JP2015130189A - Portable terminal device - Google Patents

Portable terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2015130189A
JP2015130189A JP2015021665A JP2015021665A JP2015130189A JP 2015130189 A JP2015130189 A JP 2015130189A JP 2015021665 A JP2015021665 A JP 2015021665A JP 2015021665 A JP2015021665 A JP 2015021665A JP 2015130189 A JP2015130189 A JP 2015130189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
character string
displayed
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015021665A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5922812B2 (en
JP2015130189A5 (en
Inventor
伊藤 淳
Atsushi Ito
淳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2015021665A priority Critical patent/JP5922812B2/en
Publication of JP2015130189A publication Critical patent/JP2015130189A/en
Publication of JP2015130189A5 publication Critical patent/JP2015130189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922812B2 publication Critical patent/JP5922812B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable terminal device for allowing a user to comfortably performing edit work of a character string when using an application.SOLUTION: A portable telephone comprises: a display unit 21; a key operation unit 11; a memory 101; and a CPU 100. The CPU 100 displays a character string on an input screen, in a state that the character string is added with a character, and stores in the memory 101 an addition position at which the character can be added to the character string on the input screen. When a predetermined application is executed after the addition position is stored in a state that the input screen is displayed on the display unit 21, the CPU 100 displays an operation screen of the application on the display unit 21, and displays the character string displayed on the input screen in a character input area of the operation screen. When operation input is performed for adding the character to the character string displayed in the character input area, the CPU 100 displays a character to be added at the addition position read out from the memory 101.

Description

本発明は、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)、タブレットPC(TabletPC)等の携帯端末装置に関する。   The present invention relates to a mobile terminal device such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), and a tablet PC (TabletPC).

従来、携帯電話機等の携帯端末装置には、ユーザによる文字入力を伴って利用される各種のアプリケーションソフトウエア(以下、「アプリケーション」という)が装備されている。かかるアプリケーションを用いる場合、通常、ユーザは、まず、アプリケーションを起動させ、次に、起動されたアプリケーションに対して所望の文字を入力する。その後、ユーザは、入力された文字を用いた所定の機能をアプリケーションに実行させる。これにより、入力された文字をキーワードとする検索機能や、入力された文字を他の携帯端末装置に送信するメール送信機能等、各アプリケーションに応じた所定の機能が実行される。   2. Description of the Related Art Conventionally, mobile terminal devices such as mobile phones are equipped with various types of application software (hereinafter referred to as “applications”) that are used with user input of characters. When using such an application, the user usually activates the application first, and then inputs a desired character to the activated application. Thereafter, the user causes the application to execute a predetermined function using the input characters. As a result, predetermined functions corresponding to each application such as a search function using the input characters as keywords and a mail transmission function for transmitting the input characters to other portable terminal devices are executed.

これらのアプリケーションは、アプリケーションの起動前にユーザによって入力された文字を、アプリケーションの起動後に利用できるように構成され得る(特許文献1参照)。こうすると、ユーザは、文字の入力をアプリケーションの起動に優先して行うことができ、アプリケーション利用時におけるユーザの利便性を高めることができる。   These applications can be configured such that characters input by the user before the application is activated can be used after the application is activated (see Patent Document 1). In this way, the user can input characters prior to the activation of the application, and the convenience of the user when using the application can be improved.

特開2010−267269号公報JP 2010-267269 A

ところで、このように文字の入力がアプリケーションの起動前に行われる場合には、入力された文字列を、アプリケーションの起動後に編集できるようにするのが望ましい。この場合、ユーザが快適に編集作業を行えるようにすることが望まれる。   By the way, when characters are input before the application is started, it is desirable that the input character string can be edited after the application is started. In this case, it is desired that the user can comfortably perform editing work.

本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、アプリケーションの利用の際の文字列の編集作業を、ユーザが快適に行える携帯端末装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a portable terminal device that allows a user to comfortably edit a character string when using an application.

本発明の第1の態様に係る携帯端末装置は、表示部と、操作入力を受け付ける受付部と、アプリケーションを記憶する記憶部と、前記アプリケーションに応じた制御を実行する制御部と、を備える。ここで、前記制御部は、文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、前記入力画面における、前記文字列に対して文字が追加できる追加位置を前記記憶部に記憶させ、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記追加位置を記憶させた後に前記記憶部に記憶された所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させる。   A mobile terminal device according to a first aspect of the present invention includes a display unit, a receiving unit that receives an operation input, a storage unit that stores an application, and a control unit that executes control according to the application. Here, the control unit causes the character string to be displayed on the input screen in a state where characters can be added to the character string, and an additional position where the character can be added to the character string on the input screen is stored in the storage unit When the predetermined application stored in the storage unit is executed after storing the additional position in the state where the input screen is displayed on the display unit, the operation screen of the application is displayed on the display. An operation input for displaying the character string displayed on the input screen in the character input area in the operation screen and adding a character to the character string displayed in the character input area. If it is made, the added character is displayed at the additional position read from the storage unit.

本発明に係る携帯端末装置において、前記制御部は、前記追加位置を示すカーソルを前記表示部に表示させ得る。   In the mobile terminal device according to the present invention, the control unit can cause the display unit to display a cursor indicating the additional position.

本発明の第2の態様に係る携帯端末装置は、表示部と、操作入力を受け付ける受付部と、アプリケーションを記憶する記憶部と、前記アプリケーションに応じた制御を実行する制御部と、を備える。ここで、前記制御部は、文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、前記入力画面における、前記文字列に対して文字が追加できる追加位置を前記記憶部に記憶させ、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記記憶部に記憶された所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させる。さらに、前記制御部は、前記入力画面における前記文字列の入力履歴を前記記憶部に記憶させ、前記アプリケーションの起動後に前記文字入力領域に表示された前記文字列に、前記記憶部に記憶された入力履歴を適用する。   A mobile terminal device according to a second aspect of the present invention includes a display unit, a receiving unit that receives an operation input, a storage unit that stores an application, and a control unit that executes control according to the application. Here, the control unit causes the character string to be displayed on the input screen in a state where characters can be added to the character string, and an additional position where the character can be added to the character string on the input screen is stored in the storage unit When a predetermined application stored in the storage unit is executed in a state where the input screen is displayed on the display unit, an operation screen of the application is displayed on the display unit and the input When the operation input for displaying the character string displayed on the screen in the character input area in the operation screen and adding a character to the character string displayed in the character input area is made, the character to be added Is displayed at the additional position read from the storage unit. Furthermore, the control unit stores the input history of the character string on the input screen in the storage unit, and is stored in the storage unit in the character string displayed in the character input area after the application is activated. Apply input history.

本発明に係る携帯端末装置において、前記受付部は、各操作キーに第1の文字種による文字と第2の文字種による文字が割り当てられた操作キー群を備え得る。この場合、前記入力画面は、前記操作キー群に対する入力に応じて、前記第1の文字種による文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で表示する第1の表示領域と、前記第2の文字種による文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で表示する第2の表示領域と、を含む。   In the mobile terminal device according to the present invention, the reception unit may include an operation key group in which a character according to the first character type and a character according to the second character type are assigned to each operation key. In this case, the input screen displays a character string according to the first character type in a state where a character can be added to the character string in response to an input to the operation key group, and the second display area. A second display area that displays a character string of the character type in a state where characters can be added to the character string.

本発明に係る携帯端末装置において、前記制御部は、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記第1の表示領域に表示された前記第1の文字種に対応する第1のアプリケーションが実行されると、当該第1のアプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記第1の文字種による文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記第1の文字種による文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させ得る。   In the mobile terminal device according to the present invention, the control unit includes a first application corresponding to the first character type displayed in the first display area in a state where the input screen is displayed on the display unit. Is executed, the operation screen of the first application is displayed on the display unit, and the character string according to the first character type displayed on the input screen is displayed on the character input area in the operation screen. Furthermore, when an operation input for adding a character to the character string of the first character type displayed in the character input area is made, the added character may be displayed at the additional position read from the storage unit.

本発明に係る携帯端末装置において、前記入力画面に表示される前記文字列は電話番号であり得る。この場合、前記制御部は、通話のためアプリケーションの動作画面中の文字入力領域に前記入力画面に表示された前記電話番号を表示させ、前記文字入力領域に前記電話番号が表示された状態で通話のための操作入力がなされると、前記電話番号に基づく通話処理を実行する。   In the mobile terminal device according to the present invention, the character string displayed on the input screen may be a telephone number. In this case, the control unit causes the telephone number displayed on the input screen to be displayed in the character input area in the operation screen of the application for a call, and the call is performed with the telephone number displayed in the character input area. When the operation input for is made, call processing based on the telephone number is executed.

本発明の第3の態様に係るプログラムは、表示部と、操作入力を受け付ける受付部と、アプリケーションを記憶する記憶部と、を備える携帯端末装置のコンピュータに、文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、前記入力画面における、前記文字列に対して文字が追加できる追加位置を前記記憶部に記憶させ、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記追加位置を記憶させた後に前記記憶部に記憶された所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させる機能を付与する。   A program according to a third aspect of the present invention provides a character string to a character string on a computer of a mobile terminal device that includes a display unit, a reception unit that receives an operation input, and a storage unit that stores an application. Is displayed on the input screen in a state that can be added, and an additional position where characters can be added to the character string on the input screen is stored in the storage unit, and the input screen is displayed on the display unit. When the predetermined application stored in the storage unit is executed after storing the additional position, the operation screen of the application is displayed on the display unit, and the character string displayed on the input screen is displayed. An operation of displaying in the character input area in the operation screen and further adding a character to the character string displayed in the character input area When the force is made to impart a function to display the characters to be appended to the additional position read from the storage unit.

本発明によれば、アプリケーションの利用の際における文字列の編集作業を、ユーザが快適に行える携帯端末装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the portable terminal device which can perform the edit operation | work of the character string at the time of utilization of an application comfortably can be provided.

本発明の効果ないし意義は、以下に示す実施の形態の説明により更に明らかとなろう。ただし、以下の実施の形態は、あくまでも、本発明を実施化する際の一つの例示であって、本発明は、以下の実施の形態に記載されたものに何ら制限されるものではない。   The effects and significance of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments. However, the following embodiment is merely an example when the present invention is implemented, and the present invention is not limited to what is described in the following embodiment.

実施の形態に係る携帯電話機の外観構成を示す図である。It is a figure which shows the external appearance structure of the mobile telephone which concerns on embodiment. 実施の形態に係る携帯電話機の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the mobile telephone which concerns on embodiment. 実施の形態に係るキー割当テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the key allocation table which concerns on embodiment. 実施の形態に係る制御の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control which concerns on embodiment. 実施の形態に係る待受画面および文字ダイヤル画面を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the standby screen and character dial screen which concern on embodiment. 実施の形態に係る文字ダイヤル画面およびダイヤル画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the character dial screen and dial screen which concern on embodiment. 実施の形態に係る制御の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control which concerns on embodiment. 実施の形態に係る文字ダイヤル画面およびダイヤル画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the character dial screen and dial screen which concern on embodiment. 実施の形態に係る文字ダイヤル画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the character dial screen which concerns on embodiment. 実施の形態に係るアプリケーション選択画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the application selection screen which concerns on embodiment. 実施の形態に係る制御の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子メールアプリケーションが実行される際のメイン画面および電子メール本文編集画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the main screen at the time of the email application which concerns on embodiment being performed, and an email text edit screen. 実施の形態に係る文字ダイヤル画面および電子メール本文編集画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the character dial screen and electronic mail text edit screen which concern on embodiment. 変更例1に係る制御の処理手順を示すフローチャートおよび電子メール本文編集画面の表示内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display content of the flowchart which shows the process sequence of the control which concerns on the example 1, and an email text edit screen.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1(a)は、第1キャビネット10および第2キャビネット20が並べられ開いた状態の携帯電話機1の外観構成を示す。図1(b)は、第1キャビネット10および第2キャビネット20が重ねられ閉じた状態の携帯電話機1の外観構成を示す。図1(c)は、第1キャビネット10の正面のキー操作部11に設けられた各キーを説明する図である。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1A shows an external configuration of the mobile phone 1 in a state where the first cabinet 10 and the second cabinet 20 are arranged and opened. FIG. 1B shows an external configuration of the mobile phone 1 in a state where the first cabinet 10 and the second cabinet 20 are overlapped and closed. FIG. 1C is a diagram illustrating each key provided in the key operation unit 11 on the front surface of the first cabinet 10.

携帯電話機1は、第1キャビネット10および第2キャビネット20を有する。第2キャビネット20は、ヒンジ部30によって、第1キャビネット10に対し回転可能に連結されている。   The mobile phone 1 has a first cabinet 10 and a second cabinet 20. The second cabinet 20 is rotatably connected to the first cabinet 10 by a hinge part 30.

