JP2015201758A - Repeater, communication system, information processing method, and program - Google Patents

Repeater, communication system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015201758A
JP2015201758A JP2014079522A JP2014079522A JP2015201758A JP 2015201758 A JP2015201758 A JP 2015201758A JP 2014079522 A JP2014079522 A JP 2014079522A JP 2014079522 A JP2014079522 A JP 2014079522A JP 2015201758 A JP2015201758 A JP 2015201758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
resource information
resource
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014079522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
半田 雅大
Masahiro Handa
雅大 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014079522A priority Critical patent/JP2015201758A/en
Publication of JP2015201758A publication Critical patent/JP2015201758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a cost of creating/managing information on a managed transfer destination, while making it possible to acquire a resource in a different home network.SOLUTION: A repeater includes: analysis means for performing analysis to determine whether or not data received from a second communication device includes first resource information for identifying a position of a resource provided by a data provision device; acquisition means for acquiring host information on the data provision device from the first resource information, when a result of the analysis shows that the first resource information for identifying the position of the resource provided by the data provision device is included; creation means for creating second resource information obtained by converting the host information on the data provision device to host information on the repeater; and first transfer means for transferring data obtained by replacing the first resource information included in the data received from the second communication device with the second resource information, to a first communication device.

Description

本発明は、管理する転送先に関する情報の作成、管理コストを低減すると共に、異なるホームネットワークにあるリソース取得を可能とする中継装置、通信システム、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a relay apparatus, a communication system, an information processing method, and a program that enable creation of information about a transfer destination to be managed and a management cost and acquisition of resources in different home networks.

近年、ネットワークの普及によりパーソナルコンピュータだけでなく携帯電話や電子機器等様々なものがネットワークに接続出来るようになってきた。それに伴い、電子機器等を相互連携して利用する環境は、オフィスユースはもちろんのこと、今まで単独で用いられてきた家電製品やその他の電器製品もネットワークに繋がり、ホームユースにも及ぶようになってきた。そのため、ネットワークに接続する各種機器の接続容易性、設定容易性がとりわけ求められるようになってきた。
このような要求に応えることができるネットワーク技術の一つに、ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP:Universal Plug and Play。以下UPnPと記す。)と呼ばれるものが存在する。UPnPは一つのホームネットワーク内で動作するプロトコルであるが、このような閉じたネットワーク内で動作するプロトコルを、インターネット越しの遠隔拠点間のような上位のネットワークでも動作可能にするための技術が存在する。
In recent years, with the spread of networks, not only personal computers but also mobile phones and electronic devices can be connected to the network. As a result, the environment where electronic devices are used in cooperation with each other is not only for office use, but also home appliances and other electrical appliances that have been used alone until now are connected to the network, so that they can also be used for home use. It has become. For this reason, there has been a particular demand for easy connection and easy setting of various devices connected to the network.
One of the network technologies that can meet such demands is called Universal Plug and Play (UPnP: Universal Plug and Play). UPnP is a protocol that operates within a single home network, but there is a technology that enables such a protocol that operates within a closed network to operate in a higher-level network such as between remote sites over the Internet. To do.

特許文献1に記載のシステムは、直接通信し合うことのできない二つのネットワーク間にリバースプロキシ装置を配置し、リバースプロキシ装置が二つのネットワーク間のデータを中継することで、ネットワーク間のデータのやりとりを可能にしている。より具体的には、送信元ユーザが指定する宛先webサーバへアクセスする際の情報と、リバースプロキシ装置が宛先webサーバへアクセスする際の情報との変換テーブルを使用する。送信元ユーザが宛先webサーバを明示的に指定することによって、リバースプロキシ装置が変換テーブルを参照し宛先のwebサーバに転送している。
特許文献2に記載のシステムは、異なるホームネットワークの各々にUPnPデバイスプロキシを配置し、各々のホームネットワーク内に接続するUPnPデバイス間の接続を可能にしている。
The system described in Patent Document 1 arranges a reverse proxy device between two networks that cannot communicate directly, and the reverse proxy device relays data between the two networks, thereby exchanging data between the networks. Is possible. More specifically, a conversion table of information used when accessing the destination web server designated by the transmission source user and information used when the reverse proxy device accesses the destination web server is used. When the transmission source user explicitly designates the destination web server, the reverse proxy device refers to the conversion table and transfers it to the destination web server.
In the system described in Patent Document 2, a UPnP device proxy is arranged in each of different home networks, and connection between UPnP devices connected in each home network is enabled.

特開2010−55200号公報JP 2010-55200 A 特開2005−311773号公報JP-A-2005-311773

特許文献1に記載のシステムのように変換テーブルを参照して宛先へデータを転送するには、変換テーブルを作成する必要がある。しかしながら、接続する拠点間の数の増加に伴い、変換テーブルの作成・管理に係わるコスト増大や、変換テーブルのデータサイズが増加する課題がある。
一方、特許文献2に記載のシステムでは、各々のUPnPデバイス間の接続は可能であるが、UPnPデバイスが管理するリソースを指定したアクセスは出来ない課題がある。
本発明は、管理する転送先に関する情報の作成、管理コストを低減すると共に、異なるホームネットワークにあるリソース取得を可能とすることを目的とする。
In order to transfer data to a destination by referring to the conversion table as in the system described in Patent Document 1, it is necessary to create a conversion table. However, as the number of bases to be connected increases, there are problems that the cost for creating and managing the conversion table increases and the data size of the conversion table increases.
On the other hand, in the system described in Patent Document 2, each UPnP device can be connected, but there is a problem that access specifying a resource managed by the UPnP device is not possible.
An object of the present invention is to reduce the cost of creating and managing information related to a transfer destination to be managed, and enabling acquisition of resources in different home networks.

そこで、本発明は、第1の通信装置を含む第1のネットワークと、第2の通信装置とデータ提供装置とを含む第2のネットワークと、を中継する中継装置であって、前記第2の通信装置から受信したデータに前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれているか否かを解析する解析手段と、前記解析の結果、前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれていた場合、前記第1のリソース情報から前記データ提供装置のホスト情報を取得する取得手段と、前記データ提供装置のホスト情報を前記中継装置のホスト情報に変換した第2のリソース情報を作成する作成手段と、前記第2の通信装置から受信したデータに含まれる前記第1のリソース情報を前記第2のリソース情報に書き換えたデータを前記第1の通信装置に転送する第1の転送手段と、を有する。   Therefore, the present invention is a relay device that relays a first network including a first communication device and a second network including a second communication device and a data providing device, wherein the second network includes the second network. Provided by the data providing apparatus as a result of the analysis, and analysis means for analyzing whether or not the data received from the communication apparatus includes first resource information for identifying the location of the resource provided by the data providing apparatus If the first resource information for identifying the location of the resource to be included is included, the acquisition means for acquiring the host information of the data providing device from the first resource information, and the host information of the data providing device are relayed Creation means for creating second resource information converted into host information of the device; and the first resource information included in the data received from the second communication device as the second resource information. The data rewritten in the resource information; and a first transfer means for transferring to the first communication device.

本発明によれば、管理する転送先に関する情報の作成、管理コストを低減すると共に、異なるホームネットワークにあるリソース取得を可能とすることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while creating the information regarding the transfer destination to manage and management cost can be reduced, the resource acquisition in a different home network can be enabled.

