JP2015179313A - Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program - Google Patents

Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015179313A
JP2015179313A JP2014055365A JP2014055365A JP2015179313A JP 2015179313 A JP2015179313 A JP 2015179313A JP 2014055365 A JP2014055365 A JP 2014055365A JP 2014055365 A JP2014055365 A JP 2014055365A JP 2015179313 A JP2015179313 A JP 2015179313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
account
message
server
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014055365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
早野 浩生
Hiroo Hayano
浩生 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014055365A priority Critical patent/JP2015179313A/en
Publication of JP2015179313A publication Critical patent/JP2015179313A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply transmit and receive information between terminal devices situated in a close range.SOLUTION: A data transfer system comprises a first terminal device, a second terminal device, and a server. The first terminal device includes: an address receiving unit that receives an apparatus identification address from the second terminal device by short-range wireless communication; and an acquisition request transmitting unit that transmits an acquisition request including the apparatus identification address of the second terminal device to the server. The server includes: an account detecting unit that detects an account corresponding to the apparatus identification address included in the acquisition request from an account storage unit that stores correspondence relation between the account of a user and the apparatus identification address; a message selecting unit that selects message data corresponding to the detected account from a message storage unit that stores the account and the message data by associating them; and a message transmitting unit that transmits the detected account and the selected message data to the first terminal device.

Description

本発明は、データ転送システム、情報処理装置、データ転送方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a data transfer system, an information processing apparatus, a data transfer method, and a program.

従来より、不特定多数のユーザが端末装置により発信したつぶやき等を表示するシステムが知られている。また、2つの端末装置同士が一定距離範囲内に近づいた場合に、近距離無線通信によりデータを送受信する技術が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system that displays a tweet or the like transmitted from a terminal device by a large number of unspecified users is known. In addition, a technique is known in which data is transmitted and received by short-range wireless communication when two terminal devices approach each other within a certain distance range.

しかし、不特定多数のユーザが発信したつぶやき等を表示するシステムでは、物理的に近距離に存在するユーザのみに絞り込んでつぶやきを表示するのは、GPS(Global Positioning System)等の位置情報を利用しなければ困難であった。また、近距離無線通信を用いた通信では、端末装置同士で通信回線を確立しなければならなく、不特定の端末装置の情報を取得することはできなかった。   However, in a system that displays tweets sent by an unspecified number of users, it uses location information such as GPS (Global Positioning System) to display tweets only for users who are physically located at a short distance. Otherwise it was difficult. Further, in communication using short-range wireless communication, a communication line must be established between terminal devices, and information on unspecified terminal devices cannot be acquired.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、位置情報を用いずに物理的に近距離に位置する端末装置を検出し、物理的に近距離に存在する端末装置と簡易的に情報の送受信をすることが可能なデータ転送システム、情報処理装置、データ転送方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and detects a terminal device physically located at a short distance without using position information, and simply information on the terminal device physically located at a short distance. An object of the present invention is to provide a data transfer system, an information processing apparatus, a data transfer method, and a program capable of transmitting and receiving data.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、第1の端末装置と、第2の端末装置と、サーバとを備えるデータ転送システムであって、前記第1の端末装置は、近距離無線通信により、前記第2の端末装置から機器識別アドレスを受信するアドレス受信部と、前記サーバに対して、前記第2の端末装置の機器識別アドレスを含む取得要求を送信する取得要求送信部と、を有し、前記サーバは、ユーザのアカウントと機器識別アドレスとの対応関係を記憶するアカウント記憶部から、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応するアカウントを検出するアカウント検出部と、アカウントおよびメッセージデータを対応付けて記憶するメッセージ記憶部から、検出したアカウントに対応したメッセージデータを選択するメッセージ選択部と、検出した前記アカウントおよび選択した前記メッセージデータを、前記第1の端末装置に対して送信するメッセージ送信部と、を有する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a data transfer system including a first terminal device, a second terminal device, and a server, wherein the first terminal device includes: An address receiving unit that receives a device identification address from the second terminal device by near field communication, and an acquisition request for transmitting an acquisition request including the device identification address of the second terminal device to the server An account detection unit that detects an account corresponding to the device identification address included in the acquisition request from an account storage unit that stores a correspondence relationship between the user's account and the device identification address. And a message storage unit that stores the account and message data in association with each other, and selects a message data corresponding to the detected account. A di selection unit, the message data to which the account and the selected detected, and a message transmission unit for transmitting to the first terminal device.

本発明によれば、位置情報を用いずに物理的に近距離に位置する端末装置を検出し、物理的に近距離に存在する端末装置と簡易的に情報の送受信をすることができる。   According to the present invention, it is possible to detect a terminal device physically located at a short distance without using position information, and easily transmit / receive information to / from a terminal device physically located at a short distance.

図1は、第1実施形態に係るデータ転送システムでの処理の概略を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an outline of processing in the data transfer system according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る端末装置およびサーバの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the terminal device and the server according to the first embodiment. 図3は、アカウントテーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an account table. 図4は、メッセージテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a message table. 図5は、ログイン処理のシーケンスを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a sequence of login processing. 図6は、第1実施形態のメッセージデータの転送処理のシーケンスを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a sequence of message data transfer processing according to the first embodiment. 図7は、端末装置に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device. 図8は、第1実施形態に係るデータ転送システムにおいてメッセージデータを転送できる位置を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating positions where message data can be transferred in the data transfer system according to the first embodiment. 図9は、第2実施形態に係る端末装置およびサーバの構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a terminal device and a server according to the second embodiment. 図10は、第3実施形態に係るデータ転送システムでの処理の概略を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an outline of processing in the data transfer system according to the third embodiment. 図11は、第3実施形態に係る端末装置およびサーバの構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a terminal device and a server according to the third embodiment. 図12は、MACアドレステーブルの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the MAC address table. 図13は、第3実施形態のメッセージデータの転送処理のシーケンスを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a sequence of message data transfer processing according to the third embodiment. 図14は、第4実施形態に係るデータ転送システムの概略の第1例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a schematic first example of the data transfer system according to the fourth embodiment. 図15は、第4実施形態に係るデータ転送システムの概略の第2例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a second schematic example of the data transfer system according to the fourth embodiment. 図16は、第4実施形態に係る端末装置およびサーバの構成を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating configurations of a terminal device and a server according to the fourth embodiment. 図17は、代理関係テーブルの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a proxy relationship table. 図18は、第4実施形態のメッセージデータの転送処理の第1例のシーケンスを示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a first example sequence of message data transfer processing according to the fourth embodiment. 図19は、第4実施形態のメッセージデータの転送処理の第2例のシーケンスを示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating a second example sequence of message data transfer processing according to the fourth embodiment. 図20は、端末装置およびサーバのハードウェア構成を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device and the server.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るデータ転送システム10での処理の概略を示す図である。データ転送システム10は、複数の端末装置20と、サーバ30とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an outline of processing in the data transfer system 10 according to the first embodiment. The data transfer system 10 includes a plurality of terminal devices 20 and a server 30.

複数の端末装置20は、それぞれがユーザにより管理される情報処理装置である。端末装置20は、例えば、スマートフォン、携帯電話、および、タブレット端末等の手持ちタイプであってよい。また、端末装置20は、持ち運びができないタイプであってもよい。   The plurality of terminal devices 20 are information processing devices each managed by a user. The terminal device 20 may be a handheld type such as a smartphone, a mobile phone, and a tablet terminal. The terminal device 20 may be a type that cannot be carried.

サーバ30は、情報処理機能および通信機能を備えたコンピュータ等の情報処理装置である。サーバ30と複数の端末装置20のそれぞれは、ネットワークを介して接続される。   The server 30 is an information processing apparatus such as a computer having an information processing function and a communication function. Each of the server 30 and the plurality of terminal devices 20 is connected via a network.

ここで、それぞれの端末装置20は、近距離無線通信により、他の端末装置20と直接通信が可能な機能を有している。本実施形態において近距離無線通信は、中継装置を介することなく、端末装置20同士が一対一でデータの送受信ができる通信であり、電磁波を用いた通信であっても、赤外線等の光を用いた通信であってもよい。また、本実施形態において近距離無線通信は、比較的に短い距離範囲、例えば、10mから100m程度の範囲でデータの送受信が可能な通信である。また、本実施形態において、近距離無線通信は、通信の最初の段階(通信回線が確立する前の段階)において、それぞれの端末装置20を識別するためにユニークに割り振られた機器識別アドレスをやり取りする。そして、機器識別アドレスにより互いの認証が成功すると、通信回線が確立してデータ送受信が可能となる。   Here, each terminal device 20 has a function capable of directly communicating with other terminal devices 20 by short-range wireless communication. In this embodiment, short-range wireless communication is communication that allows terminal devices 20 to transmit and receive data on a one-to-one basis without using a relay device. Even in communication using electromagnetic waves, light such as infrared rays is used. Communication may have been used. In the present embodiment, short-range wireless communication is communication capable of transmitting and receiving data within a relatively short distance range, for example, a range of about 10 m to 100 m. In this embodiment, short-range wireless communication is performed by exchanging a device identification address uniquely assigned to identify each terminal device 20 in the first stage of communication (stage before the communication line is established). To do. When mutual authentication is successful with the device identification address, a communication line is established and data transmission / reception becomes possible.

本実施形態においては、近距離無線通信として、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標) IEEE802.15.1)を用いる。また、本実施形態においては、機器識別アドレスとして、MACアドレスを用いる。   In the present embodiment, Bluetooth (registered trademark IEEE 802.15.1) is used as short-range wireless communication. In this embodiment, a MAC address is used as the device identification address.

このような本実施形態に係るデータ転送システム10では、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2との間で、概略として、次のようにメッセージデータが伝達される。   In the data transfer system 10 according to the present embodiment as described above, message data is generally transmitted as follows between the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2.

まず、ステップS11において、第2の端末装置20−2は、メッセージデータをサーバ30へとアップロードする。続いて、第1の端末装置20−1が第2の端末装置20−2の近距離無線通信可能な範囲に入ると、ステップS12において、第1の端末装置20−1は、第2の端末装置20−2のMACアドレスを近距離無線通信で受信する。続いて、ステップS13において、第1の端末装置20−1は、受信した第2の端末装置20−2のMACアドレスをサーバ30に送信する。そして、ステップS14において、第1の端末装置20−1は、サーバ30から、第2の端末装置20−2がサーバ30に対してアップロードしたメッセージデータを受信する。   First, in step S <b> 11, the second terminal device 20-2 uploads message data to the server 30. Subsequently, when the first terminal device 20-1 enters the short-range wireless communication range of the second terminal device 20-2, the first terminal device 20-1 becomes the second terminal in step S12. The MAC address of the device 20-2 is received by short-range wireless communication. Subsequently, in step S <b> 13, the first terminal device 20-1 transmits the received MAC address of the second terminal device 20-2 to the server 30. In step S <b> 14, the first terminal device 20-1 receives from the server 30 the message data uploaded to the server 30 by the second terminal device 20-2.

このようにデータ転送システム10によれば、近距離無線通信可能な範囲に存在する端末装置20の間で、サーバ30を介してメッセージデータを伝達することができる。また、このようなデータ転送システム10は、例えば、ソーシャルネットワークサービス、宣伝広告、チャット等の会話サービスに適用することができる。メッセージデータは、テキストデータ、画像データ、音声データ、動画像データ、プログラムコード等のどのようなデータであってもよく、データ転送システム10が適用されるサービスによって異なる。   As described above, according to the data transfer system 10, message data can be transmitted via the server 30 between the terminal devices 20 existing in a range where short-range wireless communication is possible. In addition, such a data transfer system 10 can be applied to a conversation service such as a social network service, advertisement, or chat. The message data may be any data such as text data, image data, audio data, moving image data, program code, etc., and varies depending on the service to which the data transfer system 10 is applied.

