to the fourth embodiment will be described.

≪印刷処理≫
本実施形態に係る印刷処理について、図22を用いて説明する。図22は、第4の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。本実施形態に係る印刷処理は、上述した通り、携帯端末10−1の第1の識別情報を携帯端末10−2に同期させた上で、ユーザが携帯端末10−2を用いて画像形成装置30で印刷を行うものである。
≪Print processing≫
The printing process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a sequence diagram illustrating an example of a printing process according to the fourth embodiment. As described above, the print processing according to the present embodiment synchronizes the first identification information of the mobile terminal 10-1 with the mobile terminal 10-2, and then the user uses the mobile terminal 10-2 to perform the image forming apparatus. 30 is used for printing.

ステップS2201において、ユーザは、携帯端末10−1を操作して、携帯端末10−1の第1の識別情報を携帯端末10−2に同期させるための同期操作を行う。   In step S2201, the user operates the portable terminal 10-1 to perform a synchronization operation for synchronizing the first identification information of the portable terminal 10-1 with the portable terminal 10-2.

ステップS2202において、携帯端末10−1の識別情報同期部16は、近距離無線通信部14を介して、識別情報記憶部15に記憶されている第1の識別情報を携帯端末10−2に送信して、識別情報の同期を要求する。なお、携帯端末10−1と携帯端末10−2は、例えば、Bluetooth等の通信規格により予めペアリングされているものとする。   In step S2202, the identification information synchronization unit 16 of the portable terminal 10-1 transmits the first identification information stored in the identification information storage unit 15 to the portable terminal 10-2 via the short-range wireless communication unit 14. Requesting synchronization of identification information. Note that the mobile terminal 10-1 and the mobile terminal 10-2 are paired in advance according to a communication standard such as Bluetooth.

ステップS2203において、携帯端末10−2の識別情報同期部16は、携帯端末10−1から第1の識別情報を受信すると、受信した第1の識別情報を識別情報記憶部15に記憶させる。これにより、携帯端末10−1と携帯端末10−2との間で、携帯端末10−1の識別情報が同期される。なお、上記のステップS2201〜S2203は、以降で説明するステップS2204を行う前に、ユーザにより予め行われる。   In step S2203, when the identification information synchronization unit 16 of the portable terminal 10-2 receives the first identification information from the portable terminal 10-1, the identification information storage unit 15 stores the received first identification information. Thereby, the identification information of the portable terminal 10-1 is synchronized between the portable terminal 10-1 and the portable terminal 10-2. Note that steps S2201 to S2203 are performed in advance by the user before performing step S2204 described below.

ステップS2204において、ユーザは、携帯端末10−2を用いて近距離無線通信の開始操作を行う。すなわち、ユーザは、例えば、携帯端末10−2を画像形成装置30のNFCチップ等が貼り付け等されている所定の位置にかざす操作を行う。   In step S2204, the user performs a short-range wireless communication start operation using the mobile terminal 10-2. That is, for example, the user performs an operation of holding the portable terminal 10-2 over a predetermined position where the NFC chip or the like of the image forming apparatus 30 is attached.

ステップS2205において、携帯端末10−2の印刷要求部17は、近距離無線通信部14により第1の識別情報と印刷区分とを含む印刷要求を画像形成装置30に送信する。   In step S <b> 2205, the print request unit 17 of the mobile terminal 10-2 transmits a print request including the first identification information and the print classification to the image forming apparatus 30 through the short-range wireless communication unit 14.

ここで、印刷要求に含まれる印刷区分は、携帯端末10−2の設定情報等に応じて「全印刷」又は「選択印刷」のいずれかが設定されればよい。例えば、ユーザにより予め印刷区分が「全印刷」又は「選択印刷」のいずれかに設定されていてもよい。また、例えば、携帯端末10−2の画面サイズや機種名等の情報に応じて、印刷要求部17により印刷区分が「全印刷」又は「選択印刷」のいずれかに設定されてもよい。   Here, the print classification included in the print request may be set to either “all print” or “selective print” according to the setting information of the mobile terminal 10-2. For example, the print classification may be set in advance to either “all print” or “selective print” by the user. Further, for example, the print classification may be set to “all print” or “selective print” by the print request unit 17 in accordance with information such as the screen size and model name of the mobile terminal 10-2.

ステップS2206において、画像形成装置30の印刷区分判定部38は、携帯端末10−2から受信した印刷要求に含まれる印刷区分が「全印刷」又は「選択印刷」のいずれであるかを判定する。そして、画像形成装置30は、印刷区分が「全印刷」であると判定された場合、ステップS2207の処理を実行する。一方で、画像形成装置30は、印刷区分が「選択印刷」であると判定された場合、ステップS806の処理を実行する。   In step S <b> 2206, the print classification determination unit 38 of the image forming apparatus 30 determines whether the print classification included in the print request received from the mobile terminal 10-2 is “all printing” or “selective printing”. Then, when it is determined that the print classification is “all print”, the image forming apparatus 30 executes the process of step S2207. On the other hand, when it is determined that the print classification is “selective printing”, the image forming apparatus 30 executes the process of step S806.