通信して無のシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a system structure without communication. 中継サーバ、SIPサーバ、データ管理装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of a relay server, a SIP server, and a data management apparatus. 通信システム全体のメッセージの流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the message of the whole communication system. メッセージの概略についての一例を示す図である。It is a figure which shows an example about the outline of a message. メッセージの概略についての一例を示す図である。It is a figure which shows an example about the outline of a message. メッセージの概略についての一例を示す図である。It is a figure which shows an example about the outline of a message. 中継サーバの情報処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the information processing of a relay server. リクエスト送信時のメッセージの流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the message at the time of request transmission. 中継サーバの情報処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the information processing of a relay server. セッション情報を削除するときのメッセージの流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a message when deleting session information. セッション情報を変更するときのメッセージの流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a message when changing session information.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、通信システムのシステム構成の一例を示す図である。
中継サーバ100は、WAN(Wide Area Network)600を介してHGWA410及びHGWB510と接続する。HGWA410及びHGWB510との接続には、後述するSIPサーバ200がHGWA410及びHGWB510の各々と確立したセッションが利用される。中継サーバ100は、これらセッションを利用してClientA420及びServerA520間のデータをHGWA410及びHGWB510を介して中継するサーバである。また、中継サーバ100は、SIPサーバ200と共有するデータを管理するデータ管理装置300にアクセス可能であり、データ管理装置300に対して、データの参照、保存、変更、削除する機能を有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a communication system.
The relay server 100 is connected to the HGWA 410 and the HGWB 510 via a WAN (Wide Area Network) 600. For the connection with the HGWA 410 and the HGWB 510, a session established by the SIP server 200 described later with each of the HGWA 410 and the HGWB 510 is used. The relay server 100 is a server that relays data between the Client A 420 and the Server A 520 via the HGWA 410 and the HGWB 510 using these sessions. The relay server 100 can access a data management apparatus 300 that manages data shared with the SIP server 200, and has a function of referring to, storing, changing, and deleting data from the data management apparatus 300.

SIPサーバ200は、ネットワークを介してHGWA410及びHGWB510と接続し、HGWA410及びHGWB510とSIP(Session Initiation Protocol)を使用してセッションを確立する機能を有する。また、SIPサーバ200は、中継サーバ100と共有するデータを管理するデータ管理装置300にアクセス可能であり、データ管理装置300に対して、データの参照、保存、変更、削除する機能を有する。本実施形態の通信システムではプロトコルとしてSIPを利用した説明を行うが、プロトコルこれに限らない。例えば、通信システムは、XMPP、H323、HTTP、WebSocketを利用してもよい。
データ管理装置300は、中継サーバ100及びSIPサーバ200からアクセスされ、中継サーバ100及びSIPサーバ200が利用するデータの管理を行う機能を有する。データ管理装置300は、中継サーバ100及びSIPサーバ200からのデータ参照、追加、変更、削除に応じる。
なお、本実施形態では、中継サーバ100、SIPサーバ200、データ管理装置300を独立したノードとして配置しているが、これに限らない。中継サーバ100、SIPサーバ200、データ管理装置300を一体型の装置として配置してもよく、配置する場所や配置する装置に依存しない。
The SIP server 200 has a function of connecting to the HGWA 410 and the HGWB 510 via the network and establishing a session using the HGWA 410 and the HGWB 510 and the SIP (Session Initiation Protocol). Further, the SIP server 200 can access a data management apparatus 300 that manages data shared with the relay server 100, and has a function of referring to, storing, changing, and deleting data with respect to the data management apparatus 300. In the communication system of the present embodiment, description is made using SIP as a protocol, but the protocol is not limited to this. For example, the communication system may use XMPP, H323, HTTP, and WebSocket.
The data management device 300 is accessed from the relay server 100 and the SIP server 200, and has a function of managing data used by the relay server 100 and the SIP server 200. The data management apparatus 300 responds to data reference, addition, change, and deletion from the relay server 100 and the SIP server 200.
In this embodiment, the relay server 100, the SIP server 200, and the data management device 300 are arranged as independent nodes, but the present invention is not limited to this. The relay server 100, the SIP server 200, and the data management apparatus 300 may be arranged as an integrated apparatus, and do not depend on the place or the arrangement apparatus.

HomeAは、LAN400(Local Area Network)を構築しているエリアであり、後述するClientA420及びHGWA410が接続されている。
HGWA410は、中継サーバ100を介してClientA420及びServerA520間のデータを中継する装置である。またHGWA410は、SIPプロトコルを使用してSIPサーバ200とセッションを確立する機能を有する。
ClientA420は、UPnP Device Architetureで定義されているControl Pointに準拠し、UPnPのMedia Serverを制御する機能を有する。ClientA420は、後述するServerA520やServerB530に対して、コンテンツ一覧の取得や、コンテンツの取得を行う装置である。ServerA520やServerB530はデータ提供装置の一例である。
HomeBは、LAN500(Local Area Network)を構築しているエリアであり、後述するServerA520、ServerB530、HGWB510が接続されている。
HGWB510は、ServerA520及びServerB530の各々と、中継サーバ100との間のデータを中継する装置である。またHGWB510は、SIPプロトコルを使用してSIPサーバ200とセッションを確立する機能を有する。
ServerA520及びServerB530は、UPnP Media Server機能を有しており、ClientA420からの要求に応じて管理しているコンテンツの一覧やコンテンツ提供を行う装置である。本実施形態ではMedia Server機能を有した装置について記載しているが、ServerA520及びServerB530は、UPnPの他のデバイス又はサービス、又はUPnP以外のデバイス又はサービスでもよい。
HomeA is an area in which a LAN 400 (Local Area Network) is constructed, and ClientA 420 and HGWA 410 described later are connected thereto.
The HGWA 410 is a device that relays data between the Client A 420 and the Server A 520 via the relay server 100. The HGWA 410 has a function of establishing a session with the SIP server 200 using the SIP protocol.
The Client A 420 conforms to the Control Point defined by UPnP Device Architecture and has a function of controlling UPnP Media Server. The client A 420 is a device that acquires a content list and content for a server A 520 and a server B 530 described later. Server A 520 and Server B 530 are examples of data providing apparatuses.
Home B is an area where a LAN 500 (Local Area Network) is constructed, and Server A 520, Server B 530, and HGWB 510 described later are connected thereto.
The HGWB 510 is a device that relays data between each of the server A 520 and the server B 530 and the relay server 100. The HGWB 510 has a function of establishing a session with the SIP server 200 using the SIP protocol.
The Server A 520 and the Server B 530 have UPnP Media Server functions, and are devices that provide a list of content managed in response to a request from the Client A 420 and provide content. In this embodiment, an apparatus having a Media Server function is described. However, the Server A 520 and the Server B 530 may be other devices or services other than UPnP, or devices or services other than UPnP.

図2は、中継サーバ100、SIPサーバ200、データ管理装置300の機能構成の一例を示す図である。
データ転送部101は、HGWA410及びHGWB510とデータの送受信を行う機能を有する。データ転送部101は、SIPサーバ200がHGWA410及びHGWB510の各々とセッションを確立する際にネゴシエーションした情報を基にデータの送受信を行う。
データ解析部102は、データ転送部101がHGWB510から受信したデータの中にURLが含まれるか否かを解析し、URLの中からホスト情報を取得する。ホスト情報は、IPアドレス及びポート番号、又はドメイン名及びポート番号である。ポート番号が省略されることもあるが、その場合はURLに含まれるスキームからプロトコルで規定されているデフォルトのポート番号が用いられる。
データ変換部103は、データ解析部102で取得したURLに含まれるホスト情報を、ClientA420がアクセス可能なホスト情報に変換する。
データアクセス部104は、データ管理装置300へのアクセス機能を有し、データ参照、登録、更新、削除を行う。
データ書換え部105は、HGWB510から受信したデータに含まれるURLをデータ変換部103で変換したURLに書き換える。データ書換え部105は、本実施形態ではURLについて変換を行うがURLに限定するものではなく、他のリソースのロケーションを特定する識別子を変更するようにしてもよい。
メッセージ種別判断部106は、HGWA410から受信したデータが定型文書に従う要求メッセージか否かを判断する。メッセージ種別判断部106は、定型文書に従う要求メッセージと判断した場合は、その要求メッセージに対する応答メッセージの定型文書から応答メッセージに変換対象のURLが含まれるか否かを判断する。例えばSOAPプロトコルを使用する場合、Actionに対する応答メッセージが定型文書で規定されており、メッセージ種別判断部106は、応答メッセージにURLが含まれるか否かAction名から判断することができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional configurations of the relay server 100, the SIP server 200, and the data management apparatus 300.
The data transfer unit 101 has a function of transmitting / receiving data to / from the HGWA 410 and HGWB 510. The data transfer unit 101 transmits and receives data based on information negotiated when the SIP server 200 establishes a session with each of the HGWA 410 and the HGWB 510.
The data analysis unit 102 analyzes whether or not the data is received from the HGWB 510 by the data transfer unit 101, and acquires host information from the URL. The host information is an IP address and port number, or a domain name and port number. Although the port number may be omitted, in that case, the default port number defined by the protocol is used from the scheme included in the URL.
The data conversion unit 103 converts the host information included in the URL acquired by the data analysis unit 102 into host information accessible by the Client A 420.
The data access unit 104 has an access function to the data management apparatus 300 and performs data reference, registration, update, and deletion.
The data rewriting unit 105 rewrites the URL included in the data received from the HGWB 510 to the URL converted by the data conversion unit 103. In the present embodiment, the data rewriting unit 105 converts the URL. However, the data rewriting unit 105 is not limited to the URL, and may change an identifier that specifies the location of another resource.
The message type determination unit 106 determines whether the data received from the HGWA 410 is a request message that conforms to a standard document. When the message type determination unit 106 determines that the request message conforms to the standard document, the message type determination unit 106 determines whether or not the URL to be converted is included in the response message from the standard document of the response message to the request message. For example, when the SOAP protocol is used, a response message for the Action is defined in the standard document, and the message type determination unit 106 can determine from the Action name whether or not a URL is included in the response message.

