JP2015220616A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2015220616A
JP2015220616A JP2014102846A JP2014102846A JP2015220616A JP 2015220616 A JP2015220616 A JP 2015220616A JP 2014102846 A JP2014102846 A JP 2014102846A JP 2014102846 A JP2014102846 A JP 2014102846A JP 2015220616 A JP2015220616 A JP 2015220616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sns
posting
electronic device
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014102846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
吉野 薫
Kaoru Yoshino
薫 吉野
旬美 鍬田
Tokimi Kuwata
旬美 鍬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2014102846A priority Critical patent/JP2015220616A/en
Publication of JP2015220616A publication Critical patent/JP2015220616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To contribute an imaged image to a proper SNS.SOLUTION: An electronic apparatus comprises: image acquisition means for acquiring an imaged image; SNS selection means for selecting at least one of plural social networking services on the basis of related information on the imaged image; and contribution means which contributes the imaged image to the social networking service selected by the SNS selection means.

Description

本発明は、電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device.

近年、インターネットを利用したいわゆるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に、カメラで撮影した撮影画像を投稿することが行われている。また、撮影画像を後でSNSへ投稿(アップロード)しようとした場合に、アップロードするタイミングを逃すことのないように、撮影シーンに応じて撮影画像をアップロードするタイミングを制御する情報端末装置が知られている(特許文献1参照)。   In recent years, posting of a photographed image taken with a camera to a so-called social networking service (SNS) using the Internet has been performed. There is also known an information terminal device that controls the timing of uploading a shot image according to the shooting scene so that the upload timing is not missed when an attempt is made to post (upload) the shot image to the SNS later. (See Patent Document 1).

特開2012−199811号公報JP 2012-199811 A

近年、SNSの数は増加しており、ユーザは、多くのSNSの中で、どのSNSに撮影画像を投稿してよいかわからなかったり、撮影画像に適したSNSがわからなかったりして、撮影画像を適切なSNSへ投稿することが難しい場合があった。   In recent years, the number of SNSs has increased, and the user does not know which SNS can post a photographed image among many SNSs or does not know the SNS suitable for the photographed image. In some cases, it was difficult to post an image to an appropriate SNS.

請求項1に記載の電子機器は、画像を取得する画像取得手段と、画像に関する関連情報に基づいて、複数の画像投稿サービスの中から少なくとも1つの画像投稿サービスを選択する選択手段と、選択手段により選択された画像投稿サービスに画像を投稿する投稿手段と、を備えることを特徴とする。   The electronic apparatus according to claim 1, an image acquisition unit that acquires an image, a selection unit that selects at least one image posting service from among a plurality of image posting services based on related information about the image, and a selection unit Posting means for posting an image to the image posting service selected by.

本発明によれば、撮影画像を適切なSNSへ投稿することができる。   According to the present invention, a photographed image can be posted to an appropriate SNS.

本発明の一実施の形態によるカメラと、カメラを用いて利用するSNSシステムとを含む全体構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the whole structure containing the camera by one embodiment of this invention, and the SNS system utilized using a camera. カメラの要部構成を例示するブロック図であるIt is a block diagram which illustrates the principal part composition of a camera SNSへ投稿する撮影画像の選択画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the selection screen of the picked-up image contributed to SNS. SNSの一覧表示画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the list display screen of SNS. 撮影シーンに基づいてSNSを選択する例を説明する図である。It is a figure explaining the example which selects SNS based on an imaging scene. 撮影時のカメラの姿勢に基づいてSNSを選択する例を説明する図である。It is a figure explaining the example which selects SNS based on the attitude | position of the camera at the time of imaging | photography. SNSの一覧表示画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the list display screen of SNS. SNS投稿処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of SNS contribution processing. 静止画撮影処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a still image shooting process. SNSアイコンを表示した表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen which displayed the SNS icon. 構図枠を表示した表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen which displayed the composition frame. 投稿用画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image for posting.

以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態によるカメラ20と、カメラ20を用いて利用するSNSシステム10とを含む全体構成を例示する図である。SNSシステム10は、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供するシステムであり、例えば、画像投稿サービスなどがある。なお、本実施形態において、SNSとは、インターネットを利用してソーシャルネットワークを構築するサービスのことであり、コミュニティ型の会員制サービスのほか、ブログや電子掲示板などコミュニケーション機能を有するWebサイトを含むものとする。カメラ20は、無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイント18を介してネットワーク16に接続し、ネットワーク16に接続されたSNSシステム10にアクセスすることができる。アクセスポイント18は、公共施設やユーザ宅などに設置される。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration including a camera 20 according to an embodiment of the present invention and an SNS system 10 used by using the camera 20. The SNS system 10 is a system that provides a social networking service (SNS), such as an image posting service. In the present embodiment, the SNS is a service for building a social network using the Internet, and includes a website having a communication function such as a blog and an electronic bulletin board in addition to a community-type membership system service. . The camera 20 is connected to the network 16 via an access point 18 of a wireless LAN (Local Area Network), and can access the SNS system 10 connected to the network 16. The access point 18 is installed in a public facility or a user's house.

ネットワーク16には、複数のSNSシステム10が接続されている。カメラ20は、アクセスポイント18およびネットワーク16を介して、これら複数のSNSシステム10がそれぞれ提供する複数のSNSを利用可能である。   A plurality of SNS systems 10 are connected to the network 16. The camera 20 can use a plurality of SNS provided by the plurality of SNS systems 10 via the access point 18 and the network 16.

SNSシステム10のサーバ12は、記憶装置、データ処理装置、およびネットワーク16との間の通信制御装置等によって構成され、SNSの運営に必要なデータ等を管理する。なお、図1では、SNSシステム10の機能が一式のサーバ12によって実現する例を示しているが、複数台のサーバに機能を分担させる分散構成にしてもよい。   The server 12 of the SNS system 10 includes a storage device, a data processing device, a communication control device with the network 16, and the like, and manages data and the like necessary for the operation of the SNS. Although FIG. 1 shows an example in which the functions of the SNS system 10 are realized by the set of servers 12, a distributed configuration in which functions are shared by a plurality of servers may be used.

<カメラ>
図2は、カメラ20の要部構成を例示するブロック図である。カメラ20は、撮影光学系41、撮像素子42、制御部43、表示部44、操作部46、フラッシュメモリ47、通信部48、位置検出部49a、および姿勢検出部49bを備える。また、カメラ20には、着脱可能なメモリカード45が装着される。
<Camera>
FIG. 2 is a block diagram illustrating the main configuration of the camera 20. The camera 20 includes a photographing optical system 41, an image sensor 42, a control unit 43, a display unit 44, an operation unit 46, a flash memory 47, a communication unit 48, a position detection unit 49a, and a posture detection unit 49b. A removable memory card 45 is attached to the camera 20.

撮影光学系41は、撮像素子42の撮像面に被写体像を結像させる。なお図2では、撮影光学系41を1枚のレンズとして図示しているが、撮影光学系41を複数のレンズにより構成してもよい。撮像素子42は例えばCMOSやCCD等の撮像素子であり、撮影光学系41により結像された被写体像を撮像して撮像信号を出力する。制御部43は、カメラ20の各部を制御する電子回路であり、CPUとその周辺回路とから構成される。不揮発性の記憶媒体であるフラッシュメモリ47には、予め所定の制御プログラムが書き込まれている。制御部43は、フラッシュメモリ47から制御プログラムを読み込んで実行することにより、各部の制御を行う。   The photographing optical system 41 forms a subject image on the image pickup surface of the image pickup element 42. In FIG. 2, the photographing optical system 41 is illustrated as a single lens, but the photographing optical system 41 may be configured by a plurality of lenses. The image pickup element 42 is an image pickup element such as a CMOS or a CCD, for example, and picks up a subject image formed by the photographing optical system 41 and outputs an image pickup signal. The control unit 43 is an electronic circuit that controls each unit of the camera 20, and includes a CPU and its peripheral circuits. A predetermined control program is written in advance in the flash memory 47 which is a nonvolatile storage medium. The control unit 43 controls each unit by reading and executing a control program from the flash memory 47.

通信部48は、たとえば国際標準規格であるWiFi(Wireless Fidelity)認証に対応した無線通信方式によって、アクセスポイント18との無線通信を行う。表示部44は、液晶パネルを利用した表示装置である。   The communication unit 48 performs wireless communication with the access point 18 by a wireless communication method compatible with, for example, WiFi (Wireless Fidelity) authentication that is an international standard. The display unit 44 is a display device using a liquid crystal panel.

制御部43は、撮像素子42から出力された撮像信号に種々の画像処理を施して撮影画像データを作成し、表示部44に表示したり、可搬性の記憶媒体であるメモリカード45に格納したりする。また、制御部43は、通信部48を制御して、撮影画像データをSNSシステム10に送信する。   The control unit 43 performs various image processing on the imaging signal output from the imaging element 42 to create captured image data, and displays it on the display unit 44 or stores it in a memory card 45 that is a portable storage medium. Or In addition, the control unit 43 controls the communication unit 48 to transmit the captured image data to the SNS system 10.

操作部46は、シャッターボタン、録画ボタン、電源ボタン、メニューボタン等の種々の操作部材を有し、それら操作部材が操作されたことに応じて制御部43に操作信号を出力する。制御部43は、操作信号に応じて撮影を行ったり、表示部44の表示内容を変化させたりする。なお、操作部46は操作部材に限定されず、表示部44上に配置されたタッチパネルをユーザが操作することで、制御部43に操作信号を出力するようにしてもよい。   The operation unit 46 has various operation members such as a shutter button, a recording button, a power button, and a menu button, and outputs an operation signal to the control unit 43 in response to the operation of these operation members. The control unit 43 performs shooting according to the operation signal or changes the display content of the display unit 44. The operation unit 46 is not limited to the operation member, and an operation signal may be output to the control unit 43 when the user operates a touch panel disposed on the display unit 44.

位置検出部49aは、たとえばGPS受信機からなり、カメラ20の現在位置を検出する。姿勢検出部49bは、例えば加速度センサ等により構成され、カメラ20の姿勢を検出する。   The position detection unit 49a is composed of, for example, a GPS receiver, and detects the current position of the camera 20. The posture detection unit 49b is configured by an acceleration sensor or the like, for example, and detects the posture of the camera 20.

