JP2015090556A - Information processing system and information processing method - Google Patents

Information processing system and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2015090556A
JP2015090556A JP2013229771A JP2013229771A JP2015090556A JP 2015090556 A JP2015090556 A JP 2015090556A JP 2013229771 A JP2013229771 A JP 2013229771A JP 2013229771 A JP2013229771 A JP 2013229771A JP 2015090556 A JP2015090556 A JP 2015090556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
store
unit
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013229771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
早野 浩生
Hiroo Hayano
浩生 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013229771A priority Critical patent/JP2015090556A/en
Publication of JP2015090556A publication Critical patent/JP2015090556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system capable of promoting both a user and venues such as shops which the user visits to introduce the system.SOLUTION: A register device 3 of a shop converts into a two-dimensional code a registration ID received as a response to transmission of a shop ID preliminarily assigned and point information indicating the number of points corresponding to a sales amount, and prints the registration ID converted on a receipt. A user images and analyzes the two-dimensional code on the receipt with a camera part provided in a portable terminal device 2, reproduces the registration ID, and transmits to a server device 1 the registration ID with a user ID preliminarily assigned. The server device 1 transmits to the register device 3 as a reply the registration ID corresponding to the point information received from the register device 3. Further, the server device 1 registers the point information corresponding to the registration ID received from the portable terminal device 2 of the user in association with the user ID in database.

Description

本発明は、情報処理システム、および情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing system and an information processing method.

今日において、位置情報サービスとSNS(ソーシャルネットワークサービス)とを組み合わせたサービスを提供する「フォースクエア(foursquare(登録商標))」と呼ばれるアプリケーションプログラムが知られている。   Today, an application program called “foursquare (registered trademark)” that provides a service combining a location information service and an SNS (social network service) is known.

このフォースクエアのアプリケーションプログラム(以下、FSAPという)を利用する場合、利用者は、自分の携帯端末装置にFSAPをインストールし、インターネット上のフォースクエアのサーバ装置に対して利用者登録を行う。   When using this FourSquare application program (hereinafter referred to as FSAP), the user installs FSAP in his mobile terminal device and performs user registration with the FourSquare server device on the Internet.

次に、利用者は、所望の場所でFSAPを起動する。携帯端末装置の制御部(CPU)は、起動したFSAPに従って、インターネット上のフォースクエアのサーバ装置と通信を行い、利用者の現在位置に対応して予め登録されている「ベニュー」と呼ばれる場所情報を取得し、表示部に一覧表示する。このベニューは、多くの場合、現在位置から所定の地理的範囲内に存在する店舗、観光地等の情報となる。   Next, the user activates FSAP at a desired location. The control unit (CPU) of the mobile terminal device communicates with the server server of Foursquare on the Internet according to the activated FSAP, and location information called “venue” registered in advance corresponding to the current location of the user And display a list on the display unit. In many cases, this venue is information on stores, sightseeing spots, and the like that exist within a predetermined geographical range from the current position.

利用者により、ベニューの一覧の中から所望のベニューが選択操作されると、携帯端末装置の制御部(CPU)は、選択されたベニューの住所、電話番号、地図等の詳細情報をフォースクエアのサーバ装置から取得し、表示部に表示する。利用者は、このような詳細情報の表示等を行いながら、選択中のベニューが所望のベニューであるか否かを確認する。そして、利用者は、選択中のベニューが、自分が希望するベニューである場合に、表示画面上のチェックインボタンを操作する。   When a user selects a desired venue from the list of venues, the control unit (CPU) of the mobile terminal device displays detailed information such as the address, telephone number, and map of the selected venue in Foursquare. Obtained from the server device and displayed on the display unit. The user checks whether or not the selected venue is a desired venue while displaying such detailed information. Then, the user operates a check-in button on the display screen when the selected venue is the venue desired by the user.

チェックインボタンが操作されると、携帯端末装置のCPUは、利用者により選択されたベニューを示す情報を、利用者登録情報と共に、フォースクエアのサーバ装置に送信する。フォースクエアのサーバ装置は、利用者により選択されたベニューの情報を、利用者登録情報に関連付けてデータベースに記憶する。   When the check-in button is operated, the CPU of the mobile terminal device transmits information indicating the venue selected by the user to the four-square server device together with the user registration information. The server device of Foursquare stores the information on the venue selected by the user in the database in association with the user registration information.

フォースクエアのサーバ装置は、各ベニューに対するチェックイン回数を利用者毎にカウントしており、例えば各ベニューに対するチェックイン回数に応じて、利用者に対してバッジを付与する。このバッジは、金属等で形成されたバッジを模した画像であり、付与された利用者の携帯端末装置の表示部に表示される。   The server device of Foursquare counts the number of check-ins for each venue for each user, and gives a badge to the user according to, for example, the number of check-ins for each venue. This badge is an image imitating a badge formed of metal or the like, and is displayed on a display unit of a given user's mobile terminal device.

また、フォースクエアのサーバ装置は、ベニュー毎に、チェックイン回数が最も多い利用者を、そのベニューのメイヤー(市長)として認定する。フォースクエアのサーバ装置は、メイヤーに認定した利用者の情報を、上述の詳細情報に含めて送信することで、他の利用者に紹介する。   In addition, the server device of Foursquare recognizes the user who has the highest number of check-ins for each venue as the mayor of the venue. The server device of FourSquare introduces other users by transmitting the information of the users authorized as Mayer in the detailed information described above.

また、フォースクエアは、他の利用者のチェックイン状況を確認することができる。そして、チェックイン中の他の利用者に対して、メール等でコミュニケーションを図ることともできる。   In addition, Foursquare can check the check-in status of other users. It is also possible to communicate with other users during check-in by e-mail or the like.

このようなフォースクエアの場合、利用者は、ベニューに対するチェックイン回数を多くすることで、バッジまたはメイヤーの称号等の名誉的な利益を得ることができる。また、ベニューの店舗等は、バッジまたはメイヤーの称号等を目的とする利用者およびメール等のコミュニケーションによる紹介で訪れた利用者が店舗を利用することで、金銭的利益を得ることができる。   In the case of such Foursquare, the user can obtain an honorary benefit such as a badge or a Mayer title by increasing the number of check-ins to the venue. In addition, a venue store or the like can obtain a monetary profit when a user who uses a badge or a title of a Mayer or a user who visits by introduction through communication such as an email uses the store.

しかし、ベニューを訪れる利用者は、そのベニューの店舗の利用を目的としているわけではなく、そのベニューに対するチェックイン回数を増やすことを目的としている。このため、ベニューを訪れた利用者が、必ずしも店舗の売り上げに貢献するとは限らない。   However, the user visiting the venue is not intended to use the venue store, but to increase the number of check-ins for the venue. For this reason, the user who visited the venue does not necessarily contribute to the sales of the store.

すなわち、チェックイン回数を増やすことのみが目的である利用者は、ベニューを訪れて、店舗を利用することなくチェックインすることも可能である。この場合でも、フォースクエアのサーバ装置でチェックイン回数がインクリメントされるため、利用者にとって利益はあるが、店舗にとっては、利用者に利用されないことで金銭的利益が得られない。   That is, a user who is only interested in increasing the number of check-ins can visit the venue and check in without using the store. Even in this case, since the number of check-ins is incremented by the server device of Foursquare, there is a profit for the user, but for the store, a monetary profit cannot be obtained because it is not used by the user.

これは、フォースクエアのシステムが、サーバ装置で利用者のチェックイン回数をカウントするシステムだからである。ベニューを訪れた利用者が、店舗を利用しないのであれば、店舗側は利益を得ることは困難となる。このようなことから、フォースクエアのシステムは、店舗側にとって導入しづらいシステムとなっていた。   This is because the Foursquare system counts the number of user check-ins on the server device. If the user who visited the venue does not use the store, it will be difficult for the store to make a profit. For this reason, the Foursquare system has been difficult to introduce for stores.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、利用者および利用者が訪れる各場所の店舗等の双方のシステム導入を促進可能な情報処理システム、および情報処理方法の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide an information processing system and an information processing method that can promote the introduction of both a user and a store at each place visited by the user. To do.

本発明は、上述の課題を解決するための手段として、少なくとも、予め付与された店舗識別情報および売り上げ額に対応するポイント情報を送信する第1送信部と、受信したポイント情報に対応する登録識別情報を返信する第2送信部と、返信された登録識別情報を、画像情報に変換して出力する出力制御部と、出力された画像情報を撮像するように撮像部を制御する撮像制御部と、撮像部から得られた撮像画像を解析して登録識別情報を復元する復元部と、復元された登録識別情報を、予め付与された利用者識別情報と共に送信する第3送信部と、受信した利用者識別情報に関連付けて、利用者識別情報と共に受信した登録識別情報に対応するポイント情報を記憶部に記憶する記憶制御部とを有する。   As a means for solving the above-described problems, the present invention provides at least a first transmission unit that transmits point information corresponding to store identification information and sales amount given in advance, and registration identification corresponding to the received point information. A second transmission unit that returns information, an output control unit that converts the returned registration identification information into image information and outputs the image information, and an imaging control unit that controls the imaging unit to capture the output image information A restoration unit that analyzes the captured image obtained from the imaging unit and restores registration identification information; a third transmission unit that transmits the restored registration identification information together with user identification information given in advance; and A storage control unit that stores, in the storage unit, point information corresponding to the registered identification information received together with the user identification information in association with the user identification information.

本発明によれば、利用者および利用者が訪れる各場所の店舗等の双方のシステム導入を促進できるという効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that it is possible to promote the introduction of the system of both the user and the store at each place visited by the user.

図1は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムのシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of the communication system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムに設けられているサーバ装置のハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a server device provided in the communication system according to the first embodiment. 図3は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムに設けられているサーバ装置の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of a server device provided in the communication system according to the first embodiment. 図4は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムに設けられている携帯端末装置のハードウェア構成図である。FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the mobile terminal device provided in the communication system according to the first embodiment. 図5は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムに設けられている携帯端末装置の機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram of the mobile terminal device provided in the communication system according to the first embodiment. 図6は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムに設けられているレジスタ装置のハードウェア構成図である。FIG. 6 is a hardware configuration diagram of a register device provided in the communication system according to the first embodiment. 図7は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムに設けられているレジスタ装置の機能ブロック図である。FIG. 7 is a functional block diagram of a register device provided in the communication system according to the first embodiment. 図8は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムのポイント登録動作を説明するためのタイミングチャートである。FIG. 8 is a timing chart for explaining the point registration operation of the communication system according to the first embodiment. 図9は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムのサーバ装置のデータベースに登録される各利用者の店舗の利用履歴の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the usage history of each user's store registered in the database of the server device of the communication system according to the first embodiment. 図10は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムの携帯端末装置の表示部に表示される、現在位置近辺の店舗の一覧を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a list of stores near the current position displayed on the display unit of the mobile terminal device of the communication system according to the first embodiment. 図11は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムの携帯端末装置の表示部に表示される、選択した店舗の店舗情報の表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a display example of the store information of the selected store displayed on the display unit of the mobile terminal device of the communication system according to the first embodiment. 図12は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムのサーバ装置のデータベースに登録された各店舗の店舗情報および各種設定例を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining store information and various setting examples of each store registered in the database of the server device of the communication system according to the first embodiment. 図13は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムのサーバ装置のデータベースに登録されるポイントの有効期限を設定するための有効期限モード番号を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining an expiration date mode number for setting an expiration date of a point registered in the database of the server device of the communication system according to the first embodiment. 図14は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムがサーバ装置のデータベースに登録することで、利用者の携帯端末装置に表示されるランキングの表示形態を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining a display form of ranking displayed on the user's mobile terminal device by registering the communication system of the first embodiment in the database of the server device. 図15は、第2の実施の形態のコミュニケーションシステムのシステム構成図である。FIG. 15 is a system configuration diagram of a communication system according to the second embodiment. 図16は、第2の実施の形態のコミュニケーションシステムのポイント登録動作を説明するためのタイミングチャートである。FIG. 16 is a timing chart for explaining the point registration operation of the communication system according to the second embodiment.

