JP2015114891A - Delivery management server, delivery management method and delivery management program - Google Patents

Delivery management server, delivery management method and delivery management program Download PDF

Info

Publication number
JP2015114891A
JP2015114891A JP2013257084A JP2013257084A JP2015114891A JP 2015114891 A JP2015114891 A JP 2015114891A JP 2013257084 A JP2013257084 A JP 2013257084A JP 2013257084 A JP2013257084 A JP 2013257084A JP 2015114891 A JP2015114891 A JP 2015114891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
delivery
information
store
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013257084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博昭 高須
Hiroaki Takasu
博昭 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Post Co ltd
Original Assignee
Japan Post Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Post Co ltd filed Critical Japan Post Co ltd
Priority to JP2013257084A priority Critical patent/JP2015114891A/en
Publication of JP2015114891A publication Critical patent/JP2015114891A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a delivery management server for deciding a commodity to be purchased after confirming actual commodities at a plurality of visited stores and requesting a delivery for the commodity to be purchased, a delivery management method, and a delivery management program.SOLUTION: A control unit 21 of a management server 20 acquires a store code from a user terminal 10 and, when a commodity code is acquired, performs registration processing for a purchase candidate. When receiving an output request for a purchase confirmation screen from the user terminal 10, the control unit 21 of the management server 20 performs output processing of the purchase confirmation screen by transmitting information on a commodity which is a purchase candidate registered in a candidate information storage unit 24 to the user terminal 10. When a commodity quantity corresponding to a commodity which is decided to be purchased is input in the purchase confirmation screen and a purchase button is selected, the user terminal transmits the purchase quantity and commodity code of the commodity to the management server 20, and the management server 20 performs collection instruction processing and delivery processing.

Description

本発明は、旅先等で複数の訪問店舗において購入する商品の配送を管理するための配送管理サーバ、配送管理方法及び配送管理プログラムに関する。   The present invention relates to a delivery management server, a delivery management method, and a delivery management program for managing delivery of products purchased at a plurality of visiting stores at a destination or the like.

インターネットを介して商品を注文し、商品を配達してもらうインターネットショッピングが行なわれている。この場合、購入者は、インターネット上で提供された商品情報や商品画像に基づいて購入商品を決定する。このため、実際に届いた商品が、購入者が想像していた商品とは異なることもある。   Internet shopping is performed in which products are ordered via the Internet and delivered. In this case, the purchaser determines a purchased product based on product information and product images provided on the Internet. For this reason, the actually delivered product may be different from the product imagined by the purchaser.

そこで、実際の商品(現物)の確認後に購入商品を決定し、この購入商品を配送するための技術も検討されている(特許文献1参照。)。この文献においては、利用者は、店舗において商品を購入する場合、現物の商品に付与されているバーコードを撮像する。利用者端末は、バーコードに含まれる商品の識別情報と商品の配送先と配送希望日時とをショッピングサーバに送信する。ショッピングサーバが、商品の価格から請求金額を算出して決済処理を実行すると、店舗では、指定された配送先、配送希望日時に従って、商品を配送する。   Therefore, a technique for determining a purchased product after confirming an actual product (actual product) and delivering the purchased product is also being studied (see Patent Document 1). In this document, when a user purchases a product at a store, the user images a bar code attached to the actual product. The user terminal transmits the product identification information included in the barcode, the product delivery destination, and the desired delivery date and time to the shopping server. When the shopping server calculates the amount billed from the price of the product and executes a settlement process, the store delivers the product according to the designated delivery destination and desired delivery date and time.

また、旅先で購入した商品を配送するための技術も検討されている(特許文献2参照)。この文献においては、配送支援サーバの制御部は、ツアー情報の登録、ツアー参加者に提供する保管ボックスの手配、貸与された携帯電話端末を利用するツアー参加者の登録を行なう。そして、制御部は、携帯電話端末を利用して購入された商品情報を管理し、購入商品等についてのパッキング支援処理を行ない、必要書類や配送ラベルの出力を行なう。   In addition, a technique for delivering goods purchased on the road has been studied (see Patent Document 2). In this document, the control unit of the delivery support server registers tour information, arranges a storage box to be provided to the tour participants, and registers tour participants using the loaned mobile phone terminals. Then, the control unit manages product information purchased using the mobile phone terminal, performs packing support processing for the purchased product, etc., and outputs necessary documents and delivery labels.

特開2010−61544号公報(第1頁、図1)JP 2010-61544 A (first page, FIG. 1) 特開2010−134853号公報(第1頁、図10)JP 2010-134853 A (first page, FIG. 10)

旅先等において、商品(例えば、土産)を購入する場合がある。ここで、複数の場所を順次、訪問する場合、購入する商品の選択を迷うことがある。例えば、先の訪問地で商品を購入した場合、後の訪問地で、より良い商品を見つけることもある。また、先の訪問地での商品購入を見送った場合、後の訪問地において、先の訪問地で見送った商品の方がよかったと思うこともある。しかしながら、特許文献1に記載の技術では、現物を確認した上で、その場で、購入商品を決定し、決済を行なっている。このため、多様な店舗において現物を確認した上で、後から先の訪問地での商品を購入することはできない。   There are cases where merchandise (for example, souvenirs) is purchased at a destination. Here, when visiting a plurality of places sequentially, it may be difficult to select a product to purchase. For example, if a product is purchased at a previous visited place, a better product may be found at a later visited place. In addition, if a customer purchases a product at a previous place of visit, he / she may think that the product he / she has sent off at a later place of visit is better. However, in the technique described in Patent Document 1, after confirming the actual product, the purchased product is determined and settled on the spot. For this reason, after confirming the actual product at various stores, it is not possible to purchase a product at a later visited place.

また、特許文献2に記載の技術では、購入商品の配送における効率化を目的としており、店舗においてその場で商品を購入する。このため、現物を見た商品を後から吟味して購入することはできなかった。   In addition, the technique described in Patent Document 2 aims to improve the efficiency of delivery of purchased products, and purchases products on the spot at a store. For this reason, it was not possible to purchase a product that looked at the actual product by examining it later.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされ、その目的は、訪問した複数の店舗で商品を現物で確認した上で、購入商品を決定し、購入商品の配送依頼を行なうことができる配送管理サーバ、配送管理方法及び配送管理プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to determine a purchased product after confirming the product at a plurality of visited stores, and to make a delivery request for the purchased product. Another object is to provide a delivery management method and a delivery management program.

上記課題を解決する配送管理サーバは、利用者情報に関連付けて、商品の配送先に関する配送先情報を記録した利用者情報記憶部と、利用者情報に関連付けて、商品を販売する店舗を特定する店舗識別情報と、配送候補の商品を特定する商品識別情報とが記録された候補情報記憶部と、利用者端末及び配送管理端末に接続された制御部とを備えた配送管理サーバであって、前記制御部が、前記利用者端末から、前記店舗に設けられたコード画像に含まれる前記店舗を識別する店舗識別情報を取得し、前記利用者端末から、前記店舗に置かれた商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報を取得し、取得した前記店舗識別情報及び前記商品識別情報を、前記利用者端末に対応する利用者情報に関連付けて、前記候補情報記憶部に登録し、前記利用者端末から配送候補の出力要求を取得した場合、前記候補情報記憶部に記録された前記利用者情報に関連付けられた前記商品識別情報の商品の在庫状況を確認し、在庫がある商品を前記利用者端末に出力し、前記利用者端末において指定された前記配送候補について、前記配送候補に関連付けられた店舗情報に基づいて、前記各店舗から物品を集荷し、前記利用者情報記憶部に記録された配送先への配送を指示する情報を配送管理端末に出力すること要旨とする。   A delivery management server that solves the above problem specifies a user information storage unit that records delivery destination information related to a delivery destination of a product in association with user information, and a store that sells the product in association with user information. A delivery management server comprising a candidate information storage unit in which store identification information and product identification information for specifying a delivery candidate product are recorded, and a control unit connected to the user terminal and the delivery management terminal; The control unit obtains store identification information for identifying the store included in a code image provided in the store from the user terminal, and is provided from the user terminal to a product placed in the store. The product identification information included in the code image is acquired, and the acquired store identification information and the product identification information are registered in the candidate information storage unit in association with user information corresponding to the user terminal. When obtaining a delivery candidate output request from the user terminal, check the inventory status of the product in the product identification information associated with the user information recorded in the candidate information storage unit, Based on the store information associated with the delivery candidate, the goods are collected from each store for the delivery candidate specified on the user terminal and output to the user terminal, and stored in the user information storage unit The gist is to output information for instructing delivery to the recorded delivery destination to the delivery management terminal.

この構成によれば、利用者は、複数の店舗に置かれた現物の商品を確認した上で、後から購入商品を決定することができる。そして、決定した購入商品の配送依頼を簡単に行なうことができる。   According to this configuration, the user can determine the purchased product after confirming the actual product placed in a plurality of stores. And the delivery request of the determined purchased goods can be performed easily.

上記配送管理サーバは、前記店舗識別情報に関連付けて、前記店舗識別情報の店舗において配送可能な商品の商品識別情報を記憶した商品情報記憶部に接続されており、前記制御部が、前記利用者端末から、店舗のコード画像における店舗識別情報を取得した場合、この店舗識別情報に関連付けられている配送可能な商品についての商品リストを前記利用者端末に出力することが好ましい。この構成によれば、入店した店舗において商品の現物を確認した後、配送できる商品を把握することができる。   The delivery management server is connected to a product information storage unit that stores product identification information of a product that can be delivered in the store of the store identification information in association with the store identification information, and the control unit includes the user When the store identification information in the code image of the store is acquired from the terminal, it is preferable to output a product list of deliverable products associated with the store identification information to the user terminal. According to this configuration, after confirming the actual product at the store where the store entered, it is possible to grasp the product that can be delivered.

上記配送管理サーバにおいて、前記商品情報記憶部には、商品識別情報の商品の設置位置に関する情報が前記商品識別情報に関連付けて記憶されており、前記制御部が、前記利用者端末から、前記商品リストにおいて選択された商品の商品識別情報を取得した場合には、前記商品識別情報に関連付けられた設置位置を前記商品情報記憶部から抽出し、前記設置位置まで前記利用者を誘導する情報を前記利用者端末に出力することが好ましい。この構成によれば、利用者に選択された商品の設置位置まで利用者を誘導することができるので、利用者は希望する商品の設置位置まで効率よく到着することができる。   In the delivery management server, the product information storage unit stores information related to a product installation position of product identification information in association with the product identification information, and the control unit receives the product from the user terminal. When the product identification information of the product selected in the list is acquired, the installation position associated with the product identification information is extracted from the product information storage unit, and the information for guiding the user to the installation position is It is preferable to output to the user terminal. According to this configuration, since the user can be guided to the installation position of the product selected by the user, the user can efficiently arrive at the desired installation position of the product.

上記配送管理サーバにおいて、前記商品情報記憶部には、商品識別情報の商品の設置位置に関する情報が前記商品識別情報に関連付けて記憶されており、前記制御部が、前記利用者端末から、前記店舗に置かれた商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報を取得した場合、この商品識別情報に関連付けられた設置位置を前記商品情報記憶部から取得して現在地とし、前記利用者端末から、前記商品リストにおいて選択された商品の商品識別情報を取得した場合には、前記商品識別情報に関連付けられた設置位置を前記商品情報記憶部から取得して目的地とし、前記現在地から前記目的地までに誘導する情報を前記利用者端末に出力することが好ましい。この構成によれば、商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報から現在地を特定して、この現在地から次の商品の設置位置まで利用者を誘導することができる。   In the delivery management server, the product information storage unit stores information related to the installation position of the product in the product identification information in association with the product identification information, and the control unit receives the store from the user terminal. If the product identification information included in the code image provided in the product placed on the product is acquired, the installation position associated with the product identification information is acquired from the product information storage unit as the current location, from the user terminal When the product identification information of the product selected in the product list is acquired, the installation position associated with the product identification information is acquired from the product information storage unit as a destination, and the destination from the current location It is preferable to output information to be guided to the user terminal. According to this configuration, the current location can be specified from the product identification information included in the code image provided in the product, and the user can be guided from the current location to the installation location of the next product.

上記配送管理サーバにおいて、前記利用者情報記憶部には、商品の購入予定に関する情報が記録され、前記制御部が、前記利用者端末において出力された配送候補と購入予定とのマッチングを行ない、このマッチング結果に応じた情報を前記利用者端末に出力することが好ましい。この構成によれば、利用者は、予定対象と配送候補とのマッチング結果に応じた情報を取得できる。従って、予定を確認しながら、適正量の商品の購入を支援することができる。   In the delivery management server, the user information storage unit stores information related to the purchase schedule of the product, and the control unit matches the delivery candidate output to the purchase schedule with the purchase schedule. It is preferable to output information corresponding to the matching result to the user terminal. According to this configuration, the user can acquire information according to the matching result between the schedule target and the delivery candidate. Therefore, it is possible to support the purchase of an appropriate amount of merchandise while confirming the schedule.

上記配送管理サーバは、商品に収容されている構成物の個数に関する情報が、前記商品の商品識別情報に関連付けて記録した物品情報記憶部を更に備え、前記制御部が、前記構成物の個数に基づいて、前記購入予定とのマッチングを行なうことが好ましい。この構成によれば、利用者は、商品の内容を小分けする場合においても、商品の適正量を把握することができる。   The delivery management server further includes an article information storage unit in which information related to the number of components contained in the product is recorded in association with the product identification information of the product, and the control unit determines the number of components. Based on this, it is preferable to perform matching with the purchase schedule. According to this configuration, the user can grasp the appropriate amount of the product even when the content of the product is subdivided.