操作部46からの操作信号に応じて静止画撮影モードまたは動画撮影モードに設定されると、制御部43は、撮像素子42に所定のフレームレートでスルー画用の撮像処理を行わせ、撮像素子42から時系列で得られる各フレーム画像から表示用のフレーム画像を生成して表示部44に出力する。これによって表示部44には、スルー画がリアルタイムで表示される。   When the still image shooting mode or the moving image shooting mode is set in accordance with the operation signal from the operation unit 46, the control unit 43 causes the imaging device 42 to perform imaging processing for a through image at a predetermined frame rate. A frame image for display is generated from each frame image obtained in time series from 42 and output to the display unit 44. As a result, the through image is displayed on the display unit 44 in real time.

また、制御部43は、シャッターボタンが押下されて静止画の撮影が指示されると、撮像素子42に静止画用の撮像処理を行わせ、撮像素子42から取得した画像信号に対して所定の画像処理を行って静止画データを生成し、所定の方式による圧縮処理を行って、メモリカード45に記録する。   In addition, when the shutter button is pressed to instruct shooting of a still image, the control unit 43 causes the image sensor 42 to perform image processing for a still image, and performs predetermined processing on an image signal acquired from the image sensor 42. Image processing is performed to generate still image data, compression processing by a predetermined method is performed, and recording is performed on the memory card 45.

また、制御部43は、録画ボタンが押下されて動画の撮影開始が指示されると、撮像素子42に動画用の撮像処理を開始させ、撮像素子42から出力された各フレームの画像信号に対して所定の画像処理を行う。そして、制御部43は、画像処理後の画像データをMPEG形式やMotionJPEGなどの圧縮画像データに圧縮し、その圧縮画像データをメモリカード45に記録する。そして、再度録画ボタンが押下されて動画の撮影終了が指示されると、制御部43は、動画の撮影終了時点までの圧縮画像データをメモリカード45に記録し、動画ファイルを完成させる。   Further, when the recording button is pressed and the start of moving image shooting is instructed, the control unit 43 causes the image pickup device 42 to start moving image pickup processing, and for each frame image signal output from the image pickup device 42. Predetermined image processing. Then, the control unit 43 compresses the image data after image processing into compressed image data such as MPEG format or Motion JPEG, and records the compressed image data in the memory card 45. When the recording button is pressed again to instruct the end of moving image shooting, the control unit 43 records the compressed image data up to the end of moving image shooting in the memory card 45 to complete the moving image file.

また、制御部43は、撮影画像データ(静止画データまたは動画データ)を記録する際、当該撮影画像データに、当該撮影画像データに関するメタデータを付加して、メモリカード45に記録する。メタデータには、例えば、撮影日時、撮影位置(GPS情報)、撮影時のカメラ20の姿勢、撮影シーン、画質設定(ファイル形式および画像サイズ)、露出モード、特殊撮影情報などが含まれる。   In addition, when recording the captured image data (still image data or moving image data), the control unit 43 adds the metadata related to the captured image data to the captured image data and records it in the memory card 45. The metadata includes, for example, shooting date / time, shooting position (GPS information), posture of the camera 20 at the time of shooting, shooting scene, image quality setting (file format and image size), exposure mode, special shooting information, and the like.

<SNS投稿機能>
次に、カメラ20により撮影された撮影画像をSNSへ投稿する機能について説明する。近年、SNSとして、たとえば、ユーザが日記など日常のトピックを投稿するための日常系SNSや、特定のジャンルに適したSNS(たとえば、料理のレシピに適した料理レシピ用SNS、写真に適した写真投稿用SNS、ペットに適したペット用SNS、動画に適した動画用SNSなど)といった種々のSNSが知られている。カメラ20では、このような種々のSNSに撮影画像を投稿することができる。
<SNS post function>
Next, a function for posting a photographed image photographed by the camera 20 to the SNS will be described. In recent years, as an SNS, for example, an everyday SNS for a user to post daily topics such as a diary, an SNS suitable for a specific genre (for example, an SNS for cooking recipes suitable for cooking recipes, photographs suitable for photographs) Various SNSs such as a posting SNS, a pet SNS suitable for pets, a moving image SNS suitable for moving images, and the like are known. The camera 20 can post captured images to such various SNSs.

カメラ20には、撮影画像を投稿可能な複数のSNSが登録されている。カメラ20のフラッシュメモリ47には、登録されたSNSごとに、SNSシステム10へ接続するためのアドレスとSNSへログインするためのアカウント情報(ユーザID、パスワード、メールアドレスなど)とが対応付けられて記憶されている。カメラ20は、これらの情報を用いて、SNSシステム10に接続してSNSへログインし、撮影画像を投稿する。   A plurality of SNSs capable of posting captured images are registered in the camera 20. In the flash memory 47 of the camera 20, for each registered SNS, an address for connecting to the SNS system 10 and account information (user ID, password, e-mail address, etc.) for logging in to the SNS are associated with each other. It is remembered. Using these pieces of information, the camera 20 connects to the SNS system 10, logs in to the SNS, and posts a photographed image.

カメラ20には、予めSNSが登録されていてもよいし、ユーザが新たなSNSを登録することも可能である。また、カメラ20は、カメラ20に記憶されているアカウント情報を用いて、そのアカウント情報に対応するユーザが会員となっているSNSを検索し、カメラ20に登録するようにしてもよい。また、カメラ20に登録するSNSが別のSNSと連携している(SNS間の連携を行っている)場合には、当該別のSNSも合わせて登録するようにしてもよい。   An SNS may be registered in the camera 20 in advance, or a user can register a new SNS. Further, the camera 20 may use the account information stored in the camera 20 to search for an SNS of which the user corresponding to the account information is a member and register it in the camera 20. Further, when the SNS registered in the camera 20 is linked to another SNS (ie, linkage between SNSs), the other SNS may be registered together.

以下、カメラ20において、撮影画像をSNSへ投稿する手順について説明する。   Hereinafter, a procedure for posting a captured image to the SNS in the camera 20 will be described.

(1)SNSへ投稿する撮影画像の選択
まず、ユーザは、操作部46を操作して、メモリカード45に記録された撮影画像の中からSNSへ投稿する撮影画像を選択する。具体的には、ユーザは、カメラ20のメニュー画面において「WiFi転送」を選択し、「1枚選択」、「複数枚選択」、もしくは「日付選択」のいずれかを選択する。「1枚選択」の場合には撮影画像が1枚選択可能であり、「複数枚選択」の場合には撮影画像が複数枚選択可能である。「日付選択」の場合には、撮影画像を日付単位で選択可能である。カメラ20の制御部43は、たとえば、図3に示すように、投稿する撮影画像を選択するための選択画面を表示部44に表示する。図3の選択画面には、たとえば、メモリカード45に記録された複数の撮影画像P1〜P6がサムネイル表示される。ユーザは、操作部46を操作して、表示部44に表示された複数の撮影画像の中から、SNSへ投稿する撮影画像を選択する。
(1) Selection of photographed image to be posted to SNS First, the user operates the operation unit 46 to select a photographed image to be posted to the SNS from among the photographed images recorded on the memory card 45. Specifically, the user selects “WiFi transfer” on the menu screen of the camera 20 and selects any one of “single image selection”, “multiple image selection”, or “date selection”. In the case of “select one image”, one captured image can be selected, and in the case of “select multiple images”, a plurality of captured images can be selected. In the case of “date selection”, a photographed image can be selected by date. For example, as shown in FIG. 3, the control unit 43 of the camera 20 displays a selection screen for selecting a captured image to be posted on the display unit 44. On the selection screen of FIG. 3, for example, a plurality of captured images P1 to P6 recorded on the memory card 45 are displayed as thumbnails. The user operates the operation unit 46 to select a captured image to be posted to the SNS from a plurality of captured images displayed on the display unit 44.

(2)ネットワーク16への接続
カメラ20は、たとえばWiFi認証に対応した無線通信方式によりアクセスポイント18を介してネットワーク16へ接続し、SNSシステム10と接続可能な状態とする。なお、ネットワーク16への接続については既知の技術を適用すればよいので、詳細な説明は省略する。
(2) Connection to Network 16 For example, the camera 20 is connected to the network 16 via the access point 18 by a wireless communication method compatible with WiFi authentication, for example, so that the camera 20 can be connected to the SNS system 10. Note that a known technique may be applied to the connection to the network 16, and a detailed description thereof will be omitted.

(3)撮影画像をSNSへ投稿
カメラ20は、ユーザにより選択された撮影画像を、ネットワーク16を介してSNSシステム10へ送信することで、SNSへの投稿を行う。本実施形態のカメラ20には、撮影画像をSNSへ投稿するための投稿モードとして、「手動モード」、「自動モード」、「半自動モード」の3種類のモードが設けられている。これらの投稿モードのうちいずれかの投稿モードが予め設定されていてもよいし、都度ユーザが投稿モードを選択するようにしてもよい。
(3) Posting the photographic image to the SNS The camera 20 posts the photographic image selected by the user to the SNS system 10 by sending it to the SNS system 10 via the network 16. The camera 20 of the present embodiment is provided with three types of modes, “manual mode”, “automatic mode”, and “semi-automatic mode”, as posting modes for posting captured images to the SNS. Any one of these posting modes may be set in advance, or the user may select the posting mode each time.

(手動モード)
投稿モードが手動モードに設定されている場合、カメラ20の制御部43は、カメラ20に登録されたSNSの一覧を表示部44に表示する。図4は、SNSの一覧を表示する表示画面の一例である。図4の表示画面では、カメラ20に登録されたSNSであるポートレート用SNS、料理レシピ用SNS、ペット用SNSのそれぞれの名称N1〜N3と、これらのSNSを示すSNSアイコンS1〜S3とが縦に並んで表示されている。なお、制御部43は、カメラ20に登録された全てのSNSを一覧表示してもよいし、ユーザによって予め表示するように設定されたSNSのみを一覧表示してもよい。ユーザは、操作部46を操作して、表示部44に一覧表示されたSNSの中から、撮影画像を投稿するSNSを選択する。なお、ユーザによりSNSへ投稿する撮影画像が複数枚または日付単位で選択された場合には、選択された撮影画像をまとめて同じSNSへ投稿するようにしてもよいし、各撮影画像について投稿するSNSを選択してもよい。カメラ20の制御部43は、通信部48を制御して、上記選択されたSNSへ上記選択された撮影画像を投稿する。
(Manual mode)
When the posting mode is set to the manual mode, the control unit 43 of the camera 20 displays a list of SNS registered in the camera 20 on the display unit 44. FIG. 4 is an example of a display screen that displays a list of SNSs. In the display screen of FIG. 4, the names N1 to N3 of the SNS registered in the camera 20 for portrait SNS, cooking recipe SNS, and pet SNS, and SNS icons S1 to S3 indicating these SNSs are displayed. They are displayed vertically. The control unit 43 may display a list of all SNS registered in the camera 20, or may display only a list of SNSs set to be displayed in advance by the user. The user operates the operation unit 46 to select an SNS to post a captured image from among the SNSs displayed as a list on the display unit 44. When a plurality of photographed images to be posted to the SNS are selected by the user or on a date basis, the selected photographed images may be posted together on the same SNS, or posted for each photographed image. An SNS may be selected. The control unit 43 of the camera 20 controls the communication unit 48 to post the selected photographed image to the selected SNS.

