JP2015211332A - Remote control system and remote controller - Google Patents

Remote control system and remote controller Download PDF

Info

Publication number
JP2015211332A
JP2015211332A JP2014091605A JP2014091605A JP2015211332A JP 2015211332 A JP2015211332 A JP 2015211332A JP 2014091605 A JP2014091605 A JP 2014091605A JP 2014091605 A JP2014091605 A JP 2014091605A JP 2015211332 A JP2015211332 A JP 2015211332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
sensor
remote controller
switching
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014091605A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6137040B2 (en
Inventor
ポール マーフィー
Murphy Paul
ポール マーフィー
将照 山岸
Masateru Yamagishi
将照 山岸
翼 早瀬
Tsubasa Hayase
翼 早瀬
加藤 達生
Tatsuo Kato
達生 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2014091605A priority Critical patent/JP6137040B2/en
Priority to CN201510093604.XA priority patent/CN105049897B/en
Publication of JP2015211332A publication Critical patent/JP2015211332A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6137040B2 publication Critical patent/JP6137040B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve the power saving of a remote controller by positively controlling the on/off-states of a plurality of sensors provided in a remote controller.SOLUTION: A remote control system includes a remote controller 100 having: a microphone sensor 191 for detecting a voice issued by a user; a motion sensor 192 for detecting the movement of a remote controller 100 by the user; switching means 194 for switching the on/off-states of those sensors 191 and 192; communication means 193 for performing radio communication with an STB(Set Top Box) 200; and clocking means 195 for performing clocking as an opportunity to switch the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 from an on-state to an off-state. The switching means 194 switches the on/off-states of those sensors 191 and 192 on the basis of various signals from the inside and outside of the remote controller 100.

Description

本発明は、リモートコントロールシステム及びリモートコントローラに関し、特に、マイクロフォンセンサとモーションセンサといった複数のセンサを備えるリモートコントロールシステム及びリモートコントローラに関する。   The present invention relates to a remote control system and a remote controller, and more particularly to a remote control system and a remote controller including a plurality of sensors such as a microphone sensor and a motion sensor.

特許文献1には、インターネット上のサービスの多様化および被制御機器の多機能化に対応することのできる無線操作端末について開示されている。この無線操作端末(リモートコントローラ)は、音声データを得るためのマイクユニット(マイクロフォンセンサ)と、無線操作端末の動きを検出する動き検出部(モーションセンサ)とを備えている。   Patent Document 1 discloses a wireless operation terminal that can cope with diversification of services on the Internet and multi-functionalization of controlled devices. The wireless operation terminal (remote controller) includes a microphone unit (microphone sensor) for obtaining audio data and a motion detection unit (motion sensor) that detects the movement of the wireless operation terminal.

この種のリモートコントローラは、マイクロフォンセンサとモーションセンサとを備えているので、各々のセンサに対応する信号を情報処理装置に対して送信することができることになる。   Since this type of remote controller includes a microphone sensor and a motion sensor, a signal corresponding to each sensor can be transmitted to the information processing apparatus.

特開2013−9174号公報JP 2013-9174 A

しかし、特許文献1に開示されているリモートコントローラは、マイクロフォンセンサとモーションセンサといった複数のセンサを備えているので、各センサを使用する場合には、センサを全く備えていないリモートコントローラ、或いは、センサを一つのみ備えるリモートコントローラに比して、消費電力量が多くなる。   However, since the remote controller disclosed in Patent Document 1 includes a plurality of sensors such as a microphone sensor and a motion sensor, when each sensor is used, a remote controller that does not include any sensors, or a sensor As compared with a remote controller having only one, power consumption is increased.

リモートコントローラは、通常、乾電池を電源としているものが多い。したがって、消費電力を抑えることが課題とされている。特許文献1においても省電力化について考慮しているものの、ユーザによってリモートコントローラが放置された場合などの特定の場合の対処しかなされておらず、まだまだ改善の余地がある。   Many remote controllers are usually powered by dry batteries. Therefore, it is an issue to suppress power consumption. Although Patent Document 1 also considers power saving, only a specific case such as a case where the remote controller is left by the user is taken, and there is still room for improvement.

そこで、本発明は、リモートコントローラに設けられている複数のセンサのオン/オフ状態を積極的かつ緻密に制御して、更なるリモートコントローラの省電力化を図ることを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to actively and precisely control the on / off states of a plurality of sensors provided in the remote controller to further reduce the power consumption of the remote controller.

上記課題を解決するために、本発明のリモートコントロールシステムは、
複数のセンサ(例えば、図3のマイクロフォンセンサ191モーションセンサ192)と、
前記各センサのオン/オフ状態を切り替える切替手段(例えば、図3の切替手段194)と、
制御対象(例えば、図1のSTB)との間で無線通信を行う通信手段(例えば、図3の通信手段193)と、
を有するリモートコントローラ(例えば、図3のリモートコントローラ100)を備え、
前記切替手段は、前記リモートコントローラ内外からの各種信号に基づいて前記各センサのオン/オフ状態の切替を行う。
In order to solve the above problems, the remote control system of the present invention provides:
A plurality of sensors (eg, microphone sensor 191 motion sensor 192 of FIG. 3);
Switching means (for example, switching means 194 in FIG. 3) for switching the on / off state of each sensor;
A communication unit (for example, the communication unit 193 in FIG. 3) that performs wireless communication with a control target (for example, the STB in FIG. 1);
A remote controller (e.g., remote controller 100 of FIG. 3) having
The switching means switches on / off states of the sensors based on various signals from inside and outside the remote controller.

前記切替手段は、前記センサの一方の出力に基づいて前記センサの一方又は他方のオン/オフ状態を切り替える、或いは、前記通信手段から送信される切替命令に従って前記オン/オフ状態を切り替えることができる。   The switching means can switch the on / off state of one or the other of the sensor based on one output of the sensor, or can switch the on / off state according to a switching command transmitted from the communication means. .

一例としては、前記制御対象は、前記リモートコントローラから送信される指示内容を逐次判定する判定手段(例えば、図1に示すSTB200内のミドルウェア等)を備え、前記切替手段は、前記判定手段による判定結果に基づいて前記各センサのオン/オフ状態を切り替えることができる。   As an example, the control target includes determination means (for example, middleware in the STB 200 shown in FIG. 1) that sequentially determines the content of instructions transmitted from the remote controller, and the switching means is determined by the determination means. Based on the result, the on / off state of each sensor can be switched.

また、前記制御対象に所定の処理を実行させる複数のプログラム(アプリケーションプログラム)を示す情報と当該各プログラムが所定の処理を実行する際に必要な情報の送信元となるセンサを示す情報とを対応させて登録する登録手段と、前記制御対象に実行させるプログラムを起動する際に前記登録手段によって登録された情報に基づいて前記情報の送信元となるセンサがいずれであるかを逐次判定する判定手段(例えば、図1に示すSTB200内のミドルウェア等)を備え、前記切替手段は、前記判定手段による判定結果に基づいて前記各センサのオン/オフ状態を切り替えることができる。   Also, information indicating a plurality of programs (application programs) that cause the control target to execute a predetermined process corresponds to information indicating a sensor that is a transmission source of information necessary for each program to execute the predetermined process. And a registration unit for sequentially determining which sensor is a transmission source of the information based on information registered by the registration unit when the program to be executed by the control target is started. (For example, middleware in the STB 200 shown in FIG. 1), and the switching unit can switch the on / off state of each sensor based on a determination result by the determination unit.

さらに、本発明は、前記いずれかのセンサをオフ状態に切り替える契機となる計時を行う手段(例えば、図3の計時手段195)を備えていてもよい。   Further, the present invention may include means for measuring time (for example, time measuring means 195 in FIG. 3) that triggers any one of the sensors to be turned off.

前記通信手段は、前記各センサのオン/オフ状態の切り替えたことを前記制御対象に送信してもよい。   The communication means may transmit to the control object that the on / off state of each sensor has been switched.

前記各センサのオン/オフ状態を示す情報を格納する格納手段(例えば、図3の格納手段196)と、前記格納手段によって格納されて情報を報知する報知手段(例えば、図1のテレビ300のディスプレイ又はスピーカ)とを備えてもよい。   Storage means for storing information indicating the on / off state of each sensor (for example, storage means 196 in FIG. 3) and notification means for storing information stored by the storage means (for example, the television 300 in FIG. 1). Display or speaker).

また、前記複数のセンサにモーションセンサを含む場合には、前記切替手段は、前記モーションセンサによって前記リモートコントローラが置かれることが予期される加速度の変化を検出した場合に、前記各センサをオフ状態に切り替えてもよい。   Further, when the plurality of sensors include motion sensors, the switching unit turns off each sensor when detecting a change in acceleration at which the remote controller is expected to be placed by the motion sensor. You may switch to.

さらに、前記複数のセンサにモーションセンサとマイクロフォンセンサとを含む場合には、前記切替手段は、前記モーションセンサと前記マイクロフォンセンサのいずれかの出力に基づいて前記各センサのオン/オフ状態を切り替えてもよい。   Further, when the plurality of sensors include a motion sensor and a microphone sensor, the switching unit switches the on / off state of each sensor based on the output of either the motion sensor or the microphone sensor. Also good.

また、前記制御対象は、前記リモートコントローラから送信される信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された信号を処理する処理手段とを備えてもよい。   The control target may include a receiving unit that receives a signal transmitted from the remote controller, and a processing unit that processes the signal received by the receiving unit.

