JP2015135341A - Navigation device, navigation method and program - Google Patents

Navigation device, navigation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015135341A
JP2015135341A JP2015049956A JP2015049956A JP2015135341A JP 2015135341 A JP2015135341 A JP 2015135341A JP 2015049956 A JP2015049956 A JP 2015049956A JP 2015049956 A JP2015049956 A JP 2015049956A JP 2015135341 A JP2015135341 A JP 2015135341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route
condition
attribute
acquisition unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015049956A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5956005B2 (en
Inventor
真衣 今井田
Mai Imaida
真衣 今井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micware Co Ltd
Original Assignee
Micware Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micware Co Ltd filed Critical Micware Co Ltd
Priority to JP2015049956A priority Critical patent/JP5956005B2/en
Publication of JP2015135341A publication Critical patent/JP2015135341A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5956005B2 publication Critical patent/JP5956005B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem in which a conventional navigation device only presents a route connecting an origin point and an end point specified by a user.SOLUTION: A navigation device includes: a map information storage part which can store one or more pieces of road information which is information showing roads on a map and includes one or more pieces of road attribute information showing road attributes; a reception part for receiving accumulation conditions which are conditions regarding accumulation information showing calories consumed when passing through a route, or time required for passing through the route, or a distance of the route; a route information acquisition part for acquiring, from the map information storage part, one or more pieces of route information which is route information having one or more pieces of road information and in which the accumulation information accumulated by travelling through roads shown by the one or more pieces of road information matches the accumulation conditions; and an output part for outputting the one or more pieces of route information acquired by the route information acquisition part. With the configuration, the device can present a route matching a distance or the like desired by a user or a route in response to a weather condition.

Description

本発明は、ナビゲーション装置等に関するものである。   The present invention relates to a navigation device and the like.

従来、ユーザに経路を提案するナビゲーションシステム等が開発されている(非特許文献1参照)。   Conventionally, a navigation system and the like for proposing a route to a user has been developed (see Non-Patent Document 1).

“ドライブルート”、[online]、株式会社マピオン、[2011年7月29日検索]、インターネット[URL:http://drive.mapion.co.jp/]“Drive Route”, [online], Mapion Co., Ltd. [Search July 29, 2011], Internet [URL: http://drive.mapion.co.jp/]

しかしながら、従来のナビゲーション装置においては、ユーザが指定した起点と終点とを結ぶ経路を提案するだけであり、ユーザが希望する距離などに合致する経路や、天気に応じた経路を提案することができなかった。   However, the conventional navigation device only proposes a route connecting the starting point and the ending point specified by the user, and can propose a route that matches the distance desired by the user or a route according to the weather. There wasn't.

本第一の発明のナビゲーション装置は、地図上の道路を示す情報であり、道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報を格納し得る地図情報格納部と、経路を通行する際に消費されるカロリー、または経路の通行に要する時間、または経路の距離を示す累積情報に関する条件である累積条件を受け付ける受付部と、1以上の道路情報を有する経路情報であり、1以上の道路情報が示す道路を通行することにより累積される累積情報が累積条件に合致する1以上の経路情報を、地図情報格納部から取得する経路情報取得部と、経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力部とを具備するナビゲーション装置である。   The navigation device of the first aspect of the present invention is a map information storage unit that is capable of storing map information having one or more road information having one or more road attribute information indicating road attributes and information indicating roads on the map. , A calorie consumed when passing the route, a time required for passage of the route, or a reception unit that receives a cumulative condition that is a condition relating to cumulative information indicating the distance of the route, and route information having one or more road information Yes, a route information acquisition unit that acquires, from the map information storage unit, one or more route information in which the accumulated information accumulated by passing the road indicated by the one or more road information matches the accumulation condition; And an output unit that outputs one or more pieces of route information acquired by the navigation device.

このような構成により、ユーザが希望する消費カロリーまたは所要時間または距離に合致する経路を提案することができる。   With such a configuration, it is possible to propose a route that matches the calorie consumption desired by the user or the required time or distance.

また、本第二の発明のナビゲーション装置は、地図上の道路を示す情報であり、道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報を格納し得る地図情報格納部と、天気に関する条件である天気条件と、経路の属性に関する経路属性条件とを対応付けた天気経路属性条件を格納し得る天気経路属性条件格納部と、天気に関する情報である天気情報を取得する天気情報取得部と、天気情報が合致する天気条件に対応する経路属性条件を取得する経路属性条件取得部と、1以上の道路情報を有する経路情報であり、経路属性条件に合致する経路属性情報を有する1以上の経路情報を、地図情報格納部から取得する経路情報取得部と、経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力部とを具備するナビゲーション装置である。   The navigation device according to the second aspect of the invention is a map information storage that can store map information having one or more road information having one or more road attribute information indicating road attributes and information indicating roads on the map. A weather route attribute condition storage unit that can store a weather route attribute condition that associates a weather condition that is a condition related to the weather and a route attribute condition that is related to the attribute of the route, and weather information that is information related to the weather A route attribute condition acquisition unit, a route attribute condition acquisition unit that acquires a route attribute condition corresponding to a weather condition that matches the weather information, and route attribute information that is route information having one or more road information and that matches the route attribute condition And a route information acquisition unit that acquires one or more route information from the map information storage unit, and an output unit that outputs the one or more route information acquired by the route information acquisition unit It is a Deployment apparatus.

このような構成により、天気に応じた経路を提案することができる。   With such a configuration, a route according to the weather can be proposed.

また、本第三の発明のナビゲーション装置は、第一または第二の発明に対して、経路情報取得部は、位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、累積条件に合致する1以上の経路情報または経路属性条件に合致する経路属性情報を有する1以上の経路情報であり、位置情報が示す位置を起点および終点とする1以上の経路情報を、地図情報格納部から取得する経路情報取得手段とを具備するナビゲーション装置である。   Further, in the navigation device according to the third aspect of the present invention, in contrast to the first or second aspect, the route information acquisition unit includes position information acquisition means for acquiring position information indicating the position, and one or more that match the accumulation condition. Route information that is one or more route information having route attribute information that matches the route attribute condition or route attribute condition, and that obtains one or more route information having the position indicated by the position information as a start point and an end point from the map information storage unit A navigation device comprising acquisition means.

このような構成により、起点と終点が同じである経路を提案することができる。   With such a configuration, a route having the same starting point and ending point can be proposed.

また、本第四の発明のナビゲーション装置は、第一から第三いずれかの発明に対して、経路情報取得部は、ジョギングに適した経路に関する条件であるジョギング経路条件を格納し得るジョギング経路条件格納手段と、累積条件に合致する1以上の経路情報または経路属性条件に合致する経路属性情報を有する1以上の経路情報であり、かつジョギング経路条件を満たす経路属性情報を有する1以上の経路情報を、地図情報格納部から取得する経路情報取得手段とを具備するナビゲーション装置である。   Further, in the navigation device of the fourth aspect of the present invention, with respect to any one of the first to third aspects, the route information acquisition unit can store a jogging route condition that is a condition related to a route suitable for jogging. One or more route information having route attribute information satisfying the jogging route condition, the storage means, and one or more route information having route attribute information matching the route attribute condition or one or more route information matching the cumulative condition Is a navigation device comprising route information acquisition means for acquiring the information from the map information storage unit.

このような構成により、ジョギングに適した経路を提案することができる。   With such a configuration, a route suitable for jogging can be proposed.

また、本第五の発明のナビゲーション装置は、第一から第三いずれかの発明に対して、経路情報取得部は、散歩に適した経路に関する条件である散歩経路条件を格納し得る散歩経路条件格納手段と、累積条件に合致する1以上の経路情報または経路属性条件に合致する経路属性情報を有する1以上の経路情報であり、かつ散歩経路条件を満たす経路属性情報を有する1以上の経路情報を、地図情報格納部から取得する経路情報取得手段とを具備するナビゲーション装置である。   The navigation device according to the fifth aspect of the present invention provides a walking route condition in which the route information acquisition unit can store a walking route condition that is a condition relating to a route suitable for a walk, relative to any one of the first to third inventions. One or more route information having route attribute information satisfying the walking route condition, the storage means, and one or more route information having route information matching the cumulative condition or route attribute information matching the route attribute condition Is a navigation device comprising route information acquisition means for acquiring the information from the map information storage unit.

このような構成により、散歩に適した経路を提案することができる。   With such a configuration, a route suitable for a walk can be proposed.

また、本第六の発明のナビゲーション装置は、第一から第三いずれかの発明に対して、経路情報取得部は、サイクリングに適した経路に関する条件であるサイクリング経路条件を格納し得るサイクリング経路条件格納手段と、累積条件に合致する1以上の経路情報または経路属性条件に合致する経路属性情報を有する1以上の経路情報であり、かつサイクリング経路条件を満たす経路属性情報を有する1以上の経路情報を、地図情報格納部から取得する経路情報取得手段とを具備するナビゲーション装置である。   Further, in the navigation device of the sixth aspect of the invention, with respect to any one of the first to third aspects, the route information acquisition unit can store a cycling route condition that is a condition related to a route suitable for cycling. One or more pieces of route information having route attribute information satisfying the cycling route condition, the storage means, and one or more pieces of route information having route information satisfying the accumulation condition and route attribute information meeting the route attribute condition Is a navigation device comprising route information acquisition means for acquiring the information from the map information storage unit.

このような構成により、サイクリングに適した経路を提案することができる。   With such a configuration, a route suitable for cycling can be proposed.

また、本第七の発明のナビゲーション装置は、第一から第六いずれかの発明に対して、経路情報取得部が取得した1以上の経路情報が示す経路を含む地図を示す地図情報を、地図情報格納部から取得する地図情報取得部をさらに具備し、出力部は、経路情報取得部が取得した経路情報と、地図情報取得部が取得した地図情報とを出力するナビゲーション装置である。   In addition, the navigation device of the seventh aspect of the invention provides map information indicating a map including a route indicated by one or more route information acquired by the route information acquisition unit, for any one of the first to sixth inventions, A map information acquisition unit acquired from the information storage unit is further provided, and the output unit is a navigation device that outputs the route information acquired by the route information acquisition unit and the map information acquired by the map information acquisition unit.

このような構成により、地図と共にユーザが希望する条件に合致する経路を提案することができる。   With such a configuration, it is possible to propose a route that matches the conditions desired by the user together with the map.

また、本第八の発明のナビゲーション装置は、第一から第七いずれかの発明に対して、経路を通行したことを示す情報である通行情報を格納し得る通行情報格納部と、通行情報を取得する通行情報取得部と、通行情報を、通行情報格納部に蓄積する通行情報蓄積部とをさらに具備するナビゲーション装置である。   The navigation device according to the eighth aspect of the present invention provides a traffic information storage unit capable of storing traffic information, which is information indicating that the route has been passed, and the traffic information, according to any of the first to seventh inventions. The navigation device further includes a traffic information acquisition unit to be acquired and a traffic information storage unit that stores the traffic information in a traffic information storage unit.

このような構成により、通行した経路の履歴を蓄積することができる。   With such a configuration, it is possible to accumulate a history of routes taken.

また、本第九の発明のナビゲーション装置は、第八の発明に対して、通行情報取得部は、現在位置を示す現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段を具備し、通行情報蓄積部は、現在位置情報を通行情報として通行情報格納部に蓄積するナビゲーション装置である。   Further, in the navigation device of the ninth aspect of the invention, in contrast to the eighth aspect of the invention, the traffic information acquisition unit includes current position information acquisition means for acquiring current position information indicating the current position, and the traffic information storage unit is The navigation device stores current position information as traffic information in a traffic information storage unit.

このような構成により、通行した位置の履歴を蓄積することができる。   With such a configuration, it is possible to accumulate a history of positions that have been passed.

また、本第十の発明のナビゲーション装置は、第九の発明に対して、通行情報取得部は、現在位置情報が示す現在位置に存在する道路を示す道路情報である現在道路情報を、地図情報格納部から取得する現在道路情報取得手段をさらに具備し、通行情報蓄積部は、現在道路情報を通行情報として通行情報格納部に蓄積するナビゲーション装置である。   In the navigation device of the tenth aspect of the invention, in contrast to the ninth aspect of the invention, the traffic information acquisition unit obtains current road information, which is road information indicating a road existing at the current position indicated by the current position information, as map information. Current road information acquisition means for acquiring from the storage unit is further provided, and the traffic information storage unit is a navigation device that stores current road information as traffic information in the traffic information storage unit.

このような構成により、通行した道路の履歴を蓄積することができる。   With such a configuration, it is possible to accumulate a history of roads that have been passed.

また、本第十一の発明のナビゲーション装置は、第七から第十いずれかの発明に対して、通行情報取得部は、消費カロリーに関する条件である消費カロリー条件と、消費カロリー条件に対応するアイコンとを有するアイコン管理情報を格納し得るアイコン管理情報格納手段と、通行情報から、経路を通行したことにより消費したカロリーを示す消費カロリー情報を算出する消費カロリー情報算出手段と、消費カロリー情報が合致する消費カロリー条件に対応するアイコンを、アイコン管理情報格納手段から取得するアイコン取得手段とをさらに具備し、出力部は、アイコン取得手段が取得したアイコンを出力するナビゲーション装置である。   Further, according to the eleventh aspect of the present invention, in the navigation device according to any one of the seventh to tenth aspects, the traffic information acquiring unit includes a calorie consumption condition that is a condition related to calorie consumption and an icon corresponding to the calorie consumption condition The calorie consumption information coincides with the icon management information storage means that can store icon management information having the following information, the calorie consumption information calculation means that calculates calorie consumption information indicating the calories consumed by passing the route from the traffic information, An icon acquisition unit that acquires an icon corresponding to the calorie consumption condition to be acquired from the icon management information storage unit, and the output unit is a navigation device that outputs the icon acquired by the icon acquisition unit.

このような構成により、経路を通行することにより消費されたカロリーを、アイコンで表示することができる。   With such a configuration, calories consumed by passing through the route can be displayed as icons.

本発明によるナビゲーション装置等によれば、ユーザが希望する距離などに合致する経路や、天気に応じた経路を提案することができる。つまり、従来のナビゲーション装置は、ユーザを目的地に案内することが目的であるのに対し、本発明によるナビゲーション装置等は、ユーザが経路を通行する際の過程を考慮し、ユーザに経路を案内することが目的である。   According to the navigation device or the like according to the present invention, it is possible to propose a route that matches a distance desired by the user or a route according to the weather. In other words, the conventional navigation device is intended to guide the user to the destination, whereas the navigation device according to the present invention guides the route to the user in consideration of the process when the user travels along the route. The purpose is to do.

実施の形態1におけるナビゲーション装置1のブロック図Block diagram of navigation device 1 according to Embodiment 1 同ナビゲーション装置1の全体動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the overall operation of the navigation device 1 同経路情報の取得処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the same route information acquisition process 同通行情報の取得処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the acquisition process of the traffic information 同地図情報の例を示す図The figure which shows the example of the same map information 同道路情報の例を示す図The figure which shows the example of the road information 同道路情報の例を示す図The figure which shows the example of the road information 同地図情報と経路情報の出力例を示す図The figure which shows the output example of the map information and route information 同アイコンの出力例を示す図The figure which shows the output example of the same icon 実施の形態2におけるナビゲーション装置2のブロック図Block diagram of navigation device 2 in the second embodiment 同ナビゲーション装置2の全体動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the overall operation of the navigation device 2 同経路情報の取得処理について説明するフローチャートFlowchart explaining the same route information acquisition process 同天気経路属性条件の例を示す図The figure which shows the example of the same weather route attribute condition 同地図情報と経路情報の出力例を示す図The figure which shows the output example of the map information and route information 各実施の形態におけるコンピュータシステムの概観図Overview of computer system in each embodiment 各実施の形態におけるコンピュータシステムのブロック図Block diagram of a computer system in each embodiment

以下、本発明によるナビゲーション装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。また、所定の情報が格納され得る格納部等において、当該格納部に情報が記憶される過程は問わないものとする。例えば、記録媒体を介して情報が格納部等で記憶されるようになってもよい。また、通信回線などを介して送信された情報が格納部等で記憶されるようになってもよい。さらに、入力デバイスを介して入力された情報が格納部等で記憶されるようになってもよい。また、本実施の形態において説明する各情報の形式、内容などは、あくまで例示であり、各情報の持つ意味を示すことができれば、形式、内容などは問わない。   Embodiments of a navigation device and the like according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again. In addition, in a storage unit or the like in which predetermined information can be stored, the process in which information is stored in the storage unit does not matter. For example, information may be stored in a storage unit or the like via a recording medium. Information transmitted via a communication line or the like may be stored in a storage unit or the like. Furthermore, information input via the input device may be stored in a storage unit or the like. In addition, the format, content, and the like of each information described in this embodiment are merely examples, and the format, content, and the like are not limited as long as the meaning of each information can be indicated.

(実施の形態1)
本実施の形態において、消費カロリーや、距離、時間などの累積条件に基づき経路を出力するナビゲーション装置1について説明する。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, a navigation device 1 that outputs a route based on cumulative conditions such as calorie consumption, distance, and time will be described.

図1は、本実施の形態におけるナビゲーション装置1のブロック図である。ナビゲーション装置1は、地図情報格納部11、受付部12、経路情報取得部13、地図情報取得部14、通行情報格納部15、通行情報取得部16、通行情報蓄積部17、出力部18を備える。経路情報取得部13は、位置情報取得手段131、ジョギング経路条件格納手段132、散歩経路条件格納手段133、サイクリング経路条件格納手段134、経路情報取得手段135を備える。通行情報取得部16は、現在位置情報取得手段161、現在道路情報取得手段162、アイコン管理情報格納手段163、消費カロリー情報算出手段164、アイコン取得手段165を備える。   FIG. 1 is a block diagram of a navigation device 1 in the present embodiment. The navigation device 1 includes a map information storage unit 11, a reception unit 12, a route information acquisition unit 13, a map information acquisition unit 14, a traffic information storage unit 15, a traffic information acquisition unit 16, a traffic information storage unit 17, and an output unit 18. . The route information acquisition unit 13 includes position information acquisition means 131, jogging route condition storage means 132, walk route condition storage means 133, cycling route condition storage means 134, and route information acquisition means 135. The traffic information acquisition unit 16 includes a current position information acquisition unit 161, a current road information acquisition unit 162, an icon management information storage unit 163, a calorie consumption information calculation unit 164, and an icon acquisition unit 165.