以下、添付図面を参照して、情報処理システムおよび情報処理方法を適用した実施の形態のコミュニケーションシステムを詳細に説明する。まず、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムは、コミュニケーションシステムの利用者間でメールの送受信を可能とし、または、店舗を利用した利用者が、その店舗用の掲示板に感想を書き込み、他の利用者に紹介する等の、SNS(ソーシャルネットワークサービス)としてのコミュニケーション機能を備えている。第1の実施の形態のコミュニケーションシステムは、このようなコミュニケーション機能を備えたうえで、以下に説明する数々の特徴的な機能を備えている。なお、コミュニケーション機能を備えたうえで、以下に説明する数々の特徴的な機能を備えることとしたが、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムが、コミュニケーション機能は備えず、以下に説明する数々の特徴的な機能のみを備えていてもよい。   Hereinafter, a communication system according to an embodiment to which an information processing system and an information processing method are applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings. First, the communication system according to the first embodiment makes it possible to send and receive emails between users of a communication system, or a user using a store writes an impression on a bulletin board for the store and uses it for other purposes. A communication function as an SNS (social network service) such as introduction to a person is provided. The communication system according to the first embodiment includes such a communication function and also includes a number of characteristic functions described below. Although the communication system is provided with a number of characteristic functions described below, the communication system according to the first embodiment does not have a communication function. Only characteristic functions may be provided.

(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムのシステム構成図である。この図1に示すように、コミュニケーションシステムは、コミュニケーションサーバ装置1、携帯端末装置2、およびキャッシュレジスタ装置3を、ネットワーク4を介して相互に接続して構成されている。なお、コミュニケーションサーバ装置1は、以降、サーバ装置1という。また、キャッシュレジスタ装置3は、以降、レジスタ装置3という。
(First embodiment)
FIG. 1 is a system configuration diagram of the communication system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the communication system is configured by connecting a communication server device 1, a mobile terminal device 2, and a cash register device 3 to each other via a network 4. Communication server device 1 is hereinafter referred to as server device 1. The cash register device 3 is hereinafter referred to as a register device 3.

図2は、サーバ装置1のハードウェア構成図である。サーバ装置1としては、通常のパーソナルコンピュータ装置と同様のハードウェア構成とすることができる。すなわち、サーバ装置1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスクドライブ(HDD)14、入出力インターフェイス(I/F)15、および通信I/F16を有する。CPUは、「Central Processing Unit」の略記である。ROMは、「Read Only Memory」の略記である。RAMは、「Random Access Memory」の略記である。CPU11、ROM12、RAM13、HDD14、入出力I/F15および通信I/F16は、バスライン17で互いに通信可能に接続されている。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the server apparatus 1. The server device 1 can have a hardware configuration similar to that of a normal personal computer device. That is, the server device 1 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, a hard disk drive (HDD) 14, an input / output interface (I / F) 15, and a communication I / F 16. CPU is an abbreviation for “Central Processing Unit”. ROM is an abbreviation for “Read Only Memory”. RAM is an abbreviation for “Random Access Memory”. The CPU 11, ROM 12, RAM 13, HDD 14, input / output I / F 15, and communication I / F 16 are connected to each other via a bus line 17 so as to communicate with each other.

CPU11は、ROM12、RAM13またはHDD14等の記憶部に予め記憶されるサーバ用アプリケーションプログラム(以下、SAPという)に従い、RAM13等をワークメモリとして用いて動作し、サーバ装置1全体の動作を制御する。すなわち、第1の実施の形態のコミュニケーションシステムを実現するアプリケーションプログラムは、上述のSAP,携帯端末装置にインストールされる携帯用アプリケーションプログラム(KAP)、およびレジスタ装置3にインストールされるレジスタ装置用アプリケーションプログラム(RAP)で構成されている。サーバ装置1のHDD14等には、SAPが記憶されている。   The CPU 11 operates using the RAM 13 or the like as a work memory in accordance with a server application program (hereinafter referred to as SAP) stored in advance in a storage unit such as the ROM 12, the RAM 13, or the HDD 14, and controls the overall operation of the server device 1. That is, the application program for realizing the communication system of the first embodiment includes the above-described SAP, the portable application program (KAP) installed in the portable terminal device, and the register device application program installed in the register device 3. (RAP). SAP is stored in the HDD 14 or the like of the server device 1.

なお、図2に示す例は、HDD14にSAPが記憶された例を示している。SAPは、ネットワーク4上の他のコンピュータ装置からダウンロードしてもよい。また、これに限らず、SAPは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD、DVD等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。   The example shown in FIG. 2 shows an example in which SAP is stored in the HDD 14. The SAP may be downloaded from another computer device on the network 4. Further, the present invention is not limited to this, and the SAP may be provided by being recorded on a recording medium that can be read by a computer device such as a CD or a DVD in an installable or executable format.

図3は、サーバ装置1の機能ブロック図である。この図3に示す各機能は、SAPのみでソフトウェア的に実現してもよいし、ソフトウェアおよびハードウェアで実現してもよいし、ハードウェアのみで実現してもよい。図3に示すように、サーバ装置1は、通信制御部51、ID生成部52、およびデータベース管理部53を有している。ID生成部52は、レジスタ装置3から送信される、利用者が商品またはサービス等を購入した金額に対応するポイント情報を、サーバ装置1で登録するための登録識別番号(登録ID)を生成する。なお、ポイントとは、利用者が商品またはサービス等を購入した際に付与される、商品等を購入した店舗、商品等を購入した店舗と提携している提携店舗等で、物品の購入、または物品の交換等に使用可能な金銭的価値を有する点数である。   FIG. 3 is a functional block diagram of the server device 1. Each function shown in FIG. 3 may be realized by software only with SAP, may be realized with software and hardware, or may be realized only with hardware. As illustrated in FIG. 3, the server device 1 includes a communication control unit 51, an ID generation unit 52, and a database management unit 53. The ID generation unit 52 generates a registration identification number (registration ID) for registering, with the server device 1, point information corresponding to the amount of money that the user purchased a product or service transmitted from the register device 3. . The point is the purchase of goods at the store that purchased the product, the partner store that is affiliated with the store that purchased the product, etc. that is given when the user purchases the product or service, etc. It is a score having a monetary value that can be used for exchanging goods.

通信制御部51は、第2送信部の一例であり、サーバ装置1と携帯端末装置2との間、およびサーバ装置1とレジスタ装置3との間の通信を制御する。通信制御部51は、レジスタ装置3から送信されたポイント情報を受信し、ID生成部52で生成された登録IDを携帯端末装置2に送信する。データベース管理部53は、記憶制御部の一例であり、例えば図2に示すHDD14をデータベースとして、各店舗の店舗ID、各利用者の利用者ID、各利用者が利用した店舗毎の利用回数、各利用者により登録された店舗毎のポイント等を記憶し管理する。なお、この例の場合、HDD14が記憶部の一例となる。   The communication control unit 51 is an example of a second transmission unit, and controls communication between the server device 1 and the mobile terminal device 2 and between the server device 1 and the register device 3. The communication control unit 51 receives the point information transmitted from the register device 3 and transmits the registration ID generated by the ID generation unit 52 to the mobile terminal device 2. The database management unit 53 is an example of a storage control unit. For example, using the HDD 14 shown in FIG. 2 as a database, the store ID of each store, the user ID of each user, the number of uses for each store used by each user, Stores and manages points and the like for each store registered by each user. In this example, the HDD 14 is an example of a storage unit.

図4は、携帯端末装置2のハードウェア構成図である。図4に示すように、携帯端末装置2は、CPU21、ROM22、RAM23、半導体メモリ等のメモリ24(HDD等でもよい)、無線通信部25、表示部26、位置検出部27、およびカメラ部28を有している。CPU21〜カメラ部28は、バスライン29を介して、相互に、通信可能に接続されている。   FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the mobile terminal device 2. As illustrated in FIG. 4, the mobile terminal device 2 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a memory 24 such as a semiconductor memory (an HDD or the like), a wireless communication unit 25, a display unit 26, a position detection unit 27, and a camera unit 28. have. The CPU 21 to the camera unit 28 are communicably connected to each other via the bus line 29.

メモリ24には、携帯用アプリケーションプログラム(KAP)が記憶されている。CPU21は、KAPに従って動作することで、後述するサーバ装置1に対するポイントの登録、および店舗の利用履歴の表示等を行う。無線通信部25は、図1に示す無線基地局5を介してサーバ装置1との間で無線通信を可能とする。表示部26は、透明電極で形成されたタッチ検出装置を備えた表示部であり、例えば利用者が接触操作した箇所の静電容量の変化で、接触操作位置および接触操作方向等を検出する。   The memory 24 stores a portable application program (KAP). The CPU 21 operates according to KAP to register points for the server device 1 described later, display a store use history, and the like. The wireless communication unit 25 enables wireless communication with the server device 1 via the wireless base station 5 shown in FIG. The display part 26 is a display part provided with the touch detection apparatus formed with the transparent electrode, and detects a contact operation position, a contact operation direction, etc. by the change of the electrostatic capacitance of the location which the user contact-operated, for example.

位置検出部27は、携帯端末装置2の現在位置を検出する。位置検出部27としては、いわゆるGPS(Global Positioning System)センサでもよいし、無線基地局5との間で送受信される情報から現在位置を検出してもよい。カメラ部28は、後述するレジスタ装置3で印刷または表示されたポイント等に対応する二次元コードを撮像する。撮像された二次元コードは、以下に説明する二次元コード処理部57(図5)により解析され、サーバ装置1のデータベースに登録される。   The position detection unit 27 detects the current position of the mobile terminal device 2. As the position detector 27, a so-called GPS (Global Positioning System) sensor may be used, or the current position may be detected from information transmitted to and received from the radio base station 5. The camera unit 28 images a two-dimensional code corresponding to a point or the like printed or displayed by a register device 3 to be described later. The imaged two-dimensional code is analyzed by a two-dimensional code processing unit 57 (FIG. 5) described below and registered in the database of the server device 1.

図5は、携帯端末装置2の機能ブロック図である。この図5に示す各機能は、KAPのみでソフトウェア的に実現してもよいし、ソフトウェアおよびハードウェアで実現してもよいし、ハードウェアのみで実現してもよい。図5に示すように、携帯端末装置2は、撮像制御部56、二次元コード処理部57、情報取得部58、通信制御部59、および表示制御部60を有している。撮像制御部56は、撮像部の一例であるカメラ部28による二次元コードの撮像等を制御する。二次元コード処理部57は、復元部の一例であり、カメラ部28で撮像された二次元コードを解析し、店舗から付与されたポイント、および利用者がポイントをサーバ装置1に登録するための登録ID等を再生する。   FIG. 5 is a functional block diagram of the mobile terminal device 2. Each function shown in FIG. 5 may be realized by software only with KAP, may be realized with software and hardware, or may be realized only with hardware. As illustrated in FIG. 5, the mobile terminal device 2 includes an imaging control unit 56, a two-dimensional code processing unit 57, an information acquisition unit 58, a communication control unit 59, and a display control unit 60. The imaging control unit 56 controls imaging of a two-dimensional code by the camera unit 28 which is an example of an imaging unit. The two-dimensional code processing unit 57 is an example of a restoration unit. The two-dimensional code processing unit 57 analyzes the two-dimensional code picked up by the camera unit 28, and allows the user to register points in the server device 1 and points given by the store. Play the registration ID.

情報取得部58は、サーバ装置1のデータベースに登録されている各種情報を取得する。通信制御部59は、第3送信部の一例であり、サーバ装置1との間において、店舗から付与されたポイントを登録するための無線通信、およびサーバ装置1のデータベースから種々の情報を取得する無線通信等を行う。表示制御部60は、二次元コードの解析結果である、店舗から付与されたポイント、およびサーバ装置1のデータベースから取得した種々の情報等を、表示部26に表示制御する。   The information acquisition unit 58 acquires various types of information registered in the database of the server device 1. The communication control unit 59 is an example of a third transmission unit, and acquires various information from the database of the server device 1 and wireless communication for registering points given from the store with the server device 1. Perform wireless communication. The display control unit 60 controls the display unit 26 to display the points given from the store and the various information acquired from the database of the server device 1, which are the analysis results of the two-dimensional code.