上記配送管理サーバについて、前記制御部が、配送先までの所要日数を算出し、配送候補の商品の有効期限を特定し、前記所要日数と有効期限との比較結果に基づいて、前記利用者端末に配送可否を出力することが好ましい。この構成によれば、利用者は、商品の有効期限に基づいて商品購入を決定することができる。   For the delivery management server, the control unit calculates the required number of days to the delivery destination, specifies the expiration date of the delivery candidate product, and based on the comparison result between the required number of days and the expiration date, the user terminal It is preferable to output whether delivery is possible. According to this configuration, the user can decide to purchase a product based on the expiration date of the product.

本発明によれば、利用者は、訪問した複数の店舗において商品の現物を確認した上で、購入商品を決定することができる。更に、複数の店舗から商品を購入する場合であっても、商品の配送依頼を簡単に行なうことができる。   According to the present invention, a user can determine a purchased product after confirming the actual product at a plurality of visited stores. Furthermore, even when purchasing a product from a plurality of stores, a delivery request for the product can be easily performed.

実施形態の配送管理システムの構成図。The block diagram of the delivery management system of embodiment. 商品の販売店舗内の構成を説明するための説明図。Explanatory drawing for demonstrating the structure in the sales store of goods. 各情報記憶部のデータ構成を説明するための説明図であり、(a)は利用者情報記憶部、(b)は商品情報記憶部、(c)は候補情報記憶部、(d)は配送情報記憶部。It is explanatory drawing for demonstrating the data structure of each information storage part, (a) is a user information storage part, (b) is a merchandise information storage part, (c) is a candidate information storage part, (d) is delivery Information storage unit. 実施形態における処理を説明する流れ図であり、(a)は事前登録処理、(b)は購入候補選択処理の入店時処理の流れ図。It is a flowchart explaining the process in embodiment, (a) is a prior registration process, (b) is a flowchart of the process at the time of entrance of a purchase candidate selection process. 実施形態における購入候補選択処理を説明する流れ図であり、(a)は購入候補特定処理、(b)は他候補検索処理。It is a flowchart explaining the purchase candidate selection process in embodiment, (a) is a purchase candidate specific process, (b) is another candidate search process. 実施形態における配送依頼処理の流れ図。The flowchart of the delivery request process in embodiment.

以下、図1〜図6に基づいて、本発明を具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、旅行先の販売店において土産を購入し、この土産の配送を支援する土産購入支援サービスの提供に用いられる商品購入配送支援システムについて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a product purchase / delivery support system used to provide a souvenir purchase support service for purchasing souvenirs at a travel destination store and supporting delivery of the souvenirs will be described.

まず、図2を用いて、土産購入支援サービスに利用される販売店の店舗内の構成について説明する。
土産を販売する販売店の入口には、この店舗を特定するための2次元コード(店舗コード)が表示されている。また、店舗内においては、複数の商品棚が配置されている。各商品棚には、商品棚を特定する棚識別子を含むコード(商品棚コード)が表示されている。各商品棚には、複数の商品が陳列されている。各商品には、商品を特定するための商品識別子を含むバーコード(商品コード)が表示されている。
First, with reference to FIG. 2, a description will be given of the configuration of a store used for the souvenir purchase support service.
A two-dimensional code (store code) for specifying the store is displayed at the entrance of a store that sells souvenirs. In the store, a plurality of product shelves are arranged. Each product shelf displays a code (product shelf code) including a shelf identifier that identifies the product shelf. A plurality of products are displayed on each product shelf. A bar code (product code) including a product identifier for specifying the product is displayed on each product.

次に、図1を用いて、土産購入支援サービスを提供する商品購入配送支援システムについて説明する。この商品購入配送支援システムに用いられる管理サーバ20は、配送管理サーバとして機能し、ネットワークを介して利用者端末10に接続されている。利用者端末10は、土産購入支援サービスの利用者が使用する携帯可能なコンピュータ端末である。本実施形態では、この利用者端末10として、タッチパネルディスプレイを備えたスマートフォン端末を用いる。この利用者端末10は、制御部、データ記憶部、無線通信部、コードリーダ(例えば、カメラ)等を備えている。制御部は、コードリーダにより、店舗コードや商品コードのコード画像を読み取り、識別情報を取得する。更に、制御部は、管理サーバ20とのデータ送受信を行なう。   Next, a product purchase delivery support system that provides a souvenir purchase support service will be described with reference to FIG. The management server 20 used in this merchandise purchase / delivery support system functions as a delivery management server and is connected to the user terminal 10 via a network. The user terminal 10 is a portable computer terminal used by a user of the souvenir purchase support service. In this embodiment, a smart phone terminal provided with a touch panel display is used as the user terminal 10. The user terminal 10 includes a control unit, a data storage unit, a wireless communication unit, a code reader (for example, a camera), and the like. The control unit reads the code image of the store code and the product code with the code reader, and acquires the identification information. Further, the control unit performs data transmission / reception with the management server 20.

一方、管理サーバ20は、利用者端末10に対して、土産購入支援サービスを管理するコンピュータシステムである。具体的には、管理サーバ20は、制御部21、利用者情報記憶部22、商品情報記憶部23、候補情報記憶部24及び配送情報記憶部25を備える。商品情報記憶部23は、物品情報記憶部としても機能する。   On the other hand, the management server 20 is a computer system that manages a souvenir purchase support service for the user terminal 10. Specifically, the management server 20 includes a control unit 21, a user information storage unit 22, a product information storage unit 23, a candidate information storage unit 24 and a delivery information storage unit 25. The merchandise information storage unit 23 also functions as an article information storage unit.

この制御部21は、CPU、RAM及びROM等からなり、管理プログラムを実行することにより、利用者登録部211、選択支援部212、配送受付部213として機能する。   The control unit 21 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like, and functions as a user registration unit 211, a selection support unit 212, and a delivery reception unit 213 by executing a management program.

利用者登録部211は、利用者に関する利用者情報と購入予定リスト情報との登録処理を実行する。この購入予定リスト情報には、土産を渡す対象者や土産の購入予算等に関する情報が含まれる。   The user registration unit 211 executes registration processing of user information related to the user and purchase schedule list information. This purchase schedule list information includes information on a target person to whom to give a souvenir, a souvenir purchase budget and the like.

選択支援部212は、店舗の販売商品の中から、土産候補の選択を支援する処理を実行する。この処理を行なうために、選択支援部212は、内蔵するメモリに、後述する利用者コード、店舗コード、キャンセル商品の商品コードを記憶する。メモリに記憶した店舗コードが後述するように上書きされると、これに関連付けられていたキャンセル商品の商品コードは消去される。   The selection support unit 212 executes a process for supporting selection of a souvenir candidate from the sales products in the store. In order to perform this process, the selection support unit 212 stores a user code, a store code, and a product code of a canceled product, which will be described later, in a built-in memory. When the store code stored in the memory is overwritten as will be described later, the product code of the canceled product associated therewith is deleted.

配送受付部213は、購入商品の配送を支援する処理を実行する。この配送受付部213は、後述する店舗コードに対して店舗に関する店舗情報(店名、住所及び電話番号等)を関連付けて記憶した店舗情報テーブルを記憶している。   The delivery accepting unit 213 executes processing for supporting delivery of purchased products. The delivery reception unit 213 stores a store information table that stores store information (store name, address, telephone number, and the like) related to stores to store codes that will be described later.

図3(a)に示すように、利用者情報記憶部22には、利用者に関する利用者レコード220及び購入予定リストレコード221が記憶される。この利用者レコード220は、利用者コード、利用者名、連絡先、利用者住所、パスワード及び配送先に関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 3A, the user information storage unit 22 stores a user record 220 and a purchase schedule list record 221 related to the user. This user record 220 includes data relating to a user code, a user name, a contact address, a user address, a password, and a delivery address.

利用者コードデータ領域には、各利用者を特定するための識別子(利用者コード)に関するデータが記録される。
利用者名データ領域には、この利用者の氏名に関するデータが記録される。
連絡先データ領域には、この利用者の連絡先であるメールアドレス及び電話番号に関するデータが記録される。
Data relating to an identifier (user code) for specifying each user is recorded in the user code data area.
In the user name data area, data relating to the name of the user is recorded.
In the contact data area, data relating to the mail address and telephone number as the contact information of the user is recorded.

利用者住所データ領域には、この利用者の住所に関するデータが記録される。
パスワードデータ領域には、この利用者を認証するために用いるパスワードが記録される。
配送先データ領域には、この利用者が購入した商品を配送する宛先となる配送先の住所に関するデータが記録される。
Data relating to the user's address is recorded in the user address data area.
A password used for authenticating the user is recorded in the password data area.
In the delivery destination data area, data relating to the address of the delivery destination serving as a destination to which the product purchased by the user is delivered is recorded.

購入予定リストレコード221は、購入予定の土産に関するリストデータが記録される。このリストデータには、商品購入の総予算、土産を渡す予定の各対象者に関するデータ等が含まれる。ここで、対象者を特定するための情報としては、個人名やグループ名(部署等の組織名)等が用いられる。また、対象者がグループの場合には、グループの構成人数に対応する必要個数に関するデータが含まれる。   The purchase schedule list record 221 records list data related to souvenirs to be purchased. This list data includes the total budget for product purchases, data related to each target person who is planning to deliver souvenirs, and the like. Here, as information for specifying the target person, an individual name, a group name (an organization name such as a department), or the like is used. In addition, when the target person is a group, data on the required number corresponding to the number of members of the group is included.

図3(b)に示すように、商品情報記憶部23には、各店舗において販売されている商品に関する商品レコード230が記憶されている。商品レコード230は、店舗コード、商品コード、商品種別、商品名、商品画像、価格、内容、在庫数、賞味期間、配送可否、送料、商品配置場所に関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 3B, the product information storage unit 23 stores product records 230 related to products sold at each store. The merchandise record 230 includes data relating to a store code, a merchandise code, a merchandise type, a merchandise name, a merchandise image, a price, contents, a stock quantity, a shelf life, delivery availability, a shipping fee, and a merchandise placement location.

店舗コードデータ領域、商品コードデータ領域には、各店舗、各商品をそれぞれ特定するための識別子(店舗コード、商品コード)に関するデータが記録されている。
商品種別データ領域、商品名データ領域、商品画像データ領域、価格データ領域には、この商品の商品種別、商品名、商品の外観に関する商品画像、価格に関するデータが記録されている。ここで、商品種別としては、「菓子」や「置物」等の分類や「まんじゅう」や「人形」等の商品の普通名称が用いられる。
In the store code data area and the product code data area, data relating to identifiers (store code, product code) for specifying each store and each product are recorded.
In the product type data area, product name data area, product image data area, and price data area, the product type, product name, product image related to the appearance of the product, and data related to the price are recorded. Here, as the product type, classifications such as “confectionery” and “figure”, and ordinary names of products such as “manju” and “doll” are used.

内容データ領域には、この商品の内容に関するデータが記録されている。商品の内容としては、内容量(個数)、個包装か否かの識別子、商品を説明するためのキーワード等が用いられる。ここで、商品を説明するためのキーワードとしては、商品の特徴(例えば、材料や売り文句等)に関するワードを用いる。   In the content data area, data relating to the content of the product is recorded. As the contents of the product, the content (number), an identifier for whether or not individual packaging, a keyword for explaining the product, and the like are used. Here, as a keyword for explaining the product, a word related to the feature of the product (for example, a material, a sales phrase, etc.) is used.

在庫数データ領域には、この商品の在庫数に関するデータが記録されている。
賞味期間データ領域には、この商品の賞味期間に関するデータが記録されている。
配送可否データ領域には、この商品が配送可否を特定するための識別子が記録されている。
In the stock quantity data area, data relating to the stock quantity of this product is recorded.
In the shelf life data area, data relating to the shelf life of this product is recorded.
An identifier for specifying whether or not this product can be delivered is recorded in the delivery availability data area.

送料データ領域には、この商品が配送可能な場合に、この商品を配送するために必要な送料に関するデータが記録されている。
商品配置場所データ領域には、店舗においてこの商品が配置されている場所に関するデータが記録されている。この商品配置場所データとして、例えば、店舗の地図上において場所を示した地図画像データと、配置されている商品棚コードとを用いる。
In the postage data area, data relating to the postage necessary for delivering the product when the product can be delivered is recorded.
In the product location data area, data relating to the location where the product is placed in the store is recorded. As the product placement location data, for example, map image data indicating a location on a store map and a placed product shelf code are used.

図3(c)に示すように、候補情報記憶部24には、利用者が購入候補として選択した商品に関する候補レコード240が記憶される。この候補レコード240は、利用者コード、店舗コード及び商品コードに関するデータを含んで構成される。
利用者コードデータ領域、店舗コードデータ領域、商品コードデータ領域には、利用者、店舗、商品をそれぞれ特定する識別子に関するデータが記録される。
As shown in FIG. 3C, the candidate information storage unit 24 stores candidate records 240 related to products selected by the user as purchase candidates. The candidate record 240 includes data related to a user code, a store code, and a product code.
In the user code data area, the store code data area, and the product code data area, data relating to identifiers that respectively identify the user, the store, and the product are recorded.

図3(d)に示すように、配送情報記憶部25には、配送の受付に関する配送受付レコード250及び配送商品レコード251が記録される。この配送受付レコード250は、配送受付コード、利用者コードに関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 3D, the delivery information storage unit 25 records a delivery acceptance record 250 and a delivery merchandise record 251 relating to delivery acceptance. The delivery acceptance record 250 includes data relating to a delivery acceptance code and a user code.

