JP2015194984A - Information management system, information processor, information management method, and program - Google Patents

Information management system, information processor, information management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015194984A
JP2015194984A JP2014183295A JP2014183295A JP2015194984A JP 2015194984 A JP2015194984 A JP 2015194984A JP 2014183295 A JP2014183295 A JP 2014183295A JP 2014183295 A JP2014183295 A JP 2014183295A JP 2015194984 A JP2015194984 A JP 2015194984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
recording medium
output
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014183295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山下 晃弘
Akihiro Yamashita
晃弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014183295A priority Critical patent/JP2015194984A/en
Publication of JP2015194984A publication Critical patent/JP2015194984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately prevent information leakage when there is a risk of information leakage.SOLUTION: An information management system includes: storage means which stores first recording medium information that is associated with user identification information to be related to a user who owns a recording medium to recording medium identification information; authentication means which receives the recording medium identification information recorded by the recording medium and executes user authentication of a user who owns the recording medium on the basis of the first recording medium information and the received recording medium identification information; notification means which notifies a user, who is associated with a user who owns the recording medium, of confirmation information for allowing it to confirm whether or not output of output data in accordance with use of an output device by an authenticated user is valid as a notification destination; and control means which acquires result information showing a confirmation result from a notification destination and controls evacuation of the user who has outputted the output data or transmission restriction of the output data using the output device in accordance with the result information.

Description

本発明は、ユーザによる出力装置の利用に基づく出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システム、この情報管理システムに含まれる情報処理装置、情報管理方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information management system for confirming whether output of output data based on use of an output device by a user is valid, an information processing apparatus included in the information management system, an information management method, and a program.

近年、オフィスなどの企業活動を行う環境においては、情報セキュリティの観点から、機密性の高い情報の持ち出しをチェックする仕組みの構築が求められている。こうした要求に応えるべく、例えば特許文献1では、部屋や情報ごとに予め重要度を設定しておき、入館者が重要度の高い部屋や情報にアクセスした場合に、入館者の退館時に警報を発する技術が提案されている。また、特許文献2には、部外者の位置情報や滞在時間等を監視して、予め定めた判定条件を満たす場合に部外者が不審な行動をとっていると判定して、監視者の端末に対して警告を通知する技術が提案されている。   In recent years, in an environment where corporate activities such as offices are carried out, it is required to construct a mechanism for checking the take-out of highly confidential information from the viewpoint of information security. In order to respond to such a request, for example, in Patent Document 1, an importance level is set in advance for each room and information, and when a visitor accesses a room or information with a high importance level, an alarm is issued when the visitor leaves the building. Technology to be developed has been proposed. Further, Patent Document 2 monitors the position information, staying time, etc. of an outsider, determines that the outsider is taking a suspicious action when a predetermined determination condition is satisfied, A technique for notifying a terminal of a warning has been proposed.

しかし、特許文献1に記載の技術では、実際には情報漏洩の危険性がなくても、入館者が重要度の高い部屋や情報にアクセスしただけで退館時に警告が発せられるため、煩わしさがある。また、実際に情報漏洩の危険性がある場合は、退館時に警告を発するだけでは情報漏洩を防止することは困難である。   However, the technique described in Patent Document 1 is troublesome because even if there is no risk of information leakage, a warning is issued when a visitor leaves the building just by accessing a highly important room or information. There is. In addition, when there is an actual risk of information leakage, it is difficult to prevent information leakage simply by issuing a warning when leaving the building.

また、特許文献2に記載の技術では、部外者が不審な行動をとっていることを正確に判定できる判定条件の設定は非常に困難であり、誤判定が多いという問題がある。また、監視者の端末に警告を通知するだけでは、情報漏洩を防止することは困難である。   Further, the technique described in Patent Document 2 has a problem that it is very difficult to set a determination condition that can accurately determine that an outsider is taking a suspicious action, and there are many erroneous determinations. In addition, it is difficult to prevent information leakage simply by notifying a warning to the terminal of the supervisor.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、情報漏洩の危険性がある場合に適切に情報漏洩を防止することができる情報管理システム、情報処理装置、情報管理方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides an information management system, an information processing apparatus, an information management method, and a program that can appropriately prevent information leakage when there is a risk of information leakage. For the purpose.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ユーザによる出力装置の利用に基づく出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システムであって、記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第一の記録媒体情報を記憶する記憶手段と、記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を受信し、前記記憶手段が記憶する前記第一の記憶媒体情報と受信した記録媒体識別情報とに基づいて、該記録媒体を所持するユーザのユーザ認証を実行する認証手段と、認証されたユーザによる前記出力装置の利用に応じた出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させるための確認情報を、該記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザを通知先として通知する通知手段と、前記通知先から確認結果を表す結果情報を取得し、該結果情報に応じて、前記出力装置を利用して出力データを出力したユーザの退出または前記出力装置を利用したネットワークを介した出力データの送信の制限を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides an information management system for confirming whether or not output of output data based on the use of an output device by a user is valid. Storage means for storing first recording medium information in which recording medium identification information for identifying a medium is associated with user identification information for identifying a user associated with a user who owns the recording medium, and recorded on the recording medium Authentication means for receiving recording medium identification information, and performing user authentication of a user possessing the recording medium based on the first storage medium information stored in the storage means and the received recording medium identification information; Confirmation information for confirming whether the output of the output data according to the use of the output device by the authenticated user is valid or not is related to the user who owns the recording medium. A notification means for notifying a user to be attached as a notification destination, and obtaining the result information representing the confirmation result from the notification destination, and depending on the result information, the exit of the user who has output the output data using the output device or the And control means for controlling restrictions on transmission of output data via a network using an output device.

本発明によれば、情報漏洩の危険性がある場合に適切に情報漏洩を防止することができるという効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that information leakage can be appropriately prevented when there is a risk of information leakage.

図1は、情報管理システムの概略構成を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing a schematic configuration of an information management system. 図2は、情報管理システムの機能的な構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information management system. 図3は、ユーザ情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of user information. 図4は、カード情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of card information. 図5は、操作ログの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation log. 図6は、画像ログを管理する管理情報の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of management information for managing image logs. 図7は、訪問先社員の端末装置に表示される確認画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a confirmation screen displayed on the terminal device of the visited employee. 図8は、入館情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of entrance information. 図9は、ゲストユーザがMFPを利用して画像をコピーする際の一連の動作を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing a series of operations when the guest user copies an image using the MFP. 図10は、ログ管理サーバが訪問先社員の端末装置に確認情報を通知するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure until the log management server notifies the terminal information of the visited employee of confirmation information. 図11は、入退管理サーバが結果情報に応じてゲートの開閉を制御する処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in which the entrance / exit management server controls the opening / closing of the gate according to the result information. 図12は、MFPがゲストユーザから画像送信の要求を受け付けた場合に訪問先社員の端末装置に表示される確認画面の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a confirmation screen displayed on the terminal device of the visited employee when the MFP receives an image transmission request from the guest user. 図13は、ゲストユーザから画像送信の要求を受け付けた場合のMFPの処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the MFP when an image transmission request is received from a guest user.

以下に添付図面を参照して、この発明に係る情報管理システム、情報処理装置、情報管理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。本実施形態では、情報管理システムを構築する環境として企業のオフィスを想定する。オフィスの建物の内部には、画像形成装置の一例としてMFP(Multifunction Peripheral/Printer:複合機)が設置されているものとする。本実施形態で想定するMFPは、カード認証の機能を有する。MFPには、このカード認証を行うためのカードリーダが設けられている。   Exemplary embodiments of an information management system, an information processing apparatus, an information management method, and a program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a corporate office is assumed as an environment for constructing an information management system. Assume that an MFP (Multifunction Peripheral / Printer) is installed inside an office building as an example of an image forming apparatus. The MFP assumed in this embodiment has a card authentication function. The MFP is provided with a card reader for performing this card authentication.

ユーザ情報が登録されている登録ユーザである社員は、各社員に対して予め発行された社員用のICカード(以下、社員カードと言う。)を所持している。各社員がMFPを利用する際には、この社員カードをMFPのカードリーダにかざすことでユーザの認証処理が行われ、認証されるとMFPの利用が可能となる。また、オフィスを訪問したゲストユーザ(ユーザ情報が登録されていないユーザ)に対しては、ゲストユーザ用のICカード(以下、臨時カードと言う。)が発行される。ゲストユーザがMFPを利用する際には、この臨時カードをMFPのカードリーダにかざすことでユーザの認証処理が行われ、認証されるとMFPの利用が可能となる。また、社員カードや臨時カードは、社員やゲストユーザがオフィスの建物に入館あるいは退館する際のユーザ認証にも用いられる。   An employee who is a registered user whose user information is registered has an employee IC card (hereinafter referred to as an employee card) issued in advance to each employee. When each employee uses the MFP, the user authentication process is performed by holding the employee card over the card reader of the MFP. When authenticated, the MFP can be used. An IC card for a guest user (hereinafter referred to as a temporary card) is issued to a guest user who has visited the office (a user whose user information is not registered). When the guest user uses the MFP, the user authentication process is performed by holding the temporary card over the card reader of the MFP. When the guest user is authenticated, the MFP can be used. The employee card and the temporary card are also used for user authentication when an employee or guest user enters or leaves an office building.

なお、社員カードと臨時カードとは異なる種類のICカードでなくてもよい。例えばどちらであってもFelica(登録商標)等のICカードを利用できる。つまり、そのICカードが社員用かゲストユーザ用かについては、ユーザが予め設定しておけばよく、例えば、社員用のICカードには社員のユーザIDが紐付き、ゲストユーザ用のICカードについてはゲストを識別するIDが紐付いて登録されていればよい。   The employee card and the temporary card need not be different types of IC cards. For example, an IC card such as Felica (registered trademark) can be used in either case. In other words, whether the IC card is for an employee or a guest user may be set by the user in advance. For example, an employee's IC card is associated with an employee's user ID. It suffices if an ID for identifying a guest is associated and registered.

なお、臨時カードについては、必ずしもゲストユーザのみが利用する実施形態でなくてもよい。例えば、社員カードを所持し忘れた社員の代替用として臨時カードが発行されてもよい。つまり、社員カードは、提供するより以前に提供者が特定されており、提供者(特定のユーザ)に提供され、特定のユーザを識別することができる性質のICカードである。臨時カードは、提供するより以前に提供者が特定されておらず、不特定のユーザに提供され(複数のユーザに使い回して利用され)、必ずしも特定のユーザを識別できなくてもよい性質のICカードである。   The temporary card does not necessarily have to be an embodiment used only by the guest user. For example, a temporary card may be issued as a substitute for an employee who has forgotten to have an employee card. In other words, the employee card is an IC card that has a provider specified before being provided, is provided to the provider (specific user), and can identify the specific user. Temporary cards have the property that the provider is not specified before being provided, is provided to unspecified users (used by multiple users), and does not necessarily identify a specific user. IC card.

本実施形態で想定するオフィスには、建物の外部に受付担当者が滞在するレセプションが設けられている。ゲストユーザは、まずこのレセプションにて自分の名前、訪問の目的、訪問先社員の社員名などを受付担当者に告げ、臨時カードを発行してもらう。従って、臨時カードの提供者はこの段階で受付担当者により特定され得る。この際、受付担当者は、ゲストユーザに対して発行する臨時カードのカードID(識別情報)を、訪問先社員のユーザ情報と関連付ける登録作業を行う。例えば、ゲストユーザに対して発行する臨時カードのカードIDと、ユーザ情報に含まれる訪問先社員のユーザIDとを対応付ける入力操作を行うことで、この登録を行うことができる。なお、訪問先社員がゲストユーザをレセプションまで迎えにいく場合は、例えば、訪問先社員が所持する社員カードと臨時カードとをカードリーダで連続して読み取ることで、臨時カードのカードIDを訪問先社員のユーザ情報と関連付ける処理を自動で行うようにしてもよい。従って、社員カードは少なくとも社員カードを所持するユーザ(社員)を特定するためのカードであり、臨時カードは少なくとも臨時カードを所持するユーザに関連付けるユーザ(訪問先社員)を特定することのできるカードである。   The office assumed in the present embodiment is provided with a reception where a receptionist stays outside the building. At this reception, the guest user first tells the person in charge of reception of his / her name, purpose of visit, employee name of the visited employee, and issues a temporary card. Therefore, the provider of the temporary card can be specified by the receptionist at this stage. At this time, the person in charge of the registration performs a registration operation for associating the card ID (identification information) of the temporary card issued to the guest user with the user information of the visited employee. For example, this registration can be performed by performing an input operation that associates the card ID of the temporary card issued to the guest user with the user ID of the visiting employee included in the user information. When a visiting employee picks up a guest user at the reception, for example, the employee card held by the visiting employee and the temporary card are continuously read by a card reader, so that the card ID of the temporary card is visited. You may make it perform the process linked | related with the user information of an employee automatically. Therefore, the employee card is a card for identifying at least the user (employee) who possesses the employee card, and the temporary card is a card that can identify the user (visiting employee) associated with at least the user who possesses the temporary card. is there.

本実施形態で想定するオフィスの建物の出入口には、カードリーダと、ユーザの入退館を制限する機構部であるゲートが設けられている。レセプションで臨時カードの発行を受けたゲストユーザは、オフィスの建物に入館する際に、臨時カードをカードリーダにかざしてゲートを開放させることで、建物内に入ることができる。また、ゲストユーザは、オフィスの建物から退館する際も同様に、臨時カードをカードリーダにかざしてゲートを開放させることで、建物外に出ることができる。ただし、ゲストユーザが建物内でMFPを利用して不正に機密文書などのコピーやプリントを行った場合は、本実施形態の情報管理システムの作用により、ゲストユーザが退館時に臨時カードをカードリーダにかざしてもゲートは開かず、ゲストユーザの退館が制限されることになる。   At the entrance / exit of the office building assumed in the present embodiment, a card reader and a gate, which is a mechanism unit that restricts user entry and exit, are provided. A guest user who has been issued a temporary card at the reception can enter the building by opening the gate by holding the temporary card over the card reader when entering the office building. Similarly, when the guest user leaves the office building, the guest user can go out of the building by holding the temporary card over the card reader and opening the gate. However, if the guest user illegally copies or prints a confidential document or the like using the MFP in the building, the guest user can use the information management system of this embodiment to insert a temporary card to the card reader when leaving the building. If you hold it over, the gate will not open and guest users will be restricted from leaving.

図1は、本実施形態の情報管理システムの概略構成を示す構成図である。本実施形態の情報管理システムは、図1に示すように、MFP10と、認証サーバ20と、ログ管理サーバ30と、入退管理サーバ40とを備え、これらがLAN(Local Area Network)などの通信ネットワークNで接続された構成である。   FIG. 1 is a configuration diagram showing a schematic configuration of the information management system of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information management system of the present embodiment includes an MFP 10, an authentication server 20, a log management server 30, and an entrance / exit management server 40, which are communication such as a LAN (Local Area Network). This is a configuration connected by a network N.

MFP10は、上述したように、カード認証の機能を有する画像形成装置である。MFP10は、画像の出力に関わる機能として、コピー機能、プリント機能、FAX機能、配信機能などを備える。また、MFP10は、画像を出力した際に、その出力の種別を表す操作ログ(本実施形態では、出力の種別だけでなく、日時情報や後述のユーザ名、出力枚数などの情報を含むジョブログと呼ばれるログを操作ログとする)や、出力した画像の画像ログを記録する機能を有する。なお、図1では2台のMFP10を図示しているが、MFP10の台数は任意であり、1台であってもよいし、3台以上であってもよい。   As described above, the MFP 10 is an image forming apparatus having a card authentication function. The MFP 10 includes a copy function, a print function, a FAX function, a distribution function, and the like as functions related to image output. In addition, when the MFP 10 outputs an image, an operation log indicating the type of output (in this embodiment, a job log including not only the type of output but also information such as date and time information, a user name described later, and the number of output sheets). And a function for recording an image log of the output image. Although two MFPs 10 are shown in FIG. 1, the number of MFPs 10 is arbitrary, and may be one or three or more.