さらに、前記処理手段によって処理された信号に基づく情報を表示する表示手段(例えば、図1のテレビ300のディスプレイ)を備えてもよい。   Furthermore, display means (for example, the display of the television 300 in FIG. 1) for displaying information based on the signal processed by the processing means may be provided.

本発明の実施形態1のリモートコントロールシステムの模式的な構成図である。It is a typical block diagram of the remote control system of Embodiment 1 of this invention. 図1に示すリモートコントローラ100の模式的な外観図である。It is a typical external view of the remote controller 100 shown in FIG. 図2に示すリモートコントローラ100の主要部分を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the principal part of the remote controller 100 shown in FIG. 図1に示すリモートコントローラ100の状態遷移図である。It is a state transition diagram of the remote controller 100 shown in FIG. 本発明の実施形態2の概要説明図である。It is outline | summary explanatory drawing of Embodiment 2 of this invention.

100 リモートコントローラ
110 電源ボタン
120 モーションボタン
130 十字ボタン
140 決定ボタン
150 メニューボタン
160 ホームボタン
170 戻るボタン
180 音声ボタン
191 マイクロフォンセンサ
192 モーションセンサ
193 通信手段
194 切替手段
195 計時手段
196 格納手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Remote controller 110 Power button 120 Motion button 130 Cross button 140 Enter button 150 Menu button 160 Home button 170 Back button 180 Voice button 191 Microphone sensor 192 Motion sensor 193 Communication means 194 Switching means 195 Timekeeping means 196 Storage means

発明の実施の形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1のリモートコントロールシステムの模式的な構成図である。図1には、マイクロフォンセンサとモーションセンサといった複数のセンサを備えるリモートコントローラ100と、リモートコントローラ100によって各種遠隔制御が行われるブロードバンドサービス向けのセットトップボックス(以下、「STB」と称する。)200と、STB200に接続されたテレビジョン受信機(以下、「テレビ」と称する。)300と、リモートコントローラ100とSTB200とを接続する無線回線400とを示している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a remote control system according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a remote controller 100 including a plurality of sensors such as a microphone sensor and a motion sensor, and a set-top box (hereinafter referred to as “STB”) 200 for a broadband service in which various remote controls are performed by the remote controller 100. 1 shows a television receiver (hereinafter referred to as “television”) 300 connected to the STB 200 and a wireless line 400 connecting the remote controller 100 and the STB 200.

なお、本実施形態では、リモートコントローラ100によって遠隔制御される制御対象としてSTB200を用いる場合を例に説明するが、制御対象はこれに限定されず、テレビ300、DVDレコーダといった、STB200以外のオーディオ機器でもよいし、これらのうち2以上の機器を対象としてもよい。   In the present embodiment, the case where the STB 200 is used as a control target that is remotely controlled by the remote controller 100 will be described as an example. However, the control target is not limited to this, and an audio device other than the STB 200, such as a television 300 or a DVD recorder. However, two or more of these devices may be targeted.

加えて、リモートコントローラ100によって遠隔制御される制御対象は、例えば、パーソナルコンピュータでもよいし、自動車を含むカーナビゲーション装置などの自動車関連機器でもよいし、いわゆるテレビゲーム機、カラオケ装置といった娯楽機器でもよいし、空調機器、調理機器、照明器具などの家電製品でもよいし、ロボットを含む玩具などの家庭用機器などでもよい。また、例えば、カラオケ機能付きSTB200、或いは、テレビゲーム機能付きSTB200のように、複数機能を実現できる機器を制御対象としてもよい。   In addition, the control target remotely controlled by the remote controller 100 may be, for example, a personal computer, a car-related device such as a car navigation device including a car, or an entertainment device such as a so-called video game machine or karaoke device. Further, it may be a home appliance such as an air conditioner, a cooking appliance or a lighting fixture, or a household appliance such as a toy including a robot. In addition, for example, a device that can realize a plurality of functions, such as the STB 200 with a karaoke function or the STB 200 with a video game function, may be a control target.

なお、本実施形態において制御対象として例示するSTB200は、オペレーションシステム(以下、「OS」と称する。)、ミドルウェア、及び、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192を用いるアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」と称する。)などがインストールされている。   Note that the STB 200 exemplified as a control target in the present embodiment is an operation system (hereinafter referred to as “OS”), middleware, and an application program using the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 (hereinafter referred to as “application”). .) Etc. are installed.

このため、STB200は、内蔵するCPUとメモリとが協同することで各プログラムを実行することによって、テレビ300のディスプレイに対して表示すべき情報を提供することも含めて、後述の各種動作を実現することができる。   Therefore, the STB 200 implements various operations described later, including providing information to be displayed on the display of the television 300 by executing each program in cooperation with the built-in CPU and memory. can do.

ここで、ミドルウェアについて付言すると、リモートコントローラ100からSTB200に送信される各種指示内容を逐次判定し、判定結果に応じたOSのイベントを、上位のアプリケーションに出力し、STB200に所望の動作を実行させる。   Here, in addition to the middleware, various instruction contents transmitted from the remote controller 100 to the STB 200 are sequentially determined, an OS event corresponding to the determination result is output to a higher-level application, and the STB 200 performs a desired operation. .

具体的には、リモートコントローラ100には、各種ボタン110等(図2)と、マイクロフォンセンサ191(図3)及びモーションセンサ192(図3)が設けられているので、これらの各々に固有の符合を割り当てるとともに、各符号と実行すべきイベントとの対応関係を示す登録情報をSTB200に登録しておく。   Specifically, the remote controller 100 is provided with various buttons 110 and the like (FIG. 2), a microphone sensor 191 (FIG. 3), and a motion sensor 192 (FIG. 3). And registration information indicating the correspondence between each code and the event to be executed is registered in the STB 200.

そして、例えば、ユーザがテレビ300のディスプレイに表示されているカーソル位置を変更させるために、リモートコントローラ100本体を傾けたとする。これに応じてモーションセンサ192がその傾きを検知した場合には、リモートコントローラ100は、その検知結果に対してモーションセンサ192に割り当てられた固有の符号を付加してから、STB200に対して送信すればよい。   For example, it is assumed that the user tilts the main body of the remote controller 100 in order to change the cursor position displayed on the display of the television 300. In response to this, when the motion sensor 192 detects the tilt, the remote controller 100 adds a unique code assigned to the motion sensor 192 to the detection result, and then transmits it to the STB 200. That's fine.

こうすると、STB200では、ミドルウェアが、リモートコントローラ100から送信された上記符号に基づいて登録情報を参照し、当該符合に対応するイベントを読み出して、上記カーソル表示を行っているアプリケーションに出力する。   In this way, in the STB 200, the middleware refers to the registration information based on the code transmitted from the remote controller 100, reads the event corresponding to the code, and outputs it to the application that performs the cursor display.

なお、リモートコントローラ100からSTB200に送信される指示は、各種ボタン110等が押下された場合などに限られるものではなく、例えば、リモートコントローラ100の電池残量が少なくなった場合に、テレビ300のディスプレイに、その旨を表示させるといったイベントを実行してもよい。   The instruction transmitted from the remote controller 100 to the STB 200 is not limited to the case where various buttons 110 or the like are pressed. For example, when the remaining battery level of the remote controller 100 is low, An event such as displaying the fact on the display may be executed.

このためには、電池残量が少なくなった旨を表示させる指示にも、固有の符号を割り当て、かつ、上記のように、当該符合と電池残量を表示させるといったイベントとの対応関係を示す登録情報をSTB200に登録しておけばよい。   For this purpose, a unique code is assigned to an instruction to display that the remaining battery level is low, and the correspondence between the code and the event of displaying the remaining battery level is displayed as described above. Registration information may be registered in the STB 200.

また、ミドルウェアは各アプリケーションに対して定期的にポーリング信号を出力し、かつ、各アプリケーションは自アプリケーションが起動中であればポーリング信号を受信した場合、これに対する応答信号をミドルウェアへ返答するようにしている。このため、ミドルウェアは、応答信号の返答の有無により、各アプリケーションのうちいずれが起動中であるかを逐次判定することができる。   In addition, the middleware periodically outputs a polling signal to each application, and when each application receives the polling signal while the application is running, the response signal to the middleware is returned to the middleware. Yes. For this reason, the middleware can sequentially determine which of the applications is being activated based on whether or not a response signal is returned.

さらに、本実施形態では、アプリケーション毎に、いずれのセンサからの情報が入力される必要があるか否かを示す要否情報をSTB200に予め登録しておき、各アプリケーションを起動する際に、いずれのセンサからの情報が入力される必要があるか否かを逐次判定する。   Furthermore, in this embodiment, necessity information indicating whether or not information from any sensor needs to be input for each application is registered in the STB 200 in advance, and when each application is started, It is sequentially determined whether or not information from the sensors needs to be input.

すなわち、各アプリケーションを示す情報と、当該各アプリケーションが所定の処理を実行する際に必要な情報の送信元となるセンサを示す情報とを、STB200に対応させて登録しておき、アプリケーションを起動する際に、当該登録済みの情報に基づいて上記送信元となるセンサからの情報の要否を逐次判定する。   That is, information indicating each application and information indicating a sensor that is a transmission source of information necessary for each application to execute a predetermined process are registered in association with the STB 200, and the application is activated. At this time, the necessity of information from the sensor as the transmission source is sequentially determined based on the registered information.