図6は、レジスタ装置3のハードウェア構成図である。図6に示すように、レジスタ装置3は、CPU31、ROM32、RAM33、HDD34、入出力I/F35、通信I/F36、操作部37、表示部38、印刷部39、カードリーダ41、およびバーコードリーダ42を有している。CPU31〜カードリーダ41は、相互に通信可能となるようにバスライン43を介して接続されている。バーコードリーダ42は、店舗側の担当者が手に持って商品等に付された一次元コード(バーコード)を読み取り操作する、いわゆるハンディタイプのバーコードリーダとなっており、入出力I/F35を介して、バスライン43に接続されている。   FIG. 6 is a hardware configuration diagram of the register device 3. As shown in FIG. 6, the register device 3 includes a CPU 31, ROM 32, RAM 33, HDD 34, input / output I / F 35, communication I / F 36, operation unit 37, display unit 38, printing unit 39, card reader 41, and bar code. A reader 42 is provided. The CPU 31 to the card reader 41 are connected via a bus line 43 so that they can communicate with each other. The bar code reader 42 is a so-called handy type bar code reader that reads and operates a one-dimensional code (bar code) attached to a product or the like by a person in charge at the store side. It is connected to the bus line 43 via F35.

操作部37は、テンキー等の複数のキーで構成されている。店舗の担当者は、操作部37を操作して、売り上げ金の入力等を行う。印刷部39は、利用者が購入した商品の商品名またはサービス名、および購入金額を、記録媒体の一例であるレシートに印刷する。また、印刷部39は、店舗名、購入金額、および購入金額に応じて店舗から付与されたポイント等の情報を含む二次元コードをレシートに印刷する。表示部38は、例えば液晶表示部となっており、売り上げ金額およびつり銭の金額等を表示する。   The operation unit 37 includes a plurality of keys such as a numeric keypad. The person in charge at the store operates the operation unit 37 to input sales proceeds. The printing unit 39 prints the product name or service name of the product purchased by the user and the purchase price on a receipt which is an example of a recording medium. The printing unit 39 prints a two-dimensional code including information such as a store name, a purchase price, and points given from the store according to the purchase price on a receipt. The display unit 38 is, for example, a liquid crystal display unit, and displays the sales amount and the change amount.

なお、レシートに印刷する二次元コードを、表示部38に表示してもよい。後述するが、実施の形態のコミュニケーションシステムの場合、利用者は、レシートに印刷された二次元コードを、携帯端末装置2のカメラ部28で撮像することで、店舗側から付与されたポイントをサーバ装置1に登録するための登録IDを取得する。このため、レシートに印刷する二次元コードを、表示部38に表示し、利用者は、表示部38に表示された二次元コードをカメラ部28で撮像することで、レシートに二次元コードを印刷しなくてもよい分、レシートの節約を図ることができる。   Note that a two-dimensional code to be printed on the receipt may be displayed on the display unit 38. As will be described later, in the case of the communication system according to the embodiment, the user captures the two-dimensional code printed on the receipt with the camera unit 28 of the mobile terminal device 2 so that the points given from the store side are stored in the server. A registration ID for registering in the device 1 is acquired. Therefore, the two-dimensional code to be printed on the receipt is displayed on the display unit 38, and the user prints the two-dimensional code on the receipt by capturing the two-dimensional code displayed on the display unit 38 with the camera unit 28. The receipt can be saved as much as it is not necessary.

HDD34には、上述のレジスタ装置用アプリケーションプログラム(RAP)が記憶されている。CPU31は、RAPに従って動作することで、売り上げ金額に応じて付与したポイントをサーバ装置1に登録する。また、CPU31は、利用者が取得したポイントをサーバ装置1に登録するための登録ID等をレシートに印刷制御する。カードリーダ41は、利用者が商品等を購入した支払いを、いわゆるカード払いで行う場合に、利用者のクレジットカードに記憶されている個人情報およびカード情報の読み取りを行う。   The HDD 34 stores the above-described register device application program (RAP). The CPU 31 operates in accordance with the RAP to register the points granted according to the sales amount in the server device 1. Further, the CPU 31 controls printing of a registration ID or the like for registering the points acquired by the user in the server device 1 on the receipt. The card reader 41 reads personal information and card information stored in a user's credit card when the user purchases a product or the like by so-called card payment.

図7は、レジスタ装置3の機能ブロック図である。この図7に示す各機能は、RAPのみでソフトウェア的に実現してもよいし、ソフトウェアおよびハードウェアで実現してもよいし、ハードウェアのみで実現してもよい。図7に示すように、レジスタ装置3は、ポイント計算部65、通信制御部66、印刷制御部67、および表示制御部68を有している。   FIG. 7 is a functional block diagram of the register device 3. Each function shown in FIG. 7 may be realized by software only by RAP, may be realized by software and hardware, or may be realized only by hardware. As illustrated in FIG. 7, the register device 3 includes a point calculation unit 65, a communication control unit 66, a print control unit 67, and a display control unit 68.

ポイント計算部65は、売り上げ金額に対応するポイントを計算する。通信制御部66は、第1送信部の一例であり、サーバ装置1と通信を行うことで、計算されたポイントをサーバ装置1のデータベースに登録するための登録IDを取得する。また、通信制御部66は、サーバ装置1のデータベースに登録されている種々の情報を取得する。   The point calculation unit 65 calculates points corresponding to the sales amount. The communication control unit 66 is an example of a first transmission unit, and acquires a registration ID for registering the calculated points in the database of the server device 1 by communicating with the server device 1. The communication control unit 66 acquires various information registered in the database of the server device 1.

印刷制御部67は、利用者に付与したポイント、および利用者が、ポイントをサーバ装置1のデータベースに登録するための登録ID等をレシートに印刷するように、印刷部39を制御する。表示制御部68は、操作部37で入力され、または、バーコードリーダ42で読み取られた商品名および金額等を表示部38に表示する。また、表示制御部68は、サーバ装置1から取得した種々の情報を表示部38に表示する。印刷制御部67および表示制御部68は、出力制御部の一例となっている。   The print control unit 67 controls the printing unit 39 so that the points given to the user and the registration ID for the user to register the points in the database of the server device 1 are printed on the receipt. The display control unit 68 displays on the display unit 38 the product name, the price, and the like input by the operation unit 37 or read by the barcode reader 42. Further, the display control unit 68 displays various information acquired from the server device 1 on the display unit 38. The print control unit 67 and the display control unit 68 are an example of an output control unit.

次に、このような実施の形態のコミュニケーションシステムにおけるポイントの登録動作を説明する。図8は、店舗で発行されたポイントが、利用者によりサーバ装置1のデータベースに登録されるまでの流れを示すタイミングチャートである。   Next, the point registration operation in the communication system of such an embodiment will be described. FIG. 8 is a timing chart showing a flow until points issued at the store are registered in the database of the server device 1 by the user.

まず、前提として、利用者は、携帯端末装置2(またはパーソナルコンピュータ装置等の他の端末装置でもよい)にインストールされているKAPを起動してサーバ装置1にアクセスし、ハンドルネーム、メールアドレス、暗証番号等の利用者情報の登録を行う。同様に、店舗も、レジスタ装置3(またはパーソナルコンピュータ装置等の他の端末装置でもよい)にインストールされているRAPを起動してサーバ装置1にアクセスし、店舗名、住所、電話番号、メールアドレス等の店舗情報を登録すると共に、後述するランキングの表示形態等の設定登録を行う。サーバ装置1は、利用者情報の登録が行われた利用者に対して、利用者IDを発行する。また、サーバ装置1は、店舗情報等の登録が行われた店舗に対して、店舗IDを発行する。これにより、実施の形態のコミュニケーションシステムの利用が可能となる。   First, as a premise, the user starts KAP installed in the mobile terminal device 2 (or another terminal device such as a personal computer device), accesses the server device 1, and handles the handle name, mail address, Register user information such as a password. Similarly, the store also starts the RAP installed in the register device 3 (or another terminal device such as a personal computer device) and accesses the server device 1 to store the store name, address, telephone number, and mail address. And store information such as a ranking display form to be described later. The server device 1 issues a user ID to the user for which user information has been registered. Moreover, the server apparatus 1 issues store ID with respect to the store in which store information etc. were registered. As a result, the communication system of the embodiment can be used.

利用者は、所望の店舗で商品を購入し、または、サービスの提供を受け、代金の支払いを行う。店舗の担当者は、レジスタ装置3の操作部37を操作し、または、バーコードリーダ42を操作して、売り上げ金額の入力を行う。図7に示すポイント計算部65は、入力された売り上げ金額に対応するポイントを計算する。計算されたポイントを示すポイント情報は、ステップS1において、通信制御部66により、店舗IDと共にサーバ装置1に送信される。   The user purchases a product at a desired store or receives a service, and pays the price. The person in charge of the store operates the operation unit 37 of the register device 3 or operates the bar code reader 42 to input the sales amount. The point calculation unit 65 shown in FIG. 7 calculates points corresponding to the input sales amount. The point information indicating the calculated points is transmitted to the server device 1 together with the store ID by the communication control unit 66 in step S1.

図3に示すサーバ装置1の通信制御部51は、レジスタ装置3から送信されたポイント情報、および店舗IDを受信制御する。また、サーバ装置1のID生成部52は、店舗から受信したポイント情報をデータベースに登録するための登録IDを生成(発行)する。通信制御部51は、生成された登録IDを、ステップS2において、レジスタ装置3に送信する。また、データベース管理部53は、発行した登録ID、店舗ID、およびポイント情報を関連付けてデータベースに記憶する。   The communication control unit 51 of the server device 1 illustrated in FIG. 3 receives and controls the point information transmitted from the register device 3 and the store ID. The ID generation unit 52 of the server device 1 generates (issues) a registration ID for registering the point information received from the store in the database. The communication control unit 51 transmits the generated registration ID to the register device 3 in step S2. Further, the database management unit 53 stores the issued registration ID, store ID, and point information in the database in association with each other.

以下に説明するが、実施の形態のコミュニケーションシステムの場合、利用者が登録IDを用いてポイントの登録操作を行った際に、店舗から発行されたポイントが、サーバ装置1のデータベースに本登録される。このため、サーバ装置1が、発行した登録ID、店舗ID、およびポイント情報を関連付けてデータベースに記憶する段階は、いわばポイントの仮登録段階であると言える。   As will be described below, in the case of the communication system of the embodiment, when a user performs a point registration operation using a registration ID, the points issued from the store are fully registered in the database of the server device 1. The For this reason, it can be said that the stage in which the server device 1 stores the issued registration ID, the shop ID, and the point information in association with each other in a database is a temporary registration stage of points.

次に、図7に示すレジスタ装置3の印刷制御部67は、ステップS3において、発行したポイントを示すポイント情報、サーバ装置1から受信した登録ID、および店舗ID等を含む二次元コードを生成し、レシートに印刷するように印刷部39を制御する。これにより、レジスタ装置3の排紙部より、上述の二次元コードが印刷されたレシートが排紙される。店舗の担当者は、排紙されたレシートを利用者に手渡す。   Next, in step S3, the print control unit 67 of the register device 3 illustrated in FIG. 7 generates a two-dimensional code including the point information indicating the issued point, the registration ID received from the server device 1, the store ID, and the like. The printing unit 39 is controlled to print on the receipt. Accordingly, the receipt on which the above-described two-dimensional code is printed is discharged from the paper discharge unit of the register device 3. The person in charge of the store hands the discharged receipt to the user.

次に、二次元コードが印刷されたレシートを受け取った利用者は、取得したポイントの登録を行う。なお、ポイントの登録を希望しない場合、利用者は、受け取ったレシートを破棄すればよい。サーバ装置1側では、上述のように仮登録段階のポイントを、例えば発行日から1年間等の所定期間保持し、所定期間経過後にデータベースから消去する。   Next, the user who receives the receipt on which the two-dimensional code is printed registers the acquired points. If the user does not wish to register points, the user may discard the received receipt. On the server device 1 side, the points at the provisional registration stage are held for a predetermined period such as one year from the date of issue, as described above, and are deleted from the database after the predetermined period has elapsed.