認証サーバ20は、ユーザ認証のサービスを提供するサーバ装置である。本実施形態の認証サーバ20は、カードリーダによって読み取られたカードIDの照合によりユーザ認証を行い、認証された場合にはそのカードIDに関連付く情報を提供するものとする。なお、認証サーバ20は、外部のディレクトリサーバ(Active Directoryサーバなど)に接続してユーザ認証を依頼し、その結果を受け取って認証結果とする構成であってもよい。また、MFP10と認証サーバ20とが一つの筐体で実現されてもよく、MFP10においてユーザ認証が実行されてもよい。   The authentication server 20 is a server device that provides a user authentication service. The authentication server 20 according to the present embodiment performs user authentication by collating the card ID read by the card reader, and provides information related to the card ID when authenticated. The authentication server 20 may be configured to connect to an external directory server (such as an Active Directory server), request user authentication, and receive the result as an authentication result. Further, the MFP 10 and the authentication server 20 may be realized by a single casing, and user authentication may be executed in the MFP 10.

ログ管理サーバ30は、MFP10によって記録された操作ログや画像ログをMFP10から取得して管理するサービスを提供するサーバ装置である。本実施形態では、特に画像ログについては、画像を出力したユーザがゲストユーザである場合にMFP10が出力画像を記録し、ログ管理サーバ30がMFP10から画像ログ(出力画像のデータ)を取得するものとする。   The log management server 30 is a server device that provides a service for acquiring and managing operation logs and image logs recorded by the MFP 10 from the MFP 10. In the present embodiment, particularly for the image log, when the user who has output the image is a guest user, the MFP 10 records the output image, and the log management server 30 acquires the image log (output image data) from the MFP 10. And

入退管理サーバ40は、社員やゲストユーザによるオフィスの建物への入館や退館を管理するサービスを提供するサーバ装置である。本実施形態では、オフィスの建物の出入口にゲートが設けられ、入退管理サーバ40は、社員カードや臨時カードを用いたユーザ認証の結果に応じてゲートの開閉を制御することで、社員やゲストユーザの建物への入館や退館を管理するものとする。   The entrance / exit management server 40 is a server device that provides a service for managing entry and exit of office buildings by employees and guest users. In this embodiment, a gate is provided at the entrance and exit of an office building, and the entrance / exit management server 40 controls the opening and closing of the gate according to the result of user authentication using an employee card or a temporary card, thereby It is assumed that the user enters and leaves the building.

なお、図1では本実施形態の情報管理システムを単一セグメントの通信ネットワークN上に構築した例を図示しているが、一部の装置を、ネットワーク接続された異なるセグメントの通信ネットワーク上に配置してもよい。また、図1に示す例では、認証サーバ20、ログ管理サーバ30および入退管理サーバ40をそれぞれ独立した装置として実現する形態としているが、これらの一部または全部を一つの装置に集約した形態であってもよいし、これらの一部または全部をMFP10の機能として実現する形態であってもよい。さらには、認証サーバ20、ログ管理サーバ30および入退管理サーバ40をクラウド上のサーバ群で実現し、エンドユーザに対して、これらサーバ群を意識する必要のないクラウドコンピューティングのような形態でサービスを提供するように構成してもよい。   FIG. 1 shows an example in which the information management system of this embodiment is constructed on a single-segment communication network N. However, some devices are arranged on communication networks of different segments connected to the network. May be. Further, in the example shown in FIG. 1, the authentication server 20, the log management server 30, and the entry / exit management server 40 are configured as independent devices, but a part or all of these are integrated into one device. Alternatively, some or all of these may be realized as functions of the MFP 10. Furthermore, the authentication server 20, the log management server 30, and the entry / exit management server 40 are realized by a server group on the cloud, and the end user is in a form of cloud computing that does not need to be aware of these server groups. You may comprise so that a service may be provided.

認証サーバ20、ログ管理サーバ30および入退管理サーバ40のそれぞれは、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサやRAM(Read Only Memory)などの主記憶装置、HDD(Hard Disk Drive)などの補助記憶装置を有する通常のコンピュータシステムを基本ハードウェアとし、このコンピュータシステム上で実行される所定のプログラム(ソフトウェア)により、後述する各種の機能を実現することができる。   Each of the authentication server 20, the log management server 30, and the entrance / exit management server 40 includes, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit), a main storage device such as a RAM (Read Only Memory), and a HDD (Hard Disk Drive). A normal computer system having an auxiliary storage device is used as basic hardware, and various functions to be described later can be realized by a predetermined program (software) executed on the computer system.

なお、本実施形態においてはユーザが利用する装置に画像形成装置10を例として挙げるが、画像形成装置10以外の装置であってもよい。画像形成装置10は、少なくともその一部の機能を利用するためにICカード等の記録媒体によるユーザ認証を要し、認証されることで一部の機能として少なくともデータを出力する出力機能の利用が可能となる出力装置の一例である。一部の機能とは、文書原稿を読み取り印刷するコピー機能、文書データを印刷するプリント機能、文書原稿を読み取り設定された宛先にFAX送信するFAX機能、文書原稿を読み取り設定された宛先に配信する配信機能等が挙げられるが、これに限らなくてもよい。例えば、文書原稿を読み取って得られる文書画像データを表示、投影するといった出力機能を備える出力装置、受信した文書データを表示、投影するといった出力機能を備える出力装置等であってもよい。   In the present embodiment, the image forming apparatus 10 is exemplified as an apparatus used by the user, but an apparatus other than the image forming apparatus 10 may be used. The image forming apparatus 10 requires user authentication using a recording medium such as an IC card in order to use at least a part of the functions, and the use of an output function that outputs at least data as a part of the functions by being authenticated. It is an example of the output device which becomes possible. Some functions include a copy function that reads and prints a document document, a print function that prints document data, a FAX function that faxes a document document to a destination that is set to read, and a document document that is delivered to a destination that is set to read Although a delivery function etc. are mentioned, it does not need to be restricted to this. For example, an output device having an output function of displaying and projecting document image data obtained by reading a document original, an output device having an output function of displaying and projecting received document data, and the like may be used.

図2は、本実施形態の情報管理システムの機能的な構成例を示すブロック図である。以下、この図2に示す構成例に沿って、本実施形態の情報管理システムにおける各機能について詳しく説明する。なお、図2では、情報管理システムを構成する各装置について、本発明と直接関連がない部分は図示を省略している。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information management system of the present embodiment. Hereafter, each function in the information management system of this embodiment is demonstrated in detail along the structural example shown in this FIG. In FIG. 2, portions of the devices constituting the information management system that are not directly related to the present invention are not shown.

図2に示すように、MFP10は、カードリーダ11と、動作制御部12と、ログ記録部13とを備える。   As shown in FIG. 2, the MFP 10 includes a card reader 11, an operation control unit 12, and a log recording unit 13.

カードリーダ11は、社員が所持する社員カードや、ゲストユーザに対して発行された臨時カードからカードIDを読み取る読取器である。カードリーダ11は、社員カードや臨時カードが当該カードリーダ11にかざされると、近距離無線通信などにより社員カードや臨時カードからカードIDを読み取り、動作制御部12に渡す。   The card reader 11 is a reader that reads a card ID from an employee card possessed by an employee or a temporary card issued to a guest user. When the employee card or the temporary card is held over the card reader 11, the card reader 11 reads the card ID from the employee card or the temporary card by short-range wireless communication or the like and passes it to the operation control unit 12.

動作制御部12は、MFP10の動作全般の制御を行う。例えば、動作制御部12は、カードリーダ11からカードIDを受け取ると、このカードIDを認証サーバ20に渡して認証要求を行い、認証サーバ20から認証結果を受け取って認証の成否に応じた制御を実行する。具体的には、認証サーバ20による認証結果が認証OK(認証成功)であれば、MFP10の操作画面を表示する操作パネルやディスプレイ等の表示部にログイン許可通知を表示させ(あるいは、ログインにより認証されたユーザが利用できる機能の操作画面を表示させ)、ログインに成功したことをユーザに知らせる。このログイン通知後、ユーザは、認証されたことで利用が許可される機能として、MFP10のコピー機能、プリント機能、FAX機能、配信機能などを利用することが可能となる。また、認証サーバ20による認証結果が認証NG(認証失敗)であれば、MFP10の表示部にログイン不許可通知を表示させ、ログインに失敗したことをユーザに知らせる。   The operation control unit 12 controls the overall operation of the MFP 10. For example, when receiving the card ID from the card reader 11, the operation control unit 12 passes the card ID to the authentication server 20 to make an authentication request, receives the authentication result from the authentication server 20, and performs control according to the success or failure of the authentication. Run. Specifically, if the authentication result by the authentication server 20 is authentication OK (authentication successful), a login permission notice is displayed on a display unit such as an operation panel or display for displaying the operation screen of the MFP 10 (or authentication is performed by login). Display the operation screen of the function that can be used by the user, and inform the user that the login is successful. After this login notification, the user can use the copy function, print function, FAX function, distribution function, and the like of the MFP 10 as functions permitted to be used after being authenticated. If the authentication result by the authentication server 20 is authentication NG (authentication failure), a login disapproval notice is displayed on the display unit of the MFP 10 to notify the user that login has failed.

また、動作制御部12は、ログイン後のユーザの要求に応じて、MFP10のコピー機能、プリント機能、FAX機能、配信機能などの動作を制御する。また、動作制御部12は、MFP10に対するユーザのログアウトが行われた後、後述のログ記録部13が記録した操作ログや画像ログを、ログイン時にカードリーダ11が読み取ったカードIDとともに、ログ管理サーバ30に送る。なお、ユーザのログアウトは、例えば、MFP10の表示部に表示されるログアウトボタンが操作された場合や、MFP10に対する操作がなにもなされないまま所定時間が経過した場合に行われる。   The operation control unit 12 controls operations of the MFP 10 such as a copy function, a print function, a FAX function, and a distribution function in response to a user request after login. The operation control unit 12 also logs an operation log and an image log recorded by a log recording unit 13 (to be described later) together with a card ID read by the card reader 11 at the time of login after the user logs out of the MFP 10. Send to 30. The user is logged out, for example, when a logout button displayed on the display unit of the MFP 10 is operated or when a predetermined time has passed without any operation on the MFP 10.

ログ記録部13は、コピー機能、プリント機能、FAX機能、配信機能などによって画像データ等の出力データが出力された際に、その出力の種別を表す操作ログを、カードリーダ11が読み取ったカードIDとともに記録して保持する。また、コピー機能、プリント機能、FAX機能、配信機能などを利用するユーザがゲストユーザであった場合は、ログ記録部13は、これらの機能によって出力された画像の画像ログを、カードリーダ11が読み取ったカードIDとともに記録して保持する。なお、図2の例では、ログ記録部13を動作制御部12とは別の機能として表しているが、動作制御部12がログ記録部13の機能を含む構成であってもよい。   When the output data such as image data is output by the copy function, the print function, the FAX function, the distribution function, etc., the log recording unit 13 reads the operation log indicating the output type by the card ID read by the card reader 11. Record and hold with. When the user who uses the copy function, print function, FAX function, distribution function, etc. is a guest user, the log recording unit 13 uses the card reader 11 to store the image log of the image output by these functions. It is recorded and held together with the read card ID. In the example of FIG. 2, the log recording unit 13 is illustrated as a function different from the operation control unit 12, but the operation control unit 12 may include a function of the log recording unit 13.

なお、本実施形態における操作ログは、出力された出力データそのものの内容を表示できる出力表示データを含まず、出力データを出力したときの機能や条件、日時といったユーザの操作に応じてMFP10が実行した機能に関する情報を含むログ情報の一例である。一方、本実施形態における画像ログは、少なくとも出力された出力データそのものの内容を含むログ情報の一例である。   The operation log in this embodiment does not include output display data that can display the contents of the output data itself, and is executed by the MFP 10 in accordance with user operations such as functions, conditions, and date / time when the output data is output. It is an example of the log information including the information regarding the performed function. On the other hand, the image log in the present embodiment is an example of log information including at least the content of the output data itself.

認証サーバ20は、図2に示すように、ユーザ管理部21と、ユーザ情報記憶部22と、カード情報記憶部23とを備える。   As shown in FIG. 2, the authentication server 20 includes a user management unit 21, a user information storage unit 22, and a card information storage unit 23.

ユーザ管理部21は、MFP10や入退管理サーバ40からの要求に応じてユーザ認証を行ったり、ユーザ情報に対する問い合わせに応じてユーザ情報記憶部22やカード情報記憶部23を検索し、検索結果を応答したりといった処理を行う。   The user management unit 21 performs user authentication in response to a request from the MFP 10 or the entrance / exit management server 40, searches the user information storage unit 22 or the card information storage unit 23 in response to an inquiry about user information, and displays the search result. Processing such as responding.

ユーザ情報記憶部22は、登録ユーザである社員のユーザ情報を記憶する。図3は、ユーザ情報記憶部22が記憶するユーザ情報の一例を示す図である。ユーザ情報は、例えば図3に示すようなユーザ情報テーブルTb1の形式で、ユーザ情報記憶部22に記憶される。   The user information storage unit 22 stores user information of employees who are registered users. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of user information stored in the user information storage unit 22. The user information is stored in the user information storage unit 22 in the form of a user information table Tb1 as shown in FIG. 3, for example.

ユーザ情報テーブルTb1には、図3に示すように、登録ユーザである社員ごとに、社員の識別情報であるユーザIDと、ユーザ名と、所属先と、通知先の情報とがそれぞれ対応付けて格納されている。なお、通知先は、社員が占有して使用する後述の端末装置50への接続を特定する情報であり、例えばその端末装置50の電子メールアドレスなどである。   In the user information table Tb1, as shown in FIG. 3, for each employee who is a registered user, a user ID that is employee identification information, a user name, an affiliation, and notification destination information are associated with each other. Stored. Note that the notification destination is information for specifying a connection to a terminal device 50, which will be described later, which is occupied and used by the employee, such as an e-mail address of the terminal device 50.

カード情報記憶部23は、社員カードや臨時カードのカード情報を記憶する。図4は、カード情報記憶部23が記憶するカード情報の一例を示す図である。カード情報は、例えば図4に示すようなカード情報テーブルTb2の形式で、カード情報記憶部23に記憶される。   The card information storage unit 23 stores card information of employee cards and temporary cards. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of card information stored in the card information storage unit 23. The card information is stored in the card information storage unit 23, for example, in the form of a card information table Tb2 as shown in FIG.