(自動モード)
ユーザは、カメラ20に登録されているSNSのうち、どのSNSに撮影画像を投稿してよいかわからなかったり、撮影画像に適したSNSがわからなかったりする場合がある。そこで、カメラ20には、撮影画像に適したSNSをカメラ20が自動で選択して、選択したSNSへ撮影画像を自動で投稿する自動モードが設けられている。
(auto mode)
The user may not know to which SNS the photographed image may be posted among the SNSs registered in the camera 20, or may not know the SNS suitable for the photographed image. Therefore, the camera 20 is provided with an automatic mode in which the camera 20 automatically selects an SNS suitable for a captured image and automatically posts the captured image to the selected SNS.

投稿モードが自動モードに設定されている場合、カメラ20の制御部43は、上記選択された撮影画像のメタデータに基づいて、当該撮影画像を投稿するSNSを自動で選択する。なお、SNSに投稿する撮影画像が複数枚または日付単位で選択された場合には、選択された各撮影画像について投稿するSNSを自動で選択する。SNSの選択方法として、次の7通りの選択方法を例示する。   When the posting mode is set to the automatic mode, the control unit 43 of the camera 20 automatically selects an SNS to post the captured image based on the metadata of the selected captured image. In addition, when a plurality of photographed images to be posted to the SNS are selected in units of dates, the SNS to be posted for each selected photographed image is automatically selected. The following seven selection methods are exemplified as the SNS selection method.

1.撮影画像の撮影シーンに基づいてSNSを選択する
制御部43は、メタデータに含まれる撮影シーンを参照して、撮影画像を投稿するSNSを選択する。なお、撮影シーンとしては、例えば、人物、風景、ペット、料理、夜景、ビーチなどが挙げられる。また、撮影シーンは、ユーザが手動で設定したものであってもよいし、カメラ20が撮影画像に基づいて自動判別したものであってもよい。図5は、撮影シーンに基づいたSNSの選択例を説明する図である。制御部43は、たとえば、撮影シーンが人物である撮影画像P2を投稿するSNSとして、ポートレート用SNSを選択する。また、制御部43は、たとえば、撮影シーンが料理である撮影画像P5を投稿するSNSとして、料理レシピ用SNSを選択する。また、制御部43は、たとえば、撮影シーンがペットである撮影画像P1を投稿するSNSとして、ペット用SNSを選択する。このように制御部43は、撮影画像の撮影シーンに応じたジャンルに適したSNSを選択する。
1. The SNS is selected based on the photographic scene of the photographed image. The control unit 43 refers to the photographic scene included in the metadata and selects the SNS to post the photographed image. Examples of the shooting scene include a person, a landscape, a pet, cooking, a night view, and a beach. The shooting scene may be set manually by the user, or may be automatically determined by the camera 20 based on the shot image. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of selecting an SNS based on a shooting scene. For example, the control unit 43 selects the portrait SNS as the SNS for posting the photographed image P2 in which the photographing scene is a person. Moreover, the control part 43 selects SNS for cooking recipes as SNS which contributes the picked-up image P5 whose imaging scene is cooking, for example. Moreover, the control part 43 selects SNS for pets as SNS which contributes the picked-up image P1 whose shooting scene is a pet, for example. In this way, the control unit 43 selects an SNS suitable for the genre corresponding to the shooting scene of the shot image.

なお、SNSを選択する際に用いるSNSのジャンルについては、料理レシピ用SNSやペット用SNSなどのようにSNS自体のジャンルであってもよいし、SNSにおいてユーザのアカウント情報に対応付けられたジャンルを用いてもよい。たとえば、日常系SNSは、特定のジャンルに特化したSNSではなく種々のジャンルに適したSNSであるが、ユーザはこの日常系SNSに好みのジャンルを登録することができる。カメラ20では、ユーザがこの日常系SNSのアカウント情報を登録した際に、合わせて好みのジャンルについても登録させ、ユーザのアカウント情報とユーザの好みのジャンルを示すジャンル情報とを対応付けてフラッシュメモリ47に記憶しておく。たとえば、日常系SNSは、風景、料理、ペットといったジャンルに適しているとする。ユーザは、これらのジャンルの中から好みのジャンルを選択して、カメラ20に登録する。ここで、ユーザがたとえば風景を選択した場合には、日常系SNSのアカウント情報にジャンル「風景」が対応付けられてカメラ20のフラッシュメモリ47に記憶される。カメラ20の制御部43は、撮影画像を投稿する際に、撮影シーンが風景や夜景、ビーチなど、風景に関連する撮影シーンである場合には、日常系SNSのアカウント情報にジャンル「風景」が対応付けられていることから、撮影画像を投稿するSNSとして日常系SNSを選択する。このように制御部43は、SNSにおけるユーザのアカウント情報に対応付けられたジャンル情報を取得し、ジャンル情報を用いて、撮影シーンに応じたジャンルのSNSを選択する。   The SNS genre used when selecting the SNS may be the SNS genre such as the SNS for cooking recipes or the SNS for pets, or the genre associated with the user account information in the SNS. May be used. For example, the daily SNS is not an SNS specialized for a specific genre but an SNS suitable for various genres, but the user can register a favorite genre in the daily SNS. In the camera 20, when the user registers the account information of the daily SNS, the favorite genre is also registered, and the user's account information and the genre information indicating the user's favorite genre are associated with each other in the flash memory. 47 is stored. For example, it is assumed that the everyday SNS is suitable for genres such as landscape, cooking, and pets. The user selects a favorite genre from these genres and registers it in the camera 20. Here, for example, when the user selects a landscape, the genre “landscape” is associated with the account information of the daily SNS and stored in the flash memory 47 of the camera 20. When the control unit 43 of the camera 20 submits a captured image and the shooting scene is a shooting scene related to a landscape such as a landscape, a night view, or a beach, the genre “landscape” is included in the account information of the daily SNS. Since they are associated with each other, the daily SNS is selected as the SNS for posting the photographed image. As described above, the control unit 43 acquires genre information associated with the user's account information in the SNS, and uses the genre information to select the genre SNS corresponding to the shooting scene.

2.撮影画像における撮影時のカメラ20の姿勢に基づいてSNSを選択する
制御部43は、メタデータに含まれる撮影時のカメラ20の姿勢を参照して、撮影画像を投稿するSNSを選択する。撮影時のカメラ20の姿勢は、姿勢検出部49bによって、横位置か縦位置かが検出される。図6は、撮影時のカメラ20の姿勢に基づいたSNSの選択例を説明する図である。制御部43は、撮影時のカメラ20の姿勢が横位置である(すなわち横長である)撮影画像P2を投稿するSNSとして、たとえば、横スクロールのWebサイトを提供するSNSを選択する。一方、制御部43は、撮影時のカメラ20の姿勢が縦位置である(すなわち縦長である)撮影画像P6を投稿するSNSとして、たとえば、縦スクロールのWebサイトを提供するSNSを選択する。
2. The SNS is selected based on the posture of the camera 20 at the time of photographing in the photographed image. The control unit 43 refers to the posture of the camera 20 at the time of photographing included in the metadata and selects the SNS to post the photographed image. The posture of the camera 20 at the time of shooting is detected by the posture detection unit 49b as a horizontal position or a vertical position. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of selecting an SNS based on the posture of the camera 20 at the time of shooting. The control unit 43 selects, for example, an SNS that provides a horizontally scrolling website as the SNS that posts the captured image P2 in which the posture of the camera 20 at the time of shooting is in the horizontal position (that is, horizontally long). On the other hand, the control unit 43 selects, for example, an SNS that provides a website for vertical scrolling as an SNS for posting the captured image P6 in which the posture of the camera 20 at the time of shooting is the vertical position (that is, is vertically long).

3.撮影画像の画質設定に基づいてSNSを選択する
制御部43は、メタデータに含まれる画質設定を参照して、撮影画像を投稿するSNSを選択する。画質設定は、撮影画像を保存するファイル形式および撮影画像の画像サイズの設定である。カメラ20において、撮影画像データを保存するファイル形式としては、RAW形式、TIFF形式、JPEG形式が設定可能であり、さらにJPEG形式では3段階の圧縮率(FINE、NORMAL、BASIC)が設定可能である。また、カメラ20において、画像サイズとしては、画素数に応じた3種類のサイズ、Lサイズ(約16メガピクセル相当)、Mサイズ(約9メガピクセル相当)、Sサイズ(約4メガピクセル相当)が設定可能である。制御部43は、ファイル形式がRAW形式、TIFF形式、JPEG形式(FINE)のいずれかであり、画像サイズがLサイズである場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、写真投稿用SNSを選択する。一方、制御部43は、ファイル形式がJPEG形式(NORMAL)またはJPEG形式(BASIC)であり、画像サイズがMサイズまたはSサイズである場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、日常系SNSを選択する。このように制御部43は、撮影画像の画質設定が比較的高画質である場合には、写真について専門的なSNSを選択し、比較的低画質である場合にはジャンルが限定されていない一般的なSNSを選択する。
3. The SNS is selected based on the image quality setting of the captured image. The control unit 43 refers to the image quality setting included in the metadata and selects the SNS to post the captured image. The image quality setting is a setting of a file format for storing a captured image and an image size of the captured image. In the camera 20, a RAW format, a TIFF format, and a JPEG format can be set as a file format for storing captured image data. Further, in the JPEG format, three levels of compression rates (FINE, NORMAL, BASIC) can be set. . In the camera 20, the image size includes three sizes corresponding to the number of pixels, L size (equivalent to about 16 megapixels), M size (equivalent to about 9 megapixels), and S size (equivalent to about 4 megapixels). Can be set. When the file format is any one of the RAW format, TIFF format, and JPEG format (FINE) and the image size is L size, the control unit 43 selects the SNS for posting a photograph as the SNS for posting the photographed image. To do. On the other hand, when the file format is JPEG format (NORMAL) or JPEG format (BASIC) and the image size is M size or S size, the control unit 43 selects the daily SNS as the SNS for posting the photographed image. select. As described above, the control unit 43 selects a specialized SNS for the photograph when the image quality setting of the captured image is relatively high, and the genre is not limited when the image quality is relatively low. Select an appropriate SNS.

