JP2015520454A - 広告主によってサポートされる帯域幅プラットフォーム - Google Patents

広告主によってサポートされる帯域幅プラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2015520454A
JP2015520454A JP2015512747A JP2015512747A JP2015520454A JP 2015520454 A JP2015520454 A JP 2015520454A JP 2015512747 A JP2015512747 A JP 2015512747A JP 2015512747 A JP2015512747 A JP 2015512747A JP 2015520454 A JP2015520454 A JP 2015520454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
user
data
credit
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015512747A
Other languages
English (en)
Inventor
ジラード、ニコラス
キム ライリー、ユサン
キム ライリー、ユサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aquto Corp
Original Assignee
Aquto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aquto Corp filed Critical Aquto Corp
Publication of JP2015520454A publication Critical patent/JP2015520454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8083Rating or billing plans; Tariff determination aspects involving reduced rates or discounts, e.g. time-of-day reductions or volume discounts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1467Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network involving prepayment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1471Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network splitting of costs
    • H04L12/1475Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network splitting of costs the splitting involving a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/09Third party charged communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0192Sponsored, subsidised calls via advertising, e.g. calling cards with ads or connecting to special ads, free calling time by purchasing goods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

とりわけ、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられたコンテンツアイテムが受信される。その無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。選択入力に応答して、コンテンツアイテムがユーザに提示される。コンテンツアイテムの提示を反映するデータが、リモートサーバに送信されて、リモートサーバに、口座にモバイルブロードバンドクレジットを追加させる。

Description

本発明は、ユーザが無線ネットワーククレジットを獲得し、モバイルデータプランにおいてそれらのクレジットを引き換えることを可能にする価値交換プラットフォームに関する。
ほんの数年前のワークステーションより強力なモバイルデバイスの登場、および固定回線の対応する技術より高速なセルラ技術の導入とともに、モバイルコンピューティングは、コンテンツを消費するための好まれる手段となっており、大量のデータがセルラネットワークを介して伝送されることに寄与するとともに、速いペースで成長している。さらなるケーブルを敷設することによって拡大され得る固定の有線ネットワークとは異なり、無線ネットワーク容量は、地域内の共有される無線媒体の容量によって制限される。このため、無線ネットワーク容量は、利用可能な周波数の有限のセット、および各ヘルツによって伝送され得るビット数を制限する物理の法則の直接の帰結として切迫的に限られたリソースである。この両方の所見が合わさることにより、無線ネットワーク容量の需要が供給を急速に超える状況が生じる。
モバイル事業者(すなわち、無線ネットワークの事業者)が、費用を事業者の加入者に転嫁することができずに、資本を費やして、スペクトル周波数に対する権利を獲得し、事業者の無線ネットワークを介してますます増加する量のトラフィックを伝送するネットワークインフラストラクチャを構築している。この維持困難な状況が、電気通信業界を、無制限の価格設定から階層型価格設定に移ることを強制してきた。しかし、階層型価格設定は、移動する、絶えず動き回る消費を制限し、さらに、加入者が加入者のデータ限度に不可避的に達すると、すなわち、加入者のデータ割り当てより多くを消費すると、超過(overage)をもたらすので、満足のいく、費用対効果の大きいソリューションではない。例として、第4世代セルラ技術を介してモバイルタブレット上でHDで2時間の映画をストリーミングすることは、1ヶ月分としてモバイル事業者によって提供されるほとんどの最高階層より大きいデータ使用量をもたらす。加入者が、追加の費用なしにさらなるモバイルブロードバンドを要望する一方で、モバイル事業者は、事業者のネットワークにかかるより多くの負荷を見込み、事業者のインフラストラクチャに投資しつづけるのに増分収益を必要とする。
一般に、或る態様において、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられたコンテンツアイテムが受信される。その無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。選択入力に応答して、コンテンツアイテムをユーザに提示する。コンテンツアイテムの提示を反映するデータを、リモートサーバに送信して、リモートサーバが、モバイルブロードバンドクレジットを口座に追加する。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。無線ネットワーク事業者サーバによって口座における無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを、リモートサーバに送信する。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスする
ために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ユーザに関連付けられた少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおいて引き換えられる。口座から、異なるユーザに関連付けられた第2の口座への無線ネットワーククレジットの移転を生じさせるデータが、リモートサーバに送信される。無線ネットワーククレジットの移転は、ソーシャルネットワークによって促進される。コンテンツアイテムは、登録フォームを含み、無線モバイルクレジットの申出は、登録トランザクションの完了を条件とする。コンテンツアイテムは、評価フォームまたはコメントフォームを含み、無線モバイルクレジットの申出は、コメントまたは評価の提出を条件とする。無線ネットワークデータプランの使用量が監視される。無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことが検出されるに際し、無線ネットワーク事業者サーバによって口座における無線ネットワーククレジットの引換を生じさせるデータが、リモートサーバに自動的に送信される。無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことが検出されるに際し、無線ネットワークデータプランにおける無線ネットワーククレジットの引換を示唆するアラートメッセージが提示される。コンテンツアイテムは、従量制無線ネットワークを介して受信され、コンテンツアイテムを受信するのに要求されるデータ使用量は、無料である。コンテンツアイテムは、モバイルアプリケーションによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムは、ウェブブラウザを使用してアクセスされるウェブサイトによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムを提示することは、ディスプレイ上にコンテンツアイテムを表示することを含む。コンテンツアイテムを提示することは、コンテンツアイテム遠隔デバイスを表示するブラウザを実行している遠隔デバイスにネットワークを介して、コンテンツアイテムを指定するデータを送信することを含む。
一般に、或る態様において、いくつかのコンテンツアイテムを指定するデータが1つまたは複数のリモートサーバから受信される。各コンテンツアイテムは、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられ、さらにその無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。それらの申出のうちの1つまたは複数が、ユーザに提示するために選択される。その選択された1つまたは複数の申出を反映するデータが、第1のユーザデバイスに送信される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。いくつかのコンテンツアイテムのうちの1つに関連付けられた入札を、無線ネットワーククレジットに関する申出に転換するための転換率が決定される。コンテンツアイテムの提示を反映するデータが、第1のユーザデバイスから受信される。コンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットが、口座に追加される。第2のコンテンツアイテムの提示を反映するデータが、第2のユーザデバイスから受信される。第2のコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットが、口座に追加される。ユーザに関する無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座から無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータが、無線ネットワーク事業者サーバに送信される。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。ユーザに関する少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータが、少なくとも2つの無線ネットワーク事業者サーバに送信される。無線ネットワーククレジットは、ユーザに関する口座と、異なるユーザに関する第2の口座との間で移転される。ユーザに無線ネットワークデータプランを提供する無線ネットワークプロバ
イダからユーザについてのコンテキストデータが受信される。ユーザに提示するための申出の選択は、ユーザについてのコンテキストデータに基づく。それらの申出のうちの1つまたは複数が、リモートサーバのうちの1つから受信されたキャンペーンパラメータに部分的に基づいて選択される。モバイルネットワーク事業者に関する引換ポリシーであって、モバイルネットワーク事業者によって提供されるモバイルデータプランにおいて引き換えられ得るクレジットの量の制限を含む引換ポリシーを定義するパラメータが、受信される。第1のユーザデバイスが、無線ネットワーククレジットを引き換えるために適格であることが検証される。
一般に、或る態様において、無線データ通信サービスと引き換えられることが可能な対応する価値と交換に、ユーザが定義されたアクティビティに携わる申出が、ワイヤレスデバイス上でユーザに提示される。ユーザは、それらの定義されたアクティビティのうちの1つに携わることを可能にされ、その定義されたアクティビティに携わるユーザに基づいて、対応する価値をユーザのクレジットと交換する際に役立つ情報が生成される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。アクティビティは、ワイヤレスデバイス上で実行されているアプリケーションに関する達成を含む。アクティビティには、コンテンツの提示を観察すること、またはコンテンツの提示と対話することが含まれる。コンテンツは、広告を含む。ユーザにそれらの申出を提示することは、アクティビティ、クレジットと交換される価値の対応する量、およびそれらの申出の各申出のスポンサの識別、を指定することを含む。それらの申出は、異なる2つ以上のスポンサから集約される。スポンサは、広告主を含む。それらの申出は、2つ以上の広告ネットワークから集約される。それらの申出は、ユーザについて収集された、または学習された情報に基づいて選択される。それらの申出は、ワイヤレスデバイス上で実行されているアプリケーションにおいてユーザに提示される。そのアプリケーションは、申出の提示および実装に専用である。そのアプリケーションは、それらの申出を、既存の他の機能のアドオンとして提示する。そのアプリケーションは、ウェブサイト、またはウェブサイトに対するアドオン、または業者によってホストされるアプリケーションを含む。その業者は、コンテンツプロバイダを含む。その業者は、発行者を含む。そのアプリケーションまたはアドオンは、ロイヤリティプログラム(loyalty program)機能を含む。生成された情報は、サーバに通信されて、対応する価値をユーザのクレジットと交換することを可能にする。ユーザのクレジットと交換された価値の量についての情報が、ユーザに提示される。ユーザは、クレジットと交換された価値を無線データ通信サービスと引き換えることができる。異なる2つ以上の無線データプランからの無線データ通信サービスが、引き換えられることが可能である。ユーザは、価値の引き換えのための1つまたは複数の無線データプランを予め認証する、または予め許可することができる。価値は、複数のステップで引き換えられ得る。ユーザは、ソーシャルネットワークに接続して、ユーザのアクティビティについての情報を共有することができる。ユーザが、価値と交換に携わることができる定義されたアクティビティには、ユーザが参加するソーシャルネットワークと関係するアクティビティが含まれる。ユーザは、価値の一部または全部を別の業者に移転することができる。ユーザのデータプランに関連付けられた情報が、監視される。その情報には、残高、料金請求サイクル、または使用量情報のうちの少なくとも1つが含まれる。監視される情報は、解析される。データプランの不足が、監視される情報に基づいて予測される。ユーザは、監視される情報に基づいてアクションを行うように助言される。価値の少なくともいくらかが、その解析に基づいてデータプランに自動的に適用される。ユーザは、データプランに対する価値の適用を左右するプリファレンスを指定することができる。価値は、ユーザの口座のクレジットと交換される。ユーザの口座は、独立した2つ以上の業者に関するユーザのアクティビティにわたる。ユーザの口座は、単一の業者に関するユーザのアクティビティに限定される。
一般に、或る態様において、ユーザインタフェースを提供する既存のアプリケーション、アプレット、ウェブページ、ブラウザ、または他の実行形式プログラムと一緒に使用されるようにアドオン機構が提供される。そのアドオン機構は、モバイルデータブロードバンドクレジットの収集、引換、および交換を可能にするモジュールとして実装された提示層を含む。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。それらのモジュールが、実行形式プログラムのユーザインタフェースを介して、バナー、コールアウト(callout)、および別々のペイン(pane)のうちの少なくとも1つを提示する。それらのモジュールは、サードパーティアプリケーション上で広告主によって、広告主の広告が、それらの広告を見る、またはそれらの広告と対話するユーザに対してモバイルデータクレジットを獲得するのに適格になるように使用可能である。
一般に、或る態様において、独立した2つ以上のソースから、ユーザが、ワイヤレスデバイス上で定義されたアクティビティに携わることと交換に、無線データ通信サービスと引き換えにされることが可能な価値をユーザに与える、ワイヤレスデバイスのユーザに対するソースによる申出を表す情報が、受信される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。それらの申出の間で選択が行われ、選択された申出が、ユーザに提示されるようにワイヤレスデバイスに配信されるように集約される。ソースは、広告主を含む。定義されたアクティビティには、広告をユーザに提示させることが含まれる。それらの申出は、ユーザについての情報に基づいて選択され、集約される。その情報には、無線事業者によって提供される情報が含まれる。ソースによってそれらの申出に属する値打ちと、価値と交換される無線データ通信サービスに属する値打ちの間の転換が、管理される。
一般に、或る態様において、サーバ上で、ワイヤレスデバイスのユーザに関する口座が保持される。ワイヤレスデバイスのユーザのアクティビティに属することが可能な無線データ通信サービスと引き換えられることが可能な価値のクレジットまたはデビットについての情報が受信される。トランザクションは、その受信された情報に基づいてそれらの口座に記入される。
一般に、或る態様において、サーバで、通信ネットワークを介して、独立した2つ以上の無線ネットワーク事業者を相手にした、それらの事業者の加入者のデータプランに関する対話が行われる。サーバから、(a)事業者によるサービスを受けるワイヤレスデバイスのユーザの事前定義されたアクティビティに基づいて、ユーザによって蓄積され、さらに(b)データプランの下で無線通信サービスと交換に無線ネットワーク事業者によって引き換えられる価値を識別する情報が、無線ネットワーク事業者に送信される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。データプランに関して対話することは、それらの事業者によるユーザの認証または検証を含む。データプランに関して対話することは、引換に関するユーザの適格性の検証を含む。事業者による引換は、リアルタイムで行われる。データプランに関する対話は、それらの事業者から、残高情報または使用量情報を含む、データプランについての情報を取り出すことを含む。データプランに関する対話は、ユーザのコンテキスト属性を取り出すことを含む。データプランに関する対話は、バルク無線データ帯域幅を獲得することを含む。
一般に、或る態様において、無線事業者、広告主、およびコンテンツプロバイダから、(a)事業者によるサービスを受けるワイヤレスデバイスのユーザによって、ワイヤレスデバイス上で広告またはコンテンツに関して事前定義されたアクティビティに携わること
によって獲得されることになり、さらに(b)ユーザのために、事業者の無線通信サービスと引換可能となる価値と交換のための条件についての情報が受信され、情報が、価値の獲得および引換に関連して使用されることを可能にする。その情報は、ユーザまたはワイヤレスデバイスが、その価値を引き換えるのに適格となる条件の、事業者による指定を含む。その情報は、適格のユーザによる価値の引換に関する事業者のポリシーの指定を含む。その情報は、広告主またはコンテンツプロバイダによる、スポンサキャンペーンの条件の指定を含む。その情報は、パフォーマンスおよび解析の監視のために使用されることを可能にされる。
一般に、或る態様において、モバイルデバイスのユーザは、広告申出と関わり合うこと、またはモバイルデバイス上で広告を見ることでモバイルデータブロードバンドクレジットを獲得することができる。
