JP2015205047A - washing machine - Google Patents

washing machine Download PDF

Info

Publication number
JP2015205047A
JP2015205047A JP2014087536A JP2014087536A JP2015205047A JP 2015205047 A JP2015205047 A JP 2015205047A JP 2014087536 A JP2014087536 A JP 2014087536A JP 2014087536 A JP2014087536 A JP 2014087536A JP 2015205047 A JP2015205047 A JP 2015205047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
course
unit
user identification
identification information
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014087536A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6384854B2 (en
Inventor
隆紀 前川
Takaki Maekawa
隆紀 前川
朋樹 伊藤
Tomoki Ito
朋樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014087536A priority Critical patent/JP6384854B2/en
Publication of JP2015205047A publication Critical patent/JP2015205047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6384854B2 publication Critical patent/JP6384854B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a washing machine capable of improving work efficiency of a user.SOLUTION: A control unit (100) of a washing machine, during an operation of a course, determines whether or not a temporary stop operation for an operation of the course is performed on a temporary stop operation unit. When the temporary stop operation of the operation of the course is determined to have been performed on the temporary stop operation unit during the operation of the course, it is determined whether or not user identification information inputted in an input unit during the operation of the course coincides with user identification information stored in a storage unit (20). When it is determined that the user identification information inputted in the input unit during the operation of the course coincides with the user identification information stored in the storage unit (20), the operation of the course is temporarily stopped, and an opening/closing door is unlocked.

Description

この発明は洗濯機に関する。   The present invention relates to a washing machine.

従来、洗濯機としては、特許第3704485号公報(特許文献1)に開示されているように、利用者が料金を支払って使用するものがある。この洗濯機は、洗濯物を出し入れするための開口部を有する外箱と、外箱に取り付けられて開口部を開閉する開閉扉と、開閉扉を施錠する施錠機構とを備える。   Conventionally, as a washing machine, as disclosed in Japanese Patent No. 3704485 (Patent Document 1), a user pays a fee for use. The washing machine includes an outer box having an opening for taking in and out laundry, an opening / closing door attached to the outer box for opening / closing the opening, and a locking mechanism for locking the opening / closing door.

上記外箱の開口部近傍の表面には、利用者が所望の暗証番号を入力するためのテンキーボタンが設けられている。   A numeric keypad button for the user to input a desired password is provided on the surface of the outer box near the opening.

上記構成の洗濯機によれば、利用者は、料金を支払った後、テンキーボタンを使って所望の暗証番号を入力する。そして、利用者が、確認ボタンを押すと、施錠機構が開閉扉を施錠して、洗濯または乾燥の運転が開始される。   According to the washing machine configured as described above, after the user pays a fee, the user inputs a desired personal identification number using the numeric keypad button. When the user presses the confirmation button, the locking mechanism locks the open / close door, and the washing or drying operation is started.

上記運転が終了すると、利用者は、運転が開始する前に入力した暗証番号を再び入力して、開閉扉を解錠する。   When the operation is completed, the user again inputs the password entered before the operation is started, and unlocks the door.

特許第3704485号公報(図1)Japanese Patent No. 3704485 (FIG. 1)

ところで、上記従来の洗濯機は不特定多数の人が使用することを前提としているため、第三者が故意に運転を一時停止させてしまう事態が想定される。したがって、上記従来の洗濯機では、運転は開始してから終了するまで、一時停止できないのが一般的である。   By the way, since the said conventional washing machine presupposes that an unspecified large number of people use, the situation where a third party intentionally stops driving | operating is assumed. Therefore, in the conventional washing machine, it is generally impossible to temporarily stop the operation from the start to the end.

しかしながら、上記運転の開始後、利用者が洗濯物の入れ忘れに気付いたとき、運転を一時停止させることができないので、入れ忘れた洗濯物は次の運転で処理することになって、利用者の作業効率が低下するという問題が生じてしまう。   However, when the user notices that he / she has forgotten to put in the laundry after the start of the above operation, the operation cannot be paused, so the laundry forgotten will be processed in the next operation, and the user's work The problem of reduced efficiency arises.

そこで、この発明の課題は、利用者の作業効率を向上させることができる洗濯機を提供することにある。   Then, the subject of this invention is providing the washing machine which can improve a user's working efficiency.

上記課題を解決するため、この発明の洗濯機は、
洗濯物を処理するためのコースが利用者によって設定される洗濯機であって、
上記洗濯物を出し入れするための開口部を有する外箱と、
上記外箱の表面に設けられた表示部と、
上記外箱に取り付けられて上記開口部を開閉する開閉扉と、
上記コースの運転中、上記開閉扉を施錠する施錠機構と、
利用者の識別に使用される利用者識別情報を入力するための入力部と、
上記コースの運転が開始する前に上記入力部で入力された利用者識別情報を記憶する記憶部と、
上記コースの運転の一時停止操作をするための一時停止操作部と、
上記施錠機構を制御する制御部と
を備え、
上記制御部は、
上記コースの運転中、上記コースの運転の一時停止操作が上記一時停止操作部に行われたか否かを判定する一時停止操作判定手段と、
上記コースの運転中、上記コースの運転の一時停止操作が上記一時停止操作部に行われたと判定されたとき、上記コースの運転中に上記入力部で入力された利用者識別情報と、上記記憶部に記憶された利用者識別情報とが一致するか否かを判定する利用者識別情報一致判定手段と、
上記コースの運転中に上記入力部で入力された利用者識別情報と、上記記憶部に記憶された利用者識別情報とが一致すると判定されたとき、上記コースの運転を一時停止させると共に、上記開閉扉を解錠する第1解錠手段と
を有することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the washing machine of the present invention is:
A washing machine in which a course for processing laundry is set by a user,
An outer box having an opening for taking in and out the laundry;
A display unit provided on the surface of the outer box;
An open / close door attached to the outer box to open and close the opening;
A locking mechanism that locks the open / close door during operation of the course;
An input unit for inputting user identification information used for user identification;
A storage unit for storing user identification information input at the input unit before driving of the course starts;
A pause operation unit for performing a pause operation of the course driving;
A control unit for controlling the locking mechanism,
The control unit
A pause operation determination means for determining whether or not a pause operation of the course drive has been performed on the pause operation unit during the course driving;
During the course driving, when it is determined that the pause operation of the course has been performed by the pause operation unit, the user identification information input by the input unit during the course driving and the storage User identification information coincidence determining means for determining whether or not the user identification information stored in the unit matches,
When it is determined that the user identification information input by the input unit during driving of the course matches the user identification information stored in the storage unit, the driving of the course is temporarily stopped, and It has the 1st unlocking means which unlocks an opening-and-closing door, It is characterized by the above-mentioned.

一実施形態の洗濯機では、
上記コースの運転中に上記入力部で入力された利用者識別情報と、上記記憶部に記憶された利用者識別情報とが一致しないと判定されたとき、上記コースの運転は一時停止しない。
In one embodiment of the washing machine,
When it is determined that the user identification information input by the input unit during the course operation and the user identification information stored in the storage unit do not match, the course operation is not temporarily stopped.

一実施形態の洗濯機では、
上記表示部は、上記一時停止操作部の操作によって上記コースの運転が一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示する。
In one embodiment of the washing machine,
The display unit displays a time elapsed from the pause when the course operation is paused by the operation of the pause operation unit.

一実施形態の洗濯機では、
上記表示部は、上記コースの運転がエラーで一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示する。
In one embodiment of the washing machine,
When the operation of the course is temporarily stopped due to an error, the display unit displays a time elapsed from the temporary stop.

一実施形態の洗濯機では、
上記開閉扉の解錠操作をするための解錠操作部を備え、
上記制御部は、上記コースの運転の終了から予め設定された時間が経過するまでの間に、上記解錠操作部が操作されなかったとき、上記開閉扉を解錠する第2解錠手段を有し、
上記表示部は、上記コースの運転が終了したとき、上記第2解錠手段が上記開閉扉を解錠するまでの残り時間を表示する。
In one embodiment of the washing machine,
An unlocking operation unit for unlocking the open / close door is provided,
The control unit includes a second unlocking unit that unlocks the opening / closing door when the unlocking operation unit is not operated until a preset time elapses after the course operation ends. Have
The said display part displays the remaining time until the said 2nd unlocking means unlocks the said opening / closing door when the driving | operation of the said course is complete | finished.

この発明の洗濯機によれば、上記一時停止操作判定手段、利用者識別情報一致判定手段および第1解錠手段によって、外箱内に入れ忘れた洗濯物を、一時停止させた運転で処理できるので、作業効率の低下を防ぐことができる。   According to the washing machine of the present invention, the laundry that has been forgotten to be put in the outer box can be processed by the temporarily stopped operation by the temporary stop operation determination means, the user identification information coincidence determination means, and the first unlocking means. , Can prevent a reduction in work efficiency.