セッション制御部201は、HGWA410及びHGWB510の各々とセッション確立を行い、中継サーバ100とHGWA410及びHGWB510の各々とがデータ送受信を行うためのネゴシエーションを行う。また、セッション制御部201は、HGWB510からLAN500に接続するServerA520、ServerB530の状態通知を受け取る。状態通知にはServerのデバイス種別、サービス種別、各サービスにアクセス可能か否かが含まれる。状態通知には、SIPのMESSAGE、INFOリクエスト、SUBSCRIBE/NOTIFY、PUBLISHが利用される。SIP以外のプロトコルが利用されてもよい。また、セッション制御部201は、データ管理装置300へのアクセス機能を有し、データ参照、登録、更新、削除を行う。   The session control unit 201 establishes a session with each of the HGWA 410 and the HGWB 510, and performs negotiation for the data transmission / reception between the relay server 100 and each of the HGWA 410 and the HGWB 510. In addition, the session control unit 201 receives status notifications of the Server A 520 and the Server B 530 connected to the LAN 500 from the HGWB 510. The status notification includes the server device type, service type, and whether each service is accessible. For the status notification, SIP MESSAGE, INFO request, SUBSCRIBE / NOTIFY, and PUBLISH are used. Protocols other than SIP may be used. The session control unit 201 has a function of accessing the data management apparatus 300, and performs data reference, registration, update, and deletion.

データ管理装置300は、データを管理する機能を有し、中継サーバ100及びSIPサーバ200からのデータアクセスを制御する機能を有する。
デバイス情報管理部301は、HGWA410及びHGWB510のHGW情報、ServerA520及びServerB530のUPnPデバイス情報を保存、管理する。HGW情報及びUPnPデバイス情報は、HGW、Serverを特定する識別子、状態通知に含まれる情報から構成されている。デバイス情報管理部301は、これらの情報のみに限らず他の情報を管理してもよい。
セッション情報管理部302は、SIPサーバ200で確立したセッション情報を保存、管理する。セッション情報にはセッション識別子、セッションに属するHGWのHGW情報、同HGW配下に接続されているServerのUPnPデバイス情報等から構成される。セッション情報管理部302は、これらの情報のみに限らず他の情報を管理してもよい。
The data management device 300 has a function of managing data and a function of controlling data access from the relay server 100 and the SIP server 200.
The device information management unit 301 stores and manages the HGW information of the HGWA 410 and the HGWB 510 and the UPnP device information of the Server A 520 and the Server B 530. The HGW information and UPnP device information are made up of an identifier for identifying the HGW and Server and information included in the status notification. The device information management unit 301 may manage other information as well as the above information.
The session information management unit 302 stores and manages session information established by the SIP server 200. The session information includes a session identifier, HGW information of the HGW belonging to the session, Server UPnP device information connected under the HGW, and the like. The session information management unit 302 may manage other information as well as the above information.

中継サーバ100、SIPサーバ200、データ管理装置300の機能構成は、ハードウェア構成として各装置に実装されてもよいし、ソフトウェア構成として各装置に実装されてもよい。各構成の一部又は全てがソフトウェア構成として実装される場合、各装置はハードウェア構成として少なくともCPUとメモリとを有する。そして、各装置のCPUが各装置のメモリに記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、各装置のソフトウェア構成が実現される。また、この様な構成の場合、後述するシーケンス図に係る処理やフローチャートに係る処理は、各装置のCPUが各装置のメモリに記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって実現される。なお、デバイス情報管理部301及びセッション情報管理部302がソフトウェア構成としてデータ管理装置300に実装される場合は、データ管理装置300のメモリ等に記憶されるデバイス情報やセッション情報を管理する管理システムとして実装される。   The functional configuration of the relay server 100, the SIP server 200, and the data management device 300 may be implemented in each device as a hardware configuration, or may be implemented in each device as a software configuration. When some or all of each configuration is implemented as a software configuration, each device includes at least a CPU and a memory as a hardware configuration. Then, the CPU of each device executes processing based on the program stored in the memory of each device, thereby realizing the software configuration of each device. Further, in the case of such a configuration, a process according to a sequence diagram and a process according to a flowchart to be described later are realized by the CPU of each device executing a process based on a program stored in the memory of each device. When the device information management unit 301 and the session information management unit 302 are implemented in the data management apparatus 300 as software configurations, the management system manages device information and session information stored in the memory of the data management apparatus 300 or the like. Implemented.

図3は、通信システム全体のメッセージの流れを示すシーケンス図である。なお、説明の簡略化のため図3ではSIPサーバ200の記載は省略する。また、HGWA410及び、HGWB510の各々は、SIPサーバ200に登録済みとする。このシーケンス図を用いて本実施形態の処理の説明を以下に行う。
S101及びS103にて、HGWA410及び、HGWB510の各々は、SIPサーバ200に対してHGW情報及びServer情報を通知する。HGW情報には、少なくともHGWA410、HGWB510の識別子(SIP−URI)及び、各々のHomeネットワーク上に接続するUPnPデバイス(ServerA520及びServerB530)の情報が含まれている。UPnPデバイスの情報には、少なくともLocation−URL、デバイス種別及びサービス種別が含まれる。その他にデバイスディスクリプション又はサービスディスクリプションに含まれる情報が含まれていてもよい。
S102にて、HGWB510は、自身が接続するLAN500内のServerA520及びServerB530の監視を行う。
ServerA520及びServerB530が、LAN500に新規に接続又は、LAN500から離脱した場合、S103にて、HGWB510は、UPnPデバイスの状態情報を中継サーバ100に通知する。
S104にて、中継サーバ100は、S101及びS103で受取ったデータをデータ管理装置300のデバイス情報管理部301に登録する。表1を使用してデバイス情報管理部301に登録するデータについて説明をする。
FIG. 3 is a sequence diagram showing a message flow of the entire communication system. For simplification of description, the description of the SIP server 200 is omitted in FIG. Each of the HGWA 410 and the HGWB 510 is registered in the SIP server 200. The processing of this embodiment will be described below using this sequence diagram.
In S101 and S103, each of the HGWA 410 and the HGWB 510 notifies the SIP server 200 of the HGW information and the Server information. The HGW information includes at least the identifiers (SIP-URI) of the HGWA 410 and the HGWB 510 and information of UPnP devices (Server A 520 and Server B 530) connected to each Home network. The UPnP device information includes at least a Location-URL, a device type, and a service type. In addition, information included in the device description or the service description may be included.
In S102, HGWB 510 monitors Server A 520 and Server B 530 in LAN 500 to which it is connected.
When Server A 520 and Server B 530 are newly connected to LAN 500 or disconnected from LAN 500, HGWB 510 notifies UPnP device status information to relay server 100 in S103.
In S104, the relay server 100 registers the data received in S101 and S103 in the device information management unit 301 of the data management apparatus 300. Data registered in the device information management unit 301 will be described using Table 1.

