JP2015119222A - Image formation device and control method thereof - Google Patents

Image formation device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2015119222A
JP2015119222A JP2013259507A JP2013259507A JP2015119222A JP 2015119222 A JP2015119222 A JP 2015119222A JP 2013259507 A JP2013259507 A JP 2013259507A JP 2013259507 A JP2013259507 A JP 2013259507A JP 2015119222 A JP2015119222 A JP 2015119222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
blank
chargeable
command
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013259507A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
克俊 園木
Katsutoshi Sonoki
克俊 園木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013259507A priority Critical patent/JP2015119222A/en
Publication of JP2015119222A publication Critical patent/JP2015119222A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a no-charge blank paper command is printed on a front side of paper and layout is collapsed, if a page of blank paper is contained in print data when the print data containing no-charge blank paper command is perfected by a printer in which blank paper saving is effective.SOLUTION: In a case where a blank paper saving function is effective and an interested page of print data for which perfecting is specified contains a no-charge blank paper command, the interested page is not outputted in a case of odd page after printing and also in a case where the interested page is a blank paper page containing no object. In a case other than these, the interested page is outputted according to a content thereof.

Description

本発明は、画像形成装置およびその制御方法に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a control method thereof.

画像形成装置には白紙節約と呼ばれる機能が実装されているものがある。この機能は印刷データのページ記述言語(以下、PDL)に文字や絵等のオブジェクトが含まれないページが存在すれば、白紙ページとしてそのページを出力しない機能である。一方でページ間に用紙を挿入する中差し用紙の機能も存在する。この機能はプリンタドライバで設定できるため、画像形成装置は中差し用紙が白紙である場合、白紙節約をするか否かの判定が必要となる。このような白紙を挿入する際に画像形成装置側の白紙節約が有効であれば白紙ページを出力するか否かを判定することについて特許文献1にて開示されている。特許文献1では、白紙節約が有効な場合かつ中差し印刷するときに対象ページが白紙であり次のページの中差しページも白紙であれば中差しページを出力しない。これにより白紙用紙が2枚連続で出力せずに1枚ごとに白紙を挿入することで無駄な用紙を出力しないようにすることができる。また特許文献2では、原稿のPDLデータで各ページに画像が存在しない白紙ページか否かを判定して、次のページの属性が手前のページの白紙を必要としない属性であれば前ページの白紙ページを削除する点が開示されている。この特許文献2では白紙ページを削除するか否かは、原稿に描画されるデータの属性で判断され、データの属性は原稿の各章の開始かまたは特別な文字列を含むページであるか否かなどの特徴を持つページであれば白紙を出力する。   Some image forming apparatuses have a function called blank paper saving. This function is a function that does not output a blank page if there is a page that does not include objects such as characters and pictures in the page description language (hereinafter referred to as PDL) of the print data. On the other hand, there is also a function for inserting paper between pages. Since this function can be set by the printer driver, the image forming apparatus needs to determine whether or not to save blank pages when the insert sheet is blank. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151561 discloses whether or not to output a blank page if blank sheet saving on the image forming apparatus side is effective when inserting such a blank sheet. In Patent Document 1, if blank page saving is effective and if the target page is blank when performing middle insertion printing and the next page is a blank page, the middle page is not output. Accordingly, it is possible to prevent unnecessary paper from being output by inserting blank papers one by one without outputting two continuous blank papers. Further, in Patent Document 2, it is determined whether or not a blank page in which no image exists on each page based on the PDL data of the document, and if the attribute of the next page is an attribute that does not require the blank page of the previous page, A point of deleting a blank page is disclosed. In this patent document 2, whether or not to delete a blank page is determined by the attribute of data drawn on the document, and whether the attribute of the data is the start of each chapter of the document or a page including a special character string. If the page has features such as kana, a blank page is output.

特開2005−349807号公報JP 2005-349807 A 特開2012−155666号公報JP 2012-155666 A

しかしながら、上述した先行技術では非課金白紙コマンドを含むデータを印刷するときに出力物のレイアウトを崩さずに印刷することができない。非課金白紙コマンドとは、プリンタドライバがPDLデータを生成時に挿入した白紙ページを課金対象外のページとするコマンドである。   However, in the above-described prior art, it is not possible to print without destroying the layout of the output product when printing data including a non-chargeable blank page command. The non-chargeable blank page command is a command that sets a blank page inserted by the printer driver when generating PDL data as a page not to be charged.

非課金白紙コマンドが使用される例を示す。画像形成装置に複数部の印刷を指定したPDLデータを送信するときに、画像形成装置によっては1部分のPDLデータをメモリ上に保存できないため、ホストPC側で複数部のPDLデータをまとめて1部として生成する方法がある。この方法は保有するメモリの容量が少ない画像形成装置で1部分の全ページを保持できない場合、有効な方法である。この方法を用いて、ページ数が奇数のジョブに対して、両面印刷かつ2部以上の指定を行うと、1部目の最終ページを出力した用紙の裏面に2部目の1ページ目が印刷される。よって、部数ごとに切り分けた出力物を出力することができない。そのため、プリンタドライバでは、部単位で指定されたPDLデータのページ数が奇数かつ両面印刷を指定されたものであれば、白紙ページを部単位の境目に挿入するよう非課金白紙コマンドを発行する。このとき、画像形成装置は白紙節約の機能が有効ならばPDLデータに白紙ページが存在するか否かを判定するが、白紙節約よりも非課金白紙コマンドを優先するように実装されており、非課金白紙コマンドに対しては白紙節約機能がアクティブか否かにかかわらず白紙ページを必ず出力することで部単位の出力物を生成する。一方、1部分のPDLデータに非課金白紙コマンドではない白紙ページが含まれていれば、白紙節約機能によりその白紙ページは抑制される。部単位の区切り目の非課金白紙コマンドは、画像形成装置において抑制されてしまう白紙ページがそのまま出力されることを前提としてプリンタドライバにより挿入されている。したがって、白紙節約機能により白紙が抑制されて、印刷される1部のページ数が偶数ページになった場合でも、非課金白紙コマンドによる白紙ページは抑制されずにそのまま出力されるため、1部目の最終ページの裏面に2部目の先頭ページが印刷されてしまうことが生じ得る。このように、先行技術を用いると両面印刷時に非課金白紙コマンドを挿入する場所が用紙の表面でもそのまま白紙ページが出力されるため、出力物のレイアウトが崩れてしまうという課題があった。   An example in which a non-billing blank paper command is used is shown. When transmitting PDL data designating printing of a plurality of copies to the image forming apparatus, depending on the image forming apparatus, one part of the PDL data cannot be stored in the memory. There is a method of generating as a part. This method is effective when all pages of one part cannot be held by an image forming apparatus having a small memory capacity. If double-sided printing and two or more copies are specified for a job with an odd number of pages using this method, the first page of the second set is printed on the back side of the paper on which the last page of the first set is output. Is done. Therefore, it is not possible to output the output product divided for each number of copies. For this reason, the printer driver issues a non-chargeable blank page command to insert a blank page at the boundary between copies if the number of pages of PDL data specified in copies is an odd number and duplex printing is specified. At this time, if the blank page saving function is effective, the image forming apparatus determines whether or not there is a blank page in the PDL data. However, the image forming apparatus is mounted so that the non-chargeable blank page command is given priority over the blank page saving. In response to the charge blank page command, a blank page is always output regardless of whether or not the blank page saving function is active, thereby generating an output product in units of copies. On the other hand, if a portion of PDL data includes a blank page that is not a non-chargeable blank page command, the blank page is suppressed by the blank page saving function. The non-chargeable blank page command at the section break is inserted by the printer driver on the assumption that blank pages that are suppressed in the image forming apparatus are output as they are. Therefore, even if the blank page is suppressed by the blank page saving function and the number of pages of one copy to be printed is an even number of pages, the blank page by the non-chargeable blank page command is output as it is without being suppressed. The first page of the second copy may be printed on the back side of the last page. As described above, when the prior art is used, a blank page is output as it is even when the non-chargeable blank command is inserted at the time of double-sided printing, so that the layout of the output is destroyed.

上記課題を解決すべく、本発明の画像形成装置は以下の構成を有する。   In order to solve the above problems, the image forming apparatus of the present invention has the following configuration.