配送受付コードデータ領域には、各配送受付を特定するための識別子(配送受付コード)に関するデータが記録される。
利用者コードデータ領域には、この配送を依頼した利用者を特定するための識別子(利用者コード)に関するデータが記録される。
In the delivery acceptance code data area, data relating to an identifier (delivery acceptance code) for specifying each delivery acceptance is recorded.
In the user code data area, data relating to an identifier (user code) for specifying the user who requested the delivery is recorded.

配送商品レコード251は、店舗コード、商品コード、商品名、個数に関するデータを含んで構成される。
店舗コードデータ領域には、商品を購入した店舗を特定するための識別子に関するデータが記録される。
The delivery product record 251 includes data relating to a store code, product code, product name, and quantity.
In the store code data area, data relating to an identifier for specifying the store where the product is purchased is recorded.

商品コードデータ領域、商品名データ領域には、この商品を特定するための識別子、この商品の商品名に関するデータがそれぞれ記録される。
個数データ領域には、この商品を配送する個数に関するデータが記録される。
In the product code data area and the product name data area, an identifier for specifying the product and data related to the product name of the product are recorded.
In the number data area, data relating to the number of products to be delivered is recorded.

更に、管理サーバ20は、集荷管理端末及び配送状況管理システム(図示せず)に接続されている。
集荷管理端末は、配送物の集荷など配送管理を行なうコンピュータ端末である。この集荷管理端末は、制御部及びディスプレイを備え、集荷する商品に関する集荷リストをディスプレイに表示する。更に、この集荷管理端末は、配送ラベルを印刷する印刷機能を備えている。
Furthermore, the management server 20 is connected to a collection management terminal and a delivery status management system (not shown).
The collection management terminal is a computer terminal that performs delivery management such as collection of delivery items. The collection management terminal includes a control unit and a display, and displays a collection list relating to products to be collected on the display. Further, the collection management terminal has a printing function for printing a delivery label.

配送状況管理システムは、配送物の配送状況を管理する。具体的には、この配送状況管理システムは、配送状況管理記憶部を備え、各取扱拠点に設置された配送管理端末(図示せず)に接続されている。この配送管理端末は、取扱拠点において配送物の配送ラベルの配送受付コードを読み取り、配送状況管理システムに通知する処理を実行する。配送状況管理システムは、配送受付コードを受信した日時、配送受付コード及び配送管理端末の拠点識別子を配送状況管理記憶部に記録する。そして、配送状況管理システムは、利用者端末10等から配送受付コードを含む配送状況照会要求に応じて、配送状況管理記憶部に記録されたデータを抽出する。そして、配送状況管理システムは、その配送物の配送状況に関する情報を利用者端末10等に返信する。   The delivery status management system manages the delivery status of delivery items. Specifically, this delivery status management system includes a delivery status management storage unit, and is connected to a delivery management terminal (not shown) installed at each handling base. The delivery management terminal executes a process of reading the delivery acceptance code of the delivery label of the delivery item at the handling base and notifying the delivery status management system. The delivery status management system records the date and time when the delivery acceptance code is received, the delivery acceptance code, and the base identifier of the delivery management terminal in the delivery status management storage unit. Then, the delivery status management system extracts data recorded in the delivery status management storage unit in response to a delivery status inquiry request including a delivery acceptance code from the user terminal 10 or the like. Then, the delivery status management system returns information related to the delivery status of the delivery item to the user terminal 10 or the like.

次に、図4〜図6を用いて、上記のように構成された管理システムにより、土産購入を支援する処理について説明する。ここでは、旅行の出発前に行なう事前登録処理、旅行中に訪問した店舗において行なう購入候補選択処理、旅行の終わりに行なう配送依頼処理の順番で説明する。   Next, processing for supporting souvenir purchase by the management system configured as described above will be described with reference to FIGS. Here, description will be made in the order of pre-registration processing performed before the departure of the trip, purchase candidate selection processing performed at the store visited during the travel, and delivery request processing performed at the end of the travel.

(事前登録処理)
まず、図4(a)を用いて、事前登録処理について説明する。
ここで、土産購入支援サービスを利用する利用者は、事前登録を行なうために、利用者端末10を用いて、管理サーバ20にアクセスする。
(Pre-registration process)
First, the pre-registration process will be described with reference to FIG.
Here, the user who uses the souvenir purchase support service accesses the management server 20 using the user terminal 10 in order to perform pre-registration.

そして、管理サーバ20の制御部21は、利用者登録処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、制御部21の利用者登録部211は、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに登録画面を表示する。この登録画面には、利用者名、連絡先、利用者住所、配送先、パスワードをそれぞれ入力する入力欄と登録ボタンとが含まれる。利用者によって、利用者の氏名、連絡先、住所、配送先が各入力欄に入力されて登録ボタンが選択された場合、利用者端末10は、各入力欄に入力された情報を管理サーバ20に送信する。この場合、管理サーバ20の制御部21の利用者登録部211は、取得した情報に利用者コードを付与する。そして、この利用者コード及び取得した情報(利用者の氏名、連絡先、住所及び配送先)を含む利用者レコード220を生成して利用者情報記憶部22に記録する。   And the control part 21 of the management server 20 performs a user registration process (step S1-1). Specifically, the user registration unit 211 of the control unit 21 displays a registration screen on the touch panel display of the user terminal 10. This registration screen includes an input field for inputting a user name, contact information, user address, delivery address, and password, and a registration button. When the user inputs the user's name, contact information, address, and delivery address in each input field and selects the registration button, the user terminal 10 uses the management server 20 to store the information input in each input field. Send to. In this case, the user registration unit 211 of the control unit 21 of the management server 20 gives a user code to the acquired information. Then, a user record 220 including the user code and the acquired information (user name, contact address, address, and delivery address) is generated and recorded in the user information storage unit 22.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入予定登録処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部21の利用者登録部211は、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。この購入予定リスト画面には、総予算、土産を渡す予定の対象者名、各対象者において必要な個数(必要個数)を入力する各入力欄と登録ボタンとが含まれる。利用者によって、総予算、対象者名、個数が各入力欄に入力されて登録ボタンが選択された場合、利用者端末10は、各入力欄に入力された情報を管理サーバ20に送信する。この場合、管理サーバ20の制御部21の利用者登録部211は、取得した情報(予算、対象者名、必要個数)を含む購入予定リストレコード221を生成する。そして、利用者登録部211は、利用者コードに関連付けて購入予定リストレコード221を利用者情報記憶部22に記録する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes a purchase schedule registration process (step S1-2). Specifically, the user registration unit 211 of the control unit 21 displays on the touch panel display of the user terminal 10. The purchase schedule list screen includes a total budget, a name of a target person who is going to deliver a souvenir, each input field for inputting a necessary number (required number) for each target person, and a registration button. When the user inputs the total budget, the name of the target person, and the number in each input field and selects the registration button, the user terminal 10 transmits the information input in each input field to the management server 20. In this case, the user registration unit 211 of the control unit 21 of the management server 20 generates a purchase schedule list record 221 including the acquired information (budget, target person name, required number). Then, the user registration unit 211 records the purchase schedule list record 221 in the user information storage unit 22 in association with the user code.

(購入候補選択処理)
次に、図4及び図5を用いて、購入候補選択処理について説明する。この購入候補選択処理には、店舗に入るときに行なう入店時処理、購入候補とする商品を特定するための購入候補特定処理、他の商品を検索する場合の他候補検索処理が含まれる。
この購入候補選択処理を行なう前に、利用者は、利用者端末10を用いて、管理サーバ20にアクセスする。
(Purchase candidate selection process)
Next, the purchase candidate selection process will be described with reference to FIGS. 4 and 5. This purchase candidate selection process includes a store entry process performed when entering a store, a purchase candidate specifying process for specifying a product as a purchase candidate, and another candidate search process for searching for another product.
Before performing the purchase candidate selection process, the user uses the user terminal 10 to access the management server 20.

そして、管理サーバ20の制御部21は、ログイン処理を実行する(ステップS2−0)。具体的には、制御部21は、利用者端末10のタッチパネルディスプレイにログイン画面を表示する。このログイン画面には、利用者の利用者コード及びパスワードを入力する各入力欄とログインボタンとが含まれる。利用者によって各入力欄に利用者コード及びパスワードがそれぞれ入力されてログインボタンが選択された場合、利用者端末10は、入力された認証情報(利用者コード及びパスワード)を管理サーバ20に送信する。そして、管理サーバ20の制御部21は、利用者端末10から利用者コード及びパスワードに一致する利用者レコード220を検索する。制御部21は、一致する利用者レコード220を抽出した場合には、この利用者コードを仮記憶し、ログイン認証が完了した通知を含む操作画面を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。この操作画面には、後述する入店時処理を行なうための操作ボタンや購入確認ボタン等の操作ボタンと、利用者の氏名とが含まれる。利用者によって操作画面の入店時処理ボタンが選択された場合、利用者端末10は、店舗にある店舗識別子を含む2次元コードを読み取ることを指示するメッセージを表示する。   And the control part 21 of the management server 20 performs a login process (step S2-0). Specifically, the control unit 21 displays a login screen on the touch panel display of the user terminal 10. The login screen includes input fields for inputting the user code and password of the user and a login button. When a user code and a password are entered in each input field by the user and a login button is selected, the user terminal 10 transmits the input authentication information (user code and password) to the management server 20. . Then, the control unit 21 of the management server 20 searches the user record 220 that matches the user code and password from the user terminal 10. When the matching user record 220 is extracted, the control unit 21 temporarily stores the user code and displays an operation screen including a notification that the login authentication is completed on the touch panel display of the user terminal 10. This operation screen includes operation buttons such as operation buttons and purchase confirmation buttons to be described later, and the name of the user. When the store entry process button on the operation screen is selected by the user, the user terminal 10 displays a message instructing to read the two-dimensional code including the store identifier in the store.

(入店時処理)
次に、図4(b)を用いて、店舗に入店する際に行なう入店時処理について説明する。
管理サーバ20の制御部21は、店舗情報の特定処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、店舗に到着した利用者は、利用者端末10を用いて、店舗入口に貼付された2次元コードを撮影する。この場合、利用者端末10は、撮影された2次元コードに含まれる店舗コードを取得し、管理サーバ20に送信する。管理サーバ20の制御部21の選択支援部212は、取得した店舗コードを、利用者コードに関連付けてメモリに仮記憶する。ここで、利用者コードに関連付けて店舗コードがメモリに既に記憶されている場合には、選択支援部212は、これに対して新たに取得した店舗コードを上書きして記憶する。
(Process when entering the store)
Next, with reference to FIG. 4 (b), a description will be given of a store entry process performed when entering a store.
The control unit 21 of the management server 20 executes store information specifying processing (step S2-1). Specifically, the user who arrives at the store uses the user terminal 10 to photograph the two-dimensional code attached to the store entrance. In this case, the user terminal 10 acquires the store code included in the photographed two-dimensional code and transmits it to the management server 20. The selection support unit 212 of the control unit 21 of the management server 20 temporarily stores the acquired store code in the memory in association with the user code. Here, when the store code is already stored in the memory in association with the user code, the selection support unit 212 overwrites and stores the newly acquired store code.

次に、管理サーバ20の制御部21は、店舗内にある商品の在庫確認処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、取得した店舗コードが記録された商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。次に、選択支援部212は、抽出した商品レコード230のうち配送可能な商品であって、かつ在庫数が「1」以上の商品レコード230を特定する。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the inventory confirmation process of the goods in a store (step S2-2). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 extracts the product record 230 in which the acquired store code is recorded from the product information storage unit 23. Next, the selection support unit 212 identifies a product record 230 that is a deliverable product among the extracted product records 230 and has an inventory quantity of “1” or more.

次に、管理サーバ20の制御部21は、商品リスト出力処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、特定した商品レコード230の商品について商品種別毎の商品リストを生成する。そして、選択支援部212は、商品種別毎の商品リストを含む商品リスト画面を、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。この商品リスト画面において、商品リスト中の各商品は選択可能となっており、商品に対して商品コードが関連付けられている。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes a product list output process (step S2-3). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 generates a product list for each product type for the product of the specified product record 230. Then, the selection support unit 212 displays a product list screen including a product list for each product type on the touch panel display of the user terminal 10. In the product list screen, each product in the product list can be selected, and a product code is associated with the product.

次に、管理サーバ20の制御部21は、商品リストにおける確認対象の選択処理を実行する(ステップS2−4)。ここで、利用者が商品リスト画面を閲覧して、現物確認を希望する商品を選択した場合、利用者端末10は、選択された商品の商品コード及び店舗コードを管理サーバ20に送信する。管理サーバ20の制御部21の選択支援部212は、取得した商品コード及び店舗コードを取得する。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the selection process of the confirmation object in a goods list (step S2-4). Here, when the user browses the product list screen and selects a product for which actual confirmation is desired, the user terminal 10 transmits the product code and the store code of the selected product to the management server 20. The selection support unit 212 of the control unit 21 of the management server 20 acquires the acquired product code and store code.