一般に、或る態様において、少なくとも1つのモバイルデバイスを含む2つ以上のデバイスのユーザが、それらのデバイスのうちの少なくとも2つのデバイス上で事前定義されたアクティビティに携わることによって、モバイルデータブロードバンドクレジットを獲得することができ、それらのクレジットは、統一されたクレジット口座において計算される。
一般に、或る態様において、場合により、異なる2つの無線通信事業者のデータプランに関連付けられた2つ以上のワイヤレスデバイスのユーザが、それらのデータプランのいずれかからの統一されたクレジット口座において保持されるモバイルデータブロードバンドクレジットを引き換えることができる。
一般に、或る態様において、ユーザは、モバイルデータブロードバンドクレジットを、ユーザのモバイルデバイスに関連付けられた既存のモバイルデータプランに対して引き換えることができ、それらのクレジットは、ユーザが、広告申出と関わり合うこと、またはモバイルデバイス上で広告を見ることによって獲得されている。
一般に、或る態様において、ユーザは、モバイルデータブロードバンドクレジットを、ユーザのモバイルデバイスに関連付けられた既存のモバイルデータプランに対してキャッシュバックの形態で引き換えることができ、それらのクレジットは、ユーザが、広告申出と関わり合うこと、またはモバイルデバイス上で広告を見ることによって獲得されている。
一般に、或る態様において、ユーザは、モバイルデータブロードバンドクレジットを、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたはモバイルコンテンツ加入と引き換えることができ、それらのクレジットは、ユーザが、広告申出と関わり合うこと、またはモバイルデバイス上で広告を見ることによって獲得されている。
一般に、或る態様において、ユーザは、モバイルデータブロードバンドクレジットを別の業者に移転することができ、それらのクレジットは、ユーザが、広告申出と関わり合うこと、またはモバイルデバイス上で広告を見ることによって獲得されており、その別の業者は、その後、それらのクレジットを価値と引き換えることができる。
一般に、或る態様において、ソースが、モバイルデータサービスと交換され得るクレジットを、ワイヤレスデバイスのユーザのために保持される口座に移転することができる。それらのクレジットは、ユーザが、サービスの加入者になること、または別の業者にそれらのサービスを勧めること、またはサービスの継続使用に合意することに応答して、その口座に移転され得る。
一般に、或る態様において、事業者によって提供されるモバイルサービスの加入者、およびそれらのサービスの加入者による使用量についてのコンテキスト情報を表す独立した2つ以上のモバイル事業者データからのデータが受信される。そのデータに基づいて、ワイヤレスデバイスの広告主によってユーザに行われるべき申出が、識別される。広告主のために、申出の提示が、ユーザに行われるようにされる。
一般に、或る態様において、モバイルデータプランの規定およびステータス、ならびにそのプランでのモバイルデータサービスの使用量が、それらのサービスを提供し、そのプランを提案するモバイル事業者から受信された情報に基づいて監視され、利用可能なクレジットについての情報、およびその監視の結果に基づいて、そのプランにおけるサービスと交換に、モバイルデバイスのユーザに属するクレジットを自動的に引き換える。
一般に、或る態様において、モバイルデータプランの規定およびステータス、ならびにそのプランでのモバイルデータサービスの使用量が、それらのサービスを提供し、そのプランを提案するモバイル事業者から受信された情報に基づいて監視される。モバイル事業者は、その監視の結果を使用して、そのプランのアップグレード、またはプロモーションアクティビティのための糸口(leads)の生成を促進することができる。
一般に、或る態様において、モバイル事業者によって提案されるモバイルプランの下で動作するモバイルデバイスのユーザが、モバイルサービスをそのものが使用する事前定義されたアクティビティに携わることによって、モバイルサービスに関するクレジットを獲得し、引き換えるシステムにおいて、事前定義されたアクティビティに要求されるモバイルサービスは、無料で提供される。
一般に、或る態様において、クライアント側インタフェースが、ユーザに公開され、したがって、ユーザは、(a)モバイルサービスに関するクレジットが、ユーザが事前定義されたアクティビティに携わることと交換に獲得され得る申出を識別すること、(b)それらのアクティビティに携わることによってそれらのクレジットを獲得すること、(c)それらのクレジットをモバイルサービスと引き換えにすること、および(d)ユーザのクレジットを保持するサーバにおいて口座を管理することができる。クライアントに対するクライアント側インタフェースの公開は、ネイティブモバイルアプリケーション、デスクトップデバイス上のブラウザを介して提示されるウェブサイト、モバイルデバイス上のブラウザを介して提示されるウェブサイト、またはアプリケーションもしくはウェブサイトに関するアドオンサービスライブラリもしくはSDKのうちの少なくとも1つを介して行われる。
一般に、或る態様において、システムが、データ処理装置と、そのデータ処理装置によって実行されたとき、そのデータ処理装置に動作を実行させる命令を記憶している、そのデータ処理装置に結合されたメモリとを含む。無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられたコンテンツアイテムが受信され、ただし、その無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。選択入力に応答して、コンテンツアイテムがユーザに提示される。コンテンツアイテムの提示を反映するデータが、リモートサーバに送信されて、リモートサーバによってモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加させる。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。それらの動作は、無線ネットワーク事業者サーバによる口座における無線ネットワーククレジットの引換を生じさせるデータをリモートサーバに送信することを含む。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。
その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ユーザに関連付けられた少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおいて引き換えられる。それらの動作は、口座から、異なるユーザに関連付けられた第2の口座への無線ネットワーククレジットの移転を生じさせるデータをリモートサーバに送信することを含む。無線ネットワーククレジットの移転は、ソーシャルネットワークによって促進される。コンテンツアイテムは、登録フォームを含み、無線モバイルクレジット申出は、登録トランザクションの完了を条件とする。コンテンツアイテムは、評価フォームまたはコメントフォームを含み、無線モバイルクレジット申出は、コメントまたは評価の提出を条件とする。それらの動作は、無線ネットワークデータプランの使用量を監視することを含む。それらの動作は、無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことを検出すると、無線ネットワーク事業者サーバによる口座における無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータをリモートサーバに自動的に送信することを含む。それらの動作は、無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことを検出すると、無線ネットワークデータプランにおける無線ネットワーククレジットの引き換えを示唆するアラートメッセージを提示することを含む。コンテンツアイテムは、従量制無線ネットワークを介して受信され、コンテンツアイテムを受信するのに要求されるデータ使用量は、無料である。コンテンツアイテムは、モバイルアプリケーションによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムは、ウェブブラウザを使用してアクセスされるウェブサイトによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムを提示することは、ディスプレイ上にコンテンツアイテムを表示することを含む。コンテンツアイテムを提示することは、コンテンツアイテム遠隔デバイスを表示するブラウザを実行している遠隔デバイスにネットワークを介して、コンテンツアイテムを指定するデータを送信することを含む。
一般に、或る態様において、システムが、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられたコンテンツアイテムを受信するように構成されたネットワークインタフェースを含む。その無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。ディスプレイが、選択入力に応答して、コンテンツアイテムをユーザに提示するように構成される。ネットワークインタフェースが、コンテンツアイテムの提示を反映するデータをリモートサーバに送信して、リモートサーバに、口座にモバイルブロードバンドクレジットを追加させるように構成される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。無線ネットワーク事業者サーバによる口座における無線ネットワーククレジットの引換を生じさせるデータをリモートサーバに送信するネットワークインタフェースが含められる。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ユーザに関連付けられた少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおいて引き換えられる。口座から、異なるユーザに関連付けられた第2の口座への無線ネットワーククレジットの移転を生じさせるデータをリモートサーバに送信するネットワークインタフェースが含められる。無線ネットワーククレジットの移転は、ソーシャルネットワークによって促進される。コンテンツアイテムは、登録フォームを含み、無線モバイルクレジット申出は、登録トランザクションの完了を条件とする。コンテンツアイテムは、評価フォームまたはコメントフォームを含み、無線モバイルクレジット申出は、コメントまたは評価の提出を条件とすることを含む。
一般に、或る態様において、モジュールが、無線ネットワークデータプランの使用量を監視する。そのモジュールは、無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことを検出すると、無線ネットワーク事業者サーバによる口座における無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータをリモートサーバに自動的に送信するための手段を含む。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。そのモジュールは、無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことを検出すると、無線ネットワークデータプランにおける無線ネットワーククレジットの引き換えを示唆するアラートメッセージを提示するための手段を含む。コンテンツアイテムは、従量制無線ネットワークを介して受信され、コンテンツアイテムを受信するのに要求されるデータ使用量は、無料である。コンテンツアイテムは、モバイルアプリケーションによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムは、ウェブブラウザを使用してアクセスされるウェブサイトによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。
一般に、或る態様において、非一時的コンピュータ可読媒体が、処理デバイスによって実行可能な命令を含むソフトウェアを記憶し、それらの命令は、そのように実行されたとき、処理デバイスに、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられたコンテンツアイテムを受信することを含む動作を実行させる。その無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。選択入力に応答して、コンテンツアイテムがユーザに提示される。コンテンツアイテムの提示を反映するデータが、リモートサーバに送信されて、リモートサーバに、口座にモバイルブロードバンドクレジットを追加させる。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。それらの動作は、無線ネットワーク事業者サーバによる口座における無線ネットワーククレジットの引換を生じさせるデータをリモートサーバに送信することを含む。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ユーザに関連付けられた少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおいて引き換えられる。それらの動作は、口座から、異なるユーザに関連付けられた第2の口座への無線ネットワーククレジットの移転を生じさせるデータをリモートサーバに送信することを含む。無線ネットワーククレジットの移転は、ソーシャルネットワークによって促進される。コンテンツアイテムは、登録フォームを含み、無線モバイルクレジット申出は、登録トランザクションの完了を条件とする。コンテンツアイテムは、評価フォームまたはコメントフォームを含み、無線モバイルクレジット申出は、コメントまたは評価の提出を条件とする。それらの動作は、無線ネットワークデータプランの使用量を監視することを含む。それらの動作は、無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことを検出すると、無線ネットワーク事業者サーバによる口座における無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータをリモートサーバに自動的に送信することを含む。それらの動作は、無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことを検出すると、無線ネットワークデータプランにおける無線ネットワーククレジットの引き換えを示唆するアラートメッセージを提示することを含む。コンテンツアイテムは、従量制無線ネットワークを介して受信され、コンテンツアイテムを受信するのに要求されるデータ使用量は、無料である。コンテンツアイテムは、モバイルアプリケーションによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムは
、ウェブブラウザを使用してアクセスされるウェブサイトによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される。コンテンツアイテムを提示することは、ディスプレイ上にコンテンツアイテムを表示することを含む。コンテンツアイテムを提示することは、コンテンツアイテム遠隔デバイスを表示するブラウザを実行している遠隔デバイスにネットワークを介して、コンテンツアイテムを指定するデータを送信することを含む。
一般に、或る態様において、システムが、データ処理装置と、そのデータ処理装置によって実行されたとき、そのデータ処理装置に、1つまたは複数のリモートサーバからいくつかのコンテンツアイテムを指定するデータを受信することを含む動作を実行させる命令を記憶している、そのデータ処理装置に結合されたメモリとを含む。各コンテンツアイテムは、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられ、さらにその無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。それらの申出のうちの1つまたは複数が、ユーザに提示するために選択される。その選択された1つまたは複数の申出を反映するデータが、第1のユーザデバイスに送信される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。それらの動作は、いくつかのコンテンツアイテムのうちの1つに関連付けられた入札を、無線ネットワーククレジットに関する申出に転換するための転換率を決定することを含む。それらの動作は、コンテンツアイテムの提示を反映するデータを第1のユーザデバイスから受信すること、およびコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加することを含む。それらの動作は、第2のコンテンツアイテムの提示を反映するデータを第2のユーザデバイスから受信すること、および第2のコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加することを含む。それらの動作は、ユーザに関する無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを無線ネットワーク事業者サーバに送信することを含む。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。それらの動作は、ユーザに関する少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを少なくとも2つの無線ネットワーク事業者サーバに送信することを含む。無線ネットワーククレジットが、ユーザに関する口座と、異なるユーザに関する第2の口座との間で移転される。それらの動作は、ユーザに無線ネットワークデータプランを提供する無線ネットワークプロバイダからユーザについてのコンテキストデータを受信することを含む。ユーザに提示するための申出の選択は、ユーザについてのコンテキストデータに基づく。それらの申出のうちの1つまたは複数が、リモートサーバのうちの1つから受信されたキャンペーンパラメータに部分的に基づいて選択される。それらの動作は、モバイルネットワーク事業者によって提供されるモバイルデータプランにおいて引き換えられ得るクレジットの量の制限を含め、モバイルネットワーク事業者に関する引換ポリシーを定義するパラメータを受信することを含む。それらの動作は、第1のユーザデバイスが、無線ネットワーククレジットを引き換えるのに適格であることを検証することを含む。1つまたは複数のリモートサーバからいくつかのコンテンツアイテムを指定するデータを受信するように構成され、ただし、各コンテンツアイテムは、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられ、さらにその無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能であるネットワークインタフェースと、それらの申出のうちの1つまたは複数をユーザに提示するために選択するための手段と、その選択された1つまたは複数の申出を反映するデータを第1のユーザデバイスに送信するように構成されたネッ
トワークインタフェースとを含むシステム。いくつかのコンテンツアイテムのうちの1つに関連付けられた入札を、無線ネットワーククレジットに関する申出に転換するための転換率を決定するモジュールが、含められる。コンテンツアイテムの提示を反映するデータを第1のユーザデバイスから受信するネットワークインタフェースが含められ、さらにコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加するようにモジュールが構成される。第2のコンテンツアイテムの提示を反映するデータを第2のユーザデバイスから受信し、さらに第2のコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加するネットワークインタフェースが含められる。ユーザに関する無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを無線ネットワーク事業者サーバに送信するネットワークインタフェースが含められる。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。ユーザに関する少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを少なくとも2つの無線ネットワーク事業者サーバに送信するネットワークインタフェースが含められる。無線ネットワーククレジットが、ユーザに関する口座と、異なるユーザに関する第2の口座との間で移転される。ユーザに無線ネットワークデータプランを提供する無線ネットワークプロバイダからユーザについてのコンテキストデータを受信するネットワークインタフェースが含められる。ユーザに提示するための申出の選択は、ユーザについてのコンテキストデータに基づく。それらの申出のうちの1つまたは複数が、リモートサーバのうちの1つから受信されたキャンペーンパラメータに部分的に基づいて選択される。モバイルネットワーク事業者によって提供されるモバイルデータプランにおいて引き換えられ得るクレジットの量の制限を含め、モバイルネットワーク事業者に関する引換ポリシーを定義するパラメータを受信するネットワークインタフェースが含められる。第1のユーザデバイスが、無線ネットワーククレジットを引き換えるのに適格であることを検証するための手段が含められる。