図2は、第1実施形態に係る端末装置20およびサーバ30の構成を示す図である。図3は、アカウントテーブルの一例を示す図である。図4は、メッセージテーブルの一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating configurations of the terminal device 20 and the server 30 according to the first embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an account table. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a message table.

それぞれの端末装置20は、入力部41と、メッセージアップロード部42と、アドレス送信部43と、アドレス受信部44と、取得要求送信部45と、メッセージ受信部46と、提示部47とを有する。   Each terminal device 20 includes an input unit 41, a message upload unit 42, an address transmission unit 43, an address reception unit 44, an acquisition request transmission unit 45, a message reception unit 46, and a presentation unit 47.

入力部41は、ユーザからログイン情報およびログアウト情報を入力する。入力部41は、ログイン情報を入力した場合、ログイン要求およびユーザのアカウントをサーバ30に対して送信する。また、入力部41は、ログアウト情報を入力した場合、ログアウト要求をサーバ30に対して送信する。   The input unit 41 inputs login information and logout information from the user. When the login information is input, the input unit 41 transmits a login request and a user account to the server 30. In addition, when the logout information is input, the input unit 41 transmits a logout request to the server 30.

また、入力部41は、他の端末装置20に対して送信すべきメッセージデータを入力する。メッセージアップロード部42は、入力部41が入力したメッセージデータを、ユーザのアカウントとともにサーバ30に対してアップロードする。   The input unit 41 inputs message data to be transmitted to the other terminal device 20. The message upload unit 42 uploads the message data input by the input unit 41 to the server 30 together with the user account.

アドレス送信部43は、定期的に、近距離無線通信により、周囲に存在する他の端末装置20に対して、自身の端末装置20のMACアドレスを送信する。アドレス受信部44は、定期的に、近距離無線通信により、周囲に存在する他の端末装置20を探索して、他の端末装置20から送信されたMACアドレスを受信する。   The address transmission unit 43 periodically transmits the MAC address of its own terminal device 20 to other terminal devices 20 existing in the vicinity by short-range wireless communication. The address receiving unit 44 periodically searches for other terminal devices 20 existing in the vicinity by short-range wireless communication, and receives the MAC address transmitted from the other terminal devices 20.

取得要求送信部45は、サーバ30に対して、メッセージデータの取得要求を送信する。この場合において、取得要求には、探索により得られた他の端末装置20のMACアドレスを含む。   The acquisition request transmission unit 45 transmits a message data acquisition request to the server 30. In this case, the acquisition request includes the MAC address of the other terminal device 20 obtained by the search.

メッセージ受信部46は、取得要求に応じてサーバ30から送信された、アカウントおよびメッセージデータを受信する。   The message receiving unit 46 receives the account and message data transmitted from the server 30 in response to the acquisition request.

提示部47は、受信したアカウントおよびメッセージデータを、ユーザに対して提示する。提示部47は、メッセージデータにテキストを含む場合には、テキストを表示する。また、提示部47は、メッセージデータに音声データを含む場合には音声を出力する。また、提示部47は、メッセージデータに画像データを含む場合には、画像データを表示する。   The presentation unit 47 presents the received account and message data to the user. The presentation unit 47 displays text when the message data includes text. Moreover, the presentation part 47 outputs an audio | voice, when audio | voice data are included in message data. Moreover, the presentation part 47 displays image data, when image data is included in message data.

サーバ30は、アカウント記憶部51と、ログイン部52と、ログアウト部53と、メッセージ記憶部54と、メッセージ登録部55と、取得要求受信部56と、アカウント検出部57と、メッセージ選択部58と、メッセージ送信部59とを有する。   The server 30 includes an account storage unit 51, a login unit 52, a logout unit 53, a message storage unit 54, a message registration unit 55, an acquisition request reception unit 56, an account detection unit 57, and a message selection unit 58. And a message transmission unit 59.

アカウント記憶部51は、ユーザのアカウントと、そのユーザが使用している端末装置20のMACアドレスとの対応関係を記憶する。アカウント記憶部51は、一例として、図3に示されるようなアカウントテーブルを記憶する。   The account storage unit 51 stores a correspondence relationship between a user account and the MAC address of the terminal device 20 used by the user. The account storage unit 51 stores an account table as shown in FIG. 3 as an example.

ログイン部52は、端末装置20からログイン要求を受信する。そして、ログイン部52は、ログイン要求を送信した端末装置20を使用するユーザのアカウントと、ログイン要求を送信した端末装置20のMACアドレスとの対応関係を、アカウント記憶部51に登録する。   The login unit 52 receives a login request from the terminal device 20. Then, the login unit 52 registers in the account storage unit 51 the correspondence between the account of the user who uses the terminal device 20 that transmitted the login request and the MAC address of the terminal device 20 that transmitted the login request.

ログアウト部53は、端末装置20からログアウト要求を受信する。そして、ログアウト部53は、ログアウト要求を送信した端末装置20を使用するユーザのアカウントと、ログアウト要求を送信した端末装置20のMACアドレスとの対応関係を、アカウント記憶部51から削除する。   The logout unit 53 receives a logout request from the terminal device 20. Then, the logout unit 53 deletes the correspondence relationship between the account of the user who uses the terminal device 20 that has transmitted the logout request and the MAC address of the terminal device 20 that has transmitted the logout request from the account storage unit 51.

メッセージ記憶部54は、それぞれの端末装置20からアップロードされたメッセージデータを、ユーザのアカウントおよびメッセージデータがアップロードされた時刻と対応付けて記憶する。メッセージ記憶部54は、一例として、図4に示されるようなメッセージテーブルを記憶する。   The message storage unit 54 stores the message data uploaded from each terminal device 20 in association with the user account and the time when the message data was uploaded. The message storage unit 54 stores a message table as shown in FIG. 4 as an example.

メッセージ登録部55は、端末装置20から、アカウントおよびメッセージデータがアップロードされた場合、アカウント、メッセージデータおよびアップロードされた時刻を対応付けてメッセージ記憶部54に登録する。   When an account and message data are uploaded from the terminal device 20, the message registration unit 55 registers the account, message data, and uploaded time in the message storage unit 54 in association with each other.

取得要求受信部56は、端末装置20から、MACアドレスを含む取得要求を受信する。   The acquisition request receiving unit 56 receives an acquisition request including a MAC address from the terminal device 20.

アカウント検出部57は、アカウント記憶部51から、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントを検出する。   The account detection unit 57 detects an account corresponding to the MAC address included in the acquisition request from the account storage unit 51.

メッセージ選択部58は、メッセージ記憶部54から、アカウント検出部57が検出したアカウントに対応したメッセージデータを選択する。この場合において、メッセージ選択部58は、検出したアカウントに対応し且つ一定時間範囲内にアップロードされたメッセージデータを選択する。ここで、一定時間範囲は、一例として、現在時刻から、予め定められた時間前までの範囲(例えば10分前までの範囲)等である。   The message selection unit 58 selects message data corresponding to the account detected by the account detection unit 57 from the message storage unit 54. In this case, the message selection unit 58 selects message data corresponding to the detected account and uploaded within a certain time range. Here, the fixed time range is, for example, a range from the current time to a predetermined time before (for example, a range up to 10 minutes before).

メッセージ送信部59は、アカウント検出部57が検出したアカウントおよびメッセージ選択部58が選択したメッセージデータを、取得要求を送信してきた端末装置20に対して送信する。この場合において、メッセージ送信部59は、メッセージ選択部58により複数のメッセージデータが選択された場合には、複数のメッセージデータを送信する。   The message transmission unit 59 transmits the account detected by the account detection unit 57 and the message data selected by the message selection unit 58 to the terminal device 20 that has transmitted the acquisition request. In this case, when a plurality of message data is selected by the message selection unit 58, the message transmission unit 59 transmits a plurality of message data.

図5は、ログイン処理のシーケンスを示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing a sequence of login processing.

まず、ステップS21において、第1の端末装置20−1は、ログイン情報の入力を受け付ける。続いて、ステップS22において、第1の端末装置20−1は、ログイン要求をサーバ30に対して送信する。ログイン要求には、第1の端末装置20−1を使用するユーザのアカウントおよび第1の端末装置20−1のMACアドレスが含まれる。そして、ステップS23において、サーバ30は、第1の端末装置20−1を使用するユーザのアカウントおよび第1の端末装置20−1のMACアドレスの対応関係をアカウント記憶部51に登録する。   First, in step S21, the first terminal device 20-1 accepts input of login information. Subsequently, in step S <b> 22, the first terminal device 20-1 transmits a login request to the server 30. The login request includes the account of the user who uses the first terminal device 20-1 and the MAC address of the first terminal device 20-1. In step S <b> 23, the server 30 registers the correspondence relationship between the account of the user who uses the first terminal device 20-1 and the MAC address of the first terminal device 20-1 in the account storage unit 51.

同様に、ステップS24において、第2の端末装置20−2は、ログイン情報の入力を受け付ける。続いて、ステップS25において、第2の端末装置20−2は、ログイン要求をサーバ30に対して送信する。そして、ステップS26において、サーバ30は、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントおよび第2の端末装置20−2のMACアドレスの対応関係をアカウント記憶部51に登録する。   Similarly, in step S24, the second terminal device 20-2 receives input of login information. Subsequently, in step S <b> 25, the second terminal device 20-2 transmits a login request to the server 30. In step S26, the server 30 registers in the account storage unit 51 the correspondence between the account of the user who uses the second terminal device 20-2 and the MAC address of the second terminal device 20-2.

これにより、サーバ30は、端末装置20を使用するユーザのアカウントと端末装置20のMACアドレスとの対応関係を、アカウント記憶部51に登録することができる。   Thereby, the server 30 can register the correspondence relationship between the account of the user who uses the terminal device 20 and the MAC address of the terminal device 20 in the account storage unit 51.

図6は、第1実施形態のメッセージデータの転送処理のシーケンスを示す図である。図7は、端末装置20に表示される画面の一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a sequence of message data transfer processing according to the first embodiment. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 20.

まず、ステップS31において、第2の端末装置20−2は、他の端末装置20に対して送信すべきメッセージデータの入力を受け付ける。続いて、ステップS32において、第2の端末装置20−2は、サーバ30に対して、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントおよびメッセージデータをアップロードする。続いて、ステップS33において、サーバ30は、第2の端末装置20−2から、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントおよびメッセージデータがアップロードされたことに応じて、そのアカウントと、メッセージデータとアップロードされた時刻とを対応付けてメッセージ記憶部54に登録する。   First, in step S <b> 31, the second terminal device 20-2 receives an input of message data to be transmitted to the other terminal device 20. Subsequently, in step S <b> 32, the second terminal device 20-2 uploads the account and message data of the user who uses the second terminal device 20-2 to the server 30. Subsequently, in step S33, the server 30 determines that the account of the user who uses the second terminal device 20-2 and the message data are uploaded from the second terminal device 20-2 according to the upload of the account. The message data and the uploaded time are associated with each other and registered in the message storage unit 54.

その後、第2の端末装置20−2の近距離無線通信可能範囲内に第1の端末装置20−1が入った場合、ステップS41において、第2の端末装置20−2は、近距離無線通信により、第1の端末装置20−1に対して、第2の端末装置20−2のMACアドレスを送信する。そして、第1の端末装置20−1は、近距離無線通信により、第2の端末装置20−2からMACアドレスを受信する。   Thereafter, when the first terminal device 20-1 enters within the short-range wireless communication possible range of the second terminal device 20-2, the second terminal device 20-2 performs short-range wireless communication in step S41. Thus, the MAC address of the second terminal device 20-2 is transmitted to the first terminal device 20-1. And the 1st terminal device 20-1 receives a MAC address from the 2nd terminal device 20-2 by near field communication.