入力された複数ページからなる印刷データのうち印字情報が含まれないページは出力しない白紙抑制機能が有効であり、前記印刷データに対して両面印刷が指定された場合、前記入力した印刷データを構成するページのうち、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の奇数ページを構成するか否か判定手段と、
前記判定手段により、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の奇数ページを構成すると判定された場合、前記非課金白紙コマンドを含むページを出力せず、前記判定手段により、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の偶数ページを構成すると判定された場合、前記非課金白紙コマンドを含むページを出力するよう制御する制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
The blank paper suppression function that does not output pages that do not include print information among the print data that is input from multiple pages is effective, and if the double-sided printing is specified for the print data, the input print data is configured. A means for determining whether or not a page including a non-chargeable blank page command constitutes an odd-numbered page of an output product when printed,
If it is determined by the determination means that a page including a non-chargeable blank page command constitutes an odd page of an output product when printed, the page including the non-chargeable blank page command is not output, and the determination means Control means for controlling to output the page including the non-chargeable blank page command when it is determined that the page including the non-chargeable blank page command constitutes an even page of the output product when printed. An image processing apparatus.

また他の観点によれば、以下の構成を有する。   According to another aspect, it has the following configuration.

入力された複数ページからなる印刷データのうち印字情報が含まれないページは出力しない白紙抑制機能が有効かどうかを判定する手段と、
白紙抑制機能が有効である場合、前記印刷データが、両面印刷の設定がされているかを判定する手段と、
両面印刷が設定されていると判定した場合、前記印刷データの着目ページがオブジェクトを含まない白紙ページかどうかを判定する手段と、
前記着目ページが白紙ページであれば前記着目ページをスキップし、白紙ページではないと判定した場合、非課金白紙コマンドが挿入されているかを判定する手段と、
前記非課金白紙コマンドが挿入されていないと判定した場合、前記着目ページを出力し、前記非課金白紙コマンドが挿入されていると判定した場合、前記着目ページが、印刷したとすれば奇数ページであるかどうかを判定する手段と、
奇数ページであると判定された場合には前記非課金白紙コマンドをスキップし、奇数ページでないと判定された場合には白紙ページを出力する手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
Means for determining whether or not the blank sheet suppression function that does not output pages that do not include print information among the input print data of a plurality of pages is effective;
Means for determining whether the print data is set for double-sided printing when the blank sheet suppression function is valid;
Means for determining whether the target page of the print data is a blank page not including an object when it is determined that duplex printing is set;
Means for skipping the page of interest if the page of interest is a blank page, and determining whether a non-chargeable blank page command is inserted if it is determined that the page of interest is not a blank page;
If it is determined that the non-chargeable blank page command is not inserted, the page of interest is output. If it is determined that the non-chargeable blank page command is inserted, the page of interest is an odd page if it is printed. Means for determining whether there is,
An image forming apparatus comprising: means for skipping the non-chargeable blank page command when it is determined that the page is an odd page, and outputting a blank page when it is determined that the page is not an odd page.

本発明によると、白紙節約を有する画像形成装置を用いて非課金白紙コマンドで部単位に区切った複数部の文書を両面印刷する場合に、レイアウトを崩さずに両面かつ部単位で印刷することができる。   According to the present invention, when a plurality of copies of a document divided into copy units by a non-chargeable blank page command is printed on both sides using an image forming apparatus having blank page saving, printing can be performed on both sides and in copy units without breaking the layout. it can.

本発明の画像形成装置における実施形態の一形態であるプリンタの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer that is an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 実施形態における各機器のコントローラユニットの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the controller unit of each apparatus in embodiment. 実施形態におけるコントローラソフトウェアの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the controller software in embodiment. 実施形態におけるPDL判別部および解析部の詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of the PDL discrimination | determination part and analysis part in embodiment. 実施形態におけるPDLデータ生成を行うプログラムの構成とデータ生成の手順を示す図である。It is a figure which shows the structure of the program which performs PDL data generation in embodiment, and the procedure of data generation. 実施形態における非課金白紙コマンドを含むPDLデータのレイアウトを崩さずに印刷する方法を示すフローチャート図である。FIG. 9 is a flowchart illustrating a method for printing without destroying the layout of PDL data including a non-billing blank page command in the embodiment. 実施形態における非課金白紙コマンドを含むPDLデータと出力結果を示す図である。It is a figure which shows the PDL data containing the non-billing blank paper command in an embodiment, and an output result. 実施形態におけるNup印刷のPDLデータを出力した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having output the PDL data of Nup printing in an embodiment.

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
[実施形態1]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る画像処理システムの構成を示すブロック図である。このシステムではホストコンピュータ130及び画像形成装置100がLAN140に接続されているが、各装置の数はこれに限られることはない。また、本実施形態では接続方法としてLANを適用しているが、接続媒体はこれに限られることはない。例えば、WAN(公衆回線150)などの任意のネットワーク、USBなどのシリアル伝送方式、セントロニクスやSCSIなどのパラレル伝送方式なども適用可能である。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
<System configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing system according to the present embodiment. In this system, the host computer 130 and the image forming apparatus 100 are connected to the LAN 140, but the number of each apparatus is not limited to this. In this embodiment, a LAN is applied as a connection method, but the connection medium is not limited to this. For example, an arbitrary network such as a WAN (public line 150), a serial transmission method such as USB, a parallel transmission method such as Centronics or SCSI, and the like can be applied.

ホストコンピュータ(以下、PCと称する)130は例えばパーソナルコンピュータである。基本的な内部構成を説明する。ハードウェアとしてCPU、RAM、ROM、HDD、キーボードやマウスなどの入力デバイス、ディスプレイなどの出力デバイス、ネットワークI/F、これらを制御するチップセットなどからなる。これらは内部データバスによって相互に接続されている。これらのハードウェアを制御するソフトとしてBIOSとオペレーションシステム(OS)が動作している。このPC130はLAN140やWANを介してFTPやSMBプロトコルを用いファイルを送受信したり電子メールを送受信したりすることができる。さらには、PC130は画像形成装置100に対して、プリンタドライバを介した印刷命令(印刷ジョブ)の送信を行うことも可能となっている。   A host computer (hereinafter referred to as a PC) 130 is, for example, a personal computer. A basic internal configuration will be described. The hardware includes a CPU, a RAM, a ROM, an HDD, an input device such as a keyboard and a mouse, an output device such as a display, a network I / F, and a chip set for controlling these devices. These are connected to each other by an internal data bus. A BIOS and an operation system (OS) operate as software for controlling these hardware. The PC 130 can send and receive files and send and receive e-mails using the FTP and SMB protocols via the LAN 140 and WAN. Further, the PC 130 can transmit a print command (print job) to the image forming apparatus 100 via a printer driver.

画像形成装置100は、画像入力デバイスであるスキャナ部103、画像出力デバイスであるプリンタ部104、画像形成装置100全体の動作制御を司るコントローラ部101、ユーザーインターフェース(UI)である操作部102から構成される。   The image forming apparatus 100 includes a scanner unit 103 that is an image input device, a printer unit 104 that is an image output device, a controller unit 101 that controls operation of the entire image forming apparatus 100, and an operation unit 102 that is a user interface (UI). Is done.

<コントローラ部の構成>
図2は、本実施形態における画像形成装置100の一例であるMFPのコントローラ部101の一構成例を示すブロック図である。画像形成装置100は印刷機能と白紙節約機能とを有するものであれば、必ずしもMFPでなくともよい。図1において、コントローラ部101は、画像入力デバイスであるスキャナ部103や画像出力デバイスであるプリンタ部104と接続し、画像データの読み取りやプリント出力のための制御を行う。また、コントローラ部101は、LAN140や公衆回線150と接続することで、画像情報やデバイス情報をLAN140経由で入出力するための制御を行う。プリンタ部104はデバイスI/F200と結合されるプリンタエンジンで、コントローラ部101で生成された描画データを紙に出力する処理を行う。
<Configuration of controller unit>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the controller unit 101 of the MFP, which is an example of the image forming apparatus 100 according to the present exemplary embodiment. The image forming apparatus 100 is not necessarily an MFP as long as it has a printing function and a blank page saving function. In FIG. 1, a controller unit 101 is connected to a scanner unit 103 which is an image input device and a printer unit 104 which is an image output device, and performs control for reading image data and printing output. In addition, the controller unit 101 performs control for inputting / outputting image information and device information via the LAN 140 by connecting to the LAN 140 or the public line 150. A printer unit 104 is a printer engine combined with the device I / F 200 and performs processing for outputting drawing data generated by the controller unit 101 to paper.