Figure 2015201758
HGW情報の識別子List1−1は、HGWを識別する識別子でSIPURLである。
UPnPデバイス情報のLocationURLList1−2は、ServerA520及びServerB530が送信したSSDPのAdvertiseメッセージのLocationヘッダの内容である。
UPnPデバイス情報のDevice情報List1−3は、ServerA520及びServerB530のDeviceTypeである。
UPnPデバイス情報のService情報List1−4は、ServerA520及びServerB530のServiceTypeである。
登録する内容は上記情報に限定するものではなく、ServerA520及びServerB530を識別する識別子であるUUIDやDeviceDescriptionに含まれる情報、例えばFriendlyName等を含んでもよい。
Figure 2015201758
The identifier List1-1 of the HGW information is an SIP URL that identifies the HGW.
The LocationURLList1-2 of the UPnP device information is the contents of the Location header of the SSDP Advertise message transmitted by Server A520 and ServerB530.
Device information List1-3 of the UPnP device information is DeviceType of Server A520 and ServerB530.
Service information List1-4 of the UPnP device information is a ServiceType of Server A520 and ServerB530.
The contents to be registered are not limited to the above information, and may include UUID that is an identifier for identifying Server A 520 and Server B 530, information included in Device Description, for example, FriendlyName, and the like.

図3の説明に戻り、S105にて、SIPサーバ200は、HGWA410及びHGWB510の各々とセッション確立を行う。SIPサーバ200は、セッション確立時にHGWA410と中継サーバ100との間、HGWB510と中継サーバ100との間でデータ通信を行うための接続情報をネゴシエーションする。HGWA410と中継サーバ100との間の接続情報には、少なくともHGWA410及び中継サーバ100のIPアドレス又は、ドメイン名及びポート番号が含まれる。また、HGWA410は、LAN400側にHTTPサーバを立上げ、そのIPアドレスとポート番号とを中継サーバ100に通知する。以降、HGWA410は、HTTPサーバで受信したデータを前述したセッション確立時にネゴシエーションした接続情報を利用して中継サーバ100に転送を行う。
S106にて、中継サーバ100は、データ管理装置300のセッション情報管理部302に接続情報をセッション情報として登録する。表2を使用して登録する内容を説明する。
Returning to the description of FIG. 3, in S105, the SIP server 200 establishes a session with each of the HGWA 410 and the HGWB 510. The SIP server 200 negotiates connection information for performing data communication between the HGWA 410 and the relay server 100 and between the HGWB 510 and the relay server 100 when a session is established. The connection information between the HGWA 410 and the relay server 100 includes at least the IP addresses or domain names and port numbers of the HGWA 410 and the relay server 100. The HGWA 410 starts up an HTTP server on the LAN 400 side and notifies the relay server 100 of the IP address and port number. Thereafter, the HGWA 410 transfers the data received by the HTTP server to the relay server 100 using the connection information negotiated when the session is established.
In S106, relay server 100 registers the connection information as session information in session information management unit 302 of data management device 300. The contents to be registered will be described using Table 2.

Figure 2015201758
HGW情報の識別子List2−1は、デバイス情報管理部301で保存されているHGW情報の識別子List1−1と同じである。
HGW情報の接続情報List2−2は、中継サーバ100がセッション確立(S105)の際に取得したHGWA410及びHGWB510へ接続するための情報である。
HGW情報のHTTPサーバ情報List2−3は、中継サーバ100がセッション確立(S105)の際に取得したHGWA410のHTTPサーバのIPアドレス及びポート番号である。
Server情報のLocationURLList2−5及び2−6は、デバイス情報管理部301に保存されているLocationURLList1−2である。LocationURLList1−2の内容がIPアドレス及びポート番号(List2−5)と、以降のパス情報(List2−6)とに分割されて保存されている。
Server情報のprefixList2−4は、LocationURLList2−5を識別するプリフィックスである。prefixは中継装置のホスト情報の一例である。LocationURLはデータ提供装置のホスト情報の一例である。Server情報は関連情報の一例である。
Figure 2015201758
The identifier List2-1 of the HGW information is the same as the identifier List1-1 of the HGW information stored in the device information management unit 301.
The connection information List2-2 of the HGW information is information for connecting to the HGWA 410 and the HGWB 510 acquired when the relay server 100 establishes a session (S105).
The HTTP server information List2-3 of the HGW information is the IP address and port number of the HTTP server of the HGWA 410 acquired when the relay server 100 establishes a session (S105).
Server URL LocationURLList2-5 and 2-6 are LocationURLList1-2 stored in the device information management unit 301. The contents of LocationURLList1-2 are divided into an IP address and a port number (List2-5) and subsequent path information (List2-6) and stored.
Server information prefixList2-4 is a prefix for identifying LocationURLList2-5. prefix is an example of host information of a relay device. LocationURL is an example of host information of the data providing apparatus. Server information is an example of related information.

図3の説明に戻り、S107にて、SIPサーバ200は、HGWA410に対してセッション情報管理部302が保存しているHGWB510配下に接続するServer情報のリストを通知する。
S108にて、HGWA410は、取得したServerA520の情報を使用してServerA520が有するサービスをSSDPプロトコルにてAdvertiseを行う。HGWA410は、Location−URLをHGWA410のLAN400側のHTTPサーバ及びポート番号、プリフィックス(List2−4)、パス情報(List2−6)を連結させ、ServerA520が有するデバイス/サービスを広告する。このことによってClientA420は、ServerA520を発見することができる。図4にてメッセージの概略について一例を示す。Locationヘッダは、以下の内容から構成される。
・HGWA410のHTTPサーバ アドレス(192.168.0.1:1000)
・プリフィックス(/pre1)
・パス文字列(/desc.xml)
Returning to the description of FIG. 3, in S <b> 107, the SIP server 200 notifies the HGWA 410 of a list of Server information connected to the HGWB 510 stored in the session information management unit 302.
In S108, the HGWA 410 uses the acquired information of the Server A 520 to advertise the service that the Server A 520 has using the SSDP protocol. The HGWA 410 links the Location-URL with the HTTP server on the LAN 400 side of the HGWA 410, the port number, the prefix (List2-4), and the path information (List2-6), and advertises the device / service that the Server A520 has. This allows the client A 420 to discover the server A 520. FIG. 4 shows an example of the outline of the message. The Location header is composed of the following contents.
・ HTTP server address of HGWA410 (192.168.0.1:1000)
・ Prefix (/ pre1)
-Path string (/desc.xml)

S109以降、ClientA420は、HGWA410のHTTPサーバを介してServerA520に対して、デバイスディスクリプション及びサービスディスクリプションを取得、コンテンツ一覧取得、コンテンツ取得を行う。
図5にて、ClientA420がコンテンツ取得する際のメッセージの概略について一例を示す。HTTPのリクエストライン801は、以下の内容から構成される。その他の構成は省略する。
・メソッド:POST(ディスクリプションの場合はGET)
・URI:プリフィックス(/pre1)及び、パス文字列(デバイスディスクリプションに記載のControlURL/soap)
・HTTPバージョン:HTTP/1.1
After S109, the Client A 420 acquires the device description and the service description, acquires the content list, and acquires the content for the Server A 520 via the HTTP server of the HGWA 410.
FIG. 5 shows an example of an outline of a message when the client A 420 acquires content. The HTTP request line 801 includes the following contents. Other configurations are omitted.
・ Method: POST (GET for description)
URI: Prefix (/ pre1) and path character string (ControlURL / soap described in the device description)
HTTP version: HTTP / 1.1