したがって、例えば、他のユーザとの間で通話する際に起動する通話アプリケーションを起動する場合、この通話アプリケーションを示す情報と「マイクロフォンセンサ191からの情報が必要」であるという情報とが予めSTB200に登録しておけば、この通話アプリケーションの起動時に、「マイクロフォンセンサ191からの情報が必要」であるという判定結果が得られることになる。   Therefore, for example, when a call application that is activated when a call is made with another user, information indicating the call application and information that “information from the microphone sensor 191 is necessary” are stored in the STB 200 in advance. If registered, a determination result that “information from the microphone sensor 191 is necessary” is obtained when the call application is activated.

図2(a)は、図1に示すリモートコントローラ100の模式的な外観を示す斜視図である。図2(b)は、図2(a)に示すリモートコントローラ100の側面図である。図2には、以下説明する、電源ボタン110と、モーションボタン120と、十字ボタン130と、決定ボタン140と、メニューボタン150と、ホームボタン160と、戻るボタン170と、音声ボタン180と、開口部190とを示している。   FIG. 2A is a perspective view showing a schematic appearance of the remote controller 100 shown in FIG. FIG. 2B is a side view of the remote controller 100 shown in FIG. In FIG. 2, a power button 110, a motion button 120, a cross button 130, a decision button 140, a menu button 150, a home button 160, a back button 170, a voice button 180, an opening, which will be described below. Section 190 is shown.

電源ボタン110は、STB200による制御対象の電源のオン/オフを切り替えるものである。なお、リモートコントローラ100には、既述のように、テレビ300の電源のオン/オフを切り替えるための電源ボタンを設けてもよい。   The power button 110 is used to switch on / off the power to be controlled by the STB 200. As described above, the remote controller 100 may be provided with a power button for switching on / off the power of the television 300.

モーションボタン120は、リモートコントローラ100本体に内蔵されている、モーションセンサのオン/オフ状態をユーザの操作によって切り替えるためのものである。本実施形態では、STB200及びテレビ300の電源がそれぞれオンされ、かつ、テレビ300がSTB200からの外部接続が有効とされている状態でモーションボタン120が押下された場合には、テレビ300のディスプレイに、カーソル表示を行うようにしている。また、当該カーソル表示が行われている状態で、モーションボタン120が押下された場合には、その表示を終了するようにしている。   The motion button 120 is for switching the on / off state of a motion sensor built in the main body of the remote controller 100 by a user operation. In this embodiment, when the power of the STB 200 and the television 300 is turned on, and the motion button 120 is pressed while the external connection from the STB 200 is enabled, the television 300 displays on the display. The cursor is displayed. If the motion button 120 is pressed while the cursor is being displayed, the display is terminated.

十字ボタン130は、テレビ300のディスプレイに表示される、STB200を操作等するための複数の項目のうち、所望の項目をユーザが選択するためのものである。なお、所望の項目の選択は、十字ボタン130の押下のみならず、ユーザがリモートコントローラ100を動かすことによって変化する、リモートコントローラ100の角度等をモーションセンサが検知することによって実現してもよい。   The cross button 130 is used by the user to select a desired item from among a plurality of items displayed on the display of the television 300 for operating the STB 200. Note that selection of a desired item may be realized not only by pressing the cross button 130 but also by the motion sensor detecting an angle of the remote controller 100 that changes as the user moves the remote controller 100.

決定ボタン140は、主として、ユーザが十字ボタン130の押下等によって選択した項目を決定するための指示を行うものである。   The determination button 140 mainly gives an instruction to determine an item selected by the user by pressing the cross button 130 or the like.

メニューボタン150は、STB200等で用意されているメニュー画面を、テレビ300のディスプレイに表示させるためのものである。一例としては、メニューボタン150が押下されると、既述のように、十字ボタン130を押下されるなどして選択された複数の項目が表示されることになる。   The menu button 150 is for displaying a menu screen prepared by the STB 200 or the like on the display of the television 300. As an example, when the menu button 150 is pressed, a plurality of items selected by pressing the cross button 130 are displayed as described above.

ホームボタン160は、テレビ300のディスプレイにSTB200から出力される何らかの画面が表示されているときに、その表示内容をSTB200で用意されている初期画面であるホーム画面に切り替えるためのものである。   The home button 160 is used to switch the display content to a home screen that is an initial screen prepared by the STB 200 when any screen output from the STB 200 is displayed on the display of the television 300.

戻るボタン170は、テレビ300のディスプレイに表示されている何らかの画面を、その画面表示の直前に表示されていた画面に切り替えるためのものである。   The return button 170 is used to switch a screen displayed on the display of the television 300 to a screen displayed immediately before the screen display.

音声ボタン180は、リモートコントローラ100本体に内蔵されている、マイクロフォンセンサのオン/オフ状態をユーザの操作によって切り替えるためのものである。なお、これに限定されるものではないが、マイクロフォンセンサは、開口部190の近傍に設けることができる。また、マイクロフォンセンサは必ずしも一つだけに限られず複数設けてもよく、例えば、開口部190の近傍に加えて、電源ボタン110の近傍といった一端部及び/又はこれと対極位置となる他端部に設けてもよい。   The voice button 180 is for switching the on / off state of the microphone sensor built in the main body of the remote controller 100 by a user operation. Although not limited to this, the microphone sensor can be provided in the vicinity of the opening 190. Also, the number of microphone sensors is not necessarily limited to one, and a plurality of microphone sensors may be provided. For example, in addition to the vicinity of the opening 190, one end such as the vicinity of the power button 110 and / or the other end that is opposite to the power button 110 may be provided. It may be provided.

開口部190は、マイクロフォンセンサの配置箇所に対応して設けられており、リモートコントローラ100の外部からの音、とりわけ、ユーザが発する声をマイクロフォンセンサに効果的に到達させるためのものである。なお、開口部190は、相対的に大径のものを少数設けてもよいし、相対的に小径のものを多数設けてもよく、また、形状については円柱状又はすり鉢状などとすればよい。   The opening 190 is provided corresponding to the location where the microphone sensor is disposed, and is for effectively allowing sound from the outside of the remote controller 100, particularly a voice uttered by the user, to reach the microphone sensor. In addition, the opening 190 may be provided with a small number of relatively large diameters, may be provided with a large number of relatively small diameters, and the shape may be a columnar shape or a mortar shape. .

なお、 図2に示す各種ボタンの全てが、リモートコントローラ100の構成上必須というわけではなく、また、図示しているボタン以外のボタンがリモートコントローラ100に含まれることを除外するものではない点に留意されたい。   It should be noted that not all buttons shown in FIG. 2 are indispensable in the configuration of the remote controller 100, and it is not excluded that buttons other than the buttons shown in the figure are included in the remote controller 100. Please keep in mind.

図3は、図2に示すリモートコントローラ100の主要部分を示す機能ブロック図である。図3には、以下説明する、マイクロフォンセンサ191と、モーションセンサ192と、通信手段193と、切替手段194と、計時手段195と、格納手段196と、を示している。   FIG. 3 is a functional block diagram showing the main part of the remote controller 100 shown in FIG. FIG. 3 shows a microphone sensor 191, a motion sensor 192, a communication unit 193, a switching unit 194, a timing unit 195, and a storage unit 196, which will be described below.

マイクロフォンセンサ191は、例えば、マイクロフォンとA/D変換器とを備えている。マイクロフォンセンサ191は、リモートコントローラ100のボタン配置面に設けられた開口部190に対応する位置に備えられており、主として、ユーザが発する声をマイクロフォンによって集音して、その音声信号をA/D変換器によってアナログ信号からディジタル信号に変換するものである。   The microphone sensor 191 includes, for example, a microphone and an A / D converter. The microphone sensor 191 is provided at a position corresponding to the opening 190 provided on the button arrangement surface of the remote controller 100. The microphone sensor 191 mainly collects the voice uttered by the user by the microphone and outputs the voice signal to the A / D. An analog signal is converted into a digital signal by a converter.

モーションセンサ192は、重力を検出することによってリモートコントローラ100の傾きを割り出し可能な3軸加速度センサと、リモートコントローラ100の角度又は角速度を割り出し可能なジャイロスコープとを備えている。モーションセンサ192は、リモートコントローラ100の傾き及び動きの変化を検出するものである。   The motion sensor 192 includes a three-axis acceleration sensor that can determine the tilt of the remote controller 100 by detecting gravity, and a gyroscope that can determine the angle or angular velocity of the remote controller 100. The motion sensor 192 detects changes in the tilt and movement of the remote controller 100.

通信手段193は、主として、図2に示した各種ボタン110等の押下が検知された場合に当該ボタンに対応する指示をSTB200に対して無線回線400を通じて送信したり、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192からの出力信号をSTB200に対して無線回線400を通じて送信したりするものである。加えて、通信手段193は、STB200から送信されるマイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態の切替命令を受信して、切替手段194に出力するものである。   The communication unit 193 mainly transmits an instruction corresponding to the button to the STB 200 through the wireless line 400 when the pressing of the various buttons 110 shown in FIG. 2 is detected, or the microphone sensor 191 or the motion sensor 192. The output signal from is transmitted to the STB 200 through the wireless line 400. In addition, the communication unit 193 receives a command for switching the on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 transmitted from the STB 200 and outputs the command to the switching unit 194.

切替手段194は、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態を切り替えるものである。切替手段194は、マイクロフォンセンサ191、モーションセンサ192及び通信手段193から出力される信号を入力し、当該信号に従ってマイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態を切り替える。   The switching unit 194 switches the on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192. The switching unit 194 receives signals output from the microphone sensor 191, the motion sensor 192, and the communication unit 193, and switches the on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 according to the signals.