また、上記利用者識別情報一致判定手段により、コースの運転が誤操作や悪戯で一時停止するのを防止することができる。   In addition, the user identification information coincidence determining means can prevent the course driving from being temporarily stopped due to an erroneous operation or mischief.

図1はこの発明の第1実施形態の業務用洗濯乾燥機の概略斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view of a commercial laundry dryer according to the first embodiment of the present invention. 図2は上記業務用洗濯機の模式断面図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the commercial washing machine. 図3は上記業務用洗濯機の操作表示部の拡大概略図である。FIG. 3 is an enlarged schematic view of the operation display unit of the commercial washing machine. 図4は上記業務用洗濯機の操作表示部の拡大概略図である。FIG. 4 is an enlarged schematic view of the operation display section of the commercial washing machine. 図5は上記業務用洗濯機の操作表示部の拡大概略図である。FIG. 5 is an enlarged schematic view of the operation display unit of the commercial washing machine. 図6は上記業務用洗濯機の制御ブロック図である。FIG. 6 is a control block diagram of the commercial washing machine. 図7Aは上記業務用洗濯機の制御部の制御を説明するためのフローチャートである。FIG. 7A is a flowchart for explaining the control of the control unit of the commercial washing machine. 図7Bは図7Aに続くフローチャートである。FIG. 7B is a flowchart following FIG. 7A. 図7Cは図7Bに続くフローチャートである。FIG. 7C is a flowchart following FIG. 7B. 図7Dは図7Cに続くフローチャートである。FIG. 7D is a flowchart following FIG. 7C. 図7Eは図7Bに続くフローチャートである。FIG. 7E is a flowchart following FIG. 7B. 図7Fは図7Eに続くフローチャートである。FIG. 7F is a flowchart following FIG. 7E.

以下、この発明の洗濯機を図示の実施の形態により詳細に説明する。   Hereinafter, the washing machine of the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.

〔第1実施形態〕
図1は、この発明の第1実施形態の業務用洗濯乾燥機を斜め上方から見た概略図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic view of a commercial laundry dryer according to the first embodiment of the present invention viewed obliquely from above.

上記業務用洗濯乾燥機は、洗濯物を出し入れするための外箱開口部2を前面部に有する外箱1を備え、利用者から料金を受領して、洗濯物を洗濯または乾燥させる。   The business laundry dryer includes an outer box 1 having an outer box opening 2 for putting in and out laundry on the front side, and receives a fee from a user to wash or dry the laundry.

上記外箱1の前面には、外箱開口部2を開閉する開閉扉3をヒンジで左右方向に回動可能に取り付けている。外箱開口部2を開閉扉3で閉鎖しているときに、ドア開ボタン4を押すと、図示しない付勢部材の付勢力によって、開閉扉3が少し開くようになっている。また、外箱1の前面の上部には、洗剤・柔軟剤投入部5および操作表示部6が設けられている。なお、外箱開口部2は開口部の一例である。   An open / close door 3 that opens and closes the outer box opening 2 is attached to the front surface of the outer box 1 by a hinge so as to be rotatable in the left-right direction. When the door opening button 4 is pressed while the outer box opening 2 is closed by the open / close door 3, the open / close door 3 is slightly opened by a biasing force of a biasing member (not shown). In addition, a detergent / softener charging unit 5 and an operation display unit 6 are provided in the upper part of the front surface of the outer box 1. The outer box opening 2 is an example of an opening.

上記外箱1の上面上には、料金徴収ユニット7が搭載されている。この料金徴収ユニット7の前面には硬貨投入口8および硬貨戻り口9が設けられている。また、硬貨戻り口9からは、硬貨投入口8に投入した硬貨、または、釣り銭の硬貨が出るようになっている。   A toll collection unit 7 is mounted on the upper surface of the outer box 1. A coin insertion slot 8 and a coin return slot 9 are provided on the front face of the charge collection unit 7. Further, from the coin return port 9, coins inserted into the coin insertion port 8 or coins for change come out.

上記硬貨戻り口9の下側にはセキュリティカバー10が設けられている。このセキュリティカバー10の後側には暗証番号使用設定ボタン11が設けられている。暗証番号使用設定ボタン11を押すことにより、後述する暗証番号が利用者の識別に使用されるように設定したり、暗証番号が利用者の識別に使用されないように設定したりすることができるようになっている。また、暗証番号使用設定ボタン11を押す場合、セキュリティカバー10を開かないといけないが、セキュリティカバー10には鍵がかけられている。そして、セキュリティカバー10を開くための鍵は、通常、上記業務用洗濯乾燥機のオーナが持つ。なお、上記暗証番号は利用者識別情報の一例である。   A security cover 10 is provided below the coin return slot 9. A security code usage setting button 11 is provided on the rear side of the security cover 10. By pressing the security code use setting button 11, a security code described later can be set to be used for user identification, or a security code can be set not to be used for user identification. It has become. In addition, when the password use setting button 11 is pressed, the security cover 10 must be opened, but the security cover 10 is locked. And the key for opening the security cover 10 is usually held by the owner of the business-use washer / dryer. The password is an example of user identification information.

図2は、上記業務用洗濯乾燥機を鉛直面で切った断面の模式図である。   FIG. 2 is a schematic view of a cross section of the commercial laundry dryer cut along a vertical plane.

上記業務用洗濯乾燥機は、外箱1内に配置された水槽12と、この水槽12内に回転自在に配置され、洗濯物16を収容するドラム13と、このドラム13を回転駆動するモータ14と、外箱1内に配置されたヒートポンプユニット15とを備える。   The commercial laundry dryer includes a water tank 12 disposed in the outer box 1, a drum 13 that is rotatably disposed in the water tank 12, and stores laundry 16, and a motor 14 that rotationally drives the drum 13. And a heat pump unit 15 disposed in the outer box 1.

上記水槽12の前面には、外箱開口部2に対向する水槽開口部17が設けられている。この水槽12は、開閉扉3を閉じることにより、水密かつ気密が保たれるようになっている。   A water tank opening 17 facing the outer box opening 2 is provided on the front surface of the water tank 12. The water tank 12 is kept watertight and airtight by closing the door 3.

上記ドラム13は、水槽開口部17に対向するドラム開口部18を前面に有する。また、ドラム13は、前側が後側よりも上になるように水平方向に対して傾斜する中心軸Jを有している。また、ドラム13の周面および底面には、それぞれ、水槽12とドラム13の間の空間と、ドラム13内の空間とを連通させる複数の貫通孔(図示せず)が形成されている。これにより、吸気口25から吹き出る高温低湿の空気は、矢印Yで示すように、ドラム13の底面の貫通孔を通ってドラム13内に流入できるようになっている。また、上記高温低湿の空気はドラム13内の洗濯物16に当たって低温高湿の空気になった後、矢印Zで示すように、ドラム13の周面の貫通孔から、水槽12とドラム13の間の空間へ抜け、水槽12の排気口22から空気循環ダクト23内に流入し、ヒートポンプユニット15へ向かって流れる。また、上記低温高湿の空気はヒートポンプユニット15で高温低湿に変えられた後、送風ダクト24内を吸気口25に向かって流れる。   The drum 13 has a drum opening 18 facing the water tank opening 17 on the front surface. The drum 13 has a central axis J that is inclined with respect to the horizontal direction so that the front side is higher than the rear side. In addition, a plurality of through holes (not shown) are formed in the circumferential surface and the bottom surface of the drum 13 to communicate the space between the water tank 12 and the drum 13 and the space in the drum 13. As a result, the high-temperature and low-humidity air blown from the intake port 25 can flow into the drum 13 through the through-hole on the bottom surface of the drum 13 as indicated by an arrow Y. Further, the high temperature and low humidity air hits the laundry 16 in the drum 13 to become low temperature and high humidity air, and then, as indicated by an arrow Z, between the water tank 12 and the drum 13 from the through-hole on the peripheral surface of the drum 13. And flows into the air circulation duct 23 from the exhaust port 22 of the water tank 12 and flows toward the heat pump unit 15. Further, the low-temperature and high-humidity air is changed into high-temperature and low-humidity by the heat pump unit 15 and then flows in the air duct 24 toward the air inlet 25.