なお、ステップS2205で携帯端末10−2の印刷要求部17は、印刷区分に代えて、当該携帯端末10−2の画面サイズや機種名等の情報を含む印刷要求を画像形成装置30に送信してもよい。この場合、ステップS2206において、画像形成装置30の印刷区分判定部38は、印刷要求に含まれる画面サイズや機種名等の情報に基づいて、「全印刷」又は「選択印刷」のいずれとすべきかを判定すればよい。このように、携帯端末10−2の画面サイズや機種名等の情報に基づいて、画像形成装置30において印刷区分を判定してもよい。   In step S2205, the print request unit 17 of the mobile terminal 10-2 transmits a print request including information such as the screen size and model name of the mobile terminal 10-2 to the image forming apparatus 30 instead of the print classification. May be. In this case, in step S2206, the print classification determination unit 38 of the image forming apparatus 30 should select “all print” or “selective print” based on information such as the screen size and the model name included in the print request. Can be determined. In this way, the print classification may be determined in the image forming apparatus 30 based on information such as the screen size and model name of the mobile terminal 10-2.

ステップS2207において、画像形成装置30のジョブ実行部31は、印刷サーバ20から受信した印刷ジョブをすべて実行する。   In step S <b> 2207, the job execution unit 31 of the image forming apparatus 30 executes all the print jobs received from the print server 20.

このように、本実施形態に係る印刷システム1において、携帯端末10−2から送信された印刷要求に含まれる印刷区分が「全印刷」である場合、画像形成装置30は、印刷サーバ20から受信したすべての印刷ジョブを実行して、印刷する。これにより、ユーザは、例えば、画像形成装置30の操作パネル302上に表示された印刷ジョブ選択画面から実行させる印刷ジョブを選択する必要がない。したがって、本実施形態に係る印刷システム1では、ユーザは、携帯端末10−2を画像形成装置30にかざすだけで容易に印刷を行うことができる。   As described above, in the printing system 1 according to the present embodiment, when the print classification included in the print request transmitted from the mobile terminal 10-2 is “all prints”, the image forming apparatus 30 receives from the print server 20. Execute all the print jobs and print. Thereby, for example, the user does not need to select a print job to be executed from the print job selection screen displayed on the operation panel 302 of the image forming apparatus 30. Therefore, in the printing system 1 according to the present embodiment, the user can easily perform printing simply by holding the portable terminal 10-2 over the image forming apparatus 30.

なお、上記のステップS2206で印刷要求に含まれる印刷区分が「選択印刷」であると判定された場合、第1の実施形態と同様に、例えば、画像形成装置30の操作パネル302上に印刷ジョブ選択画面が表示される。そして、印刷ジョブ選択画面において、ユーザにより選択された印刷ジョブが画像形成装置30で実行され、印刷される。   If it is determined in step S2206 that the print category included in the print request is “selective print”, a print job is displayed on the operation panel 302 of the image forming apparatus 30, for example, as in the first embodiment. A selection screen appears. The print job selected by the user on the print job selection screen is executed by the image forming apparatus 30 and printed.

[第5の実施形態]
次に、第5の実施形態に係る印刷システム1について説明する。第5の実施形態に係る印刷システム1では、印刷サーバ20で印刷ジョブに識別情報が含まれるか否か、及び識別情報が一致するか否かを判定する。そして、第5の実施形態に係る印刷システム1では、判定結果に応じた印刷ジョブを、携帯端末10−2を用いて、実行することができる点が第2の実施形態及び第4の実施形態と異なる。以降では、第2の実施形態及び第4の実施形態と実質的に同一の機能を有する箇所及び同一の処理を行う箇所については、第2の実施形態及び第4の実施形態と符号を用いて、その説明を省略する。なお、システム構成は、第4の実施形態と同様である。
[Fifth Embodiment]
Next, a printing system 1 according to the fifth embodiment will be described. In the printing system 1 according to the fifth embodiment, the print server 20 determines whether identification information is included in the print job and whether the identification information matches. And in the printing system 1 which concerns on 5th Embodiment, the point which can perform the print job according to the determination result using the portable terminal 10-2 is 2nd Embodiment and 4th Embodiment. And different. Hereinafter, the second embodiment and the fourth embodiment and the reference numerals are used for the portions having substantially the same functions as the second embodiment and the fourth embodiment and the portions performing the same processing. The description is omitted. The system configuration is the same as that of the fourth embodiment.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る印刷システム1は、例えば図23に示すような機能ブロックにより表すことができる。図23は、第5の実施形態に係る印刷システムの一例の機能ブロック図である。
<Software configuration>
The printing system 1 according to the present embodiment can be represented by, for example, functional blocks as shown in FIG. FIG. 23 is a functional block diagram illustrating an example of a printing system according to the fifth embodiment.