一般に、或る態様において、非一時的コンピュータ可読媒体が、処理デバイスによって実行可能な命令を含むソフトウェアを記憶し、それらの命令は、そのように実行されたとき、処理デバイスに、1つまたは複数のリモートサーバからいくつかのコンテンツアイテムを指定するデータを受信することを含む動作を実行させる。各コンテンツアイテムは、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられる。その無線ネットワーククレジットは、1つまたは複数の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である。それらの申出のうちの1つまたは複数が、ユーザに提示するために選択される。その選択された1つまたは複数の申出を反映するデータが、第1のユーザデバイスに送信される。
実施例は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。それらの動作は、いくつかのコンテンツアイテムのうちの1つに関連付けられた入札を、無線ネットワーククレジットに関する申出に転換するための転換率を決定することを含む。それらの動作は、コンテンツアイテムの提示を反映するデータを第1のユーザデバイスから受信すること、およびコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加することを含む。それらの動作は、第2のコンテンツアイテムの提示を反映するデータを第2のユーザデバイスから受信すること、および第2のコンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加することを含む。それらの動作は、ユーザに関する無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを無線ネッ
トワーク事業者サーバに送信することを含む。その無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる。その無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる。それらの動作は、ユーザに関する少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおけるユーザに関する口座からの無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを少なくとも2つの無線ネットワーク事業者サーバに送信することを含む。無線ネットワーククレジットが、ユーザに関する口座と、異なるユーザに関する第2の口座との間で移転される。それらの動作は、ユーザに無線ネットワークデータプランを提供する無線ネットワークプロバイダからユーザについてのコンテキストデータを受信することを含む。ユーザに提示するための申出の選択は、ユーザについてのコンテキストデータに基づく。それらの申出のうちの1つまたは複数が、リモートサーバのうちの1つから受信されたキャンペーンパラメータに部分的に基づいて選択される。それらの動作は、モバイルネットワーク事業者によって提供されるモバイルデータプランにおいて引き換えられ得るクレジットの量の制限を含め、モバイルネットワーク事業者に関する引換ポリシーを定義するパラメータを受信することを含む。それらの動作は、第1のユーザデバイスが、無線ネットワーククレジットを引き換えるのに適格であることを検証することを含む。
以上、およびその他の特徴、態様、および実施例、ならびにそれらの特徴、態様、および実施例の組み合わせは、方法、ビジネスを行う方法、装置、システム、構成要素、ソフトウェア製品、ならびに機能を実行するための手段およびステップとして表現されることが可能であり、さらにその他の様態で表現されることが可能である。
以上、およびその他の実施形態はそれぞれ、オプションとして、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことが可能である。ユーザは、広告申出と関わり合うこと、または広告を見ることでモバイルデータブロードバンドクレジットを獲得することができるようになる。ユーザは、様々なデバイス上でモバイルデータブロードバンドクレジットを獲得して、クレジットを単一の貯金箱口座に向けて寄与することができるようになる。ユーザは、複数のデバイスおよびデータプラン(複数のネットワークプロバイダを相手にするものも)を結び付けて、貯金箱からのモバイルデータブロードバンドクレジットを、それらのモバイルデータプランのうちの任意のデータプラン上で引き換えることができるようになる。モバイルデータブロードバンドクレジットは、既存のモバイルデータプランのために引き換えられてもよい。モバイルデータブロードバンドクレジットは、既存のデータプランのためのドルクレジット(例えば、キャッシュバック)として引き換えられてもよい。モバイルデータブロードバンドクレジットは、モバイルデータブロードバンドクレジットの代わりにペイ・パー・ビュー・コンテンツまたはモバイルコンテンツ加入と引き換えにされてもよい。ユーザは、ソーシャルネットワークを介して、無線加入者の間でモバイルデータブロードキャストクレジットを贈与することができるようになる。ユーザは、サービス(例えば、契約、アフィリエイト契約、継続した使用に対するロイヤリティ再生)に契約する、またはサービスを勧めるためのインセンティブとしてモバイルデータブロードキャストクレジットを与えられ得る。広告申出は、モバイルネットワーク事業者のネットワークから抽出された加入者についてのコンテキストデータに基づいて仲介され、ターゲットが定められることが可能である。スマートデータプラン、ならびに使用量監視ポリシーおよび自動引換ポリシーが提供されることが可能である。データプランおよび使用量監視は、モバイルネットワーク事業者のためのプランアップグレードまたは糸口生成につながる可能性がある。申出の完了に関連付けられた無線ネットワーク通信料金(carriage)が、料率ゼロにされ得る(すなわち、「獲得するのに出費する」ことがない)。クライアントインタフェースは、ネイティブモバイルアプリケーションとしてインスタンス化されることも、デスクトップブラウザもしくはモバイルブラウザのためのウェブサイ
トとしてインスタンス化されることも可能であり、またはサードパーティアプリケーションもしくはサードパーティウェブサイトのためのアドオンサービスライブラリもしくはSDKとしてパッケージ化されることも可能である。
本発明の特定の実施形態は、前述した利点のうちのいずれも実現しないように、またはそのような利点のうちの1つまたは複数を実現するように実装されることが可能である。一部の実施例は、パーソナルモバイルデバイス上のモバイルデータ使用量の監視が、高価なモバイルデータプラン超過の機会を減らすフレンドリバッファを無線ネットワーク加入者にもたらすことを促進することが可能である。一部の実施例は、クレジットの共通プールから各プランに必要とされるのに応じてクレジットを適用することによって、ユーザの、モバイルデータプランのコレクションの個人用設定、および費用管理を促進することが可能である。一部の実施例は、ユーザが、さらなる金を費やすことなしにさらなるモバイルコンテンツを消費することを可能にすることができる。一部の実施例は、加入者が加入する無線ネットワークの事業者に対する加入者ロイヤリティを高め、加入者入れ替わり(churn)を減らすことが可能である。一部の実施例は、モバイルデータプランを提案するモバイル事業者のためのマーケットシェアを拡大し、保護することが可能である。一部の実施例は、広告主が、顧客のモバイルデータ消費に補助金を出すことを可能にすることによってモバイル事業者収益を高めることが可能である。一部の実施例は、広告のターゲットを定めることを強化するデータ豊富な環境をもたらすことが可能である。一部の実施例は、コンテンツアイテムに対するユーザの関与を強化することが可能である。一部の実施例は、広告転換率を高めることが可能である。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面、および以下の説明に記載される。本発明の他の特徴、態様、および利点は、その説明、図面、および特許請求の範囲から明白であろう。
例示的な無線ネットワーククレジット交換システムの概念図。 例示的な無線ネットワーククレジット交換システムのシステムアーキテクチャ図。 無線ネットワーククレジット引換のための例示的なプロセスのコールフロー図。 無線ネットワーククレジットを獲得するための例示的なプロセスのコールフロー図。 引換のためにデバイスをクライアントシステムに結び付ける例示的なセッションのためのシグナリングを説明するシーケンス図。 無線ネットワーククレジットを引き換える例示的なセッションのためのシグナリングを説明するシーケンス図。 クライアントシステム上で申出を完了することによって無線ネットワーククレジットを獲得する例示的なセッションのためのシグナリングを説明するシーケンス図。 申出仲介システムによって実行される生成であり得る、動的申出ウォールを生成するための例示的なプロセスを説明するフローチャート。 クライアントシステム上で無線ネットワーククレジットを獲得するユーザのための例示的なクライアントユーザインタフェースを説明する一連のスクリーンショット。 クライアントシステム上で無線ネットワーククレジットを獲得するユーザのための例示的なクライアントユーザインタフェースを説明する一連のスクリーンショット。 クライアントデバイスに関するモバイルデータプランに対して無線ネットワーククレジットを引き換えるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 クライアントデバイスに関するモバイルデータプランに対して無線ネットワーククレジットを引き換えるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 クライアントデバイスに関するモバイルデータプランに対して無線ネットワーククレジットを引き換えるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 引換のためにデバイスをクライアントシステムに結び付けるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 引換のためにデバイスをクライアントシステムに結び付けるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 引換のためにデバイスをクライアントシステムに結び付けるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 引換のためにデバイスをクライアントシステムに結び付けるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 専用クライアントシステムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 専用クライアントシステムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 専用クライアントシステムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 専用クライアントシステムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 専用クライアントシステムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 事業者管理システムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 事業者管理システムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 事業者管理システムによって使用される例示的なデータモデルを示す図。 事業者管理システムとモバイルネットワーク事業者の間の例示的なインタフェースを説明する機能図。 共有するための無線ネットワーククレジットを獲得し、ソーシャルネットワークと対話するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 共有するための無線ネットワーククレジットを獲得し、ソーシャルネットワークと対話するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 共有するための無線ネットワーククレジットを獲得し、ソーシャルネットワークと対話するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 共有するための無線ネットワーククレジットを獲得し、ソーシャルネットワークと対話するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 共有するための無線ネットワーククレジットを獲得し、ソーシャルネットワークと対話するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショット。 本明細書で説明される技法を実施するのに使用され得るコンピュータデバイスおよびモバイルコンピュータデバイスの例を示す図。
無線業界のための新たな価値ベースの価格設定モデル、つまり、モバイルブロードバンドを、関与に対する報酬としてパッケージ化することが、その結果、そのパッケージ化の費用を補助する出資者のために価値を生み出す新たなモデルが必要とされている。本明細書は、ユーザが無線ネットワーククレジットを獲得し、モバイルデータプラン上でそれらのクレジットを引き換えることを可能にする価値交換プラットフォームを開示する。無線ネットワーククレジットを獲得することは、関与申出を完了すること、アプリケーション内マイルストーンを達成すること、または広告を見ること、および/または広告に関与することを介して可能にされる。
一部の実施例において、ユーザには、専用のアプリケーションにおいて申出のウォールが提示され、それらの申出のそれぞれが、スポンサのリスト、無線ネットワーククレジットの量で表現された報酬、および完了されたとき、報酬を解放する1つまたは複数のアクションをリストアップする。申出のウォールは、参加する複数の広告するネットワークおよびスポンサからの申出をソースとし(sourcing)、さらにユーザについて収集された、および/または学習された情報に基づいて申出のウォールのユーザのターゲットを定める仲介システムを介して動的に組み立てられることが可能である。
一部の実施形態において、サードパーティアプリケーションにおけるアドオン構成要素が、そのアプリケーションのユーザが、アプリケーション内で特定の関与申出を達成することによって無線ネットワーククレジットを獲得することを可能にする。一部の実施形態において、そのサードパーティアプリケーションの広告主は、そのサードパーティアプリケーションにおける広告露出の増加と交換にそのアプリケーションのユーザのために無線ネットワーククレジットを後援することが可能である。一部の実施例において、無線ネットワーククレジット引換能力が、現実通貨または仮想通貨をモバイルブロードバンドに、すなわち、無線ネットワークを介してデータへのアクセスに転換し、引き換えるのに活用される。
獲得された無線ネットワーククレジットは、仮想貯金箱の中に保持され得る。クレジットは、クレジットを受け付けるモバイルネットワーク事業者の料金請求−課金システムと一体化される事業者管理システムを使用して、新規のモバイルデータプランまたは既存のモバイルデータプランに対して引き換えられることが可能である。
図1Aは、例示的な無線ネットワーククレジット交換システムの概念的な表現である。クライアントシステム151を実行するユーザデバイス150が、ユーザが、広告申出を完了すること(154)によって無線ネットワーククレジットを獲得することを可能にする。申出の例は、「ビデオを終わりまで観て、100MBを獲得する」ことであることも可能である。申出が完了されたとき、無線ネットワーククレジットが、無線ネットワーククレジット交換システムを使用して獲得されたすべての無線クレジットを常に把握しているエスクロ口座の役割をするクレジット貯金箱159に預けられる。例えば、合計無線クレジット残高が、獲得された600MBのクレジットを示すことが可能である。ユーザは、その残高の一部を引き換えると決め、そのクレジットの一部分を、クライアントシステムが実行されているユーザデバイス、および他のモバイルデバイスを含み得る、クライアントシステムに結び付けられたモバイルデバイスに適用することが可能である。例えば、ユーザが、600MBの残高から、その口座に結び付けられたモバイルデバイスに関して300MBを引き換えること(158)を決めることが可能であり、このことは、貯金箱159から300MBだけ、獲得された残高を減らす。無線ネットワーククレジット交換システムは、モバイルデバイスにプロビジョニングが行われる無線ネットワーク161を運用するモバイルネットワーク事業者160に接続される。引換の結果、300MBの無
線ネットワーククレジットが、モバイルデバイスに関連付けられた無線ネットワークデータプランまたは無線ネットワークデータ割り当てのクレジットと交換される。
例えば、無線ネットワーククレジット交換システムは、通常のクライアント/サーバパラダイムに準拠することが可能である。以下に説明されるシステムおよびプロセスは、広告であるコンテンツアイテムに関連付けられた申出に例示的に適用されるが、システムおよびプロセスは、ネットワークを介して提供されるその他のコンテンツアイテムにも適用可能である。
図1Bは、例示的な無線ネットワーククレジット交換システムの一般的なシステムアーキテクチャ図である。モバイルデバイス100上で実行される専用のアプリケーション101としてインスタンス化されるクライアントシステム、モバイルデバイス103上で実行されるとともに、クライアントシステムの機能をパッケージ化するアドオン構成要素104を含むサードパーティアプリケーション102、およびウェブサイト105が、クライアントコール106、107、108の様態によってアプリケーションプログラミングインタフェース(API)エンドポイント109経由で価値交換プラットフォーム113に接続され、さらに価値交換プラットフォーム113と通信することができる。APIエンドポイントは、価値交換プラットフォームのサブシステムが、標準のウェブサービスとして公開されることを可能にして、サブシステムの機能を抽象化し、さらにクライアントシステムと価値交換プラットフォームとの間のすべてのコールおよびコールバックが認証され、暗号化されるので、セキュリティをもたらす。そのような機能の可能な実施例は、これらのAPIエンドポイントをRESTエンドポイントとして定義して、セキュアHTTP(HTTPS)コールの中にカプセル化されたJSONシリアル化言語を活用して、クライアントシステムとRESTエンドポイントの間で通信することである。価値交換プラットフォーム113は、クライアントシステム100、103、105がアクセス可能な複数のサブシステムからなる。これらのサブシステムには、ユーザ情報−貯金箱システム111、管理−プロビジョニングシステム112、申出仲介システム118、および事業者管理システム119が含まれ得る。ユーザ情報−貯金箱システム111は、プライベートインタフェース110、すなわち、価値交換プラットフォームの外部のシステムに公開されないインタフェースを介してAPIエンドポイント109経由でアクセス可能であり得る。そのインタフェースは、ユーザ口座情報を取り出し、貯金箱残高と対話するのに使用されることが可能である。申出仲介システム118に対する内部インタフェース115が、ユーザ口座情報の取り出し、およびユーザ情報−貯金箱システム111からの関与−転換統計を可能にするのに利用可能である。申出仲介システム118は、クライアントシステムによって要求されると、申出ウォールを取り出す目的で内部インタフェース116を介してAPIエンドポイント経由でアクセス可能であり得る。申出仲介システム118は、専用のインタフェース126、すなわち、価値交換プラットフォームの仲介システム以外の他のいずれのシステムによっても使用されないインタフェースを介して、複数の広告ネットワーク127からの広告申出をソースとすることが可能である。申出に関連付けられたコンテンツアイテム(例えば、広告または他のメディアファイル)は、インタフェース128を介して広告ネットワークに通信されることが可能であり、さらにインタフェース125を介してクライアントシステムに通信されることが可能である。申出仲介システム118は、インタフェース123を介してモバイルネットワーク事業者123によって供給される価値交換キャンペーンのパラメータおよび引換ポリシーを取り出すのに使用され得る内部インタフェース114を介して管理−プロビジョニングシステム112と対話する。さらに、申出仲介システム118は、プライベートインタフェース121を介してモバイルネットワーク事業者123の加入者データベース(DB)124の中に記憶された加入者情報を取り出す。事業者管理システム119は、適格性を検証する目的、および加入者の残高に引換を適用する目的でプライベートインタフェース117を介してAPIエンドポイント109から連絡可能であり得る。事業者管理システム119は、プラ