S110にて、HGWA410は、ClientA420からのメッセージを、S105でセッションを確立したときにネゴシエーションした接続情報を基に中継サーバ100に送信する。HGWA410は、ClientA420から受信したHTTPリクエストのHostヘッダやUsr−Agentヘッダ等を変更してもよい。
S111にて、中継サーバ100は、受け取ったメッセージのリクエストラインを解析すると共にプリフィックス(図5の802)を抽出する。更に中継サーバ100は、セッション情報管理部302のList2−4から、抽出したプリフィックスと一致するエントリを特定し、特定したエントリのLocationURLをList2−5から取得する。更に、中継サーバ100は、List2−1からHGWの識別子も取得する。中継サーバ100は、取得したLocationURLを使用してメッセージを作成する。中継サーバ100は、作成したメッセージをS105のセッション確立時に取得したHGWB510の接続情報List2−2の接続情報を利用して送信する。図6にて転送するメッセージの概略について一例を示す。リクエストライン901は、以下の内容から構成され、その他の内容は省略する。
・メソッド:POST(受信したメソッドと同じ)
・URI:プリフィックス(/pre1)に対応するホスト情報(192.168.1.1:5000)、パス文字列(受信したパス文字列と同じ)
・HTTPバージョン:HTTP/1.1
中継サーバ100は、HGWA410から受信したデータのHostヘッダやUser−Agentヘッダ等を更新してもよい。
In S110, HGWA 410 transmits the message from Client A 420 to relay server 100 based on the connection information negotiated when the session was established in S105. The HGWA 410 may change the Host header, the Usr-Agent header, and the like of the HTTP request received from the Client A 420.
In S111, relay server 100 analyzes the request line of the received message and extracts a prefix (802 in FIG. 5). Further, the relay server 100 identifies an entry that matches the extracted prefix from List2-4 of the session information management unit 302, and acquires the LocationURL of the identified entry from List2-5. Furthermore, the relay server 100 also acquires the identifier of the HGW from the List 2-1. The relay server 100 creates a message using the acquired LocationURL. The relay server 100 transmits the created message using the connection information of the connection information List2-2 of the HGWB 510 acquired when the session is established in S105. An example of the outline of the message to be transferred is shown in FIG. The request line 901 is composed of the following contents, and other contents are omitted.
・ Method: POST (same as received method)
URI: Host information (192.168.1.1:5000) corresponding to the prefix (/ pre1), path character string (same as the received path character string)
HTTP version: HTTP / 1.1
The relay server 100 may update the Host header, User-Agent header, and the like of the data received from the HGWA 410.

S112にて、HGWB510は、HTTP Proxyとして振る舞い、ServerA520に受信したデータを転送する。
S113にて、ServerA520は、自信が管理するコンテンツの一覧を含む応答を返信する。
S114にて、HGWB510は、HTTP Proxyとして振る舞い、中継サーバ100に受信したデータを転送する。
S115にて、中継サーバ100は、受信したデータの解析を行い、解析結果に伴うデータ処理を実施する。
In S112, HGWB 510 behaves as HTTP Proxy and transfers the received data to Server A 520.
In S113, Server A 520 returns a response including a list of contents managed by the self.
In S114, HGWB 510 behaves as HTTP Proxy and transfers the received data to relay server 100.
In S115, the relay server 100 analyzes the received data and performs data processing according to the analysis result.

図7は、データ解析及びデータ処理に関する情報処理の一例を示すフローチャートである。
中継サーバ100は、HGWB510からのデータの受信を行う(S1001)。
中継サーバ100は、受信したデータの解析を行い、データの中にコンテンツ一覧が含まれるか否かの確認を行う(S1002)。
中継サーバ100は、S1002にて解析した結果、コンテンツ一覧が含まれていない場合は、図7に示す処理を終了する。中継サーバ100は、コンテンツ一覧を含む場合は、コンテンツ一覧の中にURLを含むか否かの確認を行う(S1003)。URLは、リソースの位置を特定する第1のリソース情報の一例である。
S1003にてURLが含まれない場合は、中継サーバ100は、図7に示す処理を終了する。URLが含まれる場合は、中継サーバ100は、ホスト部分とホスト部分以降のパス部分とにURLを分離し、ホスト部分を取得する(S1004)。
中継サーバ100は、URLのホスト部分(IPアドレス及びポート番号)が既にセッション情報管理部302に保存済みか否かを確認する(S1005)。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of information processing related to data analysis and data processing.
The relay server 100 receives data from the HGWB 510 (S1001).
The relay server 100 analyzes the received data and confirms whether or not a content list is included in the data (S1002).
If the content list is not included as a result of the analysis in S1002, the relay server 100 ends the process illustrated in FIG. When the content list is included, the relay server 100 confirms whether or not the URL is included in the content list (S1003). The URL is an example of first resource information that identifies the location of the resource.
If the URL is not included in S1003, the relay server 100 ends the process shown in FIG. When the URL is included, the relay server 100 separates the URL into a host part and a path part after the host part, and acquires the host part (S1004).
The relay server 100 confirms whether the host part (IP address and port number) of the URL has already been saved in the session information management unit 302 (S1005).

保存済みではない場合は、中継サーバ100は、新たにホスト部分を識別するプリフィックスを作成する(S1006)。
中継サーバ100は、S1006にて作成したプリフィックスとホスト部分とを関連付けてセッション情報管理部302へ保存する(S1007)。
中継サーバ100は、セッション情報管理部302からS1004で取得したホスト部分に該当するプリフィックスを取得する(S1008)。
中継サーバ100は、HGWB510から受信したデータを転送するHGWA410のHTTPサーバ情報をセッション情報管理部302から取得する。中継サーバ100は、コンテンツ一覧に含まれるURLのホスト部分をセッション情報管理部302で保存しているHGWA410のHTTPサーバ情報に変換する。続けて、中継サーバ100は、プリフィックスを連結し、その後に元のURLのホスト部分以降のパス文字列を連結し、URLを作成する(S1009)。
If not already saved, the relay server 100 newly creates a prefix for identifying the host part (S1006).
The relay server 100 associates the prefix created in S1006 with the host part and stores it in the session information management unit 302 (S1007).
The relay server 100 acquires a prefix corresponding to the host portion acquired in S1004 from the session information management unit 302 (S1008).
The relay server 100 acquires HTTP server information of the HGWA 410 that transfers data received from the HGWB 510 from the session information management unit 302. The relay server 100 converts the host part of the URL included in the content list into HTTP server information of the HGWA 410 stored in the session information management unit 302. Subsequently, the relay server 100 concatenates the prefixes, and then concatenates path character strings after the host part of the original URL to create a URL (S1009).

図3の説明に戻り、S116にて、中継サーバ100は、前記データ処理後のデータを、HGWA410に転送する。
S117にて、HGWA410は、受信したデータをClientA420に転送する。
なお、上記例ではコンテンツ一覧取得の一連の中継処理についてURLの変換処理について説明したが、中継処理としてはURLの変換に限らない。一例としてデバイスディスクリプションの取得の場合は、中継サーバ100は、HGWB510から受信したデバイスディスクリプションの内容を書き換えてもよい。より具体的には、中継サーバ100は、ServerA520のFriendlyNameにHGWB510の識別子やHomeBのニックネームを付加してもよい。付加することによってClientA420を操作するユーザはServerA520がLAN400ではなく、LAN500に接続されていることが分かる。
S118にて、ClientA420は、S117で受信したコンテンツ一覧に含まれるURLに対してリソース取得を行う。
以降、S119からS125までは、S110からS117までと同様の処理を行う。
上述した一連の処理により、中継サーバ100がHGWB510からHGWA410へ転送するデータを解析し、セッション情報管理部302に保存している転送先のエントリを、リソースを所有するホスト単位で動的に変更することができる。
Returning to the description of FIG. 3, in S <b> 116, the relay server 100 transfers the data after the data processing to the HGWA 410.
In S117, HGWA 410 transfers the received data to Client A 420.
In the above example, the URL conversion process has been described for a series of relay processes for acquiring a content list. However, the relay process is not limited to URL conversion. As an example, in the case of acquiring a device description, the relay server 100 may rewrite the contents of the device description received from the HGWB 510. More specifically, the relay server 100 may add the HGWB 510 identifier or HomeB nickname to the FriendlyName of Server A520. By adding, the user operating the client A 420 can recognize that the server A 520 is connected to the LAN 500 instead of the LAN 400.
In S118, Client A 420 performs resource acquisition for the URL included in the content list received in S117.
Thereafter, from S119 to S125, the same processing as S110 to S117 is performed.
Through the series of processes described above, the relay server 100 analyzes the data transferred from the HGWB 510 to the HGWA 410, and dynamically changes the transfer destination entry stored in the session information management unit 302 for each host that owns the resource. be able to.