なお、この場合において、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2との間で、ブルートゥース(登録商標)のペアリング処理はされなくてよい。すなわち、少なくともMACアドレスの送信および受信ができれば、通信回線が確立していなくてよい。   In this case, the Bluetooth (registered trademark) pairing process may not be performed between the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2. That is, if at least the MAC address can be transmitted and received, the communication line need not be established.

続いて、ステップS42において、第1の端末装置20−1は、サーバ30に対して、メッセージの取得要求を送信する。この取得要求には、第2の端末装置20−2のMACアドレスが含まれる。   Subsequently, in step S <b> 42, the first terminal device 20-1 transmits a message acquisition request to the server 30. This acquisition request includes the MAC address of the second terminal device 20-2.

続いて、ステップS43において、サーバ30は、第1の端末装置20−1から取得要求を受信した場合、ユーザのアカウントとMACアドレスとの対応関係を記憶するアカウント記憶部51から、受信した取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントを検出する。   Subsequently, in step S43, when the server 30 receives an acquisition request from the first terminal device 20-1, the acquisition request received from the account storage unit 51 that stores the correspondence between the user's account and the MAC address. An account corresponding to the MAC address included in is detected.

続いて、ステップS44において、サーバ30は、アカウント、メッセージデータおよびアップロード時刻を対応付けて記憶するメッセージ記憶部54から、検出したアカウントに対応し且つ一定時間範囲内にアップロードされたメッセージデータを選択する。   Subsequently, in step S44, the server 30 selects message data corresponding to the detected account and uploaded within a certain time range from the message storage unit 54 that stores the account, message data, and upload time in association with each other. .

続いて、ステップS45において、サーバ30は、検出したアカウント、選択したメッセージデータおよびアップロードされた時刻を、第1の端末装置20−1に対して送信する。そして、第1の端末装置20−1は、サーバ30から、アカウント、メッセージデータおよび時刻を受信する。   Subsequently, in step S45, the server 30 transmits the detected account, the selected message data, and the uploaded time to the first terminal device 20-1. Then, the first terminal device 20-1 receives the account, message data, and time from the server 30.

続いて、ステップS46において、第1の端末装置20−1は、受信したアカウント、メッセージデータおよび時刻をユーザに提示する。第1の端末装置20−1は、一例として、図7に示すような画面を表示する。図7の画面には、複数のメッセージ表示領域60が、アップロード時刻の順で表示されている。   Subsequently, in step S46, the first terminal apparatus 20-1 presents the received account, message data, and time to the user. As an example, the first terminal device 20-1 displays a screen as shown in FIG. On the screen of FIG. 7, a plurality of message display areas 60 are displayed in order of upload time.

それぞれのメッセージ表示領域60には、一例として、メッセージデータに含まれるサムネイル画像が表示される画像61と、アカウントが表示されるアカウント欄62と、メッセージデータに含まれるテキストが表示されるメッセージ欄63と、メッセージデータのアップロード時刻が表示される時刻欄64とを含む。   In each message display area 60, for example, an image 61 in which a thumbnail image included in message data is displayed, an account field 62 in which an account is displayed, and a message field 63 in which text included in the message data is displayed. And a time column 64 in which the upload time of the message data is displayed.

以上の処理により、データ転送システム10は、第2の端末装置20−2のユーザのメッセージデータを、第1の端末装置20−1のユーザへと伝達することができる。   Through the above processing, the data transfer system 10 can transmit the message data of the user of the second terminal device 20-2 to the user of the first terminal device 20-1.

図8は、第1実施形態に係るデータ転送システム10においてメッセージデータを転送できる位置を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating positions where message data can be transferred in the data transfer system 10 according to the first embodiment.

データ転送システム10では、図8のAに示されるように、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2とが近距離無線通信による通信可能範囲に入っていない場合、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へとMACアドレスが送信されない。これに対して、図8のBに示されるように、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2とが近距離無線通信による通信可能範囲に入っている場合、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へとMACアドレスが送信される。   In the data transfer system 10, as shown in FIG. 8A, when the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2 are not within the communicable range by the short-range wireless communication, The MAC address is not transmitted from the second terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1. On the other hand, as shown in FIG. 8B, when the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2 are within the communicable range by the short-range wireless communication, The MAC address is transmitted from the terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1.

従って、データ転送システム10によれば、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2とが近距離に位置しているか否かを、例えばGPS等の位置情報を用いずに簡易に検出することができる。   Therefore, according to the data transfer system 10, whether or not the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2 are located at a short distance can be determined without using positional information such as GPS. It can be easily detected.

さらに、データ転送システム10は、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へのメッセージデータの転送を、サーバ30を介して行う。従って、データ転送システム10によれば、近距離無線通信を用いるのはMACアドレスの送信および受信だけであり、近距離無線による通信回線の確立をしなくてよく、第2の端末装置20−2と第1の端末装置20−1との間で簡易的に情報を伝達することができる。   Further, the data transfer system 10 transfers message data from the second terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1 via the server 30. Therefore, according to the data transfer system 10, the short-distance wireless communication uses only the transmission and reception of the MAC address, and it is not necessary to establish the communication line by the short-distance wireless, and the second terminal device 20-2. And the first terminal device 20-1 can easily transmit information.

このようなデータ転送システム10は、例えば、公演会場、会議室、図書館の中または車両の中等のローカルなエリア内において、不特定の端末装置20の間で、テキストを用いた簡単なコミュニケーションをする場合に利用することができる。また、例えば、データ転送システム10は、講義中等において、講義者に対する質問を受ける場合、または、講義内容の付加情報を提供する場合等に利用することができる。また、データ転送システム10は、コンサート会場において、演目または演者の詳細な情報等を提供する場合に利用することもできる。   Such a data transfer system 10 performs simple communication using text between unspecified terminal devices 20 in a local area such as a performance hall, a conference room, a library, or a vehicle. Can be used in cases. In addition, for example, the data transfer system 10 can be used when a question is given to a lecturer during a lecture or when additional information on lecture content is provided. The data transfer system 10 can also be used when providing detailed information on a program or a performer at a concert venue.

また、このようなデータ転送システム10は、聴覚が不自由なユーザの間で、テキストによる会話の場を提供することができる。この場合、データ転送システム10は、例えば、会話している当人同士の他、周囲のユーザにも会話の内容が漏れ聞こえるように、メッセージデータのやり取りをすることができる。   In addition, such a data transfer system 10 can provide a place for text conversation among users who are deaf. In this case, for example, the data transfer system 10 can exchange message data so that the content of the conversation can be leaked to surrounding users as well as the persons who are having a conversation.

また、このようなデータ転送システム10は、端末装置20を店舗等に配置することにより、店舗の周囲に存在する携帯型の端末装置20を使用しているユーザに、広告またはクーポン等を提供することができる。   Moreover, such a data transfer system 10 arranges the terminal device 20 in a store or the like, thereby providing an advertisement, a coupon, or the like to a user who uses the portable terminal device 20 existing around the store. be able to.

また、このようなデータ転送システム10は、バス等の降車ボタンに相当する情報を提供することができる。この場合、第2の端末装置20−2は、公共交通機関(例えばバス)の車両に設けられる。そして、第2の端末装置20−2のメッセージアップロード部42は、次の停留所を通知する情報、および、通知プログラムを含むメッセージデータを、サーバ30に対してアップロードする。通知プログラムは、停車要求を当該第2の端末装置20−2へと通知するためのプログラムである。   Moreover, such a data transfer system 10 can provide information corresponding to a getting-off button such as a bus. In this case, the 2nd terminal device 20-2 is provided in the vehicle of public transport (for example, bus). And the message upload part 42 of the 2nd terminal device 20-2 uploads the message data containing the information which notifies the next stop, and a notification program with respect to the server 30. FIG. The notification program is a program for notifying the second terminal device 20-2 of a stop request.

第1の端末装置20−1は、このようなメッセージデータがサーバ30にアップロードされると、サーバ30からメッセージデータを受信して、表示する。第1の端末装置20−1は、例えば、メッセージデータに、次の停留所を通知する情報とともにボタン等を表示し、ユーザによりそのボタンが押されると通知プログラムを実行する。   When such message data is uploaded to the server 30, the first terminal device 20-1 receives the message data from the server 30 and displays it. For example, the first terminal device 20-1 displays a button or the like in the message data together with information for notifying the next stop, and executes the notification program when the user presses the button.

第1の端末装置20−1は、通知プログラムの実行指示をユーザから受け取った場合、停車要求を第2の端末装置20−2へと通知する。第1の端末装置20−1から第2の端末装置20−2へは、サーバ30を経由してメッセージデータを送信してもよいし、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2との間で近距離無線通信による通信回線を確立して停車要求を送信してもよい。そして、第2の端末装置20−2は、停車要求を受信すると、公共交通機関の車両を次の停留所で停止させることを指示する情報を、例えば運転手等に通知する。   When the first terminal device 20-1 receives an instruction to execute the notification program from the user, the first terminal device 20-1 notifies the second terminal device 20-2 of a stop request. Message data may be transmitted from the first terminal device 20-1 to the second terminal device 20-2 via the server 30, or the first terminal device 20-1 and the second terminal device. You may establish the communication line by near field communication between 20-2, and may transmit a stop request. And the 2nd terminal device 20-2 will notify the information etc. which instruct | indicate to stop the vehicle of public transport at the next stop, for example to a driver, etc., if a stop request is received.

(第2実施形態)
図9は、第2実施形態に係る端末装置20およびサーバ30の構成を示す図である。なお、第2実施形態に係るデータ転送システム10は、第1実施形態に係るデータ転送システム10と略同一の機能および構成を有する。従って、第2実施形態に係るデータ転送システム10における、第1実施形態と略同一の機能および構成を有する要素については同一の符号を付け、相違点を除き説明を省略する。なお、第3実施形態以降も同様である。
(Second Embodiment)
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the terminal device 20 and the server 30 according to the second embodiment. The data transfer system 10 according to the second embodiment has substantially the same function and configuration as the data transfer system 10 according to the first embodiment. Accordingly, in the data transfer system 10 according to the second embodiment, elements having substantially the same functions and configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted except for differences. The same applies to the third and subsequent embodiments.

第2実施形態に係るサーバ30は、翻訳部71と、変換部72とをさらに備える。翻訳部71は、サーバ30から第1の端末装置20−1へと送信するメッセージデータにテキストが含まれる場合において、そのテキストを指定された言語に翻訳する。そして、翻訳部71は、翻訳後のテキストをメッセージデータに追加して、翻訳されたテキストを含むメッセージデータを第1の端末装置20−1に対して送信する。これにより、第2実施形態に係るデータ転送システム10によれば、メッセージデータに含まれるテキストを自動翻訳して、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へと転送することができる。   The server 30 according to the second embodiment further includes a translation unit 71 and a conversion unit 72. When the message data transmitted from the server 30 to the first terminal device 20-1 includes text, the translation unit 71 translates the text into a designated language. And the translation part 71 adds the text after translation to message data, and transmits the message data containing the translated text with respect to the 1st terminal device 20-1. Thereby, according to the data transfer system 10 according to the second embodiment, the text included in the message data is automatically translated and transferred from the second terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1. be able to.

また、変換部72は、サーバ30から第1の端末装置20−1へと送信するメッセージデータにテキストが含まれる場合において、そのテキストを音声データに変換する。そして、変換部72は、変換後の音声データをメッセージデータに追加して、変換後の音声データを含むメッセージデータを第1の端末装置20−1に対して送信する。これにより、第2実施形態に係るデータ転送システム10によれば、メッセージデータに含まれるテキストを自動的に音声データに変換して、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へと転送することができる。   Moreover, the conversion part 72 converts the text into audio | speech data, when a text is contained in the message data transmitted from the server 30 to the 1st terminal device 20-1. And the conversion part 72 adds the audio | voice data after conversion to message data, and transmits the message data containing the audio | voice data after conversion with respect to the 1st terminal device 20-1. Thereby, according to the data transfer system 10 which concerns on 2nd Embodiment, the text contained in message data is automatically converted into audio | voice data, and the 2nd terminal device 20-2 to the 1st terminal device 20- 1 can be transferred.