≪携帯端末≫
本実施形態に係る携帯端末10は、識別情報同期部16A及び印刷要求部17Aを有する。識別情報同期部16Aは、識別情報記憶部15Aに記憶されている第1の識別情報及びユーザIDを他の携帯端末10に送信して、第1の識別情報及びユーザIDをこの他の携帯端末10に同期させる。例えば、携帯端末10−1は、近距離無線通信部14により携帯端末10−2に第1の識別情報及びユーザIDを送信して、携帯端末10−2の識別情報記憶部15Aに第1の識別情報及びユーザIDを記憶させる。これにより、携帯端末10−1と携帯端末10−2との間で、識別情報とユーザIDが同期される。
≪Mobile terminal≫
The mobile terminal 10 according to the present embodiment includes an identification information synchronization unit 16A and a print request unit 17A. The identification information synchronization unit 16A transmits the first identification information and the user ID stored in the identification information storage unit 15A to the other portable terminal 10, and the first identification information and the user ID are transmitted to the other portable terminal. 10 to synchronize. For example, the mobile terminal 10-1 transmits the first identification information and the user ID to the mobile terminal 10-2 by the short-range wireless communication unit 14, and the first information is stored in the identification information storage unit 15A of the mobile terminal 10-2. The identification information and the user ID are stored. Thereby, identification information and a user ID are synchronized between the portable terminal 10-1 and the portable terminal 10-2.

印刷要求部17Aは、さらに、ユーザにより選択された印刷ジョブの実行要求を画像形成装置30に送信する。   The print request unit 17 </ b> A further transmits an execution request for the print job selected by the user to the image forming apparatus 30.

≪印刷サーバ≫
本実施形態に係る印刷サーバ20は、識別情報判定部24Aを有する。識別情報判定部24Aは、さらに、印刷ジョブに第2の識別情報が含まれるか否かを判定する。
≪Print server≫
The print server 20 according to the present embodiment includes an identification information determination unit 24A. The identification information determination unit 24A further determines whether or not the second identification information is included in the print job.

なお、第2の実施形態と同様に、携帯端末10は、ジョブ生成部11により第2の識別情報が含まれる印刷ジョブを生成する。したがって、本実施形態に係る印刷サーバ20の印刷ジョブ蓄積部23には、第2の識別情報が含まれる印刷ジョブだけでなく、第2の識別情報が含まれる印刷ジョブも蓄積され得る。   Similar to the second embodiment, the portable terminal 10 generates a print job including the second identification information by the job generation unit 11. Accordingly, not only the print job including the second identification information but also the print job including the second identification information can be stored in the print job storage unit 23 of the print server 20 according to the present embodiment.

<処理の詳細>
次に、第5の実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。なお、第5の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理は、第2の実施形態に係る印刷ジョブ蓄積処理と同様であるため、説明を省略する。
<Details of processing>
Next, details of processing of the printing system 1 according to the fifth embodiment will be described. Note that the print job accumulation process according to the fifth embodiment is the same as the print job accumulation process according to the second embodiment, and a description thereof will be omitted.

≪印刷処理≫
第5の実施形態に係る印刷処理について、図24を用いて説明する。図24は、第5の実施形態に係る印刷処理の一例のシーケンス図である。
≪Print processing≫
A printing process according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a sequence diagram illustrating an example of a printing process according to the fifth embodiment.

ステップS2401において、ユーザは、携帯端末10−1を操作して、携帯端末10−1の第1の識別情報及びユーザIDを携帯端末10−2に同期させるための同期操作を行う。   In step S2401, the user operates the mobile terminal 10-1 to perform a synchronization operation for synchronizing the first identification information and the user ID of the mobile terminal 10-1 with the mobile terminal 10-2.

ステップS2402において、携帯端末10−1の識別情報同期部16Aは、近距離無線通信部14を介して、識別情報記憶部15Aに記憶されている第1の識別情報及びユーザIDを携帯端末10−2に送信して、第1の識別情報及びユーザIDの同期を要求する。なお、第4の実施形態と同様に、携帯端末10−1と携帯端末10−2は、例えば、Bluetooth等の通信規格により予めペアリングされているものとする。   In step S2402, the identification information synchronization unit 16A of the portable terminal 10-1 receives the first identification information and the user ID stored in the identification information storage unit 15A via the short-range wireless communication unit 14, and the portable terminal 10- 2 to request synchronization of the first identification information and the user ID. As in the fourth embodiment, it is assumed that the mobile terminal 10-1 and the mobile terminal 10-2 are previously paired according to a communication standard such as Bluetooth.