地図情報格納部11は、地図情報を格納し得る。地図情報とは、地図に関する情報である。地図は、例えば、地形図や、地勢図、地質図、土地利用図、住宅地図、路線図、道路地図、ガイドマップ、地形や道路等が把握可能な航空写真や衛星写真、当該写真に記号や文字等が記入されたものなどである。   The map information storage unit 11 can store map information. Map information is information about a map. Maps include, for example, topographic maps, topographic maps, geological maps, land use maps, housing maps, route maps, road maps, guide maps, aerial photographs and satellite photographs that can understand topographical features, roads, etc. Etc. are filled in.

地図情報は、例えば、地図の画像情報である。画像情報は、例えば、ラスタデータや、ベクタデータである。画像情報がラスタデータである場合、地図情報は、複数の縮尺に対応した画像情報を有していてもよい。複数の縮尺に対応した画像情報とは、例えば、同一地域について、縮尺が大きい画像情報や、縮尺が中程度の画像情報、縮尺が小さい画像情報などである。また、地図情報は、地図をタイル状に分割したものであってもよい。また、地図情報は、カーナビゲーションで用いられるKIWIフォーマットのものであってもよい。   The map information is, for example, map image information. The image information is, for example, raster data or vector data. When the image information is raster data, the map information may have image information corresponding to a plurality of scales. The image information corresponding to a plurality of scales includes, for example, image information with a large scale, medium-scale image information, and image information with a small scale for the same area. The map information may be obtained by dividing the map into tiles. The map information may be in the KIWI format used in car navigation.

また、地図情報は、地図上の道路を示す1以上の道路情報を有する。当該道路情報は、通常、道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する。また、当該道路情報が示す道路は、通常、自動車やバイク、人などが通行するが、通行するものは問わない。   The map information includes one or more road information indicating roads on the map. The road information usually includes one or more road attribute information indicating road attributes. Moreover, although the road which the said road information shows usually passes by a motor vehicle, a motorbike, a person, etc., what passes is not ask | required.

道路属性情報は、例えば、道路を識別するための識別子や、道路の起点の位置を示す起点位置情報、道路の終点の位置を示す終点位置情報、道路の経由地の位置を示す経由位置情報、接続している道路を識別する接続道路識別子、道路の起点から終点までの距離を示す距離情報、道路の幅を示す幅情報、道路の勾配を示す勾配情報、道路の方向を示す方向情報、道路の制限速度を示す制限速度情報、歩道の有無を示す歩道有無情報、歩道の幅を示す歩道幅情報、歩道に屋根があるか否か(雨に濡れるか否か)を示す歩道屋根有無情報、道路の種類を示す種類情報、道路の混雑状況を示す混雑状況情報などである。また、道路属性情報は、道路を通行することにより消費されるカロリーを示す消費カロリー情報や、道路の通行に要する時間を示す時間情報などを含んでもよい。   The road attribute information includes, for example, an identifier for identifying a road, starting point position information indicating the position of the starting point of the road, end point position information indicating the position of the end point of the road, passing position information indicating the position of the waypoint of the road, Connected road identifier for identifying the connected road, distance information indicating the distance from the start point to the end point of the road, width information indicating the width of the road, gradient information indicating the gradient of the road, direction information indicating the direction of the road, road Speed limit information indicating the speed limit, sidewalk presence information indicating the presence or absence of a sidewalk, sidewalk width information indicating the width of the sidewalk, sidewalk roof presence information indicating whether the sidewalk has a roof (whether it gets wet in the rain), This includes type information indicating the type of road, congestion status information indicating the congestion status of the road, and the like. Further, the road attribute information may include calorie consumption information indicating calories consumed by passing through the road, time information indicating time required for passing through the road, and the like.

起点位置情報や、終点位置情報などの位置情報は、通常、経緯度を示す経緯度情報であるが、地図上の座標を示す座標情報や、高度を示す高度情報などであってもよい。   Position information such as start position information and end position information is usually longitude and latitude information indicating longitude and latitude, but may be coordinate information indicating coordinates on a map, altitude information indicating altitude, and the like.

また、歩道有無情報は、例えば、歩道を有することを示す情報や、歩道を有さないことを示す情報などである。   The sidewalk presence / absence information is, for example, information indicating that there is a sidewalk or information indicating that there is no sidewalk.

また、種類情報は、例えば、いわゆる高速道路であることを示す情報や、国道であることを示す情報、都道・道道・府道・県道であることを示す情報、その他の一般道であることを示す情報、自動車専用道路であることを示す情報、歩行者専用道路であることを示す情報、サイクリングロードであることを示す情報、ジョギング向きであることを示す情報、散歩向きであることを示す情報、サイクリング向きであることを示す情報などである。   The type information is, for example, information indicating a so-called expressway, information indicating a national road, information indicating a road / road / prefecture / prefectural road, and other general roads. Information indicating that it is an automobile-only road, information indicating that it is a pedestrian road, information indicating that it is a cycling road, information that indicates that it is suitable for jogging, and that it is suitable for walking For example, information indicating that the bicycle is suitable for cycling.

また、混雑状況情報は、例えば、道路の混雑の具合を示す混雑具合情報や、道路の混雑の度合いを示す混雑度合情報などである。混雑具合情報は、例えば、「多」、「中」、「少」、「多い」、「普通」、「少ない」などである。また、混雑度合情報は、例えば、(1)「10台/時間」や、(2)「5人/h」、(3)「3」、(4)「100%」、(5)「80%」、(6)「0.5」などである。(1)〜(3)は、1時間当たりに道路を通行する車の台数や人の人数を示す。また、(3)〜(6)は、道路が渋滞する確率や、1日(24時間)のうち混雑している時間の割合などを示す。   The congestion status information is, for example, congestion condition information indicating the degree of road congestion, congestion degree information indicating the degree of road congestion, and the like. The congestion status information includes, for example, “many”, “medium”, “low”, “high”, “normal”, “low”, and the like. The congestion degree information includes, for example, (1) “10 cars / hour”, (2) “5 people / h”, (3) “3”, (4) “100%”, (5) “80”. % ", (6)" 0.5 ", etc. (1) to (3) indicate the number of cars and the number of people passing the road per hour. Also, (3) to (6) indicate the probability that the road is congested, the ratio of the busy hour of the day (24 hours), and the like.

また、地図情報は、地図上の地点を示す1以上の地点情報を有していてもよい。当該地点は、例えば、駅や、施設、ランドマーク、観光スポット、寺社、仏閣、飲食店、その他の建造物などである。また、地点情報は、例えば、当該地点を識別するための地点識別子や、地点の位置を示す地点位置情報、当該地点のカテゴリを示す地点カテゴリ情報などを有する。   The map information may have one or more pieces of point information indicating points on the map. The point is, for example, a station, a facility, a landmark, a sightseeing spot, a temple, a temple, a restaurant, or other structures. The point information includes, for example, a point identifier for identifying the point, point position information indicating the position of the point, point category information indicating the category of the point, and the like.

また、消費カロリー情報は、予め決められていてもよいし、そうでなくてもよい。予め決められている場合、消費カロリー情報は、例えば、道路属性情報と消費カロリー情報とを対応付けて有する消費カロリー管理情報により、道路属性情報と対応付けられていてもよい。このような場合、消費カロリー管理情報は、例えば、地図情報格納部11に格納されていてもよいし、任意の記憶領域に格納されていてもよい。また、予め決められていない場合、消費カロリー情報は、例えば、道路属性情報を用いて消費カロリーを算出する消費カロリー算出式により算出される情報であってもよい。このような場合、消費カロリー算出式は、例えば、地図情報格納部11に格納されていてもよいし、任意の記憶領域に格納されていてもよい。   Further, the calorie consumption information may or may not be determined in advance. When determined in advance, the calorie consumption information may be associated with the road attribute information by, for example, calorie consumption management information having road attribute information and calorie consumption information associated with each other. In such a case, the calorie consumption management information may be stored, for example, in the map information storage unit 11 or may be stored in an arbitrary storage area. In addition, when not determined in advance, the calorie consumption information may be information calculated by a calorie consumption calculation formula that calculates calorie consumption using road attribute information, for example. In such a case, the calorie consumption calculation formula may be stored, for example, in the map information storage unit 11 or may be stored in an arbitrary storage area.

また、時間情報は、予め決められていてもよいし、そうでなくてもよい。予め決められて射る場合、時間情報は、例えば、道路属性情報と時間情報とを対応付けて有する時間管理情報により、道路属性情報と対応付けられていてもよい。このような場合、時間管理情報は、例えば、地図情報格納部11に格納されていてもよいし、任意の記憶領域に格納されていてもよい。また、予め決められていない場合、時間情報は、例えば、距離情報を用いて時間を算出する時間算出式により算出される情報であってもよい。このような場合、時間算出式は、例えば、地図情報格納部11に格納されていてもよいし、任意の記憶領域に格納されていてもよい。また、時間情報は、距離情報を制限速度情報で除算することで算出される情報であってもよい。   Further, the time information may be determined in advance or not. When shooting in a predetermined manner, the time information may be associated with the road attribute information by, for example, time management information having road attribute information and time information associated with each other. In such a case, for example, the time management information may be stored in the map information storage unit 11 or may be stored in an arbitrary storage area. Further, when not determined in advance, the time information may be information calculated by a time calculation formula that calculates time using distance information, for example. In such a case, the time calculation formula may be stored in, for example, the map information storage unit 11 or may be stored in an arbitrary storage area. The time information may be information calculated by dividing distance information by speed limit information.

受付部12は、累積情報に関する条件である累積条件を受け付ける。累積情報とは、経路を通行することによりユーザが消費するカロリーである消費カロリー、経路の通行に要する時間、経路の距離のいずれかを示す情報である。つまり、累積条件は、消費カロリーに関する条件である消費カロリー条件や、経路の通行に要する時間に関する条件である経路時間条件、経路の距離に関する条件である経路距離条件などである。累積条件は、通常、累積情報を有する。なお、経路とは、道順であり、コースや、ルートなどを含み広く解する。   The accepting unit 12 accepts an accumulation condition that is a condition relating to the accumulation information. The accumulated information is information indicating any one of calorie consumption that is a calorie consumed by the user by passing the route, time required for passing the route, and distance of the route. That is, the cumulative condition includes a calorie consumption condition that is a condition related to calorie consumption, a route time condition that is a condition related to the time required for passage of a route, a route distance condition that is a condition related to a route distance, and the like. The accumulation condition usually has accumulation information. A route is a route and is widely understood including courses and routes.

累積条件は、例えば、(1)「消費カロリー=200kcal」や、(2)「時間≦1時間」、(3)「距離≧1km」、(4)「(消費カロリー≧200kcal)&(時間≦1時間)」、(5)「(消費カロリー≧100kcal)|(距離≧2km)」などである。(1)は、消費カロリーが200kcalであることを示す。また、(2)は、時間が1時間以内であることを示す。また、(3)は、距離が1km以上であることを示す。また、(4)は、消費カロリーが200kcal以上であり、かつ時間が1時間以内であることを示す。また、(5)は、消費カロリーが100kcal以上であるか、または距離が2km以上であることを示す。   The cumulative conditions are, for example, (1) “calorie consumption = 200 kcal”, (2) “time ≦ 1 hour”, (3) “distance ≧ 1 km”, (4) “(calorie consumption ≧ 200 kcal) & (time ≦ 1 hour) ”, (5)“ (calorie consumption ≧ 100 kcal) | (distance ≧ 2 km) ”, and the like. (1) indicates that the calorie consumption is 200 kcal. (2) indicates that the time is within one hour. Further, (3) indicates that the distance is 1 km or more. Further, (4) indicates that the calorie consumption is 200 kcal or more and the time is within one hour. (5) indicates that the calorie consumption is 100 kcal or more, or the distance is 2 km or more.

また、受付部12は、累積条件として消費カロリー条件を受け付ける場合、当該消費カロリー条件を示すアイコンを受け付けてもよい。つまり、例えば、後述のアイコン管理情報格納手段163に、消費カロリー条件と、当該消費カロリー条件に対応するアイコンとを有するアイコン管理情報が格納されており、受付部12は、当該アイコンを受け付けることにより、消費カロリー条件を受け付ける。なお、アイコンとは、図柄、絵柄、記号、文字などを表現したものである。アイコンは、通常、いわゆる画像であるが、当該画像の形式は問わない。つまり、当該画像は、ラスタデータであってもよいし、ベクタデータであってもよいし、その他のデータであってもよい。また、アイコン管理情報は、受付部12が保持していてもよいし、任意の記憶領域に格納されていてもよい。   Moreover, the reception part 12 may receive the icon which shows the said calorie consumption condition, when receiving calorie consumption conditions as a cumulative condition. That is, for example, icon management information having calorie consumption conditions and icons corresponding to the calorie consumption conditions is stored in the icon management information storage unit 163 described later, and the reception unit 12 receives the icons. , Accept calorie consumption conditions. An icon represents a pattern, a picture, a symbol, a character, or the like. The icon is usually a so-called image, but the format of the image is not limited. That is, the image may be raster data, vector data, or other data. Further, the icon management information may be held by the reception unit 12 or may be stored in an arbitrary storage area.

また、受付部12は、経路の種類に関する条件である経路種類条件を受け付けてもよい。経路種類条件は、通常、種類情報を有する。経路種類条件は、例えば、(1)「経路種類=ジョギング」や、(2)「種類=散歩」、(3)「サイクリング」などである。(1)は、経路がジョギングに適した経路であることを示す。また、(2)は、経路が散歩に適した経路であることを示す。また、(3)は、経路がサイクリングに適した経路であることを示す。ここで、「適した」とは、専用であることなどを含み広く解する。   The accepting unit 12 may accept a route type condition that is a condition related to a route type. The route type condition usually has type information. The route type conditions are, for example, (1) “route type = jogging”, (2) “type = walk”, (3) “cycling”, and the like. (1) indicates that the route is a route suitable for jogging. (2) indicates that the route is a route suitable for a walk. Further, (3) indicates that the route is a route suitable for cycling. Here, “suitable” is widely understood to include exclusive use.

また、受付部12は、経路が属する地域に関する条件である地域条件を受け付けてもよい。地域条件は、通常、地域を示す地域条件を有する。地域条件は、例えば、(1)「皇居近辺」や、(2)「東京タワー周辺」、(3)「ハーバーランド」などである。(1)は、経路が皇居の近辺であることを示す。また、(2)は、経路が東京タワーの周辺であることを示す。また、(3)は、経路がハーバーランドの近辺または周辺であることを示す。   In addition, the reception unit 12 may receive a regional condition that is a condition related to a region to which the route belongs. The regional condition usually has a regional condition indicating the region. The regional conditions are, for example, (1) “near the Imperial Palace”, (2) “around Tokyo Tower”, (3) “Haberland”, and the like. (1) indicates that the route is near the Imperial Palace. Further, (2) indicates that the route is around Tokyo Tower. (3) indicates that the route is near or around Harborland.

また、受付部12は、天気に関する条件である天気条件を受け付けてもよい。天気条件は、通常、天気に関する情報である天気情報を有する。天気は、例えば、天候や、風向、風速、雲量、降水確率、降水量などであり、いわゆる天気と呼ばれるものであれば、その内容は問わない。また、天気情報は、これら天気に関する情報であれば、その内容や形式などは問わない。また、天気条件は、例えば、(1)「天候=晴」や、(2)「風向=北」、(3)「風速=2m/s」、(4)「降水確率≧40%」、(5)「(風向=北)&(風速≧5m/s)」、(6)「(天候=晴)|(風速≦2m/s)」などである。(1)は、天候が晴れであることを示す。また、(2)は、風向が北であることを示す。また、(3)は、風速が秒速2mであることを示す。また、(4)は、降水確率が40%以上であることを示す。また、(5)は、風向が北であり、かつ風速が秒速5m以上であることを示す。また、(6)は、天候が晴れであるか、または風速が秒速2m以下であることを示す。   Moreover, the reception part 12 may receive the weather conditions which are the conditions regarding a weather. The weather condition usually includes weather information that is information related to the weather. The weather is, for example, the weather, wind direction, wind speed, cloudiness, precipitation probability, precipitation, and so on. In addition, the weather information may be any content or format as long as it is information related to the weather. The weather conditions are, for example, (1) “weather = sunny”, (2) “wind direction = north”, (3) “wind speed = 2 m / s”, (4) “precipitation probability ≧ 40%”, ( 5) “(wind direction = north) & (wind speed ≧ 5 m / s)”, (6) “(weather = clear) | (wind speed ≦ 2 m / s)”, etc. (1) indicates that the weather is sunny. (2) indicates that the wind direction is north. (3) indicates that the wind speed is 2 m / s. Further, (4) indicates that the precipitation probability is 40% or more. (5) indicates that the wind direction is north and the wind speed is 5 m / s or more. Further, (6) indicates that the weather is sunny or the wind speed is 2 m / s or less.

また、受け付けとは、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。   In addition, reception means reception of information input from an input device such as a touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, and reading from a recording medium such as an optical disk, a magnetic disk, or a semiconductor memory. It is a concept that includes receiving information.

また、受付部12は、電源ONの指示や、電源OFFの指示などを受け付けてもよい。また、受付部12は、これらの指示以外の指示を受け付けてもよい。なお、受付部12が当該指示を受け付けた場合、ナビゲーション装置1は、通常、当該受け付けた指示に応じた処理を行う。   Further, the receiving unit 12 may receive a power ON instruction, a power OFF instruction, and the like. Moreover, the reception part 12 may receive instructions other than these instructions. Note that when the receiving unit 12 receives the instruction, the navigation device 1 normally performs a process according to the received instruction.

受付部12における累積条件の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるものなど、何でもよい。受付部12は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェアなどで実現され得る。   The accumulation condition input means in the reception unit 12 may be anything such as a numeric keypad, a keyboard, a mouse, or a menu screen. The accepting unit 12 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad or a keyboard, or control software for a menu screen.