取得したポイントの登録を行う場合、利用者は、携帯端末装置2のKAPを起動し、ポイントの登録メニューを選択する。ポイントの登録メニューが選択されると、図5に示す携帯端末装置2の撮像制御部56が、カメラアプリケーションプログラムを起動し、カメラ部28を、二次元コードの撮像モードに設定する。ステップS4では、撮像制御部56が、レシートに印刷されている二次元コードを撮像するように、二次元コードの撮像モードに設定されたカメラ部28を、利用者の撮像操作に応じて撮像制御する。   When registering the acquired points, the user activates the KAP of the mobile terminal device 2 and selects the point registration menu. When the point registration menu is selected, the imaging control unit 56 of the mobile terminal device 2 shown in FIG. 5 activates the camera application program and sets the camera unit 28 to the imaging mode of the two-dimensional code. In step S4, the imaging control unit 56 controls the imaging of the camera unit 28 set in the imaging mode of the two-dimensional code according to the imaging operation of the user so that the two-dimensional code printed on the receipt is imaged. To do.

二次元コードが撮像されると、ステップS5において、二次元コード処理部57が、二次元コードの画像情報を解析し、サーバ装置1から付与された登録ID、ポイントを付与した店舗の店舗ID、および店舗から付与されたポイント情報等を抽出する。表示制御部60は、抽出された登録ID等と共に、ポイントの登録の有無を利用者に問うメッセージ、およびポイント登録の有無の選択ボタンを表示部26に表示する。利用者が選択ボタンを操作することで、ポイントの登録が選択された場合、表示制御部60は、利用者IDの入力画面、および送信実行ボタンを表示部26に表示する。   When the two-dimensional code is imaged, in step S5, the two-dimensional code processing unit 57 analyzes the image information of the two-dimensional code, and the registration ID given from the server device 1, the store ID of the store to which the point is given, And the point information given from the store is extracted. The display control unit 60 displays on the display unit 26 a message for asking the user whether or not points are registered and a selection button for whether or not points are registered, along with the extracted registration ID and the like. When point registration is selected by the user operating the selection button, the display control unit 60 displays a user ID input screen and a transmission execution button on the display unit 26.

利用者により、入力画面に利用者IDが入力され、送信実行ボタンが操作されると、通信制御部59は、ステップS6において、入力された利用者ID、および二次元コードから抽出された登録IDをサーバ装置1に送信し、ポイント登録要求を行う。   When the user inputs the user ID on the input screen and operates the transmission execution button, the communication control unit 59 determines in step S6 the input user ID and the registration ID extracted from the two-dimensional code. Is sent to the server device 1 to make a point registration request.

ポイント登録要求を受信すると、サーバ装置1のデータベース管理部53は、ステップS7において、利用者の携帯端末装置2から送信された登録IDを用いて、HDD14等のデータベースを参照する。また、データベース管理部53は、利用者の携帯端末装置2から送信された登録IDと同じ登録IDに関連付けられて仮登録されている店舗IDおよびポイント情報を検索する。そして、データベース管理部53は、検索した店舗IDおよびポイント情報を、利用者の携帯端末装置2から送信された利用者IDに関連付けてデータベースに登録する(本登録)。なお、データベース管理部53は、同じ利用者および同じ店舗のポイント情報が既にデータベースに登録されている場合は、登録されているポイント情報に、新たなポイント情報を積算して登録する。これにより、利用者によりポイント登録される毎に、データベース上に、対応する店舗のポイントが貯まっていく。   When the point registration request is received, the database management unit 53 of the server device 1 refers to a database such as the HDD 14 using the registration ID transmitted from the user's portable terminal device 2 in step S7. In addition, the database management unit 53 searches for a store ID and point information that are temporarily registered in association with the same registration ID as the registration ID transmitted from the mobile terminal device 2 of the user. Then, the database management unit 53 registers the searched store ID and point information in the database in association with the user ID transmitted from the user's mobile terminal device 2 (main registration). If the point information of the same user and the same store is already registered in the database, the database management unit 53 adds and registers new point information with the registered point information. Thus, each time points are registered by the user, the corresponding store points are accumulated on the database.

また、サーバ装置1は、本登録が完了すると、携帯端末装置2から受信した登録IDを「使用済み」のステータスに変更する。これにより、同じ登録IDを用いて二重にポイントを登録する不正を防止することができる。   Further, when the main registration is completed, the server device 1 changes the registration ID received from the portable terminal device 2 to a status of “used”. Thereby, the injustice which registers a point twice using the same registration ID can be prevented.

図9に、サーバ装置1のデータベースに登録されたポイント情報等の登録例を示す。図9に示す例の場合、各利用者が利用した店舗、利用回数、および取得ポイント(積算ポイント)が、それぞれ関連付けられてデータベースに登録されている。この図9は、「rys1」の利用者IDを有する利用者が、「ab1」の店舗IDの店舗に、過去5回来店し、合計で800ポイント分の商品の購入、またはサービスの提供を受けたことを示している。また、図9は、「rys1」の利用者IDを有する利用者が、「ad2」の店舗IDの店舗に過去15回来店し、合計で2500ポイント分の商品の購入、またはサービスの提供を受けたことを示している。さらに、この図9は、「rys3」の利用者IDを有する利用者が、「dd4」の店舗IDの店舗に過去7回来店し、合計で70ポイント分の商品の購入、またはサービスの提供を受けたことを示している。   FIG. 9 shows a registration example of point information and the like registered in the database of the server device 1. In the case of the example shown in FIG. 9, the store used by each user, the number of uses, and the acquisition points (integrated points) are associated with each other and registered in the database. FIG. 9 shows that a user having a user ID of “rys1” has visited the store with a store ID of “ab1” five times in the past and purchased a total of 800 points of goods or provided services. It shows that. Also, FIG. 9 shows that a user having a user ID of “rys1” has visited the store with the store ID of “ad2” for the past 15 times, and received a total of 2500 points of goods or service provision. It shows that. Further, FIG. 9 shows that a user having a user ID of “rys3” has visited the store with a store ID of “dd4” in the past seven times, and has purchased a total of 70 points of goods or provided services. It shows that I received it.

次に、実施の形態のコミュニケーションシステムにおいては、以下に説明するコミュニティサービスを提供している。まず、図10は、利用者が、所望の店舗情報の表示を指定した際に、携帯端末装置2の表示部26に表示される店舗情報の一例である。この場合、利用者は、所望の場所でKAPを起動してコミュニケーションシステムにログインし、周囲の店舗の検索を指定操作する。この指定操作がなされると、図5に示す携帯端末装置2の情報取得部58は、図4に示す位置検出部27から携帯端末装置2の現在位置を取得し、サーバ装置1に転送する。   Next, in the communication system of the embodiment, the community service described below is provided. First, FIG. 10 is an example of store information displayed on the display unit 26 of the mobile terminal device 2 when the user designates display of desired store information. In this case, the user starts KAP at a desired location, logs in to the communication system, and designates search for surrounding stores. If this designation | designated operation is made, the information acquisition part 58 of the portable terminal device 2 shown in FIG. 5 will acquire the present position of the portable terminal device 2 from the position detection part 27 shown in FIG.

サーバ装置1は、携帯端末装置2の現在位置周辺の店舗をデータベースから検索し、各店舗の店舗名、住所、および電話番号の一覧画面を携帯端末装置に送信する。携帯端末装置2の表示制御部60は、サーバ装置1から受信した、例えば図10に示すような一覧画面を表示部26に表示する。利用者は、一覧画面の中から、店舗情報の閲覧を希望する店舗を選択操作する。この選択操作により、情報取得部58は、利用者に選択された店舗を示す情報をサーバ装置1に送信して、情報取得要求を行う。   The server device 1 searches stores in the vicinity of the current position of the mobile terminal device 2 from the database, and transmits a list screen of store names, addresses, and telephone numbers of the stores to the mobile terminal device. The display control unit 60 of the mobile terminal device 2 displays a list screen as shown in FIG. 10 received from the server device 1 on the display unit 26, for example. The user selects and operates a store for which browsing of store information is desired from the list screen. By this selection operation, the information acquisition unit 58 transmits information indicating the store selected by the user to the server device 1 to make an information acquisition request.

後述するが、サーバ装置1のデータベースには、各利用者および各店舗の様々な情報が記憶されている。サーバ装置1は、取得要求に対応する情報をデータベースから読み出して、利用者の携帯端末装置2または店舗のレジスタ装置3に送信する。今説明中の例の場合、サーバ装置1は、利用者に選択された店舗の店舗情報をデータベースから読み出し、携帯端末装置2に送信する。携帯端末装置2の表示制御部60は、サーバ装置1から受信した店舗情報を、表示部26に表示する。   As will be described later, the database of the server device 1 stores various information on each user and each store. The server device 1 reads information corresponding to the acquisition request from the database and transmits the information to the user's portable terminal device 2 or the register device 3 of the store. In the case of the example now being described, the server device 1 reads store information of the store selected by the user from the database and transmits it to the mobile terminal device 2. The display control unit 60 of the mobile terminal device 2 displays the store information received from the server device 1 on the display unit 26.

図11に、携帯端末装置2の表示部26に表示された店舗情報の表示例を示す。この図11に示す例の場合、店舗情報として、その店舗に対する利用者の利用回数、その店舗の現在のメイヤーの名前、携帯端末装置2の所有者がメイヤーの称号を与えられるまでに要する店舗の利用回数、および、その店舗から各利用者への広告情報等が表示されている。   FIG. 11 shows a display example of the store information displayed on the display unit 26 of the mobile terminal device 2. In the case of the example shown in FIG. 11, as store information, the number of times the user uses the store, the name of the current Mayer of the store, and the store information required for the owner of the mobile terminal device 2 to be given the Mayer title. The number of times of use and advertisement information from the store to each user are displayed.

具体的に説明すると、このコミュニケーションシステムの場合、サーバ装置1のデータベース管理部53は、利用者により選択された店舗に対して、最高利用回数を保持している利用者をデータベースから検索する。そして、最高利用回数を保持している利用者を、その店舗のメイヤーとして紹介するための情報を、上述の店舗情報に含めて携帯端末装置2に送信する。これにより、携帯端末装置2に表示された店舗情報の表示画面において、最高利用回数保持者名等が紹介される。   More specifically, in the case of this communication system, the database management unit 53 of the server device 1 searches the database for a user who holds the maximum number of times of use for the store selected by the user. Then, information for introducing the user who holds the maximum number of times of use as a Mayer of the store is included in the store information and transmitted to the mobile terminal device 2. As a result, the name of the person who has the highest number of uses is introduced on the display screen of the store information displayed on the mobile terminal device 2.

また、サーバ装置1のデータベース管理部53は、利用者により選択された店舗に対して、最高利用回数を保持している利用者をデータベースから検索した際に、店舗情報の取得要求を行った利用者の、その店舗に対する利用回数をデータベースから検索する。そして、データベース管理部53は、現在のメイヤーの利用回数と、店舗情報の取得要求を行った利用者の利用回数との差+1の値を、利用者がメイヤーの称号を与えられるまでに要する店舗の利用回数として算出する。この利用者がメイヤーの称号を与えられるまでに要する店舗の利用回数を示す情報は、上述の店舗情報に含められて携帯端末装置2に送信され表示部26に表示される。   In addition, the database management unit 53 of the server device 1 uses the store information acquisition request when searching the database for a user who has the highest number of uses for the store selected by the user. Search the database for the number of times the person uses the store. Then, the database management unit 53 uses the value of the difference +1 between the current number of uses of the Mayer and the number of uses of the user who has requested acquisition of the store information as a store required until the user is given the title of the Mayer. Calculated as the number of uses of. Information indicating the number of times the store is used until the user is given the Mayer title is included in the store information and transmitted to the mobile terminal device 2 and displayed on the display unit 26.

なお、実施の形態のコミュニケーションシステムの場合、各店舗は、利用回数の代わりに、取得ポイント数を選択可能となっている。この場合、店舗情報として、その店舗に対する利用者の取得ポイント数、その店舗の現在のメイヤー(最高ポイント保持者)の名前、携帯端末装置2の所有者がメイヤーの称号を与えられるまでに要するポイント数、および、その店舗から各利用者への広告情報等が表示される。   In the case of the communication system of the embodiment, each store can select the number of acquired points instead of the number of uses. In this case, as store information, the number of points acquired by the user for the store, the name of the current Mayer (the highest point holder) of the store, and the points required for the owner of the mobile terminal device 2 to be given the title of Mayer The number, advertisement information from the store to each user, and the like are displayed.