ステップS2403において、携帯端末10−2の識別情報同期部16Aは、携帯端末10−1から第1の識別情報及びユーザIDを受信すると、受信した第1の識別情報及びユーザIDを識別情報記憶部15Aに記憶させる。これにより、携帯端末10−1と携帯端末10−2との間で、携帯端末10−1の識別情報及びユーザIDが同期される。なお、上記のステップS2401〜S2403は、ステップS2204を行う前に、ユーザにより予め行われる。   In step S2403, when the identification information synchronization unit 16A of the portable terminal 10-2 receives the first identification information and the user ID from the portable terminal 10-1, the identification information storage unit displays the received first identification information and user ID. Store in 15A. Thereby, the identification information and user ID of the portable terminal 10-1 are synchronized between the portable terminal 10-1 and the portable terminal 10-2. Note that steps S2401 to S2403 are performed in advance by the user before performing step S2204.

ステップS2404において、携帯端末10−2の印刷要求部17Aは、近距離無線通信部14により第1の識別情報と、ユーザIDと、印刷区分とを含む印刷要求を画像形成装置30に送信する。なお、印刷要求に含まれる印刷区分は、第4の実施形態と同様に、携帯端末10−2の設定情報等に応じて「全印刷」又は「選択印刷」のいずれかが設定されればよい。   In step S <b> 2404, the print request unit 17 </ b> A of the mobile terminal 10-2 transmits a print request including the first identification information, the user ID, and the print classification to the image forming apparatus 30 by the short-range wireless communication unit 14. Note that the print category included in the print request may be set to either “all print” or “selective print” in accordance with the setting information of the mobile terminal 10-2, as in the fourth embodiment. .

ステップS2405において、画像形成装置30のネットワーク通信部33は、携帯端末10−2から受信したユーザIDと、第1の識別情報とを印刷サーバ20に送信し、このユーザIDと第1の識別情報とに基づく印刷ジョブの取得を要求する。   In step S2405, the network communication unit 33 of the image forming apparatus 30 transmits the user ID received from the mobile terminal 10-2 and the first identification information to the print server 20, and the user ID and the first identification information. Request acquisition of print job based on

ステップS2406において、印刷サーバ20の印刷ジョブ管理部22は、画像形成装置30からユーザIDと第1の識別情報とを受信すると、印刷ジョブ取得処理を行う。本実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の詳細については、後述する。   In step S2406, when the print job management unit 22 of the print server 20 receives the user ID and the first identification information from the image forming apparatus 30, the print job management unit 22 performs a print job acquisition process. Details of the print job acquisition process according to the present embodiment will be described later.

ここで、第5の実施形態に係る印刷処理では、後述する印刷ジョブ取得処理においては、第1の識別情報と一致する第2の識別情報が含まれる印刷ジョブと、第2の識別情報が含まれない印刷ジョブとが取得される。   Here, in the print processing according to the fifth embodiment, in a print job acquisition process described later, a print job including second identification information that matches the first identification information and second identification information are included. Print jobs that are not available.

ステップS2407において、画像形成装置30の印刷区分判定部38は、携帯端末10−2から受信した印刷要求に含まれる印刷区分が「全印刷」又は「選択印刷」のいずれであるかを判定する。そして、画像形成装置30は、印刷区分が「全印刷」であると判定された場合、ステップS2207の処理を実行する。一方で、画像形成装置30は、印刷区分が「選択印刷」であると判定された場合、ステップS2408の処理を実行する。   In step S <b> 2407, the print classification determination unit 38 of the image forming apparatus 30 determines whether the print classification included in the print request received from the mobile terminal 10-2 is “all printing” or “selective printing”. Then, when it is determined that the print classification is “all print”, the image forming apparatus 30 executes the process of step S2207. On the other hand, if it is determined that the print classification is “selective printing”, the image forming apparatus 30 executes the process of step S2408.

ステップS2408において、画像形成装置30の近距離無線通信部34は、印刷サーバ20から取得した印刷ジョブを含む表示要求を携帯端末10−2に送信する。なお、画像形成装置30は、印刷サーバ20から取得した印刷ジョブのジョブIDやジョブ名等を含む表示要求を携帯端末10−2に送信してもよい。   In step S2408, the short-range wireless communication unit 34 of the image forming apparatus 30 transmits a display request including the print job acquired from the print server 20 to the portable terminal 10-2. Note that the image forming apparatus 30 may transmit a display request including the job ID and job name of the print job acquired from the print server 20 to the portable terminal 10-2.