図8は、リクエスト送信時のメッセージの流れを示すシーケンス図である。
S201にて、ClientA420は、ServerA520に対して、リクエストメッセージを送信する。
S202にて、HGWA410は、中継サーバ100に対して受信したリクエストメッセージを転送する。
S203〜S209にて、中継サーバ100等は、HGWA410から受信したClientA420のリクエストメッセージに対するServerA520の応答を、HGWA410へ返信する。
FIG. 8 is a sequence diagram showing a message flow when a request is transmitted.
In S201, Client A 420 transmits a request message to Server A 520.
In S202, HGWA 410 transfers the received request message to relay server 100.
In S203 to S209, the relay server 100 or the like returns a response of Server A520 to the request message of Client A420 received from HGWA 410 to HGWA 410.

図9を使用してS203〜S209の中継サーバ100に係る処理について説明する。
中継サーバ100は、HGWA410からリクエストメッセージを受信する(S1101)。リクエストメッセージはリクエストデータの一例である。
中継サーバ100は、S1101で受信したリクエストメッセージが定型文書で規定されているか否かを確認する(S1102)。定型文書で定義されたメッセージとしては、例えばSOAPリクエストがある。
S1102で、定型文書で規定されリクエストであると判断した場合は、中継サーバ100は、そのリクエストに対するレスポンスにURLが含まれるか否かを確認する(S1103)。SOAPの場合、HTTPヘッダにSOAPACTIONヘッダが含まれていると、中継サーバ100は、SOAPで規定されたHTTPリクエストであることが分かる。中継サーバ100は、アクション名からレスポンスの定型文を特定することができる。そして、中継サーバ100は、定型文書からURLが含まれるか否かを確認することができる。
中継サーバ100は、S1101で受信したリクエストメッセージをHGWB510へ転送する(S1104又はS1106)。
中継サーバ100は、S1104又はS1106で転送したリクエストに対する応答をHGWB510から受信する(S1105又はS1107)。
S1103で応答メッセージにURLが含まれると判断した場合は、中継サーバ100は、受信した応答データに対して図7で説明した解析を行う(S1108)。
中継サーバ100は、応答メッセージをHGWA410へ転送する(S1109)。
The processing related to the relay server 100 in S203 to S209 will be described with reference to FIG.
The relay server 100 receives the request message from the HGWA 410 (S1101). The request message is an example of request data.
The relay server 100 checks whether or not the request message received in S1101 is defined in the standard document (S1102). An example of a message defined in a standard document is a SOAP request.
If it is determined in S1102 that the request is specified by the standard document, the relay server 100 checks whether or not a URL is included in the response to the request (S1103). In the case of SOAP, when the SOAPACTION header is included in the HTTP header, the relay server 100 knows that it is an HTTP request defined by SOAP. The relay server 100 can identify a fixed response sentence from the action name. Then, the relay server 100 can confirm whether the URL is included from the standard document.
The relay server 100 transfers the request message received in S1101 to the HGWB 510 (S1104 or S1106).
The relay server 100 receives a response to the request transferred in S1104 or S1106 from the HGWB 510 (S1105 or S1107).
If it is determined in S1103 that the response message includes a URL, the relay server 100 performs the analysis described with reference to FIG. 7 on the received response data (S1108).
The relay server 100 transfers the response message to the HGWA 410 (S1109).

図8の説明に戻り、S209、S210にて、中継サーバ100等は、ClientA420にServerA520の応答を転送する。
上述した一連の処理によって、中継サーバ100は、全てのデータを解析する必要がなくなる。また、リクエストを受信したときに、レスポンスのデータの何を変換すべきかが予め分かるため、中継サーバ100は、レスポンスを受信する前に変換リソースを確保することができる。また、変換処理が中継サーバ100とは別装置にあった場合に、どの装置にデータを転送すればよいかがレスポンスを受信する前に分かる。このことによって中継サーバ100の転送処理にかかる処理を軽減させることができる。また、変換不可能なデータを受信した際や、変換リソースの確保に失敗した場合等は、HGWB510へデータを転送することなく、中継サーバ100がエラーレスポンスを返すこともできる。また、変換不可能なデータを受信した際や、変換リソースの確保に失敗した場合等は、中継サーバ100が、他の変換機能を有するサーバ等へ変換処理を依頼することもできる。
Returning to the description of FIG. 8, in S209 and S210, the relay server 100 or the like transfers the response of the Server A 520 to the Client A 420.
Through the series of processes described above, the relay server 100 does not need to analyze all data. In addition, since it is known in advance what data of the response should be converted when the request is received, the relay server 100 can secure the conversion resource before receiving the response. In addition, when the conversion process is performed in a device different from the relay server 100, it is possible to know to which device data should be transferred before receiving a response. As a result, the processing related to the transfer processing of the relay server 100 can be reduced. Further, when data that cannot be converted is received, or when securing of conversion resources fails, the relay server 100 can return an error response without transferring the data to the HGWB 510. In addition, when data that cannot be converted is received, or when securing of conversion resources fails, the relay server 100 can request a conversion process from a server having another conversion function.

図10は、セッション情報を削除するときのメッセージの流れを示すシーケンス図である。
S301にて、HGWB510は、ServerA520がネットワークから離脱したことを検出する。例えば、UPnPで規定のネットワーク離脱時にUPnPデバイスから通知されるSSDPのByeByeリクエストを受信した場合や、接続有効時間を経過したことによってHGWB510は、前記離脱を検出する。
S302にて、HGWB510は、離脱を検出したことを中継サーバ100に通知する。通知する離脱情報の内容にはServer情報のLocationURLのホスト情報又は、UUID等の識別子が含まれる。
S303にて、中継サーバ100は、離脱情報に含まれる情報から該当するデータのエントリを、デバイス情報管理部301、及びセッション情報管理部302から削除する。中継サーバ100は、前記エントリを削除せず、インアクティブ状態に遷移させてもよい。
S304にて、中継サーバ100及びHGWB510は、図3のS105で確立したセッションを削除する。より具体的には、中継サーバ100及びHGWB510は、ネゴシエーションした接続情報を削除する。
S305にて、中継サーバ100は、デバイス情報管理部301、及びセッション情報管理部302からHGWB510に関する情報を全て削除する。中継サーバ100は、前記情報を削除せず、インアクティブ状態に遷移させてもよい。
上述した一連の処理によって、データ管理装置で管理するデータのライフタイムを管理することができる。
FIG. 10 is a sequence diagram showing a message flow when deleting session information.
In S301, HGWB 510 detects that Server A 520 has left the network. For example, the HGWB 510 detects the disconnection when an SSDP ByeBye request notified from the UPnP device when the network is stipulated by UPnP or when the connection valid time has elapsed.
In S302, HGWB 510 notifies relay server 100 that the separation has been detected. The contents of the leaving information to be notified include the host information of the Location URL of the Server information or an identifier such as UUID.
In S <b> 303, the relay server 100 deletes the corresponding data entry from the information included in the withdrawal information from the device information management unit 301 and the session information management unit 302. The relay server 100 may transition to the inactive state without deleting the entry.
In S304, relay server 100 and HGWB 510 delete the session established in S105 of FIG. More specifically, the relay server 100 and the HGWB 510 delete the negotiated connection information.
In S305, the relay server 100 deletes all information regarding the HGWB 510 from the device information management unit 301 and the session information management unit 302. The relay server 100 may transition to the inactive state without deleting the information.
Through the series of processes described above, the lifetime of data managed by the data management apparatus can be managed.