4.撮影画像の露出設定に基づいてSNSを選択する
制御部43は、メタデータに含まれる露出設定を参照して、撮影画像を投稿するSNSを選択する。露出設定は、撮影時の露出モードおよびEV補正(露出補正)の設定である。カメラ20において、露出モードとしては、AUTOモード、Pモード、Sモード、Aモード、Mモードが設定可能である。AUTOモードは、カメラ20が絞り値およびシャッタースピードをコントロールするモードである。Pモードはプログラムオートである。Sモードはシャッター優先オートである。Aモードは絞り優先オートである。Mモードはマニュアル露出である。制御部43は、露出モードがAUTOモードまたはPモードである場合は、撮影画像を投稿するSNSとして、日常系SNSを選択する。一方、制御部43は、露出モードがAモード、Sモード、Mモードである場合、またはこの他のモードであってもEV補正が行われた場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、写真投稿用SNSを選択する。このように制御部43は、撮影画像の露出モードが比較的専門家向けの設定である場合には、写真について専門的なSNSを選択し、比較的初心者向けの設定である場合にはジャンルが限定されていない一般的なSNSを選択する。
4). The SNS is selected based on the exposure setting of the photographed image. The control unit 43 refers to the exposure setting included in the metadata and selects the SNS to post the photographed image. The exposure setting is a setting of an exposure mode and EV correction (exposure correction) at the time of shooting. In the camera 20, AUTO mode, P mode, S mode, A mode, and M mode can be set as the exposure mode. The AUTO mode is a mode in which the camera 20 controls the aperture value and the shutter speed. P mode is program auto. The S mode is shutter priority auto. A mode is aperture priority auto. The M mode is manual exposure. When the exposure mode is the AUTO mode or the P mode, the control unit 43 selects the daily system SNS as the SNS for posting the captured image. On the other hand, when the exposure mode is the A mode, the S mode, the M mode, or when EV correction is performed even in other modes, the control unit 43 serves as a SNS for posting a photographed image. Select SNS for posting. As described above, the control unit 43 selects a specialized SNS for the photograph when the exposure mode of the captured image is a relatively professional setting, and the genre is selected when the exposure mode is a relatively beginner setting. A general SNS that is not limited is selected.

5.動画像の長さ(録画時間)に基づいてSNSを選択する
カメラ20において動画像を投稿可能なSNSとして、たとえば6秒以下などの短時間の動画のみが投稿可能な短時間動画SNSと、長時間の動画が投稿可能な長時間動画SNSとがある。制御部43は、動画像を投稿する場合には、動画像の長さに応じてSNSを選択する。具体的には、制御部43は、動画像が所定時間(たとえば6秒など)未満である場合には、動画像を投稿するSNSとして短時間動画SNSを選択する。一方、制御部43は、動画像が所定時間以上である場合には、動画像を投稿するSNSとして長時間動画SNSを選択する。
5. Selecting an SNS based on the length (recording time) of a moving image As an SNS that can post a moving image in the camera 20, a short-time moving image SNS that can post only a short moving image such as 6 seconds or less, and a long There is a long-time video SNS in which a video of time can be posted. When posting a moving image, the control unit 43 selects an SNS according to the length of the moving image. Specifically, when the moving image is less than a predetermined time (for example, 6 seconds), the control unit 43 selects the short-time moving image SNS as the SNS for posting the moving image. On the other hand, when the moving image is longer than the predetermined time, the control unit 43 selects the long-time moving image SNS as the SNS for posting the moving image.

6.撮影画像の特殊撮影情報に基づいてSNSを選択する
カメラ20は特殊な撮影を行う特殊撮影機能を有しており、どのような特殊撮影を行ったかを示す特殊撮影情報がメタデータに含まれる。特殊撮影機能としては、たとえば、エフェクトを施して画像を撮影するエフェクト機能や、インターバル撮影を行って取得した複数の静止画をつなげてタイムラプス動画を作成するタイムラプス機能、一部をスローモーション動画とするなど特殊な効果を付加して動画を撮影する動画効果機能などが挙げられる。制御部43は、たとえば、撮影画像がエフェクト機能で撮影されている場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、個人表現に適した個人表現用SNSを選択する。また、制御部43は、撮影画像がタイムラプス機能で撮影されている場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、動画に適した動画用SNSを選択する。また、制御部43は、撮影画像が動画効果機能で撮影されている場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、動画に適した動画用SNSを選択する。
6). Selecting SNS Based on Special Photographing Information of Photographed Image The camera 20 has a special photographing function for performing special photographing, and special photographing information indicating what kind of special photographing has been performed is included in the metadata. Special shooting functions include, for example, an effect function that captures images by applying effects, a time-lapse function that creates a time-lapse movie by connecting multiple still images acquired by interval shooting, and a portion of which is a slow-motion movie For example, a moving image effect function for shooting a moving image with special effects added. For example, when the photographed image is photographed with the effect function, the control unit 43 selects a personal expression SNS suitable for personal expression as the SNS for posting the photographed image. Moreover, the control part 43 selects SNS for moving images suitable for a moving image as SNS which contributes a picked-up image, when a picked-up image is image | photographed with the time lapse function. In addition, when the photographed image is photographed with the movie effect function, the control unit 43 selects the movie SNS suitable for the movie as the SNS for posting the photographed image.

7.撮影画像の撮影位置(GPS情報)に基づいてSNSを選択する
制御部43は、メタデータに含まれる撮影位置を参照して、撮影画像を投稿するSNSを選択する。なお、撮影位置は、位置検出部49aにより撮影時に検出されたカメラ20の位置である。制御部43は、たとえば、撮影位置が観光地である場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、旅行に適した旅行用SNSを選択する。このように制御部43は、撮影画像の撮影位置に応じたジャンルに適したSNSを選択する。
7). The SNS is selected based on the shooting position (GPS information) of the shot image. The control unit 43 refers to the shooting position included in the metadata and selects the SNS to post the shot image. Note that the shooting position is the position of the camera 20 detected at the time of shooting by the position detection unit 49a. For example, when the shooting position is a sightseeing spot, the control unit 43 selects a travel SNS suitable for travel as an SNS for posting a shot image. In this way, the control unit 43 selects an SNS suitable for the genre corresponding to the shooting position of the shot image.

また、制御部43は、撮影位置と撮影シーンを両方参照して、撮影画像を投稿するSNSを選択してもよい。制御部43は、たとえば、撮影シーンが料理であり、且つ撮影位置が飲食店である場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、日常系SNSを選択する。また、制御部43は、たとえば、撮影シーンが料理であり、且つ撮影位置が家またはキッチンスタジオである場合には、撮影画像を投稿するSNSとして、料理レシピ用SNSを選択する。   In addition, the control unit 43 may select an SNS to post a photographed image with reference to both the photographing position and the photographing scene. For example, when the shooting scene is cooking and the shooting position is a restaurant, the control unit 43 selects the daily system SNS as the SNS for posting the shot image. In addition, for example, when the shooting scene is cooking and the shooting position is a house or a kitchen studio, the control unit 43 selects the cooking recipe SNS as the SNS for posting the shooting image.

なお、料理レシピ用SNSには、料理ができるまでの一連の流れを撮影した複数枚の撮影画像を1つのアルバムとしてまとめて投稿したい場合が考えられる。そこで、制御部43は、投稿する撮影画像が複数枚または日付単位で選択され、料理レシピ用SNSが選択された場合には、複数枚の撮影画像を1つのアルバムとして、料理レシピ用SNSに自動で投稿するようにしてもよい。また、カメラ20に、複数枚の撮影画像を1つのアルバムとして料理レシピ用SNSに投稿する専用のモードを設け、ユーザが所望に応じて選択できるようにしてもよい。   Note that there may be a case where a plurality of photographed images obtained by photographing a series of processes until cooking is made as a single album are posted to the cooking recipe SNS. Therefore, when a plurality of photographed images to be posted or date units are selected and the cooking recipe SNS is selected, the control unit 43 automatically sets the plurality of photographed images as one album to the cooking recipe SNS. You may make it contribute in. In addition, the camera 20 may be provided with a dedicated mode for posting a plurality of photographed images as one album to the cooking recipe SNS so that the user can select as desired.

以上説明したSNSの選択は、上記7通りの選択方法のうちいずれか1つの選択方法のみを用いるようにしてもよいし、2つ以上の選択方法を組み合わせて用いるようにしてもよい。特に上記7通りの選択方法のうち「1.撮影シーンに基づいてSNSを選択する方法」と「2.撮影時のカメラ40の姿勢に基づいてSNSを選択する方法」についてはこの他の方法よりも優先的に用いるようにしてもよい。また、2つ以上の選択方法を組み合わせる場合、各選択方法に対応する条件をアンド条件としてSNSを選択してもよいし、各選択方法に対応する条件をオア条件としてSNSを選択してもよい。なお、撮影画像を投稿するSNSは1つに絞る必要はなく、複数選択してもよい。   For the SNS selection described above, only one of the seven selection methods described above may be used, or a combination of two or more selection methods may be used. In particular, among the above seven selection methods, “1. Method of selecting SNS based on shooting scene” and “2. Method of selecting SNS based on posture of camera 40 at the time of shooting” are compared to other methods. May also be used preferentially. When two or more selection methods are combined, an SNS may be selected using an AND condition as a condition corresponding to each selection method, or an SNS may be selected using a condition corresponding to each selection method as an OR condition. . Note that it is not necessary to limit the number of SNSs for posting captured images, and a plurality of SNSs may be selected.

制御部43は、通信部48を制御して、以上の選択方法で選択したSNSへ撮影画像を自動で投稿する。制御部43は、SNSが複数選択されている場合には、複数のSNSに対してそれぞれ撮影画像を投稿する。   The control unit 43 controls the communication unit 48 to automatically post the captured image to the SNS selected by the above selection method. When a plurality of SNSs are selected, the control unit 43 posts captured images to the plurality of SNSs.

また、制御部43は、所定の基準に基づいて撮影画像に対する評価値を算出し、評価値が所定値よりも低い場合には、当該撮影画像を上記選択されたSNSへ投稿しないようにしてもよい。上記所定の基準としては、たとえば顔認識、笑顔度、目つぶり、構図(フレームアウトなど)、像ぶれなどがある。たとえば、顔が認識されたり、笑顔度が高かったりするほど評価値を高くし、目つぶりやフレームアウト、像ぶれがあると評価値を低くする。   Further, the control unit 43 calculates an evaluation value for the captured image based on a predetermined criterion, and when the evaluation value is lower than the predetermined value, the control unit 43 may not post the captured image to the selected SNS. Good. Examples of the predetermined standard include face recognition, smile level, blinking, composition (out of frame, etc.), image blur, and the like. For example, the evaluation value is increased as the face is recognized or the smile level is higher, and the evaluation value is decreased when there is blinking, out of frame, or image blurring.