イベートインタフェース122を介してモバイルネットワーク事業者ネットワーク123の料金請求−課金システム120と対話することが可能である。
クライアントシステム
クライアントインタフェースは、無線ネットワーククレジット獲得機会をユーザに与える。一部の実施形態において、クライアントインタフェースは、ローカルにキャッシュされる貯金箱、つまり、サーバ側で保持されるユーザ口座に関するクレジット残高の同期されたコピーの中の獲得されたクレジットを常に把握している。クライアントインタフェースを介して、ユーザは、1つまたは複数のパーソナルモバイルデータプランを結び付けることができる。その1つまたは複数のモバイルデータプランが、1つまたは複数のモバイルデバイスに登録されることが可能である。結び付けられたモバイルデータプランが、獲得されたクレジットを引き換える有効なプランのうちの1つとして認証され、許可される。一連のセキュリティ機構が、デバイスをクライアントシステムに結び付けるユーザに属するデバイスを検証するのに使用され得る。例えば、ソフトウェアルーチンが、電話番号(電気通信業界における移動局統合サービスデジタルネットワークの略称であるMSISDNと呼ばれる)が、デバイス上で実行されているオペレーティングシステムによって報告される番号と合致することを確認することが可能である。また、他の一意の無線ネットワークデバイス識別子(例えば、媒体アクセス制御アドレス)が、検証目的で使用されることも可能である。そのような能力が欠けた状態で、そのソフトウェアルーチンは、サーバ側プラットフォームから確認をトリガすることができる。この確認は、ショートメッセージサービス(SMS)メッセージを、デバイスおよび関連するモバイルデータプランをクライアントシステムに結び付けることを最終決定するのにユーザが入力する必要がある短い数字コードと一緒にデバイスに送信することを含み得る。また、クライアントインタフェースは、貯金箱(獲得された無線ネットワーククレジットの残高を記憶する口座)からユーザ口座に結び付けられているモバイルデータプランへのクレジットの引換を開始するのに使用されることも可能である。クレジット引換が開始されると、ユーザは、事前登録されたデータプランを単一のステップで引き換えることができるようになる。
図2は、例示的な引換プロセスに関するコールフローを提示する。無線ネットワーククレジットを引き換える論理ステップ(200)で、クライアントシステムが、少なくとも1つのデバイスが、無線ネットワーククレジットの引換が行われる口座に結び付けられていることを検証する(201)。結び付けられているデバイスが全く存在しない場合、クライアントシステムは、デバイスを追加するようユーザに求め、このことは、そのデバイスのMSISDNを要求することを含み得る(202)。MNO管理システムに問合せが行われて、そのMSISDNに関連付けられたデバイスがそのサービスに適格であることが検証される(203)。そのデバイスが適格でない場合、クライアントシステムは、別のデバイスを入力するようユーザに求めることに進む(205)。ユーザが、別のデバイスを追加することを選択しない場合、「引換不可」メッセージがユーザに提示される(206)。そのデバイスが適格である場合(204)、または既存のデバイスが存在する場合(201)、クライアントシステムは、貯金箱システムに問合せを行い(207)、ローカルの利用可能な無線ネットワーククレジット残高を更新する(208)。残高が利用可能でない(例えば、無線ネットワーククレジットが全くない)場合(209)、「引換不可」メッセージがユーザに提示され得る(206)。残高が利用可能である場合(209)、クライアントシステムが、引き換える量を入力するようユーザに求める(210)。残高がその量未満である場合(211)、ユーザは、異なる量を再入力するよう求められることが可能である。残高がその量を超えている場合(211)、ユーザは、その口座に結び付けられたデバイスのリストから、引換が行われることをユーザが所望するデバイスを選択するよう求められる(212)。デバイスが選択された場合、MNO管理システムに問合せが行われて、MSISDNに関連付けられたデバイスが無線ネットワーククレジットの引換に適格であることが検証される(213)。そのデバイスが適格ではない場
合(214)、ユーザは、異なるデバイスを選択するよう求められることが可能である(215)。利用可能な他のデバイスが存在しない場合、またはユーザが続行しない選択をした場合、「引換不可」メッセージがユーザに提示され得る(206)。選択されたデバイスが適格である場合(214)、デバイスにプロビジョニングが行われる無線ネットワークプロバイダのネットワーク上で、選択されたシステムのデータプランの量をクレジットに交換するようMNO管理システムに命令するコールが、MNO管理システムに行われる(216)。引換成功メッセージがユーザに表示され得る(217)。
図4Aは、引換のためにデバイスを貯金箱口座に結び付ける例示的なセッションのためのシグナリングを説明するシーケンス図である。一般に、クライアントシステム400が、事業者管理システム(OMS)408と通信し、OMS408は、モバイルネットワーク事業者414と通信する。デバイスを追加する論理ステップ401に関して、結び付けられているデバイスのMSISDN識別子を含む問合せ404が、OMS408に対して行われる。OMS408が、内部事業者適格性手順409を実行して、そのデバイスが適格であるかどうかを決定することが可能であり(例えば、モバイルネットワークプロバイダが、そのプロバイダのネットワーク上で利用可能なデバイスのサブセットだけが、無線ネットワーククレジット引換サービスに適格であると決めることが可能である)、そのモバイルネットワーク事業者(MNO)414の無線ネットワーク経由で(例えば、民間のSMS(ショートメッセージングシステム)ゲートウェイを活用することによってSMSを介して)、MSISDNによって識別されたデバイスに至るメッセージ410の中でランダム検証コードを送信することにとりかかる。SMSメッセージ410が受信されたとき、その検証コードを入力する論理ステップ402が開始され得る。次に、この検証コードが、コール405を介してOMS408に送信される。一部の実施例において、OMS408は、生成された検証コードの405で送信されたコードとローカルにキャッシュされたコードとを照合する内部検証手順411を開始する。合致すると、OMS408は、MNO414に対して加入者のデータプラン適格性確認(例えば、モバイルネットワーク事業者が、その加入者のデータプランが活性であるとともに、良好な状態にあることを確実にすることを所望する)412を開始することが可能である。適格性を検証する妥当なメッセージ413を受信すると、OMS408は、クライアントシステム400に成功コールバック406を発行することが可能であり、デバイスをクライアントシステム400に結び付ける論理ステップ403が達成される。
図9は、引換のためにデバイスをクライアントシステムに結び付けるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショットである。モバイルデバイス900上で実行される専用のモバイルアプリケーション901としてインスタンス化されたクライアントシステムが、ユーザが口座903に結び付けられたデバイスを管理することができる設定ペイン902を提示する。ユーザが、デバイスについてのさらなる入力、例えば、デバイス名906およびデバイス電話番号907(MSISDNとしても知られる)を探して二次ペインを提示する「デバイス追加」905ボタンを呼び出すことによって、デバイスを結び付けるプロセスを開始する。妥当であるとされたとき(908)、そのデバイスは、結び付けられたデバイスのリストに追加されるが、検証される必要がある(909)。MNO管理システムは、適格性を検証した後、検証コードをモバイルデバイス900に送信する。モバイルコードを受信すると(911)、ユーザは、モバイルコードを910フィールドに入力して、動作を検証することが可能である(913)。検証コード912は、MNO管理システムに送信される。妥当であるとされたとき、成功メッセージ914がユーザに表示され得る。
図4Bは、クライアントシステムに結び付けられたデバイスのモバイルデータプランに対して無線ネットワーククレジットを引き換える例示的なセッションに関するシグナリングを説明するシーケンス図である。一般に、クライアントシステム450は、ユーザ情報
−貯金箱システム(UIPS)455、ならびにモバイルネットワーク事業者(MNO)457と通信する事業者管理システム(OMS)456と通信する。残高を確認する第1の論理ステップ415に関して、ユーザIDを送る残高確認コール458が、UIPS455に対して行われることが可能であり、ステップ459で残高量がクライアントシステム450に戻されることが可能である。続く論理ステップ452において、ユーザが、引換を行うデバイスを選択することが可能である。クライアントシステム450は、ユーザIDおよびMSISDNを送って、データプランが有効であり、引換に適格であることを確認するコール460をOMS456に対して行う。OMS456は、MSISDNに関するデータプランおよび適格性ステータスを確認するように関係のあるMNO457に対してコール461を発行することが可能である。デバイスは、既に結び付けられているものの、そのステップは、そのデータプランが依然として適格であることを確実にするのに役立ち得る(例えば、そのデータプランが、元の結び付けの時点で良好な状態にあったが、ステータスを失っており、したがって、既に適格でない可能性がある)。MNO457から妥当な回答462を受信すると、OMS456は、クライアントシステム450に対して続行コール463を発行する。次の論理ステップは、ユーザが、引き換えるべき量を選択すること(453)であり、このことは、入力された量が、そのMSISDNに関する最小/最大引換限度内であるかどうかを確認する、OMS456に対する妥当性検査コールをトリガすることが可能である。OMS456からの応答である続行コール465が、引換論理ステップ454のためのパスを開く。ユーザIDおよびMSISDNを送る引換コール466が、OMS456に発行され、OMS456は、MNO457に対する、クレジット量およびMSISDNを包含するクレジットコール467にとりかかる。MNO457からのOMS456に対する確認コール468を受信すると、OMS456が、ユーザIDを包含する量減少コール469でUIPS455に通知する。残高が減少されると、UIPS455は、成功−残高更新コール470でクライアントシステム450に更新された残高を戻すことが可能である。
図8は、クライアントデバイスに関するモバイルデータプランに対して無線ネットワーククレジットを引き換えるユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショットである。モバイルデバイス801上で実行される専用のモバイルアプリケーション803としてインスタンス化されたクライアントシステムが、申出を表示する獲得ペインを提示する。引換オプション802を選択したとき、ユーザに、獲得された無線ネットワーククレジットを引き換えるのに使用され得るユーザ口座に結び付けられたデバイス804のリストを示す引換ペインが提示される。それらのデバイスのうちの1つを選択したとき(805)、ユーザには、引き換えるべき量を選択する入力機構806、貯金箱の中で利用可能な残高を示す情報パネル807、および選択されたデバイスに設定されたデータプランに関するデータ使用量レベルを示す使用量パネルを含むさらなる情報が提示され得る。引き換えるべき量を選択したとき(809)、ユーザは、引換ボタンを押すことによってそのトランザクションを確認する(810)。トランザクション成功メッセージ811がユーザに表示されることが可能である。
クライアントインタフェースは、ユーザが、ユーザが参加するソーシャルネットワークにアプリケーションを接続することを可能にするソーシャルフレームワークを含み得る。そのようなソーシャルサービスの例には、例えば、フェースブック(登録商標)およびツイッターを含む。これらのサービスは、サードパーティサービスおよびサードパーティアプリケーションに関する、認証し、ソーシャルグラフ情報を取得し、さらにこれらのサービスによって提供される機能と一般的に対話する(例えば、ユーザのフェースブックウォール上にメッセージを投稿する、ユーザに代行してツイッターにツイートする)アプリケーションプログラミングインタフェース(API)能力を公開する。ソーシャルフレームワークは、様々なソーシャルネットワークとの対話を抽象化し、それらのソーシャルネットワークのそれぞれのデータモデル間の違いを正規化することが可能である。例えば、ソ
ーシャルフレームワークは、フェースブックとツイッターの両方、ならびにユーザデバイス上のローカルアドレス帳における同一のユーザに関するソーシャルグラフを取り出し、重複を取り除き、使用されるデータモデルを正規化して、そのソーシャルグラフを単一のグラフに統合することも可能である。
ソーシャルフレームワークは、ユーザが、ユーザの達成をソーシャルネットワーク上で共有すること、およびそのシステムを共有すること、そのシステムに関与すること、およびそのシステムをユーザのソーシャル(ネットワーク上の)つながりに勧めることに、さらなる無線ネットワーククレジットを獲得することを可能にする。また、ソーシャルフレームは、ユーザとユーザのソーシャルつながりとの間で、獲得されて、仮想貯金箱の中に記憶されたモバイルデータブロードバンドを贈与することも可能にする。
図13は、共有するための無線ネットワーククレジットを獲得し、ソーシャルネットワークと対話するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショットである。モバイルデバイス1300上で実行される専用のモバイルアプリケーション1314としてインスタンス化されたクライアントシステムが、ユーザが、他の加入者とそのアプリケーションを共有するためにさらなる無線ネットワーククレジットを獲得する様々なオプションを提供する共有パネル1302を提示する。共有することは、連絡先にシステムクライアントを勧めること、およびそのサービスに契約するよう連絡先を招待することを含み得る。アドレス帳エントリに対して共有すること、様々なソーシャルネットワークに対して共有すること、電子メールを介して共有すること、またはテキストメッセージを介して共有することを含め、複数の共有オプションが提示される。アドレス帳エントリに対して共有することの興味深い例が、オプション1301を選択することによって開始され得る。クライアントシステム1314が、デバイス1300上に記憶されたアドレス帳を調べ、すべての適格の連絡先と共有するオプション1304、および特定の連絡先と共有するオプション1305をユーザに提示する。連絡先情報の中に含められた電話番号(MSISDN)が、価値交換プラットフォームによって提供されるサービスに適格である、連絡先は、適格であり得る。例えば、デバイスは、そのモバイルデバイスにプロビジョニングが行われる無線ネットワークがMNO管理システムと一体化され得る場合、サービスに適格であり得る。ユーザが、すべての適格の連絡先と共有すると決めた場合(1304)、クライアントシステム1314は、すべての適格の連絡先に電子メールを自動的に送信することが可能であり、さらにユーザは、そのアクションについて通知を受けることが可能である(1306)。ユーザが、特定の連絡先を選択すると決めた場合、ユーザには、すべての適格の連絡先のリストが提示されることが可能である(1307)。それらの連絡先のうちの1つを共有すること(1309)が、その選択された連絡先に関する連絡先情報の中の適格の電話番号に対して電子メールによって共有することのオプション1308、およびテキストメッセージによって共有することのオプション1310をユーザに提示することが可能である。テキストメッセージによって共有したとき、ユーザには、成功メッセージが通知され得る(1313)。ユーザが、電子メールを介して共有すると決めた場合(1308)、ユーザは、電子メールアドレスを入力するよう、または選択するよう促され(1311)、共有することにとりかかることが可能である(1312)。電子メールによって共有したとき、ユーザには、成功メッセージが通知され得る(1315)。
クライアントインタフェースは、オプションとして、クライアントインタフェースに結び付けられたモバイルデータプランに関する残高、料金請求サイクル、および使用量情報を監視することを含むことが可能である。ユーザに与えられる便利さに加えて、さらなる認識(awareness)が、クライアントインタフェースがユーザに代行してスマート操作を実行することが可能である。クライアントインタフェースは、データ使用量を監視することができ、さらに、モバイルプランがいつ使い尽くされるかを予測して、超過料
金、およびクレジットを無駄にすることを回避するのに、利用可能な残高に基づいて、貯金箱の中の利用可能なクレジットをどれだけ、いつ使用すべきかについてユーザに推奨を行うために、データ使用量に対して統計解析およびヒューリスティクスを実行する。例えば、統計解析は、類似した加入者人口構成を有するとともに、類似したデバイスを使用している加入者データプランのコレクションに関する使用パターンをまとめ、さらに履歴データを使用して、現在の加入者のデータプランが、料金請求サイクルの終わりより前に使い尽くされる蓋然性を決定することを含み得る。例えば、ヒューリスティクスは、現在の加入者に関する使用量パターンデータを収集し、週末は平日よりも50パーセント使用が多いと時間をかけて決定し、データ割り当てに残されたデータ使用量に対して料金請求サイクルの終わりの前に曜日のタイプを解析することを含み得る。一部の実施例において、料金請求サイクルの終わりに未使用である引き換えられたクレジットは、モバイル事業者によってフラッシュされ得る。さらに、ユーザが、モバイルデータプランのそれぞれに関するトリガおよびしきい値プリファレンスを定義すること、またはクライアントシステムを完全オートパイロットモードにすること、すなわち、クライアントシステムに、結び付けられたモバイルデータプランに貯金箱の中で利用可能なクレジットを補充する最良の戦略を決定させることが可能である。
図10は、専用のクライアントシステムによって使用される例示的なデータモデルである。このクライアントシステムデータモデルは、クライアントシステムによって、本明細書で説明される技法を実装するのに使用されるデータを効率的に記憶し、そのようなデータにアクセスするのに使用され得る。
このクライアントシステムは、使用事例に依存して様々な様態でインスタンス化され得る。
一部の実施例において、クライアントインタフェースは、専用のモバイルアプリケーションを含む。モバイルアプリケーションは、モバイルユーザが、ユーザの現在のモバイルデータプラン情報を見て、ユーザのモバイル消費の使用概略をリアルタイムで得ることを可能にする。また、モバイルアプリケーションは、関与申出を完了すること、アプリケーション内マイルストーンを達成すること、または広告を見ることと交換に無線ネットワーククレジットを獲得することを許すことも可能である。モバイルアプリケーションは、ユーザが、仮想貯金箱を管理して、監視すること、および貯金箱口座に結び付けられたモバイルデータプランのうちのいずれにもまたがって獲得されたクレジットの引換に関するポリシーおよびプリファレンスを構成することを可能にする。
例えば、専用のモバイルアプリケーション101としてのクライアントシステムは、図14に示されるモバイルコンピューティングデバイス1450のような、処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装され得る。