計時手段195は、切替手段194による切替とは別に、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192をオンからオフにする契機となる計時を行うものである。ユーザからの指示が所定時間なされない場合に、計時手段195から切替手段194に対して、マイクロフォンセンサ191及びーションセンサ192のオフ状態へ切り替えを指示する信号が出力される。   In addition to the switching by the switching unit 194, the time measuring unit 195 performs time measurement as an opportunity to turn off the microphone sensor 191 or the motion sensor 192. When the instruction from the user is not given for a predetermined time, the time measuring means 195 outputs a signal instructing the switching means 194 to switch the microphone sensor 191 and the position sensor 192 to the off state.

格納手段196は、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態を示す情報を、図示しない格納媒体に格納するものである。本実施形態では、格納手段196によって格納される情報は、通信手段193によってSTB200に送信するようにしている。   The storage unit 196 stores information indicating the on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 in a storage medium (not shown). In this embodiment, the information stored by the storage unit 196 is transmitted to the STB 200 by the communication unit 193.

図4は、図1に示すリモートコントローラ100の状態遷移図である。図4に示す楕円内には、「マイクロフォンセンサ」及び「モーションセンサ」の状態として「0」又は「1」を示している。ここで、「0」はオフ状態、「1」はオン状態を意味する。また、楕円間に示している矢印に付帯する「00/01」などの表示は、状態S00から状態S01などに遷移することを意味する。 FIG. 4 is a state transition diagram of the remote controller 100 shown in FIG. In the ellipse shown in FIG. 4, “0” or “1” is shown as the state of “microphone sensor” and “motion sensor”. Here, “0” means an off state and “1” means an on state. In addition, a display such as “00/01” attached to the arrow between the ellipses means a transition from the state S 00 to the state S 01 or the like.

以下、リモートコントローラ100の典型的な使用シーンに従って、マイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192のオン/オフ状態に関する、リモートコントローラ100の状態遷移について説明する。   Hereinafter, according to typical usage scenes of the remote controller 100, state transition of the remote controller 100 regarding the on / off states of the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 will be described.

(状態S00について)
まず、リモートコントローラ100が、動作を停止して待機している状態で、テーブルなどに置かれていたとする。この時には、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192のとのいずれもがオフ状態であり、リモートコントローラ100は、状態S00ということになる。
(Regarding state S 00 )
First, it is assumed that the remote controller 100 is placed on a table or the like in a state where the operation is stopped and waiting. At this time, both the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 are in the off state, and the remote controller 100 is in the state S 00 .

なお、リモートコントローラ100の消費電力に着目すると、両センサ191,192がオフ状態である状態S00が最も低く、ついで、モーションセンサ192のみがオン状態である状態S01、マイクロフォンセンサ191のみがオン状態である状態S10の順に高く、両センサ191,192がオン状態である状態S11が最も高い。 Incidentally, paying attention to power consumption of the remote controller 100, both sensors 191 and 192 is the lowest state S 00 is in the OFF state, then the state S 01 only motion sensor 192 is on, only the microphone sensor 191 is turned on a higher in the order of state S 10 is a state, the state S 11 is the highest both sensors 191 and 192 is on.

状態S00から、ユーザがリモートコントローラ100を把持して、電源ボタン110を押下して、STB200の電源をオンしたとする。本実施形態では、このユーザの操作によっても、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192とのいずれもがオフ状態のままとしている。 Assume that the user grabs the remote controller 100 from the state S 00 , presses the power button 110, and turns on the STB 200. In the present embodiment, both the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 remain in the off state also by this user operation.

もっとも、電源ボタン110が押下されて、リモートコントローラ100の電源がオフからオンに切り替わったことをトリガーとして、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192のとの少なくとも一方をオン状態に切り替えてもよい。   Of course, at least one of the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 may be switched to the on state, triggered by the power button 110 being pressed and the power of the remote controller 100 being switched from off to on.

なお、本明細書でいうオフ状態には、切替手段194からの指示によって、相対的に早いタイミングで、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192をオン状態に切り替えられるように、切替手段194からの指示を微弱電力によって監視する、いわゆるスリープ状態も含まれるものとする。   In the OFF state in this specification, an instruction from the switching unit 194 is given so that the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 can be switched to the ON state at a relatively early timing by an instruction from the switching unit 194. A so-called sleep state monitored by weak power is also included.

(状態S00から状態S01の遷移について)
つづいて、ユーザが、リモートコントローラ100を所定の閾値以上となる条件で傾けたり或いは動かしたりすると、切替手段194は、モーションセンサ192をオフ状態からオン状態に切り替える。この結果、リモートコントローラ100は、状態S00から状態S01に遷移する。
(Regarding the transition from state S 00 to state S 01 )
Subsequently, when the user tilts or moves the remote controller 100 under a condition that is equal to or greater than a predetermined threshold, the switching unit 194 switches the motion sensor 192 from the off state to the on state. As a result, the remote controller 100 transits from the state S00 to the state S01 .

或いは、ユーザが、例えば、メニューボタン150、十字ボタン130及び決定ボタン140を適宜押下することで、STB200にてモーションセンサ192を用いるアプリケーション起動された場合に、上述のミドルウェアによる判定に基づいて、STB200から無線回線400を介してリモートコントローラ100に対して、モーションセンサ192をオフ状態からオン状態に切り替える切替命令を送信するようにしてもよい。   Alternatively, for example, when an application using the motion sensor 192 is activated in the STB 200 by appropriately pressing the menu button 150, the cross button 130, and the determination button 140, the STB 200 is based on the determination by the middleware described above. A switching command for switching the motion sensor 192 from the off state to the on state may be transmitted to the remote controller 100 via the wireless line 400.

こうすると、これを通信手段193によって受信したリモートコントローラ100では、切替手段194によって、モーションセンサ192をオフ状態からオン状態に切り替えることができる。つまり、STB200を経由してモーションセンサ192をオフ状態からオン状態に切り替えることができる。もっとも、モーションセンサ192のオフ状態からオン状態に切り替えは、ユーザがモーションボタン120を押下しても行うことができるので、STB200を経由することは必須ではない。   In this way, in the remote controller 100 that has received the information by the communication unit 193, the switching unit 194 can switch the motion sensor 192 from the off state to the on state. That is, the motion sensor 192 can be switched from the off state to the on state via the STB 200. However, since the motion sensor 192 can be switched from the off state to the on state even if the user presses the motion button 120, it is not essential to go through the STB 200.

(状態S01から状態S11の遷移について)
つぎに、ユーザが、上記のアプリケーションを起動した状態で、更にマイクロフォンセンサ191を用いる別のアプリケーションも起動させた場合にも、STB200を経由するなどして、切替手段194によってマイクロフォンセンサ191をオフ状態からオン状態に切り替える。これにより、リモートコントローラ100は、状態S01から状態S11に遷移する。
(Regarding the transition from state S 01 to state S 11 )
Next, when the user activates the above application and also activates another application using the microphone sensor 191, the microphone sensor 191 is turned off by the switching unit 194 via the STB 200 or the like. Switch from on to off. Thus, the remote controller 100 transitions from state S 01 to the state S 11.

また、ユーザによって明示的に音声ボタン180が押下された場合にも、状態S01から状態S11に遷移させることができる。ただし、この場合には、ユーザが、テレビ300のディスプレイを見ていた場合には、視線を一旦リモートコントローラ100に向け、音声ボタン180を探し、それから、音声ボタン180を押下するという手順を踏む場合が生じうるので煩雑である。 Also, when the voice button 180 is explicitly pressed by the user, the state S 01 can be changed to the state S 11 . However, in this case, when the user is looking at the display of the television 300, the user looks at the remote controller 100, searches for the audio button 180, and then follows the procedure of pressing the audio button 180. This can be complicated.

そこで、この煩雑さを回避するために、オン状態であるモーションセンサ192を用いて、マイクロフォンセンサ191をオフ状態からオン状態に切り替えてもよい。例えば、ユーザがリモートコントローラ100を例えば円状に動かした場合に、マイクロフォンセンサ191をオフ状態からオン状態に切り替えるといったことが可能である。これを実現するには、円状に動かすというジェスチャーと、マイクロフォンセンサ191をオフ状態からオン状態に切り替えるというイベントとを一対でリモートコントローラ100又はSTB200に登録しておけばよい。   Therefore, in order to avoid this complexity, the microphone sensor 191 may be switched from the off state to the on state using the motion sensor 192 that is in the on state. For example, when the user moves the remote controller 100 in a circular shape, for example, the microphone sensor 191 can be switched from the off state to the on state. In order to realize this, a gesture of moving in a circle and an event of switching the microphone sensor 191 from the off state to the on state may be registered in the remote controller 100 or the STB 200 as a pair.

(状態S00から状態S11の遷移について)
ユーザが最初に起動させたアプリケーションが、モーションセンサ192のみならず、マイクロフォンセンサ191でも用いるものであった場合には、STB200からリモートコントローラ100に対して送信する切替命令は、モーションセンサ192のみならずマイクロフォンセンサ191についてもオフ状態からオン状態に切り替える命令とすればよい。こうすると、図4においては矢印を示していないが、リモートコントローラ100は、状態S00から状態S11に遷移することになる。
(Regarding the transition from state S 00 to state S 11 )
When the application first activated by the user is used not only by the motion sensor 192 but also by the microphone sensor 191, the switching command transmitted from the STB 200 to the remote controller 100 is not only the motion sensor 192. The microphone sensor 191 may also be a command for switching from the off state to the on state. As a result, although the arrow is not shown in FIG. 4, the remote controller 100 transitions from the state S 00 to the state S 11 .