ステップS2409において、携帯端末10−2は、表示装置102上に、ユーザが印刷ジョブを選択するための一覧画面である印刷ジョブ選択画面を表示させる。   In step S <b> 2409, the mobile terminal 10-2 displays a print job selection screen that is a list screen for the user to select a print job on the display device 102.

ステップS2410において、ユーザは、携帯端末10−2の表示装置102上に表示された印刷ジョブ選択画面から所望の印刷ジョブを選択する。   In step S2410, the user selects a desired print job from the print job selection screen displayed on the display device 102 of the mobile terminal 10-2.

ステップS2411において、携帯端末10−2の印刷要求部17Aは、近距離無線通信部14により、ユーザにより選択された印刷ジョブのジョブIDを含む印刷要求を画像形成装置30に送信する。   In step S2411, the print request unit 17A of the mobile terminal 10-2 transmits a print request including the job ID of the print job selected by the user to the image forming apparatus 30 through the short-range wireless communication unit 14.

ステップS2412において、画像形成装置30のジョブ実行部31は、受信した印刷要求に含まれるジョブIDの印刷ジョブを実行し、プリント機能部35は、この印刷ジョブに含まれる印刷対象データを印刷する。   In step S2412, the job execution unit 31 of the image forming apparatus 30 executes a print job having a job ID included in the received print request, and the print function unit 35 prints print target data included in the print job.

以上により、画像形成装置30において、ユーザにより選択された印刷ジョブに含まれる印刷対象データが印刷される。しかも、本実施形態では、印刷区分が「選択印刷」である場合には、携帯端末10−2の表示装置102上に印刷ジョブの選択画面を表示させる。これにより、ユーザは、携帯端末10−2を用いて、印刷を所望する印刷ジョブを選択することができるになる。   As described above, in the image forming apparatus 30, the print target data included in the print job selected by the user is printed. In addition, in this embodiment, when the print classification is “selective printing”, a print job selection screen is displayed on the display device 102 of the mobile terminal 10-2. Accordingly, the user can select a print job desired to be printed using the mobile terminal 10-2.

すなわち、本実施形態の印刷システム1では、例えば、表示装置102が小さい又は表示装置102自体を有しない携帯端末10−2(例えば、指輪型のウェアラブル端末)等では、印刷区分が「全印刷」となり、印刷サーバ20から取得したすべての印刷ジョブが実行される。一方で、ユーザが操作可能な表示装置102を有している携帯端末10−2(例えば、腕時計型のウェアラブル端末)等においては、印刷区分が「選択印刷」となり、ユーザが、印刷ジョブ選択画面から実行させる印刷ジョブを選択することができるようになる。   That is, in the printing system 1 of the present embodiment, for example, in the portable terminal 10-2 (for example, a ring-type wearable terminal) that has a small display device 102 or does not have the display device 102 itself, the print classification is “all print”. Thus, all print jobs acquired from the print server 20 are executed. On the other hand, in the portable terminal 10-2 (for example, a wristwatch-type wearable terminal) having the display device 102 that can be operated by the user, the print classification is “selective print”, and the user can select the print job selection screen. The print job to be executed can be selected from the menu.

≪印刷ジョブ取得処理≫
次に、上述した印刷処理のステップS2406の印刷ジョブ取得処理について、図25を用いて説明する。図25は、第5の実施形態に係る印刷ジョブ取得処理の一例のフローチャートである。
≪Print job acquisition process≫
Next, the print job acquisition process in step S2406 of the print process described above will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a flowchart of an example of a print job acquisition process according to the fifth embodiment.

ステップS2501において、印刷サーバ20の識別情報判定部24Aは、ステップS901で取得した印刷ジョブに第2の識別情報が含まれているか否か、及び第2の識別情報が含まれている場合、第1の識別情報と一致するか否かを判定する。印刷サーバ20は、識別情報判定部24Aによる判定結果が、印刷ジョブに含まれる第2の識別情報と、第1の識別情報とが一致しないことを示すものである場合、ステップS905に進む。   In step S2501, the identification information determination unit 24A of the print server 20 determines whether the print job acquired in step S901 includes the second identification information and if the second identification information is included. It is determined whether or not it matches the identification information of 1. If the determination result by the identification information determination unit 24A indicates that the second identification information included in the print job does not match the first identification information, the print server 20 proceeds to step S905.

一方で、印刷サーバ20は、識別情報判定部24Aによる判定結果が、印刷ジョブに含まれる第2の識別情報と、第1の識別情報とが一致することを示すものである場合、又は、印刷ジョブに第2の識別情報が含まれていないことを示すものである場合、ステップS904に進む。   On the other hand, the print server 20 determines that the determination result by the identification information determination unit 24A indicates that the second identification information included in the print job matches the first identification information, or printing. If the job indicates that the second identification information is not included, the process advances to step S904.