図3は、無線ネットワーククレジットを獲得するための例示的なプロセスのコールフローである。無線ネットワーククレジットを獲得する論理ステップ300で、ユーザが、クライアントシステムによって提示されるすべての申出のうちの或る申出を選択する(301)。その申出が選択されると、仲介システムに問合せが行われて、その申出に関連付けられたコンテンツアイテム(例えば、広告、ウェブフォーム、ビデオ、ランディングページなど)が取り出される(302)。コンテンツアイテムが表示され、さらにその申出の条件およびパラメータを説明するとともに(303)、存在する場合、その申出と関係するアセットを含むことが可能である(例えば、その申出が、見ることが完了すると、ユーザに無線ネットワーククレジットが報酬として与えられるビデオ申出である場合、303においてビデオが表示される)。その申出が完了されたとき、クライアントシステムは、仲介システム304から、その申出を完了することに成功したか否かを示すコールバック
コンファメーションを待つことが可能である(305)。その申出が完了された場合、貯金箱残高に、その申出に対応する無線ネットワーククレジットが即時に書き込まれることが可能である(306)。その申出が完了されていない場合(305)、「申出を完了しなかった」メッセージが表示され(307)、ユーザは、その申出に関するコンテンツアイテムの表示にリダイレクトされ得る(303)。
図5は、クライアントシステム上で申出を完了することによって無線ネットワーククレジットを獲得する例示的なセッションのためのシグナリングを説明するシーケンス図である。一般に、クライアントシステム500は、広告ネットワーク505と通信する仲介システム504と通信し、広告ネットワーク505は、広告主506と通信する。申出をクリックすることの論理ステップ501で、申出IDを送る申出問合せページコール507が、仲介システム504に対して行われる。申出ページは、申出の詳細(獲得されるべき帯域幅報酬に関する情報を含む)、およびその申出を完了するのにユーザがどのようなアクションを実行する必要があるかを包含する。申出IDを有するコール507を受信すると、仲介システムは、申出ページ詳細を求めるコール508で広告ネットワーク505に問合せを行うことが可能であり、コール508は、ユーザに表示されることになるコンテンツアイテムに関する申出アセット(例えば、広告)を問い合せるコール509で広告主506に中継される。このコンテンツアイテムは、申出の二次層である。例えば、申出がアンケートに記入することである場合、コンテンツアイテムは、適切なブランド設定、および回答を提出する手段を備えたアンケート質問である。それらのアセットを受信すると、広告ネットワーク505は、コンテンツアイテムを構築することが可能である。例えば、広告ネットワーク505は、クライアントシステム500によって読み取られ得るフォーマット(例えば、HTMLページが使用され得る)に完成させられることが要求されるアセットを含む、申出の条件を組み立てることが可能である。コンテンツアイテムは、1つまたは複数のトラッカ、例えば、申出と関係するアクションが実行されたとき、或るアクション(トラッカポータルを呼び出すことなどの)をトリガするコールバックソフトウェアコードを包含することが可能である。例えば、申出が、ビデオを終わりまで見ることと関係する場合、ビデオプレーヤが終了すると、トラッカが、トラッカポータルを呼び出すことが可能である。コンテンツアイテムは、広告ネットワーク505によって、コール516を介して仲介システム504に送信されることが可能であり、仲介システム504は、そのコンテンツアイテムを、コール517を介してクライアントシステムに中継する。その時点で、コンテンツアイテムを表示する論理ステップ502が、クライアントシステム500によって実行されることが可能である。アクショントラッカが受信されたとき(519)、広告主506は、申出IDに関する申出完了の通知を広告ネットワーク505に通知することが可能であり(513)、その時点で、広告ネットワーク505が、仲介システム504に対して申出IDに関する成功コールバック512をトリガし、仲介システム504は、その申出が完了されることに成功し、報酬が獲得されるべきことをクライアントシステム500に通知する(511)。その報酬は、その後、MSISDNに関するトランザクションIDで報酬を同期させる申出仲介システムによって貯金箱システムの中の口座に追加され得る。
図7は、クライアントシステム上で無線ネットワーククレジットを獲得するユーザのための例示的なクライアントUXを説明する一連のスクリーンショットである。モバイルデバイス700上で実行される専用のモバイルアプリケーション701としてインスタンス化されたクライアントシステムが、申出のリスト706、および申出を最高獲得者だけに限定するオプション704、または利用可能なすべての申出を示すことに戻すように切り換えるオプション703を示す獲得ペイン(例えば、「申出ウォール」)702を提示する。申出705を選択したとき、ユーザに対して、申出アセット(例えば、図におけるビデオ707)、および申出の条件を提示するビュー709に切り換わる。この例において、ビデオプレーヤ708を開始することにより、申出完了プロセスが始まる。ユーザが、
申出に対して続行しないことを決めた場合、閉じるボタン710が利用可能である。申出を完了すると、ユーザは、申出の更新されたリストを示し、さらに貯金箱の中の無線ネットワーククレジットの増加した残高712を示す申出ウォールビュー702に戻される。
一部の実施例において、アプリケーションのユーザ使用(申出を見ること、申出に関与すること、および申出を完了すること、ならびにクレジットを引き換えること)と関係する通信料金(帯域幅)が料率ゼロにされ、つまり、ユーザは、その使用量の代金を課金されず、および/またはその使用量は、データ割り当てにカウントされない。料率ゼロのトラフィックは、以下に説明される事業者管理システムを介して、複数の様態で事実上、実現され得る。
リアルタイムのクレジット交換:一部の実施例において、クライアントシステムは、申出と対話すること、申出に関与すること、申出を完了すること、および申出を引き換えることに関して消費される使用量に関するカウンタを保つ。引換が行われたとき、そのアクティビティに関する合計使用量カウンタが、サーバに常駐する事業者管理システムに送られる。後続のステップにおいて、プラットフォームは、モバイル事業者によって公開されたインタフェースを使用して、その使用量を戻すように加入者のモバイルデータプランのクレジットと交換する。
専用のAPN:一部のモバイル事業者は、異なる料金請求口座を定義する目的で、モバイル加入者にモバイルコンテンツの使用量を課金するのに使用されるのとは別個の、専用のAPN(アクセスポイント名)を定義し、構成することが可能である。このシナリオの下で、インタフェースは、アプリケーショントラフィックをその特殊なAPN経由でルーティングする。そのトラフィックは、プロバイダに課金され、加入者の割り当てにカウントされず、事実上、そのトラフィックを料率ゼロにする。
DPIベースのアカウンティング 一部のモバイル事業者は、いくつかの目的で、事業者のネットワークにおいてDPI(ディープパケットインスペクション)、つまり、モバイルデバイスからのトラフィックおよびモバイルデバイスへのトラフィックを検査するハードウェアおよびソフトウェアを実行することが可能であり、1つのそのような目的は、特定のパターンシグネチャと合致するトラフィックに課金規則を割り当てることである。サービスプロバイダが、モバイル事業者と一緒に、前もってサービスシグネチャを定義し、プロビジョニングして、すべてのクライアントアプリケーショントラフィックが、サービスプロバイダに課金されるものとして認識されて、事実上、加入者に関してそのトラフィックが料率ゼロにされるようにする。
一部の実施例において、クライアントインタフェースは、モバイルブラウザもしくはデスクトップブラウザのためのウェブサイトであることが可能であり、および/またはサードパーティウェブアプリケーションにおける、もしくはサードパーティウェブポータル(例えば、ソーシャルネットワークウェブポータル)の上に構築されたウェブウィジェットとして含められることが可能である。クライアントシステムウェブサイト105は、1つまたは複数のコンピューティングデバイス(例えば、図14に示されるコンピュータシステム)などの処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装されることが可能である。
一部の実施例において、クライアントインタフェースは、サードパーティ開発者およびサービスプロバイダによって統合され得るアドオンライブラリまたはソフトウェア開発キット(SDK)として実施され得る。このことは、コンテンツプロバイダおよび発行者が、ユーザが、アプリケーション、および/またはアプリケーション/コンテンツの広告主に関与することで無線ネットワーククレジットを獲得することを可能にするロイヤリティ
プログラムで、ユーザにインセンティブを与えることを可能にする。アドオン構成要素は、サードパーティコンテンツおよびサービスプロバイダが、関与定義および完了ポリシー(例えば、アプリケーション内マイルストーンを達成すること、特定のタスクを実行することなど)を個人用設定することを可能にする。アドオン構成要素は、無線ネットワーククレジットが獲得されて、包括的な貯金箱の中に、またはアプリケーションに特有である専用の貯金箱の中に記憶されることを可能にする。専用の、アプリケーション特有の貯金箱は、包括的な貯金箱を保持するのと同一のサーバ側インフラストラクチャによって運用される。
アドオン構成要素は、価値交換プラットフォームの能力を提示し、そのような能力と対話する異なるオプションをサードパーティコンテンツプロバイダに提供する複数のユーザインタフェース(UI)提示層、例えば、リッチメディアグラフィカルウィジェットを提供する。それらの複数のUI提示層は、無線ネットワーククレジットの収集、引換、および交換のための別々のモジュールとして構築される。これらのモジュールは、とりわけ、バナー、スタンプ、コールアウト、および/または別々のペインを含み得る。アドオン構成要素によって、サードパーティアプリケーションの広告主に対して、広告主の広告を、それらの広告を見たとき、またはそれらの広告と対話したときに、無線ネットワーククレジットを獲得するのに適格となるように予めパッケージ化された様態を提供することができる。例えば、モバイルアプリケーション発行者が、関与定義が発行者の広告主の広告をクリックすることを含むようにアドオン構成要素を構成することも可能である。広告に関与すると、モバイル帯域幅報酬を提供することによって、広告キャンペーンに関するクリックスルーおよび転換率が、向上することが可能であり、さらにモバイルアプリケーション発行者が、発行者の広告主に広告キャンペーンをより高い価格で売ることが可能である。管理ポータル(例えば、どの広告が報酬にとって適格であるか、報酬はいくらにするべきか、どのように報酬についてユーザに注意を喚起するべきか、完了時のランディングページはどこかなど)においてキャンペーンの属性を、モバイルアプリケーションソースコードを変更することも、広告代理店を相手にした広告制作物の変更を行うこともなしに、構成することによって、広告が、「帯域幅獲得対応」となるように自動的に更新され得る。
例えば、アドオンまたはSDK104としてのクライアントシステムは、図14に示されるモバイルコンピューティングデバイス1450のような、処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装され得る。
価値交換プラットフォームのサーバ側部分は、セットのネットワークAPIを介してクライアントシステムに公開される複数の構成要素からなるクラウドベースのサービスであり得る。
申出仲介システム
申出仲介システムは、クライアントシステムと、または複数の広告ネットワークの両方とのインタフェースとなる。一部の実施例において、仲介システムは、システムのユーザに関する申出のパイプラインを収集し、管理する。そのパイプラインからの申出を反映するデータが、仲介システムのネットワークインタフェースを介して、クライアントシステムに送信されて、クライアントシステム内で一貫性のある「申出ウォール」としてそれらの申出を提示することを促進することが可能である。仲介システムは、複数の広告ネットワークからコンテンツアイテム(例えば、広告およびメディア)を受信して、ユーザのための安定したパイプラインを維持することが可能である。仲介層は、サーバ上で実行されるソフトウェアとして実装されることが可能であり、さらにコンテンツアイテムは、仲介システムのネットワークインタフェースを介して受信されることが可能である。
また、仲介システムは、ユーザについて既知のコンテキスト情報を受信することも可能である。コンテキスト情報は、年齢、性別、ロケーション、好まれるウェブ宛先、ユーザのスマートフォンにインストールされたアプリケーションカテゴリ、通常の使用パターンなどを含むことが可能である。例えば、ユーザについてのコンテキスト情報は、ターゲット設定を豊富にするために、または契約時に直接に集められた(ユーザオプトインの)一次データとしてモバイル事業者によって匿名で渡されることが可能である。コンテキスト情報は、仲介システムのネットワークインタフェースを介して受信されることが可能である。一部の実施例において、仲介システムは、ユーザについての確定的情報に基づいて、パイプラインにおける申出を編成し、それらの申出に優先順位を付ける。一部の実施例において、パイプラインにおける申出の編成および優先順位付けは、類似した申出に関する過去の完了率および関与率などの履歴データ、またはユーザの人口またはサブセットにおける申出承諾などの統計解析にも基づく。
例えば、申出仲介システム118は、1つまたは複数のコンピューティングデバイス(例えば、図14に示されるコンピュータシステム)などの処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装されることが可能である。
図6は、申出仲介システム118によって実行され得る、動的申出ウォールを生成するための例示的なプロセスを説明するフローチャートである。このプロセスは、特定のユーザIDに関してクライアントシステムによって行われた要求600を受信すると、始まる。第1のステップ601で、申出が、パートナおよびネットワークからフェッチされて、単一のリストの中に集約されることが可能である。そのリストが、まとめられて(curate)、申出が広いカテゴリ(例えば、ビデオ、契約、アンケートなど)に分類され(602)、さらにタグ付けされることが可能である。冗長な申出が、集約されたリストから取り除かれることが可能である(603)。申出仲介層が、管理−プロビジョニングポータル112からキャンペーンパラメータ(国制限および年齢制限、申出タイプ、OS制限などの)をフェッチする(604)。キャンペーンパラメータは、集約されたリストから望ましくない申出を選別して除くのに使用され得る(605)。(例えば、キャンペーンパラメータは、その申出がPG13指定されるべきであるというポリシーを含むことが可能であり、つまり、その基準と合致しないすべての申出は、選別して除かれる。)仲介システム118は、利用可能な場合、情報および人口構成属性のリストを求めてユーザ情報−貯金箱システム111に問合せを行うことが可能である(606)。仲介システム118は、利用可能な場合、履歴上の関与−転換メトリックを求めてユーザ情報−貯金箱システム111に問合せを行うことも可能である(607)。申出の集約されたリストの中の申出のそれぞれに関して転換率の統計解析が実行されることが可能であり、さらにこれらの申出が、PEV(潜在的獲得価値)の降順に、結果、格付けされることが可能である(609)。例えば、特定の人口構成グループまたは類似した申出に関する履歴上の転換率を使用することが、いくつかの申出が、特定のユーザについて収集された情報に基づいて、より適切に転換されることを統計的に示すことが可能である。結果は、ユーザの関心を引く可能性が高い最高の報酬の潜在的な申出の重み付けされたリストであり得る。この重み付けされたリストは、動的申出ウォールを構築するのに使用され得る。例えば、高いPEVを有する申出が、申出ウォール内で目立つ位置(例えば、中央上、左上、または中央中段)に置かれることが可能である一方で、より低いPEVを有する申出は、申出ウォール内でそれほど目立たない位置に配置されることが可能である。完成すると、生成された申出ウォールは、クライアントシステムに送信されることが可能である(610)。
一部の実施例において、仲介システムは、広告経済における申出の金銭的価値(例えば、ドル額相当の)とセルラ帯域幅の限界費用の間の通貨換算を決定して、広告経済とセル
ラ経済の間で中間転換ステップを作る代わりに、申出が、単なる「帯域幅に対する広告の」交換(例えば、この申出を完了して、100MBの帯域幅を獲得する)としてユーザに提示され得るようにする。例えば、サービスに関する契約申出が、そのサービスのユーザの平均生涯価値に基づく金銭的価値を有することが可能である。ディスプレイ広告に関する向上したクリックスルー率は、広告主が上昇の代金を支払うCPM(1000人当たりの広告費)相当の金銭的価値を有し得る。新規のアプリケーションをダウンロードする申出は、発行者が新規ユーザを獲得するのに支払うマーケティング支出に相当する金銭的価値を有し得る。同様に、セルラ帯域幅の限界費用は、セルラネットワークのタイプ、時間およびロケーション、ならびにサービスプロバイダとモバイル事業者の間の帯域幅卸売契約を含めて、いくつかの要因に依存する。サービスプロバイダとモバイル事業者の間で合意された卸売価格は、管理−プロビジョニングシステムの中に記憶され、仲介システムによってアクセスされて、広告申出の金銭的価値が等価の無線ネットワーククレジット量に転換される。
使用情報−貯金箱システム
仮想貯金箱は、ユーザによって獲得された、またはサードパーティエンティティによってユーザに贈与されたすべてのクレジットに関する中央リポジトリである。仮想貯金箱は、サーバ側に常駐する仮想口座である。その貯金箱のクライアント側表現は、残高がサーバ側で更新され、クライアントシステムが更新される必要がある際、このシステムに、またはソフトウェアコールバックのシステムに明示的なポーリングを行うことを介して更新され得る。また、他のユーザ情報が、このシステムの中に記憶されることも可能である。例えば、ユーザ情報−貯金箱システム111は、結び付けられたユーザモバイルデバイスのリスト、およびユーザに関するコンテキストデータを含む、ユーザについての登録データを記憶することが可能である。
ユーザ情報−貯金箱システム111は、1つまたは複数のコンピューティングデバイス(例えば、図14に示されるコンピュータシステム)などの処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装されることが可能である。一部の実施例において、ユーザ情報−貯金箱システム111は、申出仲介システム118を実装するソフトウェアと同一のコンピューティングデバイス上で実行されるソフトウェアを含む。一部の実施例において、ユーザ情報−貯金箱システム111と申出仲介システムは、互いにネットワークを介して通信する別々のコンピューティングデバイス上で実行される。
モバイルネットワーク事業者(MNO)管理システム
事業者管理システムは、以下のアクティビティをサポートするモバイル事業者のネットワークに対するネットワークインタフェースのセットである。
一部の実施例において、MNO管理システムは、システムのユーザを認証するため、およびモバイルデータプランおよび/またはデバイスが、無線ネットワーククレジットの引換に適格であることを検証するために使用されるインタフェースをもたらす。例えば、デバイスを結び付けるためのプロセス、およびそのデバイスが無線ネットワーククレジットの引換に適格であることを検証するためのプロセスが、図4Aおよび図9に関連して説明される。
一部の実施例において、MNO管理システムは、活性のモバイルデータプランに対して貯金箱からの無線ネットワーククレジットを引き換えるために使用されるインタフェースをもたらす。無線ネットワーククレジットは、モバイルデータ割り当てに対してリアルタイムで適用され得る。例えば、無線ネットワーククレジットを引き換えるためのプロセスが、図2、図4B、および図8に関連して説明される。
一部の実施例において、MNO管理システムは、モバイルデータプランの詳細および条件を取り出し、変更するのに使用されるインタフェースをもたらす。また、MNO管理システムは、モバイルデータプランに関するリアルタイム残高および使用量情報を取り出すのに使用されることも可能である。
一部の実施例において、MNO管理システムは、広告申出のターゲット設定を豊富にするように無線加入者に関するいくつかの属性の問合せを行うのに使用されるインタフェースをもたらす。モバイル事業者は、事業者の顧客と長期にわたって直接の関係を有しており、個人プロフィール、ロケーション、購買力、ならびにコンテンツプリファレンスおよびコンテンツ消費を含むデータへのアクセスをもたらす。モバイル事業者は、事業者の加入者についてのコンテキストデータ、つまり、プリファレンス、デバイス、ロケーション、加入情報および料金請求情報、ならびに関心のキャッシュを抱え込んでいる。このコンテキストデータが、申出仲介システムに関連して前述したとおり、申出選択プロセスを強化するのに使用され得る。この情報は、モバイル事業者を介して匿名で提供されることが可能であり、またはモバイル事業者が、データ共有をオプトインする、もしくはオプトアウトする方法をユーザに提案することが可能である。