CPU201はMFP全体を制御するための中央処理装置である。RAM202は、CPU201が動作するためのシステムワークメモリであり、入力された画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。さらに、ROM203はブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。HDD204はハードディスクドライブであり、各種処理のためのシステムソフトウェア及び入力された画像データを等格納する。操作部I/F205は、画像データ等を表示可能な表示画面を有する操作部102に対するインタフェース部であり、操作部102に対して操作画面データを出力する。また、操作部I/F205は、操作部102から操作者が入力した情報をCPU201に伝える役割をする。ネットワークインタフェース206は、例えばLANカード等で実現され、LAN140に接続して外部装置との間で情報の入出力を行う。さらにまた、モデム207は公衆回線150に接続し、外部装置との間で情報の入出力を行う。以上のユニットがシステムバス208上に配置されている。   A CPU 201 is a central processing unit for controlling the entire MFP. A RAM 202 is a system work memory for the CPU 201 to operate, and is also an image memory for temporarily storing input image data. A ROM 203 is a boot ROM, and stores a system boot program. An HDD 204 is a hard disk drive that stores system software for various processes and input image data. The operation unit I / F 205 is an interface unit for the operation unit 102 having a display screen capable of displaying image data and the like, and outputs operation screen data to the operation unit 102. The operation unit I / F 205 plays a role of transmitting information input by the operator from the operation unit 102 to the CPU 201. The network interface 206 is realized by a LAN card or the like, for example, and is connected to the LAN 140 to input / output information from / to an external device. Furthermore, the modem 207 is connected to the public line 150 and inputs / outputs information to / from an external device. The above units are arranged on the system bus 208.

イメージバスI/F209は、システムバス208と画像データを高速で転送する画像バス210とを接続するためのインタフェースであり、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス210上には、ラスタイメージプロセッサ211、デバイスI/F200、スキャナ画像処理部212、プリンタ画像処理部213、画像編集用画像処理部214、カラーマネージメントモジュール(CMM)215が接続される。   The image bus I / F 209 is an interface for connecting the system bus 208 and an image bus 210 that transfers image data at high speed, and is a bus bridge that converts a data structure. On the image bus 210, a raster image processor 211, a device I / F 200, a scanner image processing unit 212, a printer image processing unit 213, an image editing image processing unit 214, and a color management module (CMM) 215 are connected.

ラスタイメージプロセッサ(RIP)211は、ページ記述言語(PDLデータ)コードや後述するベクトルデータをイメージに展開する。デバイスI/F200は、スキャナ部103やプリンタ部104とコントローラ部101とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 211 develops a page description language (PDL data) code and vector data described later into an image. The device I / F 200 connects the scanner unit 103 or the printer unit 104 to the controller unit 101 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

また、スキャナ画像処理部212は、スキャナ部103から入力した画像データに対して、補正、加工、編集等の各種処理を行う。プリンタ画像処理部213は、プリント出力する画像データに対して、プリンタエンジンに応じた補正、解像度変換等の処理を行う。画像編集用画像処理部214は、画像データの回転や、画像データの圧縮伸長処理等の各種画像処理を行う。CMM215は、画像データに対して、プロファイルやキャリブレーションデータに基づいた、色変換処理(色空間変換処理ともいう)を施す専用ハードウェアモジュールである。プロファイルとは、機器に依存した色空間で表現したカラー画像データを機器に依存しない色空間(例えばLabなど)に変換するための関数のような情報である。キャリブレーションデータとは、カラー複合機3におけるスキャナ部103やプリンタ部104の色再現特性を修正するためのデータである。   The scanner image processing unit 212 performs various processes such as correction, processing, and editing on the image data input from the scanner unit 103. The printer image processing unit 213 performs processing such as correction and resolution conversion corresponding to the printer engine on the image data to be printed out. The image editing image processing unit 214 performs various image processing such as image data rotation and image data compression / decompression processing. The CMM 215 is a dedicated hardware module that performs color conversion processing (also referred to as color space conversion processing) on image data based on a profile or calibration data. A profile is information such as a function for converting color image data expressed in a device-dependent color space into a device-independent color space (eg, Lab). The calibration data is data for correcting the color reproduction characteristics of the scanner unit 103 and the printer unit 104 in the color multifunction machine 3.

<コントローラソフトウェア構成>
図3は、MFPの動作を制御するコントローラソフトウェアの構成を示すブロック図である。プリンタインターフェイス300は、ネットワークインタフェース206で外部機器との入出力を制御するための手段である。プロトコル制御部301は、ネットワークプロトコルを解析・送信することによって外部との通信を行う手段である。プリンタインターフェイス300は、外部のネットワークから送信されたPDLデータを受信したあとドキュメント記憶部307へ保存する。
<Controller software configuration>
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of controller software for controlling the operation of the MFP. The printer interface 300 is means for controlling input / output with an external device by the network interface 206. The protocol control unit 301 is a means for performing communication with the outside by analyzing and transmitting a network protocol. The printer interface 300 stores the PDL data transmitted from the external network in the document storage unit 307 after receiving the PDL data.

印刷制御部302はCPU201がドキュメント記憶部307に受信したPDLデータに対してPDL判別部303やPDL解析部304の起動処理などを行う。PDL判別部303はCPU201が印刷制御部302の指示に従ってPDLデータを解析し、PDLやファイルフォーマットの種類を判別する。PDL解析部304は、CPU201がPDL判別部303で選別されたPDLデータを解析し、より処理しやすい形式の描画オブジェクトごとに中間データ(ディスプレイリスト)に変換する手段である。描画オブジェクトは例えば文字(テキストオブジェクト)、図形(グラフィックスオブジェクト)、写真(イメージオブジェクト)等である。PDL解析部304が生成した中間データはドキュメント記憶部307を介してデータ描画部305へ渡されて処理される。データ描画部305はドキュメント記憶部307に保存された中間データからビットマップデータに生成するものであり、生成されたビットマップデータはドキュメント記憶部307に逐次描画されて行く。パネル入出力制御部306は操作部104から操作部I/F205の入出力を制御するものである。印刷制御部302はまた、画像形成装置100の設定として白紙節約機能(白紙抑制機能)が有効であれば、白紙節約機能を実行する。   The print control unit 302 performs activation processing of the PDL determination unit 303 and the PDL analysis unit 304 on the PDL data received by the CPU 201 in the document storage unit 307. In the PDL determination unit 303, the CPU 201 analyzes the PDL data in accordance with an instruction from the print control unit 302, and determines the type of PDL or file format. The PDL analysis unit 304 is a means for the CPU 201 to analyze the PDL data selected by the PDL determination unit 303 and convert it into intermediate data (display list) for each drawing object in a format that is easier to process. The drawing object is, for example, a character (text object), a figure (graphics object), a photograph (image object), or the like. The intermediate data generated by the PDL analysis unit 304 is transferred to the data drawing unit 305 via the document storage unit 307 and processed. The data rendering unit 305 generates bitmap data from the intermediate data stored in the document storage unit 307. The generated bitmap data is sequentially rendered in the document storage unit 307. A panel input / output control unit 306 controls input / output of the operation unit I / F 205 from the operation unit 104. The print control unit 302 also executes the blank page saving function if the blank page saving function (blank page suppression function) is valid as the setting of the image forming apparatus 100.

ここで白紙節約機能とは、印刷データのページ記述言語(以下、PDL)に文字や絵が描かれないページ(たとえばオブジェクトが全く含まれていないページ)が存在すれば、白紙ページとしてそのページを出力しない機能である。この機能を有効にするには、パネル入出力制御部306は、操作部102でユーザから白紙節約の設定(機能)を有効にするようプリンタ設定値を変更する。この場合、RAM202に記憶されたプリンタ設定値の情報が更新される。   Here, the blank page saving function refers to a page as a blank page if there is a page (for example, a page that does not include any object) in which no characters or pictures are drawn in the page description language (hereinafter, PDL) of the print data. This function does not output. To enable this function, the panel input / output control unit 306 changes the printer setting value so as to enable the blank page saving setting (function) from the user via the operation unit 102. In this case, the printer setting value information stored in the RAM 202 is updated.

ドキュメント記憶部307は、入力文書の一塊(ジョブ)単位にPDLデータ、中間データを包含するデータファイルを記憶する手段であり、RAM202やHDD204などの二次記憶装置によって実現される。   The document storage unit 307 is a means for storing a data file including PDL data and intermediate data in a unit (job) of an input document, and is realized by a secondary storage device such as the RAM 202 or the HDD 204.

