JP2016024120A - 極値検出器 - Google Patents

極値検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016024120A
JP2016024120A JP2014149950A JP2014149950A JP2016024120A JP 2016024120 A JP2016024120 A JP 2016024120A JP 2014149950 A JP2014149950 A JP 2014149950A JP 2014149950 A JP2014149950 A JP 2014149950A JP 2016024120 A JP2016024120 A JP 2016024120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
intensity
frequency
value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014149950A
Other languages
English (en)
Inventor
真 下小園
Makoto Shimokozono
真 下小園
石井 啓之
Hiroyuki Ishii
啓之 石井
加藤 和利
Kazutoshi Kato
和利 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Kyushu University NUC
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP2014149950A priority Critical patent/JP2016024120A/ja
Publication of JP2016024120A publication Critical patent/JP2016024120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、入力値に意図的な変化を与えることなく出力値を測定システムの出力特性の極値と一致させるように調整することができる極値検出器を提供する。【解決手段】本発明の極値検出器は、被測定物から出力される信号を分配する分配器と、分配された信号をフィルタリングして出力する第1及び第2のバンドパスフィルタと、第1及び第2のバンドパスフィルタにおいてフィルタリングされた信号の強度を検出して第1及び第2の強度信号をそれぞれ出力する第1及び第2の強度検出器と、第1及び第2の強度信号の差分信号を生成する減算器と、差分信号の値がゼロとなるように、被測定物の周波数を制御する制御装置とを備え、第1のバンドパスフィルタの中心周波数は、第2のバンドパスフィルタの中心周波数と異なることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、入力値に応じた出力値を出力する機能を持ち、かつ入力値の変化に対して出力値にピーク値(極大値)またはボトム値(極小値)を有するシステムにおいて、これら出力値が極値となるような入力値を検出する極値検出器に関する。
ある被測定物の物理量を入力すると、入力値に応じた出力値を出力する機能を有する測定システムにおいて、測定された出力値が極大または極小となるように被測定物の物理量を調整することは、制御工学では重要な技術の一つである。一例として、図3に示すような、高周波電気信号の周波数をバンドパスフィルタを用いて制御装置によって調整する場合を考える。図3は、従来の極値検出器の構成を示す図である。図3には、高周波信号源301と、バンドパスフィルタ303と、強度検出器304と、制御装置306とを備えた従来の極値検出器が示されている。
ここで、バンドパスフィルタとは、図4に示すバンドパスフィルタの透過特性のように、自身の中心周波数を有し、入力される高周波電気信号の周波数が中心周波数と一致した場合に最少の損失、すなわち最大の強度でこの高周波電気信号を出力側へ透過するものである。一方、入力される高周波電気信号の周波数と中心周波数との乖離が大きいほど大きな損失、すなわち小さな強度で高周波電気信号を出力側へ透過するものである。
したがって、図3に示す従来の極値検出器では、被測定物としての高周波信号源301から出力された高周波電気信号をバンドパスフィルタ303に入力し、バンドパスフィルタ303から出力される高周波電気信号の出力強度を強度検出器304で測定し、制御装置306で高周波電気信号の周波数を調整して出力強度が最大となるような周波数を見つけることにより、被測定物である高周波電気信号をバンドパスフィルタ303の中心周波数に一致した周波数にすることが可能となる。
非特許文献1には、レーザーの波長をこれに対応する高周波電気信号に変換した後に、この高周波電気信号をバンドパスフィルタに透過させ、透過後の高周波電気信号の強度が最大となるようにレーザーの波長を調整することで、高周波電気信号の周波数がバンドパスフィルタの中心波長と一致するように調整して所望のレーザー波長を得る方法が示されている。非特許文献1に記載の方法では、高周波電気信号の周波数がバンドパスフィルタの中心周波数と一致しているかどうかを検出するために、意図的に高周波電気信号の周波数、すなわちレーザー光の波長をわずかながら変化させ、透過する高周波電気信号の強度が最大となる条件を見出し、その波長にレーザー光を調整している。一旦、所望の波長にレーザー光を調整した後も常に波長をわずかに変化させて、高周波電気信号の強度が最大値となっていることを確認してその値を維持することで、長時間にわたりレーザー光を所望の値に保持することが可能となっている。
佐伯淳、武内翔太、恩地裕和、加藤和利、「光差周波を用いたフレキシブルグリッド向け高精度レーザー波長安定化」、レーザー学会学術講演会第34回年次大会、2014年