一部の実施例において、MNO管理システムは、いくつかの操作を実行するようにシステムのユーザにインセンティブを与えるボーナス報酬として配られる無線ネットワーククレジットである、インセンティブ(契約ボーナス、紹介、継続した関与)として使用するためのバルクモバイルデータ帯域幅の獲得を管理するのに使用されるインタフェースをもたらす。サービスプロバイダは、広告申出引換を介して獲得される無線ネットワーククレジットではない無線ネットワーククレジットを獲得し、配るのにMNOに入るインタフェース管理インタフェースを必要とする。
一部の実施例において、MNO管理システムは、帯域幅申出と対話し、帯域幅申出を完了するのに使用される量に相当する量の帯域幅をクレジットに交換し加入者に戻すことである、無線ネットワーク使用量をクレジットと交換すること、および料率をゼロにすることを促進する(例えば、申出が、或るビデオを終わりまで見ることである場合、そのビデオ、および関連するメディアアセットをストリーミングすることに関連付けられた使用量は、クレジットに交換されて加入者のデータプランに戻される)。料率ゼロにすることが、前述したとおりDPIベースのシステムを使用して実行されることになった場合、MNO管理システムは、トラフィックストリームに印を付けるためにMNOによって展開されるDPIシステムをプロビジョニングするのに要求されるトラフィックシグネチャを収集する。
MNO管理システム119は、1つまたは複数のコンピューティングデバイス(例えば、図14に示されるコンピュータシステム)などの処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装されることが可能である。一部の実施例において、MNO管理システム119は、申出仲介システム118を実装するソフトウェアと同一のコンピューティングデバイス上で実行されるソフトウェアを含む。一部の実施例において、MNO管理システム119と申出仲介システム118は、互いにネットワークを介して通信する別々のコンピューティングデバイス上で実行される。
図11は、MNO管理システムによって使用されるデータモデルの例である。MNO管理システムデータモデルは、MNO管理システムによって、本明細書で説明される技法を実装するのに使用されるデータを効率的に記憶し、そのようなデータにアクセスするのに使用され得る。
図12は、MNO管理システムとモバイルネットワーク事業者の間の例示的なインタフェースを説明する機能図である。MNO管理システム1200とモバイルネットワーク1207サブシステムの間の対話、例えば、料金請求データベース、課金データベース、加入者情報データベースが、MNOのITシステムによって公開される専用のインタフェースのセット1206を介して抽象化され得る。MNO管理システム1200とMNOのネットワーク1207の間の接続は、仮想プライベートネットワーク(VPN)などの、セキュリティで保護された専用のネットワーク接続1205であり得る。ITシステムインタフェース1206が、MSISDNに関連するデータプラン情報を得ること(1201)、MSISDNに関する現在の使用量情報を取り出すこと(1202)、MSISDNに関連付けられたデータプランにデータプロモーションを介して適用すること1203(クレジットと交換すべき無線クレジットの数として表現された量を送って)、およびトランザクションIDでMSISDNに関連付けられたプロモーションのステータスの問合せを行うこと(1204)などの、MNO管理システムによって実行されるタスクのためのプログラミングインタフェースをもたらす。
管理−プロビジョニングシステム
管理−プロビジョニングシステム112は、モバイル事業者、広告主、およびコンテンツパートナによって、価値交換の条件を構成し、プロビジョニングするのに使用され得る。モバイル事業者は、管理−プロビジョニングシステム112を使用して、適格の顧客、および適格のデバイスを指定することが可能である(例えば、適格性条件を定義することによって)。また、モバイル事業者は、管理−プロビジョニングシステム112を使用して、引換ポリシー(例えば、料金請求サイクルごとに引き換えられ得る最大限度のxxxメガバイトを設定して、ユーザの無線料金請求書上の当座貸しとしてのデータクレジットの引換を可能にする)を定義することも可能である。一部の実施例として、管理−プロビジョニングシステム112は、モバイル事業者によって、顧客ケア作業および料金請求を促進するのに使用され得る。一部の実施例において、広告主およびコンテンツパートナが、管理−プロビジョニングシステム112を使用して、スポンサキャンペーンの条件、ターゲットに定められた人口構成を定義し、重要なパフォーマンスおよび解析130を監視することが可能である。
管理−プロビジョニングシステム112は、1つまたは複数のコンピューティングデバイス(例えば、図14に示されるコンピュータシステム)などの処理装置上で実行されるソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせとして実装されることが可能である。一部の実施例において、管理−プロビジョニングシステム112は、申出仲介システム118を実装するソフトウェアと同一のコンピューティングデバイス上で実行されるソフトウェアを含む。一部の実施例において、管理−プロビジョニングシステム112と申出仲介システム118は、互いにネットワークを介して通信する別々のコンピューティングデバイス上で実行される。
図14は、本明細書で説明される技法を実施するのに使用され得る一般的なコンピュータデバイス1400および一般的なモバイルコンピュータデバイス1450の例を示す。コンピューティングデバイス1400は、ラップトップ、デスクトップ、ワークステーション、携帯情報端末、サーバ、ブレードサーバ、メインフレーム、および他の適切なコンピュータなどの様々な形態のデジタルコンピュータを表すことを意図している。コンピューティングデバイス1450は、携帯情報端末、セルラ電話機、スマートフォン、および他の類似したコンピューティングデバイスなどの様々な形態のモバイルデバイスを表すことを意図している。本明細書で示される構成要素、それらの構成要素の接続および関係、ならびにそれらの構成要素の機能は、単に例示的であることを意図しており、本明細書で説明され、および/または主張される本発明の実施例を限定することは意図していない。
コンピューティングデバイス1400は、プロセッサ1402と、メモリ1404と、ストレージデバイス1406と、メモリ1404および高速拡張ポート1410に接続される高速インタフェース1408と、低速バス1414およびストレージデバイス1406に接続される低速インタフェース1412とを含む。構成要素1402、1404、1406、1408、1410、および1412のそれぞれは、様々なバスを使用して互いに接続され、さらに共通のマザーボード上に、または適宜、他の様態で実装されることが可能である。プロセッサ1402は、メモリ1404の中に、またはストレージデバイス1406上に記憶された命令を含め、コンピューティングデバイス1400内で実行するための命令を処理して、高速インタフェース1408に結合されたディスプレイ1416などの、外部入出力デバイス上のGUIのためのグラフィック情報を表示することができる。他の実施例において、複数のプロセッサ、および/または複数のバスが、適宜、複数のメモリ、および複数のタイプのメモリと一緒に使用されてもよい。さらに、複数のコンピューティングデバイス1400が、各デバイスが必要な動作の部分をもたらして、接続されてもよい(例えば、サーババンク、グループのブレードサーバ、またはマルチプロセッサシステムとして)。
メモリ1404は、コンピューティングデバイス1400内の情報を記憶する。一実施例において、メモリ1404は、揮発性メモリユニットまたは複数の揮発性メモリユニットである。別の実施例において、メモリ1404は、不揮発性メモリユニットまたは複数の不揮発性メモリユニットである。また、メモリ1404は、磁気ディスクまたは光ディスクなどの別の形態のコンピュータ可読媒体であることも可能である。
ストレージデバイス1406は、コンピューティングデバイス1400に関する大容量ストレージをもたらすことができる。一実施例において、ストレージデバイス1406は、フロッピー(登録商標)ディスクデバイス、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイス、またはテープデバイス、フラッシュメモリもしくは他の類似したソリッドステートメモリデバイス、またはストレージエリアネットワーク構成もしくは他の構成におけるデバイスを含むデバイスのアレイなどのコンピュータ可読媒体であること、またはそのようなコンピュータ可読媒体を包含することが可能である。コンピュータプログラム製品が、情報キャリアとし明白に実体化され得る。このコンピュータプログラム製品は、実行されたとき、前述した方法などの1つまたは複数の方法を実行する命令を包含することも可能である。情報キャリアは、メモリ1404、ストレージデバイス1406、プロセッサ上のメモリ1402、または伝搬される信号などのコンピュータ可読媒体または機械可読媒体である。
高速コントローラ1408が、コンピューティングデバイス1400に関する帯域幅を多く使用する動作を管理する一方で、低速コントローラ1412は、それほど帯域幅を多く使用しない動作を管理する。機能のそのような割り当ては、例示的であるに過ぎない。一実施例において、高速コントローラ1408は、メモリ1404、ディスプレイ1416(例えば、グラフィックスプロセッサまたはアクセラレータを介して)、および高速拡張ポート1410に結合され、高速拡張ポート1410は、様々な拡張カード(図示せず)を受け入れることが可能である。この実施例において、低速コントローラ1412は、ストレージデバイス1406および低速拡張ポート1414に結合される。様々な通信ポート(例えば、USB、Bluetooth(登録商標)、イーサネット(登録商標)、無線イーサネット)を含み得る低速拡張ポートが、例えば、ネットワークアダプタを介して、キーボード、ポインティングデバイス、スキャナ、または、例えば、スイッチまたはルータなどのネットワーキングデバイスなどの1つまたは複数の入出力デバイスに結合され得る。
コンピューティングデバイス1400は、図に示される、いくつかの異なる形態で実装され得る。例えば、コンピューティングデバイス1400は、標準のサーバ1420として、またはそのようなサーバのグループの中で複数回、実装されることが可能である。さらに、コンピューティングデバイス1400は、ラックサーバシステム1424の一部として実装されることも可能である。さらに、コンピューティングデバイス1400は、ラップトップコンピュータ1422などのパーソナルコンピュータとして実装されてもよい。代替として、コンピューティングデバイス1400からの構成要素は、デバイス1450のようなモバイルデバイス(図示せず)における他の構成要素と組み合わされてもよい。そのようなデバイスのそれぞれが、コンピューティングデバイス1400、1450のうちの1つまたは複数を包含することが可能であり、さらにシステム全体が、互いに通信する複数のコンピューティングデバイス1400、1450からなることが可能である。
コンピューティングデバイス1450は、他の構成要素以外にもとりわけ、プロセッサ1452と、メモリ1464と、ディスプレイなどの入出力デバイス1454と、通信インタフェース1466と、トランシーバ1468とを含む。さらに、デバイス1450は、さらなるストレージをもたらす、マイクロドライブまたは他のデバイスなどのストレージデバイスを備えることも可能である。構成要素1450、1452、1464、1454、1466、および1468のそれぞれは、様々なバスを使用して互いに接続され、さらにこれらの構成要素のうちのいくつかは、共通のマザーボード上に、または適宜、他の様態で実装されることが可能である。
プロセッサ1452は、メモリ1464の中に記憶された命令を含め、コンピューティングデバイス1450内で命令を実行することが可能である。このプロセッサは、別々の複数のアナログプロセッサおよびデジタルプロセッサを含むチップのチップセットとして実装され得る。このプロセッサは、例えば、ユーザインタフェースの制御、デバイス1450によって実行されるアプリケーション、およびデバイス1450による無線通信などの、デバイス1450の他の構成要素の協調をもたらすことが可能である。
プロセッサ1452は、ディスプレイ1454に結合された制御インタフェース1458およびディスプレイインタフェース1456を介してユーザと通信することが可能である。ディスプレイ1454は、例えば、TFT LCD(薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ)もしくはOLED(有機発光ダイオード)ディスプレイ、または他の適切なディスプレイ技術であり得る。ディスプレイインタフェース1456は、グラフィック情報および他の情報をユーザに提示するようにディスプレイ1454を駆動するための適切な回路をからなることが可能である。制御インタフェース1458は、ユーザからコマンドを受け取り、それらのコマンドを、プロセッサ1452に渡す(サブミットする)ために変換することが可能である。さらに、プロセッサ1452と通信状態にある外部インタフェース1462が設けられて、デバイス1450の、他のデバイスとの近距離通信を可能にしてもよい。外部インタフェース1462は、例えば、一部の実施例において有線通信をもたらすことが可能であり、または他の実施例において無線通信をもたらすことが可能であり、さらに複数のインタフェースが使用されることも可能である。
メモリ1464は、コンピューティングデバイス1450内の情報を記憶する。メモリ1464は、コンピュータ可読媒体もしくは複数のコンピュータ可読媒体、揮発性メモリユニットもしくは複数の揮発性メモリユニット、または不揮発性メモリユニットもしくは複数の不揮発性メモリユニットのうちのいずれか、または複数として実装され得る。
拡張メモリ1474が、さらに備えられて、例えば、SIMM(シングルインラインメモリモジュール)カードインタフェースを含み得る拡張インタフェース1472を介してデバイス1450に接続されることが可能である。そのような拡張メモリ1474は、デ
バイス1450に関する追加の記憶スペースをもたらすことが可能であり、またはデバイス1450のためにアプリケーションもしくは他の情報を記憶することも可能である。具体的には、拡張メモリ1474は、前述したプロセスを実行する、または補足する命令を含むことが可能であり、さらにセキュリティで保護された情報を含むことも可能である。このため、例えば、拡張メモリ1474は、デバイス1450のためのセキュリティモジュールとして備えられることが可能であり、さらにデバイス1450のセキュリティで保護された使用を許す命令がプログラミングされることが可能である。さらに、セキュリティで保護されたアプリケーションが、ハッキング不能な様態でSIMMカード上に識別する情報を置くなど、さらなる情報とともに、SIMMカードを介して提供されることが可能である。
このメモリには、例えば、以下に説明されるとおり、フラッシュメモリおよび/またはNVRAMメモリが含まれることが可能である。一実施例において、コンピュータプログラム製品が、情報キャリアとし明白に実体化され得る。このコンピュータプログラム製品は、実行されたとき、前述した方法などの1つまたは複数の方法を実行する命令を包含する。情報キャリアは、メモリ1464、拡張メモリ1474、プロセッサ上のメモリ1452、または、例えば、トランシーバ1468もしくは外部インタフェース1462を介して受信され得る伝搬される信号などのコンピュータ可読媒体または機械可読媒体である。
デバイス1450は、必要な場合、デジタル信号処理回路を含み得る通信インタフェース1466を介して無線で通信することが可能である。通信インタフェース1466は、とりわけ、GSM(登録商標)音声通話、SMSメッセージング、EMSメッセージング、もしくはMMSメッセージング、CDMA、TDMA、PDC、WCDMA(登録商標)、CDMA2000、またはGPRSなどの様々なモードまたはプロトコルの下で通信をもたらすことが可能である。そのような通信は、例えば、無線周波数トランシーバ1468を介して行われ得る。さらに、短距離通信が、Bluetooth、WiFi、または他のそのようなトランシーバ(図示せず)を使用するなどして、行われ得る。さらに、GPS(全地球測位システム)受信機モジュール1470が、デバイス1450上で実行されているアプリケーションによって適宜、使用され得る、さらなるナビゲーション関連およびロケーション関連の無線データをデバイス1450に供給することが可能である。
また、デバイス1450は、ユーザから口頭の情報を受け取り、その情報を使用可能なデジタル情報に変換することが可能なオーディオコーデック1460を使用して聞こえるように通信することも可能である。オーディオコーデック1460は同様に、例えば、デバイス1450のヘッドセット内の、スピーカを介するなどして、ユーザのために可聴のサウンドを生成することも可能である。そのようなサウンドは、音声電話通話からのサウンドを含むことが可能であり、記録されたサウンド(例えば、音声メッセージ、音楽ファイルなど)を含むことが可能であり、さらにデバイス1450上で動作するアプリケーションによって生成されたサウンドを含むことも可能である。
コンピューティングデバイス1450は、図に示されるとおり、いくつかの異なる形態で実装され得る。例えば、コンピューティングデバイス1450は、セルラ電話機1480として実装されることが可能である。さらに、コンピューティングデバイス1450は、スマートフォン1482、携帯情報端末、または他の類似したモバイルデバイスの一部として実装されることも可能である。
本明細書において、我々が、以下の用語を使用した場合、我々は、以下に示唆されるとおり、広い意味でそれらの用語を使用してきた。

Figure 2015520454
Figure 2015520454
本明細書で説明されるシステムおよび技法の様々な実施例は、デジタル電子回路、集積回路、特別に設計されたASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、および/または以上の組み合わせとして実現され得る。これらの様々な実施例は、ストレージシステム、および少なくとも1つの出力デバイスからデータおよび命令を受信するように、さらに少なくとも1つの入力デバイスにデータおよび命令を送信するように結合された、専用であっても、汎用であってもよい、少なくとも1つのプログラマブルプロセッサを含むプログラマブルシステム上で実行可能であり、および/または解釈可能である1つまたは複数のコンピュータプログラムとしての実装を含み得る。
これらのコンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケ
ーション、またはコードとしても知られる)は、プログラマブルプロセッサに関する機械命令を含み、高レベルのプロシージャプログラマブル言語および/またはオブジェクト指向プログラマブル言語で、および/またはアセンブリ言語/機械語で実装され得る。本明細書で使用される、「機械可読媒体」および「コンピュータ可読媒体」という用語は、機械命令を機械可読信号として受け取る機械可読媒体を含む、プログラマブルプロセッサに機械命令および/またはデータを供給するのに使用される任意のコンピュータプログラム製品、装置、および/またはデバイス(例えば、磁気ディスク、光ディスク、メモリ、プログラマブルロジックデバイス(PLD))を指す。「機械可読信号」という用語は、プログラマブルプロセッサに機械命令および/またはデータを供給するのに使用される任意の信号を指す。
ユーザとの対話を可能にするのに、本明細書で説明されるシステムおよび技法は、ユーザに情報を表示するためのディスプレイデバイス(例えば、CRT(陰極線管)モニタまたはLCD(液晶ディスプレイ)モニタ)、ならびにユーザがコンピュータに入力を与えることができるキーボードおよびポインティングデバイス(例えば、マウスまたはトラックボール)を有するコンピュータ上で実装され得る。ユーザとの対話を可能にするのに他の種類のデバイスが使用されることも可能であり、例えば、ユーザに与えられるフィードバックは、任意の形態の知覚フィードバック(例えば、視覚的フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)であることが可能であり、ユーザからの入力は、音響入力、音声入力、または触覚入力を含め、任意の形態で受け取られることが可能である。