なお、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192との双方を用いるアプリケーションとしては、例えばブラウザが考えられる。この場合、具体的なリモートコントローラ100の使用例としては、マイクロフォンセンサ191を通じて検索キーワードを音声入力し、その検索結果をモーションセンサ192を通じて選択することが考えられる。   As an application using both the microphone sensor 191 and the motion sensor 192, for example, a browser can be considered. In this case, as a specific usage example of the remote controller 100, it is conceivable that a search keyword is inputted by voice through the microphone sensor 191 and the search result is selected through the motion sensor 192.

この他にも、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192との双方を用いるアプリケーションとしては、マイクロフォンセンサ191を通じて歌声を入力し、制御機器に付帯するディスプレイに表示される各種ボタンをモーションセンサ192を通じて選択するといったカラオケ機能についてのアプリケーション、或いは、マイクロフォンセンサ191を通じて音声による指示入力をし、かつ、ディスプレイに表示されるキャラクターの進行方向をモーションセンサ192を通じて指示するといったゲームについてのアプリケーションなどが考えられる。   In addition, as an application that uses both the microphone sensor 191 and the motion sensor 192, a singing voice is input through the microphone sensor 191, and various buttons displayed on a display attached to the control device are selected through the motion sensor 192. An application for a karaoke function, or an application for a game in which an instruction is input by voice through a microphone sensor 191 and the direction of a character displayed on a display is instructed through a motion sensor 192 can be considered.

これら、ブラウザ、カラオケ機能、又は、ゲームのアプリケーションが起動されたことが上述のミドルウェアによって判定されると、その判定に基づいてリモートコントローラ100に対して、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192との両方をオフ状態からオン状態に切り替える切替命令を送信するようにしてもよい。   When the above middleware determines that the browser, karaoke function, or game application has been activated, both the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 are connected to the remote controller 100 based on the determination. A switching command for switching from the off state to the on state may be transmitted.

(状態S11から状態S10の遷移について)
つぎに、例えば、STB200がインターネットなどのネットワークに接続されている場合には、インターネット電話サービスのためのアプリケーションを起動することも考えられる。係る場合には、ユーザが発した声は、マイクロフォンセンサ191を用いて取り込まれ、通信手段193によってSTB200に送られてから、インターネットなどのネットワークを介して相手方に送信される。
(The transition of the state S 10 from the state S 11)
Next, for example, when the STB 200 is connected to a network such as the Internet, an application for Internet telephone service may be activated. In such a case, the voice uttered by the user is captured using the microphone sensor 191, sent to the STB 200 by the communication means 193, and then transmitted to the other party via a network such as the Internet.

このアプリケーションを起動した場合には、モーションセンサ192をオン状態にしておく必要がないので、これをオン状態からオフ状態に切り替えるとよい。具体的には、ユーザによってインターネット電話サービスのためのアプリケーションが起動されたときに、STB200からリモートコントローラ100に対して、モーションセンサ192をオン状態からオフ状態に切り替える切替命令を送信するとよい。   When this application is activated, it is not necessary to keep the motion sensor 192 in an on state, and it is preferable to switch this from the on state to the off state. Specifically, when an application for Internet telephone service is started by the user, a switching command for switching the motion sensor 192 from the on state to the off state may be transmitted from the STB 200 to the remote controller 100.

或いは、ユーザがマイクロフォンセンサに向かって「モーションオフ」と発したときに、又は、リモートコントローラ100を例えば大きく「1シェイク」したときに、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192においてこれらが検知された場合に、モーションセンサ192をオン状態からオフ状態に切り替えられるようにしてもよい。   Alternatively, when these are detected by the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 when the user issues “motion off” toward the microphone sensor, or when the remote controller 100 is largely “one shake”, for example. The motion sensor 192 may be switched from the on state to the off state.

これを実現するためには、「モーションオフ」という音声又は「1シェイク」というジェスチャーと、モーションセンサ192をオン状態からオフ状態に切り替えるというイベントとを一対でリモートコントローラ100又はSTB200に登録しておけばよい。また、ユーザによってモーションボタン120が押下されたことに基づいて当該切替を実現してもよい。   To realize this, a pair of a voice “motion off” or a gesture “1 shake” and an event of switching the motion sensor 192 from the on state to the off state can be registered in the remote controller 100 or STB 200. That's fine. Further, the switching may be realized based on the user pressing the motion button 120.

(状態S11から状態S01の遷移について)
同様に、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192との双方がオン状態である場合に、マイクロフォンセンサ191を用いていたアプリケーションが終了されたり、ユーザがマイクロフォンセンサに向かって「マイクオフ」と発声したり、例えば大きく「1シェイク」といったジェスチャーをした場合には、モーションセンサ192のオン状態を維持しつつ、マイクロフォンセンサ191をオフ状態に切り替えることができる。
(The transition from the state S 11 of the state S 01)
Similarly, when both the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 are on, the application using the microphone sensor 191 is terminated, or the user speaks “microphone off” toward the microphone sensor, for example, When a gesture such as “1 shake” is largely performed, the microphone sensor 191 can be switched to the off state while the motion sensor 192 is kept on.

(状態S10から状態S11の遷移について)
インターネット電話サービスのためのアプリケーションを起動しているときに、他のアプリケーションも起動することもあると考えられる。このため、本実施形態では、既述の要領で、「モーションオン」といった指示を発することによるマイクロフォンセンサ191を通じた音声による指示で、或いは、モーションボタン120を押下することでボタンを通じた指示で、モーションセンサ192をオフ状態からオン状態に切り替えられるようにしている。
(The transition from the state S 10 of the state S 11)
When an application for the Internet telephone service is activated, other applications may be activated. For this reason, in the present embodiment, as described above, by an instruction by voice through the microphone sensor 191 by issuing an instruction such as “motion on”, or by an instruction through the button by pressing the motion button 120, The motion sensor 192 can be switched from the off state to the on state.

(状態S00から状態S10の遷移について)
状態S00から状態S10の遷移については、状態S00から状態S01の遷移の場合と同様に、ユーザがリモートコントローラ100のメニューボタン150等を押下することによって、マイクロフォンセンサ191のみ用いるアプリケーションを起動した場合に、上述のミドルウェアによる判定に基づいて、STB200からリモートコントローラ100に対して、マイクロフォンセンサ191をオフ状態からオン状態に切り替える切替命令を送信すればよい。
(Regarding the transition from state S 00 to state S 10 )
As for the transition from the state S 00 to the state S 10, as in the transition from the state S 00 to the state S 01, an application that uses only the microphone sensor 191 is selected when the user presses the menu button 150 or the like of the remote controller 100. When activated, a switching command for switching the microphone sensor 191 from the off state to the on state may be transmitted from the STB 200 to the remote controller 100 based on the determination by the middleware described above.

こうすると、状態S00から状態S01の遷移の場合と同様に、STB200からの切替命令を受信したリモートコントローラ100では、マイクロフォンセンサ191をオフ状態からオン状態に切り替えることができる。また、ユーザが音声ボタン180を押下することで当該切替を実現してもよい。 In this way, as in the case of the transition from the state S 00 to the state S 01 , the remote controller 100 that has received the switching command from the STB 200 can switch the microphone sensor 191 from the off state to the on state. Further, the switching may be realized by the user pressing the voice button 180.

(状態S10から状態S01の遷移及び状態S01から状態S10の遷移について)
ところで、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192とのいずれかのみがオン状態のときに、何らかの理由により、そのオン状態を維持することは好ましくないが、一方で、他のセンサをオン状態に切り替えることが好ましいこともあると考えられる。係る場合に対処すべく、本実施形態では、当該センサをオフ状態に切り替えて、かつ、他方のセンサをオン状態に切り替えられるようにしている。
(The transition of the state S 10 from the state S 10 from the transition and state S 01 of the state S 01)
By the way, when only one of the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 is in the on state, it is not preferable to maintain the on state for some reason. On the other hand, it is possible to switch the other sensor to the on state. It may be preferable. In order to cope with such a case, in the present embodiment, the sensor is switched to the off state and the other sensor can be switched to the on state.

具体的には、例えば、モーションセンサ192がオン状態で、かつ、マイクロフォンセンサ191がオフ状態というときに、モーションセンサ192に故障などの不具合が生じた場合に、モーションセンサ192をオフ状態に切り替え、かつ、マイクロフォンセンサ191をオン状態に切り替えることも可能である。   Specifically, for example, when the motion sensor 192 is in an on state and the microphone sensor 191 is in an off state, if the motion sensor 192 has a malfunction or the like, the motion sensor 192 is switched to an off state, In addition, the microphone sensor 191 can be switched on.

或いは、モーションセンサ192をオフ状態で、かつ、マイクロフォンセンサ191がオン状態というときに、リモートコントローラ100の乾電池の残量がある閾値以下となった場合に、相対的に電力を消費するマイクロフォンセンサ191をオフ状態に切り替え、かつ、モーションセンサ192をオン状態に切り替えることも可能である。   Alternatively, when the motion sensor 192 is in the off state and the microphone sensor 191 is in the on state, the microphone sensor 191 that consumes power relatively when the remaining battery level of the remote controller 100 falls below a certain threshold value. Can be switched to the OFF state, and the motion sensor 192 can be switched to the ON state.