上記ヒートポンプユニット15は、冷媒を圧縮して冷媒の温度を上昇させる圧縮機151と、この圧縮機151によって圧縮された冷媒と空気とを熱交換させることによって空気を加熱する凝縮器152と、この凝縮器152で空気と熱交換した冷媒の圧力を減圧する膨張弁153と、この減圧された冷媒と空気とを熱交換させることによって空気を冷却する蒸発器154とを有している。この圧縮機151、凝縮器152、膨張弁153および蒸発器154の順に冷媒を循環させるため、圧縮機151、凝縮器152、膨張弁153および蒸発器154には冷媒配管155が接続している。また、冷媒配管155には、圧縮機151から凝縮器152へ向かう冷媒の温度を検出するための温度センサ157が取り付けられている。   The heat pump unit 15 includes a compressor 151 that compresses the refrigerant to increase the temperature of the refrigerant, a condenser 152 that heats the air by exchanging heat between the refrigerant compressed by the compressor 151 and the air, It has an expansion valve 153 that reduces the pressure of the refrigerant that has exchanged heat with air in the condenser 152, and an evaporator 154 that cools the air by exchanging heat between the reduced refrigerant and air. In order to circulate the refrigerant in the order of the compressor 151, the condenser 152, the expansion valve 153, and the evaporator 154, a refrigerant pipe 155 is connected to the compressor 151, the condenser 152, the expansion valve 153, and the evaporator 154. In addition, a temperature sensor 157 for detecting the temperature of the refrigerant from the compressor 151 toward the condenser 152 is attached to the refrigerant pipe 155.

また、上記ヒートポンプユニット15は、外箱1内の後側かつ下側に配置されている。このヒートポンプユニット15の上流側の部分は、空気循環ダクト23を介して水槽12の排気口22に接続されている。また、ヒートポンプユニット15の下流側の部分は、送風機19および送風ダクト24を介して水槽12の吸気口25に接続されている。   The heat pump unit 15 is disposed on the rear side and the lower side in the outer box 1. The upstream portion of the heat pump unit 15 is connected to the exhaust port 22 of the water tank 12 through an air circulation duct 23. The downstream portion of the heat pump unit 15 is connected to the air inlet 25 of the water tank 12 via the blower 19 and the blower duct 24.

なお、図1の156は、圧縮機151、凝縮器152、膨張弁153および蒸発器154、冷媒配管155および温度センサ157を収容するケーシングである。   1 is a casing that houses the compressor 151, the condenser 152, the expansion valve 153, the evaporator 154, the refrigerant pipe 155, and the temperature sensor 157.

図3は、上記操作表示部6を拡大した概略図である。   FIG. 3 is an enlarged schematic view of the operation display unit 6.

上記操作表示部6は、ドラム洗浄ボタン61、第1〜第4コースボタン62〜65、ロック解除ボタン66、暗証番号設定部67および表示部71を有している。なお、ロック解除ボタン66は、一時停止操作部の一例と、解錠操作部の一例とを兼ねる。   The operation display unit 6 includes a drum cleaning button 61, first to fourth course buttons 62 to 65, a lock release button 66, a password setting unit 67 and a display unit 71. The unlock button 66 serves as both an example of a pause operation unit and an example of an unlocking operation unit.

上記ドラム洗浄ボタン61は、洗濯物を洗濯または乾燥する前に、ドラム13を洗浄するためのボタンである。すなわち、利用者は、硬貨投入口8に硬貨を投入しなくても、ドラム洗浄ボタン61を押すことで、ドラム13を洗浄することができるようになっている。このドラム13の洗浄は、銀イオンを含む水道水で例えば1分間行われる。   The drum washing button 61 is a button for washing the drum 13 before washing or drying the laundry. That is, the user can clean the drum 13 by pressing the drum cleaning button 61 without inserting coins into the coin insertion slot 8. The drum 13 is washed with tap water containing silver ions, for example, for 1 minute.

上記第1〜第5コースボタン62〜65は、洗濯と乾燥の少なくとも一方に対応するコースを設定するためのボタンである。より詳しくは、利用者は、第1コースボタン62を押すことで、予め設定された標準量の洗濯物に、洗い工程、すすぎ工程、脱水工程および乾燥工程を行うためのコースを設定できるようになっている。また、利用者は、第2コースボタン63を押すことで、予め設定された少量の洗濯物に、洗い工程、すすぎ工程、脱水工程および乾燥工程を行うためのコースを設定できるようになっている。また、利用者は、第3コースボタン64を押すことで、洗濯物に、洗い工程、すすぎ工程および脱水工程を行うためのコースを設定できるようになっている。また、利用者は、第4コースボタン65を押すことで、洗濯物に乾燥工程を行うためのコースを設定できるようになっている。   The first to fifth course buttons 62 to 65 are buttons for setting a course corresponding to at least one of washing and drying. More specifically, the user can set a course for performing a washing process, a rinsing process, a dehydrating process, and a drying process on a predetermined standard amount of laundry by pressing the first course button 62. It has become. Further, the user can set a course for performing a washing process, a rinsing process, a dehydrating process, and a drying process in a small amount of laundry set in advance by pressing the second course button 63. . The user can set a course for performing a washing process, a rinsing process, and a dehydrating process on the laundry by pressing the third course button 64. Further, the user can set a course for performing a drying process on the laundry by pressing the fourth course button 65.

上記ロック解除ボタン66は、通常、第1〜第5コースボタン62〜65で設定されたコースの運転が終了した後、開閉扉3を解錠するときに使用するボタンである。   The unlock button 66 is a button that is normally used when the door 3 is unlocked after the course operation set by the first to fifth course buttons 62 to 65 is completed.

上記暗証番号設定部67は、例えば4桁の暗証番号を入力するための数字ボタン群68と、第1〜第5コースボタン62〜65で設定されたコースの運転をスタートさせるためのスタートボタン69と、数字ボタン群68で入力された暗証番号を消去するためのクリアボタン70とを含んでいる。また、利用者が数字ボタン群68で入力した4桁の暗証番号は、スタートボタン69が押されることで確定して、フラッシュメモリ20(図6に示す)に記憶される。なお、数字ボタン群68は入力部の一例である。   The password setting unit 67 includes, for example, a number button group 68 for inputting a 4-digit password, and a start button 69 for starting the course set by the first to fifth course buttons 62 to 65. And a clear button 70 for erasing the password entered by the number button group 68. Also, the four-digit password entered by the user using the numeric button group 68 is determined by pressing the start button 69 and stored in the flash memory 20 (shown in FIG. 6). The number button group 68 is an example of an input unit.

上記表示部71は、硬貨投入口8に投入された硬貨の合計金額を表示したり、第1〜第5コースボタン62〜65で設定されたコースの運転が後何分で終了するのかを示す時間(残り時間)を表示したりする。また、表示部71は、上記コースの運転が一時停止したとき、図3に示すような「−−−−」と、上記コースの運転の一時停止から経過した時間とを交互に表示する。また、表示部71は、上記コースの運転が終了したとき、図4に示すような「End」と、開閉扉3が自動的に解錠されるまでの残り時間とを交互に表示する。   The said display part 71 displays the total amount of the coin thrown into the coin slot 8, and shows how many minutes later the driving | running | working of the course set with the 1st-5th course buttons 62-65 is complete | finished. Display time (remaining time). Further, when the course operation is paused, the display unit 71 alternately displays “----” as shown in FIG. 3 and the time elapsed since the course operation is paused. Further, the display unit 71 alternately displays “End” as shown in FIG. 4 and the remaining time until the door 3 is automatically unlocked when the course operation ends.

図6は上記業務用洗濯乾燥機の制御ブロック図である。   FIG. 6 is a control block diagram of the commercial laundry dryer.

上記業務用洗濯乾燥機は、暗証番号を記憶するフラッシュメモリ20と、開閉扉3を施錠する施錠機構21と、制御部100とを備えている。なお、フラッシュメモリ20は記憶部の一例である。   The commercial laundry dryer includes a flash memory 20 that stores a personal identification number, a locking mechanism 21 that locks the door 3, and a control unit 100. The flash memory 20 is an example of a storage unit.

上記施錠機構21は、開閉扉3の施錠時あるいは解錠時に通電されると動作するラッチ式の施錠機構である。   The locking mechanism 21 is a latch-type locking mechanism that operates when energized when the door 3 is locked or unlocked.

上記制御部100は、数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致するとき、開閉扉3が解錠されるように、施錠機構21を制御する。例えば、制御部100は、第1〜第5コースボタン62〜65で設定されたコースの運転中に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致するとき、上記コースの運転を一時停止させると共に、施錠機構21による開閉扉3の施錠を解除する。また、制御部100は、上記コースの運転の終了から予め設定された時間が経過するまでの間に、ロック解除ボタン66が押されなかったとき、開閉扉3を解錠する。   The control unit 100 controls the locking mechanism 21 so that the open / close door 3 is unlocked when the password entered by the number button group 68 matches the password stored in the flash memory 20. . For example, the control unit 100 matches the password entered by the number button group 68 during the course operation set by the first to fifth course buttons 62 to 65 with the password stored in the flash memory 20. In doing so, the operation of the course is temporarily stopped and the locking of the door 3 by the locking mechanism 21 is released. Moreover, the control part 100 unlocks | releases the opening-and-closing door 3, when the lock release button 66 is not pushed by the time until the preset time passes after completion | finish of the driving | operation of the said course.