図11は、セッション情報を変更するときのメッセージの流れを示すシーケンス図である。
S401にて、HGWB510は、ServerA520のIPアドレスに変更があったことを検知する。
S402にて、HGWB510は、変更を検出したことを中継サーバ100に通知する。通知する変更情報の内容には、変更した情報の内容及びServer情報のLocationURLのホスト情報、又はUUID等の識別子が含まれる。
S403にて、中継サーバ100は、変更情報に含まれる情報から該当するデータのエントリの更新をデバイス情報管理部301及びセッション情報管理部302に対して行う。
なお、本実施形態ではHomeAとHomeBとの2拠点間について説明したが、3拠点以上についても同様である。
FIG. 11 is a sequence diagram showing a message flow when session information is changed.
In S401, HGWB 510 detects that the IP address of Server A 520 has been changed.
In S402, HGWB 510 notifies relay server 100 that a change has been detected. The contents of the changed information to be notified include the contents of the changed information and the host information of the location URL of the server information, or an identifier such as a UUID.
In S403, the relay server 100 updates the entry of the corresponding data from the information included in the change information to the device information management unit 301 and the session information management unit 302.
In the present embodiment, the description has been given of two sites, HomeA and HomeB, but the same applies to three or more sites.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

以上、上述した各実施形態によれば、管理する転送先に関する情報の作成、管理コストを低減すると共に、異なるホームネットワークにあるリソース取得を可能とすることができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, it is possible to reduce information creation and management costs related to a transfer destination to be managed, and to acquire resources in different home networks.

100 中継サーバ、200 SIPサーバ、300 データ管理装置 100 relay server, 200 SIP server, 300 data management device

Claims (14)

第1の通信装置を含む第1のネットワークと、第2の通信装置とデータ提供装置とを含む第2のネットワークと、を中継する中継装置であって、
前記第2の通信装置から受信したデータに前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれているか否かを解析する解析手段と、
前記解析の結果、前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれていた場合、前記第1のリソース情報から前記データ提供装置のホスト情報を取得する取得手段と、
前記データ提供装置のホスト情報を前記中継装置のホスト情報に変換した第2のリソース情報を作成する作成手段と、
前記第2の通信装置から受信したデータに含まれる前記第1のリソース情報を前記第2のリソース情報に書き換えたデータを前記第1の通信装置に転送する第1の転送手段と、
を有する中継装置。
A relay device that relays a first network including a first communication device and a second network including a second communication device and a data providing device;
Analyzing means for analyzing whether or not the data received from the second communication device includes first resource information for specifying a location of a resource provided by the data providing device;
As a result of the analysis, when first resource information for specifying a location of a resource provided by the data providing device is included, an acquisition unit that obtains host information of the data providing device from the first resource information; ,
Creating means for creating second resource information obtained by converting host information of the data providing device into host information of the relay device;
First transfer means for transferring data obtained by rewriting the first resource information included in the data received from the second communication device to the second resource information to the first communication device;
A relay device.
前記中継装置のホスト情報と、前記データ提供装置のホスト情報と、を関連付けて関連情報として保存する保存手段と、
前記第1の通信装置から前記第2のリソース情報を含むリクエストデータを受信した場合、前記リクエストデータより前記第2のリソース情報を取得し、前記第2のリソース情報を含む前記関連情報を特定し、特定した前記関連情報に含まれる前記ホスト情報の装置に対して前記リクエストデータを転送する第2の転送手段と、
を更に有する請求項1記載の中継装置。
Storage means for associating host information of the relay device and host information of the data providing device in association with each other,
When request data including the second resource information is received from the first communication device, the second resource information is acquired from the request data, and the related information including the second resource information is specified. Second transfer means for transferring the request data to the host information device included in the identified related information;
The relay device according to claim 1, further comprising:
前記リクエストデータに基づき、前記リクエストデータに応じて前記第2の通信装置から受信するデータに前記第1のリソース情報が含まれるか否かを判断する判断手段を更に有し、
前記第1の転送手段は、前記判断手段により前記リクエストデータに応じて前記第2の通信装置から受信するデータに前記第1のリソース情報が含まれないと判断された場合であって、前記データを前記第2の通信装置から受信した場合、前記解析手段による処理を省略し、前記データを前記第1の通信装置に転送する請求項2記載の中継装置。
Based on the request data, further comprising determining means for determining whether or not the first resource information is included in data received from the second communication device in response to the request data;
The first transfer means is the case where the determination means determines that the first resource information is not included in the data received from the second communication device according to the request data, and the data The relay apparatus according to claim 2, wherein when the data is received from the second communication apparatus, the processing by the analysis unit is omitted and the data is transferred to the first communication apparatus.
前記判断手段は、前記リクエストデータが定型文書で規定されているデータか否かに応じて、前記リクエストデータに応じて前記第2の通信装置から受信するデータに前記第1のリソース情報が含まれるか否かを判断する請求項3記載の中継装置。   The determination means includes the first resource information in data received from the second communication device according to the request data, depending on whether the request data is data defined in a standard document. The relay device according to claim 3, which determines whether or not. 前記判断手段は、前記リクエストデータが定型文書で規定されているデータか否か、及び、前記リクエストデータが前記第1のリソース情報を含むデータをレスポンスとして要求しているデータか否かに応じて、前記リクエストデータに応じて前記第2の通信装置から受信するデータに前記第1のリソース情報が含まれるか否かを判断する請求項3記載の中継装置。   The determination means depends on whether or not the request data is data defined in a standard document and whether or not the request data requests data including the first resource information as a response. The relay apparatus according to claim 3, wherein it is determined whether or not the first resource information is included in data received from the second communication apparatus according to the request data. 前記第1の通信装置と前記第2の通信装置とのセッションが削除されたときに、前記関連情報を削除する削除手段を更に有する請求項2乃至5何れか1項記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 2, further comprising a deletion unit that deletes the related information when a session between the first communication apparatus and the second communication apparatus is deleted. 第2のネットワークの第2の通信装置から受信したデータに前記第2のネットワークのデータ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれているか否かを解析する解析手段と、
前記解析の結果、前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれていた場合、前記第1のリソース情報から前記データ提供装置のホスト情報を取得する取得手段と、
前記データ提供装置のホスト情報を中継装置のホスト情報に変換した第2のリソース情報を作成する作成手段と、
前記第2の通信装置から受信したデータに含まれる前記第1のリソース情報を前記第2のリソース情報に書き換えたデータを第1のネットワークの第1の通信装置に転送する第1の転送手段と、
を有する通信システム。
Analyzing means for analyzing whether or not the data received from the second communication device of the second network includes the first resource information specifying the location of the resource provided by the data providing device of the second network When,
As a result of the analysis, when first resource information for specifying a location of a resource provided by the data providing device is included, an acquisition unit that obtains host information of the data providing device from the first resource information; ,
Creating means for creating second resource information obtained by converting host information of the data providing device into host information of a relay device;
First transfer means for transferring data obtained by rewriting the first resource information included in the data received from the second communication device to the second resource information to the first communication device of the first network; ,
A communication system.
前記中継装置のホスト情報と、前記データ提供装置のホスト情報と、を関連付けて関連情報として保存する保存手段と、
前記第1の通信装置から前記第2のリソース情報を含むリクエストデータを受信した場合、前記リクエストデータより前記第2のリソース情報を取得し、前記第2のリソース情報を含む前記関連情報を特定し、特定した前記関連情報に含まれる前記ホスト情報の装置に対して前記リクエストデータを転送する第2の転送手段と、
を更に有する請求項7記載の通信システム。
Storage means for associating host information of the relay device and host information of the data providing device in association with each other,
When request data including the second resource information is received from the first communication device, the second resource information is acquired from the request data, and the related information including the second resource information is specified. Second transfer means for transferring the request data to the host information device included in the identified related information;
The communication system according to claim 7, further comprising:
第1の通信装置を含む第1のネットワークと、第2の通信装置とデータ提供装置とを含む第2のネットワークと、を中継する中継装置が実行する情報処理方法であって、
前記第2の通信装置から受信したデータに前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれているか否かを解析する解析工程と、
前記解析の結果、前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれていた場合、前記第1のリソース情報から前記データ提供装置のホスト情報を取得する取得工程と、
前記データ提供装置のホスト情報を前記中継装置のホスト情報に変換した第2のリソース情報を作成する作成工程と、
前記第2の通信装置から受信したデータに含まれる前記第1のリソース情報を前記第2のリソース情報に書き換えたデータを前記第1の通信装置に転送する第1の転送工程と、
を含む情報処理方法。
An information processing method executed by a relay device that relays a first network including a first communication device and a second network including a second communication device and a data providing device,
An analysis step of analyzing whether or not the data received from the second communication device includes first resource information that specifies a location of a resource provided by the data providing device;
An acquisition step of acquiring host information of the data providing device from the first resource information when the first resource information specifying the location of the resource provided by the data providing device is included as a result of the analysis; ,
A creation step of creating second resource information obtained by converting host information of the data providing device into host information of the relay device;
A first transfer step of transferring data obtained by rewriting the first resource information included in data received from the second communication device to the second resource information to the first communication device;
An information processing method including:
前記中継装置のホスト情報と、前記データ提供装置のホスト情報と、を関連付けて関連情報として保存する保存工程と、
前記第1の通信装置から前記第2のリソース情報を含むリクエストデータを受信した場合、前記リクエストデータより前記第2のリソース情報を取得し、前記第2のリソース情報を含む前記関連情報を特定し、特定した前記関連情報に含まれる前記ホスト情報の装置に対して前記リクエストデータを転送する第2の転送工程と、
を更に含む請求項9記載の情報処理方法。
A storage step of associating and storing the host information of the relay device and the host information of the data providing device as related information;
When request data including the second resource information is received from the first communication device, the second resource information is acquired from the request data, and the related information including the second resource information is specified. A second transfer step of transferring the request data to the host information device included in the identified related information;
The information processing method according to claim 9, further comprising:
通信システムが実行する情報処理方法であって、
第2のネットワークの第2の通信装置から受信したデータに前記第2のネットワークのデータ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれているか否かを解析する解析工程と、
前記解析の結果、前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれていた場合、前記第1のリソース情報から前記データ提供装置のホスト情報を取得する取得工程と、
前記データ提供装置のホスト情報を中継装置のホスト情報に変換した第2のリソース情報を作成する作成工程と、
前記第2の通信装置から受信したデータに含まれる前記第1のリソース情報を前記第2のリソース情報に書き換えたデータを第1のネットワークの第1の通信装置に転送する第1の転送工程と、
を含む情報処理方法。
An information processing method executed by a communication system,
An analysis step of analyzing whether or not the data received from the second communication device of the second network includes the first resource information for specifying the position of the resource provided by the data providing device of the second network When,
An acquisition step of acquiring host information of the data providing device from the first resource information when the first resource information specifying the location of the resource provided by the data providing device is included as a result of the analysis; ,
A creation step of creating second resource information obtained by converting host information of the data providing device into host information of a relay device;
A first transfer step of transferring data obtained by rewriting the first resource information included in the data received from the second communication device to the second resource information to the first communication device of the first network; ,
An information processing method including:
前記中継装置のホスト情報と、前記データ提供装置のホスト情報と、を関連付けて関連情報として保存する保存工程と、
前記第1の通信装置から前記第2のリソース情報を含むリクエストデータを受信した場合、前記リクエストデータより前記第2のリソース情報を取得し、前記第2のリソース情報を含む前記関連情報を特定し、特定した前記関連情報に含まれる前記ホスト情報の装置に対して前記リクエストデータを転送する第2の転送工程と、
を更に含む請求項11記載の情報処理方法。
A storage step of associating and storing the host information of the relay device and the host information of the data providing device as related information;
When request data including the second resource information is received from the first communication device, the second resource information is acquired from the request data, and the related information including the second resource information is specified. A second transfer step of transferring the request data to the host information device included in the identified related information;
The information processing method according to claim 11, further comprising:
第1の通信装置を含む第1のネットワークと、第2の通信装置とデータ提供装置とを含む第2のネットワークと、を中継するコンピュータに、
前記第2の通信装置から受信したデータに前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれているか否かを解析する解析ステップと、
前記解析の結果、前記データ提供装置が提供するリソースの位置を特定する第1のリソース情報が含まれていた場合、前記第1のリソース情報から前記データ提供装置のホスト情報を取得する取得ステップと、
前記データ提供装置のホスト情報を前記コンピュータのホスト情報に変換した第2のリソース情報を作成する作成ステップと、
前記第2の通信装置から受信したデータに含まれる前記第1のリソース情報を前記第2のリソース情報に書き換えたデータを前記第1の通信装置に転送する第1の転送ステップと、
を実行させるためのプログラム。
A computer that relays a first network including a first communication device and a second network including a second communication device and a data providing device;
An analysis step for analyzing whether or not the data received from the second communication device includes first resource information for specifying a location of a resource provided by the data providing device;
An acquisition step of acquiring host information of the data providing apparatus from the first resource information when the first resource information specifying the position of the resource provided by the data providing apparatus is included as a result of the analysis; ,
Creating a second resource information obtained by converting host information of the data providing device into host information of the computer;
A first transfer step of transferring data obtained by rewriting the first resource information included in data received from the second communication device to the second resource information to the first communication device;
A program for running
前記コンピュータのホスト情報と、前記データ提供装置のホスト情報と、を関連付けて関連情報として保存する保存ステップと、
前記第1の通信装置から前記第2のリソース情報を含むリクエストデータを受信した場合、前記リクエストデータより前記第2のリソース情報を取得し、前記第2のリソース情報を含む前記関連情報を特定し、特定した前記関連情報に含まれる前記ホスト情報の装置に対して前記リクエストデータを転送する第2の転送ステップと、
を更に実行させるための請求項13記載のプログラム。
A storage step of associating and storing the host information of the computer and the host information of the data providing device as related information
When request data including the second resource information is received from the first communication device, the second resource information is acquired from the request data, and the related information including the second resource information is specified. A second transfer step of transferring the request data to the host information device included in the specified related information;
14. The program according to claim 13, for further executing
JP2014079522A 2014-04-08 2014-04-08 Repeater, communication system, information processing method, and program Pending JP2015201758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079522A JP2015201758A (en) 2014-04-08 2014-04-08 Repeater, communication system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079522A JP2015201758A (en) 2014-04-08 2014-04-08 Repeater, communication system, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015201758A true JP2015201758A (en) 2015-11-12