経路情報取得部13は、1以上の経路情報を、地図情報格納部11から取得する。経路情報とは、経路を示す情報であり、1以上の道路情報を有する情報である。また、経路情報取得部13は、通常、累積情報が、受付部12が受け付けた累積条件に合致する1以上の経路情報を取得する。「合致する」とは、おおよそ合致することも含み、広く解する。例えば、累積条件が「消費カロリー≧100kcal」である場合、経路情報取得部13は、通常、経路を通行することによる消費カロリーが100kcal以上である経路情報を取得するが、例えば、消費カロリーが100kcalに近い経路情報を取得してもよい。また、例えば、累積条件が「時間≦1時間」である場合、経路情報取得部13は、通常、経路の通行に要する時間が1時間以内である経路情報を取得するが、経路の通行に要する時間が1時間前後である経路情報を取得してもよい。また、例えば、累積条件が「距離=2km」である場合、経路情報取得部13は、通常、経路の距離が2kmである経路情報を取得するが、経路の距離が2km前後である経路情報を取得してもよい。   The route information acquisition unit 13 acquires one or more route information from the map information storage unit 11. The route information is information indicating a route and is information having one or more road information. In addition, the route information acquisition unit 13 normally acquires one or more route information whose accumulated information matches the accumulation condition received by the receiving unit 12. “Match” includes broadly matching and is widely understood. For example, when the cumulative condition is “calorie consumption ≧ 100 kcal”, the route information acquisition unit 13 normally acquires route information in which the calorie consumption by passing through the route is 100 kcal or more. For example, the calorie consumption is 100 kcal. Route information close to may be acquired. Further, for example, when the cumulative condition is “time ≦ 1 hour”, the route information acquisition unit 13 normally acquires route information for which the time required for route passage is within one hour, but is required for route passage. You may acquire the route information whose time is around 1 hour. Further, for example, when the accumulation condition is “distance = 2 km”, the route information acquisition unit 13 normally acquires route information whose route distance is 2 km, but the route information whose route distance is around 2 km is obtained. You may get it.

つまり、経路情報取得部13は、地図情報格納部11から、経路条件を満たすまで、または経路条件を満たす直前まで、1以上の道路情報を取得する。なお、経路情報は、1以上の道路情報を有する情報であるため、通常、道路情報が有する情報を有する。つまり、例えば、経路情報が有する道路属性情報は、経路属性情報と呼ぶものとし、その他の情報についても同様である。   That is, the route information acquisition unit 13 acquires one or more pieces of road information from the map information storage unit 11 until the route condition is satisfied or immediately before the route condition is satisfied. Since the route information is information having one or more road information, the route information usually has the information that the road information has. That is, for example, road attribute information included in route information is referred to as route attribute information, and the same applies to other information.

なお、経路情報取得部13は、1以上の経路情報を、地図情報格納部11から取得できればよく、その方法や手順などは問わない。経路情報取得部13は、例えば、いわゆる経路探索アルゴリズムを用いて、経路情報を取得する。経路探索アルゴリズムは、公知であるので、詳細な説明を省略する。また、経路情報取得部13は、経路情報を、通常、後述の各手段により取得する。   In addition, the route information acquisition part 13 should just acquire one or more route information from the map information storage part 11, and the method, a procedure, etc. are not ask | required. The route information acquisition unit 13 acquires route information using, for example, a so-called route search algorithm. Since the route search algorithm is publicly known, detailed description thereof is omitted. Further, the route information acquisition unit 13 usually acquires route information by each means described later.

位置情報取得手段131は、位置を示す位置情報を取得する。当該位置情報は、例えば、ユーザの自宅のある位置を示す自宅位置情報や、現在位置を示す現在位置情報、ユーザが指定した位置を示す指定位置情報などである。これらの位置情報は、例えば、経緯度を示す経緯度情報や、地図上の座標を示す座標情報、高度を示す高度情報などである。なお、自宅位置情報は、通常、任意の記憶領域に格納されているが、位置情報取得手段131が保持していてもよい。また、指定位置情報は、通常、受付部12が受け付ける。また、指定位置情報は、例えば、経路の起点を示す起点位置情報や、経路の経由地点を示す経由地点位置情報、経路の終点を示す終点位置情報などである。   The position information acquisition unit 131 acquires position information indicating the position. The position information is, for example, home position information indicating a position of the user's home, current position information indicating the current position, designated position information indicating the position designated by the user, and the like. Such position information includes, for example, longitude and latitude information indicating longitude and latitude, coordinate information indicating coordinates on a map, and height information indicating altitude. The home position information is normally stored in an arbitrary storage area, but may be held by the position information acquisition unit 131. The designated position information is normally received by the receiving unit 12. The designated position information is, for example, starting point position information indicating the starting point of the route, waypoint position information indicating the waypoint of the route, end point position information indicating the end point of the route, and the like.

位置情報取得手段131は、通常、いわゆるGPS受信機や、移動体通信用の基地局から位置情報を受信する装置などのハードウェア(専用回路)で実現され得るが、MPUやメモリ等から実現され得てもよい。位置情報取得手段131の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。   The position information acquisition means 131 can be usually realized by hardware (dedicated circuit) such as a so-called GPS receiver or a device that receives position information from a mobile communication base station, but is realized by an MPU, a memory, or the like. May be obtained. The processing procedure of the position information acquisition unit 131 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM.

ジョギング経路条件格納手段132は、ジョギングに適した経路に関する条件であるジョギング経路条件を格納し得る。ジョギング経路条件は、通常、経路に関する条件である経路条件である。経路条件は、通常、道路属性情報を有する。経路条件は、例えば、(1)「幅≧2m」や、(2)「勾配≦5°」、(3)「歩道=あり」、(4)「(幅≧6m)&(歩道=あり)」、(5)「(歩道=あり)|(種類=歩行者専用)」などである。(1)は、経路が有する道路の幅が2m以上であることを示す。また、(2)は、経路が有する道路の勾配が5°以下であることを示す。また、(3)は、経路が有する道路が歩道を有することを示す。また、(4)は、経路が有する道路の幅が6m以上であり、かつ当該道路が歩道を有することを示す。また、(5)は、経路が有する道路が歩道を有する、または経路が有する道路の種類が歩行者専用であることを示す。これらの経路条件のうち、ジョギングに適した経路に関する条件であると予め決められた条件が、ジョギング経路情報である。   The jogging path condition storage unit 132 can store a jogging path condition that is a condition related to a path suitable for jogging. The jogging path condition is a path condition that is a condition related to a path. The route condition usually has road attribute information. The route conditions are, for example, (1) “width ≧ 2 m”, (2) “gradient ≦ 5 °”, (3) “sidewalk = yes”, (4) “(width ≧ 6 m) & (sidewalk = yes)” ", (5)" (walk = available) | (type = for pedestrians only) ". (1) indicates that the road width of the route is 2 m or more. (2) indicates that the road has a slope of 5 ° or less. Further, (3) indicates that the road included in the route has a sidewalk. (4) indicates that the road has a width of 6 m or more and the road has a sidewalk. Further, (5) indicates that the road that the route has has a sidewalk, or the type of road that the route has is dedicated to pedestrians. Among these route conditions, a condition determined in advance as a condition related to a route suitable for jogging is jogging route information.

散歩経路条件格納手段133は、散歩に適した経路に関する条件である散歩経路条件を格納し得る。散歩経路条件は、通常、経路条件であり、経路条件のうち、散歩に適した経路に関する条件であると予め決められた条件である。   The walk route condition storage unit 133 can store a walk route condition that is a condition related to a route suitable for a walk. The walk route condition is usually a route condition, and is a condition that is predetermined as a condition related to a route suitable for a walk among the route conditions.

サイクリング経路条件格納手段134は、サイクリングに適した経路に関する条件であるサイクリング経路条件を格納し得る。サイクリング経路条件は、通常、経路条件であり、経路条件のうち、サイクリングに適した経路に関する条件であると予め決められた条件である。   The cycling path condition storage means 134 can store a cycling path condition that is a condition related to a path suitable for cycling. The cycling route condition is usually a route condition, and is a condition that is predetermined as a condition related to a route suitable for cycling among the route conditions.

経路情報取得手段135は、例えば、以下のような手順にて、経路情報を取得する。
(1)経路の起点となる位置を示す位置情報を取得する。
(2)(1)で取得した位置情報が起点位置情報である1以上の道路情報を、地図情報格納部11から取得する。
(3)(2)で取得した道路情報が有する道路属性情報のうち、消費カロリー情報、時間情報、距離情報を取得する。
(4)(3)で取得した情報を、累積情報として任意の記憶領域に蓄積する。ここで、既に累積情報が蓄積されている場合は、蓄積されている累積情報に加算する。
(5)(4)で蓄積した累積情報が、累積条件に合致するか否かを判断する。
(6)(5)で満たすと判断した場合、経路情報の取得の処理を終了する。また、(4)で満たさないと判断した場合、(2)で取得した道路情報が有する終点位置情報を取得する。
(7)(6)で取得した終点位置情報を、(2)における起点位置情報とし、(2)に戻る。
The route information acquisition unit 135 acquires route information by the following procedure, for example.
(1) Acquire position information indicating a position that is a starting point of a route.
(2) One or more road information whose position information acquired in (1) is starting point position information is acquired from the map information storage unit 11.
(3) Of the road attribute information included in the road information acquired in (2), calorie consumption information, time information, and distance information are acquired.
(4) The information acquired in (3) is accumulated in an arbitrary storage area as accumulated information. Here, if the accumulated information has already been accumulated, it is added to the accumulated information.
(5) It is determined whether or not the accumulated information accumulated in (4) meets the accumulation condition.
(6) If it is determined that the condition is satisfied in (5), the route information acquisition process is terminated. If it is determined that the condition is not satisfied in (4), the end point position information included in the road information acquired in (2) is acquired.
(7) The end point position information acquired in (6) is set as the start point position information in (2), and the process returns to (2).

なお、例えば、上記(2)において、一度取得した道路情報であるか否かを判断し、一度取得した道路情報は、取得しないようにしてもよい。また、例えば、上記(2)において、取得しようとする道路情報が有する消費カロリー情報、時間情報、距離情報が、累積条件に合致するか否かを判断し、合致する道路情報を取得するようにしてもよい。また、上記(2)において、(1)で取得した位置情報が終点位置情報である1以上の道路情報を取得してもよい。この場合、上記(6)においては、(2)で取得した道路情報が有する起点位置情報を取得する。つまり、経路情報取得手段135は、道路情報が有する起点位置情報、または主点位置情報のいずれかの位置情報を用いて、順次、道路情報を取得する。   For example, in (2) above, it may be determined whether the road information has been acquired once, and the road information acquired once may not be acquired. Also, for example, in (2) above, it is determined whether or not the calorie consumption information, time information, and distance information included in the road information to be acquired matches the cumulative condition, and the matching road information is acquired. May be. In (2) above, one or more pieces of road information whose position information acquired in (1) is end point position information may be acquired. In this case, in the above (6), the starting point position information included in the road information acquired in (2) is acquired. That is, the route information acquisition unit 135 sequentially acquires road information using the position information of the starting point position information or the main point position information included in the road information.

また、経路情報取得手段135は、通常、以下のような場合に応じて、1以上の経路情報を取得する。   In addition, the route information acquisition unit 135 normally acquires one or more route information according to the following cases.

(A)位置情報取得手段131が位置情報を取得した場合   (A) When the position information acquisition unit 131 acquires position information

この場合、例えば、位置情報取得手段131が1つの位置情報を取得した場合、経路情報取得手段135は、当該位置情報が示す位置を起点または終点とする経路情報、または当該位置情報が示す位置を起点および終点とする経路情報を取得する。位置情報が示す位置を起点または終点とする経路情報を取得する場合、経路情報取得手段135は、例えば、前述のように、累積情報が累積条件を満たすまで、地図情報格納部11から1以上の道路情報を取得する。また、位置情報が示す位置を起点および終点とする経路情報を取得する場合、経路情報取得手段135は、例えば、前述のように、累積情報が累積条件を満たすまで、地図情報格納部11から1以上の道路情報を取得する。そして、取得した1以上の経路情報から、最初に取得した道路情報が有する起点位置情報と、最後に取得した道路情報が有する終点情報とが、当該位置情報である1以上の経路情報を取得する。   In this case, for example, when the position information acquisition unit 131 acquires one piece of position information, the route information acquisition unit 135 uses the position information indicated by the position information or the position indicated by the position information. Get the route information as the start and end points. When acquiring the route information having the position indicated by the position information as the starting point or the ending point, for example, as described above, the route information acquiring unit 135 receives one or more items from the map information storage unit 11 until the cumulative information satisfies the cumulative condition. Get road information. Further, when acquiring the route information having the position indicated by the position information as the starting point and the ending point, the route information acquiring unit 135, for example, from the map information storage unit 11 until the cumulative information satisfies the cumulative condition as described above. The above road information is acquired. Then, from the acquired one or more pieces of route information, the starting point position information included in the first acquired road information and the end point information included in the last acquired road information acquire one or more pieces of route information as the position information. .

また、例えば、位置情報取得手段131が第一位置情報と第二位置情報の2つの位置情報を取得した場合、経路情報取得手段135は、当該第一位置情報が示す位置を起点とし、当該第二位置情報が示す位置を終点とする経路情報を取得する。第一位置情報が示す位置を起点とし、第二位置情報が示す位置を終点とする経路情報を取得する場合、経路情報取得手段135は、例えば、前述のように、累積情報が累積条件を満たすまで、地図情報格納部11から1以上の道路情報を取得する。そして、取得した1以上の経路情報から、最初に取得した道路情報が有する起点位置情報が第一位置情報であり、最後に取得した道路情報が有する終点情報が第二位置情報である1以上の経路情報を取得する。   Further, for example, when the position information acquisition unit 131 acquires two pieces of position information, that is, the first position information and the second position information, the route information acquisition unit 135 starts from the position indicated by the first position information. Route information whose end point is the position indicated by the two-position information is acquired. When acquiring the route information starting from the position indicated by the first position information and ending at the position indicated by the second position information, the route information acquisition unit 135, for example, as described above, the accumulated information satisfies the accumulation condition. Until then, one or more road information is acquired from the map information storage unit 11. Then, from the acquired one or more route information, the starting position information included in the road information acquired first is the first position information, and the end point information included in the road information acquired last is the second position information. Get route information.

(B)ジョギング経路条件格納手段132にジョギング経路条件が格納されている場合   (B) When jogging path condition storage means 132 stores jogging path conditions

この場合、経路情報取得手段135は、通常、ジョギング経路条件を満たす経路属性情報を有する1以上の経路情報を取得する。「満たす」とは、おおよそ満たすことも含み、広く解する。また、経路属性情報とは、経路情報が有する情報であり、経路の属性を示す情報である。また、経路属性情報は、1以上の道路属性情報を有する。   In this case, the route information acquisition unit 135 normally acquires one or more route information having route attribute information that satisfies the jogging route condition. “Fill” is to be understood widely, including approximately filling. The route attribute information is information included in the route information, and is information indicating route attributes. Further, the route attribute information includes one or more road attribute information.

経路情報取得手段135は、例えば、まず、前述のように、累積条件に合致する1以上の経路情報を取得する。そして、取得した1以上の経路情報から、ジョギング経路条件を満たす1以上の経路情報を取得する。ジョギング経路条件を満たすか否かの判断は、通常、経路属性情報である1以上の各道路属性情報のすべてが、ジョギング経路条件を満たすか否かを判断することで行う。   For example, the route information acquisition unit 135 first acquires one or more route information that matches the accumulation condition as described above. Then, one or more route information satisfying the jogging route condition is obtained from the obtained one or more route information. The determination as to whether or not the jogging route condition is satisfied is usually made by determining whether or not all of the one or more pieces of road attribute information that are route attribute information satisfy the jogging route condition.

例えば、経路情報取得手段135は、累積条件に合致する経路情報として、当該経路が有するすべての道路が歩道を有する経路情報を取得したとする。この場合において、ジョギング経路条件が「歩道=あり」であったとする。すると、経路情報取得手段135は、ジョギング経路条件を満たす経路情報として、当該経路情報を取得する。また、経路情報取得手段135は、累積条件に合致する経路情報として、当該経路が有する道路の一部が歩道を有する(当該一部以外の道路は歩道を有さない)経路情報を取得したとする。この場合において、ジョギング経路条件が「歩道=あり」であったとする。すると、経路情報取得手段135は、ジョギング経路条件をおおよそ満たす経路情報として、当該経路情報を取得する。   For example, it is assumed that the route information acquisition unit 135 acquires route information in which all roads included in the route have sidewalks as route information that matches the accumulation condition. In this case, it is assumed that the jogging route condition is “sidewalk = yes”. Then, the route information acquisition unit 135 acquires the route information as route information that satisfies the jogging route condition. In addition, the route information acquisition unit 135 has acquired route information that has a sidewalk as a route information that matches the accumulation condition (a road other than the part has no sidewalk). To do. In this case, it is assumed that the jogging route condition is “sidewalk = yes”. Then, the route information acquisition unit 135 acquires the route information as route information that approximately satisfies the jogging route condition.

(C)散歩経路条件格納手段133に散歩経路条件が格納されている場合   (C) When the walk route condition is stored in the walk route condition storage means 133

この場合、経路情報取得手段135は、通常、散歩経路条件を満たす経路属性情報を有する1以上の経路情報を取得する。この場合の経路情報を取得する方法や手順などは、前述の(B)と同様であるので、説明を省略する。   In this case, the route information acquisition unit 135 normally acquires one or more route information having route attribute information that satisfies the walking route condition. Since the method and procedure for acquiring the route information in this case are the same as in (B) described above, description thereof will be omitted.

(D)サイクリング経路条件格納手段134にサイクリング経路条件が格納されている場合   (D) When cycling path conditions are stored in the cycling path condition storage means 134

この場合、経路情報取得手段135は、サイクリング経路条件を満たす経路属性情報を有する1以上の経路情報を取得する。この場合の経路情報を取得する方法や手順などは、前述の(B)と同様であるので、説明を省略する。   In this case, the route information acquisition unit 135 acquires one or more route information having route attribute information that satisfies the cycling route condition. Since the method and procedure for acquiring the route information in this case are the same as in (B) described above, description thereof will be omitted.

なお、経路情報取得手段135は、例えば、以下のような手順で、経路情報を取得してもよい。
(1)経路の起点となる位置を示す位置情報を取得する。
(2)(1)で取得した位置情報が起点位置情報である1以上の道路情報を、地図情報格納部11から取得する。
(3)(2)で取得した道路情報が有する終点位置情報を取得する。
(4)(3)で取得した終点位置情報を、(2)における起点位置情報とし、(2)に戻る。
(5)(2)〜(4)の処理を繰り返し、予め決められたn個の道路情報を取得する。
(6)(1)〜(5)の処理で取得した1以上の経路情報から、累積条件に合致する1以上の道路情報を取得する。
(7)(6)で取得した1以上の経路情報から、ジョギング経路条件または散歩経路条件またはサイクリング経路条件に合致する1以上の経路情報を取得する。
Note that the route information acquisition unit 135 may acquire route information in the following procedure, for example.
(1) Acquire position information indicating a position that is a starting point of a route.
(2) One or more road information whose position information acquired in (1) is starting point position information is acquired from the map information storage unit 11.
(3) The end point position information included in the road information acquired in (2) is acquired.
(4) The end point position information acquired in (3) is set as the start point position information in (2), and the process returns to (2).
(5) The processes (2) to (4) are repeated to obtain n pieces of road information determined in advance.
(6) One or more road information that matches the accumulation condition is acquired from the one or more route information acquired in the processes of (1) to (5).
(7) One or more route information that matches the jogging route condition, the walk route condition, or the cycling route condition is acquired from the one or more route information acquired in (6).