なお、制御部43は、撮影画像の評価値が所定値よりも低い場合に必ずSNSへの投稿を禁止するのではなく、特定のSNSについては投稿を禁止し、この他のSNSについては投稿を許可するようにしてもよい。制御部43は、たとえば、撮影画像を投稿するSNSとして写真投稿用SNSを選択した場合には、撮影画像の評価値が所定値よりも低いと、写真投稿用SNSへ撮影画像を投稿しないようにする。一方、制御部43は、たとえば、撮影画像を投稿するSNSとして日常系SNSを選択した場合には、撮影画像の評価値が所定値よりも低くても、日常系SNSへ撮影画像を投稿する。   Note that the control unit 43 does not necessarily prohibit posting to the SNS when the evaluation value of the captured image is lower than the predetermined value, but prohibits posting to a specific SNS and posts other SNSs. You may make it permit. For example, when the photograph posting SNS is selected as the SNS for posting the photographed image, the control unit 43 does not post the photographed image to the photograph posting SNS if the evaluation value of the photographed image is lower than a predetermined value. To do. On the other hand, for example, when the daily SNS is selected as the SNS for posting the photographed image, the control unit 43 posts the photographed image to the everyday SNS even if the evaluation value of the photographed image is lower than a predetermined value.

(半自動モード)
カメラ20には、撮影画像をSNSへ投稿するための投稿モードとして、上述した「手動モード」、「自動モード」の他、「半自動モード」も設けられている。「半自動モード」では、カメラ20が撮影画像の投稿先として推奨するSNSを自動で選択してユーザに提示し、ユーザが撮影画像を投稿するSNSを手動で選択するモードである。
(Semi-automatic mode)
The camera 20 is provided with a “semi-automatic mode” in addition to the above-described “manual mode” and “automatic mode” as posting modes for posting captured images to the SNS. The “semi-automatic mode” is a mode in which the camera 20 automatically selects an SNS recommended as a posting destination of a captured image and presents it to the user, and the user manually selects an SNS for posting the captured image.

投稿モードが半自動モードに設定されている場合、カメラ20の制御部43は、ユーザにより選択された撮影画像のメタデータに基づいて、当該撮影画像の投稿先として推奨するSNSを自動で選択する。SNSの選択方法としては、上述した自動モードと同様の選択方法を用いればよい。   When the posting mode is set to the semi-automatic mode, the control unit 43 of the camera 20 automatically selects an SNS recommended as a posting destination of the captured image based on the metadata of the captured image selected by the user. As an SNS selection method, a selection method similar to the automatic mode described above may be used.

そして、制御部43は、カメラ20に登録されたSNSの一覧を表示部44に表示する。このとき制御部43は、上記選択したSNS(撮影画像の投稿先として推奨するSNS)を優先的に表示する。上記選択したSNSを優先的に表示する方法として、以下の2通りの方法を例示する。   Then, the control unit 43 displays a list of SNS registered in the camera 20 on the display unit 44. At this time, the control unit 43 preferentially displays the selected SNS (SNS recommended as a posting destination of the captured image). The following two methods are exemplified as a method for preferentially displaying the selected SNS.

1.上記選択したSNSを他のSNSと区別して表示する
制御部43は、カメラ20に登録されたSNSを一覧表示するが、上記選択したSNSについては、他のSNS(選択されていないSNS)と区別して表示する。図7は、この場合のSNSの一覧表示画面の一例である。図7の一覧表示画面には、SNSに投稿する撮影画像P2に重畳して、カメラ20に登録されたSNSを表すSNSアイコンS1〜S4が表示されている。図7において、SNSアイコンS1はポートレート用SNSを表し、SNSアイコンS2は料理レシピ用SNSを表し、SNSアイコンS3はペット用SNSを表し、SNSアイコンS4は写真投稿用SNSを表す。制御部43は、撮影画像P2の撮影シーンが人物であることより、推奨のSNSとしてポートレート用SNSを選択したとする。この場合、制御部43は、ポートレート用SNSを表すSNSアイコンS1を、他のSNSアイコンS2〜S4と区別して表示する。図7では、SNSアイコンS1の左上に星マークMが表示されることで、SNSアイコンS1が他のアイコンS2〜S4と区別されている。
1. The control unit 43 displays a list of SNS registered in the camera 20 in a manner that distinguishes the selected SNS from other SNSs. The selected SNS is separated from other SNSs (unselected SNSs). Separately displayed. FIG. 7 is an example of an SNS list display screen in this case. On the list display screen in FIG. 7, SNS icons S <b> 1 to S <b> 4 representing the SNS registered in the camera 20 are displayed so as to be superimposed on the captured image P <b> 2 posted to the SNS. In FIG. 7, the SNS icon S1 represents a portrait SNS, the SNS icon S2 represents a cooking recipe SNS, the SNS icon S3 represents a pet SNS, and the SNS icon S4 represents a photo posting SNS. It is assumed that the control unit 43 selects the portrait SNS as the recommended SNS because the captured scene of the captured image P2 is a person. In this case, the control unit 43 displays the SNS icon S1 representing the portrait SNS separately from the other SNS icons S2 to S4. In FIG. 7, the SNS icon S1 is distinguished from the other icons S2 to S4 by displaying a star mark M on the upper left of the SNS icon S1.

なお、上記選択したSNSを他のSNSと区別して表示する方法は、図7で示した方法に限らない。たとえば、上記選択したSNSを示すアイコンを枠などで囲って強調表示してもよいし、上記選択したSNSを示すアイコンを、一覧表示の先頭(たとえば縦に並べている場合は一番上など)に配置するようにしてもよい。   Note that the method of displaying the selected SNS separately from other SNSs is not limited to the method shown in FIG. For example, the icon indicating the selected SNS may be highlighted by surrounding it with a frame or the like, or the icon indicating the selected SNS may be displayed at the top of the list display (for example, at the top when arranged vertically). It may be arranged.

2.上記選択したSNSのみを一覧表示する
制御部43は、上記選択したSNSのみを表示部44に一覧表示する。この場合、制御部43は、上記選択したSNSの中でも、撮影画像の投稿先として最も適しているSNSを強調表示するようにしてもよいし、撮影画像の投稿先として適している順番に並べて表示してもよい。
2. Displaying only the selected SNS as a list The control unit 43 displays only the selected SNS as a list on the display unit 44. In this case, the control unit 43 may highlight the SNS most suitable as the posting destination of the photographed image among the selected SNSs or display them in the order suitable for the posting destination of the photographed image. May be.

以上説明したSNSの一覧表示方法は、上記2通りの表示方法のうち、ユーザにより指定された表示方法を用いるようにしてもよいし、カメラ20に登録されているSNSの数によって変えるようにしてもよい。たとえば、カメラ20に登録されているSNSの数が多い場合には上記選択したSNSのみを一覧表示し、カメラ20に登録されているSNSの数が少ない場合には上記選択したSNS以外のSNSも含めて一覧表示し、上記選択したSNSを区別して表示するようにしてもよい。   The SNS list display method described above may use a display method designated by the user among the above two display methods, or may change depending on the number of SNSs registered in the camera 20. Also good. For example, when the number of SNSs registered in the camera 20 is large, only the selected SNS is displayed in a list, and when the number of SNSs registered in the camera 20 is small, SNSs other than the selected SNS are also displayed. It is also possible to display a list of all the selected SNSs separately.

ユーザは、操作部46を操作して、表示部44に一覧表示されたSNSの中から、撮影画像を投稿するSNSを選択する。カメラ20の制御部43は、通信部48を制御して、ユーザにより選択されたSNSへ撮影画像を投稿する。   The user operates the operation unit 46 to select an SNS to post a captured image from among the SNSs displayed as a list on the display unit 44. The control unit 43 of the camera 20 controls the communication unit 48 to post a captured image to the SNS selected by the user.

<フローチャート>
次に、上述した撮影画像をSNSに投稿するSNS投稿処理の流れについて、図8に例示するフローチャートを参照して説明する。制御部43は、ユーザ操作によりメニューの「WiFi転送」が選択されてSNSに投稿する撮影画像が選択されると、SNS投稿処理を実行するためのプログラムを起動して、図8に例示するSNS投稿処理を開始する。
<Flowchart>
Next, the flow of the SNS posting process for posting the above-described captured image to the SNS will be described with reference to the flowchart illustrated in FIG. When “WiFi transfer” in the menu is selected by a user operation and a captured image to be posted to the SNS is selected, the control unit 43 activates a program for executing the SNS posting process, and the SNS illustrated in FIG. Start the posting process.

ステップS10において、制御部43は、通信部48を制御して、アクセスポイント18を介してネットワーク16へ接続し、SNSシステム10と接続可能な状態とする。   In step S <b> 10, the control unit 43 controls the communication unit 48 to connect to the network 16 via the access point 18 so that it can be connected to the SNS system 10.

ステップS20において、制御部43は、投稿モードが「手動モード」、「自動モード」、「半自動モード」のどれに設定されているかを判定する。制御部43は、投稿モードが「手動モード」に設定されている場合はステップS30へ進み、「自動モード」に設定されている場合はステップS40へ進み、「半自動モード」に設定されている場合はステップS50へ進む。   In step S20, the control unit 43 determines whether the posting mode is set to “manual mode”, “automatic mode”, or “semi-automatic mode”. When the posting mode is set to “manual mode”, the control unit 43 proceeds to step S30. When the posting mode is set to “automatic mode”, the control unit 43 proceeds to step S40, and when set to “semi-automatic mode”. Advances to step S50.

「手動モード」に設定されている場合に進むステップS30において、制御部43は、カメラ20に登録されたSNSの一覧を表示部44に表示する。   In step S <b> 30 that proceeds when the “manual mode” is set, the control unit 43 displays a list of SNSs registered in the camera 20 on the display unit 44.

ステップS31において、制御部43は、ユーザ操作により、表示部44に一覧表示されたSNSの中から撮影画像を投稿するSNSが選択されたか否かを判定する。制御部43は、SNSが選択されるまでステップS31を否定判定してステップS31の処理を繰り返し、SNSが選択されるとステップS31を肯定判定してステップS32へ進む。   In step S <b> 31, the control unit 43 determines whether or not an SNS for posting a captured image is selected from SNSs displayed as a list on the display unit 44 by a user operation. The control unit 43 makes a negative determination in step S31 until SNS is selected and repeats the process of step S31. If SNS is selected, the control unit 43 makes a positive determination in step S31 and proceeds to step S32.