次に、図12は、サーバ装置1のデータベースに登録されている店舗情報の一例となる模式図である。この図12に示す例の場合、各店舗に付された店舗ID、複数の店舗で構成されるグループ毎に付与されるグループID、およびポイントの付与期間が、店舗情報としてデータベースに登録されている。また、図12に示す例の場合、ポイントの有効期限を示すモード番号、店舗情報の表示形態の表示モード番号、および利用者一人あたりの予算(またはポイント)が、店舗情報としてデータベースに登録されている。   Next, FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of store information registered in the database of the server device 1. In the case of the example shown in FIG. 12, the store ID given to each store, the group ID assigned to each group composed of a plurality of stores, and the point grant period are registered in the database as store information. . In the case of the example shown in FIG. 12, the mode number indicating the expiration date of points, the display mode number of the store information display form, and the budget (or points) per user are registered in the database as store information. Yes.

店舗IDは、各店舗がサーバ装置1に対して店舗登録を行った際に、サーバ装置1から付与される、例えばab1、ac1、dd4等のIDとなっている。グループIDは、店舗登録を行った際に、店舗側からサーバ装置1に対してグループ登録を希望した際に、対象となるグループに対してサーバ装置1から付与される、例えばg1、g2等のIDとなっている。付与期間は、ポイントの付与を行う期間であり、店舗側が店舗情報の編集時等に指定する。   The store ID is an ID such as ab1, ac1, dd4, or the like that is given from the server device 1 when each store performs store registration with the server device 1. The group ID is given from the server device 1 to the target group when the store registration is performed and the group registration is requested from the store side to the server device 1, for example, g1, g2, etc. ID. The grant period is a period during which points are given, and is specified by the store when editing store information.

有効期限モードは、利用者に付与したポイントの有効期限を示す。データベースには、ポイントの有効期間を示すモード番号で登録されている。図13は、ポイントの有効期間を示すモード番号表である。店舗側の担当者は、店舗情報の編集時等に、自店舗が発行するポイントの有効期限に対応するモード番号を、図13に示すモード番号表を参照して指定する。例えば、自店舗が発行するポイントの有効期限が無しの場合は、「1」のモード番号を指定する。また、例えば2013年1月1日〜2月10日等のように、発行したポイントに有効期限を付加する場合、「2」のモード番号を指定する。   The expiration date mode indicates the expiration date of the points given to the user. In the database, a mode number indicating the valid period of points is registered. FIG. 13 is a mode number table showing the valid period of points. The person in charge on the store side specifies the mode number corresponding to the expiration date of the points issued by the store with reference to the mode number table shown in FIG. 13 when editing the store information. For example, if the point issued by the store has no expiration date, the mode number “1” is designated. Further, when an expiration date is added to the issued points, for example, January 1 to February 10, 2013, a mode number “2” is designated.

表示モードは、店舗の利用者の携帯端末装置2に表示される店舗情報の表示形態を示す。データベースには、店舗情報の表示形態が、表示モード番号で登録されている。図14は、店舗情報の表示形態を示すモード番号表である。店舗側の担当者は、店舗情報の編集時等に、自店舗が希望する表示形態に対応する表示モード番号を、図14に示すモード番号表を参照して指定する。例えば、自店舗の全ての利用者を取得ポイントが多い順に全員表示する場合、「1」の表示モード番号を指定する。また、自店舗の利用回数が多い5人の利用者と共に、本人を表示する場合、「2」の表示モード番号を指定する。また、自店舗の利用回数が多い全ての利用者を順に表示する場合、「3」の表示モード番号を指定する。また、自店舗の取得ポイントが多い5人の利用者と共に、本人を表示する場合、「4」の表示モード番号を指定する。   The display mode indicates a display form of store information displayed on the mobile terminal device 2 of the store user. In the database, store information display forms are registered with display mode numbers. FIG. 14 is a mode number table showing a display form of store information. The person in charge on the store side specifies the display mode number corresponding to the display form desired by the store with reference to the mode number table shown in FIG. 14 when editing the store information. For example, when all the users in the store are to be displayed in order of increasing acquisition points, a display mode number of “1” is designated. In addition, when the user is displayed together with five users who frequently use the store, the display mode number “2” is designated. In addition, when all the users who use the own store frequently are displayed in order, the display mode number of “3” is designated. In addition, when the user is displayed together with five users who have many acquisition points of the own store, a display mode number of “4” is designated.

平均予算(ポイント)は、店舗側がレジスタ装置3で「平均予算=総売り上げ÷利用者数」、または、「平均付与ポイント=総発行ポイント数÷利用者数」の演算を行い、この演算結果をサーバ装置1に登録したものである。   The average budget (points) is calculated by the store using the register device 3 as “average budget = total sales ÷ number of users” or “average grant points = total number of issued points ÷ number of users”. It is registered in the server device 1.

このような第1の実施の形態のコミュニケーションシステムは、以下の効果を得ることができる。   Such a communication system according to the first embodiment can obtain the following effects.

取得ポイントに応じてメイヤー等の名誉的な利益を与えることで、各利用者は、ポイントの取得を目的として店舗に来店する。店舗では、実際に商品を購入、またはサービスの提供を受けた利用者に対してのみ、ポイントを付与する。このため、利用者は、必ず店舗で商品等を購入することとなり、確実に売り上げを上げることができる。従って、利用者は上述の名誉的な利益を得ることができ、店舗側は確実に売り上げを上げることができ、利用者および店舗の双方のシステム導入を促進可能なコミュニケーションシステムを提供することができる。   Each user visits a store for the purpose of acquiring points by giving an honorary profit such as a Mayer according to the acquired points. At the store, points are given only to users who have actually purchased goods or received services. For this reason, the user always purchases goods and the like at the store, and can reliably increase sales. Therefore, the user can obtain the above-mentioned honorary profit, the store side can surely increase the sales, and a communication system that can promote the introduction of the system of both the user and the store can be provided. .

また、図14を用いて説明したように、取得ポイント数の多い他の利用者と共に、本人の取得ポイント数を表示することで、本人である利用者は、自分が常連客ランキングのどの位置にいるのか認識することができる。なお、常連客ランキングの位置に応じて、ボーナス等の名目で利用者にポイントを付与してもよい。また、利用者は、所望の店舗に来店して商品を購入し、レシートに印刷された二次元コードを撮像して、サーバ装置1に送信するだけで一連の動作は完結する。また、実名やプロフィール写真は不要である。このため、簡単かつ安全なコミュニケーションシステムを提供できる。   Also, as described with reference to FIG. 14, by displaying the number of acquired points along with other users who have a large number of acquired points, the user who is the user can locate at which position in the regular customer ranking. Can recognize. In addition, according to the position of the regular customer ranking, points may be given to the user in the name of a bonus or the like. Further, the user completes a series of operations only by visiting a desired store, purchasing a product, imaging the two-dimensional code printed on the receipt, and transmitting the image to the server device 1. Real names and profile photos are not required. For this reason, a simple and safe communication system can be provided.

また、店舗側は、サーバ装置1のデータベースに登録されている各利用者の利用回数等を参照することで、常連客を把握できる。また、利用者登録時に、各利用者のメールアドレスの入力を求め、取得することで、常連客に対して、店舗の広告情報をメール送信する等のアプローチを可能とすることができる。   Further, the store side can grasp regular customers by referring to the number of times of use of each user registered in the database of the server device 1. In addition, at the time of user registration, by asking for and obtaining the input of each user's email address, an approach such as emailing store advertisement information to regular customers can be made possible.

(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態のコミュニケーションシステムを説明する。上述の第1の実施の形態のコミュニケーションシステムは、店舗側でレジスタ装置3を用いるものであった。これに対して、第2の実施の形態のコミュニケーションシステムは、店舗側でタブレット型の端末装置(タブレット端末装置)を用いるようにしたものである。なお、第1の実施の形態と第2の実施の形態とでは、この点のみが異なる。このため、以下、両者の差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a communication system according to the second embodiment will be described. The communication system of the first embodiment described above uses the register device 3 on the store side. In contrast, the communication system of the second embodiment uses a tablet-type terminal device (tablet terminal device) on the store side. Note that the first embodiment and the second embodiment are different only in this point. For this reason, only the difference between the two will be described below, and redundant description will be omitted.

図15は、第2の実施の形態のコミュニケーションシステムのシステム構成図である。この図15からわかるように、第2の実施の形態のコミュニケーションシステムは、店舗側に設けられたタブレット端末装置50を有している。   FIG. 15 is a system configuration diagram of a communication system according to the second embodiment. As can be seen from FIG. 15, the communication system of the second embodiment has a tablet terminal device 50 provided on the store side.

次に、このような第2の実施の形態のコミュニケーションシステムにおけるポイントの登録動作を説明する。図16は、店舗で発行されたポイントが、利用者によりサーバ装置1のデータベースに登録されるまでの流れを示すタイミングチャートである。   Next, the point registration operation in the communication system of the second embodiment will be described. FIG. 16 is a timing chart showing a flow until points issued at a store are registered in the database of the server device 1 by the user.

まず、前提として、利用者は、携帯端末装置2(またはパーソナルコンピュータ装置等の他の端末装置でもよい)にインストールされているKAPを起動してサーバ装置1にアクセスし、利用者登録を行う。同様に、店舗も、タブレット端末装置50に、このコミュニケーションシステムのアプリケーションプログラム(タブレット用情報処理プログラム:TAP)をインストールする。そして、TAPを起動して、サーバ装置1に店舗登録を行う。サーバ装置1は、利用者登録が行われた利用者に対して、利用者IDを発行する。また、サーバ装置1は、店舗登録が行われた店舗に対して、店舗IDを発行する。これにより、実施の形態のコミュニケーションシステムの利用が可能となる。   First, as a premise, the user activates KAP installed in the mobile terminal device 2 (or another terminal device such as a personal computer device), accesses the server device 1, and performs user registration. Similarly, the store also installs an application program (information processing program for tablets: TAP) of this communication system in the tablet terminal device 50. Then, the TAP is activated and stores are registered in the server device 1. The server device 1 issues a user ID to the user who has performed user registration. Moreover, the server apparatus 1 issues store ID with respect to the store in which store registration was performed. As a result, the communication system of the embodiment can be used.

利用者は、所望の店舗で商品を購入し、または、サービスの提供を受け、代金の支払いを行う。店舗の担当者は、タブレット端末装置50のTAPを起動し、ステップS21において、売り上げ金額に対応するポイントを示すポイント情報を、店舗IDと共にサーバ装置1に送信する。   The user purchases a product at a desired store or receives a service, and pays the price. The person in charge of the store activates the TAP of the tablet terminal device 50, and transmits point information indicating the point corresponding to the sales amount to the server device 1 together with the store ID in step S21.

サーバ装置1は、タブレット端末装置50から送信されたポイント情報、および店舗IDを受信する。また、サーバ装置1は、店舗から受信したポイント情報をデータベースに登録するための登録IDを生成(発行)する。サーバ装置1は、生成した登録IDを、ステップS22において、店舗のタブレット端末装置50に送信する。また、サーバ装置1は、発行した登録ID、店舗ID、およびポイント情報を関連付けてデータベースに仮登録する。   The server device 1 receives the point information transmitted from the tablet terminal device 50 and the store ID. In addition, the server device 1 generates (issues) a registration ID for registering the point information received from the store in the database. The server device 1 transmits the generated registration ID to the tablet terminal device 50 in the store in step S22. Further, the server device 1 temporarily registers the issued registration ID, store ID, and point information in association with each other in the database.

次に、店舗のタブレット端末装置50は、ステップS23において、発行したポイントを示すポイント情報、サーバ装置1から受信した登録ID、および店舗ID等を含む二次元コードを生成して表示する。店舗の担当者は、二次元コードが表示されたタブレット端末装置50を利用者に渡し、二次元コードの撮像を促す。   Next, in step S23, the tablet terminal device 50 in the store generates and displays a two-dimensional code including the point information indicating the issued points, the registration ID received from the server device 1, the store ID, and the like. The person in charge of the store gives the user the tablet terminal device 50 on which the two-dimensional code is displayed, and prompts the user to capture the two-dimensional code.