第1キャビネット10の正面には、キー操作部11およびマイクロホン12が設けられている。   A key operation unit 11 and a microphone 12 are provided on the front surface of the first cabinet 10.

第2キャビネット20の正面には、表示部21の液晶パネル21aおよびスピーカ22が配置されている。液晶パネル21aの正面には表示面21bが設けられており、表示面21bが外部に現れている。   On the front surface of the second cabinet 20, a liquid crystal panel 21a and a speaker 22 of the display unit 21 are arranged. A display surface 21b is provided in front of the liquid crystal panel 21a, and the display surface 21b appears outside.

液晶パネル21aの背後には、バックライト装置21c(以下、「パネルバックライト」と言う。)が配されている。パネルバックライト21cは、光源となるLEDを備え、液晶パネル21aに光を供給する。   A backlight device 21c (hereinafter referred to as “panel backlight”) is disposed behind the liquid crystal panel 21a. The panel backlight 21c includes an LED serving as a light source, and supplies light to the liquid crystal panel 21a.

ヒンジ部30は、一対の回転軸31および一対の軸受部32を含む。回転軸31は、第2キャビネット20の連結側端部から左右に延びる。軸受部32は、第1キャビネット10の連結側端部に形成され、回転軸31を受ける。   The hinge part 30 includes a pair of rotating shafts 31 and a pair of bearing parts 32. The rotating shaft 31 extends from the connection side end of the second cabinet 20 to the left and right. The bearing portion 32 is formed at the connection side end portion of the first cabinet 10 and receives the rotation shaft 31.

キー操作部11は、大きく分けて機能キー群40およびダイヤルキー群50からなる。機能キー群40は、主に各種操作における決定や移動、そして各種機能の作動のためのキー群である。ダイヤルキー群50は、主に各種の文字を入力するためのキー群である。   The key operation unit 11 is roughly composed of a function key group 40 and a dial key group 50. The function key group 40 is a key group mainly for determination and movement in various operations and activation of various functions. The dial key group 50 is a key group for mainly inputting various characters.

ここで、「文字」は、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、記号、絵文字等、携帯電話機1で利用できるよう文字コードによって割り当てられたいかなる種類の文字も含む。   Here, the “character” includes any kind of character assigned by the character code such as hiragana, katakana, kanji, alphabet, numbers, symbols, pictograms, etc. that can be used in the mobile phone 1.

機能キー群40は、通話キー41、終話キー42、決定キー43、UPキー44、DOWNキー45、RIGHTキー46、LEFTキー47、クリアキー48を含む。通話キー41は、主に通話や電話番号の入力を開始するためのキーである。終話キー42は、主に通話の終了や実行中の機能の中断のためのキーである。決定キー43は、主に各種の決定操作(選択決定、かな漢字変換確定等)や、文字入力のための操作を終了するためのキーである。UPキー44、DOWNキー45、RIGHTキー46およびLEFTキー47(以下、これらを総称して「方向キー群」と呼ぶ。)は、主に各種操作において、カーソルの位置やフォーカスされる位置を移動させるためのキーである。ここで、「フォーカス」とは、現在ユーザによるキー入力を受け付けるよう選択されている、ボタン、アイコン、選択項目、テキスト入力欄等のコンポーネントを指し示すこと(一般に、強調表示、または枠で囲んで示すこと等によってなされる)をいう。クリアキー48は、主に各種操作において、キャンセルや、一つ前の画面に戻る操作のためのキーである。機能キー群40は、その他電話帳機能やメール機能等を起動させるためのキー等を備える。   The function key group 40 includes a call key 41, an end key 42, an enter key 43, an UP key 44, a DOWN key 45, a RIGHT key 46, a LEFT key 47, and a clear key 48. The call key 41 is a key mainly for starting a call and inputting a telephone number. The end call key 42 is a key mainly for ending a call or interrupting a function being executed. The determination key 43 is a key for mainly ending various determination operations (selection determination, kana-kanji conversion confirmation, etc.) and operations for character input. The UP key 44, the DOWN key 45, the RIGHT key 46, and the LEFT key 47 (hereinafter collectively referred to as “direction key group”) move the cursor position and the focused position mainly in various operations. It is a key to make it. Here, “focus” refers to a component, such as a button, icon, selection item, or text input field, currently selected to accept key input by the user (generally highlighted or enclosed in a frame) Is made by). The clear key 48 is a key for canceling or returning to the previous screen mainly in various operations. The function key group 40 includes keys for starting other telephone book functions, mail functions, and the like.

ダイヤルキー群50は、12個のキーから成る。各キーの上面には、記号*および#ならびに数字0〜9がそれぞれ印字される。以下、記号*および#ならびに数字0〜9を、「ダイヤル文字」と呼ぶこととする。また、ダイヤルキー群50のそれぞれのキーを、印字されたダイヤル文字を参照して、「*」キー、「#」キー、「0」キー、・・・、「9」キーと呼ぶこととする。   The dial key group 50 includes 12 keys. The symbols * and # and the numbers 0 to 9 are printed on the upper surface of each key. Hereinafter, the symbols * and # and the numbers 0 to 9 are referred to as “dial characters”. Further, each key of the dial key group 50 is referred to as “*” key, “#” key, “0” key,. .

ダイヤルキー群50は、電話番号を入力する際に用いられる。また、ユーザが各種アプリケーションを利用する際、各種の文字を入力するために用いられる。   The dial key group 50 is used when inputting a telephone number. In addition, it is used for inputting various characters when the user uses various applications.

図2は、携帯電話機1の全体構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the mobile phone 1.

携帯電話機1は、上述した各構成要素の他、CPU100、メモリ101、通信モジュール102、キー入力回路103、音声エンコーダ104、光源駆動回路105、映像デコーダ106および音声デコーダ107を備える。   The mobile phone 1 includes a CPU 100, a memory 101, a communication module 102, a key input circuit 103, an audio encoder 104, a light source driving circuit 105, a video decoder 106, and an audio decoder 107 in addition to the above-described components.

マイクロホン12は、集音した音声をアナログの音声信号に変換して音声エンコーダ104へ出力する。音声エンコーダ104は、マイクロホン12からのアナログの音声信号をデジタルの音声信号に変換するとともに、デジタルの音声信号にエンコード処理を施してCPU100へ出力する。   The microphone 12 converts the collected sound into an analog sound signal and outputs it to the sound encoder 104. The audio encoder 104 converts an analog audio signal from the microphone 12 into a digital audio signal, encodes the digital audio signal, and outputs it to the CPU 100.

キー入力回路103は、キー操作部11の各キーが操作されたときに、各キーに応じた入力信号をCPU100へ出力する。   The key input circuit 103 outputs an input signal corresponding to each key to the CPU 100 when each key of the key operation unit 11 is operated.

光源駆動回路105は、CPU100からの制御信号に応じて、パネルバックライト21cに電圧信号を供給する。パネルバックライト21cは、光源駆動回路105からの電圧信号により点灯したり消灯したりする。   The light source driving circuit 105 supplies a voltage signal to the panel backlight 21c in accordance with a control signal from the CPU 100. The panel backlight 21 c is turned on and off by a voltage signal from the light source driving circuit 105.

映像デコーダ106は、CPU100からの映像信号を、液晶パネル21aで表示できるアナログ若しくはデジタルの映像信号に変換し、液晶パネル21aに出力する。液晶パネル21aは、映像信号に応じた画像を表示面21b上に表示する。   The video decoder 106 converts the video signal from the CPU 100 into an analog or digital video signal that can be displayed on the liquid crystal panel 21a, and outputs it to the liquid crystal panel 21a. The liquid crystal panel 21a displays an image corresponding to the video signal on the display surface 21b.

音声デコーダ107は、CPU100からの音声信号、および着信音やアラーム音等の各種報知音の音信号にデコード処理を施し、さらにアナログの音声信号および音信号に変換してスピーカ22に出力する。スピーカ22は、音声デコーダ107からの音声信号や音信号に基づいて音声や報知音などを再生する。   The audio decoder 107 decodes the audio signal from the CPU 100 and the sound signals of various notification sounds such as ringtones and alarm sounds, and further converts them into analog audio signals and sound signals for output to the speaker 22. The speaker 22 reproduces sound, notification sound, and the like based on the sound signal and sound signal from the sound decoder 107.

通信モジュール102は、CPU100からの通話のための信号、電子メールなどの情報信号等を無線信号に変換し、アンテナ102aから基地局へ送信する。また、通信モジュール102は、アンテナ102aにより受信した無線信号を、通話のための信号、電子メールなどの情報信号等に変換して、CPU100へ出力する。これにより、通話のための信号、電子メールなどの情報信号等が通信対象の機器から基地局を介して送受信される。   The communication module 102 converts a signal for a call from the CPU 100, an information signal such as an e-mail, and the like into a radio signal and transmits the signal from the antenna 102a to the base station. Further, the communication module 102 converts the radio signal received by the antenna 102a into a signal for a call, an information signal such as an e-mail, and the like, and outputs the signal to the CPU 100. Thereby, a signal for a call, an information signal such as an electronic mail, and the like are transmitted / received from the communication target device via the base station.

メモリ101は、ROMおよびRAMを含む記憶部である。メモリ101には、CPU100に制御機能を付与するための制御プログラムや各種アプリケーション、アプリケーションが実行される際に用いられる複数のキー割当テーブル等が記憶されている。   The memory 101 is a storage unit including a ROM and a RAM. The memory 101 stores a control program for giving a control function to the CPU 100, various applications, a plurality of key assignment tables used when the applications are executed, and the like.

ここで、「キー割当テーブル」とは、ユーザによりなされるキー入力と、これに応じてCPU100が表示面21bに表示させる各種の文字や動作させる機能(決定、キャンセル、カーソルやフォーカスの移動等)との対応関係を定めるデータテーブルをいう(図3参照)。   Here, the “key assignment table” refers to key input made by the user and various characters displayed on the display surface 21b and functions to be operated (determination, cancellation, movement of the cursor and focus, etc.) according to the key input. (Refer to FIG. 3).

CPU100は、マイクロホン12、キー入力回路103からの信号に基づき、制御プログラムに従って、通信モジュール102、液晶パネル21a、パネルバックライト21cおよびスピーカ22などを動作させる。これにより、通話機能や電子メール機能などの各種アプリケーションが実行される。   The CPU 100 operates the communication module 102, the liquid crystal panel 21a, the panel backlight 21c, the speaker 22, and the like according to a control program based on signals from the microphone 12 and the key input circuit 103. As a result, various applications such as a call function and an e-mail function are executed.

CPU100は、表示制御回路として、映像デコーダ106および光源駆動回路105へ制御信号を出力する。これにより、液晶パネル21aおよびパネルバックライト21cが動作して、表示面21bに画像が表示される。   The CPU 100 outputs a control signal to the video decoder 106 and the light source driving circuit 105 as a display control circuit. Thereby, the liquid crystal panel 21a and the panel backlight 21c operate, and an image is displayed on the display surface 21b.

また、CPU100は、いずれかのキーが押下されたことを示す入力信号がキー入力回路103から入力されると、メモリ101に記憶されたキー割当テーブルを参照する。ここで、CPU100は、通常、現在アクティブな状態にあるプログラムおよび当該プログラムの現在の入力モード等に応じて、参照するキー割当テーブルを切り替える。そして、CPU100は、参照するキー割当テーブルにおいて、押下されたキーに割り当てられた文字や機能に応じた処理を実行する。   Further, when an input signal indicating that any key has been pressed is input from the key input circuit 103, the CPU 100 refers to the key assignment table stored in the memory 101. Here, the CPU 100 normally switches the key assignment table to be referred to according to the currently active program and the current input mode of the program. Then, the CPU 100 executes processing corresponding to the character or function assigned to the pressed key in the key assignment table to be referred to.

メモリ101には、ユーザが主に数字、ひらがなおよびカタカナの文字を入力するための各入力モード(以下、それぞれ「数字入力モード」、「かな入力モード」および「カナ入力モード」と呼ぶ)において参照されるキー割当テーブルが記憶されている。   The memory 101 is referred to in each input mode (hereinafter referred to as “number input mode”, “kana input mode”, and “kana input mode”, respectively) for the user to mainly input numerals, hiragana and katakana characters. A key assignment table to be stored is stored.