このように、本実施形態に係る印刷システム1では、印刷サーバ20において、第1の識別情報と一致する第2の識別情報が含まれている印刷ジョブと、第2の識別情報が含まれていない印刷ジョブとを取得する。これにより、本実施形態では、上述した印刷処理において、ユーザは、携帯端末10−2を用いて、自身のユーザIDが含まれる印刷ジョブを実行させることができる。   As described above, in the printing system 1 according to the present embodiment, the print server 20 includes the print job including the second identification information that matches the first identification information, and the second identification information. Get no print jobs and. Thereby, in this embodiment, in the printing process described above, the user can execute a print job including his / her user ID using the mobile terminal 10-2.

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

1 印刷システム
10 携帯端末
11 ジョブ生成部
12 識別情報生成部
13 ネットワーク通信部
14 近距離無線通信部
15 識別情報記憶部
20 印刷サーバ
21 ネットワーク通信部
22 印刷ジョブ管理部
23 印刷ジョブ蓄積部
30 画像形成装置
31 ジョブ実行部
32 識別情報判定部
33 ネットワーク通信部
34 近距離無線通信部
35 プリント機能部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Print system 10 Portable terminal 11 Job generation part 12 Identification information generation part 13 Network communication part 14 Short-range wireless communication part 15 Identification information storage part 20 Print server 21 Network communication part 22 Print job management part 23 Print job storage part 30 Image formation Device 31 Job execution unit 32 Identification information determination unit 33 Network communication unit 34 Short-range wireless communication unit 35 Print function unit

特許第4765621号公報Japanese Patent No. 4765621 特開2001−285957号公報JP 2001-285957 A

Claims (10)