このような制御部100は、CPU(中央処理装置)、RAM(ランダム アクセス メモリ)、ROM(リード オンリー メモリ)およびタイマなどを有するマイクロコンピュータや、入出力回路などで構成されて、特定の時間(例えばコースの運転の一時停止した時間)から経過した時間を計測できる機能などを有している。また、制御部100には、操作表示部6、温度センサ157、ヒートポンプユニット15、モータ14、送風機19、フラッシュメモリ20、施錠機構21などが接続されている。   The control unit 100 includes a microcomputer having a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a timer, and the like, an input / output circuit, and the like, and has a specific time ( For example, it has a function of measuring the time elapsed since the time when the course was temporarily stopped. Further, the operation display unit 6, the temperature sensor 157, the heat pump unit 15, the motor 14, the blower 19, the flash memory 20, the locking mechanism 21, and the like are connected to the control unit 100.

以下、図7A〜図7Fのフローチャートを用いて、制御部100が行う制御について説明する。   Hereinafter, the control performed by the control unit 100 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 7A to 7F.

上記制御部100では、まず、図7Aに示すように、ステップS101で、第1〜第5コースボタン62〜65のいずれか1つが押され、コースが入力されたか否かを判定する。このステップS101で、コースが入力されていないと判定すると、再び、ステップS101を行う。一方、ステップS101で、コースが入力されたと判定すると、次のステップS102に進む。   In the control unit 100, first, as shown in FIG. 7A, it is determined in step S101 whether any one of the first to fifth course buttons 62 to 65 is pressed and a course is input. If it is determined in step S101 that the course has not been input, step S101 is performed again. On the other hand, if it is determined in step S101 that a course has been input, the process proceeds to the next step S102.

次に、ステップS102で、上記コースに対応する料金を受領したか否かを判定する。このステップS102で、上記コースに対応する料金を受領していないと判定すると、ステップS101に戻る。一方、ステップS102で、上記コースに対応する料金を受領したと判定すると、次のステップS103に進む。   Next, in step S102, it is determined whether or not a fee corresponding to the course has been received. If it is determined in step S102 that a fee corresponding to the course has not been received, the process returns to step S101. On the other hand, if it is determined in step S102 that the fee corresponding to the course has been received, the process proceeds to the next step S103.

次に、ステップS103で、上記コースに対応する料金を受領したと判定したタイミングから、予め設定された時間(例えば5分)が経過したか否かを判定する。このステップS103で、上記予め設定された時間が経過したと判定すると、ステップS104,S105を飛ばして図7BのステップS106に進む。一方、ステップS103で、上記予め設定された時間が経過していないと判定すると、次の図7AのステップS104に進む。   Next, in step S103, it is determined whether or not a preset time (for example, 5 minutes) has elapsed from the timing when it is determined that the fee corresponding to the course has been received. If it is determined in step S103 that the preset time has elapsed, steps S104 and S105 are skipped and the process proceeds to step S106 in FIG. 7B. On the other hand, if it is determined in step S103 that the preset time has not elapsed, the process proceeds to step S104 in FIG. 7A.

次に、ステップS104で、数字ボタン群68が押されて、4桁の暗証番号が入力されたか否かを判定する。このステップS104で、4桁の暗証番号が入力されていないと判定すると、ステップS151に進む。一方、ステップS104で、4桁の暗証番号が入力されていると判定すると、次の図7BのステップS105に進む。   Next, in step S104, it is determined whether or not the numeric button group 68 has been pressed and a 4-digit password has been input. If it is determined in step S104 that a 4-digit password has not been input, the process proceeds to step S151. On the other hand, if it is determined in step S104 that a 4-digit password has been input, the process proceeds to step S105 in FIG. 7B.

図7AのステップS104からステップS151に進んだ場合、スタートボタン69が押されたか否かを判定する。このステップS151で、スタートボタン69が押されていないと判定すると、ステップS103に戻る。一方、ステップS151で、スタートボタン69が押されたと判定すると、図7BのステップS106に進む。   When the process proceeds from step S104 in FIG. 7A to step S151, it is determined whether or not the start button 69 has been pressed. If it is determined in step S151 that the start button 69 has not been pressed, the process returns to step S103. On the other hand, if it is determined in step S151 that the start button 69 has been pressed, the process proceeds to step S106 in FIG. 7B.

次に、図7Bに示すように、ステップS105で、スタートボタン69が押されたか否かを判定する。このステップS105で、スタートボタン69が押されていないと判定すると、図7AのステップS103に戻る。一方、ステップS105で、スタートボタン69が押されたと判定すると、次の図7BのステップS106に進む。   Next, as shown in FIG. 7B, it is determined in step S105 whether or not the start button 69 has been pressed. If it is determined in step S105 that the start button 69 has not been pressed, the process returns to step S103 in FIG. 7A. On the other hand, if it is determined in step S105 that the start button 69 has been pressed, the process proceeds to step S106 in FIG. 7B.

次に、ステップS106で、施錠機構21で開閉扉3を施錠する。このとき、ステップS103またはステップS151からステップS106に直接進んでいるなら、フラッシュメモリ20内の暗証番号を消去する処理が行われる。一方、ステップS105からステップS106に直接進んでいるなら、フラッシュメモリ20内の暗証番号を書き換える処理が行われる。これにより、フラッシュメモリ20が最新の暗証番号を記憶する。   Next, in step S106, the door 3 is locked by the locking mechanism 21. At this time, if the process directly proceeds from step S103 or step S151 to step S106, a process of deleting the personal identification number in the flash memory 20 is performed. On the other hand, if the process directly proceeds from step S105 to step S106, a process of rewriting the personal identification number in the flash memory 20 is performed. Thereby, the flash memory 20 stores the latest password.

次に、ステップS107で、利用者によって設定されたコースの運転を開始させる。これにより、ドラム13の回転制御などが行われる。   Next, in step S107, the course set by the user is started. Thereby, rotation control of the drum 13 is performed.

次に、ステップS108で、上記コースの運転は終了したか否かを判定する。このステップS108で、上記コースの運転は終了したと判定すると、後述する図7EのステップS119に進む。一方、ステップS108で、上記コースの運転は終了していないと判定すると、図7BのステップS109に進む。   Next, in step S108, it is determined whether or not the course operation has ended. If it is determined in step S108 that the course has ended, the process proceeds to step S119 in FIG. On the other hand, if it determines with the driving | operation of the said course not having been complete | finished by step S108, it will progress to step S109 of FIG. 7B.

上記ステップS108からステップS109に進んだとき、このステップS109で、上記コースの運転がエラー(例えば、給水エラー、ドア開エラー、洗濯物偏りエラーなど)で一時停止しているか否かを判定する。このステップS109で、上記コースの運転がエラーで一時停止していると判定すると、ステップS110〜S114を飛ばして図7DのステップS115に進む。一方、ステップS109で、上記コースの運転がエラーで一時停止してないと判定すると、次の図7CのステップS110に進む。   When the process proceeds from step S108 to step S109, it is determined in step S109 whether or not the course operation has been temporarily stopped due to an error (for example, a water supply error, a door opening error, or a laundry bias error). If it is determined in step S109 that the course operation is temporarily stopped due to an error, steps S110 to S114 are skipped and the process proceeds to step S115 in FIG. 7D. On the other hand, if it is determined in step S109 that the course operation has not been temporarily stopped due to an error, the process proceeds to step S110 in FIG. 7C.

次に、ステップS110で、ロック解除ボタン66が押されたか否かを判定する。このステップS110で、ロック解除ボタン66が押されていないと判定すると、図7BのステップS108に戻る。一方、ステップS110で、ロック解除ボタン66が押されたと判定されると、次の図7CのステップS111に進む。なお、上記コースの運転中にロック解除ボタン66を押すことは、コースの運転の一時停止操作の一例である。   Next, in step S110, it is determined whether or not the lock release button 66 has been pressed. If it is determined in step S110 that the lock release button 66 has not been pressed, the process returns to step S108 in FIG. 7B. On the other hand, if it is determined in step S110 that the lock release button 66 has been pressed, the process proceeds to the next step S111 in FIG. 7C. Note that pressing the lock release button 66 during the course operation is an example of a course operation pause operation.

次に、ステップS111で、フラッシュメモリ20内に暗証番号が記憶されているか否かを判定する。このステップS111で、フラッシュメモリ20内に暗証番号が記憶されていないと判定すると、ステップS161で開閉扉3を解錠した後、図7DのステップS115に進む。一方、フラッシュメモリ20内に暗証番号が記憶されていると判定すると、次の図7CのステップS112に進む。   Next, in step S111, it is determined whether or not a password is stored in the flash memory 20. If it is determined in step S111 that the password is not stored in the flash memory 20, the door 3 is unlocked in step S161, and the process proceeds to step S115 in FIG. 7D. On the other hand, if it is determined that the password is stored in the flash memory 20, the process proceeds to step S112 in FIG. 7C.