従来技術のように、測定システムの出力が最大値となるように入力値を調整するには、常に入力値をわずかに変化させ続け、入力値の変化に対する出力値の変化を観測し、出力値の変化の度合いがゼロに近くなる状態であることを確認する必要がある。これは入力に対する出力特性の微分値を観測しているということと同義である。つまり、出力特性の微分関数は極値においてゼロとなり、その前後では符号が反対となるため、ゼロ点を求める、すなわち出力値の変化がゼロとなるような入力値を求めることで出力が最大となる入力値を見つけることができる。
ところで、従来のこのように入力値を常に変化させて、出力値が極値となるような入力値を求める方法では、入力値が常に変化しているために、入力値に雑音が重畳されるという問題があった。例えば光通信用レーザーの波長を入力値として光バンドパスフィルタの出力が最大となるようにレーザー波長を調整することで波長安定化を行う場合には、レーザーの波長を常に変化させるため、このレーザー光を用いて光通信を行うと、受信側において波長の変化に起因する雑音が発生し、波長が変化しない場合に比べて受信感度が劣化するという問題があった。
そこで、本発明は、入力値に意図的な変化を与えることなく出力値を測定システムの出力特性の極値と一致させるように調整することができる極値検出器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の極値検出器は、被測定物から出力される信号の出力値の極値を検出する極値検出器であって、前記被測定物から出力される信号を分配する分配器と、前記分配された信号をフィルタリングして出力する第1のバンドパスフィルタと、前記分配された信号をフィルタリングして出力する第2のバンドパスフィルタと、前記第1のバンドパスフィルタにおいてフィルタリングされた信号の強度を検出して第1の強度信号を出力する第1の強度検出器と、前記第2のバンドパスフィルタにおいてフィルタリングされた信号の強度を検出して第2の強度信号を出力する第2の強度検出器と、前記第1の強度信号と前記第2の強度信号との差分信号を生成する減算器と、前記差分信号の値がゼロとなるように、前記被測定物の周波数を制御する制御装置と、を備え、前記第1のバンドパスフィルタの中心周波数は、前記第2のバンドパスフィルタの中心周波数と異なることを特徴とする。
請求項2に記載の測定方法は、被測定物から出力される信号の出力値の極値を検出する測定方法であって、前記被測定物から出力される信号を分配するステップと、当該分配された信号を第1の中心周波数でフィルタリングするステップと、前記分配された信号を、前記第1の中心周波数とは異なる第2の中心周波数でフィルタリングするステップと、前記第1の中心周波数でフィルタリングされた信号の強度を検出して第1の強度信号を出力するステップと、前記第2の中心周波数でフィルタリングされた信号の強度を検出して第2の強度信号を出力するステップと、前記第1の強度信号と前記第2の強度信号との差分信号を生成するステップと、前記差分信号の値がゼロとなるように前記被測定物から出力される前記信号の周波数を制御するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の極値検出器によれば、被測定物を意図的に変化させることなく、出力値を測定システムの出力特性の極値と一致させることができるため、被測定物に不必要な雑音が付加されなくなる。その結果、高精度な被測定物の特性評価を実現することができる。
本発明の実施例に係る極値検出器の構成を示す図である。 本発明の実施例に係る極値検出器におけるそれぞれの強度検出器の出力特性と、減算器の出力特性とを示す図である。 従来の極値検出器の構成を示す図である。 バンドパスフィルタの透過特性を示す図である。
(実施例)
図1は、本発明に係る極値検出器の構成を示す図である。図1に示すように、本発明に係る極値検出器は、高周波信号源101と、分配器102と、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2と、第1及び第2の強度検出器104−1及び104−2と、減算器105と、制御装置106とを備える。第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2は、中心周波数を基準にした相対的な入力信号の周波数に対する透過強度が互いにほぼ同じであり、各々の中心周波数は互いにわずかに異なるように構成されている。
高周波信号源101は、被測定物としての高周波電気信号を分配器102に出力する。分配器102は、入力した高周波電気信号を分配して、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2に出力する。第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2は、それぞれ、入力した高周波電気信号をフィルタリングした信号を第1及び第2の強度検出器104−1及び104−2に出力する。第1及び第2の強度検出器104−1及び104−2は、それぞれ、当該フィルタリングした信号の強度を検出して、第1及び第2の検出強度信号を減算器105に出力する。減算器105は、第1及び第2の強度検出器104−1及び104−2からそれぞれ入力した第1及び第2の検出強度信号を減算して、差分信号を制御装置106に出力する。制御装置106は、減算器105から入力した差分信号に基づいて、高周波信号源101が出力する高周波電気信号の周波数を調整する。