次に、利用者は、取得したポイントの登録を行う場合、携帯端末装置2のKAPを起動し、カメラ部28で、タブレット端末装置50に表示されている二次元コードを撮像する。ステップS24では、携帯端末装置2が、タブレット端末装置50に表示されている二次元コードを撮像するように、カメラ部28を撮像制御する。なお、ポイントの登録を希望しない場合、利用者は、タブレット端末装置50に表示されている二次元コードの撮像を断ればよい。   Next, when registering the acquired point, the user activates the KAP of the mobile terminal device 2 and images the two-dimensional code displayed on the tablet terminal device 50 with the camera unit 28. In step S <b> 24, the mobile terminal device 2 controls the imaging of the camera unit 28 so that the two-dimensional code displayed on the tablet terminal device 50 is imaged. Note that if the user does not wish to register points, the user may refuse to capture the two-dimensional code displayed on the tablet terminal device 50.

携帯端末装置2は、二次元コードを撮像すると、ステップS25において、二次元コードの画像情報を解析し、サーバ装置1から付与された登録ID、ポイントを付与した店舗の店舗ID、および店舗から付与されたポイント情報等を抽出する。携帯端末装置2は、抽出された登録ID等と共に、ポイントの登録の有無を利用者に問うメッセージ、およびポイント登録の有無の選択ボタンを表示部26に表示する。利用者が選択ボタンを操作することで、ポイントの登録が選択された場合、携帯端末装置2は、利用者IDの入力画面、および送信実行ボタンを表示部26に表示する。   When the portable terminal device 2 captures the two-dimensional code, in step S25, the image information of the two-dimensional code is analyzed, and the registration ID given from the server device 1, the store ID of the store to which the point is given, and the store ID are given from the store. Extracted point information and the like. The mobile terminal device 2 displays a message for asking the user whether or not points are registered and a selection button for whether or not points are registered on the display unit 26 together with the extracted registration ID and the like. When point registration is selected by the user operating the selection button, the mobile terminal device 2 displays a user ID input screen and a transmission execution button on the display unit 26.

利用者により、入力画面に利用者IDが入力され、送信実行ボタンが操作されると、携帯端末装置2は、ステップS26において、入力された利用者ID、および二次元コードから抽出された登録IDをサーバ装置1に送信し、ポイント登録要求を行う。   When the user inputs the user ID on the input screen and operates the transmission execution button, the mobile terminal device 2 determines in step S26 the input user ID and the registration ID extracted from the two-dimensional code. Is sent to the server device 1 to make a point registration request.

ポイント登録要求を受信すると、サーバ装置1は、ステップS27において、利用者の携帯端末装置2から送信された登録IDを用いて、HDD14等のデータベースを参照する。また、サーバ装置1は、利用者の携帯端末装置2から送信された登録IDと同じ登録IDに関連付けられて仮登録されている店舗IDおよびポイント情報を検索する。そして、サーバ装置1は、検索した店舗IDおよびポイント情報を、利用者の携帯端末装置2から送信された利用者IDに関連付けてデータベースに登録する。なお、サーバ装置1は、同じ利用者および同じ店舗のポイント情報が既にデータベースに登録されている場合は、登録されているポイント情報に、新たなポイント情報を積算して登録する。これにより、利用者によりポイント登録される毎に、データベース上に、対応する店舗のポイントが貯まっていくことは、上述のとおりである。   When receiving the point registration request, the server device 1 refers to a database such as the HDD 14 using the registration ID transmitted from the user's portable terminal device 2 in step S27. Further, the server device 1 searches for the store ID and point information that are temporarily registered in association with the same registration ID as the registration ID transmitted from the user's mobile terminal device 2. Then, the server device 1 registers the searched store ID and point information in the database in association with the user ID transmitted from the user's mobile terminal device 2. In addition, when the point information of the same user and the same store has already been registered in the database, the server device 1 adds and registers the new point information with the registered point information. As described above, each time points are registered by the user, the points of the corresponding store are accumulated in the database as described above.

このような第2の実施の形態のコミュニケーションシステムは、レジスタ装置3の代わりにタブレット端末装置50で実現することができるため、店舗側は、安価かつ簡単にコミュニケーションシステムの導入を可能とすることができる他、上述の第1の実施の形態と同じ効果を得ることができる。   Since the communication system according to the second embodiment can be realized by the tablet terminal device 50 instead of the register device 3, the store side may be able to easily and inexpensively introduce the communication system. In addition, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained.

(変形例および設定例)
以下、上述の各実施の形態の変形例および種々の設定例を説明する。
(Modifications and setting examples)
Hereinafter, modified examples and various setting examples of the above-described embodiments will be described.

まず、利用者により購入された商品等の返品時の対応であるが、この場合、利用者に付与したポイントは失効させることが好ましい。返品時に、利用者に対してレシートの提出を求め、レシートに印刷されている二次元コードから登録ID(および利用者ID)を読み取る。そして、レジスタ装置3またはタブレット端末装置50から登録ID(および利用者ID)をサーバ装置1に送信し、ポイントの失効要求を行う。サーバ装置1は、登録ID(および利用者ID)を用いてデータベースを参照することで、登録IDに対応するポイントを検出し、検出したポイントを減算処理する。これにより、利用者から返品された商品等に対するポイントを失効処理することができる。この際、サーバ装置1は、利用者登録の際に登録された利用者のメールアドレス宛に、ポイントが失効した旨の電子メールを送信する。   First, it is a response at the time of return of goods etc. purchased by the user. In this case, it is preferable to invalidate the points given to the user. Upon return, the user is requested to submit a receipt, and the registration ID (and user ID) is read from the two-dimensional code printed on the receipt. And registration ID (and user ID) is transmitted to the server apparatus 1 from the register | resistor apparatus 3 or the tablet terminal device 50, and the expiration request | requirement of a point is performed. The server device 1 refers to the database using the registration ID (and user ID), thereby detecting a point corresponding to the registration ID and subtracting the detected point. This makes it possible to invalidate points for goods returned from the user. At this time, the server apparatus 1 transmits an e-mail indicating that the points have expired to the e-mail address of the user registered at the time of user registration.

サーバ装置1が利用者に、一定のポイントが貯まったことを通知してもよいし、ボーナスポイントを発行してもよい。例えば、利用金額が一定額となった際、金額には関係なく一定の回数の会計をした際、来店回数が一定回数未満の場合(新規客をリピータに変えるためのボーナス)に、ボーナスポイントを発行することができる。また、ランキング上位者となった場合(上位ほどボーナス量が大きい)、および特定の期間中に来店した場合等に、ボーナスポイントを発行することができる。   The server device 1 may notify the user that a certain point has been accumulated, or may issue bonus points. For example, when the usage amount becomes a certain amount, if a certain number of times are accounted regardless of the amount, and if the number of visits is less than a certain number (bonus for changing a new customer to a repeater), bonus points will be given Can be issued. Further, bonus points can be issued when the player is ranked higher (the higher the bonus amount is, the higher the bonus amount), or when the customer visits the store during a specific period.

一例ではあるが、サーバ装置1は、データベースを参照することで、ボーナスポイントの発行対象となる利用者を検索し、対象となる利用者の携帯端末装置2に対して、発行さされたポイントに対応するボーナスポイントIDを送信する。携帯端末装置2は、ボーナスポイントIDを二次元コードに変換して記憶する。   Although it is an example, the server apparatus 1 searches the user who becomes the issue target of bonus points by referring to the database, and uses the issued point to the mobile terminal apparatus 2 of the target user. The corresponding bonus point ID is transmitted. The portable terminal device 2 converts the bonus point ID into a two-dimensional code and stores it.

利用者は、ボーナスポイントを使用する場合、携帯端末装置2を店舗に持参し、ボーナスポイントIDの二次元コードを携帯端末装置2の表示部26に表示し、店舗の担当者に掲示する。店舗側では、レジスタ装置3またはタブレット端末装置50で、利用者の携帯端末装置2に表示されている二次元コードを撮像し、ボーナスポイントIDを再生する。店舗側では、再生したボーナスポイントIDに対応するボーナスポイントを、利用者の金銭の支払いに適用する。   When using the bonus points, the user brings the mobile terminal device 2 to the store, displays the two-dimensional code of the bonus point ID on the display unit 26 of the mobile terminal device 2, and posts it to the person in charge of the store. On the store side, the register device 3 or the tablet terminal device 50 images the two-dimensional code displayed on the user's mobile terminal device 2 and reproduces the bonus point ID. On the store side, the bonus points corresponding to the reproduced bonus point ID are applied to the payment of the user's money.

また、店舗側のレジスタ装置3またはタブレット端末装置50は、再生したボーナスポイントIDをサーバ装置1に送信する。サーバ装置1は、データベースに記憶されている、受信したボーナスポイントIDのステータスを、使い済みのステータスに変更する。これにより、ボーナスポイントの不正使用を防止することができる。   Further, the register device 3 or the tablet terminal device 50 on the store side transmits the reproduced bonus point ID to the server device 1. The server device 1 changes the status of the received bonus point ID stored in the database to a used status. Thereby, unauthorized use of bonus points can be prevented.

次に、図12を用いて説明したように、サーバ装置1が、複数の店舗をグループ化して管理してもよい。この場合、グループ内の任意の店舗で買い物をすることにより付与されたポイントは、同じグループ内の店舗であれば、どの店舗でも利用可能とすることができる。なお、グループとしては、チェーン店のほか、複数の店舗からなる商店街をグループとしてもよい。   Next, as described with reference to FIG. 12, the server device 1 may manage a plurality of stores in groups. In this case, the points given by shopping at any store in the group can be used at any store within the same group. As a group, in addition to a chain store, a shopping street composed of a plurality of stores may be used as a group.

次に、ポイントを多く取得した利用者に対して、その店舗のメイヤーの称号を付与する他、商品毎に多く購入した利用者に対してメイヤーの称号を与えてもよい。また、レストラン等で,料理毎に多く食した利用者に対してメイヤーの称号を与えてもよい。この場合、所定の料理を一番多く食べている利用者が分かる。   Next, in addition to giving the title of the Mayer of the store to the user who has acquired many points, the title of the Mayer may be given to the user who has purchased a lot for each product. In addition, a Mayer title may be given to a user who eats a lot for each dish at a restaurant or the like. In this case, the user who eats the predetermined dish the most is known.

また、サーバ装置1に対する利用者の多重登録(複数のアカウントの取得)を許可してもよい。これにより、利用者は、店舗毎に利用者IDを使い分けることができる。   In addition, multiple registration (acquisition of a plurality of accounts) of users to the server device 1 may be permitted. Thereby, the user can use a user ID properly for every store.

上述のボーナスポイントとしては、所定の期間中だけ所定倍のポイントを付与してもよいし、所定時間中のみ所定倍のボーナスポイントを付与してもよい。また、利用金額または会計回数が一定未満の場合に、ボーナスポイントを所定倍としてもよい。また、所有するボーナスポイントが、最も多い利用者に後続する利用者に対して、ランキングに対応する倍率のポイントを付与してもよい。この場合、後続の利用者は、ランキングが前順位の利用者よりも所定分多いポイントが付与される。これにより、後続の利用者は、ランキングが前順位の利用者よりもポイントが上回り易くなる。   As the above-mentioned bonus points, a predetermined number of points may be given only during a predetermined period, or a predetermined number of bonus points may be given only during a predetermined time. Further, when the usage amount or the number of times of accounting is less than a certain amount, the bonus points may be multiplied by a predetermined value. Moreover, you may give the point of the magnification | multiplying_factor corresponding to a ranking with respect to the user who follows the user with the largest number of bonus points. In this case, the succeeding user is given a predetermined number of points higher than the user of the previous ranking. This makes it easier for subsequent users to score more points than users with a previous ranking.

上述の店舗としては、いわゆるオンラインショップでもよい。オンラインショップのような仮想空間上の店舗も、仮想的な地図上に配置することで、利用者に対して、現実世界の地図と同様な見せ方ができる。   The store may be a so-called online shop. Stores in a virtual space such as an online shop can be displayed on a virtual map so that users can see the same way as a real world map.

利用者は、メイヤー等の称号が与えられると、他の利用者の携帯端末装置2に表示されることとしたが、このような公開を希望しない利用者が、自分の情報を非公開とすることを選択可能としてもよい。このような公開/非公開情報は、各利用者IDに関連付けられてデータベースに登録される。サーバ装置1は、データベースの公開/非公開情報を参照して、各利用者の情報の公開/非公開を制御する。   When a user is given a title such as Mayer, it is displayed on the mobile terminal device 2 of another user, but a user who does not desire such disclosure makes his information private. This may be selectable. Such public / private information is registered in the database in association with each user ID. The server device 1 refers to the public / private information in the database and controls the public / non-public information of each user.