なお、実際には、数字入力モードおよびカナ入力モードにおいて参照されるキー割当テーブルは、全角文字(2バイト文字)を入力するためのモードと、半角文字(1バイト文字)を入力するためのモードに分けられて、メモリ101に記憶される。本実施の形態においては、便宜上、各入力モードは、常に全角文字を入力するためのモードであるとする。メモリ101には、上記入力モードの他に、主に英小文字、英大文字、記号等の各種の文字を入力するための、各種の入力モードにおいて参照される複数のキー割当テーブルが記憶される。また、メモリ101には、上記のような一般的な文字入力のためのキー割当テーブルの他、各アプリケーションが必要とする個別のキー割当テーブルが記憶されてもよい。   Actually, the key assignment table referred to in the numeric input mode and the kana input mode includes a mode for inputting full-width characters (2-byte characters) and a mode for inputting half-width characters (1-byte characters). And is stored in the memory 101. In the present embodiment, for the sake of convenience, it is assumed that each input mode is a mode for inputting full-width characters at all times. In addition to the input mode, the memory 101 stores a plurality of key assignment tables that are referred to in various input modes for mainly inputting various characters such as lowercase letters, uppercase letters, and symbols. The memory 101 may store an individual key assignment table required by each application in addition to the above-described key assignment table for general character input.

図3は、メモリ101に記憶されるキー割当テーブルの例を説明するための図である。図3(a)、(b)および(c)は、数字入力モード、かな入力モードおよびカナ入力モードにおいて参照されるキー割当テーブルを、それぞれ表す。   FIG. 3 is a diagram for explaining an example of a key assignment table stored in the memory 101. FIGS. 3A, 3B, and 3C show key assignment tables that are referred to in the numeric input mode, the kana input mode, and the kana input mode, respectively.

図3(a)に示す数字入力モードのキー割当テーブルにおいて、ダイヤルキー群50の各キーの入力には、図3(a)に示す通り、各キーの上面に印字された通りのダイヤル文字がそれぞれ対応する。例えばユーザが「5」キーを押下すると、CPU100は、表示面21bに文字「5」を表示する。   In the key assignment table in the numeric input mode shown in FIG. 3A, the dial characters as printed on the upper surface of each key are input to each key of the dial key group 50 as shown in FIG. Each corresponds. For example, when the user presses the “5” key, the CPU 100 displays the character “5” on the display surface 21 b.

図3(b)に示すかな入力モードのキー割当テーブルにおいて、「押下回数」は、キーが所定の時間間隔よりも短い間隔で連続して押下される回数を意味する。ユーザは、ダイヤルキー群50のいずれかを1回または複数回連続して押下することによって、図3(b)に示す通り、ひらがなを入力できる。たとえば、「1」キーが連続して1〜5回押下されると、CPU100は、押下回数に応じた「あ」段の文字「あ」〜「お」を表示面21bに表示する。また、図3(b)に示す通り、「#」キーには、文章の行を改めるための制御文字である改行が割り当てられる。   In the key assignment table in the Kana input mode shown in FIG. 3B, “number of times of pressing” means the number of times the key is continuously pressed at an interval shorter than a predetermined time interval. The user can input hiragana as shown in FIG. 3B by pressing one of the dial key group 50 once or continuously several times. For example, when the “1” key is continuously pressed 1 to 5 times, the CPU 100 displays the characters “A” to “O” in the “A” level corresponding to the number of presses on the display surface 21 b. Further, as shown in FIG. 3B, a line feed that is a control character for revising a line of a sentence is assigned to the “#” key.

図3(c)に示すカナ入力モードのキー割当テーブルにおいて、ユーザは、ダイヤルキー群50のいずれかを1回または所定の時間間隔よりも短い間隔で連続して複数回押下することによって、図3(c)に示す通り、カタカナを入力できる。たとえば、「1」キーが連続して1〜5回押下されると、CPU100は、押下回数に応じた「ア」段の文字「ア」〜「オ」を表示面21bに表示する。また、図3(a)と同様に、「#」キーには、文章の行を改めるための制御文字である改行が割り当てられる。   In the key assignment table in the kana input mode shown in FIG. 3C, the user presses one of the dial key groups 50 once or continuously several times at an interval shorter than a predetermined time interval, thereby Katakana can be input as shown in 3 (c). For example, when the “1” key is continuously pressed 1 to 5 times, the CPU 100 displays the characters “A” to “O” in the “A” level corresponding to the number of presses on the display surface 21 b. Similarly to FIG. 3A, the “#” key is assigned a line feed, which is a control character for revising a sentence line.

なお、CPU100は、ユーザが所定の入力モードを変更できるように、文字入力のためのキー入力を受け付けるよう処理する場合がある。これによって、ユーザは、複数の種類の文字からなる文字列を入力できる。また、CPU100は、入力モードの変更ができないよう、文字入力のためのキー入力を受け付ける場合もある。たとえば、CPU100が通話のための電話番号の入力を受け付ける際には、通常、入力モードは数字入力モードに固定される。   Note that the CPU 100 may process to accept a key input for character input so that the user can change a predetermined input mode. Thus, the user can input a character string made up of a plurality of types of characters. Further, the CPU 100 may accept key input for character input so that the input mode cannot be changed. For example, when CPU 100 accepts input of a telephone number for a call, the input mode is normally fixed to a numeric input mode.

さて、本実施の形態では、携帯電話機1が待受状態であるときに、何れかのキー入力があると、表示面21bに入力画面(以下の説明では、「文字ダイヤル画面」と称する。)が表示され、その文字ダイヤル画面上にキー入力に応じた文字が表される。ユーザは、その文字ダイヤル画面上で引き続き所定の操作を行うことにより、操作に応じたアプリケーションを起動させることができる。この際、表示面21bに表示されるアプリケーションの動作画面(後述のダイヤル入力画面および電子メール本文編集画面)に、文字ダイヤル画面に表されていた文字が組み込まれる。以下、この機能について詳細に説明する。   In the present embodiment, when any key is input when the mobile phone 1 is in the standby state, an input screen (referred to as a “character dial screen” in the following description) is displayed on the display surface 21b. Is displayed, and characters corresponding to the key input are displayed on the character dial screen. The user can activate an application corresponding to the operation by continuously performing a predetermined operation on the character dial screen. At this time, the characters displayed on the character dial screen are incorporated in the application operation screen (a dial input screen and an e-mail text editing screen described later) displayed on the display surface 21b. Hereinafter, this function will be described in detail.

図4は、文字・ダイヤル入力プログラムの実行処理の手順を示すフローチャートである。図5(a)は、携帯電話機1が待受状態であるときに表示面21bに表示される待受画面を表す図である。図5(b)は、文字・ダイヤル入力プログラムが起動されたときの表示面21bの表示される文字ダイヤル画面を表す図である。   FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the character / dial input program execution process. FIG. 5A is a diagram illustrating a standby screen displayed on the display surface 21b when the mobile phone 1 is in a standby state. FIG. 5B is a diagram illustrating a character dial screen displayed on the display surface 21b when the character / dial input program is activated.

図5(a)に示す待受画面が表示されている状態において、CPU100は、ユーザによる入力を受け付ける。ユーザによりダイヤルキー群50のいずれかのキー、が押下されると、CPU100は、文字・ダイヤル入力プログラムを実行する。   In a state where the standby screen shown in FIG. 5A is displayed, the CPU 100 accepts input from the user. When a user presses any key in the dial key group 50, the CPU 100 executes a character / dial input program.

ユーザにより何れかのキーが押されると、表示面21bには、図5(b)に示すような、キー入力に応じた2つの文字が表された文字ダイヤル画面が表示される。たとえば、「0」キーが押下された場合、文字ダイヤル画面において、画面下部の領域R1には、文字「0」(以下、領域R1に表示される文字列を「第1の文字列」と言う。)が表示される。第1の文字列の末尾には、第1のカーソルC1が表示される。カーソルは、先に入力された文字に続く文字が追加される追加位置を示す。第1の文字列は、ダイヤル文字(本発明の第1の文字種に相当)からなる。また、画面上部の領域R2には、文字「わ」(以下、領域R2に表示される文字列を「第2の文字列」と言う。)が表示される。第2の文字列の末尾に第2のカーソルC2が表示される。第2の文字列は、現在はひらがな1文字である。第2の文字列には、後述するように、ユーザによりキーが押下されることに応じて、ひらがな、カタカナ、英数字等の各種の文字(本発明の第2の文字種に相当)が追加されることとなる。   When one of the keys is pressed by the user, a character dial screen showing two characters corresponding to the key input as shown in FIG. 5B is displayed on the display surface 21b. For example, when the “0” key is pressed, the character “0” (hereinafter, the character string displayed in the region R1 is referred to as the “first character string” in the region R1 at the bottom of the screen on the character dial screen. .) Is displayed. A first cursor C1 is displayed at the end of the first character string. The cursor indicates an additional position where a character following the previously input character is added. The first character string is composed of dial characters (corresponding to the first character type of the present invention). In addition, the character “WA” (hereinafter, the character string displayed in the region R2 is referred to as “second character string”) is displayed in the region R2 at the top of the screen. A second cursor C2 is displayed at the end of the second character string. The second character string is currently one hiragana character. As will be described later, various characters such as hiragana, katakana, and alphanumeric characters (corresponding to the second character type of the present invention) are added to the second character string in response to the key being pressed by the user. The Rukoto.

CPU100は、キー入力を受け付けると、まず、表示面21bに文字ダイヤル画面を表示し(S101)、その後、文字ダイヤル画面において、キー入力に応じた第1および第2の文字列を表示する(S102)。このとき、CPU100は、数字入力モードのキー割当テーブル(図3(a))を参照して、押下された「0」キーに対応する文字「0」を領域R1に表示する。また、CPU100は、かな入力モードのキー割当テーブル(図3(b))を参照して、押下された「0」キーに対応する文字「わ」を領域R2に表示する。このように、ユーザによるキー入力に応じて、2種類の文字(第1および第2の文字列)が表示面21bに同時に並列して表示される。   When receiving the key input, the CPU 100 first displays a character dial screen on the display surface 21b (S101), and then displays first and second character strings corresponding to the key input on the character dial screen (S102). ). At this time, the CPU 100 displays the character “0” corresponding to the pressed “0” key in the region R1 with reference to the key assignment table (FIG. 3A) in the numeric input mode. Further, the CPU 100 refers to the key assignment table in the kana input mode (FIG. 3B) and displays the character “WA” corresponding to the pressed “0” key in the region R2. Thus, two types of characters (first and second character strings) are displayed in parallel on the display surface 21b in response to a key input by the user.

なお、第2の文字列「わ」には、図5(b)に示すとおり、下線が付されている。このように、かな入力モードにて入力された直後の文字列には、通常、下線が付される(以下、下線が付された文字列を、「未確定文字列」と言う。)。ユーザは、未確定文字列を、かな漢字変換によって、別の文字列に変換するための操作を行うことができる。未確定文字列の変換のための操作がなされると、CPU100は、未確定文字列を別の文字列に置換して表示し、下線を非表示とする。このようにかな漢字変換が完了した文字列を、「確定状態」にある文字列と言うこととする。   Note that the second character string “WA” is underlined as shown in FIG. As described above, the character string immediately after being input in the kana input mode is usually underlined (hereinafter, the underlined character string is referred to as an “indeterminate character string”). The user can perform an operation for converting an undetermined character string into another character string by Kana-Kanji conversion. When an operation for converting an undetermined character string is performed, the CPU 100 replaces the undetermined character string with another character string and displays it, and hides the underline. A character string for which Kana-Kanji conversion has been completed in this way is referred to as a character string in a “determined state”.

なお、かな漢字変換は、たとえば、以下のようにして実行される。領域R2の下部には、図5(b)に示す通り、表示された文字「わ」に基づいた、「渡辺」、「わたし」等の、予測変換の結果が表示される。すなわち、CPU100は、未確定文字列の変換後の単語を予測し、予測した単語を表示面21bに提示する。ユーザが所望の単語を選択する操作(以下、「変換確定操作」と言う。)を行うと、CPU100は、当該未確定文字列を、フォーカスされた単語に置換する。このようにして、かな漢字変換が実行される。   The Kana-Kanji conversion is executed as follows, for example. As shown in FIG. 5B, prediction conversion results such as “Watanabe” and “I” based on the displayed character “WA” are displayed at the bottom of the region R2. That is, the CPU 100 predicts a word after conversion of the undetermined character string, and presents the predicted word on the display surface 21b. When the user performs an operation of selecting a desired word (hereinafter referred to as “conversion confirmation operation”), the CPU 100 replaces the unconfirmed character string with the focused word. In this way, kana-kanji conversion is executed.

次に、ステップS102において、CPU100は、ユーザによるさらなるキー入力を受付けて表示する、文字・ダイヤル入力受付・表示処理を実行する。CPU100は、ユーザにより行われる文字入力のための操作に応じて、複数の文字割当テーブルを参照し、領域R1およびR2に第1および第2の文字列をそれぞれ表示する。   Next, in step S102, the CPU 100 executes a character / dial input reception / display process for receiving and displaying a further key input by the user. CPU 100 refers to a plurality of character allocation tables in accordance with an operation for character input performed by the user, and displays the first and second character strings in regions R1 and R2, respectively.