また、変換部72は、サーバ30から第1の端末装置20−1へと送信するメッセージデータに音声データが含まれる場合において、その音声データをテキストに変換する。そして、変換部72は、変換後のテキストをメッセージデータに追加して、変換後のテキストを含むメッセージデータを第1の端末装置20−1に対して送信する。これにより、第2実施形態に係るデータ転送システム10によれば、メッセージデータに含まれる音声データを自動的にテキストに変換して、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へと転送することができる。   In addition, when the voice data is included in the message data transmitted from the server 30 to the first terminal device 20-1, the conversion unit 72 converts the voice data into text. And the conversion part 72 adds the text after conversion to message data, and transmits the message data containing the text after conversion with respect to the 1st terminal device 20-1. Thereby, according to the data transfer system 10 which concerns on 2nd Embodiment, the audio | voice data contained in message data are automatically converted into a text, and the 2nd terminal device 20-2 to the 1st terminal device 20- 1 can be transferred.

(第3実施形態)
図10は、第3実施形態に係るデータ転送システム10での処理の概略を示す図である。
(Third embodiment)
FIG. 10 is a diagram showing an outline of processing in the data transfer system 10 according to the third embodiment.

第3実施形態に係るデータ転送システム10では、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2とが近距離無線通信により直接通信できない場合であっても、他の端末装置20(第3の端末装置20−3)を経由して近距離無線通信が辿り着く場合には、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へとメッセージデータを転送する。   In the data transfer system 10 according to the third embodiment, even when the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2 cannot directly communicate with each other by short-range wireless communication, the other terminal devices 20 When short-range wireless communication arrives via the (third terminal device 20-3), the message data is transferred from the second terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1.

ここで、他の端末装置20(第3の端末装置20−3)を経由して近距離無線通信が辿り着く場合とは、第3の端末装置20−3の近距離無線通信の可能範囲内に、第1の端末装置20−1および第2の端末装置20−2とが含まれている場合である。   Here, the case where short-range wireless communication arrives via another terminal device 20 (third terminal device 20-3) means that the short-range wireless communication of the third terminal device 20-3 is within the possible range. In this case, the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2 are included.

また、第3実施形態に係るデータ転送システム10では、1つの端末装置20を経由して近距離無線通信が辿り着く場合のみならず、第2の端末装置20−2から、予め設定された数の端末装置20を経由すると第1の端末装置20−1へと辿り着く場合に、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へとメッセージデータを転送してもよい。   Further, in the data transfer system 10 according to the third embodiment, not only the case where short-range wireless communication arrives via one terminal device 20, but also a preset number from the second terminal device 20-2. When the terminal device 20 is reached, the message data may be transferred from the second terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1.

図11は、第3実施形態に係る端末装置20およびサーバ30の構成を示す図である。図12は、MACアドレステーブルの一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating configurations of the terminal device 20 and the server 30 according to the third embodiment. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the MAC address table.

第3実施形態に係る端末装置20は、アドレスアップロード部75をさらに有する。アドレスアップロード部75は、サーバ30に対して、定期的に、近距離無線通信が可能な他の端末装置20のMACアドレスの一覧をアップロードする。すなわち、アドレスアップロード部75は、アドレス受信部44が定期的に受信した他の端末装置20のMACアドレスの一覧をサーバ30に対して送信する。   The terminal device 20 according to the third embodiment further includes an address upload unit 75. The address upload unit 75 periodically uploads a list of MAC addresses of other terminal devices 20 capable of near field communication to the server 30. That is, the address upload unit 75 transmits a list of MAC addresses of other terminal devices 20 periodically received by the address receiving unit 44 to the server 30.

第3実施形態に係るサーバ30は、MACアドレス記憶部76(機器識別アドレス記憶部)と、MACアドレス登録部77(機器識別アドレス登録部)と、MACアドレス検出部78(機器識別アドレス検出部)とをさらに有する。   The server 30 according to the third embodiment includes a MAC address storage unit 76 (device identification address storage unit), a MAC address registration unit 77 (device identification address registration unit), and a MAC address detection unit 78 (device identification address detection unit). And further.

MACアドレス記憶部76は、MACアドレスごとに、そのMACアドレス対応する端末装置20が近距離無線により通信可能な他の端末装置20のMACアドレスの一覧を記憶する。MACアドレス記憶部76は、一例として、図12に示されるようなMACアドレステーブルを記憶する。   The MAC address storage unit 76 stores, for each MAC address, a list of MAC addresses of other terminal devices 20 to which the terminal device 20 corresponding to the MAC address can communicate by short-range wireless communication. The MAC address storage unit 76 stores a MAC address table as shown in FIG. 12 as an example.

MACアドレス登録部77は、端末装置20から、近距離無線通信が可能な他の端末装置20のMACアドレスの一覧をアップロードされた場合、アップロードした端末装置20のMACアドレスに対応付けて、近距離無線通信が可能な他の端末装置20のMACアドレスの一覧を、MACアドレス記憶部76に登録する。   When the MAC address registration unit 77 uploads a list of MAC addresses of other terminal devices 20 capable of short-range wireless communication from the terminal device 20, the MAC address registration unit 77 associates the MAC address registration unit 77 with the MAC address of the uploaded terminal device 20. A list of MAC addresses of other terminal devices 20 capable of wireless communication is registered in the MAC address storage unit 76.

MACアドレス検出部78は、取得要求を受信した場合、MACアドレス記憶部76を参照して、取得要求に含まれるMACアドレスに対応した端末装置20と近距離無線通信が可能な他の端末装置20のMACアドレスを検出する。また、MACアドレス検出部78は、MACアドレス記憶部76を参照して、取得要求に含まれるMACアドレスに対応した端末装置20から、予め設定された数の端末装置20を近距離無線通信により経由して辿り着く他の端末装置20のMACアドレスを検出してもよい。   When receiving the acquisition request, the MAC address detection unit 78 refers to the MAC address storage unit 76 and other terminal devices 20 capable of short-range wireless communication with the terminal device 20 corresponding to the MAC address included in the acquisition request. The MAC address is detected. Further, the MAC address detection unit 78 refers to the MAC address storage unit 76 and passes through a predetermined number of terminal devices 20 from the terminal device 20 corresponding to the MAC address included in the acquisition request via short-range wireless communication. Then, the MAC address of the other terminal device 20 that arrives may be detected.

図13は、第3実施形態のメッセージデータの転送処理のシーケンスを示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating a sequence of message data transfer processing according to the third embodiment.

まず、ステップS51において、第3の端末装置20−3は、サーバ30に対して、近距離無線通信が可能な他の端末装置20のMACアドレスの一覧をアップロードする。本例においては、第3の端末装置20−3は、第1の端末装置20−1のMACアドレスおよび第2の端末装置20−2のMACアドレスを含む一覧を、サーバ30にアップロードする。   First, in step S <b> 51, the third terminal device 20-3 uploads a list of MAC addresses of other terminal devices 20 capable of near field communication to the server 30. In the present example, the third terminal device 20-3 uploads a list including the MAC address of the first terminal device 20-1 and the MAC address of the second terminal device 20-2 to the server 30.

続いて、ステップS52において、サーバ30は、第3の端末装置20−3からアップロードされたMACアドレスの一覧を、第3の端末装置20−3のMACアドレスに対応付けて、MACアドレス記憶部76に登録する。   Subsequently, in step S52, the server 30 associates the list of MAC addresses uploaded from the third terminal device 20-3 with the MAC address of the third terminal device 20-3, and associates the MAC address storage unit 76 with the MAC address. Register with.

続いて、ステップS53において、第2の端末装置20−2は、メッセージデータの入力を受け付ける。続いて、ステップS54において、第2の端末装置20−2は、サーバ30に対して、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントおよびメッセージデータをアップロードする。続いて、ステップS55において、サーバ30は、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントと、メッセージデータとアップロードされた時刻とを対応付けてメッセージ記憶部54に登録する。   Subsequently, in step S53, the second terminal device 20-2 receives an input of message data. Subsequently, in step S54, the second terminal apparatus 20-2 uploads the account and message data of the user who uses the second terminal apparatus 20-2 to the server 30. Subsequently, in step S55, the server 30 registers the account of the user who uses the second terminal device 20-2, the message data, and the uploaded time in the message storage unit 54 in association with each other.

その後、第3の端末装置20−3の近距離無線通信可能範囲内に第1の端末装置20−1が入った場合、ステップS61において、第3の端末装置20−3は、近距離無線通信により、第1の端末装置20−1に対して、第3の端末装置20−3のMACアドレスを送信する。そして、第1の端末装置20−1は、近距離無線通信により、第3の端末装置20−3からMACアドレスを受信する。   Thereafter, when the first terminal device 20-1 enters the short-range wireless communication possible range of the third terminal device 20-3, in step S61, the third terminal device 20-3 performs short-range wireless communication. Thus, the MAC address of the third terminal device 20-3 is transmitted to the first terminal device 20-1. And the 1st terminal device 20-1 receives a MAC address from the 3rd terminal device 20-3 by near field communication.

続いて、ステップS62において、第1の端末装置20−1は、サーバ30に対して、メッセージの取得要求を送信する。この取得要求には、第3の端末装置20−3のMACアドレスが含まれる。   Subsequently, in step S <b> 62, the first terminal device 20-1 transmits a message acquisition request to the server 30. This acquisition request includes the MAC address of the third terminal device 20-3.

続いて、ステップS63において、サーバ30は、第1の端末装置20−1から取得要求を受信した場合、MACアドレス記憶部76を参照して、取得要求に含まれるMACアドレスに対応した端末装置20(すなわち、本例の場合、第3の端末装置20−3)から、予め設定された数(N個)の端末装置20を近距離無線通信により経由して辿り着く他の端末装置20のMACアドレスを検出する。本例の場合には、サーバ30は、第2の端末装置20−2のMACアドレスを検出する。   Subsequently, in step S63, when the server 30 receives an acquisition request from the first terminal device 20-1, the server 30 refers to the MAC address storage unit 76 and corresponds to the MAC address included in the acquisition request. (That is, in the case of this example, the MAC of another terminal device 20 that reaches the preset number (N) of terminal devices 20 via short-range wireless communication from the third terminal device 20-3). Detect the address. In the case of this example, the server 30 detects the MAC address of the second terminal device 20-2.

続いて、ステップS64において、サーバ30は、アカウント記憶部51から、受信した取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウント、並びに、ステップS63で検出したMACアドレス(予め設定された数の端末装置20を近距離無線通信により経由して辿り着く他の端末装置20のMACアドレス)のそれぞれに対応する、アカウントを検出する。本例の場合においては、サーバ30は、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントとして、第3の端末装置20−3を使用するユーザのアカウントを検出する。また、本例においては、サーバ30は、ステップS63で検出したMACアドレスに対応するアカウントとして、第2の端末装置20−2のアカウントを検出する。   Subsequently, in step S64, the server 30 transmits the account corresponding to the MAC address included in the received acquisition request from the account storage unit 51, and the MAC address detected in step S63 (a preset number of terminal devices 20). Account corresponding to each of the MAC addresses of the other terminal devices 20 that arrive via the short-range wireless communication. In the case of this example, the server 30 detects the account of the user who uses the third terminal device 20-3 as the account corresponding to the MAC address included in the acquisition request. In the present example, the server 30 detects the account of the second terminal device 20-2 as the account corresponding to the MAC address detected in step S63.

続いて、ステップS65において、サーバ30は、メッセージ記憶部54から、ステップS64で検出したアカウントに対応し且つ一定時間範囲内にアップロードされたメッセージデータを選択する。本例の場合においては、サーバ30は、ステップS54で第2の端末装置20−2からアップロードされたメッセージデータを選択する。   Subsequently, in step S65, the server 30 selects message data corresponding to the account detected in step S64 and uploaded within a certain time range from the message storage unit 54. In the case of this example, the server 30 selects the message data uploaded from the second terminal device 20-2 in step S54.