例えば、サーバ装置1が、1週間のみ、三日間のみ等のように短期間に集計した取得ポイント数を参照して、利用者に対して週間メイヤー等の称号を付与してもよい。なお、年間等の長期間集計した取得ポイント数を参照して、利用者に対して年間メイヤー等の称号を付与してもよい。   For example, the server device 1 may give a title such as a weekly Meyer to the user with reference to the number of points acquired in a short period such as only for one week or only for three days. In addition, a title such as an annual Mayer may be given to the user with reference to the number of acquired points totaled for a long period of time such as the year.

上述の各実施の形態の説明では、店舗側はサーバ装置1に対して、売り上げ毎に登録IDの付与申請を行ったが、利用者に付与するポイントが固定の場合、サーバ装置1から固定ポイント用の複数の登録IDを予め取得し、各利用者に付与してもよい。この場合、店舗側は、レジスタ装置3またはタブレット端末装置50で、サーバ装置1から付与された固定ポイント用の複数の登録IDをそれぞれ二次元コード化し、記録媒体の一例である専用の用紙に印刷しておく。そして、店舗側は、商品を購入した利用者、またはサービスの提供を受けた利用者に、二次元コード化された登録IDが印刷された用紙を手渡す。なお、用紙には、登録IDの二次元コードと共に、付与するポイント数を印刷しておくとよい。これにより、店舗側は、付与するポイント数を認識したうえで、用紙を利用者に手渡すことができる。   In the description of each of the embodiments described above, the store side applied to the server device 1 for applying a registration ID for each sale. A plurality of registration IDs may be acquired in advance and given to each user. In this case, the store side uses the register device 3 or the tablet terminal device 50 to two-dimensionally code a plurality of registration IDs for fixed points given from the server device 1 and prints them on a dedicated sheet as an example of a recording medium. Keep it. Then, the store side hands over the paper on which the registration ID that is two-dimensionally coded is printed to the user who purchased the product or the user who received the service. The number of points to be given may be printed on the sheet together with the two-dimensional code of the registration ID. Thereby, the store side can hand the paper to the user after recognizing the number of points to be given.

利用者は、用紙に印刷されている二次元コードを携帯端末装置2で撮像し、サーバ装置1に対してポイントの登録要求を行う。これにより、上述のように店舗から付与された固定ポイントが、利用者に関連付けられてデータベースに登録される。   The user images the two-dimensional code printed on the paper with the mobile terminal device 2 and makes a point registration request to the server device 1. Thereby, the fixed points given from the store as described above are associated with the user and registered in the database.

なお、各登録IDを印刷した用紙が余った場合、店舗側で用紙を廃棄してもよい。また、余った登録IDは、サーバ装置1に返却させてもよい。サーバ装置1側でIDが枯渇する場合、IDの再利用を図るべく、IDに有効期限を設けてもよい。また、商品毎にそれぞれ異なる固定ポイントの登録IDの二次元コードを印刷した複数の用紙を用意しておき、購入された商品毎に、対応するポイント用の用紙を利用者に手渡してもよい。   In addition, when the paper on which each registration ID is printed is left, the paper may be discarded at the store side. Further, the surplus registration ID may be returned to the server device 1. When the ID is exhausted on the server device 1 side, an expiration date may be provided for the ID in order to reuse the ID. Alternatively, a plurality of sheets on which two-dimensional codes of registration IDs of different fixed points are prepared for each product may be prepared, and corresponding points may be handed over to the user for each purchased product.

固定ポイントの登録IDの二次元コードは、映画のチケット等に印刷しておいてもよい。また、スタンプカードのスタンプの代わりに、上述の用紙を利用者に手渡しして用いてもよい。この場合、店舗の店員は、会計時に1種類の用紙を利用者に手渡すだけのため、店員がポイントの値を入力する時間、および利用者が携帯端末装置2のカメラ部28で二次元コードを撮像する時間を短縮できる。   The two-dimensional code of the registration ID of the fixed point may be printed on a movie ticket or the like. Further, the above-mentioned paper may be handed to the user instead of the stamp card stamp. In this case, the store clerk only gives one type of paper to the user at the time of payment. Therefore, the store clerk inputs the two-dimensional code at the time when the store clerk inputs the point value and the camera unit 28 of the mobile terminal device 2. The imaging time can be shortened.

次に、利用者全員がポイントサービスを使っており、付与されるポイントが購入額と比例する場合、各利用者の取得ポイント順のランク表を合算すれば、その店舗の売上が推測可能となる不都合を生ずる。このため、店舗側は、サーバ装置1から各利用者に提供される情報を制限することができる。例えば、店舗側は、レジスタ装置3またはタブレット端末装置50を用いてサーバ装置1にアクセスし、ランキング表示において、全ての利用者のランクを表示させない設定を行う。または、店舗側は、図14を用いて説明したように、サーバ装置1に対して、上位10名と利用者本人のランクのみの取得ポイントを表示するように設定する。サーバ装置1は、ランキング表に表示されない利用者のランクを具体的な数字で表示せず、例えば「50位以内」等の曖昧に表示してもよい。   Next, if all users are using the point service and the points granted are proportional to the purchase price, the sales of the store can be estimated by adding the rank table in the order of points acquired by each user. Cause inconvenience. For this reason, the store side can restrict the information provided from the server device 1 to each user. For example, the store side accesses the server device 1 using the register device 3 or the tablet terminal device 50, and performs a setting not to display the ranks of all users in the ranking display. Alternatively, as described with reference to FIG. 14, the store side sets the server apparatus 1 to display the acquired points of only the ranks of the top 10 users and the user himself / herself. The server device 1 may display the rank of the user who is not displayed in the ranking table as a specific number, and may display it in an ambiguous manner such as “within 50”.

次に、利用者が店舗側にコメント可能としてもよい。サーバ装置1は、利用者の書き込み情報を記憶しておき、他の利用者に公開する、掲示板と呼ばれる店舗毎のメモリの記憶領域を、データベース等に有している。利用者は、販売を希望する商品等を、掲示板に書き込む。また、店舗を利用した感想等を掲示板に書き込む。書き込み情報に対して賛同する利用者数、および反対する利用者数を集計してグラフ等に表示してもよい。ランクが高い利用者ほど、発言力を大きくしてもよい。店舗側がアンケートを作成してサーバ装置1を介して各利用者に配信し、各利用者から回答を得てもよい。   Next, the user may be able to comment on the store side. The server apparatus 1 has a storage area of a memory for each store, called a bulletin board, stored in a database or the like, which stores user write information and makes it available to other users. The user writes a product or the like desired to be sold on the bulletin board. In addition, comments on the store are written on the bulletin board. The number of users who agree with the written information and the number of users who oppose it may be aggregated and displayed on a graph or the like. Users with higher ranks may increase their speaking ability. The store side may create a questionnaire and distribute it to each user via the server device 1 to obtain an answer from each user.

次に、サーバ装置1は、店舗を一定期間以上利用していない利用者の取得済みポイントのポイント数を、利用していない期間に応じて減算処理してもよい。これにより、利用者の取得済みポイントは、店舗を利用しないことで徐々に下がるため、過去の利用者の再来店を促進することができる。取得済みポイントが、下がり始める時期、下がるスピード、および下がるポイント数等は、店舗側がサーバ装置1に設定可能である。また、取得ポイントは減算処理せずに、利用していない期間に応じて利用者のランクを下げてもよい。   Next, the server device 1 may perform a subtraction process on the number of acquired points of the user who has not used the store for a certain period or longer according to the period of not using the store. Thereby, since the acquired points of the user are gradually lowered by not using the store, it is possible to promote past visits of the user. The store side can set the time when the acquired points start to fall, the speed at which the acquired points are lowered, the number of points to be lowered, and the like in the server device 1. Moreover, you may reduce a user's rank according to the period which is not using without subtracting an acquisition point.

上述の各実施の形態は、例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な各実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことも可能である。各実施の形態および各実施の形態の変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Each above-mentioned embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of the present invention. Each of the novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. Each embodiment and modifications of each embodiment are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 サーバ装置
2 携帯端末装置
3 レジスタ装置
4 ネットワーク
5 無線基地局
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
15 入出力I/F
16 通信I/F
17 バスライン
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 メモリ
25 無線通信部
26 表示部
27 位置検出部
28 カメラ部
29 バスライン
31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 HDD
35 入出力I/F
36 通信I/F
37 操作部
38 表示部
39 印刷部
41 カードリーダ
42 バーコードリーダ
43 バスライン
50 タブレット端末装置
51 通信制御部
52 ID生成部
53 データベース管理部
56 撮像制御部
57 二次元コード処理部
58 情報取得部
59 通信制御部
60 表示制御部
65 ポイント計算部
66 通信制御部
67 印刷制御部
68 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Server apparatus 2 Portable terminal device 3 Register apparatus 4 Network 5 Wireless base station 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
15 Input / output I / F
16 Communication I / F
17 Bus line 21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 memory 25 wireless communication unit 26 display unit 27 position detection unit 28 camera unit 29 bus line 31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 HDD
35 I / O I / F
36 Communication I / F
37 Operation unit 38 Display unit 39 Printing unit 41 Card reader 42 Bar code reader 43 Bus line 50 Tablet terminal device 51 Communication control unit 52 ID generation unit 53 Database management unit 56 Imaging control unit 57 Two-dimensional code processing unit 58 Information acquisition unit 59 Communication control unit 60 Display control unit 65 Point calculation unit 66 Communication control unit 67 Print control unit 68 Display control unit

特開2001−273563号公報JP 2001-273563 A 特許第3607992号公報Japanese Patent No. 3606072

Claims (10)