次に、ステップS112で、上記コースの運転中に数字ボタン群68が押されて、4桁の暗証番号が入力されたか否かを判定する。このステップS112で、4桁の暗証番号が入力されていないと判定すると、ステップS110に戻る。一方、ステップS112で、4桁の暗証番号が入力されていると判定すると、次のステップS113に進む。   Next, in step S112, it is determined whether the numeric button group 68 is pressed during the course operation and a 4-digit password is entered. If it is determined in step S112 that a 4-digit password has not been input, the process returns to step S110. On the other hand, if it is determined in step S112 that a 4-digit password has been input, the process proceeds to the next step S113.

次に、ステップS113で、上記コースの運転中に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致するか否かを判定する。このステップS113で、上記コースの運転中に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致しないと判定すると、ステップS110に戻る。一方、ステップS113で、上記コースの運転中に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致すると判定すると、次の図7DのステップS114に進む。   Next, in step S113, it is determined whether or not the password entered by the number button group 68 during the course operation matches the password stored in the flash memory 20. If it is determined in step S113 that the password entered by the number button group 68 during the course operation does not match the password stored in the flash memory 20, the process returns to step S110. On the other hand, if it is determined in step S113 that the password entered by the number button group 68 during the course operation matches the password stored in the flash memory 20, the process proceeds to step S114 in FIG. 7D.

次に、ステップS114で、上記コースの運転を一時停止させると共に、開閉扉3を解錠する。   Next, at step S114, the operation of the course is temporarily stopped and the door 3 is unlocked.

次に、ステップS115で、上記コースの運転の一時停止から経過した時間の表示を開始する。具体的に言うと、表示部71に、図3に示すような「−−−−」と、図5に示すような時間とを交互に表示させる。このとき、表示部71は、利用者がロック解除ボタン66を押したことでコースの運転が一時停止してから経過した時間、または、エラーでコースの運転が一時停止してから経過した時間を表示する。   Next, in step S115, the display of the time elapsed since the suspension of the course operation is started. Specifically, “----” as shown in FIG. 3 and time as shown in FIG. 5 are alternately displayed on the display unit 71. At this time, the display unit 71 displays the time that has elapsed since the course operation paused due to the user pressing the unlock button 66, or the time that has elapsed since the course operation paused due to an error. indicate.

次に、ステップS116で、スタートボタン69が押されたか否かを判定する。このステップS116で、スタートボタン69が押されていないと判定すると、再び、ステップS116を行う。一方、ステップS116で、スタートボタン69が押されたと判定すると、次のステップS117に進む。   Next, in step S116, it is determined whether or not the start button 69 has been pressed. If it is determined in step S116 that the start button 69 has not been pressed, step S116 is performed again. On the other hand, if it is determined in step S116 that the start button 69 has been pressed, the process proceeds to the next step S117.

次に、ステップS117で、上記コースの運転の一時停止から経過した時間の表示を終了する。これにより、表示部71は、利用者がロック解除ボタン66を押したことでコースの運転が一時停止してから経過した時間、または、エラーでコースの運転が一時停止してから経過した時間を表示しなくなる。   Next, in step S117, the display of the time elapsed since the suspension of the course operation is terminated. As a result, the display unit 71 displays the time that has elapsed since the course operation paused due to the user pressing the unlock button 66, or the time that has elapsed since the course operation paused due to an error. It disappears.

次に、ステップS118で、上記コースの運転を再開して、図7BのステップS108に戻る。   Next, in step S118, the course operation is resumed, and the process returns to step S108 in FIG. 7B.

一方、上記ステップS108から図7EのステップS119に進んだとき、このステップS119で、フラッシュメモリ20内に暗証番号が記憶されているか否かを判定する。このステップS119で、フラッシュメモリ20内に暗証番号が記憶されていないと判定すると、ステップS120〜S125を飛ばしてステップS126に進む。一方、ステップS119で、フラッシュメモリ20内に暗証番号が記憶されていると判定すると、次のステップS120に進む。   On the other hand, when the process proceeds from step S108 to step S119 in FIG. 7E, it is determined in this step S119 whether or not a password is stored in the flash memory 20. If it is determined in step S119 that the password is not stored in the flash memory 20, steps S120 to S125 are skipped and the process proceeds to step S126. On the other hand, if it is determined in step S119 that the personal identification number is stored in the flash memory 20, the process proceeds to the next step S120.

次に、ステップS120で、開閉扉3の自動解錠までの残り時間の表示を開始する。より詳しくは、表示部71に、図4に示すような「End」と、図5に示すような時間とを交互に表示させる。このとき、表示部71は、現時点から、開閉扉3が自動的に解錠されるまでの時間を表示する。なお、開閉扉3の自動的な解錠は、上記コースの運転の終了後、ロック解除ボタン66が押されないで、予め設定された時間が経過したときに、制御部100によって行われる。   Next, in step S120, display of the remaining time until the door 3 is automatically unlocked is started. More specifically, “End” as shown in FIG. 4 and time as shown in FIG. 5 are alternately displayed on the display unit 71. At this time, the display unit 71 displays the time from the current time until the door 3 is automatically unlocked. The automatic unlocking of the door 3 is performed by the control unit 100 when a preset time has elapsed without the unlock button 66 being pressed after the course operation is completed.

次に、ステップS121で、上記コースの運転が終了してから、上記予め設定された時間が経過したか否かを判定する。このステップS121で、上記予め設定された時間が経過したと判定すると、ステップS171で上記残り時間の表示を終了した後、後述の図7FのステップS126に進む。一方、ステップS121で、上記予め設定された時間が経過していないと判定すると、次の図7EのステップS122に進む。   Next, in step S121, it is determined whether or not the preset time has elapsed since the course operation ended. If it is determined in step S121 that the preset time has elapsed, the display of the remaining time is terminated in step S171, and the process proceeds to step S126 of FIG. On the other hand, if it is determined in step S121 that the preset time has not elapsed, the process proceeds to step S122 in FIG. 7E.

次に、ステップS122で、ロック解除ボタン66が押されたか否かを判定する。このステップS122で、ロック解除ボタン66が押されていないと判定すると、ステップS121に戻る。一方、ステップS122で、ロック解除ボタン66が押されたと判定されると、次の図7FのステップS123に進む。   Next, in step S122, it is determined whether or not the lock release button 66 has been pressed. If it is determined in step S122 that the unlock button 66 has not been pressed, the process returns to step S121. On the other hand, if it is determined in step S122 that the unlock button 66 has been pressed, the process proceeds to step S123 in the next FIG. 7F.

次に、ステップS123で、上記コースの運転の終了後に数字ボタン群68が押されて、4桁の暗証番号が入力されたか否かを判定する。このステップS123で、4桁の暗証番号が入力されていないと判定すると、図7EのステップS121に戻る。一方、ステップS123で、4桁の暗証番号が入力されていると判定すると、次のステップS124に進む。   Next, in step S123, it is determined whether or not the numeric button group 68 is pressed after the course operation is finished and a four-digit password is input. If it is determined in step S123 that a 4-digit password has not been input, the process returns to step S121 in FIG. 7E. On the other hand, if it is determined in step S123 that a 4-digit password has been input, the process proceeds to the next step S124.

次に、ステップS124で、上記コースの運転の終了後に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致するか否かを判定する。このステップS124で、上記コースの運転の終了後に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致しないと判定すると、図7EのステップS121に戻る。一方、ステップS124で、上記コースの運転の終了後に数字ボタン群68で入力された暗証番号と、フラッシュメモリ20に記憶された暗証番号とが一致すると判定すると、次の図7FのステップS125に進む。   Next, in step S124, it is determined whether or not the password entered by the number button group 68 after the course operation ends and the password stored in the flash memory 20 match. If it is determined in step S124 that the password entered by the number button group 68 after the course operation is not coincident with the password stored in the flash memory 20, the process returns to step S121 in FIG. 7E. On the other hand, if it is determined in step S124 that the code number input by the number button group 68 after the course operation ends and the code number stored in the flash memory 20 match, the process proceeds to step S125 in FIG. 7F. .

次に、ステップS125で、開閉扉3の自動解錠までの残り時間の表示を終了する。   Next, in step S125, the display of the remaining time until the door 3 is automatically unlocked is terminated.

最後に、ステップS126で、開閉扉3を解除する。これにより、利用者は、開閉扉3を開けて、ドラム3内の洗濯物16を取り出せるようになる。   Finally, in step S126, the door 3 is released. Thereby, the user can open the door 3 and take out the laundry 16 in the drum 3.