(状態S10,S01,S11から状態S00の遷移について)
リモートコントローラ100を、状態S10,S01,S11のいずれかから状態S00の遷移にするためには、既述の要領で、ユーザが音声ボタン180とモーションボタン120とのうち対応するボタンを押下する、「センサオフ」と発声する、或いは、対応するアプリケーションを終了することで、上述のミドルウェアによる判定に基づいて、STB200からリモートコントローラ100に対して、マイクロフォンセンサ191及び/又はモーションセンサ192をオン状態からオフ状態に切り替える切替命令を送信して切り替えればよい。
(Regarding the transition from state S 10 , S 01 , S 11 to state S 00 )
In order to change the remote controller 100 from any one of the states S 10 , S 01 , and S 11 to the state S 00 , the user selects a button corresponding to the voice button 180 or the motion button 120 as described above. , “Sensor off” is uttered, or the corresponding application is terminated, and the microphone sensor 191 and / or the motion sensor 192 is sent from the STB 200 to the remote controller 100 based on the determination by the middleware described above. A switching command for switching from the on state to the off state may be transmitted for switching.

また、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192が実質的に機能していない期間が所定期間を超えたことが計時手段195によって計時された場合、更には電源ボタン110が押下されることによって、STB200が電源オンから電源オフに切り替わった場合には、状態S00に遷移させてもよい。 Further, when the time measuring means 195 measures that the period during which the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 substantially does not function exceeds a predetermined period, the STB 200 is turned on by further pressing the power button 110. when switched from on to power-off may cause the transition to the state S 00.

この他にも、状態S01のときに、リモートコントローラ100のモーションセンサ192の出力信号が、所定時間変化していないことを、STB200にて確認した場合には、テレビ300のディスプレイの表示内容をミドルウェアなどで確認し、例えば、それが動画の再生中であった場合には、モーションセンサ192がしばらく使用されることがないと考えられるから、STB200からリモートコントローラ100に対して、モーションセンサ192をオフ状態に切り替える切替命令を送信するようにしてもよい。 In addition, when the STB 200 confirms that the output signal of the motion sensor 192 of the remote controller 100 has not changed for a predetermined time in the state S 01 , the display content of the television 300 is displayed. Check with the middleware or the like, for example, when it is playing a moving image, it is considered that the motion sensor 192 will not be used for a while. A switching command for switching to the off state may be transmitted.

さらに、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192が実質的に機能していない期間が所定期間を超えたことが、計時手段195によって計時されたという事象は、リモートコントローラ100がテーブル等に置かれてから所定時間を超えた場合に生じうるが、リモートコントローラ100がテーブル等に置かれることが予期される状況で、マイクロフォンセンサ191及び/又はモーションセンサ192をオフ状態へ切り替えると、所定期間の経過を待つことなく速やかにオフ状態にできるため、更なる、省電力化を実現できる。   Further, the fact that the time period during which the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 substantially does not function exceeds the predetermined period is measured by the time measuring means 195 is predetermined after the remote controller 100 is placed on a table or the like. This may occur when the time is exceeded, but when the remote controller 100 is expected to be placed on a table or the like, when the microphone sensor 191 and / or the motion sensor 192 is switched to the OFF state, a predetermined period of time is awaited. Since it can be quickly turned off, further power saving can be realized.

そこで、リモートコントローラ100がテーブル等に置かれそうになる状況下においては、通常、手元からテーブル等へのリモートコントローラ100の移動が伴うので、モーションセンサ192は、オン状態であれば、重力方向へ向けた加速度のプラス変化を検出するはずである。したがって、切替手段194は、このような検知をしたときに、マイクロフォンセンサ191及び/又はモーションセンサ192をオフ状態に切り替えてもよい。   Therefore, in a situation where the remote controller 100 is likely to be placed on a table or the like, the remote controller 100 usually moves from the hand to the table or the like. It should detect a positive change in acceleration. Therefore, the switching unit 194 may switch the microphone sensor 191 and / or the motion sensor 192 to the off state when such detection is performed.

また、実際に、リモートコントローラ100がテーブル等に置かれたタイミングでマイクロフォンセンサ191及び/又はモーションセンサ192をオフ状態へ切り替えることも一法である。このためには、リモートコントローラ100がテーブル等と接触するときに生じる特定周波数を予めリモートコントローラ100内の格納手段等に格納しておき、マイクロフォンセンサ191における検出結果と当該特定周波数とに基づいて、リモートコントローラ100がテーブル等に置かれたと判定された場合に、マイクロフォンセンサ191及び/又はモーションセンサ192をオフ状態に切り替えればよい。   It is also a method to actually switch the microphone sensor 191 and / or the motion sensor 192 to the OFF state when the remote controller 100 is placed on a table or the like. For this purpose, a specific frequency generated when the remote controller 100 comes into contact with a table or the like is stored in advance in a storage means or the like in the remote controller 100, and based on the detection result in the microphone sensor 191 and the specific frequency, When it is determined that the remote controller 100 is placed on a table or the like, the microphone sensor 191 and / or the motion sensor 192 may be switched to an off state.

なお、状態S10,S01,S11から状態S00の遷移する場合、ユーザが「センサオフ」を発するなどユーザによる明示の切替意思が示されていない場合には、オフ状態への切替に先立って、テレビ300のディスプレイに、センサをオフする旨を表示するようにしてもよい。 In addition, when the state S 10 , S 01 , S 11 transits to the state S 00 , and the user does not express the intention to switch such as “sensor off”, prior to switching to the off state. Thus, a message indicating that the sensor is turned off may be displayed on the display of the television 300.

また、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態が切り替わるたびに、マイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192の現在のオン/オフ状態を示す情報を、格納手段196によって図示しない格納媒体に格納し、ユーザがホームボタン160、音声ボタン180或いはモーションボタン120を押下したタイミング、或いは、実際に上記オン/オフ状態が切り替わった際に、通信手段193によってSTB200に送信してもよい。   Each time the on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 is switched, information indicating the current on / off state of the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 is stored in a storage medium (not shown) by the storage unit 196. It may be transmitted to the STB 200 by the communication means 193 when the user presses the home button 160, the voice button 180, or the motion button 120, or when the on / off state is actually switched.

こうすると、マイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192の現在のオン/オフ状態を示す情報を、テレビ300のディスプレイに表示させる或いはテレビ300のスピーカから対応音声を出力させて、ユーザがマイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192のオン/オフ状態を報知することも可能となる。   In this way, the information indicating the current on / off state of the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 is displayed on the display of the television 300 or the corresponding sound is output from the speaker of the television 300 so that the user can detect the microphone sensor 191 and the motion sensor. It is also possible to notify the on / off state of 192.

したがって、仮に、マイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192がオン状態であるときに、ユーザが「マイクオフ」と発していないにも拘わらず、他人によって「マイクオフ」と発せられたり、テレビのスピーカから「マイクオフ」という音声が出力されたりした場合には、マイクロフォンセンサ191がユーザの意図しないところで、オフ状態に切り替わってしまう場合があっても、上記報知情報に基づいて、ユーザがマイクロフォンセンサ191をオン状態に戻せるようになる。   Therefore, if the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 are in the on state, even though the user does not emit “microphone off”, “microphone off” is issued by another person, or “microphone off” is output from the TV speaker. If the microphone sensor 191 is switched to an off state where the user does not intend, the user can return the microphone sensor 191 to the on state based on the notification information. It becomes like this.

なお、マイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態が切り替わったことを、STB200に内蔵されている図示しない格納媒体に格納してもよい。これにより、例えば、何ら決定すべき項目がテレビ300のディスプレイに表示されていない状態で、ユーザが決定ボタン140を押下したときなどに、現在のマイクロフォンセンサ191又はモーションセンサ192のオン/オフ状態を、テレビ300のディスプレイに表示させてことも可能となる。   Note that the fact that the on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 has been switched may be stored in a storage medium (not shown) built in the STB 200. Thereby, for example, when the user presses the determination button 140 in a state where no item to be determined is displayed on the display of the television 300, the current on / off state of the microphone sensor 191 or the motion sensor 192 is changed. It is also possible to display on the display of the television 300.

以上をまとめると、切替手段194は、リモートコントローラ100内外からの各種信号に基づいて、マイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192のオン/オフ状態の切替を行うことで、相対的にマイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192のオフ状態の時間を長くすることによって、省電力化を図っている。   In summary, the switching unit 194 switches the on / off state of the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 based on various signals from inside and outside the remote controller 100, so that the microphone sensor 191 and the motion sensor are relatively switched. Power saving is achieved by lengthening the off-state time of 192.

(実施形態2)
図5は、本発明の実施形態2の概要説明図である。本実施形態では、実施形態1で説明した「状態S10から状態S11の遷移」、すなわち、マイクロフォンセンサ191がオン状態のときに、モーションセンサ192をオフ状態からオン状態に遷移する場合の有用な使用例について説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of Embodiment 2 of the present invention. In the present embodiment, as described in Embodiment 1 "transition from the state S 10 of the state S 11", i.e., when the microphone sensor 191 is on, useful in the case of transition motion sensor 192 from the OFF state to the ON state An example of use will be described.

ユーザとリモートコントローラ100との距離又はリモートコントローラ100の傾きが所要でない場合、マイクロフォンセンサ191が音声を正しく検出できない場合がある。係る場合に、以下説明するように、モーションセンサ192をオン状態することにより、これを是正することに用いる。   If the distance between the user and the remote controller 100 or the tilt of the remote controller 100 is not required, the microphone sensor 191 may not be able to detect the sound correctly. In such a case, as described below, the motion sensor 192 is turned on to correct it.