続いて、ステップS66において、サーバ30は、検出したアカウント、選択したメッセージデータおよびアップロードされた時刻を、第1の端末装置20−1に対して送信する。そして、第1の端末装置20−1は、サーバ30から、アカウント、メッセージデータおよび時刻を受信する。   Subsequently, in step S66, the server 30 transmits the detected account, the selected message data, and the uploaded time to the first terminal device 20-1. Then, the first terminal device 20-1 receives the account, message data, and time from the server 30.

続いて、ステップS67において、第1の端末装置20−1は、受信したアカウント、メッセージデータおよび時刻をユーザに提示する。本例においては、第1の端末装置20−1は、受信したアカウント、メッセージデータおよび時刻を表示する。   Subsequently, in step S67, the first terminal device 20-1 presents the received account, message data, and time to the user. In this example, the first terminal device 20-1 displays the received account, message data, and time.

以上の処理により、データ転送システム10は、第1の端末装置20−1と第2の端末装置20−2とが近距離無線通信により直接通信できない場合であっても、他の端末装置20を経由して近距離無線通信が辿り着く場合には、第2の端末装置20−2から第1の端末装置20−1へとメッセージデータを転送することができる。   With the above processing, the data transfer system 10 allows other terminal devices 20 to be connected even when the first terminal device 20-1 and the second terminal device 20-2 cannot communicate directly by short-range wireless communication. When the short-range wireless communication arrives via the message data, the message data can be transferred from the second terminal device 20-2 to the first terminal device 20-1.

(第4実施形態)
図14は、第4実施形態に係るデータ転送システム10の概略の第1例(送信依頼の例)を示す図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 14 is a diagram illustrating a schematic first example (transmission request example) of the data transfer system 10 according to the fourth embodiment.

第4実施形態に係るデータ転送システム10では、ある端末装置20(依頼端末装置20−C)が、他の端末装置20(第2の端末装置20−2)に対して、メッセージデータの送信の代理を依頼する。これにより、第4実施形態に係るデータ転送システム10では、依頼端末装置20−Cが第1の端末装置20−1と近距離無線通信できない場合であっても、代理する第2の端末装置20−2が第1の端末装置20−1と近距離無線通信可能であれば、依頼端末装置20−Cから第1の端末装置20−1へとメッセージデータを転送する。   In the data transfer system 10 according to the fourth embodiment, a certain terminal device 20 (request terminal device 20-C) transmits message data to another terminal device 20 (second terminal device 20-2). Ask for a surrogate. Thereby, in the data transfer system 10 according to the fourth embodiment, even if the request terminal device 20-C cannot perform near field communication with the first terminal device 20-1, the second terminal device 20 acting as a proxy. -2 is capable of short-range wireless communication with the first terminal device 20-1, the message data is transferred from the request terminal device 20-C to the first terminal device 20-1.

図15は、第4実施形態に係るデータ転送システム10の概略の第2例(受信依頼の例)を示す図である。   FIG. 15 is a diagram showing a second schematic example (reception request example) of the data transfer system 10 according to the fourth embodiment.

第4実施形態に係るデータ転送システム10では、ある端末装置20(依頼端末装置20−C)が、他の端末装置20(第1の端末装置20−1)に対して、メッセージデータの受信の代理を依頼する。これにより、第4実施形態に係るデータ転送システム10では、依頼端末装置20−Cが第2の端末装置20−2と近距離無線通信できない場合であっても、代理する第1の端末装置20−1が第2の端末装置20−2と近距離無線通信可能であれば、第2の端末装置20−2から依頼端末装置20−Cへとメッセージデータを転送する。   In the data transfer system 10 according to the fourth embodiment, a certain terminal device 20 (requesting terminal device 20-C) receives message data from another terminal device 20 (first terminal device 20-1). Ask for a surrogate. Thereby, in the data transfer system 10 according to the fourth embodiment, the first terminal device 20 acting as a proxy even when the request terminal device 20-C cannot perform short-range wireless communication with the second terminal device 20-2. If -1 is capable of short-range wireless communication with the second terminal device 20-2, the message data is transferred from the second terminal device 20-2 to the requesting terminal device 20-C.

図16は、第4実施形態に係る端末装置20およびサーバ30の構成を示す図である。図17は、代理関係テーブルの一例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating configurations of the terminal device 20 and the server 30 according to the fourth embodiment. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a proxy relationship table.

第4実施形態に係るサーバ30は、代理関係記憶部81と、依頼関係アカウント検出部82とをさらに有する。   The server 30 according to the fourth embodiment further includes a proxy relationship storage unit 81 and a request relationship account detection unit 82.

代理関係記憶部81は、それぞれの端末装置20を使用するユーザのアカウントと、そのユーザのアカウントに代理を依頼している依頼者アカウントとの対応関係を記憶する。本例においては、代理関係記憶部81は、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントと、当該ユーザのアカウントに送信の代理を依頼している依頼者アカウントとの対応関係を記憶する。また、本例においては、代理関係記憶部81は、依頼端末装置20−Cを使用しているユーザのアカウントと、依頼端末装置20−Cを使用するユーザを代理している第1の端末装置20−1を使用する代理者アカウントとの対応関係を記憶する。代理関係記憶部81は、一例として、図17に示されるような代理関係テーブルを記憶する。   The proxy relationship storage unit 81 stores a correspondence relationship between an account of a user who uses each terminal device 20 and a client account that requests the user's account for proxy. In this example, the proxy relationship storage unit 81 stores a correspondence relationship between the account of the user who uses the second terminal device 20-2 and the requester account that requests the user's account to send a proxy. To do. Further, in this example, the proxy relationship storage unit 81 includes the account of the user who uses the request terminal device 20-C and the first terminal device acting as the user who uses the request terminal device 20-C. The correspondence relationship with the agent account that uses 20-1 is stored. As an example, the proxy relationship storage unit 81 stores a proxy relationship table as shown in FIG.

依頼関係アカウント検出部82は、取得要求を受信した場合、代理関係記憶部81から、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントに対して、代理を依頼している依頼者アカウントを検出する。より具体的には、依頼関係アカウント検出部82は、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントに対して、送信の代理を依頼している依頼者アカウントを検出する。   When the request relation account detection unit 82 receives the acquisition request, the request relation account detection unit 82 detects, from the proxy relation storage unit 81, the requester account requesting the proxy for the account corresponding to the MAC address included in the acquisition request. More specifically, the request-related account detection unit 82 detects a requester account that is requesting proxy for transmission for an account corresponding to the MAC address included in the acquisition request.

また、依頼関係アカウント検出部82は、取得要求を受信した場合、代理関係記憶部81から、取得要求を送信した端末装置20のユーザのアカウントに対して、代理をしている代理者アカウントを検出する。より具体的には、依頼関係アカウント検出部82は、取得要求を送信した端末装置20のユーザのアカウントに対して、受信の代理をしている代理者アカウントを検出する。また、メッセージ送信部59は、代理者アカウントを検出した場合、代理者アカウントのユーザが使用する第1の端末装置20−1へと送信したアカウントおよびメッセージデータを、依頼端末装置20−Cに対して送信する。   Further, when receiving the acquisition request, the request relation account detection unit 82 detects a proxy account acting as a proxy for the user account of the terminal device 20 that has transmitted the acquisition request from the proxy relation storage unit 81. To do. More specifically, the request-related account detection unit 82 detects a proxy account acting as a proxy for reception of the user account of the terminal device 20 that has transmitted the acquisition request. Further, when the message transmitting unit 59 detects the agent account, the message transmitting unit 59 transmits the account and message data transmitted to the first terminal device 20-1 used by the user of the agent account to the requesting terminal device 20-C. To send.

図18は、第4実施形態の第1例(送信の代理)のメッセージデータの転送処理のシーケンスを示す図である。本例においては、依頼端末装置20−Cが第2の端末装置20−2に対して、メッセージデータの代理送信を依頼している場合におけるシーケンスを説明する。   FIG. 18 is a diagram showing a sequence of message data transfer processing in the first example (transmission proxy) of the fourth embodiment. In this example, a sequence in a case where the requesting terminal device 20-C requests the second terminal device 20-2 to perform proxy transmission of message data will be described.

まず、ステップS71において、依頼端末装置20−Cは、メッセージデータの入力を受け付ける。続いて、ステップS72において、依頼端末装置20−Cは、サーバ30に対して、依頼端末装置20−Cを使用するユーザのアカウントおよびメッセージデータをアップロードする。続いて、ステップS73において、サーバ30は、依頼端末装置20−Cを使用するユーザのアカウントと、メッセージデータとアップロードされた時刻とを対応付けてメッセージ記憶部54に登録する。   First, in step S71, the request terminal device 20-C accepts input of message data. Subsequently, in step S <b> 72, the request terminal device 20 -C uploads the account and message data of the user who uses the request terminal device 20 -C to the server 30. Subsequently, in step S73, the server 30 registers the account of the user who uses the request terminal device 20-C, the message data, and the uploaded time in the message storage unit 54 in association with each other.

その後、第2の端末装置20−2の近距離無線通信可能範囲内に第1の端末装置20−1が入った場合、ステップS81において、第2の端末装置20−2は、近距離無線通信により、第1の端末装置20−1に対して、第2の端末装置20−2のMACアドレスを送信する。そして、第1の端末装置20−1は、近距離無線通信により、第2の端末装置20−2からMACアドレスを受信する。   Thereafter, when the first terminal device 20-1 enters within the short-range wireless communication possible range of the second terminal device 20-2, the second terminal device 20-2 performs short-range wireless communication in step S81. Thus, the MAC address of the second terminal device 20-2 is transmitted to the first terminal device 20-1. And the 1st terminal device 20-1 receives a MAC address from the 2nd terminal device 20-2 by near field communication.

続いて、ステップS82において、第1の端末装置20−1は、サーバ30に対して、メッセージの取得要求を送信する。取得要求には、第2の端末装置20−2のMACアドレスが含まれる。   Subsequently, in step S <b> 82, the first terminal device 20-1 transmits a message acquisition request to the server 30. The acquisition request includes the MAC address of the second terminal device 20-2.

続いて、ステップS83において、サーバ30は、アカウント記憶部51から、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントを検出する。本例においては、サーバ30は、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントを検出する。   Subsequently, in step S83, the server 30 detects an account corresponding to the MAC address included in the acquisition request from the account storage unit 51. In this example, the server 30 detects an account of a user who uses the second terminal device 20-2.

続いて、ステップS84において、サーバ30は、取得要求を受信した場合、代理関係記憶部81から、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウント(すなわち、ステップS83で検出したアカウント)に対して、代理を依頼している依頼者アカウントを検出する。本例においては、サーバ30は、第2の端末装置20−2に対して送信の代理を依頼している依頼端末装置20−Cを使用するユーザのアカウントを検出する。   Subsequently, in step S84, when the server 30 receives the acquisition request, the proxy 30 stores the account corresponding to the MAC address included in the acquisition request (that is, the account detected in step S83) from the proxy relationship storage unit 81. Detect the requester account requesting the proxy. In this example, the server 30 detects the account of the user who uses the request terminal device 20-C that requests the second terminal device 20-2 to send a proxy.

続いて、ステップS85において、サーバ30は、メッセージ記憶部54から、ステップS83で検出したアカウントまたはステップS84で検出したアカウントに対応し、且つ、一定時間範囲内にアップロードされたメッセージデータを選択する。本例の場合においては、サーバ30は、ステップS72で依頼端末装置20−Cからアップロードされたメッセージデータを選択する。   Subsequently, in step S85, the server 30 selects message data corresponding to the account detected in step S83 or the account detected in step S84 from the message storage unit 54 and uploaded within a certain time range. In the case of this example, the server 30 selects the message data uploaded from the request terminal device 20-C in step S72.