カード情報テーブルTb2には、図4に示すように、発行済みのカード(社員カードや臨時カード)ごとに、カードIDと、社員カードであるか臨時カードであるかを示すカード種別と、ユーザIDとがそれぞれ対応付けて格納される。従って、ユーザに提供されるカードが社員カードか臨時カードかはそのカードのカードIDに対応付くカードの種別によって決定される。ユーザIDは、社員カードの場合は当該社員カードを使用する社員のユーザIDであり、臨時カードの場合は当該臨時カードを発行したゲストユーザの訪問先社員のユーザIDである。臨時カードに対応するユーザIDは、上述したように、例えば、レセプションの受付担当者の登録作業などによってカード情報テーブルTb2に格納される。   In the card information table Tb2, as shown in FIG. 4, for each issued card (employee card or temporary card), a card ID, a card type indicating whether the card is an employee card or a temporary card, and a user ID Are stored in association with each other. Accordingly, whether the card provided to the user is an employee card or a temporary card is determined by the type of card associated with the card ID of the card. In the case of an employee card, the user ID is the user ID of the employee who uses the employee card. In the case of a temporary card, the user ID is the user ID of the visiting employee of the guest user who issued the temporary card. As described above, the user ID corresponding to the temporary card is stored in the card information table Tb2 by, for example, registration work of a reception receptionist.

なお、本実施形態ではユーザ情報とカード情報を個別の情報として扱うが、これらを一体の情報としてもよい。この場合は、例えば、各社員のユーザ情報にはその社員に対して発行された社員カードのカードIDが含まれ、さらに、ゲストユーザの訪問先社員については、ゲストユーザに対して臨時カードが発行されたときに、その臨時カードのカードIDがユーザ情報に対応付けられるように管理してもよい。また、社員カードか臨時カードかをカードの種別によって区別しているが、区別の方法はこれに限らなくてもよい。例えば、ユーザ情報にゲストユーザ用のユーザ名(例えば「ゲスト」というユーザ名)を登録しておき、カードIDに対応付くユーザIDに、このゲストユーザ用のユーザIDを登録する方法等であってもよい。この方法の場合、カードIDから特定されるユーザID(カードIDに対応付くユーザID)に対応付くユーザ名がゲストユーザ用のユーザ名か否かによって社員カードか臨時カードかを区別できる。但し、この方法の場合、カード情報に訪問先ユーザのユーザIDを登録する項目が追加で必要になる。   In the present embodiment, user information and card information are handled as individual information, but these may be integrated information. In this case, for example, each employee's user information includes the card ID of the employee card issued to the employee, and for the guest user visiting employee, a temporary card is issued to the guest user. When this is done, the card ID of the temporary card may be managed so as to be associated with the user information. Further, the employee card or the temporary card is distinguished depending on the type of the card, but the distinction method is not limited to this. For example, a user name for a guest user (for example, a user name “guest”) is registered in the user information, and the user ID for the guest user is registered in the user ID associated with the card ID. Also good. In the case of this method, it is possible to distinguish between an employee card and a temporary card depending on whether or not the user name associated with the user ID (user ID associated with the card ID) specified from the card ID is a user name for a guest user. However, in this method, an item for registering the user ID of the visited user is additionally required in the card information.

ログ管理サーバ30は、図2に示すように、ログ管理部31と、操作ログ記憶部32と、画像ログ記憶部33と、判定部34と、確認情報生成部35と、通知部36とを備える。   As shown in FIG. 2, the log management server 30 includes a log management unit 31, an operation log storage unit 32, an image log storage unit 33, a determination unit 34, a confirmation information generation unit 35, and a notification unit 36. Prepare.

ログ管理部31は、MFP10から送られる操作ログをカードIDに対応付けて操作ログ記憶部32に格納したり、MFP10から送られる画像ログを画像ログ記憶部33に格納するとともに、その画像ログの管理情報を生成して画像ログ記憶部33に格納したりといった処理を行う。また、ログ管理部31は、操作ログや画像ログに対する問い合わせに応じて操作ログ記憶部32や画像ログ記憶部33を検索し、検索結果を応答するといった処理を行う。   The log management unit 31 stores the operation log sent from the MFP 10 in association with the card ID in the operation log storage unit 32, stores the image log sent from the MFP 10 in the image log storage unit 33, and stores the image log of the image log. The management information is generated and stored in the image log storage unit 33. In addition, the log management unit 31 performs a process of searching the operation log storage unit 32 and the image log storage unit 33 in response to an inquiry about the operation log and the image log and responding the search result.

操作ログ記憶部32は、MFP10から取得した操作ログを記憶する。図5は、操作ログ記憶部32が記憶する操作ログの一例を示す図である。操作ログは、例えば図5に示すような操作ログテーブルTb3の形式で、操作ログ記憶部32に記憶される。   The operation log storage unit 32 stores an operation log acquired from the MFP 10. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation log stored in the operation log storage unit 32. The operation log is stored in the operation log storage unit 32, for example, in the format of an operation log table Tb3 as shown in FIG.

操作ログテーブルTb3には、MFP10から取得した操作ログごとに、ログの識別情報であるログIDと、操作日時と、出力の種別と、操作したユーザのユーザ名(ゲストユーザの場合は「ゲスト」)と、ユーザ認証に用いたカードIDと、出力枚数とがそれぞれ対応付けて格納されている。   The operation log table Tb3 includes, for each operation log acquired from the MFP 10, a log ID that is log identification information, an operation date and time, an output type, and a user name of an operated user (“guest” in the case of a guest user). ), The card ID used for user authentication, and the number of output sheets are stored in association with each other.

画像ログ記憶部33は、MFP10から取得した画像ログおよびログ管理部31によって生成された管理情報を記憶する。画像ログは、MFP10が画像を出力する際にラスタライズした画像データである。管理情報は、画像ログを管理するための情報であり、例えば図6に示すような画像ログ管理テーブルTb4の形式で、画像ログ記憶部33に記憶される。   The image log storage unit 33 stores the image log acquired from the MFP 10 and the management information generated by the log management unit 31. The image log is image data rasterized when the MFP 10 outputs an image. The management information is information for managing the image log, and is stored in the image log storage unit 33, for example, in the form of an image log management table Tb4 as shown in FIG.

画像ログ管理テーブルTb4には、図6に示すように、MFP10から取得した画像ログごとに、ログの識別情報であるログIDと、ユーザ認証に用いたカードIDと、画像ログ記憶部33における画像ログの保存先を示すアドレス情報とがそれぞれ対応付けて格納されている。本実施形態では、上述したように、ゲストユーザがMFP10を利用した場合のみ画像ログが取得される構成としているため、画像ログ管理テーブルTb4に含まれるカードIDは、ゲストユーザに対して発行した臨時カードのカードIDとなる。   In the image log management table Tb4, as shown in FIG. 6, for each image log acquired from the MFP 10, a log ID which is log identification information, a card ID used for user authentication, and an image in the image log storage unit 33 are displayed. Address information indicating log storage destinations is stored in association with each other. In the present embodiment, as described above, since the image log is acquired only when the guest user uses the MFP 10, the card ID included in the image log management table Tb4 is a temporary issued to the guest user. It becomes the card ID of the card.

判定部34は、画像ログ記憶部33が記憶する画像ログを解析して、ゲストユーザの操作に応じてMFP10が出力した画像が、訪問先社員による確認が必要な画像であるか否かを判定する。ゲストユーザがMFP10を利用して画像を出力した場合、上述したように、出力した画像の画像ログがゲストユーザのログアウト後にログ管理サーバ30に送られて、画像ログ記憶部33に記憶される。判定部34は、ゲストユーザのログアウト後の任意のタイミングで、この画像ログ記憶部33に記憶された画像ログを取り出して解析し、MFP10が出力した画像が、訪問先社員による確認が必要な画像であるか否かを判定する。   The determination unit 34 analyzes the image log stored in the image log storage unit 33 and determines whether the image output by the MFP 10 according to the operation of the guest user is an image that needs to be confirmed by the visiting employee. To do. When the guest user outputs an image using the MFP 10, as described above, the image log of the output image is sent to the log management server 30 after the guest user logs out and stored in the image log storage unit 33. The determination unit 34 extracts and analyzes the image log stored in the image log storage unit 33 at an arbitrary timing after the guest user logs out, and the image output from the MFP 10 is an image that needs to be confirmed by the visiting employee. It is determined whether or not.

具体的には、判定部34は、画像ログとして記憶された画像データに対して、例えばOCR(Optical Character recognition:光学文字認識)などを行い、画像ログに所定の文字列が含まれている場合に、MFP10が出力した画像は訪問先社員による確認が必要な画像であると判定する。所定の文字列は、例えば「社外秘」、「極秘」、「機密」、「重要」、「取扱注意」などの機密性を表す文字列や、会社名、特定部署の部署名、特定の禁止ワードなどであり、予め定められた文字列である。また、判定部34は、会社のロゴマークや“まる秘”、“まる禁”の記号など、特定の図形を参照パターンとして予め定めておき、画像ログとして記憶された画像データに対して参照パターンを用いたパターンマッチングを行い、画像ログにこれらの図形が含まれている場合に、MFP10が出力した画像は訪問先社員による確認が必要な画像であると判定するようにしてもよい。   Specifically, the determination unit 34 performs, for example, OCR (Optical Character recognition) on the image data stored as the image log, and a predetermined character string is included in the image log. In addition, it is determined that the image output by the MFP 10 is an image that needs to be confirmed by the visiting employee. The predetermined character string may be, for example, a character string indicating confidentiality such as “confidential”, “confidential”, “confidential”, “important”, “careful handling”, company name, department name of a specific department, or specific prohibited word. It is a predetermined character string. Further, the determination unit 34 predetermines a specific figure as a reference pattern, such as a company logo mark, “maru secret”, “maru prohibition” symbol, etc., and a reference pattern for image data stored as an image log. If these figures are included in the image log, the image output from the MFP 10 may be determined to be an image that needs to be confirmed by the visiting employee.

確認情報生成部35は、判定部34によって画像の確認が必要であると判定された場合に、画像ログを含む確認情報を生成する。確認情報は、ゲストユーザによるMFP10の利用が正当なものであるか否かを訪問先社員が確認するための情報である。本実施形態では、後述の通知部36が確認情報を電子メールの形式で訪問先社員が使用する端末装置50宛てに通知するものとする。このため、画像情報生成部35は、電子メールの画面(画面例は図7参照)として表示可能な形式の確認情報を生成する。   The confirmation information generation unit 35 generates confirmation information including an image log when the determination unit 34 determines that image confirmation is necessary. The confirmation information is information for the visiting employee to confirm whether or not the use of the MFP 10 by the guest user is valid. In the present embodiment, it is assumed that the notification unit 36 described later notifies the confirmation information to the terminal device 50 used by the visiting employee in the form of an e-mail. Therefore, the image information generation unit 35 generates confirmation information in a format that can be displayed as an e-mail screen (see FIG. 7 for a screen example).

具体的には、確認情報生成部35は、判定部34によって社員の確認が必要であると判定された画像ログを、電子メールの添付ファイルとして使用できるファイル形式にファイル化する。つまり、確認情報には、ユーザが出力データの内容を表示確認できる出力表示データを含み、画像ログをファイル化したデータは、出力表示データの一例である。なお、画像ログ(画像データ)を電子メールに貼り付けて表示させてもよい。そして、確認情報生成部35は、例えば、画像の確認を要求する定型メッセージが記述された電子メールの本文に、画像ログのファイルを貼り付けるとともに、訪問先社員による画面操作を受け付けるための操作ボタンを生成して埋め込み、電子メールの画面として表示可能な形式の確認情報を生成する。   Specifically, the confirmation information generation unit 35 converts the image log determined by the determination unit 34 to be confirmed by the employee into a file format that can be used as an attached file of an e-mail. That is, the confirmation information includes output display data that allows the user to confirm the contents of the output data, and data obtained by converting the image log into a file is an example of the output display data. Note that an image log (image data) may be pasted and displayed on an e-mail. Then, for example, the confirmation information generation unit 35 pastes an image log file into the body of an e-mail in which a standard message requesting image confirmation is described, and an operation button for receiving a screen operation by a visiting employee Is generated and embedded, and confirmation information in a format that can be displayed as an e-mail screen is generated.

なお、本実施形態では、判定部34が画像ログを解析して画像確認の要否を判定し、画像の確認が必要であると判定された場合に、確認情報生成部35が確認情報を生成するようにしているが、これに限らない。例えば、画像の確認を必要とする出力の種別を予め定めておき、MFP10から画像ログとともに取得した操作ログが予め定めた出力の種別を示すものであった場合に、確認情報を生成するようにしてもよい。具体的には、画像の確認を必要とする出力の種別がコピーである場合、操作ログに含まれる出力の種別がコピーであれば、確認情報生成部35は、その操作ログとともに取得された画像ログをファイル化し、上述した例と同様の方法により確認情報を生成する。   In the present embodiment, the determination unit 34 analyzes the image log to determine whether image confirmation is necessary. When it is determined that image confirmation is necessary, the confirmation information generation unit 35 generates confirmation information. However, it is not limited to this. For example, a type of output that requires image confirmation is determined in advance, and confirmation information is generated when an operation log acquired together with the image log from the MFP 10 indicates a predetermined type of output. May be. Specifically, when the type of output that requires image confirmation is copy, if the type of output included in the operation log is copy, the confirmation information generation unit 35 acquires the image acquired together with the operation log. The log is filed and confirmation information is generated by the same method as in the above example.

以上のようにして確認情報生成部35により生成された確認情報は、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともに、通知部36に渡される。なお、確認情報の形式は電子メールの形式に限らず、例えばWeb画面として表示可能なWeb形式など、他の形式であってもよい。   The confirmation information generated by the confirmation information generation unit 35 as described above is transferred to the notification unit 36 together with the card ID of the temporary card used by the guest user. The format of the confirmation information is not limited to the e-mail format, and may be another format such as a web format that can be displayed as a web screen.

通知部36は、確認情報生成部35によって生成された確認情報を、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともに、訪問先社員のユーザ情報に含まれる通知先、つまり訪問先社員が使用する端末装置50宛てに通知する。確認情報の通知先となる端末装置50は、ログ管理サーバ30および入退管理サーバ40と通信可能であり、確認情報(例えば電子メール)を閲覧するためのソフトウェアを搭載したものであればよいが、確認情報を常に閲覧できるという観点から、訪問先社員が携帯するモバイル端末であることが望ましい。   The notification unit 36 uses the confirmation information generated by the confirmation information generation unit 35 together with the card ID of the temporary card used by the guest user and the notification destination included in the user information of the visited employee, that is, the terminal used by the visited employee Notification is sent to the device 50. The terminal device 50 that is the notification destination of the confirmation information can communicate with the log management server 30 and the entry / exit management server 40, and may be any device that is equipped with software for browsing the confirmation information (for example, e-mail). From the viewpoint that confirmation information can always be browsed, it is desirable that the mobile terminal be carried by a visiting employee.

通知部36は、確認情報生成部35から確認情報および臨時カードのカードIDを受け取ると、まず、臨時カードのカードIDを認証サーバ20に渡して、通知先の取得要求を行う。認証サーバ20のユーザ管理部21は、通知部36から通知先の取得要求を受け付けると、臨時カードのカードIDをキーとしてカード情報記憶部23およびユーザ情報記憶部22を検索し、臨時カードのカードIDに関連付けられた訪問先社員のユーザ情報から通知先の情報(例えば、訪問先社員が使用する端末装置50の電子メールアドレス)を取得し、これを取得要求に対する応答として通知部36に渡す。   When the notification unit 36 receives the confirmation information and the card ID of the temporary card from the confirmation information generation unit 35, the notification unit 36 first passes the card ID of the temporary card to the authentication server 20 and makes a request for acquiring the notification destination. When receiving the notification destination acquisition request from the notification unit 36, the user management unit 21 of the authentication server 20 searches the card information storage unit 23 and the user information storage unit 22 using the card ID of the temporary card as a key, and stores the card of the temporary card. Information on the notification destination (for example, the e-mail address of the terminal device 50 used by the visiting employee) is acquired from the user information of the visiting employee associated with the ID, and this is sent to the notification unit 36 as a response to the acquisition request.