次に、管理サーバ20の制御部21は、入口から目的の商品棚へのナビゲーション情報の出力処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、取得した商品コード及び店舗コードが記録された商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。次に、選択支援部212は、抽出した商品レコード230の商品配置場所の地図画像データを用いて、店舗の入口から商品配置場所まで誘導するためのナビゲーション情報を生成する。次に、選択支援部212は、生成したナビゲーション情報を含む誘導画面を、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。利用者は、表示されたナビゲーション情報を参考にして商品の配置場所に行く。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the output process of the navigation information from an entrance to the target goods shelf (step S2-5). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 extracts a product record 230 in which the acquired product code and store code are recorded from the product information storage unit 23. Next, the selection support unit 212 uses the extracted map image data of the product placement location of the product record 230 to generate navigation information for guiding from the store entrance to the product placement location. Next, the selection support unit 212 displays a guidance screen including the generated navigation information on the touch panel display of the user terminal 10. The user goes to the product placement location with reference to the displayed navigation information.

次に、図5を用いて、購入候補として選択する場合と、購入候補として選択しない場合とを説明する。
(購入候補特定処理)
まず、図5(a)を用いて、購入候補として選択する場合における購入候補特定処理について説明する。この購入候補特定処理は、ナビゲーション情報によって誘導された商品の場所に到着した場合や、その商品の場所に到着する前に気になる商品を見つけた場合等に実行される。
Next, the case where it selects as a purchase candidate and the case where it does not select as a purchase candidate are demonstrated using FIG.
(Purchase candidate identification process)
First, with reference to FIG. 5A, a purchase candidate specifying process when selecting as a purchase candidate will be described. This purchase candidate specifying process is executed when the product arrives at the location of the product guided by the navigation information or when a product of interest is found before arriving at the location of the product.

まず、管理サーバ20の制御部21は、商品コードの取得処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、利用者は、利用者端末10を用いて、購入候補にしたい商品に表示されているバーコードを撮影する。この場合、利用者端末10は、撮影されたバーコードに含まれる商品コードを取得し、管理サーバ20に送信する。   First, the control unit 21 of the management server 20 executes a product code acquisition process (step S3-1). Specifically, the user uses the user terminal 10 to photograph a barcode displayed on a product that is to be a purchase candidate. In this case, the user terminal 10 acquires a product code included in the photographed barcode and transmits it to the management server 20.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入候補としての登録処理を実行する(ステップS3−2)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、取得した商品コードを一時的にメモリに仮記憶する。次に、選択支援部212は、この商品コードと記憶している店舗コードとを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。次に、選択支援部212は、この商品レコード230に、配送可能を示す配送可否識別子が記録されているか否かの確認処理を実行する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes a registration process as a purchase candidate (step S3-2). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 temporarily stores the acquired product code temporarily in a memory. Next, the selection support unit 212 extracts a product record 230 including the product code and the stored store code from the product information storage unit 23. Next, the selection support unit 212 executes a confirmation process as to whether or not the delivery record identifier indicating delivery is recorded in the product record 230.

ここで、配送不可を示す配送可否識別子が記録されている場合には、選択支援部212は、キャンセル画面を利用者端末10に送信して表示する。このキャンセル画面には、登録できない旨のメッセージ及びキャンセル確認ボタンが含まれている。そして、利用者によってキャンセル確認ボタンが選択された場合には、利用者端末10は、他候補検索処理(ステップS4−1)以降の処理を実行する。   Here, when a delivery permission / inhibition identifier indicating that delivery is not possible is recorded, the selection support unit 212 transmits a cancel screen to the user terminal 10 and displays it. This cancel screen includes a message indicating that registration cannot be performed and a cancel confirmation button. When the cancel confirmation button is selected by the user, the user terminal 10 executes processing subsequent to the other candidate search processing (step S4-1).

一方、配送可能を示す配送可否識別子が記録されている場合には、選択支援部212は、候補登録確認画面を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。この候補登録確認画面には、抽出した商品レコード230の店舗コード、商品コード、商品の商品種別、商品名、商品画像、価格、内容及び賞味期間と、候補登録確認ボタンとが含まれる。そして、商品内容を確認した利用者によって、候補登録確認ボタンが選択された場合には、利用者端末10は、候補登録確認画面に含まれた店舗コード及び商品コードを管理サーバ20に送信する。この場合、管理サーバ20の制御部21の選択支援部212は、取得した店舗コード及び商品コードと、この利用者の利用者コードとを含む候補レコード240を生成して、候補情報記憶部24に記録する。   On the other hand, when a delivery availability identifier indicating delivery is recorded, the selection support unit 212 displays a candidate registration confirmation screen on the touch panel display of the user terminal 10. This candidate registration confirmation screen includes a store code, a product code, a product type of a product, a product name, a product image, a price, contents, a best-before period, and a candidate registration confirmation button of the extracted product record 230. When the candidate registration confirmation button is selected by the user who confirmed the product content, the user terminal 10 transmits the store code and the product code included in the candidate registration confirmation screen to the management server 20. In this case, the selection support unit 212 of the control unit 21 of the management server 20 generates a candidate record 240 including the acquired store code and product code and the user code of the user, and stores the candidate record 240 in the candidate information storage unit 24. Record.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入予定と購入候補との比較情報の出力処理を実行する(ステップS3−3)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、利用者コードに関連付けられている候補レコード240を候補情報記憶部24から抽出する。そして、選択支援部212は、候補レコード240の店舗コード及び商品コードに関連付けられた商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。次に、選択支援部212は、抽出した商品レコード230の商品コード、商品種別、商品名、商品画像、価格、内容及び賞味期間を含む購入候補一覧リストを生成する。次に、選択支援部212は、利用者コードに関連付けられている購入予定リストレコード221を利用者情報記憶部22から抽出し、購入予定リストレコード221の予算、対象者名、必要個数を含む購入予定一覧リストを生成する。そして、選択支援部212は、生成した購入候補一覧リストと、購入予定一覧リストとを対比させた比較画面を生成して、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes a process for outputting comparison information between the purchase schedule and the purchase candidate (step S3-3). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 extracts the candidate record 240 associated with the user code from the candidate information storage unit 24. Then, the selection support unit 212 extracts the product record 230 associated with the store code and the product code of the candidate record 240 from the product information storage unit 23. Next, the selection support unit 212 generates a purchase candidate list including the product code, product type, product name, product image, price, content, and best-before period of the extracted product record 230. Next, the selection support unit 212 extracts the purchase schedule list record 221 associated with the user code from the user information storage unit 22, and purchases the budget, target person name, and required number of the purchase schedule list record 221. Generate a schedule list. And the selection assistance part 212 produces | generates the comparison screen which contrasted the produced | generated purchase candidate list list | wrist and a purchase plan list list, and displays it on the touchscreen display of the user terminal 10. FIG.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入候補の類似商品の紹介処理を実行する(ステップS3−4)。ここでは、購入候補の商品の商品種別及びキーワードが同じ商品であって、店舗に在庫があり配送可能な商品を類似商品として紹介する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes an introduction process for similar products as purchase candidates (step S3-4). Here, a product that has the same product type and keyword as a purchase candidate product and is in stock at the store and can be delivered is introduced as a similar product.

具体的には、制御部21の選択支援部212は、この利用者の利用者コードを含む候補レコード240を候補情報記憶部24から抽出する。次に、選択支援部212は、抽出した候補レコード240の店舗コード及び商品コードを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。次に、選択支援部212は、この商品レコード230の店舗コードと、商品種別及びキーワードとを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。更に、選択支援部212は、抽出した商品レコード230において、在庫数が「1」以上で在庫があり、かつ配送可能な商品を特定する。更に、選択支援部212は、特定した商品の中で、後述するキャンセル商品ではない商品の商品レコード230を特定する。そして、選択支援部212は、特定した商品レコード230を用いて商品紹介画面を生成して、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。この商品紹介画面には、特定した各商品レコード230に含まれる商品コード、商品種別、商品名、商品画像、価格、内容及び賞味期間と、キャンセルボタンとが含まれる。   Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 extracts the candidate record 240 including the user code of the user from the candidate information storage unit 24. Next, the selection support unit 212 extracts the product record 230 including the store code and the product code of the extracted candidate record 240 from the product information storage unit 23. Next, the selection support unit 212 extracts the product record 230 including the store code of the product record 230, the product type, and the keyword from the product information storage unit 23. Further, the selection support unit 212 identifies a product that is in stock with a stock quantity of “1” or more in the extracted product record 230 and that can be delivered. Further, the selection support unit 212 specifies a product record 230 of a product that is not a canceled product, which will be described later, among the specified products. Then, the selection support unit 212 generates a product introduction screen using the specified product record 230 and displays it on the touch panel display of the user terminal 10. This product introduction screen includes a product code, a product type, a product name, a product image, a price, a content, a best-before period, and a cancel button included in each specified product record 230.

ここで、利用者により商品紹介画面に表示された商品が選択された場合には、利用者端末10は、選択された商品の商品コードを管理サーバ20に送信する。管理サーバ20の制御部21は、取得した商品コードの商品を次の商品として特定する。   Here, when the product displayed on the product introduction screen is selected by the user, the user terminal 10 transmits the product code of the selected product to the management server 20. The control unit 21 of the management server 20 specifies the product of the acquired product code as the next product.

次に、管理サーバ20の制御部21は、現在地から販売棚へのナビゲーション情報の出力処理を実行する(ステップS3−5)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、取得した商品コードと記憶している店舗コードとを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。選択支援部212は、この商品レコード230の商品配置場所を目的地の商品棚(販売棚)として特定する。次に、選択支援部212は、記憶している店舗コードとステップS3−2において取得した商品コードと含む商品レコード230の商品配置場所を現在地として取得する。そして、選択支援部212は、取得した商品レコード230の商品配置場所を用いて、現在地から目的地の商品棚に誘導するための情報を生成する。選択支援部212は、生成したナビゲーション情報を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。利用者は、表示されたナビゲーション情報を参考にして、商品が配置された場所に移動する。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the output process of the navigation information from a present location to a sales shelf (step S3-5). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 extracts a product record 230 including the acquired product code and the stored store code from the product information storage unit 23. The selection support unit 212 specifies the product placement location of the product record 230 as a destination product shelf (sales shelf). Next, the selection support unit 212 acquires the product location of the product record 230 including the stored store code and the product code acquired in step S3-2 as the current location. And the selection assistance part 212 produces | generates the information for guide | inducing to the goods shelf of the destination from the present location using the goods arrangement place of the acquired goods record 230. FIG. The selection support unit 212 displays the generated navigation information on the touch panel display of the user terminal 10. The user moves to the place where the product is arranged with reference to the displayed navigation information.

(他候補検索処理)
次に、図5(b)を用いて、購入候補として選択しない場合の他候補検索処理を説明する。ここでは、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示された商品をキャンセルして他の商品を検索する。
(Other candidate search processing)
Next, another candidate search process when not selecting as a purchase candidate will be described with reference to FIG. Here, the product displayed on the touch panel display of the user terminal 10 is canceled to search for another product.

まず、管理サーバ20の制御部21は、キャンセル情報の取得処理を実行する(ステップS4−1)。具体的には、キャンセル画面においてキャンセル確認ボタンが選択された場合や商品紹介画面においてキャンセルボタンが選択された場合には、利用者端末10は、キャンセル画面又は商品紹介画面の商品の商品コードを含むキャンセル情報を生成して、管理サーバ20に送信する。この場合、管理サーバ20の制御部21の選択支援部212は、取得したキャンセル情報に含まれる商品コードをキャンセル商品として店舗コードに関連付けて記憶する。次に、選択支援部212は、この店舗コードを含み、かつ在庫数が「1」以上の配送可能である商品レコード230を、提供可能商品として、商品情報記憶部23において抽出する。   First, the control unit 21 of the management server 20 executes cancel information acquisition processing (step S4-1). Specifically, when the cancel confirmation button is selected on the cancel screen or when the cancel button is selected on the product introduction screen, the user terminal 10 includes the product code of the product on the cancel screen or the product introduction screen. Cancel information is generated and transmitted to the management server 20. In this case, the selection support unit 212 of the control unit 21 of the management server 20 stores the product code included in the acquired cancellation information in association with the store code as a canceled product. Next, the selection support unit 212 extracts, in the product information storage unit 23, a deliverable product record 230 that includes this store code and has a stock quantity of “1” or more as a product that can be provided.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入候補の類似商品で紹介可能な商品があるか否かの判定処理を実行する(ステップS4−2)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、提供可能商品の商品レコード230のうち、購入候補として登録された商品の商品レコード230と商品種別及びキーワードが同じ商品レコード230を検索する。次に、選択支援部212は、抽出した商品レコード230の中で、記憶しているキャンセル商品以外の商品を抽出する。そして、キャンセル商品の商品レコード230以外の商品レコード230を抽出できた場合には、購入候補の類似商品で紹介可能な商品があると判定する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 determines whether there is a product that can be introduced as a similar product as a purchase candidate (step S4-2). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 searches for the product record 230 having the same product type and keyword as the product record 230 of the product registered as a purchase candidate, out of the product records 230 of the offerable products. Next, the selection support unit 212 extracts a product other than the stored canceled product from the extracted product record 230. If the product record 230 other than the product record 230 of the canceled product can be extracted, it is determined that there is a product that can be introduced as a similar product as a purchase candidate.

ここで、管理サーバ20の制御部21は、購入候補の類似商品で紹介可能な商品があると判定した場合(ステップS4−2において「YES」の場合)、商品リストの並び替え処理を実行する(ステップS4−3)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、購入候補の類似商品で紹介可能な商品の商品レコード230が優先的に表示されるように提供可能商品の商品レコード230の表示順番を決定する。
一方、購入候補の類似商品で紹介可能な商品がない場合(ステップS4−2において「NO」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、ステップS4−3をスキップする。
Here, when the control unit 21 of the management server 20 determines that there is a product that can be introduced as a similar product as a purchase candidate (in the case of “YES” in step S4-2), the control unit 21 executes a product list rearrangement process. (Step S4-3). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 determines the display order of the product records 230 of the products that can be provided so that the product records 230 of the products that can be introduced as similar products as purchase candidates are displayed with priority. To do.
On the other hand, when there is no product that can be introduced as a similar product as a purchase candidate (“NO” in step S4-2), the control unit 21 of the management server 20 skips step S4-3.