続いて、ステップS86において、サーバ30は、検出した依頼アカウント、選択したメッセージデータおよびアップロードされた時刻を、第1の端末装置20−1に対して送信する。そして、第1の端末装置20−1は、サーバ30から、依頼アカウント、メッセージデータおよび時刻を受信する。   Subsequently, in step S86, the server 30 transmits the detected request account, the selected message data, and the uploaded time to the first terminal device 20-1. Then, the first terminal device 20-1 receives the request account, message data, and time from the server 30.

続いて、ステップS87において、第1の端末装置20−1は、受信したアカウント、メッセージデータおよび時刻をユーザに提示する。   Subsequently, in step S87, the first terminal device 20-1 presents the received account, message data, and time to the user.

以上の処理により、データ転送システム10は、依頼端末装置20−Cが第1の端末装置20−1と近距離無線通信できない場合であっても、代理する第2の端末装置20−2が第1の端末装置20−1と近距離無線通信可能であれば、依頼端末装置20−Cから第1の端末装置20−1へとメッセージデータを転送することができる。   With the above processing, the data transfer system 10 allows the second terminal device 20-2 acting as the proxy to be the first terminal device 20-C even when the request terminal device 20-C cannot communicate with the first terminal device 20-1. If short-distance wireless communication with one terminal device 20-1 is possible, message data can be transferred from the request terminal device 20-C to the first terminal device 20-1.

図19は、第4実施形態の第2例(受信の代理)のメッセージデータの転送処理のシーケンスを示す図である。本例においては、依頼端末装置20−Cが第1の端末装置20−1に対して、メッセージデータの代理受信を依頼している場合におけるシーケンスを説明する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a message data transfer process sequence of the second example (reception proxy) of the fourth embodiment. In this example, a sequence in a case where the requesting terminal device 20-C requests the first terminal device 20-1 to receive proxy message data will be described.

まず、ステップS91において、第2の端末装置20−2は、メッセージデータの入力を受け付ける。続いて、ステップS92において、第2の端末装置20−2は、サーバ30に対して、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントおよびメッセージデータをアップロードする。続いて、ステップS93において、サーバ30は、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントと、メッセージデータとアップロードされた時刻とを対応付けてメッセージ記憶部54に登録する。   First, in step S91, the second terminal device 20-2 receives an input of message data. Subsequently, in step S <b> 92, the second terminal device 20-2 uploads the account and message data of the user who uses the second terminal device 20-2 to the server 30. Subsequently, in step S93, the server 30 registers the account of the user who uses the second terminal device 20-2, the message data, and the uploaded time in the message storage unit 54 in association with each other.

その後、第2の端末装置20−2の近距離無線通信可能範囲内に第1の端末装置20−1が入った場合、ステップS101において、第2の端末装置20−2は、近距離無線通信により、第1の端末装置20−1に対して、第2の端末装置20−2のMACアドレスを送信する。そして、第1の端末装置20−1は、近距離無線通信により、第2の端末装置20−2からMACアドレスを受信する。   Thereafter, when the first terminal device 20-1 enters within the short-range wireless communication possible range of the second terminal device 20-2, in step S101, the second terminal device 20-2 performs short-range wireless communication. Thus, the MAC address of the second terminal device 20-2 is transmitted to the first terminal device 20-1. And the 1st terminal device 20-1 receives a MAC address from the 2nd terminal device 20-2 by near field communication.

続いて、ステップS102において、第1の端末装置20−1は、サーバ30に対して、メッセージの取得要求を送信する。取得要求には、第2の端末装置20−2のMACアドレスが含まれる。   Subsequently, in step S <b> 102, the first terminal device 20-1 transmits a message acquisition request to the server 30. The acquisition request includes the MAC address of the second terminal device 20-2.

続いて、ステップS103において、サーバ30は、アカウント記憶部51から、取得要求に含まれるMACアドレスに対応するアカウントを検出する。本例においては、サーバ30は、第2の端末装置20−2を使用するユーザのアカウントを検出する。   Subsequently, in step S <b> 103, the server 30 detects an account corresponding to the MAC address included in the acquisition request from the account storage unit 51. In this example, the server 30 detects an account of a user who uses the second terminal device 20-2.

続いて、ステップS104において、サーバ30は、メッセージ記憶部54から、ステップS103で検出したアカウントに対応し、且つ、一定時間範囲内にアップロードされたメッセージデータを選択する。本例の場合においては、サーバ30は、ステップS92で第2の端末装置20−2からアップロードされたメッセージデータを選択する。   Subsequently, in step S104, the server 30 selects message data corresponding to the account detected in step S103 from the message storage unit 54 and uploaded within a certain time range. In the case of this example, the server 30 selects the message data uploaded from the second terminal device 20-2 in step S92.

続いて、ステップS105において、サーバ30は、代理関係記憶部81から、取得要求を送信したMACアドレスに対応するアカウントに対して、代理を依頼している依頼者アカウントを検出して記憶する。本例においては、サーバ30は、第1の端末装置20−1に対して受信の代理を依頼している依頼端末装置20−Cを使用するユーザのアカウントを検出して記憶する。   Subsequently, in step S <b> 105, the server 30 detects and stores, from the proxy relationship storage unit 81, the requester account requesting proxy for the account corresponding to the MAC address that transmitted the acquisition request. In this example, the server 30 detects and stores the account of the user who uses the request terminal device 20-C that requests the first terminal device 20-1 to perform reception proxy.

続いて、ステップS106において、サーバ30は、ステップS103で検出したアカウント、ステップS104で選択したメッセージデータおよびアップロードされた時刻を、取得要求を送信した端末装置20(本例においては、第1の端末装置20−1)に対して送信する。そして、第1の端末装置20−1は、サーバ30から、アカウント、メッセージデータおよび時刻を受信する。   Subsequently, in step S106, the server 30 transmits the acquisition request for the account detected in step S103, the message data selected in step S104, and the uploaded time (in this example, the first terminal). To the device 20-1). Then, the first terminal device 20-1 receives the account, message data, and time from the server 30.

続いて、ステップS107において、第1の端末装置20−1は、受信したアカウント、メッセージデータおよび時刻をユーザに提示する。   Subsequently, in step S107, the first terminal apparatus 20-1 presents the received account, message data, and time to the user.

その後、ステップS111において、依頼端末装置20−Cは、サーバ30に対して、メッセージの取得要求を送信する。この取得要求には、依頼端末装置20−Cが、第1の端末装置20−1に対して代理を依頼している旨を含んでもよい。   Thereafter, in step S <b> 111, the request terminal device 20 -C transmits a message acquisition request to the server 30. This acquisition request may include a request terminal device 20-C requesting the first terminal device 20-1 to act as a proxy.

続いて、ステップS112において、サーバ30は、代理関係記憶部81から、取得要求を送信した依頼端末装置20−Cの受信の代理をしている代理者アカウントを検出する。   Subsequently, in step S112, the server 30 detects, from the proxy relationship storage unit 81, a proxy account acting as a proxy for reception of the request terminal device 20-C that has transmitted the acquisition request.

続いて、ステップS113において、サーバ30は、代理者アカウントに対して既に送信したアカウント、メッセージデータおよび時刻を選択する。すなわち、サーバ30は、ステップS106で第1の端末装置20−1へと送信したアカウント、メッセージデータおよび時刻を取得する。   Subsequently, in step S113, the server 30 selects the account, message data, and time that have already been transmitted to the agent account. That is, the server 30 acquires the account, message data, and time transmitted to the first terminal device 20-1 in step S106.

続いて、ステップS114において、サーバ30は、ステップS113で取得したアカウント、メッセージデータおよび時刻を、取得要求を送信した端末装置20(本例においては、依頼端末装置20−C)に対して送信する。そして、依頼端末装置20−Cは、サーバ30から、アカウント、メッセージデータおよび時刻を受信する。   Subsequently, in step S114, the server 30 transmits the account, message data, and time acquired in step S113 to the terminal device 20 that transmitted the acquisition request (in this example, the request terminal device 20-C). . Then, the request terminal device 20 -C receives the account, message data, and time from the server 30.

続いて、ステップS115において、依頼端末装置20−Cは、受信したアカウント、メッセージデータおよび時刻をユーザに提示する。   Subsequently, in step S115, the request terminal device 20-C presents the received account, message data, and time to the user.

以上の処理により、データ転送システム10は、依頼端末装置20−Cが第2の端末装置20−2と近距離無線通信できない場合であっても、代理する第1の端末装置20−1が第2の端末装置20−2と近距離無線通信可能であれば、第2の端末装置20−2から依頼端末装置20−Cへとメッセージデータを転送することができる。   As a result of the above processing, the data transfer system 10 allows the first terminal device 20-1 acting as the proxy to be the first terminal device 20-1 even if the request terminal device 20-C cannot perform near field communication with the second terminal device 20-2. If short-distance wireless communication is possible with the second terminal device 20-2, the message data can be transferred from the second terminal device 20-2 to the requesting terminal device 20-C.

図20は、端末装置20およびサーバ30のハードウェアブロック図である。端末装置20およびサーバ30は、ディスプレイ301と、入力装置302と、近距離無線通信装置303と、CPU304と、ROM305と、RAM306と、記憶装置307と、ネットワーク通信装置308とを備える。各部は、バスにより接続される。   FIG. 20 is a hardware block diagram of the terminal device 20 and the server 30. The terminal device 20 and the server 30 include a display 301, an input device 302, a short-range wireless communication device 303, a CPU 304, a ROM 305, a RAM 306, a storage device 307, and a network communication device 308. Each part is connected by a bus.

ディスプレイ301は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置である。ディスプレイ301は、CPU304からの表示信号に基づいて情報を表示する。ディスプレイ301は、端末装置20の提示部47に対応するハードウェアである。なお、サーバ30は、ディスプレイ301を備えない構成であってもよい。   The display 301 is a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display). The display 301 displays information based on a display signal from the CPU 304. The display 301 is hardware corresponding to the presentation unit 47 of the terminal device 20. Note that the server 30 may be configured without the display 301.

入力装置302は、キーボード、マウスおよびタッチパネル等の装置である。入力装置302は、端末装置20の入力部41に対応するハードウェアである。なお、サーバ30は、入力装置302を備えない構成であってもよい。   The input device 302 is a device such as a keyboard, a mouse, and a touch panel. The input device 302 is hardware corresponding to the input unit 41 of the terminal device 20. The server 30 may be configured without the input device 302.

近距離無線通信装置303は、他の端末装置20と近距離無線通信を行い、中継装置を介さずに直接データの送受信をするための装置である。近距離無線通信装置303は、一例として、ブルートゥース(登録商標)等の通信装置であってよい。近距離無線通信装置303は、端末装置20のアドレス送信部43およびアドレス受信部44に対応するハードウェアである。なお、サーバ30は、近距離無線通信装置303を備えない構成であってもよい。   The short-range wireless communication device 303 is a device for performing short-range wireless communication with another terminal device 20 and directly transmitting / receiving data without using a relay device. As an example, the short-range wireless communication device 303 may be a communication device such as Bluetooth (registered trademark). The short-range wireless communication device 303 is hardware corresponding to the address transmission unit 43 and the address reception unit 44 of the terminal device 20. Note that the server 30 may be configured not to include the short-range wireless communication device 303.

CPU304は、RAM306の所定領域を作業領域として、ROM305または記憶装置307に予め記憶された各種プログラムとの協働により各種処理を実行し、端末装置20またはサーバ30を構成する各部の動作を統括的に制御する。また、CPU304は、ROM305または記憶装置307に予め記憶されたプログラムとの協働により、ディスプレイ301、入力装置302、近距離無線通信装置303およびネットワーク通信装置308等を制御する。   The CPU 304 performs various processes in cooperation with various programs stored in advance in the ROM 305 or the storage device 307 using the predetermined area of the RAM 306 as a work area, and controls the operation of each unit constituting the terminal device 20 or the server 30. To control. The CPU 304 controls the display 301, the input device 302, the short-range wireless communication device 303, the network communication device 308, and the like in cooperation with a program stored in advance in the ROM 305 or the storage device 307.