ネットワークを介して接続された端末装置から送信された1以上のジョブを蓄積する情報処理装置であって、
前記端末装置のログインユーザを識別するユーザ情報と、前記端末装置を識別する第1の識別情報とを取得する取得手段と、
前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、前記第1の識別情報と前記ジョブに含まれる該ジョブを送信した端末装置を識別する第2の識別情報とが同一であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段より前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された場合、前記ジョブを実行して所定の処理を行う実行手段と、
を有する情報処理装置。
An information processing apparatus that accumulates one or more jobs transmitted from a terminal device connected via a network,
Obtaining means for obtaining user information for identifying a login user of the terminal device and first identification information for identifying the terminal device;
Determining means for determining whether or not the first identification information and the second identification information identifying the terminal device that has transmitted the job included in the job are the same for the job including the user information; ,
An execution unit that executes the job and performs a predetermined process when the determination unit determines that the first identification information and the second identification information are the same;
An information processing apparatus.
前記取得手段は、近距離無線通信を用いて、前記端末装置のログインユーザを識別するユーザ情報と、前記端末装置を識別する第1の識別情報とを取得する、請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires user information for identifying a logged-in user of the terminal apparatus and first identification information for identifying the terminal apparatus, using near field communication. . 前記第1の識別情報及び前記第2の識別情報は、前記端末装置の物理アドレス、製造固有番号、若しくは所定のアルゴリズムにより生成される前記端末装置を一意に識別する情報のいずれか又はこれらの組合せである、請求項1又は2記載の情報処理装置。   The first identification information and the second identification information are either a physical address of the terminal device, a manufacturing unique number, or information that uniquely identifies the terminal device generated by a predetermined algorithm, or a combination thereof. The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein 前記情報処理装置に蓄積されたジョブは、前記第2の識別情報が含まれないジョブを含み、
前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、該ジョブに前記第2の識別情報が含まれない場合、該ジョブを実行させるか否かをユーザに選択させるための選択画面を表示させる選択画面表示手段を有し、
前記実行手段は、前記選択画面においてユーザが前記ジョブを実行させる選択した場合、該ジョブを実行して所定の処理を行う、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The job stored in the information processing apparatus includes a job that does not include the second identification information,
For a job including the user information, there is selection screen display means for displaying a selection screen for allowing the user to select whether or not to execute the job when the second identification information is not included in the job. And
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the user selects to execute the job on the selection screen, the execution unit executes the job and performs predetermined processing. 5.
前記情報処理装置に蓄積されたジョブは、前記第2の識別情報が含まれないジョブを含み、
前記判定手段により第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された第1のジョブ、及び前記第2の識別情報が含まれない第2のジョブの一覧画面を前記端末装置に表示させる一覧画面表示手段を有し、
前記実行手段は、前記一覧画面における第1のジョブ及び第2のジョブのうち、ユーザにより選択されたジョブを実行して所定の処理を行う、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The job stored in the information processing apparatus includes a job that does not include the second identification information,
A list screen of the first job for which the first identification information and the second identification information are determined to be the same by the determination unit and the second job that does not include the second identification information are displayed on the screen. It has a list screen display means to be displayed on the terminal device,
The said execution means performs a predetermined process by executing the job selected by the user among the 1st job and the 2nd job in the said list screen. Information processing device.
前記取得手段は、
前記ユーザ情報が含まれるジョブをすべて実行するか否かを示す印刷区分を取得し、
前記実行手段は、
前記印刷区分が、前記ユーザ情報が含まれるジョブをすべて実行することを示すものである場合、前記一覧画面を表示させずに、前記第1のジョブ及び前記第2のジョブを実行して所定の処理を行う、請求項5に記載の情報処理装置。
The acquisition means includes
Obtaining a print classification indicating whether or not to execute all jobs including the user information;
The execution means includes
When the print classification indicates that all jobs including the user information are to be executed, the first job and the second job are executed without displaying the list screen, and a predetermined job is executed. The information processing apparatus according to claim 5, which performs processing.
前記情報処理装置に蓄積されたジョブは、前記第2の識別情報が含まれないジョブを含み、
前記実行手段は、前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、該ジョブに前記第2の識別情報が含まれない場合、該ジョブの実行は抑止される一方、該ジョブに前記第2の識別情報が含まれ、かつ、前記判定手段より前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された場合、前記ジョブを実行して所定の処理を行う、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The job stored in the information processing apparatus includes a job that does not include the second identification information,
The execution unit suppresses execution of the job when the job includes the user information and the second identification information is not included in the job, while the job includes the second identification information. And when the determination means determines that the first identification information and the second identification information are the same, the job is executed to perform a predetermined process. The information processing apparatus according to any one of claims.
ネットワークを介して接続された端末装置から送信された1以上のジョブを蓄積する画像処理装置であって、
前記端末装置のログインユーザを識別するユーザ情報と、前記端末装置を識別する第1の識別情報とを取得する取得手段と、
前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、前記第1の識別情報と前記ジョブに含まれる該ジョブを送信した端末装置を識別する第2の識別情報とが同一であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段より前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された場合、前記ジョブを実行して所定の画像処理を行う実行手段と、
を有する画像処理装置。
An image processing apparatus that accumulates one or more jobs transmitted from a terminal device connected via a network,
Obtaining means for obtaining user information for identifying a login user of the terminal device and first identification information for identifying the terminal device;
Determining means for determining whether or not the first identification information and the second identification information identifying the terminal device that has transmitted the job included in the job are the same for the job including the user information; ,
Execution means for executing predetermined image processing by executing the job when the determination means determines that the first identification information and the second identification information are the same;
An image processing apparatus.
ネットワークを介して接続された端末装置から送信された1以上のジョブを蓄積する情報処理装置と、前記ジョブに従って所定の画像処理を行う画像処理装置とを有する情報処理システムであって、
前記端末装置のログインユーザを識別するユーザ情報と、前記端末装置を識別する第1の識別情報とを取得する取得手段と、
前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、前記第1の識別情報と前記ジョブに含まれる該ジョブを送信した端末装置を識別する第2の識別情報とが同一であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段より前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された場合、前記ジョブを実行して前記所定の画像処理を行う実行手段と、
を有する情報処理システム。
An information processing system having an information processing apparatus that accumulates one or more jobs transmitted from a terminal device connected via a network, and an image processing apparatus that performs predetermined image processing according to the job,
Obtaining means for obtaining user information for identifying a login user of the terminal device and first identification information for identifying the terminal device;
Determining means for determining whether or not the first identification information and the second identification information identifying the terminal device that has transmitted the job included in the job are the same for the job including the user information; ,
Execution means for executing the predetermined image processing by executing the job when the determination means determines that the first identification information and the second identification information are the same;
An information processing system having
ネットワークを介して接続された端末装置から送信された1以上のジョブを蓄積する情報処理装置に用いられる情報処理方法であって、
前記端末装置のログインユーザを識別するユーザ情報と、前記端末装置を識別する第1の識別情報とを取得する取得手順と、
前記ユーザ情報が含まれるジョブについて、前記第1の識別情報と前記ジョブに含まれる該ジョブを送信した端末装置を識別する第2の識別情報とが同一であるか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順により前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが同一であると判定された場合、前記ジョブを実行して所定の処理を行う実行手順と、
を有する情報処理方法。
An information processing method used for an information processing apparatus that accumulates one or more jobs transmitted from a terminal device connected via a network,
An acquisition procedure for acquiring user information for identifying a login user of the terminal device and first identification information for identifying the terminal device;
A determination procedure for determining whether or not the first identification information and the second identification information identifying the terminal device that has transmitted the job included in the job are the same for the job including the user information; ,
An execution procedure for executing a predetermined process by executing the job when it is determined by the determination procedure that the first identification information and the second identification information are the same;
An information processing method comprising:
JP2015147466A 2014-09-05 2015-07-27 Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system, and information processing method Pending JP2016058072A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/839,548 US9535634B2 (en) 2014-09-05 2015-08-28 Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system and information processing method
RU2015136987A RU2625680C2 (en) 2014-09-05 2015-08-31 Information processing device, image processing device, information processing system and information processing method
CN201510551692.3A CN105407249B (en) 2014-09-05 2015-09-01 Information processing unit, image processing apparatus, information processing system and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180812 2014-09-05
JP2014180812 2014-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016058072A true JP2016058072A (en) 2016-04-21