地図情報取得部14は、経路情報取得部13が取得した1以上の経路情報が示す経路を含む地図を示す地図情報を、地図情報格納部11から取得する。地図情報取得部14は、通常、当該1以上の各経路情報が示す、すべての経路を含む地図を示す地図情報を取得する。また、地図情報取得部14は、通常、当該各経路情報が有する1以上の道路情報が示す、すべての道路を含む地図を示す地図情報を取得する。地図情報取得部14は、当該地図情報を取得することができればよく、その方法や手順などは問わない。   The map information acquisition unit 14 acquires map information indicating a map including a route indicated by the one or more route information acquired by the route information acquisition unit 13 from the map information storage unit 11. The map information acquisition unit 14 normally acquires map information indicating a map including all routes indicated by the one or more pieces of route information. Moreover, the map information acquisition part 14 acquires the map information which shows the map containing all the roads normally shown by the 1 or more road information which the said each route information has. The map information acquisition part 14 should just be able to acquire the said map information, and the method, a procedure, etc. are not ask | required.

通行情報格納部15は、通行に関する情報である通行情報を格納し得る。通行情報は、例えば、現在の位置を示す位置情報である現在位置情報や、現在位置情報が示す現在位置に存在する道路を示す道路情報である現在道路情報などである。現在道路情報は、つまりは、通行中の道路を示す道路情報である。また、通行情報は、道路または経路を通行したことにより消費したカロリーを示す消費カロリー情報や、当該消費カロリーを示すアイコン、通行した経路を示す経路情報である通行済経路情報、現在の移動速度を示す移動速度情報などでもよい。移動速度情報は、つまりは、通行中の移動速度を示す情報である。なお、移動速度情報は、時速であるか、分速であるか、秒速であるか、また形式などは問わない。また、通行情報格納部15は、通行情報に対応する日付を示す日付情報が格納されてもよい。   The traffic information storage unit 15 can store traffic information that is information related to traffic. The traffic information is, for example, current position information that is position information indicating the current position, or current road information that is road information indicating a road existing at the current position indicated by the current position information. The current road information is road information indicating a road that is currently passing. The traffic information includes calorie consumption information indicating calories consumed by passing a road or a route, icons indicating the calories consumed, routed route information indicating route traveled, and current travel speed. The moving speed information shown may be used. The moving speed information is information indicating the moving speed during travel. Note that the moving speed information may be a speed per hour, a speed per minute, a speed per second, or a format. Further, the traffic information storage unit 15 may store date information indicating a date corresponding to the traffic information.

通行情報取得部16は、通行情報を取得する。通行情報取得部16は、例えば、ユーザが経路を通行しているか否かを判断し、通行している場合に、通行情報を取得する。また、当該判断は、例えば、ユーザが移動しているか否かの判断であってもよい。通行情報取得部16は、前述の通行情報を、通常、後述の各手段により取得する。   The traffic information acquisition unit 16 acquires traffic information. For example, the traffic information acquisition unit 16 determines whether or not the user is traveling along a route, and acquires traffic information when the user is traveling. Further, the determination may be, for example, a determination as to whether or not the user is moving. The traffic information acquisition unit 16 usually acquires the above-described traffic information by means described below.

現在位置情報取得手段161は、現在位置を示す現在位置情報を取得する。現在位置情報取得手段161は、例えば、位置情報取得手段131が取得した現在位置情報を取得してもよい。   The current position information acquisition unit 161 acquires current position information indicating the current position. The current position information acquisition unit 161 may acquire the current position information acquired by the position information acquisition unit 131, for example.

現在位置情報取得手段161は、通常、いわゆるGPS受信機や、移動体通信用の基地局から位置情報を受信する装置などのハードウェア(専用回路)で実現され得るが、MPUやメモリ等から実現され得てもよい。現在位置情報取得手段161の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。   The current position information acquisition unit 161 can be usually realized by hardware (dedicated circuit) such as a so-called GPS receiver or a device that receives position information from a base station for mobile communication, but is realized by an MPU, a memory, or the like. May be possible. The processing procedure of the current position information acquisition unit 161 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM.

現在道路情報取得手段162は、通常、現在位置情報取得手段161が取得した現在位置情報に対応する道路情報である現在道路情報を、地図情報格納部11から取得する。なお、現在道路情報の取得の方法や手順などは問わない。   The current road information acquisition unit 162 normally acquires current road information, which is road information corresponding to the current position information acquired by the current position information acquisition unit 161, from the map information storage unit 11. In addition, the acquisition method and procedure of road information are not ask | required now.

アイコン管理情報格納手段163は、アイコン管理情報を格納し得る。アイコン管理情報は、前述のとおりである。   The icon management information storage unit 163 can store icon management information. The icon management information is as described above.

消費カロリー情報算出手段164は、経路を通行したことにより消費したカロリーを示す消費カロリー情報を算出する。消費カロリー情報算出手段は、通常、通行情報を用いて消費カロリーを算出する消費カロリー算出式に従って計算を行うことにより、消費カロリー情報を算出する。なお、消費カロリー算出式は、通常、消費カロリー情報算出手段164が保持しているが、任意の記憶領域に格納されていてもよい。   The calorie consumption information calculating means 164 calculates calorie consumption information indicating the calories consumed by passing the route. The calorie consumption information calculation means calculates calorie consumption information by performing calculation according to a calorie consumption calculation formula that normally calculates calorie consumption using traffic information. The calorie consumption calculation formula is normally held by the calorie consumption information calculation means 164, but may be stored in an arbitrary storage area.

消費カロリー算出式は、例えば、(1)「(距離[km])×100kcal」や、(2)「(距離[km])×(勾配[°])×50kcal」、(3)「(距離[km])÷(速度[km/h])×80kcal」などである。「距離[km]」は、単位が「km」である距離情報を示す。また、「勾配[°]」は、単位が「°」である勾配情報を示す。また、「速度[km/h]」は、単位が「km/h」である速度情報を示す。距離情報は、例えば、現在位置情報取得手段161が取得した2以上の現在位置情報から算出した距離情報でもよいし、現在道路情報取得手段162が取得した現在道路情報が有する距離情報でもよい。また、勾配情報は、例えば、現在位置情報取得手段161が取得した2以上の現在位置情報から算出した勾配情報でもよいし、現在道路情報取得手段162が取得した現在道路情報が有する勾配情報でもよい。また、速度情報は、通常、移動速度情報を取得する移動速度情報取得手段(図示せず)が取得する。なお、当該消費カロリー算出式に含まれる情報の取得の方法や手順などは問わない。   The calorie consumption calculation formula is, for example, (1) “(distance [km]) × 100 kcal”, (2) “(distance [km]) × (gradient [°]) × 50 kcal”, (3) “(distance [Km]) ÷ (speed [km / h]) × 80 kcal ”. “Distance [km]” indicates distance information whose unit is “km”. Further, “gradient [°]” indicates gradient information whose unit is “°”. “Speed [km / h]” indicates speed information whose unit is “km / h”. The distance information may be, for example, distance information calculated from two or more current position information acquired by the current position information acquisition unit 161, or distance information included in the current road information acquired by the current road information acquisition unit 162. The gradient information may be, for example, gradient information calculated from two or more current position information acquired by the current position information acquisition unit 161, or may be gradient information included in the current road information acquired by the current road information acquisition unit 162. . The speed information is usually acquired by a moving speed information acquiring unit (not shown) that acquires the moving speed information. In addition, the acquisition method, procedure, etc. of the information included in the said calorie consumption calculation formula are not ask | required.

また、消費カロリー情報算出手段164は、例えば、移動速度情報が示す移動速度から、ユーザの移動手段を特定し、当該移動手段に基づいて、消費カロリー情報を算出してもよい。また、消費カロリー情報算出手段164は、例えば、ユーザの性別や身長、体重などの属性を用いて、消費カロリー情報を算出してもよい。なお、消費カロリー情報算出手段164は、通行情報に基づき消費カロリー情報を算出できればよく、その方法や手順などは問わない。   Moreover, the calorie consumption information calculation means 164 may specify a user's movement means from the movement speed which movement speed information shows, for example, and may calculate consumption calorie information based on the said movement means. In addition, the calorie consumption information calculation unit 164 may calculate the calorie consumption information using attributes such as the user's sex, height, and weight, for example. The calorie consumption information calculation means 164 only needs to be able to calculate the calorie consumption information based on the traffic information, and the method or procedure thereof is not limited.

アイコン取得手段165は、消費カロリー情報算出手段164が算出した消費カロリー情報が合致する消費カロリー条件に対応するアイコンを、アイコン管理情報格納手段163から取得する。アイコン取得手段165は、例えば、まず、消費カロリー情報算出手段164が算出した消費カロリー情報を取得する。そして、アイコン取得手段165は、取得した消費カロリー情報が、アイコン管理情報格納手段163に格納されている消費カロリー条件のどれに合致するかを判断する。そして、アイコン取得手段165は、合致すると判断した消費カロリー条件に対応するアイコンを、アイコン管理情報格納手段163から取得する。   The icon acquisition unit 165 acquires from the icon management information storage unit 163 the icon corresponding to the calorie consumption condition that matches the calorie consumption information calculated by the calorie consumption information calculation unit 164. For example, the icon acquisition unit 165 first acquires the calorie consumption information calculated by the calorie consumption information calculation unit 164. Then, the icon acquisition unit 165 determines which of the consumption calorie conditions stored in the icon management information storage unit 163 the acquired calorie consumption information matches. Then, the icon acquisition unit 165 acquires an icon corresponding to the calorie consumption condition determined to match from the icon management information storage unit 163.

通行情報蓄積部17は、通行情報取得部16が取得した通行情報を、通行情報格納部15に蓄積する。通常、当該通行情報は、現在位置情報、または現在道路情報であるが、消費カロリー情報や、当該消費カロリーを示すアイコン、通行済経路情報、移動速度情報などでもよい。また、通行情報蓄積部17は、通行情報取得部16が通行情報を取得した日付を示す日付情報を取得し、当該日付情報と共に、通行情報を蓄積してもよい。   The traffic information accumulation unit 17 accumulates the traffic information acquired by the traffic information acquisition unit 16 in the traffic information storage unit 15. Normally, the traffic information is current position information or current road information, but may be calorie consumption information, an icon indicating the calorie consumption, traveled route information, travel speed information, or the like. Further, the traffic information storage unit 17 may acquire date information indicating a date when the traffic information acquisition unit 16 acquires the traffic information, and may store the traffic information together with the date information.

出力部18は、経路情報取得部13が取得した1以上の経路情報を出力する。また、地図情報取得部14が地図情報を取得した場合、出力部18は、経路情報取得部13が取得した経路情報と、当該地図情報とを出力する。この場合、出力部18は、通常、地図情報が示す地図上に、経路情報が示す経路を出力する。また、この場合、出力部18は、通常、地図情報が有する道路情報と、経路情報が有する道路情報とを対応付けて出力する。「対応付けて出力する」とは、地図情報が有する道路情報と、経路情報が有する道路情報との対応関係がわかるように出力することである。   The output unit 18 outputs one or more pieces of route information acquired by the route information acquisition unit 13. When the map information acquisition unit 14 acquires map information, the output unit 18 outputs the route information acquired by the route information acquisition unit 13 and the map information. In this case, the output unit 18 normally outputs the route indicated by the route information on the map indicated by the map information. In this case, the output unit 18 usually outputs the road information included in the map information and the road information included in the route information in association with each other. “Output in association” is to output so that the correspondence between the road information included in the map information and the road information included in the route information can be understood.

また、出力部18は、アイコン取得手段165が取得したアイコンを出力する。また、出力部18は、通行情報取得部16が取得した通行情報を出力してもよい。例えば、アイコンを出力する場合、通常、受付部12がアイコンを出力する指示であるアイコン出力指示を受け付け、当該指示に従い、出力部18は、アイコン取得手段165が取得したアイコンを出力する。また、例えば、通行情報を出力する場合、受付部12が通行情報を出力する指示である通行情報出力指示を受け付け、当該指示に従い、出力部18は、通行情報取得部16が取得した通行情報を出力する。   The output unit 18 outputs the icon acquired by the icon acquisition unit 165. The output unit 18 may output the traffic information acquired by the traffic information acquisition unit 16. For example, when outputting an icon, the reception unit 12 normally receives an icon output instruction that is an instruction to output an icon, and the output unit 18 outputs the icon acquired by the icon acquisition unit 165 according to the instruction. For example, when outputting the traffic information, the reception unit 12 receives a traffic information output instruction that is an instruction to output the traffic information, and in accordance with the instruction, the output unit 18 outputs the traffic information acquired by the traffic information acquisition unit 16. Output.

また、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。なお、送信や蓄積、処理結果の引渡しについては、出力対象が最終的にユーザに提示されるものとする。   Also, output refers to display on a display, projection using a projector, printing with a printer, sound output, transmission to an external device, accumulation in a recording medium, processing to other processing devices or other programs, etc. It is a concept that includes delivery of results. In addition, regarding transmission, accumulation, and delivery of processing results, an output target is finally presented to the user.

出力部18は、ディスプレイやスピーカーなどの出力デバイスを含むと考えてもよいし、含まないと考えてもよい。出力部18は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイスなどで実現され得る。   The output unit 18 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The output unit 18 can be realized by driver software for an output device or driver software for an output device and an output device.

なお、経路情報取得手段135、地図情報取得部14、現在道路情報取得手段162、アイコン管理情報格納手段163、消費カロリー情報算出手段164、アイコン取得手段165、通行情報蓄積部17は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。経路情報取得手段135等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。   The route information acquisition unit 135, the map information acquisition unit 14, the current road information acquisition unit 162, the icon management information storage unit 163, the calorie consumption information calculation unit 164, the icon acquisition unit 165, and the traffic information storage unit 17 are usually MPUs. Or a memory or the like. The processing procedure of the route information acquisition unit 135 and the like is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

また、地図情報格納部11、ジョギング経路条件格納手段132、散歩経路条件格納手段133、サイクリング経路条件格納手段134、通行情報格納部15、アイコン管理情報格納手段163は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The map information storage unit 11, the jogging route condition storage unit 132, the walk route condition storage unit 133, the cycling route condition storage unit 134, the traffic information storage unit 15, and the icon management information storage unit 163 are preferably non-volatile recording media. However, it can also be realized with a volatile recording medium.

次に、ナビゲーション装置1の動作について説明する。図2は、ナビゲーション装置1の全体動作を示すフローチャートである。   Next, the operation of the navigation device 1 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the overall operation of the navigation device 1.

(ステップS201)経路情報取得部13は、受付部12が累積条件を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS202に進み、そうでない場合は、ステップS205に進む。   (Step S201) The route information acquisition unit 13 determines whether or not the reception unit 12 has received a cumulative condition. If accepted, the process proceeds to step S202; otherwise, the process proceeds to step S205.

(ステップS202)経路情報取得部13は、地図情報格納部11から1以上の経路情報を取得する。この処理の詳細は、図3のフローチャートを用いて説明する。   (Step S202) The route information acquisition unit 13 acquires one or more route information from the map information storage unit 11. Details of this processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS203)地図情報取得部14は、ステップS203で取得した1以上の経路情報が示す経路を含む地図を示す地図情報を、地図情報格納部11から取得する。   (Step S203) The map information acquisition unit 14 acquires map information indicating a map including the route indicated by the one or more route information acquired in step S203 from the map information storage unit 11.

(ステップS204)出力部18は、ステップS202で取得した経路情報と、ステップS203で取得した地図情報とを出力し、ステップS201に戻る。   (Step S204) The output unit 18 outputs the route information acquired in Step S202 and the map information acquired in Step S203, and returns to Step S201.

(ステップS205)出力部18は、受付部12が指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合は、ステップS206に進み、そうでない場合は、ステップS209に進む。   (Step S205) The output unit 18 determines whether the receiving unit 12 has received an instruction. If accepted, the process proceeds to step S206; otherwise, the process proceeds to step S209.

(ステップS206)出力部18は、ステップS205で受け付けた指示が、通行情報出力指示であるか否かを判断する。通行情報出力指示である場合は、ステップS207に進み、そうでない場合は、ステップS208に進む。   (Step S206) The output unit 18 determines whether or not the instruction received in step S205 is a traffic information output instruction. If it is a traffic information output instruction, the process proceeds to step S207; otherwise, the process proceeds to step S208.

(ステップS207)出力部18は、通行情報格納部15に格納されている通行情報を取得し、当該通行情報を出力し、ステップS201に戻る。   (Step S207) The output unit 18 acquires the traffic information stored in the traffic information storage unit 15, outputs the traffic information, and returns to Step S201.

(ステップS208)ナビゲーション装置1は、ステップS205で受け付けた指示に応じた処理を行い、ステップS201に戻る。   (Step S208) The navigation apparatus 1 performs a process according to the instruction received in Step S205, and returns to Step S201.

(ステップS209)通行情報取得部16は、ナビゲーション装置1が移動中であるか否かを判断する。移動中である場合は、ステップS210に進み、そうでない場合は、ステップS201に戻る。   (Step S209) The traffic information acquisition unit 16 determines whether or not the navigation device 1 is moving. If it is moving, the process proceeds to step S210; otherwise, the process returns to step S201.

(ステップS210)通行情報取得部16は、通行情報を取得する。この処理の詳細は、図4のフローチャートを用いて説明する。   (Step S210) The traffic information acquisition unit 16 acquires traffic information. Details of this processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS211)通行情報蓄積部17は、ステップS201で取得した通行情報を、通行情報格納部15に蓄積し、ステップS201に戻る。   (Step S211) The traffic information accumulation unit 17 accumulates the traffic information acquired in Step S201 in the traffic information storage unit 15, and returns to Step S201.

なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理を終了してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, the process may be terminated by powering off or a process termination interrupt.

また、図2のフローチャートにおいて、累積条件を受け付けたか否かの判断、および指示を受け付けたか否かの判断、および移動中であるか否かの判断の順序は問わない。   Further, in the flowchart of FIG. 2, the order of the determination as to whether or not the cumulative condition has been received, the determination as to whether or not the instruction has been received, and the determination as to whether or not the movement is in progress is irrelevant.

図3は、図2のフローチャートのステップS202の経路情報の取得処理を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing the path information acquisition process in step S202 of the flowchart of FIG.