図5におけるリモートコントローラ100は、図2に示すものと同様としているが、マイクロフォンセンサ191及びモーションセンサ192と、これらに付帯する切替手段194等とが内蔵されているものであれば、各ボタン191等の数又はレイアウト、筐体の形状等は、図2に示すものに限定されない。   The remote controller 100 in FIG. 5 is the same as that shown in FIG. 2, but each button 191 is provided as long as it includes a microphone sensor 191 and a motion sensor 192, and a switching means 194 attached thereto. The number or layout, etc., the shape of the housing, etc. are not limited to those shown in FIG.

ここで、ユーザが発する声をマイクロフォンセンサ191によって良好に集音するためには、開口部190の軸心方向がユーザの口元を指し、かつ、ユーザの発声方向と平行となる傾きとすることが好ましい。   Here, in order to collect the voice uttered by the user satisfactorily by the microphone sensor 191, the inclination of the axial center direction of the opening 190 points to the user's mouth and is parallel to the utterance direction of the user. preferable.

しかし、図5(a)又は図5(b)に示すような場合には、リモートコントローラ100の傾きが所要でないため、ユーザが発する声が上記筐体の開口部190を通ってマイクロフォンセンサ191まで到達しにくく、うまく集音できない。同様に、図5(c)に示すように、リモートコントローラ100の傾きが所要であっても、ユーザとリモートコントローラ100との距離が遠い場合にも、結果的に、ユーザが発する声がうまく集音できない。   However, in the case shown in FIG. 5 (a) or FIG. 5 (b), the remote controller 100 does not need to be tilted, so that the voice uttered by the user passes through the opening 190 of the casing to the microphone sensor 191. It is hard to reach and cannot collect sound well. Similarly, as shown in FIG. 5C, even when the tilt of the remote controller 100 is required, even when the distance between the user and the remote controller 100 is long, as a result, the voices uttered by the user are collected well. I can't sound.

これでは、マイクロフォンセンサ191から出力されるディジタル信号のレベルが十分でなく、このような信号がSTB200に送信されても、STB200で音声解析を行うことができず、ユーザが意図する対応を実施できない場合がある。   In this case, the level of the digital signal output from the microphone sensor 191 is not sufficient, and even if such a signal is transmitted to the STB 200, voice analysis cannot be performed by the STB 200, and the response intended by the user cannot be performed. There is a case.

もっとも、STB200で音声解析を行うことができない原因は、必ずしも、ユーザとリモートコントローラ100との距離又はリモートコントローラ100の傾きが所要でない場合に限られるわけではない。例えば、STB200のミドルウェアに不具合が生じた場合、リモートコントローラ100の電池残量が少なくなった場合といった他の原因も考えられる。   However, the reason why voice analysis cannot be performed by the STB 200 is not necessarily limited to the case where the distance between the user and the remote controller 100 or the inclination of the remote controller 100 is not required. For example, other causes such as a case where a malfunction occurs in the middleware of the STB 200 and a case where the remaining battery level of the remote controller 100 is low can be considered.

そこで、本実施形態では、STB200では、音声解析を行うことができない場合には、その原因を特定して、原因に即した対応をするようにしている。具体的には、その原因を解明するための一つに、モーションセンサ192を用いることとし、このため、本実施形態では、モーションセンサ192をオン状態に切り替える。   Therefore, in the present embodiment, when the voice analysis cannot be performed in the STB 200, the cause is specified, and a response corresponding to the cause is made. Specifically, the motion sensor 192 is used as one for elucidating the cause. For this reason, in the present embodiment, the motion sensor 192 is switched to the ON state.

ここで、モーションセンサ192をオン状態に切り替えることに先立って、まず、リモートコントローラ100の電池残量が少なくなっていることが原因で、STB200で音声解析を行うことができないか否かを判定する。このため、例えば、STB200からリモートコントローラ100に対して、電池の残量を示す信号の返信要求を送信する。   Here, prior to switching on the motion sensor 192, it is first determined whether or not the STB 200 cannot perform voice analysis because the battery of the remote controller 100 is low. . For this reason, for example, a response request for a signal indicating the remaining battery level is transmitted from the STB 200 to the remote controller 100.

リモートコントローラ100は、この返信要求を受信すると、電池の残量を確認して、電池の残量を示す信号を、STB200に返信する。STB200は、この信号に基づいて、リモートコントローラ100の電池残量が少なくなっているか否かを判定する。そして、リモートコントローラ100の電池残量が少なくなっている場合には、実施形態1で説明したように、リモートコントローラ100を、例えば状態S10から状態S01に遷移させればよい。 Upon receiving this reply request, the remote controller 100 confirms the remaining battery level and returns a signal indicating the remaining battery level to the STB 200. The STB 200 determines whether or not the battery level of the remote controller 100 is low based on this signal. Then, when the battery remaining amount of the remote controller 100 is low, as described in Embodiment 1, the remote controller 100, for example, it is only necessary to transition from the state S 10 to the state S 01.

一方、リモートコントローラ100の電池残量が少なくなっていない場合には、モーションセンサ192をオン状態に切り替える。このためには、例えば、STB200からリモートコントローラ100に対して、モーションセンサ192をオン状態とするための切替信号を送信する。これにより、リモートコントローラ100は、切替信号を受信した場合には、モーションセンサ192をオン状態に切り替えることができる。   On the other hand, when the battery level of the remote controller 100 is not low, the motion sensor 192 is switched to the on state. For this purpose, for example, a switching signal for turning on the motion sensor 192 is transmitted from the STB 200 to the remote controller 100. Thereby, the remote controller 100 can switch the motion sensor 192 to the ON state when receiving the switching signal.

或いは、マイクロフォンセンサ191等にディジタル信号のレベルが所定の閾値を超えているか否かを判定する判定手段を設け、この閾値を超えていない場合に、切替手段194に対してモーションセンサ192をオン状態に切り替えるための指示を出力するようにしてもよい。   Alternatively, the microphone sensor 191 or the like is provided with a determination unit that determines whether the level of the digital signal exceeds a predetermined threshold, and when the threshold is not exceeded, the motion sensor 192 is turned on with respect to the switching unit 194. An instruction for switching to may be output.

モーションセンサ192がオン状態に切り替わると、モーションセンサ192は、リモートコントローラ100の角度を検知する。この検知結果は、通信手段193によって、STB200に送信される。STB200では、図5(a)又は図5(b)に示すようにリモートコントローラ100の傾きが所要でないことが原因であるか否かを判定する。   When the motion sensor 192 is switched on, the motion sensor 192 detects the angle of the remote controller 100. The detection result is transmitted to the STB 200 by the communication unit 193. The STB 200 determines whether or not the cause is that the tilt of the remote controller 100 is not required as shown in FIG. 5A or 5B.

判定の結果、リモートコントローラ100の傾きが所要でない場合には、図5(d)に示すような画像をテレビ300のディスプレイに表示させるとともに、リモートコントローラ100の傾きを正してくださいといった音声を出力するなどして、ユーザにリモートコントローラ100の傾きを補正するように促せばよい。このように、リモートコントローラ100の角度に応じて、最適な状態でマイクロフォンセンサ191が集音できるように促すことで、良好に集音できないにもかかわらずマイクロフォンセンサ191がオン状態を継続してしまうといった無駄な電力消費を回避することができるので、リモートコントローラ100の更なる省電力化が可能となる。   As a result of the determination, if the tilt of the remote controller 100 is not required, an image as shown in FIG. 5D is displayed on the display of the television 300 and a sound such as correct the tilt of the remote controller 100 is output. For example, the user may be prompted to correct the tilt of the remote controller 100. As described above, by prompting the microphone sensor 191 to collect sound in an optimum state according to the angle of the remote controller 100, the microphone sensor 191 continues to be in an on state even though sound cannot be collected well. Such wasteful power consumption can be avoided, so that the power consumption of the remote controller 100 can be further reduced.

一方、判定の結果、リモートコントローラ100の角度が所要である場合には、図5(c)に示すようにユーザとリモートコントローラ100との距離が遠いと考えられるので、図5(d)に示すような画像をテレビ300のディスプレイに表示させるとともに、リモートコントローラ100の距離を近づけてくださいといった音声を出力するなどして、ユーザとリモートコントローラ100との距離を補正するように促せばよい。   On the other hand, as a result of the determination, if the angle of the remote controller 100 is required, it is considered that the distance between the user and the remote controller 100 is long as shown in FIG. Such an image may be displayed on the display of the television 300, and a voice may be output indicating that the distance between the remote controller 100 and the remote controller 100 should be reduced, thereby prompting the user to correct the distance between the remote controller 100 and the user.

なお、ユーザとリモートコントローラ100との距離が遠いか否かを、リモートコントローラ100又はSTB200において判定できるように、リモートコントローラ100に近接センサを設けてもよい。この場合にも、切替手段194によって近接センサのオン/オフ状態を切り替えるとよい。   Note that a proximity sensor may be provided in the remote controller 100 so that the remote controller 100 or the STB 200 can determine whether or not the distance between the user and the remote controller 100 is long. Also in this case, the on / off state of the proximity sensor may be switched by the switching unit 194.