この実施形態では、ステップS110は一時停止操作判定手段の一例、ステップS113は利用者識別情報一致判定手段の一例、ステップS114は第1解錠手段の一例、ステップS126は第2解錠手段の一例である。   In this embodiment, step S110 is an example of a pause operation determination unit, step S113 is an example of a user identification information match determination unit, step S114 is an example of a first unlocking unit, and step S126 is an example of a second unlocking unit. It is.

このように、上記コースの運転中にロック解除ボタン66および数字ボタン群68を適切に操作することにより、コースの運転が一時停止し、開閉扉3が解錠する。したがって、利用者が上記コースの運転中に洗濯物の入れ忘れに気付けば、ドラム13内に上記洗濯物を入れることができる。その結果、上記洗濯物の入れ忘れに気付いたときのコースの運転で上記洗濯物を処理できるので、作業効率の低下を防ぐことができる。   Thus, by appropriately operating the lock release button 66 and the numeric button group 68 during the course operation, the course operation is temporarily stopped and the door 3 is unlocked. Therefore, if the user notices that the laundry is forgotten during the course operation, the laundry can be put in the drum 13. As a result, since the laundry can be processed in the course of driving when it is noticed that the laundry is forgotten, it is possible to prevent a reduction in work efficiency.

また、上記コースの運転中に数字ボタン群68で入力された識別番号と、フラッシュメモリ20に記憶された識別番号とが一致しなければ、上記コースの運転が一時停止しない。したがって、上記コースの運転が誤操作または悪戯で一時停止するのを防ぐことができる。   If the identification number input by the numeric button group 68 during the course operation does not match the identification number stored in the flash memory 20, the course operation is not temporarily stopped. Therefore, it is possible to prevent the course driving from being temporarily stopped due to an erroneous operation or mischief.

また、上記コースの運転が一時停止したとき、表示部71が、上記コースの運転の一時停止から経過した時間を表示する。したがって、上記業務用洗濯乾燥機のオーナは、上記コースの運転の一時停止から経過した時間を確認できるので、その一時停止を強制的に解除するか否かの判断を適切に行うことができる。   When the course operation is paused, the display unit 71 displays the time elapsed since the course operation was paused. Therefore, since the owner of the business laundry dryer can confirm the time that has elapsed since the suspension of the course operation, it is possible to appropriately determine whether or not to temporarily cancel the suspension.

また、上記表示部71は、上記コースの運転が終了したとき、開閉扉3の自動的な解錠までの残り時間を表示する。これにより、次の利用者は、最大でどれくらいの時間を待てば、上記業務用洗濯乾燥機が利用できるようになるのかを把握できる。したがって、上記業務用洗濯乾燥機が利用されていない時間が短くなり、洗濯機の利用効率を上げることができる。   The display unit 71 displays the remaining time until the door 3 is automatically unlocked when the operation of the course ends. Thereby, the next user can grasp | ascertain how long it will be able to use the said business-use washing dryer after waiting for the maximum time. Therefore, the time when the above-mentioned commercial laundry dryer is not used is shortened, and the utilization efficiency of the washing machine can be increased.

また、上記暗証番号使用設定ボタン11がオンされた場合、暗証番号の入力が受け付けられる一方、暗証番号使用設定ボタン11がオフされた場合、暗証番号の入力が受け付けられなくなる。したがって、上記業務用洗濯乾燥機の利用範囲は広い。   When the password use setting button 11 is turned on, the input of the password is accepted. On the other hand, when the password use setting button 11 is turned off, the input of the password is not accepted. Therefore, the range of use of the commercial laundry dryer is wide.

上記第1実施形態において、コースの運転の一時停止から経過した時間の表示が行われないようにしてもよい。   In the said 1st Embodiment, you may make it not display the time which passed since the suspension of the driving | running | working of the course.

上記第1実施形態において、開閉扉3の自動解錠までの残り時間が表示されないようにしてもよい。   In the first embodiment, the remaining time until the door 3 is automatically unlocked may not be displayed.

上記第1実施形態において、コースの終了から予め設定された時間が経過しても、開閉扉3が自動的に解錠しないようにしてもよい。   In the first embodiment, the opening / closing door 3 may not be automatically unlocked even if a preset time has elapsed from the end of the course.

〔第2実施形態〕
この発明の第2実施形態の業務用洗濯乾燥機は、料金徴収ユニット7の換わりに、紙幣、プリペイドカード、電子マネーカードなどで、コースに対応する料金を受領可能な料金徴収ユニットを備える点だけが、上記第1実施形態と異なる。
[Second Embodiment]
The business laundry dryer according to the second embodiment of the present invention is provided only with a fee collection unit that can receive a fee corresponding to a course by using a bill, a prepaid card, an electronic money card, or the like instead of the fee collection unit 7. However, it is different from the first embodiment.

〔第3実施形態〕
この発明の第3実施形態の業務用洗濯乾燥機は、利用者が設定したコースに対応する料金を受領しなくても、そのコースの運転が開始されるようにした点だけが、上記第1実施形態と異なる。
[Third Embodiment]
The business laundry dryer according to the third embodiment of the present invention is only configured to start the course operation without receiving a fee corresponding to the course set by the user. Different from the embodiment.

〔第4実施形態〕
この発明の第4実施形態の業務用洗濯乾燥機は、アルファベットまたは記号を利用者識別情報の一例として用いられる点だけが、上記第1実施形態と異なる。
[Fourth Embodiment]
The commercial laundry dryer of the fourth embodiment of the present invention differs from the first embodiment only in that alphabets or symbols are used as an example of user identification information.

〔第5実施形態〕
この発明の第5実施形態の業務用洗濯乾燥機は、指紋、虹彩、声紋などの生態情報を利用者識別情報の一例として用いられる点だけが、上記第1実施形態と異なる。
[Fifth Embodiment]
The business laundry dryer of the fifth embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in that biometric information such as fingerprints, irises and voiceprints is used as an example of user identification information.

〔第6実施形態〕
この発明の第6実施形態の業務用洗濯乾燥機は、「暗証番号不要」の文字が書かれたボタンが操作表示部に設けられている点だけが、上記第1実施形態と異なる。このボタンが押された場合、コースに対応する料金を受領したと判定したタイミングから予め設定された時間が経過してなくても、利用者に設定されたコースの運転が開始するようにしてもよい。
[Sixth Embodiment]
The business laundry dryer according to the sixth embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in that a button with a character “No PIN” is provided on the operation display unit. When this button is pressed, the course set by the user may start even if the preset time has not elapsed since the determination that the fee corresponding to the course was received. Good.

〔第7実施形態〕
この発明の第7実施形態の業務用洗濯乾燥機は、揮発性メモリの一例であるダイナミックランダムアクセスメモリに暗証番号を記憶させる点だけが、上記第1実施形態と異なる。
[Seventh Embodiment]
The business laundry dryer of the seventh embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in that a personal identification number is stored in a dynamic random access memory that is an example of a volatile memory.

この発明の具体的な実施形態および変形例について説明したが、この発明は上記実施形態および変形例に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、上記第1〜第7実施形態を適宜組み合わせたものを、この発明の一実施形態としてもよい。また、この発明は、ドラム式洗濯乾燥機のみならず、例えば、乾燥機能を有する縦型洗濯乾燥機や、乾燥機能を有さないドラム式洗濯機および縦型洗濯機などにも適用できる。   Although specific embodiments and modifications of the present invention have been described, the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and various modifications can be made within the scope of the present invention. For example, a suitable combination of the first to seventh embodiments may be used as an embodiment of the present invention. Further, the present invention can be applied not only to a drum type washing and drying machine, but also to a vertical type washing and drying machine having a drying function, a drum type washing machine and a vertical washing machine having no drying function, and the like.

すなわち、この発明および実施形態を纏めると、次のようになる。   That is, the present invention and the embodiment are summarized as follows.