そして、管理サーバ20の制御部21は、商品リストの出力処理を実行する(ステップS4−4)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、提供可能商品の商品レコード230の商品コード、商品種別、商品名、商品画像、価格、内容及び賞味期間を含む商品紹介画面を生成する。ここで、選択支援部212は、ステップS4−3において表示順番を決定した場合には、この表示順番で商品が表示されるような商品紹介画面を生成する。そして、選択支援部212は、生成した商品紹介画面を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。   And the control part 21 of the management server 20 performs the output process of a goods list (step S4-4). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 generates a product introduction screen including a product code, a product type, a product name, a product image, a price, contents, and a best-before period of the product record 230 of the products that can be provided. Here, when the display order is determined in step S4-3, the selection support unit 212 generates a product introduction screen that displays products in this display order. Then, the selection support unit 212 displays the generated product introduction screen on the touch panel display of the user terminal 10.

次に、管理サーバ20の制御部21は、商品リストにおいて確認対象の選択処理を実行する(ステップS4−5)。ここでは、商品リスト画面を閲覧した利用者によって確認対象の商品が選択された場合、利用者端末10は、選択された商品の商品コードを管理サーバ20に送信する。管理サーバ20の制御部21の選択支援部212は、取得した商品コードを取得する。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the selection process of confirmation object in a goods list (step S4-5). Here, when a product to be confirmed is selected by a user who browses the product list screen, the user terminal 10 transmits the product code of the selected product to the management server 20. The selection support unit 212 of the control unit 21 of the management server 20 acquires the acquired product code.

次に、管理サーバ20の制御部21は、目的の商品棚の位置情報の出力処理を実行する(ステップS4−6)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、取得した商品コードと、記憶している店舗コードとが記録された商品レコード230を、商品情報記憶部23から抽出する。そして、選択支援部212は、抽出した商品レコード230の商品配置場所の地図データを含む位置情報を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。利用者は、表示されたナビゲーション情報を参考にして、商品が配置された場所に移動する。なお、ここで、管理サーバ20の制御部21は、利用者端末10において読み取った商品棚コードを用いて、利用者の現在位置を特定するようにしてもよい。この場合には、利用者端末10において読み取った商品棚コードの配置場所(現在地)から、現物確認を希望する商品の位置までの誘導情報を出力する。これにより、利用者が店内で迷った場合であっても、目的の商品に容易に辿り着くことができる。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the output process of the positional information on the target goods shelf (step S4-6). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 extracts the product record 230 in which the acquired product code and the stored store code are recorded from the product information storage unit 23. And the selection assistance part 212 displays the positional information containing the map data of the merchandise arrangement place of the extracted merchandise record 230 on the touch panel display of the user terminal 10. The user moves to the place where the product is arranged with reference to the displayed navigation information. Here, the control unit 21 of the management server 20 may specify the current position of the user using the product shelf code read by the user terminal 10. In this case, guidance information from the placement location (current location) of the product shelf code read by the user terminal 10 to the location of the product for which actual confirmation is desired is output. Thereby, even if the user is lost in the store, the target product can be easily reached.

(配送依頼処理)
次に、図6を用いて、配送依頼処理について説明する。この配送依頼処理は、例えば、旅行における現地滞在の最終日等に実行される。この配送依頼処理を行なう前に、購入候補選択処理と同様に、利用者は、利用者端末10を用いて管理サーバ20にアクセスする。そして、管理サーバ20の制御部21は、ステップS2−0と同様に、ログイン処理を実行する(ステップS5−0)。
(Delivery request processing)
Next, the delivery request process will be described with reference to FIG. This delivery request process is executed, for example, on the last day of a local stay in a trip. Before performing the delivery request process, the user accesses the management server 20 using the user terminal 10 as in the purchase candidate selection process. And the control part 21 of the management server 20 performs a login process similarly to step S2-0 (step S5-0).

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入確認画面の出力処理を実行する(ステップS5−1)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、操作画面を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。利用者によって操作画面の購入確認ボタンが選択された場合、利用者端末10は、購入確認画面の出力要求を管理サーバ20に送信する。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs the output process of a purchase confirmation screen (step S5-1). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 displays an operation screen on the touch panel display of the user terminal 10. When the purchase confirmation button on the operation screen is selected by the user, the user terminal 10 transmits an output request for the purchase confirmation screen to the management server 20.

この場合、管理サーバ20の制御部21の選択支援部212は、利用者コードを含む候補レコード240を候補情報記憶部24から抽出する。次に、選択支援部212は、抽出した候補レコード240の店舗コード及び商品コードを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。次に、選択支援部212は、抽出した商品レコード230を用いて購入確認画面を生成し、利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。この購入確認画面には、各商品レコード230の店舗コード、商品コード、商品種別、商品名、商品画像、価格、内容、賞味期間及び送料と、各商品に対応して購入数量を入力する入力欄と、購入ボタンとを含める。   In this case, the selection support unit 212 of the control unit 21 of the management server 20 extracts the candidate record 240 including the user code from the candidate information storage unit 24. Next, the selection support unit 212 extracts the product record 230 including the store code and the product code of the extracted candidate record 240 from the product information storage unit 23. Next, the selection support unit 212 generates a purchase confirmation screen using the extracted product record 230 and displays it on the touch panel display of the user terminal 10. In this purchase confirmation screen, an input field for inputting the store code, the product code, the product type, the product name, the product image, the price, the content, the best-before period, and the postage of each product record 230 and the purchase quantity corresponding to each product. And a purchase button.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入候補の在庫状況の確認処理を実行する(ステップS5−2)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、購入候補の商品レコード230に含まれる在庫数を特定する。そして、選択支援部212は、購入確認画面において、対応する商品コードの商品に対応付けて在庫数を表示する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes a confirmation process for the inventory status of purchase candidates (step S5-2). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 specifies the number of stocks included in the purchase candidate product record 230. Then, the selection support unit 212 displays the number of stocks in association with the product of the corresponding product code on the purchase confirmation screen.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入数の取得処理を実行する(ステップS5−3)。ここで、利用者は、購入確認画面において、購入する商品に対応する購入数量を入力する。利用者端末10は、購入数量の入力毎に、購入確認画面に入力された購入数量と、これに対応する商品の商品コード及び店舗コードとを管理サーバ20に送信する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes purchase number acquisition processing (step S5-3). Here, the user inputs the purchase quantity corresponding to the product to be purchased on the purchase confirmation screen. The user terminal 10 transmits the purchase quantity input on the purchase confirmation screen and the product code and store code of the corresponding product to the management server 20 every time the purchase quantity is input.

一方、管理サーバ20の制御部21は、購入予定と購入候補との比較情報の出力処理を実行する(ステップS5−4)。具体的には、制御部21の選択支援部212は、購入数量が入力や変更される度に、利用者端末10から取得した購入数量と商品コードとを取得する。次に、選択支援部212は、取得した商品コード及び店舗コードを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。そして、選択支援部212は、利用者コードに関連付けられている購入予定リストレコード221を利用者情報記憶部22から抽出し、この購入予定リストレコード221における対象者の数を算出する。そして、選択支援部212は、この対象者の数に対して、購入数量が達していない場合には、不足分を示す表示を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。   On the other hand, the control unit 21 of the management server 20 executes a process for outputting comparison information between a purchase schedule and a purchase candidate (step S5-4). Specifically, the selection support unit 212 of the control unit 21 acquires the purchase quantity and the product code acquired from the user terminal 10 every time the purchase quantity is input or changed. Next, the selection support unit 212 extracts a product record 230 including the acquired product code and store code from the product information storage unit 23. Then, the selection support unit 212 extracts the purchase schedule list record 221 associated with the user code from the user information storage unit 22, and calculates the number of target persons in the purchase schedule list record 221. And the selection assistance part 212 displays the display which shows a shortage on the touchscreen display of the user terminal 10, when purchase quantity has not reached with respect to the number of this object persons.

また、選択支援部212は、購入予定リストレコード221のグループの対象者に関連付けられた必要個数以上の個数(内容量)の商品レコード230がない場合には、グループ用の土産が不足していることを示す表示を利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。   In addition, the selection support unit 212 has insufficient souvenirs for the group when there are no more than the necessary number (internal capacity) of the product records 230 associated with the target person of the group in the purchase schedule list record 221. Is displayed on the touch panel display of the user terminal 10.

また、選択支援部212は、商品レコード230の価格及び送料を取得する。選択支援部212は、各商品の価格及び送料に、購入商品の個数を乗算して合計することにより送料込の合計金額を算出する。更に、選択支援部212は、算出した合計金額が、購入予定リストレコード221の予算を超えていないか否かを判定する。ここで、合計金額が予算を超えた場合には、選択支援部212は、予算を超えている旨のメッセージを利用者端末10のタッチパネルディスプレイに表示する。   Further, the selection support unit 212 acquires the price and shipping cost of the product record 230. The selection support unit 212 calculates the total price including the shipping cost by multiplying the price and shipping cost of each product by the number of purchased products and totaling them. Furthermore, the selection support unit 212 determines whether the calculated total amount does not exceed the budget of the purchase schedule list record 221. Here, when the total amount exceeds the budget, the selection support unit 212 displays a message indicating that the budget is exceeded on the touch panel display of the user terminal 10.

次に、管理サーバ20の制御部21は、購入商品決定処理を実行する(ステップS5−5)。ここで、利用者は、メッセージを見ながら購入する商品及び購入数量を決定し、購入決定した商品に対応する購入数量を購入確認画面に入力して、購入ボタンを選択する。これにより、利用者端末10は、「1」以上の購入数量が入力された商品に対応する店舗コード、商品コード、商品名及び購入数量を含む注文依頼を管理サーバ20に送信する。この場合、管理サーバ20の制御部21の配送受付部213は、受信した注文依頼に対して配送受付コードを付与する。そして、配送受付部213は、この配送受付コード及び利用者コードを含む配送受付レコード250を生成して配送情報記憶部25に記録する。そして、配送受付部213は、注文依頼に含まれる店舗コード、商品コード、商品名及び購入数量(個数)を含む配送商品レコード251を生成して、配送情報記憶部25に記録する。そして、配送受付部213は、店舗依頼に含まれていた店舗コード及び商品コードを含む商品レコード230の在庫数から購入数量を減算した新たな在庫数を、この商品レコード230の在庫数として上書きする。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs purchase merchandise determination processing (step S5-5). Here, the user determines the product and purchase quantity to be purchased while viewing the message, inputs the purchase quantity corresponding to the purchase-determined product on the purchase confirmation screen, and selects the purchase button. Accordingly, the user terminal 10 transmits an order request including a store code, a product code, a product name, and a purchase quantity corresponding to a product for which a purchase quantity of “1” or more is input to the management server 20. In this case, the delivery acceptance unit 213 of the control unit 21 of the management server 20 gives a delivery acceptance code to the received order request. Then, the delivery acceptance unit 213 generates a delivery acceptance record 250 including the delivery acceptance code and the user code and records it in the delivery information storage unit 25. Then, the delivery reception unit 213 generates a delivery product record 251 including the store code, product code, product name, and purchase quantity (number) included in the order request, and records the delivery product record 251 in the delivery information storage unit 25. And the delivery reception part 213 overwrites the new stock quantity which subtracted the purchase quantity from the stock quantity of the product record 230 containing the store code and product code which were included in the store request as the stock quantity of this product record 230. .

次に、管理サーバ20の制御部21は、集荷指示処理を実行する(ステップS5−6)。具体的には、制御部21の配送受付部213は、配送受付レコード250の利用者コードに関連付けられた利用者レコード220を利用者情報記憶部22から抽出する。配送受付部213は、この利用者レコード220の利用者名、連絡先、利用者住所を依頼者情報として取得し、この利用者レコード220の配送先を配送先情報として特定する。   Next, the control unit 21 of the management server 20 executes a collection instruction process (step S5-6). Specifically, the delivery reception unit 213 of the control unit 21 extracts the user record 220 associated with the user code of the delivery reception record 250 from the user information storage unit 22. The delivery reception unit 213 acquires the user name, contact information, and user address of the user record 220 as requester information, and specifies the delivery destination of the user record 220 as delivery destination information.

更に、配送受付部213は、この配送受付レコード250に関連付けられている配送商品レコード251の店舗コードに対応する店舗情報を、店舗情報テーブルから特定する。更に、配送受付部213は、この配送商品レコード251の店舗コード及び商品コードを含む商品レコード230を商品情報記憶部23から抽出する。配送受付部213は、商品レコード230の商品種別、商品名、商品画像、価格、内容に関する情報を購入商品情報として特定する。   Further, the delivery reception unit 213 specifies store information corresponding to the store code of the delivery product record 251 associated with the delivery reception record 250 from the store information table. Further, the delivery reception unit 213 extracts a product record 230 including the store code and product code of the delivery product record 251 from the product information storage unit 23. The delivery reception unit 213 identifies information on the product type, product name, product image, price, and content of the product record 230 as purchased product information.