ステップS32において、制御部43は、通信部48を制御して、ユーザ操作により(すなわち手動で)選択されたSNSへ撮影画像を投稿して、図8の処理を終了する。   In step S32, the control unit 43 controls the communication unit 48 to post the captured image to the SNS selected by the user operation (that is, manually), and ends the process of FIG.

「自動モード」に設定されている場合に進むステップS40において、制御部43は、上述した選択方法を用いて、撮影画像のメタデータに基づいて、撮影画像を投稿するSNSを自動で選択する。   In step S40 that proceeds when the “automatic mode” is set, the control unit 43 automatically selects the SNS to post the photographed image based on the metadata of the photographed image using the selection method described above.

ステップS41において、制御部43は、通信部48を制御して、ステップS40で選択されたSNSへ撮影画像を自動で投稿して、図8の処理を終了する。   In step S41, the control unit 43 controls the communication unit 48 to automatically post the captured image to the SNS selected in step S40, and ends the process of FIG.

「半自動モード」に設定されている場合に進むステップS50において、制御部43は、上述した選択方法を用いて、撮影画像のメタデータに基づいて、撮影画像の投稿先として推奨するSNSを自動で選択する。   In step S <b> 50 that proceeds when the “semi-automatic mode” is set, the control unit 43 automatically uses the selection method described above to automatically recommend an SNS recommended as a posting destination of the captured image based on the metadata of the captured image. select.

ステップS51において、制御部43は、SNSの一覧を表示部44に表示する。このとき制御部43は、上述した表示方法によって、ステップS50で選択したSNSを優先的に表示する。   In step S51, the control unit 43 displays a list of SNSs on the display unit 44. At this time, the control unit 43 preferentially displays the SNS selected in step S50 by the above-described display method.

ステップS52において、制御部43は、ユーザ操作により、表示部44に一覧表示されたSNSの中から撮影画像を投稿するSNSが選択されたか否かを判定する。制御部43は、SNSが選択されるまでステップS52を否定判定してステップS52の処理を繰り返し、SNSが選択されるとステップS52を肯定判定してステップS53へ進む。   In step S <b> 52, the control unit 43 determines whether or not an SNS for posting a captured image is selected from SNSs displayed as a list on the display unit 44 by a user operation. The control unit 43 makes a negative determination in step S52 until SNS is selected and repeats the process in step S52. If SNS is selected, the control unit 43 makes a positive determination in step S52 and proceeds to step S53.

ステップS53において、制御部43は、通信部48を制御して、ユーザ操作により(すなわち手動で)選択されたSNSへ撮影画像を投稿して、図8の処理を終了する。   In step S53, the control unit 43 controls the communication unit 48 to post the photographed image to the SNS selected by the user operation (that is, manually), and ends the process of FIG.

<静止画撮影時のアシスト機能>
また、カメラ20では、静止画の撮影時において、撮影画像を投稿するSNSを自動で選択し、選択したSNSに応じた構図を示す枠をスルー画に重畳して表示部44に表示することで、撮影をアシストするようにしてもよい。以下、このアシスト機能について説明する。
<Assist function when shooting still images>
In addition, the camera 20 automatically selects an SNS to post a captured image when shooting a still image, and displays a frame indicating a composition corresponding to the selected SNS on the through image on the display unit 44. Assisting shooting may be used. Hereinafter, the assist function will be described.

図9は、静止画撮影処理の流れを例示するフローチャートである。制御部43は、静止画撮影モードに設定されると、静止画撮影処理を実行するためのプログラムを起動して、図9に例示する静止画撮影処理を開始する。   FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of still image shooting processing. When the still image shooting mode is set, the control unit 43 activates a program for executing the still image shooting process and starts the still image shooting process illustrated in FIG.

ステップS100において、制御部43は、撮像素子42に所定のフレームレートでスルー画用の撮像処理を行わせ、撮像素子42から出力される画像信号に基づくスルー画を表示部44に表示させるスルー画表示処理を開始する。   In step S <b> 100, the control unit 43 causes the imaging device 42 to perform imaging processing for a through image at a predetermined frame rate, and causes the display unit 44 to display a through image based on the image signal output from the imaging device 42. Display processing starts.

ステップS101において、制御部43は、カメラ20に登録されたSNSの中から撮影画像を投稿するSNSを1つ選択するSNS選択処理を行う。SNSの選択方法としては、上述した選択方法のどれを用いてもよい。ここでは、撮影シーンに基づいてSNSを選択する方法を用いる場合を一例として以下説明する。この場合、制御部43は、撮像素子42から出力される画像信号(すなわちスルー画用の画像信号)に基づいて撮影シーンを自動判別し、判別結果に基づいてSNSを選択する。なお、ユーザ操作によって予め選択された撮影シーンに基づいてSNSを選択してもよい。   In step S <b> 101, the control unit 43 performs an SNS selection process for selecting one SNS to post a captured image from among the SNS registered in the camera 20. Any of the above-described selection methods may be used as the SNS selection method. Here, a case where a method of selecting an SNS based on a shooting scene is used will be described as an example. In this case, the control unit 43 automatically determines a shooting scene based on an image signal (that is, an image signal for a through image) output from the image sensor 42, and selects an SNS based on the determination result. In addition, you may select SNS based on the imaging scene previously selected by user operation.

ステップS102において、制御部43は、ステップS101で選択したSNSを示すSNSアイコンをスルー画に重畳して表示部44に表示する。図10は、SNSアイコンを表示した表示画面の一例を示す図である。図10では、撮影シーンが料理であり、料理レシピ用SNSが選択されており、スルー画Psの左上隅に、スルー画Psを閲覧し難くならないような大きさで、料理レシピ用SNSを示すSNSアイコンS2が表示されている。   In step S <b> 102, the control unit 43 displays the SNS icon indicating the SNS selected in step S <b> 101 on the display unit 44 so as to be superimposed on the through image. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display screen displaying an SNS icon. In FIG. 10, the shooting scene is cooking, the cooking recipe SNS is selected, and the SNS indicating the cooking recipe SNS is displayed in the upper left corner of the through image Ps so as not to be difficult to view the through image Ps. Icon S2 is displayed.

ステップS103において、制御部43は、ステップS101で選択したSNSに投稿する画像の構図として推奨する構図を決定する構図決定処理を行う。この推奨する構図を決定する方法として、以下の3通りの方法を例示する。   In step S103, the control unit 43 performs a composition determination process for determining a recommended composition as a composition of an image to be posted to the SNS selected in step S101. The following three methods are exemplified as a method for determining the recommended composition.

1.ステップS101で選択したSNSのジャンルに応じて構図を決定する
制御部43は、ステップS101で選択したSNSのジャンルに適した構図を、推奨する構図として決定する。たとえば、ステップS101で選択したSNSが料理レシピ用SNSである場合は、ジャンルが料理であるので、料理の撮影に適した構図(たとえば、料理をアップで撮影するなど)を推奨する構図として決定する。
1. The composition is determined according to the SNS genre selected in step S101. The control unit 43 determines a composition suitable for the SNS genre selected in step S101 as a recommended composition. For example, when the SNS selected in step S101 is the SNS for cooking recipe, since the genre is cooking, the composition suitable for shooting the dish (for example, shooting the dish up) is determined as the recommended composition. .

2.ステップS101で選択したSNSに対応する画像のアスペクト比に応じて構図を決定する
SNSによっては、投稿可能な画像のアスペクト比が定められていたり、推奨する画像のアスペクト比が定められていたりする場合がある。たとえば、カメラ20で撮影可能なアスペクト比が3:2であるのに対して、特定のSNSでは画像のアスペクト比が1:1に設定されている場合などである。そこで、制御部43は、ステップS101で選択したSNSに対応するアスペクト比となるように構図を決定する。
2. The composition is determined according to the aspect ratio of the image corresponding to the SNS selected in step S101. Depending on the SNS, the aspect ratio of the image that can be posted is determined, or the recommended aspect ratio of the image is determined There is. For example, the aspect ratio that can be taken by the camera 20 is 3: 2, whereas the image aspect ratio is set to 1: 1 in a specific SNS. Therefore, the control unit 43 determines the composition so that the aspect ratio corresponds to the SNS selected in step S101.

3.ステップS101で選択したSNSが提供するWebサイトのスクロール方向に応じて構図を決定する。
制御部43は、ステップS101で選択したSNSが提供するWebサイトのスクロール方向が横スクロールである場合は、横長の画像となるように構図を決定し、縦スクロールである場合は、縦長の画像となるように構図を決定する。
3. The composition is determined according to the scroll direction of the Web site provided by the SNS selected in step S101.
When the scroll direction of the website provided by the SNS selected in step S101 is horizontal scrolling, the control unit 43 determines the composition so as to be a horizontally long image. The composition is determined so that

以上説明した構図の決定は、上記3通りの決定方法のうちいずれか1つの決定方法によってのみ決定してもよいし、2つ以上の決定方法を組み合わせてもよい。なお、構図を決定する際に用いるSNSのジャンルやアスペクト比については、SNS自体の情報を用いてもよいし、SNSにおいてユーザのアカウント情報に対応付けられた情報を用いてもよい。   The composition determination described above may be determined only by any one of the three determination methods described above, or two or more determination methods may be combined. As for the SNS genre and aspect ratio used when determining the composition, information of the SNS itself may be used, or information associated with user account information in the SNS may be used.

ステップS104において、制御部43は、ステップS103で決定した構図を示す構図枠をスルー画に重畳して表示部44に表示する。図11は、構図枠Frを表示した表示画面の一例を示す図である。たとえば、選択したSNSが横スクロールのWebサイトを提供する場合には、図11(a)に示すように横長の構図を示す構図枠Frがスルー画Psに重畳して表示される。一方、選択したSNSが縦スクロールのWebサイトを提供する場合には、図11(b)に示すように縦長の構図を示す構図枠Frがスルー画Psに重畳して表示される。このように、SNSに適した構図を示す構図枠Frをスルー画Psに重畳することで、撮影前の段階でSNSに適した構図をユーザに報知することができ、ユーザはSNSに適した構図を考慮して静止画の撮影を行うことができる。   In step S104, the control unit 43 superimposes the composition frame indicating the composition determined in step S103 on the through image and displays the frame on the display unit 44. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen displaying the composition frame Fr. For example, when the selected SNS provides a horizontally scrolling website, a composition frame Fr indicating a horizontally long composition is displayed superimposed on the through image Ps as shown in FIG. On the other hand, when the selected SNS provides a vertically scrolling website, a composition frame Fr indicating a vertically long composition is displayed superimposed on the through image Ps as shown in FIG. In this way, by superimposing the composition frame Fr indicating the composition suitable for the SNS on the through image Ps, the composition suitable for the SNS can be notified to the user before the photographing, and the user can compose the composition suitable for the SNS. Can be taken in consideration of the above.