上記課題を解決するため、この発明の洗濯機は、
洗濯物16を処理するためのコースが利用者によって設定される洗濯機であって、
上記洗濯物16を出し入れするための開口部2を有する外箱1と、
上記外箱1の表面に設けられた表示部71と、
上記外箱1に取り付けられて上記開口部2を開閉する開閉扉3と、
上記コースの運転中、上記開閉扉3を施錠する施錠機構21と、
利用者の識別に使用される利用者識別情報を入力するための入力部68と、
上記コースの運転が開始する前に上記入力部68で入力された利用者識別情報を記憶する記憶部20と、
上記コースの運転の一時停止操作をするための一時停止操作部66と、
上記施錠機構21を制御する制御部100と
を備え、
上記制御部100は、
上記コースの運転中、上記コースの運転の一時停止操作が上記一時停止操作部66に行われたか否かを判定する一時停止操作判定手段S110と、
上記コースの運転中、上記コースの運転の一時停止操作が上記一時停止操作部66に行われたと判定されたとき、上記コースの運転中に上記入力部68で入力された利用者識別情報と、上記記憶部20に記憶された利用者識別情報とが一致するか否かを判定する利用者識別情報一致判定手段S113と、
上記コースの運転中に上記入力部68で入力された利用者識別情報と、上記記憶部20に記憶された利用者識別情報とが一致すると判定されたとき、上記コースの運転を一時停止させると共に、上記開閉扉3を解錠する第1解錠手段S114と
を有することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the washing machine of the present invention is:
The course for processing the laundry 16 is a washing machine set by the user,
An outer box 1 having an opening 2 for taking in and out the laundry 16,
A display unit 71 provided on the surface of the outer box 1;
An opening / closing door 3 attached to the outer box 1 to open and close the opening 2;
A locking mechanism 21 that locks the door 3 during the course operation;
An input unit 68 for inputting user identification information used for user identification;
A storage unit 20 for storing user identification information input at the input unit 68 before the course starts driving;
A pause operation unit 66 for performing a pause operation of the course driving;
A control unit 100 for controlling the locking mechanism 21;
The control unit 100 is
A pause operation determination means S110 for determining whether or not a pause operation for the course operation has been performed on the pause operation unit 66 during the course operation;
During the course driving, when it is determined that the pause operation of the course has been performed by the pause operation unit 66, the user identification information input by the input unit 68 during the course driving; User identification information coincidence determining means S113 for determining whether or not the user identification information stored in the storage unit 20 matches;
When it is determined that the user identification information input from the input unit 68 during the course operation matches the user identification information stored in the storage unit 20, the course operation is temporarily stopped. The first unlocking means S114 for unlocking the open / close door 3 is provided.

上記構成によれば、上記一時停止操作判定手段S110は、コースの運転中、コースの運転の一時停止操作が一時停止操作部66に行われたか否かを判定する。また、上記利用者識別情報一致判定手段S113は、コースの運転中、コースの運転の一時停止操作が一時停止操作部66に行われたと判定されたとき、コースの運転中に入力部68で入力された利用者識別情報と、記憶部20に記憶された利用者識別情報とが一致するか否かを判定する。そして、上記第1解錠手段S114は、コースの運転中に入力部68で入力された利用者識別情報と、記憶部20に記憶された利用者識別情報とが一致すると判定されたとき、コースの運転を一時停止させると共に、施錠機構21による開閉扉3の施錠を解除する。   According to the above configuration, the pause operation determination unit S110 determines whether or not a pause operation of the course operation is performed on the pause operation unit 66 during the course operation. Further, the user identification information coincidence determining means S113 is input by the input unit 68 during the course driving when it is determined that the pause operation for the course driving is performed on the pause operating unit 66 during the course driving. It is determined whether the user identification information thus made matches the user identification information stored in the storage unit 20. When the first unlocking means S114 determines that the user identification information input at the input unit 68 and the user identification information stored in the storage unit 20 coincide with each other during the course operation, Is temporarily stopped, and the locking of the door 3 by the locking mechanism 21 is released.

したがって、上記コースの運転中に一時停止操作部66および入力部68を適切に操作することにより、コースの運転を一時停止させることができ、施錠機構21による開閉扉3の施錠も解除することができる。その結果、上記外箱1内に入れ忘れた洗濯物16を、一時停止させた運転で処理できるので、作業効率の低下を防ぐことができる。   Accordingly, by appropriately operating the pause operation unit 66 and the input unit 68 during the course operation, the course operation can be paused, and the locking of the door 3 by the locking mechanism 21 can be released. it can. As a result, since the laundry 16 that has been forgotten to be put in the outer box 1 can be processed in a temporarily stopped operation, a reduction in work efficiency can be prevented.

一実施形態の洗濯機では、
上記コースの運転中に上記入力部68で入力された利用者識別情報と、上記記憶部20に記憶された利用者識別情報とが一致しないと判定されたとき、上記コースの運転は一時停止しない。
In one embodiment of the washing machine,
When it is determined that the user identification information input from the input unit 68 and the user identification information stored in the storage unit 20 do not match during the course operation, the course operation does not pause. .

上記実施形態によれば、上記利用者識別情報の一致が得られないとき、コースの運転は一時停止しないので、コースの運転が誤操作または悪戯で一時停止するのを防ぐことができる。   According to the above embodiment, when the user identification information does not match, the course driving is not temporarily stopped, so that it is possible to prevent the course driving from being paused due to an erroneous operation or mischief.

一実施形態の洗濯機では、
上記表示部71は、上記一時停止操作部66の操作によって上記コースの運転が一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示する。
In one embodiment of the washing machine,
When the operation of the course is paused by the operation of the pause operation unit 66, the display unit 71 displays the time elapsed since the pause.

上記実施形態によれば、上記表示部71は、一時停止操作部66の操作によってコースの運転が一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示する。これにより、第三者は、コースの運転の一時停止から経過した時間を確認できるので、コースの運転の一時停止を強制的に解除するか否かの判断を適切に行うことができる。   According to the embodiment, when the course operation is temporarily stopped by the operation of the pause operation unit 66, the display unit 71 displays the time elapsed since the pause. Thereby, since the third party can confirm the time that has elapsed since the suspension of the course operation, it is possible to appropriately determine whether or not the suspension of the course operation is forcibly canceled.

一実施形態の洗濯機では、
上記表示部71は、上記コースの運転がエラーで一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示する。
In one embodiment of the washing machine,
When the course operation is temporarily stopped due to an error, the display unit 71 displays the time elapsed since the temporary stop.

上記実施形態によれば、上記表示部71は、コースの運転がエラーで一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示する。これにより、第三者は、コースの運転の一時停止から経過した時間を確認できるので、コースの運転の一時停止を強制的に解除するか否かの判断を適切に行うことができる。   According to the embodiment, when the course operation is temporarily stopped due to an error, the display unit 71 displays the time elapsed since the temporary stop. Thereby, since the third party can confirm the time that has elapsed since the suspension of the course operation, it is possible to appropriately determine whether or not the suspension of the course operation is forcibly canceled.

一実施形態の洗濯機では、
上記開閉扉3の解錠操作をするための解錠操作部66を備え、
上記制御部100は、上記コースの運転の終了から予め設定された時間が経過するまでの間に、上記解錠操作部66が操作されなかったとき、上記開閉扉3を解錠する第2解錠手段S126を有し、
上記表示部71は、上記コースの運転が終了したとき、上記第2解錠手段S126が上記開閉扉3を解錠するまでの残り時間を表示する。
In one embodiment of the washing machine,
An unlocking operation unit 66 for unlocking the opening and closing door 3;
When the unlocking operation unit 66 is not operated between the end of the course operation and the preset time elapses, the control unit 100 performs the second unlocking to unlock the open / close door 3. Having locking means S126,
The display unit 71 displays the remaining time until the second unlocking means S126 unlocks the open / close door 3 when the course operation ends.

上記実施形態によれば、上記表示部71は、コースの運転が終了したとき、第2解錠手段S126が開閉扉3を解錠するまでの残り時間を表示する。これにより、次の利用者は、最大でどれくらいの時間を待てば、洗濯機が利用できるようになるのかを把握できる。したがって、上記洗濯機が利用されていない時間が短くなり、洗濯機の利用効率を上げることができる。   According to the above embodiment, the display unit 71 displays the remaining time until the second unlocking means S126 unlocks the open / close door 3 when the course operation ends. Thereby, the next user can grasp | ascertain how long a maximum time can wait for a washing machine to be used. Therefore, the time when the washing machine is not used is shortened, and the utilization efficiency of the washing machine can be increased.