ユーザによる新たなキー入力がなされると、CPU100は、領域R1において、既に表示された文字(たとえば、「0」)に続けて、新たなキー入力に応じたダイヤル文字を表示する。なお、領域R1において、第1の文字列の入力のための入力モードは、数字入力モードに固定される。   When a new key input is made by the user, CPU 100 displays a dial character corresponding to the new key input in region R1 following the already displayed character (for example, “0”). In the region R1, the input mode for inputting the first character string is fixed to the number input mode.

また、CPU100は、領域R2において、既に表示された文字(たとえば、「わ」)に続けて、新たなキー入力に応じた文字を表示する。領域R2におけるデフォルトの入力モードは、かな入力モードである。なお、領域R2において、第2の文字列の入力のための入力モードは、数字入力モード、カナ入力モード等、各種の入力モードへ変更されることが可能である。   In addition, in region R2, CPU 100 displays a character corresponding to a new key input following the already displayed character (for example, “WA”). The default input mode in the region R2 is the kana input mode. In the region R2, the input mode for inputting the second character string can be changed to various input modes such as a numeric input mode and a kana input mode.

次に、ステップS103において、CPU100は、ユーザにより通話キー41が押下されたか否かを判定する。通話キー41が押下された場合(S103:YES)、後述する第2の文字列とカーソル位置記録の処理S105へ進む。一方、通話キー41が押下されない場合(S103:NO)、次のステップS104へ進む。   Next, in step S103, the CPU 100 determines whether or not the call key 41 is pressed by the user. When the call key 41 is pressed (S103: YES), the process proceeds to a second character string and cursor position recording process S105 described later. On the other hand, when the call key 41 is not pressed (S103: NO), the process proceeds to the next step S104.

ステップS104の処理において、CPU100は、文字入力が完了したか否かを判定する(S104)。CPU100は、第2の文字列が確定状態にあるときに決定キー43が押下されると、文字入力が完了したと判定する(S104:YES)。文字入力が完了したと判定された場合(S104:YES)、CPU100は、後述する第2の文字列とカーソル位置の記録処理(S107)を実行する。CPU100は、文字入力が完了しないと判定する場合(S104:NO)、S102の処理へもどる。   In the process of step S104, the CPU 100 determines whether or not the character input is completed (S104). When the determination key 43 is pressed when the second character string is in the finalized state, the CPU 100 determines that the character input has been completed (S104: YES). When it is determined that the character input has been completed (S104: YES), the CPU 100 executes a second character string and cursor position recording process (S107) described later. When determining that the character input is not completed (S104: NO), the CPU 100 returns to the process of S102.

このようにして、CPU100は、ステップS103またはS104の処理においてYESと判定するまで、S102の文字・ダイヤル入力受付・表示処理を繰り返し実行する。   In this way, the CPU 100 repeatedly executes the character / dial input acceptance / display process of S102 until it determines YES in the process of step S103 or S104.

図6(a)は、最初のキー入力に続いて新たなキー入力がなされ、文字ダイヤル画面上で電話番号が入力されたときの例を示す図である。   FIG. 6A is a diagram showing an example when a new key is input following the initial key input and a telephone number is input on the character dial screen.

ユーザが、たとえば、電話番号を入力すべく、「0」キーに続いて、「3」キー、「1」キー、「5」キー、「1」キー、「5」キー、「9」キー、「2」キー、「6」キー、「5」キーそして「3」キーを押下すると、領域R1では、第1の文字列「03151592653」が表示され、その末尾に第1のカーソルC1が表示される。一方、領域R2では、未確定状態の第2の文字列「わさあなあならかはなさ」が表示され、その末尾に第2のカーソルC2が表示される。   For example, in order to input a telephone number, the user follows a “0” key followed by a “3” key, a “1” key, a “5” key, a “1” key, a “5” key, a “9” key, When the “2” key, “6” key, “5” key and “3” key are pressed, the first character string “03151592653” is displayed in the region R1, and the first cursor C1 is displayed at the end thereof. The On the other hand, in the region R2, the second character string “Wasana Arana Hanasa” in an unconfirmed state is displayed, and a second cursor C2 is displayed at the end thereof.

なお、図6に示す例は、ユーザにより、領域R1に通話先の電話番号が入力されたものである。この場合、領域R2に表示される第2の文字列は、通常、特定の意味を持たない。   In the example shown in FIG. 6, the telephone number of the call destination is input to the area R1 by the user. In this case, the second character string displayed in the region R2 usually does not have a specific meaning.

<第1の文字列に係る処理>
さて、図6(a)のように文字ダイヤル画面に電話番号が入力された状態において、ユーザが通話キー41を押下した場合、CPU100は、S103においてYESと判定し、ステップS105の第1の文字列とカーソル位置の記録処理を実行する。
<Processing related to the first character string>
When the user presses the call key 41 in the state where the telephone number is entered on the character dial screen as shown in FIG. 6A, the CPU 100 determines YES in S103, and the first character in step S105. Executes the process of recording the column and cursor position.

ステップS105おいて、CPU100は、ステップS103においてYESと判定される直前に領域R1に表示されていた、第1の文字列および第1のカーソルC1のカーソル位置、すなわち追加位置を表すデータをメモリ101の所定の領域に書き込む。   In step S105, the CPU 100 stores, in the memory 101, data representing the first character string and the cursor position of the first cursor C1, that is, the additional position displayed in the region R1 immediately before the determination of YES in step S103. Are written in a predetermined area.

ここで、ある文字列上に表示されるカーソルのカーソル位置(追加位置)は、たとえば、当該文字列の先頭とカーソルの位置との間に表示される文字の数(0以上の整数)で表現される。図5(b)および図6(a)の例の場合、第1のカーソルC1のカーソル位置は、それぞれ1および11である。   Here, the cursor position (addition position) of the cursor displayed on a certain character string is expressed by, for example, the number of characters (integer of 0 or more) displayed between the head of the character string and the cursor position. Is done. In the example of FIGS. 5B and 6A, the cursor position of the first cursor C1 is 1 and 11, respectively.

ステップS105の処理を完了すると、CPU100は、ダイヤル入力プログラムを起動する(S106)。これにより、文字・ダイヤル入力プログラムが終了する。
ダイヤル入力プログラムは、ユーザによるダイヤル文字の入力のためのキー操作を受付け、入力された文字列を通話先の電話番号として通話を開始するためのプログラムである。
When the process of step S105 is completed, the CPU 100 activates a dial input program (S106). As a result, the character / dial input program ends.
The dial input program is a program for accepting a key operation for inputting dial characters by a user and starting a call using the input character string as a telephone number of a call destination.

図6(b)は、ダイヤル入力プログラムが実行されたときの、表示面21bへの表示内容を説明する図である。表示面21bの下部の文字入力領域T1(一点鎖線で囲まれた領域)には、図6(a)の第1の文字列と同じ文字列「03151592653」が表示される。ダイヤル入力プログラムの実行の際に、このように表示される文字列を「ダイヤル文字列」とよぶこととする。   FIG. 6B is a diagram for explaining the display contents on the display surface 21b when the dial input program is executed. The character string “03151592653” that is the same as the first character string in FIG. 6A is displayed in the character input area T1 (area surrounded by the alternate long and short dash line) at the bottom of the display surface 21b. The character string displayed in this way when the dial input program is executed is referred to as a “dial character string”.

図7は、ダイヤル入力プログラムの実行手順を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing the execution procedure of the dial input program.

ダイヤル入力プログラムが起動されると、CPU100は、先のステップS105の処理により書込まれた第1の文字列をダイヤル文字列としてメモリ101から読み込むとともに、同じく先のステップS105の処理により書込まれたカーソル位置をダイヤル文字列上のカーソル位置としてメモリ101から読み込む(S121)。   When the dial input program is activated, the CPU 100 reads the first character string written by the process of the previous step S105 from the memory 101 as the dial character string, and is also written by the process of the previous step S105. The cursor position is read from the memory 101 as the cursor position on the dial character string (S121).

次に、CPU100は、ダイヤル入力画面表示処理を実行する(S122)。ステップS122において、CPU100は、図6(b)に示すような、ダイヤル文字列を入力するための画面(以下、「ダイヤル入力画面」と言う。)の表示を行う。そして、CPU100は、図示の通り、メモリ101から読み込んだダイヤル文字列を表示面21bに表示する(S123)。そして、CPU100は、メモリ101から読み込んだダイヤル文字列上のカーソル位置に、カーソルC3を表示する(S124)。よって、図6(b)のカーソルC3のカーソル位置は、図6(a)の第1のカーソルC1のカーソル位置と同じとなる。   Next, the CPU 100 executes dial input screen display processing (S122). In step S122, the CPU 100 displays a screen for inputting a dial character string (hereinafter referred to as a “dial input screen”) as shown in FIG. Then, as shown in the figure, the CPU 100 displays the dial character string read from the memory 101 on the display surface 21b (S123). Then, the CPU 100 displays the cursor C3 at the cursor position on the dial character string read from the memory 101 (S124). Therefore, the cursor position of the cursor C3 in FIG. 6B is the same as the cursor position of the first cursor C1 in FIG.

上記図6(a)および(b)の例では、第1のカーソルC1およびC3は、文字列の末尾に表示されている。しかし、カーソル位置は、後述するように、末尾に表示されない場合も起こり得る。たとえば、図6(a)に示す画面表示がなされているときに、図6(a)の第1の文字列の4文字目の文字「5」が、ユーザが行うキー操作により、文字「4」に置換される場合が起こり得る。この操作が行われた場合、第1のカーソルC1は、図8(a)に示すように、置換された文字「4」の右側に表示される。   In the examples of FIGS. 6A and 6B, the first cursors C1 and C3 are displayed at the end of the character string. However, as described later, the cursor position may not be displayed at the end. For example, when the screen shown in FIG. 6A is displayed, the character “5” of the fourth character of the first character string in FIG. May be substituted. When this operation is performed, the first cursor C1 is displayed on the right side of the replaced character “4” as shown in FIG.

この場合、図8(a)のように第1の文字列が表示された状態において、ユーザが通話キー41を押下すると、図4のS105の処理において、CPU100は、図8(a)に示す第1の文字列「03141592653」および第1のカーソルC1のカーソル位置(=4)をメモリ101に書込む。そして、CPU100は、ダイヤル入力プログラムを起動する(S106)。ダイヤル入力プログラムの実行の際、CPU100は、ステップS122〜S124の処理において、図8(b)に示すようなダイヤル入力画面を表示面21bに表示する。このとき、図8(b)の文字表示領域T1に表示されたカーソルC3は、図8(a)の第1のカーソルC1のカーソル位置と同じ位置に表示される(S124)。   In this case, when the user presses the call key 41 in a state where the first character string is displayed as shown in FIG. 8A, in the process of S105 in FIG. The first character string “031415926553” and the cursor position (= 4) of the first cursor C 1 are written into the memory 101. Then, the CPU 100 activates a dial input program (S106). When executing the dial input program, the CPU 100 displays a dial input screen as shown in FIG. 8B on the display surface 21b in steps S122 to S124. At this time, the cursor C3 displayed in the character display area T1 in FIG. 8B is displayed at the same position as the cursor position of the first cursor C1 in FIG. 8A (S124).

次に、ステップS125において、CPU100は、ダイヤル文字編集処理を実行する。CPU100は、ユーザによるダイヤル文字の入力および編集のためのキー入力を受け付け、押下されるキーに応じたダイヤル文字を、ダイヤル文字列のカーソルC3のカーソル位置に追加する。このようにして、S125のダイヤル文字編集処理が実行される。この処理は、次のステップS126において、ユーザにより通話キー41が押下されたと判定されるまで実行される。   Next, in step S125, the CPU 100 executes dial character editing processing. The CPU 100 accepts key input for dial character input and editing by the user, and adds the dial character corresponding to the pressed key to the cursor position of the cursor C3 of the dial character string. In this way, the dial character editing process of S125 is executed. This process is executed until it is determined in step S126 that the call key 41 is pressed by the user.

ユーザにより通話キー41が押下され、ステップS126において通話キー41が押下されたと判定されると(S126:YES)、CPU100は、通話を開始するために通話プログラムを起動する(S127)。これにより、ダイヤル入力プログラムが終了する。   If the user presses the call key 41 and determines that the call key 41 is pressed in step S126 (S126: YES), the CPU 100 activates a call program to start the call (S127). Thereby, the dial input program ends.

なお、ユーザが、文字ダイヤル画面の領域R1に第1の文字列を入力した後、すぐに通話を開始したい場合が起こり得る。この場合、文字ダイヤル画面が表示された状態からユーザが通話キー41を2回連続して押下すればよい。このキー操作が行われると、CPU100は、判定処理S103およびS126に従い、通話のための発信の処理を開始する。   Note that there may be a case where the user wants to start a call immediately after inputting the first character string in the area R1 of the character dial screen. In this case, the user may press the call key 41 twice continuously from the state where the character dial screen is displayed. If this key operation is performed, CPU100 will start the process of the transmission for a telephone call according to determination process S103 and S126.

<第2の文字列に係る処理>
図9は、最初のキー入力(図5(b)参照)に続いて新たなキー入力がなされ、文字ダイヤル画面上で文章が入力されたときの例を示す図である。
<Processing related to the second character string>
FIG. 9 is a diagram showing an example when a new key is input following the first key input (see FIG. 5B) and a sentence is input on the character dial screen.

ユーザが、電話番号ではなく、文章を入力すべく、図5(b)に示す通り「0」キーを押下した後、「4」キーを1回、「5」キーを1回、「6」キーを連続4回、「*」キーを1回押下すると、図9(a)に示すように、領域R2には、第2の文字列「わたなべ」が未確定状態で表示される。このとき、境域R1には、第1の文字列「0456666*」が表示される。   The user presses the “0” key as shown in FIG. 5B to input a sentence instead of a telephone number, and then presses the “4” key once, the “5” key once, and “6”. When the key is continuously pressed four times and the “*” key is pressed once, the second character string “Watanabe” is displayed in an unconfirmed state in the region R2, as shown in FIG. 9A. At this time, the first character string “0456666 *” is displayed in the boundary area R1.

ユーザは、かな漢字変換を行うことにより、未確定文字列「わたなべ」を、たとえば、図9(b)に示すように、「渡辺」に変換できる。CPU100は、第2の文字列が確定状態にあるとき、図9(b)に示すように、領域R2の下部に、現在の入力モードがかな入力モードであること示す「漢あ」なる文字列M1を表示する。CPU100は、変換確定操作がユーザによってなされたときに、図示の通り、表示されていた領域R1を、非表示とする。なお、領域R1は必ずしも非表示とされなくとも良い。   The user can convert the unconfirmed character string “Watanabe” into “Watanabe” as shown in FIG. 9B, for example, by performing Kana-Kanji conversion. When the second character string is in the finalized state, the CPU 100 displays a character string “Chinese” indicating that the current input mode is the kana input mode at the bottom of the region R2, as shown in FIG. 9B. M1 is displayed. When the conversion confirmation operation is performed by the user, the CPU 100 hides the displayed region R1 as illustrated. Note that the region R1 is not necessarily hidden.

なお、後述するように、領域R2において別の入力モードが設定されているときには、文字列M1が表示される位置に、別の文字列が表示される。たとえば、入力モードが数字入力モードである場合には、「漢あ」ではなく「12」なる文字列M1が表示されることとなる(図13(a)参照)。   As will be described later, when another input mode is set in the region R2, another character string is displayed at a position where the character string M1 is displayed. For example, when the input mode is the numeric input mode, the character string M1 “12” is displayed instead of “Chinese” (see FIG. 13A).

その後、ユーザによりキー入力と変換確定操作が繰り返されることにより、領域R2には、たとえば図9(c)の通り、4行の文字列からなる第2の文字列が確定状態で表示され、また第2のカーソルC2が第2の文字列の文末に表示される。   After that, by repeating the key input and the conversion confirmation operation by the user, for example, the second character string composed of four character strings is displayed in the confirmed state in the region R2, as shown in FIG. The second cursor C2 is displayed at the end of the second character string.

図4に戻り、図9(c)に示すように、領域R2に第2の文字列が表示された状態において、ユーザが決定キー43を押下すると、CPU100は、ステップS104の処理において、文字入力が完了したと判定し(S104:YES)、S107の第2の文字列とカーソル位置の記録処理を実行する。   Returning to FIG. 4, as shown in FIG. 9C, when the user presses the enter key 43 in a state where the second character string is displayed in the region R <b> 2, the CPU 100 performs character input in the process of step S <b> 104. Is completed (S104: YES), and the second character string and cursor position recording process of S107 is executed.

ステップS107において、CPU100は、ステップS105の処理と同様にして、ステップS104においてYESと判定される直前に領域R2に表示された、第2の文字列および第2のカーソルC2のカーソル位置をメモリ101の所定の領域に書き込む。   In step S107, the CPU 100 stores, in the memory 101, the second character string and the cursor position of the second cursor C2 displayed in the region R2 immediately before the determination in step S104 is YES, in the same manner as in step S105. Are written in a predetermined area.

次に、CPU100は、アプリケーション選択画面表示処理S108を実行する。   Next, the CPU 100 executes an application selection screen display process S108.

図10(a)、(b)は、アプリケーション選択画面を表す図である。   FIGS. 10A and 10B are views showing an application selection screen.

ステップS108の処理において、CPU100は、図10(a)に示すように、所望のアプリケーションをユーザが選択するためのメニューを表示する。CPU100は、表示面21bに、11個の選択可能なアプリケーションが配されたリストを表示する。各項目の左側には、各アプリケーションに対応される11個の数記号(1〜9、0、*)がそれぞれ付されている。図10(a)において、1番の「インターネット検索」がフォーカスされている。   In the process of step S108, the CPU 100 displays a menu for the user to select a desired application, as shown in FIG. The CPU 100 displays a list in which 11 selectable applications are arranged on the display surface 21b. On the left side of each item, 11 number symbols (1 to 9, 0, *) corresponding to each application are respectively attached. In FIG. 10A, the first “Internet search” is focused.

1番の「インターネット検索」は、ステップS107において記録された第2の文字列をキーワードにして、インターネット検索を実行するための項目である。   The first “Internet search” is an item for performing an Internet search using the second character string recorded in step S107 as a keyword.

2番の「キーワード検索」は、ステップS107において記録された第2の文字列をキーワードにして、音楽、ゲーム、ニュース、ブログ、SNSなどのコンテンツを横断的に検索するための項目である。   The second “keyword search” is an item for cross-searching contents such as music, games, news, blogs, and SNS using the second character string recorded in step S107 as a keyword.

3番の「乗換検索」は、ステップS107において記録された第2の文字列をキーワードとして、電車等の乗換案内に関する検索を実行するための項目である。   The third “transfer search” is an item for executing a search for transfer guidance such as a train using the second character string recorded in step S107 as a keyword.

4番の「地図検索」は、ステップS107において記録された第2の文字列をキーワードとして、その場所の地図や、その場所に関する情報を表示するための検索を実行するための項目である。   The fourth “map search” is an item for executing a search for displaying a map of the location and information on the location using the second character string recorded in step S107 as a keyword.

5番の「Eメール検索」は、ステップS107において記録された第2の文字列をキーワードとして、ユーザが送受信した電子メールを検索するための項目である。   The fifth “e-mail search” is an item for searching for e-mails sent and received by the user using the second character string recorded in step S107 as a keyword.

6番の「Eメール本文」は、ステップS107において記録された第2の文字列を電子メールの本文として、電子メールを作成し送信するための項目である。   The sixth “E-mail text” is an item for creating and sending an email using the second character string recorded in step S107 as the email text.

7番の「Cメール本文」は、ステップS107において記録された第2の文字列をSMS(ShortMessage Service)の本文として、メッセージを作成し送信するための項目である。   The seventh “C mail text” is an item for creating and sending a message using the second character string recorded in step S107 as the text of the SMS (Short Message Service).

8番の「メモ帳登録」は、ステップS107において記録された第2の文字列を、ユーザが後に参照できるよう、メモリ101上に記録するための項目である。   The eighth “memo pad registration” is an item for recording on the memory 101 so that the user can refer to the second character string recorded in step S107 later.

9番の「辞書引き」は、ステップS107において記録された第2の文字列をキーワードとして、辞書を検索するための項目である。   The ninth “dictionary lookup” is an item for searching the dictionary using the second character string recorded in step S107 as a keyword.

0番の「スケジュール登録」は、ステップS107において記録された第2の文字列を要件として、スケジュール管理のデータを登録するための項目である。   The 0th “schedule registration” is an item for registering schedule management data using the second character string recorded in step S107 as a requirement.

「*」番の「アドレス帳登録」は、ステップS107において記録された第2の文字列を名前として、アドレス帳のアプリケーションで利用できるようにデータを登録するための項目である。   “Address book registration” of “*” is an item for registering data so that the second character string recorded in step S107 can be used as an address book application.

CPU100は、上記の通りのアプリケーションのリストを表示すると、次のステップS109の処理を実行する。   When the CPU 100 displays the list of applications as described above, it executes the process of the next step S109.

S109において、CPU100は、ユーザによるキー操作を受付可能に待機する。ユーザは、所定のキー操作を行うことによって、フォーカスを所望の項目へ移動できる。たとえば、UPキー44またはDOWNキー45が押下されると、CPU100は、押下されたキーに応じて、フォーカスを上下移動させる。   In S109, the CPU 100 stands by so as to be able to accept a key operation by the user. The user can move the focus to a desired item by performing a predetermined key operation. For example, when the UP key 44 or the DOWN key 45 is pressed, the CPU 100 moves the focus up and down in accordance with the pressed key.

次に、ステップS110の処理において、CPU100は、ユーザにより、起動するアプリケーションを決定する操作がされたか否かを判定する(S110)。ユーザにより決定キー43押下された場合には、上記決定する操作がされたと判定し(S110:YES)、次のステップS111へ進む。決定キー43押下されない場合には、CPU100は、上記決定する操作がされないと判定し(S110:NO)、ステップS109の処理へ戻る。   Next, in the process of step S110, the CPU 100 determines whether or not the user has performed an operation for determining an application to be started (S110). When the determination key 43 is pressed by the user, it is determined that the determination operation has been performed (S110: YES), and the process proceeds to the next step S111. If the determination key 43 is not pressed, the CPU 100 determines that the determination operation is not performed (S110: NO), and returns to the process of step S109.

このようにして、CPU100は、起動するアプリケーションを決定する操作がユーザによりなされない間(S110:NO)、アプリケーション選択操作の入力受付・表示処理を繰り返し実行する(S109)。   In this way, the CPU 100 repeatedly executes the input acceptance / display processing of the application selection operation while the operation for determining the application to be activated is not performed by the user (S110: NO) (S109).

ステップS110の判定処理においてYESと判定されると(S110:YES)、CPU100は、ユーザにより選択されたアプリケーション(決定キー43が押下されたときにフォーカスされていたアプリケーション)を起動し実行する(S111)。例えば、ユーザが6番の「Eメール本文」を選択し決定した場合には、CPU100は、電子メールを作成し送信するための電子メールアプリケーションを起動する。   If YES is determined in the determination process of step S110 (S110: YES), the CPU 100 activates and executes the application selected by the user (the application focused when the enter key 43 is pressed) (S111). ). For example, when the user selects and determines the sixth “E-mail text”, the CPU 100 activates an e-mail application for creating and sending an e-mail.

図9の6番「Eメール本文」が選択された場合(図10(b)参照)を例にして、以下に説明する。   The case will be described below by taking the case where the sixth “E-mail body” in FIG. 9 is selected (see FIG. 10B) as an example.

図11は、電子メールアプリケーションに係る電子メール本文編集処理の手順を示すフローチャートである。図12(a)、(b)は、電子メールのアプリケーションが実行されたときの、メイン画面および電子メール本文編集画面をそれぞれ表す図である。   FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the email text editing process related to the email application. FIGS. 12A and 12B are views respectively showing a main screen and an e-mail text editing screen when an e-mail application is executed.

電子メールアプリケーションが起動されると、CPU100は、メモリ101に記録された第2の文字列(ステップS107参照)を、電子メール本文として読み込む。CPU100は、次に、図12(a)に示す、電子メールを作成し送信するためのメイン画面を表示面21bに表示する。   When the e-mail application is activated, the CPU 100 reads the second character string (see step S107) recorded in the memory 101 as an e-mail text. Next, the CPU 100 displays a main screen shown in FIG. 12A for creating and sending an e-mail on the display surface 21b.

図12(a)の通り、4つのアイコンが表示面12bに縦一列に表示される。「To」および「件名」と表示された二番目のアイコンは、送信先のメールアドレスおよび件名を記入するためのアイコンである。三番目の、クリップの図柄が表示されたアイコンは、添付ファイルを指定するためのアイコンである。一番下に配置された「Text」と表示されたアイコンは、電子メール本文入力のためのアイコンである。図12(a)においては、「To」と表示されたアイコンがフォーカスされている。   As shown in FIG. 12A, four icons are displayed in a vertical line on the display surface 12b. The second icons displayed as “To” and “Subject” are icons for entering the destination mail address and subject. The third icon on which the symbol of the clip is displayed is an icon for designating an attached file. The icon displayed as “Text” arranged at the bottom is an icon for inputting an e-mail text. In FIG. 12A, the icon displayed as “To” is focused.

CPU100は、「Text」と表示されたアイコンの下に、メモリ101から読み込んだ第2の文字列を電子メール本文として、表示面21bに表示する。   Under the icon displayed as “Text”, the CPU 100 displays the second character string read from the memory 101 on the display surface 21b as an e-mail body.

図12(a)のようにメイン画面がされている状態において、ユーザは、電子メール本文の編集を開始できる。電子メール本文を編集するための電子メール本文編集処理は、ユーザが「Text」と表示されたアイコンへフォーカスを移動させ、決定キー43を押下することにより、開始される。   In the state where the main screen is displayed as shown in FIG. 12A, the user can start editing the e-mail text. The e-mail text editing process for editing the e-mail text starts when the user moves the focus to the icon displayed as “Text” and presses the enter key 43.

ユーザによって編集を開始する操作がなされると、CPU100は、電子メール本文の編集のための画面を表示する(S131)。そして、CPU100は、メモリ101から読み込んだ第2の文字列を電子メール本文として、表示面21bの文字入力領域T2(一点鎖線で囲まれた領域)に、確定状態で表示する(S132)。   When an operation for starting editing is performed by the user, the CPU 100 displays a screen for editing an e-mail text (S131). Then, the CPU 100 displays the second character string read from the memory 101 as an e-mail text in the finalized state in the character input area T2 (area surrounded by a one-dot chain line) on the display surface 21b (S132).

表示面21bの下部には、現在の入力モードがかな入力モードであることをユーザに通知するための「漢あ」なる文字列M2が表示される。   In the lower part of the display surface 21b, a character string M2 “Khan” is displayed to notify the user that the current input mode is the kana input mode.

次のステップS133において、CPU100は、図4のステップS107の処理においてメモリ101に書込まれたカーソル位置を、電子メール本文上のカーソル位置として読み込む(S133)。そして、CPU100は、図12(b)に示すように、電子メール本文上の、メモリ101から読み込んだカーソル位置に、カーソルC4を表示する(S134)。   In the next step S133, the CPU 100 reads the cursor position written in the memory 101 in the process of step S107 of FIG. 4 as the cursor position on the e-mail body (S133). Then, as shown in FIG. 12B, the CPU 100 displays the cursor C4 at the cursor position read from the memory 101 on the e-mail body (S134).

図12(b)に示す通り、電子メール本文編集画面上に表示される電子メール本文およびカーソルC4のカーソル位置は、図9(c)において表示された第2の文字列および第2のカーソルC2のカーソル位置にそれぞれ同じである。   As shown in FIG. 12 (b), the e-mail text displayed on the e-mail text editing screen and the cursor position of the cursor C4 are the second character string and the second cursor C2 displayed in FIG. 9 (c). Are the same as the cursor positions.

次に、CPU100は、メール本文編集する処理を実行する(S135)。   Next, the CPU 100 executes processing for editing the mail text (S135).

編集処理の間、CPU100は電子メール本文の編集を完了するためのキー操作がユーザによりされたか否かを判定する(S136)。ユーザは、電子メール本文の編集を完了するとき、電子メール本文を確定状態にさせ、そして決定キー43を押下する。   During the editing process, the CPU 100 determines whether or not a key operation for completing editing of the electronic mail text has been performed by the user (S136). When the user completes editing of the e-mail text, the user places the e-mail text in a finalized state and presses the enter key 43.

CPU100は、電子メール本文が確定状態で表示された状態において決定キー43が押下されると(S136:YES)、図11の電子メール本文編集処理を終了し、編集後の電子メール本文を含むメイン画面(図12(a)参照)を表示する。   When the determination key 43 is pressed in a state where the email text is displayed in a finalized state (S136: YES), the CPU 100 ends the email text editing process of FIG. 11 and includes the edited email text. A screen (see FIG. 12A) is displayed.

このようにして、電子メールアプリケーションにおいて、図4のS107において記録された第2の文字列およびカーソル位置が読み込まれ、電子メール本文編集処理において、第2の文字列およびカーソル位置が引き継がれる。   In this way, in the electronic mail application, the second character string and the cursor position recorded in S107 of FIG. 4 are read, and the second character string and the cursor position are taken over in the electronic mail text editing process.

図13(a)は、第2のカーソルC2が第2の文字列の末尾にない状態の文字ダイヤル画面を示す図である。また、図13(b)は、文字ダイヤル画面が図13(a)に示す状態から、電子メールアプリケーションが起動された場合の電子メール本文編集画面を示す図である。   FIG. 13A is a diagram showing a character dial screen in a state where the second cursor C2 is not at the end of the second character string. FIG. 13B is a diagram showing an email text editing screen when the email application is activated from the state where the character dial screen is shown in FIG.

図9(c)および図12(b)において、第2のカーソルC2およびカーソルC4は、第2の文字列および電子メール本文の末尾に、それぞれ表示された。しかし、カーソル位置は、以下に述べるように、末尾に表示されない場合も起こり得る。たとえば、図9(c)に示す画面表示がなされているときに、ユーザが、第2の文字列の3行目の文字「1」を、文字「2」に置換する操作を行う場合が起こり得る。この場合、図13(a)に示すように、第2のカーソルC2は、置換された文字「2」の右側に表示される。   In FIG. 9C and FIG. 12B, the second cursor C2 and the cursor C4 are displayed at the end of the second character string and the e-mail body, respectively. However, as described below, the cursor position may not be displayed at the end. For example, when the screen shown in FIG. 9C is displayed, the user may perform an operation of replacing the character “1” on the third line of the second character string with the character “2”. obtain. In this case, as shown in FIG. 13A, the second cursor C2 is displayed on the right side of the replaced character “2”.

図13(a)のように第2の文字列の途中に第2のカーソルC2が表示されているときに、ユーザにより決定キー43が押下された場合も、CPU100により、第2の文字列および第2のカーソルC2のカーソル位置がメモリ101に書き込まれる(S107)。そして、ユーザにより、電子メール本文編集処理を開始するキー操作が行われると、図13(b)に示すよう表示がなされる。つまり、この場合においても、図13(b)の電子メール本文上のカーソルC4のカーソル位置は、図13(a)の第2の文字列上の第2のカーソルC2のカーソル位置に同じである。   Even when the user presses the enter key 43 when the second cursor C2 is displayed in the middle of the second character string as shown in FIG. 13A, the CPU 100 causes the second character string and The cursor position of the second cursor C2 is written into the memory 101 (S107). When the user performs a key operation to start the e-mail text editing process, a display as shown in FIG. 13B is made. That is, even in this case, the cursor position of the cursor C4 on the body of the electronic mail in FIG. 13B is the same as the cursor position of the second cursor C2 on the second character string in FIG. .

以上、本実施の携帯電話機1は、文字・ダイヤル入力プログラムにおいて、ユーザによるダイヤルキー群50の操作に応じて、第1および第2の文字列を同時に並列して表示する機能を備える。この後、ユーザによる所定の操作入力に応じて、当該第1および第2の文字列のうちいずれか一方を選択され、選択された文字列に対応するアプリケーション(ダイヤル入力プログラム、電子メールアプリケーション等(図10参照))を選択が実行される。選択された文字列は、起動されたアプリケーショの動作画面(ダイヤル入力画面、電子メール本文編集画面)を表示する際、再び表示される。このとき、再び表示された文字列上に、カーソルが、文字ダイヤル画面において表示された当該文字列上のカーソルの位置と同じ位置に表示される。   As described above, the cellular phone 1 according to the present embodiment has a function of simultaneously displaying the first and second character strings in parallel according to the operation of the dial key group 50 by the user in the character / dial input program. Thereafter, either one of the first and second character strings is selected in accordance with a predetermined operation input by the user, and an application corresponding to the selected character string (dial input program, e-mail application, etc. ( (See FIG. 10)) is performed. The selected character string is displayed again when the operation screen (dial input screen, e-mail text editing screen) of the activated application is displayed. At this time, the cursor is displayed on the character string displayed again at the same position as the cursor on the character string displayed on the character dial screen.

このような構成により、ユーザが文字ダイヤル画面に入力した文字列(第1または第2の文字列のうち選択された一方の文字列)をアプリケーションの実行時に編集する際、ユーザは、あたかも文字ダイヤル画面および動作画面における文字列の編集を連続的に行えるかのように、カーソル位置の違いに気を使うことなく当該編集の作業を行うことが可能となる。このため、当該編集の際、ユーザが行うカーソル移動のためのキー操作の回数が、低減される。また、キー操作の回数の低減により、ユーザによる編集の操作にかかる時間が短縮される。よって、文字・ダイヤル入力プログラムに続いて起動される各種アプリケーション(ダイヤル入力プログラム、電子メールアプリケーション等)の利便性が向上する。   With such a configuration, when editing a character string (one character string selected from the first or second character strings) input by the user on the character dial screen at the time of execution of the application, the user is as if character dialing is performed. It is possible to perform the editing operation without paying attention to the difference in cursor position as if the character strings on the screen and the operation screen can be continuously edited. For this reason, the number of key operations for cursor movement performed by the user during the editing is reduced. Further, the time required for the editing operation by the user is shortened by reducing the number of key operations. Therefore, the convenience of various applications (dial input program, e-mail application, etc.) started following the character / dial input program is improved.

<変更例1>
上記実施の形態では、図4のステップS107の処理が実行されるときに、メモリ101には、文字ダイヤル画面の領域R2に表示されていた第2の文字列および第2のカーソルC2のカーソル位置のデータが書き込まれた。これに対し、本変更例では、CPU100は、ステップS107の処理を実行する際、上記第2の文字列および第2のカーソルC2のカーソル位置に加えて、S104においてYESと判定される直前の入力モードを表すデータも、メモリ101に記録する。たとえば、図13(a)に示す例において、領域R2の下部には、入力モードが数字入力モードであることを示す「12」なる文字列M1が表示される。したがって、この例の場合、ステップS107においてメモリ101に書込まれる入力モードのデータは、数字入力モードを表すデータとなる。
<Modification 1>
In the above embodiment, when the process of step S107 in FIG. 4 is executed, the memory 101 stores the second character string displayed in the area R2 of the character dial screen and the cursor position of the second cursor C2. Data has been written. On the other hand, in this modified example, when the CPU 100 executes the process of step S107, in addition to the cursor position of the second character string and the second cursor C2, the input immediately before being determined as YES in S104. Data representing the mode is also recorded in the memory 101. For example, in the example shown in FIG. 13A, a character string M1 “12” indicating that the input mode is the numeric input mode is displayed below the region R2. Therefore, in this example, the input mode data written to the memory 101 in step S107 is data representing the numeric input mode.

図14(a)は、本変更例に係る電子メールアプリケーションの実行処理の手順を示すフローチャートである。図14(b)は、本変更例に係る電子メールアプリケーションにおける電子メール本文編集画面を示す図である。   FIG. 14A is a flowchart showing the procedure of the execution process of the e-mail application according to this modification. FIG. 14B is a diagram showing an email text editing screen in the email application according to this modification.

図14(a)に示すフローチャートは、図11に示すフローチャートにおいて、ステップS133における処理内容に変更を加えS133aとし、ステップS134の処理の次に新たな処理S137を追加して得られるものである。   The flowchart shown in FIG. 14A is obtained by changing the processing content in step S133 to S133a in the flowchart shown in FIG. 11 and adding a new process S137 after the process in step S134.

本変更例においては、図11の電子メール本文編集処理が起動されると、CPU100は、ステップS133aの処理において、第2の文字列(電子メール本文)およびそのカーソル位置に加え、さらにメモリ101に記憶された入力モード(図13(a)の例の場合は、数字入力モード)のデータも読み込む。   In this modified example, when the e-mail text editing process of FIG. 11 is started, the CPU 100 adds the second character string (e-mail text) and its cursor position to the memory 101 in the process of step S133a. The data of the stored input mode (in the case of the example of FIG. 13A, a numeric input mode) is also read.

そして、CPU100は、ステップS134においてカーソル表示の処理を実行した後、次のステップS137において、メモリ101から読み込んだ入力モードを、現在実行している電子メール本文編集処理の入力モードとして設定する。上記例においては、図14(b)の「12」なる文字列M2に示す通り、現在の入力モードは、数字入力モードに設定される。   After executing the cursor display process in step S134, the CPU 100 sets the input mode read from the memory 101 as the input mode of the currently executed e-mail text editing process in the next step S137. In the above example, the current input mode is set to the numeric input mode as indicated by the character string M2 “12” in FIG.

以上、本変更例では、プリケーションの実行時に、カーソルの位置だけでなく、入力モードが引き継がれる。すなわち、アプリケーション選択画面において選択され起動されたアプリケーション(電子メールアプリケーション)の実行時に、第2の領域R2において入力された第2の文字列と同じ文字列(電子メール本文)が編集される際、現在の入力モードは、第2の領域R2における第2の文字列の入力が完了される直前の入力モードと、同じになるよう設定される。   As described above, in this modified example, not only the cursor position but also the input mode is inherited when the application is executed. That is, when an application selected and activated on the application selection screen (e-mail application) is executed, when the same character string (e-mail body) as the second character string input in the second region R2 is edited, The current input mode is set to be the same as the input mode immediately before the input of the second character string in the second region R2 is completed.

このような構成により、ユーザが文字ダイヤル画面に入力した文字列をアプリケーションの実行時に編集する際、ユーザは、あたかも文字ダイヤル画面および動作画面における文字列の編集を連続的に行えるかのように、入力モードの違いに気を使うことなく当該編集の作業を行うことが可能となる。このため、起動された当該プログラムの実行の際、ユーザが当該文字列編集するとき、ユーザが行う入力モード変更のためのキー操作の回数が低減される。また、キー操作の回数の低減により、ユーザによる編集の操作にかかる時間が短縮される。よって、文字・ダイヤル入力プログラムに続いて起動される各種アプリケーションの利便性が向上する。   With such a configuration, when editing a character string input by the user on the character dial screen at the time of execution of the application, as if the user can continuously edit the character string on the character dial screen and the operation screen. The editing operation can be performed without paying attention to the difference in input mode. For this reason, when the user edits the character string during execution of the activated program, the number of key operations for changing the input mode performed by the user is reduced. Further, the time required for the editing operation by the user is shortened by reducing the number of key operations. Therefore, the convenience of various applications started following the character / dial input program is improved.

<変更例2>
本変更例では、CPU100は、カーソル位置に加えて、文字ダイヤル画面において入力された第1または第2の文字列の入力履歴を、その後に実行されるアプリケーション(ダイヤル入力プログラム、電子メールアプリケーション等)に引き継いで利用する。「入力履歴」は、対象となる文字列に対して行った編集(文字の入力、削除等)の操作の履歴を表すデータである。CPU100は、ユーザが行う所定の操作に応じてアンドゥーの処理を行うために、入力履歴を参照する。
<Modification 2>
In the present modification example, the CPU 100 executes an input history of the first or second character string input on the character dial screen in addition to the cursor position, and thereafter an application (dial input program, e-mail application, etc.). Take over and use. The “input history” is data representing a history of editing (character input, deletion, etc.) operations performed on the target character string. The CPU 100 refers to the input history in order to perform an undo process in accordance with a predetermined operation performed by the user.

たとえば、入力履歴は、編集の操作が行われるか所定の時間が経過するごとに、対象となる文字列を、時間順序に関連づけて配列したデータである。アンドゥーの処理は、対象となる現在の文字列を、入力履歴に含まれる時間順序が最後の文字列に戻す処理である。一回アンドゥーの処理が実行されると、入力履歴に含まれる時間順序が最後の文字列は、入力履歴から削除されることとなる。   For example, the input history is data in which target character strings are arranged in association with a time order every time an editing operation is performed or a predetermined time elapses. The undo process is a process in which the current character string to be processed is returned to the last character string in the time order included in the input history. When the undo process is executed once, the character string with the last time order included in the input history is deleted from the input history.

第1の文字列について、本変更例では、ステップS101の処理が実行されるときに、CPU100は、メモリ101に、文字ダイヤル画面の領域R1に表示されていた第1の文字列および第1のカーソルC1のカーソル位置に加えて、第1の文字列の入力履歴を記憶する。そして、ステップS121のダイヤル文字列とカーソル位置読込みの処理が実行されるとき、CPU100は、メモリ101から、第1の文字列およびカーソル位置に加えて、記憶された第1の文字列の入力履歴も読み込む。   With respect to the first character string, in the present modification example, when the process of step S101 is executed, the CPU 100 causes the memory 101 to display the first character string and the first character string displayed in the region R1 of the character dial screen. In addition to the cursor position of the cursor C1, the input history of the first character string is stored. Then, when the dial character string and cursor position reading process in step S121 is executed, the CPU 100 stores the input history of the first character string stored in addition to the first character string and the cursor position from the memory 101. Also read.

CPU100は、読込んだ入力履歴を、ダイヤル文字列編集の際の初期の入力履歴として設定する。そして、CPU100は、S125のダイヤル文字列編集処理を、ユーザによるアンドゥーの操作を受付可能に実行する。   The CPU 100 sets the read input history as the initial input history when editing the dial character string. Then, the CPU 100 executes the dial character string editing process of S125 so that the user can accept an undo operation.

たとえば、ユーザが、上述のように、図6(a)の第1の文字列の4文字目の文字「5」を、文字「4」に置換した後(図8(a)参照)に、ダイヤル入力プログラムが起動される場合(図8(b)参照)が起こり得る。本変更例において、ユーザによりアンドゥーのための所定の操作が行われると、CPU100は、設定された入力履歴を参照して、ユーザが第1の文字列に対して最後に行った編集のための操作を取り消し、元に戻す。具体的には、上記例において、図8(b)に示す例のようにダイヤル入力画面が表示されているときに、アンドゥーのための所定の操作が行われると、CPU100は、入力履歴を参照して、置換して表示した文字「4」を、「5」に戻して表示する。   For example, as described above, after the user replaces the fourth character “5” of the first character string in FIG. 6A with the character “4” (see FIG. 8A), The case where the dial input program is activated (see FIG. 8B) may occur. In this modification, when a predetermined operation for undoing is performed by the user, the CPU 100 refers to the set input history and performs the editing performed by the user for the first character string last. Cancel the operation and restore it. Specifically, in the above example, when a predetermined operation for undo is performed while the dial input screen is displayed as in the example shown in FIG. 8B, the CPU 100 refers to the input history. Then, the replaced character “4” is returned to “5” and displayed.

また、第2の文字列についても同様に、本変更例では、ステップS107の処理が実行されるときに、CPU100は、メモリ101に、文字ダイヤル画面の領域R2に表示されていた第2の文字列および第2のカーソルC2のカーソル位置に加えて、第2の文字列の入力履歴を記憶する。そして、ステップS133のカーソル位置読込みの処理の際、CPU100は、メモリ101からカーソル位置を読み込むこと加えて、さらに、記憶された第2の文字列の入力履歴も読み込む。   Similarly, for the second character string, in this modified example, when the process of step S107 is executed, the CPU 100 displays the second character displayed in the area R2 of the character dial screen in the memory 101. In addition to the column and the cursor position of the second cursor C2, the input history of the second character string is stored. Then, in the process of reading the cursor position in step S133, the CPU 100 reads the cursor position from the memory 101 and also reads the input history of the stored second character string.

アプリケーション選択画面においてユーザにより選択され起動された電子メールアプリケーション(図6(b))を実行する際、CPU100は、読込んだ入力履歴を、電子メール本文編集処理の際の初期の入力履歴として設定する。そして、CPU100は、S135のメール本文編集処理を、設定された入力履歴に基づきユーザによるアンドゥーの操作を受付可能に実行する。   When executing the e-mail application selected and activated by the user on the application selection screen (FIG. 6B), the CPU 100 sets the read input history as the initial input history at the time of the e-mail text editing process. To do. Then, the CPU 100 executes the mail body text editing process of S135 so that the user can accept an undo operation based on the set input history.

このようにして、CPU100は、第1または第2の文字列およびカーソル位置に加えて、第1または第2の文字列の入力履歴を、その後に実行されるアプリケーション(ダイヤル入力プログラム、電子メールアプリケーション等)に引き継いで利用する。すなわち、当該アプリケーションの文字入力領域に表示された文字列に、メモリ101に記録された入力履歴を適用する。これによって、当該プログラムが実行される際、ユーザは、第1または第2の文字列に適用した編集を文字ダイヤル画面において行われた編集にまでさかのぼって取り消すことが可能となり、より快適にアプリケーションを利用することができる。   In this manner, the CPU 100 records the input history of the first or second character string in addition to the first or second character string and the cursor position, and subsequently executes an application (dial input program, e-mail application). Etc.). That is, the input history recorded in the memory 101 is applied to the character string displayed in the character input area of the application. As a result, when the program is executed, the user can cancel the editing applied to the first or second character string back to the editing performed on the character dial screen, and the application can be more comfortably performed. Can be used.

以上、本変更例においても、ユーザが文字ダイヤル画面に入力した文字列をアプリケーションの実行時に編集する際、ユーザは、あたかも文字ダイヤル画面および動作画面における文字列の編集を連続的に行えるかのように、アプリケーションの動作画面上において、文字ダイヤル画面上での入力操作の入力履歴を利用したアンドゥーの操作を行いながら、当該編集の作業を行うことが可能となる。   As described above, also in this modified example, when editing the character string input by the user on the character dial screen when the application is executed, it is as if the user can continuously edit the character string on the character dial screen and the operation screen. In addition, the editing operation can be performed while performing an undo operation using the input history of the input operation on the character dial screen on the operation screen of the application.

なお、CPU100は、上記のように1回のアンドゥーが可能なだけではなく、ユーザが行うアンドゥーの操作の回数に応じて、文字列を複数回分元に戻して表示できるよう処理をしてもよい。   Note that the CPU 100 may perform not only a single undo operation as described above, but also a process of returning the character string to a plurality of times and displaying it according to the number of undo operations performed by the user. .

以上、本実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら制限されるものではなく、また、本発明の実施形態も、上記実施の形態に以外に、種々の変更が可能である。   Although the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and the embodiment of the present invention can be variously modified in addition to the above embodiment. is there.

<その他>
上記実施の形態では、ダイヤル入力プログラムおよび電子メールアプリケーションにおいて、文字ダイヤル画面から引き継がれた文字列(第1および第2の文字列のうち一の文字列)が編集できる状態で表示された際に、カーソルが、文字ダイヤル画面の当該一の文字列上に表示されたカーソルのカーソル位置と同じ位置に表示されることを説明した。しかしながら、本発明は、他のアプリケーションが実行される際にも適用できる。たとえば、図10(a)のリストに表示された電子メールアプリケーション以外の他のアプリケーションが実行される際にも本発明が適用できる。即ち、他のアプリケーションにおいて、文字ダイヤル画面から引き継がれた第2の文字列が編集できる状態で表示された際に、カーソルが、文字ダイヤル画面の第2の文字列上のカーソルの位置と同じ位置に表示される。
<Others>
In the above embodiment, when a character string (one of the first and second character strings) taken over from the character dial screen is displayed in an editable state in the dial input program and the e-mail application. It has been described that the cursor is displayed at the same position as the cursor position of the cursor displayed on the one character string on the character dial screen. However, the present invention can also be applied when other applications are executed. For example, the present invention can be applied when an application other than the electronic mail application displayed in the list of FIG. 10A is executed. That is, in another application, when the second character string inherited from the character dial screen is displayed in an editable state, the cursor is positioned at the same position as the cursor on the second character string on the character dial screen. Is displayed.

また、図10のアプリケーション選択画面を表示する際、文字ダイヤル画面に入力される第1または第2の文字列に応じて、表示する項目の順番を変更してもよい。たとえば、第2の文字列が長いなど、電子メールの本文とされる可能性が高い文字列が入力された場合には、6番「Eメール本文」を最上位に表示してもよい。   Moreover, when displaying the application selection screen of FIG. 10, the order of items to be displayed may be changed according to the first or second character string input to the character dial screen. For example, when a character string that is highly likely to be the body of an e-mail is input, such as a long second character string, the sixth “E-mail body” may be displayed at the top.

上記実施の形態では、2種類の文字列(第1および第2の文字列)が文字ダイヤル画面に表示された。文字ダイヤル画面に表示させる文字列は、2種類に限る必要はない。たとえば、CPU100は、上述の第1および第2の文字列に加えて、英小文字からなる第3の文字列が表示されてもよい。この場合、CPU100は、英小文字を表示するためのキー割当テーブルを参照して、押下されるキーに対応する英小文字を文字ダイヤル画面上に表示する。そして、例えば電子メールの送信先アドレスを扱うアプリケーションが、第3の文字列を編集可能、且つカーソル位置が引き継がれるように実行されてもよい。あるいは、待受画面の状態からからキー入力が受け付けられると、2つの文字列が入力される文字ダイヤル画面ではなく、1つの文字列が入力される入力画面が表示面21bに表示されても良い。   In the above embodiment, two types of character strings (first and second character strings) are displayed on the character dial screen. The character strings displayed on the character dial screen need not be limited to two types. For example, in addition to the first and second character strings described above, the CPU 100 may display a third character string consisting of lowercase letters. In this case, the CPU 100 refers to the key assignment table for displaying lowercase letters and displays the lowercase letters corresponding to the pressed key on the character dial screen. For example, an application that handles an e-mail transmission destination address may be executed so that the third character string can be edited and the cursor position is inherited. Alternatively, when key input is accepted from the state of the standby screen, an input screen for inputting one character string may be displayed on the display surface 21b instead of a character dial screen for inputting two character strings. .

また、本実施の形態では、キー操作部11が操作されることにより第1および第2の文字列が入力された。これに限らず、キー操作部として、ソフトウェアキーボードが用いられてもよい。この場合、表示面21b上にタッチセンサが設けられ、CPU100がソフトウェアキーボードを表示面21bに表示する。ユーザは、ソフトウェアキーボードを見ながら表示面21bをタッチして操作することにより、第1および第2の文字列を入力できる。   In the present embodiment, the first and second character strings are input by operating the key operation unit 11. However, the present invention is not limited to this, and a software keyboard may be used as the key operation unit. In this case, a touch sensor is provided on the display surface 21b, and the CPU 100 displays a software keyboard on the display surface 21b. The user can input the first and second character strings by touching and operating the display surface 21b while looking at the software keyboard.

本実施の形態では、文字列上における文字を追加する追加位置に、常にカーソルが表示された。しかしながら、本発明では、カーソルは常に表示面上に表示される必要はない。たとえば、追加位置が当該文字列の末尾にある場合、カーソルは表示されなくてもよい。この場合、たとえば、LEFTキー47が押下されるなどして追加位置が文字列の末尾以外の位置へ移動されたときにのみ、カーソルが表示される。   In the present embodiment, the cursor is always displayed at an additional position for adding a character on the character string. However, in the present invention, the cursor need not always be displayed on the display surface. For example, when the added position is at the end of the character string, the cursor may not be displayed. In this case, for example, the cursor is displayed only when the additional position is moved to a position other than the end of the character string by pressing the LEFT key 47 or the like.

本実施の形態では、第1および第2の文字列の文字の追加位置がメモリ101に記憶された(S104、S107)。しかしながら、第1および第2の文字列のうち一方の文字列の追加位置のみが、メモリ101に記憶される構成とされてもよい。たとえば、通話のための第1の文字列に対する文字の追加位置のみがメモリ101に記憶される構成とされてもよい。   In the present embodiment, the added positions of the characters of the first and second character strings are stored in the memory 101 (S104, S107). However, only the additional position of one of the first and second character strings may be stored in the memory 101. For example, only the character addition position for the first character string for a call may be stored in the memory 101.

上記実施の形態では、折り畳み式の携帯電話機1を用いたが、スライド式やストレート型などの携帯電話機1を用いることもできる。また、携帯電話機1に代えてPDAなどの携帯端末装置、パソコンなどの情報処理機器などの電子メール機能付き機器を用いることもできる。   In the above embodiment, the foldable mobile phone 1 is used, but a mobile phone 1 of a slide type or a straight type can also be used. Further, instead of the mobile phone 1, a device with an electronic mail function such as a mobile terminal device such as a PDA or an information processing device such as a personal computer can be used.

この他、本発明の実施の形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。たとえば、上記実施形態の一部または全部を組み合わせることができる。   In addition, the embodiment of the present invention can be variously modified as appropriate within the scope of the technical idea shown in the claims. For example, some or all of the above embodiments can be combined.

1 携帯電話機 (携帯端末装置)
11 キー操作部 (受付部、操作キー群)
100 CPU (制御部)
101 メモリ (記憶部)
R1 第1の領域 (第1の表示領域)
R2 第2の領域 (第2の表示領域)
1 Mobile phone (mobile terminal device)
11 Key operation part (reception part, operation key group)
100 CPU (control unit)
101 Memory (storage unit)
R1 first area (first display area)
R2 second area (second display area)

Claims (8)

表示部と、
操作入力を受け付ける受付部と、
アプリケーションを記憶する記憶部と、
前記アプリケーションに応じた制御を実行する制御部と、を備え、
前記制御部は、文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、前記入力画面における、前記文字列に対して文字が追加できる追加位置を前記記憶部に記憶させ、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記追加位置を記憶させた後に前記記憶部に記憶された所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。
A display unit;
A reception unit for receiving operation inputs;
A storage unit for storing the application;
A control unit that executes control according to the application,
The control unit displays a character string on the input screen in a state where characters can be added to the character string, and causes the storage unit to store an additional position where characters can be added to the character string on the input screen. When the predetermined application stored in the storage unit is executed after storing the additional position in a state where the input screen is displayed on the display unit, the operation screen of the application is displayed on the display unit. And when the operation input for displaying the character string displayed on the input screen in the character input area in the operation screen and adding a character to the character string displayed in the character input area is made. , Displaying the added character at the additional position read from the storage unit,
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記追加位置を示すカーソルを前記表示部に表示させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 1,
The control unit displays a cursor indicating the additional position on the display unit.
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
表示部と、
操作入力を受け付ける受付部と、
アプリケーションを記憶する記憶部と、
前記アプリケーションに応じた制御を実行する制御部と、を備え、
前記制御部は、文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、前記入力画面における、前記文字列に対して文字が追加できる追加位置を前記記憶部に記憶させ、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記記憶部に記憶された所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させ、
さらに、前記制御部は、前記入力画面における前記文字列の入力履歴を前記記憶部に記憶させ、前記アプリケーションの起動後に前記文字入力領域に表示された前記文字列に、前記記憶部に記憶された入力履歴を適用する、
ことを特徴とする携帯端末装置。
A display unit;
A reception unit for receiving operation inputs;
A storage unit for storing the application;
A control unit that executes control according to the application,
The control unit displays a character string on the input screen in a state where characters can be added to the character string, and causes the storage unit to store an additional position where characters can be added to the character string on the input screen. When a predetermined application stored in the storage unit is executed in a state where the input screen is displayed on the display unit, an operation screen of the application is displayed on the display unit and displayed on the input screen. When the operation input for adding a character to the character string displayed in the character input area is further performed, the added character is stored in the character input area in the operation screen. Displayed in the additional position read from the section,
Furthermore, the control unit stores the input history of the character string on the input screen in the storage unit, and is stored in the storage unit in the character string displayed in the character input area after the application is activated. Apply input history,
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
請求項1ないし3の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記記憶部に記憶された前記アプリケーションは、入力された文字列をキーワードとしてインターネット上で検索を行うアプリケーションまたは入力された文字列を他の携帯端末装置に電子メールにより送信するアプリケーションを含む、
ことを特徴とする携帯端末装置。
In the portable terminal device according to any one of claims 1 to 3,
The application stored in the storage unit includes an application that searches on the Internet using the input character string as a keyword or an application that transmits the input character string to another mobile terminal device by e-mail.
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
請求項1ないし4の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記受付部は、各操作キーに第1の文字種による文字と第2の文字種による文字が割り当てられた操作キー群を備え、
前記入力画面は、前記操作キー群に対する入力に応じて、前記第1の文字種による文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で表示する第1の表示領域と、前記第2の文字種による文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で表示する第2の表示領域と、を含む、
ことを特徴とする携帯端末装置。
In the portable terminal device according to any one of claims 1 to 4,
The reception unit includes an operation key group in which characters according to a first character type and characters according to a second character type are assigned to each operation key,
The input screen includes a first display area that displays a character string according to the first character type in a state where characters can be added to the character string, and a second character type according to an input to the operation key group. A second display area for displaying a character string in a state where characters can be added to the character string,
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
請求項5に記載の携帯端末装置において、
前記制御部は、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記第1の表示領域に表示された前記第1の文字種に対応する第1のアプリケーションが実行されると、当該第1のアプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記第1の文字種による文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記第1の文字種による文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to claim 5,
When the first application corresponding to the first character type displayed in the first display area is executed in a state where the input screen is displayed on the display unit, the control unit executes the first The operation screen of the application is displayed on the display unit, the character string based on the first character type displayed on the input screen is displayed on the character input area in the operation screen, and further displayed on the character input area When an operation input for adding a character to the character string according to the first character type is made, the added character is displayed at the additional position read from the storage unit,
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
請求項1ないし6の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記入力画面に表示される前記文字列は電話番号であり、
前記制御部は、通話のためアプリケーションの動作画面中の文字入力領域に前記入力画面に表示された前記電話番号を表示させ、前記文字入力領域に前記電話番号が表示された状態で通話のための操作入力がなされると、前記電話番号に基づく通話処理を実行する、
ことを特徴とする携帯端末装置。
The mobile terminal device according to any one of claims 1 to 6,
The character string displayed on the input screen is a telephone number;
The control unit displays the telephone number displayed on the input screen in the character input area in the operation screen of the application for a call, and for the call with the telephone number displayed in the character input area. When an operation input is made, call processing based on the telephone number is executed.
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
表示部と、操作入力を受け付ける受付部と、アプリケーションを記憶する記憶部と、を備える携帯端末装置のコンピュータに、
文字列を、当該文字列へ文字が追加できる状態で入力画面に表示させるとともに、前記入力画面における、前記文字列に対して文字が追加できる追加位置を前記記憶部に記憶させ、前記入力画面が前記表示部に表示された状態において、前記追加位置を記憶させた後に前記記憶部に記憶された所定のアプリケーションが実行された場合、当該アプリケーションの動作画面を前記表示部に表示させるとともに、前記入力画面において表示された前記文字列を前記動作画面中の文字入力領域に表示させ、さらに、前記文字入力領域に表示された前記文字列に文字を追加する操作入力がなされると、追加される文字を前記記憶部から読み出した前記追加位置に表示させる機能を付与するためのプログラム。
A computer of a portable terminal device including a display unit, a reception unit that receives an operation input, and a storage unit that stores an application,
A character string is displayed on the input screen in a state where characters can be added to the character string, and an additional position where characters can be added to the character string in the input screen is stored in the storage unit, and the input screen When a predetermined application stored in the storage unit is executed after storing the additional position in the state displayed on the display unit, an operation screen of the application is displayed on the display unit and the input When the operation input for displaying the character string displayed on the screen in the character input area in the operation screen and adding a character to the character string displayed in the character input area is made, the character to be added A program for giving a function of displaying the image at the additional position read from the storage unit.
JP2015021665A 2015-02-05 2015-02-05 Mobile terminal device Active JP5922812B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021665A JP5922812B2 (en) 2015-02-05 2015-02-05 Mobile terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021665A JP5922812B2 (en) 2015-02-05 2015-02-05 Mobile terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011015614A Division JP5694795B2 (en) 2011-01-27 2011-01-27 Mobile terminal device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015130189A true JP2015130189A (en) 2015-07-16
JP2015130189A5 JP2015130189A5 (en) 2016-02-18
JP5922812B2 JP5922812B2 (en) 2016-05-24

Family

ID=53760814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021665A Active JP5922812B2 (en) 2015-02-05 2015-02-05 Mobile terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5922812B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021224A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp Information processing equipment
JP2009059264A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information processing apparatus and cellular phone terminal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021224A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp Information processing equipment
JP2009059264A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information processing apparatus and cellular phone terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP5922812B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3206456B1 (en) Contextual search by a mobile communications device
EP1901534B1 (en) Method of managing a language information for a text input and method of inputting a text and a mobile terminal
US10379728B2 (en) Methods and graphical user interfaces for conducting searches on a portable multifunction device
US7941760B2 (en) Soft keyboard display for a portable multifunction device
WO2010124506A1 (en) Editable standby interface system
JP2008129687A (en) Special character input support device and electronic equipment with the same
TWI412959B (en) Method and apparatus of altering key function for software input panel and computer-accessible recording medium thereof
JP2005006120A (en) Portable telephone with searching means for operating function and searching method for operating function of the portable telephone
JP5694795B2 (en) Mobile terminal device
JP2007516531A (en) Data entry method
JP5922812B2 (en) Mobile terminal device
JP2003167822A (en) Mobile communications terminal device and its address input method
US11086410B2 (en) Apparatus for text entry and associated methods
JP5105093B2 (en) Terminal device and program
JP2006211266A (en) Mobile phone
JP2004242201A (en) Portable telephone terminal performing data search, and data search method
JP2009230727A (en) Character input device
JP2001265503A (en) Information processor
WO2011037230A1 (en) Electronic device and method for activating application
JP2001265496A (en) Information processor, method for processing information and computer readable recording medium with program for allowing computer to execute the method recorded thereon
JP5666026B2 (en) Mobile phone
KR101179467B1 (en) Method for calling out sentence in mobile communication terminal
JP5352417B2 (en) Electronic device and application startup method
JP2005080139A (en) Mobile terminal device, information retrieval method, and program
JP2011205509A (en) Portable terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150