ROM305は、不揮発性メモリであって、端末装置20またはサーバ30の制御に用いられるプログラムおよび各種情報を記憶する。RAM306は、揮発性のメモリであって、CPU304の作業領域として機能する。   The ROM 305 is a nonvolatile memory, and stores programs and various information used for controlling the terminal device 20 or the server 30. The RAM 306 is a volatile memory and functions as a work area for the CPU 304.

記憶装置307は、フラッシュメモリ等の半導体による記憶媒体、磁気的または光学的に記録可能な記憶媒体等の書き換え可能な記録装置である。記憶装置307は、端末装置20またはサーバ30の制御に用いられるプログラムおよび各種情報等を記憶する。記憶装置307は、サーバ30のアカウント記憶部51およびメッセージ記憶部54に対応するハードウェアである。   The storage device 307 is a rewritable recording device such as a semiconductor storage medium such as a flash memory or a magnetically or optically recordable storage medium. The storage device 307 stores programs and various information used for controlling the terminal device 20 or the server 30. The storage device 307 is hardware corresponding to the account storage unit 51 and the message storage unit 54 of the server 30.

ネットワーク通信装置308は、外部の機器と通信して、各種の情報の入力および出力等に用いられる。本例において、ネットワーク通信装置308は、ネットワークを介して端末装置20とサーバ30との間でデータの送受信をするための装置である。   The network communication device 308 communicates with an external device and is used for inputting and outputting various information. In this example, the network communication device 308 is a device for transmitting and receiving data between the terminal device 20 and the server 30 via the network.

本実施形態の端末装置20またはサーバ30で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。   The program executed by the terminal device 20 or the server 30 of the present embodiment is an installable or executable file, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), or the like. And recorded on a computer-readable recording medium.

また、本実施形態の端末装置20またはサーバ30で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の端末装置20またはサーバ30で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、本実施形態の端末装置20で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   Further, the program executed by the terminal device 20 or the server 30 of the present embodiment may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Further, the program executed by the terminal device 20 or the server 30 of the present embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet. Moreover, you may comprise so that the program run with the terminal device 20 of this embodiment may be provided by incorporating in ROM etc. previously.

本実施形態の端末装置20で実行されるプログラムは、上述した端末装置20の各処理部(メッセージアップロード部42、取得要求送信部45およびメッセージ受信部46)を含むモジュール構成となっており、CPU304(プロセッサ)が記憶媒体等からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、端末装置20の各部(メッセージアップロード部42、取得要求送信部45およびメッセージ受信部46)が主記憶装置上に生成されるようになっている。なお、端末装置20の一部または全部がハードウェアにより構成されていてもよい。   The program executed by the terminal device 20 according to the present embodiment has a module configuration including each processing unit (the message upload unit 42, the acquisition request transmission unit 45, and the message reception unit 46) of the terminal device 20 described above. When the (processor) reads out and executes the program from the storage medium or the like, the above-described units are loaded onto the main storage device, and the units of the terminal device 20 (the message upload unit 42, the acquisition request transmission unit 45, and the message reception unit 46) are loaded. It is generated on the main memory. Note that part or all of the terminal device 20 may be configured by hardware.

また、本実施形態のサーバ30で実行されるプログラムは、上述したサーバ30の各処理部(ログイン部52、ログアウト部53、メッセージ登録部55、取得要求受信部56、アカウント検出部57、メッセージ選択部58およびメッセージ送信部59)を含むモジュール構成となっており、CPU304(プロセッサ)が記憶媒体等からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、サーバ30の各部(ログイン部52、ログアウト部53、メッセージ登録部55、取得要求受信部56、アカウント検出部57、メッセージ選択部58およびメッセージ送信部59)が主記憶装置上に生成されるようになっている。なお、これらの一部または全部がハードウェアにより構成されていてもよい。   The program executed by the server 30 of this embodiment includes the processing units (login unit 52, logout unit 53, message registration unit 55, acquisition request reception unit 56, account detection unit 57, message selection of the server 30 described above. Unit 58 and message transmission unit 59). The CPU 304 (processor) reads out and executes a program from a storage medium or the like, and the above-described units are loaded onto the main storage device. A login unit 52, a logout unit 53, a message registration unit 55, an acquisition request reception unit 56, an account detection unit 57, a message selection unit 58, and a message transmission unit 59) are generated on the main storage device. Some or all of these may be configured by hardware.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能である。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms.

10 データ転送システム
20 端末装置
30 サーバ
41 入力部
42 メッセージアップロード部
43 アドレス送信部
44 アドレス受信部
45 取得要求送信部
46 メッセージ受信部
47 提示部
51 アカウント記憶部
52 ログイン部
53 ログアウト部
54 メッセージ記憶部
55 メッセージ登録部
56 取得要求受信部
57 アカウント検出部
58 メッセージ選択部
59 メッセージ送信部
60 メッセージ表示領域
61 画像
62 アカウント欄
63 メッセージ欄
64 時刻欄
71 翻訳部
72 変換部
75 アドレスアップロード部
76 MACアドレス記憶部
77 MACアドレス登録部
78 MACアドレス検出部
81 代理関係記憶部
82 依頼関係アカウント検出部
301 ディスプレイ
302 入力装置
303 近距離無線通信装置
304 CPU
305 ROM
306 RAM
307 記憶装置
308 ネットワーク通信装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Data transfer system 20 Terminal apparatus 30 Server 41 Input part 42 Message upload part 43 Address transmission part 44 Address reception part 45 Acquisition request transmission part 46 Message reception part 47 Presentation part 51 Account storage part 52 Login part 53 Logout part 54 Message storage part 55 Message registration unit 56 Acquisition request reception unit 57 Account detection unit 58 Message selection unit 59 Message transmission unit 60 Message display area 61 Image 62 Account column 63 Message column 64 Time column 71 Translation unit 72 Conversion unit 75 Address upload unit 76 MAC address storage Unit 77 MAC address registration unit 78 MAC address detection unit 81 Proxy relationship storage unit 82 Request relationship account detection unit 301 Display 302 Input device 303 Short-range wireless communication device 304 CPU
305 ROM
306 RAM
307 Storage device 308 Network communication device

Claims (15)