1 外箱
2 外箱開口部
3 開閉扉
6 操作表示部
16 洗濯物
20 フラッシュメモリ
21 施錠機構
66 ロック解除ボタン
71 表示部
100 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Outer box 2 Outer box opening part 3 Opening / closing door 6 Operation display part 16 Laundry 20 Flash memory 21 Locking mechanism 66 Lock release button 71 Display part 100 Control part

Claims (5)

洗濯物を処理するためのコースが利用者によって設定される洗濯機であって、
上記洗濯物を出し入れするための開口部を有する外箱と、
上記外箱の表面に設けられた表示部と、
上記外箱に取り付けられて上記開口部を開閉する開閉扉と、
上記コースの運転中、上記開閉扉を施錠する施錠機構と、
利用者の識別に使用される利用者識別情報を入力するための入力部と、
上記コースの運転が開始する前に上記入力部で入力された利用者識別情報を記憶する記憶部と、
上記コースの運転の一時停止操作をするための一時停止操作部と、
上記施錠機構を制御する制御部と
を備え、
上記制御部は、
上記コースの運転中、上記コースの運転の一時停止操作が上記一時停止操作部に行われたか否かを判定する一時停止操作判定手段と、
上記コースの運転中、上記コースの運転の一時停止操作が上記一時停止操作部に行われたと判定されたとき、上記コースの運転中に上記入力部で入力された利用者識別情報と、上記記憶部に記憶された利用者識別情報とが一致するか否かを判定する利用者識別情報一致判定手段と、
上記コースの運転中に上記入力部で入力された利用者識別情報と、上記記憶部に記憶された利用者識別情報とが一致すると判定されたとき、上記コースの運転を一時停止させると共に、上記開閉扉を解錠する第1解錠手段と
を有することを特徴とする洗濯機。
A washing machine in which a course for processing laundry is set by a user,
An outer box having an opening for taking in and out the laundry;
A display unit provided on the surface of the outer box;
An open / close door attached to the outer box to open and close the opening;
A locking mechanism that locks the open / close door during operation of the course;
An input unit for inputting user identification information used for user identification;
A storage unit for storing user identification information input at the input unit before driving of the course starts;
A pause operation unit for performing a pause operation of the course driving;
A control unit for controlling the locking mechanism,
The control unit
A pause operation determination means for determining whether or not a pause operation of the course drive has been performed on the pause operation unit during the course driving;
During the course driving, when it is determined that the pause operation of the course has been performed by the pause operation unit, the user identification information input by the input unit during the course driving and the storage User identification information coincidence determining means for determining whether or not the user identification information stored in the unit matches,
When it is determined that the user identification information input by the input unit during driving of the course matches the user identification information stored in the storage unit, the driving of the course is temporarily stopped, and A washing machine comprising: first unlocking means for unlocking the open / close door.
請求項1に記載の洗濯機において、
上記コースの運転中に上記入力部で入力された利用者識別情報と、上記記憶部に記憶された利用者識別情報とが一致しないと判定されたとき、上記コースの運転は一時停止しないことを特徴とする洗濯機。
The washing machine according to claim 1,
When it is determined that the user identification information input at the input unit and the user identification information stored in the storage unit do not match during the course operation, the course operation is not temporarily stopped. Features a washing machine.
請求項1または2に記載の洗濯機において、
上記表示部は、上記一時停止操作部の操作によって上記コースの運転が一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示することを特徴とする洗濯機。
The washing machine according to claim 1 or 2,
The said display part displays the time which passed since this temporary stop, when the driving | running | working of the said course stopped temporarily by operation of the said temporary stop operation part.
請求項1から3までのいずれか一項に記載の洗濯機において、
上記表示部は、上記コースの運転がエラーで一時停止したとき、この一時停止から経過した時間を表示することを特徴とする洗濯機。
In the washing machine according to any one of claims 1 to 3,
The said display part displays the time which passed since this temporary stop, when the driving | running | working of the said course stopped temporarily by an error.
請求項1から4までのいずれか一項に記載の洗濯機において、
上記開閉扉の解錠操作をするための解錠操作部を備え、
上記制御部は、上記コースの運転の終了から予め設定された時間が経過するまでの間に、上記解錠操作部が操作されなかったとき、上記開閉扉を解錠する第2解錠手段を有し、
上記表示部は、上記コースの運転が終了したとき、上記第2解錠手段が上記開閉扉を解錠するまでの残り時間を表示することを特徴とする洗濯機。
In the washing machine according to any one of claims 1 to 4,
An unlocking operation unit for unlocking the open / close door is provided,
The control unit includes a second unlocking unit that unlocks the opening / closing door when the unlocking operation unit is not operated until a preset time elapses after the course operation ends. Have
The washing machine according to claim 1, wherein the display unit displays a remaining time until the second unlocking means unlocks the door when the course is finished.
JP2014087536A 2014-04-21 2014-04-21 Washing machine Active JP6384854B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087536A JP6384854B2 (en) 2014-04-21 2014-04-21 Washing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087536A JP6384854B2 (en) 2014-04-21 2014-04-21 Washing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015205047A true JP2015205047A (en) 2015-11-19
JP6384854B2 JP6384854B2 (en) 2018-09-05

Family

ID=54602437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087536A Active JP6384854B2 (en) 2014-04-21 2014-04-21 Washing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6384854B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020054680A (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Necプラットフォームズ株式会社 Laundry apparatus, control method and program
WO2020125662A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 青岛海尔洗衣机有限公司 Method for charging laundromat usage fee
JP2020192001A (en) * 2019-05-27 2020-12-03 Necプラットフォームズ株式会社 Processing device processing method and program
JP2021045640A (en) * 2020-12-22 2021-03-25 株式会社Tosei Coin laundry

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156593A (en) * 1989-11-14 1991-07-04 Sanyo Electric Co Ltd Clothes dryer
JPH03260576A (en) * 1990-03-07 1991-11-20 Mitsubishi Electric Corp Controller for refrigerator
US5771717A (en) * 1996-10-07 1998-06-30 Maytag Corporation Security lock and method for locking a laundry appliance
JP2000014541A (en) * 1998-07-03 2000-01-18 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd Electric rice cooker
JP2003030743A (en) * 2001-07-18 2003-01-31 Miki Murakami Laundry equipment and locking device
JP2003071178A (en) * 2001-09-04 2003-03-11 Sanyo Electric Co Ltd Washing machine
JP2004105501A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc Coin laundry system
JP2004230097A (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric kettle
JP2006180960A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Home & Life Solutions Inc Electric washing machine
JP2009523051A (en) * 2006-01-11 2009-06-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Washing apparatus and steam washing method thereof
JP2011061999A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Panasonic Corp Power control system
JP2013063096A (en) * 2011-09-15 2013-04-11 Toshiba Corp Washing machine

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03156593A (en) * 1989-11-14 1991-07-04 Sanyo Electric Co Ltd Clothes dryer
JPH03260576A (en) * 1990-03-07 1991-11-20 Mitsubishi Electric Corp Controller for refrigerator
US5771717A (en) * 1996-10-07 1998-06-30 Maytag Corporation Security lock and method for locking a laundry appliance
JP2000014541A (en) * 1998-07-03 2000-01-18 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd Electric rice cooker
JP2003030743A (en) * 2001-07-18 2003-01-31 Miki Murakami Laundry equipment and locking device
JP2003071178A (en) * 2001-09-04 2003-03-11 Sanyo Electric Co Ltd Washing machine
JP2004105501A (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Hitachi Kokusai Electric Inc Coin laundry system
JP2004230097A (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric kettle
JP2006180960A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi Home & Life Solutions Inc Electric washing machine
JP2009523051A (en) * 2006-01-11 2009-06-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Washing apparatus and steam washing method thereof
JP2011061999A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Panasonic Corp Power control system
JP2013063096A (en) * 2011-09-15 2013-04-11 Toshiba Corp Washing machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020054680A (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Necプラットフォームズ株式会社 Laundry apparatus, control method and program
WO2020125662A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 青岛海尔洗衣机有限公司 Method for charging laundromat usage fee
JP2020192001A (en) * 2019-05-27 2020-12-03 Necプラットフォームズ株式会社 Processing device processing method and program
JP2021045640A (en) * 2020-12-22 2021-03-25 株式会社Tosei Coin laundry

Also Published As

Publication number Publication date
JP6384854B2 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384854B2 (en) Washing machine
US8250776B2 (en) Method of managing operation of laundry room machine and dryer therefor
KR101155000B1 (en) Washing machine
US5771717A (en) Security lock and method for locking a laundry appliance
JP6889624B2 (en) Amusement park system
JP6170785B2 (en) Washing machine
JP2755735B2 (en) Clothes dryer
JP3704485B2 (en) Landry equipment
JP7373629B2 (en) How to collect usage fee for coin laundry
JP2010200521A (en) Power consumption addition system
US8028364B2 (en) Commercial washing machine and washing method of the same
JP2021094465A (en) Washing service system of coin laundry
JP2854040B2 (en) Clothes dryer
JP7080107B2 (en) Coin laundry
JP2019165864A (en) Coin laundry
JPH09122374A (en) Washing machine or dryer
US7768416B2 (en) Method of managing operation of laundry room machine and machine therefor
JP6148110B2 (en) Game machine
JP2021045640A (en) Coin laundry
JP7488060B2 (en) Washing/drying machine and method for cleaning the washing/drying machine
JP2714187B2 (en) Clothes dryer
KR100600061B1 (en) Drum Type Washing Machine And Control Method Thereof
JP6803695B2 (en) Amusement park system
JP2023039329A (en) Washing and drying machine
JP2022051213A (en) Game system, apparatus for game, and game management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6384854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150