<PDL判別部・PDL解析部の構造>
図4は、本実施形態におけるPDL判別部303およびPDL解析部304の詳細を示すブロック図である。印刷制御部302が受信データを受け取る。受信データの先頭から256バイト(以後、受信データの一部)をPDL判別制御部400に渡す。PDL判別制御部400は受信データの一部を受け取ると、予め決められた判別の優先度に従い、優先度が高い各PDLやフォーマット判別部401から410へ順番に受信データの一部を渡す。PDLやファイルフォーマット判別部401から410は、受け取ったデータがそれぞれのPDLやファイルフォーマットのコマンドの構文や、特徴的な箇所の判別を行い、受信データがPDLやファイルフォーマットにどの程度一致するかを判別する。適合したPDLやファイルフォーマットが見つかった場合、全てのPDLやファイルフォーマット判別部を実行していなくても適合したPDLやファイルフォーマットを判別結果として、PDL判別制御部400に通知する。PDL判別制御部400は印刷制御部302に判別結果を通知する。印刷制御部302は、判別結果に基づいてPDL解析部304にある各PDLやファイルフォーマットの解析部421から430の何れかを起動する。もしPDL判別部303の判別結果がMFPに搭載するどのPDLやファイルフォーマットに適合しない場合には受信データを読み捨てる。
<Structure of PDL discriminating unit / PDL analyzing unit>
FIG. 4 is a block diagram illustrating details of the PDL determination unit 303 and the PDL analysis unit 304 in the present embodiment. The print control unit 302 receives the received data. 256 bytes (hereinafter, a part of the received data) from the head of the received data are passed to the PDL determination control unit 400. When a part of the received data is received, the PDL determination control unit 400 passes the part of the received data in order to each PDL or format determination unit 401 to 410 having a higher priority according to a predetermined determination priority. The PDL and file format discriminating units 401 to 410 determine the syntax of each PDL and file format command and the characteristic part of the received data, and determine how much the received data matches the PDL and file format. Determine. When a suitable PDL or file format is found, even if not all PDL and file format discriminating units have been executed, the compatible PDL and file format are notified to the PDL discrimination control unit 400 as a discrimination result. The PDL discrimination control unit 400 notifies the print control unit 302 of the discrimination result. The print control unit 302 activates any of the PDL and file format analysis units 421 to 430 in the PDL analysis unit 304 based on the determination result. If the determination result of the PDL determination unit 303 does not match any PDL or file format installed in the MFP, the received data is discarded.

ここで、受信データの一部とは、受信データの先頭から256バイトを一例に挙げたが、これに限定されるものではない。PDL判別部303の内部に搭載する各PDLやファイルフォーマット判別部401から410の10個の判別を行うが、これに限定されるものではない。及びPDL解析部304の内部に搭載する各PDLやファイルフォーマット解析部421から430の10個の判別を行うが、これに限定されるものではない。画像形成装置100がサポートするPDLについて判別および解析が行われる。   Here, although a part of the reception data is exemplified by 256 bytes from the top of the reception data, it is not limited to this. Ten determinations of each PDL and file format determination units 401 to 410 mounted in the PDL determination unit 303 are performed, but the present invention is not limited to this. 10 determinations of each PDL and file format analysis units 421 to 430 mounted in the PDL analysis unit 304 are made, but the present invention is not limited to this. The PDL supported by the image forming apparatus 100 is determined and analyzed.

<ホストコンピュータでPDLデータの生成方法>
図5は、PC130で動作するプリンタドライバがアプリケーションからPDLデータを生成するときのプログラムの構成とデータ生成手順を示すブロック図である。アプリケーションデータ500は、RAMもしくはHDD内に記憶されており、アプリケーション501によって読み込まれ、必要に応じて編集される。アプリケーション501はワードプロセッサ、表計算、図形処理、写真画像処理などを行うソフトである。グラフィックスエンジン502はアプリケーション501の処理結果をディスプレイ出力や印刷出力するための描画変換処理を行う。プリンタドライバ503はグラフィックスエンジン502から描画データを受け取り、印刷装置が解釈可能なPDLデータに変換を行う。プリンタドライバ503はユーザから両面印刷指定かつ部単位の指定があった場合、アプリケーションデータ500が奇数ページであれば部単位の区切りに非課金白紙コマンドを発行する。非課金白紙コマンドとは、プリンタドライバ503がPDLデータ505を生成時に白紙ページを挿入したページを課金対象外のページとするコマンドである。これは1部目のアプリケーションデータ500を出力したときに2部目の開始ページが用紙の裏面に印刷されるのを防ぐためである。また、部単位の印刷時に白紙を挿入したときに画像形成装置100が課金対象のページとして認識しないよう非課金の白紙ページとして挿入する。ファイルスプーラ504はプリンタドライバ503によって随時変換され出力されるPDLデータを一時的に溜め込み、PDLデータファイル505として保存する。ホストI/F506はLAN140を介してネットワーク上にある画像形成装置100などの外部機器にPDLデータ505を転送する。
<Generating PDL data on the host computer>
FIG. 5 is a block diagram showing a program configuration and a data generation procedure when a printer driver operating on the PC 130 generates PDL data from an application. The application data 500 is stored in the RAM or HDD, read by the application 501, and edited as necessary. The application 501 is software that performs word processing, spreadsheet, graphic processing, photographic image processing, and the like. The graphics engine 502 performs drawing conversion processing for display output or print output of the processing result of the application 501. The printer driver 503 receives drawing data from the graphics engine 502 and converts it into PDL data that can be interpreted by the printing apparatus. The printer driver 503 issues a non-chargeable blank page command for each copy section when the application data 500 is an odd page when the user designates double-sided printing and copies. The non-chargeable blank page command is a command for setting a page in which a blank page is inserted when the printer driver 503 generates the PDL data 505 as a page not to be charged. This is to prevent the start page of the second set from being printed on the back side of the paper when the first set of application data 500 is output. In addition, when a blank page is inserted during printing in a copy unit, the image forming apparatus 100 inserts it as a non-billing blank page so that it is not recognized as a billing target page. The file spooler 504 temporarily stores PDL data that is converted and output as needed by the printer driver 503 and stores it as a PDL data file 505. The host I / F 506 transfers the PDL data 505 to an external device such as the image forming apparatus 100 on the network via the LAN 140.

<白紙節約時にPDL解析部で非課金白紙コマンドを検出したときの処理>
図6は本実施形態における画像形成装置100が両面印刷指定かつ白紙節約が有効であるときに非課金白紙コマンドを含むPDLデータを処理するときのフローチャートである。この処理は、CPU201がROM203またはHDD204の記憶手段に記憶されているプログラムをRAM202にロードして実行する。
<Processing when a non-billing blank command is detected by the PDL analysis unit when saving blank pages>
FIG. 6 is a flowchart when the image forming apparatus 100 according to this embodiment processes PDL data including a non-chargeable blank page command when duplex printing is specified and blank page saving is effective. In this process, the CPU 201 loads a program stored in the storage unit of the ROM 203 or the HDD 204 into the RAM 202 and executes it.

図7は、画像形成装置100が図6のプログラムでPDLデータを解析するときのレイアウトの様子である。本実施形態ではこの図7と図6を用いて非課金白紙コマンドや白紙ページを含むPDLデータを出力するときにレイアウトが崩れない効果を示す。   FIG. 7 shows a layout when the image forming apparatus 100 analyzes PDL data using the program of FIG. In the present embodiment, an effect that the layout does not collapse when outputting non-chargeable blank page commands or PDL data including blank pages is shown using FIGS.

図7のドキュメントはPC130でユーザから作成された3ページのアプリケーションデータ500であり、ページ1(700)とページ3(702)はページ内に描画オブジェクトを含むがページ2(701)は描画オブジェクトを含まない白紙ページとする。PC130では、このドキュメントがユーザからプリンタドライバ503のユーザインタフェースを介して両面指定かつ2部指定されたドキュメントの場合、プリンタドライバ503は1部目の4ページ目(706)を非課金白紙コマンドとして白紙ページを発行する。PC130はプリンタドライバ503で生成されたPDLデータ505の各ページ(703から709)をホストI/F506からLAN140を介して画像形成装置100へ送信する。画像形成装置100において、CPU201がプリンタI/F300より受信したデータは印刷制御部302に渡され、PDL判別部303でPDLの種別を判定して、PDL解析部304がページ毎の中間データを生成時に図6の処理を開始する。   The document in FIG. 7 is three-page application data 500 created by the user on the PC 130. Page 1 (700) and page 3 (702) include drawing objects in the page, but page 2 (701) includes drawing objects. Blank page not included. In the PC 130, when this document is a document for which both sides are designated and two copies are designated by the user via the user interface of the printer driver 503, the printer driver 503 uses the fourth page (706) of the first copy as a non-chargeable blank page command. Publish the page. The PC 130 transmits each page (703 to 709) of the PDL data 505 generated by the printer driver 503 from the host I / F 506 to the image forming apparatus 100 via the LAN 140. In the image forming apparatus 100, data received from the printer I / F 300 by the CPU 201 is transferred to the print control unit 302, the PDL determination unit 303 determines the type of PDL, and the PDL analysis unit 304 generates intermediate data for each page. Sometimes the process of FIG. 6 is started.

ステップS600において、PDL解析部304はパネル入出力制御部306でユーザから白紙節約を有効にしたかどうかを判定する。ステップS600で白紙節約が有効であると判定された場合、処理をステップS601へ移行する。一方、ステップS600において白紙節約が無効であると判定した場合、処理をステップS613へ移行する。本実施形態ではPDL解析部304が図7のPDLデータ(703から709)を処理するときに画像形成装置100の白紙節約が有効に設定されているとする。   In step S600, the PDL analysis unit 304 determines whether the panel input / output control unit 306 has enabled blank page saving from the user. If it is determined in step S600 that blank page saving is effective, the process proceeds to step S601. On the other hand, if it is determined in step S600 that blank page saving is invalid, the process proceeds to step S613. In the present embodiment, it is assumed that blank page saving of the image forming apparatus 100 is set to be effective when the PDL analysis unit 304 processes the PDL data (703 to 709) in FIG.

ステップS613において、PDL解析部304は解析時に通常のPDLデータとして白紙判定せずに中間データを生成してデータ描画部305へ送付する。データ描画部305はPDL解析部304が生成した中間データからビットマップデータを生成する。   In step S <b> 613, the PDL analysis unit 304 generates intermediate data as normal PDL data at the time of analysis without determining a blank page, and sends the intermediate data to the data drawing unit 305. The data drawing unit 305 generates bitmap data from the intermediate data generated by the PDL analysis unit 304.

ステップS601において、PDL解析部304はPDLデータから印刷指定が両面であるか片面であるかを判定する。ステップS601でPDL解析部304は両面印刷が指定されたと判定する場合、処理をステップS602へ移行する。一方、ステップ501において片面印刷が指定されていると判定した場合、処理をステップS613へ移行する。図7のPDLデータ(703から709)は両面印刷が指定されているためステップS602へ移行する。   In step S601, the PDL analysis unit 304 determines from the PDL data whether the print designation is double-sided or single-sided. If the PDL analysis unit 304 determines in step S601 that double-sided printing has been designated, the process proceeds to step S602. On the other hand, if it is determined in step 501 that single-sided printing is designated, the process proceeds to step S613. Since PDL data (703 to 709) in FIG. 7 is designated for double-sided printing, the process proceeds to step S602.

ステップS602において、PDL解析部304はPDLデータをページ単位で解析するときの物理ページ(X)、処理中のページ(Y)、PDLデータの総ページ数(N)を設定する。物理ページ(X)は、用紙に印刷される着目ページのページ番号をカウントする。PDL解析部304は物理ページ(X)が奇数であれば用紙の表面に、偶数であれば用紙の裏面に処理中のページ(Y)が印刷されると判定できる。一方、処理中のページ(Y)はPDLデータ中での解析中のページ(すなわち着目ページ)のページ番号であり、白紙も含めてページをカウントする。PDL解析部304は、物理ページ(X)と処理中のページ(Y)を初期値として値1を入力し、総ページ数(N)はPDLデータの受信データの一部から情報を取得する。図7のPDLデータについては、このときPDLデータ(703から709)のデータ構成からPDL解析部304は総ページ数(N)として7を取得する。   In step S602, the PDL analysis unit 304 sets a physical page (X), a page being processed (Y), and a total page number (N) of PDL data when analyzing PDL data in units of pages. For the physical page (X), the page number of the page of interest printed on the paper is counted. If the physical page (X) is an odd number, the PDL analysis unit 304 can determine that the page (Y) being processed is printed on the front side of the sheet, and if it is an even number, the page (Y) being processed is printed. On the other hand, the page (Y) being processed is the page number of the page being analyzed (that is, the page of interest) in the PDL data, and the page is counted including blank pages. The PDL analysis unit 304 inputs a value 1 with the physical page (X) and the page (Y) being processed as initial values, and acquires information from a part of the received data of the PDL data for the total number of pages (N). For the PDL data in FIG. 7, the PDL analysis unit 304 acquires 7 as the total number of pages (N) from the data structure of the PDL data (703 to 709) at this time.

ステップS603において、PDL解析部304は処理中のページ(Y)が総ページ数(N)を超えたかどうかを判定する。ステップS603で処理中のページ(Y)が総ページ数(N)を超えていないと判定した場合、処理をステップS604へ移行する。一方、ステップS603において処理中のページ(Y)が総ページ数(N)を超えたと判定すると、処理を終了する。PDLデータ(703から709)ではPDL解析部304が1ページ目(703)から7ページ目(709)までのデータを処理するまでステップS603からステップS612までのループ処理を実行する。   In step S603, the PDL analysis unit 304 determines whether the page (Y) being processed has exceeded the total number of pages (N). If it is determined in step S603 that the page (Y) being processed does not exceed the total number of pages (N), the process proceeds to step S604. On the other hand, if it is determined in step S603 that the page (Y) being processed has exceeded the total number of pages (N), the process ends. In the PDL data (703 to 709), the loop processing from step S603 to step S612 is executed until the PDL analysis unit 304 processes the data from the first page (703) to the seventh page (709).

ステップS604において、PDL解析部304は処理中のページ(Y)のPDLコマンドを解析する。PDL解析部304はPDLデータから描画オブジェクトごとに中間データを生成する。PDLデータ(703から709)では描画オブジェクトを含むページとして1ページ目(703)、3ページ目(705)、5ページ目(707)、7ページ目(709)が該当する。一方、2ページ目(704)と6ページ目(708)はPDL解析部304が描画オブジェクトを含まないページとして解析される。4ページ目(706)は非課金白紙コマンドを含むページとして解析される。   In step S604, the PDL analysis unit 304 analyzes the PDL command of the page (Y) being processed. The PDL analysis unit 304 generates intermediate data for each drawing object from the PDL data. In the PDL data (703 to 709), the first page (703), the third page (705), the fifth page (707), and the seventh page (709) correspond to the pages including the drawing object. On the other hand, the second page (704) and the sixth page (708) are analyzed by the PDL analysis unit 304 as pages not including a drawing object. The fourth page (706) is analyzed as a page including a non-chargeable blank page command.

ステップS605において、PDL解析部304はステップS604で生成した中間データの印字領域内に描画オブジェクトが含まれているかどうか判定し、含まれていなければ処理中のページ(Y)が白紙ページであると判定する。ステップS605において処理中のページ(Y)が白紙ページであると判定した場合、処理をステップS612へ移行する。一方、ステップS605で白紙ページではないと判定した場合、処理をステップS606へ移行する。PDLデータ(703から709)ではステップS605で白紙ページと判定されるのは、2ページ目(704)と6ページ目(708)であり次の処理がステップS612へ移行する。それ以外のページについてはステップS606へ移行する。   In step S605, the PDL analysis unit 304 determines whether a drawing object is included in the print area of the intermediate data generated in step S604. If not included, the page (Y) being processed is a blank page. judge. If it is determined in step S605 that the page (Y) being processed is a blank page, the process proceeds to step S612. On the other hand, if it is determined in step S605 that the page is not a blank page, the process proceeds to step S606. In the PDL data (703 to 709), the second page (704) and the sixth page (708) are determined as blank pages in step S605, and the next processing moves to step S612. For other pages, the process proceeds to step S606.

ステップS606において、PDL解析部305は処理中のページ(Y)に非課金白紙コマンドが含まれているかどうかを判定する。非課金白紙コマンドは特定の文字列、または数値としてPC130でPDLデータを生成時にプリンタドライバから指定されるコマンドである。PC130のプリンタドライバは、両面印刷かつ2部以上の部数指定、奇数ページのデータで部単位の境目に白紙を挿入したときに画像形成装置100が裏面の白紙を課金対象と認識しないために非課金白紙コマンドを発行する。ステップS606では処理中のページ(Y)のPDLデータで非課金白紙コマンドが発行されている場合、処理をステップS607へ移行する。一方、ステップS606で非課金白紙コマンドが発行されていなければステップS608へ処理を移行する。   In step S606, the PDL analysis unit 305 determines whether a non-chargeable blank page command is included in the page (Y) being processed. The non-chargeable blank page command is a command specified by the printer driver when generating PDL data on the PC 130 as a specific character string or numerical value. The printer driver of the PC 130 is not charged because the image forming apparatus 100 does not recognize the blank on the back side as a chargeable object when double-sided printing, two or more copies are specified, and a blank sheet is inserted at the boundary of a copy unit with odd page data. Issue a blank command. If it is determined in step S606 that a non-chargeable blank page command has been issued for the PDL data of the page (Y) being processed, the process proceeds to step S607. On the other hand, if a non-billing blank paper command has not been issued in step S606, the process proceeds to step S608.

ステップS607において、PDL解析部304は物理ページ(X)が奇数ページかどうかを判定する。本実施形態ではPDL解析部304が物理ページ(X)を2で割った余りの結果が1であれば奇数ページとして判定して、処理をステップS612へ移行する。一方、ステップS607の判定が余り0で処理中のページ(Y)の結果となり用紙の裏面に描画するためステップS612へ処理を移行する。   In step S607, the PDL analysis unit 304 determines whether the physical page (X) is an odd page. In this embodiment, if the remainder of dividing the physical page (X) by 2 is 1, the PDL analysis unit 304 determines that the page is an odd page, and the process proceeds to step S612. On the other hand, if the determination in step S607 is remainder 0, the result of the page (Y) being processed is obtained, and the process proceeds to step S612 to draw on the back side of the sheet.

ステップS611において、処理中のページが配置される物理ページXが偶数ページである場合には、PDL解析部304は非課金の白紙ページを用紙の裏面に挿入するので白紙の中間データを生成する。   In step S611, if the physical page X on which the page being processed is an even page, the PDL analysis unit 304 inserts a non-chargeable blank page on the back side of the sheet, and generates blank intermediate data.

ステップS612において、白紙ページの中間データを生成しない。すなわち、着目ページのPDLデータに基づく中間データを生成せず、当該ページをスキップする。これは、ステップS605からの分岐の場合には白紙節約機能による白紙ページの抑制である。またステップS607からの分岐の場合には、両面印刷の奇数ページへの、部単位の区切りとなる非課金白紙コマンドによる白紙ページの挿入を抑制する処理である。   In step S612, intermediate data of a blank page is not generated. That is, the intermediate data based on the PDL data of the page of interest is not generated and the page is skipped. This is suppression of blank pages by the blank page saving function in the case of branching from step S605. Further, in the case of branching from step S607, it is processing for suppressing the insertion of a blank page by a non-chargeable blank page command that becomes a delimiter for each odd-numbered page for duplex printing.

ステップS608において、PDL解析部304はその内容に従って中間データを生成してデータ描画部305へ送付する。   In step S608, the PDL analysis unit 304 generates intermediate data according to the content and sends the intermediate data to the data drawing unit 305.

ステップS609において、PDL解析部304は物理データ(X)に1を加算して次のステップS610へ処理を移行する。ステップS609では、ステップS608やステップS611の処理においてPDL解析部304が処理中のページ(Y)の中間データを生成するため物理ページ(X)の情報を更新する。   In step S609, the PDL analysis unit 304 adds 1 to the physical data (X), and proceeds to the next step S610. In step S609, the information of the physical page (X) is updated in order to generate intermediate data of the page (Y) being processed by the PDL analysis unit 304 in the processing of step S608 and step S611.

ステップS610において、PDL解析部304は処理中のページ(Y)に1を加算して処理をステップS603へ移行する。ステップS610では、ステップS605やステップS607でPDL解析部304が白紙と判定して用紙に描画するデータを生成しないため物理ページ(X)を更新せずに次のページのPDLを解析するため処理中のページ(Y)を更新する。   In step S610, the PDL analysis unit 304 adds 1 to the page (Y) being processed, and the process proceeds to step S603. In step S610, the PDL analysis unit 304 determines that the page is blank in step S605 or step S607, and does not generate data to be drawn on the sheet. Therefore, the PDL of the next page is analyzed without updating the physical page (X). The page (Y) is updated.

図7のPDLデータ(703から709)を図6のプログラムを用いてPDL解析部304が出力する中間データについてページ毎に説明する。1ページ目(703)のPDLデータはステップS608で中間データとして生成される。PDL解析部304は物理ページ(X)と処理中のページ(Y)を2に更新する。2ページ目(704)のPDLデータはステップS605で白紙ページと判定されるためステップS612の処理を行い処理中のページ(Y)のみ3に更新する。3ページ目(705)のPDLデータはステップS608で中間データとして生成される。PDL解析部304は物理ページ(X)を3に、処理中のページ(Y)を4に更新する。4ページ目(706)のPDLデータはステップS606で非課金白紙コマンドを含むページと判定される。また、ステップS607ではPDL解析部304が物理ページ(X)の値が奇数かどうか判定してステップS612の処理へと移行する。従来ではPDL解析部304がステップS607の判定をしなかったため、図7の出力結果(710から715)のように2枚目の表面(712)を白紙ページで出力していた。残りの5ページ目(707)から7ページ目(709)のPDL解析部304の処理は、1ページ目(703)から3ページ目(705)と同じ結果となる。これらの処理から得られた出力結果(716から719)から、PDL解析部304がステップS607で物理ページ(X)を判定することでレイアウトが崩れずに出力できる。また、出力する用紙の枚数も従来に比べて3枚から2枚へと減らすことができる。   The PDL data (703 to 709) in FIG. 7 will be described for each page of the intermediate data output by the PDL analysis unit 304 using the program in FIG. The PDL data of the first page (703) is generated as intermediate data in step S608. The PDL analysis unit 304 updates the physical page (X) and the page being processed (Y) to 2. Since the PDL data of the second page (704) is determined to be a blank page in step S605, the process in step S612 is performed and only the page (Y) being processed is updated to 3. The PDL data of the third page (705) is generated as intermediate data in step S608. The PDL analysis unit 304 updates the physical page (X) to 3 and the page being processed (Y) to 4. The PDL data of the fourth page (706) is determined as a page including a non-chargeable blank page command in step S606. In step S607, the PDL analysis unit 304 determines whether the value of the physical page (X) is an odd number, and the process proceeds to step S612. Conventionally, since the PDL analysis unit 304 did not make the determination in step S607, the second surface (712) was output as a blank page as in the output results (710 to 715) of FIG. The processing of the remaining 5th page (707) to 7th page (709) by the PDL analysis unit 304 is the same as the 1st page (703) to 3rd page (705). From the output results (716 to 719) obtained from these processes, the PDL analysis unit 304 can determine the physical page (X) in step S607, and the layout can be output without being destroyed. Also, the number of sheets to be output can be reduced from three to two compared to the conventional one.

以上のことから、本実施形態では両面印刷かつ部数指定されたPDLデータで部単位の仕分け位置になる非課金白紙コマンドが発行されていたとしても、レイアウトを崩すことなく印刷することができる。   From the above, in this embodiment, even when a non-chargeable blank paper command that is a double-sided printing and PDL data whose number of copies is specified is issued as a sorting position for each copy, printing can be performed without breaking the layout.

<Nup印刷時の処理>
図8は本実施形態における画像形成装置100が図6のプログラムでNup(Nアップ)印刷が指定されたPDLデータを解析するときのレイアウトの様子である。Nアップとは、Nページを縮小して1ページに収めるレイアウトであり、Nイン1などとも呼ばれる。本実施形態では2upのレイアウトが指定されたときの印刷設定を例とするが、ページに割り当てられる数値(N)については特に制限しない。Nの値としては、2,4,6,8,9,16などが採用される。
<Processing during Nup printing>
FIG. 8 shows a layout when the image forming apparatus 100 according to the present embodiment analyzes PDL data for which Nup (N-up) printing is designated by the program shown in FIG. N-up is a layout that reduces N pages to fit on one page, and is also called N-in-1 or the like. In this embodiment, the print setting when a 2up layout is specified is taken as an example, but the numerical value (N) assigned to the page is not particularly limited. As the value of N, 2, 4, 6, 8, 9, 16 or the like is adopted.

図8のドキュメントはPC130でユーザから作成された5ページのアプリケーションデータ500でありページ1(800)、ページ2(801)、ページ5(804)は描画オブジェクトを含む。一方、ページ3(802)とページ4(803)は描画オブジェクトを含まない白紙ページとする。PC130ではこのドキュメントがユーザからプリンタドライバ503で2in1指定かつ両面印刷、2部指定された場合、プリンタドライバが4ページ目(808)を非課金白紙コマンドとして白紙ページを発行する。プリンタドライバ503では1ページ目(800)と2ページ目(801)を1物理ページに2in1でレイアウトしたページとしてPDLデータを生成する。同じく、3ページ目(802)と4ページ目(803)のページもまた白紙ページとして2ページ目(806)のPDLデータが生成される。PC130はプリンタドライバ503で生成されたPDLデータ505の各ページ(805から811)をホストI/F506からLAN140を介して画像形成装置100へ送信する。   The document in FIG. 8 is 5-page application data 500 created by the user on the PC 130, and page 1 (800), page 2 (801), and page 5 (804) include drawing objects. On the other hand, page 3 (802) and page 4 (803) are blank pages that do not include a drawing object. In the PC 130, when this document is designated by the user by the printer driver 503 as 2in1 and duplex printing and two copies, the printer driver issues a blank page using the fourth page (808) as a non-billing blank command. The printer driver 503 generates PDL data as pages in which the first page (800) and the second page (801) are laid out in one physical page in 2in1. Similarly, the third page (802) and the fourth page (803) are also blank pages, and the second page (806) PDL data is generated. The PC 130 transmits each page (805 to 811) of the PDL data 505 generated by the printer driver 503 from the host I / F 506 to the image forming apparatus 100 via the LAN 140.

画像形成装置100は、CPU201がプリンタI/F300より受信したデータは印刷制御部302に渡されPDL判別部303でPDLの種別を判定してPDL解析部304がページ毎の中間データを生成時に処理を開始する。本実施形態では画像形成装置100の白紙節約が有効とする。画像形成装置100のPDL解析部304が図8のPDLデータ(805から811)を処理する様子を図6、図8を用いて説明する。ステップS600からステップS603までのPDL解析部304の処理は図7で説明したので省略する。   In the image forming apparatus 100, the data received from the printer I / F 300 by the CPU 201 is transferred to the print control unit 302, the PDL determination unit 303 determines the type of PDL, and the PDL analysis unit 304 processes the intermediate data for each page when it is generated To start. In this embodiment, it is effective to save blank pages of the image forming apparatus 100. A state in which the PDL analysis unit 304 of the image forming apparatus 100 processes the PDL data (805 to 811) in FIG. 8 will be described with reference to FIGS. The processing of the PDL analysis unit 304 from step S600 to step S603 has been described with reference to FIG.

ステップS604において、PDL解析部304は処理中のページ(Y)である1ページ目(805)を解析する。PDL解析部304は1ページ目のPDLデータを解析するときに、1物理ページ(すなわち1枚のシートの一方の面)にレイアウトされたドキュメントの複数のページすべて(本例では1ページ目(800)と2ページ目(801)の2ページ分)を処理する。   In step S604, the PDL analysis unit 304 analyzes the first page (805) that is the page (Y) being processed. When the PDL analysis unit 304 analyzes the PDL data of the first page, all of a plurality of pages of the document laid out on one physical page (that is, one side of one sheet) (in this example, the first page (800 ) And the second page (801) (2 pages).

1ページ目(805)はPDL解析部304がステップS605とステップS606において白紙ページではなく非課金白紙コマンドも存在しないためステップS608で通常のページとして中間データを生成する。このとき、PDL解析部304はステップS609、S610において物理ページ(X)と処理中のページ(Y)を1ずつインクリメントする。   For the first page (805), the PDL analysis unit 304 generates intermediate data as a normal page in step S608 because there is no non-billing blank page command in step S605 and step S606. At this time, the PDL analysis unit 304 increments the physical page (X) and the page being processed (Y) by 1 in steps S609 and S610.

次に、2ページ目(806)ではPDL解析部304がステップS604で白紙ページが2ページ分(802、803)存在するPDLデータと解析する。PDL解析部304はステップS605で処理中のページ(Y)を白紙ページと判定してステップS612を実行し、ページ802、803がレイアウトされた2ページ目806をスキップする。PDL解析部304はステップS610において、処理中のページ(Y)を3に更新する。このとき、物理ページ(X)は2のままである。   Next, in the second page (806), the PDL analysis unit 304 analyzes the PDL data in which there are two blank pages (802, 803) in step S604. In step S605, the PDL analysis unit 304 determines that the page (Y) being processed is a blank page, executes step S612, and skips the second page 806 on which the pages 802 and 803 are laid out. In step S610, the PDL analysis unit 304 updates the page (Y) being processed to 3. At this time, the physical page (X) remains at 2.

3ページ目(807)において、PDL解析部304はステップS604でドキュメントの5ページ目(804)を含むPDLデータとしてステップS608で中間データを生成する。PDL解析部304は、ステップS609、S610で処理中のページ、物理ページをそれぞれインクリメントしてX=3、Y=4となる。   In the third page (807), the PDL analysis unit 304 generates intermediate data in step S608 as PDL data including the fifth page (804) of the document in step S604. The PDL analysis unit 304 increments the page being processed and the physical page in steps S609 and S610, respectively, so that X = 3 and Y = 4.

4ページ目(808)では、PDL解析部304がステップS604においてPDLデータを非課金白紙コマンドと判定する。PDL解析部304はステップS606の判定でYESの系に移行する。ステップS607において、PDL解析部304は物理ページ(X)が3であるため、ステップS612へ移行する。PDL解析部304は処理中のページ(Y)のみを更新するため、Y=5、X=3となる。   On the fourth page (808), the PDL analysis unit 304 determines that the PDL data is a non-billing blank command in step S604. The PDL analysis unit 304 proceeds to a YES system in the determination in step S606. In step S607, since the physical page (X) is 3, the PDL analysis unit 304 proceeds to step S612. Since the PDL analysis unit 304 updates only the page (Y) being processed, Y = 5 and X = 3.

5ページ目以降(809から811)はPDL解析部304が1ページ(805)から3ページ(807)と同じ処理をくり返すことで出力結果(818から821)を得られる。本実施形態のような図6のプログラムを含まない従来の処理では、812から817のように非課金白紙コマンドがページの表面に挿入されてレイアウトが崩れてしまう出力結果となる。   From the fifth page onward (809 to 811), the PDL analysis unit 304 repeats the same processing as that for page 1 (805) to page 3 (807), and output results (818 to 821) are obtained. In the conventional processing that does not include the program of FIG. 6 as in this embodiment, an uncharged blank page command is inserted on the surface of the page as in 812 to 817, resulting in an output result in which the layout is corrupted.

以上のことから、本実施形態ではNup印刷で両面印刷かつ部数指定されたPDLデータで部単位の仕分け位置になる非課金白紙コマンドが発行されていたとしても、レイアウトを崩すことなく印刷することができる。   From the above, in this embodiment, even if a non-chargeable blank page command is issued that is a double-sided printing and NDL printing and PDL data whose number of copies has been specified, the printing can be performed without breaking the layout. it can.

[変形例]
なお、図6のステップS607においてYES(奇数ページへの非課金白紙コマンドによる白紙ページの挿入)ならば、当該ページを直ちにスキップせず、その直後のページも連続して非課金白紙コマンドページであるか判定し、条件に該当しなければ初めてスキップし、該当するのであれば着目ページとして白紙ページを出力するように構成することもできる。このようにすることで、白紙節約機能が有効であっても非課金白紙コマンドを用いた合紙の挿入を実現できる。
[Modification]
If YES in step S607 in FIG. 6 (blank page insertion by an uncharged blank page command into an odd page), the page is not skipped immediately, and the next page is also a non-charged blank page command page. If it does not meet the condition, it can be skipped for the first time, and if it does, the blank page can be output as the page of interest. In this way, insertion of slip sheets using a non-chargeable blank page command can be realized even if the blank page saving function is effective.

[その他の実施形態]
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。すなわち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
[Other Embodiments]
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (8)

入力された複数ページからなる印刷データのうち印字情報が含まれないページは出力しない白紙抑制機能が有効であり、前記印刷データに対して両面印刷が指定された場合、前記入力した印刷データを構成するページのうち、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の奇数ページを構成するか否か判定手段と、
前記判定手段により、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の奇数ページを構成すると判定された場合、前記非課金白紙コマンドを含むページを出力せず、前記判定手段により、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の偶数ページを構成すると判定された場合、前記非課金白紙コマンドを含むページを出力するよう制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
The blank paper suppression function that does not output pages that do not include print information among the print data that is input from multiple pages is effective, and if the double-sided printing is specified for the print data, the input print data is configured. A means for determining whether or not a page including a non-chargeable blank page command constitutes an odd-numbered page of an output product when printed,
If it is determined by the determination means that a page including a non-chargeable blank page command constitutes an odd page of an output product when printed, the page including the non-chargeable blank page command is not output, and the determination means Control means for controlling to output the page including the non-chargeable blank page command when it is determined that the page including the non-chargeable blank page command constitutes an even page of the output product when printed. An image processing apparatus.
入力された複数ページからなる印刷データのうち印字情報が含まれないページは出力しない白紙抑制機能が有効かどうかを判定する手段と、
白紙抑制機能が有効である場合、前記印刷データが、両面印刷の設定がされているかを判定する手段と、
両面印刷が設定されていると判定した場合、前記印刷データの着目ページがオブジェクトを含まない白紙ページかどうかを判定する手段と、
前記着目ページが白紙ページであれば前記着目ページをスキップし、白紙ページではないと判定した場合、非課金白紙コマンドが挿入されているかを判定する手段と、
前記非課金白紙コマンドが挿入されていないと判定した場合、前記着目ページを出力し、前記非課金白紙コマンドが挿入されていると判定した場合、前記着目ページが、印刷したとすれば奇数ページであるかどうかを判定する手段と、
奇数ページであると判定された場合には前記非課金白紙コマンドをスキップし、奇数ページでないと判定された場合には白紙ページを出力する手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。
Means for determining whether or not the blank sheet suppression function that does not output pages that do not include print information among the input print data of a plurality of pages is effective;
Means for determining whether the print data is set for double-sided printing when the blank sheet suppression function is valid;
Means for determining whether the target page of the print data is a blank page not including an object when it is determined that duplex printing is set;
Means for skipping the page of interest if the page of interest is a blank page, and determining whether a non-chargeable blank page command is inserted if it is determined that the page of interest is not a blank page;
If it is determined that the non-chargeable blank page command is not inserted, the page of interest is output. If it is determined that the non-chargeable blank page command is inserted, the page of interest is an odd page if it is printed. Means for determining whether there is,
An image forming apparatus comprising: means for skipping the non-chargeable blank page command when it is determined that the page is an odd page, and outputting a blank page when it is determined that the page is not an odd page.
前記印刷データについてNアップのレイアウトが設定されている場合には、1枚のシートの一方の面にレイアウトされる複数のページを前記着目ページとすることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。   3. The N-up layout is set for the print data, and a plurality of pages laid out on one side of one sheet are set as the page of interest. Image forming apparatus. 前記着目ページが非課金白紙コマンドを含み、かつ、印刷したとすれば奇数ページとなる場合であっても、直後のページが非課金白紙コマンドを含む場合には、前記着目ページの内容に従がって白紙ページを出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。   Even if the page of interest includes a non-chargeable blank page command and an odd page if it is printed, if the immediately following page includes a non-chargeable blank page command, the content of the page of interest is followed. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a blank page is output. 入力された複数ページからなる印刷データのうち印字情報が含まれないページは出力しない白紙抑制機能が有効であり、前記印刷データに対して両面印刷が指定された場合、前記入力した印刷データを構成するページのうち、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の奇数ページを構成するか否か判定工程と、
前記判定工程により、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の奇数ページを構成すると判定された場合、前記非課金白紙コマンドを含むページを出力せず、前記判定工程により、非課金白紙コマンドを含むページが、印刷された場合に出力物の偶数ページを構成すると判定された場合、前記非課金白紙コマンドを含むページを出力するよう制御する制御工程と
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
The blank paper suppression function that does not output pages that do not include print information among the print data that is input from multiple pages is effective, and if the double-sided printing is specified for the print data, the input print data is configured. A step of determining whether or not to form an odd page of an output product when a page including a non-chargeable blank page command is printed among pages to be printed;
If it is determined by the determination step that a page including a non-chargeable blank page command constitutes an odd page of an output product when printed, the page including the non-chargeable blank page command is not output, and the determination step includes A control step of controlling to output a page including the non-chargeable blank page command when it is determined that a page including the non-chargeable blank page command constitutes an even page of the output product when printed. For controlling an image processing apparatus.
入力された複数ページからなる印刷データのうち印字情報が含まれないページは出力しない白紙抑制機能が有効かどうかを判定する工程と、
白紙抑制機能が有効である場合、前記印刷データが、両面印刷の設定がされているかを判定する工程と、
両面印刷が設定されていると判定した場合、前記印刷データの着目ページがオブジェクトを含まない白紙ページかどうかを判定する工程と、
前記着目ページが白紙ページであれば前記着目ページをスキップし、白紙ページではないと判定した場合、非課金白紙コマンドが挿入されているかを判定する工程と、
前記非課金白紙コマンドが挿入されていないと判定した場合、前記着目ページを出力し、前記非課金白紙コマンドが挿入されていると判定した場合、前記着目ページが、印刷したとすれば奇数ページであるかどうかを判定する工程と、
奇数ページであると判定された場合には前記非課金白紙コマンドをスキップし、奇数ページでないと判定された場合には白紙ページを出力する工程と
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A step of determining whether or not a blank sheet suppression function that does not output pages that do not include print information among print data that includes a plurality of pages is valid;
When the blank sheet suppression function is valid, the step of determining whether the print data is set for double-sided printing;
Determining that double-sided printing is set, determining whether the page of interest of the print data is a blank page that does not include an object;
If the page of interest is a blank page, skipping the page of interest, and determining that it is not a blank page, determining whether an uncharged blank page command is inserted;
If it is determined that the non-chargeable blank page command is not inserted, the page of interest is output. If it is determined that the non-chargeable blank page command is inserted, the page of interest is an odd page if it is printed. Determining whether there is,
And a step of skipping the non-chargeable blank page command when determined as an odd page and outputting a blank page when determined as not an odd page. .
前記印刷データについてNアップのレイアウトが設定されている場合には、1枚のシートの一方の面にレイアウトされる複数のページを前記着目ページとすることを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置の制御方法。   7. When the N-up layout is set for the print data, a plurality of pages laid out on one side of one sheet are set as the page of interest. Image forming apparatus control method. 前記着目ページが非課金白紙コマンドを含み、かつ、印刷したとすれば奇数ページとなる場合であっても、直後のページが非課金白紙コマンドを含む場合には、前記着目ページの内容に従がって白紙ページを出力することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の画像形成装置の制御方法。   Even if the page of interest includes a non-chargeable blank page command and an odd page if it is printed, if the immediately following page includes a non-chargeable blank page command, the content of the page of interest is followed. 8. The method of controlling an image forming apparatus according to claim 5, wherein a blank page is output.
JP2013259507A 2013-12-16 2013-12-16 Image formation device and control method thereof Pending JP2015119222A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259507A JP2015119222A (en) 2013-12-16 2013-12-16 Image formation device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259507A JP2015119222A (en) 2013-12-16 2013-12-16 Image formation device and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015119222A true JP2015119222A (en) 2015-06-25

Family

ID=53531621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013259507A Pending JP2015119222A (en) 2013-12-16 2013-12-16 Image formation device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015119222A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150077772A1 (en) Data generation apparatus, non-transitory computer-readable storage medium, and data generation method
JP6575074B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP3553648A1 (en) Print control apparatus, control method, program, and storage medium
US9507544B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method to process print data using filters
JP6900451B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
EP2175397A2 (en) Image forming apparatus and method thereof
US8456696B2 (en) Printing control method, printing control terminal device and image forming apparatus to selectively convert a portion of an XPS file to PDL data
JP4110945B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP5842590B2 (en) Image processing apparatus and control program for image processing apparatus
US11269565B2 (en) Image forming apparatus that edits page description language based on a delete instruction, and a related control method and storage medium
US9117158B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
US10310788B2 (en) Control method for generating data used for printing and information processing apparatus
KR101456745B1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP5879807B2 (en) Print control apparatus, control program, and recording medium
JP2004188865A (en) Image forming device and program
JP2015119222A (en) Image formation device and control method thereof
US9165228B2 (en) Printing apparatus allowing user change of operational control of job, control method thereof, and storage medium
JP2022157949A (en) printer
JP2022157948A (en) printer
JP5748551B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006203433A (en) Method/apparatus/medium for processing document and print control
JP2007272632A (en) Change over method for saddle stitching bookbinding setting
JP2011048489A (en) Printing system, information processing apparatus, printing device, print job generation method, program and recording medium
JP2007272338A (en) Print control system and its method
JP2012123760A (en) Print data generation device, print setting program and printing device