第1の端末装置と、第2の端末装置と、サーバとを備えるデータ転送システムであって、
前記第1の端末装置は、
近距離無線通信により、前記第2の端末装置から機器識別アドレスを受信するアドレス受信部と、
前記サーバに対して、前記第2の端末装置の機器識別アドレスを含む取得要求を送信する取得要求送信部と、を有し、
前記サーバは、
ユーザのアカウントと機器識別アドレスとの対応関係を記憶するアカウント記憶部から、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応するアカウントを検出するアカウント検出部と、
アカウントおよびメッセージデータを対応付けて記憶するメッセージ記憶部から、検出したアカウントに対応したメッセージデータを選択するメッセージ選択部と、
検出した前記アカウントおよび選択した前記メッセージデータを、前記第1の端末装置に対して送信するメッセージ送信部と、を有する
データ転送システム。
A data transfer system comprising a first terminal device, a second terminal device, and a server,
The first terminal device is:
An address receiving unit that receives a device identification address from the second terminal device by short-range wireless communication;
An acquisition request transmitting unit that transmits an acquisition request including a device identification address of the second terminal device to the server;
The server
An account detection unit that detects an account corresponding to the device identification address included in the acquisition request from an account storage unit that stores a correspondence relationship between the user's account and the device identification address;
A message selection unit that selects message data corresponding to the detected account from a message storage unit that stores the account and message data in association with each other;
And a message transmission unit configured to transmit the detected account and the selected message data to the first terminal device.
前記第2の端末装置は、
前記サーバに対して、前記第2の端末装置を使用するユーザのアカウントおよびメッセージデータをアップロードするメッセージアップロード部と、
近距離無線通信により、前記第1の端末装置に対して前記第2の端末装置の機器識別アドレスを送信するアドレス送信部と、を有し、
前記サーバは、
前記第2の端末装置から、アカウントおよびメッセージデータがアップロードされた場合、アカウント、メッセージデータおよびアップロードされた時刻を対応付けて前記メッセージ記憶部に登録するメッセージ登録部をさらに有する
請求項1に記載のデータ転送システム。
The second terminal device is:
A message upload unit for uploading an account and message data of a user who uses the second terminal device to the server;
An address transmitter that transmits the device identification address of the second terminal device to the first terminal device by short-range wireless communication,
The server
The message registration unit that registers an account, message data, and uploaded time in the message storage unit in association with each other when the account and message data are uploaded from the second terminal device. Data transfer system.
前記サーバは、
前記第1の端末装置または前記第2の端末装置からログイン要求を受信した場合、ログイン要求をした端末装置を使用するユーザのアカウントとログイン要求をした端末装置の機器識別アドレスとの対応関係を、前記アカウント記憶部に登録するログイン部をさらに有する
請求項1または2に記載のデータ転送システム。
The server
When a login request is received from the first terminal device or the second terminal device, the correspondence relationship between the account of the user who uses the terminal device that made the login request and the device identification address of the terminal device that made the login request, The data transfer system according to claim 1, further comprising a login unit that registers in the account storage unit.
前記メッセージ選択部は、一定時間範囲内にアップロードされたメッセージデータを選択する
請求項1から3の何れか1項に記載のデータ転送システム。
The data transfer system according to any one of claims 1 to 3, wherein the message selection unit selects message data uploaded within a predetermined time range.
前記サーバは、メッセージデータに含まれるテキストを指定された言語に翻訳する翻訳部をさらに有し、
前記メッセージ送信部は、翻訳されたテキストを含むメッセージデータを前記第1の端末装置に対して送信する
請求項1から4の何れか1項に記載のデータ転送システム。
The server further includes a translation unit that translates text included in the message data into a specified language,
The data transfer system according to any one of claims 1 to 4, wherein the message transmission unit transmits message data including the translated text to the first terminal device.
前記サーバは、メッセージデータに含まれる音声データをテキストに変換する変換部をさらに有し、
前記メッセージ送信部は、音声データから変換されたテキストを含むメッセージデータを前記第1の端末装置に対して送信する
請求項1から5の何れか1項に記載のデータ転送システム。
The server further includes a conversion unit that converts voice data included in the message data into text,
The data transfer system according to any one of claims 1 to 5, wherein the message transmission unit transmits message data including text converted from voice data to the first terminal device.
前記サーバは、メッセージデータに含まれるテキストを音声データに変換する変換部をさらに有し、
前記メッセージ送信部は、テキストから変換された音声データを含むメッセージデータを前記第1の端末装置に対して送信する
請求項1から5の何れか1項に記載のデータ転送システム。
The server further includes a conversion unit that converts text included in the message data into voice data;
The data transfer system according to any one of claims 1 to 5, wherein the message transmission unit transmits message data including voice data converted from text to the first terminal device.
前記第2の端末装置は、公共交通機関の車両に設けられ、
前記メッセージアップロード部は、次の停留所を通知する情報、および、停車要求を前記第2の端末装置へと通知するための通知プログラムを含むメッセージデータを、前記サーバに対してアップロードし、
前記第1の端末装置は、前記通知プログラムの実行指示をユーザから受け取った場合、停車要求を前記第2の端末装置へと通知する
請求項2に記載のデータ転送システム。
The second terminal device is provided in a vehicle of public transportation,
The message upload unit uploads information to notify the next stop, and message data including a notification program for notifying the second terminal device of a stop request to the server,
The data transfer system according to claim 2, wherein when the first terminal device receives an instruction to execute the notification program from a user, the first terminal device notifies a stop request to the second terminal device.
前記第2の端末装置は、前記サーバに対して、定期的に、近距離無線通信が可能な他の端末装置の機器識別アドレスの一覧をアップロードするアドレスアップロード部をさらに有し、
前記サーバは、
機器識別アドレスごとに、対応する端末装置が近距離無線により通信可能な他の端末装置の機器識別アドレスの一覧を記憶する機器識別アドレス記憶部と、
前記取得要求を受信した場合、前記機器識別アドレス記憶部を参照して、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応した端末装置と近距離無線通信が可能な他の端末装置の機器識別アドレスを検出する機器識別アドレス検出部と、をさらに有し、
前記アカウント検出部は、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応した端末装置と近距離無線通信が可能な他の端末装置の機器識別アドレスに対応するアカウントを、さらに検出する
請求項1に記載のデータ転送システム。
The second terminal device further includes an address upload unit that periodically uploads a list of device identification addresses of other terminal devices capable of short-range wireless communication to the server,
The server
For each device identification address, a device identification address storage unit that stores a list of device identification addresses of other terminal devices with which the corresponding terminal device can communicate by short-range wireless,
When receiving the acquisition request, refer to the device identification address storage unit, and determine the device identification address of another terminal device capable of short-range wireless communication with the terminal device corresponding to the device identification address included in the acquisition request. A device identification address detection unit to detect,
The account detection unit further detects an account corresponding to a device identification address of another terminal device capable of short-range wireless communication with the terminal device corresponding to the device identification address included in the acquisition request. Data transfer system.
前記機器識別アドレス検出部は、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応した端末装置から、予め設定された数の端末装置を近距離無線通信により経由して辿り着く他の端末装置の機器識別アドレスを検出し、
前記アカウント検出部は、前記機器識別アドレス記憶部を参照して、前記予め設定された数の端末装置を近距離無線通信により経由して辿り着く他の端末装置の機器識別アドレスに対応するアカウントを、さらに検出する
請求項9に記載のデータ転送システム。
The device identification address detection unit is configured to identify a device number of another terminal device that reaches a preset number of terminal devices via short-range wireless communication from a terminal device corresponding to the device identification address included in the acquisition request. Detect the address,
The account detection unit refers to the device identification address storage unit and finds an account corresponding to a device identification address of another terminal device that reaches the preset number of terminal devices via short-range wireless communication. The data transfer system according to claim 9, further detecting.
前記サーバは、
前記第2の端末装置を使用するユーザのアカウントと、当該ユーザのアカウントに代理を依頼している依頼者アカウントとの対応関係を記憶する代理関係記憶部と、
前記取得要求を受信した場合、前記代理関係記憶部から、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応するアカウントに対して代理を依頼している依頼者アカウントを検出する依頼関係アカウント検出部と、を更に有し、
前記メッセージ選択部は、前記メッセージ記憶部から、前記依頼者アカウントに対応したメッセージをさらに選択する
請求項1に記載のデータ転送システム。
The server
A proxy relationship storage unit that stores a correspondence relationship between an account of a user who uses the second terminal device and a requester account requesting the user's account to be represented;
When receiving the acquisition request, from the proxy relationship storage unit, a request relationship account detection unit that detects a requester account requesting a proxy for an account corresponding to the device identification address included in the acquisition request; Further comprising
The data transfer system according to claim 1, wherein the message selection unit further selects a message corresponding to the client account from the message storage unit.
前記サーバは、
依頼端末装置を使用しているユーザのアカウントと、前記依頼端末装置を使用するユーザを代理している前記第1の端末装置を使用する代理者アカウントとの対応関係を記憶する代理関係記憶部と、
前記依頼端末装置から取得要求を受信した場合、前記代理関係記憶部から、前記取得要求を送信した前記依頼端末装置のユーザのアカウントに対して代理している代理者アカウントを検出する依頼関係アカウント検出部と、をさらに有し、
前記メッセージ送信部は、前記第1の端末装置へと送信した前記アカウントおよび前記メッセージデータを、前記依頼端末装置に対してさらに送信する
請求項1に記載のデータ転送システム。
The server
A proxy relationship storage unit for storing a correspondence relationship between an account of a user using the request terminal device and a proxy account using the first terminal device acting on behalf of the user using the request terminal device; ,
When receiving an acquisition request from the request terminal device, request relationship account detection that detects a proxy account acting as a proxy for the user account of the request terminal device that has transmitted the acquisition request from the proxy relationship storage unit And further comprising
The data transfer system according to claim 1, wherein the message transmission unit further transmits the account and the message data transmitted to the first terminal device to the requesting terminal device.
第1の端末装置と、第2の端末装置と、サーバとを備えるデータ転送システムにおける、前記第1の端末装置を構成する情報処理装置であって、
前記第1の端末装置は、
近距離無線通信により、前記第2の端末装置から機器識別アドレスを受信するアドレス受信部と、
前記サーバに対して、前記第2の端末装置の機器識別アドレスを含む取得要求を送信する取得要求送信部と、
を有し、
前記サーバは、
ユーザのアカウントと機器識別アドレスとの対応関係を記憶するアカウント記憶部から、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応するアカウントを検出するアカウント検出部と、
アカウントおよびメッセージデータを対応付けて記憶するメッセージ記憶部から、検出したアカウントに対応したメッセージデータを選択するメッセージ選択部と、
検出した前記アカウントおよび取得した前記メッセージデータを、前記第1の端末装置に対して送信するメッセージ送信部と、を有する
情報処理装置。
An information processing apparatus constituting the first terminal device in a data transfer system including a first terminal device, a second terminal device, and a server,
The first terminal device is:
An address receiving unit that receives a device identification address from the second terminal device by short-range wireless communication;
An acquisition request transmitting unit that transmits an acquisition request including a device identification address of the second terminal device to the server;
Have
The server
An account detection unit that detects an account corresponding to the device identification address included in the acquisition request from an account storage unit that stores a correspondence relationship between the user's account and the device identification address;
A message selection unit that selects message data corresponding to the detected account from a message storage unit that stores the account and message data in association with each other;
A message transmission unit configured to transmit the detected account and the acquired message data to the first terminal device;
第1の端末装置と、第2の端末装置と、サーバとを備えるデータ転送システムにおいて実行されるデータ転送方法
前記第1の端末装置が、近距離無線通信により、前記第2の端末装置から機器識別アドレスを受信するアドレス受信ステップと、
前記第1の端末装置が、前記サーバに対して、前記第2の端末装置の機器識別アドレスを含む取得要求を送信する取得要求送信ステップと、
前記サーバが、ユーザのアカウントと機器識別アドレスとの対応関係を記憶するアカウント記憶部から、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応するアカウントを検出するアカウント検出ステップと、
前記サーバが、アカウントおよびメッセージデータを対応付けて記憶するメッセージ記憶部から、検出したアカウントに対応したメッセージデータを選択するメッセージ選択ステップと、
前記サーバが、検出した前記アカウントおよび選択した前記メッセージデータを、前記第1の端末装置に対して送信するメッセージ送信ステップと、
を含むデータ転送方法。
A data transfer method executed in a data transfer system including a first terminal device, a second terminal device, and a server. The first terminal device is connected to the second terminal device by short-range wireless communication. An address receiving step for receiving the identification address;
An acquisition request transmitting step in which the first terminal device transmits an acquisition request including a device identification address of the second terminal device to the server;
An account detection step in which the server detects an account corresponding to the device identification address included in the acquisition request from an account storage unit that stores a correspondence relationship between the user's account and the device identification address;
A message selection step in which the server selects message data corresponding to the detected account from a message storage unit that stores the account and message data in association with each other;
A message transmission step in which the server transmits the detected account and the selected message data to the first terminal device;
Data transfer method including:
第1の端末装置と、第2の端末装置と、サーバとを備えるデータ転送システムにおける、前記第1の端末装置として、情報処理装置を機能させるためのプログラムであって、
前記第1の端末装置は、
近距離無線通信により、前記第2の端末装置から機器識別アドレスを受信するアドレス受信部と、
前記サーバに対して、前記第2の端末装置の機器識別アドレスを含む取得要求を送信する取得要求送信部と、
を有し、
前記サーバは、
ユーザのアカウントと機器識別アドレスとの対応関係を記憶するアカウント記憶部から、前記取得要求に含まれる機器識別アドレスに対応するアカウントを検出するアカウント検出部と、
アカウントおよびメッセージデータを対応付けて記憶するメッセージ記憶部から、検出したアカウントに対応したメッセージデータを選択するメッセージ選択部と、
検出した前記アカウントおよび取得した前記メッセージデータを、前記第1の端末装置に対して送信するメッセージ送信部と、を有する
プログラム。
A program for causing an information processing device to function as the first terminal device in a data transfer system including a first terminal device, a second terminal device, and a server,
The first terminal device is:
An address receiving unit that receives a device identification address from the second terminal device by short-range wireless communication;
An acquisition request transmitting unit that transmits an acquisition request including a device identification address of the second terminal device to the server;
Have
The server
An account detection unit that detects an account corresponding to the device identification address included in the acquisition request from an account storage unit that stores a correspondence relationship between the user's account and the device identification address;
A message selection unit that selects message data corresponding to the detected account from a message storage unit that stores the account and message data in association with each other;
A message transmission unit that transmits the detected account and the acquired message data to the first terminal device.
JP2014055365A 2014-03-18 2014-03-18 Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program Pending JP2015179313A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055365A JP2015179313A (en) 2014-03-18 2014-03-18 Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055365A JP2015179313A (en) 2014-03-18 2014-03-18 Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015179313A true JP2015179313A (en) 2015-10-08

Family

ID=54263340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055365A Pending JP2015179313A (en) 2014-03-18 2014-03-18 Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015179313A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520531A (en) * 2018-05-07 2021-08-19 グーグル エルエルシーGoogle LLC Synchronization of access control between computing devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520531A (en) * 2018-05-07 2021-08-19 グーグル エルエルシーGoogle LLC Synchronization of access control between computing devices
JP7004834B2 (en) 2018-05-07 2022-01-21 グーグル エルエルシー Synchronization of access control between computing devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6056811B2 (en) Workflow system, workflow execution device, workflow execution method, and workflow execution program
RU2017123011A (en) METHOD FOR PROVIDING CONTROLLED ACCESS OF VISITORS TO THE BUILDING
US9301098B2 (en) Location detection in wireless communication networks
US20160099947A1 (en) Information processing apparatus, communications method, and system
JP2015012512A (en) Information processing apparatus and information processing method
US10187336B2 (en) Transmission system, communications control apparatus, transmission terminal, communications method, and transmission method
JP5880293B2 (en) Communication system, call management server, location information server, and communication terminal
US9819772B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
US10002584B2 (en) Information processing apparatus, information providing method, and information providing system
JP2015142171A (en) Wireless terminal device, positional information output method and positional information output method
JP2020042631A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2019153273A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020502613A (en) Service request system and method using application-based virtual buttons
US20220353269A1 (en) Text chat management system connected to a video conference management system
US10277644B2 (en) Transmission system, transmission terminal, method, and program
WO2013145520A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US9906910B2 (en) Communication system, contents acquisition method, and recording medium storing contents acquisition program
KR20140118111A (en) Method for displaying contact information in electronic device
JP6587970B2 (en) Contract device setting method, notification method, communication system, information processing apparatus, and program
US10477379B2 (en) Information processing device for providing service of search beacon, method for providing service of search for beacon, non-transitory computer-readable storage medium, and information processing system for providing service of search for beacon
JP6568007B2 (en) Wearable terminal, communication method and program thereof
US9640134B2 (en) Display device for controlling display of information from first terminal device based on comparison of received path information from first terminal device and preregistered path information from second terminal device, display method and computer readable storage device
JP2015179313A (en) Data transfer system, information processing device, data transfer method, and program
JP6459491B2 (en) Display device, display system, and program
JP6309320B2 (en) Information processing apparatus, search system, and computer program