本明細書で説明されるシステムおよび技法は、バックエンド構成要素を含むコンピューティングシステム(例えば、データサーバとして)、またはミドルウェア構成要素を含むコンピューティングシステム(例えば、アプリケーションサーバとして)、またはフロントエンド構成要素を含むコンピューティングシステム(例えば、ユーザが、本明細書で説明されるシステムおよび技法の実装例と対話することができるグラフィカルユーザインタフェースまたはウェブブラウザを有するクライアントコンピュータ)、またはそのようなバックエンド構成要素、ミドルウェア構成要素、もしくはフロントエンド構成要素の任意の組み合わせを含むコンピューティングシステムとして実装され得る。このシステムの構成要素は、任意の形態または任意の媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって互いに接続され得る。通信ネットワークの例には、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、ワイドエリアネットワーク(「WAN」)、およびインターネットが含まれる。
コンピューティングシステムは、クライアントとサーバを含み得る。クライアントとサーバは、一般に、互いに離れており、通常、通信ネットワークを介して対話する。クライアントとサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行され、互いにクライアント−サーバ関係を有するコンピュータプログラムにより成立する。
図に示される論理フローは、望ましい結果を実現するのに、示される特定の順序も、順次の順序も要求しない。さらに、他のステップが設けられることも、説明されるフローからステップが省かれることも可能であり、さらに説明されるシステムに他の構成要素が追加されることも、それらのシステムから構成要素が取り除かれることも可能である。
他の実施形態が、添付の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (33)

  1. コンピュータ実装された方法であって、
    無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられたコンテンツアイテムを受信するステップであって、前記無線ネットワーククレジットは、1以上の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である、受信ステップと、
    選択入力に応答して、前記コンテンツアイテムをユーザに提示する、提示ステップと、
    前記コンテンツアイテムの提示を反映するデータをリモートサーバに送信するステップによって、前記リモートサーバが、モバイルブロードバンドクレジットを口座に追加する、送信ステップとを含む、方法。
  2. 無線ネットワーク事業者サーバによって前記口座における無線ネットワーククレジットの前記引換を生じさせるデータを、リモートサーバに送信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる、請求項2に記載の方法。
  5. 前記無線ネットワーククレジットは、無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる、請求項2に記載の方法。
  6. 前記無線ネットワーククレジットは、前記ユーザに関連付けられた少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおいて引き換えられる、請求項2に記載の方法。
  7. 前記口座から、異なるユーザに関連付けられた第2の口座への無線ネットワーククレジットの移転を生じさせるデータを、リモートサーバに送信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記無線ネットワーククレジットの移転は、ソーシャルネットワークによって促進される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記コンテンツアイテムは、登録フォームを含み、無線モバイルクレジットの申出は、登録トランザクションの完了を条件とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記コンテンツアイテムは、評価フォームまたはコメントフォームを含み、無線モバイルクレジットの申出は、コメントまたは評価の提出を条件とする、請求項1に記載の方法。
  11. 無線ネットワークデータプランの使用量を監視するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことが検出されるに際し、無線ネットワーク事業者サーバによって前記口座における無線ネットワーククレジットの前記引換を生じさせるデータを、リモートサーバに自動的に送信するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記無線ネットワークデータプランの使用量がしきい値を超えたことが検出されるに際
    し、前記無線ネットワークデータプランにおける無線ネットワーククレジットの引換を示唆するアラートメッセージを提示するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記コンテンツアイテムは、従量制無線ネットワークを介して受信され、前記コンテンツアイテムを受信するのに要求されるデータ使用量は、無料である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記コンテンツアイテムは、モバイルアプリケーションによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される、請求項1に記載の方法。
  16. 前記コンテンツアイテムは、ウェブブラウザを使用してアクセスされるウェブサイトによって提供されるユーザインタフェースにおいて提示される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記提示ステップは、ディスプレイに前記コンテンツアイテムを表示するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記提示ステップは、前記コンテンツアイテム遠隔デバイスを表示するブラウザを実行している遠隔デバイスにネットワークを介して、前記コンテンツアイテムを指定するデータを送信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 1以上の処理デバイスによって実行されるコンピュータ実装された方法であって、
    いくつかのコンテンツアイテムを指定するデータを1以上のリモートサーバから受信するステップであって、各コンテンツアイテムは、無線ネットワーククレジットに関する申出に関連付けられ、前記無線ネットワーククレジットは、1以上の従量制無線ネットワークの無料または割引のデータ使用量と引換可能である、ステップと、
    前記申出のうちの1以上の申出をユーザに提示するために選択するステップと、
    選択された前記1以上の申出を反映するデータを第1のユーザデバイスに送信するステップとを含む、方法。
  20. 前記いくつかのコンテンツアイテムのうちの1つに関連付けられた入札を、無線ネットワーククレジットに関する申出に転換するための転換率を決定するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記コンテンツアイテムの提示を反映するデータを前記第1のユーザデバイスから受信するステップと、
    前記コンテンツアイテムに関連付けられた申出のモバイルブロードバンドクレジットを口座に追加するステップとをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  22. 第2のコンテンツアイテムの提示を反映するデータを第2のユーザデバイスから受信するステップと、
    前記第2のコンテンツアイテムに関連付けられた申出の前記モバイルブロードバンドクレジットを口座に追加するステップとをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記ユーザに関する無線ネットワークデータプランにおける前記ユーザに関する口座から無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを、無線ネットワーク事業者サーバに送信するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記無線ネットワーククレジットは、既存の無線ネットワークデータプランの料金の割引として引き換えられる、請求項23に記載の方法。
  25. 前記無線ネットワーククレジットは、ペイ・パー・ビュー・コンテンツまたは加入コンテンツにアクセスするために引き換えられる、請求項23に記載の方法。
  26. 前記無線ネットワーククレジットは、前記無線ネットワークデータプランをアップグレードするために引き換えられる、請求項23に記載の方法。
  27. 前記ユーザに関する少なくとも2つの無線ネットワークデータプランにおける前記ユーザに関する口座から無線ネットワーククレジットの引き換えを生じさせるデータを、少なくとも2つの無線ネットワーク事業者サーバに送信するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  28. 無線ネットワーククレジットは、前記ユーザに関する口座と、異なるユーザに関する第2の口座との間で移転される、請求項19に記載の方法。
  29. 前記ユーザに無線ネットワークデータプランを提供する無線ネットワークプロバイダから前記ユーザについてのコンテキストデータを受信するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  30. 前記ユーザに提示するための申出の選択は、前記ユーザについての前記コンテキストデータに基づく、請求項29に記載の方法。
  31. 前記1以上の申出は、前記リモートサーバのうちの1つから受信されたキャンペーンパラメータに部分的に基づいて選択される、請求項19に記載の方法。
  32. モバイルネットワーク事業者に関する引換ポリシーであって、前記モバイルネットワーク事業者によって提供されるモバイルデータプランにおいて引き換えられるクレジットの量の制限を含む引換ポリシーを定義するパラメータを受信するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  33. 前記第1のユーザデバイスが、無線ネットワーククレジットを引き換えるために適格であることを検証するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2015512747A 2012-05-18 2013-05-14 広告主によってサポートされる帯域幅プラットフォーム Pending JP2015520454A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261648802P 2012-05-18 2012-05-18
US61/648,802 2012-05-18
US201261708862P 2012-10-02 2012-10-02
US61/708,862 2012-10-02
PCT/US2013/040911 WO2013173308A1 (en) 2012-05-18 2013-05-14 Advertiser supported bandwidth platform

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520454A true JP2015520454A (ja) 2015-07-16

Family

ID=49584203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512747A Pending JP2015520454A (ja) 2012-05-18 2013-05-14 広告主によってサポートされる帯域幅プラットフォーム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10097699B2 (ja)
EP (1) EP2850582A4 (ja)
JP (1) JP2015520454A (ja)
KR (1) KR20150023416A (ja)
CN (1) CN104520888A (ja)
AU (1) AU2013262973B2 (ja)
BR (1) BR112014028578A2 (ja)
CA (1) CA2873908A1 (ja)
WO (1) WO2013173308A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8978149B2 (en) * 2011-05-17 2015-03-10 Next Issue Media Media content device, system and method
BR112014028578A2 (pt) 2012-05-18 2017-06-27 Aquto Corp plataforma com largura de banda suportada por anunciante
US9173072B2 (en) * 2012-08-28 2015-10-27 Facebook, Inc. Methods and systems for verification in account registration
US10565623B2 (en) * 2014-01-28 2020-02-18 Oath Inc. Systems and methods for ad-supported mobile data plans or in-app purchases
US20150382244A1 (en) 2014-06-27 2015-12-31 T-Mobile Usa, Inc. Upsell Framework for Network Services
US10091131B2 (en) 2014-07-10 2018-10-02 International Business Machines Corporation Increased network resources in exchange for sharing of device resources
US10146669B2 (en) 2014-07-25 2018-12-04 International Business Machines Corporation Indicating a readiness of a change for implementation into a computer program
US10111062B2 (en) * 2015-02-13 2018-10-23 At&T Mobility Ii Llc Communication service usage transfer
US10038610B2 (en) 2015-03-04 2018-07-31 ShareG, Inc. System and method for distributing mobile data
US10361936B2 (en) 2015-08-19 2019-07-23 Google Llc Filtering content based on user mobile network and data-plan
KR102382302B1 (ko) * 2015-11-11 2022-04-01 주식회사 엘지유플러스 데이터 제공 방법 및 시스템
US20170149613A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 Aquto Corporation Distributing bandwidth capacity of a mobile communication network
CN108702299B (zh) 2016-02-22 2021-07-09 索尼移动通讯有限公司 卖方装置和买方装置之间发送和接收数据的方法及系统
US10957077B2 (en) 2016-09-01 2021-03-23 Warple Inc. Systems and methods for obtaining opinion data from individuals via a web widget and displaying a graphic visualization of aggregated opinion data with waveforms that may be embedded into the web widget
CA2951685A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-15 101294542 Saskatchewan Ltd. Advertising method with user data account incentives
WO2018143720A1 (ko) * 2017-02-03 2018-08-09 주식회사 수산아이앤티 광고 노출에 따른 데이터 충전 방법 및 장치
US20180249017A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Data Usage Based Data Transfer Determination
CN106992870A (zh) * 2017-03-31 2017-07-28 苏州乐麟无线信息科技有限公司 基于json的兼容性计费方法
CN107800573B (zh) * 2017-10-31 2018-09-28 清华大学 一种基于网络可达性计算的宽带推广方法及系统
US11914859B2 (en) * 2018-03-20 2024-02-27 Ohana Corp. Advertising-subsidized smartphones and advertising, smartphone, and mobile communications systems and methods
US11397935B2 (en) * 2018-04-02 2022-07-26 Hover Developer Services, Inc. System and method for wireless transactions
US10841538B2 (en) 2018-08-03 2020-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing data subsidies in a communication system
US11703998B2 (en) * 2018-08-10 2023-07-18 Eric Gavara Systems and methods for interfacing with ad networks
US10832273B1 (en) * 2019-04-18 2020-11-10 Capital One Services, Llc Systems and methods for incentivizing behavior
US11182819B2 (en) * 2019-06-25 2021-11-23 Alef Edge, Inc. System and method for a digital coin exchange
US11425174B2 (en) * 2019-07-03 2022-08-23 Buckeye Cablevision, Inc. System for content triggered high-speed data service delivery independent of media delivery mechanisms
US11741502B2 (en) 2021-02-03 2023-08-29 Ohana Corp System and methods for symbiotic display of ads on mobile devices
US11910236B2 (en) 2021-10-13 2024-02-20 T-Mobile Usa, Inc. Adaptive payload sizes for streaming data delivery based on usage patterns

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111727A (ja) * 1999-09-17 2001-04-20 Besuwan:Kk 携帯型電話料金割引方法及び装置