図2(a)及び図2(b)は、高周波信号源101から出力された高周波電気信号の周波数に対する第1及び第2の強度検出器104−1及び104−2の出力特性をそれぞれ示す。図2(a)および図2(b)に示すように、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2における、中心周波数を基準にした相対的な入力信号の周波数に対する透過強度は互いにほぼ同じであり、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2のそれぞれの中心周波数は互いにわずかに異なっている。
図2(c)は、減算器105の出力特性を示す。第1及び第2の強度検出器104−1及び104−2の出力値である第1及び第2の検出強度信号を減算器105に入力し、第1の検出強度信号を第2の検出強度信号から差し引くと、減算器105の出力特性は図2(c)に示したものとなる。第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2の中心周波数が互いにわずかにずれているため、図2(c)に示すように、減算器105の出力特性は第1又は第2のバンドパスフィルタ103−1又は103−2の特性曲線の微分関数に相似の形状となる。
また、この微分関数がゼロとなる周波数は、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2の中心周波数の間に位置する。第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2の中心周波数の差が、安定化したい周波数精度以下程度に小さい場合には、減算器105の出力特性がゼロとなる周波数は、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2の中心周波数と一致すると近似できることになる。
高周波信号源101の周波数を所望の周波数に安定化したい場合には、まず安定化したい周波数と同じ周波数付近となるように設定した、中心周波数がわずかに異なる第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2を用い、減算器105の出力がゼロとなるように制御装置106によって高周波信号源101が出力する高周波電気信号の周波数を調整する。
以上、本実施例では、測定システムの極値として極大値である例を示したが、測定システムの極小値を用いて信号源を安定化する場合にも同様の効果が期待できる。また、高周波信号源101が高周波電気信号を出力する例を示したが、信号源としてレーザーなどの光源を用いても同様の効果が期待できる。その場合には、第1及び第2のバンドパスフィルタ103−1及び103−2として光学バンドパスフィルタを用いればよい。
以上、本発明の実施例を詳述してきたが、具体的な構成は実施例に示した構成に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更なども含まれる。
高周波信号源 101、301
分配器 102
バンドパスフィルタ 103−1、103−2、303
強度検出器 104−1、104−2、304
減算器 105
制御装置 106、306

Claims (2)

  1. 被測定物から出力される信号の出力値の極値を検出する極値検出器であって、
    前記被測定物から出力される信号を分配する分配器と、
    前記分配された信号をフィルタリングして出力する第1のバンドパスフィルタと、
    前記分配された信号をフィルタリングして出力する第2のバンドパスフィルタと、
    前記第1のバンドパスフィルタにおいてフィルタリングされた信号の強度を検出して第1の強度信号を出力する第1の強度検出器と、
    前記第2のバンドパスフィルタにおいてフィルタリングされた信号の強度を検出して第2の強度信号を出力する第2の強度検出器と、
    前記第1の強度信号と前記第2の強度信号との差分信号を生成する減算器と、
    前記差分信号の値がゼロとなるように、前記被測定物の周波数を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記第1のバンドパスフィルタの中心周波数は、前記第2のバンドパスフィルタの中心周波数と異なることを特徴とする極値検出器。
  2. 被測定物から出力される信号の出力値の極値を検出する測定方法であって、
    前記被測定物から出力される信号を分配するステップと、
    当該分配された信号を第1の中心周波数でフィルタリングするステップと、
    前記分配された信号を、前記第1の中心周波数とは異なる第2の中心周波数でフィルタリングするステップと、
    前記第1の中心周波数でフィルタリングされた信号の強度を検出して第1の強度信号を出力するステップと、
    前記第2の中心周波数でフィルタリングされた信号の強度を検出して第2の強度信号を出力するステップと、
    前記第1の強度信号と前記第2の強度信号との差分信号を生成するステップと、
    前記差分信号の値がゼロとなるように前記被測定物から出力される前記信号の周波数を制御するステップと、
    を含むことを特徴とする測定方法。
JP2014149950A 2014-07-23 2014-07-23 極値検出器 Pending JP2016024120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149950A JP2016024120A (ja) 2014-07-23 2014-07-23 極値検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149950A JP2016024120A (ja) 2014-07-23 2014-07-23 極値検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016024120A true JP2016024120A (ja) 2016-02-08