通知部36は、認証サーバ30から通知先の情報を受け取ると、例えば電子メールの形式で生成された確認情報を、通知先である端末装置50の電子メールアドレス宛てに、臨時カードのカードIDとともに送信する。これにより、訪問先社員の端末装置50において、電子メール形式の確認情報が受信され、端末装置50の表示部に確認情報に基づいた画面(以下、確認画面という。)が表示される。   When the notification unit 36 receives the notification destination information from the authentication server 30, for example, confirmation information generated in the form of an e-mail is sent to the e-mail address of the terminal device 50 that is the notification destination together with the card ID of the temporary card. Send. Accordingly, the confirmation information in the e-mail format is received at the terminal device 50 of the visited employee, and a screen based on the confirmation information (hereinafter referred to as a confirmation screen) is displayed on the display unit of the terminal device 50.

図7は、訪問先社員の端末装置50に表示される確認画面の一例を示す図である。図7(a)は、訪問先社員の端末装置50に最初に表示される確認画面100を示し、図7(b)は、図7(a)の確認画面100内の「NG」ボタン105が操作された場合に表示される確認画面200を示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a confirmation screen displayed on the terminal device 50 of the visited employee. FIG. 7A shows a confirmation screen 100 that is initially displayed on the terminal device 50 of the visited employee. FIG. 7B shows that the “NG” button 105 in the confirmation screen 100 of FIG. A confirmation screen 200 displayed when operated is shown.

図7(a)に例示する確認画面100には、訪問先社員のユーザ名が表示される表示領域101と、訪問先社員に対するメッセージが表示される表示領域102と、添付ファイルを開くための操作ボタン103と、「確認OK」ボタン104と、「NG」ボタン105とが設けられている。この確認画面100上で訪問先社員が操作ボタン103を操作すると、その操作ボタン103に対応する画像ログのファイルが開かれ、画像ログの画像が確認画面100上にポップアップ表示、あるいは別画面として表示される。これにより、訪問先社員は、ゲストユーザがMFP10を利用して出力した画像を確認することができる。   The confirmation screen 100 illustrated in FIG. 7A includes a display area 101 for displaying the user name of the visited employee, a display area 102 for displaying a message for the visited employee, and an operation for opening the attached file. A button 103, a “confirmation OK” button 104, and an “NG” button 105 are provided. When the visiting employee operates the operation button 103 on the confirmation screen 100, the image log file corresponding to the operation button 103 is opened, and the image of the image log is displayed on the confirmation screen 100 as a pop-up display or as a separate screen. Is done. As a result, the visited employee can check the image output by the guest user using the MFP 10.

また、画像を確認した訪問先社員が確認画面100上で「確認OK」ボタン104を操作すると、ゲストユーザによるMFP10の利用が正当であることを示す結果情報が、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともに、入退管理サーバ40に送られる。一方、画像を確認した訪問先社員が確認画面100上で「NG」ボタン105を操作すると、ゲストユーザによるMFP10の利用が不当であることを示す結果情報が、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともに、入退管理サーバ40に送られる。また、このとき訪問先社員の端末装置50には、例えば図7(b)に示すような確認画面200が表示される。   Further, when the visiting employee who has confirmed the image operates the “confirmation OK” button 104 on the confirmation screen 100, the result information indicating that the guest user is authorized to use the MFP 10 is displayed on the temporary card used by the guest user. Along with the card ID, it is sent to the entrance / exit management server 40. On the other hand, when the visiting employee who has confirmed the image operates the “NG” button 105 on the confirmation screen 100, the result information indicating that the guest user is improperly using the MFP 10 is the card of the temporary card used by the guest user. The ID is sent to the entrance / exit management server 40 together with the ID. At this time, a confirmation screen 200 as shown in FIG. 7B is displayed on the terminal device 50 of the visited employee.

図7(b)に例示する確認画面200には、訪問先社員のユーザ名が表示される表示領域201と、訪問先社員に対するメッセージが表示される表示領域202と、「解除」ボタン203とが設けられている。訪問先社員がこの確認画面200上で「解除」ボタン203を操作すると、ゲストユーザに対する退館の制限を解除する旨の情報が、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともに、入退管理サーバ40に送られる。   The confirmation screen 200 illustrated in FIG. 7B includes a display area 201 in which the user name of the visited employee is displayed, a display area 202 in which a message for the visited employee is displayed, and a “release” button 203. Is provided. When the visiting employee operates the “cancel” button 203 on the confirmation screen 200, the information indicating that the restriction on the exit for the guest user is cancelled is displayed along with the card ID of the temporary card used by the guest user. 40.

図7(a)の確認画面100上で「NG」ボタン105が操作されると、後述するように、入退管理サーバ40によってゲストユーザの退館が制限されることになる。しかし、例えば、訪問先社員がゲストユーザから印刷物(出力された画像)を回収した場合などは、ゲストユーザの退館を制限する必要がなくなる。そこで、本実施形態では、図7(a)の確認画面100上で「NG」ボタン105が操作されると、訪問先社員の端末装置50に図7(b)の確認画面200を表示させ、この確認画面200上で「解除」ボタン203が操作された場合は、ゲストユーザに対する退館の制限を解除できるようにしている。ただし、この図7(b)に例示するような確認画面200の表示は必須ではなく、図7(a)に例示するような確認画面100のみを訪問先社員の端末装置50に表示させるように構成してもよい。その場合、退館制限の解除は例えば受付担当者によって行われればよい。   When the “NG” button 105 is operated on the confirmation screen 100 of FIG. 7A, the guest user's exit is restricted by the entrance / exit management server 40, as will be described later. However, for example, when a visiting employee collects printed matter (output image) from a guest user, it is not necessary to limit the guest user's exit. Therefore, in this embodiment, when the “NG” button 105 is operated on the confirmation screen 100 of FIG. 7A, the confirmation screen 200 of FIG. 7B is displayed on the terminal device 50 of the visited employee, When the “cancel” button 203 is operated on the confirmation screen 200, the restriction on leaving the guest user can be canceled. However, the display of the confirmation screen 200 illustrated in FIG. 7B is not essential, and only the confirmation screen 100 illustrated in FIG. 7A is displayed on the terminal device 50 of the visited employee. It may be configured. In that case, the exit restriction may be canceled by, for example, a receptionist.

入退管理サーバ40は、図2に示すように、入館管理部41と、入館情報記憶部42と、ゲート制御部43とを備える。   As shown in FIG. 2, the entrance / exit management server 40 includes an entrance management unit 41, an entrance information storage unit 42, and a gate control unit 43.

また、入退管理サーバ40には、建物の出入口に設置されたカードリーダ44およびゲート45が接続されている。カードリーダ44は、MFP10のカードリーダ11と同様、社員が所持する社員カードや、ゲストユーザに対して発行された臨時カードからカードIDを読み取る読取器である。カードリーダ44が読み取ったカードIDは、ゲート制御部43に渡される。ゲート45は、ユーザの入退館を制限する機構部であり、ゲート制御部43による制御に従って開閉動作する。   The entrance / exit management server 40 is connected to a card reader 44 and a gate 45 installed at the entrance of the building. Similar to the card reader 11 of the MFP 10, the card reader 44 is a reader that reads a card ID from an employee card possessed by an employee or a temporary card issued to a guest user. The card ID read by the card reader 44 is transferred to the gate control unit 43. The gate 45 is a mechanism unit that restricts user entry and exit, and opens and closes according to control by the gate control unit 43.

入館管理部41は、社員やゲストユーザの入館時刻をカードIDに対応付けて入館情報記憶部42に格納したり、訪問先社員の端末装置50から受信した上述の結果情報に基づいて、入館中のゲストユーザに対する退出制限フラグをセットあるいはリセットしたりといった処理を行う。退出制限フラグは、ユーザの退館を制限するか否かを示すフラグ情報であり、この退出制限フラグが「1」にセットされていると、ゲストユーザの退館が制限される(退館できない)ことになる。   The admission management unit 41 stores the admission time of the employee or guest user in the admission information storage unit 42 in association with the card ID, or enters the admission based on the above result information received from the terminal device 50 of the visited employee. Processing such as setting or resetting the exit restriction flag for the guest user. The exit restriction flag is flag information indicating whether or not to restrict the user's exit. When this exit restriction flag is set to “1”, the guest user is restricted from exiting (cannot exit). )

入館管理部41は、訪問先社員の端末装置50から受信した結果情報が、ゲストユーザによるMFP10の利用が不当であることを示すものである場合、この結果情報とともに受信したカードIDに対応する退出制限フラグを「1」にセットする。一方、訪問先社員の端末装置50から送られた結果情報が、ゲストユーザによるMFP10の利用が正当であることを示すものである場合は、この結果情報とともに受信したカードIDに対応する退出制限フラグを「0」のままとする。また、入館管理部41は、訪問先社員の端末装置50からゲストユーザに対する退館の制限を解除する旨の情報を受信した場合は、この情報とともに受信したカードIDに対応する退出制限フラグを「1」から「0」にリセットする。   When the result information received from the terminal device 50 of the visited employee indicates that the guest user is improperly using the MFP 10, the entrance management unit 41 exits corresponding to the card ID received together with the result information. The restriction flag is set to “1”. On the other hand, if the result information sent from the terminal device 50 of the visited employee indicates that the guest user is authorized to use the MFP 10, an exit restriction flag corresponding to the card ID received together with the result information Is left as “0”. In addition, when the entrance management unit 41 receives information from the visiting employee's terminal device 50 that cancels the restriction on leaving the guest user, the entrance management unit 41 sets an exit restriction flag corresponding to the received card ID together with this information. Reset from “1” to “0”.

なお、本実施形態では、図7(a)に例示するような確認画面100上で「確認OK」ボタン104が操作された場合に、訪問先社員の端末装置50から入退管理サーバ40に対して、ゲストユーザによるMFP10の利用が正当であることを示す結果情報を送信するものとしている。しかし、図7(a)に例示するような確認画面100上で「確認OK」ボタン104が操作された場合には、訪問先社員の端末装置50から入退管理サーバ40への結果情報の送信は行わず、対応する退出制限フラグが「0」に維持されるように構成してもよい。   In this embodiment, when the “confirmation OK” button 104 is operated on the confirmation screen 100 as illustrated in FIG. 7A, the terminal device 50 of the visited employee contacts the entrance / exit management server 40. Thus, result information indicating that the use of the MFP 10 by the guest user is valid is transmitted. However, when the “confirmation OK” button 104 is operated on the confirmation screen 100 illustrated in FIG. 7A, the result information is transmitted from the terminal device 50 of the visited employee to the entrance / exit management server 40. The corresponding exit restriction flag may be maintained at “0”.

入館情報記憶部42は、社員やゲストユーザの入館を管理するための入館情報を記憶する。図8は、入館情報記憶部42が記憶する入館情報の一例を示す図である。入館情報は、例えば図8に示すような入館情報テーブルTb5の形式で、入館情報記憶部42に記憶される。   The entrance information storage unit 42 stores entrance information for managing entrance of employees and guest users. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of entrance information stored in the entrance information storage unit 42. The entrance information is stored in the entrance information storage unit 42, for example, in the format of an entrance information table Tb5 as shown in FIG.

入館情報テーブルTb5には、図8に示すように、入館中の社員やゲストユーザごとに、社員カードや臨時カードのカードIDと、入館日時と、退出制限フラグとがそれぞれ対応付けて格納されている。入館中のユーザに対する退出制限フラグは、退館を制限しないユーザに対しては「0」、退館を制限するユーザに対しては「1」がセットされる。なお、入館情報記憶部42が記憶するユーザごとの入館情報は、そのユーザが退館すると消去される。   In the admission information table Tb5, as shown in FIG. 8, for each employee or guest user who is entering, the card ID of the employee card or temporary card, the admission date and time, and the exit restriction flag are stored in association with each other. Yes. As the exit restriction flag for the user who is entering the building, “0” is set for a user who does not restrict exit, and “1” is set for a user who restricts exit. The entry information for each user stored in the entry information storage unit 42 is deleted when the user leaves the building.

ゲート制御部43は、ユーザ認証の結果と、ユーザの退館時にはさらに退出制限フラグとに基づいて、ゲート45の動作を制御する。   The gate control unit 43 controls the operation of the gate 45 based on the result of user authentication and the exit restriction flag when the user leaves.

具体的には、ゲート制御部43は、カードリーダ44からカードIDを受け取ると、このカードIDを認証サーバ20に渡して認証要求を行い、認証サーバ20から認証結果を受け取る。そして、ゲート制御部43は、認証サーバ20による認証結果が「認証OK」であれば、ゲート45に対して開制御信号を送出する。ゲート45は、ゲート制御部43から開制御信号を受信すると所定時間の間だけ開放される。これにより、社員やゲストユーザは入館あるいは退館が可能となる。なお、認証サーバ20による認証結果が「NG」であれば、ゲート制御部43からゲート45に対して開制御信号が送出されず、ゲート45は閉じたままとなる。   Specifically, when receiving the card ID from the card reader 44, the gate control unit 43 passes the card ID to the authentication server 20 to make an authentication request, and receives the authentication result from the authentication server 20. If the authentication result by the authentication server 20 is “authentication OK”, the gate control unit 43 sends an open control signal to the gate 45. When the gate 45 receives the opening control signal from the gate controller 43, the gate 45 is opened for a predetermined time. As a result, employees and guest users can enter or leave the building. If the authentication result by the authentication server 20 is “NG”, the gate control unit 43 does not send an open control signal to the gate 45, and the gate 45 remains closed.

また、ゲート制御部43は、ユーザの退館時(つまり、ユーザの入館情報が入館情報記憶部42に記憶されている状態)では、カードリーダ44から受け取ったカードIDに対応付けて記憶されている退出制限フラグをチェックする。そして、ゲート制御部43は、退出制限フラグが「1」となっていれば、認証サーバ20による認証結果が認証OKであっても、ゲート45に開制御信号を送出しない。このため、ゲート45は閉じたままとなり、ユーザの退館が制限されることになる。   Further, the gate control unit 43 is stored in association with the card ID received from the card reader 44 when the user leaves the building (that is, in a state where the user's entrance information is stored in the entrance information storage unit 42). Check the exit restriction flag. If the exit restriction flag is “1”, the gate control unit 43 does not send an open control signal to the gate 45 even if the authentication result by the authentication server 20 is authentication OK. For this reason, the gate 45 remains closed, and the user's exit is restricted.

なお、以上説明した情報管理システムにおける上述した各機能と、情報管理システムを構成する各装置との関係は一例であり、ある装置の機能の一部を他の装置で実現するように構成してもよい。例えば、ログ管理サーバ30の判定部34、確認情報生成部35および通知部36の機能を、MFP10、認証サーバ20、入退管理サーバ40のいずれかで実現するように構成してもよい。   Note that the relationship between the above-described functions in the information management system described above and each device constituting the information management system is an example, and a part of the functions of a certain device is configured to be realized by another device. Also good. For example, the functions of the determination unit 34, the confirmation information generation unit 35, and the notification unit 36 of the log management server 30 may be realized by any of the MFP 10, the authentication server 20, and the entrance / exit management server 40.

次に、本実施形態の情報管理システムの動作について、主にゲストユーザの退出制限に関わる部分を説明する。   Next, with regard to the operation of the information management system of the present embodiment, a part mainly related to the guest user exit restriction will be described.

図9は、ゲストユーザがMFP10を利用して画像をコピーする際の一連の動作を示すシーケンス図である。   FIG. 9 is a sequence diagram showing a series of operations when the guest user copies an image using the MFP 10.

まず、ゲストユーザがMFP10のカードリーダ11に臨時カードをかざすと(ステップS101)、カードリーダ11が臨時カードからカードIDを読み取り(ステップS102)、読み取ったカードIDを動作制御部12に渡す(ステップS103)。   First, when the guest user holds a temporary card over the card reader 11 of the MFP 10 (step S101), the card reader 11 reads the card ID from the temporary card (step S102), and passes the read card ID to the operation control unit 12 (step S102). S103).

MFP10の動作制御部12は、カードリーダ11からカードIDを受け取ると、認証サーバ20のユーザ管理部21にカードIDを渡して認証要求を行う(ステップS104)。認証要求を受け付けたユーザ管理部21は、カードIDをもとにユーザ認証を行い(ステップS105)、認証結果をMFP10の動作制御部12に返す(ステップS106)。なお、ここではユーザ認証の認証結果が「認証OK」であったとする。カードIDを用いたユーザ認証は、例えば、カード情報記憶部23が記憶するカード情報(図4参照)を参照し、いずれかのユーザIDがカードIDに対応付けられていれば「認証OK」とし、いずれのユーザIDもカードIDに対応付けられていなければ「NG」とする、といった方法により実現できる。従って、臨時カードの場合、カードIDに対応付くユーザIDはカードを所持するユーザのユーザIDではない場合があるが、カード情報記憶部22にカードIDが登録されていることで、登録されたカードを所持するユーザであることが確認でき、カードIDにユーザIDが対応付いて登録されていることで、カードを所持するユーザを認証する条件が満たされたと判定する。   When the operation control unit 12 of the MFP 10 receives the card ID from the card reader 11, it passes the card ID to the user management unit 21 of the authentication server 20 and makes an authentication request (step S104). The user management unit 21 that has received the authentication request performs user authentication based on the card ID (step S105), and returns an authentication result to the operation control unit 12 of the MFP 10 (step S106). Here, it is assumed that the authentication result of the user authentication is “authentication OK”. The user authentication using the card ID refers to, for example, the card information (see FIG. 4) stored in the card information storage unit 23, and “authentication OK” if any user ID is associated with the card ID. If no user ID is associated with the card ID, it can be realized by a method of “NG”. Therefore, in the case of a temporary card, the user ID associated with the card ID may not be the user ID of the user who owns the card, but the registered card is registered by the card ID being registered in the card information storage unit 22. If the user ID is registered in association with the card ID, it is determined that the condition for authenticating the user who owns the card is satisfied.

MFP10の動作制御部12は、認証サーバ20から「認証OK」の認証結果を受け取ると、例えばMFP10の図示しない表示部などにログイン通知を表示させ、ログインに成功したことをゲストユーザに知らせる(ステップS107)。その後、ゲストユーザがMFP10のコピー機能を利用した画像の出力を要求すると(ステップS108)、動作制御部12の制御のもとで、このゲストユーザの要求に応じたコピー動作が行われる(ステップS109)。そして、コピー動作が終了すると、動作制御部12は、例えばMFP10の図示しない表示部などにコピー完了通知を表示させ、コピーが完了したことをゲストユーザに知らせる(ステップS110)。   Upon receiving the “authentication OK” authentication result from the authentication server 20, the operation control unit 12 of the MFP 10 displays a login notification on, for example, a display unit (not shown) of the MFP 10 to notify the guest user that the login has been successful (step S107). Thereafter, when the guest user requests output of an image using the copy function of the MFP 10 (step S108), under the control of the operation control unit 12, a copy operation corresponding to the request of the guest user is performed (step S109). ). When the copy operation is completed, the operation control unit 12 displays a copy completion notification on, for example, a display unit (not shown) of the MFP 10 to notify the guest user that the copy is complete (step S110).

その後、ゲストユーザのログアウトが行われると(ステップS111)、動作制御部12は、コピー動作時にログ記録部13が記録した操作ログや画像ログを、臨時カードのカードIDとともにログ管理サーバ30のログ管理部31に送る(ステップS112)。ログ管理部31は、MFP10の動作制御部12から送られた操作ログや画像ログおよび管理情報を操作ログ記憶部32や画像ログ記憶部33に保存し(ステップS113)、MFP10の動作制御部12に転送完了を通知する(ステップS114)。動作制御部12は、ログ管理サーバ30のログ管理部31から転送完了の通知を受け取ると、例えばMFP10の図示しない表示部などにログアウト通知を表示させ、ログアウトされたことをゲストユーザに知らせ(ステップS115)、一連の処理が終了する。   Thereafter, when the guest user is logged out (step S111), the operation control unit 12 logs the operation log and image log recorded by the log recording unit 13 during the copying operation together with the card ID of the temporary card in the log management server 30. The data is sent to the management unit 31 (step S112). The log management unit 31 stores the operation log, the image log, and the management information sent from the operation control unit 12 of the MFP 10 in the operation log storage unit 32 and the image log storage unit 33 (Step S113), and the operation control unit 12 of the MFP 10 Is notified of the transfer completion (step S114). Upon receiving the transfer completion notification from the log management unit 31 of the log management server 30, the operation control unit 12 displays a logout notification on, for example, a display unit (not shown) of the MFP 10, and notifies the guest user that the logout has been performed (step S1). S115), a series of processing ends.

次に、ログ管理サーバ30の動作について、図10を参照しながら説明する。図10は、ログ管理サーバ30が訪問先社員の端末装置50に確認情報を通知するまでの処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, the operation of the log management server 30 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure until the log management server 30 notifies confirmation information to the terminal device 50 of the visited employee.

図10のフローチャートで示す処理が開始されると、まず、判定部34が、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDに対応付けられた画像ログを画像ログ記憶部33から1つ取り出す(ステップS201)。そして、判定部34は、ステップS201で取り出した画像ログを解析し、この画像ログに所定の文字列や図形が含まれているか否かを判定する(ステップS202)。   When the processing shown in the flowchart of FIG. 10 is started, first, the determination unit 34 extracts one image log associated with the card ID of the temporary card used by the guest user from the image log storage unit 33 (step S201). ). Then, the determination unit 34 analyzes the image log extracted in step S201, and determines whether or not a predetermined character string or figure is included in the image log (step S202).

ステップS202の判定の結果、画像ログに所定の文字列や図形が含まれていれば(ステップS202:Yes)、訪問先社員による画像の確認が必要であると判定され、その画像ログが確認情報生成部35に渡される。確認情報生成部35は、判定部34から受け取った画像ログを、例えば電子メールの添付ファイルとして使用できるファイル形式にファイル化する(ステップS203)。一方、画像ログに所定の文字列や図形が含まれていなければ(ステップS202:No)、訪問先社員による画像の確認は不要であると判定され、ステップS203の処理をスキップする。   As a result of the determination in step S202, if a predetermined character string or figure is included in the image log (step S202: Yes), it is determined that confirmation of the image by the visiting employee is necessary, and the image log is confirmed by the confirmation information. It is passed to the generation unit 35. The confirmation information generation unit 35 converts the image log received from the determination unit 34 into a file format that can be used as an attached file of e-mail, for example (step S203). On the other hand, if the image log does not include a predetermined character string or figure (step S202: No), it is determined that the image confirmation by the visiting employee is unnecessary, and the process of step S203 is skipped.

次に、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDに対応付けられた全ての画像ログをチェックしたか否かが判定され(ステップS204)、チェックしていない画像ログがあれば(ステップS204:No)、ステップS201に戻ってステップS201〜ステップS203の処理が繰り返される。一方、全ての画像ログがチェックされたら(ステップS204:Yes)、確認情報生成部35が、ファイル化した画像ログがあるか否かを判定する(ステップS205)。   Next, it is determined whether or not all the image logs associated with the card ID of the temporary card used by the guest user have been checked (step S204), and there is an unchecked image log (step S204: No). ), The process returns to step S201, and the processes of steps S201 to S203 are repeated. On the other hand, when all the image logs have been checked (step S204: Yes), the confirmation information generation unit 35 determines whether there is a filed image log (step S205).

ステップS205の判定の結果、ファイル化した画像ログがなければ(ステップS205:No)、そのまま処理を終了する。一方、ファイル化した画像ログがあれば(ステップS205:Yes)、確認情報生成部35は、例えば、ファイル化した画像ログを添付ファイルとする電子メール形式の確認情報を生成し(ステップS206)、この確認情報を通知部36に渡す。   As a result of the determination in step S205, if there is no filed image log (step S205: No), the processing is ended as it is. On the other hand, if there is a filed image log (step S205: Yes), for example, the confirmation information generation unit 35 generates e-mail format confirmation information with the filed image log as an attached file (step S206). This confirmation information is passed to the notification unit 36.

通知部36は、確認情報生成部35から確認情報を受け取ると、認証サーバ20に対して認証されたカードIDに対応付くユーザIDのユーザ情報の取得を要求し、認証サーバ20から取得したユーザ情報に基づき、ユーザ(訪問先社員)の通知先の情報(例えば、訪問先社員が使用する端末装置50の電子メールアドレス)を取得する(ステップS207)。そして、通知部36は、確認情報生成部35から受け取った確認情報を、認証サーバ20から取得した通知先の端末装置50に通知し(ステップS208)、処理を終了する。   When the notification unit 36 receives the confirmation information from the confirmation information generation unit 35, the notification unit 36 requests the authentication server 20 to acquire user information of the user ID associated with the authenticated card ID, and the user information acquired from the authentication server 20. Based on the information, the information on the notification destination of the user (visited employee) (for example, the e-mail address of the terminal device 50 used by the visited employee) is acquired (step S207). And the notification part 36 notifies the confirmation information received from the confirmation information generation part 35 to the terminal device 50 of the notification destination acquired from the authentication server 20 (step S208), and complete | finishes a process.

次に、入退管理サーバ40の動作について、図11を参照しながら説明する。図11は、入退管理サーバ40が結果情報に応じてゲート44の開閉を制御する処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, the operation of the entrance / exit management server 40 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in which the entrance / exit management server 40 controls the opening / closing of the gate 44 according to the result information.

まず、訪問先社員の端末装置50から入退管理サーバ40に対して、訪問先社員による画像の確認結果を示す結果情報が送信されると、入館管理部41がこの結果情報を受信する(ステップS301)。そして、入館管理部41は、端末装置50から受信した結果情報が、ゲストユーザによるMFP10の利用が不当であることを示すもの(NG)であるか否かを判定する(ステップS302)。   First, when the result information indicating the confirmation result of the image by the visiting employee is transmitted from the visiting employee's terminal device 50 to the entrance / exit management server 40, the admission management unit 41 receives the result information (step S40). S301). Then, the entrance management unit 41 determines whether or not the result information received from the terminal device 50 indicates that the guest user is improperly using the MFP 10 (NG) (step S302).

ステップS302の判定の結果、端末装置50から受信した結果情報が、ゲストユーザによるMFP10の利用が不当であることを示すもの(NG)であれば(ステップS302:Yes)、結果情報とともに端末装置50から受信したカードIDに対応する退出制限フラグを「1」にセットする(ステップS303)。一方、端末装置50から受信した結果情報が、ゲストユーザによるMFP10の利用が正当であることを示すものであれば(ステップS302:No)、ステップS303の処理をスキップする。   As a result of the determination in step S302, if the result information received from the terminal device 50 indicates that the guest user is improperly using the MFP 10 (NG) (step S302: Yes), the terminal device 50 together with the result information. The exit restriction flag corresponding to the card ID received from is set to “1” (step S303). On the other hand, if the result information received from the terminal device 50 indicates that the use of the MFP 10 by the guest user is valid (step S302: No), the process of step S303 is skipped.

その後、建物の出入口に設けられたカードリーダ44によりカードIDの読み取りが行われるまで待機し(ステップS304:No)、カードリーダ44によりカードIDの読み取りが行われると(ステップS304:Yes)、ゲート制御部43が、カードリーダ44からカードIDを受け取って認証サーバ20に対して認証要求を行い、認証結果を受け取る。そして、ゲート制御部43は、認証結果が「認証OK」であれば(ステップS305:Yes)、カードリーダ44から受け取ったカードIDに対応付けて記憶されている退出制限フラグが「1」となっているか否かを判定する(ステップS306)。   Then, it waits until the card ID is read by the card reader 44 provided at the entrance of the building (step S304: No), and when the card ID is read by the card reader 44 (step S304: Yes), the gate The control unit 43 receives the card ID from the card reader 44, makes an authentication request to the authentication server 20, and receives an authentication result. If the authentication result is “authentication OK” (step S305: Yes), the gate control unit 43 sets the exit restriction flag stored in association with the card ID received from the card reader 44 to “1”. It is determined whether or not (step S306).

ステップS306の判定の結果、カードリーダ44から受け取ったカードIDに対応付けて記憶されている退出制限フラグが「0」であれば(ステップS306:No)、ゲート制御部43は、ゲート45に対して開制御信号を送出してゲート45を所定時間開放させて(ステップS307)、処理を終了する。一方、カードリーダ44から受け取ったカードIDに対応付けて記憶されている退出制限フラグが「1」であれば(ステップS306:Yes)、ステップS307の処理が行われずに処理が終了する。このため、ゲート45は閉じたままとなり、ゲストユーザの退館が制限される。なお、ユーザ認証の認証結果が「NG」(ステップS305:No)の場合も同様に、ステップS307の処理が行われずに処理が終了し、ゲストユーザの退館が制限される。   If the exit restriction flag stored in association with the card ID received from the card reader 44 is “0” as a result of the determination in step S306 (step S306: No), the gate control unit 43 Then, an open control signal is sent to open the gate 45 for a predetermined time (step S307), and the process is terminated. On the other hand, if the withdrawal restriction flag stored in association with the card ID received from the card reader 44 is “1” (step S306: Yes), the process ends without performing the process of step S307. For this reason, the gate 45 remains closed, and the guest user's exit is restricted. Similarly, when the authentication result of user authentication is “NG” (step S305: No), the process ends without performing the process of step S307, and the guest user's exit is restricted.

本実施形態の情報管理システムでは、以上説明した動作によって、ゲストユーザがMFP10等の出力装置を利用して不正に機密文書のコピーなどの出力を行った場合、このゲストユーザの退館を制限して、情報漏洩を適切に防止することができる。   In the information management system of this embodiment, when the guest user illegally outputs a copy of a confidential document or the like using an output device such as the MFP 10 by the operation described above, the guest user is restricted from leaving the building. Information leakage can be prevented appropriately.

なお、ゲストユーザがMFP10を利用して画像を外部に送信する場合は、事後的にゲストユーザの退館を制限するだけでは、情報漏洩を確実に防止することができない。そこで、本実施形態の情報管理システムは、ゲストユーザがMFP10に対して外部に画像を送信する要求を行った場合に、訪問先社員の端末装置50に画像の送信先の情報を含む確認情報を通知し、MFP10が訪問先社員の端末装置50から送信許可を示す結果情報を取得した場合に、ゲストユーザの要求に応じて画像を外部に送信する仕組みを持つことが望ましい。以下、このような仕組みを説明する。   When the guest user transmits an image to the outside using the MFP 10, information leakage cannot be reliably prevented only by restricting the guest user's exit afterwards. Therefore, when the guest user makes a request to the MFP 10 to transmit an image to the outside, the information management system according to the present embodiment provides confirmation information including image transmission destination information to the terminal device 50 of the visited employee. It is desirable to have a mechanism for sending an image to the outside in response to a request from the guest user when the MFP 10 acquires the result information indicating transmission permission from the terminal device 50 of the visited employee. Hereinafter, such a mechanism will be described.

まず、MFP10の動作制御部12は、例えばFAX機能や配信機能を利用して画像を外部に送信する要求をゲストユーザから受け付けると、送信要求された画像の画像ログが記録された段階で処理を停止し、画像ログおよび送信先の情報を、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともにログ管理サーバ30に送る。   First, when the operation control unit 12 of the MFP 10 receives a request for transmitting an image from the guest user using, for example, a FAX function or a distribution function, the operation control unit 12 performs processing at the stage when the image log of the requested image is recorded. It stops and sends the image log and destination information to the log management server 30 together with the card ID of the temporary card used by the guest user.

ログ管理サーバ30のログ管理部31は、MFP10から画像ログおよび送信先の情報をカードIDとともに取得すると、これらを確認情報生成部35に渡して、確認情報の生成を依頼する。確認情報生成部35は、ログ管理部31から受け取った画像ログをファイル化するとともに、例えば上述したように、画像ログのファイルを添付ファイルとして貼り付けた、電子メールの画面として表示可能な形式の確認情報を生成する。この確認情報には、ゲストユーザが指定した画像の送信先の情報が含まれている。確認情報生成部35により生成された確認情報は、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともに通知部36に渡される。   When the log management unit 31 of the log management server 30 acquires the image log and the transmission destination information together with the card ID from the MFP 10, the log management unit 31 passes them to the confirmation information generation unit 35 to request generation of confirmation information. The confirmation information generation unit 35 converts the image log received from the log management unit 31 into a file and, as described above, for example, has a format that can be displayed as an e-mail screen in which the image log file is pasted as an attached file. Generate confirmation information. This confirmation information includes information on the transmission destination of the image designated by the guest user. The confirmation information generated by the confirmation information generation unit 35 is transferred to the notification unit 36 together with the card ID of the temporary card used by the guest user.

従って、MFP10は、どのような機能の実行が要求されたかに応じて、動作制御部12による動作制御を行う。具体的には、ゲストユーザによるコピー機能やプリント機能の利用であればコピーあるいはプリント処理を実行し、FAX機能や配信機能であればスキャンした画像の送信処理を停止する(待機する)。これは、出力媒体がオフィスの建物内に留まっているか、建物外に漏洩し得るかという出力の種別に基づくものである。つまり、コピーやプリントであれば出力データはMFP10によって紙媒体に出力されるため、出力が完了した時点での出力媒体はMFP10が設置されている建物内に留まることとなる。一方で、ネットワークや電話回線等の通信網を介した電子媒体の出力は、送信先によっては建物外に出力される可能性がある。よって、建物外に出力される可能性のある処理については、出力処理を行う前に訪問先社員に確認させる処理を実行することで、建物外に出力されてもよいデータかどうかを判断させることができる。   Therefore, the MFP 10 performs operation control by the operation control unit 12 according to what function is requested to be executed. Specifically, copy or print processing is executed if the copy function or print function is used by the guest user, and transmission processing of the scanned image is stopped (standby) if the FAX function or distribution function is used. This is based on the type of output whether the output medium stays in the office building or can leak out of the building. That is, since output data is output to a paper medium by the MFP 10 for copying and printing, the output medium at the time when the output is completed remains in the building where the MFP 10 is installed. On the other hand, the output of an electronic medium via a communication network such as a network or a telephone line may be output outside the building depending on the transmission destination. Therefore, for processing that may be output outside the building, it is possible to determine whether or not the data may be output outside the building by executing processing that allows the visiting employee to check before performing the output processing. Can do.

なお、これに伴い、ログ管理サーバ30では、MFP10においてどのような機能の実行が選択されたかに応じて、生成する確認情報を決定することとなる。つまり、MFP10におけるコピーやプリント機能が選択されたのであれば、出力先はMFP10であることは明白なため、確認情報に出力先(送信先)を含めることを要しないが、FAXや配信機能が選択されたのであれば、ユーザの判断において出力先がどこかという情報は重要なため、確認情報に出力先(送信先)を含める。このような制御は、確認情報に含める項目を、利用する機能(あるいは出力の種別)に応じて予め設定しておけばよい。   Accordingly, the log management server 30 determines the confirmation information to be generated according to what function execution is selected in the MFP 10. In other words, if the copy or print function in the MFP 10 is selected, it is clear that the output destination is the MFP 10, and therefore it is not necessary to include the output destination (transmission destination) in the confirmation information. If it is selected, the information indicating the output destination is important in the user's judgment, so the output destination (transmission destination) is included in the confirmation information. In such control, the items to be included in the confirmation information may be set in advance according to the function to be used (or the type of output).

通知部36は、確認情報生成部35から確認情報を受け取ると、上述した手順により、訪問先社員の端末装置50に確認情報を通知する。これにより、訪問先社員の端末装置50には、例えば図12に示すような確認画面300が表示される。   Upon receiving the confirmation information from the confirmation information generation unit 35, the notification unit 36 notifies the confirmation information to the terminal device 50 of the visited employee according to the above-described procedure. Thereby, for example, a confirmation screen 300 as shown in FIG. 12 is displayed on the terminal device 50 of the visited employee.

図12に例示する確認画面300には、訪問先社員のユーザ名が表示される表示領域301と、訪問先社員に対するメッセージが表示される表示領域302と、添付ファイルを開くための操作ボタン303と、ゲストユーザが指定した画像の送信先が表示される表示領域304と、「確認OK」ボタン305、「NG」ボタン306とが設けられている。この確認画面300上で訪問先社員が操作ボタン303を操作すると、その操作ボタン303に対応する画像ログのファイルが開かれ、画像ログの画像が確認画面300上にポップアップ表示、あるいは別画面として表示される。これにより、訪問先社員は、ゲストユーザがMFP10を利用して外部に送信しようとしている画像を確認することができる。また、訪問先社員は、表示領域304を参照することで、ゲストユーザがどこに画像を送信しようとしているのかを確認できる。   The confirmation screen 300 illustrated in FIG. 12 includes a display area 301 in which the user name of the visited employee is displayed, a display area 302 in which a message for the visited employee is displayed, and an operation button 303 for opening the attached file. A display area 304 for displaying the transmission destination of the image designated by the guest user, a “confirmation OK” button 305, and an “NG” button 306 are provided. When the visiting employee operates the operation button 303 on the confirmation screen 300, the image log file corresponding to the operation button 303 is opened, and the image of the image log is displayed on the confirmation screen 300 as a pop-up display or as a separate screen. Is done. As a result, the visited employee can check the image that the guest user is going to send to the outside using the MFP 10. Further, the visiting employee can confirm where the guest user is going to transmit an image by referring to the display area 304.

また、画像および送信先を確認した訪問先社員が確認画面300上で「確認OK」ボタン305を操作すると、画像の送信許可を示す結果情報がMFP10に送られる。一方、画像および送信先を確認した訪問先社員が確認画面300上で「NG」ボタン306を操作すると、画像の送信禁止を示す結果情報がMFP10に送られる。   When the visiting employee who has confirmed the image and the transmission destination operates the “confirmation OK” button 305 on the confirmation screen 300, result information indicating permission to transmit the image is transmitted to the MFP 10. On the other hand, when the visiting employee who has confirmed the image and the transmission destination operates the “NG” button 306 on the confirmation screen 300, result information indicating that image transmission is prohibited is sent to the MFP 10.

MFP10の動作制御部12は、訪問先社員の端末装置50から送られた結果情報を受信し、その結果情報の内容に従って、停止中の処理を再開させるか、あるいはそのまま処理を終了させるかを切り替える。すなわち、動作制御部12は、訪問先社員の端末装置50から受信した結果情報が画像の送信許可を示すものであれば、停止中の処理を再開させて、ゲストユーザの要求に応じて画像を指定された送信先に送信する。一方、訪問先社員の端末装置50から受信した結果情報が画像の送信禁止を示すものであれば、動作制御部12は、停止中の処理を再開させることなくそのまま処理を終了する。この場合、MFP10の表示部などに、画像を送信できない旨のメッセージを表示することが望ましい。   The operation control unit 12 of the MFP 10 receives the result information sent from the terminal device 50 of the visited employee, and switches whether to stop the stopped process or to end the process as it is according to the content of the result information. . That is, if the result information received from the terminal device 50 of the visited employee indicates permission to transmit an image, the operation control unit 12 restarts the stopped process and displays the image in response to a guest user request. Send to the specified destination. On the other hand, if the result information received from the terminal device 50 of the visited employee indicates that image transmission is prohibited, the operation control unit 12 ends the process without restarting the stopped process. In this case, it is desirable to display a message indicating that the image cannot be transmitted on the display unit of the MFP 10 or the like.

図13は、ゲストユーザから画像送信の要求を受け付けた際のMFP10の処理手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the MFP 10 when an image transmission request is received from a guest user.

MFP10の動作制御部12は、ゲストユーザから画像送信の要求を受け付けると(ステップS401)、送信する画像の画像ログとゲストユーザが指定した送信先の情報とを、ゲストユーザが使用した臨時カードのカードIDとともにログ管理サーバ30に送信する(ステップS402)。   When the operation control unit 12 of the MFP 10 receives a request for image transmission from the guest user (step S401), the image log of the image to be transmitted and the information on the transmission destination designated by the guest user are stored in the temporary card used by the guest user. It transmits to log management server 30 with card ID (step S402).

その後、訪問先社員の端末装置50から結果情報が送られてくると、動作制御部12は、この結果情報を受信して(ステップS403)、受信した結果情報が送信許可を示すものであるか否かを判定する(ステップS404)。そして、受信した結果情報が送信許可を示すものであれば(ステップS404:Yes)、動作制御部12は、ゲストユーザからの要求に応じて、指定された送信先に画像を送信し(ステップS405)、処理を終了する。一方、受信した結果情報が送信禁止を示すものであれば(ステップS404:No)、動作制御部12は、画像を送信することなく処理を終了する。   Thereafter, when the result information is sent from the terminal device 50 of the visited employee, the operation control unit 12 receives this result information (step S403), and whether the received result information indicates transmission permission. It is determined whether or not (step S404). If the received result information indicates transmission permission (step S404: Yes), the operation control unit 12 transmits the image to the designated transmission destination in response to a request from the guest user (step S405). ), The process is terminated. On the other hand, if the received result information indicates that transmission is prohibited (step S404: No), the operation control unit 12 ends the process without transmitting an image.

このように、ゲストユーザがMFP10を利用して画像を外部に送信しようとしている場合に、その画像と送信先を訪問先社員に確認させて、訪問先社員が許可する場合にのみMFP10による画像の送信を可能とすることで、画像が外部に送信されることによる情報漏洩を未然に防止することができる。   In this way, when a guest user intends to transmit an image to the outside using the MFP 10, the image and the transmission destination are confirmed by the visiting employee, and only when the visiting employee permits the image of the image by the MFP 10. By enabling transmission, it is possible to prevent information leakage due to image transmission to the outside.

なお、画像の送信の停止や再開の制御をMFP10が行うものとして説明したが、MFP10以外の装置によって行われてもよい。つまり、MFP10はスキャンした画像及び画像の送信先の情報をネットワークを介して接続する配信サーバ等の情報処理装置に送信し、情報処理装置において画像の送信処理の停止及び再開を制御するようにしてもよい。この場合、情報処理装置が受信した結果情報に基づいて制御を行う。   Note that although the MFP 10 performs control of stopping and restarting image transmission, it may be performed by a device other than the MFP 10. In other words, the MFP 10 transmits the scanned image and information about the transmission destination of the image to an information processing apparatus such as a distribution server connected via the network, and controls the stop and restart of the image transmission process in the information processing apparatus. Also good. In this case, control is performed based on the result information received by the information processing apparatus.

なお、以上の説明では、図12に例示した確認画面300上で訪問先社員が「NG」ボタン306を操作した場合は、送信禁止を示す結果情報がMFP10に送られて、画像の送信が行われないようにしている。しかし、これに加えて、入退管理サーバ40に対しても、ゲストユーザによるMFP10の利用が不当であることを示す結果情報が送られるようにし、ゲストユーザの退館を制限するようにしてもよい。   In the above description, when the visiting employee operates the “NG” button 306 on the confirmation screen 300 illustrated in FIG. 12, the result information indicating that transmission is prohibited is sent to the MFP 10 and the image is transmitted. I am trying not to break it. However, in addition to this, result information indicating that the guest user is improperly using the MFP 10 is also sent to the entrance / exit management server 40 to restrict the guest user from leaving the building. Good.

本実施形態の情報管理システムを構成する認証サーバ20、ログ管理サーバ30、入退管理サーバ40の各機能は、メモリ資源によって実現される各種の記憶部を除き、上述したようにコンピュータシステム上で実行されるプログラムによって実現することができる。これらのプログラムは、例えば、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disc)などのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。   The functions of the authentication server 20, the log management server 30, and the entry / exit management server 40 constituting the information management system of the present embodiment are performed on the computer system as described above except for various storage units realized by memory resources. It can be realized by a program to be executed. These programs are recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, and a DVD (Digital Versatile Disc), for example, in an installable or executable file. To be provided.

また、これらのプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続された他のコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、これらのプログラムを、インターネットなどのネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。さらに、これらのプログラムを、ROMなどに予め組み込んで提供するように構成してもよい。   Further, these programs may be provided by being stored on another computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. These programs may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, these programs may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

例えば、ログ管理サーバ30のログ管理部31、判定部34、確認情報生成部35および通知部36を実現させるためのプログラムは、これらの各部を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはプロセッサ(CPU)が、例えば上述した記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶(RAM)上にロードされ、上記各部が主記憶上に生成されるようになっている。   For example, the program for realizing the log management unit 31, the determination unit 34, the confirmation information generation unit 35, and the notification unit 36 of the log management server 30 has a module configuration including these units, and the actual hardware The processor (CPU) reads out and executes a program from the recording medium described above, for example, so that the above-described units are loaded onto the main memory (RAM), and the above-described units are generated on the main memory.

以上、具体的な例を挙げながら詳細に説明したように、本実施形態の情報管理システムでは、ゲストユーザがMFP10を利用して画像の出力を行った場合に、訪問先社員の端末装置50に、ゲストユーザによるMFP10の利用が正当なものであるか否かを確認するための確認情報が通知される。そして、訪問先社員による確認結果を表す結果情報が、ゲストユーザによるMFP10の利用が不正であることを示すものであれば、建物の出入口に設けられたゲート45が開放されず、ゲストユーザの退館が制限される。したがって、本実施形態の情報管理システムによれば、情報漏洩の危険性がある場合に適切に情報漏洩を防止することができる。また、ゲストユーザは不正な利用でなければMFP10の利用が可能であるため、ゲストユーザの利便性を高めることもできる。   As described above in detail with specific examples, in the information management system according to the present embodiment, when the guest user outputs an image using the MFP 10, the information is displayed on the terminal device 50 of the visiting employee. Confirmation information for confirming whether or not the use of the MFP 10 by the guest user is valid is notified. If the result information indicating the confirmation result by the visiting employee indicates that the use of the MFP 10 by the guest user is illegal, the gate 45 provided at the entrance of the building is not opened, and the guest user exits. The hall is restricted. Therefore, according to the information management system of the present embodiment, information leakage can be appropriately prevented when there is a risk of information leakage. Further, since the guest user can use the MFP 10 if it is not illegal use, the convenience of the guest user can be improved.

また、本実施形態の情報管理システムでは、ゲストユーザがMFP10を利用して画像の出力を行った場合に、その画像ログを解析して所定の文字列や図形が含まれているか否かを判定し、所定の文字列や図形が含まれている場合に、訪問先社員の端末装置50に確認情報を通知する。これにより、訪問先社員に対して必要以上に画像の確認を要求してしまう不都合を抑制し、確認作業の煩わしさを低減できる。   In the information management system of this embodiment, when a guest user outputs an image using the MFP 10, the image log is analyzed to determine whether or not a predetermined character string or figure is included. Then, when a predetermined character string or figure is included, confirmation information is notified to the terminal device 50 of the visited employee. Accordingly, it is possible to suppress the inconvenience of requesting the visiting employee to confirm the image more than necessary, and to reduce the troublesome confirmation work.

また、本実施形態の情報管理システムでは、ゲストユーザがMFP10に対してログアウトした後に確認情報の生成や通知などを行うようにしているので、確認情報の生成や通知が画像の出力を妨げることがなく、ゲストユーザを長時間待機させる不都合を有効に抑制しながら、情報漏洩の危険性がある場合には情報漏洩を適切に防止することができる。   Further, in the information management system of the present embodiment, confirmation information is generated and notified after the guest user logs out of the MFP 10, so that the generation and notification of confirmation information hinders image output. In addition, it is possible to appropriately prevent information leakage when there is a risk of information leakage while effectively suppressing inconvenience of waiting for a guest user for a long time.

また、本実施形態の情報管理システムでは、ゲストユーザがMFP10を利用して画像を外部に送信しようとしている場合に、その画像と送信先を訪問先社員に確認させて、訪問先社員が許可する場合にのみMFP10による画像の送信を可能とすることで、画像が外部に送信されることによる情報漏洩を未然に防止することができる。   Further, in the information management system of this embodiment, when a guest user intends to transmit an image to the outside using the MFP 10, the visiting employee confirms the image and the transmitting destination with the visiting employee and permits the visiting employee. By allowing the MFP 10 to transmit an image only in this case, information leakage due to the image being transmitted to the outside can be prevented.

なお、本発明は、上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で様々な変形や変更を加えて具体化することができる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied with various modifications and changes in the implementation stage without departing from the scope of the invention.

例えば、上述した実施形態では、ゲストユーザがMFP10を利用して画像を出力した後の任意のタイミングで、ログ管理サーバ30が画像ログを解析してゲストユーザが出力した画像の確認要否を判定し、確認が必要であれば訪問先社員の端末装置50に確認情報を送信している。そして、入退管理サーバ40は、訪問先社員の端末装置50から受信した結果情報をもとに、ゲストユーザが使用する臨時カードのカードIDに対応する退出制限フラグをセットし、ゲストユーザの退館時には、この退出制限フラグを参照してゲストユーザの退館を制限するか否かを判断している。しかし、ゲストユーザの退館を制限する方法はこの例に限らず、例えば、ゲストユーザの退館時に、ゲストユーザが使用する臨時カードのカードIDに対応付けられた画像ログの有無を確認し、画像ログがあれば確認要否の判定、訪問先社員の端末装置50への確認情報の送信、訪問先社員の端末装置50からの結果情報の受信を経て、受信した結果情報に基づいてゲストユーザの退館を制限するか否かを判断する構成としてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the log management server 30 analyzes the image log and determines whether or not to confirm the image output by the guest user at any timing after the guest user outputs the image using the MFP 10. If confirmation is necessary, confirmation information is transmitted to the terminal device 50 of the visited employee. Then, the entrance / exit management server 40 sets an exit restriction flag corresponding to the card ID of the temporary card used by the guest user based on the result information received from the terminal device 50 of the visited employee, and the guest user exits. At the time of building, it is determined whether or not to restrict the guest user's exit by referring to this exit restriction flag. However, the method of restricting the guest user's exit is not limited to this example. For example, when the guest user exits, the presence or absence of an image log associated with the card ID of the temporary card used by the guest user is confirmed. If there is an image log, it is determined whether or not confirmation is necessary, the confirmation information is transmitted to the terminal device 50 of the visited employee, and the result information is received from the terminal device 50 of the visited employee. Based on the received result information, the guest user It is good also as a structure which judges whether to restrict | leave a person's leaving.

この例の場合、入退管理サーバ40は、例えば、ゲストユーザの退館時にカードリーダ44が読み取ったカードIDをログ管理サーバ30に渡して、画像ログの確認を要求する。この際、ゲート45は閉じたままの状態とする。ログ管理サーバ30は、この要求に応じて、入退管理サーバ40から受け取ったカードIDに対応付けられた画像ログの有無を確認し、該当する画像ログがあれば、上述した実施形態と同様に画像の確認要否を判定し、確認が必要であれば訪問先社員の端末装置50に確認情報を送信する。また、ログ管理サーバ30は、入退管理サーバ40から受け取ったカードIDに対応付けられた画像ログがない場合、あるいは画像ログはあるが確認不要と判定した場合は、入退管理サーバ40に対して退出許可情報を送信する。   In this example, the entrance / exit management server 40 passes the card ID read by the card reader 44 to the log management server 30 when the guest user leaves, for example, and requests confirmation of the image log. At this time, the gate 45 is kept closed. In response to this request, the log management server 30 checks the presence / absence of an image log associated with the card ID received from the entry / exit management server 40, and if there is a corresponding image log, it is the same as in the above-described embodiment. Whether the image needs to be confirmed is determined, and if confirmation is necessary, confirmation information is transmitted to the terminal device 50 of the visited employee. Further, when there is no image log associated with the card ID received from the entry / exit management server 40 or when it is determined that there is an image log but confirmation is not necessary, the log management server 30 To send exit permission information.

入退管理サーバ40は、ログ管理サーバ30から退出許可情報を受信すると、ゲート45を開放してゲストユーザを退館させる。一方、退出許可情報を受信しない場合は、入退管理サーバ40は、ゲート45を閉じたままの状態に維持しながら、訪問先社員の端末装置50から結果情報が送信されるのを待機する。そして、訪問先社員の端末装置50から結果情報が送信されるとこれを受信し、その結果情報が確認OKを示すものであれば、ゲート45を開放してゲストユーザを退館させる。   Upon receiving the exit permission information from the log management server 30, the entrance / exit management server 40 opens the gate 45 and leaves the guest user. On the other hand, if the exit permission information is not received, the entrance / exit management server 40 waits for result information to be transmitted from the terminal device 50 of the visited employee while keeping the gate 45 closed. Then, when the result information is transmitted from the terminal device 50 of the visited employee, the result information is received. If the result information indicates confirmation OK, the gate 45 is opened to leave the guest user.

なお、本例の場合、ログ管理サーバ30は、入退管理サーバ40からの要求に応じて確認した画像ログおよびその管理情報を画像ログ記憶部33から削除する、あるいは画像ログの管理情報に確認済みであることを示す情報を追加登録することが望ましい。これにより、不特定多数のゲストユーザにより臨時カードが使い回される場合であっても、画像ログの確認を適切に行うことができる。   In the case of this example, the log management server 30 deletes the image log and its management information confirmed in response to the request from the entry / exit management server 40 from the image log storage unit 33 or confirms the management information of the image log. It is desirable to additionally register information indicating that it has been completed. Thereby, even when a temporary card is reused by an unspecified number of guest users, it is possible to appropriately check the image log.

また、上述した実施形態では、ゲストユーザの退出を制限する機構部として、建物の出入口に設けられたゲート45を例示したが、これに限らない。例えば、部屋の出入口に設けられた扉の電子錠の動作を制御することで、ゲストユーザの退出を制限する構成としてもよい。また、建物の出入口に設けられたゲート45と、部屋の出入口に設けられた扉の電子錠との双方の動作を制御することで、ゲストユーザの退出を制限する構成としてもよい。   Moreover, although the gate 45 provided in the entrance / exit of the building was illustrated as a mechanism part which restrict | limits a guest user's exit in embodiment mentioned above, it is not restricted to this. For example, it is good also as a structure which restrict | limits a guest user's exit by controlling the operation | movement of the electronic lock of the door provided in the entrance / exit of the room. Moreover, it is good also as a structure which restrict | limits a guest user's exit by controlling operation | movement of both the gate 45 provided in the entrance / exit of the building, and the electronic lock of the door provided in the entrance / exit of the room.

また、上述した実施形態では、画像形成装置の一例としてMFP10を例示したが、これに限らない。画像形成装置は、例えばコピー機、プリンタ、FAX送受信機など、画像を出力する少なくとも一つの機能を持つものであればよい。また、ユーザ認証に用いる社員カードやゲストカードは、必ずしもカード形状である必要がなく、例えばICタグなど、カードIDに相当する識別情報を読み取り可能に保持するものであればよい。   In the above-described embodiment, the MFP 10 is illustrated as an example of the image forming apparatus, but the present invention is not limited to this. The image forming apparatus only needs to have at least one function of outputting an image, such as a copier, a printer, or a FAX transceiver. Further, the employee card or guest card used for user authentication does not necessarily have a card shape, and may be any card that can hold identification information corresponding to a card ID such as an IC tag, for example.

また、上述した実施形態では、情報管理システムを構築する環境として企業のオフィスを想定したが、これに限らない。本発明に係る情報管理システムは、情報漏洩の防止が求められる様々な環境において有効に適用できる。   In the above-described embodiment, an office of a company is assumed as an environment for constructing an information management system. The information management system according to the present invention can be effectively applied in various environments in which prevention of information leakage is required.

上述した実施形態における情報管理システムは、ゲストユーザ等のユーザが画像形成装置等の出力装置を利用して出力データの出力を実行するにあたり、該ユーザによる出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システムの一例である。   In the information management system in the above-described embodiment, when a user such as a guest user executes output of output data using an output device such as an image forming apparatus, is the output of the output data by the user valid? It is an example of the information management system which confirms whether or not.

また、カード情報記憶部23は、ICカード等の記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第一の記録媒体情報と、ICカード等の記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第二の記録媒体情報と、をそれぞれ記憶する記憶手段の一例である。   Further, the card information storage unit 23 is first recording medium information in which user identification information for identifying a user associated with a user having the recording medium is associated with recording medium identification information for identifying a recording medium such as an IC card. And storage medium identification information for identifying a recording medium such as an IC card and second recording medium information in which user identification information for identifying a user possessing the recording medium is associated with each other. It is.

ユーザ管理部11は、記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を受信し、記憶手段に記憶する前記記録媒体情報と受信した記録媒体識別情報とに基づいて、該記録媒体を所持するユーザのユーザ認証を実行する認証手段の一例である。   The user management unit 11 receives the recording medium identification information recorded on the recording medium, and based on the recording medium information stored in the storage unit and the received recording medium identification information, the user management unit 11 It is an example of the authentication means which performs user authentication.

確認情報生成部35は、認証されたユーザによる前記出力装置の利用に応じた出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させるための確認情報を生成する確認情報生成手段の一例である。出力が正当なものであるか否かの確認とは、結果的に出力データがゲート45の外に持ち出されてもよいデータであるか否かの確認であり、確認作業は該記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザが行う。従って、関連付くユーザが持ち出されても構わないデータと判断すれば、ユーザは出力装置による出力処理の結果物を手に入れることが出来る。結果物の入手方法としては、紙媒体により入手する方法と、ユーザが指定した送信先に送信する方法とがある。また、確認情報には、出力の種別に応じた内容を含ませることができ、例えば、ネットワークを介して出力データを送信する処理をユーザが要求した場合には、送信先を含む確認情報を生成する処理を実行する。また、確認情報には、ユーザの退出の制限を指示する、あるいは出力データの出力の制限を指示することの出来る情報が含まれる。よって、確認情報生成手段は、ユーザの指示に応じて制限を実行させる情報が含まれる。   The confirmation information generation unit 35 is an example of a confirmation information generation unit that generates confirmation information for confirming whether or not output of output data according to use of the output device by an authenticated user is valid. is there. The confirmation as to whether the output is valid or not is a confirmation as to whether the output data is data that may be taken out of the gate 45 as a result, and the confirmation operation has the recording medium. This is done by the user associated with the user who performs the operation. Therefore, if it is determined that the associated user can be taken out, the user can obtain the result of the output process by the output device. As a method for obtaining the result, there are a method of obtaining a paper medium and a method of transmitting to a transmission destination designated by the user. The confirmation information can include contents according to the type of output. For example, when the user requests a process for transmitting output data via the network, confirmation information including the transmission destination is generated. Execute the process. In addition, the confirmation information includes information that can instruct the user to restrict the exit or can instruct the output data to be restricted. Therefore, the confirmation information generating means includes information for executing the restriction according to the user's instruction.

通知部36は、記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザを通知先として、確認情報を通知する通知手段の一例である。   The notification unit 36 is an example of a notification unit that notifies confirmation information with a user associated with the user who owns the recording medium as a notification destination.

動作制御部12は、通知手段により確認情報を通知した通知先から取得される、確認結果を表す結果情報に基づき、出力データの送信を制御する制御手段の一例である。制御手段は、確認結果から出力データの送信が許可されない限りは、出力データの送信を実行しないことで、出力データの送信を制限する。   The operation control unit 12 is an example of a control unit that controls transmission of output data based on result information representing a confirmation result acquired from a notification destination that has notified the confirmation information by the notification unit. The control means limits the transmission of the output data by not performing the transmission of the output data unless the transmission of the output data is permitted from the confirmation result.

ゲート制御部41は、結果情報に応じてユーザの退出を制御する制御手段の一例である。   The gate control unit 41 is an example of a control unit that controls the exit of the user according to the result information.