そして、配送受付部213は、依頼者情報、配送先情報、店舗情報及びこの店舗における購入商品情報を一覧にした集荷リスト画面を、集荷管理端末のディスプレイに表示する。集荷リスト画面には、配送受付レコード250の配送受付コードと集荷完了ボタンとが含まれている。集荷リスト画面を確認した集荷担当者は、各店舗情報及び購入商品情報に基づいて購入商品を集荷する。   And the delivery reception part 213 displays the collection list screen which listed requester information, delivery destination information, store information, and the purchase merchandise information in this store on the display of a collection management terminal. The collection list screen includes a delivery acceptance code of the delivery acceptance record 250 and a collection completion button. The person in charge of collection who confirmed the collection list screen collects the purchased products based on the store information and the purchased product information.

次に、管理サーバ20の制御部21は、配送処理を実行する(ステップS5−7)。具体的には、集荷リスト画面の集荷完了ボタンが選択された場合、集荷管理端末は、集荷リストの依頼者情報及び配送先情報を含む配送ラベルを印刷する。そして、集荷管理端末は、管理サーバ20に対して、集荷リストに含まれた配送受付コードを送信して配送依頼を行なう。この場合、管理サーバ20は、配送状況管理システムに配送受付コードを送信し、配送状況の管理を依頼する。そして、集荷担当者は、集荷した購入商品をまとめて小包にし、印刷した配送ラベルを貼付する。そして、この小包は、他の配送物と同様に、配送先に仕分けして、配送先に届けられる。   Next, the control part 21 of the management server 20 performs a delivery process (step S5-7). Specifically, when a collection completion button on the collection list screen is selected, the collection management terminal prints a delivery label including requester information and delivery destination information on the collection list. Then, the collection management terminal transmits a delivery acceptance code included in the collection list to the management server 20 to make a delivery request. In this case, the management server 20 transmits a delivery acceptance code to the delivery status management system and requests management of the delivery status. Then, the person in charge of collection collects the collected purchased products into a package and attaches a printed delivery label. The parcel is sorted into a delivery destination and delivered to the delivery destination in the same manner as other delivery items.

本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、利用者端末10から店舗コードを取得し、商品コードを取得した場合には、購入候補の登録処理を実行する(ステップS3−2)。制御部21は、購入確認画面の出力処理(ステップS5−1)において、利用者端末10から購入確認画面の出力要求を受信した場合、候補情報記憶部24に登録した購入候補の商品の情報を利用者端末10に送信する。そして、購入決定した商品に対応する購入数量が購入確認画面に入力されて購入ボタンが選択された場合、利用者端末10は、この商品の購入数量や商品コードを管理サーバ20に送信し、管理サーバ20は、集荷指示処理(ステップS5−6)及び配送処理(ステップS5−7)を実行する。これにより、利用者は、複数の店舗に置かれた現物の商品を確認した上で、後から購入商品を決定することができる。そして、決定した購入商品の配送依頼を簡単に行なうことができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) When the control unit 21 of the management server 20 of the present embodiment acquires a store code from the user terminal 10 and acquires a product code, it executes a purchase candidate registration process (step S3-2). . When receiving a purchase confirmation screen output request from the user terminal 10 in the purchase confirmation screen output process (step S <b> 5-1), the control unit 21 stores information on the purchase candidate products registered in the candidate information storage unit 24. It transmits to the user terminal 10. When the purchase quantity corresponding to the purchase-determined product is input to the purchase confirmation screen and the purchase button is selected, the user terminal 10 transmits the purchase quantity and product code of this product to the management server 20 for management. The server 20 executes a collection instruction process (step S5-6) and a delivery process (step S5-7). Thereby, the user can determine the purchased product later after confirming the actual product placed in a plurality of stores. And the delivery request of the determined purchased goods can be performed easily.

(2)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、利用者端末10から店舗コードを取得した場合、店舗にある商品の商品リストを利用者端末10に出力する(ステップS2−3)。そして、制御部21は、商品リストにおいて確認対象の選択処理を実行し(ステップS2−4)、入口から目的の商品棚への(選択された商品の商品配置場所までの)ナビゲーション情報の出力処理を実行する(ステップS2−5)。これにより、入店した店舗において商品の現物を確認した後、配送できる商品を把握することができる。   (2) When acquiring the store code from the user terminal 10, the control unit 21 of the management server 20 of the present embodiment outputs a product list of products in the store to the user terminal 10 (step S2-3). And the control part 21 performs the selection process of confirmation object in a goods list (step S2-4), and the output process of the navigation information (to the goods arrangement place of the selected goods) from an entrance to the target goods shelf Is executed (step S2-5). Thereby, after confirming the actual product at the store where the store entered, it is possible to grasp the product that can be delivered.

(3)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、店舗にある商品の商品リストにおける確認対象の選択処理を実行した場合(ステップS2−4)、入口から目的(選択された商品)の商品棚へのナビゲーション情報の出力処理を実行する(ステップS2−5)。これにより、選択された商品の設置位置まで利用者を誘導することができる。   (3) When the control part 21 of the management server 20 of this embodiment performs the selection process of the confirmation object in the goods list of the goods in a store (step S2-4), it is the purpose (selected goods) from the entrance. A process for outputting navigation information to the product shelf is executed (step S2-5). Thereby, the user can be guided to the installation position of the selected product.

(4)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、商品コードの取得処理(ステップS3−1)を実行した場合、この商品を購入候補として登録し(ステップS3−2)、購入予定と購入候補との比較情報の出力処理を実行する(ステップS3−3)。これにより、利用者は、購入予定を確認しながら購入候補を決定することができる。   (4) When the control unit 21 of the management server 20 of the present embodiment executes the product code acquisition process (step S3-1), the control unit 21 registers the product as a purchase candidate (step S3-2), A process of outputting comparison information with the purchase candidate is executed (step S3-3). Thereby, the user can determine purchase candidates while confirming the purchase schedule.

(5)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、商品を購入候補として登録した場合(ステップS3−2)、購入候補の類似商品の紹介処理を実行する(ステップS3−4)。これにより、利用者が購入候補として登録した商品に類似する商品を紹介することができる。   (5) When the control unit 21 of the management server 20 of the present embodiment registers a product as a purchase candidate (step S3-2), the control unit 21 executes a process for introducing a similar product as a purchase candidate (step S3-4). Thereby, it is possible to introduce a product similar to a product registered as a purchase candidate by the user.

(6)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、登録した購入候補の類似商品の紹介処理において商品が選択された場合、現在地から販売棚へのナビゲーション情報の出力処理を実行する(ステップS3−5)。この処理において、制御部21は、登録した購入候補の商品の商品配置場所(現在地)から、選択された商品の商品配置場所(目的地)までのナビゲーション情報を生成して、利用者端末10に表示する。このナビゲーション情報により、利用者は、次の商品の設置位置まで効率よく辿り着くことができる。   (6) The control unit 21 of the management server 20 according to the present embodiment executes a process of outputting navigation information from the current location to the sales shelf when a product is selected in the introduction process of the similar product of the registered purchase candidate (step) S3-5). In this process, the control unit 21 generates navigation information from the product placement location (current location) of the registered purchase candidate product to the product placement location (destination) of the selected product, and sends it to the user terminal 10. indicate. With this navigation information, the user can efficiently reach the installation position of the next product.

(7)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、キャンセル情報を取得し(ステップS4−1)、商品リストにおける確認対象の選択処理を実行し(ステップS2−4)、選択された商品(目的)の商品棚の位置情報の出力処理を実行する(ステップS4−6)。これにより、先の商品が購入候補として選択されなかった場合にも、次に選択された商品の商品棚に、利用者を誘導することができる。   (7) The control unit 21 of the management server 20 of the present embodiment acquires cancellation information (step S4-1), executes a selection process of a confirmation target in the product list (step S2-4), and the selected product The (object) product shelf position information output process is executed (step S4-6). Thereby, even when the previous product is not selected as a purchase candidate, the user can be guided to the product shelf of the next selected product.

(8)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、購入候補の在庫状況の確認処理(ステップS5−2)において、購入候補の商品レコード230に含まれる在庫数を特定し、利用者端末10の購入確認画面に、商品に対応付けて、特定した在庫数を表示する。これにより、各店舗における商品の現在の在庫状況を確認しながら、商品の購入を決定することができる。   (8) The control unit 21 of the management server 20 of the present embodiment specifies the number of stocks included in the purchase candidate product record 230 in the purchase candidate inventory status confirmation process (step S5-2), and the user terminal The specified inventory quantity is displayed in association with the product on the 10 purchase confirmation screens. Thereby, purchase of a product can be determined while checking the current inventory status of the product at each store.

(9)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、購入確認画面を用いて購入数の取得処理を実行すると、購入予定と購入候補との比較情報の出力処理を実行する(ステップS5−4)。これにより、予定を確認しながら、適正量の商品の購入を支援することができる。   (9) When the control unit 21 of the management server 20 according to the present embodiment executes the purchase number acquisition process using the purchase confirmation screen, the control unit 21 executes the output process of the comparison information between the purchase schedule and the purchase candidate (step S5- 4). Thereby, it is possible to support the purchase of an appropriate amount of merchandise while confirming the schedule.

(10)本実施形態の管理サーバ20の制御部21は、購入予定と購入候補との比較情報の出力処理(ステップS5−4)において、購入予定リストレコード221のグループの対象者に関連付けられた必要個数以上の個数(内容量)の商品レコード230がない場合には、グループ用の土産が不足していることを示す表示を利用者端末10に表示する。これにより、利用者は、商品の内容を小分けする場合においても、商品の適正量を把握することができる。   (10) The control unit 21 of the management server 20 according to the present embodiment is associated with the target person of the group of the purchase schedule list record 221 in the output process (step S5-4) of the comparison information between the purchase schedule and the purchase candidate. When there are no more product records 230 than the necessary number (internal capacity), a display indicating that there are not enough souvenirs for the group is displayed on the user terminal 10. Thereby, the user can grasp | ascertain the appropriate quantity of goods, when dividing the content of goods.

また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、配送依頼処理において、購入候補の在庫状況の確認処理(ステップS5−2)を実行した。この処理において、制御部21は、店舗から配送先までの所要日数を算出し、この所要日数と商品の有効期限との比較結果を利用者端末10に出力してもよい。具体的には、制御部21は、発送地域を特定する発送地域識別子と、到着地域を特定する到着地域識別子とに関連付けて、配送に要する所要日数が記録された配送所要日数テーブルを備えている。更に、制御部21は、店舗コードに関連付けて、店舗の所在地に対応する発送地域識別子を記録した発送地域特定データと、住所に対応した到着地域を特定する到着地域特定データとを備えている。制御部21は、購入候補の在庫状況の確認処理(ステップS5−2)において、購入候補の商品レコード230を特定し、この商品レコード230に記録された店舗コードに関連付けられている店舗の発送地域識別子を発送地域特定データにおいて特定する。次に、制御部21は、利用者コードが記録された利用者レコード220の配送先を特定し、この配送先に対応する到着地域識別子を到着地特定データにおいて特定する。そして、制御部21は、特定した発送地域識別子と到着地域識別子に関連付けられている所要日数を配送所要日数テーブルから特定する。
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
In the above-described embodiment, the control unit 21 of the management server 20 performs the inventory status confirmation process (step S5-2) of the purchase candidate in the delivery request process. In this process, the control unit 21 may calculate the required number of days from the store to the delivery destination, and output a comparison result between the required number of days and the expiration date of the product to the user terminal 10. Specifically, the control unit 21 includes a required delivery days table in which the required days for delivery are recorded in association with a delivery area identifier for specifying a delivery area and an arrival area identifier for specifying an arrival area. . Furthermore, the control unit 21 includes shipping area specifying data in which a shipping area identifier corresponding to the store location is recorded in association with the store code, and arrival area specifying data specifying the arrival area corresponding to the address. The control unit 21 specifies the purchase candidate product record 230 in the purchase candidate inventory status confirmation process (step S5-2), and the shipping region of the store associated with the store code recorded in the product record 230. The identifier is specified in the shipping area specifying data. Next, the control unit 21 specifies the delivery destination of the user record 220 in which the user code is recorded, and specifies the arrival area identifier corresponding to this delivery destination in the arrival place specifying data. And the control part 21 specifies the required days linked | related with the specified dispatch area identifier and arrival area identifier from a delivery required days table.

制御部21は、特定した所要日数を、商品レコード230の各賞味期間の日数から減算することにより到着時賞味期間を算出する。制御部21は、算出した到着時賞味期間を利用者端末10に送信する。これにより、利用者は、商品が到着してからの賞味期間を把握することができ、商品購入を決定するか否かを判断することができる。   The control unit 21 calculates the arrival best-before period by subtracting the specified required number of days from the number of days in each best-before period of the product record 230. The control unit 21 transmits the calculated best-before-arrival period to the user terminal 10. Thereby, the user can grasp the best-before period after the commodity arrives and can determine whether or not to decide to purchase the commodity.

また、制御部21は、到着時賞味期間を算出することに代えて、特定した所要日数を、各商品の賞味期間とともに表示してもよい。これによっても、利用者は、商品が到着してからの賞味期間を把握することができ、商品購入を決定するか否かを判断することができる。   Further, the control unit 21 may display the specified required number of days together with the best-before period of each product instead of calculating the best-before-arrival period. Also by this, the user can grasp the best-before period after the commodity arrives, and can determine whether or not to decide to purchase the commodity.