(ステップS301)経路情報取得手段135は、位置情報取得手段131が位置情報を取得したか否かを判断する。取得した場合は、ステップS302に進み、そうでない場合は、ステップS301に戻る。   (Step S301) The route information acquisition unit 135 determines whether or not the position information acquisition unit 131 has acquired the position information. If acquired, the process proceeds to step S302; otherwise, the process returns to step S301.

(ステップS302)経路情報取得手段135は、ステップS301で取得した位置情報を、変数Startにセットする。   (Step S302) The route information acquisition unit 135 sets the position information acquired in Step S301 to the variable Start.

(ステップS303)経路情報取得手段135は、起点位置情報がStartである道路情報が存在するか否かを判断する。存在する場合は、ステップS304に進み、そうでない場合は、ステップS309に進む。このとき、経路情報取得手段135は、終点位置情報がStartである道路情報が存在するか否かを判断してもよい。   (Step S303) The route information acquisition means 135 determines whether or not there is road information whose starting point position information is Start. When it exists, it progresses to step S304, and when that is not right, it progresses to step S309. At this time, the route information acquisition unit 135 may determine whether or not there is road information whose end point position information is Start.

(ステップS304)経路情報取得手段135は、起点位置情報がStartである道路情報を、地図情報格納部11から取得する。このとき、経路情報取得手段135は、終点位置情報がStartである道路情報を取得してもよい。   (Step S <b> 304) The route information acquisition unit 135 acquires road information whose starting point position information is “Start” from the map information storage unit 11. At this time, the route information acquisition unit 135 may acquire road information whose end point position information is Start.

(ステップS305)経路情報取得手段135は、ステップS304で取得した道路情報から、累積情報を取得する。   (Step S305) The route information acquisition unit 135 acquires cumulative information from the road information acquired in Step S304.

(ステップS306)経路情報取得手段135は、ステップS305で取得した累積情報を、任意の記憶領域に蓄積する。   (Step S306) The route information acquisition unit 135 stores the accumulated information acquired in Step S305 in an arbitrary storage area.

(ステップS307)経路情報取得手段135は、任意の記憶領域に蓄積されている累積情報が、ステップS201で受け付けた累積条件に合致するか否かを判断する。合致する場合は、ステップS309に進み、そうでない場合は、ステップS308に進む。   (Step S307) The route information acquisition unit 135 determines whether or not the accumulated information accumulated in an arbitrary storage area matches the accumulation condition received in Step S201. If they match, the process proceeds to step S309, and if not, the process proceeds to step S308.

(ステップS308)経路情報取得手段135は、ステップS304で取得した道路情報が有する終点位置情報を、Startにセットし、ステップS303に戻る。このとき経路情報取得手段135は、ステップS304において、終点位置情報がStartである道路情報を取得した場合は、当該道路情報の起点位置情報を、Startにセットする。   (Step S308) The route information acquisition unit 135 sets the end point position information included in the road information acquired in Step S304 to Start, and returns to Step S303. At this time, if the route information acquisition unit 135 acquires road information whose end point position information is Start in step S304, the route information acquisition unit 135 sets the start point position information of the road information to Start.

(ステップS309)経路情報取得手段135は、取得した経路情報が存在するか否かを判断する。存在する場合は、ステップS310に進み、そうでない場合は、上位処理にリターンする。   (Step S309) The route information acquisition unit 135 determines whether or not the acquired route information exists. When it exists, it progresses to step S310, and when that is not right, it returns to a high-order process.

(ステップS310)経路情報取得手段135は、ジョギング経路条件格納手段132散歩経路条件格納手段133、サイクリング経路条件格納手段134のいずれかに、当該各格納手段に格納され得るジョギング経路条件、散歩経路条件、サイクリング経路条件のいずれかの経路条件が格納されているか否かを判断する。格納されている場合は、ステップS311に進み、そうでない場合は、上位処理にリターンする。   (Step S <b> 310) The route information acquisition unit 135 includes the jogging route condition storage unit 132, the walking route condition storage unit 133, and the cycling route condition storage unit 134, which can be stored in each storage unit. Then, it is determined whether any one of the cycling route conditions is stored. If it is stored, the process proceeds to step S311. If not, the process returns to the upper process.

(ステップS311)経路情報取得手段135は、ステップS302からステップS308で取得した1以上の経路情報から、ジョギング経路条件、散歩経路条件、サイクリング経路条件のいずれかの条件に合致する経路条件を取得し、上位処理にリターンする。   (Step S311) The route information acquisition unit 135 acquires a route condition that matches one of the jogging route condition, the walk route condition, and the cycling route condition from the one or more route information acquired in steps S302 to S308. Return to the upper process.

なお、図3のフローチャートのステップS310およびステップS311の処理は、つまりは、ジョギング経路条件格納手段132にジョギング経路条件が格納されている場合は、ステップS302からステップS308で取得した1以上の経路情報から、当該ジョギング経路条件に合致する経路情報を取得する。また、散歩経路条件格納手段133に散歩経路条件が格納されている場合は、ステップS302からステップS308で取得した1以上の経路情報から、当該散歩経路条件に合致する経路情報を取得する。また、サイクリング経路条件格納手段134にサイクリング経路条件が格納されている場合は、ステップS302からステップS308で取得した1以上の経路情報から、当該サイクリング条件に合致する経路情報を取得する。   Note that the processing of step S310 and step S311 in the flowchart of FIG. 3, that is, when jogging path conditions are stored in the jogging path condition storage means 132, is one or more pieces of path information acquired from step S302 to step S308. To obtain route information that matches the jogging route condition. If the walking route condition is stored in the walking route condition storage unit 133, route information that matches the walking route condition is acquired from one or more pieces of route information acquired in steps S302 to S308. If the cycling route condition is stored in the cycling route condition storage unit 134, route information that matches the cycling condition is acquired from one or more pieces of route information acquired in steps S302 to S308.

図4は、図2のフローチャートのステップS210の通行情報の取得処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the traffic information acquisition process in step S210 of the flowchart of FIG.

(ステップS401)現在位置情報取得手段161は、現在位置情報を取得する。   (Step S401) The current position information acquisition unit 161 acquires current position information.

(ステップS402)通行情報蓄積部17は、ステップS401で取得した現在位置情報を、通行情報格納部15に蓄積する。   (Step S402) The traffic information accumulation unit 17 accumulates the current position information acquired in Step S401 in the traffic information storage unit 15.

(ステップS403)現在道路情報取得手段162は、現在道路情報を取得する。   (Step S403) The current road information acquisition unit 162 acquires current road information.

(ステップS404)通行情報蓄積部17は、ステップS403で取得した現在道路情報を、通行情報格納部15に蓄積する。   (Step S404) The traffic information accumulating unit 17 accumulates the current road information acquired in Step S403 in the traffic information storage unit 15.

(ステップS405)消費カロリー情報算出手段164は、消費カロリー情報を算出する。   (Step S405) The calorie consumption information calculation means 164 calculates calorie consumption information.

(ステップS406)通行情報蓄積部17は、ステップS405で算出した消費カロリー情報を、通行情報格納部15に蓄積する。   (Step S406) The traffic information storage unit 17 stores the calorie consumption information calculated in Step S405 in the traffic information storage unit 15.

(ステップS407)アイコン取得手段165は、ステップS405で算出した消費カロリー情報を示すアイコンを、アイコン管理情報格納手段163から取得する。   (Step S407) The icon acquisition unit 165 acquires the icon indicating the calorie consumption information calculated in step S405 from the icon management information storage unit 163.

(ステップS408)通行情報蓄積部17は、ステップS407で取得したアイコンを、通行情報格納部15に蓄積する。   (Step S408) The traffic information accumulating unit 17 accumulates the icon acquired in Step S407 in the traffic information storage unit 15.

(具体例1)
次に、ナビゲーション装置1の動作の具体例について説明する。なお、本具体例において、ナビゲーション装置1は、ナビゲーション機能を有する形態端末であるものとする。また、本具体例において、「経路」を「コース」と呼ぶものとする。
(Specific example 1)
Next, a specific example of the operation of the navigation device 1 will be described. In this specific example, the navigation device 1 is assumed to be a form terminal having a navigation function. In this specific example, “route” is referred to as “course”.

(例1:経路情報の取得)   (Example 1: Acquisition of route information)

本例において、地図情報格納部11には、図5に示す地図情報が格納されているものとする。なお、図5の地図情報は、図6に示すように、当該地図上の道路の各交差点となる地点を識別するための地点識別子(アルファベット)が付与されている。また、当該道路を示す道路情報は、例えば、図7に示すものであり、当該道路情報が地図情報格納部11に格納されているものとする。また、当該道路情報は、各レコードを一意に特定するためのIDと、道路識別子(項目名:識別子)、起点となる地点の地点識別子(項目名:起点)、終点となる地点の地点識別子(項目名:終点)、幅情報(項目名:幅)、距離情報(項目名:距離)、消費カロリー情報(項目名:消費カロリー)、時間情報(時間)を有する。なお、各項目名における「[m]」などは、単位である。   In this example, it is assumed that the map information storage unit 11 stores the map information shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 6, the map information of FIG. 5 is provided with a point identifier (alphabet) for identifying a point that is an intersection of roads on the map. Further, the road information indicating the road is, for example, as illustrated in FIG. 7, and the road information is stored in the map information storage unit 11. In addition, the road information includes an ID for uniquely identifying each record, a road identifier (item name: identifier), a point identifier of the starting point (item name: starting point), and a point identifier of the end point ( Item name: end point), width information (item name: width), distance information (item name: distance), calorie consumption information (item name: calorie consumption), and time information (time). Note that “[m]” in each item name is a unit.

まず、ユーザが、端末装置に対し、コースの距離が3km前後であり、かつジョギングに適したコースであり、かつ現在位置を起点、および終点とするコースを提案するための操作を行ったとする。すると、受付部12は、累積条件「距離=3km」と、経路種類条件「ジョギング」を受け付ける。   First, it is assumed that the user performs an operation on the terminal device for proposing a course having a course distance of about 3 km and suitable for jogging and having a current position as a start point and an end point. Then, the reception unit 12 receives the accumulation condition “distance = 3 km” and the route type condition “jogging”.

次に、位置情報取得手段131は、位置情報を取得し、ユーザの現在位置を示す現在位置情報であり、図6の地点Lの位置を示す位置情報を取得したものとする。   Next, it is assumed that the position information acquisition unit 131 acquires position information, is current position information indicating the current position of the user, and acquires position information indicating the position of the point L in FIG.

次に、経路情報取得手段135は、ジョギング経路条件格納手段132から、ジョギング経路条件を取得し、ジョギング経路条件「幅≧6m」を取得したものとする。   Next, it is assumed that the route information acquisition unit 135 acquires the jogging route condition from the jogging route condition storage unit 132 and acquires the jogging route condition “width ≧ 6 m”.

次に、経路情報取得手段135は、図6の地点Lの位置を起点位置、または終点位置とする道路情報を、図7の道路情報から取得する。図7の道路情報において、起点位置、または終点位置が地点Lである道路情報は、「ID=025」、「ID=026」、「ID=027」、「ID=030」、「ID=031」である。また、当該道路情報のうち、ジョギング経路条件「幅≧6m」を満たす道路情報は、「ID=025」、「ID=027」、「ID=030」、「ID=031」である。よって、経路情報取得手段135は、図7の「ID=025」、「ID=027」、「ID=030」、「ID=031」の道路情報を取得する。なお、これらの道路情報を1番目の道路情報とする。   Next, the route information acquisition unit 135 acquires road information having the position of the point L in FIG. 6 as a start position or an end position from the road information in FIG. In the road information shown in FIG. 7, the road information whose start position or end position is the point L is “ID = 025”, “ID = 026”, “ID = 027”, “ID = 030”, “ID = 031”. Is. Among the road information, road information satisfying the jogging route condition “width ≧ 6 m” is “ID = 025”, “ID = 027”, “ID = 030”, and “ID = 031”. Therefore, the route information acquisition unit 135 acquires the road information of “ID = 025”, “ID = 027”, “ID = 030”, and “ID = 031” in FIG. Note that these road information is the first road information.

次に、経路情報取得手段135は、取得した図7の「ID=025」、「ID=027」、「ID=030」、「ID=031」の道路情報が有する累積情報を、任意の記憶領域に蓄積する。このとき、経路情報取得手段135は、各累積情報を識別するために、各累積情報を、異なる記憶領域に蓄積する。また、受付部12が受け付けた累積条件が、距離条件であるので、経路情報取得手段135は、取得した道路情報が有する距離情報のみを、任意の記憶領域に蓄積してもよい。   Next, the route information acquisition unit 135 arbitrarily stores the accumulated information included in the acquired road information of “ID = 025”, “ID = 027”, “ID = 030”, and “ID = 031” in FIG. Accumulate in the area. At this time, the route information acquisition unit 135 accumulates each accumulated information in different storage areas in order to identify each accumulated information. Moreover, since the accumulation condition received by the receiving unit 12 is a distance condition, the route information acquisition unit 135 may store only the distance information included in the acquired road information in an arbitrary storage area.

次に、経路情報取得手段135は、蓄積した各累積情報が、累積条件「距離=3km」を満たすか否かを判断するが、蓄積されている各累積情報のうち、当該累積条件を満たす累積情報は存在しない。よって、経路情報取得手段135は、1番目の各道路情報が示す道路の起点位置、または終点位置を、起点位置、または終点位置とする道路情報を、図7の道路情報から取得する。例えば、図7の「ID=025」の道路情報に対しては、地点Iを終点位置とする「ID=021」と「ID=023」の道路情報を取得する。また、例えば、図7の「ID=027」の道路情報に対しては、地点Kを起点位置、または終点位置とする「ID=024」、「ID=028」、「ID=029」の道路情報を取得する。このとき、基準となった1番目の道路情報は、重複するため取得しない。なお、これら1番目の道路情報が示す道路の起点位置、または終点位置を、起点位置、または終点位置として取得した道路情報を、2番目の道路情報とする。   Next, the route information acquisition unit 135 determines whether each accumulated information satisfies the accumulation condition “distance = 3 km”. Among the accumulated information, the accumulation satisfying the accumulation condition is performed. There is no information. Therefore, the route information acquisition means 135 acquires the road information having the start position or end position of the road indicated by the first road information as the start position or end position from the road information of FIG. For example, for the road information of “ID = 025” in FIG. 7, the road information of “ID = 021” and “ID = 023” having the point I as the end point position is acquired. Further, for example, for the road information of “ID = 027” in FIG. 7, the roads of “ID = 024”, “ID = 028”, “ID = 029” having the point K as the starting point position or the ending point position. Get information. At this time, the reference first road information is not acquired because it overlaps. The road information acquired by using the starting position or the end position of the road indicated by the first road information as the starting position or the end position is set as the second road information.

次に、経路情報取得手段135は、2番目の道路情報が有する累積情報を、任意の記憶領域に蓄積する。このとき、経路情報取得部135は、基準となった1番目の道路情報が有する累積情報に加算するように、2番目の各道路情報が有する累積情報を蓄積する。   Next, the route information acquisition unit 135 accumulates accumulated information included in the second road information in an arbitrary storage area. At this time, the route information acquisition unit 135 accumulates accumulated information included in each second road information so as to be added to accumulated information included in the first road information serving as a reference.

次に、経路情報取得手段135は、蓄積した各累積情報が、累積条件「距離=3km」を満たすか否かを判断するが、蓄積されている各累積情報のうち、当該累積条件を満たす累積情報は存在しない。よって、経路情報取得手段135は、2番目の各道路情報が示す道路の起点位置、または終点位置を、起点位置、または終点位置とする道路情報を、図7の道路情報から取得する。   Next, the route information acquisition unit 135 determines whether each accumulated information satisfies the accumulation condition “distance = 3 km”. Among the accumulated information, the accumulation satisfying the accumulation condition is performed. There is no information. Therefore, the route information acquisition unit 135 acquires road information having the start position or end position of the road indicated by the second road information as the start position or end position from the road information of FIG.

以上のようにして、経路情報取得手段135は、1番目の道路情報、2番目の道路情報、3番目の道路情報、・・・、n番目の道路情報を、順次取得しながら、経路情報を取得する。また、取得の際には、ジョギング経路条件を満たすか否かを判断し、取得後は、累積情報が累積情報を満たすか否かを判断する。その結果、経路情報取得手段135は、図6の各地点を「L→M→J→G→D→C→B→A→H→K→L」、「L→M→J→G→F→E→B→A→H→K→L」、「L→M→J→G→D→C→B→A→H→I→L」、「L→M→J→G→F→E→B→A→H→I→L」の順に経由する4つのコースを示す4つの経路情報を取得したものとする。   As described above, the route information acquisition unit 135 obtains the route information while sequentially acquiring the first road information, the second road information, the third road information,... get. Further, at the time of acquisition, it is determined whether or not the jogging path condition is satisfied. After acquisition, it is determined whether or not the accumulated information satisfies the accumulated information. As a result, the route information acquisition means 135 changes each point of FIG. 6 to “L → M → J → G → D → C → B → A → H → K → L”, “L → M → J → G → F”. → E → B → A → H → K → L ”,“ L → M → J → G → D → C → B → A → H → I → L ”,“ L → M → J → G → F → E ” It is assumed that four route information indicating four courses passing in the order of “→ B → A → H → I → L” is acquired.

次に、地図情報取得部14は、経路情報取得部13が取得した上記4つ経路情報が示すコースを含む地図を示す地図情報を、地図情報格納部11から取得する。そして、出力部18は、当該4つの経路情報と地図情報とを出力する。このときの出力の様子は、例えば、図8のようになる。   Next, the map information acquisition unit 14 acquires, from the map information storage unit 11, map information indicating a map including the course indicated by the four route information acquired by the route information acquisition unit 13. Then, the output unit 18 outputs the four route information and the map information. The state of the output at this time is, for example, as shown in FIG.

(例2:通行情報の取得と蓄積)   (Example 2: Acquisition and accumulation of traffic information)

まず、ユーザが、例1で提案されたコースに従い、ジョギングを開始したとする。すると、現在位置情報取得手段161は、予め決められた一定のタイミングで、現在位置情報を取得する。そして、現在道路情報取得手段162は、現在位置情報取得手段161の現在位置情報の取得の度に、当該現在位置情報が示す位置に存在する道路を示す道路情報を、地図情報格納部11から取得する。このとき、現在道路情報取得部162は、先に取得した現在道路情報と同じ場合は、現在道路情報を取得しなくてもよい。そして、通行情報蓄積部17は、当該現在位置情報と現在道路情報を、通行情報格納部15に蓄積する。ここで、通行情報蓄積部17は、日付と共に、現在位置情報と現在道路情報を蓄積したものとする。   First, it is assumed that the user starts jogging according to the course proposed in Example 1. Then, the current position information acquisition unit 161 acquires current position information at a predetermined timing. The current road information acquisition unit 162 acquires road information indicating a road existing at the position indicated by the current position information from the map information storage unit 11 each time the current position information acquisition unit 161 acquires the current position information. To do. At this time, the current road information acquisition unit 162 may not acquire the current road information when the current road information is the same as the previously acquired current road information. Then, the traffic information storage unit 17 stores the current position information and the current road information in the traffic information storage unit 15. Here, it is assumed that the traffic information accumulation unit 17 accumulates the current position information and the current road information together with the date.