Family

ID=55758580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015147466A Pending JP2016058072A (en) 2014-09-05 2015-07-27 Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system, and information processing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016058072A (en)
RU (1) RU2625680C2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041313A (en) * 2016-09-08 2018-03-15 コニカミノルタ株式会社 Printing system, portable terminal device and printer
JP2018079663A (en) * 2016-11-18 2018-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus, image formation system, image formation method and image formation program
JP2018142116A (en) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社沖データ Image processing system
EP3407178A1 (en) 2017-05-23 2018-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Mobile terminal that performs near field wireless communication, control method for the mobile terminal, and storage medium
JP2019202441A (en) * 2018-05-22 2019-11-28 シャープ株式会社 Image forming device
JP2020135484A (en) * 2019-02-20 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 Printing management system, management terminal and printing management program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228521B2 (en) * 2006-03-17 2012-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Data processing apparatus, printing system, job execution system, and job execution method
JP4197188B2 (en) * 2006-12-28 2008-12-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Print management server, print system, print management server control method, print system control method, and program
JP2011180989A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Canon Inc Print server device, print control method, and program
JP5582153B2 (en) * 2012-02-09 2014-09-03 コニカミノルタ株式会社 Printing apparatus, management method, and management program
US9015694B2 (en) * 2012-10-31 2015-04-21 Aruba Networks, Inc Cloud-based firmware distribution service

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041313A (en) * 2016-09-08 2018-03-15 コニカミノルタ株式会社 Printing system, portable terminal device and printer
JP2018079663A (en) * 2016-11-18 2018-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus, image formation system, image formation method and image formation program
JP2018142116A (en) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社沖データ Image processing system
EP3407178A1 (en) 2017-05-23 2018-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Mobile terminal that performs near field wireless communication, control method for the mobile terminal, and storage medium
US11134161B2 (en) 2017-05-23 2021-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Mobile terminal that performs near field wireless communication to search image processing apparatus and display a message on lock screen, control method for the mobile terminal, and storage medium
JP2019202441A (en) * 2018-05-22 2019-11-28 シャープ株式会社 Image forming device
JP7081980B2 (en) 2018-05-22 2022-06-07 シャープ株式会社 Image forming device
JP2020135484A (en) * 2019-02-20 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 Printing management system, management terminal and printing management program
JP7249516B2 (en) 2019-02-20 2023-03-31 ブラザー工業株式会社 Print management system, management terminal, print management program

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015136987A (en) 2017-03-07
RU2625680C2 (en) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105407249B (en) Information processing unit, image processing apparatus, information processing system and information processing method
JP6740618B2 (en) Information processing device, communication system, and communication method
JP2016058072A (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9921784B2 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
EP3065436A1 (en) Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications method
US10031704B2 (en) Printing system processing data according to authentication information, printing apparatus and portable terminal constituting the system, control methods therefor, and storage medium storing control programs therefor
JP6690258B2 (en) Program, information processing device, communication system
JP4324098B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US9219845B2 (en) Information storage system and information storage method
EP3762814A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and medium
JP2016143968A (en) Maintenance support system, service providing method, management device, image forming apparatus, and information processing terminal
JP6433141B2 (en) Image forming system and information processing method
JP2018207353A (en) Information processing apparatus, communication system, communication method, and program
JP7052481B2 (en) Network system, setting information operation method and program
JP2014016674A (en) Output system, output control device and output control program
JP7022519B2 (en) Mobile terminals, their control methods, and storage media
US11645027B2 (en) Information processing system and method for processing data output requests and identification information
US11509560B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing method
JP7013962B2 (en) Equipment system, job processing method, information processing device, program
JP7000735B2 (en) Image forming device, information processing method, information processing program and information processing system
JP2014160390A (en) Output control device, output system and program
JP7459659B2 (en) Information processing device, communication system and information processing method
JP6123367B2 (en) Information processing system and output control method
CN110784863B (en) Information processing method and information processing system
EP3605311B1 (en) Information processing method, information processing system, and communication apparatus