少なくとも、予め付与された店舗識別情報および売り上げ額に対応するポイント情報を送信する第1送信部と、
受信した前記ポイント情報に対応する登録識別情報を返信する第2送信部と、
返信された前記登録識別情報を、画像情報に変換して出力する出力制御部と、
出力された前記画像情報を撮像するように撮像部を制御する撮像制御部と、
前記撮像部から得られた撮像画像を解析して前記登録識別情報を復元する復元部と、
復元された前記登録識別情報を、予め付与された利用者識別情報と共に送信する第3送信部と、
受信した前記利用者識別情報に関連付けて、前記利用者識別情報と共に受信した前記登録識別情報に対応する前記ポイント情報を記憶部に記憶する記憶制御部と
を有する情報処理システム。
At least a first transmission unit for transmitting point information corresponding to pre-assigned store identification information and sales amount;
A second transmitter that returns registration identification information corresponding to the received point information;
An output control unit that converts the registration identification information returned to image information and outputs the image information;
An imaging control unit that controls the imaging unit to capture the output image information;
A restoration unit that analyzes the captured image obtained from the imaging unit and restores the registration identification information;
A third transmitter for transmitting the restored registration identification information together with user identification information given in advance;
An information processing system comprising: a storage control unit that stores the point information corresponding to the registered identification information received together with the user identification information in a storage unit in association with the received user identification information.
前記出力制御部は、前記登録識別情報を二次元コードの画像情報に変換し、利用者および店舗間における金銭の受け渡しの内容を示す記録媒体に印刷すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The said output control part converts the said registration identification information into the image information of a two-dimensional code, and prints it on the recording medium which shows the content of the delivery of money between a user and a shop. Information processing system.
前記出力制御部は、前記登録識別情報を二次元コードの画像情報に変換し、表示部に表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 1, wherein the output control unit converts the registration identification information into image information of a two-dimensional code and displays the image information on a display unit.
前記記憶制御部は、前記記憶部に記憶した前記ポイント情報に対応する登録識別情報のステータスを使用済みのステータスに変更すること
を特徴とする請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載の情報処理システム。
The storage control unit changes the status of registration identification information corresponding to the point information stored in the storage unit to a used status. 5. Information processing system described in 1.
前記記憶制御部は、前記登録識別情報と共に失効要求を受信した場合、受信した前記登録識別情報により、前記記憶部に登録済みの利用者のポイントから、受信した前記登録識別情報に対応するポイントを失効処理すること
を特徴とする請求項1から請求項4のうち、いずれか一項に記載の情報処理システム。
When the storage control unit receives an invalidation request together with the registration identification information, the storage control unit obtains a point corresponding to the received registration identification information from the user points registered in the storage unit according to the received registration identification information. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein revocation processing is performed.
前記記憶制御部は、前記記憶部に記憶されている各利用者のポイントのうち、一定の条件を満たす利用者のポイントを減算処理すること
を特徴とする請求項1から請求項5のうち、いずれか一項に記載の情報処理システム。
The storage control unit subtracts a user point satisfying a certain condition among points of each user stored in the storage unit. The information processing system according to any one of the above.
前記記憶制御部は、店舗情報の取得要求に応じて、選択された店舗の最高利用回数または最高取得ポイント数の利用者を前記記憶部から検出し、
前記第2送信部は、少なくとも、検出された前記利用者の利用者名を示す情報、および利用回数または取得ポイント数を示す情報を送信し、
前記出力制御部は、受信した前記最高利用回数または前記最高取得ポイント数の利用者を示す情報を表示部に表示すること
を特徴とする請求項1から請求項6のうち、いずれか一項に記載の情報処理システム。
In response to the store information acquisition request, the storage control unit detects the user of the maximum use frequency or the maximum acquisition point number of the selected store from the storage unit,
The second transmission unit transmits at least information indicating the detected user name of the user, and information indicating the number of times of use or the number of acquired points,
The output control unit displays information indicating the received user of the maximum use count or the maximum number of acquired points on a display unit. The information processing system described.
前記記憶制御部は、前記最高利用回数または前記最高取得ポイント数の利用者、および前記最高利用回数または前記最高取得ポイント数の利用者に続く利用回数または取得ポイント数の複数の利用者と共に、前記情報の取得要求を行った利用者の利用回数または取得ポイント数を前記記憶部から検出し、
前記第2送信部は、検出された前記各利用者の情報を送信し、
前記出力制御部は、受信した前記各利用者の情報を、前記表示部にそれぞれ表示すること
を特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。
The storage control unit, together with the user of the maximum number of use or the maximum number of acquisition points, and a plurality of users of the number of use times or the number of acquisition points following the user of the maximum number of use times or the maximum number of acquisition points, Detecting from the storage unit the number of times of use or the number of acquisition points of the user who has made an acquisition request for information;
The second transmission unit transmits information on each detected user,
The information processing system according to claim 7, wherein the output control unit displays the received information on each user on the display unit.
前記第2送信部は、一定の条件を満たす利用者に付与するボーナスポイントに対応するボーナス識別情報を送信し、
前記出力制御部は、受信した前記ボーナス識別情報を前記画像情報に変換して出力し、
前記撮像制御部は、出力された前記画像情報を撮像するように撮像部を制御し、
前記復元部は、前記撮像部から得られた撮像画像を解析して前記ボーナスポイントを復元すること
を特徴とする請求項1から請求項8のうち、いずれか一項に記載の情報処理システム。
The second transmission unit transmits bonus identification information corresponding to bonus points to be given to a user who satisfies a certain condition,
The output control unit converts the received bonus identification information into the image information and outputs the image information,
The imaging control unit controls the imaging unit to capture the output image information;
The information processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein the restoration unit restores the bonus points by analyzing a captured image obtained from the imaging unit.
第1送信部が、少なくとも、予め付与された店舗識別情報および売り上げ額に対応するポイント情報を送信する第1送信ステップと、
第2送信部が、受信した前記ポイント情報に対応する登録識別情報を返信する第2送信ステップと、
出力制御部が、返信された前記登録識別情報を、画像情報に変換して出力する出力制御ステップと、
撮像制御部が、出力された前記画像情報を撮像するように撮像部を制御する撮像制御ステップと、
復元部が、前記撮像部から得られた撮像画像を解析して前記登録識別情報を復元する復元ステップと、
第3送信部が、復元された前記登録識別情報を、予め付与された利用者識別情報と共に送信する第3送信ステップと、
記憶制御部が、受信した前記利用者識別情報に関連付けて、前記利用者識別情報と共に受信した前記登録識別情報に対応する前記ポイント情報を記憶部に記憶する記憶制御ステップと
を有する情報処理方法。
A first transmission step in which the first transmission unit transmits at least point information corresponding to the store identification information and the sales amount given in advance;
A second transmission step in which the second transmission unit returns registration identification information corresponding to the received point information;
An output control step in which the output control section converts the returned registration identification information into image information and outputs the image information; and
An imaging control step in which the imaging control unit controls the imaging unit to capture the output image information;
A restoring unit that restores the registered identification information by analyzing a captured image obtained from the imaging unit;
A third transmission step in which the third transmission unit transmits the restored registration identification information together with user identification information given in advance;
A storage control step, wherein the storage control unit stores the point information corresponding to the registration identification information received together with the user identification information in association with the received user identification information in a storage unit.
JP2013229771A 2013-11-05 2013-11-05 Information processing system and information processing method Pending JP2015090556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229771A JP2015090556A (en) 2013-11-05 2013-11-05 Information processing system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229771A JP2015090556A (en) 2013-11-05 2013-11-05 Information processing system and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015090556A true JP2015090556A (en) 2015-05-11

Family

ID=53194058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229771A Pending JP2015090556A (en) 2013-11-05 2013-11-05 Information processing system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015090556A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017004569A (en) * 2016-10-07 2017-01-05 ヤフー株式会社 Information provision device, information provision method, and information provision program
JP6211648B1 (en) * 2016-06-07 2017-10-11 隆均 半田 Product point total system
WO2018134884A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-26 初実 田中 User action encouragement system and user action encouragement method
JP2019040607A (en) * 2018-09-12 2019-03-14 ヤフー株式会社 Granting device, granting method, and granting program
JP2020505713A (en) * 2017-01-23 2020-02-20 コスダウン カンパニー リミテッドCostdown Co.,Ltd. Internet shopping mall management method
JP2020080104A (en) * 2018-11-14 2020-05-28 東芝テック株式会社 Information processing system, information processing device and information processing program
JP2020101867A (en) * 2018-12-19 2020-07-02 株式会社メルカリ Information processing method, information processing device, and program
JP2021026356A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 PayPay株式会社 Generation apparatus, generation method, and generation program
JP2021026782A (en) * 2020-11-02 2021-02-22 PayPay株式会社 Generation apparatus, generation method, and generation program
JP2021039602A (en) * 2019-09-04 2021-03-11 ヤフー株式会社 Provision device, provision method, and provision program
WO2021065751A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Line株式会社 Information processing method, program, and information processing device
JP7150375B1 (en) 2021-11-13 2022-10-11 Famz株式会社 Information processing method, information processing device, information processing program, and recording medium

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322656A (en) * 1999-05-10 2000-11-24 Toshiba Tec Corp Point managing device and article sale data processor
JP2004227200A (en) * 2003-01-22 2004-08-12 Itfor Inc Point management system
JP2008287347A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 First Dream Kk Point management method utilizing two-dimensional code
JP2010055316A (en) * 2008-08-27 2010-03-11 Speed Partners:Kk Customer information management system
US20110028160A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Cyriac Roeding Method and system for location-triggered rewards
JP2012168611A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Hitachi Solutions Ltd Point management system, point settlement server, and point settlement method
JP2012524359A (en) * 2010-07-09 2012-10-11 ポリディグム カンパニー リミテッド Social location service method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322656A (en) * 1999-05-10 2000-11-24 Toshiba Tec Corp Point managing device and article sale data processor
JP2004227200A (en) * 2003-01-22 2004-08-12 Itfor Inc Point management system
JP2008287347A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 First Dream Kk Point management method utilizing two-dimensional code
JP2010055316A (en) * 2008-08-27 2010-03-11 Speed Partners:Kk Customer information management system
US20110028160A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Cyriac Roeding Method and system for location-triggered rewards
JP2012524359A (en) * 2010-07-09 2012-10-11 ポリディグム カンパニー リミテッド Social location service method
JP2012168611A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Hitachi Solutions Ltd Point management system, point settlement server, and point settlement method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
炭谷 大輔, ソーシャルゲーム・ビジネス入門, vol. 第1刷, JPN6017040663, 9 November 2011 (2011-11-09), JP, pages 137 - 143, ISSN: 0003795276 *
神崎 洋治, スマートフォン GPS活用ブック, JPN6017040661, 19 March 2012 (2012-03-19), JP, pages 104 - 109, ISSN: 0003795275 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6211648B1 (en) * 2016-06-07 2017-10-11 隆均 半田 Product point total system
JP2017219983A (en) * 2016-06-07 2017-12-14 隆均 半田 Commodity point totalization system
JP2017004569A (en) * 2016-10-07 2017-01-05 ヤフー株式会社 Information provision device, information provision method, and information provision program
WO2018134884A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-26 初実 田中 User action encouragement system and user action encouragement method
JP2020505713A (en) * 2017-01-23 2020-02-20 コスダウン カンパニー リミテッドCostdown Co.,Ltd. Internet shopping mall management method
JP7093274B2 (en) 2018-09-12 2022-06-29 ヤフー株式会社 Grant device, grant method, and grant program
JP2019040607A (en) * 2018-09-12 2019-03-14 ヤフー株式会社 Granting device, granting method, and granting program
JP2020080104A (en) * 2018-11-14 2020-05-28 東芝テック株式会社 Information processing system, information processing device and information processing program
JP7317490B2 (en) 2018-11-14 2023-07-31 東芝テック株式会社 Information processing system, information processing device and information processing program
JP2020101867A (en) * 2018-12-19 2020-07-02 株式会社メルカリ Information processing method, information processing device, and program
JP2021026356A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 PayPay株式会社 Generation apparatus, generation method, and generation program
JP7104668B2 (en) 2019-07-31 2022-07-21 PayPay株式会社 Generation device, generation method and generation program
JP7177021B2 (en) 2019-09-04 2022-11-22 ヤフー株式会社 Provision device, provision method and provision program
JP2021039602A (en) * 2019-09-04 2021-03-11 ヤフー株式会社 Provision device, provision method, and provision program
WO2021065751A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Line株式会社 Information processing method, program, and information processing device
JP2021026782A (en) * 2020-11-02 2021-02-22 PayPay株式会社 Generation apparatus, generation method, and generation program
JP7126745B2 (en) 2020-11-02 2022-08-29 PayPay株式会社 Generation device, generation method and generation program
JP7150375B1 (en) 2021-11-13 2022-10-11 Famz株式会社 Information processing method, information processing device, information processing program, and recording medium
JP2023073181A (en) * 2021-11-13 2023-05-25 Famz株式会社 Information processing method, information processing device, information processing program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015090556A (en) Information processing system and information processing method
EP3696779A1 (en) Information processing apparatus
JP5753023B2 (en) Management system, management server, and management method
TW201346843A (en) Ticket processing method and program of the same
JP6924052B2 (en) Information processing systems, information processing devices, mobile terminal devices, and programs
JP2015511035A (en) Integrated merchant program system
JP2016024758A (en) Point information management program and method
JP2016114965A (en) Server device, shop terminal, information processing method, and program
JP6138975B2 (en) Coupon issuing device, coupon issuing system, coupon issuing method and program
JP2018124694A (en) Operation management system for restaurant
JP6940127B1 (en) Management system, server equipment, programs and methods
JP2014067359A (en) Merchandise evaluation support device, merchandise evaluation support program, merchandise evaluation support method and merchandise evaluation support system
JP6235292B2 (en) Customer information system, store mobile terminal, and customer information server
JP2015069404A (en) Investigation system, investigation method, server, user terminal, program, and recording medium
JP2022108352A (en) User action promotion supporting method, system, and server
JP7129687B2 (en) House-type electronic money management device, house-type electronic money management method, and house-type electronic money management system
JP2006318163A (en) Point service system
JP7224507B1 (en) Privilege Granting System, Privilege Granting Method, and Program
JP2009110328A (en) Point awarding service system
KR20140140540A (en) System and method for promotional item distribution and redemption tracking
JP2019061441A (en) Baggage storage service management system and baggage storage service management method
US20180308156A1 (en) Server device and service method
JP5869615B2 (en) Coupon issuing device, coupon issuing system, coupon issuing method and program
JP7284358B1 (en) Privilege Granting System, Privilege Granting Method, and Program
JP2006092309A (en) Traceable electronic coupon management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515