Family

ID=55270976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149950A Pending JP2016024120A (ja) 2014-07-23 2014-07-23 極値検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016024120A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199779A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数安定化光源
US6526079B1 (en) * 1999-08-10 2003-02-25 Coretek, Inc. Single etalon optical wavelength reference device
JP2003507892A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー ファイバ内周波数ロッカー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199779A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数安定化光源
US6526079B1 (en) * 1999-08-10 2003-02-25 Coretek, Inc. Single etalon optical wavelength reference device
JP2003507892A (ja) * 1999-08-13 2003-02-25 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー ファイバ内周波数ロッカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2547982B1 (en) Intensity noise reduction methods and apparatus for interferometric sensing and imaging systems
US9716555B2 (en) Common mode rejection ratio control for coherent optical receivers
US20170257182A1 (en) Optical reception apparatus and monitor signal generating method
EP3113390B1 (en) Device and method for monitoring optical performance parameter, and optical transmission system
US9735887B2 (en) Optical reception device and optical reception method
US8929731B2 (en) Apparatus for measuring performance of coherent optical receiver
US9647753B1 (en) Coherent optical receiver
JP6885408B2 (ja) デジタルコヒーレント受信器およびそのスキュー調整方法
EP2955495A3 (en) Method and system for correcting incident light fluctuations in absorption spectroscopy
US9490901B2 (en) Bias monitoring method and apparatus and transmitter
JP2021520075A5 (ja)
US20150035606A1 (en) Time and amplitude alignment in envelope tracking amplification stage
US20130200250A1 (en) System and method of electromagnetic radiation control
US10003408B2 (en) Receiving method and receiver device for a coherent optical communication system
JP2016024120A (ja) 極値検出器
CA2911505C (en) Adaptive compensation circuitry for suppression of distortions generated by the dispersion-slope of optical components
JP6331509B2 (ja) 光受信装置及び光受信方法
JP2013162182A (ja) 光信号品質測定方法、光信号品質測定回路、光受信装置及び光伝送システム
JP2017037036A (ja) 極値検出器
TWI696355B (zh) 光纖色散監控裝置
JP6566361B2 (ja) コヒーレントレシーバの試験方法
CN110875772B (zh) 光纤色散监控装置
WO2022062187A1 (zh) 一种光信号调整装置、设备及方法、存储介质
JP2013009136A (ja) 光位相制御回路
CN105703739B (zh) 数模结合的抗混叠滤波方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109