このようにして、現在位置情報取得手段161、および現在道路情報取得手段162は、ユーザがジョギングをしている間、現在位置情報と現在道路情報を取得し続け、通行情報蓄積部17は、これらの情報の取得の度に、これらの情報を蓄積する。   In this way, the current position information acquisition unit 161 and the current road information acquisition unit 162 continue to acquire the current position information and the current road information while the user is jogging, and the traffic information storage unit 17 Each time the information is acquired, the information is accumulated.

次に、ユーザがジョギングを終了したとする。すると、消費カロリー情報算出手段164は、ジョギングを行った日付に対応する通行情報を、通行情報格納部15から取得し、当該通行情報に基づき、当該日付に対応する消費カロリー情報を算出する。そして、アイコン取得手段165は、当該消費カロリー情報に対応するアイコンを、アイコン管理情報格納手段163から取得する。そして、通行情報蓄積部17は、当該消費カロリー情報とアイコンを、通行情報格納部15に蓄積する。ここで、通行情報蓄積部17は、日付と共に、消費カロリー情報とアイコンを蓄積したものとする。   Next, it is assumed that the user has finished jogging. Then, the calorie consumption information calculation means 164 acquires the traffic information corresponding to the date on which jogging was performed from the traffic information storage unit 15 and calculates the calorie consumption information corresponding to the date based on the traffic information. And the icon acquisition means 165 acquires the icon corresponding to the said calorie consumption information from the icon management information storage means 163. Then, the traffic information storage unit 17 stores the calorie consumption information and the icon in the traffic information storage unit 15. Here, it is assumed that the traffic information accumulation unit 17 accumulates the calorie consumption information and the icons together with the date.

このようにして、消費カロリー情報算出手段164、およびアイコン取得手段165は、ユーザがジョギングを終了した後に、通行情報格納部15に格納されている通行情報に基づき、消費カロリー情報を算出し、また当該消費カロリー情報に対応するアイコンを取得する。また、通行情報蓄積部17は、これらの算出および取得の度に、これらの情報を蓄積する。   In this way, the calorie consumption information calculation unit 164 and the icon acquisition unit 165 calculate the calorie consumption information based on the traffic information stored in the traffic information storage unit 15 after the user finishes jogging. An icon corresponding to the calorie consumption information is acquired. In addition, the traffic information accumulation unit 17 accumulates these pieces of information every time these are calculated and acquired.

(例3:通行情報の出力)   (Example 3: Output of traffic information)

まず、ユーザが、例1で提案されたコースでのジョギングを終了後、現在までに、ウォーキングやジョギング等で消費したカロリーを、アイコン形式で表示するための操作を行ったとする。すると、受付部12は、アイコン出力指示を受け付ける。   First, it is assumed that after the user finishes jogging on the course proposed in Example 1, the user has performed an operation for displaying the calories consumed by walking, jogging, and the like in the form of icons. Then, the reception unit 12 receives an icon output instruction.

次に、出力部18は、アイコン出力指示に従い、通行情報格納部15に格納されているアイコンを取得し、出力する。このときの出力の様子は、例えば、図9のようになる。   Next, the output unit 18 acquires and outputs the icon stored in the traffic information storage unit 15 according to the icon output instruction. The state of the output at this time is, for example, as shown in FIG.

なお、本具体例において、ジョギングに適した経路を示す経路情報を取得する例を示したが、散歩に適した経路や、サイクリングに適した経路を示す経路情報を取得してもよい。この場合、経路情報取得手段135は、通常、散歩経路条件、およびサイクリング経路条件を用いて、取得した経路情報から、当該経路条件に合致する経路情報を取得する。   In this specific example, an example of acquiring route information indicating a route suitable for jogging has been shown. However, route information indicating a route suitable for a walk or a route suitable for cycling may be acquired. In this case, the route information acquisition unit 135 normally acquires route information that matches the route condition from the acquired route information using the walk route condition and the cycling route condition.

また、本具体例において、起点と終点が同じである経路を示す経路情報を取得する例を示したが、起点と終点が同じでない経路を示す経路情報を取得してもよい。   Moreover, in this specific example, although the example which acquires the path | route information which shows the path | route with the same starting point and an end point was shown, you may acquire the path | route information which shows the path | route where the starting point and an end point are not the same.

また、本具体例において、道路情報の取得および累積情報の蓄積を行いながら、当該累積情報が累積条件を満たすか否かを判断する例を示したが、例えば、取得できるすべての経路情報を、地図情報格納部11から取得し、当該取得した1以上の経路情報のうち、累積条件を満たす1以上の経路情報を取得してもよい。   Further, in this specific example, while obtaining road information and accumulating cumulative information, an example of determining whether the cumulative information satisfies a cumulative condition has been shown. For example, all the route information that can be acquired is You may acquire from the map information storage part 11, and may acquire one or more route information which satisfy | fills accumulation conditions among the acquired one or more route information.

以上、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、ユーザが希望する消費カロリーまたは所要時間または距離に合致する経路を提案することができる。   As described above, according to the navigation device 1 according to the present embodiment, it is possible to propose a route that matches the calorie consumption desired by the user or the required time or distance.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、起点と終点が同じである経路を提案することができる。   Further, according to the navigation device 1 according to the present embodiment, a route having the same starting point and ending point can be proposed.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、ジョギングや、散歩、サイクリングなどに適した経路を提案することができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 1 according to the present embodiment, a route suitable for jogging, walking, cycling, etc. can be proposed.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、地図と共にユーザが希望する条件に合致する経路を提案することができる。   Further, according to the navigation device 1 according to the present embodiment, it is possible to propose a route that matches the conditions desired by the user together with the map.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、通行した経路や、位置、道路などの履歴を蓄積することができる。   Further, according to the navigation device 1 according to the present embodiment, it is possible to accumulate a history of a route, a position, a road, and the like taken.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、経路を通行することにより消費されたカロリーを、アイコンで表示することができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 1 by this Embodiment, the calories consumed by passing a path | route can be displayed with an icon.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、ユーザは、希望する消費カロリーまたは所要時間または距離に合致する経路を知ることができる。   Further, according to the navigation device 1 according to the present embodiment, the user can know a route that matches the desired calorie consumption or the required time or distance.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置1によれば、ユーザは、通行した経路に関する履歴を知ることができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 1 by this Embodiment, the user can know the log | history regarding the path | route which passed.

(実施の形態2)
本実施の形態において、天候や、風向きなどの天気条件に基づき経路を出力するナビゲーション装置2について説明する。
(Embodiment 2)
In this embodiment, a navigation device 2 that outputs a route based on weather conditions such as weather and wind direction will be described.

図10は、本実施の形態におけるナビゲーション装置2のブロック図である。ナビゲーション装置2は、地図情報格納部11、天気経路属性条件格納部21、受付部12、天気情報取得部22、経路属性条件取得部23、経路情報取得部24、地図情報取得部14、通行情報格納部15、通行情報取得部16、通行情報蓄積部17、出力部18を備える。経路情報取得部24は、位置情報取得手段131、ジョギング経路条件格納手段132、散歩経路条件格納手段133、サイクリング経路条件格納手段134、経路情報取得手段241を備える。   FIG. 10 is a block diagram of the navigation device 2 in the present embodiment. The navigation device 2 includes a map information storage unit 11, a weather route attribute condition storage unit 21, a reception unit 12, a weather information acquisition unit 22, a route attribute condition acquisition unit 23, a route information acquisition unit 24, a map information acquisition unit 14, and traffic information. A storage unit 15, a traffic information acquisition unit 16, a traffic information storage unit 17, and an output unit 18 are provided. The route information acquisition unit 24 includes position information acquisition means 131, jogging route condition storage means 132, walk route condition storage means 133, cycling route condition storage means 134, and route information acquisition means 241.

天気経路属性条件格納部21は、天気条件と、経路の属性に関する条件である経路属性条件とを対応付けた天気経路属性条件を格納し得る。経路属性条件は、通常、経路属性情報を有する。経路属性条件は、例えば、(1)「時間≦1時間」、(2)「距離≧1km」、(3)「(方向!=北)」、(4)「(幅≧3m)&(距離≧2km)」、(5)「(距離≦2km)|(時間≦1時間)」などである。(1)は、経路の通行に要する時間が1時間以内であることを示す。また、(2)は、経路の距離が1km以上であることを示す。また、(3)は、経路の向きが北以外であることを示す。また、(4)は、経路が有する道の幅が3m以上であり、かつ経路の距離が2km以上であることを示す。また、(5)は、経路の距離が2km以下であるか、または経路の通行に要する時間が1時間以内であることを示す。なお、天気経路属性条件は、天気条件と経路属性条件とが対応付いて入ればよく、その形式や内容などは問わない。   The weather route attribute condition storage unit 21 can store a weather route attribute condition in which a weather condition is associated with a route attribute condition that is a condition related to a route attribute. The route attribute condition usually has route attribute information. The route attribute conditions are, for example, (1) “time ≦ 1 hour”, (2) “distance ≧ 1 km”, (3) “(direction! = North)”, (4) “(width ≧ 3 m) & (distance” ≧ 2 km) ”, (5)“ (distance ≦ 2 km) | (time ≦ 1 hour) ”, and the like. (1) indicates that the time required for passing the route is within one hour. (2) indicates that the distance of the route is 1 km or more. (3) indicates that the direction of the route is other than north. Further, (4) indicates that the road width of the route is 3 m or more and the route distance is 2 km or more. Further, (5) indicates that the distance of the route is 2 km or less, or that the time required for passage of the route is within one hour. The weather route attribute condition only needs to be associated with the weather condition and the route attribute condition, and the format and content thereof are not limited.

また、経路属性条件は、例えば、受付部12が受け付けた累積条件の変更内容を示す変更情報であってもよい。変更情報は、例えば、(1)「消費カロリー×1.2」や、(2)「距離×0.8」、(3)「時間÷2」などである。(1)は、累積条件が有する消費カロリー情報を、1.2倍にすることを示す。また、(2)は、累積条件が有する距離情報を、0.8倍にすることを示す。また、(3)は、累積条件が有する時間情報を、2で割ることを示す。   Further, the route attribute condition may be, for example, change information indicating the change contents of the cumulative condition received by the receiving unit 12. The change information includes, for example, (1) “calorie consumption × 1.2”, (2) “distance × 0.8”, (3) “time ÷ 2”, and the like. (1) indicates that the calorie consumption information included in the accumulation condition is multiplied by 1.2. (2) indicates that the distance information included in the accumulation condition is multiplied by 0.8. (3) indicates that the time information included in the accumulation condition is divided by two.

天気経路属性条件格納部21は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。   The weather route attribute condition storage unit 21 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium.

天気情報取得部22は、天気情報を取得する。天気情報取得部22は、通常、受付部12が天気情報を取得する指示である天気情報取得指示を受け付け、当該指示に従い、天気情報を取得する。また、天気情報取得部22は、受付部12が受け付けた天気条件を、天気情報として取得してもよい。また、天気情報取得部22は、ナビゲーション装置2の電源がONになって以降、常に天気情報を取得してもよい。   The weather information acquisition unit 22 acquires weather information. The weather information acquisition unit 22 normally receives a weather information acquisition instruction, which is an instruction for the reception unit 12 to acquire weather information, and acquires weather information according to the instruction. Moreover, the weather information acquisition part 22 may acquire the weather conditions which the reception part 12 received as weather information. Moreover, the weather information acquisition part 22 may always acquire weather information after the navigation apparatus 2 is turned on.

天気情報取得部22は、通常、いわゆる温度センサーや、湿度センサー、風向センサーなどのハードウェア(専用回路)で実現され得るが、MPUやメモリ等から実現され得てもよい。天気情報取得部22の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。   The weather information acquisition unit 22 can be usually realized by hardware (dedicated circuit) such as a so-called temperature sensor, humidity sensor, and wind direction sensor, but may be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the weather information acquisition unit 22 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM.

経路属性条件取得部23は、天気情報取得部22が取得した天気情報が合致する天気条件に対応する経路属性条件を、天気経路属性条件格納部21から取得する。経路属性条件取得部23は、例えば、まず、天気情報取得部22が取得した天気情報を取得する。そして、経路属性条件取得部23は、取得した天気情報が、天気経路属性条件格納部21に格納されている天気条件のどれに合致するかを判断する。そして、経路属性条件取得部23は、合致すると判断した天気条件に対応する経路属性条件を、天気経路属性条件格納部21から取得する。   The route attribute condition acquisition unit 23 acquires, from the weather route attribute condition storage unit 21, a route attribute condition corresponding to a weather condition that matches the weather information acquired by the weather information acquisition unit 22. For example, the route attribute condition acquisition unit 23 first acquires the weather information acquired by the weather information acquisition unit 22. Then, the route attribute condition acquisition unit 23 determines which of the weather conditions stored in the weather route attribute condition storage unit 21 the acquired weather information matches. Then, the route attribute condition acquisition unit 23 acquires a route attribute condition corresponding to the weather condition determined to be matched from the weather route attribute condition storage unit 21.

また、天気条件に対応する経路属性条件が変更情報である場合、経路属性条件取得部23は、例えば、受付部12が受け付けた累積条件を、当該変更情報に従い変更し、変更後の累積条件を、経路属性条件として取得してもよい。   When the route attribute condition corresponding to the weather condition is change information, for example, the route attribute condition acquisition unit 23 changes the cumulative condition received by the reception unit 12 according to the change information, and sets the changed cumulative condition. The route attribute condition may be acquired.

経路情報取得部24は、1以上の経路情報を、地図情報格納部11から取得する。経路情報取得部24は、通常、経路属性情報が、経路属性条件取得部23が取得した経路属性条件に合致する1以上の経路情報を取得する。「合致する」とは、おおよそ合致することも含み、広く解する。なお、経路情報取得部24における経路情報の取得の方法や手順などは、経路情報の取得の際に合致するか否かを判断する条件と、その対象となる情報が異なるだけで、経路情報取得部13における経路情報の取得の方法や手順などと同様であるので、説明を省略する。   The route information acquisition unit 24 acquires one or more route information from the map information storage unit 11. The route information acquisition unit 24 usually acquires one or more route information whose route attribute information matches the route attribute condition acquired by the route attribute condition acquisition unit 23. “Match” includes broadly matching and is widely understood. Note that the route information acquisition method and procedure in the route information acquisition unit 24 differ only in the conditions for determining whether or not the route information is acquired and the target information is different. Since it is the same as the route information acquisition method and procedure in the unit 13, the description thereof will be omitted.

経路情報取得手段241は、例えば、以下のような手順にて、経路情報を取得する。
(1)経路の起点となる位置を示す位置情報を取得する。
(2)(1)で取得した位置情報が起点位置情報である1以上の道路情報を、地図情報格納部11から取得する。
(3)(2)で取得した道路情報が有する道路属性情報を取得する。
(4)(3)で取得した情報を、経路属性情報として任意の記憶領域に蓄積する。ここで、既に経路属性情報が蓄積されている場合は、蓄積されている経路属性情報に加算する。
(5)(4)で蓄積した経路属性情報が、経路属性条件に合致するか否かを判断する。
(6)(5)で満たすと判断した場合、経路情報の取得の処理を終了する。また、(4)で満たさないと判断した場合、(2)で取得した道路情報が有する終点位置情報を取得する。
(7)(6)で取得した終点位置情報を、(2)における起点位置情報とし、(2)に戻る。
The route information acquisition unit 241 acquires route information in the following procedure, for example.
(1) Acquire position information indicating a position that is a starting point of a route.
(2) One or more road information whose position information acquired in (1) is starting point position information is acquired from the map information storage unit 11.
(3) The road attribute information included in the road information acquired in (2) is acquired.
(4) The information acquired in (3) is accumulated in an arbitrary storage area as route attribute information. Here, if the route attribute information has already been accumulated, it is added to the accumulated route attribute information.
(5) It is determined whether or not the route attribute information accumulated in (4) matches the route attribute condition.
(6) If it is determined that the condition is satisfied in (5), the route information acquisition process is terminated. If it is determined that the condition is not satisfied in (4), the end point position information included in the road information acquired in (2) is acquired.
(7) The end point position information acquired in (6) is set as the start point position information in (2), and the process returns to (2).

なお、例えば、上記(2)において、一度取得した道路情報であるか否かを判断し、一度取得した道路情報は、取得しないようにしてもよい。また、例えば、上記(2)において、取得しようとする道路情報が有する道路属性情報が、経路属性条件に合致するか否かを判断し、合致する道路情報を取得するようにしてもよい。また、(2)において、(1)で取得した位置情報が終点位置情報である1以上の道路情報を取得してもよい。この場合、(6)においては、(2)で取得した道路情報が有する起点位置情報を取得する。つまり、経路情報取得手段135は、道路情報が有する起点位置情報、または主点位置情報のいずれかの位置情報を用いて、順次、道路情報を取得する。   For example, in (2) above, it may be determined whether the road information has been acquired once, and the road information acquired once may not be acquired. Further, for example, in (2) above, it may be determined whether or not the road attribute information included in the road information to be acquired matches the route attribute condition, and the matching road information may be acquired. In (2), one or more road information whose position information acquired in (1) is end point position information may be acquired. In this case, in (6), the starting point position information included in the road information acquired in (2) is acquired. That is, the route information acquisition unit 135 sequentially acquires road information using the position information of the starting point position information or the main point position information included in the road information.