JP2004110193A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子価値情報の取扱方法
JP2004152073A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005303352A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Casio Comput Co Ltd 携帯端末及び広告配信システム
JP2006079203A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Mobiling Ltd 広告配信システム、携帯通信端末、広告表示方法及び広告情報表示制御プログラム
JP2007013396A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Advanced Media Inc 携帯電話システムにおける広告コンテンツ提供方法
JP2010066911A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Binsei Cho カード管理システム及びカード管理方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349548A (en) 1999-04-27 2000-11-01 Roke Manor Research Downloading software to mobile telecommunication users
US7308426B1 (en) * 1999-08-11 2007-12-11 C-Sam, Inc. System and methods for servicing electronic transactions
US7249059B2 (en) * 2000-01-10 2007-07-24 Dean Michael A Internet advertising system and method
US20010044786A1 (en) 2000-03-14 2001-11-22 Yoshihito Ishibashi Content usage management system and method, and program providing medium therefor
US7206754B1 (en) * 2000-06-07 2007-04-17 Donald Spector System for issuing short life coupons or other promotional devices
AU2001276885A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-21 Cachestream Corporation Credit system
US8310943B2 (en) 2002-02-26 2012-11-13 Motorola Mobility Llc Method and system for transmission-based billing applications
US7584303B2 (en) * 2002-12-20 2009-09-01 Forte 10 Networks, Inc. Lossless, stateful, real-time pattern matching with deterministic memory resources
US8103546B1 (en) * 2004-08-16 2012-01-24 Lightningcast Llc Advertising content delivery
US7263076B1 (en) 2004-10-09 2007-08-28 Radiuz Networks Llc System and method for managing a wireless network community
JP2006202565A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Smk Corp 電子部品のコネクタソケット
US8200187B2 (en) 2005-09-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Cellular telephone credit management
US20080091528A1 (en) 2006-07-28 2008-04-17 Alastair Rampell Methods and systems for an alternative payment platform
US7680786B2 (en) * 2006-10-30 2010-03-16 Yahoo! Inc. Optimization of targeted advertisements based on user profile information
US7773971B1 (en) 2006-12-20 2010-08-10 Sprint Spectrum L.P. Wireless service incentive system for promoting physical health
US20080167965A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Von Nothaus Bernard Apparatus, system, and method for extracting real world value from a virtual account
US8769559B2 (en) * 2007-03-30 2014-07-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for using incentives to increase advertising effectiveness
US20080318559A1 (en) 2007-06-22 2008-12-25 Porco Gino M System and method of mobile device advertising
US20090005001A1 (en) 2007-06-28 2009-01-01 Embarq Holdings Company, Llc System and method for a wireless handset upgrade credit
US20090089165A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Embarq Holdings Company, Llc System and method for a telephony upgrade credit
JP4328822B1 (ja) * 2008-03-28 2009-09-09 中川産業株式会社 車両内装用熱膨張性基材の製造方法及びそれを用いた車両内装用基材の製造方法
US8583781B2 (en) * 2009-01-28 2013-11-12 Headwater Partners I Llc Simplified service network architecture
EP2318985A4 (en) * 2008-07-18 2011-08-24 Aaron Fish ECONOMIC MEDIA AND MARKETING SYSTEM
US8621545B2 (en) 2008-07-23 2013-12-31 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for a content server to be used by a content provider to distribute content to subscribers of a communications service provider
US20100075630A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Russell Tillitt Method and system for managing credit for subscribers of mobile communications services
GB2464120A (en) * 2008-10-03 2010-04-07 Sony Comp Entertainment Europe A method of crediting users for use of broadcast media
US8341631B2 (en) 2009-04-10 2012-12-25 Open Invention Network Llc System and method for application isolation
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US20100223136A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Research In Motion Limited Communications system for sending advertisement messages to a mobile wireless communications device and associated methods
US20110087526A1 (en) * 2009-04-02 2011-04-14 Jared Morgenstern Social Network Economy Using Gift Credits
US8401941B1 (en) 2009-04-10 2013-03-19 Open Invention Network Llc System and method for usage billing of hosted applications
US9256855B2 (en) 2009-05-08 2016-02-09 Utrustit Social, Inc. System and method for providing a referral network in a social networking environment
US8639573B2 (en) 2009-05-12 2014-01-28 Wilopen Products, Lc Commercial game system and method
US20110082756A1 (en) 2009-10-06 2011-04-07 Sapient, Inc. Advertising product, and a system and method for implementing the advertising product
GB2475733B (en) 2009-11-27 2012-05-09 Samsung Electronics Co Ltd Location monitoring device and system
US8789077B2 (en) * 2009-12-23 2014-07-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for facilitating network connectivity and consumption of broadband services
US20120036051A1 (en) 2010-08-09 2012-02-09 Thomas Irving Sachson Application activity system
US20120150746A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Ebay Inc. Methods and systems for digital coupon redemption
US20120209713A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Plut William J Electronic interpersonal advertising
KR20140034192A (ko) * 2011-04-14 2014-03-19 픽수, 인코포레이티드 모바일 디지털 미디어 다운로드 인센티브 관리
WO2012170589A1 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Nfluence Media, Inc. Consumer driven advertising system
WO2013016415A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 PayPerks, Inc. Methods and systems for providing a rewards program
US10380617B2 (en) * 2011-09-29 2019-08-13 Visa International Service Association Systems and methods to provide a user interface to control an offer campaign
WO2013053049A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Hana Abaza Systems and methods for coordinating distributed progress to a common goal
WO2013173270A2 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Aquto Corporation Charging and billing for content, services, and access
BR112014028578A2 (pt) 2012-05-18 2017-06-27 Aquto Corp plataforma com largura de banda suportada por anunciante
WO2015006323A2 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Aquto Corporation Mobile advertising

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111727A (ja) * 1999-09-17 2001-04-20 Besuwan:Kk 携帯型電話料金割引方法及び装置
JP2004110193A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子価値情報の取扱方法
JP2004152073A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005303352A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Casio Comput Co Ltd 携帯端末及び広告配信システム
JP2006079203A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Nec Mobiling Ltd 広告配信システム、携帯通信端末、広告表示方法及び広告情報表示制御プログラム
JP2007013396A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Advanced Media Inc 携帯電話システムにおける広告コンテンツ提供方法
JP2010066911A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Binsei Cho カード管理システム及びカード管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013173308A1 (en) 2013-11-21
AU2013262973B2 (en) 2017-12-07
BR112014028578A2 (pt) 2017-06-27
AU2013262973A1 (en) 2014-11-20
KR20150023416A (ko) 2015-03-05
CA2873908A1 (en) 2013-11-21
EP2850582A1 (en) 2015-03-25
US10097699B2 (en) 2018-10-09
CN104520888A (zh) 2015-04-15
EP2850582A4 (en) 2015-12-16
US20140220927A1 (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10097699B2 (en) Advertiser supported bandwidth platform
US11727430B2 (en) Tracking transactions across multiple payment processing networks
US20210019712A1 (en) Optimized online marketing and scheduling systems and methods that are based on driving demand for services
US20200051117A1 (en) Systems and Methods to Enable Offer and Rewards Marketing, and Customer Relationship Management (CRM) Network Platform
US11941661B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for predicting web browsing behaviors of consumers
US20150019307A1 (en) Mobile advertising
US8489450B2 (en) Systems and methods for facilitating customer acquisition by businesses
US20150134452A1 (en) Mechanism for facilitating dynamic and targeted advertisements for computing systems
US20110035287A1 (en) Apparatus and method for providing media commerce platform
US11651048B2 (en) Systems and methods for managing an online user experience
CN111164950B (zh) 用于用户分段即服务的方法和系统
CN110766446A (zh) 一种金融产品邀请活动的分享方法和装置
KR20110025150A (ko) 크로스 플랫폼 타겟 광고
US20140129447A1 (en) System and method for anonymous micro-transactions
US20150066615A1 (en) Method for syndicating posts on a social network site
KR101735595B1 (ko) 체리 피커 방지를 위한 사용자 행동 분석에 기반한 2단계 리워드 제공 시스템 및 방법
US20130054398A1 (en) Management of direct sales activities on networked mobile computing devices
US9990645B1 (en) Digital frequency card
US20230066424A1 (en) Demand-Side Platform Supporting Digital Asset Provisioning
JP2023534629A (ja) デジタルデバイスに基づく広告インプレッションおよびセールスリフトのトラッカビリティの調整因子を生成するシステム
WO2022103602A1 (en) Intermittently connected advertisement system and method
WO2015048128A1 (en) System and method for improved app distribution
KR20110047099A (ko) 온라인 광고 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703