Family

ID=54552684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079522A Pending JP2015201758A (en) 2014-04-08 2014-04-08 Repeater, communication system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015201758A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672200B1 (en) * 2006-05-12 2007-01-19 김병규 Wood plastic composite deck with joint
JP2021012727A (en) * 2020-10-12 2021-02-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Remote communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672200B1 (en) * 2006-05-12 2007-01-19 김병규 Wood plastic composite deck with joint
JP2021012727A (en) * 2020-10-12 2021-02-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Remote communication system
JP7121352B2 (en) 2020-10-12 2022-08-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 remote communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7376723B2 (en) Apparatus and method for managing and controlling UPnP devices in home network over external internet network
KR100942480B1 (en) A communication device and a system for managing the local devies remotely and the method thereof
JP5621778B2 (en) Content-based switch system and content-based switch method
KR100978336B1 (en) Remote access
US20070233844A1 (en) Relay device and communication system
EP2151095B1 (en) Method and apparatus for discovering universal plug and play device using resource information
CN101946493A (en) Method and system for providing connectivity between clients connected to the internet
JP6291085B2 (en) Load distribution apparatus, load distribution method and program
US20130064250A1 (en) Remotely accessing and controlling user equipment in a private network
KR100429902B1 (en) Apparatus and method for controlling devices in private network from public network
WO2009154249A1 (en) Remote access system, device, method and program
JP2015201758A (en) Repeater, communication system, information processing method, and program
JP5638063B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
CN110771117B (en) Session layer communication using ID-oriented network
KR100965458B1 (en) Universal Service broker for interoperability between sub-networks
JP5438230B2 (en) Internet connection system
JP5313367B2 (en) Information processing system and method for providing remote access
KR100456457B1 (en) Universal plug and play power line communication adapter device and a control method thereof
KR20080050935A (en) Extended home service apparatus and method for providing extended home service in p2p networks
JP6304978B2 (en) Relay device, information processing method, and program
KR100952280B1 (en) Protocol for remote controlled-rebooting of Residential Gateway
EP2609713B1 (en) Method and apparatus for sharing memo by using upnp telephony
JP2017220730A (en) Device id management server, device id management method and program
Koike et al. Architecture for wide area appliance management
KR20040110941A (en) Remote controlling method for device in home network