・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、最終日において利用者からログイン処理(ステップS5−0)が完了した場合、利用者の操作に応じて配送依頼処理を実行した。これに加えて、管理サーバ20の制御部21は、旅行スケジュールに応じて、配送依頼処理の注意喚起を行なってもよい。具体的には、制御部21は、利用者コードに関連付けて旅行スケジュールデータを記憶した旅行スケジュール記憶部に接続する。制御部21は、利用者の旅行スケジュールを継続的に監視する。そして、制御部21は、旅行先における現地滞在の最終の所定日時(例えば最後日に宿泊するホテルの到着予定日時等)になったと判定した場合、この旅行スケジュールに含まれる利用者コードの利用者レコード220を利用者情報記憶部22において特定する。次に、制御部21は、利用者レコード220の連絡先(メールアドレス)に、配送依頼のための注意喚起メールを送信する。これにより、利用者は、適切なタイミングで商品購入を行なうことができる。また、注意喚起メールの送信タイミングは、旅行の最終日の所定日時に限定されるものではない。例えば、最終日から商品の配送に要する所要日数を減算した日に注意喚起メールを送信してもよい。これにより、配送の所要日時を考慮して、旅行から帰ってきたときにタイミングよく商品を配送先に届けるようにすることができる。   In the above embodiment, when the login process (step S5-0) from the user is completed on the last day, the control unit 21 of the management server 20 executes the delivery request process according to the user's operation. In addition, the control unit 21 of the management server 20 may alert the delivery request process according to the travel schedule. Specifically, the control unit 21 connects to a travel schedule storage unit that stores travel schedule data in association with the user code. The control unit 21 continuously monitors the user's travel schedule. When the control unit 21 determines that the final predetermined date and time of the local stay at the travel destination (for example, the scheduled arrival date and time of the hotel staying on the last day) has been reached, the user of the user code included in this travel schedule The record 220 is specified in the user information storage unit 22. Next, the control unit 21 transmits an alert e-mail for a delivery request to the contact information (email address) of the user record 220. Thereby, the user can purchase a product at an appropriate timing. Further, the transmission timing of the alert mail is not limited to the predetermined date and time on the last day of the trip. For example, a reminder mail may be transmitted on the date obtained by subtracting the number of days required for delivery of the product from the last day. Thus, considering the required delivery date and time, the product can be delivered to the delivery destination in a timely manner when returning from the trip.

・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、店舗の入口に設けられた2次元コード(コード画像)に含まれる店舗を識別する店舗識別情報を利用者端末10から取得した。利用者端末10から取得する店舗識別情報は、店舗の入口に設けられたコード画像から取得する場合に限られず、例えば、商品棚や商品に設けたコード画像に店舗を識別する店舗識別情報を含めておき、このコード画像から取得するようにしてもよい。これにより、店舗の入口に設けた店舗コードを含む2次元コードを省略することができる。   In the above embodiment, the control unit 21 of the management server 20 acquires store identification information for identifying a store included in a two-dimensional code (code image) provided at the entrance of the store from the user terminal 10. The store identification information acquired from the user terminal 10 is not limited to the case of acquiring from the code image provided at the entrance of the store. For example, the store identification information for identifying the store is included in the code image provided in the product shelf or the product. Alternatively, it may be obtained from this code image. Thereby, the two-dimensional code including the store code provided at the entrance of the store can be omitted.

・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、入店時処理において、店舗情報の特定処理、店舗内にある商品の在庫確認処理及び商品リスト出力処理を実行した(ステップS2−1〜S2−3)。この商品リスト出力処理において、利用者の購入予定リストとマッチングした商品を、お勧め商品として表示するようにしてもよい。ここでは、例えば、管理サーバ20の制御部21は、店舗内にある商品の在庫確認処理(ステップS2−2)において特定した商品レコード230の商品の内容量(個数)を特定する。次に、制御部21は、利用者コードに関連付けられている購入予定リストレコード221の必要個数を特定する。そして、制御部21は、商品の内容量と必要個数とを比較して、必要個数以上の内容量の商品をお勧め商品として特定する。そして、制御部21は、ステップS2−3において、商品リスト上に、お勧め商品を識別できる表示(「おすすめ」表示)を付与する。これにより、利用者の購入希望にマッチした商品を勧めることができる。
更に、各対象者の嗜好を特定する情報を登録しておき、この嗜好情報にマッチングする商品をお勧め商品として特定してもよい。この場合、購入予定リストレコード221において、嗜好情報(例えば、和菓子好きの対象者には、まんじゅうや落雁等の商品種別やキーワード)等を登録しておく。そして、管理サーバ20の制御部21は、店舗内にある商品の在庫確認処理(ステップS2−2)において特定した商品レコード230の商品種別を特定する。次に、制御部21は、利用者コードに基づいて特定した購入予定リストレコード221における各対象者の嗜好情報と、特定した商品レコード230の商品種別とを比較する。そして、制御部21は、嗜好情報と一致する商品をお勧め商品として特定し、ステップS2−3の商品リスト上に出力する。これにより、対象者の嗜好にマッチした商品を勧めることができる。
-In above-mentioned embodiment, the control part 21 of the management server 20 performed the store information specific process, the inventory check process of the goods in a shop, and the goods list output process in the process at the time of entrance (step S2-1-). S2-3). In this product list output process, products that match the user's purchase schedule list may be displayed as recommended products. Here, for example, the control unit 21 of the management server 20 specifies the content (number) of products in the product record 230 specified in the inventory confirmation process (step S2-2) of the products in the store. Next, the control unit 21 specifies the required number of purchase schedule list records 221 associated with the user code. Then, the control unit 21 compares the content capacity of the product with the required number, and specifies a product with an internal capacity greater than the required number as a recommended product. In step S2-3, the control unit 21 provides a display (“recommendation” display) that can identify the recommended product on the product list. This makes it possible to recommend a product that matches the user's desire to purchase.
Furthermore, information for specifying the preference of each target person may be registered, and a product that matches the preference information may be specified as a recommended product. In this case, in the purchase schedule list record 221, preference information (for example, for a person who likes Japanese confectionery, a product type or keyword such as bun or candy) is registered. And the control part 21 of the management server 20 specifies the product classification of the product record 230 specified in the inventory confirmation process (step S2-2) of the product in a store. Next, the control unit 21 compares the preference information of each target person in the purchase schedule list record 221 specified based on the user code with the product type of the specified product record 230. Then, the control unit 21 identifies a product that matches the preference information as a recommended product, and outputs it on the product list in step S2-3. Thereby, the goods which matched the object person's preference can be recommended.

・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、購入予定登録処理(ステップS1−2)において、商品購入の総予算を記録した。これに代えて、対象者毎の土産(商品)の予算を記録してもよい。この場合、制御部21は、配送依頼処理の購入予定と購入候補との比較情報の出力処理(ステップS3−3,S5−4)の前に、購入候補に対して対応付ける対象者を特定する処理を実行して、対応付け情報を取得してもよい。そして、制御部21は、対応付けた購入予定の予算と購入候補の送料込の価格とを比較して、価格が予算より多い場合には予算オーバーを示すメッセージを利用者端末10に表示してもよい。これにより、利用者は、どの対象者において、予算をオーバーしているかを把握することができる。   In the above embodiment, the control unit 21 of the management server 20 records the total budget for product purchase in the purchase schedule registration process (step S1-2). Instead of this, the budget of souvenirs (products) for each target person may be recorded. In this case, the control unit 21 specifies a target person to be associated with the purchase candidate before the output process (steps S3-3 and S5-4) of the comparison information between the purchase schedule and the purchase candidate in the delivery request process. May be executed to obtain the association information. And the control part 21 displays the message which shows a budget over on the user terminal 10, when the price of budget including a mailing cost of a purchase candidate and the purchase candidate matched with the price is larger than a budget. Also good. Thereby, the user can grasp in which target person the budget is exceeded.

・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、登録した購入候補の類似商品の紹介処理を実行した(ステップS3−4)。この処理において、登録しているすべての商品の商品種別及びキーワードを含む商品に限らず、例えば、同じ価格帯の商品を、類似商品として特定してもよい。   -In the above-mentioned embodiment, control part 21 of management server 20 performed introduction processing of similar goods of a registered purchase candidate (Step S3-4). In this process, for example, products of the same price range may be specified as similar products, not limited to products including the product types and keywords of all registered products.

・上記実施形態において、管理サーバ20の制御部21は、集荷指示処理(ステップS5−6)において、1つの集荷管理端末に送信し、この集荷管理端末を用いて、同じ集荷担当者が商品を集荷した。これに代えて、店舗が離散している場合には、複数の集荷担当者が担当する店舗の商品を集荷して配送してもよい。この場合、各店舗の店舗コードを、各店舗が属する地域の集荷管理端末を特定する集荷管理端末識別子に関連付けて記憶した管轄集荷データ記憶部に、管理サーバ20を接続する。そして、管理サーバ20の制御部21は、各店舗にて購入された商品の商品情報、依頼者情報及び配送先情報を、各店舗に対応する集荷管理端末識別子に対応する集荷管理端末に通知する。そして、地域毎に商品を配送してもらう。これにより、複数の離散した訪問地を訪ねる場合に、購入する商品を効率よく配送することができる。また、集荷管理端末を各店舗に配置し、各店舗から購入商品を発送するようにしてもよい。   In the above embodiment, the control unit 21 of the management server 20 transmits to one collection management terminal in the collection instruction process (step S5-6), and the same collection person uses the collection management terminal to send the product. Collected. Instead of this, when the stores are dispersed, the products of the stores handled by a plurality of persons in charge of collection may be collected and delivered. In this case, the management server 20 is connected to the jurisdiction collection data storage unit that stores the store code of each store in association with the collection management terminal identifier that identifies the collection management terminal in the area to which each store belongs. And the control part 21 of the management server 20 notifies the goods management information of the goods purchased in each store, requester information, and delivery destination information to the collection management terminal corresponding to the collection management terminal identifier corresponding to each store. . And I have you deliver goods for every area. Thereby, when visiting a plurality of discrete visiting places, it is possible to efficiently deliver the purchased product. In addition, a collection management terminal may be arranged at each store, and purchased products may be shipped from each store.

・上記実施形態において、土産の配送を支援する土産購入支援サービスの提供に用いられる商品購入配送支援として説明した。商品購入配送支援の適用対象は、土産の購入に限定されるものではなく、複数の店舗を訪問して商品の現物を確認した上で、後から商品を購入して配送を行なう場合に適用することができる。例えば、引っ越し等において、複数の家具や電化製品を購入するときも同様に適用してもよい。   In the above embodiment, the explanation has been given as the product purchase delivery support used for providing the souvenir purchase support service for supporting the delivery of the souvenir. Product purchase and delivery support is not limited to souvenir purchases, but applies when purchasing and delivering products after visiting multiple stores and checking the actual product. be able to. For example, the present invention may be similarly applied when purchasing a plurality of furniture and electrical appliances in moving or the like.

10…利用者端末、20…管理サーバ、21…制御部、22…利用者情報記憶部、23…商品情報記憶部、24…候補情報記憶部、25…配送情報記憶部、211…利用者登録部、212…選択支援部、213…配送受付部、220…利用者レコード、221…購入予定リストレコード、230…商品レコード、240…候補レコード、250…配送受付レコード、251…配送商品レコード。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... User terminal, 20 ... Management server, 21 ... Control part, 22 ... User information storage part, 23 ... Merchandise information storage part, 24 ... Candidate information storage part, 25 ... Delivery information storage part, 211 ... User registration Part 212, selection support part, 213 ... delivery accepting part, 220 ... user record, 221 ... purchase schedule list record, 230 ... merchandise record, 240 ... candidate record, 250 ... delivery acceptance record, 251 ... delivery commodity record.

Claims (9)