ステップS105において、制御部43は、ユーザにより、静止画の撮影指示が行われたか否かを判定する。制御部43は、静止画の撮影指示が行われるまでステップS105を否定判定してステップS105の処理を繰り返し、ユーザによりシャッターボタンが押下されて静止画の撮影が指示されると、ステップS105を肯定判定してステップS106へ進む。   In step S <b> 105, the control unit 43 determines whether a user has instructed to capture a still image. The control unit 43 makes a negative determination in step S105 until a still image shooting instruction is issued, and repeats the process of step S105. If the user presses the shutter button to instruct still image shooting, the control unit 43 affirms step S105. Determine and proceed to step S106.

ステップS106において、制御部43は、静止画の撮影指示時点で撮像素子42から出力された画像信号に基づいて静止画を生成する静止画撮影処理を行う。   In step S <b> 106, the control unit 43 performs a still image shooting process for generating a still image based on the image signal output from the image sensor 42 at the time of the still image shooting instruction.

ステップS107において、制御部43は、ステップS106で生成された静止画から構図枠Frで示される範囲の画像を切り出した(すなわちトリミングした)画像を、投稿用画像として生成する。図12は、投稿用画像Ptの一例を示す図である。図12(a)は、たとえば図11(a)に示したように構図枠Frが表示されていた場合の投稿用画像Ptの一例である。図12(b)は、たとえば図11(b)に示したように構図枠Frが表示されていた場合の投稿用画像Ptの一例である。   In step S107, the control unit 43 generates, as a posting image, an image obtained by cutting out (that is, trimming) an image in a range indicated by the composition frame Fr from the still image generated in step S106. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the posting image Pt. FIG. 12A is an example of the posting image Pt when the composition frame Fr is displayed as shown in FIG. 11A, for example. FIG. 12B is an example of the posting image Pt when the composition frame Fr is displayed as shown in FIG. 11B, for example.

ステップS108において、制御部43は、ステップS106で生成された静止画とステップS107で生成された投稿用画像とを関連付けてメモリカード45に記録する。   In step S108, the control unit 43 records the still image generated in step S106 and the posting image generated in step S107 in association with each other on the memory card 45.

ステップS109において、制御部43は、通信部48を制御して、ステップS107で生成された投稿用画像を、ステップS101で選択したSNSへ投稿して、図9の処理を終了する。   In step S109, the control unit 43 controls the communication unit 48 to post the posting image generated in step S107 to the SNS selected in step S101, and ends the process of FIG.

なお、ステップS107において、制御部43は、上記投稿用画像に対し、ステップS101で選択したSNSに応じた画像処理を施すようにしてもよい。たとえば、上記選択したSNSがポートレート用SNSの場合は人物の肌をきれいに見せるための画像処理を施してもよい。また、ステップS107において、制御部43は、上記投稿用画像を、上記選択したSNSに応じた画質設定(ファイル形式および画像サイズ)に変換するようにしてもよい。また、静止画をRAW形式で保存する場合、制御部43は、トリミングや画像処理等を施していない画像をRAW形式で保存し、それとは異なる処理として、投稿用画像としてJPEG形式に現像処理をし、トリミング等の処理を施して投稿用画像を生成するようにしてもよい。その結果、メモリカード45にはRAW形式で保存された画像を残すことができる。これにより、たとえば料理用SNSに投稿した画像を、後日RAW形式で保存された画像を日常系SNSに適した形式に現像し画質設定等を行うことで、投稿用画像を生成することができる。また、静止画をJPEG形式で保存する場合においては、制御部43は、トリミングや画像処理等を施していない画像と、トリミング等の処理を施した投稿用画像とをメモリカード45に保存するようにしてもよい。   In step S107, the control unit 43 may perform image processing corresponding to the SNS selected in step S101 on the posting image. For example, when the selected SNS is a portrait SNS, image processing for making a person's skin look beautiful may be performed. In step S107, the control unit 43 may convert the posting image into image quality settings (file format and image size) according to the selected SNS. In addition, when storing still images in the RAW format, the control unit 43 stores images that have not been subjected to trimming, image processing, or the like in the RAW format. Then, the image for posting may be generated by performing processing such as trimming. As a result, the image stored in the RAW format can be left in the memory card 45. As a result, for example, an image posted to the cooking SNS can be developed into a format suitable for the daily SNS after the image saved in the RAW format at a later date, and a posting image can be generated. Further, when storing still images in the JPEG format, the control unit 43 stores in the memory card 45 images that have not been subjected to trimming or image processing, and post images that have been subjected to processing such as trimming. It may be.

また、静止画の再生中において、図9と同様の処理を行うようにしてもよい。この場合は、制御部43は、再生中の静止画に重畳して構図枠を表示し、ユーザ操作により投稿用画像の生成が指示されると、構図枠によって静止画をトリミングして投稿用画像を生成する。   Further, during the reproduction of a still image, the same processing as in FIG. 9 may be performed. In this case, the control unit 43 displays a composition frame superimposed on the still image being played back, and when a user operation instructs the generation of a posting image, the control unit 43 trims the still image using the composition frame and posts the posting image. Is generated.

<撮影中のSNS表示機能>
上述したアシスト機能では、静止画の撮影時に撮影画像を投稿するSNSを1つ選択する例について説明したが、撮影画像の投稿先として推奨するSNSを複数選択してもよい。この場合は、制御部43は、構図枠の表示は行わず、推奨する複数のSNSをそれぞれ示すSNSアイコンをスルー画に重畳して表示する。これにより、ユーザに、撮影画像の投稿先としておすすめのSNSを報知することができる。
<SNS display function during shooting>
In the assist function described above, an example in which one SNS to which a captured image is posted when a still image is captured has been described. However, a plurality of SNSs recommended as posting destinations for a captured image may be selected. In this case, the control unit 43 does not display the composition frame, and displays the SNS icons indicating the plurality of recommended SNSs superimposed on the through image. Thereby, it is possible to notify the user of an SNS recommended as a posting destination of the captured image.

また、制御部43は、動画の撮影時においても、録画中の動画の投稿先として推奨するSNSをユーザに報知するようにしてもよい。たとえば、制御部43は、動画の記録中において、録画時間が所定時間(たとえば6秒など)未満である場合には、短時間動画SNSを示すSNSアイコンをスルー画に重畳して表示部44に表示する。そして、制御部43は、録画時間が所定時間以上となると、長時間動画SNSを示すSNSアイコンをスルー画に重畳して表示部44に表示する。   Further, the control unit 43 may notify the user of an SNS recommended as a posting destination of the moving image being recorded even during the shooting of the moving image. For example, when the recording time is less than a predetermined time (for example, 6 seconds) during the recording of the moving image, the control unit 43 superimposes the SNS icon indicating the short time moving image SNS on the through image on the display unit 44. indicate. Then, when the recording time is equal to or longer than the predetermined time, the control unit 43 superimposes an SNS icon indicating the long-time moving image SNS on the through image and displays it on the display unit 44.

なお、静止画または動画の再生中において、上述と同様に、撮影画像の投稿先として推奨するSNSを表示する処理を行うようにしてもよい。この場合は、SNSアイコンを再生画像に重畳して表示する。   In addition, during the reproduction of a still image or a moving image, a process of displaying an SNS recommended as a posting destination of a captured image may be performed as described above. In this case, the SNS icon is displayed superimposed on the reproduced image.

上述した実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)カメラ20において、制御部43は、撮影画像に関する関連情報(メタデータ)に基づいて、複数のSNSの中から少なくとも1つのSNSを選択し、通信部48を制御して、当該選択したSNSに撮影画像を投稿する。これにより、撮影画像を適切なSNSへ投稿することができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) In the camera 20, the control unit 43 selects at least one SNS from a plurality of SNSs based on related information (metadata) related to the captured image, and controls the communication unit 48 to select the SNS. Post photographed images to SNS. Thereby, a photographed image can be posted to an appropriate SNS.

(2)カメラ20において、制御部43は、上記選択したSNSに応じた構図を決定し、決定した構図を示す構図情報(構図枠)を表示部44に表示する。これにより、SNSに投稿する画像の構図として適した構図をユーザに報知することができる。 (2) In the camera 20, the control unit 43 determines a composition according to the selected SNS, and displays composition information (composition frame) indicating the determined composition on the display unit 44. Thereby, a composition suitable as a composition of the image contributed to SNS can be notified to the user.

(3)カメラ20において、制御部43は、撮影画像から構図枠に応じた範囲の画像を切り出して投稿用画像を生成し、上記選択したSNSに投稿する。これにより、SNSに適した構図の撮影画像を投稿することができる。 (3) In the camera 20, the control unit 43 generates an image for posting by cutting out an image in a range corresponding to the composition frame from the captured image, and posts the image to the selected SNS. Thereby, a photographed image having a composition suitable for SNS can be posted.

(4)カメラ20において、制御部43は、上記選択したSNSを優先的に表示し、ユーザ操作により指定されたSNSに撮影画像を投稿する。これにより、ユーザは、撮影画像を投稿するSNSを選択する際に、撮影画像に適したSNSを確認することができる。 (4) In the camera 20, the control unit 43 preferentially displays the selected SNS, and posts a photographed image to the SNS designated by the user operation. Thereby, the user can confirm SNS suitable for a picked-up image, when selecting SNS which contributes a picked-up image.

(変形例1)
上述した実施の形態では、カメラ20を例に説明したが、たとえば、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末などの電子機器に適用しても構わない。
(Modification 1)
In the above-described embodiment, the camera 20 has been described as an example. However, the present invention may be applied to electronic devices such as a mobile phone, a smartphone, and a tablet terminal.

(変形例2)
上述した実施の形態では、撮影画像をSNSに投稿する(送信する)場合を例に説明したが、SNSへの投稿に限らず、外部機器へ転送する場合に適用しても構わない。
(Modification 2)
In the above-described embodiment, the case where the captured image is posted (transmitted) to the SNS has been described as an example. However, the present invention is not limited to posting to the SNS, and may be applied to the case of transferring to an external device.

上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。   Although various embodiments and modifications have been described above, the present invention is not limited to these contents. Other embodiments conceivable within the scope of the technical idea of the present invention are also included in the scope of the present invention.