以上、本発明の各実施形態では、マイクロフォンセンサ191とモーションセンサ192といった複数のセンサを備えるリモートコントローラ100を例に説明したが、センサは、これらに限定されず、例えば、上記の近接センサとしてもよいし、これらに代えて、或いは、これらとともに、衝撃センサ、温度センサ、湿度センサ、照度センサなど各種センサを備えてもよい。   As described above, in each embodiment of the present invention, the remote controller 100 including a plurality of sensors such as the microphone sensor 191 and the motion sensor 192 has been described as an example. However, the sensor is not limited thereto, and may be, for example, the proximity sensor described above. In addition to or in addition to these, various sensors such as an impact sensor, a temperature sensor, a humidity sensor, and an illuminance sensor may be provided.

また、本実施形態のリモートコントロールシステムでは、リモートコントローラ100という専用ハードウェアを用いる場合を例に説明したが、これに代えて、リモートコントローラ100と同様の機能を実現できるアプリケーションがインストールされたスマートフォンを用いてもよい。   Further, in the remote control system of the present embodiment, the case where dedicated hardware called the remote controller 100 is used has been described as an example, but instead of this, a smartphone installed with an application capable of realizing the same function as the remote controller 100 is installed. It may be used.

Claims (11)

複数のセンサと、前記各センサのオン/オフ状態を切り替える切替手段とを有し、制御対象との間で無線通信を行うリモートコントローラを備えており、
前記切替手段は、前記リモートコントローラ内外からの各種信号に基づいて前記各センサのオン/オフ状態の切替を行うリモートコントロールシステム。
A plurality of sensors, and a switching means for switching the on / off state of each of the sensors, and a remote controller that performs wireless communication with a control target,
The switching means is a remote control system for switching on / off states of the sensors based on various signals from inside and outside the remote controller.
前記制御対象は、前記リモートコントローラから送信される指示内容を逐次判定する判定手段を備え、
前記切替手段は、前記判定手段による判定結果に基づいて前記各センサのオン/オフ状態を切り替える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。
The control object includes a determination unit that sequentially determines instruction contents transmitted from the remote controller,
The remote control system according to claim 1, wherein the switching unit switches an on / off state of each sensor based on a determination result by the determination unit.
前記制御対象に所定の処理を実行させる複数のプログラムを示す情報と当該各プログラムが所定の処理を実行する際に必要な情報の送信元となるセンサを示す情報とを対応させて登録する登録手段と、
前記制御対象に実行させるプログラムを起動する際に前記登録手段によって登録された情報に基づいて前記情報の送信元となるセンサがいずれであるかを逐次判定する判定手段を備え、
前記切替手段は、前記判定手段による判定結果に基づいて前記各センサのオン/オフ状態を切り替える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。
Registration means for registering information indicating a plurality of programs that cause the control target to execute a predetermined process and information indicating a sensor that is a transmission source of information necessary for each program to execute the predetermined process When,
A determination unit that sequentially determines which sensor is a transmission source of the information based on information registered by the registration unit when starting a program to be executed by the control target;
The remote control system according to claim 1, wherein the switching unit switches an on / off state of each sensor based on a determination result by the determination unit.
さらに、前記センサのいずれかをオフ状態に切り替える契機となる計時を行う手段を備える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。   The remote control system according to claim 1, further comprising means for measuring time for triggering any one of the sensors to be turned off. 前記各センサのオン/オフ状態の切り替えたこと前記制御対象に送信する、請求項1記載のリモートコントロールシステム。   The remote control system according to claim 1, wherein the control object is transmitted when the on / off state of each sensor is switched. 前記各センサのオン/オフ状態を示す情報を格納する格納手段と、前記格納手段によって格納されて情報を報知する報知手段とを備える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。   The remote control system according to claim 1, comprising storage means for storing information indicating an on / off state of each sensor, and notification means for storing information stored by the storage means. 前記複数のセンサは、モーションセンサを含み、
前記切替手段は、前記モーションセンサによって前記リモートコントローラが置かれることが予期される加速度の変化を検出した場合に、前記各センサをオフ状態に切り替える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。
The plurality of sensors includes a motion sensor;
The remote control system according to claim 1, wherein the switching unit switches each of the sensors to an off state when detecting a change in acceleration at which the remote controller is expected to be placed by the motion sensor.
前記複数のセンサは、モーションセンサとマイクロフォンセンサとを含み、
前記切替手段は、前記モーションセンサと前記マイクロフォンセンサのいずれかの出力に基づいて前記各センサのオン/オフ状態を切り替える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。
The plurality of sensors includes a motion sensor and a microphone sensor,
The remote control system according to claim 1, wherein the switching unit switches an on / off state of each sensor based on an output of either the motion sensor or the microphone sensor.
前記制御対象は、前記リモートコントローラから送信される信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された信号を処理する処理手段と、を備える、請求項1記載のリモートコントロールシステム。   The remote control system according to claim 1, wherein the control target includes a receiving unit that receives a signal transmitted from the remote controller, and a processing unit that processes a signal received by the receiving unit. さらに、前記処理手段によって処理された信号に基づく情報を表示する表示手段を備える、請求項6記載のリモートコントロールシステム。   The remote control system according to claim 6, further comprising display means for displaying information based on the signal processed by the processing means. 請求項1記載のリモートコントロールシステムに用いられるリモートコントローラであって、
複数のセンサと、前記各センサのオン/オフ状態を切り替える切替手段とを有し、制御対象との間で無線通信を行うリモートコントローラ。
A remote controller used in the remote control system according to claim 1,
A remote controller that includes a plurality of sensors and a switching unit that switches an on / off state of each sensor, and performs wireless communication with a control target.
JP2014091605A 2014-04-25 2014-04-25 Remote control system and remote controller Expired - Fee Related JP6137040B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091605A JP6137040B2 (en) 2014-04-25 2014-04-25 Remote control system and remote controller
CN201510093604.XA CN105049897B (en) 2014-04-25 2015-03-02 Remote control system and remote control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091605A JP6137040B2 (en) 2014-04-25 2014-04-25 Remote control system and remote controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211332A true JP2015211332A (en) 2015-11-24
JP6137040B2 JP6137040B2 (en) 2017-05-31

Family

ID=54456023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091605A Expired - Fee Related JP6137040B2 (en) 2014-04-25 2014-04-25 Remote control system and remote controller

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6137040B2 (en)
CN (1) CN105049897B (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6169238B1 (en) * 2016-09-21 2017-07-26 京セラ株式会社 Electronic device, program, and control method
WO2017171357A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-dimensional remote control device and operation controlling method thereof
JP2018049627A (en) * 2017-10-02 2018-03-29 京セラ株式会社 Electronic device, program and control method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107747799A (en) * 2017-09-21 2018-03-02 广东美的制冷设备有限公司 Control method, remote control, air-conditioning system and the readable storage medium storing program for executing of remote control
KR102329639B1 (en) * 2017-09-22 2021-11-22 삼성전자주식회사 Remote control apparatus and contorl method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009174A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Sony Corp Remote control terminal and information processing apparatus
JP2013025605A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Sony Corp Information processor, information processing method and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308095A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote controller
US20090077992A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Anderson Rae Ray T Water producing method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009174A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Sony Corp Remote control terminal and information processing apparatus
JP2013025605A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Sony Corp Information processor, information processing method and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017171357A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-dimensional remote control device and operation controlling method thereof
JP6169238B1 (en) * 2016-09-21 2017-07-26 京セラ株式会社 Electronic device, program, and control method
JP2018049448A (en) * 2016-09-21 2018-03-29 京セラ株式会社 Electronic device, program and control method
US10394335B2 (en) 2016-09-21 2019-08-27 Kyocera Corporation Electronic device, recording medium, and control method
JP2018049627A (en) * 2017-10-02 2018-03-29 京セラ株式会社 Electronic device, program and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6137040B2 (en) 2017-05-31
CN105049897B (en) 2018-04-03
CN105049897A (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11363128B2 (en) Method and device for audio input routing
JP6137040B2 (en) Remote control system and remote controller
JP6475380B2 (en) Terminal and terminal control method
KR101536750B1 (en) Remote controller for setting mode according to state of broadcast receiving apparatus
US9978261B2 (en) Remote controller and information processing method and system
US10362259B2 (en) Portable device, display apparatus, display system, and method for controlling power of display apparatus thereof
KR20190135974A (en) Method and apparatus for optimal control based on motion-voice multi-modal command
WO2019127868A1 (en) Screen orientation switching method, device, and terminal
TWI520043B (en) Method, device and moving terminal for examining messages
JP5856937B2 (en) Communication apparatus and communication method
CN106507204B (en) Video reverse playing method and device
CN108521501B (en) Voice input method, mobile terminal and computer readable storage medium
CN104090655A (en) Terminal and terminal control method and device.
WO2019047973A1 (en) Terminal operating method and terminal, and computer readable storage medium
WO2017008574A2 (en) Display control method and apparatus
JP2017226047A (en) Robot, robot control system, robot control method, and program
KR101897828B1 (en) remote control apparatus and method for operating it
JP6476117B2 (en) Handheld information processing device with remote control output mode
JP6137039B2 (en) Remote control system and remote controller
CN111417929A (en) Interface display method and control terminal
JP2013106315A (en) Information terminal, home appliances, information processing method, and information processing program
CN111327744B (en) Function control assembly and electronic equipment
CN112286122A (en) Intelligent household control method, device, terminal and storage medium
US20230011572A1 (en) Wireless controller
CN108419110A (en) Method for remotely controlling, device and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6137040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees