JP2015191443A - Storage system, control device, storage device, input/output control method, and program - Google Patents

Storage system, control device, storage device, input/output control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015191443A
JP2015191443A JP2014068143A JP2014068143A JP2015191443A JP 2015191443 A JP2015191443 A JP 2015191443A JP 2014068143 A JP2014068143 A JP 2014068143A JP 2014068143 A JP2014068143 A JP 2014068143A JP 2015191443 A JP2015191443 A JP 2015191443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
logical address
logical
request
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014068143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6427913B2 (en
Inventor
鈴木 淳平
Junpei Suzuki
淳平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014068143A priority Critical patent/JP6427913B2/en
Publication of JP2015191443A publication Critical patent/JP2015191443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6427913B2 publication Critical patent/JP6427913B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To contribute to suppressing the degradation of access performance.SOLUTION: A storage system according to the present invention includes a control device and a storage device. The storage device is provided with a hierarchical disk pool, a logical disk in which a physical area is virtualized, and input/output control means. The control device is provided with a control device management table in which information for identifying a data set, virtual addresses, logical addresses, and information for identifying the logical disk are correlated, and control means for accepting a request and operating in accordance with the request. The control means acquires a logical address based on a virtual address corresponding to a write request and the control device management table, reads in a data block corresponding to the logical address and a parity block corresponding to the data block, calculates a parity, and writes the data to be written and the parity to the logical address.

Description

本発明は、ストレージシステム、制御装置、ストレージ装置、入出力制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a storage system, a control device, a storage device, an input / output control method, and a program.

アクセス性能の異なる2以上のストレージ装置と、ストレージ装置を制御する制御装置とを含むストレージシステムを構成する場合がある。そのようなストレージシステムにおいては、データを効率的に格納し、各ストレージ装置を有効に利用することが好ましい。また、そのようなストレージシステムにおいては、ストレージ装置に格納されたデータに、効率的にアクセスすることが好ましい。   There is a case where a storage system including two or more storage apparatuses having different access performances and a control apparatus for controlling the storage apparatuses is configured. In such a storage system, it is preferable to store data efficiently and effectively use each storage device. In such a storage system, it is preferable to efficiently access data stored in the storage apparatus.

そこで、2以上のストレージ装置から割り当てられた論理ディスクを、1又は2以上に分割したデータブロックに分割して、仮想的に1つのディスクとする、RAID(Redundant Arrays of Independent Disks)技術が普及している。また、RAIDを用いてストレージシステムを構成する場合、各データブロックのパリティを計算し、データを保障することが一般的である。   Therefore, RAID (Redundant Arrays of Independent Disks) technology is widely used, in which logical disks allocated from two or more storage devices are divided into data blocks divided into one or two or more to be virtually one disk. ing. When a storage system is configured using RAID, it is common to guarantee the data by calculating the parity of each data block.

特許文献1においては、2以上のストレージ装置を、一つの仮想的なストレージ装置として、ホストが認識するストレージシステムが記載されている。そして、特許文献1に記載されたストレージシステムにおいては、各ストレージ装置は、所定のポリシ(信頼性、コスト等)に応じてグループ化された、ボリューム群により構成される。そして、特許文献1に記載されたストレージシステムは、ユーザが、グループ単位でボリュームを指定し、データの移動先のストレージを指定すると、データを再配置する。   Patent Document 1 describes a storage system in which a host recognizes two or more storage devices as one virtual storage device. In the storage system described in Patent Document 1, each storage device is configured by a volume group that is grouped according to a predetermined policy (reliability, cost, etc.). The storage system described in Patent Document 1 rearranges data when a user designates a volume in units of groups and designates a storage to which data is to be moved.

特開2013−033515号公報JP2013-033515A

なお、上記先行技術文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明の観点からなされたものである。   The disclosure of the above prior art document is incorporated herein by reference. The following analysis has been made from the viewpoint of the present invention.

上述の通り、特許文献1に記載されたストレージシステムにおいては、効率的にデータの格納、及びアクセス可能であることが好ましい。そこで、適宜、ストレージ装置のデータ領域を解放し、ストレージ装置のアクセス性能を向上させる場合がある。ストレージ装置のデータ領域を解放した場合、そのデータ領域を含むデータブロックのデータ構成が変更されてしまう。そのため、当該データブロックのパリティを再計算する必要が生じる。   As described above, in the storage system described in Patent Document 1, it is preferable that data can be efficiently stored and accessed. Accordingly, there are cases where the data area of the storage apparatus is released as appropriate to improve the access performance of the storage apparatus. When the data area of the storage device is released, the data configuration of the data block including the data area is changed. Therefore, it is necessary to recalculate the parity of the data block.

ここで、ストレージ装置が、データブロックの一部のデータ領域に対して、解放要求を受け付け、解放要求を受け付けた時に、データブロックのパリティを再計算する場合を考える。その場合、解放要求を受け付けていない領域に対しても、データブロックのパリティの計算のために、入出力処理(I/O(Input / Output)処理)が発生する。その結果、ストレージ装置において、計算負荷が不要に増大してしまう恐れがある。その結果、ストレージ装置のアクセス性能を劣化させる恐れがある。   Here, consider a case where the storage apparatus accepts a release request for a partial data area of a data block, and recalculates the parity of the data block when the release request is accepted. In this case, input / output processing (I / O (Input / Output) processing) occurs for the calculation of the parity of the data block even for an area for which a release request has not been received. As a result, there is a possibility that the calculation load will increase unnecessarily in the storage apparatus. As a result, the access performance of the storage apparatus may be degraded.

また、所定のサイズのデータ領域が解放されるまで、パリティを再計算することを保留すると、実際のデータ領域と、パリティを用いて保障されるデータ領域と、の不整合が生じる。その結果、解放されたデータ領域に対する入出力処理が発生し、ストレージ装置のアクセス性能を劣化させる恐れがある。   Further, if the recalculation of the parity is suspended until the data area having a predetermined size is released, an inconsistency between the actual data area and the data area guaranteed by using the parity occurs. As a result, an input / output process for the released data area occurs, which may deteriorate the access performance of the storage apparatus.

そこで、本発明は、アクセス性能の劣化を抑制することに貢献するストレージシステム、制御装置、ストレージ装置、入出力制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a storage system, a control device, a storage device, an input / output control method, and a program that contribute to suppressing degradation of access performance.

本発明の第1の視点によれば、制御装置と、前記制御装置と接続する1又は2以上のストレージ装置と、を含むストレージシステムであって、
前記ストレージ装置は、1又は2以上の物理領域を含む階層化ディスクプールと、
前記物理領域を仮想化した論理ディスクと、を備え、
前記制御装置は、1又は2以上の前記論理ディスクを割り当てられた仮想ディスクと、要求を受け付け、当該要求に応じて動作する制御手段と、を備え、前記制御手段は、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、前記制御手段は、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む、ストレージシステムが提供される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a storage system including a control device and one or more storage devices connected to the control device,
The storage device includes a hierarchical disk pool including one or more physical areas;
A logical disk virtualizing the physical area,
The control device includes a virtual disk to which one or more logical disks are allocated, and a control unit that accepts a request and operates in response to the request, and the control unit sets a first logical address When a release request is received for the corresponding first virtual address, the first data area corresponding to the first logical address is moved from the first physical area including the first data area to the first virtual area. Move to the second physical area, which has a lower capacity cost than the first physical area, the first data block includes the first logical address, the first data set includes the first data block, and When the second data block includes a second data block different from the first data block, and the second data block includes a second logical address, the control means corresponds to the second logical address. When a write request is received for the second virtual address, the second data block and the parity block in the first data set are read, the parity is recalculated, and the second logical address is A storage system is provided that writes data to be written and the recalculated parity.

本発明の第2の視点によれば、1又は2以上の論理ディスクを割り当てられた、仮想ディスクと、
要求を受け付け、当該要求に応じて動作する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、前記制御手段は、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む、制御装置が提供される。
According to a second aspect of the present invention, a virtual disk assigned with one or more logical disks,
Control means for accepting the request and operating in response to the request,
When the control unit receives a release request for the first virtual address corresponding to the first logical address, the control unit changes the first data area corresponding to the first logical address to the first data area. From the first physical area containing the first physical area to the second physical area having a capacity cost lower than that of the first physical area, the first data block containing the first logical address, and the first data When the set includes the first data block and a second data block different from the first data block, and the second data block includes a second logical address, the control means includes the second data block. When a write request is received for the second virtual address corresponding to the second logical address, the second data block and the parity block in the first data set are read. Inclusive, parity recalculates, said second logical address, and writes the write target data and the parity that are the recomputed, a control device is provided.

本発明の第3の視点によれば、制御装置と接続し、1又は2以上の物理領域を含む階層化ディスクプールと、前記物理領域を仮想化した論理ディスクと、前記制御装置からの要求に応じて動作する入出力制御手段と、前記論理ディスクを識別する情報と、前記物理領域を識別する情報と、前記論理アドレスと、優先度とを対応付けた論理アドレス管理テーブルとを備え、前記入出力制御手段は、前記制御装置が第1の前記論理アドレスに対応する解放要求を受け付けた場合、前記論理アドレス管理テーブルに基づいて、前記第1の論理アドレスに対応する前記優先度を取得し、取得した当該優先度が、第1の優先度より高い第2の優先度である場合、当該優先度を、前記第1の優先度に変更し、前記論理アドレス管理テーブルに登録する、ストレージ装置が提供される。   According to the third aspect of the present invention, a hierarchical disk pool including one or more physical areas connected to a control apparatus, a logical disk virtualizing the physical areas, and a request from the control apparatus A logical address management table in which the input / output control means that operates according to the information, the information for identifying the logical disk, the information for identifying the physical area, the logical address, and the priority are associated with each other. When the control device receives a release request corresponding to the first logical address, the output control means acquires the priority corresponding to the first logical address based on the logical address management table, If the acquired priority is a second priority higher than the first priority, the priority is changed to the first priority and registered in the logical address management table. Storage device is provided.

本発明の第4の視点によれば、要求を受け付け、動作する制御工程を含み、前記制御工程において、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、前記制御工程において、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む、入出力制御方法が提供される。
なお、本方法は、データの格納先を制御する制御装置という、特定の機械に結び付けられている。
According to a fourth aspect of the present invention, the method includes a control step that receives and operates a request, and in the control step, when a release request is received for the first virtual address corresponding to the first logical address, The first data area corresponding to the first logical address is changed from the first physical area including the first data area to the second physical area having a capacity cost lower than that of the first physical area. Moving, a first data block includes the first logical address, a first data set includes the first data block and a second data block different from the first data block; When the second data block includes the second logical address, when a write request is received for the second virtual address corresponding to the second logical address in the control step, The second data block and the parity block in the first data set are read, the parity is recalculated, and the write target data and the recalculated parity are written to the second logical address. An input / output control method is provided.
This method is linked to a specific machine called a control device that controls the storage destination of data.

本発明の第5の視点によれば、制御装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、要求を受け付け、動作する制御処理を実行し、前記制御処理において、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、前記制御処理において、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込むプログラムが提供される。
なお、本プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program that is executed by a computer that controls a control device, accepts a request, executes an operating control process, and corresponds to the first logical address in the control process. When a release request is accepted for the first virtual address, the first data area corresponding to the first logical address is moved from the first physical area including the first data area to the first virtual area. To the second physical area having a capacity cost lower than that of the physical area, the first data block includes the first logical address, the first data set includes the first data block, and the first data block A second data block different from the first data block, and the second data block includes a second logical address, in the control process, When a write request is accepted for the second virtual address, the second data block and the parity block in the first data set are read, the parity is recalculated, and the second logical address A program for writing the write target data and the recalculated parity is provided.
The program can be recorded on a computer-readable storage medium. The storage medium may be non-transient such as a semiconductor memory, a hard disk, a magnetic recording medium, an optical recording medium, or the like. The present invention can also be embodied as a computer program product.

本発明の各視点によれば、アクセス性能の劣化を抑制することに貢献するストレージシステム、制御装置、ストレージ装置、入出力制御方法、及びプログラムが提供される。   According to each aspect of the present invention, there are provided a storage system, a control device, a storage device, an input / output control method, and a program that contribute to suppressing degradation of access performance.

一実施形態の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of one Embodiment. 第1の実施形態に係るストレージシステム1の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a storage system 1 according to a first embodiment. RAID管理テーブル30の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a RAID management table 30. FIG. 解放領域管理テーブル31の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the free area | region management table 31. FIG. 論理アドレス管理テーブル10の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a logical address management table 10. FIG. データ格納ポリシテーブル11の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data storage policy table. RAID制御手段32の動作の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of the operation of a RAID control means 32. 入出力制御手段12の動作の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an example of the operation of the input / output control means 12. データ格納先確認手段13の動作の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an example of the operation of the data storage destination confirmation unit 13;

初めに、図1を用いて一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。   First, an outline of an embodiment will be described with reference to FIG. Note that the reference numerals of the drawings attached to the outline are attached to the respective elements for convenience as an example for facilitating understanding, and the description of the outline is not intended to be any limitation.

上述の通り、アクセス性能の劣化を抑制することに貢献するとともに、容量コストを低減することに貢献するストレージシステムが望まれる。   As described above, a storage system that contributes to suppressing degradation of access performance and contributes to reducing capacity cost is desired.

そこで、一例として図1に示すストレージシステム1000を提供する。ストレージシステム1000は、制御装置1001と、1又は2以上のストレージ装置1002とを含む。制御装置1001は、仮想ディスク1011と、制御手段(制御ユニット)1012とを備える。ストレージ装置1002は、階層化ディスクプール1021と、論理ディスク1022と、を備える。   Therefore, the storage system 1000 shown in FIG. 1 is provided as an example. The storage system 1000 includes a control device 1001 and one or more storage devices 1002. The control device 1001 includes a virtual disk 1011 and a control unit (control unit) 1012. The storage device 1002 includes a hierarchical disk pool 1021 and a logical disk 1022.

階層化ディスクプール1021は、1又は2以上の物理領域を含む。論理ディスク1022は、物理領域を仮想化した記憶領域である。   The hierarchical disk pool 1021 includes one or more physical areas. The logical disk 1022 is a storage area that is a virtualized physical area.

仮想ディスク1011は、1又は2以上の論理ディスク1022を割り当てられた記憶領域である。制御手段1012は、要求を受け付け、当該要求に応じて動作する。   The virtual disk 1011 is a storage area to which one or more logical disks 1022 are allocated. The control means 1012 receives a request and operates in response to the request.

制御手段1012は、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けるとする。その場合、制御手段1012は、第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、第1のデータ領域を含む第1の物理領域から、第1の物理領域より容量コストが低い第2の物理領域に移動する。   It is assumed that the control unit 1012 receives a release request for the first virtual address corresponding to the first logical address. In that case, the control unit 1012 transfers the first data area corresponding to the first logical address from the first physical area including the first data area to the second capacity cost lower than that of the first physical area. Move to the physical area.

ここで、第1のデータブロックが第1の論理アドレスを含むとする。また、第1のデータセットが、第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含むとする。また、第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含むとする。   Here, it is assumed that the first data block includes the first logical address. Further, it is assumed that the first data set includes a first data block and a second data block different from the first data block. Further, it is assumed that the second data block includes the second logical address.

制御手段1012は、第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けるとする。その場合、制御手段1012は、第2のデータブロックと、第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込む。そして、制御手段1012は、パリティを再計算し、第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む。   It is assumed that the control unit 1012 receives a write request for the second virtual address corresponding to the second logical address. In that case, the control means 1012 reads the second data block and the parity block in the first data set. Then, the control unit 1012 recalculates the parity, and writes the write target data and the recalculated parity to the second logical address.

そのため、ストレージシステム1000は、解放要求を受け付けた場合に、パリティの再計算を抑制しつつ、格納先の容量コストを下げた格納先に、不要になったデータを格納する。また、解放要求を受け付けたデータブロックが含まれるデータセットにおいて、解放要求を受け付けたデータブロックと異なるデータブロックに対して、書き込み要求を受け付けた場合、不要になったデータを格納する領域を読み込まないように制御する。そのため、ストレージシステム1000は、アクセス性能の劣化を抑制することに貢献する。   Therefore, when receiving a release request, the storage system 1000 stores unnecessary data in a storage destination that has reduced the capacity cost of the storage destination while suppressing recalculation of parity. Also, in a data set that includes a data block for which a release request has been received, if a write request is received for a data block that is different from the data block for which the release request has been received, an area for storing unnecessary data is not read. To control. Therefore, the storage system 1000 contributes to suppressing deterioration of access performance.

[第1の実施形態]
第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記の制御装置1001を、仮想化コントローラと呼ぶ。また、以下の説明では、上記の制御手段(制御ユニット)1012を、RAID制御手段(RAID制御ユニット)と呼ぶ。
[First Embodiment]
The first embodiment will be described in more detail with reference to the drawings. In the following description, the control device 1001 is referred to as a virtualization controller. In the following description, the control means (control unit) 1012 is referred to as a RAID control means (RAID control unit).

図2は、本実施形態に係るストレージシステム1の全体構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the storage system 1 according to this embodiment.

図2に示すストレージシステム1は、ストレージ装置A101〜ストレージ装置D104と、外部ストレージ200と、仮想化コントローラ300と、ホスト計算機400とを含んで構成される。なお、図2は、本実施形態に係るストレージシステム1の構成を、図2に示す構成に限定する趣旨ではない。また、以下の説明では、特に区別する必要がないときは、ストレージ装置A101〜ストレージ装置D104を、ストレージ装置100と呼ぶ。   The storage system 1 shown in FIG. 2 includes a storage apparatus A101 to a storage apparatus D104, an external storage 200, a virtualization controller 300, and a host computer 400. FIG. 2 is not intended to limit the configuration of the storage system 1 according to the present embodiment to the configuration shown in FIG. In the following description, the storage devices A101 to D104 are referred to as the storage device 100 when it is not necessary to distinguish between them.

ストレージ装置100は、階層化機能を持つ。   The storage apparatus 100 has a hierarchization function.

外部ストレージ200は、ストレージ装置100とネットワークで接続される。また、外部ストレージ200は、ストレージ装置100が記憶領域として利用する、外部ボリュームを提供する。   The external storage 200 is connected to the storage apparatus 100 via a network. The external storage 200 provides an external volume that the storage device 100 uses as a storage area.

仮想化コントローラ300は、SAN(Storage Area Network)を介して、ストレージ装置100と接続する。また、仮想化コントローラ300は、各ストレージ装置100から割り当てられた論理ディスクを、仮想ディスクとして管理する。   The virtualization controller 300 is connected to the storage apparatus 100 via a SAN (Storage Area Network). In addition, the virtualization controller 300 manages the logical disk allocated from each storage device 100 as a virtual disk.

ホスト計算機400は、SANを介して、仮想化コントローラ300と接続する。また、ホスト計算機400は、仮想化コントローラ300から仮想ディスクを割り当てられ、その仮想ディスクに読み書き可能である。   The host computer 400 is connected to the virtualization controller 300 via the SAN. The host computer 400 is assigned a virtual disk from the virtualization controller 300 and can read and write to the virtual disk.

次に、ストレージ装置100の内部構成について詳細に説明する。   Next, the internal configuration of the storage apparatus 100 will be described in detail.

ストレージ装置100は、論理アドレス管理テーブル10と、データ格納ポリシテーブル11と、入出力制御手段(入出力制御ユニット)12と、データ格納先確認手段(データ格納先確認ユニット)13と、階層化ディスクプール120と、論理ディスク130とを含んで構成される。なお、図2において図示しないが、ストレージ装置B102、ストレージ装置C103、ストレージ装置D104は、ストレージ装置A101と同様の内部構成であり、夫々、論理ディスク131、論理ディスク132、論理ディスク133を含む。なお、以下の説明では、論理ディスク130〜133を特に区別しないときは、論理ディスク130と記載する。   The storage apparatus 100 includes a logical address management table 10, a data storage policy table 11, an input / output control means (input / output control unit) 12, a data storage destination confirmation means (data storage destination confirmation unit) 13, and a hierarchical disk. A pool 120 and a logical disk 130 are included. Although not shown in FIG. 2, the storage apparatus B102, storage apparatus C103, and storage apparatus D104 have the same internal configuration as the storage apparatus A101, and include a logical disk 131, a logical disk 132, and a logical disk 133, respectively. In the following description, the logical disks 130 to 133 are described as the logical disk 130 when not particularly distinguished.

階層化ディスクプール120は、SSD(Solid State Drive)110と、SAS(Serial Attached SCSI(Small Computer System Interface))111と、SATA(Serial ATA(Advanced Technology Attachment))112と、外部ボリューム113とを含んで構成される。一般的に、SSD110>SAS111>SATA112>外部ボリューム113の順にアクセス性能が高くなる。また、一般的に、SSD110>SAS111>SATA112の順に高価となる。また、一般的に、SATA112>SAS111>SSD110の順に容量が大きい。   The hierarchical disk pool 120 includes an SSD (Solid State Drive) 110, an SAS (Serial Attached SCSI (Small Computer System Interface)) 111, an SATA (Serial ATA (Advanced Technology Attachment)) 112, and an external volume 113. Consists of. In general, the access performance increases in the order of SSD 110> SAS 111> SATA 112> external volume 113. In general, the cost increases in the order of SSD 110> SAS 111> SATA 112. In general, the capacity increases in the order of SATA112> SAS111> SSD110.

論理ディスク130は、階層化ディスクプール内のドライブ群と、外部ボリューム113とを仮想化したディスクである。   The logical disk 130 is a disk obtained by virtualizing a drive group in the hierarchical disk pool and the external volume 113.

ストレージ装置100が持つ階層化機能においては、論理ディスク130上のデータが持つ、アクセス頻度や優先度に応じて、データの実体を移動し、容量コストの最適化を行う。具体的には、ストレージ装置100が持つ階層化機能において、アクセス頻度や優先度が高いデータは、SSD110、SAS111にデータの実体が移動する。ここで、例えば、ストレージ装置100は、所定の閾値を超えるアクセス頻度のデータを、「アクセス頻度が高いデータ」として決定しても良い。   In the hierarchization function of the storage apparatus 100, the actual data is moved according to the access frequency and priority of the data on the logical disk 130 to optimize the capacity cost. Specifically, in the hierarchization function of the storage apparatus 100, the data substance of the data with high access frequency and high priority is moved to the SSD 110 and the SAS 111. Here, for example, the storage apparatus 100 may determine data with an access frequency exceeding a predetermined threshold as “data with a high access frequency”.

一方、ストレージ装置100が持つ階層化機能において、アクセス頻度や優先度が低いデータは、SATA112、外部ボリューム113にデータの実体が移動する。ここで、例えば、ストレージ装置100は、所定の閾値以下のアクセス頻度のデータを、「アクセス頻度が低いデータ」として決定しても良い。   On the other hand, in the hierarchization function of the storage apparatus 100, the data entity of the data with low access frequency and priority moves to the SATA 112 and the external volume 113. Here, for example, the storage apparatus 100 may determine data with an access frequency equal to or lower than a predetermined threshold as “data with low access frequency”.

外部ストレージ200は、クラウドサービス等が提供するストレージサービス、又はオンプレミスにある他のストレージ装置により実現される。   The external storage 200 is realized by a storage service provided by a cloud service or the like, or another storage device on-premises.

入出力制御手段12は、仮想化コントローラ300からの要求に応じて、動作する。入出力制御手段12は、仮想化コントローラ300からI/O(Input / Output)要求を受け付けた場合、物理領域(SSD110、SAS111、SATA112、外部ボリューム113)に対して、入出力処理を実行する。具体的には、入出力制御手段12は、論理アドレス管理テーブル10を参照し、どの物理領域へのI/O要求であるかを判断する。そして、入出力制御手段12は、該当する物理領域に対して入出力処理を実行する。   The input / output control unit 12 operates in response to a request from the virtualization controller 300. When receiving an I / O (Input / Output) request from the virtualization controller 300, the input / output control unit 12 executes an input / output process on the physical area (SSD 110, SAS 111, SATA 112, external volume 113). Specifically, the input / output control unit 12 refers to the logical address management table 10 and determines which physical area the I / O request is for. Then, the input / output control means 12 executes input / output processing for the corresponding physical area.

また、入出力制御手段12は、優先度変更要求を受け付けた場合、論理アドレスの優先度を変更する。具体的には、入出力制御手段12は、論理アドレス管理テーブル10を参照し、該当する論理アドレスの優先度を「低」に変更する。   The input / output control unit 12 changes the priority of the logical address when receiving a priority change request. Specifically, the input / output control unit 12 refers to the logical address management table 10 and changes the priority of the corresponding logical address to “low”.

データ格納先確認手段13は、格納先を変更するデータが存在するかどうかを確認する。例えば、データ格納先確認手段13は、所定の時間周期で、格納先を変更するデータが存在するかどうかを確認することが好ましい。具体的には、データ格納先確認手段13は、論理アドレス管理テーブル10と、データ格納ポリシテーブル11とを参照する。ここで、論理アドレスの優先度が低になっているが、データ格納ポリシテーブル11で設定されている物理領域に格納されていないデータがあるとする。その場合、データ格納先確認手段13は、当該データを、データ格納ポリシテーブル11で設定されている物理領域に格納する。   The data storage destination confirmation unit 13 confirms whether there is data for changing the storage destination. For example, it is preferable that the data storage destination confirmation unit 13 confirms whether there is data for changing the storage destination at a predetermined time period. Specifically, the data storage destination confirmation unit 13 refers to the logical address management table 10 and the data storage policy table 11. Here, it is assumed that the priority of the logical address is low, but there is data not stored in the physical area set in the data storage policy table 11. In that case, the data storage destination confirmation unit 13 stores the data in the physical area set in the data storage policy table 11.

次に、仮想化コントローラ300の内部構成について詳細に説明する。   Next, the internal configuration of the virtualization controller 300 will be described in detail.

仮想化コントローラ300は、RAID管理テーブル30と、解放領域管理テーブル31と、RAID制御手段32と、仮想ディスク301とを備える。   The virtualization controller 300 includes a RAID management table 30, a release area management table 31, a RAID control unit 32, and a virtual disk 301.

仮想ディスク301は、論理ディスク130を、ソフトウェアRAID等を用いて、データを複数に分割したブロックと、それらのブロックから生成したパリティを1つのデータセットとして扱い、それらを複数の論理ディスク130に分割して配置される。   The virtual disk 301 treats the logical disk 130 using a software RAID or the like as a single data set with blocks obtained by dividing data and a parity generated from the blocks, and divides them into a plurality of logical disks 130. Arranged.

RAID制御手段32は、ホスト計算機400からの要求に応じて、動作する。RAID制御手段32は、解放要求を受け付けた場合、要求が来た仮想アドレスを記録する。そして、RAID制御手段32は、要求が来た仮想アドレスに対応する、論理アドレスに対して、優先度変更要求を行う。   The RAID control unit 32 operates in response to a request from the host computer 400. When the RAID control means 32 accepts the release request, the RAID control means 32 records the virtual address from which the request came. Then, the RAID control means 32 makes a priority change request for the logical address corresponding to the virtual address for which the request came.

次に、RAID制御手段32が、読み込み要求を受け付けた場合を考える。まず、要求が来た仮想アドレスが解放されていない場合、RAID制御手段32は、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスから、データを読み込む。一方、要求が来た仮想アドレスが解放されている場合、RAID制御手段32は、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスからデータを読み込まずに、要求元にゼロを返却する。   Next, consider a case where the RAID control unit 32 receives a read request. First, when the requested virtual address is not released, the RAID control means 32 reads data from the logical address corresponding to the virtual address. On the other hand, when the requested virtual address is released, the RAID control unit 32 returns zero to the request source without reading data from the logical address corresponding to the virtual address.

次に、RAID制御手段32が、書き込み要求を受け付けた場合、要求が来た仮想アドレスを含む、データブロックと、当該データブロックのパリティブロックの論理アドレスのデータとを読み込む。そして、RAID制御手段32は、パリティを再計算し、データと、新たな論理パリティとを論理アドレスに書き込む。   Next, when the RAID control means 32 accepts a write request, it reads the data block including the virtual address from which the request came and the data of the logical address of the parity block of the data block. Then, the RAID control means 32 recalculates the parity and writes the data and the new logical parity to the logical address.

なお、ホスト計算機400から不要になったストレージのブロックを解放する、解放要求の種類として、TRIMコマンド、UNMAPコマンド、WRITE SAMEコマンド等がある。また、解放要求は、ストレージのコントローラが内部で判断する処理であっても良い。   Note that there are a TRIM command, an UNMAP command, a WRITE SAME command, and the like as types of release requests for releasing a storage block that is no longer needed from the host computer 400. Further, the release request may be processing that is internally determined by the storage controller.

次に、RAID管理テーブル30について、図3を参照して説明する。   Next, the RAID management table 30 will be described with reference to FIG.

RAID管理テーブル30は、データセット番号と、仮想アドレスと、論理アドレスと、論理ディスクを識別するための情報とを含んで構成される。具体的には、データセット番号とは、パリティ計算のためのデータのまとまりを示す情報である。また、仮想アドレスは、ホスト計算機400が認識し、I/O要求の対象となる仮想アドレスである。また、論理ディスクを識別するための情報とは、仮想アドレスのデータの格納先を識別するための情報である。なお、図3においては、論理ディスクを識別するための情報を、LD1〜LD4で示す。   The RAID management table 30 includes a data set number, a virtual address, a logical address, and information for identifying a logical disk. Specifically, the data set number is information indicating a collection of data for parity calculation. The virtual address is a virtual address that is recognized by the host computer 400 and is a target of an I / O request. The information for identifying the logical disk is information for identifying the storage destination of the virtual address data. In FIG. 3, information for identifying logical disks is indicated by LD1 to LD4.

図2に示すストレージシステム1においては、4つの論理ディスク130〜133から仮想ディスクを構成している。そのため、図3に示すRAID管理テーブル30においては、1つのデータセット番号に対して、4つのブロックが存在する。パリティブロックは、特定の論理ディスクに集中しないように、各論理ディスクLD1〜LD4に対して順番に割り付けられる。例えば、論理アドレスのサイズが4KBであり、ブロックのサイズが128KBである場合、各ブロックに対して32個の論理アドレスが割り当てられる。ここで、本実施形態に係るストレージシステム1においては、仮想アドレスと、論理アドレスとが、1対1対応である。そのため、各ブロックに対して、32個の仮想アドレスが割り当てられている。   In the storage system 1 shown in FIG. 2, a virtual disk is composed of four logical disks 130-133. Therefore, in the RAID management table 30 shown in FIG. 3, there are four blocks for one data set number. Parity blocks are allocated in order to the logical disks LD1 to LD4 so as not to concentrate on a specific logical disk. For example, when the logical address size is 4 KB and the block size is 128 KB, 32 logical addresses are allocated to each block. Here, in the storage system 1 according to the present embodiment, the virtual address and the logical address have a one-to-one correspondence. Therefore, 32 virtual addresses are assigned to each block.

次に、解放領域管理テーブル31について、図4を参照して説明する。   Next, the release area management table 31 will be described with reference to FIG.

図4に示す通り、解放領域管理テーブル31は、ホスト計算機400から解放要求を受けた仮想アドレスを含んで構成される。   As shown in FIG. 4, the release area management table 31 includes a virtual address that has received a release request from the host computer 400.

次に、論理アドレス管理テーブル10について、図5を参照して説明する。   Next, the logical address management table 10 will be described with reference to FIG.

論理アドレス管理テーブル10は、論理ディスク番号と、論理アドレスと、物理領域を識別するための格納先を示す情報と、物理アドレス/マッピングと、優先度とを含んで構成される。ここで、論理ディスク番号は、論理ディスクを識別するための番号を意味する。また、論理アドレスは、仮想化コントローラ300が認識し、I/O要求を出すために使用するアドレスを意味する。また、格納先とは、データの実体が格納されている物理領域を識別するための格納先を意味する。また、物理アドレス/マッピングは、格納先のデータの位置を識別するための情報を意味する。また、優先度は、データの格納先を決定するための優先度を意味する。   The logical address management table 10 includes a logical disk number, a logical address, information indicating a storage destination for identifying a physical area, a physical address / mapping, and a priority. Here, the logical disk number means a number for identifying a logical disk. The logical address means an address that the virtualization controller 300 recognizes and uses to issue an I / O request. The storage destination means a storage destination for identifying a physical area in which the substance of data is stored. The physical address / mapping means information for identifying the location of data at the storage destination. The priority means a priority for determining a data storage destination.

本実施形態に係る論理アドレス管理テーブル10においては、各論理アドレスに対して、初めは、優先度は、「高」に設定されている。そして、ストレージ装置100は、優先度変更要求を受けた場合、優先度を「低」に変更する。   In the logical address management table 10 according to the present embodiment, the priority is initially set to “high” for each logical address. When the storage apparatus 100 receives the priority change request, the storage apparatus 100 changes the priority to “low”.

次に、データ格納ポリシテーブル11について、図6を参照して説明する。   Next, the data storage policy table 11 will be described with reference to FIG.

データ格納ポリシテーブル11は、論理アドレスに対して設定される優先度と、その優先度に対応するデータの格納先とを含んで設定される。本実施形態に係るデータ格納ポリシテーブルにおいては、優先度は、「高」、又は「低」のどちらかである。優先度が「高」の場合、ストレージ装置100の物理ドライブ(SSD110、SAS111、SATA112)に、データを格納することが好ましい。一方、優先度が「低」の場合、ストレージ装置100の外部ボリューム113にデータを格納することが好ましい。なお、ユーザが、優先度と、データの格納先との対応関係を設定できるようにしても良い。   The data storage policy table 11 is set including the priority set for the logical address and the storage destination of the data corresponding to the priority. In the data storage policy table according to the present embodiment, the priority is either “high” or “low”. When the priority is “high”, the data is preferably stored in the physical drives (SSD 110, SAS 111, SATA 112) of the storage apparatus 100. On the other hand, when the priority is “low”, it is preferable to store data in the external volume 113 of the storage apparatus 100. The user may be allowed to set the correspondence between the priority and the data storage destination.

次に、本実施形態に係るストレージシステム1の動作について説明する。   Next, the operation of the storage system 1 according to this embodiment will be described.

図7は、RAID制御手段32の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the RAID control means 32.

ステップS101において、RAID制御手段32は、ホスト計算機400から要求を受けると動作し、その要求が解放要求であるか、又はI/O要求であるかを判断する。   In step S101, the RAID control unit 32 operates upon receiving a request from the host computer 400, and determines whether the request is a release request or an I / O request.

RAID制御手段32が解放要求を受けた場合、RAID制御手段32は要求のあった仮想アドレスを、解放領域管理テーブル31に登録する(ステップS102)。そして、RAID制御手段32は、RAID管理テーブル30を参照し、要求のあった仮想アドレスに対応する論理ディスクと、論理アドレスとを確認する(ステップS103)。そして、RAID制御手段32は、上記論理ディスクが属しているストレージ装置の入出力制御手段12に対して、当該論理アドレスの低優先度変更を要求する(ステップS104)。   When the RAID control unit 32 receives the release request, the RAID control unit 32 registers the requested virtual address in the release area management table 31 (step S102). Then, the RAID control unit 32 refers to the RAID management table 30 and confirms the logical disk corresponding to the requested virtual address and the logical address (step S103). Then, the RAID control unit 32 requests the I / O control unit 12 of the storage apparatus to which the logical disk belongs to change the low priority of the logical address (step S104).

一方、RAID制御手段32がI/O要求を受けた場合、受信した要求が読み込み要求であるか、書き込み要求であるかを、RAID制御手段32は判断する(ステップS105)。受信した要求が読み込み要求である場合には、ステップS106に遷移する。一方、受信した要求が書き込み要求である場合には、ステップS110に遷移する。   On the other hand, when the RAID control unit 32 receives an I / O request, the RAID control unit 32 determines whether the received request is a read request or a write request (step S105). If the received request is a read request, the process proceeds to step S106. On the other hand, if the received request is a write request, the process proceeds to step S110.

読み込み要求を受信した場合には、要求のあった仮想アドレスが解放領域管理テーブル31に登録されているか否かを、RAID制御手段32は判断する(ステップS106)。   When the read request is received, the RAID control means 32 determines whether or not the requested virtual address is registered in the release area management table 31 (step S106).

要求のあった仮想アドレスが解放領域管理テーブル31に登録されている場合(ステップS106のYes分岐)には、RAID制御手段32は、論理ディスクから論理アドレスを読み込まずに、ホスト計算機400に対してゼロを返却する(ステップS107)。   When the requested virtual address is registered in the release area management table 31 (Yes branch in step S106), the RAID control unit 32 does not read the logical address from the logical disk and sends it to the host computer 400. Zero is returned (step S107).

一方、要求のあった仮想アドレスが解放領域管理テーブル31に登録されていない場合(ステップS106のNo分岐)には、RAID制御手段32は、RAID管理テーブル30を参照し、対応する論理ディスクと、論理アドレスとを確認する(ステップS108)。そして、RAID制御手段32は、該当論理ディスクが属しているストレージ装置の入出力制御手段12に対して、該当論理アドレスからの読み込みを要求する(ステップS109)。   On the other hand, when the requested virtual address is not registered in the release area management table 31 (No branch in step S106), the RAID control means 32 refers to the RAID management table 30 and the corresponding logical disk, The logical address is confirmed (step S108). Then, the RAID control unit 32 requests the input / output control unit 12 of the storage apparatus to which the corresponding logical disk belongs to read from the corresponding logical address (step S109).

一方、書き込み要求を受信した場合には、RAID制御手段32は、RAID管理テーブル30を参照し、要求のあった仮想アドレスが属するデータブロックと、そのデータブロックが属するデータセットにおける、パリティブロックに対応する論理ディスクと、論理アドレスの範囲とを確認する(ステップS110)。   On the other hand, when a write request is received, the RAID control means 32 refers to the RAID management table 30 and corresponds to the data block to which the requested virtual address belongs and the parity block in the data set to which the data block belongs. The logical disk to be checked and the range of logical addresses are confirmed (step S110).

次に、RAID制御手段32は、該当論理ディスクが属しているストレージ装置の入出力制御手段12に対して、該当論理アドレスからの読み込みを要求する(ステップS111)。   Next, the RAID control unit 32 requests the input / output control unit 12 of the storage apparatus to which the corresponding logical disk belongs to read from the corresponding logical address (step S111).

次に、RAID制御手段32は、書き込み後のデータブロックと、書き込み前のデータブロックと、書き込み前のパリティブロックとに基づいて、パリティを再計算する(ステップS112)。   Next, the RAID control means 32 recalculates the parity based on the data block after writing, the data block before writing, and the parity block before writing (step S112).

次に、RAID制御手段32は、ステップS111で読み込みを行った論理ディスクの論理アドレスに対する、書き込み後のデータブロックと、再計算したパリティブロックの書き込みとを入出力制御手段12に対して要求する(ステップS113)。   Next, the RAID control means 32 requests the input / output control means 12 to write the data block after writing and the recalculated parity block to the logical address of the logical disk read in step S111 ( Step S113).

そして、RAID制御手段32は、解放領域管理テーブル31を参照し、書き込み要求のあった仮想アドレスが登録されている場合には、解放領域管理テーブル31から該当仮想アドレスを削除する(ステップS114)。   Then, the RAID control unit 32 refers to the release area management table 31 and deletes the virtual address from the release area management table 31 when the virtual address requested to be written is registered (step S114).

次に、入出力制御手段12の動作について説明する。   Next, the operation of the input / output control means 12 will be described.

図8は、入出力制御手段12の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the input / output control means 12.

ステップS201において、入出力制御手段12は、RAID制御手段32から要求を受けると、受け付けた要求が低優先度変更要求であるか、I/O要求であるかを判断する。   In step S201, when the input / output control unit 12 receives a request from the RAID control unit 32, the input / output control unit 12 determines whether the received request is a low priority change request or an I / O request.

入出力制御手段12が低優先度変更要求を受けた場合には、入出力制御手段12は論理アドレス管理テーブル10を参照し、要求のあった論理アドレスの優先度を「低」に変更する(ステップS202)。   When the input / output control means 12 receives the low priority change request, the input / output control means 12 refers to the logical address management table 10 and changes the priority of the requested logical address to “low” ( Step S202).

一方、入出力制御手段12がI/O要求を受けた場合には、入出力制御手段12は論理アドレス管理テーブル10を参照し、要求のあった論理アドレスに対応するデータの格納先と、物理アドレス/マッピングとを確認する(ステップS203)。そして、入出力制御手段12は、確認した格納先の物理アドレス/マッピングに対して、I/Oを実施する(ステップS204)。そして、入出力制御手段12は、書き込み処理を実行した場合には、論理アドレス管理テーブル10を参照し、書き込み先の論理アドレスの優先度が「低」である場合、優先度を「高」に変更する(ステップS205)。   On the other hand, when the input / output control unit 12 receives an I / O request, the input / output control unit 12 refers to the logical address management table 10 and stores the data storage destination corresponding to the requested logical address and the physical address. Address / mapping is confirmed (step S203). Then, the input / output control unit 12 performs I / O on the physical address / mapping of the confirmed storage destination (step S204). When the write process is executed, the input / output control unit 12 refers to the logical address management table 10, and when the priority of the logical address of the write destination is “low”, the priority is set to “high”. Change (step S205).

次に、データ格納先確認手段13の動作について説明する。   Next, the operation of the data storage destination confirmation unit 13 will be described.

図9は、データ格納先確認手段13の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the data storage destination confirmation unit 13.

データ格納先確認手段13は、論理アドレス管理テーブル10と、データ格納ポリシテーブル11とを参照し、各論理アドレスの格納先がポリシ通りの格納先になっているか否かを確認する(ステップS301)。ここで、データ格納先確認手段13は、予め定めた、所定の時間周期で動作することが好ましい。   The data storage destination confirmation unit 13 refers to the logical address management table 10 and the data storage policy table 11, and confirms whether the storage destination of each logical address is the storage destination according to the policy (step S301). . Here, it is preferable that the data storage destination confirmation unit 13 operates at a predetermined time period.

そして、ポリシ通りの格納先になっていない論理アドレスがある場合には、データ格納先確認手段13は、ポリシとしている格納先にデータを移動し、論理アドレス管理テーブル10の格納先と、物理アドレス/マッピングとを更新する(ステップS302)。   When there is a logical address that is not the storage destination according to the policy, the data storage destination confirmation unit 13 moves the data to the storage destination that is the policy, and stores the storage destination of the logical address management table 10 and the physical address. / Mapping is updated (step S302).

以上のように、本実施形態に係るストレージシステム1は、データの解放要求を受けた場合、パリティ再計算を抑制しながら、不要になったデータを、容量コストが低い格納先に格納する。また、本実施形態に係るストレージシステム1において、優先度を「低」に設定した領域を含むブロックが属する、データセットに対して、他のブロックへの書き込み要求を受けたとする。その場合、本実施形態に係るストレージシステム1は、優先度を「低」に設定した領域を、論理ディスクから読み込まないように制御する。従って、本実施形態に係るストレージシステム1は、アクセス性能の劣化を抑制することに貢献するとともに、容量コストを低減することに貢献する。   As described above, when receiving a data release request, the storage system 1 according to the present embodiment stores unnecessary data in a storage destination with a low capacity cost while suppressing parity recalculation. In the storage system 1 according to this embodiment, it is assumed that a write request to another block is received for a data set to which a block including an area whose priority is set to “low” belongs. In this case, the storage system 1 according to the present embodiment performs control so that the area whose priority is set to “low” is not read from the logical disk. Therefore, the storage system 1 according to the present embodiment contributes to suppressing degradation of access performance and contributes to reducing capacity cost.

なお、上記の実施形態においては、論理アドレスの優先度を、「高」、又は「低」に設定する場合を例示して説明した。しかし、これは、本発明に係るストレージシステム1において、論理アドレスの優先度を、2段階に限定する趣旨ではない。本発明に係るストレージシステム1において、論理アドレスの優先度を、3段階以上に設定しても良い。   In the above embodiment, the case where the priority of the logical address is set to “high” or “low” has been described as an example. However, this is not intended to limit the priority of logical addresses to two levels in the storage system 1 according to the present invention. In the storage system 1 according to the present invention, the logical address priority may be set to three or more levels.

上述の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。   A part or all of the above-described embodiment can be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.

(付記1)上記第1の視点に係るストレージシステムの通りである。   (Supplementary Note 1) Same as the storage system according to the first aspect.

(付記2)前記ストレージ装置は、前記論理ディスクを識別する情報と、前記物理領域を識別する情報と、論理アドレスと、優先度とを対応付けた論理アドレス管理テーブルをさらに備え、前記入出力制御手段は、前記解放要求を受け付けた仮想アドレスに対応する、論理アドレスを取得し、当該論理アドレスに対応付けられた第1の優先度より低い、第2の優先度と、当該論理アドレスと、を対応付けて、前記論理アドレス管理テーブルを更新する、付記1に記載のストレージシステム。   (Supplementary Note 2) The storage apparatus further includes a logical address management table in which information for identifying the logical disk, information for identifying the physical area, a logical address, and a priority are associated with each other, and the input / output control The means obtains a logical address corresponding to the virtual address for which the release request has been received, a second priority lower than the first priority associated with the logical address, and the logical address. The storage system according to appendix 1, wherein the logical address management table is updated in association.

(付記3)前記ストレージ装置は、前記優先度と、前記優先度に対応するデータの格納先とを対応付けたデータ格納ポリシテーブルをさらに備える、付記2に記載のストレージシステム。   (Supplementary note 3) The storage system according to supplementary note 2, wherein the storage device further includes a data storage policy table in which the priority is associated with a storage destination of data corresponding to the priority.

(付記4)前記制御装置は、解放要求を受けた前記仮想アドレスが登録された解放領域管理テーブルをさらに備え、前記制御手段は、解放要求を受け付けた場合、当該解放要求に対応する仮想アドレスに基づいて、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスに対して、前記優先度の変更を要求し、前記解放要求に対応する仮想アドレスを、前記解放領域管理テーブルに登録する、付記3に記載のストレージシステム。   (Additional remark 4) The said control apparatus is further provided with the release area management table in which the said virtual address which received the release request was registered, and the said control means is set to the virtual address corresponding to the said release request, when a release request is received. The storage system according to appendix 3, wherein the logical address corresponding to the virtual address is requested to change the priority, and the virtual address corresponding to the release request is registered in the release area management table. .

(付記5)前記制御手段は、読み込み要求を受け付けた場合、当該読み込み要求に対応する仮想アドレスが、前記解放領域管理テーブルに登録されている場合、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスからデータを読み込まず、当該仮想アドレスが、前記解放領域管理テーブルに登録されていない場合、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスから、データを読み込む、付記4に記載のストレージシステム。   (Additional remark 5) When the said control means receives the read request, when the virtual address corresponding to the said read request is registered into the said release area management table, it reads data from the logical address corresponding to the said virtual address The storage system according to appendix 4, wherein when the virtual address is not registered in the release area management table, data is read from a logical address corresponding to the virtual address.

(付記6)上記第2の視点に係る制御装置の通りである。   (Additional remark 6) It is as the control apparatus which concerns on the said 2nd viewpoint.

(付記7)上記第3の視点に係るストレージ装置の通りである。   (Additional remark 7) It is as the storage apparatus concerning the said 3rd viewpoint.

(付記8)上記第4の視点に係る入出力制御方法の通りである。   (Additional remark 8) It is as the input-output control method which concerns on the said 4th viewpoint.

(付記9)上記第5の視点に係るプログラムの通りである。   (Additional remark 9) It is as the program which concerns on the said 5th viewpoint.

なお、上記の特許文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。   The disclosure of the above patent document is incorporated herein by reference. Within the scope of the entire disclosure (including claims) of the present invention, the embodiment can be changed and adjusted based on the basic technical concept. Further, various combinations or selections of various disclosed elements (including each element of each claim, each element of each embodiment, each element of each drawing, etc.) are possible within the framework of the entire disclosure of the present invention. is there. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea. In particular, with respect to the numerical ranges described in this document, any numerical value or small range included in the range should be construed as being specifically described even if there is no specific description.

1、1000 ストレージシステム
10 論理アドレス管理テーブル
11 データ格納ポリシテーブル
12 入出力制御手段(入出力制御ユニット)
13 データ格納先確認手段(データ格納先確認ユニット)
30 RAID管理テーブル
31 解放領域管理テーブル
32 RAID制御手段(RAID制御ユニット)
100、1002 ストレージ装置
101 ストレージ装置A
102 ストレージ装置B
103 ストレージ装置C
104 ストレージ装置D
110 SSD
111 SAS
112 SATA
113 外部ボリューム
120、1021 階層化ディスクプール
130〜133、1022 論理ディスク
200 外部ストレージ
300 仮想化コントローラ
301、1011 仮想ディスク
400 ホスト計算機
1001 制御装置
1012 制御手段(制御ユニット)
1,1000 storage system 10 logical address management table 11 data storage policy table 12 input / output control means (input / output control unit)
13 Data storage location confirmation means (data storage location confirmation unit)
30 RAID management table 31 Release area management table 32 RAID control means (RAID control unit)
100, 1002 Storage device 101 Storage device A
102 Storage device B
103 Storage device C
104 Storage device D
110 SSD
111 SAS
112 SATA
113 External volume 120, 1021 Hierarchical disk pool 130-133, 1022 Logical disk 200 External storage 300 Virtualization controller 301, 1011 Virtual disk 400 Host computer 1001 Controller 1012 Control means (control unit)

Claims (9)

制御装置と、前記制御装置と接続する1又は2以上のストレージ装置と、を含むストレージシステムであって、
前記ストレージ装置は、
1又は2以上の物理領域を含む階層化ディスクプールと、
前記物理領域を仮想化した論理ディスクと、
を備え、
前記制御装置は、
1又は2以上の前記論理ディスクを割り当てられた仮想ディスクと、
要求を受け付け、当該要求に応じて動作する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、
第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、
前記制御手段は、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む、ストレージシステム。
A storage system including a control device and one or more storage devices connected to the control device,
The storage device
A hierarchical disk pool including one or more physical areas;
A logical disk that virtualizes the physical area;
With
The controller is
A virtual disk to which one or more logical disks are allocated;
Control means for accepting the request and operating in response to the request,
When the control unit receives a release request for the first virtual address corresponding to the first logical address, the control unit changes the first data area corresponding to the first logical address to the first data area. From the first physical area including the second physical area having a capacity cost lower than that of the first physical area,
The first data block includes the first logical address, the first data set includes the first data block and a second data block different from the first data block, and the second data If the block contains a second logical address:
When the control unit receives a write request for the second virtual address corresponding to the second logical address, the control unit reads the second data block and the parity block in the first data set. The storage system recalculates the parity and writes the write target data and the recalculated parity to the second logical address.
前記ストレージ装置は、前記論理ディスクを識別する情報と、前記物理領域を識別する情報と、論理アドレスと、優先度とを対応付けた論理アドレス管理テーブルをさらに備え、
前記入出力制御手段は、前記解放要求を受け付けた仮想アドレスに対応する、論理アドレスを取得し、当該論理アドレスに対応付けられた第1の優先度より低い、第2の優先度と、当該論理アドレスと、を対応付けて、前記論理アドレス管理テーブルを更新する、請求項1に記載のストレージシステム。
The storage apparatus further includes a logical address management table in which information for identifying the logical disk, information for identifying the physical area, a logical address, and a priority are associated with each other.
The input / output control means acquires a logical address corresponding to the virtual address for which the release request has been received, a second priority lower than the first priority associated with the logical address, and the logical The storage system according to claim 1, wherein the logical address management table is updated in association with an address.
前記ストレージ装置は、前記優先度と、前記優先度に対応するデータの格納先とを対応付けたデータ格納ポリシテーブルをさらに備える、請求項2に記載のストレージシステム。   The storage system according to claim 2, wherein the storage apparatus further includes a data storage policy table in which the priority and a storage destination of data corresponding to the priority are associated with each other. 前記制御装置は、解放要求を受けた前記仮想アドレスが登録された解放領域管理テーブルをさらに備え、
前記制御手段は、解放要求を受け付けた場合、当該解放要求に対応する仮想アドレスに基づいて、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスに対して、前記優先度の変更を要求し、前記解放要求に対応する仮想アドレスを、前記解放領域管理テーブルに登録する、請求項3に記載のストレージシステム。
The control device further includes a release area management table in which the virtual address that has received the release request is registered,
When the control unit receives the release request, the control unit requests the logical address corresponding to the virtual address to change the priority based on the virtual address corresponding to the release request, and responds to the release request. The storage system according to claim 3, wherein a virtual address to be registered is registered in the release area management table.
前記制御手段は、読み込み要求を受け付けた場合、当該読み込み要求に対応する仮想アドレスが、前記解放領域管理テーブルに登録されている場合、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスからデータを読み込まず、当該仮想アドレスが、前記解放領域管理テーブルに登録されていない場合、当該仮想アドレスに対応する論理アドレスから、データを読み込む、請求項4に記載のストレージシステム。   When the read request is received, the control means does not read data from the logical address corresponding to the virtual address when the virtual address corresponding to the read request is registered in the release area management table. 5. The storage system according to claim 4, wherein, when an address is not registered in the release area management table, data is read from a logical address corresponding to the virtual address. 1又は2以上の論理ディスクを割り当てられた、仮想ディスクと、
要求を受け付け、当該要求に応じて動作する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、
第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、
前記制御手段は、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む、制御装置。
A virtual disk assigned with one or more logical disks;
Control means for accepting the request and operating in response to the request,
When the control unit receives a release request for the first virtual address corresponding to the first logical address, the control unit changes the first data area corresponding to the first logical address to the first data area. From the first physical area including the second physical area having a capacity cost lower than that of the first physical area,
The first data block includes the first logical address, the first data set includes the first data block and a second data block different from the first data block, and the second data If the block contains a second logical address:
When the control unit receives a write request for the second virtual address corresponding to the second logical address, the control unit reads the second data block and the parity block in the first data set. The controller that recalculates the parity and writes the write target data and the recalculated parity to the second logical address.
1又は2以上の物理領域を含む階層化ディスクプールと、
前記物理領域を仮想化した論理ディスクと、
前記制御装置からの要求に応じて動作する入出力制御手段と、
前記論理ディスクを識別する情報と、前記物理領域を識別する情報と、前記論理アドレスと、優先度とを対応付けた論理アドレス管理テーブルとを備え、
前記入出力制御手段は、前記制御装置が第1の前記論理アドレスに対応する解放要求を受け付けた場合、前記論理アドレス管理テーブルに基づいて、前記第1の論理アドレスに対応する前記優先度を取得し、取得した当該優先度が、第1の優先度より高い第2の優先度である場合、当該優先度を、前記第1の優先度に変更し、前記論理アドレス管理テーブルに登録する、ストレージ装置。
A hierarchical disk pool including one or more physical areas;
A logical disk that virtualizes the physical area;
Input / output control means that operates in response to a request from the control device;
A logical address management table that associates information for identifying the logical disk, information for identifying the physical area, the logical address, and priority;
The input / output control unit obtains the priority corresponding to the first logical address based on the logical address management table when the control device receives a release request corresponding to the first logical address. If the acquired priority is a second priority higher than the first priority, the priority is changed to the first priority and registered in the logical address management table. apparatus.
要求を受け付け、動作する制御工程を含み、
前記制御工程において、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、
第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、
前記制御工程において、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込む、入出力制御方法。
Including a control process that accepts and operates requests,
When a release request is received for the first virtual address corresponding to the first logical address in the control step, the first data area corresponding to the first logical address is changed to the first data area. From the first physical area including the second physical area having a capacity cost lower than that of the first physical area,
The first data block includes the first logical address, the first data set includes the first data block and a second data block different from the first data block, and the second data If the block contains a second logical address:
In the control step, when a write request is received for the second virtual address corresponding to the second logical address, the second data block and the parity block in the first data set are read. The input / output control method of recalculating the parity and writing the write target data and the recalculated parity to the second logical address.
制御装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
要求を受け付け、動作する制御処理を実行し、
前記制御処理において、第1の論理アドレスに対応する第1の仮想アドレスに対して、解放要求を受け付けると、前記第1の論理アドレスに対応する第1のデータ領域を、前記第1のデータ領域を含む第1の前記物理領域から、前記第1の物理領域より容量コストが低い第2の前記物理領域に移動し、
第1のデータブロックが前記第1の論理アドレスを含み、第1のデータセットが、前記第1のデータブロック、及び第1のデータブロックと異なる第2のデータブロックを含み、前記第2のデータブロックが第2の論理アドレスを含む場合、
前記制御処理において、前記第2の論理アドレスに対応する第2の仮想アドレスに対して、書き込み要求を受け付けると、前記第2のデータブロックと、前記第1のデータセットにおけるパリティブロックと、を読み込み、パリティを再計算し、前記第2の論理アドレスに、書き込み対象データと、当該再計算されたパリティと、を書き込むプログラム。
A program to be executed by a computer that controls a control device,
Accepts requests, executes operating control processes,
In the control process, when a release request is received for the first virtual address corresponding to the first logical address, the first data area corresponding to the first logical address is changed to the first data area. From the first physical area including the second physical area having a capacity cost lower than that of the first physical area,
The first data block includes the first logical address, the first data set includes the first data block and a second data block different from the first data block, and the second data If the block contains a second logical address:
In the control process, when a write request is received for the second virtual address corresponding to the second logical address, the second data block and the parity block in the first data set are read. , A program for recalculating the parity and writing the write target data and the recalculated parity in the second logical address.
JP2014068143A 2014-03-28 2014-03-28 Storage system, control device, storage device, input / output control method, and program Active JP6427913B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068143A JP6427913B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Storage system, control device, storage device, input / output control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068143A JP6427913B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Storage system, control device, storage device, input / output control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191443A true JP2015191443A (en) 2015-11-02
JP6427913B2 JP6427913B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=54425880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014068143A Active JP6427913B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Storage system, control device, storage device, input / output control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6427913B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112346653A (en) * 2019-08-06 2021-02-09 株式会社日立制作所 Drive box, storage system and data transfer method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508604A (en) * 2006-10-31 2010-03-18 ネットアップ,インコーポレイテッド System and method for optimizing write processing in a storage system
US20100262802A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Microsoft Corporation Reclamation of Thin Provisioned Disk Storage
JP2011233009A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Hitachi Ltd Storage device and data hierarchy management method in storage device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508604A (en) * 2006-10-31 2010-03-18 ネットアップ,インコーポレイテッド System and method for optimizing write processing in a storage system
US20100262802A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Microsoft Corporation Reclamation of Thin Provisioned Disk Storage
JP2011233009A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Hitachi Ltd Storage device and data hierarchy management method in storage device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112346653A (en) * 2019-08-06 2021-02-09 株式会社日立制作所 Drive box, storage system and data transfer method
CN112346653B (en) * 2019-08-06 2024-02-27 株式会社日立制作所 Drive enclosure, storage system, and data transfer method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6427913B2 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10176212B1 (en) Top level tier management
US9317436B2 (en) Cache node processing
US8775731B2 (en) Write spike performance enhancement in hybrid storage systems
US7506101B2 (en) Data migration method and system
US8447946B2 (en) Storage apparatus and hierarchical data management method for storage apparatus
JP6459644B2 (en) Storage control device, control system, and control program
US10037161B2 (en) Tiered storage system, storage controller, and method for deduplication and storage tiering
JP5309259B2 (en) Storage apparatus and control method thereof
JP2020533694A (en) Dynamic relocation of data using cloud-based ranks
US10168945B2 (en) Storage apparatus and storage system
US20130138908A1 (en) Storage system and pool capacity scale-down control method
US9104590B2 (en) Storage system including multiple storage apparatuses and pool virtualization method
US9361033B2 (en) Compound storage system and storage control method
US20150032699A1 (en) Storage controller, non-transitory computer-readable recording medium having stored therein controlling program, and method for controlling
US10579540B2 (en) Raid data migration through stripe swapping
KR101579941B1 (en) Method and apparatus for isolating input/output of virtual machines
US20170262220A1 (en) Storage control device, method of controlling data migration and non-transitory computer-readable storage medium
WO2014188479A1 (en) Storage device and method for controlling storage device
US8713257B2 (en) Method and system for shared high speed cache in SAS switches
WO2015001620A1 (en) Storage system, memory control method and computer system
US10365846B2 (en) Storage controller, system and method using management information indicating data writing to logical blocks for deduplication and shortened logical volume deletion processing
US9547450B2 (en) Method and apparatus to change tiers
JP2019003416A (en) Storage control device, control program, and control method
JP6427913B2 (en) Storage system, control device, storage device, input / output control method, and program
US20150324127A1 (en) Storage control apparatus and storage control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150