10…SNSシステム、12…サーバ、16…ネットワーク、18…アクセスポイント、20…カメラ、41…撮影光学系、42…撮像素子、43…制御部、44…表示部、45…メモリカード、46…操作部、47…フラッシュメモリ、48…通信部、49a…位置検出部、49b…姿勢検出部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... SNS system, 12 ... Server, 16 ... Network, 18 ... Access point, 20 ... Camera, 41 ... Shooting optical system, 42 ... Image sensor, 43 ... Control part, 44 ... Display part, 45 ... Memory card, 46 ... Operation unit 47 ... Flash memory 48 ... Communication unit 49a ... Position detection unit 49b ... Attitude detection unit

Claims (10)

画像を取得する画像取得手段と、
前記画像に関する関連情報に基づいて、複数の画像投稿サービスの中から少なくとも1つの画像投稿サービスを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された画像投稿サービスに前記画像を投稿する投稿手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。
Image acquisition means for acquiring images;
Selection means for selecting at least one image posting service from among a plurality of image posting services based on the related information on the image;
Posting means for posting the image to the image posting service selected by the selection means;
An electronic device comprising:
請求項1に記載の電子機器において、
前記選択手段により選択された画像投稿サービスに応じた構図を決定する構図決定手段と、
前記構図決定手段により決定された構図を示す構図情報を表示部に表示する構図表示手段と、
をさらに備えることを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 1,
Composition determining means for determining a composition according to the image posting service selected by the selecting means;
Composition display means for displaying composition information indicating the composition determined by the composition determination means on a display unit;
An electronic device, further comprising:
請求項2に記載の電子機器において、
前記画像から前記構図情報に応じた範囲の画像を切り出す画像処理手段をさらに備え、
前記投稿手段は、前記画像処理手段により切り出された画像を、前記選択手段により選択された画像投稿サービスに投稿することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 2,
Image processing means for cutting out an image in a range corresponding to the composition information from the image;
The electronic device, wherein the posting unit posts the image cut out by the image processing unit to the image posting service selected by the selection unit.
請求項2または3に記載の電子機器において、
前記構図決定手段は、前記選択手段により選択された画像投稿サービスのジャンル、前記画像投稿サービスに対応する画像のアスペクト比、前記画像投稿サービスが提供するWebサイトのスクロール方向の少なくとも1つに基づいて前記構図を決定することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 2 or 3,
The composition determination means is based on at least one of the genre of the image posting service selected by the selection means, the aspect ratio of the image corresponding to the image posting service, and the scroll direction of the Web site provided by the image posting service. An electronic apparatus that determines the composition.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子機器において、
前記関連情報は、前記画像が撮影されたときの撮影情報であり、
前記選択手段は、前記撮影情報に応じたジャンルの画像投稿サービスを選択することを特徴とする電子機器。
In the electronic device as described in any one of Claims 1-4,
The related information is shooting information when the image is shot,
The electronic device is characterized in that the selection means selects an image posting service of a genre corresponding to the shooting information.
請求項5に記載の電子機器において、
前記選択手段は、画像投稿サービスおけるユーザのアカウント情報に対応付けられたジャンル情報を取得し、前記ジャンル情報を用いて、前記撮影情報に応じたジャンルの画像投稿サービスを選択することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 5,
The selection unit acquires genre information associated with user account information in an image posting service, and uses the genre information to select an image posting service of a genre corresponding to the shooting information. Electronics.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子機器において、
前記関連情報は、前記画像が撮影されたときの撮影装置の姿勢を示す情報であり、
前記選択手段は、前記画像における撮影時の撮影装置の姿勢と前記画像投稿サービスが提供するWebサイトにおけるスクロール方向とに基づいて、前記画像を投稿する画像投稿サービスを選択することを特徴とする電子機器。
In the electronic device as described in any one of Claims 1-4,
The related information is information indicating a posture of the photographing device when the image is photographed,
The selecting means selects an image posting service for posting the image, based on a posture of a photographing apparatus at the time of photographing in the image and a scroll direction on a website provided by the image posting service. machine.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子機器において、
前記関連情報は、画像のファイル形式、画像サイズ、露出モード、特殊撮影情報、撮影位置および画像が動画像である場合は当該動画像の長さの少なくとも1つを示す情報であることを特徴とする電子機器。
In the electronic device as described in any one of Claims 1-4,
The related information is information indicating at least one of the length of the moving image when the file format, image size, exposure mode, special shooting information, shooting position, and image are moving images. Electronic equipment.
請求項1〜8のいずれか一項に記載の電子機器において、
前記画像を所定の基準に基づいて評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果が所定以下である場合には、前記投稿手段が前記画像を前記画像投稿サービスへ投稿しないように制御する制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする電子機器。
In the electronic device as described in any one of Claims 1-8,
Evaluation means for evaluating the image based on a predetermined standard;
Control means for controlling the posting means not to post the image to the image posting service when the evaluation result by the evaluation means is equal to or less than a predetermined value;
An electronic device, further comprising:
請求項1〜9のいずれか一項に記載の電子機器において、
前記複数の画像投稿サービスの一覧を表示部に表示する一覧表示手段をさらに備え、
前記一覧表示手段は、前記選択手段によって選択された画像投稿サービスを優先的に表示し、
前記投稿手段は、前記複数の画像投稿サービスのうち、ユーザ操作により指定された画像投稿サービスに前記画像を投稿することを特徴とする電子機器。
In the electronic device as described in any one of Claims 1-9,
A list display means for displaying a list of the plurality of image posting services on a display unit;
The list display means preferentially displays the image posting service selected by the selection means,
The electronic device, wherein the posting means posts the image to an image posting service designated by a user operation among the plurality of image posting services.
JP2014102846A 2014-05-16 2014-05-16 Electronic apparatus Pending JP2015220616A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102846A JP2015220616A (en) 2014-05-16 2014-05-16 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102846A JP2015220616A (en) 2014-05-16 2014-05-16 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015220616A true JP2015220616A (en) 2015-12-07

Family

ID=54779673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102846A Pending JP2015220616A (en) 2014-05-16 2014-05-16 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015220616A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6310135B1 (en) * 2017-10-25 2018-04-11 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP6319782B1 (en) * 2017-11-17 2018-05-09 クックパッド株式会社 Video distribution server, video distribution system, video distribution method and program
JP6327682B1 (en) * 2017-01-30 2018-05-23 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
WO2018189971A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 シャープ株式会社 Image processing device, image capture device, terminal device, image correction method, and image processing program
WO2018211552A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 オリンパス株式会社 Communication terminal, image management system, image management method, and program
JP2018190032A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社ミクシィ Image processing apparatus, control method of image processing apparatus and control program of image processing apparatus
JP2021016024A (en) * 2019-07-10 2021-02-12 キヤノン株式会社 Information processor, method of controlling information processor, and program
US10964065B2 (en) 2018-07-06 2021-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image evaluation apparatus that evaluates image posted to networking service, system, control method for image evaluation apparatus, and storage medium
US11363150B2 (en) 2020-02-10 2022-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image management apparatus, image management method, communication apparatus, control method, and storage medium
JP2022093236A (en) * 2020-12-11 2022-06-23 株式会社mov Information processing system
JP2022118013A (en) * 2021-05-21 2022-08-12 株式会社mov Information processing system
JP7359074B2 (en) 2020-04-15 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327682B1 (en) * 2017-01-30 2018-05-23 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018124672A (en) * 2017-01-30 2018-08-09 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing device, information processing method, and program
WO2018189971A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 シャープ株式会社 Image processing device, image capture device, terminal device, image correction method, and image processing program
JP2018190032A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社ミクシィ Image processing apparatus, control method of image processing apparatus and control program of image processing apparatus
US11076122B2 (en) 2017-05-15 2021-07-27 Olympus Corporation Communication terminal, image management system, and image management method
WO2018211552A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 オリンパス株式会社 Communication terminal, image management system, image management method, and program
JP6310135B1 (en) * 2017-10-25 2018-04-11 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2019079353A (en) * 2017-10-25 2019-05-23 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2019092138A (en) * 2017-11-17 2019-06-13 クックパッド株式会社 Video distribution server, video distribution system, video distribution method, and program
JP6319782B1 (en) * 2017-11-17 2018-05-09 クックパッド株式会社 Video distribution server, video distribution system, video distribution method and program
US10964065B2 (en) 2018-07-06 2021-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image evaluation apparatus that evaluates image posted to networking service, system, control method for image evaluation apparatus, and storage medium
JP2021016024A (en) * 2019-07-10 2021-02-12 キヤノン株式会社 Information processor, method of controlling information processor, and program
JP7286449B2 (en) 2019-07-10 2023-06-05 キヤノン株式会社 Information processing device, control method for information processing device, and program
US11363150B2 (en) 2020-02-10 2022-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image management apparatus, image management method, communication apparatus, control method, and storage medium
JP7359074B2 (en) 2020-04-15 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and system
JP2022093236A (en) * 2020-12-11 2022-06-23 株式会社mov Information processing system
JP7134516B2 (en) 2020-12-11 2022-09-12 株式会社mov Information processing system
JP2022118013A (en) * 2021-05-21 2022-08-12 株式会社mov Information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015220616A (en) Electronic apparatus
US9438806B2 (en) Photographing apparatus and photographing method for displaying combined avatar and map information related to a subject
JP4366601B2 (en) Time shift image distribution system, time shift image distribution method, time shift image request device, and image server
US9055276B2 (en) Camera having processing customized for identified persons
WO2016058468A1 (en) Mobile terminal, server, shooting method and computer storage medium
WO2017107629A1 (en) Mobile terminal, data transmission system and shooting method of mobile terminal
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
US20130027569A1 (en) Camera having processing customized for recognized persons
JP6861342B2 (en) A system including an imaging device and an imaging device and a server
JP5616819B2 (en) Shooting assist method, program thereof, recording medium thereof, shooting apparatus and shooting system
US8525913B2 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium
JP5047592B2 (en) Sentence publishing device with image, program, and method
JP2010068247A (en) Device, method, program and system for outputting content
JP2010087617A (en) Photographing device, and camera system
JP2010041527A (en) Photographing support method, system, program
JP2012199811A (en) Information terminal device, transmission method, and program
JP2014025988A (en) Photographing instruction system, server device, photographing instruction method, and program
JP2011172092A (en) Imaging apparatus, image reproducing method, image reproducing program, recording medium with image reproducing program recorded, and image reproducing apparatus
JP4851395B2 (en) Imaging apparatus and image communication system
JP5372219B2 (en) Camera with image transmission function and image transmission method
JP2013187617A (en) Information terminal, mobile telephone, image transmission method and computer program
JP6089515B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2013126012A (en) Photographic system, photographic device, and information management device
WO2022019171A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2017108203A (en) Imaging apparatus, imaging support method and program