また、経路情報取得手段241は、通常、以下の(A)〜(D)の場合に応じて、1以上の経路情報を取得するが、経路情報取得手段135における経路情報の取得において、累積情報を経路属性情報と、累積条件を経路属性条件としただけであり、その他の処理の方法や手順などは同様であるため、説明を省略する。
(A)位置情報取得手段131が位置情報を取得した場合
(B)ジョギング経路条件格納手段132にジョギング経路条件が格納されている場合
(C)散歩経路条件格納手段133に散歩経路条件が格納されている場合
(D)サイクリング経路条件格納手段134にサイクリング経路条件が格納されている場合
Further, the route information acquisition unit 241 normally acquires one or more route information according to the following cases (A) to (D). Is the route attribute information and the cumulative condition is the route attribute condition, and the other processing methods and procedures are the same.
(A) When the position information acquisition unit 131 acquires position information (B) When the jogging route condition is stored in the jogging route condition storage unit 132 (C) The walking route condition is stored in the walk route condition storage unit 133 (D) When cycling path conditions are stored in the cycling path condition storage means 134

なお、経路属性条件取得部23、経路情報取得手段241は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。経路情報取得手段241の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。   Note that the route attribute condition acquisition unit 23 and the route information acquisition unit 241 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the route information acquisition unit 241 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

次に、ナビゲーション装置2の動作について説明する。図11は、ナビゲーション装置2の全体動作を示すフローチャートである。なお、図11において、ステップS1104からステップS1112までは、図2のステップS203からステップS211までと同様であるので、説明を省略する。   Next, the operation of the navigation device 2 will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the overall operation of the navigation device 2. In FIG. 11, steps S1104 to S1112 are the same as steps S203 to S211 in FIG.

(ステップS1101)経路属性条件取得部23は、天気情報取得部22が天気情報を取得したか否かを判断する。取得した場合は、ステップS1102に進み、そうでない場合は、ステップS1106に進む。   (Step S1101) The route attribute condition acquisition unit 23 determines whether the weather information acquisition unit 22 has acquired weather information. If acquired, the process proceeds to step S1102, and if not, the process proceeds to step S1106.

(ステップS1102)経路属性条件取得部23は、ステップS1101で取得した天気情報に合致する天気条件に対応する経路属性条件を、天気経路属性条件格納部21から取得する。   (Step S1102) The route attribute condition acquisition unit 23 acquires, from the weather route attribute condition storage unit 21, a route attribute condition corresponding to the weather condition that matches the weather information acquired in step S1101.

(ステップS1103)経路情報取得部24は、地図情報格納部11から1以上の経路情報を取得する。この処理の詳細は、図12のフローチャートを用いて説明する。   (Step S1103) The route information acquisition unit 24 acquires one or more route information from the map information storage unit 11. Details of this processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、図11のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理を終了してもよい。   In the flowchart of FIG. 11, the process may be terminated by turning off the power or by interrupting the process.

また、図11のフローチャートにおいて、天気情報を取得したか否かの判断、および指示を受け付けたか否かの判断、および移動中であるか否かの判断の順序は問わない。   In the flowchart of FIG. 11, the order of determining whether or not weather information has been acquired, determining whether or not an instruction has been received, and determining whether or not the vehicle is moving is irrelevant.

図12は、図11のフローチャートのステップS1103の経路情報の取得処理を示すフローチャートである。なお、図12において、ステップS1201からステップS1204まで、およびステップS1208からステップS1211までは、図3のステップS301からステップS304まで、およびステップS308からステップS311までと同様であるので、説明を省略する。   FIG. 12 is a flowchart showing the path information acquisition process in step S1103 of the flowchart of FIG. In FIG. 12, steps S1201 to S1204 and steps S1208 to S1211 are the same as steps S301 to S304 and steps S308 to S311 in FIG.

(ステップS1205)経路情報取得手段241は、ステップS1204で取得した道路情報から、道路属性情報を取得する。   (Step S1205) The route information acquisition unit 241 acquires road attribute information from the road information acquired in Step S1204.

(ステップS1206)経路情報取得手段241は、ステップS1205で取得した道路属性情報を、経路属性情報として任意の記憶領域に蓄積する。   (Step S1206) The route information acquisition unit 241 accumulates the road attribute information acquired in Step S1205 as route attribute information in an arbitrary storage area.

(ステップS1207)経路情報取得手段241は、任意の記憶領域に蓄積されている経路属性情報が、ステップS1102で取得した経路属性条件に合致するか否かを判断する。合致する場合は、ステップS1209に進み、そうでない場合は、ステップS1208に進む。   (Step S1207) The route information acquisition unit 241 determines whether the route attribute information accumulated in an arbitrary storage area matches the route attribute condition acquired in Step S1102. If they match, the process proceeds to step S1209; otherwise, the process proceeds to step S1208.

なお、図12のフローチャートのステップS1210およびステップS1211の処理は、つまりは、ジョギング経路条件格納手段132にジョギング経路条件が格納されている場合は、ステップS1202からステップS1208で取得した1以上の経路情報から、当該ジョギング経路条件に合致する経路情報を取得する。また、散歩経路条件格納手段133に散歩経路条件が格納されている場合は、ステップS1202からステップS1208で取得した1以上の経路情報から、当該散歩経路条件に合致する経路情報を取得する。また、サイクリング経路条件格納手段134にサイクリング経路条件が格納されている場合は、ステップS1202からステップS1208で取得した1以上の経路情報から、当該サイクリング条件に合致する経路情報を取得する。   Note that the processing of step S1210 and step S1211 in the flowchart of FIG. 12, that is, when jogging route conditions are stored in the jogging route condition storage means 132, one or more pieces of route information acquired in steps S1202 to S1208. To obtain route information that matches the jogging route condition. If the walk route condition is stored in the walk route condition storage unit 133, route information that matches the walk route condition is acquired from one or more pieces of route information acquired in steps S1202 to S1208. When the cycling route condition is stored in the cycling route condition storage unit 134, route information that matches the cycling condition is acquired from one or more route information acquired in steps S1202 to S1208.

(具体例2)
次に、ナビゲーション装置2の動作の具体例について説明する。なお、本具体例において、ナビゲーション装置2は、ナビゲーション機能を有する形態端末であるものとする。また、本具体例において、「経路」を「コース」と呼ぶものとする。また、本具体例において、地図情報格納部11には、図5に示す地図情報が格納されているものとする。なお、図5の地図情報は、図6に示すように、当該地図上の道路の各交差点となる地点を識別するための地点識別子(アルファベット)が付与されている。また、当該道路を示す道路情報は、例えば、図7に示すものであり、当該道路情報が地図情報格納部11に格納されているものとする。また、天気経路属性条件格納部21には、図13に示す天気経路属性条件が格納されているものとする。
(Specific example 2)
Next, a specific example of the operation of the navigation device 2 will be described. In this specific example, the navigation device 2 is assumed to be a form terminal having a navigation function. In this specific example, “route” is referred to as “course”. In this specific example, it is assumed that the map information storage unit 11 stores the map information shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 6, the map information of FIG. 5 is provided with a point identifier (alphabet) for identifying a point that is an intersection of roads on the map. Further, the road information indicating the road is, for example, as illustrated in FIG. 7, and the road information is stored in the map information storage unit 11. The weather route attribute condition storage unit 21 stores the weather route attribute condition shown in FIG.

まず、ユーザが、端末装置に対し、散歩に適したコースであり、かつ現在位置を起点、および終点とするコースを提案するための操作を行ったとする。すると、受付部12は、経路種類条件「散歩」を受け付ける。   First, it is assumed that the user performs an operation on the terminal device for proposing a course that is suitable for a walk and has a current position as a starting point and an ending point. Then, the reception unit 12 receives the route type condition “walk”.

次に、天気情報取得部22は、天気情報を取得し、天気情報「風向=北東」を取得したものとする。   Next, it is assumed that the weather information acquisition unit 22 acquires the weather information and acquires the weather information “wind direction = northeast”.

次に、経路属性条件取得部23は、天気情報「風向=北東」に合致する天気条件に対応する経路属性条件を、図13の天気経路属性条件から取得する。当該天気情報に合致する天気条件は、図13の「ID=012」の天気経路属性条件である。よって、経路属性条件取得部23は、図13の「ID=012」の天気経路属性条件が有する経路属性条件「方向!=北東」を取得する。   Next, the route attribute condition acquisition unit 23 acquires the route attribute condition corresponding to the weather condition that matches the weather information “wind direction = northeast” from the weather route attribute condition of FIG. The weather condition that matches the weather information is the weather route attribute condition of “ID = 012” in FIG. Therefore, the route attribute condition acquisition unit 23 acquires the route attribute condition “direction! = Northeast” included in the weather route attribute condition of “ID = 012” in FIG.

次に、位置情報取得手段131は、位置情報を取得し、ユーザの現在位置を示す現在位置情報であり、図6の地点Lの位置を示す位置情報を取得したものとする。   Next, it is assumed that the position information acquisition unit 131 acquires position information, is current position information indicating the current position of the user, and acquires position information indicating the position of the point L in FIG.

次に、経路情報取得手段135は、散歩経路条件格納手段133から、散歩経路条件を取得し、散歩経路条件「(歩道=あり)&(距離=2.5km)」を取得したものとする。   Next, it is assumed that the route information acquisition unit 135 acquires the walk route condition from the walk route condition storage unit 133 and acquires the walk route condition “(walkway = present) & (distance = 2.5 km)”.

次に、経路情報取得手段135は、具体例1と同様に、図6の地点Lの位置を起点位置、または終点位置とする1番目の道路情報、1番目の道路情報が示す道路の起点位置、または終点位置を、起点位置、または終点位置とする2番目の道路情報、3番目の道路情報、・・・、n番目の道路情報を、図7の道路情報から順次取得しながら、経路情報を取得する。また、その際、取得した道路情報が有する道路属性情報を、経路属性情報として任意の記憶領域に蓄積し、当該経路属性情報が、経路属性条件を満たすか否かを判断する。なお、これらの処理の詳細は、具体例1と同様であるので、説明を省略する。また、経路情報取得手段135は、上記の処理により、図6の各地点を「L→K→N→O→P→Q→M→L」、「L→P→Q→M→J→G→F→I→L」、「L→I→H→K→N→O→P→L」の順に経由する3つのコースを示す3つの経路情報を取得したものとする。   Next, as in the first specific example, the route information acquisition unit 135 performs the first road information with the position of the point L in FIG. 6 as the start position or the end position, and the start position of the road indicated by the first road information. Route information while sequentially obtaining second road information, third road information,..., N-th road information from the road information of FIG. To get. At that time, the road attribute information included in the acquired road information is accumulated as route attribute information in an arbitrary storage area, and it is determined whether or not the route attribute information satisfies the route attribute condition. Note that the details of these processes are the same as those in the first specific example, and thus the description thereof is omitted. Further, the route information acquisition means 135 performs the above-described processing by changing each point in FIG. 6 to “L → K → N → O → P → Q → M → L”, “L → P → Q → M → J → G”. It is assumed that three route information indicating three courses passing through the order of “→ F → I → L” and “L → I → H → K → N → O → P → L” are acquired.

次に、地図情報取得部14は、経路情報取得部13が取得した上記3つ経路情報が示すコースを含む地図を示す地図情報を、地図情報格納部11から取得する。そして、出力部18は、当該3つの経路情報と地図情報とを出力する。このときの出力の様子は、例えば、図14のようになる。   Next, the map information acquisition unit 14 acquires map information indicating a map including a course indicated by the three route information acquired by the route information acquisition unit 13 from the map information storage unit 11. Then, the output unit 18 outputs the three route information and map information. The output state at this time is as shown in FIG. 14, for example.

なお、通行情報の取得と蓄積、および通行情報の出力の具体例についても、前述の具体例1と同様であるので、説明を省略する。   Note that the specific examples of acquisition and accumulation of traffic information and the output of traffic information are the same as those in the above-described specific example 1, and the description thereof will be omitted.

なお、本具体例において、散歩に適した経路を示す経路情報を取得する例を示したが、ジョギングに適した経路や、サイクリングに適した経路を示す経路情報を取得してもよい。この場合、経路情報取得手段135は、通常、ジョギング経路条件、およびサイクリング経路条件を用いて、取得した経路情報から、当該経路条件に合致する経路情報を取得する。   Note that, in this specific example, an example in which route information indicating a route suitable for a walk is shown, but route information indicating a route suitable for jogging or a route suitable for cycling may be acquired. In this case, the route information acquisition unit 135 usually acquires route information that matches the route condition from the acquired route information using the jogging route condition and the cycling route condition.

また、本具体例において、起点と終点が同じである経路を示す経路情報を取得する例を示したが、起点と終点が同じでない経路を示す経路情報を取得してもよい。   Moreover, in this specific example, although the example which acquires the path | route information which shows the path | route with the same starting point and an end point was shown, you may acquire the path | route information which shows the path | route where the starting point and an end point are not the same.

また、本具体例において、道路情報の取得および経路属性情報の蓄積を行いながら、当該経路属性情報が経路属性条件を満たすか否かを判断する例を示したが、例えば、取得できるすべての経路情報を、地図情報格納部11から取得し、当該取得した1以上の経路情報のうち、経路属性条件を満たす1以上の経路情報を取得してもよい。   In this specific example, an example is shown in which it is determined whether or not the route attribute information satisfies the route attribute condition while acquiring road information and accumulating the route attribute information. Information may be acquired from the map information storage unit 11 and, among the acquired one or more pieces of route information, one or more pieces of route information that satisfy the route attribute condition may be obtained.

また、本具体例において、天気経路属性条件格納部21に格納されている天気経路属性条件は、変更情報であってもよい。この場合、経路属性条件取得部23は、通常、ユーザが入力した累積条件や、散歩条件が有する累積条件を、当該変更情報に従い変更する。   In this specific example, the weather route attribute condition stored in the weather route attribute condition storage unit 21 may be change information. In this case, the route attribute condition acquisition unit 23 normally changes the cumulative condition input by the user and the cumulative condition of the walk condition according to the change information.

以上、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、天気に応じた経路を提案することができる。   As described above, according to the navigation device 2 according to the present embodiment, a route according to the weather can be proposed.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、起点と終点が同じである経路を提案することができる。   Further, according to the navigation device 2 according to the present embodiment, a route having the same starting point and ending point can be proposed.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、ジョギングや、散歩、サイクリングなどに適した経路を提案することができる。   Further, according to the navigation device 2 according to the present embodiment, a route suitable for jogging, walking, cycling, etc. can be proposed.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、地図と共にユーザが希望する条件に合致する経路を提案することができる。   In addition, according to the navigation device 2 according to the present embodiment, it is possible to propose a route that matches the conditions desired by the user together with the map.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、通行した経路や、位置、道路などの履歴を蓄積することができる。   Further, according to the navigation device 2 according to the present embodiment, it is possible to accumulate a history of a route taken, a position, a road, and the like.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、経路を通行することにより消費されたカロリーを、アイコンで表示することができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 2 by this Embodiment, the calories consumed by passing a path | route can be displayed with an icon.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、ユーザは、希望する消費カロリーまたは所要時間または距離に合致する経路を知ることができる。   Further, according to the navigation device 2 according to the present embodiment, the user can know a route that matches the desired calorie consumption or the required time or distance.

また、本実施の形態によるナビゲーション装置2によれば、ユーザは、通行した経路に関する履歴を知ることができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 2 by this Embodiment, the user can know the log | history regarding the path | route which passed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されてもよいことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態におけるナビゲーション装置は、例えば、スタンドアロンの装置であってもよいし、サーバ・クライアントシステムにおけるサーバ装置であってもよい。後者の場合には、例えば、ASP(Application Service Provider)として経路情報の取得が行われてもよい。   The navigation device in each of the above embodiments may be, for example, a stand-alone device or a server device in a server / client system. In the latter case, for example, the route information may be acquired as an ASP (Application Service Provider).

また、上記各実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよいし、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process or each function may be realized by centralized processing by a single device or a single system, or distributed by a plurality of devices or a plurality of systems. It may be realized by being processed.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよいし、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。   In each of the above embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

また、上記実施の形態におけるナビゲーション装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記録媒体に、地図上の道路を示す情報であり、当該道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報が格納されており、コンピュータを、経路を通行する際に消費されるカロリー、または経路の通行に要する時間、または経路の距離を示す累積情報に関する条件である累積条件を受け付ける受付部と、前記1以上の道路情報を有する経路情報であり、当該1以上の道路情報が示す道路を通行することにより累積される累積情報が前記累積条件に合致する1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する経路情報取得部と、前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力部として機能させるためのプログラムである。   Moreover, the software which implement | achieves the navigation apparatus 1 in the said embodiment is the following programs. That is, this program stores information on roads on a map in a recording medium, map information having at least one road information having at least one road attribute information indicating the attribute of the road, A reception unit that receives a cumulative condition, which is a condition related to cumulative information indicating the calorie consumed when passing the route, the time required for passing the route, or the distance of the route, and the route information having the one or more road information A route information acquisition unit that acquires, from the map information storage unit, one or more route information whose accumulated information that is accumulated by passing the road indicated by the one or more road information matches the accumulation condition; It is a program for functioning as an output unit that outputs one or more pieces of route information acquired by the route information acquisition unit.

また、上記実施の形態におけるナビゲーション装置2を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記録媒体に、地図上の道路を示す情報であり、当該道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報と、天気に関する条件である天気条件と、道路の属性に関する道路属性条件とを対応付けた天気道路属性条件を格納し得る天気経路属性条件格納部とが格納されており、コンピュータを、天気に関する情報である天気情報を取得する天気情報取得部と、前記天気情報が合致する天気条件に対応する道路属性条件を取得する経路属性条件取得部と、前記1以上の道路情報を有する経路情報であり、前記道路属性条件を満たす道路属性情報を有する1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する経路情報取得部と、前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力部として機能させるためのプログラム。である。   Moreover, the software which implement | achieves the navigation apparatus 2 in the said embodiment is the following programs. That is, this program is information indicating roads on a map on a recording medium, map information having one or more road information having one or more road attribute information indicating the attribute of the road, and weather conditions that are conditions related to the weather. A weather route attribute condition storage unit that can store a weather road attribute condition that associates a condition with a road attribute condition related to a road attribute is stored, and the computer acquires weather information that is weather-related information. An information acquisition unit, a route attribute condition acquisition unit that acquires a road attribute condition corresponding to a weather condition that matches the weather information, and route information that has the one or more road information and satisfies the road attribute condition A route information acquisition unit that acquires one or more route information having information from the map information storage unit, and one or more route information acquired by the route information acquisition unit Program for functioning as a force unit. It is.

なお、上記プログラムにおいて、ハードウェアでしか行われない処理は少なくとも含まれない。   Note that the program does not include at least processing that is performed only by hardware.

また、上記プログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよいし、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。また、このプログラムは、プログラムプロダクトを構成するプログラムとして用いられてもよい。   The program may be executed by being downloaded from a server or the like, or a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like) is read out. May be executed. Further, this program may be used as a program constituting a program product.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよいし、複数であってもよい。つまり、集中処理を行ってもよいし、あるいは分散処理を行ってもよい。   Moreover, the computer which performs the said program may be single, and plural may be sufficient as it. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、図15は、前述のプログラムを実行して、前述の実施の形態のナビゲーション装置等を実現するコンピュータシステム9の概観図である。前述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。   FIG. 15 is an overview diagram of the computer system 9 that executes the above-described program to realize the navigation device or the like of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon.

図15において、コンピュータシステム9は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ9011、FD(Flexible Disk)ドライブ9012を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、モニタ904とを備える。   In FIG. 15, the computer system 9 includes a computer 901 including a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) drive 9011, an FD (Flexible Disk) drive 9012, a keyboard 902, a mouse 903, and a monitor 904.

図16は、コンピュータシステム9のブロック図である。図16において、コンピュータ901は、CD−ROMドライブ9011、FDドライブ9012に加えて、CPU(Central Processing Unit)9013と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM(Read−Only Memory)9014と、CPU9013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM(Random Access Memory)9015と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク9016と、CD−ROMドライブ9011、FDドライブ9012、CPU9013等を相互に接続するバス9017とを備える。ここでは図示しないが、コンピュータ901は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを備えていてもよい。   FIG. 16 is a block diagram of the computer system 9. In FIG. 16, in addition to a CD-ROM drive 9011 and an FD drive 9012, a computer 901 includes a CPU (Central Processing Unit) 9013 and a ROM (Read-Only Memory) 9014 for storing a program such as a boot-up program. A random access memory (RAM) 9015 connected to the CPU 9013 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space; and a hard disk 9016 for storing application programs, system programs, and data , A CD-ROM drive 9011, an FD drive 9012, a CPU 9013, and the like. Although not shown here, the computer 901 may further include a network card that provides connection to a LAN.

コンピュータシステム9に、前述の実施の形態のナビゲーション装置等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM9101、またはFD9102に記憶されて、CD−ROMドライブ9011またはFDドライブ9012に挿入され、さらにハードディスク9016に転送されてもよい。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ハードディスク9016に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM9015にロードされる。プログラムは、CD−ROM9101、FD9102またはネットワークから直接、ロードされてもよい。   A program that causes the computer system 9 to execute the functions of the navigation device or the like of the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 9101 or FD 9102, inserted into the CD-ROM drive 9011 or FD drive 9012, and further stored in the hard disk 9016. May be forwarded. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 901 via a network (not shown) and stored in the hard disk 9016. The program is loaded into the RAM 9015 when executed. The program may be loaded directly from the CD-ROM 9101, the FD 9102, or the network.

プログラムは、コンピュータ901に、前述の実施の形態のナビゲーション装置等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいればよい。コンピュータシステム9がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS), a third-party program, or the like that causes the computer 901 to execute the functions of the navigation device of the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 9 operates is well known and will not be described in detail.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかるナビゲーション装置は、ユーザが希望する距離などに合致する経路や、天気に応じた経路を提案することができるという効果を有し、ナビゲーション装置等として有用である。   As described above, the navigation device according to the present invention has an effect of being able to propose a route that matches a distance desired by the user or a route according to the weather, and is useful as a navigation device or the like.

1、2 ナビゲーション装置
11 地図情報格納部
12 受付部
13、24 経路情報取得部
14 地図情報取得部
15 通行情報格納部
16 通行情報取得部
17 通行情報蓄積部
18 出力部
21 天気経路属性条件格納部
22 天気情報取得部
23 経路属性条件取得部
131 位置情報取得手段
132 ジョギング経路条件格納手段
133 散歩経路条件格納手段
134 サイクリング経路条件格納手段
135、241 経路情報取得手段
161 現在位置情報取得手段
162 現在道路情報取得手段
163 アイコン管理情報格納手段
164 消費カロリー情報算出手段
165 アイコン取得手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Navigation apparatus 11 Map information storage part 12 Reception part 13, 24 Route information acquisition part 14 Map information acquisition part 15 Traffic information storage part 16 Traffic information acquisition part 17 Traffic information storage part 18 Output part 21 Weather path attribute condition storage part DESCRIPTION OF SYMBOLS 22 Weather information acquisition part 23 Path | route attribute condition acquisition part 131 Position information acquisition means 132 Jogging route condition storage means 133 Walking path condition storage means 134 Cycling path condition storage means 135, 241 Route information acquisition means 161 Current position information acquisition means 162 Current road Information acquisition means 163 Icon management information storage means 164 Consumption calorie information calculation means 165 Icon acquisition means

Claims (13)

地図上の道路を示す情報であり、当該道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報が格納される地図情報格納部と、
天気に関する条件である天気条件と、経路の属性に関する経路属性条件とを対応付けた天気経路属性条件が格納される天気経路属性条件格納部と、
天気に関する情報である天気情報を取得する天気情報取得部と、
前記天気情報が合致する天気条件に対応する経路属性条件を取得する経路属性条件取得部と、
経路を示す情報であり、前記1以上の道路情報を有する情報である1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する経路情報取得部と、
前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力部とを備え、
前記経路情報取得部は、
経路の属性を示す情報であり、経路が有する1以上の各道路の属性を示す道路属性情報である経路属性情報が、前記経路属性条件を満たす1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得するナビゲーション装置。
A map information storage unit for storing map information having one or more road information including information indicating roads on the map and having one or more road attribute information indicating attributes of the roads;
A weather route attribute condition storage unit that stores a weather route attribute condition that associates a weather condition that is a condition related to the weather with a route attribute condition that relates to a route attribute;
A weather information acquisition unit for acquiring weather information that is information related to the weather;
A route attribute condition acquisition unit that acquires a route attribute condition corresponding to a weather condition that matches the weather information;
A route information acquisition unit for acquiring one or more route information, which is information indicating a route and is information including the one or more road information, from the map information storage unit;
An output unit that outputs one or more route information acquired by the route information acquisition unit,
The route information acquisition unit
The route attribute information, which is information indicating the attribute of the route and is the road attribute information indicating the attribute of one or more roads included in the route, includes one or more route information satisfying the route attribute condition from the map information storage unit. Navigation device to get.
前記経路情報取得部は、
前記経路属性情報が、前記経路属性条件およびユーザの移動手段に適した経路に関する条件である経路条件を満たす1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する請求項1記載のナビゲーション装置。
The route information acquisition unit
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the route attribute information acquires one or more route information satisfying a route condition that is a condition related to the route attribute condition and a route suitable for a moving means of the user from the map information storage unit.
前記経路条件は、ジョギングに適した経路に関する条件であるジョギング経路条件であり、
前記経路情報取得部は、
前記経路属性情報が、前記経路属性条件および前記ジョギング経路条件を満たす前記1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する請求項2記載のナビゲーション装置。
The route condition is a jogging route condition that is a condition related to a route suitable for jogging,
The route information acquisition unit
The navigation device according to claim 2, wherein the route attribute information acquires the one or more route information satisfying the route attribute condition and the jogging route condition from the map information storage unit.
前記経路条件は、散歩に適した経路に関する条件である散歩経路条件であり、
前記経路情報取得部は、
前記経路属性情報が、前記経路属性条件および前記散歩経路条件を満たす前記1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する請求項2記載のナビゲーション装置。
The route condition is a walk route condition that is a condition related to a route suitable for a walk,
The route information acquisition unit
The navigation device according to claim 2, wherein the route attribute information acquires the one or more route information satisfying the route attribute condition and the walk route condition from the map information storage unit.
前記経路条件は、サイクリングに適した経路に関する条件であるサイクリング経路条件であり、
前記経路情報取得部は、
前記経路属性情報が、前記経路属性条件および前記サイクリング経路条件を満たす前記1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する請求項2記載のナビゲーション装置。
The route condition is a cycling route condition that is a condition related to a route suitable for cycling,
The route information acquisition unit
The navigation device according to claim 2, wherein the route attribute information acquires the one or more route information satisfying the route attribute condition and the cycling route condition from the map information storage unit.
前記経路情報取得部は、
位置を示す位置情報を取得し、
前記経路属性情報が前記経路属性条件を満たし、かつ、前記位置情報が示す位置を起点および終点とする前記1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する請求項1から請求項5いずれか一項に記載のナビゲーション装置。
The route information acquisition unit
Get location information indicating the location,
6. The method according to claim 1, wherein the one or more pieces of route information having the route attribute information satisfying the route attribute condition and having a position indicated by the position information as a starting point and an ending point are acquired from the map information storage unit. The navigation device according to claim 1.
前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報が示す経路を含む地図を示す地図情報を、前記地図情報格納部から取得する地図情報取得部をさらに備え、
前記出力部は、
前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報と、前記地図情報取得部が取得した地図情報とを出力する請求項1から請求項6いずれか一項に記載のナビゲーション装置。
A map information acquisition unit that acquires map information indicating a map including a route indicated by the one or more route information acquired by the route information acquisition unit from the map information storage unit;
The output unit is
The navigation apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein one or more pieces of route information acquired by the route information acquisition unit and map information acquired by the map information acquisition unit are output.
経路を通行したことを示す情報である通行情報が格納される通行情報格納部と、
前記通行情報を取得する通行情報取得部と、
前記通行情報を、前記通行情報格納部に蓄積する通行情報蓄積部とをさらに備え、
前記出力部は、
前記通行情報を出力する請求項1から請求項7いずれか一項に記載のナビゲーション装置。
A traffic information storage unit that stores traffic information that is information indicating that the route has been passed;
A traffic information acquisition unit for acquiring the traffic information;
A traffic information storage unit that stores the traffic information in the traffic information storage unit;
The output unit is
The navigation device according to any one of claims 1 to 7, wherein the traffic information is output.
前記通行情報取得部は、
現在位置を示す現在位置情報を取得し、
前記通行情報蓄積部は、
前記現在位置情報を通行情報として前記通行情報格納部に蓄積する請求項8記載のナビゲーション装置。
The traffic information acquisition unit
Get the current position information indicating the current position,
The traffic information storage unit
The navigation device according to claim 8, wherein the current position information is accumulated in the traffic information storage unit as traffic information.
前記通行情報取得部は、
前記現在位置情報が示す現在位置に存在する道路を示す道路情報である現在道路情報を、前記地図情報格納部から取得し、
前記通行情報蓄積部は、
前記現在道路情報を通行情報として前記通行情報格納部に蓄積する請求項9記載のナビゲーション装置。
The traffic information acquisition unit
Current road information that is road information indicating a road existing at the current position indicated by the current position information is acquired from the map information storage unit,
The traffic information storage unit
The navigation device according to claim 9, wherein the current road information is accumulated in the traffic information storage unit as traffic information.
前記通行情報取得部は、
消費カロリーに関する条件である消費カロリー条件と、当該消費カロリー条件に対応するアイコンとを有するアイコン管理情報が格納されるアイコン管理情報格納手段と、
前記通行情報から、経路を通行したことにより消費したカロリーを示す消費カロリー情報を算出する消費カロリー情報算出手段と、
前記消費カロリー情報が合致する消費カロリー条件に対応するアイコンを、前記アイコン管理情報格納手段から取得するアイコン取得手段とを備え、
前記出力部は、
前記アイコン取得手段が取得したアイコンを出力する請求項8から請求項10いずれか一項に記載のナビゲーション装置。
The traffic information acquisition unit
Icon management information storage means for storing icon management information having a calorie consumption condition that is a condition related to calorie consumption and an icon corresponding to the calorie consumption condition;
Calorie consumption information calculating means for calculating calorie consumption information indicating calories consumed by passing the route from the traffic information;
Icon acquisition means for acquiring an icon corresponding to the calorie consumption condition that matches the calorie consumption information from the icon management information storage means;
The output unit is
The navigation device according to any one of claims 8 to 10, wherein the icon acquired by the icon acquisition unit is output.
地図上の道路を示す情報であり、当該道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報が格納される地図情報格納部と、
天気に関する条件である天気条件と、経路の属性に関する経路属性条件とを対応付けた天気経路属性条件が格納される天気経路属性条件格納部と、
天気情報取得部と、経路属性条件取得部と、経路情報取得部と、出力部とを用いて行われるナビゲーション方法であって、
前記天気情報取得部が、
天気に関する情報である天気情報を取得する天気情報取得ステップと、
前記経路属性条件取得部が、
前記天気情報が合致する天気条件に対応する経路属性条件を取得する経路属性条件取得ステップと、
前記経路情報取得部が、
経路を示す情報であり、前記1以上の道路情報を有する情報である1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する経路情報取得ステップと、
前記出力部が、
前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力ステップとを備え、
前記経路情報取得ステップでは、
前記経路情報取得が、
経路の属性を示す情報であり、経路が有する1以上の各道路の属性を示す道路属性情報である経路属性情報が、前記経路属性条件を満たす1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得するナビゲーション方法。
A map information storage unit for storing map information having one or more road information including information indicating roads on the map and having one or more road attribute information indicating attributes of the roads;
A weather route attribute condition storage unit that stores a weather route attribute condition that associates a weather condition that is a condition related to the weather with a route attribute condition that relates to a route attribute;
A navigation method performed using a weather information acquisition unit, a route attribute condition acquisition unit, a route information acquisition unit, and an output unit,
The weather information acquisition unit
A weather information acquisition step for acquiring weather information that is information related to the weather;
The route attribute condition acquisition unit
A route attribute condition acquisition step for acquiring a route attribute condition corresponding to a weather condition that matches the weather information;
The route information acquisition unit
A route information acquisition step of acquiring from the map information storage unit one or more route information that is information indicating a route and is information having the one or more road information;
The output unit is
An output step of outputting one or more pieces of route information acquired by the route information acquisition unit,
In the route information acquisition step,
The route information acquisition is
The route attribute information, which is information indicating the attribute of the route and is the road attribute information indicating the attribute of one or more roads included in the route, includes one or more route information satisfying the route attribute condition from the map information storage unit. Navigation method to get.
地図上の道路を示す情報であり、当該道路の属性を示す1以上の道路属性情報を有する道路情報を1以上有する地図情報が格納される地図情報格納部と、
天気に関する条件である天気条件と、経路の属性に関する経路属性条件とを対応付けた天気経路属性条件が格納される天気経路属性条件格納部とにアクセス可能なコンピュータを、
天気に関する情報である天気情報を取得する天気情報取得部、
前記天気情報が合致する天気条件に対応する経路属性条件を取得する経路属性条件取得部、
経路を示す情報であり、前記1以上の道路情報を有する情報である1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得する経路情報取得部、
前記経路情報取得部が取得した1以上の経路情報を出力する出力部として機能させ、
前記経路情報取得部では、
経路の属性を示す情報であり、経路が有する1以上の各道路の属性を示す道路属性情報である経路属性情報が、前記経路属性条件を満たす1以上の経路情報を、前記地図情報格納部から取得するためのプログラム。
A map information storage unit for storing map information having one or more road information including information indicating roads on the map and having one or more road attribute information indicating attributes of the roads;
A computer that can access a weather route attribute condition storage unit that stores a weather route attribute condition that associates a weather condition that is a condition related to the weather and a route attribute condition that relates to a route attribute,
A weather information acquisition unit for acquiring weather information that is information related to the weather;
A route attribute condition acquisition unit that acquires a route attribute condition corresponding to a weather condition that matches the weather information;
A route information acquisition unit for acquiring one or more route information, which is information indicating a route and is information having the one or more road information, from the map information storage unit;
Function as an output unit that outputs one or more route information acquired by the route information acquisition unit;
In the route information acquisition unit,
The route attribute information, which is information indicating the attribute of the route and is the road attribute information indicating the attribute of one or more roads included in the route, includes one or more route information satisfying the route attribute condition from the map information storage unit. A program to get.
JP2015049956A 2015-03-12 2015-03-12 Navigation device, navigation method, and program Active JP5956005B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049956A JP5956005B2 (en) 2015-03-12 2015-03-12 Navigation device, navigation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049956A JP5956005B2 (en) 2015-03-12 2015-03-12 Navigation device, navigation method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189219A Division JP5912344B2 (en) 2011-08-31 2011-08-31 Navigation device, navigation method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135341A true JP2015135341A (en) 2015-07-27
JP5956005B2 JP5956005B2 (en) 2016-07-20

Family

ID=53767236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049956A Active JP5956005B2 (en) 2015-03-12 2015-03-12 Navigation device, navigation method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5956005B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319839A (en) * 1996-07-09 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pedestrian information service system
JP2001336947A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Toshiba Corp Route guiding method and its system
JP2008309536A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Terumo Corp Portable route guiding device
JP2009068861A (en) * 2007-09-10 2009-04-02 Navitime Japan Co Ltd Variation calculating system for calculating variation which varies according to distance traversed, portable terminal, information distributing server and variation calculating method
JP2009273785A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Nec Saitama Ltd Electronic apparatus, consumption energy display method, program, and recording medium
JP2011137764A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp Navigation apparatus, traveling history recording method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319839A (en) * 1996-07-09 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pedestrian information service system
JP2001336947A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Toshiba Corp Route guiding method and its system
JP2008309536A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Terumo Corp Portable route guiding device
JP2009068861A (en) * 2007-09-10 2009-04-02 Navitime Japan Co Ltd Variation calculating system for calculating variation which varies according to distance traversed, portable terminal, information distributing server and variation calculating method
JP2009273785A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Nec Saitama Ltd Electronic apparatus, consumption energy display method, program, and recording medium
JP2011137764A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp Navigation apparatus, traveling history recording method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5956005B2 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555321B2 (en) Route search apparatus and route search method
EP1792141B1 (en) Displaying a map having a close known location
US8032296B2 (en) Method and system for providing video mapping and travel planning services
JP5607419B2 (en) Information communication system, server, map information display device, information processing method, and program
US6604047B1 (en) Non real time traffic system for a navigator
JPWO2008120296A1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2010169441A (en) Information output terminal, information output method, information output program and recording medium
JP2010271205A (en) Method for verification of route in route verification system
JP5912344B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JP5955493B2 (en) Information processing system, map information display device, information processing method, and program
JP5016627B2 (en) In-vehicle device, information communication system, in-vehicle device communication control method and program
JP5912329B2 (en) Terminal device, icon output method, and program
JP4033155B2 (en) Route calculation apparatus and map data storage medium
JP5956005B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JP2009288120A (en) Navigation system and navigation device
JP5986755B2 (en) Map information processing apparatus, map information processing method, and program
JP4023128B2 (en) Navigation system and program
JP5557312B2 (en) MAP INFORMATION DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISPLAY METHOD, AND PROGRAM
JP2010216831A (en) Navigation apparatus and traveling speed information adjustment method
JP6419603B2 (en) Information processing device, position display system
JP2008058117A (en) Communication type map display system, map distribution server and map display terminal
JP6076078B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JP5400685B2 (en) Route guidance system, route guidance device and program
JP7082588B2 (en) Programs, navigation systems, navigation devices
JP5628543B2 (en) Traffic information processing apparatus, traffic information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250