JP2015118536A - Portable information processing device, display control method and program - Google Patents

Portable information processing device, display control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015118536A
JP2015118536A JP2013261476A JP2013261476A JP2015118536A JP 2015118536 A JP2015118536 A JP 2015118536A JP 2013261476 A JP2013261476 A JP 2013261476A JP 2013261476 A JP2013261476 A JP 2013261476A JP 2015118536 A JP2015118536 A JP 2015118536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
display control
unit
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013261476A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕司 大橋
Yuji Ohashi
裕司 大橋
松村 秀一
Shuichi Matsumura
秀一 松村
高志 久保
Takashi Kubo
高志 久保
春 陳
Haru Chin
春 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2013261476A priority Critical patent/JP2015118536A/en
Publication of JP2015118536A publication Critical patent/JP2015118536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable initial display to be performed with appropriate contents in a portable information processing device having a display unit.SOLUTION: The portable information processing device comprises: a communication information processing unit for performing information processing corresponding to a predetermined function in accordance with communication with an external information processing device; a trigger input unit for, as a trigger for starting control relating to initial display on a display unit, accepting input of a predetermined signal which is output by the communication information processing unit in response to the fact that the external information processing device transmits a predetermined transmission object to the communication information processing unit; a storage unit for storing display control information showing the content of display control relating to the initial display; and an initial display control unit for, in response to the fact that the trigger input unit accepts input of a trigger, performing control relating to the initial display according to the display control contents shown by the display control information.

Description

本発明は、携帯情報処理装置、表示制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a portable information processing device, a display control method, and a program.

表示デバイスを備えるICカードが知られている。ICカードの表示デバイスに好適なものの1つとしては、電子ペーパーが知られている(例えば、特許文献1参照)。電子ペーパーは、表示内容の変更の際に電力を必要とするのみで、電力供給を受けなくとも表示内容を保持可能な表示デバイスの1つである。このために、電子ペーパーにおいては最後に変更した表示内容を保持することが可能である。
また、ICカードの表示デバイスとしては、電力供給を受けるときにのみ表示が行われ、電力供給を受けていないときには表示が消去されるものも知られている。
また、内部に電池を備えるようなICカードでは、表示デバイスに電力を常時供給可能であることから、表示デバイスにおける表示内容を保持し続けることも可能である。
An IC card having a display device is known. Electronic paper is known as one suitable for a display device of an IC card (see, for example, Patent Document 1). Electronic paper is one of display devices that only need electric power when changing display contents and can hold display contents without receiving power supply. For this reason, it is possible to hold the display content last changed in the electronic paper.
Further, as a display device for an IC card, there is known a display device that performs display only when receiving power supply and erases the display when power supply is not received.
In addition, since an IC card having a battery inside can always supply power to the display device, it is possible to keep the display contents on the display device.

特開2013−211973号公報JP 2013-211973 A

上記のように表示デバイスを備えるICカードにおいては、起動時などにおける初期表示について、例えばICカードにおいて動作するアプリケーションなどに応じた適切な内容が表示されるようにすることが好ましい。
しかし、現状においては、初期表示の内容については特に考慮されていない。このために、例えば電子ペーパーを表示デバイスとして備えるICカードの場合であれば、ICカードが起動した直後において、前回の起動に際して最後に表示されていた表示内容が表示されているような状態となり得る。しかし、このような表示内容が必ずしもICカードの初期表示に適しているとは限らず、初期表示に適した内容でない場合には、例えばユーザに混乱を与えてしまうような不具合の生じる可能性がある。
In an IC card having a display device as described above, it is preferable to display an appropriate content according to, for example, an application running on the IC card for initial display at the time of startup or the like.
However, at present, the content of the initial display is not particularly considered. For this reason, for example, in the case of an IC card provided with electronic paper as a display device, immediately after the IC card is activated, the display content that was last displayed at the time of the previous activation may be displayed. . However, such display contents are not necessarily suitable for the initial display of the IC card. If the display contents are not suitable for the initial display, there is a possibility of causing a problem such as confusion for the user. is there.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、表示部を備える携帯情報処理装置において適切な内容による初期表示が行われるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to perform an initial display with appropriate contents in a portable information processing apparatus including a display unit.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様の携帯情報処理装置は、外部情報処理装置との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する通信情報処理部と、前記外部情報処理装置が前記通信情報処理部に所定の伝送対象を伝送するのに応じて前記通信情報処理部が出力する所定の信号を、表示部における初期表示についての制御を開始させるトリガとして入力するトリガ入力部と、初期表示についての表示制御の内容を示す表示制御情報を記憶する記憶部と、前記トリガ入力部がトリガを入力するのに応じて、前記表示制御情報が示す表示制御内容に従って前記初期表示についての制御を実行する初期表示制御部とを備える。   In order to solve the above-described problem, a portable information processing device according to one embodiment of the present invention includes a communication information processing unit that performs information processing according to a predetermined function with communication with an external information processing device, and the external information. Trigger input for inputting a predetermined signal output from the communication information processing unit in response to the processing device transmitting a predetermined transmission target to the communication information processing unit as a trigger for starting control of initial display on the display unit A storage unit for storing display control information indicating the content of display control for the initial display, and the initial display according to the display control content indicated by the display control information in response to the trigger input unit inputting a trigger. And an initial display control unit for executing the control for.

また、本発明の一態様は上記の携帯情報処理装置であって、前記トリガ入力部は、前記外部情報処理装置が前記伝送対象として伝送した電力によって起動されるのに応じて前記通信情報処理部が出力する初期表示指示信号を前記トリガとして入力してもよい。   One embodiment of the present invention is the portable information processing device described above, wherein the trigger input unit is activated by the power transmitted from the external information processing device as the transmission target. An initial display instruction signal output from the above may be input as the trigger.

また、本発明の一態様は上記の携帯情報処理装置であって、前記トリガ入力部は、前記所定の機能を与えるアプリケーションの切り替えのために外部情報処理装置が伝送した前記伝送対象であるアプリケーション切替コマンドの受信に応じて前記通信情報処理部が出力する初期表示制御コマンドを前記トリガとして入力してもよい。   One aspect of the present invention is the portable information processing device described above, wherein the trigger input unit is an application switching target that is transmitted by an external information processing device for switching an application that provides the predetermined function. An initial display control command output by the communication information processing unit in response to reception of a command may be input as the trigger.

また、本発明の一態様は上記の携帯情報処理装置であって、前記トリガ入力部は、表示部に表示される表示内容の初期化のために外部情報処理装置が伝送した前記伝送対象である表示初期化コマンドの受信に応じて前記通信情報処理部が出力する初期表示制御コマンドを前記トリガとして入力してもよい。   One embodiment of the present invention is the above-described portable information processing device, wherein the trigger input unit is the transmission target transmitted by the external information processing device for initialization of display contents displayed on the display unit. An initial display control command output by the communication information processing unit in response to reception of a display initialization command may be input as the trigger.

また、本発明の一態様は上記の携帯情報処理装置であって、前記表示制御情報は、表示制御の内容として、表示制御の有無と、表示制御有りの場合に表示すべき表示内容を示す情報を格納してもよい。   One embodiment of the present invention is the above-described portable information processing apparatus, wherein the display control information includes information indicating whether display control is performed and whether the display content is to be displayed when the display control is performed. May be stored.

また、本発明の一態様は上記の携帯情報処理装置であって、前記表示制御情報は、表示制御有りの場合に表示すべき表示内容として、予め定めた表示内容と、前回に動作していたときの最後の表示内容と、非表示とのうちのいずれか1つを示してもよい。   Further, one aspect of the present invention is the above-described portable information processing apparatus, wherein the display control information operates in advance as a display content to be displayed in the presence of display control and a previous display content. Any one of the last display content and non-display may be shown.

本発明の一態様は、表示部を備える携帯情報処理装置における表示制御方法であって、外部情報処理装置との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する通信情報処理ステップと、前記外部情報処理装置が所定の伝送対象を伝送するのに応じて前記通信情報処理ステップが出力する所定の信号を、前記表示部における初期表示についての制御を開始させるトリガとして入力するトリガ入力ステップと、前記トリガ入力ステップがトリガを入力するのに応じて、記憶部に記憶されて表示制御の内容を示す表示制御情報が示す表示制御内容に従って前記初期表示についての制御を実行する初期表示制御ステップとを備える表示制御方法である。   One aspect of the present invention is a display control method in a portable information processing device including a display unit, the communication information processing step executing information processing according to a predetermined function with communication with an external information processing device, A trigger input step for inputting a predetermined signal output by the communication information processing step in response to transmission of a predetermined transmission target by an external information processing apparatus as a trigger for starting control of initial display in the display unit; An initial display control step for executing control for the initial display according to display control content indicated by display control information stored in a storage unit and indicating display control content in response to the trigger input step inputting a trigger; A display control method is provided.

本発明の一態様は、表示部を備える携帯情報処理装置としてのコンピュータに、外部情報処理装置との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する通信情報処理ステップと、前記外部情報処理装置が所定の伝送対象を伝送するのに応じて前記通信情報処理ステップが出力する所定の信号を、表示部における初期表示についての制御を開始させるトリガとして入力するトリガ入力ステップと、前記トリガ入力ステップがトリガを入力するのに応じて、記憶部に記憶されて表示制御の内容を示す表示制御情報が示す表示制御内容に従って前記初期表示についての制御を実行する初期表示制御ステップとを実行させるためのプログラムである。   One embodiment of the present invention includes a communication information processing step of executing information processing according to a predetermined function with communication with an external information processing device in a computer as a portable information processing device including a display unit, and the external information processing A trigger input step for inputting a predetermined signal output by the communication information processing step in response to transmission of a predetermined transmission object by the apparatus as a trigger for starting control of initial display in the display unit; and the trigger input step In response to inputting a trigger, an initial display control step for executing control on the initial display in accordance with display control content stored in the storage unit and indicated by display control information indicating the content of display control is executed. It is a program.

本発明によれば、表示部を備える携帯情報処理装置において適切な内容による初期表示が行われるようになるという効果が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain an effect that an initial display with appropriate contents is performed in a portable information processing apparatus including a display unit.

第1実施形態におけるICカードの構成例をリーダライタとともに示す図である。It is a figure which shows the structural example of the IC card in 1st Embodiment with a reader / writer. 第1実施形態におけるICチップが備える記憶部のメモリマッピング例を示す図である。It is a figure which shows the memory mapping example of the memory | storage part with which the IC chip in 1st Embodiment is provided. 第1実施形態における表示制御情報の構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the display control information in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるICカードが初期表示に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence which the IC card in 1st Embodiment performs in relation to an initial display. 第2実施形態におけるICチップが備える記憶部のメモリマッピング例を示す図である。It is a figure which shows the memory mapping example of the memory | storage part with which the IC chip in 2nd Embodiment is provided. 第2実施形態におけるアプリケーション切替コマンドの構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the application switching command in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるICカードが初期表示に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence which the IC card in 2nd Embodiment performs in relation to an initial display. 第3実施形態における表示初期化コマンドの構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the display initialization command in 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるICカードが初期表示に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence which the IC card in 3rd Embodiment performs in relation to an initial display.

<第1実施形態>
[ICカードの構成例]
図1は、本発明の実施形態におけるIC(Integrated Circuit)カード100(携帯情報処理装置の一例)をリーダライタ200(外部情報処理装置の一例)とともに示している。
ICカード100は、リーダライタ200と通信を実行することにより、所定の機能に応じた情報処理を実行する。
本実施形態において、ICカード100とリーダライタ200との通信は接触式であっても非接触式であってもよいが、以降の説明においては、ICカード100とリーダライタ200が非接触式により通信を行うように構成されている場合を例に挙げる。
<First Embodiment>
[Configuration example of IC card]
FIG. 1 shows an IC (Integrated Circuit) card 100 (an example of a portable information processing device) according to an embodiment of the present invention, together with a reader / writer 200 (an example of an external information processing device).
The IC card 100 executes information processing according to a predetermined function by executing communication with the reader / writer 200.
In this embodiment, the communication between the IC card 100 and the reader / writer 200 may be a contact type or a non-contact type. However, in the following description, the IC card 100 and the reader / writer 200 are non-contact type. Take as an example a case where communication is configured.

リーダライタ200は、ICカード100との通信により、ICカード100からの情報の読み出しとICカード100に対する情報の書き込みなどを実行する。   The reader / writer 200 performs reading of information from the IC card 100 and writing of information to the IC card 100 by communication with the IC card 100.

続いて、同図を参照して、ICカード100の構成例について説明する。同図に示すICカード100は、ICチップ101、表示制御部102、表示ドライバ103、表示部104及び電源制御部105を備える。   Next, a configuration example of the IC card 100 will be described with reference to FIG. An IC card 100 shown in the figure includes an IC chip 101, a display control unit 102, a display driver 103, a display unit 104, and a power supply control unit 105.

ICチップ101(通信情報処理部の一例)は、リーダライタ200との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する。一例として、ICカード100の機能がクレジットカードである場合、ICチップ101は、クレジットカードの認証のためのリーダライタ200との通信などを実行する。   The IC chip 101 (an example of a communication information processing unit) performs information processing according to a predetermined function with communication with the reader / writer 200. As an example, when the function of the IC card 100 is a credit card, the IC chip 101 executes communication with the reader / writer 200 for authentication of the credit card.

ICチップ101は、記憶部111を備える。記憶部111は、ICチップ101が利用する各種の情報を記憶する。
例えば、記憶部111は、ICカード100の機能に応じたアプリケーションのプログラムを記憶する。
また、記憶部111は、表示制御部102の表示制御に利用する各種の情報を記憶する。このような情報のうちに、初期表示についての制御の内容を示す表示制御情報が含まれる。表示制御情報は、初期表示についての制御の内容を示す。記憶部111は、例えば不揮発性メモリなどを備えて構成される。
The IC chip 101 includes a storage unit 111. The storage unit 111 stores various types of information used by the IC chip 101.
For example, the storage unit 111 stores an application program corresponding to the function of the IC card 100.
In addition, the storage unit 111 stores various types of information used for display control of the display control unit 102. In such information, display control information indicating the content of control for initial display is included. The display control information indicates the content of control for initial display. The storage unit 111 includes, for example, a nonvolatile memory.

表示制御部102は、例えば、ICチップ101に適用されるアプリケーションに応じた表示制御を実行する。
そのうえで、同図に示す表示制御部102は、表示部104の初期表示に関する制御に対応する機能部として、トリガ入力部121、記憶部122及び初期表示制御部123を備える。
For example, the display control unit 102 performs display control according to an application applied to the IC chip 101.
In addition, the display control unit 102 shown in the figure includes a trigger input unit 121, a storage unit 122, and an initial display control unit 123 as functional units corresponding to control related to the initial display of the display unit 104.

トリガ入力部121は、表示部104における初期表示についての制御を開始させるトリガとして、リーダライタ200がICチップ101に所定の伝送対象を伝送するのに応じてICチップ101が出力する所定の信号を入力する。
具体的に、第1実施形態におけるICチップ101は、リーダライタ200がICチップ101に対して所定の伝送対象として電力を伝送するのに応じて、ICチップ101が出力するリセット信号を入力する。
つまり、ICカード100がリーダライタ200の通信範囲内に入ることにより、リーダライタ200からICカード100への電力伝送が開始される。このように電力伝送が行われるのに応じてICチップ101は起動し、まず、自己を初期状態とするリセットを実行する。また、ICチップ101は、リセットの実行とともに、表示制御部102に対してリセット信号を出力する。トリガ入力部121は、ICチップ101から出力されたリセット信号を入力する。
The trigger input unit 121 outputs a predetermined signal output from the IC chip 101 in response to the reader / writer 200 transmitting a predetermined transmission target to the IC chip 101 as a trigger for starting control of the initial display on the display unit 104. input.
Specifically, the IC chip 101 according to the first embodiment inputs a reset signal output from the IC chip 101 when the reader / writer 200 transmits power to the IC chip 101 as a predetermined transmission target.
That is, when the IC card 100 enters the communication range of the reader / writer 200, power transmission from the reader / writer 200 to the IC card 100 is started. In this way, the IC chip 101 is activated in response to the power transmission, and first performs a reset that sets itself to an initial state. Further, the IC chip 101 outputs a reset signal to the display control unit 102 as the reset is executed. The trigger input unit 121 inputs a reset signal output from the IC chip 101.

記憶部122は、表示制御部が利用する所定の情報を記憶する。記憶部122は、例えば不揮発性メモリなどを備えて構成される。   The storage unit 122 stores predetermined information used by the display control unit. The storage unit 122 includes, for example, a nonvolatile memory.

図2は、ICチップ101が備える記憶部111におけるメモリマッピング例を示している。
記憶部111は、例えば論理アドレスの先頭から順に、システム管理領域SYS1、管理領域SYS2、データ領域SYS3、アプリケーション管理領域APM、アプリケーションデータ領域APDを備える。
FIG. 2 shows an example of memory mapping in the storage unit 111 provided in the IC chip 101.
The storage unit 111 includes, for example, a system management area SYS1, a management area SYS2, a data area SYS3, an application management area APM, and an application data area APD in order from the top of the logical address.

システム管理領域SYS1は、システム管理情報が格納される領域である。
管理領域SYS2は、例えばOS(Operating System)に対応する管理情報が格納される領域である。
データ領域SYS3は、OSが利用するデータが格納される領域である。
アプリケーション管理領域APMは、ICカード100上で動作するアプリケーションに対応する管理情報を格納する領域である。
アプリケーションデータ領域APDは、アプリケーションが利用するデータが格納される領域である。
例えば、ICチップ101において備えられるCPU(Central Processing Unit)が、アプリケーション管理領域APM、アプリケーションデータ領域APDに格納されるプログラムのデータを実行することによって、ICカード100上でアプリケーションが動作する。
The system management area SYS1 is an area for storing system management information.
The management area SYS2 is an area in which management information corresponding to, for example, an OS (Operating System) is stored.
The data area SYS3 is an area in which data used by the OS is stored.
The application management area APM is an area for storing management information corresponding to applications running on the IC card 100.
The application data area APD is an area in which data used by the application is stored.
For example, a CPU (Central Processing Unit) included in the IC chip 101 executes program data stored in the application management area APM and the application data area APD, so that the application operates on the IC card 100.

そのうえで、第1実施形態においては、記憶部111の管理領域SYS2における所定位置に表示制御情報が格納される。
図3は、表示制御情報の一例を示している。同図に示す表示制御情報は、bit1〜bit8までの1バイトである。
1バイトの表示制御情報において表示制御のために参照されるのはbit1、bit2、bit3の3ビットである。
bit1は、表示制御の有無を示す表示制御有無指定情報であり、例えば「0」により「表示制御無し」を示し、「1」により「表示制御有り」を示す。
また、bit2とbit3による2ビットは、表示制御有無指定情報が「表示制御有り」を示す場合に表示すべき内容を指定する表示内容指定情報である。表示内容指定情報は、「0」により「非表示」を示し、「1」により「プリセットされた表示内容を表示すべきこと」を示し、「2」により「ラストメモリの表示内容を表示すべきこと」を示す。
In addition, in the first embodiment, display control information is stored at a predetermined position in the management area SYS2 of the storage unit 111.
FIG. 3 shows an example of the display control information. The display control information shown in the figure is 1 byte from bit1 to bit8.
In the 1-byte display control information, 3 bits of bit1, bit2, and bit3 are referred to for display control.
Bit 1 is display control presence / absence designation information indicating the presence / absence of display control. For example, “0” indicates “no display control”, and “1” indicates “display control present”.
Further, 2 bits of bit 2 and bit 3 are display content designation information for designating contents to be displayed when the display control presence / absence designation information indicates “display control is present”. In the display content designation information, “0” indicates “non-display”, “1” indicates “preset display content is to be displayed”, and “2” indicates “last memory display content is to be displayed” "

プリセットされた表示内容とは、表示部104での初期表示に際して予め表示すべきことが定められた表示内容である。
ICカード100がプリセットされた表示内容を初期表示として表示すべき場合には、例えば図2に示すように、データ領域SYS3の所定位置にプリセット表示データが格納される。プリセット表示データは、プリセットされた表示内容を示すデータである。
The preset display content is display content that is determined to be displayed in advance at the time of initial display on the display unit 104.
When the IC card 100 should display the preset display content as an initial display, for example, as shown in FIG. 2, preset display data is stored at a predetermined position in the data area SYS3. The preset display data is data indicating preset display contents.

また、ラストメモリの表示内容とは、ICチップ101が前回にリーダライタ200からの電力供給を受けて動作していたときに表示部104に最後に表示されていた内容である。
ICカード100がラストメモリの表示内容を初期表示として表示すべき場合には、例えば図2に示すように、データ領域SYS3の所定位置にラストメモリ表示データが格納される。ラストメモリ表示データは、ラストメモリの表示内容を示すデータである。
なお、電子ペーパーなどのように、電力が供給されない状態においても表示内容を保持することのできるデバイスを表示部104として使用する場合、ラストメモリ表示にあっては、電力が供給されない状態において保持されていた内容をそのまま初期表示とすることもできる。この場合には、初期表示としてラストメモリ表示を行うにあたり、表示内容の消去、書き換えのいずれも行う必要がない。このようにラストメモリ表示を制御する場合、特にラストメモリ表示データを格納する必要はない。
The display content of the last memory is the content that was last displayed on the display unit 104 when the IC chip 101 was operating last time by receiving power supply from the reader / writer 200.
When the IC card 100 should display the display contents of the last memory as an initial display, the last memory display data is stored at a predetermined position in the data area SYS3, for example, as shown in FIG. The last memory display data is data indicating the display contents of the last memory.
Note that when a device that can hold display contents even when no power is supplied, such as electronic paper, is used as the display unit 104, the last memory display is held in a state where no power is supplied. The contents that have been stored can be used as the initial display. In this case, it is not necessary to erase or rewrite the display contents when performing the last memory display as the initial display. Thus, when controlling the last memory display, it is not necessary to store the last memory display data.

説明を図1に戻す。
表示制御部102において、初期表示制御部123は、トリガ入力部121がトリガを入力するのに応じて、記憶部111に記憶された表示制御情報が示す表示制御内容に従って表示部104における初期表示についての制御を実行する。
Returning to FIG.
In the display control unit 102, the initial display control unit 123 performs initial display on the display unit 104 according to the display control content indicated by the display control information stored in the storage unit 111 in response to the trigger input unit 121 inputting a trigger. Execute the control.

表示ドライバ103は、表示制御部102の表示制御に応じて表示部104に所定の表示内容が表示されるように表示部104を駆動する。初期表示制御部123により表示制御が行われた場合、表示ドライバ103は、表示部104にて初期表示に対応する表示内容が表示されるように表示部104を駆動する。   The display driver 103 drives the display unit 104 so that predetermined display content is displayed on the display unit 104 in accordance with display control of the display control unit 102. When the display control is performed by the initial display control unit 123, the display driver 103 drives the display unit 104 so that the display content corresponding to the initial display is displayed on the display unit 104.

表示部104は、表示ドライバ103の駆動に応じて表示を行う。本実施形態において、表示部104を構成する表示デバイスについては特に限定されないが、例えば、電子ペーパーにより表示部104を構成することができる。   The display unit 104 performs display according to driving of the display driver 103. In the present embodiment, the display device that configures the display unit 104 is not particularly limited. For example, the display unit 104 can be configured by electronic paper.

電子ペーパーとしては、例えば電気泳動方式が知られている。一例として、モノクローム表示に対応する電気泳動方式の電子ペーパーは、2枚の電極間にそれぞれが異なる極性により帯電された白色と黒色の顔料粒子を封入したマイクロカプセルが二次元方向に配列された構造を有する。
上記のような構造の電子ペーパーにおいて、2枚の電極間に電圧を印加して画素ごとの表示内容に応じた極性の電界(電位差)を発生させると、発生された電界の方向に応じてマイクロカプセル内の白色と黒色の顔料粒子のうちの一方が表示面側に移動し、他方が表示面の反対側に移動する。これにより、表示部104の画面においてモノクロームによる表示が行われる。
また、電子ペーパーは、電極間に電界が発生していない状態では、顔料粒子の位置がほとんど固定された状態となる。つまり、電子ペーパーは、駆動のための電力がなくとも表示内容を保持することができる。
As electronic paper, for example, an electrophoresis system is known. As an example, an electrophoretic electronic paper corresponding to monochrome display has a structure in which microcapsules enclosing white and black pigment particles charged with different polarities are arranged in two dimensions between two electrodes. Have
In the electronic paper having the structure as described above, when a voltage is applied between two electrodes to generate an electric field (potential difference) having a polarity corresponding to the display content for each pixel, a microscopic electric field is generated according to the direction of the generated electric field. One of the white and black pigment particles in the capsule moves to the display surface side, and the other moves to the opposite side of the display surface. As a result, monochrome display is performed on the screen of the display unit 104.
In addition, the electronic paper is in a state where the position of the pigment particles is almost fixed in a state where no electric field is generated between the electrodes. That is, the electronic paper can hold the display content even without power for driving.

電源制御部105は、電源電圧の生成と、生成した電源電圧の各部への供給を行う。
リーダライタ200は、通信に利用する電波の送出によりICカード100に対して電力伝送を行う。
電源制御部105は、リーダライタ200から送出される電波を整流することにより直流による電源電圧を生成し、生成した直流電圧をICカード100におけるICチップ101、表示制御部102、表示ドライバ103、表示部104などに対応する各回路部に供給する。
従って、本実施形態におけるICチップ101は、リーダライタ200の通信範囲内に位置してリーダライタ200から送出される電波を受信している期間において、電源供給を受けて動作することができる。また、このように、リーダライタ200からの電力伝送を受けて動作することによって、ICカード100については電池を備えない構成とすることができる。
The power supply control unit 105 generates a power supply voltage and supplies the generated power supply voltage to each unit.
The reader / writer 200 transmits power to the IC card 100 by transmitting radio waves used for communication.
The power supply control unit 105 rectifies radio waves transmitted from the reader / writer 200 to generate a DC power supply voltage, and the generated DC voltage is used for the IC chip 101 in the IC card 100, the display control unit 102, the display driver 103, the display It supplies to each circuit part corresponding to the part 104 etc.
Therefore, the IC chip 101 according to the present embodiment can operate by receiving power supply during a period in which a radio wave transmitted from the reader / writer 200 is received within the communication range of the reader / writer 200. As described above, the IC card 100 can be configured not to include a battery by operating by receiving power transmission from the reader / writer 200.

[処理手順例]
図4のフローチャートを参照して、第1実施形態におけるICカード100が初期表示に関連して実行する処理手順例について説明する。
リーダライタ200の通信範囲内にまでICカード100が接近するのに応じて、リーダライタ200からの電波送出による電力伝送が開始される。リーダライタ200からの電力伝送の開始に応じて、ICカード100における電源制御部105が電源電圧の生成と供給とを開始する。
[Example of processing procedure]
With reference to the flowchart of FIG. 4, an example of a processing procedure executed by the IC card 100 according to the first embodiment in association with the initial display will be described.
In response to the IC card 100 approaching the communication range of the reader / writer 200, power transmission is started by transmitting radio waves from the reader / writer 200. In response to the start of power transmission from the reader / writer 200, the power supply control unit 105 in the IC card 100 starts generating and supplying the power supply voltage.

ICチップ101は、電源制御部105から電源電圧の供給が開始されるのに応じて起動し、まず、自己をリセットして初期化する(ステップS101)。
また、ICチップ101は、ステップS101によるリセットとともに、表示制御部102に対してリセット信号を出力する(ステップS102)。出力されたリセット信号は、表示制御部102におけるトリガ入力部121が、表示初期化のトリガとして入力する(ステップS103)。
このようにICチップ101から表示制御部102に受け渡されるリセット信号は、表示部104における表示の初期化を表示制御部102に指示する初期表示指示信号としての機能を有する。
The IC chip 101 is activated in response to the start of supply of power supply voltage from the power supply control unit 105, and first resets itself to initialize (step S101).
Further, the IC chip 101 outputs a reset signal to the display control unit 102 together with the reset in step S101 (step S102). The output reset signal is input by the trigger input unit 121 in the display control unit 102 as a display initialization trigger (step S103).
Thus, the reset signal delivered from the IC chip 101 to the display control unit 102 has a function as an initial display instruction signal for instructing the display control unit 102 to initialize display on the display unit 104.

ステップS103によりトリガ入力部121がリセット信号を入力したのに応じて、初期表示制御部123は、ICチップ101の記憶部111にアクセスし、記憶部111における管理領域SYS2から表示制御情報を読み出す(ステップS104)。
初期表示制御部123は、読み出した表示制御情報におけるbit1(図3)の表示制御無指定情報を参照して、表示制御無指定情報が「表示制御有り」を示しているか否かについて判定する(ステップS105)。
図3にて説明したように、表示制御無指定情報が「0」であれば「表示制御無し」を示し、「1」であれば「表示制御有り」を示す。
In response to the trigger input unit 121 receiving a reset signal in step S103, the initial display control unit 123 accesses the storage unit 111 of the IC chip 101 and reads the display control information from the management area SYS2 in the storage unit 111 ( Step S104).
The initial display control unit 123 refers to the display control non-designated information of bit 1 (FIG. 3) in the read display control information and determines whether or not the display control non-designated information indicates “display control is present” ( Step S105).
As described with reference to FIG. 3, when the display control non-designation information is “0”, “no display control” is indicated, and when “1” is indicated, “display control exists” is indicated.

参照した表示制御無指定情報が「1」であることにより「表示制御有り」であると判定した場合(ステップS105−YES)、初期表示制御部123は、さらに、表示制御情報におけるbit2、bit3による表示内容指定情報を参照し、表示すべき内容を判定する(ステップS106)。
図3にて説明したように、表示内容指定情報は、「0」であれば「非表示」を示し、「1」であれば「プリセットされた表示内容を表示すべきこと」を示し、「2」であれば「ラストメモリの表示内容を表示すべきこと」を示す。
When it is determined that “display control is present” because the referred display control non-designated information is “1” (step S105—YES), the initial display control unit 123 further uses bits 2 and 3 in the display control information. The content to be displayed is determined with reference to the display content designation information (step S106).
As described with reference to FIG. 3, if the display content designation information is “0”, “non-display” is indicated; if “1”, “preset display content is to be displayed”; “2” indicates that “the display contents of the last memory should be displayed”.

表示すべき内容として、「プリセットされた表示内容を表示すべきこと」を示している場合(ステップS106−プリセット)、初期表示制御部123は、記憶部111のデータ領域SYS3に格納されているプリセット表示データ(図3)を読み出す(ステップS107)。
また、表示すべき内容として、「ラストメモリの表示内容を表示すべきこと」を示している場合(ステップS106−ラストメモリ)、初期表示制御部123は、記憶部111のデータ領域SYS3に格納されているラストメモリ表示データを読み出す(ステップS108)。
When the content to be displayed indicates that “the preset display content should be displayed” (step S106—preset), the initial display control unit 123 stores the preset stored in the data area SYS3 of the storage unit 111. Display data (FIG. 3) is read (step S107).
When the content to be displayed indicates that “the content displayed in the last memory should be displayed” (step S106—last memory), the initial display control unit 123 is stored in the data area SYS3 of the storage unit 111. The last memory display data being read is read (step S108).

そして、ステップS107またはステップS108により表示データ(プリセット表示データまたはラストメモリ表示データ)を読み出した場合、初期表示制御部123は、読み出した表示データが表示部104にて表示されるように制御を実行する(ステップS109)。つまり、初期表示制御部123は、読み出した表示データを表示ドライバ103に出力し、表示ドライバ103に表示部104の駆動を指示する。駆動の指示に応じて、表示ドライバ103は、入力した表示データにより表示部104を駆動する。このように駆動されることで、表示部104において表示データが示す内容が表示される。   When the display data (preset display data or last memory display data) is read in step S107 or step S108, the initial display control unit 123 performs control so that the read display data is displayed on the display unit 104. (Step S109). That is, the initial display control unit 123 outputs the read display data to the display driver 103, and instructs the display driver 103 to drive the display unit 104. In response to the drive instruction, the display driver 103 drives the display unit 104 with the input display data. By being driven in this way, the content indicated by the display data is displayed on the display unit 104.

また、表示すべき内容として、「非表示」を示している場合(ステップS106−非表示)、初期表示制御部123は、表示部104の表示が消去されるように表示ドライバ103を制御する(ステップS110)。   When “non-display” is indicated as the content to be displayed (step S106—non-display), the initial display control unit 123 controls the display driver 103 so that the display on the display unit 104 is erased ( Step S110).

また、表示制御無指定情報が「0」であることで「表示制御無し」であると判定した場合(ステップS105−NO)、初期表示制御部123は、特に表示制御を実行することなく、同図に示す初期表示制御に関する処理を終了する。
このような処理が実行されることによって、ICカード100の起動に際して適切な初期表示の内容を表示部104に表示させることができる。
When it is determined that the display control non-designated information is “0” and “no display control” is determined (NO in step S105), the initial display control unit 123 performs the same without performing display control. The process related to the initial display control shown in FIG.
By executing such processing, it is possible to cause the display unit 104 to display appropriate initial display contents when the IC card 100 is activated.

なお、例えば、クレジットカードなどのキャンペーン情報やショッピングにおけるクーポン券などを表示部104に表示させようとした場合には、ドットマトリクスによる画面をほぼ全面的に利用して表示させることになる。
上記のように、表示データがドットマトリクス形式などによる比較的大きなサイズの画像データである場合に、ICチップ101の記憶部111に記憶させることは効率的でない。ICチップ101の記憶部111は、例えば主としてアプリケーションのデータを記憶するために備えられているからである。
そこで、表示データがサイズの大きな画像データであるような場合には、表示制御部102が備える記憶部122に表示データを記憶させてもよい。そのうえで、記憶部111のデータ領域SY33には、表示データが記憶されている記憶部122のアドレスを示すポインタのような情報を記憶させておくこととすればよい。
For example, when campaign information such as a credit card or coupons for shopping is to be displayed on the display unit 104, the dot matrix screen is displayed almost entirely.
As described above, when the display data is image data of a relatively large size in the dot matrix format or the like, it is not efficient to store it in the storage unit 111 of the IC chip 101. This is because the storage unit 111 of the IC chip 101 is provided mainly for storing application data, for example.
Therefore, when the display data is large image data, the display data may be stored in the storage unit 122 included in the display control unit 102. In addition, information such as a pointer indicating the address of the storage unit 122 in which the display data is stored may be stored in the data area SY33 of the storage unit 111.

<第2実施形態>
[概要]
続いて第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態としてのICカード100の全体的な構成としては、図1と同様でよい。
第1実施形態において、記憶部111には各1つのアプリケーション管理領域APMとアプリケーションデータ領域APDを格納していた。つまり、第1実施形態においては、ICカード100に与えられる機能が単一のアプリケーションによって実現されている例を示していた。
これに対して、第2実施形態におけるICカード100の機能は、複数のアプリケーションによって実現される。つまり、第2実施形態における記憶部111には、複数のアプリケーションごとに対応するアプリケーション管理領域とアプリケーションデータ領域とが設けられる。
Second Embodiment
[Overview]
Next, the second embodiment will be described. The overall configuration of the IC card 100 as the second embodiment may be the same as that shown in FIG.
In the first embodiment, the storage unit 111 stores one application management area APM and one application data area APD. That is, in the first embodiment, an example is shown in which the function given to the IC card 100 is realized by a single application.
On the other hand, the function of the IC card 100 in the second embodiment is realized by a plurality of applications. That is, the storage unit 111 in the second embodiment is provided with an application management area and an application data area corresponding to each of a plurality of applications.

図5は、第2実施形態における記憶部111のメモリマッピング例として2つのアプリケーションがICカード100に実装されている場合を示している。なお、同図において、図2と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
同図に示すメモリマッピングにおいては、データ領域SYS3に続けて、第1アプリケーション管理領域APM−1、第1アプリケーションデータ領域APD−1、第2アプリケーション管理領域APM−2、第2アプリケーションデータ領域APD−2が設けられる。
FIG. 5 shows a case where two applications are mounted on the IC card 100 as a memory mapping example of the storage unit 111 in the second embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG.
In the memory mapping shown in the figure, following the data area SYS3, the first application management area APM-1, the first application data area APD-1, the second application management area APM-2, and the second application data area APD- 2 is provided.

第1アプリケーション管理領域APM−1は、第1アプリケーションの管理情報を格納する領域である。第1アプリケーションデータ領域APD−1は、第1アプリケーションが利用するデータを格納する領域である。   The first application management area APM-1 is an area for storing management information of the first application. The first application data area APD-1 is an area for storing data used by the first application.

第2アプリケーション管理領域APM−2は、第2アプリケーションの管理情報を格納する領域である。第2アプリケーションデータ領域APD−2は、第2アプリケーションが利用するデータを格納する領域である。   The second application management area APM-2 is an area for storing management information of the second application. The second application data area APD-2 is an area for storing data used by the second application.

このように、記憶部111において複数のアプリケーションのプログラムごとに対応するデータが格納されることで、第2実施形態のICカード100には、複数のアプリケーションが実装される。このように複数のアプリケーションが実装されることによって実現される機能は、例えば単一のアプリケーションによる場合よりも高度なものとすることができる。   As described above, by storing data corresponding to programs of a plurality of applications in the storage unit 111, a plurality of applications are mounted on the IC card 100 of the second embodiment. The function realized by mounting a plurality of applications in this way can be made more sophisticated than the case of using a single application, for example.

このように複数のアプリケーションが実装される場合には、ICカード100の動作時において、例えばリーダライタ200からの制御によって所定のタイミングでアプリケーションの切り替えが行われる。
ここで、アプリケーションが切り替えられるのに応じては、切り替え後のアプリケーションに対応して適切な内容の初期表示が行われるようにすることが好ましい。そこで、第2実施形態のICカード100は、以下に説明するように、アプリケーションの切り替えに伴い、切り替え後のアプリケーションに対応した初期表示を行えるように構成される。
When a plurality of applications are mounted in this way, during the operation of the IC card 100, for example, the application is switched at a predetermined timing by control from the reader / writer 200.
Here, as the application is switched, it is preferable to perform initial display of appropriate contents corresponding to the switched application. Therefore, as described below, the IC card 100 according to the second embodiment is configured to be able to perform initial display corresponding to the application after switching as the application is switched.

[制御情報と表示データの格納例]
再度、図5を参照して、第2実施形態における記憶部111に格納される表示制御情報と表示データ(プリセット表示データ、ラストメモリ表示データ)のマッピング例について説明する。
同図に示すように、第1アプリケーション管理領域APM−1における所定位置には表示制御情報が格納される。第1アプリケーション管理領域APM−1に格納される表示制御情報は、第1アプリケーションでの初期表示についての制御の内容を示す。
なお、第1アプリケーション管理領域APM−1に格納される表示制御情報の構造及び定義内容としては、例えば図3と同様でよい。
[Example of storing control information and display data]
With reference to FIG. 5 again, a mapping example between display control information and display data (preset display data, last memory display data) stored in the storage unit 111 in the second embodiment will be described.
As shown in the figure, display control information is stored at a predetermined position in the first application management area APM-1. The display control information stored in the first application management area APM-1 indicates the content of control for initial display in the first application.
The structure and definition content of the display control information stored in the first application management area APM-1 may be the same as that shown in FIG. 3, for example.

また、第1アプリケーションの初期表示としてプリセットされた表示内容を表示すべき場合、第1アプリケーションデータ領域APD−1にプリセット表示データが格納される。また、第1アプリケーションの初期表示としてラストメモリの表示内容を表示すべき場合、第1アプリケーションデータ領域APD−1にラストメモリ表示データが格納される。   Further, when display contents preset as the initial display of the first application are to be displayed, the preset display data is stored in the first application data area APD-1. When the display content of the last memory is to be displayed as the initial display of the first application, the last memory display data is stored in the first application data area APD-1.

また、第2アプリケーション管理領域APM−2における所定位置にも表示制御情報が格納される。第2アプリケーション管理領域APM−2に格納される表示制御情報は、第2アプリケーションでの初期表示についての制御の内容を示す。第2アプリケーション管理領域APM−2に格納される表示制御情報の構造及び定義内容も例えば図3と同様でよい。   The display control information is also stored at a predetermined position in the second application management area APM-2. The display control information stored in the second application management area APM-2 indicates the content of control for initial display in the second application. The structure and definition content of the display control information stored in the second application management area APM-2 may be the same as that shown in FIG. 3, for example.

また、第2アプリケーションの初期表示としてプリセットされた表示内容を表示すべき場合、第2アプリケーションデータ領域APD−2にプリセット表示データが格納される。また、第2アプリケーションの初期表示としてラストメモリの表示内容を表示すべき場合、第2アプリケーションデータ領域APD−2にラストメモリ表示データが格納される。   Further, when display contents preset as the initial display of the second application are to be displayed, the preset display data is stored in the second application data area APD-2. When the display contents of the last memory are to be displayed as the initial display of the second application, the last memory display data is stored in the second application data area APD-2.

このように、複数のアプリケーションが実装される場合、表示制御情報と表示データは、それぞれ、対応のアプリケーションのアプリケーション管理領域とアプリケーションデータ領域とに格納されればよい。
なお、図2の構造に準じて、各アプリケーションの表示制御情報と表示データをそれぞれ管理領域SYS2、データ領域SYS3に格納するようにしてもよい。
As described above, when a plurality of applications are mounted, the display control information and the display data may be stored in the application management area and the application data area of the corresponding application, respectively.
Note that display control information and display data of each application may be stored in the management area SYS2 and the data area SYS3, respectively, according to the structure of FIG.

[コマンド構造例]
また、第2実施形態において、ICカード100におけるアプリケーションの切り替えは、リーダライタ200から送信されたアプリケーション切替コマンドをICカード100が受信するのに応じて実行される。即ち、第2実施形態において初期表示を開始させるためのトリガとしての信号はアプリケーション切替コマンドである。
[Example of command structure]
In the second embodiment, application switching in the IC card 100 is executed in response to the IC card 100 receiving an application switching command transmitted from the reader / writer 200. That is, the signal as a trigger for starting the initial display in the second embodiment is an application switching command.

図6は、アプリケーション切替コマンドの構造の一例を示している。同図に示すアプリケーション切替コマンドは、クラス領域AR1、インストラクション領域AR2、第1パラメータ領域AR3、第2パラメータ領域AR4、データ長領域AR5、データ領域AR6、レスポンス長領域AR7を含む。   FIG. 6 shows an example of the structure of the application switching command. The application switching command shown in the figure includes a class area AR1, an instruction area AR2, a first parameter area AR3, a second parameter area AR4, a data length area AR5, a data area AR6, and a response length area AR7.

クラス領域AR1はコマンドのクラスを示す値を格納する。インストラクション領域AR2は、コマンドのインストラクションを示す値を格納する。クラス領域AR1に格納される所定値とインストラクション領域AR2に格納される所定値との組み合わせによって、コマンドがアプリケーション切替コマンドであることが示される。   The class area AR1 stores a value indicating the class of the command. The instruction area AR2 stores a value indicating a command instruction. The combination of the predetermined value stored in the class area AR1 and the predetermined value stored in the instruction area AR2 indicates that the command is an application switching command.

また、第1パラメータ領域AR3、第2パラメータ領域AR4は、それぞれ、アプリケーション切替コマンドにおける所定のパラメータP1、P2を格納する。
データ長領域AR5は、アプリケーション切替コマンドに関連してデータ領域AR6に格納されるデータについてのデータ長を格納する。また、データ領域AR6は、アプリケーション切替コマンドに関連するデータD1を格納する。
アプリケーション切替コマンドの場合、例えば同図に示すように、データ領域AR6には、アプリケーションIDがデータD1として格納され、データ長領域AR5には、アプリケーションIDのデータ長が格納される。アプリケーションIDは、アプリケーションの識別子であり、切り替え先のアプリケーションを示す。
The first parameter area AR3 and the second parameter area AR4 store predetermined parameters P1 and P2 in the application switching command, respectively.
The data length area AR5 stores the data length for the data stored in the data area AR6 in relation to the application switching command. The data area AR6 stores data D1 related to the application switching command.
In the case of the application switching command, for example, as shown in the figure, the application ID is stored as data D1 in the data area AR6, and the data length of the application ID is stored in the data length area AR5. The application ID is an application identifier and indicates a switching destination application.

例えばリーダライタ200からの要求に応答してICカード100にてアプリケーションが切り替えられた際に、ICカード100からリーダライタ200に対してアプリケーションの切り替えに関する情報をレスポンスとして返送する場合がある。レスポンス長領域AR7は、上記のようにレスポンスを送信する場合において、レスポンスのデータ長を指定するレスポンス長が格納される。なお、レスポンス長領域AR7に対するレスポンス長の格納は必須ではない。このため、レスポンス長領域AR7においてレスポンス長が格納されない場合もある。   For example, when an application is switched in the IC card 100 in response to a request from the reader / writer 200, information regarding the switching of the application may be returned from the IC card 100 to the reader / writer 200 as a response. The response length area AR7 stores the response length that specifies the data length of the response when the response is transmitted as described above. Note that storing the response length in the response length area AR7 is not essential. For this reason, the response length may not be stored in the response length area AR7.

[処理手順例]
続いて、図7のフローチャートを参照して、第2実施形態のICカード100が初期表示に関連して実行する処理手順例について説明する。
第2実施形態において、リーダライタ200とICカード100とが通信を実行しながら情報処理を実行している過程において、所定の段階まで処理が進行することで、ICカード100上で動作するアプリケーションを切り替えるべきタイミングに至る。
アプリケーションを切り替えるべきタイミングに至ると、リーダライタ200は、先に図6に示したアプリケーション切替コマンドをICカード100に対して送信する。
[Example of processing procedure]
Next, an example of a processing procedure executed in association with the initial display by the IC card 100 according to the second embodiment will be described with reference to a flowchart of FIG.
In the second embodiment, in the process in which the reader / writer 200 and the IC card 100 are executing information processing while performing communication, an application that operates on the IC card 100 is executed by the processing progressing to a predetermined stage. It is time to switch.
When it is time to switch the application, the reader / writer 200 transmits the application switching command shown in FIG.

ICチップ101は、上記のようにリーダライタ200から送信されたアプリケーション切替コマンドを受信する(ステップS201)。   The IC chip 101 receives the application switching command transmitted from the reader / writer 200 as described above (step S201).

ICチップ101は、ステップS201にて受信したアプリケーション切替コマンドに応じてアプリケーションの切り替えを実行する(ステップS202)。
つまり、ICチップ101は、受信したアプリケーション切替コマンドにおけるクラス領域AR1とインストラクション領域AR2とに格納される値を参照することにより、受信したコマンドがアプリケーション切替コマンドであると判定する。
そこで、ICチップ101は、アプリケーション切替コマンドにおけるデータ長領域AR5とデータ領域AR6とを参照してアプリケーションIDを認識する。ICチップ101は、認識したアプリケーションIDに対応するアプリケーションのアプリケーション管理領域とアプリケーションデータ領域における必要な情報を記憶部111から読み出し、アプリケーションを起動させる。
このような処理が実行されることにより、以降のICカード100においては、これまで動作していたアプリケーションに代わり、アプリケーション切替コマンドによって指定されたアプリケーションが動作する状態に遷移する。
The IC chip 101 executes application switching according to the application switching command received in step S201 (step S202).
That is, the IC chip 101 determines that the received command is an application switching command by referring to values stored in the class area AR1 and the instruction area AR2 in the received application switching command.
Therefore, the IC chip 101 recognizes the application ID with reference to the data length area AR5 and the data area AR6 in the application switching command. The IC chip 101 reads necessary information in the application management area and application data area of the application corresponding to the recognized application ID from the storage unit 111 and activates the application.
By executing such processing, in the subsequent IC card 100, a transition is made to a state in which the application specified by the application switching command operates instead of the application that has been operating so far.

ステップS202によりアプリケーションの切り替えが実行されるのに応じて、ICチップ101は、表示制御部102に対して初期表示制御コマンドを出力する(ステップS203)。表示制御部102におけるトリガ入力部121は、ICチップ101から出力された初期表示制御コマンドを表示初期化のトリガとして入力する(ステップS204)。   In response to switching of the application in step S202, the IC chip 101 outputs an initial display control command to the display control unit 102 (step S203). The trigger input unit 121 in the display control unit 102 inputs the initial display control command output from the IC chip 101 as a display initialization trigger (step S204).

ステップS204によりトリガ入力部121が初期表示制御コマンドを入力したのに応じて、初期表示制御部123は、切り替え後の第nアプリケーションに対応する第nアプリケーション管理領域APM−nに格納される表示制御情報を記憶部111から読み出す(ステップS205)。   In response to the trigger input unit 121 receiving the initial display control command in step S204, the initial display control unit 123 displays control stored in the nth application management area APM-n corresponding to the nth application after switching. Information is read from the storage unit 111 (step S205).

ステップS206〜S211の各処理は、図4のステップS105〜S110と同様でよい。
ただし、ステップS208において、初期表示制御部123は、切り替え後の第nアプリケーションに対応する第nアプリケーションデータ領域APD−nに格納されたプリセット表示データを記憶部111から読み出す。また、ステップS209において、初期表示制御部123は、切り替え後の第nアプリケーションに対応する第nアプリケーションデータ領域APD−nに格納されたラストメモリ表示データを記憶部111から読み出す。
このような処理が実行されることによって、ICカード100においてアプリケーションが切り替えられた際に、切り替え後のアプリケーションに対応した適切な初期表示の内容を表示部104に表示させることができる。
Each process of steps S206 to S211 may be the same as steps S105 to S110 of FIG.
However, in step S208, the initial display control unit 123 reads the preset display data stored in the nth application data area APD-n corresponding to the nth application after switching from the storage unit 111. In step S209, the initial display control unit 123 reads the last memory display data stored in the nth application data area APD-n corresponding to the nth application after switching from the storage unit 111.
By executing such processing, when an application is switched in the IC card 100, it is possible to display on the display unit 104 the contents of an appropriate initial display corresponding to the switched application.

なお、第2実施形態においても、表示データがドットマトリクス形式などによる比較的大きなサイズの画像データの場合には、表示制御部102の記憶部122に表示データを記憶させてもよい。そのうえで、記憶部111の第nアプリ−ションデータ領域APD−nにおいて、表示データの記憶されている記憶部111のアドレスを記憶させるようにすればよい。   Also in the second embodiment, when the display data is relatively large size image data in a dot matrix format or the like, the display data may be stored in the storage unit 122 of the display control unit 102. In addition, in the nth application data area APD-n of the storage unit 111, the address of the storage unit 111 in which display data is stored may be stored.

<第3実施形態>
[概要]
続いて、第3実施形態について説明する。
1つのアプリケーションがICカード100上で動作している状態のもとでリーダライタ200とICカード100との通信を伴う情報処理が進行していく過程において、或る情報処理の手順の段階で、表示部104における表示を初期化したい場合がある。
第3実施形態は、以下に説明するような構成によって、上記のような場合に対応して表示部104を初期表示の状態とすることができる。
<Third Embodiment>
[Overview]
Subsequently, the third embodiment will be described.
In the process of information processing involving communication between the reader / writer 200 and the IC card 100 under the condition that one application is operating on the IC card 100, at a stage of a certain information processing procedure, In some cases, the display on the display unit 104 may be initialized.
According to the third embodiment, the display unit 104 can be in an initial display state corresponding to the above case by the configuration described below.

[表示初期化コマンドの構造例]
アプリケーションの動作中における初期表示は、リーダライタ200が表示初期化コマンドをICカード100に送信して初期表示の実行を指示し、指示に応じてICカードが初期表示のための表示制御を実行することによって実現される。即ち、第3実施形態において初期表示を開始させるためのトリガとしての信号は表示初期化コマンドである。
[Structure example of display initialization command]
In the initial display during the operation of the application, the reader / writer 200 transmits a display initialization command to the IC card 100 to instruct execution of the initial display, and the IC card executes display control for initial display according to the instruction. Is realized. That is, the signal as a trigger for starting the initial display in the third embodiment is a display initialization command.

図8は、第3実施形態におけるリーダライタ200が送信する表示初期化コマンドの構造例を示している。
同図に示すように、表示初期化コマンドは、図6に示したアプリケーション切替コマンドから、例えばレスポンス長領域AR7を省略した構造である。ただし、表示初期化コマンドの場合、クラス領域AR1とインストラクション領域AR2には、それぞれ、表示初期化コマンドであることを示す所定値が格納される。また、表示初期化コマンドの場合、データ長領域AR5とデータ領域AR6も省略されてよい。
FIG. 8 shows a structural example of a display initialization command transmitted by the reader / writer 200 in the third embodiment.
As shown in the figure, the display initialization command has a structure in which, for example, the response length area AR7 is omitted from the application switching command shown in FIG. However, in the case of the display initialization command, predetermined values indicating the display initialization command are stored in the class area AR1 and the instruction area AR2, respectively. In the case of the display initialization command, the data length area AR5 and the data area AR6 may be omitted.

[処理手順例]
続いて、図9のフローチャートを参照して、第3実施形態のICカード100が初期表示に関連して実行する処理手順例について説明する。
第3実施形態においては、1つのアプリケーションが動作するICカード100とリーダライタ200とが通信を実行しながら情報処理を実行している過程において所定の段階まで処理が進行することで、これまでと同じアプリケーション上で表示部104の表示を初期化すべきタイミングに至る。表示部104の表示を初期化すべきタイミングに至ると、リーダライタ200は、先に図8に示した表示初期化コマンドをICカード100に対して送信する。
[Example of processing procedure]
Next, an example of a processing procedure executed by the IC card 100 according to the third embodiment in relation to the initial display will be described with reference to a flowchart of FIG.
In the third embodiment, the process proceeds to a predetermined stage in the process of executing information processing while the IC card 100 and the reader / writer 200 in which one application operates and performing communication. The timing at which the display of the display unit 104 should be initialized on the same application is reached. When it is time to initialize the display on the display unit 104, the reader / writer 200 transmits the display initialization command shown in FIG. 8 to the IC card 100.

ICチップ101は、上記のようにリーダライタ200から送信された表示初期化コマンドを受信する(ステップS301)。   The IC chip 101 receives the display initialization command transmitted from the reader / writer 200 as described above (step S301).

ステップS301により表示初期化コマンドを受信したのに応じて、ICチップ101は、表示制御部102に対して初期表示制御コマンドを出力する(ステップS302)。表示制御部102におけるトリガ入力部121は、ICチップ101から出力された初期表示制御コマンドを表示初期化のトリガとして入力する(ステップS303)。   In response to receiving the display initialization command in step S301, the IC chip 101 outputs an initial display control command to the display control unit 102 (step S302). The trigger input unit 121 in the display control unit 102 inputs the initial display control command output from the IC chip 101 as a display initialization trigger (step S303).

ステップS303によりトリガ入力部121が初期表示制御コマンドを入力したのに応じて、初期表示制御部123は、現在動作中のアプリケーションに対応する表示制御情報を記憶部111から読み出す(ステップS304)。
この際、第1実施形態のように、1つのアプリケーションのみが実装されている場合、初期表示制御部123は、図2のメモリマッピングによる記憶部111から、管理領域SYS2に格納される表示制御情報を読み出せばよい。また、第2実施形態のように、複数のアプリケーションが実装されている場合、初期表示制御部123は、図5のメモリマッピングによる記憶部111から、現在動作中の第nアプリケーションに対応する第nアプリケーション管理領域APM−nから表示制御情報を読み出せばよい。
In response to the trigger input unit 121 receiving an initial display control command in step S303, the initial display control unit 123 reads display control information corresponding to the currently operating application from the storage unit 111 (step S304).
At this time, as in the first embodiment, when only one application is installed, the initial display control unit 123 displays the display control information stored in the management area SYS2 from the storage unit 111 by the memory mapping in FIG. Can be read out. In addition, when a plurality of applications are implemented as in the second embodiment, the initial display control unit 123 receives the nth application corresponding to the nth application currently operating from the storage unit 111 by the memory mapping in FIG. Display control information may be read from the application management area APM-n.

続くステップS305〜S310の各処理は、ICカード100に実装されているアプリケーションが1つの場合には、図4のステップS105〜S110と同様でよい。あるいは、ステップS305〜S310の各処理は、ICカード100に実装されているアプリケーションが複数の場合には、図7のステップS206〜S211と同様でよい。
このような処理が実行されることによって、ICカード100においてアプリケーションの動作中に表示を初期化すべき場合に、以降の情報処理に対応した適切な初期表示の内容を表示部104に表示させることができる。
The subsequent processes in steps S305 to S310 may be the same as steps S105 to S110 in FIG. 4 when there is one application mounted on the IC card 100. Alternatively, the processes in steps S305 to S310 may be the same as steps S206 to S211 in FIG. 7 when there are a plurality of applications mounted on the IC card 100.
By executing such processing, when the display is to be initialized during the operation of the application in the IC card 100, it is possible to cause the display unit 104 to display appropriate initial display contents corresponding to subsequent information processing. it can.

なお、上述のICカード100の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述のICカード100の処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。   The above-mentioned IC card is recorded by recording a program for realizing the functions of the above-described IC card 100 on a computer-readable recording medium, causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium. 100 processes may be performed. Here, “loading and executing a program recorded on a recording medium into a computer system” includes installing the program in the computer system. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, WAN, LAN, and dedicated line. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. As described above, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes a recording medium provided inside or outside that is accessible from the distribution server in order to distribute the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program that can be executed by the terminal device. That is, the format stored in the distribution server is not limited as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed by the terminal device. Note that the program may be divided into a plurality of parts, downloaded at different timings, and combined in the terminal device, or the distribution server that distributes each of the divided programs may be different. Furthermore, the “computer-readable recording medium” holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or a client when the program is transmitted via a network. Including things. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

100 ICカード、101 ICチップ、102 表示制御部、103 表示ドライバ、104 表示部、105 電源制御部、111 記憶部、121 トリガ入力部、122 記憶部、123 初期表示制御部、200 リーダライタ   100 IC card, 101 IC chip, 102 display control unit, 103 display driver, 104 display unit, 105 power supply control unit, 111 storage unit, 121 trigger input unit, 122 storage unit, 123 initial display control unit, 200 reader / writer

Claims (8)

外部情報処理装置との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する通信情報処理部と、
前記外部情報処理装置が前記通信情報処理部に所定の伝送対象を伝送するのに応じて前記通信情報処理部が出力する所定の信号を、表示部における初期表示についての制御を開始させるトリガとして入力するトリガ入力部と、
初期表示についての表示制御の内容を示す表示制御情報を記憶する記憶部と、
前記トリガ入力部がトリガを入力するのに応じて、前記表示制御情報が示す表示制御内容に従って前記初期表示についての制御を実行する初期表示制御部と
を備える携帯情報処理装置。
A communication information processing unit that performs information processing according to a predetermined function with communication with an external information processing device;
A predetermined signal output from the communication information processing unit in response to the external information processing apparatus transmitting a predetermined transmission target to the communication information processing unit is input as a trigger for starting control of initial display on the display unit Trigger input section,
A storage unit for storing display control information indicating the content of display control for initial display;
A portable information processing apparatus comprising: an initial display control unit that executes control for the initial display according to display control content indicated by the display control information in response to the trigger input unit inputting a trigger.
前記トリガ入力部は、
前記外部情報処理装置が前記伝送対象として伝送した電力によって起動されるのに応じて前記通信情報処理部が出力する初期表示指示信号を前記トリガとして入力する
請求項1に記載の携帯情報処理装置。
The trigger input unit
The portable information processing apparatus according to claim 1, wherein an initial display instruction signal output from the communication information processing unit is input as the trigger when the external information processing apparatus is activated by the power transmitted as the transmission target.
前記トリガ入力部は、
前記所定の機能を与えるアプリケーションの切り替えのために外部情報処理装置が伝送した前記伝送対象であるアプリケーション切替コマンドの受信に応じて前記通信情報処理部が出力する初期表示制御コマンドを前記トリガとして入力する
請求項1または2に記載の携帯情報処理装置。
The trigger input unit
An initial display control command output by the communication information processing unit in response to reception of the application switching command to be transmitted transmitted by an external information processing apparatus for switching an application providing the predetermined function is input as the trigger. The portable information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記トリガ入力部は、
表示部に表示される表示内容の初期化のために外部情報処理装置が伝送した前記伝送対象である表示初期化コマンドの受信に応じて前記通信情報処理部が出力する初期表示制御コマンドを前記トリガとして入力する
請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯情報処理装置。
The trigger input unit
An initial display control command output by the communication information processing unit in response to reception of the display initialization command that is the transmission target transmitted by the external information processing device for initialization of display content displayed on the display unit is triggered. The portable information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記表示制御情報は、
表示制御の内容として、表示制御の有無と、表示制御有りの場合に表示すべき表示内容を示す情報を格納する
請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯情報処理装置。
The display control information is
The portable information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein information indicating presence / absence of display control and information indicating display content to be displayed when display control is present is stored as display control content.
前記表示制御情報は、
表示制御有りの場合に表示すべき表示内容として、予め定めた表示内容と、前回に動作していたときの最後の表示内容と、非表示とのうちのいずれか1つを示す
請求項5に記載の携帯情報処理装置。
The display control information is
The display content to be displayed in the case of display control indicates any one of predetermined display content, last display content when operated last time, and non-display. The portable information processing apparatus described.
表示部を備える携帯情報処理装置における表示制御方法であって、
外部情報処理装置との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する通信情報処理ステップと、
前記外部情報処理装置が所定の伝送対象を伝送するのに応じて前記通信情報処理ステップが出力する所定の信号を、前記表示部における初期表示についての制御を開始させるトリガとして入力するトリガ入力ステップと、
前記トリガ入力ステップがトリガを入力するのに応じて、記憶部に記憶されて表示制御の内容を示す表示制御情報が示す表示制御内容に従って前記初期表示についての制御を実行する初期表示制御ステップと
を備える表示制御方法。
A display control method in a portable information processing apparatus including a display unit,
A communication information processing step for performing information processing according to a predetermined function with communication with an external information processing device;
A trigger input step for inputting a predetermined signal output from the communication information processing step as the external information processing apparatus transmits a predetermined transmission target as a trigger for starting control of initial display in the display unit; ,
An initial display control step for executing control for the initial display according to display control content indicated by display control information stored in the storage unit and indicating the content of display control in response to the trigger input step inputting a trigger; A display control method provided.
表示部を備える携帯情報処理装置としてのコンピュータに、
外部情報処理装置との通信を伴って所定機能に応じた情報処理を実行する通信情報処理ステップと、
前記外部情報処理装置が所定の伝送対象を伝送するのに応じて前記通信情報処理ステップが出力する所定の信号を、表示部における初期表示についての制御を開始させるトリガとして入力するトリガ入力ステップと、
前記トリガ入力ステップがトリガを入力するのに応じて、記憶部に記憶されて表示制御の内容を示す表示制御情報が示す表示制御内容に従って前記初期表示についての制御を実行する初期表示制御ステップと
を実行させるためのプログラム。
In a computer as a portable information processing apparatus having a display unit,
A communication information processing step for performing information processing according to a predetermined function with communication with an external information processing device;
A trigger input step for inputting a predetermined signal output by the communication information processing step in response to transmission of a predetermined transmission target by the external information processing apparatus as a trigger for starting control of initial display in the display unit;
An initial display control step for executing control for the initial display according to display control content indicated by display control information stored in the storage unit and indicating the content of display control in response to the trigger input step inputting a trigger; A program to be executed.
JP2013261476A 2013-12-18 2013-12-18 Portable information processing device, display control method and program Pending JP2015118536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261476A JP2015118536A (en) 2013-12-18 2013-12-18 Portable information processing device, display control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261476A JP2015118536A (en) 2013-12-18 2013-12-18 Portable information processing device, display control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015118536A true JP2015118536A (en) 2015-06-25

Family

ID=53531203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261476A Pending JP2015118536A (en) 2013-12-18 2013-12-18 Portable information processing device, display control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015118536A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113137A (en) * 1998-10-06 2000-04-21 Ricoh Co Ltd Non-contact information recording and displaying method and medium therefor
JP2003006591A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Dainippon Printing Co Ltd Information display card
JP2004102384A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Toppan Printing Co Ltd Ic card displaying method and system
JP2005071258A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data display method of ic card and ic card
JP2007021288A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Koki Co Ltd Centrifugal separator
JP2007073076A (en) * 2006-12-04 2007-03-22 Fujifilm Corp Ic card
JP2007079670A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Keyence Corp Screen data generation device
JP2008021176A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Sony Corp Information display device and method
JP2010140185A (en) * 2008-12-10 2010-06-24 Sony Corp Information processing apparatus, communication control method, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113137A (en) * 1998-10-06 2000-04-21 Ricoh Co Ltd Non-contact information recording and displaying method and medium therefor
JP2003006591A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Dainippon Printing Co Ltd Information display card
JP2004102384A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Toppan Printing Co Ltd Ic card displaying method and system
JP2005071258A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data display method of ic card and ic card
JP2007021288A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Koki Co Ltd Centrifugal separator
JP2007079670A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Keyence Corp Screen data generation device
JP2008021176A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Sony Corp Information display device and method
JP2007073076A (en) * 2006-12-04 2007-03-22 Fujifilm Corp Ic card
JP2010140185A (en) * 2008-12-10 2010-06-24 Sony Corp Information processing apparatus, communication control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3652727B1 (en) Method and electronic device for switching operating mode of display
KR20190021141A (en) Electronic device for controlling multi-window and method for operating thereof
US8516232B2 (en) Method and memory device for performing an operation on data
US20160124407A1 (en) An Apparatus and a System for Controlling Sensors
KR20190074861A (en) Electronic device and method for controlling output timing of signal corresponding to state capable of receiving content based on display location of content displayed in display
JP2007233099A (en) Image writer
JP2004227586A (en) Method for initiating power supply to computer system from usb keyboard
US20100201700A1 (en) Display apparatus, computer-readable recording medium in which display data deletion program is recorded, and display data deletion method
JP2016524771A (en) Method and device for updating program data
US20090158202A1 (en) Information processing method, information processing system and display control device
JP2007121676A (en) Display controller, display control method, storage medium, and program
JP6230425B2 (en) Battery, power supply device and electronic device
JP2015118536A (en) Portable information processing device, display control method and program
KR102424794B1 (en) Electronic device dispaying an image and operation method of thereof
JP2019164712A (en) Storage device, information processing system and program
CN109344575B (en) Lua script file processing method and device and computing equipment
JP5998664B2 (en) Non-contact communication medium
JP2015068961A (en) Information processing device, interface control method therefor, and computer program
CN110896237A (en) Charging device and method for mobile phone back clip and back clip equipment
CN106796559B (en) Method of controlling image forming apparatus connected to external device through external device interface unit and image forming apparatus using the same
US10095303B2 (en) Non-volatile memory system, memory card having the same, and operating method of non-volatile memory system
JP4840432B2 (en) Host-based information system, client, host, information system, display terminal and control device
US11533410B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program to perform arithmetic operation by using connected arithmetic device
JP2013008100A (en) Connection device and connection method
US10872138B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724