利用者情報に関連付けて、商品の配送先に関する配送先情報を記録した利用者情報記憶部と、
利用者情報に関連付けて、商品を販売する店舗を特定する店舗識別情報と、配送候補の商品を特定する商品識別情報とが記録された候補情報記憶部と、
利用者端末及び配送管理端末に接続された制御部とを備えた配送管理サーバであって、
前記制御部が、
前記利用者端末から、前記店舗に設けられたコード画像に含まれる前記店舗を識別する店舗識別情報を取得し、
前記利用者端末から、前記店舗に置かれた商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報を取得し、
取得した前記店舗識別情報及び前記商品識別情報を、前記利用者端末に対応する利用者情報に関連付けて、前記候補情報記憶部に登録し、
前記利用者端末から配送候補の出力要求を取得した場合、前記候補情報記憶部に記録された前記利用者情報に関連付けられた前記商品識別情報の商品の在庫状況を確認し、在庫がある商品を前記利用者端末に出力し、
前記利用者端末において指定された前記配送候補について、前記配送候補に関連付けられた店舗情報に基づいて、前記各店舗から物品を集荷し、前記利用者情報記憶部に記録された配送先への配送を指示する情報を配送管理端末に出力することを特徴とする配送管理サーバ。
A user information storage unit that records delivery destination information related to the delivery destination of the product in association with the user information;
A candidate information storage unit in which store identification information for specifying a store selling products and product identification information for specifying a delivery candidate product are recorded in association with user information;
A delivery management server comprising a user terminal and a control unit connected to the delivery management terminal;
The control unit is
From the user terminal, obtain store identification information for identifying the store included in the code image provided in the store,
From the user terminal, obtain product identification information included in a code image provided in the product placed in the store,
The acquired store identification information and the product identification information are associated with user information corresponding to the user terminal, registered in the candidate information storage unit,
When obtaining a delivery candidate output request from the user terminal, check the inventory status of the product in the product identification information associated with the user information recorded in the candidate information storage unit, Output to the user terminal,
For the delivery candidate designated at the user terminal, based on the store information associated with the delivery candidate, the goods are collected from each store and delivered to the delivery destination recorded in the user information storage unit A delivery management server that outputs information instructing to a delivery management terminal.
前記店舗識別情報に関連付けて、前記店舗識別情報の店舗において配送可能な商品の商品識別情報を記憶した商品情報記憶部に接続されており、
前記制御部が、前記利用者端末から、店舗のコード画像における店舗識別情報を取得した場合、この店舗識別情報に関連付けられている配送可能な商品についての商品リストを前記利用者端末に出力することを特徴とする請求項1に記載の配送管理サーバ。
In connection with the store identification information, connected to a product information storage unit that stores product identification information of products that can be delivered in the store of the store identification information,
When the control unit acquires store identification information in a code image of a store from the user terminal, the control unit outputs a product list of deliverable products associated with the store identification information to the user terminal. The delivery management server according to claim 1.
前記商品情報記憶部には、商品識別情報の商品の設置位置に関する情報が前記商品識別情報に関連付けて記憶されており、
前記制御部が、前記利用者端末から、前記商品リストにおいて選択された商品の商品識別情報を取得した場合には、前記商品識別情報に関連付けられた設置位置を前記商品情報記憶部から取得し、前記設置位置まで前記利用者を誘導する情報を前記利用者端末に出力することを特徴とする請求項2に記載の配送管理サーバ。
In the product information storage unit, information related to the product installation position of the product identification information is stored in association with the product identification information,
When the control unit acquires product identification information of a product selected in the product list from the user terminal, the control unit acquires an installation position associated with the product identification information from the product information storage unit, The delivery management server according to claim 2, wherein information for guiding the user to the installation position is output to the user terminal.
前記商品情報記憶部には、商品識別情報の商品の設置位置に関する情報が前記商品識別情報に関連付けて記憶されており、
前記制御部が、
前記利用者端末から、前記店舗に置かれた商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報を取得した場合、この商品識別情報に関連付けられた設置位置を前記商品情報記憶部から取得して現在地とし、
前記利用者端末から、前記商品リストにおいて選択された商品の商品識別情報を取得した場合には、前記商品識別情報に関連付けられた設置位置を前記商品情報記憶部から取得して目的地とし、
前記現在地から前記目的地までに誘導する情報を前記利用者端末に出力することを特徴とする請求項3に記載の配送管理サーバ。
In the product information storage unit, information related to the product installation position of the product identification information is stored in association with the product identification information,
The control unit is
When product identification information included in a code image provided for a product placed in the store is acquired from the user terminal, an installation position associated with the product identification information is acquired from the product information storage unit. Current location,
When acquiring the product identification information of the product selected in the product list from the user terminal, the installation position associated with the product identification information is acquired from the product information storage unit as a destination,
4. The delivery management server according to claim 3, wherein information for guiding from the present location to the destination is output to the user terminal.
前記利用者情報記憶部には、商品の購入予定に関する情報が記録され、
前記制御部が、前記利用者端末において出力された配送候補と購入予定とのマッチングを行ない、このマッチング結果に応じた情報を前記利用者端末に出力することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の配送管理サーバ。
In the user information storage unit, information related to the purchase schedule of the product is recorded,
The said control part matches with the delivery candidate output in the said user terminal, and a purchase plan, and outputs the information according to this matching result to the said user terminal. The delivery management server according to any one of claims.
商品に収容されている構成物の個数に関する情報が、前記商品の商品識別情報に関連付けて記録した物品情報記憶部を更に備え、
前記制御部が、前記構成物の個数に基づいて、前記購入予定とのマッチングを行なうことを特徴とする請求項5に記載の配送管理サーバ。
The information on the number of components contained in the product further includes an article information storage unit recorded in association with the product identification information of the product,
6. The delivery management server according to claim 5, wherein the control unit performs matching with the purchase schedule based on the number of the components.
前記制御部が、
配送先までの所要日数を算出し、
配送候補の商品の有効期限を特定し、前記所要日数と有効期限との比較結果に基づいて、前記利用者端末に配送可否を出力することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の配送管理サーバ。
The control unit is
Calculate the required days to the delivery destination,
7. An expiration date of a product as a delivery candidate is specified, and whether delivery is possible or not is output to the user terminal based on a comparison result between the required number of days and the expiration date. The delivery management server described in 1.
利用者情報に関連付けて、商品の配送先に関する配送先情報を記録した利用者情報記憶部と、
利用者情報に関連付けて、商品を販売する店舗を特定する店舗識別情報と、配送候補の商品を特定する商品識別情報とが記録された候補情報記憶部と、
利用者端末及び配送管理端末に接続された制御部とを備えた配送管理サーバを用いた配送管理方法であって、
前記制御部が、
前記利用者端末から、前記店舗に設けられたコード画像に含まれる前記店舗を識別する店舗識別情報を取得し、
前記利用者端末から、前記店舗に置かれた商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報を取得し、
取得した前記店舗識別情報及び前記商品識別情報を、前記利用者端末に対応する利用者情報に関連付けて、前記候補情報記憶部に登録し、
前記利用者端末から配送候補の出力要求を取得した場合、前記候補情報記憶部に記録された前記利用者情報に関連付けられた前記商品識別情報の商品の在庫状況を確認し、在庫がある商品を前記利用者端末に出力し、
前記利用者端末において指定された前記配送候補について、前記配送候補に関連付けられた店舗情報に基づいて、前記各店舗から物品を集荷し、前記利用者情報記憶部に記録された配送先への配送を指示する情報を配送管理端末に出力することを特徴とする配送管理方法。
A user information storage unit that records delivery destination information related to the delivery destination of the product in association with the user information;
A candidate information storage unit in which store identification information for specifying a store selling products and product identification information for specifying a delivery candidate product are recorded in association with user information;
A delivery management method using a delivery management server comprising a user terminal and a control unit connected to the delivery management terminal,
The control unit is
From the user terminal, obtain store identification information for identifying the store included in the code image provided in the store,
From the user terminal, obtain product identification information included in a code image provided in the product placed in the store,
The acquired store identification information and the product identification information are associated with user information corresponding to the user terminal, registered in the candidate information storage unit,
When obtaining a delivery candidate output request from the user terminal, check the inventory status of the product in the product identification information associated with the user information recorded in the candidate information storage unit, Output to the user terminal,
For the delivery candidate designated at the user terminal, based on the store information associated with the delivery candidate, the goods are collected from each store and delivered to the delivery destination recorded in the user information storage unit A delivery management method, characterized in that information for instructing is output to a delivery management terminal.
利用者情報に関連付けて、商品の配送先に関する配送先情報を記録した利用者情報記憶部と、
利用者情報に関連付けて、商品を販売する店舗を特定する店舗識別情報と、配送候補の商品を特定する商品識別情報とが記録された候補情報記憶部と、
利用者端末及び配送管理端末に接続された制御部とを備えた配送管理サーバに用いるプログラムであって、
前記制御部を、
前記利用者端末から、前記店舗に設けられたコード画像に含まれる前記店舗を識別する店舗識別情報を取得し、
前記利用者端末から、前記店舗に置かれた商品に設けられたコード画像に含まれる商品識別情報を取得し、
取得した前記店舗識別情報及び前記商品識別情報を、前記利用者端末に対応する利用者情報に関連付けて、前記候補情報記憶部に登録し、
前記利用者端末から配送候補の出力要求を取得した場合、前記候補情報記憶部に記録された前記利用者情報に関連付けられた前記商品識別情報の商品の在庫状況を確認し、在庫がある商品を前記利用者端末に出力し、
前記利用者端末において指定された前記配送候補について、前記配送候補に関連付けられた店舗情報に基づいて、前記各店舗から物品を集荷し、前記利用者情報記憶部に記録された配送先への配送を指示する情報を配送管理端末に出力する手段として機能させることを特徴とする配送管理プログラム。
A user information storage unit that records delivery destination information related to the delivery destination of the product in association with the user information;
A candidate information storage unit in which store identification information for specifying a store selling products and product identification information for specifying a delivery candidate product are recorded in association with user information;
A program used for a delivery management server comprising a user terminal and a control unit connected to the delivery management terminal,
The control unit
From the user terminal, obtain store identification information for identifying the store included in the code image provided in the store,
From the user terminal, obtain product identification information included in a code image provided in the product placed in the store,
The acquired store identification information and the product identification information are associated with user information corresponding to the user terminal, registered in the candidate information storage unit,
When obtaining a delivery candidate output request from the user terminal, check the inventory status of the product in the product identification information associated with the user information recorded in the candidate information storage unit, Output to the user terminal,
For the delivery candidate designated at the user terminal, based on the store information associated with the delivery candidate, the goods are collected from each store and delivered to the delivery destination recorded in the user information storage unit A delivery management program that functions as a means for outputting information for instructing to a delivery management terminal.
JP2013257084A 2013-12-12 2013-12-12 Delivery management server, delivery management method and delivery management program Pending JP2015114891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257084A JP2015114891A (en) 2013-12-12 2013-12-12 Delivery management server, delivery management method and delivery management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257084A JP2015114891A (en) 2013-12-12 2013-12-12 Delivery management server, delivery management method and delivery management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015114891A true JP2015114891A (en) 2015-06-22

Family

ID=53528626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257084A Pending JP2015114891A (en) 2013-12-12 2013-12-12 Delivery management server, delivery management method and delivery management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015114891A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017078875A (en) * 2015-10-19 2017-04-27 日本電気株式会社 Product information providing device, product information providing method and program
CN108557365A (en) * 2018-05-20 2018-09-21 陈令凯 Unmanned shop automatically vending system
JP2020027588A (en) * 2018-08-17 2020-02-20 ビリングシステム株式会社 Code settlement system, code settlement device, code settlement method, and code settlement program
CN111861052A (en) * 2019-04-26 2020-10-30 财付通支付科技有限公司 Travel order matching method, device, equipment and storage medium
JP2021081968A (en) * 2019-11-19 2021-05-27 シャープ株式会社 Network system
JP2021125061A (en) * 2020-02-07 2021-08-30 東芝テック株式会社 Transaction processing system, transaction support device, information processing program, and transaction processing method
JPWO2020075290A1 (en) * 2018-10-12 2021-10-28 株式会社ユニキャスト Customer support system
JP2022119254A (en) * 2021-02-04 2022-08-17 株式会社ライナフ Information processing system, information processing method, information processing program, and information processing device
JP7355887B1 (en) 2022-06-01 2023-10-03 楽天グループ株式会社 Order reception control server, information processing system, program and order reception control method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017078875A (en) * 2015-10-19 2017-04-27 日本電気株式会社 Product information providing device, product information providing method and program
CN108557365A (en) * 2018-05-20 2018-09-21 陈令凯 Unmanned shop automatically vending system
JP2020027588A (en) * 2018-08-17 2020-02-20 ビリングシステム株式会社 Code settlement system, code settlement device, code settlement method, and code settlement program
JPWO2020075290A1 (en) * 2018-10-12 2021-10-28 株式会社ユニキャスト Customer support system
CN111861052A (en) * 2019-04-26 2020-10-30 财付通支付科技有限公司 Travel order matching method, device, equipment and storage medium
CN111861052B (en) * 2019-04-26 2024-03-15 财付通支付科技有限公司 Travel order matching method, device, equipment and storage medium
JP2021081968A (en) * 2019-11-19 2021-05-27 シャープ株式会社 Network system
JP2021125061A (en) * 2020-02-07 2021-08-30 東芝テック株式会社 Transaction processing system, transaction support device, information processing program, and transaction processing method
JP2022000800A (en) * 2020-02-07 2022-01-04 東芝テック株式会社 Transaction processing system, transaction support device, information processing program and transaction processing method
JP2022119254A (en) * 2021-02-04 2022-08-17 株式会社ライナフ Information processing system, information processing method, information processing program, and information processing device
JP7355887B1 (en) 2022-06-01 2023-10-03 楽天グループ株式会社 Order reception control server, information processing system, program and order reception control method
JP2023176956A (en) * 2022-06-01 2023-12-13 楽天グループ株式会社 Order reception control server, information processing system, program, and order reception control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408677B2 (en) System and method for delivering packages using manned collection and delivery bases
JP2015114891A (en) Delivery management server, delivery management method and delivery management program
US20160042315A1 (en) System and methods for order fulfillment, inventory management, and providing personalized services to customers
US20140310196A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
EP3050009A1 (en) Mobile transactions with a kiosk management system
KR101779759B1 (en) System and method for providing cloud shopping service
JP6123040B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2015052943A (en) Information processing device and program
JP5141357B2 (en) Store search server, store search system including the store search server, and store information providing method
JP2017014005A (en) Delivery support system, delivery support method, and reception support program
JP2010134853A (en) System, program and method for delivery support
KR101556559B1 (en) Recommendation service system and method based on user&#39;s location
JP2009128935A (en) Price search type purchase list notification device, method and program
JP2003208535A (en) Commodity providing method
JP2017182365A (en) Information processing device
JP2002092117A (en) Reuse system, medium and information aggregate
KR101703737B1 (en) Prodcut pchasing and deliverying method using a moving market
KR20000037494A (en) Home-delivery method for deliverying order products on-line via franchise and system therefor
JP6649710B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2022095214A (en) Server apparatus and program
JP2006185079A (en) System for managing selling and keeping of commodity
JP2006331409A (en) Purchasing device, purchasing method, its program, recording medium and purchasing system
JP2016040186A (en) Information provision system and information provision method
JP2017224273A (en) Information processing system, product information processing device, method, and computer program
KR20140108487A (en) Method for selling goods through participatory point of sale system and participatory point of sale system for selling goods