10 MFP
11 カードリーダ
12 動作制御部
13 ログ記録部
20 認証サーバ
21 ユーザ管理部
22 ユーザ情報記憶部
23 カード情報記憶部
30 ログ管理サーバ
31 ログ管理部
32 操作ログ記憶部
33 画像ログ記憶部
34 判定部
35 確認情報生成部
36 通知部
40 入退管理サーバ
41 入館管理部
42 入館情報記憶部
43 ゲート制御部
44 カードリーダ
45 ゲート
50 端末装置
10 MFP
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Card reader 12 Operation control part 13 Log recording part 20 Authentication server 21 User management part 22 User information storage part 23 Card information storage part 30 Log management server 31 Log management part 32 Operation log storage part 33 Image log storage part 34 Determination part 35 Confirmation information generation unit 36 Notification unit 40 Entrance / exit management server 41 Entrance management unit 42 Entrance information storage unit 43 Gate control unit 44 Card reader 45 Gate 50 Terminal device

特許第4347138号公報Japanese Patent No. 4347138 特開2007−141184号公報JP 2007-141184 A

Claims (19)

ユーザによる出力装置の利用に基づく出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システムであって、
記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第一の記録媒体情報を記憶する記憶手段と、
記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を受信し、前記記憶手段が記憶する前記第一の記憶媒体情報と受信した記録媒体識別情報とに基づいて、該記録媒体を所持するユーザのユーザ認証を実行する認証手段と、
認証されたユーザによる前記出力装置の利用に応じた出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させるための確認情報を、該記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザを通知先として通知する通知手段と、
前記通知先から確認結果を表す結果情報を取得し、該結果情報に応じて、前記出力装置を利用して出力データを出力したユーザの退出または前記出力装置を利用したネットワークを介した出力データの送信の制限を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする情報管理システム。
An information management system for confirming whether or not output of output data based on use of an output device by a user is valid,
Storage means for storing first recording medium information in which recording medium identification information for identifying a recording medium is associated with user identification information for identifying a user associated with a user who owns the recording medium;
User authentication of a user who receives the recording medium identification information recorded on the recording medium and based on the first storage medium information stored in the storage means and the received recording medium identification information An authentication means for executing
Confirmation information for confirming whether output of output data according to the use of the output device by an authenticated user is valid or not, with a user associated with the user having the recording medium as a notification destination A notification means for notification;
Obtaining the result information indicating the confirmation result from the notification destination, and according to the result information, the exit of the user who output the output data using the output device or the output data via the network using the output device An information management system comprising: control means for controlling transmission restrictions.
前記出力装置により出力する前記出力データが、前記確認情報による確認を要するか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記通知手段は、前記判定手段により確認を要すると判定された場合に、前記通知先のユーザが前記出力データを表示して確認することのできる出力表示データを含む前記確認情報を前記通知先に通知することを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。
The output data output by the output device further comprises determination means for determining whether confirmation by the confirmation information is required,
The notification means sends to the notification destination the confirmation information including output display data that allows the notification destination user to display and confirm the output data when the determination means determines that confirmation is required. The information management system according to claim 1, wherein notification is performed.
前記判定手段は、予め定めた文字列または図形が前記出力データに含まれている場合に、前記確認情報による確認を要すると判定することを特徴とする請求項2に記載の情報管理システム。   The information management system according to claim 2, wherein the determination unit determines that confirmation by the confirmation information is required when a predetermined character string or graphic is included in the output data. 前記判定手段は、前記出力装置において前記認証されたユーザのログアウト処理が実行された後に前記出力装置から送信される前記出力データの画像ログを取得して解析することを特徴とする請求項2または3に記載の情報管理システム。   The determination unit acquires and analyzes an image log of the output data transmitted from the output device after logout processing of the authenticated user is executed in the output device. 3. The information management system according to 3. 前記通知手段は、前記出力装置において利用される出力の種別に応じた前記確認情報を前記通知先に通知することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報管理システム。   5. The information management system according to claim 1, wherein the notification unit notifies the notification destination of the confirmation information corresponding to a type of output used in the output device. 6. 前記記憶手段は、記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザを識別するユーザ識別情報を関連付けた第二の記録媒体情報をさらに記憶し、
前記通知手段は、受信した前記記録媒体識別情報に対応付くユーザ識別情報が、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報であった場合に、前記確認情報を前記通知先に通知することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報管理システム。
The storage means further stores second recording medium information in which user identification information for identifying a user who possesses the recording medium is associated with recording medium identification information for identifying the recording medium;
When the user identification information associated with the received recording medium identification information is user identification information for identifying a user associated with the user who owns the recording medium, the notification means sends the confirmation information to the notification destination. The information management system according to claim 1, wherein notification is performed.
前記通知手段は、ネットワークを介した出力データの送信出力が前記出力装置において要求された場合に、前記出力データの送信先を含む前記確認情報を前記通知先に通知し、
前記出力装置は、前記結果情報が出力データの送信許可を示すものであった場合、前記要求に応じて前記出力データを送信先に送信することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報管理システム。
The notification means notifies the notification destination of the confirmation information including a transmission destination of the output data when transmission output of output data via a network is requested in the output device,
7. The output device according to claim 1, wherein, when the result information indicates permission to transmit output data, the output device transmits the output data to a transmission destination in response to the request. Information management system described in the section.
ユーザの退出を制限する機構部を備え、
前記機構部は、前記記録媒体を用いたユーザ認証に成功すると開放するゲートであり、
前記制御手段は、前記結果情報が不当を示すものであった場合、前記記録媒体を用いたユーザ認証に成功しても前記ゲートを開放しないように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。
It has a mechanism that restricts user exit,
The mechanism is a gate that is opened when user authentication using the recording medium is successful,
2. The control unit according to claim 1, wherein, when the result information indicates an inappropriateness, the control unit performs control so that the gate is not opened even if the user authentication using the recording medium is successful. Information management system.
ユーザの退出を制限する機構部を備え、
前記機構部は、前記記録媒体を用いたユーザ認証に成功すると解錠する電子錠であり、
前記制御手段は、前記結果情報が不当を示すものであった場合、前記記録媒体を用いたユーザ認証に成功しても前記電子錠を解錠しないように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報管理システム。
It has a mechanism that restricts user exit,
The mechanism is an electronic lock that unlocks when user authentication using the recording medium is successful,
2. The control unit according to claim 1, wherein when the result information indicates that the result is invalid, the control unit controls the electronic lock not to be unlocked even if the user authentication using the recording medium is successful. Information management system described in 1.
前記出力データのログ情報を管理するログ管理手段を備え、
前記制御手段は、ユーザの退出時に当該ユーザによる出力データのログ情報の有無を前記ログ管理手段に確認させ、
前記通知手段は、前記ログ管理手段により前記ユーザによる出力データのログ情報があると判断された場合に、前記通知先のユーザが前記出力データを表示して確認することのできる出力表示データを含む前記確認情報を前記通知先に通知し、
前記制御手段は、前記結果情報が不当を示すものであった場合、前記記録媒体を用いたユーザ認証に成功しても、前記ゲートを開放しない、または前記電子錠を解錠しないように制御することを特徴とする請求項8または9に記載の情報管理システム。
Log management means for managing log information of the output data,
The control means causes the log management means to confirm the presence or absence of log information of output data by the user when the user leaves,
The notification means includes output display data that allows the notification destination user to display and confirm the output data when the log management means determines that there is log information of the output data by the user. Notifying the notification destination of the confirmation information,
When the result information indicates that the result information is invalid, the control unit controls the gate not to be opened or the electronic lock not to be unlocked even if the user authentication using the recording medium is successful. The information management system according to claim 8 or 9, characterized by the above.
ユーザによる出力装置の利用に基づく出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システムに含まれる情報処理装置であって、
前記情報管理システムは、
記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第一の記録媒体情報を記憶する記憶手段と、
記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を受信し、前記記憶手段が記憶する前記第一の記憶媒体識別情報と受信した記録媒体識別情報とに基づいて、該記録媒体を所持するユーザのユーザ認証を実行する認証手段と、を備えており、
認証されたユーザによる前記出力装置の利用に応じた出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させるための確認情報であって、確認結果に応じて前記出力装置を利用して出力データを出力したユーザの退出または前記出力装置を利用したネットワークを介した出力データの送信の制限を制御するための前記確認情報を、該記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザを通知先として通知する通知手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device included in an information management system for confirming whether or not output of output data based on use of an output device by a user is valid,
The information management system includes:
Storage means for storing first recording medium information in which recording medium identification information for identifying a recording medium is associated with user identification information for identifying a user associated with a user who owns the recording medium;
A user of the user who receives the recording medium identification information recorded on the recording medium and who possesses the recording medium based on the first storage medium identification information stored in the storage unit and the received recording medium identification information An authentication means for performing authentication, and
Confirmation information for confirming whether or not output of output data according to use of the output device by an authenticated user is valid, and output using the output device according to a confirmation result The confirmation information for controlling the exit of the user who outputted the data or the restriction of the transmission of the output data via the network using the output device is notified to the user associated with the user who owns the recording medium as the notification destination An information processing apparatus comprising a notification means.
前記出力装置により出力する前記出力データが、前記確認情報による確認を要するか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記通知手段は、前記判定手段により確認を要すると判定された場合に、前記ユーザが前記出力データを表示して確認することのできる出力表示データを含む前記確認情報を前記通知先に通知することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
The output data output by the output device further comprises determination means for determining whether confirmation by the confirmation information is required,
The notification means notifies the notification destination of the confirmation information including output display data that the user can confirm by displaying the output data when the determination means determines that confirmation is required. The information processing apparatus according to claim 11.
前記判定手段は、予め定めた文字列または図形が前記出力データに含まれている場合に、前記確認情報による確認を要すると判定することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 12, wherein the determination unit determines that confirmation by the confirmation information is required when a predetermined character string or graphic is included in the output data. 前記判定手段は、前記出力装置において前記認証されたユーザのログアウト処理が実行された後に前記出力装置から送信される前記出力データの画像ログを取得して解析することを特徴とする請求項12または13に記載の情報処理装置。   The determination unit acquires and analyzes an image log of the output data transmitted from the output device after logout processing of the authenticated user is executed in the output device. 13. The information processing apparatus according to 13. 前記通知手段は、前記出力装置において利用される出力の種別に応じた前記確認情報を前記通知先に通知することを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 11, wherein the notification unit notifies the confirmation destination of the confirmation information according to a type of output used in the output apparatus. 前記記憶手段は、記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザを識別するユーザ識別情報を関連付けた第二の記録媒体情報を記憶し、
前記通知手段は、受信した前記記録媒体識別情報に対応付くユーザ識別情報が、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報であった場合に、前記確認情報を前記通知先に通知することを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The storage means stores second recording medium information in which user identification information for identifying a user who possesses the recording medium is associated with recording medium identification information for identifying the recording medium;
When the user identification information associated with the received recording medium identification information is user identification information for identifying a user associated with the user who owns the recording medium, the notification means sends the confirmation information to the notification destination. The information processing apparatus according to claim 11, wherein notification is performed.
前記通知手段は、ネットワークを介した出力データの送信出力が前記出力装置において要求された場合に、前記出力データの送信先を含む前記確認情報を前記通知先に通知し、
前記出力装置は、前記結果情報が出力データの送信許可を示すものであった場合、前記要求に応じて前記出力データを送信先に送信することを特徴とする請求項11乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The notification means notifies the notification destination of the confirmation information including a transmission destination of the output data when transmission output of output data via a network is requested in the output device,
17. The output device according to claim 11, wherein, when the result information indicates permission to transmit output data, the output device transmits the output data to a transmission destination in response to the request. The information processing apparatus according to item.
ユーザによる出力装置の利用に基づく出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システムにより実行される情報管理方法であって、
前記情報管理システムは、記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第一の記録媒体情報記憶する記憶手段を備えており、
認証手段が、記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を受信し、前記記憶手段に記憶する前記記憶媒体識別情報と受信した記録媒体識別情報とに基づいて、該記録媒体を所持するユーザのユーザ認証を実行する工程と、
通知手段が、認証されたユーザによる前記出力装置の利用に応じた出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させるための確認情報を、該記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザを通知先として通知する工程と、
制御手段が、前記通知先から確認結果を表す結果情報を取得し、該結果情報に応じて、前記出力装置を利用して出力データを出力したユーザの退出または前記出力装置を利用したネットワークを介した出力データの送信の制限を制御する工程と、を含むことを特徴とする情報管理方法。
An information management method executed by an information management system for confirming whether or not output of output data based on use of an output device by a user is valid,
The information management system includes storage means for storing first recording medium information in which recording medium identification information for identifying a recording medium is associated with user identification information for identifying a user to be associated with a user having the recording medium. And
The authentication unit receives the recording medium identification information recorded on the recording medium, and based on the storage medium identification information stored in the storage unit and the received recording medium identification information, the user possessing the recording medium Performing user authentication; and
A user associated with the user who possesses the recording medium with confirmation information for confirming whether or not the output of the output data according to the use of the output device by the authenticated user is valid by the notification means A process of notifying as a notification destination,
The control means acquires result information representing the confirmation result from the notification destination, and exits the user who has output the output data using the output device according to the result information or via the network using the output device. And a step of controlling restriction on transmission of the output data.
ユーザによる出力装置の利用に基づく出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させる情報管理システムに含まれるコンピュータにより実行されるプログラムであって、
前記情報管理システムは、
記録媒体を識別する記録媒体識別情報に、該記録媒体を所持するユーザに関連付けるユーザを識別するユーザ識別情報を対応付けた第一の記録媒体情報を記憶する記憶手段と、
記録媒体に記録されている記録媒体識別情報を受信し、前記記憶手段が記憶する前記第一の記憶媒体識別情報と受信した記録媒体識別情報とに基づいて、該記録媒体を所持するユーザのユーザ認証を実行する認証手段と、を備えており、
前記コンピュータに、
認証されたユーザによる前記出力装置の利用に応じた出力データの出力が正当なものであるか否かを確認させるための確認情報であって、確認結果に応じて前記出力装置を利用して出力データを出力したユーザの退出または前記出力装置を利用したネットワークを介した出力データの送信の制限を制御するための前記確認情報を、該記録媒体を所持するユーザに関連付くユーザを通知先として通知する機能を実現させるためのプログラム。
A program executed by a computer included in an information management system for confirming whether or not output of output data based on use of an output device by a user is valid,
The information management system includes:
Storage means for storing first recording medium information in which recording medium identification information for identifying a recording medium is associated with user identification information for identifying a user associated with a user who owns the recording medium;
A user of the user who receives the recording medium identification information recorded on the recording medium and who possesses the recording medium based on the first storage medium identification information stored in the storage unit and the received recording medium identification information An authentication means for performing authentication, and
In the computer,
Confirmation information for confirming whether or not output of output data according to use of the output device by an authenticated user is valid, and output using the output device according to a confirmation result The confirmation information for controlling the exit of the user who outputted the data or the restriction of the transmission of the output data via the network using the output device is notified to the user associated with the user who owns the recording medium as the notification destination Program to realize the function to perform.
JP2014183295A 2014-03-18 2014-09-09 Information management system, information processor, information management method, and program Pending JP2015194984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014183295A JP2015194984A (en) 2014-03-18 2014-09-09 Information management system, information processor, information management method, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054483 2014-03-18
JP2014054483 2014-03-18
JP2014183295A JP2015194984A (en) 2014-03-18 2014-09-09 Information management system, information processor, information management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015194984A true JP2015194984A (en) 2015-11-05

Family

ID=54433905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014183295A Pending JP2015194984A (en) 2014-03-18 2014-09-09 Information management system, information processor, information management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015194984A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175171A (en) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社リコー Information processing system, usage information generation method, information processor, and program
US10599827B2 (en) 2018-03-29 2020-03-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175171A (en) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社リコー Information processing system, usage information generation method, information processor, and program
JP7124379B2 (en) 2018-03-28 2022-08-24 株式会社リコー Information processing system, usage information generation method, information processing device, and program
US10599827B2 (en) 2018-03-29 2020-03-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8510856B2 (en) Image processing device, control method thereof and computer program product
JP5821903B2 (en) Cloud server, cloud printing system and computer program
US9965228B2 (en) Information processing system, information processing method and non-transitory computer readable information recording medium
BR102014011433A2 (en) data processing system, method and apparatus
CA2910276C (en) Information processing system, information processing method and non-transitory computer readable information recording medium
US8281992B2 (en) Method and apparatus for managing resources, and computer-readable storage medium for computer program
US9218146B2 (en) Information processing system, method of processing information, program, and recording medium
US9380042B2 (en) Method for operating a network device
JP5073866B1 (en) Portable information terminal that can communicate with IC chip
JP2016015095A (en) Function providing device, function providing system, and program
JP4909046B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and job issuing method
JP2006318442A (en) Event log management server, event management system, event log collection server, event log accumulation server, event log management method, and program thereof
JP2011071588A (en) Image processor, method of limiting use thereof and computer program
JP2009116658A (en) Information processor and user certification program
JP2015194984A (en) Information management system, information processor, information management method, and program
JP5037720B1 (en) Portable information terminal that can communicate with IC chip
JP2014030097A (en) Image formation apparatus and image formation method
JP5857422B2 (en) Information processing apparatus, information management system, information management method, and program
JP4977545B2 (en) Equipment management system
JP5805121B2 (en) Electronic device, message display control program, and message management system
JP5003555B2 (en) Image processing apparatus, control method for the same, and control program
JP2008158867A (en) Image processor, information management device and program
JP2013120595A (en) Portable information terminal communicable with ic chip
JP5917447B2 (en) Image forming apparatus, terminal, file browsing control system, and image forming method
JP2014229004A (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium